【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2015/07/03(金) 18:14:57.70ID:0R3+eSvC
主にAndroid Open Source Project (AOSP)をベースとした各種カスタムROMについて語り合うスレです。
CyanogenMod以外のカスタムROMで何かあった際の情報交換等にどうぞ。

■関連スレ
【ROM】CyanogenMod 総合スレ Part3【Source】©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421673111/
2020/04/28(火) 01:27:15.11ID:0v3ZQwJg
>>857
root取るときはtreble対応か否かはあんまり関係ないよ
結局ベンダーのdm-verityとかのカスタマイズ回避するために各々の端末でカーネルなりスクリプトなり必要なものが変わってしまう以外は基本一緒

galaxyはNまでしか知らんけど
https://forum.xda-developers.com/galaxy-s9-plus/how-to/guide-root-s9-oem-fix-t3763974
見る限りS9なら
G**_PIE_Root_for_OEM_issue_devices_V5
とかが必要になるかと
2020/04/28(火) 23:35:10.32ID:Es71/dUc
多少雑にロム焼きしても文鎮にならず復旧できるメーカーってどこどこある?
やっぱりpixelかな
xiaomiはすぐ文鎮化するし今は認定アカウントじゃないと焼き直せないから嫌い
2020/04/28(火) 23:45:53.88ID:B9HPOAPi
pixelは確かにいろいろ楽だな
2020/04/29(水) 00:49:42.41ID:wbEK94J8
>>859
OnePlus
2020/04/29(水) 01:22:57.46ID:JAGwY14i
>>861
たしかにOnePlusもよくテストで使われてたりするもんな
ちと高いのがネックだけど
2020/04/29(水) 01:41:13.85ID:wbEK94J8
>>862
カスロムが一番多いのは2年前の6だし今なら3万くらいで買えるよ
イヤフォンジャックがついてる最後の機種だしスナドラ845とバッテリー持ちに妥協できればおすすめ
2020/04/29(水) 06:01:25.10ID:qm3jgG/G
Lenovoも復旧楽チンよ。
Z6 Proなんかはカスロムも結構ある方じゃないかな。
2020/04/29(水) 10:23:13.97ID:EMvz21Cz
>>864
Lenovoのコスパはすごいよね
2020/05/04(月) 07:21:38.78ID:i9Ms5JdA
pixel4のtwrpってリリースされましたか?
2020/05/04(月) 16:28:52.78ID:HWzfVj37
>>864
Z6 Pro、xdaを見てもカスタムROMは1つしかないみたいだけど…(RevengeOS)
2020/05/04(月) 18:42:39.31ID:6EjXgIx7
>>867
4pdaに沢山載ってるよ。
2020/05/06(水) 23:07:27.28ID:YIw7Dlm4
>>866
されてないんでない?
XDA以外であるならわからんけど
カスromもXDA以外に存在するのかな
2020/05/07(木) 05:39:05.49ID:ZMP2um7S
Mate20Proのリブランド手段って確立されてるんですかね?
xdaとか見てもイマイチピンとこないのですが。。
2020/05/16(土) 02:40:38.39ID:m/Em7K9b
EvolutionX4.3(5/7リリース)のOTA適応してからシステムUIのリブート頻発する様になったんだけど同じような人いる?(´ ・ω・`)
自分はPOCO F1なんだけど、ただのおま環なのか機種別での不具合なのか、このバージョン自体に何かあるのか判別しかねてる…

