【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/07/03(金) 18:14:57.70ID:0R3+eSvC
主にAndroid Open Source Project (AOSP)をベースとした各種カスタムROMについて語り合うスレです。
CyanogenMod以外のカスタムROMで何かあった際の情報交換等にどうぞ。

■関連スレ
【ROM】CyanogenMod 総合スレ Part3【Source】©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421673111/
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:09:23.27ID:PePpmPxn
>>519
>ただ、root化のメリットというものがAndroid6.0あたりから無くなってきてる
これなんで?
2019/07/03(水) 23:04:16.64ID:6yrk/Ipj
>>520
1 android2.0とかの世代の「ハイエンドでもrootで色々しないとカクカク」、みたいな状況では無くなったのでOCとかをしなくても良くなった
2 SDカードの内部ストレージ化が6.0から出来るようになってSDにアプリをインストールするのにrootが要らなくなった
3 広告ブロックに関してもminminの優位性はあるもののAdguardなどのブロッカーがあるのでrootしてまでする必要性が無くなった

まあざっとこんなもん、UIを変えたいみたいなことがあれば入れてもいいとは思うがそれならカスロムでいいし
2019/07/04(木) 00:44:49.29ID:2B8NuTvd
>>518
最近はもっぱらBLU→TWRP→Magiskの流れ
Titanium Backup
Battery Charge Limit
CF.lumen
Kernel Adiutor
Tiles
辺り今も使ってる
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:50:31.25ID:STOIlh4g
>>521-522
そうか、ありがとう
有名なTWRP、magiskでも使ってみるわ


どうもSuperSUは、GooglePlayのレビュー見るとスパイウェア仕込んでるとか書いてあるからやめとくわ
1億ダウンロード以上でスパイウェア入ってることなんてあるの?
2019年4月13日
avagentが仕込まれているので 情報を抜かれます
2019/07/04(木) 12:13:02.90ID:7Q9KVHdN
>>523
supersuはもう廃れてるからmagiskしか選択の余地ないでしょ。でもオープンソースだからといって安全かと言われればそんなことはない。膨大なソースの中に仕込まれた悪意のあるコードを見つけるなんてほぼ無理だから。俺は気にせず使ってる。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:59:02.50ID:STOIlh4g
>>524
やはりそうですよね・・・
まあ、メイン機では使えないですよね


ところで、android studioで作った仮想デバイスのブートローダー起動ってどうやるの?
実機だと音量-と電源OFFでいけるけど、このVirtual Deviceだと同押すの?

