もしわかる方いらっしゃるならお聞きしたいのですが、TWRPでカスタムROMが焼けないのですが、どうしてでしょうか。
中古でXiaomiMi9TProを手に入れたのですが、fastbootでも認識しなかったのでandroid_winusb.infに追記して、fastbootからTWRPは入れられるようになりました。
最初はTWRPでもRedmiK20ProとしてPCにも認識されていましたが、途中から認識されなくなり、fastbootでも再び認識されなくなってしまいました。

最初はデバイスマネージャからIDを持ってきたのですが、TWRPとfastbootでしか立ち上がらないのでPCには認識されず、IDも調べる手段がわかりません。
TWRPかfastbootからIDを探すことは可能でしょうか。
良かったらアドバイスいただけると嬉しいです。

TWRPはMi9TProの公式版を入れました。
カスタムROMを焼くと、47%で即終わって、焼き終わったと表示が出ますが、実際には焼けていません。
他端末では普通にカスタムROMを焼いているので、焼き方がおかしいとかではないです。