2chMate 0.8.10.64/Xiaomi/POCO F1/10/DR
2020/05/18(月) 12:41:09.65ID:a3vXHANv
やってしまいました…楽天S10(SM-973C)の文鎮化を
高速なband3の電波を掴むためにroot化を目指していましたが
すんなり解除できなかったOEM unlockが出来たのをいい事にSamsung Odinで不用意にTWRPimgをAPで書き込んだせいで
invalid vmmeta headerエラーでRecovery modeから先に進めなくなりました
G973CのストックROMやリカバリーイメージの入手或いはそれら無しに解決する事は可能でしょうか?どなたかお力をお貸しください
それ以前の問題としてOdinは使用可能ですが適切にandroid boot interfaceドライバを設定してもfastbootがrecoveryモード中にデバイスを認識する事が出来ない問題に出くわしています
2020/05/19(火) 10:27:08.16ID:/opkFNrQ
情弱が楽天版買った末路でバカとしか言えない
そもそもGalaxyでroot化する意味もないしroot化とかTWRPとか意味も分かってなさそう。そんな奴がすることじゃないからな
2020/05/19(火) 11:29:34.82ID:zLREkTGQ
PixelでカスROM楽とかエアプだろ
2020/05/19(火) 11:32:15.51ID:hNg0Dcat
ありがとございました、こちらの質問を取り下げさせて頂きます>>872
2020/05/19(火) 12:15:35.00ID:iFyaeSMf
そんなことよりdocomoのxperia5をAUのバンド入るようにできるん?
2020/05/19(火) 12:35:32.56ID:v836esZY
キャリア仕様のゴミ端末なんかなんで買うん?
2020/05/19(火) 12:52:26.30ID:itOP25Zc
そんなんええからできるん?
2020/05/19(火) 14:06:24.68ID:18/EfMaY
君にはできないよ、はい次
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:10:03.06ID:GQaNT8mF
できるってことやな?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:36:50.06ID:+EGb3jsO
それでどうやるんです?それ大事ですよね
2020/05/19(火) 17:05:09.09ID:S3TCxKiy
自分で調べろや
2020/05/19(火) 18:45:05.09ID:NILVYsrk
>>872
書いてあることがさっぱり分かんないんだけど、
https://gsm-flash.com/samsung-galaxy-s10-firmware-sm-g973/
ここにファーム無いの?
2020/05/19(火) 19:13:19.97ID:0GfAer3n
常弱の巣窟やんけ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:03:12.46ID:itOP25Zc
なんだよぉ頼むから教えてよぉ
2020/05/19(火) 20:52:34.98ID:GeEdFWBA
>>885
うるせえから黙れ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:59.57ID:itOP25Zc
やだねーなーんにも教えずに黙れ黙れってなんでか単発だしなんのおまじないだよ
2020/05/20(水) 00:03:46.24ID:hC74Y1t8
じゃあ真面目に答えてやる
自分で調べることすらできないやつにそんなことができるわけがないだろ
だからバカにされてるんだよ
以上
2020/05/20(水) 05:44:55.36ID:gl148TwD
ググることも出来ないならスマホ持つ意味もないんじゃね
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:05:44.58ID:/9q+gl4p
あのさーそういうつまんねーことに食いついて来ないでよね?
アホー知恵袋かよいい加減にしろ
2020/05/20(水) 07:14:27.74ID:goFSocrb
ググること自体はできる
何を検索していいかわからない
検索結果を見ても理解できない
2020/05/20(水) 07:17:45.55ID:4fnnOPYZ
理解できない検索結果の単語をまたググるんだぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:22:30.80ID:9HZHBdzT
結局分かるやついないんだな一人くらい教えてくれると思ったら役立たずの説教老害しかいねえ
2020/05/20(水) 08:07:39.17ID:SQB/y/O2
自慢のそのスマホで調べろやカス
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:17:27.23ID:Nb+AHto5
なんでその機種のXDAぐらい見ないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:28:44.06ID:9HZHBdzT
ここまで言ってもまだ説教ジジイが沸いてくるよ
どんな脳してんだマジで気に入らなきゃスルーしろよNGしろよ自分が気持ちいい物しか見たくねえとか甘えてんじゃねーよゴミクズ
ところで教えてくれる優しいナイスガイいませんかー?当方xperia5 docomo版の対応バンドをAUに対応させたいだけなんです
フラッショツールでau rom焼こうとしましたが過去xperiaz2にグローバル版やったようにうまく焼けませんでした
flahstoolのバージョンは最新と23.2を使いましたがダメッした
2020/05/20(水) 10:47:10.83ID:CP+OFQbJ
NGできるように名前つけてくれませんか
2020/05/20(水) 11:12:05.09ID:mRuEKV0F
>>896
ここまでみんなに言われてもまだしつこく湧いてるバカが何言ってんのさ
説教が気にいらなきゃスルーしろよ自分が望んだ返事しか見たくねえとか甘えてんじゃねーよ生ゴミ

フラッショって何?
flahstoolって何?
頭悪過ぎだろ、性格もだけどさ
10代ならまあそんなもんで仕方無いと思うけど20代より上なら異常だわ
2020/05/20(水) 12:17:50.97ID:ZPNqoD5W
ただの入力ミスに興奮しているバカがいますよ
2020/05/20(水) 12:57:38.11ID:4fnnOPYZ
知ってるがお前の態度が気に入らない
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:09:42.41ID:9HZHBdzT
な?きれが老害ですよみなさん
確実に誤字について言ってくると思っていれといたんだけどほんとうに情けないわ俺もう
何が言いたいんだ?俺になんか伝えてんの?わかんねーよジジイが遠いよ
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:10:43.82ID:Nb+AHto5
>>901
書き込む前に文をもう一度よく見ろよ
文めちゃくちゃだぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:13:21.01ID:9HZHBdzT
うるっせーばぁもう
ぢうでもいいだろそんなことはお前らが遊んでくれるならそれでいいよで聞きたいことも本当なんだよ
大体シュとショなんか間違えねーだろ
shとhs間違えやすいか?違和感感じれくれよ情けねえ
2020/05/20(水) 17:07:10.84ID:V/HX5jed
住民も質問者も頭どうかしてる
2020/05/20(水) 18:59:05.70ID:TOyx6yEI
>>333
XZ1のLOS16.1にTWRPは焼けた、romは知らんけど
2020/05/20(水) 19:03:59.19ID:TOyx6yEI
>>905
間違えてくっそ前のレスに返しちゃったw

>>896
今知らんけどnewflasherは?
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:43:22.77ID:AGCKYOva
docomo xperia SO-03G android6に
海外ROME6553_32.4.A.1.54_1294-9654_R2E.ftfを焼き
nougat7.1.1にしました

ここからroot化したいので、FTのfastboot modeで
・recovery.img
・TWP-3.1.1_Z3_plus.img
などを実行しログでは
「OKAY」「writing'boot'」「finished」など出て
上手く行っているように見えるけど
スマホ再起動してもTWRPも入っておらず
当然ながらSuperSU.zipもインストール出来ません

超エロい人
root化する方法を教えて下さい
お願いします
2020/05/21(木) 18:00:22.75ID:w5Zqtoqd
国内版のペリアでftf以外でリカバリ領域の書きかえって出来るの?
2020/05/21(木) 20:41:25.39ID:ASzfdGSw
国内版のrootkitが見当たらないので
海外の人がroot取るのに利用するtool集めて
この動画参考にやってみたんだけど、うまく行かない・・・
https://youtu.be/pb0LmHFsRk8
2020/05/21(木) 21:27:32.90ID:Fzl4RhzK
だからそもそもなんでキャリア仕様のガラパゴスゴミスマホ買うの?
2020/05/21(木) 21:39:25.47ID:ASzfdGSw
中古のわりに美品で安かったし、楽天UN-LIMITで使えると思って買ったんだけど
調べ不足で、BAND18/26を掴まないとUN-LIMITが使えなく
それならnougatにしてroot取ってやろうと

そんなことより、root化の方法教えてよ
無理なのかな・・・
2020/05/21(木) 22:22:43.64ID:DicH7dHx
>>911
ADBからTWRP起動させてmagiskなりSuperSUのりのzipインストールしてみれば?
>>907の状態ならOEM lockは解いてあんだろう?(´ ・ω・`)
2020/05/21(木) 22:25:46.01ID:DicH7dHx
>>912
訂正、fastbootコマンド
fastboot reboot recover.img
2020/05/21(木) 22:28:06.48ID:DicH7dHx
もしbootなりrebootなりかけて.imgが起動しないようならTWRP変えてみ
2020/05/22(金) 00:41:03.85ID:w4nfYhhL
開発者オプションでOEMロックは解除してます
ADBは通してあるはずなんだけど
CMDをいじるのは不得意です・・・

↓コマンドログ
PS E:\ダウンロード> fastboot boot TWP-3.1.1_Z3_plus.img
downloading 'boot.img'...
OKAY [ 0.484s]
booting...
FAILED (status read failed (Too many links))
finished. total time: 0.574s

成功してるように見えるんだけど
なにがダメなんだろう?
rebootで実行するとcommandsメニューがずらーーっと出てくるだけで
bootで実行しました
2020/05/22(金) 00:47:39.50ID:e5ug/uex
そもそもZ4の国内版ってアンロックできたか?
Z5のときだけどアンロックのために海外版買ってたんだが
2020/05/22(金) 00:51:57.63ID:e5ug/uex
調べ直したけどやっぱ国内版はできないじゃん
Z5C買ったときもアンロックのためにSONY Developer WorldでIMEI申請したもんな
2020/05/22(金) 01:22:31.08ID:w4nfYhhL
そもそもroot化は出来ないの?
開発者オプションのOEMロック解除のONOFFスイッチは何なんだろ
Rooting status:
Bootloader unlock allowed:NO
になってる

SO-03Dと02Fはキューブさん参考にしてrootとってるけど
上記表示と一緒だし
見てるところが違う?
2020/05/22(金) 01:24:53.16ID:e5ug/uex
それはアンロックを許可するかどうかの設定
実際には国内版ではできないってこと
2020/05/22(金) 01:35:03.30ID:e5ug/uex
root自体は取れるだろ
調べりゃすぐ出てくる
2020/05/22(金) 01:45:29.60ID:w4nfYhhL
いろいろ調べてもらってソマソ
キモの所が理解できてなく
ROMがどうとかじゃなく
端末が国内版か海外版かで違ってくるわけね

https://developer.sony.com/develop/open-devices/get-started/unlock-bootloader#unlock-code
のとこで、Select your deviceにXperia Z3+を選んでIMEI入力して
Unlockコードは取得はしてるんだけど
意味ないってことかorz
2020/05/22(金) 01:49:31.32ID:w4nfYhhL
rootは取れるのね
こっからは自力かぁ
キューブさん復活してくれないかなあ
2020/05/22(金) 01:50:44.36ID:e5ug/uex
>>921
それでunlockのコマンド打って通るなら行けるんじゃないの
ダメ元でやってみたら
2020/05/22(金) 02:14:05.89ID:w4nfYhhL
ダメだステータスがはYESにならない
YESにならなくてもrootは可能なんだよね
Titaniumやxposed使いたくてroot化にこだわってる
ここからは自力じゃ難しそうだけど、文鎮化上等で色々やってみます

SOV31をFTしてau化したら楽天UN-LIMIT行けるかと思ったけど
これも駄目で

またアドバイスあればよろしくです
ありがとう
2020/05/22(金) 09:28:57.24ID:0xGsJVGV
消費した金分は経験を積まないと、マジにドブ金だしな
2020/05/22(金) 18:23:20.17ID:gi4XJvMZ
>>915
「FAILED」って出てるからうまくいっていないですよ
このコマンドは指定されたイメージをメモリ上に読み込んでイメージを起動してねって
コマンドで、「OKAY」って出てるのはメモリに読み込めましたってこと

で、ペリアは昔から国内キャリアから販売されるものはブートローダのアンロックが
できないようになっているので、OSの脆弱性を利用して無理やりrootを取るか、有志が
作ってくれたroot化済みのftfを書き込む以外にroot化する方法はないはず

>>921のページで取得できるUnlockコードはGlobal版用のもので国内キャリア版では
使えないはず
>>924でステータスが「NO」ってことはUnlockに対応していないってこと

今でも使えるのか分からないけど、「SO-03G root」でググると脆弱性を利用した
root化ツールが使えるみたいなページ引っかかるのでそっちを調べたらどうかな
2020/05/22(金) 20:11:34.72ID:w6Yy9fHG
へえ、海外romにしてあるからコード発行してもらって解いてるのかと思ったらコード入れて尚跳ねられんのか、国内版凄えというべきか何というか…(´ ・ω・`)
2020/05/22(金) 21:16:22.56ID:/edLPhyH
煽り抜きにXperia売ってそのお金で海外端末買ったほうが幸せかもね
こだわりがあればベッドだけど
2020/05/22(金) 21:16:32.23ID:/edLPhyH
別だけど
2020/05/22(金) 21:50:57.26ID:w4nfYhhL
>>926
コマンド読めて、わかりやすく説明まで出来るなんて凄いね
上には上がいるなーと感心します
ついでにrootkit作ってもらえると助かるなあw

もちろん「SO-03G root」でググって
怪しそうなexeから
・OneClickRoot.exe
・drfone_root_setup_full3604.exe
・KingoRoot.apk
とか色々試したけどダメだった

fi01@ぜろいちさんのzipも拾ったけど
一旦LPまで落とせばroot化出来るんだろうけど
nougatに戻すにはPreRooted.zipの作成が必要になるんだよね

PRFCreatorの使い方も、いまいちわかってなくて
困り果てて、ここに書き込んだ次第です

自力じゃそろそろ限界が近づいてるけど
もう少し頑張ってみます

アドバイスありがとう
2020/05/23(土) 04:52:46.75ID:f+5aYuLG
(Flashable zipってリカバリから焼くやつじゃないの…?)
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:07:57.67ID:w7V0UR4o
光boxのhb-1000のrootってとれる?
fastbootは使えるけどそこから何か方法あるかね?
2020/05/26(火) 08:24:54.17ID:h6+ceB+Z
>>930
わからないならググればいいだろ
日本語で駄目なら英語でググれ
2020/05/26(火) 18:05:35.55ID:/+X56JEP
>>932
fastbootが出来てもブートローダのアンロックが出来なければfastbootで
出来る事はない
adbが使えて動作しているOSに特権昇格可能な脆弱性が残っていれば
rootを取れる可能性がなくもない
2020/05/26(火) 18:15:09.65ID:0qxWVHFT
havocとevolutioxどっちがいいの?っと
2020/05/26(火) 18:17:49.10ID:8PbkFioJ
それ人に聞くこと?
2020/05/26(火) 18:26:28.49ID:rd/7b75w
>>935
EvolutionX使ってるけどまぁまぁいいよ、ちょいちょい不具合あるけど月次のアプデで大体なんとかしてくれる
2chMate 0.8.10.64/Xiaomi/POCO F1/10/DR
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:51:27.29ID:howZ0LcU
/e/ mobileOS part1【カスタムROM degoogle】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590497393/
2020/05/27(水) 14:55:51.90ID:8Vudq3KE
adbとfastbootうまく認識してるように思うけど
>fastboot oem unlock-info
を、実行するとERRになる

Xperia Tablet ZをAndroid 8(Oreo)に カスタムROM導入の為
unlock解除しようとしてます
何が悪いのか、うまく行く方法を教えて下さい

-----コマンドログ-----
C:>adb devices
List of devices attached
BH90824521 device

C:\>adb reboot bootloader

C:\>fastboot devices
BH90824521 fastboot

C:\>fastboot oem unlock-info
FAILED (remote: 'Command not allowed')
fastboot: error: Command failed
2020/05/27(水) 15:57:17.30ID:0PmB3TLy
アンロックコードないと無理
調べりゃすぐ出てくるでしょう
2020/05/27(水) 18:08:23.40ID:rGJkpoAn
元Xperiaユーザーのオレが国内キャリア版Xperiaのroot事情について覚えてることを。

・BLアンロック出来てたのは遥か昔の話、Zシリーズなんて絶対無理
・純正ファームに特権取得可能な脆弱性があったのはZ3まで、それ以降は一時root取得は可能でもricとかdm-verityとかで恒久rootは無理

つまり、国内キャリア版Z4に対してこのスレがしてやれる事は無い
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:29:31.99ID:U+Zekb9v
>>934
光boxの利用価値ないかなぁ?
なんにもつかえないわ
2020/05/27(水) 18:56:48.06ID:t3Dg1dKS
>>942
光boxって中華の裏メニューあり端末で世界に羽ばたくイメージ(KONAMI)
2020/05/27(水) 19:27:52.58ID:8Vudq3KE
Xperia Tablet ZをAndroid 8(Oreo)風にするんだよ
アンロックコードは取得済み
infoで今のステータスを確認しようとしたらERRになるの
infoも通らないんじゃ、oem unlockなんて通らないでしょ

ここ参考にしてる
https://blog.be-dama.com/2018/11/21/xperia-tablet-z_android-8/
2020/05/27(水) 20:17:38.17ID:ZM0AZW4V
まずアンロック自体を試せよ
情報の後出しが多すぎ
2020/05/27(水) 20:58:05.30ID:tlisiEWX
そんなコマンド存在すんの?
device-infoじゃなくて?
2020/05/27(水) 21:52:46.73ID:8Vudq3KE
おっしゃる通り、decive-infoです
お恥ずかしい・・・

ログは一緒なんだよね
adbは使えてるけどfastbootが使えてないのかな?
2020/05/27(水) 22:21:57.23ID:RGwevuWr
今更そんな古いのでなにすんの?
2020/05/28(木) 18:31:53.46ID:mIp5JpbO
>>947
ログが一緒って言うのが

C:\>fastboot oem unlock-info
FAILED (remote: 'Command not allowed')
fastboot: error: Command failed

の部分のことならば、処理対象になっている端末のfastbootがそのコマンドを
サポートしていないってことだよ
古い端末だとdevice-infoに対応していないあるいは新しくてもわざわざ使えなく
している端末とかもあるので、無視してアンロックコード使ってアンロックして
みれば出来るかもよ
アンロックが出来なければエラーが出て終わるだけのはずだからやってみて
損はないと思うけどどうかな
2020/05/28(木) 20:19:27.74ID:MVmtbyP3
長文すんまそ

やっぱりERRですね
-i 0x0fce付けてやってもunkownでした
unlock無視してimg焼けるかと思ったけど、それもERRでした

--------コマンドログ--------
PS E:\ダウンロード> fastboot devices
BH90824521 fastboot

PS E:\ダウンロード> fastboot oem unlock 0xCDD78D3F27D3380F
FAILED (remote: 'Command not allowed')
fastboot: error: Command failed

PS E:\ダウンロード> fastboot -i 0x0fce oem unlock 0xCDD78D3F27D3380F
C:\android-sdk_r24.3.4-windows\android-sdk-windows\platform-tools\fastboot.exe: unknown option -- i

PS E:\ダウンロード> fastboot flash boot twrp-3.2.3-0-pollux_windy.img
Sending 'boot' (11774 KB) OKAY [ 0.465s]
Writing 'boot' FAILED (remote: 'Command not allowed')
fastboot: error: Command failed
-----------------------------

国内版docomo Xperia Z SO-03E なんだけど
現在OSを海外ROMのLPにしてるのがまずい?
そもそもアンロックに対応してない?

参考にしたURLの管理人さんはアンロック解除して、LPからOreoに出来たみたいだけど
https://disqus.com/home/discussion/androplus/sony_developer_worldbootloader_unlock_26/
↑の管理人さんは(古い記事ですが)
「Bootloader unlock allowed: Yesと書かれていなければ、アンロックに対応していません。」
「Yesの状態に書き換える方法は今のところ発見されていない」とあり
自分の表示も、「Bootloader unlock allowed: No」になってます

>>948
姪っ子に起動不能の状態で、「壊れてもいから」って修理依頼されて
アリババから部品取り寄せ、なんと起動&LPまでしたけど
どーせなら新しいOSにしてやりたいってのが5割
残りの5割は、ただの自己満だね
2020/05/28(木) 20:35:05.63ID:MVmtbyP3
情報くれくればっかじゃ、なんんで
既に、みんな知ってるかもだけど
楽天UN-LIMITで、RakutenMini1円+1年通話通信無料やってるよ
詳しくはご自身で

楽天の回し者でもなんでもないので、気に入らない人はNGぶっこんじゃって下さい
以上、しょーもない情報でした
2020/05/28(木) 22:09:33.57ID:sp9HpLTD
>>951
普通にCM垂れ流してるからあまりテレビ見ない俺でも知っとる
2020/06/01(月) 04:19:04.50ID:enjL8lKi
このスレで聞くこと微妙なんだけど、
https://i.imgur.com/IcEtIjc.jpg
こんな感じでテキストやらアイコンやらのドラッグシャドウ残ったままになるのってどうやって消せばいいん?(´ ・ω・`)
EvolutionX使い始めてから長押しでドラッグ判定されたあとにシャドウ出た状態で他の部分触るとシャドウ表示されてる部分長押しとかしてもシャドウを再選択出来ないから諦めていつもリブートかけてしまうんだが…

Viewあたりのイベントメソッド書き換えて無効化するくらいしかない?
2020/06/02(火) 17:14:52.69ID:9myUX2UR
Rakuten MiniをBootloader Unlockする方法。Magiskでのroot化も【ダンプ公開】 - AndroPlus https://androplus.org/Entry/14664/

BLUできるようになってLOS GSIもブート可能に
1円だしおもちゃにはちょうどいいな
2020/06/06(土) 09:18:08.93ID:6GsDEYpn
非rootの中華タブをAndroidロゴから先に進まない
所謂文鎮化させてしまったんだけど、いいリカバリ方法ないかねぇ
ブートローダーからファクトリーリセットしてもロゴから先に進めない。
2020/06/06(土) 13:43:28.33ID:vznI8pFV
>>955
キャリアのLenovoだったら諦めろとしか言えない(´ ・ω・`)

つーか、ドラッグシャドウで困ってるの俺だけか…
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:01:58.18ID:6GsDEYpn
WinPCだったら、フォーマットしてリカバリCDからクリーンインスコできるけど、
やっすい中華泥タブはそもそもファームウェアそのものを提供してないからな。

ブートローダーも書き換えられる汎用的なカスタムROMを入れて、
リカバリ領域に入っているイメージを復元ってできないのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況