てか、他スレで聞いたら、仮想デバイスだとブートローダーないらしいけど、
どうやってルート化するの?
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:15:38.11ID:PgcJ1aZ4
android studioで作ったVirtual Deviceだとブートローダー起動できないから、
TWRP、Magiskともに起動出来ないわ
2019/07/05(金) 14:00:24.20ID:++Z9VmyY
FK Kernel Manager無料配布中
2019/07/05(金) 14:10:01.30ID:TZiJrGa8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.franco.kernel
2019/07/05(金) 17:19:19.63ID:UOcRYwP+
>>528
ありがと。もらった。
2019/07/05(金) 18:31:51.26ID:3dyyIV4E
>>525>>526
root化がsuコマンドでroot特権を使うということであればエミュレータは最初から
使えるようになっている
いわゆるMagiskとかで行ったroot化を利用したアプリを使いたいのであれば、
自分でエミュレータのbootイメージとsystemイメージに手動でMagiskを適用
しないと使えない
手順はxdaとかにあったような気がするけどLinux上で結構面倒くさいことを
やらないといけなかったような
2019/07/10(水) 23:50:54.09ID:Aq74Wxof
ドコモのSC-01Fです。
最終版のストックROMだと安定しているのですが
LineageOS13,14,15,16+google app(pico)の環境だと、カクカクになります。
ストックROMの方がごちゃごちゃインストールされてるイメージなのですが
動作に与える影響は少ないということなのでしょうか?
それとも、カスタムROM側の設定等でなんとかなるものなんでしょうか?
2019/07/10(水) 23:54:53.08ID:U7BW3hi1
>>531
kernelのチューニングが悪い
2019/07/11(木) 00:47:30.56ID:PaViycUn
kernelのチューニングって、どうするんですか?
setCPUとかでしょうか?
2019/07/11(木) 12:12:04.61ID:7VqHkuAt
>>531
ストックから要らないアプリを消せばいいんじゃない?
2019/07/13(土) 17:28:48.74ID:SyfKTHMo
au版GALAXY s7 edgeにdocomo版のStockROM焼いて使っています
twrpを入れようかと考えているのですがau版向けとdocomo版向けどちらのものを使えばいいか分かる方いませんか?
2019/07/13(土) 18:16:42.75ID:d8gdpsh0
>>535
ブートローダーアンロックしてもちゃんと動いてるならキャリア自体は関係無いよ
2019/07/20(土) 13:53:56.54ID:rMWVbp5D
AXON 7 miniのAOKP、
最近のバージョンはbuild logだけ公開なんだが、これどうすりゃいいんだ?
2019/07/24(水) 07:16:32.08ID:65R7AoUg
superiorが日本語化完了しててにっこり
もうRRいらんかもな
2019/07/24(水) 20:20:48.68ID:h9vhxOs+
chiron対応してなくて泣いた
2019/07/25(木) 01:44:07.31ID:ALEgyRsS
材料揃ってるんだから自分で作るんだよ
2019/07/25(木) 07:20:42.49ID:pTCEQCYt
ワイのceleronマシンじゃ無理やろ
2019/07/27(土) 14:24:59.31ID:fo+qSiDf
zenfone3だけど、カスタムROMはほとんど更新されなくなった。
Pixel experienceのpie版使ってみたいけど、公式からダウンロードできなくなってる。
誰か持っている人いませんか?
2019/07/30(火) 01:33:14.47ID:o0fOJbSr
文鎮はファクトリーリセットしたら治せる?
2019/07/30(火) 07:14:20.56ID:PwJyqTMf
そんな簡単に直ったら文鎮言わん
2019/07/30(火) 08:39:29.53ID:LXBW+Xnv
>>542
これ?
https://mega.nz/#!qMxwEAKC!IXkzT1IrNEqnCPmIEc50AOJ_AMqu3aIc710X9-wxmmw

非公式ならhavoc 、crdroidは8月パッチも来そうです。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 11:39:23.27ID:Lmtbb1hA
zuk z2(plus)なんだけどandroid7ベースか8ベースでちゃんとした挙動をするカスROM教えろください
ちなみに今nitrogen osなんだが充電しててもバッテリーが減っていってます
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:47:35.63ID:7RwJeiYP
/e/OSの焼き方分かる奴いる?
2019/08/04(日) 20:32:40.27ID:ip6Q5Qy7
文鎮はファクトリーリセットすら出来ないよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:00:55.88ID:Y1exbwxF
同メーカーの最新機種のOSを古い端末に移植できる?
2019/08/05(月) 13:48:23.31ID:S4j0SDEa
_
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:03:39.60ID:HGsV2ciM
純正OS焼きたい
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:46.70ID:d6TJIQ9b
板違いかもしれませんが、質問させて下さい。
xiomi Redmi note 6 proでtwrpを入れたいのですが、anti4というタイプでそのままでは、入れられないみたいなんです。入れるにはdummy.ingが必要みたいなのですが、探しても出てきません。どこか落ちてる場所知りませんか?
2019/08/10(土) 08:49:55.13ID:bCBdx818
そんなんでよく焼こうと思ったな
2019/08/10(土) 09:29:17.28ID:31YtpVbx
マルチ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:17.41ID:bGnANr7m
マルチ死ね
556489
垢版 |
2019/08/11(日) 08:02:52.97ID:fqUQbPI+
>>552
詳しい人も居るのかもしれないけど、ここで的を射た回答を見ないから質問しても無駄だと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:29:34.95ID:nOinzhpF
>>556
どこがいい?
558489
垢版 |
2019/08/12(月) 13:47:27.00ID:7LYQQXdv
>>557
そりゃXDAなんじゃないかな
調べものも質問も適当な翻訳で何とかなるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:52:56.10ID:yCskHx03
>>558
XDAとは?
2019/08/12(月) 16:25:02.98ID:5oL6Pidq
Google検索くらいはできるようになったほうがいいと思うよ
2019/08/12(月) 18:16:00.18ID:jimYxji5
XDAも知らずにROM焼きwwwwww
562489
垢版 |
2019/08/12(月) 20:14:00.29ID:BZndLTTS
>>559
もうググってると思うけど、Androidのカスタマイズするなら情報収集元でおさえておくべきページ
ここの住人の一次ソースも大抵ここで、XDAに無い情報は質問しても殆ど回答がないよ
2019/08/12(月) 20:50:51.47ID:J3e3TIxB
あとは4PDAくらいかな。
2019/08/14(水) 23:10:07.88ID:IsXfT36M
質問ですTWRPとMagisk導入済みで、Root状態のままOEM lockをかけるとまずいですか?
起動のたびにロック外れてる警告が出るのが鬱陶しいので...
2019/08/15(木) 01:05:55.74ID:h0Slrp5u
そんなに壊したいか?
2019/08/15(木) 10:36:28.50ID:+0C2jQ6J
>>564
やってみてくれ
そして
阿鼻叫喚の復旧作業を
是非アップしてくれ
楽しみにしているぞ
2019/08/15(木) 15:12:29.48ID:eRUUSLId
>>564
rootとってるなら警告メッセージが出ないようにシステムファイルいじる方が現実的で不具合なさそう
やり方は分からんけど
2019/08/15(木) 18:13:08.79ID:/wxcVBy6
OEMlockのメッセージを出しているのはFastBootLoaderなので
rootを取っていても抑制する方法はないよ
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:12:17.23ID:RjzQEUF1
552です。
マルチ で色々検索してもおそらく違う意味合いのものばかり出てくるのですが、554の方が言うマルチの詳細ページなど教えて頂けませんか?
2019/08/15(木) 20:31:30.86ID:K6U6u/z2
>>569
写真や図解も豊富で分かりやすい
https://ymmfarm.com/cultivation/basis/mulching
2019/08/15(木) 20:42:07.58ID:bqyhHPmd
>>569
マルチ死ねバカ
2019/08/15(木) 23:52:44.72ID:h0Slrp5u
>>569
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:40:02.34ID:f8tmtKmp
https://forum.xda-developers.com/
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:42:36.05ID:FBTmAhfJ
カスROM降りてきていない端末に無理やり焼いたらどうなる?
2019/08/16(金) 23:11:03.18ID:XZnzufTN
基本エラる
上手くいく例はしらない
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:47:55.16ID:+ShpMp0b
>>575
インチが近いとうまくいったとか聞いたことあるわ
2019/08/17(土) 15:30:24.47ID:qg9MZa90
インチって画面サイズないし本体のサイズのことかな?
なんでサイズが近いと上手くいくとか訳わかんないこと行ってんの?
2019/08/17(土) 17:23:51.39ID:+OAFhati
ROMビルドしてるけどうまくいくわけない
2019/08/18(日) 04:57:19.48ID:VtWhXfZc
>>577
画面表示だけなら上手く行くかもしれんけど、デバイスツリーやらなんやらが全然関係無いようなのはうまく行かんよ
Huaweiとかだと複数モデル跨いで使えるROMとか有るけど稀な例だし
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:36:20.25ID:8gwoXa5+
XDAにあるROMを弄ってサポート外の端末に焼ける?
2019/08/19(月) 17:41:25.15ID:h4zlFssv
自分でデバイス情報作って必要なFirmware用意すれば出来なくもないけど
Windowsとかと違って機種ごとに専用のものなので簡単には出来ないよ
2019/08/20(火) 20:59:03.08ID:9uDMiYSX
vendorは実機から取り出せばいいね
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:38:45.80ID:K3LAZlkI
同メーカーの旧機種に新機種のOSを移植する方法ある?
2019/08/21(水) 02:23:57.92ID:tSip7nYE
>>583
ない
2019/08/23(金) 14:23:04.50ID:31BQ8css
カスrom入れてると端末がapt-Xとか対応してても使えなくなるのか
ぐぬぬ…
2019/08/25(日) 09:31:54.72ID:xJmMRtaD
>>583
miuiだったらあるよ
2019/08/25(日) 14:42:53.31ID:b0Ab/6TT
>>585
apt-xのライブラリ入れても駄目なん?
2019/08/25(日) 16:52:54.38ID:59weC4Vp
ライブラリってなんでつか
2019/08/25(日) 17:07:58.73ID:rcj+kBle
>>588
Magiskで「aptX & aptX-HD Oreo Enabler」を適用する
2019/08/25(日) 17:45:41.66ID:59weC4Vp
Pieでも使えるんでつか?
2019/08/25(日) 19:02:31.65ID:gWqt0qBJ
>>590
それぐらい自分で試してみたら?
Magiskはシステム改変なしに出来るから文鎮化のリスクは無いし、無理なら無理でいいだろ
2019/08/25(日) 19:38:14.63ID:59weC4Vp
もちろん試すのは吝かではありませんが、聞くもの自由ですよね?そっちの方が手間もかからないわけでつし
2019/08/25(日) 20:13:13.53ID:ZOuUAxzo
きっしょ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:54:49.78ID:jCYTCXyI
ulefoneで使えるカスロムない?
探してみたけど見つからんかった
検索下手かも
2019/08/30(金) 13:55:25.29ID:BMXk5F7O
>>594
例えばUlefone Gemini customromみたいな感じで探してみたり、XDAや4PDAとか覗いた?
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:26:35.62ID:3RUvwswk
>>595
POWERはそれなりに見つかるんだけどu007 proだと見つからんかった
xdaは覗いた
4pdaも見てきますw
2019/08/30(金) 19:40:29.48ID:vZn3SPAQ
>>596
会社と機種名は最初に書こうか。Ulefoneだけじゃ誰も答えようがない
2019/08/30(金) 19:46:29.23ID:vZn3SPAQ
>>596
www.needrom.com/category/ulefone/u007/
NEEDROMでTWRPならみつけた
2019/08/31(土) 01:17:32.07ID:on9hnOsd
>>597
質問文を見て知能の程度を推し量るべき
2019/08/31(土) 13:43:21.71ID:WsuA32rV
>>599キモ…
2019/08/31(土) 15:29:46.42ID:on9hnOsd
>>600
人格攻撃は負け宣言
2019/08/31(土) 19:53:00.68ID:WsuA32rV
なんの勝ち負け?
2019/08/31(土) 22:18:36.12ID:HaKMkyZs
人としてじゃねーの?
人として認められるか、それ以前に人もどきと思われてしまうか、などなど
2019/09/01(日) 01:14:35.77ID:WlYHZv8W
で、何の勝ち負け?
2019/09/01(日) 04:25:17.59ID:wZFN9D6g
口論
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:00:01.16ID:ocCOS0DB
ヤフオクのクソ出品者以外で代行屋知らない?
2019/09/01(日) 07:17:54.35ID:10h0DYEp
>>606
root代行とかそういう話だよな?
国産端末ならヤフオクしかないなぁ
グローバル機種ならeBayとかTaobaoとか探れば出てくるだろうけど
詳しく知りたいならまず機種を言ったほうがいいぞ、それが無きゃ始まらんので
2019/09/01(日) 13:54:02.52ID:M9cxzpAO
始まってるじゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:38:30.74ID:di+njVMQ
>>607
Xiaomi
2019/09/01(日) 23:45:11.48ID:HzQMnVZl
>>609
Xiaomiなら大抵は導入手順を詳しくブログとかに書いてあること多くね?
2019/09/02(月) 01:07:35.23ID:WVS84QzL
は?
2019/09/02(月) 01:30:15.52ID:t8nAyWd0
ひ?
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 06:37:38.56ID:Z4fuQEOQ
>>610
三年くらい前のしかなくね?
2019/09/02(月) 07:07:29.69ID:MlCgwZSE
自分でできない癖にクソとはこれいかに
2019/09/02(月) 09:18:35.98ID:ap1tsDl+
>>613
ちゃんと英語で書いてあるからMIフォーラムくらいチェックしなよ。
2019/09/02(月) 12:11:36.03ID:X/03V/C7
俺の勝手なイメージだけどXiaomiはrootedにしたあとの方が苦労しそう
2019/09/02(月) 16:14:01.61ID:eL5514lK
xiaomiはROM焼きやBootLoader Unlockにrootいらん
xiaomiはBootLoader Unlockに少しの時間と手間が掛かるだけでカスロムも豊富やし楽ちんやろ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:54:01.17ID:2IEWSo3H
>>597
だからu007 proだって

>>598
twrpはある、ないのにロム探しはしないよw
2019/09/03(火) 18:48:03.94ID:j7EFUVno
>>594

>>618
最初の時点でUlefoneとしか書いてなかったからね

兄弟機や同型機が無ければ望みはないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況