>>802
magiskマネージャーの設定の中のADB許可ってしてる?
https://i.imgur.com/RXzK56E.jpg

adb駄目なのか(´ ・ω・`)
USBデバッグonにしてから繋いで
@$adb devices
下のインタープリントの
List of devices attached
*****
なんかしら表示されるか確認

A*****の部分がなかったら繋がってないので
$adb connect usb
$adb connect 0.0.0.0:5555
どっちか打つ

B$adb devices
打って表示があるなら
$adb shell
ここでshellに入れねぇと怒られたら
$adb start-server
打ってみてから
$adb shell
ちゃんとshellに入れてれば以降は頭のadb shell省略してshellコマンドでok

Cpermission deniedのインタープリント返ってこなければshellコマンド使えるようになるので
$svc wifi enable
これで動くか見てみる
多分繋がらん状態が確認できるだけだけど
shellで弾かれてるのか何なのかだけは見れるかと
https://i.imgur.com/GZg4Qn4.jpg

今時は$adb rootなんてほぼ使わないので、
shellにいる時に
$su
ここで端末側でsu許可するかどうか聞かれる筈
許可出せば$が#に変わって以降suアクセスのもとでコマンド実行するようになる
https://i.imgur.com/KTHyTPE.jpg