【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/09/26(土) 10:52:50.65ID:sbFkg8zN
FireTVシリーズ の『root化』『カスタムROM』の話題はこちらで。

*機種*
 Fire TV http://www.amazon.co.jp/firetv
 Fire TV Stick http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

*注意*
・『root化』してしまうとメーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・『root化』『カスタムROM』以外の話題はスレ違いです。
2015/09/26(土) 10:56:59.32ID:sbFkg8zN
当面は、情報収集が中心になるかと。
2015/09/26(土) 12:05:05.96ID:7qa6nNj4
そだね。
XDAでは既にカスタムROMが出ているね。
2015/09/26(土) 12:52:26.66ID:s6KkPayF
51.1.2.0辺りからroot取れなくなってるんじゃないの?
色々遊べるのは旧型で51.1.2.0以前の物だけでしょ。
2015/09/26(土) 15:36:00.04ID:7qa6nNj4
ttp://www.aftvnews.com/how-to-check-if-your-fire-tvs-bootloader-is-unlocked/
ttp://forum.xda-developers.com/fire-tv/orig-development/firetv-bootloader-unlock-t3031867
root取れないとBootloaderのアンロックも出来ないのか?

しかし
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2799779
USBキーボード繋ぐとRecovery modeには入れるみたいだな。
nexus player見たくRecovery modeからbootloader呼び出せて
unloackが可能ならカスROM焼けるかもな。

もう少し調べて見るか?
2015/09/28(月) 04:58:44.91ID:a2L+m9zJ
>>3
ん?それは前のやつでFireTV2015は米尼でも発売前だろ
ここは前世代のスレなのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 20:15:13.59ID:lceUjJhN
firetv2015ってまだ北米でも発売してなかったんだ。
2015/10/18(日) 20:13:08.65ID:eejuJHuu
>>6-7
10月頭にもう発売してるよ
2015/10/20(火) 00:21:12.31ID:h4cHS8UQ
>>8
アメリカはもうスティックも出てるん?
日本は届くのまだこな?
2015/10/20(火) 00:28:02.73ID:mDNTjthY
>>9
アメリカもスティックはまだ
2015/10/20(火) 02:24:03.19ID:+DNIzD3R
スマホのroot化は、プリインアプリ削除やrootで使える便利なアプリが目的だった
FireTVはどんなメリットあるんだろ
2015/10/20(火) 02:28:17.42ID:mDNTjthY
アマゾン以外のアプリが使えるとかじゃないの?
2015/10/20(火) 08:32:57.61ID:jfh6H5sV
>>11
プリインアプリ削除やrootで使える便利なアプリじゃね

普通はroot取らないとPlayServiceが入らないしな
2015/10/20(火) 17:50:49.76ID:RPgt1X++
>>9
日本で出るStickは去年アメリカやイギリスで出たやつと同じ
音声リモコンバージョンが追加されただけ
2015/10/20(火) 18:53:57.95ID:+DNIzD3R
>>12-13
なるほど
Stickで、まだ手元に来てないんだけどね
色々できるといいな
2015/10/20(火) 19:03:45.10ID:q0T+1eiA
>>14
スティックが同じなら音声認識やティーチング機能はリモコン側に入っているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています