【注意】
「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・初心者のあまりに基礎的な質問は嫌われます、せめて前スレには目を通しましょう。 もしくは初心者スレで質問しましょう。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。
次スレは>>980が立てること
■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390496772/
■関連スレ
SC-02C root初心者質問スレ part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390432354/
■関連サイト
XDA -FORUM Samsung Galaxy S II I9100-
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1055
■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)
Q. おでんってなに?
A. odinでググれ
Q. カーネル変えるときにFRしたほうがいい?
A. 必要ない、気になる人はご自由に
Q. カスタムカーネルってどうやって導入するの?
A. odinかheimdallかCWMで焼け
Q. 初期ROMどこにあるの?
A. http://www.redistribution.cc/blog/66
探検
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root32©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/04/28(火) 21:35:52.65ID:cBwp6kNu
2015/04/28(火) 22:04:34.55ID:bthpk8mt
>>1 スレ建て乙
2015/04/29(水) 15:47:03.91ID:8Zj4lsv8
cm-11-20150425-MARKOX89-i9100.zip 来てたね。
早速上書きしてみたけど調子いい。
早速上書きしてみたけど調子いい。
2015/04/29(水) 19:54:22.87ID:8Zj4lsv8
おおう(`・ω・´)
Dear xxxxx,
Galaxy S2 ROM of the Week is HERE!
For GT-i9100, check out CM12.1S ROM, very solid Android 5.1.1 ROM:
http://galaxys2root.com/galaxy-s2-roms/cm12-1s-rom-for-galaxy-s2-gt-i9100-android-5-1/
For SGH-i777, try Omni ROM with Android 5.1.1:
http://galaxys2root.com/att-galaxy-s2/omni-rom-for-att-galaxy-s2-android-5-1-1/
Dear xxxxx,
Galaxy S2 ROM of the Week is HERE!
For GT-i9100, check out CM12.1S ROM, very solid Android 5.1.1 ROM:
http://galaxys2root.com/galaxy-s2-roms/cm12-1s-rom-for-galaxy-s2-gt-i9100-android-5-1/
For SGH-i777, try Omni ROM with Android 5.1.1:
http://galaxys2root.com/att-galaxy-s2/omni-rom-for-att-galaxy-s2-android-5-1-1/
2015/04/30(木) 08:39:48.06ID:ketoGr7j
2015/04/30(木) 11:59:58.79ID:6tfXbtni
教えて君が犯人かw
>次スレは>>980が立てること
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:36:40.02 ID:G+cbUM/m
デフォルトの文字で入れてしまったんですが
どうやればフォント他のにできますか?
>次スレは>>980が立てること
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:36:40.02 ID:G+cbUM/m
デフォルトの文字で入れてしまったんですが
どうやればフォント他のにできますか?
2015/04/30(木) 15:57:32.95ID:ketoGr7j
>>4 のやつ入れてみたけど、SC02C-CM10.X-fix.zipでも
GPSはやっぱり動かないね
GPSはやっぱり動かないね
2015/05/01(金) 10:03:28.53ID:+kKZeJys
cm-Resurrection_Remix_LP_v5.4.0-20150402-i9100.zip
入れてみた。
カーネルをApolo-8.0-CM-Beta9_Regular-TWRP.zip
とてもいいけど、GPS動かないんだ。。
入れてみた。
カーネルをApolo-8.0-CM-Beta9_Regular-TWRP.zip
とてもいいけど、GPS動かないんだ。。
2015/05/01(金) 10:42:02.64ID:ggntB41s
フォントファイルを置き換える
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
2015/05/01(金) 14:22:14.92ID:p2N17BLC
一撃あてて焼き直せ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/01(金) 16:08:27.50ID:qTh81b8r / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ 「適宜fallback_fonts.xmlを編集」
/ // \| これよくわからないんで!
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
/ ,―――─―-ミ 「適宜fallback_fonts.xmlを編集」
/ // \| これよくわからないんで!
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
2015/05/01(金) 22:40:30.09ID:+kKZeJys
ggrks
2015/05/02(土) 11:34:19.09ID:TUlXv+Hr
フォントファイルを置き換える
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
2015/05/02(土) 13:03:06.66ID:m5uJbZSc
コピペ乙
2015/05/02(土) 13:55:58.60ID:h4fROXT8
マジレスすると最近のROMはdroidsansなんかより綺麗なフォントが元から入ってるからフォントフォルダごと消せ
2015/05/02(土) 17:31:42.18ID:ZC1NxEA2
____
/ \ /\ もっとわかりやすく! (キリッ
. / (ー) (ー)\ 要点おさえて説明してもらえますか? (キリッ
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
/ \ /\ もっとわかりやすく! (キリッ
. / (ー) (ー)\ 要点おさえて説明してもらえますか? (キリッ
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
2015/05/03(日) 09:08:50.26ID:GU3hBtKX
cm-11-20150502-MARKOX89-i9100.zip 来てる
2015/05/03(日) 10:29:36.32ID:hq3XrqSC
フォントファイルを置き換える
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
2015/05/03(日) 11:47:27.41ID:zR2tFaJv
>>18
font installer でも使えば
font installer でも使えば
2015/05/03(日) 13:45:13.32ID:t1FmVdfA
英語読めないので日本語のアプリを紹介して下さい
2015/05/03(日) 15:41:59.66ID:w7+WilaN
S3スレにも香ばしいのが来てたなw
GWだし、ま、多少はね?
GWだし、ま、多少はね?
2015/05/03(日) 19:17:33.09ID:GU3hBtKX
初心者スレにいってみたら?
23173210
2015/05/04(月) 09:05:12.79ID:7LMoL7b2 ちょっとお願いがあってまいりました。
CyanogenModのビルドボットにsc02cを追加しようと思っているのですが、なかなか追加してくれません。
そこでなんですが、皆さんでCode-Reviewをやってもらって後押ししてもらえないでしょうか。
やることは簡単です。
1. フォーラムに上がっているcm-11-20150415-UNOFFICIAL-sc02c.zipを焼く
http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?t=130
2. ちょっと遊ぶ
3. CyanogenmodのGerritにアクセス
http://review.cyanogenmod.org/#/c/94781/
4. Registerから登録。Google OAuth2を使うと一発。
5. "Reply..."ボタンを押して、テキトーにコメントを入力し、"+1"を選択する。
6. "Post"ボタンを押す。
コメントの例
"It works fine on my device. Please merge."
CyanogenModのビルドボットにsc02cを追加しようと思っているのですが、なかなか追加してくれません。
そこでなんですが、皆さんでCode-Reviewをやってもらって後押ししてもらえないでしょうか。
やることは簡単です。
1. フォーラムに上がっているcm-11-20150415-UNOFFICIAL-sc02c.zipを焼く
http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?t=130
2. ちょっと遊ぶ
3. CyanogenmodのGerritにアクセス
http://review.cyanogenmod.org/#/c/94781/
4. Registerから登録。Google OAuth2を使うと一発。
5. "Reply..."ボタンを押して、テキトーにコメントを入力し、"+1"を選択する。
6. "Post"ボタンを押す。
コメントの例
"It works fine on my device. Please merge."
2015/05/04(月) 09:29:30.19ID:BWDESAtY
>>23
PSPで仙豆理してろや池沼
PSPで仙豆理してろや池沼
2015/05/04(月) 10:24:24.14ID:99P31DGQ
2015/05/04(月) 12:08:39.22ID:M1nb99gT
おっけー☆
2015/05/04(月) 13:25:34.79ID:PBoquAB7
2015/05/04(月) 16:52:09.61ID:ah2yDV9H
もうこんな化石みたいた機種でよくやるな
2015/05/04(月) 18:38:10.43ID:+dBm5637
まだ十分使える
30173210
2015/05/04(月) 19:49:33.54ID:7LMoL7b22015/05/04(月) 19:56:36.75ID:99P31DGQ
なんとか持たせてほしいな。
海外ではまだまだこの端末で開発してる人もたくさんいるしね。
気軽にROM焼き試せる機種なんだからある意味貴重。
海外ではまだまだこの端末で開発してる人もたくさんいるしね。
気軽にROM焼き試せる機種なんだからある意味貴重。
2015/05/05(火) 02:37:10.09ID:hzelvBJK
貧乏乞食達のスレ
代表173210氏ワロタ
代表173210氏ワロタ
33\___________/
2015/05/05(火) 03:05:02.06ID:ErsDaIqN ○
O
_____
// コピペ命 \〜〜プーン
彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜〜プーン
入丿 -◎─◎- ヽミ〜〜プーン
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜〜プーン と思う、教えてクレクレ君であったw
| :∴) 3 (∴.:: |〜〜プーン
ノヽ、 ,___,. u . ノ、〜〜プーン
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ〜〜プーン
" y .;ヽ〜〜プーン
-‐'´: ・ 人 ・ ,.y i〜〜プーン
|  ̄  ̄ .| .|〜〜プーン
| . ノ. ノ〜〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャ
O
_____
// コピペ命 \〜〜プーン
彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜〜プーン
入丿 -◎─◎- ヽミ〜〜プーン
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜〜プーン と思う、教えてクレクレ君であったw
| :∴) 3 (∴.:: |〜〜プーン
ノヽ、 ,___,. u . ノ、〜〜プーン
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ〜〜プーン
" y .;ヽ〜〜プーン
-‐'´: ・ 人 ・ ,.y i〜〜プーン
|  ̄  ̄ .| .|〜〜プーン
| . ノ. ノ〜〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャ
2015/05/05(火) 03:52:06.78ID:hzelvBJK
化石なんか持ってねーしW
いらねーよ
いらねーよ
2015/05/05(火) 08:05:44.76ID:IUdWQHcQ
何の目的でこんなところに来てるんだ?
2015/05/05(火) 10:41:47.16ID:b26Z/ZLR
フォントファイルを置き換える
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明してもらえますか?
2015/05/05(火) 19:10:32.58ID:YpThKkH5
フォントファイルを置き換える
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明しろください。
適宜fallback_fonts.xmlを編集
これよくわからないんでもっとわかりやすく
要点おさえて説明しろください。
2015/05/05(火) 20:28:08.86ID:QbXQr1k/
一撃ツールの\diff\system\fonts\にDroidSansJapanese.ttfってありますよね?
入れたいフォントの名前をDroidSansJapanese.ttfにしてそれを上書きすれば大丈夫ですよ(*^_^*)
もう一度一撃当ててください(*^_^*)
適宜fallback_fonts.xmlを編集は無視して良いです(*^_^*)
入れたいフォントの名前をDroidSansJapanese.ttfにしてそれを上書きすれば大丈夫ですよ(*^_^*)
もう一度一撃当ててください(*^_^*)
適宜fallback_fonts.xmlを編集は無視して良いです(*^_^*)
2015/05/05(火) 22:21:42.93ID:2XGCYZAu
一撃ってなんですか?
あと英語書くのやめてください読めないので
あと英語書くのやめてください読めないので
2015/05/05(火) 22:24:57.33ID:soGAVb9T
スルー検定初級
2015/05/06(水) 05:12:27.18ID:zAQyilPO
2015/05/06(水) 08:31:13.23ID:V8s9pgEf
2015/05/06(水) 10:09:32.21ID:5RjLwNo7
もう一度上書きするのがめんどくさいから聞いてるんですよ?
一撃もう一回やればできるにきまってますよね??
一撃もう一回やればできるにきまってますよね??
2015/05/06(水) 13:59:39.71ID:WWsv/EFn
CM12、GPS status ではだめだね。
173210氏にはCM12でGPS動くようにしてもらいたいです(´・ω・`) (願
173210氏にはCM12でGPS動くようにしてもらいたいです(´・ω・`) (願
2015/05/06(水) 18:04:33.52ID:V8s9pgEf
>>44
確認ありがとう。
私もgps.confの改変やSC02C-CM10.X-gpsfix.zipの改変を試しているのだが、うまくいかず手詰まり。
根本的に4.xと5.xとの挙動の違いを理解出来ていない。
173210氏には、分かる範囲で技術情報をご教示願いたい。
確認ありがとう。
私もgps.confの改変やSC02C-CM10.X-gpsfix.zipの改変を試しているのだが、うまくいかず手詰まり。
根本的に4.xと5.xとの挙動の違いを理解出来ていない。
173210氏には、分かる範囲で技術情報をご教示願いたい。
2015/05/06(水) 21:04:21.71ID:zAQyilPO
2015/05/07(木) 16:26:56.31ID:Ud4JKOrt
ストレージが足りなくなってきたので不要ファイルを消そうとと思い色々と見てみた結果
sdcard0/log 以下のファイルが容量を圧迫している事がわかりました
ファイル名は
dmesg_cp_boot_日付.log
logcat_cp_boot_radio_日付.log
みたいな感じです
ファイル総数は200位 4GB程あります
これは消しても大丈夫なのでしょうか?
環境はCM10.1(0815)です
よろしくおねがいします
sdcard0/log 以下のファイルが容量を圧迫している事がわかりました
ファイル名は
dmesg_cp_boot_日付.log
logcat_cp_boot_radio_日付.log
みたいな感じです
ファイル総数は200位 4GB程あります
これは消しても大丈夫なのでしょうか?
環境はCM10.1(0815)です
よろしくおねがいします
2015/05/07(木) 18:03:27.01ID:MhGMYnkb
logcat_cp_boot_radio_日付.log っていうのはモデムに問題があるせい。
MVNOとか変えた?
全部削除しても問題ないけど、また同じ問題は続く。
MVNOとか変えた?
全部削除しても問題ないけど、また同じ問題は続く。
2015/05/07(木) 18:07:59.87ID:MhGMYnkb
2015/05/07(木) 21:14:26.90ID:yUErqIdI
>>48,49
ありがとうございます
以前このスレかroot初心者スレを見て入れた安定してるという
CM10.1(0815)+0519カーネルでSIMも変えていないのですが
モデムがおかしいのですね
ログを確認したところCMを入れた日からのログが生成されてました
とりあえず一旦ログを消してみてリンク先のモデムをフラッシュするか検討したいと思います
ありがとうございました
ありがとうございます
以前このスレかroot初心者スレを見て入れた安定してるという
CM10.1(0815)+0519カーネルでSIMも変えていないのですが
モデムがおかしいのですね
ログを確認したところCMを入れた日からのログが生成されてました
とりあえず一旦ログを消してみてリンク先のモデムをフラッシュするか検討したいと思います
ありがとうございました
2015/05/08(金) 14:50:05.22ID:xnnIi3yL
ROMの2度焼き+キャッシュ(Cache+Dalvik)の削除はやった?
2015/05/11(月) 07:09:52.55ID:A5472Kj1
cm-11-20150502-MARKOX89-i9100.zipとカーネルApolo7.3でGPS動かないっす
ちなみにMARKOX89のCM11で1月リリースのロムとApolo7.3ではGPS動いてるので
1月リリースのロムからsystem/lib/hw/の中身を全部5月版に移してみたけど(644済み)、やっぱりGPS動かない
なんか解決策ないかな?
ちなみにMARKOX89のCM11で1月リリースのロムとApolo7.3ではGPS動いてるので
1月リリースのロムからsystem/lib/hw/の中身を全部5月版に移してみたけど(644済み)、やっぱりGPS動かない
なんか解決策ないかな?
2015/05/11(月) 07:22:31.23ID:hCj3d6Xc
2015/05/11(月) 07:46:16.11ID:A5472Kj1
一撃も当ててるんだけどダメでした(ICS一撃V3)
焼きとワイプとファクトリリセット二回ずつやってもう一回試してみる
焼きとワイプとファクトリリセット二回ずつやってもう一回試してみる
2015/05/11(月) 10:32:23.96ID:mOWM5/kS
cm-11-20150509-MARKOX89-i9100 is UP!
5652
2015/05/11(月) 14:57:00.21ID:A5472Kj1 ダメだ
フルワイプ、ROM焼き、カーネルフラッシュ、Gappsインストールを二回繰り返したけどGPS動かない
Pico PA Gapps for Andeoid4.4.x使ってるんだけどこれがミニマルすぎてダメなのかなあ?
とりあえず1月リリース版に戻していろいろ原因探ってるけどなんかよく分からん
フルワイプ、ROM焼き、カーネルフラッシュ、Gappsインストールを二回繰り返したけどGPS動かない
Pico PA Gapps for Andeoid4.4.x使ってるんだけどこれがミニマルすぎてダメなのかなあ?
とりあえず1月リリース版に戻していろいろ原因探ってるけどなんかよく分からん
2015/05/11(月) 17:15:41.58ID:mOWM5/kS
SC02C-CM10.X-fix.zip をあててないというオチではないよね(震え
2015/05/11(月) 21:03:40.19ID:PFyZzXMT
>>57
たぶんそれだな
たぶんそれだな
2015/05/11(月) 21:21:43.15ID:Z9NOiajI
このスレ見てる人の大半は「SC02C-CM10.X-fix.zip焼いてないな。」って思っている。
でも、わざわざ書かない。
でも、わざわざ書かない。
6052
2015/05/11(月) 21:44:49.28ID:A5472Kj1 申し訳ない、CM10.2FIX.zipあててなかった
ただ1月のロムにもそれを当てた記憶がないんだよな
もしかしたらド忘れしてるだけかもしれないけど
それで、パソコンとスマホの中を漁ったけどどこにもFIX.zipが無くて
ネットのほうもリンク切ればかりでファイルが入手出来ないので
どなたかうぴってはもらえませんか?
ただ1月のロムにもそれを当てた記憶がないんだよな
もしかしたらド忘れしてるだけかもしれないけど
それで、パソコンとスマホの中を漁ったけどどこにもFIX.zipが無くて
ネットのほうもリンク切ればかりでファイルが入手出来ないので
どなたかうぴってはもらえませんか?
2015/05/11(月) 22:36:21.43ID:mOWM5/kS
前スレの740にあるよ
6252
2015/05/11(月) 22:43:19.29ID:A5472Kj1 スイマセンお騒がせしました
ファイル入手してfixしてGPS動くようになりました
ただ1月のロム焼きの時点でこのfixをした記憶がやっぱりない…
ともあれありがとうございました
ファイル入手してfixしてGPS動くようになりました
ただ1月のロム焼きの時点でこのfixをした記憶がやっぱりない…
ともあれありがとうございました
2015/05/12(火) 08:14:41.66ID:md7Vxxw7
cm-11-20150509-MARKOX89-i9100.zip焼いたよー。
何がどうなったのかわかんないけど快適さ♪
何がどうなったのかわかんないけど快適さ♪
64173210
2015/05/14(木) 15:25:48.03ID:7TwnXLzi 今試したらCM11でGPS動かん。これって俺だけ?ほかの人もそうだったら教えて。
2015/05/14(木) 18:05:10.76ID:EYqGEG+L
どのCM11?
2015/05/14(木) 19:19:46.28ID:8Izq39C4
MARKOX 0502 一撃+CM10.x-fix 当ててるけど動いてない
2015/05/14(木) 19:24:34.27ID:8Izq39C4
純正でもめったに使えたことなかったので端末の不具合だと思うが念のため
2015/05/14(木) 19:42:15.10ID:Rlrga/an
今までrom焼き焼きしてたくさん遊んでいたけど昨日落として液晶バリバリに割れてしまった…… チラ裏スマソ
2015/05/14(木) 19:42:55.45ID:MPZK8rsi
>>66
cm-11-20150502-MARKOX89-i9100.zip
SC02C-CM10.X-gpsfix.zip
Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP.zip
でうちの端末はGPS動いているよ
一撃は当ててない
cm-11-20150502-MARKOX89-i9100.zip
SC02C-CM10.X-gpsfix.zip
Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP.zip
でうちの端末はGPS動いているよ
一撃は当ててない
2015/05/14(木) 20:02:45.81ID:6RNXkMXa
MARKOX0509+APOLO7.3+CM10.xfix.zipでGPS拾えてますよ
2015/05/14(木) 20:52:41.38ID:fEkFS+HY
2015/05/14(木) 21:06:06.50ID:EYqGEG+L
2015/05/14(木) 21:40:07.35ID:DBWTpWWw
2015/05/15(金) 13:09:58.27ID:u/M8cT/n
2015/05/16(土) 08:50:18.32ID:GpbVZz92
次からは一応公式のSC-02C使うか
sabermod色々自分で調べないと
sabermod色々自分で調べないと
76173210
2015/05/16(土) 11:29:16.83ID:YIaDbmd2 >>71
十数分か…結構時間かかるもんなんだね。
あとsc02cがビルドボットに登録されたから、じきNightlyビルドができるはず。
https://github.com/CyanogenMod/hudson/commit/6238a8c2e9aaf96ba2329930464fcc6c19c26bfc
十数分か…結構時間かかるもんなんだね。
あとsc02cがビルドボットに登録されたから、じきNightlyビルドができるはず。
https://github.com/CyanogenMod/hudson/commit/6238a8c2e9aaf96ba2329930464fcc6c19c26bfc
2015/05/18(月) 10:14:33.34ID:X7noIIYS
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
cm-12.1-20150518-unofficial-sc02c.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952606354
cm-12.1-20150518-unofficial-sc02c.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952606354
78173210
2015/05/18(月) 10:41:10.50ID:kjWv8BxH しかし起動しないんだなこれが。
2015/05/18(月) 11:35:11.17ID:X7noIIYS
あらw
80173210
2015/05/18(月) 16:53:03.96ID:lKaIRTUO もしかしてPIT焼いてないからかな。PIT焼かずにi9100版が動いた人いる?
2015/05/18(月) 18:47:17.87ID:j7X8MnQs
officialのsc-02cビルドされなかったね(´;ω;`)
PITはいらないよ(`;ω;´)
PITはいらないよ(`;ω;´)
2015/05/19(火) 19:38:22.85ID:oayhJhzn
83173210
2015/05/19(火) 20:16:03.60ID:BKXBmndr 了解です。私はCyanogenMod 11のカーネルとリカバリーをそのまま使いましたが、普通に焼けました。
またまたお願いですが、>>23と同様にこちらの変更のレビューをおねがいします。
http://review.cyanogenmod.org/#/c/96969/
http://review.cyanogenmod.org/#/c/96976/
またまたお願いですが、>>23と同様にこちらの変更のレビューをおねがいします。
http://review.cyanogenmod.org/#/c/96969/
http://review.cyanogenmod.org/#/c/96976/
2015/05/20(水) 23:54:55.59ID:rcz07R8r
ねえcyanogenmod code reviewに意味分からんコピペ書き込む(書き込ませる)の何の役にも立ってないのでやめたほうがいいと思うんですけど
85173210
2015/05/21(木) 14:58:01.13ID:ru+WPtdw 特に問題になってはいない。
ところでCyanogenMod 12.1が自分の端末でも起動したんだが、Bluetoothがエラーを吐いて死ぬ。
同じ現象になっている人はいませんか?
ところでCyanogenMod 12.1が自分の端末でも起動したんだが、Bluetoothがエラーを吐いて死ぬ。
同じ現象になっている人はいませんか?
2015/05/21(木) 20:24:33.22ID:kGtO1p4r
帰省した時母がこいつをnorootで使ってたんだけど、公式最新はICSだよね
標準ブラウザ使うなChromeにしろって言うべきかrootとってCM11入れさせるべきか……
標準ブラウザ使うなChromeにしろって言うべきかrootとってCM11入れさせるべきか……
2015/05/21(木) 20:40:20.39ID:0zTNRhod
させるとかじゃなくてやってあげろよ…
2015/05/21(木) 21:55:16.96ID:pE5Pm/8K
>>85
お疲れ様です。
cm-12.1-20150518-UNOFFICIAL-sc02c.zip DLさせて頂きました。
推奨する焼き方を教えてください。
(テキトーに焼いたら、MVNOSIMを認識しなかった。メイン使いなのでテスト続行を中断しました)
お疲れ様です。
cm-12.1-20150518-UNOFFICIAL-sc02c.zip DLさせて頂きました。
推奨する焼き方を教えてください。
(テキトーに焼いたら、MVNOSIMを認識しなかった。メイン使いなのでテスト続行を中断しました)
2015/05/23(土) 18:52:42.35ID:fkgNv90b
blue tooth共有ずっと停止し続けるね
xdaのi9100版を前試したときはこんな風にならなかったけど
xdaのi9100版を前試したときはこんな風にならなかったけど
2015/05/23(土) 21:01:34.21ID:9+e6WGWC
2015/05/25(月) 21:06:59.71ID:QHbzY5+3
CM-12-Kernel+Recovery-I9100.tar をodin
cm-12.1-20150514-UNOFFICIAL-i9100.zip
gapps-5.1-2015-05-23-24.zip
焼いてみたよー。
快適だけど、SC02C-CM10.X-fix.zip 焼いてもGPSは掴めないね。
cm-12.1-20150514-UNOFFICIAL-i9100.zip
gapps-5.1-2015-05-23-24.zip
焼いてみたよー。
快適だけど、SC02C-CM10.X-fix.zip 焼いてもGPSは掴めないね。
2015/05/27(水) 13:10:35.14ID:ao+enAi1
結局 CM11 MARKOX89 と Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP が鉄板か・・
2015/05/27(水) 16:02:25.37ID:7h9NfUKc
2015/05/27(水) 17:54:29.29ID:ao+enAi1
ん?設定→音→バイブレーションの強さ を74にしてる。
2015/05/29(金) 11:56:58.30ID:/Nnqxi2W
cm-11-20150523-MARKOX89-i9100 is UP!
2015/05/29(金) 13:01:15.17ID:/Nnqxi2W
あらら・・・APOLOの開発終わっちゃったんだね・・
>My S2 has died and now it doesn't turn on
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=60949265&amp;postcount=5778
>My S2 has died and now it doesn't turn on
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=60949265&amp;postcount=5778
97173210
2015/05/29(金) 17:51:43.99ID:1LApcVzb cm-12.1-20150529-UNOFFICIAL-sc02c.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952611562
md5sum: be3c82bae5a902beb07e69ee3456b901
Patch Set 11原本
cm-12.1-20150529-UNOFFICIAL-sc02c.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952611567
md5sum: b15f1b576871cdbbbc9f169d596f54c6
Patch Set 11からdevice/samsung/galaxys2-common/selinux/rild.teの11行目を削除。
前のROMで3G通信が*使えた*人はb15f1b57の方を試す。
b15f1b57で3G通信が正常に動いたらその旨をGerritで報告。
"Actually it works fine without line 11."とかそんな感じ。
>>88
ROMに入ってるリカバリーで、FR後に焼いてもダメなら何か異常があるかもしれない。
私のCM11では問題ありませんでしたか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952611562
md5sum: be3c82bae5a902beb07e69ee3456b901
Patch Set 11原本
cm-12.1-20150529-UNOFFICIAL-sc02c.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952611567
md5sum: b15f1b576871cdbbbc9f169d596f54c6
Patch Set 11からdevice/samsung/galaxys2-common/selinux/rild.teの11行目を削除。
前のROMで3G通信が*使えた*人はb15f1b57の方を試す。
b15f1b57で3G通信が正常に動いたらその旨をGerritで報告。
"Actually it works fine without line 11."とかそんな感じ。
>>88
ROMに入ってるリカバリーで、FR後に焼いてもダメなら何か異常があるかもしれない。
私のCM11では問題ありませんでしたか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2015/05/29(金) 18:52:42.99ID:/Nnqxi2W
2015/05/29(金) 19:00:44.43ID:/Nnqxi2W
ん、ごめん、GPSは早合点だったわ(苦笑)
100173210
2015/05/29(金) 19:36:41.76ID:eo9yQNWP GPSは、>>23のCM11のカーネルを、すでにGPSの動作報告がある別のCM11に焼いたらどうなるか教えてくれる人がいたらやらなくもない。
2015/05/29(金) 20:13:19.06ID:/Nnqxi2W
わかった。やってみる。
2015/05/29(金) 22:30:29.41ID:bcP6tyni
久々に起動したらemmcにアクセスできない
これって死亡?
これって死亡?
2015/05/29(金) 22:35:22.97ID:/Nnqxi2W
>>100
cm-11-20150523-MARKOX89-i9100.zip
を焼いた快適環境に
cm-11-20150516-UNOFFICIAL-sc02c.zip
を焼いてみたよ(ROMだけ上書きで2度焼き)。
結果、バージョンは
11-20150414--UNOFFICIAL-sc02cの表記
BluetoothはOK
3G通信OK
GPSもOKでした。
しばらく常用してみる。
cm-11-20150523-MARKOX89-i9100.zip
を焼いた快適環境に
cm-11-20150516-UNOFFICIAL-sc02c.zip
を焼いてみたよ(ROMだけ上書きで2度焼き)。
結果、バージョンは
11-20150414--UNOFFICIAL-sc02cの表記
BluetoothはOK
3G通信OK
GPSもOKでした。
しばらく常用してみる。
2015/05/29(金) 22:36:06.95ID:/Nnqxi2W
2015/05/29(金) 22:36:07.69ID:/Nnqxi2W
2015/05/29(金) 22:36:53.76ID:/Nnqxi2W
あ・・つい大事なことなので2度。
2015/05/29(金) 23:01:59.13ID:bcP6tyni
2015/05/29(金) 23:02:42.44ID:a9k7Uy9H
>>103
言われてることとやってること違う気がする
言われてることとやってること違う気がする
2015/05/30(土) 14:05:53.17ID:Bt1jER/U
>>100
やってみた
http://i.imgur.com/4hpspCj.jpg
左側が端末情報、右側がGPS Statusの画面
上
cm-11-20150523-MARKOX89-i9100.zip
Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP.zip
SC02C-CM10.X-fix.zip
下
上記にcm-11-20150415-UNOFFICIAL-sc02c.zipからboot.imgを取り出して焼いたやつ
どちらもGPS動作OK
でもcm-11-20150415-UNOFFICIAL-sc02c.zipのカーネルだけ更新したやつはWifiがNGだった…
やってみた
http://i.imgur.com/4hpspCj.jpg
左側が端末情報、右側がGPS Statusの画面
上
cm-11-20150523-MARKOX89-i9100.zip
Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP.zip
SC02C-CM10.X-fix.zip
下
上記にcm-11-20150415-UNOFFICIAL-sc02c.zipからboot.imgを取り出して焼いたやつ
どちらもGPS動作OK
でもcm-11-20150415-UNOFFICIAL-sc02c.zipのカーネルだけ更新したやつはWifiがNGだった…
2015/05/31(日) 08:38:57.27ID:LMXeDUGC
cm-11-20150530-MARKOX89-i9100.zipにしたら
「戻る」と「メニュー」のハードボタンが効かなくなっちまった
「戻る」と「メニュー」のハードボタンが効かなくなっちまった
2015/05/31(日) 09:52:01.14ID:17iKA/U8
2015/05/31(日) 09:56:24.94ID:LMXeDUGC
ごめん、勘違いでした
ランタイムをダルビクからアートにするとハードキーが効かないみたい
ダルビッシュに戻したらちゃんと効くようになった
MARKOX89の最新ロムは特に問題ないです
ランタイムをダルビクからアートにするとハードキーが効かないみたい
ダルビッシュに戻したらちゃんと効くようになった
MARKOX89の最新ロムは特に問題ないです
2015/05/31(日) 13:04:44.87ID:HKGOWZNK
2015/05/31(日) 14:30:37.77ID:wzGDkxE/
2015/05/31(日) 16:58:10.53ID:lJzQPvra
2015/05/31(日) 19:31:33.50ID:wzGDkxE/
2015/05/31(日) 22:34:26.23ID:zEHZttYT
>Google開発者サービスのエラー
TitaniumBackup☆Rootを使って
Google開発者サービスの「データ削除」をやると直る。
設定→アプリ ではうまくいかない。
TitaniumBackup☆Rootを使って
Google開発者サービスの「データ削除」をやると直る。
設定→アプリ ではうまくいかない。
119117
2015/06/01(月) 09:57:11.13ID:4TLTv6PF >>118
ありがとう
TitaniumBackupでデータ消去しても、設定→アプリでデータ消去しても
最後にはファクトリーリセットに加えて、内蔵ストレージとmicroSDのフォーマットまでしてみましたが
cm-11だと同じ状況でした…
初期状態からインストールを始めて
Google Play開発者サービスがバージョン7.5.71になった途端にエラーが頻発するようになるようです
GmailやGoogleマップを使わない、同期しない状態ならあまり出ないようなんですが
かなりイライラする状態なのでcm-12.1を試しに使ってみる事にしました
(cm-12.1ならバージョン7.5.71でも問題無いみたい)
#マップが使えないならGPSなんて意味ないし〜(´ー`)y━~~
ありがとう
TitaniumBackupでデータ消去しても、設定→アプリでデータ消去しても
最後にはファクトリーリセットに加えて、内蔵ストレージとmicroSDのフォーマットまでしてみましたが
cm-11だと同じ状況でした…
初期状態からインストールを始めて
Google Play開発者サービスがバージョン7.5.71になった途端にエラーが頻発するようになるようです
GmailやGoogleマップを使わない、同期しない状態ならあまり出ないようなんですが
かなりイライラする状態なのでcm-12.1を試しに使ってみる事にしました
(cm-12.1ならバージョン7.5.71でも問題無いみたい)
#マップが使えないならGPSなんて意味ないし〜(´ー`)y━~~
2015/06/01(月) 16:37:14.72ID:eOlGoXRk
>>119
map だけならapkミラーから直接落としていれてもよいのでは
map だけならapkミラーから直接落としていれてもよいのでは
2015/06/01(月) 20:50:35.97ID:BrOX9edk
cm11はsabermodのやつの最新版なら本スレでもgappsの問題が報告されている
cm12.1もi9100の本スレでgpsの問題が報告されている
cm12.1もi9100の本スレでgpsの問題が報告されている
2015/06/02(火) 14:57:59.21ID:o3bMoaG5
結構いいなdeepsleepもちゃんとはいるし
2chMate 0.8.7.8 dev/samsung/GT-I9100/5.1.1/DR
2chMate 0.8.7.8 dev/samsung/GT-I9100/5.1.1/DR
2015/06/02(火) 15:30:36.00ID:7YDoBS/g
そうだね(^^)
2chMate 0.8.7.8/samsung/SC-02C/4.4.4/LT
2chMate 0.8.7.8/samsung/SC-02C/4.4.4/LT
2015/06/03(水) 00:23:50.80ID:1DmSzmLj
新ROMで盛り上がってるとこすまんが、0815ROM・0519カーネルで運用してるS2で
「Google」というアプリを更新しようと思ったら、本体メモリが足りないといわれちまった
内部ストレージ見ると、空き容量が220MBしかないって表示されてるんだが、
その上の棒グラフ見ると、1GBくらいは空いてるって表示に見える
どっちが正しいの?
あと、なんか空き容量と合計容量が正しくなさそうなんだけど、どうやったら直るの?
「Google」というアプリを更新しようと思ったら、本体メモリが足りないといわれちまった
内部ストレージ見ると、空き容量が220MBしかないって表示されてるんだが、
その上の棒グラフ見ると、1GBくらいは空いてるって表示に見える
どっちが正しいの?
あと、なんか空き容量と合計容量が正しくなさそうなんだけど、どうやったら直るの?
2015/06/03(水) 07:53:07.19ID:9qmZSZnf
data/log
dumpstate
でグルって
dumpstate
でグルって
2015/06/03(水) 10:04:41.04ID:SA2gzMDc
マイメモ
1.RootExplorerで/system/bin/dumpstateの右□にチェック。
2.dumpstateのパーミッションで「実行」のチェックを全て外してOK(実行許可を求められたら「はい」)
3.一番上の親フォルダをたどってルートに戻り、/data/logを開く。
4.どれか一つのファイルの右□にチェックすると右下2つめの田マークが出てくるのでそれを押して全ファイル選択して削除(ログファイルを全部消す)
1.RootExplorerで/system/bin/dumpstateの右□にチェック。
2.dumpstateのパーミッションで「実行」のチェックを全て外してOK(実行許可を求められたら「はい」)
3.一番上の親フォルダをたどってルートに戻り、/data/logを開く。
4.どれか一つのファイルの右□にチェックすると右下2つめの田マークが出てくるのでそれを押して全ファイル選択して削除(ログファイルを全部消す)
2015/06/03(水) 12:33:23.90ID:29wsDTw4
2015/06/03(水) 13:12:01.13ID:SA2gzMDc
2015/06/03(水) 17:10:10.21ID:SA2gzMDc
↑ cm-11-20150523-MARKOX89-i9100.zip だからかな・・
2015/06/03(水) 18:59:05.66ID:xPRokr4X
cm11でGPSが安定している方が居たら、どのROMか教えて頂けませんか(´・ω・`)
2015/06/03(水) 19:07:58.20ID:9qmZSZnf
cm-11-20150530-MARKOX89-i9100.zip
apolo7.3カーネル
SC02C-CM10.X-fix.zip
apolo7.3カーネル
SC02C-CM10.X-fix.zip
2015/06/04(木) 01:33:33.81ID:OAaGOt3A
その組み合わせで開発者サービスのエラーがなければいいんだが
2015/06/04(木) 08:15:17.93ID:cdZ90Yuv
2015/06/04(木) 22:26:07.82ID:OAaGOt3A
2015/06/04(木) 22:50:14.70ID:38FPl35F
設定→アプリ→すべて から
Google Play開発者サービス→「キャッシュ消去」
Google Playストア→「データを消去」→「アップデートのアンインストール」→「強制停止」
Recovery Modeで再起動して
Wipe cache / Wipe dalvik cache
まですると、
Google PlayストアとGoogleマップを"起動しなければ"
ほとんどエラーが出なくなった
(再起動して最初の数分は出るけど…)
上の二つを起動するとまた再発するようになるのが面倒…
Google Play開発者サービス→「キャッシュ消去」
Google Playストア→「データを消去」→「アップデートのアンインストール」→「強制停止」
Recovery Modeで再起動して
Wipe cache / Wipe dalvik cache
まですると、
Google PlayストアとGoogleマップを"起動しなければ"
ほとんどエラーが出なくなった
(再起動して最初の数分は出るけど…)
上の二つを起動するとまた再発するようになるのが面倒…
2015/06/06(土) 08:35:07.33ID:ya1lpDEf
2015/06/06(土) 08:46:55.64ID:hgt+09zT
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) GPSツカワナケレバイインダー!
ノヽノヽ
くく
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) GPSツカワナケレバイインダー!
ノヽノヽ
くく
2015/06/06(土) 11:21:29.20ID:nQ5hY1fX
自分は何も出てこないけどなあ
cm-11-20150516-MARKOX89-i9100
Gapps+Minimal+KK+4.4.4+-+20-JUN-14
cm-11-20150516-MARKOX89-i9100
Gapps+Minimal+KK+4.4.4+-+20-JUN-14
2015/06/06(土) 12:24:18.94ID:ya1lpDEf
あれ?自分cm-11-20150523-MARKOX89-i9100.zipだけど
今いろいろやっても開発者サービスのエラーはでなくなってるね・・・
もしかして改善された?
今いろいろやっても開発者サービスのエラーはでなくなってるね・・・
もしかして改善された?
2015/06/06(土) 12:54:59.70ID:jjvgTj/c
2015/06/07(日) 19:37:06.02ID:5amApJ9l
はやくLolliPop5.1のGPS動くようにしてほしいです(他力本願)・・
2015/06/07(日) 20:56:25.16ID:LsIJLVqG
>>138
そのgapps入れてみたけどエラー出るわ。
そのgapps入れてみたけどエラー出るわ。
2015/06/08(月) 19:07:04.33ID:gxMUk9HQ
cm-11-20150606-MARKOX89-i9100 is UP!
2015/06/08(月) 21:56:57.67ID:9ZXFT8+Z
>>144
こんなコメントが!
Regarding the Google Play Services issues this will be my final statement:
I checked the patches addressing the issue and, since latest build, integrated the alleged fix;
I've finally taken a look at the various GApps providers, and I choose to suggest Google Apps Minimal Edition for Android 4.4.x by @jajb;
You're still obviously free of choosing the GApps package you prefer;
It seems that after installing the builds containing the fix (05-30, 06-06 and the newer still to come) clearing data of the Google Play Services app may help;
From now on, considering that I've done all I could, I will consider "local" the Google Play Services issues and I won't spent more time on it, unless some new fix arise.
気になるね〜
こんなコメントが!
Regarding the Google Play Services issues this will be my final statement:
I checked the patches addressing the issue and, since latest build, integrated the alleged fix;
I've finally taken a look at the various GApps providers, and I choose to suggest Google Apps Minimal Edition for Android 4.4.x by @jajb;
You're still obviously free of choosing the GApps package you prefer;
It seems that after installing the builds containing the fix (05-30, 06-06 and the newer still to come) clearing data of the Google Play Services app may help;
From now on, considering that I've done all I could, I will consider "local" the Google Play Services issues and I won't spent more time on it, unless some new fix arise.
気になるね〜
2015/06/08(月) 22:20:37.22ID:4+cP/Gix
翻訳紳士待ち
2015/06/08(月) 22:25:08.29ID:gxMUk9HQ
>>145
cm-11-20150606-MARKOX89-i9100に
その @jajbのgapps-kk-20150412-minimal-edition-signed.zipを
あててみたけど開発者エラーは出るね・・(´・ω・`)
cm-11-20150606-MARKOX89-i9100に
その @jajbのgapps-kk-20150412-minimal-edition-signed.zipを
あててみたけど開発者エラーは出るね・・(´・ω・`)
2015/06/08(月) 22:29:37.56ID:b5lczKTs
やれるだけやったし治んなかったらもう知らねーよってこと?
2015/06/09(火) 00:37:41.87ID:Gi876Ipd
http://www.androidrootz.com/2015/03/download-android-44x-kitkat-pa-gapps.html
これのPico使ってる
gmailとかマップとか必要なものだけplayストアから追加してる
これのPico使ってる
gmailとかマップとか必要なものだけplayストアから追加してる
2015/06/09(火) 09:44:22.04ID:8LJd0TAH
>>148
そんな感じっぽいね〜
Google Apps Minimal Editionを入れて、Google Play開発者サービスのデータ消去でなんとか対処して欲しい
新しい修正が出てこない限り、自分はもう対処しないよ、ってことかな??
その後のスレを見ると、パッチを探してくれ〜という感じっぽい
その返信に貼られたリンクをみると
gcc 4.8,4.9のARMのクロスコンパイラにバグあり、
最適化FULL O3過程でさらに問題ありってことなのかも?
(超意訳で間違ってたらスマン…)
他機種のスレ見ても開発者サービスが落ちる報告多くなってきてるし
Googleがなんとかしてくれないとどうにもならないのかも…
そんな感じっぽいね〜
Google Apps Minimal Editionを入れて、Google Play開発者サービスのデータ消去でなんとか対処して欲しい
新しい修正が出てこない限り、自分はもう対処しないよ、ってことかな??
その後のスレを見ると、パッチを探してくれ〜という感じっぽい
その返信に貼られたリンクをみると
gcc 4.8,4.9のARMのクロスコンパイラにバグあり、
最適化FULL O3過程でさらに問題ありってことなのかも?
(超意訳で間違ってたらスマン…)
他機種のスレ見ても開発者サービスが落ちる報告多くなってきてるし
Googleがなんとかしてくれないとどうにもならないのかも…
2015/06/09(火) 10:43:26.08ID:H15Xc1Nw
開発者サービスのエラーが出ないCM12のGPS問題を解決させる方が期待できそうな展開になってきたのか
2015/06/09(火) 20:23:06.47ID:m4dXOULm
cm-12.1-20150529-UNOFFICIAL焼いてみたがSIM正常に認識してくれなかった
電波マークが付いたり消えたりしてるわ
電波マークが付いたり消えたりしてるわ
2015/06/10(水) 19:55:43.41ID:eIIzAN9F
CM10.1でも開発者サービスのエラーが出るようになったのだが
2015/06/11(木) 01:46:41.92ID:3jpbnL6V
いったいなにがあったんだ
2015/06/15(月) 21:18:17.44ID:2Qx7TmC7
なかなか抜け出せない(>_<)
2chMate 0.8.7.8/samsung/SC-02C/4.2.2/LT
2chMate 0.8.7.8/samsung/SC-02C/4.2.2/LT
2015/06/16(火) 18:21:48.89ID:nU4wdKIQ
slimkatでもGPS反応してくれない。
2015/06/18(木) 19:45:34.33ID:F7FR3rz8
開発者サービス、Ver7.5.71 ⇒7.5.74にUPされたね。
これで収まるかなぁ。
これで収まるかなぁ。
2015/06/19(金) 01:58:37.25ID:ahD7pr7B
0815ROM、0519カーネルで使ってるS2に、FoxFiと制限解除キーをインストールし、
PCからWi-Fiを使ってテザリングで使っています
接続自体は問題なくでき、またFoxFiの試用制限である30分制限にもひっかからずに
利用できるのですが、もうしばらく(2時間くらい?)使ってると、回線が切断されたかのように
電波が掴めなくなる、という事象が発生して困ってます
そうなった時は、スクリーンロック画面で、通常は「NTT DOCOMO」とある箇所に
「回線なし」だかの表示がされています
そこから電波をつかめるように復旧させるためには、S2を再起動しないとなりません
純正の4.0.2+FoxFiでは、そのような回線の切断は発生していませんでした
0815ROM、0519カーネルでテザリングされている方で、そのような状況になっていたり、
回避策をご存知の方はいらっしゃいますか?
PCからWi-Fiを使ってテザリングで使っています
接続自体は問題なくでき、またFoxFiの試用制限である30分制限にもひっかからずに
利用できるのですが、もうしばらく(2時間くらい?)使ってると、回線が切断されたかのように
電波が掴めなくなる、という事象が発生して困ってます
そうなった時は、スクリーンロック画面で、通常は「NTT DOCOMO」とある箇所に
「回線なし」だかの表示がされています
そこから電波をつかめるように復旧させるためには、S2を再起動しないとなりません
純正の4.0.2+FoxFiでは、そのような回線の切断は発生していませんでした
0815ROM、0519カーネルでテザリングされている方で、そのような状況になっていたり、
回避策をご存知の方はいらっしゃいますか?
2015/06/19(金) 13:24:36.70ID:69rbwA6U
>>158
0815はcmベースじゃないの?
だったらテザリングでapn変わらないと
思うけど
もしapnが変わるんならsqliteでdbを
書き換えればok
やり方は テザリング root とかで
ぐぐって
0815はcmベースじゃないの?
だったらテザリングでapn変わらないと
思うけど
もしapnが変わるんならsqliteでdbを
書き換えればok
やり方は テザリング root とかで
ぐぐって
2015/06/19(金) 22:00:42.06ID:10HAG2hq
make_JP_CompleteROM_ICS_SC02C_v3.zip
xcopy.exeでエラーが出て解凍できませんが、このまま使えますか?
xcopy.exeでエラーが出て解凍できませんが、このまま使えますか?
2015/06/19(金) 22:06:00.23ID:nNS8M0Hp
今すぐVirusTotalにかけるんだ。間に合わなくなっても知らんぞ
2015/06/19(金) 22:57:23.53ID:+UNzy/xr
V4あたりからxcopy.exeを取り出して上書き
2015/06/19(金) 23:00:27.46ID:7DpVF9Ic
2015/06/20(土) 10:59:04.54ID:cgbLd17s
cm-11-20150606-MARKOX89-i9100 からVerUPしなくなっちゃったね(´・ω・`)
2015/06/20(土) 11:58:55.46ID:IV2vjUy9
本スレ読むといいよ
毎回アップ喜んでる人は変更点も把握してないだろ
毎回アップ喜んでる人は変更点も把握してないだろ
2015/06/22(月) 13:26:49.68ID:ukSLJdh0
しかも IssuesFixer.zip もついてくる
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=61451541&postcount=2580
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=61451541&postcount=2580
2015/06/24(水) 14:51:09.07ID:g2xU9OLw
これの一撃ってないの?
2015/06/24(水) 19:57:35.01ID:0aJ7uTdj
>>169
make_JP_CompleteROM_ICS_SC02C_v3.zipでおk
make_JP_CompleteROM_ICS_SC02C_v3.zipでおk
2015/06/27(土) 02:02:04.03ID:xcycemOB
鉄板と言われてるROM・カーネル・X-fix入れてみたけどGPS一回も反応しない、
個体差でGPSが完全に糞な奴があるよなこの機種。
よく考えたら昔docomoで使ってた時は完全にGPS掴んだようなとき無かったな。
もう二度とGalaxyは買わんとこう。
個体差でGPSが完全に糞な奴があるよなこの機種。
よく考えたら昔docomoで使ってた時は完全にGPS掴んだようなとき無かったな。
もう二度とGalaxyは買わんとこう。
2015/06/27(土) 06:46:53.68ID:Ff32hD1N
>>171
さすがにその個体がGps掴まない時点でDS持ち込みのが普通じゃない?
さすがにその個体がGps掴まない時点でDS持ち込みのが普通じゃない?
2015/06/27(土) 08:28:43.87ID:Ff32hD1N
>>171 いまだにROM焼きまでして使ってるくせにw
2015/06/27(土) 08:35:46.45ID:xcycemOB
2015/06/27(土) 10:34:15.67ID:8kCrJNGU
鉄板でGPS使えてますよ
カーナビとして頻繁に使ってるけど即位も1分くらいじゃないかな
日をあけて久し振りに即位させるときは時間がかかるような気がする
GPS使うときのルーティンとしてGPS STATUS→即位完了→カーナビアプリってしてる
カーナビとして頻繁に使ってるけど即位も1分くらいじゃないかな
日をあけて久し振りに即位させるときは時間がかかるような気がする
GPS使うときのルーティンとしてGPS STATUS→即位完了→カーナビアプリってしてる
2015/06/27(土) 18:08:21.35ID:HllrDVe4
ってか、カスタムROMでGPS使えるようにするやつ
どこにあるのかわからない
どこにあるのかわからない
2015/06/27(土) 18:32:52.85ID:GMmM6pAb
>>176
http://wiki.cyanogenmod.org/w/Known_Issues_page_for_i9100
の
CyanogenMod 10.2の問題点の中に"wjchen0's GPS fix"ってリンクがあるからそこから取ってくる
http://wiki.cyanogenmod.org/w/Known_Issues_page_for_i9100
の
CyanogenMod 10.2の問題点の中に"wjchen0's GPS fix"ってリンクがあるからそこから取ってくる
2015/06/30(火) 22:40:03.99ID:178el14D
CMは公式で12は出ない感じ?
そもそもに11も安定版は出ない感じ?
そもそもに11も安定版は出ない感じ?
2015/06/30(火) 23:04:54.54ID:XNbVp9IM
そもそもに?
2015/06/30(火) 23:07:34.78ID:pJd6wty4
11は出る12.1はなんとか出そうなところまで漕ぎ着けたんだけどクソどうでもいいバグが強者で足止め食らってる
2015/07/01(水) 14:12:12.39ID:uHKhT8CW
CMはコンパスが真逆を指すんだけど俺だけ?
2台ともそうだからOSの不具合だと思うんだけど
2台ともそうだからOSの不具合だと思うんだけど
2015/07/01(水) 20:47:23.66ID:cSEVUbNO
12.1スタートしました
http://download.cyanogenmod.org/?device=i9100
http://download.cyanogenmod.org/?device=i9100
2015/07/02(木) 11:24:18.70ID:wl839v94
2015/07/02(木) 17:35:22.03ID:7i0ediN9
2015/07/02(木) 17:36:33.00ID:7i0ediN9
>>184
間違えた 海外のrom?
間違えた 海外のrom?
2015/07/02(木) 19:54:28.27ID:OsfsOsX+
>>184
ありがとう
てっきりそんなものだと思って1年間そのまま使ってたよ
真逆を指してるって覚えとけば不便はないって思い込んでた
その名前で検索すると
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=95864024717069228
が出てきたんだけどこれでいいのかな
リカバリで焼くだけでいい?
ありがとう
てっきりそんなものだと思って1年間そのまま使ってたよ
真逆を指してるって覚えとけば不便はないって思い込んでた
その名前で検索すると
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=95864024717069228
が出てきたんだけどこれでいいのかな
リカバリで焼くだけでいい?
2015/07/02(木) 19:58:12.52ID:3Bc67Y7f
ついでに言うとその前に2回ほど初期化すると確実で良いね
2015/07/02(木) 21:31:06.52ID:OsfsOsX+
2015/07/02(木) 22:13:08.03ID:VfKfhVRb
cm12きたか
そろそろcwm焼くかな
そろそろcwm焼くかな
2015/07/03(金) 07:46:58.15ID:UWCztc46
>>186
sc-02c? SC02C-CM10.X-fix.zipで検索
sc-02c? SC02C-CM10.X-fix.zipで検索
2015/07/03(金) 18:10:17.36ID:oZCxB335
gappsがうまく焼けなかったので焼き直したいと思いcwmを起動させようとしたらcyanogen recovery が起動してしまいます。どうすればcwmが起動しますか?
2015/07/03(金) 19:09:41.60ID:oZCxB335
自己解決しましたm(_ _)m
cyanogen recoveryでもgapps焼けました
cyanogen recoveryでもgapps焼けました
2015/07/03(金) 19:42:01.92ID:4imO6HNj
kernel変えたらええんちゃうん
2015/07/03(金) 22:19:09.70ID:nyx+Wq7U
カーネル替えるとか何気にすごいこと言ってるよね
2015/07/03(金) 23:58:45.55ID:Gjwkhy/S
カーネル変えるのことのどこが凄いのか
2015/07/04(土) 00:59:54.23ID:VjSUtKaA
取り敢えずdebianスレじゃ勇者扱いされるよ
2015/07/04(土) 04:26:30.95ID:bGKKrafj
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:42:01.92 ID:4imO6HNj
kernel変えたらええんちゃうん
kernel変えたらええんちゃうん
2015/07/04(土) 07:56:36.38ID:s/Vy4Maw
kernel変えたらええやん
2015/07/04(土) 09:16:47.42ID:pveeJ1LS
kernel変えたらいいだろ!いい加減にしろ!
2015/07/04(土) 22:33:28.36ID:qORQZem5
そうだ、karnel変えよう
2015/07/05(日) 15:48:59.11ID:UjH53q6V
カーネル変えればいいんだな
2015/07/05(日) 16:30:33.57ID:ibCXevOU
kernelだけは変えといて
2015/07/05(日) 16:32:24.74ID:Q9eQsTX9
カーネル変えたら彼女が増えました!
2015/07/05(日) 19:15:26.26ID:+afUPjZ6
kernel変更で宝くじで100万円当たった!彼女も出来て就職も決まって最高!
2015/07/05(日) 23:05:15.83ID:DxPCq2Lv
つまらない
ID変えすぎ
ID変えすぎ
2015/07/06(月) 00:01:30.89ID:YGfsYbAL
>>205
残念なやつ
残念なやつ
2015/07/06(月) 05:47:31.64ID:Ua7J7pcL
CM12.1が進まないのでみんな暇してるのさ。
ちょっとは楽しめよ。
ちょっとは楽しめよ。
2015/07/06(月) 12:45:30.26ID:B8C4+pqp
2015/07/06(月) 13:22:03.99ID:qKLaLEVM
ラーメン食ってるんだが腹痛くなってきた
このまま食べ続けるか、麺が伸びるのを犠牲にしてトイレに行くか…
このまま食べ続けるか、麺が伸びるのを犠牲にしてトイレに行くか…
2015/07/06(月) 13:23:24.48ID:qKLaLEVM
もう耐えられん!
kernel焼いてくるわ
kernel焼いてくるわ
2015/07/06(月) 18:47:33.19ID:BInz/a1Z
kernel保守
2015/07/06(月) 21:26:05.66ID:TVZP3d+7
カーネルといえばサンダース!
2015/07/07(火) 12:15:06.21ID:T9EVFopP
カーネルはもういい、おれはcyangenリカバリで我慢する
214名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 14:42:13.50ID:zevUq3ju ☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
2015/07/07(火) 20:31:16.31ID:92SV1iem
Recovery is Kernel
Kernel is Recovery
ってどっかに書いてあったな
Kernel is Recovery
ってどっかに書いてあったな
2015/07/12(日) 16:08:49.95ID:nGDUnPw/
CM12いれてみた
Cyanogen Recoveryはwipeが効かないのとOS上で初期化すると強制リカバリになった
Cyanogen Recoveryはwipeが効かないのとOS上で初期化すると強制リカバリになった
2015/07/13(月) 21:31:51.79ID:AbZt32k6
cm12.1にxposed frameworkを焼くとスクフェスが起動せんくなるんやけど、対処法ってある?
2015/07/13(月) 21:51:25.23ID:yEZ5biYG
┐(´д`)┌
2015/07/14(火) 17:56:21.01ID:AoKzUYwp
>>217
xposedをアンインストールすればいいと思います。
xposedをアンインストールすればいいと思います。
2015/07/14(火) 22:26:48.14ID:zfhSkMxm
CM12.1にGPSまだぁ??
2015/07/17(金) 10:38:08.62ID:i5VEutwh
>>220
クレクレ君?
クレクレ君?
2015/07/19(日) 11:09:58.90ID:BN6jsGKQ
サイアノ12.1スゴくいいんだけど
通信が不安定&遅くならない?
通信が不安定&遅くならない?
2015/07/19(日) 11:19:49.73ID:eQ3ZVwW3
アプリの動作がワンテンポ遅れたりするのは最近いつのまにか治ってた
Wi-Fiがブチブチ切れたりするのはロリポ自体の問題とか聞いたことがあるような
Wi-Fiがブチブチ切れたりするのはロリポ自体の問題とか聞いたことがあるような
2015/07/22(水) 13:14:05.27ID:08KjsucY
>>217
一時的に無効にしとけば起動するはず
一時的に無効にしとけば起動するはず
2015/07/27(月) 19:32:47.73ID:DHe5SjMK
久しぶりに焼いた
久しぶりすぎてビックリ△出まくって焦った
久しぶりすぎてビックリ△出まくって焦った
2015/07/28(火) 03:39:58.80ID:vWAH1v5d
まだ三角気にする人いるのか
もうサポートも受けられないのに
もうサポートも受けられないのに
2015/07/28(火) 09:07:21.44ID:aDgPRv4q
ドロイド君の方だろ
2015/07/31(金) 09:02:12.74ID:K0daUj1d
CM10.1鉄板ROMでずっと使っていましたが、さすがに容量不足警告が気になり
久々にこちらに来ました。
CM12.1の話題に移行しているみたいですが、ロリポップはGPSが動くように
なったのでしょうか?
久々にこちらに来ました。
CM12.1の話題に移行しているみたいですが、ロリポップはGPSが動くように
なったのでしょうか?
2015/07/31(金) 19:08:10.34ID:wuh4sDOE
>>228
576 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 22:36:30.31 ID:BxoDNMWm
不可解な容量不足でずっと困っていたが解決したので備忘録しとく
http://i.imgur.com/C0wpiD8.jpg
こんな風になぜか空き容量が少ないとき
1.ルートアクセスできるファイラーで/system/bin/dumpstateを開く
2.dumpstateのパーミッションで「実行」のチェックを全て外す
3./data/logにあるログファイルを全部消す
576 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 22:36:30.31 ID:BxoDNMWm
不可解な容量不足でずっと困っていたが解決したので備忘録しとく
http://i.imgur.com/C0wpiD8.jpg
こんな風になぜか空き容量が少ないとき
1.ルートアクセスできるファイラーで/system/bin/dumpstateを開く
2.dumpstateのパーミッションで「実行」のチェックを全て外す
3./data/logにあるログファイルを全部消す
2015/07/31(金) 19:42:11.80ID:GAYVvjaj
/data/logって何使ったら溜まるんだろ
OSもハードもメーカーも違う端末4つrootedにしてきたけど全部そんなもん無かった
OSもハードもメーカーも違う端末4つrootedにしてきたけど全部そんなもん無かった
2015/07/31(金) 20:04:06.64ID:uHaKbo80
サムスン端末だし何か良からぬデータをせっせと溜め込んでは定期送信しているのだろう
2015/07/31(金) 20:21:43.85ID:GAYVvjaj
>>231
SC-02Bもなかったが……まだ良心があったのかなw
SC-02Bもなかったが……まだ良心があったのかなw
2015/07/31(金) 20:52:59.80ID:+vWLl8T3
cm10.1の不具合でしょ
2015/08/07(金) 17:45:50.73ID:FxhBFNNk
今入れるならどのカスロムがお勧め?
2015/08/08(土) 06:50:40.16ID:XkFgU6RI
ロリのResurrection Remix ROM来たね
For GT-i9100, check out latest Resurrection Remix ROM with Android 5.1.1, super solid!
ttp://galaxys2root.com/galaxy-s2-roms/resurrection-remix-rom-for-galaxy-s2-gt-i9100-android-5-1-1/
For GT-i9100, check out latest Resurrection Remix ROM with Android 5.1.1, super solid!
ttp://galaxys2root.com/galaxy-s2-roms/resurrection-remix-rom-for-galaxy-s2-gt-i9100-android-5-1-1/
2015/08/08(土) 15:35:29.23ID:XkFgU6RI
ロリのResurrection Remix今いれてみたんだけどさ
Wifi設定後に「接続を確認中・・・しばらく時間がかかります」
ってなっていつまで経っても画面が変わらん
Wifi設定後に「接続を確認中・・・しばらく時間がかかります」
ってなっていつまで経っても画面が変わらん
2015/08/08(土) 15:49:01.27ID:XkFgU6RI
gapps-L-4-21-15.zipで治った
2015/08/13(木) 02:10:34.13ID:pw9QYzks
legacy端末でのロリポはgapps後入れが常識だろ
2015/08/22(土) 13:16:56.49ID:JKE+mMTp
なんだかんだやっても結局CM10.1に戻ってしまうぜ
2015/08/22(土) 13:21:33.57ID:OKLEvIyC
10.1は出来がいいね
でもfc2liveのアプリとかは
11以上じゃないとモッサリフリーズしまくる
これはsc06dでも同じだった
でもsc06dはもう職人がいないから
これを使ってる
でもfc2liveのアプリとかは
11以上じゃないとモッサリフリーズしまくる
これはsc06dでも同じだった
でもsc06dはもう職人がいないから
これを使ってる
2015/08/25(火) 13:15:12.45ID:3zbKPLLc
この端末を電話のみdocomoSIMで運用しているものです。CM12.1とSlimLPとDUのいずれでもdeep sleepに入りません。wakelock detectorで見ても、何がトリガーになっているか分からずにいます。
自分の感覚では、CM11あたりから、非常にdeep sleepに入らなくなった印象です。みなさんはどうでしょうか。SIMのせいなのでしょうか。
自分の感覚では、CM11あたりから、非常にdeep sleepに入らなくなった印象です。みなさんはどうでしょうか。SIMのせいなのでしょうか。
2015/08/25(火) 19:23:37.35ID:Aoegw3Dv
>>241
前Hoogle開発者サービスが原因でdeep sleep入らないと
言われていたので プライバシーポリシーで制限かけてる
他にも怪しそうなアプリは制限かけてる
今のところdeep sleepにはいってるが 充電した後 入らない事が
有るときは再起動で治ってる
rom? r remix5.5.4
前Hoogle開発者サービスが原因でdeep sleep入らないと
言われていたので プライバシーポリシーで制限かけてる
他にも怪しそうなアプリは制限かけてる
今のところdeep sleepにはいってるが 充電した後 入らない事が
有るときは再起動で治ってる
rom? r remix5.5.4
2015/08/25(火) 19:25:15.44ID:Aoegw3Dv
2015/08/27(木) 12:29:27.98ID:qc/+hfaz
2015/09/02(水) 14:46:49.20ID:PZHHX1Rp
現時点でロリポで一番安定してるロムはなんだろう
2015/09/02(水) 14:47:50.61ID:a4rq6zt+
KitKatでいい
2015/09/02(水) 19:56:43.26ID:6M+rr8ZF
cyanogenmod
2015/09/02(水) 20:03:18.47ID:A4aOrCwk
cyanogenmodのオフィシャルロリポップが更新早いし安定してるね
2015/09/03(木) 01:51:15.79ID:cADdodOe
現在この端末にcm-12.1-20050617-UNOFFICIAL-i9100を入れて運用しています。
調べてみるとcyanogenmod12.1にはSuperSuなどを使わなくてもrootが取れる機能があることが分かりました。
設定➡開発者向けオプション➡ルートアクセスを「無効」から「アプリのみ」もしくは「アプリとADB」に変更
しかし上記設定にしてroor checkerで確認してもrootが取れていないようです。
同じ症状の方いますか?
調べてみるとcyanogenmod12.1にはSuperSuなどを使わなくてもrootが取れる機能があることが分かりました。
設定➡開発者向けオプション➡ルートアクセスを「無効」から「アプリのみ」もしくは「アプリとADB」に変更
しかし上記設定にしてroor checkerで確認してもrootが取れていないようです。
同じ症状の方いますか?
2015/09/05(土) 09:58:19.08ID:KP6j3bo8
cyanogenmodのリカバリなにこれ?
zipインストールできないし、糞だな
zipインストールできないし、糞だな
2015/09/05(土) 10:03:59.00ID:j2n4uuhT
このカーネル焼けばTWRPになる
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347800758
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347800758
2015/09/05(土) 11:43:23.59ID:mEeeR+DL
>>251
本当にありがとう
本当にありがとう
2015/10/02(金) 02:20:35.26ID:SCDUVn63
SlimkatからCM12.1にしたらSDカード認識しなくなったんだけど対処法ってあるの?
2015/10/02(金) 14:06:22.72ID:FMobtIKe
Slim-4.4.4build.9.0-OFFICIAL-8301
を使ってるんだけどGPS使える?
機能していない気がするんだが
を使ってるんだけどGPS使える?
機能していない気がするんだが
2015/10/03(土) 14:29:45.41ID:MRGtkR93
GPSは諦めてるわ
2015/10/03(土) 19:27:56.60ID:pcy6GtLn
WiFiテザリングで他のスマホ親機に接続すると位置情報が正確に取れるのはなぜ?
2015/10/03(土) 19:36:03.28ID:O/o+lHrl
接続した他のスマホが取得した位置情報をWi-Fi経由で受信しているから
2015/10/08(木) 18:17:39.31ID:ECCDZwws
ホコリかぶってた純正バージョンMP4の SC02C発掘したので、
色々ためしてるが、
Odinで認識はするが純正のTarすら焼けない。Tarアーカイブ展開してる途中みたいなメッセージで止まる。
文鎮もないけど、なんも進展もできないよ;;
ケーブルもPCそのものもUSBポートも変えてもだめ
純正のCWM?メニューでFRしてもダメ
なんで
色々ためしてるが、
Odinで認識はするが純正のTarすら焼けない。Tarアーカイブ展開してる途中みたいなメッセージで止まる。
文鎮もないけど、なんも進展もできないよ;;
ケーブルもPCそのものもUSBポートも変えてもだめ
純正のCWM?メニューでFRしてもダメ
なんで
2015/10/08(木) 18:31:43.28ID:ECCDZwws
書き換えできない時のODINログは
complete write operation failed
RePartitionオンにしてやったときは
Can't open the specified file. (Line: 19XX
NAND Flash Start みたいのがどうやってもでない
complete write operation failed
RePartitionオンにしてやったときは
Can't open the specified file. (Line: 19XX
NAND Flash Start みたいのがどうやってもでない
2015/10/08(木) 19:35:37.87ID:VTKAE9ut
odinのverは?新しいverでやったら逆にダメでないか?
一応新モデル出るたびにそれに対応したodinのverで行うのが本来の使い方だったはず
大抵はver合わなくても普通にflashするんだがな
一応新モデル出るたびにそれに対応したodinのverで行うのが本来の使い方だったはず
大抵はver合わなくても普通にflashするんだがな
2015/10/08(木) 20:18:15.01ID:ECCDZwws
>>260
レス有難う、1.85 , 3.07 , 3.09 と試したけど
全滅だったよ。
さっき100均で材料買ってきて、
強制DLモード用のJIGまで自作したけどだめだったわ
あとはKiesのバージョンくらいしか思い当たらん…SC02C書き換えできてる人はどのUSBドライバでやってるんだろ?
レス有難う、1.85 , 3.07 , 3.09 と試したけど
全滅だったよ。
さっき100均で材料買ってきて、
強制DLモード用のJIGまで自作したけどだめだったわ
あとはKiesのバージョンくらいしか思い当たらん…SC02C書き換えできてる人はどのUSBドライバでやってるんだろ?
2015/10/08(木) 20:36:35.66ID:lggHMULr
意外と差し込むUSBポートを変えてみたらうまくいったりするんだよね
2015/10/08(木) 20:47:29.54ID:br7U7jsp
USB3.0出た当初とかは地雷チップとかあったしその関係かもね
某社のUSB3.0コントローラーだとiOSのアップデートで失敗するとかそういうのもあったはず
>>261
PCとS2を繋いだら勝手にドライバインストールされてスマホの中のファイル見れるようにならない?
その状態でずっと運用してるけどOdenはきちんと使えてるよ、Kiesはインストールした事もない
某社のUSB3.0コントローラーだとiOSのアップデートで失敗するとかそういうのもあったはず
>>261
PCとS2を繋いだら勝手にドライバインストールされてスマホの中のファイル見れるようにならない?
その状態でずっと運用してるけどOdenはきちんと使えてるよ、Kiesはインストールした事もない
264261
2015/10/08(木) 21:08:47.82ID:ECCDZwws >>262、263
レスどうも。
ポートどころか、使うPC、ケーブルの変更も試してもダメ。
使ってるPCは新しいのも古いのもだからコントローラの問題ってのはなさそう。
スマホのファイルはブラウジングできている。
さっきためしにKiesで最新の純正ファームにアップしようとしたら、
本体が認識できませんとか言い出す始末。
中のファイルはみれてるのに。
これいよいよスマホ本体がなんかおかしいんじゃないかって気がしてくる。
レスどうも。
ポートどころか、使うPC、ケーブルの変更も試してもダメ。
使ってるPCは新しいのも古いのもだからコントローラの問題ってのはなさそう。
スマホのファイルはブラウジングできている。
さっきためしにKiesで最新の純正ファームにアップしようとしたら、
本体が認識できませんとか言い出す始末。
中のファイルはみれてるのに。
これいよいよスマホ本体がなんかおかしいんじゃないかって気がしてくる。
2015/10/08(木) 21:38:03.99ID:VTKAE9ut
>>264
スマホ本体というよりもDownload mode
に入った時のタイミングも関係あったりするんだよね
例えば(今は使ってないので知らないが)
adb reboot download
(もしくは拡張電源メニューからダウンロードモード)
でダウンロード画面にするとodinステータスが画面に表示されなくて
odinで焼けない事も、あったな
その時は一度電源切ってから電池外して
しばらく放置して下+ホーム+電源
でodinステータスがでるdownload画面出して
flashしてたわ
スマホ本体というよりもDownload mode
に入った時のタイミングも関係あったりするんだよね
例えば(今は使ってないので知らないが)
adb reboot download
(もしくは拡張電源メニューからダウンロードモード)
でダウンロード画面にするとodinステータスが画面に表示されなくて
odinで焼けない事も、あったな
その時は一度電源切ってから電池外して
しばらく放置して下+ホーム+電源
でodinステータスがでるdownload画面出して
flashしてたわ
266261
2015/10/08(木) 21:46:17.87ID:ECCDZwws タイミングとか関係あるのかなるほど・・
Odinステータスの画面での書き換えでやってずっと同じ症状だな・・
というかずっとSIMなしで作業してて試しにさっき
運用中のSIM 2枚順にさしてみたら、どちらも認識しないのだがこれ関係あるのだろうか・・
Odinステータスの画面での書き換えでやってずっと同じ症状だな・・
というかずっとSIMなしで作業してて試しにさっき
運用中のSIM 2枚順にさしてみたら、どちらも認識しないのだがこれ関係あるのだろうか・・
2015/10/09(金) 00:26:45.41ID:ibwYB4iV
前同じ症状あったけどどうやって解決したか忘れたな
すげーどうでも良いことだった気がする
すげーどうでも良いことだった気がする
2015/10/09(金) 00:54:03.45ID:iGPBS219
おでんと繋いだ時はちゃんと認識するの?(Added)
あとディレクトリ名に日本語入ってない?
PDA : C:\スマホ用\SC02COMLPL_SC02CDCMLPL_SC02COMLPL_HOME.tar.md5
とか指定してるとダメかもしれない
あとディレクトリ名に日本語入ってない?
PDA : C:\スマホ用\SC02COMLPL_SC02CDCMLPL_SC02COMLPL_HOME.tar.md5
とか指定してるとダメかもしれない
269261
2015/10/09(金) 00:57:05.83ID:HhOFyodh >>268
PC 3台で試して全部 Added認識OK。
Com7 とかCOM8とかみたいな感じで表示でてる。
日本語パスはどうだろう。デスクトップにおいてやってたけど Win7以降も関係あったっけ。
ログにTarアーカイブの中のファイル名は出てたのでファイル認識は大丈夫だとおもうが・・。
ドライブルートにおいてためしてみる。
あとはまさかだけど、電池残量とか関係あったりしないよ・・・な・・?な?
PC 3台で試して全部 Added認識OK。
Com7 とかCOM8とかみたいな感じで表示でてる。
日本語パスはどうだろう。デスクトップにおいてやってたけど Win7以降も関係あったっけ。
ログにTarアーカイブの中のファイル名は出てたのでファイル認識は大丈夫だとおもうが・・。
ドライブルートにおいてためしてみる。
あとはまさかだけど、電池残量とか関係あったりしないよ・・・な・・?な?
270261
2015/10/09(金) 01:11:33.34ID:HhOFyodh >>268
ビンゴ。。 本当にすげーどうでもいいことでドはまりだったわ…。
ルート直下 非日本語ディレクトリに Tarアーカイブ配置で、
とりあえず純正ROMで通ったは・・・有難う有難う
ありがちな事なのにいまだにこんな問題あるんだな。。。
すごく疲れた。
ビンゴ。。 本当にすげーどうでもいいことでドはまりだったわ…。
ルート直下 非日本語ディレクトリに Tarアーカイブ配置で、
とりあえず純正ROMで通ったは・・・有難う有難う
ありがちな事なのにいまだにこんな問題あるんだな。。。
すごく疲れた。
2015/10/09(金) 02:00:51.65ID:iGPBS219
>>270
よかったねw
よかったねw
272261
2015/10/09(金) 02:51:03.36ID:HhOFyodh そんでもってSIM 認識せずは、 MicroSIMアダプタでのピン折りだったは。。
回線維持SIMの待ち受け端末に使うつもりやったんけどな・・。
Wifi運用は出来るが、 中古でSC02C もう一台買えるくらい労力使っとるわ。。
回線維持SIMの待ち受け端末に使うつもりやったんけどな・・。
Wifi運用は出来るが、 中古でSC02C もう一台買えるくらい労力使っとるわ。。
2015/10/09(金) 10:13:32.09ID:RJ7mLOkJ
CM10.1の0815ROMと0519カーネル使ってるんだけど、AngryGPS入れて設定してもGPS掴まないんだが・・・何か解決方法ありますか?
274261
2015/10/09(金) 11:46:32.22ID:HhOFyodh 慎重にコテ入れして 折れSIMピン復旧完了。
SIMフリーでRootedなGalaxy出来ました。
情報くれた方有難う。
あとはWebの情報とちがってJIGで書き換え回数リセットできないのが謎。
SIMフリーでRootedなGalaxy出来ました。
情報くれた方有難う。
あとはWebの情報とちがってJIGで書き換え回数リセットできないのが謎。
2015/10/09(金) 14:09:50.58ID:NldAOe9V
作り方間違えてるんじゃない?
こっちも自作Jig作ったけどちゃんとリセットできてるよ
こっちも自作Jig作ったけどちゃんとリセットできてるよ
276261
2015/10/09(金) 15:53:47.77ID:HhOFyodh >>275
JIGでDLモードは入れてるんだよね。
音量ホーム電源長押しで入ると、1行目はODINモード。
JIG使うと、FACTORY何とかモード。
WEBではその4行目か5行目に、回数クリアー。
みたいな英文が緑文字で出てるのだけど、
自作JIGだとFACTORY何とかモードに入るだけでリセットはされないという・・
抵抗値間違えてるんだろうか。
JIGでDLモードは入れてるんだよね。
音量ホーム電源長押しで入ると、1行目はODINモード。
JIG使うと、FACTORY何とかモード。
WEBではその4行目か5行目に、回数クリアー。
みたいな英文が緑文字で出てるのだけど、
自作JIGだとFACTORY何とかモードに入るだけでリセットはされないという・・
抵抗値間違えてるんだろうか。
2015/10/10(土) 02:13:44.36ID:NjfOyhUd
CM13きたらSC02C用のいじりたい
(今は何の知識もないけど)
(今は何の知識もないけど)
2015/10/10(土) 15:49:50.75ID:yPCewIyM
今弄れよな
2015/10/10(土) 23:13:39.36ID:eobP7dZ4
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:49:50.75 ID:yPCewIyM
今弄れよな
今弄れよな
2015/10/11(日) 01:01:37.81ID:pjsM0tSe
279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/10/10(土) 23:13:39.36 ID:eobP7dZ4
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:49:50.75 ID:yPCewIyM
今弄れよな
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:49:50.75 ID:yPCewIyM
今弄れよな
2015/10/11(日) 02:46:09.65ID:LxU8A6kP
2015/10/11(日) 08:10:35.51ID:0LkNSj3r
2015/10/11(日) 10:18:31.80ID:7pYSupiZ
lolipop系のROMでxposedがインスコできない
Cyanogenmod Recoveryでxdaにあったzip焼こうとしてもfailed!ってなる
Cyanogenmod Recoveryでxdaにあったzip焼こうとしてもfailed!ってなる
2015/10/11(日) 11:07:36.02ID:DhMeOLkG
armだよ
2015/10/11(日) 11:51:52.50ID:7pYSupiZ
http://forum.xda-developers.com/xposed/super-alpha-posted-permission-xposed-t3072979
ちゃんとここにあったの使ったよ
それとtwrpでもやってみたけどダメだった
仕方ないからCM11にするか
ちゃんとここにあったの使ったよ
それとtwrpでもやってみたけどダメだった
仕方ないからCM11にするか
2015/10/11(日) 21:30:22.90ID:q4phUTHO
2015/10/12(月) 03:52:18.18ID:MZf2j/LH
内部ストレージが1.97GBと11.50GBに分割されてしまうのですが解決法ありますか?
http://i.imgur.com/ZZFw15l.png
アプリのインスコが1.97GBの方にしか出来ず、すぐに一杯になってしまいます
ちなみにromはcm-12.1-20150918-MARKOX89-i9100です
またdumpstateも試しましたが、根本的な解決にはならないようです
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/ZZFw15l.png
アプリのインスコが1.97GBの方にしか出来ず、すぐに一杯になってしまいます
ちなみにromはcm-12.1-20150918-MARKOX89-i9100です
またdumpstateも試しましたが、根本的な解決にはならないようです
よろしくお願いします
288287
2015/10/12(月) 04:51:58.50ID:MZf2j/LH すみません、自己解決しました
過去スレで既出でしたね
I91001GB_6GB.pitを焼いてパーティションを切り直すことで解決しました
以下のレスが大変参考になりましたので貼っておきます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390496772/864
以上、スレ汚し失礼しました
過去スレで既出でしたね
I91001GB_6GB.pitを焼いてパーティションを切り直すことで解決しました
以下のレスが大変参考になりましたので貼っておきます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390496772/864
以上、スレ汚し失礼しました
2015/10/12(月) 17:36:38.21ID:S9eFzwyc
sc02cにcm11焼いて使っているのですが、これにusb dac付きのポタアンにデジタル出力できますか?
例えば、fiio e7やd12hjなど
例えば、fiio e7やd12hjなど
2015/10/12(月) 19:12:20.64ID:zp5w3Cga
>>288
メモ書きたすかります
メモ書きたすかります
2015/10/13(火) 01:50:14.72ID:5OK9Hqm3
cm12.1バッテリーの減り早すぎる
2015/10/13(火) 02:37:30.51ID:8Gl0V5xC
CMシリーズに暴走はつきものな気がする、滅多に出ないSNAPSHOTでも信用できない
293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 11:40:19.05ID:ATXK3vYf 起動時に毎回「Androidをアップグレードしています」というメッセージで62個のアプリの最適化をするのですが、どなたか直し方を教えていただけないのでしょうか。
どういった情報を書けば良いのかわからないので、今までやった手順を書いてみます。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390496772/864
の
Odinを使ってパーティションテーブルを変更する場合
・「Re-Partion」のチェックをつける
・PITにI91001GB_6GB.pitファイルを指定
・PDAに SC02COMMP7_SC02CDCMMP7_SC02COMMP7_HOME.tarのファクトリーイメージ
ここで一度Androidを再起動
までを指示通りにやり
http://harulabo.net/?p=968
を参考に
GT-I9100_JB_ClockworkMod-Recovery_6.0.2.9.tarをodinで焼いて
CWMから
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/development-derivatives/cwm-clockworkmod-recovery-kit-kat-4-4-t2628412
の
6.0.4.7をインスコ。
その後、Slimkat GAPPS SuperSUをインスコ。
間違ってロリポップ用のWalkmanアプリとSC02C-CM10.X-fix.zipをCWMからインスコした後に、KK用のWalkmanアプリをインスコして今に至ります……orz
どういった情報を書けば良いのかわからないので、今までやった手順を書いてみます。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390496772/864
の
Odinを使ってパーティションテーブルを変更する場合
・「Re-Partion」のチェックをつける
・PITにI91001GB_6GB.pitファイルを指定
・PDAに SC02COMMP7_SC02CDCMMP7_SC02COMMP7_HOME.tarのファクトリーイメージ
ここで一度Androidを再起動
までを指示通りにやり
http://harulabo.net/?p=968
を参考に
GT-I9100_JB_ClockworkMod-Recovery_6.0.2.9.tarをodinで焼いて
CWMから
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/development-derivatives/cwm-clockworkmod-recovery-kit-kat-4-4-t2628412
の
6.0.4.7をインスコ。
その後、Slimkat GAPPS SuperSUをインスコ。
間違ってロリポップ用のWalkmanアプリとSC02C-CM10.X-fix.zipをCWMからインスコした後に、KK用のWalkmanアプリをインスコして今に至ります……orz
2015/10/13(火) 16:17:57.58ID:8Gl0V5xC
てっとり早いのは最適化作業されてるアプリと思われるものを消して落ち着いたらそのアプリをもう1度インストール
めんどくさいならアプリをバックアップツールとかでバックアップした上で全ワイプしてOS再インストールしてアプリ全復元
62個は多すぎだけど諦めて使絵羽良いと思う、CM12ならほぼ毎日アプデしてるしアプデしてくうちに気が付いたら消えるんだけどKKはアプリないしなぁ
めんどくさいならアプリをバックアップツールとかでバックアップした上で全ワイプしてOS再インストールしてアプリ全復元
62個は多すぎだけど諦めて使絵羽良いと思う、CM12ならほぼ毎日アプデしてるしアプデしてくうちに気が付いたら消えるんだけどKKはアプリないしなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 20:58:42.16ID:ATXK3vYf いろいろアンインストールやらなんやら、やっていたら、ATOKが使えなくなっちゃったので、原因を探すのも面倒になって最初からやり直しました。
Slimkatにそんなにこだわりなかったので、CM11とapoloインスコして、これで過ごすことにしました…笑
こっちは安定して動いてくれているので、これで良しとします、レスありがとうございました。
Slimkatにそんなにこだわりなかったので、CM11とapoloインスコして、これで過ごすことにしました…笑
こっちは安定して動いてくれているので、これで良しとします、レスありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 21:46:01.88ID:ATXK3vYf もしかしたら参考になるかもしれないので、結果報告。
前スレを参考に
cm-11-20150502-MARKOX89-i9100.zip
pa_gapps-modular-nano-4.4.4-20150403-signed.zip
Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP.zip
を入れました。
GPS使えなかったので、SC02C-CM10.X-fix.zipをCWMからインスコしてみましたが、使えないままでした。(GPS Statusでロケーションを検索中のまま)
マップを開くと開発者サービスが終了するポップが出まくるので、>>167を入れると、このポップが出なくなり(起動時に出ていたやつもさっぱり消えました)、マップが使えるようになりました。
マップではGPSが作動している?風なので、現在位置からの通路検索なども、可能でした。個人的にはこれができれば、GPSが作動してるのと同じなので、良かったです。
長々と失礼しました。
前スレを参考に
cm-11-20150502-MARKOX89-i9100.zip
pa_gapps-modular-nano-4.4.4-20150403-signed.zip
Apolo-7.3_CM_Regular-TWRP.zip
を入れました。
GPS使えなかったので、SC02C-CM10.X-fix.zipをCWMからインスコしてみましたが、使えないままでした。(GPS Statusでロケーションを検索中のまま)
マップを開くと開発者サービスが終了するポップが出まくるので、>>167を入れると、このポップが出なくなり(起動時に出ていたやつもさっぱり消えました)、マップが使えるようになりました。
マップではGPSが作動している?風なので、現在位置からの通路検索なども、可能でした。個人的にはこれができれば、GPSが作動してるのと同じなので、良かったです。
長々と失礼しました。
2015/10/16(金) 12:57:25.19ID:VEdhVKHA
いつの間にか、amdroidmも入るようになってるみたいだね。この端末もどこまで持つかな…
2015/10/16(金) 16:15:59.77ID:feSI01ve
CM13のα版来てたから入れてみたけどロゴループで起動しないな・・・
FRしてみたけどダメ。
マシュマロ入れられるのはまだ先かな。
FRしてみたけどダメ。
マシュマロ入れられるのはまだ先かな。
2015/10/16(金) 16:28:44.13ID:2Xu0YBQ5
>>298
まぁα版に期待しちゃダメだけどねw
まぁα版に期待しちゃダメだけどねw
2015/10/16(金) 19:44:20.04ID:2L067Jj2
オフィシャル版でないかな
2015/10/17(土) 01:48:32.55ID:Gh7UBLfy
アルファ作ってる人がまんまオフィシャルの担当者だから直結してるよ
2015/10/28(水) 02:11:02.54ID:Vsyh7Rcg
@
2015/10/31(土) 23:47:39.38ID:C/TQopnH
CM12.1でGPSが動作しないのって、何でだろうね
i9100では動作してて、sc02cではダメって認識でいいのかな
詳しい人はとっくにみんな別機種に移行したみたいだし、自分で調査するしかないか…
ROM弄りの知識は無いから全然分からんけど、もし進展あれば報告するね
つかCM12.1でGPS使えるようになって嬉しい人って、今もいる?
i9100では動作してて、sc02cではダメって認識でいいのかな
詳しい人はとっくにみんな別機種に移行したみたいだし、自分で調査するしかないか…
ROM弄りの知識は無いから全然分からんけど、もし進展あれば報告するね
つかCM12.1でGPS使えるようになって嬉しい人って、今もいる?
2015/11/01(日) 00:21:51.52ID:LYsx0adm
GPSは全然使わないけど何となくSC02C用のROM使ってない気持ち悪さがある
2015/11/01(日) 06:34:56.97ID:Dk1lsvqH
2015/11/01(日) 06:44:38.48ID:hWKKodW9
調査して色々と分かった
SC02C-CM10.X-fixはlolipopに未対応なのね(JB以下はカーネル問わず使えるらしい)
GitHubにあるnttgpsをlolipop向けにビルドしたら、GPS使える可能性は高い
しかし、nttgpsがビルドに使用しているCMカーネルのブランチにlolipop向けが無い
CMのwikiに記載されてるi9100用カーネルのリンク先(リポジトリ)はGalaxyS3のものになってる
i9100の適当なlolipop用カーネル使ってビルドすりゃいいのかもしれないけど、その辺はよく分からん
また暇な時にでも続きやるよ
SC02C-CM10.X-fixはlolipopに未対応なのね(JB以下はカーネル問わず使えるらしい)
GitHubにあるnttgpsをlolipop向けにビルドしたら、GPS使える可能性は高い
しかし、nttgpsがビルドに使用しているCMカーネルのブランチにlolipop向けが無い
CMのwikiに記載されてるi9100用カーネルのリンク先(リポジトリ)はGalaxyS3のものになってる
i9100の適当なlolipop用カーネル使ってビルドすりゃいいのかもしれないけど、その辺はよく分からん
また暇な時にでも続きやるよ
2015/11/01(日) 07:13:27.54ID:Dk1lsvqH
2015/11/01(日) 10:11:30.49ID:aDneEyue
309名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 18:32:39.04ID:Xkex6Fiw2015/11/15(日) 20:50:38.63ID:oa+Ct6/C
2015/11/15(日) 22:54:14.88ID:0yW5na5m
いつの間に!?
早速焼いてみようかな
早速焼いてみようかな
2015/11/16(月) 10:29:11.24ID:IR5rZK0t
これ焼くならcmのファイルだけでオッケー?
2015/11/16(月) 11:21:54.37ID:Mu5P+AYH
星のドラゴンクエストがsc03eよりサクサク動く苛立ち
2015/11/24(火) 18:43:57.00ID:/BhETXw3
12.1で普通にgps使えるよ
2015/11/24(火) 23:11:07.10ID:vIXr8nJ+
2015/11/25(水) 02:26:41.34ID:ZcZr1EcY
>314 テザリング親機に接続している時ではないですか?
2015/11/28(土) 09:53:07.71ID:9zgyMgEP
CM13のα4で起動までは出来ました。
ただCM13のromに入ってるリカバリーだと何故かSDが開けないのでromと一緒にgapps入れたほうがいいかも
ただCM13のromに入ってるリカバリーだと何故かSDが開けないのでromと一緒にgapps入れたほうがいいかも
2015/11/28(土) 23:34:29.82ID:hfAS9Omn
cm13自分も起動しました。
カスタムRecovery入ってないようですね
カスタムRecovery入ってないようですね
2015/11/29(日) 01:54:15.20ID:S+ajuTfx
入れ忘れたらしいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 22:34:49.58ID:prdQUeBZ CyanogenMod公式のGalaxy S II SC-02Cって、i9100のと何か違っているんでしょうか?
2015/12/02(水) 23:35:49.11ID:xs2HFyiP
今まで
「日本のSC-02C」に「海外用ROM(i9100)」を入れた結果、通話やGPSに不具合が生じて色々策を講じなければいけなかった
それが
「日本のSC-02C」に「日本のSC-02C用のROM」を入れるので不具合が生じなくなった
こういうこと
「日本のSC-02C」に「海外用ROM(i9100)」を入れた結果、通話やGPSに不具合が生じて色々策を講じなければいけなかった
それが
「日本のSC-02C」に「日本のSC-02C用のROM」を入れるので不具合が生じなくなった
こういうこと
2015/12/03(木) 06:54:33.89ID:upQTd494
CyanogenMod公式のGalaxy S II SC-02Cなんてあるの?
2015/12/03(木) 07:30:36.98ID:F915p8Ya
珍しくスレが伸びてる
2015/12/05(土) 14:24:16.67ID:HPS5eLT8
2015/12/05(土) 18:23:09.73ID:EIH/XDZ7
サイアノジェンモッドのサイトにあるのかな
2015/12/06(日) 15:08:26.04ID:k0PJAct/
どのROMを焼けば一番幸せになれますかぁ?
2015/12/06(日) 19:37:03.44ID:5Iedsk8I
ストック
2015/12/07(月) 01:06:22.96ID:50nqaMfT
2015/12/07(月) 22:56:41.96ID:1gO75EHD
公式使ってる人いる?俺未だに定番の奴
安定してるなら乗り換えようかな
安定してるなら乗り換えようかな
2015/12/08(火) 07:44:00.73ID:lcHVonND
331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 06:56:20.40ID:Ism0gC98 >>328 のはGPSまともに使える?
2015/12/11(金) 07:15:30.85ID:dLgd5YgD
もちろん使える
2015/12/11(金) 10:02:02.84ID:UvISNdHM
>>330
自分は、CM12使ってるのでわからない。GPS動かない以外は結構安定しているとおもう
自分は、CM12使ってるのでわからない。GPS動かない以外は結構安定しているとおもう
2015/12/11(金) 15:48:49.66ID:CIxEiJvc
それでもGPSは動かないのか
ありがとう
ありがとう
2015/12/12(土) 07:47:35.29ID:n5Q2hgsa
2015/12/12(土) 08:12:54.24ID:RflSkZJO
なるほど
それでも5.0が動く時点で
やっぱこの機種はすごいわな
いろいろありがとう
それでも5.0が動く時点で
やっぱこの機種はすごいわな
いろいろありがとう
2015/12/12(土) 08:44:15.89ID:p6lwEeWX
2015/12/12(土) 09:33:28.52ID:RflSkZJO
えっ、まじかよ
2015/12/12(土) 14:06:17.64ID:+sga1Jin
今のメンテナーが飽きたら終わりだと思うけどね
SC02Cの人は完全に興味失ったみたいだし
SC02Cの人は完全に興味失ったみたいだし
2015/12/12(土) 20:40:42.47ID:F833wARF
すでにメーカーも放り投げたものだから、しかたないよね。
2015/12/12(土) 23:15:50.04ID:/IkN5R2t
2015/12/13(日) 00:20:51.56ID:m0V03hDN
2015/12/13(日) 02:14:14.52ID:cWBkGq2l
そうみたいだね
でも、リンク切れだった(T_T)
でも、リンク切れだった(T_T)
2015/12/13(日) 03:13:14.67ID:H9Lhwl/r
2015/12/13(日) 13:00:14.45ID:u3ciQeXA
CM11の1.4GHzOCカーネルで使ってるけどまともに動くCM13はまだなんだよね?
2015/12/14(月) 06:41:23.89ID:D76Z56Fb
LP用のGustavoカーネル来てるね
次ロムを焼き直すことがあれば使ってみたい
次ロムを焼き直すことがあれば使ってみたい
2015/12/14(月) 15:04:39.89ID:cwXzX1hy
>>344
おお、ありがとうm(__)m
おお、ありがとうm(__)m
2015/12/16(水) 12:39:17.85ID:4puoea2F
ゲオで3100円で売れた
2015/12/19(土) 12:08:46.23ID:01ouiEW5
昨日譲ってもらった sc-02cにcm12.1を入れましたが、ふつうに使えますね。
みなさん電池の持ちはいかがですか?
私のはめちゃ悪い(笑)
みなさん電池の持ちはいかがですか?
私のはめちゃ悪い(笑)
2015/12/19(土) 19:01:17.17ID:AEDiXLSn
>>349
deep sleep 入ってる?
deep sleep 入ってる?
2015/12/19(土) 21:05:23.91ID:01ouiEW5
2015/12/20(日) 12:05:49.81ID:thYczrGK
こいつからusb dacに出力できるようになるROMかカーネルないんですかね・・・
2015/12/20(日) 14:23:46.26ID:7j3YIrft
この機種って何年までバッテリー扱ってる?まだドコモショップ行けば買えるかな…
2015/12/20(日) 15:06:21.29ID:PXtUI2LT
355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 18:10:15.13ID:/6L7hkzT >>351
この表示アプリはなんてやつですか?
この表示アプリはなんてやつですか?
2015/12/20(日) 19:07:05.19ID:fIDbzE5Z
>>354
どんな問題点ですか?
どんな問題点ですか?
2015/12/20(日) 19:12:16.20ID:PguttGU3
2015/12/20(日) 19:27:33.71ID:PXtUI2LT
2015/12/21(月) 21:50:37.76ID:MeVeFDDk
2015/12/21(月) 21:56:36.02ID:MeVeFDDk
わりとブロックしてるけどあんまり効果無かった‥
http://i.imgur.com/0G65pfa.png
http://i.imgur.com/0G65pfa.png
361531
2015/12/22(火) 01:37:11.02ID:kECNgf4Q cpu spyもdsチェックにはオススメ。
2015/12/27(日) 11:01:51.85ID:Cuk/OdVc
5.1にするとPVstar使えなくなるのが辛いんだよな
2016/01/07(木) 22:30:16.49ID:cC5jhBJG
carbon5.1.1がど安定だわ
2016/01/08(金) 16:17:28.44ID:xTStc0PZ
>>363
てぇ…どのROM?
てぇ…どのROM?
2016/01/09(土) 11:23:51.76ID:AP98+0Au
>>363
DL先キボンヌ
DL先キボンヌ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 19:42:42.13ID:JpbC1lIc 定番のCM10.1愛用してたけど
公式のCM11試しに入れて2日運用してみた
かなりいいw
公式のCM11試しに入れて2日運用してみた
かなりいいw
2016/01/16(土) 22:35:56.23ID:u4UXeF7O
この機種って、カメラのシャッターがワンテンポ遅くないですか
モジュールのハード制限なのかな?
ブレない程度でさくっと撮影できるパラメータご存知の方いませんか?
モジュールのハード制限なのかな?
ブレない程度でさくっと撮影できるパラメータご存知の方いませんか?
2016/01/16(土) 22:50:39.78ID:u4UXeF7O
burst camera というアプリで希望動作になりました、スレ汚し失礼‥
2016/01/17(日) 12:48:20.55ID:/w2K4fde
2016/01/29(金) 20:45:07.58ID:uviCaw2+
5.1系における、0815ROM・0519カーネルみたいな定番の組み合わせって、
何かありますか
何かありますか
2016/01/31(日) 23:26:51.28ID:7BRx9v49
cm11を導入してみました。
xposedがプロセッサarmeabi-v7aに未対応と出て
フレームワークをインストールできないのですが、
普通のxposedでは対応していないのでしょうか?
xposedがプロセッサarmeabi-v7aに未対応と出て
フレームワークをインストールできないのですが、
普通のxposedでは対応していないのでしょうか?
2016/02/04(木) 10:25:44.33ID:qzTGWJ+3
そろそろCM13来るらしいね
2016/02/04(木) 17:32:27.95ID:/LPkqkPW
>>372
マジか。CM12.1もナイトリーのままだったな。
マジか。CM12.1もナイトリーのままだったな。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 12:48:19.98ID:TW6F5CyY mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです
2ちゃんねる規制もありません!全板書けます!
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
http://imgur.com/5YWNAZv.jpg
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
2ちゃんねる規制もありません!全板書けます!
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
http://imgur.com/5YWNAZv.jpg
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
2016/02/09(火) 13:29:11.94ID:uM3CnLXq
cm-11-20160208-NIGHTLY-sc02c.zip (203.35 MB)
まともに起動しないなぁ
サイズが減ったのはなにか意味があるんだろうか
まともに起動しないなぁ
サイズが減ったのはなにか意味があるんだろうか
2016/02/10(水) 18:59:58.54ID:EyRohkUV
更新したがPCで編集した動画(MP4)とか見てると再起動になるなぁ
戻すか
戻すか
2016/02/11(木) 22:04:09.67ID:b0YhpjOb
cm13入れて見た。そこそこ安定してる。
2016/02/12(金) 03:02:58.026454ID:QwCjTigT
CM13は俺もいれたけど普通にいけるか。
SIM無しWi-Fi運用だから通話はしらないけど、GPS動いているのでこれで遊べるわw
SIM無しWi-Fi運用だから通話はしらないけど、GPS動いているのでこれで遊べるわw
2016/02/12(金) 21:57:05.05ID:PKq1kUsY
UnofficalのCM12系列から本家CM13入れたらリカバリーからzip焼けなくなったんだけどどうすりゃいいんだ・・・?
2016/02/12(金) 22:20:13.94ID:Pe7oe3cf
CM13入れた。
基本的に公式CM12.1と動作速度に違いはなさそうな感じだけど、かなり安定している。
あと、OSがMarshmallowになったから、開発者向けオプションからマルチウィンドウ機能を有効化できるようになった。ただ、対応アプリがまだ少なくて、マルチウィンドウをすると大抵のアプリが強制終了してしまう。今後に期待。
基本的に公式CM12.1と動作速度に違いはなさそうな感じだけど、かなり安定している。
あと、OSがMarshmallowになったから、開発者向けオプションからマルチウィンドウ機能を有効化できるようになった。ただ、対応アプリがまだ少なくて、マルチウィンドウをすると大抵のアプリが強制終了してしまう。今後に期待。
2016/02/12(金) 22:27:14.64ID:ss8PlYz0
>>379
http://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=47550
ここからrecovery-Lanchon-IsoRec-TWRP-2.8.7.0-20160113-i9100-(by-arnab).zip焼いて再起動してみて
http://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=47550
ここからrecovery-Lanchon-IsoRec-TWRP-2.8.7.0-20160113-i9100-(by-arnab).zip焼いて再起動してみて
2016/02/12(金) 22:27:29.76ID:+wGTQTFK
公式cm12だけど13そのまま焼いてオッケー?
2016/02/12(金) 22:36:10.44ID:ss8PlYz0
dataまでwipe必要
2016/02/12(金) 22:44:49.59ID:+wGTQTFK
ありがとー、いれてみるん
2016/02/13(土) 03:39:35.13ID:ZSvJALmL
>>381
やっぱ別途リカバリー焼かなきゃいけないのか、ありがとう
やっぱ別途リカバリー焼かなきゃいけないのか、ありがとう
2016/02/13(土) 11:25:45.91ID:255z0RkT
cm13、supersuインストールできる?
あと、deepsleep入らない。
あと、deepsleep入らない。
2016/02/13(土) 14:31:59.37ID:SSSOdDj0
2016/02/13(土) 16:01:20.02ID:pjFHb82p
CM13、12.1よりもいいんだけどGPS動かないね・・
2016/02/13(土) 16:19:00.78ID:SSSOdDj0
>>388
12.1も13も両方GPS動いているけどな...
12.1も13も両方GPS動いているけどな...
2016/02/13(土) 16:35:04.70ID:K1Fa1ZZY
WiFiで使うとGPS拾ってくるけど、3Gで使うとダメってことはない?
2016/02/13(土) 17:25:59.61ID:ZSvJALmL
基本的にWifiの電波には位置情報が含まれている
iPhoneを用意してGPSとテザリングをONにしてGPS動かないカスロム導入ギャラクシーS2を繋ぐとiPhoneの置いてある位置がついでに転送される
その状況でiPhone側を自由に10m〜20mとかテザリングの範囲内で歩いたらギャラクシーS2自体は動かしてないのに地図アプリなんでは歩いた事になる
iPhoneを用意してGPSとテザリングをONにしてGPS動かないカスロム導入ギャラクシーS2を繋ぐとiPhoneの置いてある位置がついでに転送される
その状況でiPhone側を自由に10m〜20mとかテザリングの範囲内で歩いたらギャラクシーS2自体は動かしてないのに地図アプリなんでは歩いた事になる
2016/02/13(土) 17:50:24.57ID:pjFHb82p
2016/02/13(土) 18:40:25.80ID:W0rnHMWY
本家にはCM11までしかないんだが・・・
ttps://download.cyanogenmod.org/?device=sc02c
皆どこからDLしてんだろ。。。
ttps://download.cyanogenmod.org/?device=sc02c
皆どこからDLしてんだろ。。。
2016/02/13(土) 19:35:30.88ID:NXdV+fFn
>>393
cs-02c用ではなく、gt-i9100用をいれている。
cs-02c用ではなく、gt-i9100用をいれている。
2016/02/13(土) 20:18:15.86ID:K1Fa1ZZY
で、GT-i9100用をDoCoMo版で使うと、
3G運用時にGPSが効かないという問題を抱えている、と。
厳密には違う機種だから仕方ないけどね。。。
3G運用時にGPSが効かないという問題を抱えている、と。
厳密には違う機種だから仕方ないけどね。。。
2016/02/13(土) 20:26:46.51ID:I2KRrqe3
Wi-Fi運用だったら問題ないですよね?
2016/02/13(土) 20:33:49.91ID:SSSOdDj0
SIM 無し Wi-Fi 運用の俺は何も問題が無いw
2016/02/13(土) 21:57:32.73ID:NehazwXw
電池持ちに違いがでると聞いたことあるけど本当かどうかは知らない
2016/02/14(日) 00:31:53.69ID:JI5e6JyT
CM13入れたらGooglePlayどころかアプリほとんど入ってないんだな。GAppsほりこまなきゃいけないってことか
2016/02/14(日) 02:21:36.57ID:0m6jPnpN
かなり昔のROM以外基本的にgapp別途インストール必須だと思ったけどアンオフィシャルとかだとgapp組み込み済なん?
2016/02/14(日) 15:03:15.22ID:hYl7D3hS
設定のUIからCM13にアップデートしたんだけど、開発者サービスがエラー吐きまくるもんでgapps再インスコしようとリカバリ起動。
そうすると TWRPが消えて cyanogenmod recovery なるものが起動した(CWMではない)。
しかたがないので >>381 のやつを入れようとしたんだけど、入れ方がわからず・・・。
cyanogenmod recovery の Apply update>Choose from sdcard0 を選ぶも、Installation aborted と出て失敗してしまいます。
誰かわかる方、ヘルプ願います。
そうすると TWRPが消えて cyanogenmod recovery なるものが起動した(CWMではない)。
しかたがないので >>381 のやつを入れようとしたんだけど、入れ方がわからず・・・。
cyanogenmod recovery の Apply update>Choose from sdcard0 を選ぶも、Installation aborted と出て失敗してしまいます。
誰かわかる方、ヘルプ願います。
2016/02/14(日) 15:55:47.18ID:LgaDFyAx
とりあえずおちつけ!
2016/02/14(日) 17:15:58.54ID:0m6jPnpN
adb経由でインストールするしかないんじゃない?
2016/02/14(日) 17:34:19.71ID:WPDYVN+7
2016/02/14(日) 18:27:26.15ID:FPaVY+mP
>>401
Choose from adb を選んでPCからadb sideloadでぶちこめばOK
Choose from adb を選んでPCからadb sideloadでぶちこめばOK
2016/02/14(日) 18:49:59.28ID:hYl7D3hS
みなさんありがとう。
諸々試してみます。
諸々試してみます。
2016/02/14(日) 21:16:30.59ID:bEAUX1uy
2016/02/14(日) 22:25:46.23ID:JO2iXRS7
なんだか俺のはおかしくなったw
一度 >>381 のTWRPを入れた
OMMP7を焼いてFR
CWM6.0.4.5を焼いてCM13とGAppsを入れる
起動確認をする
この状態からUSBケーブル抜いてリカバリに入ると何故かTWRPが起動するw
USBケーブルがPCと繋がっているとTWRPが起動しない。
一度 >>381 のTWRPを入れた
OMMP7を焼いてFR
CWM6.0.4.5を焼いてCM13とGAppsを入れる
起動確認をする
この状態からUSBケーブル抜いてリカバリに入ると何故かTWRPが起動するw
USBケーブルがPCと繋がっているとTWRPが起動しない。
2016/02/14(日) 23:23:21.60ID:hYl7D3hS
結局ここ参考にして odin からやり直した。
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/help/cyanogenmod-13-0-upgrade-samsung-s-ii-t3311673
これでリカバリ関係はうまく行ったからいいんだけど、 Google検索アプリの調子がどうも悪い。
Now on Tap 使えないのは別にいいとして、メニューボタン長押しで検索が起動しないのがとても不便。
同じ症状の人いませんか?
CM13でOpenGapps入れた。
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/help/cyanogenmod-13-0-upgrade-samsung-s-ii-t3311673
これでリカバリ関係はうまく行ったからいいんだけど、 Google検索アプリの調子がどうも悪い。
Now on Tap 使えないのは別にいいとして、メニューボタン長押しで検索が起動しないのがとても不便。
同じ症状の人いませんか?
CM13でOpenGapps入れた。
2016/02/15(月) 03:10:28.69ID:sC5luGxc
なんかいきなりスレが賑やかになったなw
俺も久しぶりに焼こうかなぁ
でもナビにも使ってるから、衛星のGPSは必須というのが…
俺も久しぶりに焼こうかなぁ
でもナビにも使ってるから、衛星のGPSは必須というのが…
2016/02/15(月) 08:48:53.59ID:1Ilr7xbr
CM13とPicoのGApps焼いたけど何かもっさりしてるし定番に戻したわ
マシュマロはネク7あるから別にもういいや
マシュマロはネク7あるから別にもういいや
2016/02/17(水) 18:51:04.37ID:8ggr09aF
しかし5年前の端末向けのROMが未だに活発に開発されてるのってすごいよな。
やっぱり人気機種だったんだとしみじみ
やっぱり人気機種だったんだとしみじみ
2016/02/17(水) 19:42:43.61ID:pXZ4b7G0
今でもWi-Fi運用だがストレスないもんな
スマホで買ってよかったのってこれくらいだな
初期は圧倒的スペックだったし
スマホで買ってよかったのってこれくらいだな
初期は圧倒的スペックだったし
2016/02/19(金) 21:47:47.25ID:cE1eE6xF
試しに02/18のCM13Nightly入れてみたけどどうにもIMEが変更できない・・・
ATOKもGoogleIMEも入れてみたけど設定に表示されない。
ATOKもGoogleIMEも入れてみたけど設定に表示されない。
2016/02/19(金) 22:53:06.57ID:PaH+hsAP
焼き直したら?GoogleIME使ってるよ
2016/02/19(金) 23:11:44.30ID:bM8d0PQz
Playストアから開こう
2016/02/20(土) 00:04:18.05ID:XNW7Uigt
>>414
ドロアーのATOKのアイコンから設定して見てもだめ?
ドロアーのATOKのアイコンから設定して見てもだめ?
2016/02/20(土) 10:22:51.23ID:vDwgVjeD
2016/02/20(土) 12:48:08.75ID:a7lKxTZX
2016/02/20(土) 18:23:23.30ID:XNW7Uigt
>>418
たしかドロアーのATOKアイコンからあけると「ATOKを設定するには」ってボタンが
あるから説明通りにぽちぽち進めばAndroidの設定画面からATOKが選択できるよう
になった気がする。
たしかドロアーのATOKアイコンからあけると「ATOKを設定するには」ってボタンが
あるから説明通りにぽちぽち進めばAndroidの設定画面からATOKが選択できるよう
になった気がする。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 14:14:51.64ID:hO2X70nB ほしゅ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 16:40:21.64ID:oQCEE+qf マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
2016/03/01(火) 09:14:02.82ID:Ji9/o9Rq
CM13やっとDSはいる様になった。
2016/03/05(土) 22:46:26.87ID:X6J4LBTb
425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 14:11:16.37ID:8s9Le91B mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!
1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU
2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL
mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から
3/31までです!急いでください!
1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU
2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL
mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から
2016/03/12(土) 13:05:58.53ID:mQfGFwGo
>>424
別人ですが、デフォでds入りますよー。
ちなみに機内モード+wifi運用です。
ちょっと話し変わりますが、カスタムリカバリで sdcardからzip焼けないの不便ですね‥
pcに繋いで都度odinは‥
別人ですが、デフォでds入りますよー。
ちなみに機内モード+wifi運用です。
ちょっと話し変わりますが、カスタムリカバリで sdcardからzip焼けないの不便ですね‥
pcに繋いで都度odinは‥
2016/03/12(土) 14:01:43.56ID:GvrOVE75
cm-13.0-20160311-NIGHTLY-i9100.zipを入れたらカスタムリカバリでsdcardからzip焼けるようになってた。
ただ、Open Gappsでエラーが出て焼けない。Delta Gappsは問題なく焼け無事起動した。
初回起動時はDocomo SIMを認識するが、再起動するとSIMを認識しなくなり、com.android.telephony停止エラー(SQLiteExceptionがなんたらかんたら)が出まくるので、cm12.1に戻した。
ただ、Open Gappsでエラーが出て焼けない。Delta Gappsは問題なく焼け無事起動した。
初回起動時はDocomo SIMを認識するが、再起動するとSIMを認識しなくなり、com.android.telephony停止エラー(SQLiteExceptionがなんたらかんたら)が出まくるので、cm12.1に戻した。
2016/03/12(土) 14:38:13.87ID:FR+Budg1
2016/03/12(土) 15:55:46.79ID:l6OpA7gY
2016/03/13(日) 13:04:51.24ID:SZf7BuY1
"gps-lock"がどうしても止まらない
同じ症状の人いない?
cm13とpico gappsのみ焼いただけ
何が原因なのか全く分からない
同じ症状の人いない?
cm13とpico gappsのみ焼いただけ
何が原因なのか全く分からない
2016/03/13(日) 21:13:29.52ID:krn6sWJH
ベースバンドバージョンを
sc02comlplからsc02commp7にあげたいんだけど、
どうしたらいいですか?
sc02comlplからsc02commp7にあげたいんだけど、
どうしたらいいですか?
432前スレ864
2016/03/14(月) 09:48:39.06ID:zk4SaMNI >>431
Odinを使ってパーティションテーブルを変更する場合
・「Re-Partion」のチェックをつける
・PITにI91001GB_6GB.pitファイルを指定
・PDAに SC02COMMP7_SC02CDCMMP7_SC02COMMP7_HOME.tarのファクトリーイメージ
ここで一度Androidを再起動
再度、Odinで「Re-Partition」のチェックを"はずして"
PDAにCWMイメージを指定して書き込む
KKならCWM-KitKatCompatible-i9100.tar ←の方がトラブルは少なそう…
Recovery Modeにして
CWM→Mounts and Storage→ Format /system、Format /cache、Format /data、Format /storage/sdcard0 を実行
ここからお好みのROMを焼くという手順です
「SC02COMMP7_SC02CDCMMP7_SC02COMMP7_HOME.tarのファクトリーイメージ」の入手が大変と思うけど、頑張って探してね。
Odinを使ってパーティションテーブルを変更する場合
・「Re-Partion」のチェックをつける
・PITにI91001GB_6GB.pitファイルを指定
・PDAに SC02COMMP7_SC02CDCMMP7_SC02COMMP7_HOME.tarのファクトリーイメージ
ここで一度Androidを再起動
再度、Odinで「Re-Partition」のチェックを"はずして"
PDAにCWMイメージを指定して書き込む
KKならCWM-KitKatCompatible-i9100.tar ←の方がトラブルは少なそう…
Recovery Modeにして
CWM→Mounts and Storage→ Format /system、Format /cache、Format /data、Format /storage/sdcard0 を実行
ここからお好みのROMを焼くという手順です
「SC02COMMP7_SC02CDCMMP7_SC02COMMP7_HOME.tarのファクトリーイメージ」の入手が大変と思うけど、頑張って探してね。
2016/03/14(月) 12:50:01.51ID:F20R+ntP
2016/03/21(月) 22:52:12.59ID:GZdTAIZd
最近のcm13は妙にサクサクしてる。気のせいかな?
2016/03/22(火) 07:46:00.83ID:Yo5S8XSH
zRAMとかf2fsとかTRIMとか色んな機能付いたからね
2016/03/23(水) 22:25:17.67ID:XdAj4HKE
2016/04/01(金) 18:10:23.93ID:2VCKseRM
>>427
うちの環境では、SIMは認識しているが、ドコモのネットワークが使えないと言われます。
うちの環境では、SIMは認識しているが、ドコモのネットワークが使えないと言われます。
2016/04/01(金) 18:23:22.45ID:aeWLHu1S
今どこまでやけるの?ロリポ?
2016/04/01(金) 23:51:52.13ID:FInCJPTw
>>438
マシュマロ
マシュマロ
2016/04/02(土) 00:29:17.91ID:WnNEyizE
>>439
へ?マシュマロきてんの?安定してる?
へ?マシュマロきてんの?安定してる?
2016/04/02(土) 08:51:06.45ID:tvY/jE3d
2016/04/02(土) 13:10:25.01ID:1izgCv8x
2016/04/02(土) 17:53:59.45ID:pFoMsWfV
2016/04/02(土) 18:05:28.11ID:xN3Po1HB
cm13 4/1版おかしくないか?
MOD祭りになる。
MOD祭りになる。
2016/04/02(土) 18:18:05.44ID:O4dTXXRw
>>444
だって4月1日だから
だって4月1日だから
2016/04/02(土) 18:28:26.27ID:xN3Po1HB
2016/04/03(日) 11:51:13.04ID:Ru8Kixea
ちょっとお尋ねしたいのですが。
自分はSC-02Cでdocomo版なのですが、こちらをみると
http://www.sammobile.com/firmwares/download/5829/SC02COMLPL_SC02CDCMLPL_DCM/
4.04というROMがありますが、これは非公式版という事なのでしょうか?
ソフトウェア更新を行っても、4.03から上に行けなかったので
何か方法があるのかな・・・・と
自分はSC-02Cでdocomo版なのですが、こちらをみると
http://www.sammobile.com/firmwares/download/5829/SC02COMLPL_SC02CDCMLPL_DCM/
4.04というROMがありますが、これは非公式版という事なのでしょうか?
ソフトウェア更新を行っても、4.03から上に行けなかったので
何か方法があるのかな・・・・と
2016/04/03(日) 16:03:10.13ID:nhQZRNm+
>>447
非公式というよりはグローバル版向けのROM
非公式というよりはグローバル版向けのROM
2016/04/03(日) 16:23:25.54ID:zgYnpO5/
>>448
グローバルなのになんでsc02cなの?
グローバルなのになんでsc02cなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 16:59:29.05ID:tj6Qaqhj テスト
2016/04/03(日) 20:38:16.08ID:Ru8Kixea
452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 10:45:39.74ID:68hjRv4k453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 10:50:59.88ID:dC4S8NzU Root
2016/04/10(日) 12:59:13.64ID:PdEWFf72
予備機のS2に以下のものを焼いて使っております
GT-I9100_JB_ClockworkMod-Recovery_6.0.2.9.tar
CWM-KitKatCompatible-i9100.tar
cm-12.1-20150617-UNOFFICIAL-i9100.zip
gapps-5.1-2015-07-03-13-41.zip
S2が固まったりすることなく、カメラも使えているのですが、
ツーリングでカーナビとして使っていることもあり、
コンパスが逆だったりGPSが機能しない点が致命的に残念です
i9100用のROMの、S2用へのGPSの修正をするために
何をどうしたらよいのか、個人で対応できるものならしようとも
思っているのですが、具体的に何をすればよいのか、
どこかに情報とかありませんか?
GT-I9100_JB_ClockworkMod-Recovery_6.0.2.9.tar
CWM-KitKatCompatible-i9100.tar
cm-12.1-20150617-UNOFFICIAL-i9100.zip
gapps-5.1-2015-07-03-13-41.zip
S2が固まったりすることなく、カメラも使えているのですが、
ツーリングでカーナビとして使っていることもあり、
コンパスが逆だったりGPSが機能しない点が致命的に残念です
i9100用のROMの、S2用へのGPSの修正をするために
何をどうしたらよいのか、個人で対応できるものならしようとも
思っているのですが、具体的に何をすればよいのか、
どこかに情報とかありませんか?
2016/04/10(日) 15:05:31.99ID:5Staz7U9
2016/04/10(日) 16:31:19.29ID:PdEWFf72
457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 17:19:44.94ID:cQsqJQMS >>454
slimkat入れてるけど問題なくGPS使えてますしナビも動作してますよ
slimkat入れてるけど問題なくGPS使えてますしナビも動作してますよ
2016/04/11(月) 00:36:06.35ID:Spow77ED
2016/04/11(月) 01:01:35.92ID:ilKYLo5o
>>458
gspps小さいのでよかったのに
gspps小さいのでよかったのに
2016/04/11(月) 02:01:01.87ID:Spow77ED
寝る前に最後に…と思ってangryGPSをインストールし設定してみました
GPSによる位置捕捉ができたかどうかは微妙ですが、GPS Statusで見ると
衛星1つは捕捉したようです
広い場所に出れば、正しく捕捉できるかもですね
もう少し試用してみて、うまくいけそうなら本格的に4.4.4での運用をしようかなと
>>459
以前、容量不足に伴いI91001GB_6GB.pitを使って領域を拡張してしまいましたので
小ささは重視してないのですが、小さいgappsはどこにありますか?
本格運用前の検討(?)で参考にしたいです
GPSによる位置捕捉ができたかどうかは微妙ですが、GPS Statusで見ると
衛星1つは捕捉したようです
広い場所に出れば、正しく捕捉できるかもですね
もう少し試用してみて、うまくいけそうなら本格的に4.4.4での運用をしようかなと
>>459
以前、容量不足に伴いI91001GB_6GB.pitを使って領域を拡張してしまいましたので
小ささは重視してないのですが、小さいgappsはどこにありますか?
本格運用前の検討(?)で参考にしたいです
2016/04/11(月) 02:20:23.86ID:z8N0+eB5
>>460
ggrksゴミ
ggrksゴミ
2016/04/11(月) 17:30:57.56ID:b9aJxMIv
>>460
少しくらい自分で探せって
少しくらい自分で探せって
2016/04/22(金) 12:32:31.65ID:LhtWKC1H
CM11でsmartusのCPUガバナが使えるカーネルどこかにない?
2016/04/28(木) 13:10:44.26ID:l1EZET4t
CM12.1もいまひとつだったのでCM10.1に戻していたんだけど、久しぶりに
CM13入れてみたよ。
OdinでI91001GB_6GB.pit
recovery-Lanchon-IsoRec-CM-6.0.5.1-20160112-i9100.zip
cm-13.0-20160427-NIGHTLY-i9100.zip
open_gapps-arm-6.0-pico-20160427.zip
[CM12-5.0+]Xperia_Z3_WALKMAN_v3.0_By_ibanez7.zip
XZ3_Walkman_build.prop_tweaks.zip
なかなかいいね!
CM13入れてみたよ。
OdinでI91001GB_6GB.pit
recovery-Lanchon-IsoRec-CM-6.0.5.1-20160112-i9100.zip
cm-13.0-20160427-NIGHTLY-i9100.zip
open_gapps-arm-6.0-pico-20160427.zip
[CM12-5.0+]Xperia_Z3_WALKMAN_v3.0_By_ibanez7.zip
XZ3_Walkman_build.prop_tweaks.zip
なかなかいいね!
2016/04/28(木) 13:59:33.13ID:l1EZET4t
2016/05/06(金) 08:34:20.40ID:WdbW21nR
最新のCM13思ったよりも安定してますね、待ち受け時の電池の持ちも悪く無いですし、バッテリー交換でまだ暫くは大丈夫ですね
ワンセグとGPSは使わないから問題なしです
ワンセグとGPSは使わないから問題なしです
467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 23:14:55.02ID:VAm5WCIQ 保守
2016/05/11(水) 00:11:09.88ID:YGktkdG6
sc-02cにslimkat4.4.2を焼いたのですが
バックキー、メニューのLED点等の消し方
バイブレーションの強弱の変更がいまいち分かりません
advanced settingsから変更できそうなのですが
恥ずかしながらどうしてもそこにたどり着くことができませんした
設定のどこをタップしたらいいんでしょうか
大した質問じゃなくてすんません
バックキー、メニューのLED点等の消し方
バイブレーションの強弱の変更がいまいち分かりません
advanced settingsから変更できそうなのですが
恥ずかしながらどうしてもそこにたどり着くことができませんした
設定のどこをタップしたらいいんでしょうか
大した質問じゃなくてすんません
2016/05/11(水) 09:16:23.02ID:B6oKUJk1
バイブは設定のサウンドからかな
バックライトは設定のボタンってところからだけどその頃はバグで消せなかったと思う
消せるようになったのは4.4.4の後半くらいだった気がする
バックライトは設定のボタンってところからだけどその頃はバグで消せなかったと思う
消せるようになったのは4.4.4の後半くらいだった気がする
2016/05/11(水) 23:03:37.23ID:YGktkdG6
>>469
ありがとう
消せないんですか…残念です。
LEDいちいち点灯するのがうっとしいので
純正4.0.3に戻してroot化しようと思ってるんですけど
sakuramilk氏の Kernel
SC02C-ICS-KBC-20120703-SAM.7zが
中々見つからないのですが
どこか落ちているサイトなどはありますでしょうか
ありがとう
消せないんですか…残念です。
LEDいちいち点灯するのがうっとしいので
純正4.0.3に戻してroot化しようと思ってるんですけど
sakuramilk氏の Kernel
SC02C-ICS-KBC-20120703-SAM.7zが
中々見つからないのですが
どこか落ちているサイトなどはありますでしょうか
2016/05/11(水) 23:13:29.15ID:FsNYUoBo
2016/05/12(木) 01:29:16.09ID:qTHsXaVr
2016/05/12(木) 22:54:10.18ID:lgNXuSZQ
2016/05/14(土) 11:15:15.91ID:DcTVlFcl
IsoRecのTWRP 3.0は珍しくi9100用をそのまま焼いてもうまく動かないみたいね
TWRP 2.8.7.0ならsc02cでもそのまま使える
TWRP 2.8.7.0ならsc02cでもそのまま使える
2016/05/24(火) 00:06:04.48ID:m/oAmaC/
今日、久しぶりに/data/log/にゴミが増えてのinternal storageの空き容量不足となった
まぁ年に一度あるかないかの事象だけど、発生するとどうしたらよいのか俺がよく覚えてないんで困る
これ、何とかならんのかねぇ
まぁ年に一度あるかないかの事象だけど、発生するとどうしたらよいのか俺がよく覚えてないんで困る
これ、何とかならんのかねぇ
2016/05/24(火) 09:23:25.81ID:1fLbggmx
>>475
taskerとかで自動削除したらいいじゃん
taskerとかで自動削除したらいいじゃん
2016/05/24(火) 09:57:28.48ID:dvo7Wc5f
>>475
対策あったんだが忘れたし過去ログにあったよーななかったよーなも調べるのめんどくさい
対策あったんだが忘れたし過去ログにあったよーななかったよーなも調べるのめんどくさい
2016/05/24(火) 13:20:05.09ID:1fLbggmx
576 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 22:36:30.31 ID:BxoDNMWm
不可解な容量不足でずっと困っていたが解決したので備忘録しとく
http://i.imgur.com/C0wpiD8.jpg
空き容量が少ないとき
1.RootExplorerで/system/bin/dumpstateの右□にチェック。
2.dumpstateのパーミッションで「実行」のチェックを全て外してOK(実行許可を求められたら「はい」)
3.一番上の親フォルダをたどってルートに戻り、/data/logを開く。
4.どれか一つのファイルの右□にチェックすると右下2つめの田マークが出てくるのでそれを押して全ファイル選択して削除(ログファイルを全部消す)
不可解な容量不足でずっと困っていたが解決したので備忘録しとく
http://i.imgur.com/C0wpiD8.jpg
空き容量が少ないとき
1.RootExplorerで/system/bin/dumpstateの右□にチェック。
2.dumpstateのパーミッションで「実行」のチェックを全て外してOK(実行許可を求められたら「はい」)
3.一番上の親フォルダをたどってルートに戻り、/data/logを開く。
4.どれか一つのファイルの右□にチェックすると右下2つめの田マークが出てくるのでそれを押して全ファイル選択して削除(ログファイルを全部消す)
2016/05/24(火) 16:47:56.54ID:dvo7Wc5f
>>478
おおご苦労それそれ
おおご苦労それそれ
2016/05/24(火) 17:16:41.02ID:MxIgLX1K
情報をサンクスです。
2016/06/01(水) 22:16:17.27ID:HOxtpUpA
くそうなんでコンパス逆になるんや
お財布やワンセグはガラパゴスだから良いとして、なんでi9100用とsc-02cで処理を変える必要があるんや
お財布やワンセグはガラパゴスだから良いとして、なんでi9100用とsc-02cで処理を変える必要があるんや
2016/06/01(水) 23:55:31.52ID:bJ6iaS+t
>>481
cmの公式入れればいいべkkだけど
cmの公式入れればいいべkkだけど
2016/06/02(木) 15:21:16.21ID:hho0ieVe
ジェリービーンで辛抱なさい
2016/06/02(木) 19:21:47.48ID:N7GnXivw
コンパスだけならsensors.exynos4.soを入れ替えればいいんでねぇの?
適当なこと言ってたらすまんが
適当なこと言ってたらすまんが
486名無しさん@お腹いっぱい
2016/06/02(木) 19:22:45.87ID:yH0kHSGw 皆さんへお聞きします。
SIMネットワークロック解除PIN
皆さんはどの様に回避してるのでしょうか。
SIMネットワークロック解除PIN
皆さんはどの様に回避してるのでしょうか。
487481
2016/06/02(木) 19:57:10.21ID:AIu5sMWd >>486
海外で使うのか?
電話アプリからサービス入って解除するか、Galaxy_S Unlockつうアプリで解除可能
勿論おすすめはしない。不安があるなら素直にドコモショップへGO
※この際、絶対にコードを教えてもらう事。リブートでまたロックかかってコード入力を求められるるとの報告あり
海外で使うのか?
電話アプリからサービス入って解除するか、Galaxy_S Unlockつうアプリで解除可能
勿論おすすめはしない。不安があるなら素直にドコモショップへGO
※この際、絶対にコードを教えてもらう事。リブートでまたロックかかってコード入力を求められるるとの報告あり
488名無しさん@お腹いっぱい
2016/06/02(木) 21:08:22.25ID:yH0kHSGw 486です。
早速のご対応、ありがとう御座います。
SC-02Bを焼いた時は、この問題は出ませんでした。
モデル番号もGT-19100と出てます。
私だけなのでしょうか?。
早速のご対応、ありがとう御座います。
SC-02Bを焼いた時は、この問題は出ませんでした。
モデル番号もGT-19100と出てます。
私だけなのでしょうか?。
2016/06/02(木) 22:08:59.92ID:qjYEMMKV
>>485
それでも無理。
それでも無理。
2016/06/09(木) 00:15:24.31ID:YDc53iG4
SD新しいのに入替でCM13いれようとしたらCMWでストレージ0が表示されない誰か助けて(´;ω;`)
2016/06/09(木) 01:01:07.18ID:pVWBUxTu
2016/06/09(木) 08:36:57.21ID:WASVbuea
493名無しさん@お腹いっぱい
2016/06/09(木) 23:44:58.68ID:vEmOW1sc 488です。
ROMはcm-11-20160530-NIGHTLY-sc02c
ソフトバンクのSIMを使用で
SIMネットワークロック解除PIN の表示が出ます。
ROMはcm-11-20160530-NIGHTLY-sc02c
ソフトバンクのSIMを使用で
SIMネットワークロック解除PIN の表示が出ます。
2016/06/10(金) 02:50:24.85ID:wSxZlcby
CM13実用レベルで軽いのにGPSとコンパスだけ残念だなあ
2016/06/25(土) 12:43:43.46ID:LE/sKfad
だれか、docomo純正ロム4.3の場所を教えてくれ!
2016/06/25(土) 12:48:15.38ID:KYGWDPX9
2016/06/25(土) 13:00:02.59ID:XAygrGIq
>>495
んなもんないぞ?
んなもんないぞ?
2016/06/25(土) 13:02:04.87ID:XAygrGIq
>>496
ああ、4.0.3か。
ああ、4.0.3か。
2016/06/26(日) 13:42:45.86ID:254AlcpJ
2016/06/27(月) 02:30:33.85ID:BgekDb8O
501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 03:46:52.56ID:YJmA2yJI 記憶が曖昧だけど、たしか4.0.4は誤記で、実際は4.0.3だったような気がする。
2016/06/30(木) 04:57:24.57ID:H9r6GAwp
近所のゲオで3000円で売ってたから買ってきてcm13焼いたけどいいなこれ
超久々にいい買い物した
超久々にいい買い物した
503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 05:46:01.18ID:YJmA2yJI Welcome !!!
2016/07/04(月) 23:15:44.05ID:8YcW/MCy
cm11の7月版北
2016/07/07(木) 00:17:39.28ID:gtbpN6t/
もう13に移行じゃ!サクサクや!
2016/07/07(木) 09:20:41.51ID:MfakvKej
公式のcm11からcm13(公式のi9000)入れたのですがgappsがエラー履きます
試したのはピコと㌨です
ROM単体だといけます 助けて先生達
試したのはピコと㌨です
ROM単体だといけます 助けて先生達
2016/07/07(木) 09:32:24.15ID:U1d5VgSq
Amplify入れてるんだったらIcingをリミットから外す
2016/07/07(木) 09:50:00.02ID:jujC3uEY
>>494
まさに今コレだけ(涙)
まさに今コレだけ(涙)
2016/07/07(木) 10:51:30.46ID:GW94hQLz
>>506ですが上にあったTWRPでいけました どうもです
2016/07/07(木) 11:45:17.76ID:GW94hQLz
シム無しWi-Fi運用ですが11より13が数倍快適です gappsはpeco入れました
DSが入らないとか書いてあったので
ForceDozeいれてみましたが動いてるようなので電池持ち心配なら試してみて
DSが入らないとか書いてあったので
ForceDozeいれてみましたが動いてるようなので電池持ち心配なら試してみて
2016/07/07(木) 14:45:29.70ID:8y4tFZD1
cm-13.0-20160706-NIGHTLY-i9100.zip
open_gapps-arm-6.0-pico-20160704.zip
recovery-Lanchon-IsoRec-CM-6.0.5.1-20160112-i9100.zip
上記インストールしてみたがGoole系のエラー吐きまくる
open_gapps-arm-6.0-pico-20160704.zip
recovery-Lanchon-IsoRec-CM-6.0.5.1-20160112-i9100.zip
上記インストールしてみたがGoole系のエラー吐きまくる
2016/07/07(木) 16:03:44.67ID:76HFOneo
>>511
おれもエラー 上貼ってあるTWRP探して一緒に焼けばオッケーだったよ
おれもエラー 上貼ってあるTWRP探して一緒に焼けばオッケーだったよ
2016/07/07(木) 17:29:55.99ID:8y4tFZD1
>>512 recovery-Lanchon-IsoRec-TWRP-2.8.7.0-20160113-i9100-(by-arnab).zipかな?それとGappsを古い奴ほりこんで今は使ってる
2016/07/07(木) 21:58:13.26ID:kLrNgc91
焼いたこれで某艦なんとかが実用レベルで動くんで別の端末買う必要が今の所なくてありがたい
2016/07/07(木) 22:18:49.20ID:U1d5VgSq
DorimanXがCM13で使えるようになったみたいだな
516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 01:42:14.47ID:Wn/Zbis7 純正KG5(SC02COMKG5)探してるけど見つかんねえさすがに古すぎるか
2016/07/08(金) 01:59:16.02ID:aL7KrJ+Q
あぁ、なんてことだ!
先月は落とせていた公式ROMたちが見れなくなっている!
タイミングが悪かったね…残念。
先月は落とせていた公式ROMたちが見れなくなっている!
タイミングが悪かったね…残念。
2016/07/08(金) 02:20:25.80ID:Wn/Zbis7
まじかタイミング悪すぎて笑った
2016/07/08(金) 03:49:35.57ID:+KYfhDpD
そうか。ローカルに OMKG5 をおとしておいてよかったわ。
2016/07/14(木) 00:51:28.91ID:8CEJxcKl
現在4.2.2の安定版を使用してます
そこで大先生達に質問です
今話題のポケモンGO は4.4以上でとの情報なのですが
安定して使える(GPSも含めて)と思えるのはどのromでしょうか?
オススメをお願い致します
そこで大先生達に質問です
今話題のポケモンGO は4.4以上でとの情報なのですが
安定して使える(GPSも含めて)と思えるのはどのromでしょうか?
オススメをお願い致します
2016/07/14(木) 01:07:10.83ID:GzopVpQF
CM11のNightlyしか選択肢がないでしょ
2016/07/14(木) 05:37:01.84ID:zNLBx5+u
公式11でええやろ
2016/07/14(木) 06:54:38.87ID:8CEJxcKl
2016/07/16(土) 13:46:10.58ID:WiPfDRg3
2016/07/16(土) 20:54:25.83ID:kR4YjkpJ
公式11で”開発者サービスエラー”が出るのですが
どんな理由が考えられるのでしょうか?
過去に出ているような設定からのデーター削除は試してみました
どんな理由が考えられるのでしょうか?
過去に出ているような設定からのデーター削除は試してみました
2016/07/16(土) 22:29:04.00ID:nYT//dHe
>>525 先ず開発者サービスは何のパッケージに入ってると思う?それを考えれば自ずと答えは導かれることであろう
2016/07/16(土) 23:29:20.15ID:WCpEqTNf
ツンデレっぽい
2016/07/17(日) 00:08:23.08ID:TeN835pu
なんか違うギャップがあるんだと思う
2016/07/21(木) 15:16:33.48ID:qJlq1TVI
カスタムROMって皆何入れて遊んでる?
CM13.0-20160715-NIGHTLY-i9100入れてるけどバッテリー消費激しすぎ 寿命かもしれないけど
CM13.0-20160715-NIGHTLY-i9100入れてるけどバッテリー消費激しすぎ 寿命かもしれないけど
2016/07/21(木) 15:22:41.01ID:0nRJORjh
>>529
なんかcm13やたらバッテリー減るからcm12.1に戻して使ってる
なんかcm13やたらバッテリー減るからcm12.1に戻して使ってる
2016/07/21(木) 18:21:10.85ID:8LWJhBLY
CM11でGPS使えてる方
うちじゃ全然つかめないんだがほんとにGPS使えてますか?
ネットから現在地掴んでるだけじゃないですか?
うちじゃ全然つかめないんだがほんとにGPS使えてますか?
ネットから現在地掴んでるだけじゃないですか?
2016/07/21(木) 20:51:12.10ID:H0F7taIa
日本のギャラクシーS2用のCM11入れてないってオチじゃないよね?
2016/07/21(木) 20:55:23.57ID:tKL7KMJo
cm13ならForceDoze入れてみ
待機中はほとんど減らない
待機中はほとんど減らない
2016/07/22(金) 11:38:49.50ID:hgRZ5mqT
>>533 ForceDozeは前から入れてた ただroot塞がってて動かなかったから放置してたんだよね(アクセスルートはon設定) でも今日起動したら動いた なんでだろ・・・
2016/07/23(土) 23:28:11.09ID:a0S3ou7W
ポケモンGoできた人はいますか?
2016/07/24(日) 07:36:50.99ID:k1yYyFSi
インストールと起動は出来るけどGPSがまともに動かないからプレイできにゃい
537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 12:26:57.28ID:r3BZazhQ2016/07/24(日) 12:53:08.43ID:2khWfToM
>>536
CM11でAngryGPS入れればできるんじゃ?
CM11でAngryGPS入れればできるんじゃ?
2016/07/24(日) 13:17:34.51ID:k1yYyFSi
>>538 本気でやるつもりなGPS動くカスROM入れようとは思うけどそこまでやりたいってほどじゃないんだよね〜Marshmallow動かしたいからね sim無いからまともに遊べないし
2016/07/24(日) 13:30:28.32ID:biOPvxeo
これで動かしてもスペック不足でバッテリーガンガン逝きそう
2016/07/24(日) 15:46:35.23ID:6DJGbtkr
USBポートがお逝きなさったようだ
PC変えてもケーブル変えてもデータ接続ができない...orz
発売日から長らく使ってたがだいぶオーパーツだったな
PC変えてもケーブル変えてもデータ接続ができない...orz
発売日から長らく使ってたがだいぶオーパーツだったな
2016/07/24(日) 16:50:57.60ID:/VSuDw7+
SC-02Cの端子部分はモジュールになっていて交換がかんたんらしいので、安物ジャンクか部品屋から入手すると復活できるかも。
2016/07/24(日) 19:10:48.86ID:fxD6HQ6h
部品通販で買ってきて交換すればいい
前例もブログにたくさんあるから簡単
前例もブログにたくさんあるから簡単
2016/07/24(日) 19:31:38.84ID:Q5ZUaoUg
部品まだ売ってるの?
2016/07/24(日) 19:33:58.08ID:2khWfToM
2016/07/29(金) 00:00:35.22ID:CEVVKin8
>>545
544じゃないけど情報サンクス!
以前国内通販で1500円位で買ったのが馬鹿らしく思える。
気になってebay探してみたら、こちらは137円で売ってたよ。
105円のホームボタンモジュールと一緒にポチったわ。
これであと2年は戦えるなw
544じゃないけど情報サンクス!
以前国内通販で1500円位で買ったのが馬鹿らしく思える。
気になってebay探してみたら、こちらは137円で売ってたよ。
105円のホームボタンモジュールと一緒にポチったわ。
これであと2年は戦えるなw
2016/07/29(金) 01:06:48.38ID:Hvbc8CHE
2016/07/30(土) 10:01:23.76ID:+3xgkmZM
>>547
paypalだよ
paypalだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:39:54.26ID:dRn3Gcv82016/08/02(火) 22:06:17.00ID:sI64oaca
Forcedoze入れろってば
551541
2016/08/03(水) 13:41:54.58ID:n5kVwSBS 結局ジャンクSII買ってきてニコイチにしましたわ
グロ版と国内版でパーツの相性で悩むのも癪だったので
CM焼いてまだまだ使うお
グロ版と国内版でパーツの相性で悩むのも癪だったので
CM焼いてまだまだ使うお
2016/08/03(水) 13:47:25.17ID:kHbMMqf7
修理、乙です!
2016/08/04(木) 13:18:10.46ID:vfbPStym
未root4.0.3状態からLinux母艦だけでCM13焼きまで完了できますか?
てかSC-02CでMarshmallowっておもしろいですか?
てかSC-02CでMarshmallowっておもしろいですか?
2016/08/04(木) 13:55:52.31ID:9wMMcO+G
不可能ではないけどWin機よりかなり手間
CM13はぶっちゃけCM12から機能面追加されたぐらいで
新しい物好きでもないとあまりオススメしない
CM13はぶっちゃけCM12から機能面追加されたぐらいで
新しい物好きでもないとあまりオススメしない
2016/08/04(木) 15:27:05.91ID:vfbPStym
>>554
それはやはりOdinの代わりのHeimdallが腑抜けだからですか?OdinをLinux上でWineで動かしちゃおうかと思ってるところですが
それと今もリンク生きてるdocomo純正ROMがあったら教えてくださいm(__)m
それはやはりOdinの代わりのHeimdallが腑抜けだからですか?OdinをLinux上でWineで動かしちゃおうかと思ってるところですが
それと今もリンク生きてるdocomo純正ROMがあったら教えてくださいm(__)m
2016/08/05(金) 00:16:43.77ID:GG0vTMoo
2016/08/05(金) 00:23:24.96ID:ESW+q1RL
>>556
おお神よ、助かります
何故か今探したら大半の純正ROMのリンクが切れてるんですよね……いやまだ探し始めて日が浅いからでしょうが
最終目標CM13←→CM11←→純正ROMの行ったり来たりが出来る環境構築ですかね
ありがとうございました
おお神よ、助かります
何故か今探したら大半の純正ROMのリンクが切れてるんですよね……いやまだ探し始めて日が浅いからでしょうが
最終目標CM13←→CM11←→純正ROMの行ったり来たりが出来る環境構築ですかね
ありがとうございました
2016/08/05(金) 00:27:01.19ID:3F4qxqdC
2〜3か月前に個人でまとめてアップしていた人がサーバーから公式ROMをすべて削除してしまったようなので、今は散り散りになったものを探すしかないかな…。
2016/08/05(金) 01:39:42.13ID:9U93n0NJ
まだ探せばあるけど、ファイルでかいからどこも遅いんだよな
2016/08/05(金) 10:59:41.38ID:wR8BOHqK
DOCOMO純正の2.3.x探してるんだけど全然見つからないよ〜ん
2016/08/05(金) 21:23:12.11ID:fJMSZp2I
>>560
お前は496も見れないのか?
お前は496も見れないのか?
2016/08/05(金) 21:25:49.74ID:H1WZYcEM
あれ?今のサムモバイルって2.3も揃っていたっけ?
帰宅したらチェックしてみるかな。
帰宅したらチェックしてみるかな。
2016/08/06(土) 00:29:13.64ID:+PtHlDJ7
ブックオフに02Cと02Bが3kと2kで売ってた
とりあえず買っとけばよかったかな
とりあえず買っとけばよかったかな
2016/08/06(土) 04:02:01.24ID:6mtNnM7o
>>561
2.3なんてないじゃん嘘つき〜!
2.3なんてないじゃん嘘つき〜!
2016/08/06(土) 23:28:57.45ID:24FfKaem
>>553ですが、準備万端いざ出陣!と思ったらPCがSC-02Cを認識してくれません
USBメモリとしてどころかそもそも「なんか変なの刺さったみたいだけどスルーしたわ」という破損デバイスのような扱われ方。デバイスマネージャにも影も形もありません……
USBでPCに繋がないでカスタムカーネル焼くのって出来ましたっけ?ノーマルリカバリーからは無理ですよね……
USBメモリとしてどころかそもそも「なんか変なの刺さったみたいだけどスルーしたわ」という破損デバイスのような扱われ方。デバイスマネージャにも影も形もありません……
USBでPCに繋がないでカスタムカーネル焼くのって出来ましたっけ?ノーマルリカバリーからは無理ですよね……
2016/08/06(土) 23:58:10.07ID:24FfKaem
うわ、出来た
恐ろしい
恐ろしい
2016/08/07(日) 00:04:04.17ID:mpVDW4jK
ワンタップルートツールしてflashfireとか色々できそうだけどな
知らんけど
そもそも、ダウンロードモードにしてるか、ドライバ入れてるか、adb入れてるか、ちゃんとしたケーブル使ってるかとかで認識しそうだけど
Linuxだとよく知らんけど
知らんけど
そもそも、ダウンロードモードにしてるか、ドライバ入れてるか、adb入れてるか、ちゃんとしたケーブル使ってるかとかで認識しそうだけど
Linuxだとよく知らんけど
2016/08/07(日) 00:04:36.91ID:mpVDW4jK
出来てた
2016/08/07(日) 00:31:15.68ID:FLV5upDf
ドライバはサムスン純正のが入れられなかった、付属のケーブルじゃない、母艦がボロい(そのくせWin10)
と成功する方がおかしい状況だったんですが、PhilZ-cwm6をノーマルリカバリから焼いたら通りましたね……何これ怖い
でSC02COMKJ4ROOTとCM11とCM13用意してたんで順に焼いてみたらCM13だけ成功しました
安定運用出来るか試してみます。多分もう元に戻せないだろうし……
と成功する方がおかしい状況だったんですが、PhilZ-cwm6をノーマルリカバリから焼いたら通りましたね……何これ怖い
でSC02COMKJ4ROOTとCM11とCM13用意してたんで順に焼いてみたらCM13だけ成功しました
安定運用出来るか試してみます。多分もう元に戻せないだろうし……
2016/08/07(日) 00:31:59.20ID:AhgkdPnH
ドライバ入れてないだけだったのでは?
2016/08/07(日) 00:32:51.09ID:AhgkdPnH
ごめん、リロードしてなかった。
572今時まだこんな香具師がw
2016/08/11(木) 14:48:21.70ID:o0Y4HUml2016/08/16(火) 02:08:44.48ID:5gAFuKde
CM11の8月版きました。
2016/08/16(火) 08:27:19.99ID:zqep4GAO
ありがたやm(__)m
2016/08/16(火) 09:12:36.54ID:i32wFaSE
cm11いつも何が変わってるのかさっぱりわからん
2016/08/16(火) 15:26:49.84ID:zqep4GAO
セキュリティアップデートでは
新機能は当然無い
新機能は当然無い
2016/08/16(火) 23:46:01.56ID:K1zuGKlO
CM13、機内モードにして画面OFFすれば0.1%/hくらいまでになったけど、
輝度0%でWifiONしてブラウザ使ったりするとすぐ100%/hくらいの猛烈な勢いで消費する……
デュアルコアな分02Bほどもち良くないかな
輝度0%でWifiONしてブラウザ使ったりするとすぐ100%/hくらいの猛烈な勢いで消費する……
デュアルコアな分02Bほどもち良くないかな
2016/08/17(水) 00:10:46.04ID:PFxnTvNq
それはないわ…自分のは5時間くらい持つよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 05:27:22.83ID:5bP1VCNW S7 edge買ったのでお別れだお前ら
この子は5年間よく頑張った間違いなく名機だよ
この子は5年間よく頑張った間違いなく名機だよ
2016/08/17(水) 06:26:55.66ID:2LfehrKW
S7うらやま
2016/08/17(水) 11:10:02.31ID:PFxnTvNq
まだメインで使ってる人いるの?
2016/08/17(水) 11:29:34.44ID:ND2mKwj4
>>581
俺この休みに予備機を4.4.4化して試験運用中
俺この休みに予備機を4.4.4化して試験運用中
2016/08/17(水) 15:29:20.22ID:7SJjstGk
メインでは無いが最高のサブとして使ってるん
2016/08/17(水) 15:38:05.19ID:2LfehrKW
自分は古いフラッグシップモデルをメイン機にするタイプなんだけど、
大きさと自由さとUSBホスト機能の仕様から考えて、個人的にS2がメイン機の有力候補になってきた。
手にもしっくりくるんだよね。
大きさと自由さとUSBホスト機能の仕様から考えて、個人的にS2がメイン機の有力候補になってきた。
手にもしっくりくるんだよね。
2016/08/17(水) 17:17:24.53ID:jdSXK6Fm
いまだに現役なんだが(´・ω・`)
2016/08/18(木) 10:09:17.42ID:GOazUk1V
カスロムとMVNOなに使っとる?
2016/08/18(木) 17:20:40.46ID:N+CfrjbR
CM11にもしていたけど、結局またCM10.1に戻ってる。
MVNOはOCNモバイルONE
MVNOはOCNモバイルONE
2016/08/18(木) 17:22:12.29ID:N+CfrjbR
あ、自分585ね。
CM13でGPSさえ動けばなぁ・・・
CM13でGPSさえ動けばなぁ・・・
2016/08/18(木) 21:30:15.38ID:tRhD7RPe
auのis03に失望し通信料金の高さに憤り2年前よりmvno(ocn) 運用開始
たまたま秋葉で見かけて購入したsc-02c をずっと使ってる。cm13導入したので今後もまだまだいけそう。
バッテリーは純正2000maので付属カバーが白だったため白黒ツートンになった。バッテリーのもちはgbの時の半分くらい、時々すごく発熱するけど一日半持つ。050の通話とネットやメールがメインなので位置情報などはオフにしてる。
たまたま秋葉で見かけて購入したsc-02c をずっと使ってる。cm13導入したので今後もまだまだいけそう。
バッテリーは純正2000maので付属カバーが白だったため白黒ツートンになった。バッテリーのもちはgbの時の半分くらい、時々すごく発熱するけど一日半持つ。050の通話とネットやメールがメインなので位置情報などはオフにしてる。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:13:18.26ID:2Cy+BUen SC-02C用のCM12.1最新って日付いつのなのかな?
検索してみると
cm-12.1-20160715-UNOFFICIAL-sc02c
ってのがあったらしいけど今みつからない。
古いナビの代わり用ってことで
GPS使えるので最新にしたいんだけどな。
素直にCM11にするしかないのかな
検索してみると
cm-12.1-20160715-UNOFFICIAL-sc02c
ってのがあったらしいけど今みつからない。
古いナビの代わり用ってことで
GPS使えるので最新にしたいんだけどな。
素直にCM11にするしかないのかな
2016/08/26(金) 22:54:56.84ID:s8C8hMpM
12.1は結局GPS使えないまま終わったよ
2016/08/26(金) 23:39:39.43ID:NvbkUUmd
13なら使えるってーのか?
2016/08/27(土) 02:00:48.63ID:g+UNs1vG
使えるよ
2016/08/27(土) 07:31:34.80ID:FFc5CXHH
うそつき!
2016/08/27(土) 12:10:47.06ID:kvFuplJR
知ってた
596590
2016/08/27(土) 16:23:07.16ID:6JdA450o >>591
ありがとう。
素直にCM11入れることにする。
CM13はGPS周り以外はいい感じみたいなので
いつかGPS Fixが来ることを祈る。
CM12.1が無理だったなら期待しちゃいけないのかもだけど。
ありがとう。
素直にCM11入れることにする。
CM13はGPS周り以外はいい感じみたいなので
いつかGPS Fixが来ることを祈る。
CM12.1が無理だったなら期待しちゃいけないのかもだけど。
2016/08/28(日) 11:09:06.04ID:1t7j0V/N
使えるって行ってる人、WiFi経由・モバイル経由での現在地測位なんだろうね。
GPS(端末からの)は使えない。 コンパス逆だし。
GPS(端末からの)は使えない。 コンパス逆だし。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 19:52:15.78ID:/Kuzv2G5 SC-02BをCM11でメイン運用してるんだけど、これのCM13で通話は問題ないですか?
2016/08/30(火) 20:30:01.60ID:0Ygdmre3
なっしんぐ
2016/09/10(土) 00:28:02.82ID:BJvFChfT
cm13入れてるけど、電波悪いとこだとl2_hiscとかで deep sleepに入らなくなることがある。
いつの間にか治ることもあるんだけどなんかいい解決ないですかね?
いつの間にか治ることもあるんだけどなんかいい解決ないですかね?
2016/09/10(土) 01:23:21.61ID:7O5kklgh
>>600
消灯後DOZE突入するアプリ入れれば電池持つよ
消灯後DOZE突入するアプリ入れれば電池持つよ
2016/09/10(土) 02:39:56.86ID:7riFQgBI
ForceDeath
2016/09/10(土) 05:30:32.58ID:b2lpbG6t
ギャラクシーなんか持ってたら恥ずかしくて人前で出せない
2016/09/10(土) 08:11:27.17ID:BJvFChfT
>>601
ありがとう、探してみる
ありがとう、探してみる
2016/09/10(土) 09:21:53.56ID:pV7O5tLo
2016/09/10(土) 13:19:44.00ID:7riFQgBI
>>603
中華ホン持ってるわw最早どこのなんだがぱっと見わからへんやろw
中華ホン持ってるわw最早どこのなんだがぱっと見わからへんやろw
2016/09/11(日) 14:53:07.41ID:xkSKmxjs
裏面のロゴなんて見えないしな
2016/09/11(日) 16:05:32.85ID:rsvKbAA1
ここの人ってやっぱ最新機種買うときはギャラクシー選ぶの?
2016/09/11(日) 17:53:04.90ID:VkJ0wsF1
あの当時はギャラクシー以外の選択肢がなかった、他社が地雷機種や糞スペ機種ばっか出してたからね
今はギャラクシーと他社でそこまでスペック差もないからギャラクシーを選ぶ理由は思いつかないね
今はギャラクシーと他社でそこまでスペック差もないからギャラクシーを選ぶ理由は思いつかないね
2016/09/11(日) 19:24:48.21ID:xkSKmxjs
2016/09/11(日) 19:49:22.22ID:rsvKbAA1
未だにREGZAフォン近くのリサイクルショップに並んでるぜ
4千円でな!!
4千円でな!!
2016/09/11(日) 19:53:11.94ID:fl3LOYH/
2016/09/11(日) 22:27:06.14ID:OcNMWxk+
当時周りの機種は国産含めてシングルコア メモリも1Gあれば良い方だった
そこでいきなり単純に倍のスペックで出されてみろそりゃ買うわ
そこでいきなり単純に倍のスペックで出されてみろそりゃ買うわ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 20:38:43.58ID:HAwCe6S6 最後にスマホを買ったのは、つい先日
ゲオジャンクでS31HW 780円 CyanogenMod入れてみた
その他に、SO-01Eが同じくゲオジャンクで880円
もっぱらカスタムROM/グローバルROM/カスタムリカバリ/ が可能な機種ばかり狙って
1000円前後で買ってるわ
部屋に30個くらいはスマホがある
で、買って帰ってはカーネル等弄って遊んでる
大人のオモチャ感覚な俺
先日はSO-02Cをスーパーファミコン専用機なんてして遊んでたな
USBコントローラー繋げて
http://www.oguogu.com/hobby/USBPad/img/snes_usb.jpg
HDMIがあるからTVに繋いで、手のひらサイズのミニレトロゲーム機
ゲオジャンクでS31HW 780円 CyanogenMod入れてみた
その他に、SO-01Eが同じくゲオジャンクで880円
もっぱらカスタムROM/グローバルROM/カスタムリカバリ/ が可能な機種ばかり狙って
1000円前後で買ってるわ
部屋に30個くらいはスマホがある
で、買って帰ってはカーネル等弄って遊んでる
大人のオモチャ感覚な俺
先日はSO-02Cをスーパーファミコン専用機なんてして遊んでたな
USBコントローラー繋げて
http://www.oguogu.com/hobby/USBPad/img/snes_usb.jpg
HDMIがあるからTVに繋いで、手のひらサイズのミニレトロゲーム機
615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 20:43:09.94ID:HAwCe6S6 わりぃw 今日もひとつ買ったの忘れてたわw
SOL26をゲオジャンクで1880円
SOL26をゲオジャンクで1880円
2016/09/12(月) 20:46:30.23ID:uj27XK4P
ゲオのジャンクってE番台や26番台がそんなに安いのかー。
スゴい!
スゴい!
2016/09/12(月) 21:00:11.09ID:JRDA9NxC
うちの近くのゲオはそこまでおかしな安さじゃないがな
盗品じゃね?
盗品じゃね?
2016/09/12(月) 21:50:35.36ID:ybg9qXqV
ICS世代以前の端末なら、うちの地元のゲオジャンクだとだいたい1000円くらいだな、>>614と似た様な感じかな
(´・ω・`)
俺も車のCDが調子が悪くなったから、7月だったか近所のゲオで
ジャンクのHW-01Eを1280円で買ってきて、車のコンポにBluetoothで飛ばしてMP3専用機として使ってるわ
microSDに音楽約4000曲ブチ込んで
まぁCD入れ替えの面倒が無くなって、悪路での音飛びも無くなって、結果オーライだわ
ウォークマン買う予定よりも遥かに安く済んだw
(´・ω・`)
俺も車のCDが調子が悪くなったから、7月だったか近所のゲオで
ジャンクのHW-01Eを1280円で買ってきて、車のコンポにBluetoothで飛ばしてMP3専用機として使ってるわ
microSDに音楽約4000曲ブチ込んで
まぁCD入れ替えの面倒が無くなって、悪路での音飛びも無くなって、結果オーライだわ
ウォークマン買う予定よりも遥かに安く済んだw
619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 00:21:45.40ID:uUV1bjpE 人それぞれすなあ(・∀・)
2016/09/13(火) 07:35:57.45ID:KkpkUCzp
2016/09/13(火) 08:05:11.28ID:We59zLB7
330円で新品バッテリー買ってついでにcm13にしたら完全復活
あと二年使えるわ
あと二年使えるわ
2016/09/13(火) 12:19:44.51ID:ZPWOMwqp
純正で330円?
2016/09/13(火) 14:47:46.14ID:U8eYoamJ
中華でしょ
2016/09/13(火) 16:20:30.40ID:fUrIeNrx
中華バッテリーって検査で弾かれたやつでしょ
2016/09/13(火) 17:43:33.93ID:uUV1bjpE
バカそれぞれすなあ(・∀・)
2016/09/13(火) 17:47:44.15ID:rpf88qII
1週間で使えなくなる中華バッテリーか
2016/09/13(火) 18:00:50.91ID:8D145ngt
それぐらい安いのなら悪くないよね。
自分も予備に欲しいわ。
自分も予備に欲しいわ。
2016/09/13(火) 18:36:40.97ID:e4fYnbe4
(´・ω・`) 買ってみたことあるけど、お金の無駄だよ
2016/09/13(火) 19:54:11.86ID:efCWs5Yg
送料込み330円バッテリー今のところ順調だよ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/XbAkbdc.jpg
http://i.imgur.com/XbAkbdc.jpg
630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 21:39:23.70ID:0+pfkC8/ 純正に比べて持ちが極端に悪いのも中華製あるある
2016/09/14(水) 00:09:38.86ID:upW4VkZH
バッテリー膨らんできたから変えようかな
632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 00:51:23.21ID:jYf0OyMA cyanogenmodのダウンロードサイトで、cm12とcm13に対応している端末のドロップダウンリストが
ページ上部にあるサイトのurlわかる人いませんか?
ページ上部にあるサイトのurlわかる人いませんか?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 01:00:53.43ID:jYf0OyMA 自力解決したんでスレ汚しすまんこ
https://www.cmxlog.com/13/
https://www.cmxlog.com/13/
2016/09/24(土) 15:59:35.41ID:Yi7DtHsA
ねえねえ、CM13入れてもさ、このGPS機を併用すれば補足も早いしバッテリ別だしいいと思わない?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00COLB9FS
あー、真剣に買おうかなあ・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00COLB9FS
あー、真剣に買おうかなあ・・・
2016/09/24(土) 16:19:51.11ID:o1iZkelz
素直に新し目の端末買った方がよろしいかと
2016/09/25(日) 00:09:49.59ID:nI+yXXjy
俺今s5中古で一万でオクってつこうてるけど、完成されすぎていて次乗り換え先に困る以外は不便ないよ。GPSも早いし。
人間の目には無駄なレベルの高画素ディスプレイにカメラ、本体の無意味な薄さ、交換できないバッテリー、スペックアップに相殺される駆動時間の伸びの低下、Androidのバージョンが上がるごとに低下するハック自由度
rom焼きベテラン住人はもう中華かNEXUSに退避したかな?
人間の目には無駄なレベルの高画素ディスプレイにカメラ、本体の無意味な薄さ、交換できないバッテリー、スペックアップに相殺される駆動時間の伸びの低下、Androidのバージョンが上がるごとに低下するハック自由度
rom焼きベテラン住人はもう中華かNEXUSに退避したかな?
2016/09/29(木) 18:27:01.14ID:AIH+xxlQ
まだ適価で売ってるガラスフィルムないかね?
2016/09/29(木) 19:42:03.70ID:qSpywJw7
aliの92円ガラスフイルム
割れないか心配やったけど安いからええかと注文
で今日到着
発砲スチロールが凹んでたけど中身は無事やったわ
高いガラスフイルムに比べると指の滑りは悪い気がする
http://i.imgur.com/pSpkgq4.jpg
割れないか心配やったけど安いからええかと注文
で今日到着
発砲スチロールが凹んでたけど中身は無事やったわ
高いガラスフイルムに比べると指の滑りは悪い気がする
http://i.imgur.com/pSpkgq4.jpg
2016/09/29(木) 20:39:08.42ID:AIH+xxlQ
ali、aliかー……
どもです
どもです
2016/09/29(木) 21:44:25.31ID:NNV0U8jC
s2の時代にもガラスフイルムあったんだな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 18:08:53.98ID:LyolO0hh2016/10/08(土) 18:24:37.35ID:KOtm6BOd
ちゃんと使えてますよCM11で xposed
2chMate 0.8.9.6/samsung/SC-02C/4.4.4/GR
2chMate 0.8.9.6/samsung/SC-02C/4.4.4/GR
2016/10/08(土) 19:07:13.85ID:ayPD1Icd
CM11の頃のapkのxposedは普通に使えてたよ
2016/10/08(土) 20:03:58.82ID:gAK599KT
2016/10/19(水) 02:06:37.52ID:kAsTVNPZ
CM13安定してますか?色々と
格安SIMとか128GB_MicroSDXCとか
うちは2016.08.13のですがWiFiの掴みが悪くなってきますた
格安SIMとか128GB_MicroSDXCとか
うちは2016.08.13のですがWiFiの掴みが悪くなってきますた
2016/10/19(水) 20:54:22.10ID:rRHY1ysL
>>645
安定してるけど電波のつかみ弱い気がする。室内でピクト1本だったのがしばしば0になる。あと、バッテリーの消費が多いね。純正の大容量バッテリーで1時間あたり3-4%.
安定してるけど電波のつかみ弱い気がする。室内でピクト1本だったのがしばしば0になる。あと、バッテリーの消費が多いね。純正の大容量バッテリーで1時間あたり3-4%.
647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 08:20:46.68ID:XVaicuyo うほっ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 02:01:01.86ID:ntToHbr3 http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/development-derivatives/rom-aicp-12-0-n-7-0r14-i9100-unofficial-t3483422
Nougat来たみたいだね
バグ残ってるみたいだけど今後期待かな
2.3.3→7.xって長生きするもんだなー
SC-02CとしてはGPS絶望なのが惜しい
だれか修正できる人はいないものか・・・
Nougat来たみたいだね
バグ残ってるみたいだけど今後期待かな
2.3.3→7.xって長生きするもんだなー
SC-02CとしてはGPS絶望なのが惜しい
だれか修正できる人はいないものか・・・
2016/10/24(月) 02:18:45.59ID:scMTM3C8
流石にハード的に厳しくなってきたような……
特に各種認証とか高速充電とか、てかバッテリも
特に各種認証とか高速充電とか、てかバッテリも
2016/10/24(月) 02:25:28.96ID:Bv0ef1MA
いくら厳しくとも動けばもうそれで充分満足
よくもまぁ5年も働いてくれてるわ
よくもまぁ5年も働いてくれてるわ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 12:55:28.78ID:BuzUR9lK 俺は既にセカンド機として余生してるわ >SC-02C
音楽専用で、車のコンポと繋いでmicroSDに楽曲約3000曲入れて使ってる
ちなみにcyanogenmodも入れて、殆どホビー用途と化している
音楽専用で、車のコンポと繋いでmicroSDに楽曲約3000曲入れて使ってる
ちなみにcyanogenmodも入れて、殆どホビー用途と化している
652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 22:06:05.31ID:ntToHbr3 >>651
自分もcyanogenmodいれてポータブル音楽プレイヤー化してるけど
せっかくならナビとしてもつかいたいんよね
まぁこの時代のGPSって精度悪かった気がするからS4位に変えとくほうが
いいんかな。
Xperiaとかでもいいけどブートローダー解除が国内版はできんからなぁ。
せっかくならカスタムロムいれて長く遊びたい。
自分もcyanogenmodいれてポータブル音楽プレイヤー化してるけど
せっかくならナビとしてもつかいたいんよね
まぁこの時代のGPSって精度悪かった気がするからS4位に変えとくほうが
いいんかな。
Xperiaとかでもいいけどブートローダー解除が国内版はできんからなぁ。
せっかくならカスタムロムいれて長く遊びたい。
2016/10/24(月) 23:27:50.69ID:MYb5YqQQ
電源ボタンの調子悪くなってきたから
パーツ輸入したんだけど
分解してから気づいた
海外版の電源ボタンと互換無いのな…(´・ω・`)
パーツ輸入したんだけど
分解してから気づいた
海外版の電源ボタンと互換無いのな…(´・ω・`)
2016/10/25(火) 07:56:50.69ID:VxxAzPHo
先日オクでジャンク1000円で買ったら欲しかったUSB基板が壊れてて鬱(´・ω・`)
2016/10/25(火) 17:50:59.14ID:KhOvPdP3
ゲオジャンクで買ったやつはSIMスロットのピン折れだった
ところで、CM13でホームボタンが死んだんだけどみんなは?
ところで、CM13でホームボタンが死んだんだけどみんなは?
2016/10/25(火) 18:13:18.63ID:+YDgCcdm
問題なし
2chMate 0.8.9.6/samsung/SC-02C/6.0.1/DR
2chMate 0.8.9.6/samsung/SC-02C/6.0.1/DR
2016/10/25(火) 18:13:49.77ID:9o24ZHhh
普通に生きとるがな
658655
2016/10/25(火) 22:59:57.38ID:KhOvPdP3 純正romを焼いて確認したけどホームボタン死んだままだった
adb shell am start -n com.google.android.setupwizard/.SetupWizardTestActivity
でもダメだった
ヤフオクで落とした美品だったけど残念・・・
adb shell am start -n com.google.android.setupwizard/.SetupWizardTestActivity
でもダメだった
ヤフオクで落とした美品だったけど残念・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 23:18:23.86ID:9MPuIrJl CM14も少しずつ更新してるのね
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/development-derivatives/rom-cm14-unstable-t3465152
個人的には7.1来てから試してみようかなと思ってるけど
AICP12やCM14試した人いる?
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s2/development-derivatives/rom-cm14-unstable-t3465152
個人的には7.1来てから試してみようかなと思ってるけど
AICP12やCM14試した人いる?
2016/10/26(水) 00:08:12.76ID:M8zZXMv7
あり?LysergicAcidさんじゃないんだね
2016/10/26(水) 02:00:05.75ID:zNXDTqoX
替えのバッテリーってどこで仕入れてる?
そろそろ駄目っぽい
そろそろ駄目っぽい
2016/10/26(水) 11:45:06.86ID:+gMLRyip
>>661
Amazonで買ってる
Amazonで買ってる
2016/10/26(水) 12:30:09.16ID:Tki0xeXc
alixepress
糞やっすい
糞やっすい
2016/10/26(水) 14:29:51.66ID:zNXDTqoX
2016/10/26(水) 16:11:41.59ID:Tki0xeXc
100円ぐらいのS2用カバー
70円ぐらいのS2用ガラスフィルム
300円ぐらいのS2用バッテリー
150円ぐらいのS2用usb基盤
3週間ぐらいかかったけど全部届いたよ
70円ぐらいのS2用ガラスフィルム
300円ぐらいのS2用バッテリー
150円ぐらいのS2用usb基盤
3週間ぐらいかかったけど全部届いたよ
2016/10/26(水) 16:39:40.68ID:lrCKf/w1
2016/10/26(水) 22:38:16.80ID:+3Y67LGk
>>665
全部教えてくれ
全部教えてくれ
2016/10/26(水) 23:16:10.38ID:zNXDTqoX
2016/10/27(木) 20:18:18.10ID:5xWfOkyO
ちょいとやる前にお聞きしてみたいんですが
system領域を1GBに拡張したCM13にCM11焼いてもなんもおかしくならないよね?
system領域を1GBに拡張したCM13にCM11焼いてもなんもおかしくならないよね?
2016/10/27(木) 20:25:53.59ID:W6b3gy5c
何がどうなるんだむしろ好都合だよ
2016/10/27(木) 20:55:23.14ID:5xWfOkyO
だよね。よしいくわ
CM13全体的に良いんだけど使用中の電池消費が冗談じゃ無いから一度CM11も試してみたい
CM13全体的に良いんだけど使用中の電池消費が冗談じゃ無いから一度CM11も試してみたい
2016/10/28(金) 08:03:33.91ID:8OqI5PuD
2016/10/28(金) 11:26:39.94ID:1yVRsOyX
常にメディアスキャンしてるのかな
2016/10/28(金) 14:25:54.90ID:8OqI5PuD
とりあえずSDカード抜いて一晩充電してたら消えた
http://a.imgef.com/ruFkMc7.png
2Aで充電しててもどんどん残量減ってってビビった
次はまたSDカード刺してみる。それとも一度電池抜いた(電源落とした)から消えたのかな
http://a.imgef.com/ruFkMc7.png
2Aで充電しててもどんどん残量減ってってビビった
次はまたSDカード刺してみる。それとも一度電池抜いた(電源落とした)から消えたのかな
2016/10/28(金) 20:14:55.82ID:P57F8QLB
2016/10/28(金) 20:34:06.09ID:Ukl8Bw3E
2016/10/28(金) 20:36:31.66ID:8OqI5PuD
今はXposed入れようとしてる。4.4.4だとこっから進めない
http://a.imgef.com/uqD691b.png
ほかのCM11端末で入れた時どうしたかな……?
http://a.imgef.com/A9Smuxs.png
http://a.imgef.com/J0ZQRz6.png
>>675
対応してなくても結構速いよ。まぁそのせいで劣化早めてるかもだけど
今は使ってないときは0.1%/hまで落ち着いた
CM11にしてみて思ったが、やっぱCM13の消費具合は異常だな。一応Dozeは効いてたんだが使用中がね……
>>676
電池関係は今結構マズいとか。マレーシアで行方不明になると聞いた
http://a.imgef.com/uqD691b.png
ほかのCM11端末で入れた時どうしたかな……?
http://a.imgef.com/A9Smuxs.png
http://a.imgef.com/J0ZQRz6.png
>>675
対応してなくても結構速いよ。まぁそのせいで劣化早めてるかもだけど
今は使ってないときは0.1%/hまで落ち着いた
CM11にしてみて思ったが、やっぱCM13の消費具合は異常だな。一応Dozeは効いてたんだが使用中がね……
>>676
電池関係は今結構マズいとか。マレーシアで行方不明になると聞いた
2016/10/29(土) 01:03:03.42ID:UgdG7n6L
2016/10/29(土) 21:55:11.13ID:L/wKNZMS
どうもsdcardプロセスはあれから現れず
何だったんだろう……
何だったんだろう……
680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 19:24:53.37ID:Czvcyfcn AICP、CMどっちも7.1きてるんで試してみようかなと思うけど
今までどっちのほうが評判よかった?
できれば有望なほうを試したいなと。
というかすでに試した人いる?
いるならどうだったか教えてほしい。
今までどっちのほうが評判よかった?
できれば有望なほうを試したいなと。
というかすでに試した人いる?
いるならどうだったか教えてほしい。
2016/10/30(日) 19:35:30.32ID:Oh3iOPX6
CM13の10/29版ナイトリーは不具合あり
着信拒否設定はエラー表示で設定不能
アプリをインストールしてもアプリ画面に表示されない
再起動したら設定が反映されていない
次回に期待
着信拒否設定はエラー表示で設定不能
アプリをインストールしてもアプリ画面に表示されない
再起動したら設定が反映されていない
次回に期待
2016/10/30(日) 20:26:09.27ID:e5Ex/dZS
>>681
乙。アプデしなくてよかったわ。
乙。アプデしなくてよかったわ。
683681
2016/10/31(月) 18:32:39.88ID:8o4XbdXL2016/10/31(月) 22:47:40.75ID:8o4XbdXL
10/30のナイトリーはいいよ
起動設定時のwi-fiをスキップしてもループしないようになった
起動設定時のwi-fiをスキップしてもループしないようになった
2016/11/03(木) 22:34:43.82ID:3LCvwdIc
上で同じような質問出てるけどわからなかったので
gappsが導入できない。上の通りにtwrpも導入したのに70エラー吐いてしまうのだが成功した人はどうやりました?
gappsが導入できない。上の通りにtwrpも導入したのに70エラー吐いてしまうのだが成功した人はどうやりました?
2016/11/03(木) 22:50:51.90ID:3LCvwdIc
ちなみにgappsはopen gappsのpicoを使ってます
2016/11/03(木) 22:59:49.84ID:0nJ1gAa3
たぶん↑に貼ってあったtwrpにしました?
2016/11/03(木) 23:18:56.72ID:3LCvwdIc
2016/11/03(木) 23:19:48.47ID:3LCvwdIc
あ、cmのバージョンは13です
書き忘れてすみません
書き忘れてすみません
2016/11/03(木) 23:37:04.68ID:blSZOIp7
>>689
たしか9月ぐらいの少し古いバージョンを入れたらエラーが出ませんでしたよ
たしか9月ぐらいの少し古いバージョンを入れたらエラーが出ませんでしたよ
2016/11/04(金) 00:31:43.31ID:pjz+gm/3
2016/11/04(金) 09:21:40.12ID:f+BNfVDA
70ってシステムパーティーションに入らないって事じゃなかったかな?
gapps-confgに記載するか、alomaで選択するかで解決しない?
gapps-confgに記載するか、alomaで選択するかで解決しない?
2016/11/04(金) 11:24:38.68ID:3JRp30g6
>>685
http://b00111.blogspot.jp/2015/12/root-rom-rom-os44-galaxy-s2-sc-02c.html?m=1#最下部まとめ1
↑のリンク先の
『まとめ その1b』
以下参照
http://b00111.blogspot.jp/2015/12/root-rom-rom-os44-galaxy-s2-sc-02c.html?m=1#最下部まとめ1
↑のリンク先の
『まとめ その1b』
以下参照
2016/11/04(金) 11:36:46.96ID:3JRp30g6
やり方はコレと同じだよ。
https://youtu.be/-wDsvNmKlxE
https://youtu.be/-wDsvNmKlxE
695685
2016/11/04(金) 11:46:33.00ID:pjz+gm/3 結局cm12.1にすることで解決しました
アドバイスしてくださった方ありがとうございました
アドバイスしてくださった方ありがとうございました
2016/11/06(日) 22:50:08.94ID:MNnhib4C
CM7.1焼いてみた。
lanchon-repit-20160923-system=1G-data=same-sdcard=max-preload=min+wipe-sc02cを使用してsystem拡張→CM7.1 & gapps…とりあえず起動しました。0(^^)0
wifi、docomo sim 使用できるみたい
(通話はして無いけど)
lanchon-repit-20160923-system=1G-data=same-sdcard=max-preload=min+wipe-sc02cを使用してsystem拡張→CM7.1 & gapps…とりあえず起動しました。0(^^)0
wifi、docomo sim 使用できるみたい
(通話はして無いけど)
2016/11/06(日) 22:53:43.61ID:7qApRaqC
い、今更CM7.1とか何考えてんだ……
2016/11/06(日) 23:35:49.46ID:onbkWTEs
やっぱタイムトラベラーって本当にいるんだな……
2016/11/07(月) 22:53:17.27ID:vUHxbiq6
俺はストックのROM入れたS2を1台確保してるぞ
2016/11/07(月) 22:59:15.68ID:GR59SoWL
>>699
同じく^^;
同じく^^;
2016/11/07(月) 23:00:50.29ID:MW2FTAKq
ストックROMならまぁなんか意味はあるだろうけど、でもやっぱ今更感あるなぁ……
2016/11/07(月) 23:35:08.31ID:m1mRaR5n
2016/11/08(火) 08:03:34.14ID:ew2jUCFa
>>697
アンドロイド7.1の間違いじゃね?
アンドロイド7.1の間違いじゃね?
704sage
2016/11/08(火) 22:35:05.10ID:xFDhcdhN >>703
みなわかって突っ込んでたと思う
さすがにそうだよね?
マジレスするとCM7ってAndroid 2.3だからS2のデフォとかわらん・・・
nougat世代も入れれるってのはすごい話だけど安定性はまだまだなのかな
みなわかって突っ込んでたと思う
さすがにそうだよね?
マジレスするとCM7ってAndroid 2.3だからS2のデフォとかわらん・・・
nougat世代も入れれるってのはすごい話だけど安定性はまだまだなのかな
2016/11/08(火) 22:36:30.91ID:uqCgyQyT
050plus をcm13で使ってるんだけど、電話サービスは無効化して
大丈夫だろうか?
大丈夫だろうか?
2016/11/08(火) 23:19:21.49ID:M303IusU
13も安定してないのに14.1が安定するとはちょっと思えないな……
ちなみに>>701はマジレスな気がする
ちなみに>>701はマジレスな気がする
2016/11/10(木) 21:43:58.50ID:OuZHMuU4
gpsちゃんと動くのってCM11?
12と13は無理なの?
12と13は無理なの?
2016/11/10(木) 23:18:47.95ID:7mO3ltmO
cm11入れたけどgpsが機能しないからslimkatを入れているわ。
cm11はどれがgps機能するのか良くわからんもん。
入れて試すのは面倒だし…
cm11はどれがgps機能するのか良くわからんもん。
入れて試すのは面倒だし…
2016/11/11(金) 07:47:30.56ID:MKt3OisL
>>707
cm11は公式にsc-02c向けのビルドが出てるから動くよ。
cm11は公式にsc-02c向けのビルドが出てるから動くよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 13:13:23.33ID:Hb9oatN3 づっと4.4で使ってたが、昨日、試しに5.1入れてみた
まぁ悪くは無いな・・・
シャットダウンが少し遅くなったくらいだ
まぁ悪くは無いな・・・
シャットダウンが少し遅くなったくらいだ
2016/11/12(土) 21:22:41.99ID:oqwMAwU9
6.0.1から4.4.4にしたら起動が早くて驚いた
2016/11/14(月) 02:23:57.18ID:OpDdY2P5
2016/11/14(月) 07:59:12.11ID:Pckt9BiE
>>712
ドコモモデルのsc-02c専用のオフィシャルなCyanogenModがCyanogenのサイトで配布されているよ。
ドコモモデルのsc-02c専用のオフィシャルなCyanogenModがCyanogenのサイトで配布されているよ。
714676
2016/11/14(月) 14:55:51.01ID:z0c6LhRQ Aliで頼んでたバッテリ届いた。
充電中・・
純正っぽいデザインでメイドインチャイナって書いてるけど大丈夫だろうか・・・
いちおうAliでの評価が一番高そうなやつ選んだけどね
充電中・・
純正っぽいデザインでメイドインチャイナって書いてるけど大丈夫だろうか・・・
いちおうAliでの評価が一番高そうなやつ選んだけどね
2016/11/14(月) 17:18:01.41ID:KUsNqWhN
互換品だとSamsung製みたいな爆弾機能はついてないと思う
2016/11/14(月) 17:30:06.09ID:HGeU0AWN
中華なら標準装備だからいちいち付けるまでもないな
2016/11/14(月) 19:30:41.39ID:hgIYcLAj
この機種でSDカードフォーマットするとおかしくなる
2016/11/17(木) 01:45:57.12ID:rEOIIn+k
CM13はどうもWi-Fiの強度MAXでもインターネットに繋がりにくいな
なんか変なことしてるかな
なんか変なことしてるかな
2016/11/20(日) 05:03:36.05ID:K2AfpkjM
Wi-Fiって家の無線接続のことか?外のFree Wi-Fiのことか?家だと11aでも11gでも問題なく繋がってるが
今んとこは11aで運用してる
今んとこは11aで運用してる
2016/11/20(日) 10:49:11.33ID:brQWS1Hs
2016/11/21(月) 12:42:37.78ID:q5TuwAfb
11月5日のパッチ適応版からdeepsleepに、また入らなくなったよ
2016/11/26(土) 19:29:53.84ID:Rsj1M2jx
S2にしてもう5年くらい経つ
電池は時々新品に取り替えてる
ROMも4.4とかにして遊んでる
不都合といえば、ナビやらせてると充電しててもバッテリーが消費されることくらい
でも、そろそろやっぱり新しいのにしたいなぁと思ってる
段々とGoogleマップが重くなってることもあり…
GALAXYシリーズだと、次は何がいいかなぁ
root取れて、ROM色々あって、GPSも使えて、ついでにオサイフケータイ機能とかも
使えるのって、何がいいんだろ
S5はまだお財布ケータイが使えないとか見た
S6とかS7は、どうなんだろう
電池交換できないけど、電池自体の寿命が長いんならいいんだけど
電池は時々新品に取り替えてる
ROMも4.4とかにして遊んでる
不都合といえば、ナビやらせてると充電しててもバッテリーが消費されることくらい
でも、そろそろやっぱり新しいのにしたいなぁと思ってる
段々とGoogleマップが重くなってることもあり…
GALAXYシリーズだと、次は何がいいかなぁ
root取れて、ROM色々あって、GPSも使えて、ついでにオサイフケータイ機能とかも
使えるのって、何がいいんだろ
S5はまだお財布ケータイが使えないとか見た
S6とかS7は、どうなんだろう
電池交換できないけど、電池自体の寿命が長いんならいいんだけど
2016/11/26(土) 20:07:37.74ID:UW461hR5
>>722
s7は知らないけどS6はやめとけ
s7は知らないけどS6はやめとけ
2016/11/26(土) 20:37:56.57ID:RX3XV7y/
android7対応を発売当初から謳ってるスマホはroot化クソめんどいぞ
バッテリーも7800mAhの糞ださデカバッテリーつけてるしな。他のスレでも言ったけど、薄型とか画面高画質化によるバッテリー内蔵化の風潮ほんま糞
俺はこのまま最後の名機s5に引き篭もるぜ…
バッテリーも7800mAhの糞ださデカバッテリーつけてるしな。他のスレでも言ったけど、薄型とか画面高画質化によるバッテリー内蔵化の風潮ほんま糞
俺はこのまま最後の名機s5に引き篭もるぜ…
2016/11/26(土) 23:06:23.12ID:3duNElUm
>>722
root取れてROM色々ってのとオサイフケータイは両立しないと思うが。
S2 ぐらいのサイズ感が良いならS4miniは結構いいよ。
root, ROM, GPS, 電池交換は問題ない。プラエリ化出来るし。
root取れてROM色々ってのとオサイフケータイは両立しないと思うが。
S2 ぐらいのサイズ感が良いならS4miniは結構いいよ。
root, ROM, GPS, 電池交換は問題ない。プラエリ化出来るし。
2016/11/27(日) 13:53:58.15ID:riPAqj35
情報ありがとうございます
S4mini、S5を中心にROMとか探して、S2から乗り換えるか考えます
オサイフケータイは、正直SUICAを使ってるので、使えなくてもよいのだけどね…
S4mini、S5を中心にROMとか探して、S2から乗り換えるか考えます
オサイフケータイは、正直SUICAを使ってるので、使えなくてもよいのだけどね…
2016/11/27(日) 20:19:09.88ID:Re3VcwDB
そろそろXperiaも使ってみたくなってきた
SC-02BとSO-01B秤にかけて以来やわ
とりあえずSO-04Eが手頃でよさげかな
SC-02BとSO-01B秤にかけて以来やわ
とりあえずSO-04Eが手頃でよさげかな
728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 02:55:57.84ID:chyAcd1e スレチだったらすみません。
WiFi接続するにあたって、ルータとの相性とかあります?
今まで使ってたルータ(305ZT)では問題なく接続出来るのですが、
新しいルータ(W03)だと接続が維持出来ず、一瞬接続しては「保存済み」になります。
一瞬接続するというのはルータ側でSC-02CのMACアドレスが記録されているため確認出来ました。
どなたか心当たりある方いますか?
【端末環境】
cm-13.0-20161121-NIGHTLY-i9100.zip導入
その他に必要な情報あればご指摘ください。
WiFi接続するにあたって、ルータとの相性とかあります?
今まで使ってたルータ(305ZT)では問題なく接続出来るのですが、
新しいルータ(W03)だと接続が維持出来ず、一瞬接続しては「保存済み」になります。
一瞬接続するというのはルータ側でSC-02CのMACアドレスが記録されているため確認出来ました。
どなたか心当たりある方いますか?
【端末環境】
cm-13.0-20161121-NIGHTLY-i9100.zip導入
その他に必要な情報あればご指摘ください。
2016/12/04(日) 19:24:52.76ID:32tvOl5E
この機種では経験した事ないけどスマホとルーターの相性はある
1750DHPの中継モードとZenfone2で引っかかった事がある
1750DHPの中継モードとZenfone2で引っかかった事がある
2016/12/04(日) 23:39:25.84ID:V71q3H8D
てかこいつにCM13焼いてこいつに刺した格安SIMでBluetoothテザリングしてiPadでウェブブラウジング、って出来る?
やってみたらソフトウェア的には設定全部出来たんだが実際にウェブブラウジングができない(インターネットに接続できない)
こいつ自体でもWi-Fiテザリングでも出来る
やってみたらソフトウェア的には設定全部出来たんだが実際にウェブブラウジングができない(インターネットに接続できない)
こいつ自体でもWi-Fiテザリングでも出来る
2016/12/05(月) 15:42:27.44ID:8swRYlpd
タブで1台、dhcpできなくて
ルータでmacアドレス指定でIP固定して静的にしないと繋がらん機種持ってる
相性というかデバイス側のソフトが悪いと思ってるけど
ルータでmacアドレス指定でIP固定して静的にしないと繋がらん機種持ってる
相性というかデバイス側のソフトが悪いと思ってるけど
2016/12/05(月) 19:37:53.14ID:PnWI1pow
酷い欠陥機だな
Galaxy s7からだっけ?画面がほぼ無意味なくらい高画素になった機種は
あれVRの為かしらんけど、モバイルデバイスには不必要だから後継機は買い替え先にはならねえなぁ…。ギャラS2、S5と変えてきたけど
もうAndroidはフラグップモデルじゃないと使い物にならない黎明期じゃないしな。どーすっかな
Galaxy s7からだっけ?画面がほぼ無意味なくらい高画素になった機種は
あれVRの為かしらんけど、モバイルデバイスには不必要だから後継機は買い替え先にはならねえなぁ…。ギャラS2、S5と変えてきたけど
もうAndroidはフラグップモデルじゃないと使い物にならない黎明期じゃないしな。どーすっかな
2016/12/05(月) 19:52:05.74ID:5OQhcMXC
爆発しないことを祈りつつ
中華スマホに乗り換えたわ
6.4インチFHDが送料込みで2万しないんだもん
中華スマホに乗り換えたわ
6.4インチFHDが送料込みで2万しないんだもん
2016/12/06(火) 00:20:02.13ID:tQugWiJR
5inchFHDでバッテリー4000mAhかつスナドラだったら中華でも3万までは出せるな
4000mAhだったらなw スナドラだったらなw
4000mAhだったらなw スナドラだったらなw
2016/12/06(火) 00:45:26.04ID:9i7vfBBN
>>734
4850mAhでスナドラ650でメモリ3Gでサクサクよ
4850mAhでスナドラ650でメモリ3Gでサクサクよ
2016/12/06(火) 01:00:34.79ID:tQugWiJR
>>735
それは5inch以下なのか!!?であれば是非詳細を!!!
それは5inch以下なのか!!?であれば是非詳細を!!!
2016/12/06(火) 02:45:46.98ID:tQugWiJR
もしかしてXiaomi Mi Maxのことかなぁ。6インチオーバーじゃん。イラネ
Xiaomi Mi 4ってのが5インチだけどまた微妙でやっぱイラネ
SC-02C神
Xiaomi Mi 4ってのが5インチだけどまた微妙でやっぱイラネ
SC-02C神
2016/12/06(火) 03:04:52.18ID:b9XXMInZ
2016/12/06(火) 04:09:05.09ID:tQugWiJR
廃スペのOnePlus3ならちょっと興味あるが
でもやっぱりSC-02Cは手放せんな
でもやっぱりSC-02Cは手放せんな
2016/12/06(火) 08:27:14.69ID:9UbIqLI/
最高よ
2chMate 0.8.9.12/OnePlus/ONEPLUS A3000/6.0.1/LT
2chMate 0.8.9.12/OnePlus/ONEPLUS A3000/6.0.1/LT
2016/12/06(火) 14:19:01.92ID:tQugWiJR
2016/12/06(火) 17:34:47.32ID:tyHg5VRc
なんで5.5インチが比較対象になるのかわからない
2016/12/06(火) 23:15:43.94ID:9UbIqLI/
2016/12/07(水) 02:08:02.72ID:Xix+GZzH
2016/12/09(金) 08:54:41.64ID:CPRcBd29
>>741
OnePlus3の方はわからんけど、SC-02Cはあんましタッチパネルの精度が良くない。最近のスマホと同じ感覚で使うと、時折タッチを検出してくれなかったり、誤入力が出たりしやすい。同サイズのXperia Z1fではこんなことはなかったから、画面サイズの問題ではない。
Galaxy Nexus以降はタッチパネル精度が超絶的に進化してるから、検討するならそちらをオススメするよ。
OnePlus3の方はわからんけど、SC-02Cはあんましタッチパネルの精度が良くない。最近のスマホと同じ感覚で使うと、時折タッチを検出してくれなかったり、誤入力が出たりしやすい。同サイズのXperia Z1fではこんなことはなかったから、画面サイズの問題ではない。
Galaxy Nexus以降はタッチパネル精度が超絶的に進化してるから、検討するならそちらをオススメするよ。
746745
2016/12/09(金) 08:57:34.91ID:CPRcBd29 >>744
既にSC-02Cは持ってたのね。
ただ、どのスマホも基本的にはSC-02Cよりタッチパネル精度が上がってるはずだから、余程の安物じゃなければ文字入力は困らないと思う。
スレ汚してすみません
既にSC-02Cは持ってたのね。
ただ、どのスマホも基本的にはSC-02Cよりタッチパネル精度が上がってるはずだから、余程の安物じゃなければ文字入力は困らないと思う。
スレ汚してすみません
747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 01:51:13.93ID:Xwj6Uz+z どうしても我慢できなくなって、海外でグローバル版のS7を衝動買いしてしまった
S2はCM11で運用してるけど、流石に隔世の感があるな
S2はCM11で運用してるけど、流石に隔世の感があるな
2016/12/15(木) 10:55:16.63ID:QP0/K10+
隔世の感、無かったら無かったでいろいろ恐ろしい
2016/12/15(木) 16:19:16.58ID:L+qhgVHn
デレステもS5向けにチューニングしながら開発してたってい聞くしな
それほど画期的だった(二年前は)。
今でも通用するしもうスマホは2年前で完成してる感ある。
今後はグーグル帝国があの手この手で(広告ブロックされたくないから)root化を阻止しに来るだろうから自由さという意味でも2年前がピークだったかもしれん
それほど画期的だった(二年前は)。
今でも通用するしもうスマホは2年前で完成してる感ある。
今後はグーグル帝国があの手この手で(広告ブロックされたくないから)root化を阻止しに来るだろうから自由さという意味でも2年前がピークだったかもしれん
2016/12/15(木) 23:08:38.21ID:QP0/K10+
CyanogenMod14.1(Android7.1)では13からの機能ではあるが標準でroot非rootの切り替えが可能
CMが対応できなくなったらAndroidも切り時かな
CMが対応できなくなったらAndroidも切り時かな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 18:07:37.44ID:2NvmiQnN 最近他機種でCM13入れて快適になったので
電話用に使ってるS2にも導入しようと思ったんだけど、
CM11入れとくのが無難?root取ってたけどもはや電話オンリー端末なのと
仕事で使う電話だからSMSも引き継げると良いんだけど。titaniumで行けるかな?
CM11にCM13のランチャー入れようと思うけどいかがでしょうか。
電話用に使ってるS2にも導入しようと思ったんだけど、
CM11入れとくのが無難?root取ってたけどもはや電話オンリー端末なのと
仕事で使う電話だからSMSも引き継げると良いんだけど。titaniumで行けるかな?
CM11にCM13のランチャー入れようと思うけどいかがでしょうか。
2016/12/17(土) 19:44:32.83ID:GLPofsD5
>>751
不具合出るなら戻しゃ良いんだし13入れてみたら良いじゃない?結局のところ自分で使ってみなきゃ分からないでしょ
不具合出るなら戻しゃ良いんだし13入れてみたら良いじゃない?結局のところ自分で使ってみなきゃ分からないでしょ
2016/12/17(土) 20:40:59.72ID:REF5RJl8
電話なら待受時間長い11にするだろな
色々変えた結果公式11でいいやになったよ安定してるし
色々変えた結果公式11でいいやになったよ安定してるし
754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 01:42:45.58ID:Uz/2D4g+ Kingrootの初期Verを純正ROMに入れてroot取って不要なアプリを削除するだけでも
随分変わるね、ワンセグどうしても見たい人ならこっちかもなぁ
随分変わるね、ワンセグどうしても見たい人ならこっちかもなぁ
2016/12/25(日) 05:31:54.91ID:KUdsVdbG
不要アプリ削除なら怪しいツール使わんで
system.img.ext4から消してheimdallだろ
system.img.ext4から消してheimdallだろ
2016/12/25(日) 09:10:17.81ID:G5JiptTu
怪しいツール、絶対にやめておいたほうがいい
2016/12/26(月) 12:02:49.43ID:ZPH7J6pr
最新のSC-02C用のCM11(っていってもナイトリーですけど)を焼いてみたのですが、
起動してアプリを入れてみたら「SDカードがみつかりません」って言われます。
Mounts and Storage→ Format /storage/sdcard0→ ext4 を実行してもダメ、
defaultを実行してもダメです。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
起動してアプリを入れてみたら「SDカードがみつかりません」って言われます。
Mounts and Storage→ Format /storage/sdcard0→ ext4 を実行してもダメ、
defaultを実行してもダメです。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
2016/12/26(月) 12:30:03.40ID:lJTzlJo1
確かパーティションの書き換えをしたような気がする。
2016/12/26(月) 13:33:08.10ID:ZPH7J6pr
>>758
ありがとうございます。
本体パーティションはI91001GB_6GB.pitを使っていますが、うまくいきません。
外部SD?と思ってEaseUS Partition MasterでSDカードのパーティション切り直しを
してみましたが、アプリ側からはやっぱりSDカード領域がないって言われます。
でも、RootExplorerからはsdcard0は見えているのですよね・・・
詰みました(T_T)
ありがとうございます。
本体パーティションはI91001GB_6GB.pitを使っていますが、うまくいきません。
外部SD?と思ってEaseUS Partition MasterでSDカードのパーティション切り直しを
してみましたが、アプリ側からはやっぱりSDカード領域がないって言われます。
でも、RootExplorerからはsdcard0は見えているのですよね・・・
詰みました(T_T)
2016/12/26(月) 13:34:48.05ID:2eiCGPWk
「odin使った初期化からT10mod3でroot奪取、カスロム焼きでCM11到達」という正統派でなにも困ってないんだが
なんてアプリで問題起きてる?
なんてアプリで問題起きてる?
2016/12/26(月) 18:36:26.37ID:EHv3xcS4
Cyanogen今年で終了みたいだね
とりあえず全部のバージョンDLしとこ
とりあえず全部のバージョンDLしとこ
2016/12/26(月) 20:45:50.52ID:ZPH7J6pr
>>760
その後いろいろ試してみたら、I91001GB_6GB.pitでパーティション変更した場合に
SDカードが読めなくなるってわかりました。
sc-02c-stock.pitで戻してみたら問題なし。
open_gapps-arm-4.4-pico-20161217.zipを入れて終了です。
ありがとうございました。
その後いろいろ試してみたら、I91001GB_6GB.pitでパーティション変更した場合に
SDカードが読めなくなるってわかりました。
sc-02c-stock.pitで戻してみたら問題なし。
open_gapps-arm-4.4-pico-20161217.zipを入れて終了です。
ありがとうございました。
2016/12/27(火) 02:15:36.69ID:mPLiqben
2016/12/27(火) 20:08:40.23ID:zF3S9ZLU
SDカードがext4のわけがないだろうが
fatでフォーマット
fatでフォーマット
766nemoto
2017/01/01(日) 03:51:27.44ID:L/jowIN1 すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
Android修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」
http://applelabos.com/2017iphone/
Android修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」
http://applelabos.com/2017iphone/
767757
2017/01/08(日) 09:42:18.43ID:5di8R/oj ちょっと困っているのでわかる方助けてください。
cm-11-20160815-NIGHTLY-sc02c.zip
open_gapps-arm-4.4-pico-20161217.zip
でCM11にしてMVNOで使っていますが、ロック画面状態で待機していると頻繁に通信しなくなります(いったん通信しなくなるとメールやLINEの通知も来ない)。
設定→データ通信を一旦オフにしてからオンにすると正常に戻りますが、しばらくするとまた通信していない状態となります。
設定の環境もCM10.1のときとほぼ同じ設定ですし、通信を制御するアプリは入れていません。
念のため予備機のSC-02CにもCM11を入れてみましたが、同じ状態なので端末のせいではないようです。
MVNOのせいかと思って別会社のものでも試しましたが変わりませんでした。
cm-11-20160815-NIGHTLY-sc02c.zipの方、同じではないかと思うのですがどうされていますか?
cm-11-20160815-NIGHTLY-sc02c.zip
open_gapps-arm-4.4-pico-20161217.zip
でCM11にしてMVNOで使っていますが、ロック画面状態で待機していると頻繁に通信しなくなります(いったん通信しなくなるとメールやLINEの通知も来ない)。
設定→データ通信を一旦オフにしてからオンにすると正常に戻りますが、しばらくするとまた通信していない状態となります。
設定の環境もCM10.1のときとほぼ同じ設定ですし、通信を制御するアプリは入れていません。
念のため予備機のSC-02CにもCM11を入れてみましたが、同じ状態なので端末のせいではないようです。
MVNOのせいかと思って別会社のものでも試しましたが変わりませんでした。
cm-11-20160815-NIGHTLY-sc02c.zipの方、同じではないかと思うのですがどうされていますか?
2017/01/08(日) 16:35:47.67ID:zwrj3HlN
ロック画面?スリープじゃなくて?
Wi-Fi詳細設定の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」とか「接続不良のとき無効にする」とか「Wi-Fi最適化」とかいじった?
Wi-Fi詳細設定の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」とか「接続不良のとき無効にする」とか「Wi-Fi最適化」とかいじった?
2017/01/08(日) 16:36:35.37ID:zwrj3HlN
って3G通信か。スマソ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 17:41:04.16ID:Ze4R7sPq 誰か知恵をお貸しいただきたい…。
Heimdallを使う為にZadigで色々といじってたのですが再度Odinで認識させる場合、ドライバの入れ替えはどうやればいいのでしょうか?
Gadget Serialが何度消しても接続する際に勝手にドライバインストールされるのでOdinに認識されなくて困っています。
Heimdallを使う為にZadigで色々といじってたのですが再度Odinで認識させる場合、ドライバの入れ替えはどうやればいいのでしょうか?
Gadget Serialが何度消しても接続する際に勝手にドライバインストールされるのでOdinに認識されなくて困っています。
2017/01/08(日) 19:19:02.96ID:2znvnt3y
>>770
ドライバ消したらサムスン入ったよ
ドライバ消したらサムスン入ったよ
2017/01/08(日) 19:20:32.18ID:2znvnt3y
win10で
2017/01/08(日) 22:25:25.08ID:y5LhRRKb
>>767
OS4.4にこだわっているのならslimKatを入れればいいんじゃねーの?
CM11はいまいち室内でgpsの感度が悪くて自分はSlimKatの4.4.2を入れて使っている。
操作性はCM11の方がいいんだけどさgpsがいまいちだから仕方なくslimKatをいれてる。
4.4.4だとgpsがダメし。
こんな古いスマホでも4.4.2だとポケモンGOが一応動く。
OS4.4にこだわっているのならslimKatを入れればいいんじゃねーの?
CM11はいまいち室内でgpsの感度が悪くて自分はSlimKatの4.4.2を入れて使っている。
操作性はCM11の方がいいんだけどさgpsがいまいちだから仕方なくslimKatをいれてる。
4.4.4だとgpsがダメし。
こんな古いスマホでも4.4.2だとポケモンGOが一応動く。
2017/01/09(月) 18:53:31.02ID:Rkw9KAP4
775774
2017/01/09(月) 22:08:24.83ID:DR4g7EGd Xposed InstallerがCM11に対応していればdatasim_patcher.apkを入れてやれば解決しそうな気もしますが、公式のXposedは「カスタムROMには対応してないよ!」エラーでインスコできず。対応版とうご存知の方、ご教示くださいませ。
2017/01/09(月) 22:17:27.39ID:EzqE+Q4Z
なんでおまえが得することを教えなきゃいけないんだ?
2017/01/09(月) 22:18:11.80ID:rkEWpAJy
え?
2017/01/09(月) 23:43:41.08ID:2ylVqXYH
779775
2017/01/09(月) 23:54:04.78ID:DR4g7EGd みなさん、やさしい・・(´・ω・`) 自己解決したのでメモ。
XposedはCM11用のものを作った人がいたのでそれを入れてみました。
ttps://forum.xda-developers.com/xposed/xposed-android-4-4-4-t3249895/post64063168%23post64063168#post64063168
XposedInstaller_v2.6.1_by_SolarWarez_20151129.apk
ミラー
ttps://userscloud.com/rqy810qhkkcu
ttp://www.akaitori.info/datasim_patcher.apk?attredirects=0
datasim_patcher.apk
をダウンロード、Xposedからインストール。
入れ方とかはこっちを参考にしました。
ttp://pqovopq.seesaa.net/article/353288334.html
XposedはCM11用のものを作った人がいたのでそれを入れてみました。
ttps://forum.xda-developers.com/xposed/xposed-android-4-4-4-t3249895/post64063168%23post64063168#post64063168
XposedInstaller_v2.6.1_by_SolarWarez_20151129.apk
ミラー
ttps://userscloud.com/rqy810qhkkcu
ttp://www.akaitori.info/datasim_patcher.apk?attredirects=0
datasim_patcher.apk
をダウンロード、Xposedからインストール。
入れ方とかはこっちを参考にしました。
ttp://pqovopq.seesaa.net/article/353288334.html
2017/01/10(火) 00:01:37.96ID:8T6Pi8uH
>>779
あー見つけたか……
ちなみに俺はそっちは使わなかった。ファイル名に(SDK 19)とか付いてる方使った
一応CM11入ってる端末でだいたい動いてる
通信は要るとき以外遮断させてるが、まぁそもそもAFWall+のログに引っかかってないな……
あー見つけたか……
ちなみに俺はそっちは使わなかった。ファイル名に(SDK 19)とか付いてる方使った
一応CM11入ってる端末でだいたい動いてる
通信は要るとき以外遮断させてるが、まぁそもそもAFWall+のログに引っかかってないな……
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 02:33:32.51ID:s8Vk3MAG2017/01/11(水) 09:58:49.80ID:Y5pKt2yr
>>781
kies入れ直したかも
kies入れ直したかも
2017/01/11(水) 10:59:28.11ID:mWaHkmSl
kiesというかSAMSUNG USB Driver.exeだけでいい
2017/01/11(水) 21:21:11.36ID:mWaHkmSl
>>778>>780ですが、自分が入れたのはxdaで見つけたものではなかった模様。訂正させていただきますm(__)m
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1433257896/849
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1433257896/849
785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 03:12:12.35ID:56eNFkAx2017/01/13(金) 03:47:26.18ID:g5FpQ6pN
関係するドライバーを全部完全に消し去ってから綺麗になった状態でもう一度インストールするに限る
昔初代ギャラいじってたときなんかUSB抜き差しする度にドライバーアンインストール&インストールしてたわ
じゃないとOdinが認識してくれなかったんだから...まぁ、俺だけの特殊な例だろうが
昔初代ギャラいじってたときなんかUSB抜き差しする度にドライバーアンインストール&インストールしてたわ
じゃないとOdinが認識してくれなかったんだから...まぁ、俺だけの特殊な例だろうが
2017/01/13(金) 15:11:14.28ID:Em4P1Nde
特殊民786
788676
2017/01/16(月) 16:57:30.39ID:cEGdENbK aliで10月に3個買った純正ぽいラベルのバッテリ、全部お亡くなりになりました。
2度と買うもんか。
2度と買うもんか。
2017/01/16(月) 18:07:23.69ID:/muivqeZ
aliじゃ元から中国製品なもんしか本物は無いって。そんなもんだ
2017/01/18(水) 23:50:35.08ID:Pt8iDA5s
もしかして、もうドコモショップ行ってもバッテリー売ってもらえないんか…?
2017/01/19(木) 07:43:41.39ID:r9pJRlgN
ヤフオクにたまにでるよね
2017/01/19(木) 08:03:39.01ID:zZovAn7E
ヤフオクでたまに買うよね
2017/01/19(木) 22:45:19.35ID:JsSKchiR
丁度バッテリーの話してますね
うちのsc02cちゃんのUSB端子が死にました...(泣)
でも性能にはあんまり不満ないのでCM11で使い続けたいなぁと思ってたら電池充電器+予備電池なるものが日尼に
https://www.amazon.co.jp/dp/B0055ATA38
これ香港のセラーみたいですが安物買いの銭失いですかね。セットで1380円って......
2~4kで買えるSC-02Cを延命させるより10kで買えるSC-04Eにグレードアップしようか迷ってます
うちのsc02cちゃんのUSB端子が死にました...(泣)
でも性能にはあんまり不満ないのでCM11で使い続けたいなぁと思ってたら電池充電器+予備電池なるものが日尼に
https://www.amazon.co.jp/dp/B0055ATA38
これ香港のセラーみたいですが安物買いの銭失いですかね。セットで1380円って......
2~4kで買えるSC-02Cを延命させるより10kで買えるSC-04Eにグレードアップしようか迷ってます
2017/01/19(木) 23:06:10.95ID:tPbLQg1f
中継プラグ介して5000mAhクラスのモバイルバッテリーのバッテリー直結
2017/01/19(木) 23:31:22.55ID:JsSKchiR
まだUSBコネクター基盤の交換の方がやりやすそうです……
http://mkohsgw.at.webry.info/201408/article_2.html
http://eiyan.net/android/ギャラクシーs2(sc-02c)のマイクロusbコネクタを交換し/
http://www.24recommend.com/mobile-phone/8297.html
http://mkohsgw.at.webry.info/201408/article_2.html
http://eiyan.net/android/ギャラクシーs2(sc-02c)のマイクロusbコネクタを交換し/
http://www.24recommend.com/mobile-phone/8297.html
2017/01/20(金) 01:18:05.30ID:S1q3jGsB
2017/01/20(金) 01:26:09.47ID:9pJY04tR
バッテリー10,000mAhのタブ持ってますが、
ほっとくと何週間経っても100%、半日ガッツリ使っても70%?くらいですよね
確かに良いかもですがどっちかってーとQiChargeに対応してくれてる方が……
USBコネコターの劣化を最低限に抑えられますし、低速充電なら電池の劣化も抑えられます
そんなに劣化が怖いならさっさと新しいの買えって話でしたね……すみません
でもこいついろいろ都合がいいんです
ほっとくと何週間経っても100%、半日ガッツリ使っても70%?くらいですよね
確かに良いかもですがどっちかってーとQiChargeに対応してくれてる方が……
USBコネコターの劣化を最低限に抑えられますし、低速充電なら電池の劣化も抑えられます
そんなに劣化が怖いならさっさと新しいの買えって話でしたね……すみません
でもこいついろいろ都合がいいんです
2017/01/20(金) 08:46:21.36ID:6K6k7F8y
好きにしてくださいな
2017/01/20(金) 11:47:42.09ID:mKMr2tyX
外付けで中国直送の激安Qiチャージャーユニットって、あれどうなんだろう?
意外と悪くないのかな?
意外と悪くないのかな?
2017/01/22(日) 10:57:58.48ID:QOK3Stxb
なんかtwrpの3.0.2-1にしてdataやらcacheやらf2fsにしたからかCM13-20161218-NIGHTLY焼いたからか、システムブートもリカバリーブートもブートループします……(´・ω・`)
リカバリーもブートループって初めてかな?
リカバリーもブートループって初めてかな?
2017/01/24(火) 13:28:08.32ID:qxHWXBoC
LineageOSのデバイスリストに名前が挙がってるわけだが
2017/01/24(火) 23:40:27.57ID:Jai/cKDy
ん?S3って書いてない?
2017/01/25(水) 00:10:51.25ID:goaTmHle
2017/01/25(水) 14:09:44.57ID:SKsPJ2eg
LineageOSに14.1きてた
さっそくDLしてみよう
さっそくDLしてみよう
2017/01/25(水) 14:47:09.79ID:gUiSlcvx
マジか
2017/01/25(水) 15:01:43.20ID:goaTmHle
これで真の韓国製に!
2017/01/25(水) 17:47:55.57ID:z4X7oV8K
2.3から7.1とか息長すぎ
2017/01/26(木) 02:15:47.93ID:i9o1N5Cj
LineageOSのnightlyの方をCM13からフルワイプしてインストールしてワイプしたんだが、
TWRPver2.8.7.0だったからかdocomoロゴから進まないしリカバリーモードにも入れなくなった
で、CM13までやり直してtwrp-3.0.2-1-i9100.img焼いてLineageOS焼いてみたんだが、やはり起動しない……
ちなみにLineageOS焼くのに6分くらい掛かる
次experimentalの方いってみますが、ROM焼き成功した人は上記のようにやったんですか?
てかSC-02Cで成功した人いる?Cyanogenmodスレでは他機種で成功したとの報告が2,3
TWRPver2.8.7.0だったからかdocomoロゴから進まないしリカバリーモードにも入れなくなった
で、CM13までやり直してtwrp-3.0.2-1-i9100.img焼いてLineageOS焼いてみたんだが、やはり起動しない……
ちなみにLineageOS焼くのに6分くらい掛かる
次experimentalの方いってみますが、ROM焼き成功した人は上記のようにやったんですか?
てかSC-02Cで成功した人いる?Cyanogenmodスレでは他機種で成功したとの報告が2,3
2017/01/26(木) 02:22:12.62ID:7ZQAWclj
勇者認定
2017/01/26(木) 02:25:29.15ID:i9o1N5Cj
おわ、Odin3使うんでWindows立ち上げようとしたらこっちもSOTECのロゴでブートループ……
LinuxとWinのデュアルブートでGRUB2使ってるからそいつのせいか?
LiveUSB今持っとらん……めんどい……寝よ
LinuxとWinのデュアルブートでGRUB2使ってるからそいつのせいか?
LiveUSB今持っとらん……めんどい……寝よ
2017/01/26(木) 02:30:42.93ID:7ZQAWclj
えええ、grub系なら修復できると思うからドンマイ!
2017/01/26(木) 06:21:14.24ID:flcgtihp
自分もLineageOS起動しなかった
2017/01/26(木) 07:29:40.74ID:g75548PQ
GPSはよ
2017/01/26(木) 13:32:36.93ID:i9o1N5Cj
復旧完了&experimentalで再挑戦完了
結論、こちらも同様に失敗。当分様子見
gappsとかsupersuとか入れてないけどそもブートループどころかブート入らないんだから関係ないよね?
一応更に/systemを2GBまで拡張して追試してみたけどそれでも変わりなかった
結論、こちらも同様に失敗。当分様子見
gappsとかsupersuとか入れてないけどそもブートループどころかブート入らないんだから関係ないよね?
一応更に/systemを2GBまで拡張して追試してみたけどそれでも変わりなかった
2017/01/26(木) 14:52:44.71ID:VH9vOJUj
おつかれ!続報期待してるわ
2017/01/26(木) 15:00:46.09ID:i9o1N5Cj
ひどく虚しい気持ちになったので別のカスロムでAndroid7.1.1体験にはしった
http://a.imgef.com/k84Kb1e.png
http://a.imgef.com/E6M0Zih.png
わりとNexus方面で評判が良"かった"らしい
しかしAmaze File Manager搭載してるなんて珍しいな。何考えてんだろ
http://a.imgef.com/k84Kb1e.png
http://a.imgef.com/E6M0Zih.png
わりとNexus方面で評判が良"かった"らしい
しかしAmaze File Manager搭載してるなんて珍しいな。何考えてんだろ
2017/01/26(木) 16:55:21.66ID:i9o1N5Cj
ん?これは……
http://a.imgef.com/kjZfT9x.png
http://a.imgef.com/kjZfT9x.png
2017/01/26(木) 18:34:00.53ID:i9o1N5Cj
どうもXenonHDは170120のビルドの時点でLineageOSに切り替え済ませてたようで
http://a.imgef.com/oFaPToQ.png
Androidキーボード(AOSP)が最初英語(オーストラリア)だったけどbuild.propはro.product.locale=en-USだね。どっちだろう
http://a.imgef.com/oFaPToQ.png
Androidキーボード(AOSP)が最初英語(オーストラリア)だったけどbuild.propはro.product.locale=en-USだね。どっちだろう
2017/01/26(木) 21:12:57.98ID:8+hzuK2d
開拓者魂やな
ええ感じや
ええ感じや
2017/01/26(木) 21:50:21.67ID:wTMXWC67
おっとAndroidfilehost.comには無かった170125ビルドが降ってきた
↑で失敗した公式のexperimentalなりnightlyなりの反映してるのかな?
今から焼いてみる
↑で失敗した公式のexperimentalなりnightlyなりの反映してるのかな?
今から焼いてみる
2017/01/27(金) 07:11:19.72ID:P1RSqGZY
LineageOS の一覧から消えた!
2017/01/27(金) 08:28:50.52ID:Xc+WB0xI
残念!
2017/01/28(土) 04:32:46.30ID:QNLh3BYV
CM11 -> CM13(MARKOX89版)に挑戦。合わせて1G/6Gpitを適用してopengappsのmicro導入してみることにした。
結果、無事起動してxposedも動作!!!
原因はよくわからないがsuperSUを入れるとブートアニメーションのまま起動しなかったので、CMのルートアクセス機能で代替。
wifi ONからAP接続完了までに時間がかかるようになった(30秒以上かかる)点と、タッチキーのライトがずっと消灯or画面ON中はずっと点灯しか設定できないところが気になった。
マナーモード中、シャッター音は消音される。コンパスがおかしいのは相変わらず。音楽アプリも使い勝手はほぼ変化なし。
6年前のデバイスでGoogle Now on Tapが動いていることに驚かされる。
結果、無事起動してxposedも動作!!!
原因はよくわからないがsuperSUを入れるとブートアニメーションのまま起動しなかったので、CMのルートアクセス機能で代替。
wifi ONからAP接続完了までに時間がかかるようになった(30秒以上かかる)点と、タッチキーのライトがずっと消灯or画面ON中はずっと点灯しか設定できないところが気になった。
マナーモード中、シャッター音は消音される。コンパスがおかしいのは相変わらず。音楽アプリも使い勝手はほぼ変化なし。
6年前のデバイスでGoogle Now on Tapが動いていることに驚かされる。
2017/01/28(土) 09:27:55.12ID:OdCADBqv
ほぉ!
2017/02/05(日) 23:06:26.63ID:A2CzLTBW
ID:i9o1N5Cjだけど、XenonHDが未だに更新してるから焼いてみようかと今DLしてる
https://github.com/TeamHorizon/vendor_xenonhd#officialy-supported-devices
最新版はOfficialの170131。LineageOSから外されたのにOfficialってなんか変な感じ
https://github.com/TeamHorizon/vendor_xenonhd#officialy-supported-devices
最新版はOfficialの170131。LineageOSから外されたのにOfficialってなんか変な感じ
2017/02/05(日) 23:32:28.23ID:T9tYAjsj
>>825
続報待ってる!
続報待ってる!
2017/02/06(月) 06:17:40.17ID:1C79m5/M
>>826
中間報告
170120に比べりゃ遥かに実用的なれどまだ随所に粗有り
ただこれはデカイ気がする
http://a.imgef.com/MDg5wzt.png
どんなブラウザもChromeDev相当に
中間報告
170120に比べりゃ遥かに実用的なれどまだ随所に粗有り
ただこれはデカイ気がする
http://a.imgef.com/MDg5wzt.png
どんなブラウザもChromeDev相当に
2017/02/06(月) 17:58:01.43ID:6oaJy/16
今頃になってroot化してみたくなって色々なサイト回っているのですが、リンク切れの所が多くて困ってます。
どうしたらいいですかー
どうしたらいいですかー
2017/02/07(火) 00:26:56.44ID:3aa3+Wyn
2017/02/07(火) 00:28:10.00ID:3aa3+Wyn
2017/02/07(火) 03:20:48.19ID:3aa3+Wyn
2017/02/08(水) 01:00:03.26ID:bHexF4ED
明日はLineageOS再チャレンジだ!
2017/02/08(水) 03:12:49.19ID:FsQZkVYV
乙
2017/02/08(水) 06:44:48.58ID:UXbEmjwi
期待してる(^-^)
835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 07:29:17.45ID:HyH3GBjq2017/02/08(水) 11:57:20.22ID:6mcl31Or
>>835
どのVerにしたいのかわからんけど、CM10,1ならあったよ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root31
780 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/08(日) 13:10:24.44 ID:bv59RNLf.net [2/4回]
仕方ないなあ
ttp://ux.getuploader.com/galaxy_s2/index/1/date/desc
他のも上げといたよ。
パスワードはいつものね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
どのVerにしたいのかわからんけど、CM10,1ならあったよ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root31
780 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/08(日) 13:10:24.44 ID:bv59RNLf.net [2/4回]
仕方ないなあ
ttp://ux.getuploader.com/galaxy_s2/index/1/date/desc
他のも上げといたよ。
パスワードはいつものね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/02/08(水) 12:45:49.65ID:fYabSA6f
root取りたいだけなのか他バージョンのROM焼きたいのか
常用に耐えるkitcutとかなら普通に転がってるでしょ
常用に耐えるkitcutとかなら普通に転がってるでしょ
2017/02/08(水) 13:41:34.75ID:JY3GeIzJ
初心者スレあるからそっち行けば親切な人が教えてくれるんじゃないかな
2017/02/11(土) 05:47:53.48ID:J/8WIFCq
なかなか困ったことをしてくれる
S2用なのかS4用なのか
lineage-14.1-20170208-UNOFFICIAL-i9100.zip | by javelinanddart for Galaxy S4
https://androidfilehost.com/?fid=529152257862701474
S2用なのかS4用なのか
lineage-14.1-20170208-UNOFFICIAL-i9100.zip | by javelinanddart for Galaxy S4
https://androidfilehost.com/?fid=529152257862701474
2017/02/12(日) 04:01:21.18ID:DGb/6VS9
2017/02/12(日) 04:16:06.18ID:1DzmN1Tp
すげぇ、かたっぱしから試しているのなw
乙です!
乙です!
2017/02/12(日) 04:22:00.98ID:DGb/6VS9
いや、Nougat来てる端末これしか持ってないから……(´・ω・`)ショボーン
2017/02/12(日) 16:31:30.45ID:JvtHsPO5
>>840
xopsedは動く?
xopsedは動く?
2017/02/13(月) 00:40:31.00ID:vF29gfaU
>>843
Android7.1(sdk25)ではまだxposedムリポ
辛うじてこんな野良ビルドが見つかったけどブートループ
xposed-v87-sdk25-arm.zip | by Mardon for Xperia Arc S
https://www.androidfilehost.com/?fid=457095661767133245
xposedinstaller_3.1.1.apk | by Mardon for Xperia Arc S
https://www.androidfilehost.com/?w=file-thanks&fid=745425885120703902&mid=100&download_id=c07s2e2kng7hnla97vhp9ks9h4&tid=1486895512&hc=82c8416c170ebc1aafa1502b79628bf51d4d29fe784b6cfe8cb14bb7f4e96687
まあペリア用だし、サムチョン端末ってXposed使えない注意書されてる場合多いし
Android7.1(sdk25)ではまだxposedムリポ
辛うじてこんな野良ビルドが見つかったけどブートループ
xposed-v87-sdk25-arm.zip | by Mardon for Xperia Arc S
https://www.androidfilehost.com/?fid=457095661767133245
xposedinstaller_3.1.1.apk | by Mardon for Xperia Arc S
https://www.androidfilehost.com/?w=file-thanks&fid=745425885120703902&mid=100&download_id=c07s2e2kng7hnla97vhp9ks9h4&tid=1486895512&hc=82c8416c170ebc1aafa1502b79628bf51d4d29fe784b6cfe8cb14bb7f4e96687
まあペリア用だし、サムチョン端末ってXposed使えない注意書されてる場合多いし
2017/02/13(月) 01:38:23.48ID:STzjIliM
>>840
入れてみたけどなぜかWi-Fi繋がらない…
入れてみたけどなぜかWi-Fi繋がらない…
2017/02/13(月) 02:26:29.65ID:vF29gfaU
2017/02/16(木) 23:26:54.47ID:8cTFUBpE
download.cyanogenmod.orgはお亡くなりになったんですね
困った
困った
2017/02/16(木) 23:40:01.51ID:1c/DHG4f
>>847
一応i9100_CM13なら最新が残ってるけど
cm-13.0-20161218-NIGHTLY-i9100.zip | by Pikassonik for Galaxy S 2 https://www.androidfilehost.com/?fid=457095661767133548
sc02c_CM11の最新は無さそうね
search results for "sc02c" | AndroidFileHost.com https://www.androidfilehost.com/?w=search&s=sc02c&type=files
一応i9100_CM13なら最新が残ってるけど
cm-13.0-20161218-NIGHTLY-i9100.zip | by Pikassonik for Galaxy S 2 https://www.androidfilehost.com/?fid=457095661767133548
sc02c_CM11の最新は無さそうね
search results for "sc02c" | AndroidFileHost.com https://www.androidfilehost.com/?w=search&s=sc02c&type=files
2017/02/17(金) 01:11:30.68ID:EIpp7xPZ
えっ、マジで
2017/02/17(金) 06:08:08.55ID:y779WiUb
2017/02/17(金) 06:31:10.69ID:FyR4WjTR
まず、KitKatに拘り過ぎない方が良い
MarshMallowもかなりやれる
Nougatでもちょい電池持ちが気になる程度。でもxposedつかえない
今はCM13最新使うのが安牌だよ
MarshMallowもかなりやれる
Nougatでもちょい電池持ちが気になる程度。でもxposedつかえない
今はCM13最新使うのが安牌だよ
2017/02/17(金) 10:39:09.75ID:y779WiUb
2017/02/17(金) 23:13:07.62ID:a+aKnKMn
cm-11-20160815-NIGHTLY-sc02c.zipならまだ落とせたわ
手持ちの端末は一通りストックしておいた方が良さそう
手持ちの端末は一通りストックしておいた方が良さそう
2017/02/18(土) 01:00:13.17ID:+g1IwmBv
なんかi9100向けのNougatカスロムいっぱいあるね
やっぱ今の端末群の大きさや廃スペは不要なんやな
やっぱ今の端末群の大きさや廃スペは不要なんやな
2017/02/18(土) 04:31:08.61ID:+g1IwmBv
AICP焼いたら何故かrootとれなかった……
あと更新こそ頻繁だけどXenonHDは相変わらず日本語入力がダメだ
あと更新こそ頻繁だけどXenonHDは相変わらず日本語入力がダメだ
2017/02/18(土) 22:30:33.49ID:+g1IwmBv
最新のLineageOS_Unofficialが日本語入力全くエラーなし
いけます
いけます
2017/02/18(土) 23:07:03.67ID:5ZvZehbJ
マジか!情報サンクス!
2017/02/23(木) 22:50:51.13ID:JW3njSm7
crDroidかAICPに次更新きたら入れてみるかなぁ
素のLineageOSはやっぱつまらん。とくにプルダウンメニューあたりとかそのままじゃいじれないし
素のLineageOSはやっぱつまらん。とくにプルダウンメニューあたりとかそのままじゃいじれないし
2017/02/26(日) 17:03:53.27ID:ZsAvlYCH
XenonHD 7.1.1_21がリリース
チェンジログ見てもコンスタントに更新されてるなぁ
チェンジログ見てもコンスタントに更新されてるなぁ
2017/02/26(日) 22:37:11.78ID:12AEQPKi
なんか新しいの二つ来た
2017/02/28(火) 17:59:26.72ID:EMeGAFro
AOKPも来た
でも焼いてる暇が無い……ちくせう
でも焼いてる暇が無い……ちくせう
2017/02/28(火) 19:44:01.66ID:xiJ1552q
2017/02/28(火) 20:47:34.23ID:EMeGAFro
>>863
そりゃよかった
そりゃよかった
2017/02/28(火) 21:46:43.87ID:ZQyjU2ba
マジか、それは良い話だ
2017/03/01(水) 01:31:15.29ID:vU/fqT8P
まぁNougatもスリープ中ならほぼ0%/hだけどね
使用中がね
使用中がね
2017/03/01(水) 20:49:18.32ID:03BMwD0m
久しぶりにS2を復活させて、4.4.4にあげてみたんだが、どうにもアプリが落ちる
メモリの使用量をみてみると、RAM790MB中、常時730MB使ってしまっている状態
RAMの割り当てって、CFWとかPITとかの設定で増やせましたっけ?
メモリの使用量をみてみると、RAM790MB中、常時730MB使ってしまっている状態
RAMの割り当てって、CFWとかPITとかの設定で増やせましたっけ?
2017/03/02(木) 17:50:15.89ID:BeswYL2g
無いもん割り当てられるわけがないだろうが
2017/03/02(木) 18:45:17.95ID:nEnN77lA
「割り当ての変更」という意味だと思う
2017/03/03(金) 17:31:16.54ID:2qDJL7+c
>>857の話聞いてLineageOS_Unofficial入れたけどめっちゃ快適やんこれ
cm12ずっと使ってたけど乗り換えた
cm12ずっと使ってたけど乗り換えた
2017/03/03(金) 22:24:03.79ID:PFYg4q+o
Xposedが使えない、今まで通りのCMThemeが使えない、以外はAOKP_Nougatで満足しちゃってる
おかげで用意した他のカスロム試してないわ
おかげで用意した他のカスロム試してないわ
2017/03/04(土) 06:34:12.23ID:t4E53DUA
CWMの6.0.4.7は入手不可なんでしょうか?
こないだcm13を焼こうとした時に手持ちのCWMが6.0.4.5で「status 7」が
出たものの、6.0.4.7が見つからなくてsideloadで焼くことは出来ましたけど
こないだcm13を焼こうとした時に手持ちのCWMが6.0.4.5で「status 7」が
出たものの、6.0.4.7が見つからなくてsideloadで焼くことは出来ましたけど
873859,871
2017/03/06(月) 00:22:11.95ID:flLSlIbT 待望のcrDroidの更新来たのにAOKPで満足してるから入れてみる気すら起きない……
2017/03/08(水) 22:30:47.56ID:O9d8x1ah
trwpの3.0.3があったから入れてみたらdocomoロゴループでDLモードにしか入れなくなってしまった……
しかも端末のUSB端子がイカれてるからOdin使えない\(^^)/
しかも端末のUSB端子がイカれてるからOdin使えない\(^^)/
2017/03/09(木) 10:57:42.14ID:ki5/F6Uu
2017/03/09(木) 14:53:28.21ID:hpoQhxvB
>>875
まだusb基盤とっかえという手もあるんやで、i9100用のだけどな……グヘヘ
まだusb基盤とっかえという手もあるんやで、i9100用のだけどな……グヘヘ
2017/03/09(木) 15:33:47.75ID:6caeJqSO
タフだなw 良いことだわ
2017/03/09(木) 21:08:31.54ID:o2v44JmP
壊しても構わないからいじり倒せる玩具として有能
スペックも悪くないし
スペックも悪くないし
2017/03/09(木) 21:22:47.53ID:hpoQhxvB
ていうかさっきNHK BSのコロンビアだかどっかの映像に初代ギャラ使ってる人が映ってた
世界レベルで見るとやっぱ日本の市場凄いわ
世界レベルで見るとやっぱ日本の市場凄いわ
2017/03/09(木) 21:41:11.71ID:oPuoer3+
えっ、国内版!?
2017/03/09(木) 21:51:53.34ID:0CHpnNnu
moumantaiでUSBコネクター買って交換したけど意外と簡単だったぞ。
ググれば交換方法も解るからやってみ。
ググれば交換方法も解るからやってみ。
2017/03/09(木) 21:56:17.58ID:ki5/F6Uu
たしかに壊しても構わないおもちゃとして有能やな
音楽プレイヤー専用機としてもう一台調達しようと悩んでるんだけど
Androidバージョン kitkat以上でレスポンスと安定性いいROMどなたかご存知ありませんか?
音楽プレイヤー専用機としてもう一台調達しようと悩んでるんだけど
Androidバージョン kitkat以上でレスポンスと安定性いいROMどなたかご存知ありませんか?
2017/03/09(木) 22:23:14.02ID:hpoQhxvB
2017/03/09(木) 23:25:19.02ID:knTfTP7L
ebayの100円ちょいのi9100用は
微妙に寸法違うから削ってはめたけど音出なかったわ
微妙に寸法違うから削ってはめたけど音出なかったわ
2017/03/10(金) 00:22:59.51ID:Qk3TiQ8w
結果は残念だけど、ありがたい情報。
2017/03/10(金) 00:44:00.52ID:oxoJSj5I
あともう一台ほしい。
これ3台あればいいな。
ワンセグ用
GPSも使えるOS4.4用
色々なカスロムを入れる為の遊び用。
GT-I9100の海外版はどうなんだろう?
最新OSを入れてもGPSは動くんだろうか?
たまーにヤフーのオクで海外版を見かけるけど…
これ3台あればいいな。
ワンセグ用
GPSも使えるOS4.4用
色々なカスロムを入れる為の遊び用。
GT-I9100の海外版はどうなんだろう?
最新OSを入れてもGPSは動くんだろうか?
たまーにヤフーのオクで海外版を見かけるけど…
2017/03/10(金) 00:53:44.82ID:FEdsRaK6
>>883
ご教示ありがとうございます。aokp ヌガー焼いてみますわ。
ご教示ありがとうございます。aokp ヌガー焼いてみますわ。
2017/03/10(金) 03:13:02.51ID:4IrBl33/
ワンセグ専用なら感度良くないよ
俺の部屋で受信できない機種の1つ
電池持ちも悪いし
俺の部屋で受信できない機種の1つ
電池持ちも悪いし
2017/03/10(金) 09:26:49.17ID:8x6h6Koe
ROM焼いて遊ぶには楽しいね
シングルコアでメモリ512MBでストレージ少ないヤツだとlink2sd入れたりして
頑張っても何も出来なかったけど、この機種で苦労から開放された
ヌガー焼いてじいちゃんの電話機にしてやったら喜んで自撮りしとったわw
シングルコアでメモリ512MBでストレージ少ないヤツだとlink2sd入れたりして
頑張っても何も出来なかったけど、この機種で苦労から開放された
ヌガー焼いてじいちゃんの電話機にしてやったら喜んで自撮りしとったわw
2017/03/13(月) 09:39:35.85ID:v+Tyg3WK
7.1を焼きたいのだが…
システム拡張しないといけないみたいで…
pitファイルには手を出した事がなくよく解りません。
6GB_pitと1GB拡張pitの違いって何ですかぁ?初心者ですいません。
システム拡張しないといけないみたいで…
pitファイルには手を出した事がなくよく解りません。
6GB_pitと1GB拡張pitの違いって何ですかぁ?初心者ですいません。
2017/03/13(月) 16:23:29.59ID:WY4E1HcM
申し訳ないが初心者が手を出しちゃだめ
2017/03/13(月) 18:52:13.88ID:V/xa6DX+
壊れてもいいじゃん(いいじゃん
2017/03/13(月) 19:19:31.61ID:WU8ndMqt
チャレンジしてみようぜ(調べてから
2017/03/13(月) 20:44:36.81ID:qgqp21eu
初心者スレ行きなよ
2017/03/14(火) 12:45:26.63ID:ylLho2uA
SC-02C、CM11焼いたらMHL脂肪するんだな・・・
(´・ω・`)
同じくSC-03DもCM11焼いたら脂肪した
(´・ω・`)
同じくSC-03DもCM11焼いたら脂肪した
2017/03/14(火) 13:16:40.11ID:Huftk+fI
独自仕様的な規格のツラいところだよね…。
日本で展開された商品はさらに独自仕様的になりがちだから…。
日本で展開された商品はさらに独自仕様的になりがちだから…。
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 17:59:54.64ID:03+QCsY8 MHLって日本独自だったのか
俺の場合、リビングのDVDプレイヤーが壊れて、代わりにゲオのジャンクスマホコーナーで
XPERIAのSO-02Cを680円で買ってきて、HDMIで46インチTVに繋げて動画専用プレイヤーにしてるが
これが壊れたらSC-02CをMHLケーブルでまたTVと繋げて引き続き動画専用プレイヤーとして余生してもらうつもりだったが
俺もSC-02Cにカスロム入れたから、MHLがポシャッた可能性があるな
やっぱ万国共通はHDMIになるんだろうか
俺の場合、リビングのDVDプレイヤーが壊れて、代わりにゲオのジャンクスマホコーナーで
XPERIAのSO-02Cを680円で買ってきて、HDMIで46インチTVに繋げて動画専用プレイヤーにしてるが
これが壊れたらSC-02CをMHLケーブルでまたTVと繋げて引き続き動画専用プレイヤーとして余生してもらうつもりだったが
俺もSC-02Cにカスロム入れたから、MHLがポシャッた可能性があるな
やっぱ万国共通はHDMIになるんだろうか
898896
2017/03/14(火) 19:03:10.86ID:DgbS8LTg 申し訳ない。書き方が悪かったわ。
MHLが日本独自規格なのではなくて、日本ローカライズモデルは(例えばモデムやGPS等)困ることが多いという余談(別の話題)のつもりで書いたことでした。
すまん。
MHLが日本独自規格なのではなくて、日本ローカライズモデルは(例えばモデムやGPS等)困ることが多いという余談(別の話題)のつもりで書いたことでした。
すまん。
2017/03/14(火) 19:32:27.08ID:A8UxPHbj
やっぱりカスロムいれるとMHLが使えないのかい?
以前ケーブルをTVに繋げたら映らんかったからさ…
以前ケーブルをTVに繋げたら映らんかったからさ…
2017/03/14(火) 20:43:40.98ID:3Yl+ToDH
>>899
ひと手間かけないとそのままじゃ映らないよ
ひと手間かけないとそのままじゃ映らないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 09:35:51.00ID:geGyq5u02017/03/15(水) 10:23:17.13ID:WaTVqU4H
MHLの仕組みまで調べれば分かるんじゃね?
電気系の知識無いといかんかもだけど
電気系の知識無いといかんかもだけど
2017/03/15(水) 12:11:47.39ID:Qxd2MOk9
仕組みの前にドライバモジュールがあるかどうか
904883
2017/03/17(金) 00:35:26.82ID:cbT6eULU Nougatロム使ってる人、今何使ってる?
LineageOS_Unofficial以外のロムはほとんど2週間更新がないようだけど
うちはAOKPで満足なので当分このままの予定
LineageOS_Unofficial以外のロムはほとんど2週間更新がないようだけど
うちはAOKPで満足なので当分このままの予定
905883
2017/03/27(月) 04:07:18.36ID:mMvw5BQ+ 久し振りにCM13に戻してみたけど……やっぱ進化してるんだな>Nougat
電池持ちがNougatの方が良い
これだったらXposed諦められるわ
電池持ちがNougatの方が良い
これだったらXposed諦められるわ
2017/04/05(水) 02:41:13.48ID:AhRh8cZT
去年初夏に使ってたのは2.3でUSBがいってたからどうにもならずそのままつかってたが、
先月買ったのはUSBがおkでやっと4.0にできて使ってるが、良く動くなあ
サブ機種には十分な性能だわ
ただ電池がもうだめなのと液晶もダメ ボタンも厳しいんで老い先長くなさそう
なんでもう一台☆いかもとおもってるw
先月買ったのはUSBがおkでやっと4.0にできて使ってるが、良く動くなあ
サブ機種には十分な性能だわ
ただ電池がもうだめなのと液晶もダメ ボタンも厳しいんで老い先長くなさそう
なんでもう一台☆いかもとおもってるw
907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 08:26:58.02ID:mVoP/1P0 :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://i.imgur.com/m8nOy6S.gif
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://i.imgur.com/m8nOy6S.gif
2017/04/05(水) 21:57:06.58ID:nGFFO0r/
secril がバッテリードレーンで困ってたけど、fast.dormancy 切ったら治ったようだ。
2017/04/10(月) 04:18:10.71ID:ycgz3C1X
heimdallでtwrpを焼く時に Claiming interface failed!のエラーを吐かれるのですが対処法はございませんか…
CWMでromを焼く時に E: unknown command [log]の文字が2列表示されるのですが調べた所問題ないとの事なのですが本当ですか…
初期romください…
お使いのカスタムリカバリとバージョンはなんですか…
精一杯調べたのですがどのromを使ってもbootアニメから先に進まないのです…お知恵をお貸しください…おねがいします…
CWMでromを焼く時に E: unknown command [log]の文字が2列表示されるのですが調べた所問題ないとの事なのですが本当ですか…
初期romください…
お使いのカスタムリカバリとバージョンはなんですか…
精一杯調べたのですがどのromを使ってもbootアニメから先に進まないのです…お知恵をお貸しください…おねがいします…
2017/04/10(月) 10:17:26.74ID:7UmNV/M8
heimdallは俺もLinux(Archの公式とaurの両方)だと高確率で失敗するわ
64bitが駄目な気はする
windows(10の64)だと失敗しない気がするがOdinと排他だからOdinで焼いてる
Win使ってないから起動するのめんどくせえが
64bitが駄目な気はする
windows(10の64)だと失敗しない気がするがOdinと排他だからOdinで焼いてる
Win使ってないから起動するのめんどくせえが
2017/04/10(月) 10:21:46.74ID:7UmNV/M8
OdinでCWMだけ焼いて4.4対応CWMとtwrpとROMはzipで入れるようにしてる
4.4以上のROM焼くときは対応リカバリじゃないと焼けない
4.4以上のROM焼くときは対応リカバリじゃないと焼けない
2017/04/10(月) 14:17:15.93ID:NmcIGSDM
逆にheimdall成功した人2chで見たことないぞ
おれも失敗してしょうがないからWin10IP使った
おれも失敗してしょうがないからWin10IP使った
2017/04/10(月) 16:35:55.15ID:7UmNV/M8
確実に失敗するわけではない
2017/04/10(月) 20:01:04.85ID:rgd0hkvj
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
TWRPを焼いてもCWMのまま変わらない状況だったのですがlineageosを試しに焼いてみたらいつの間にかTWRPに変わっていました。bootは出来ませんでしたが…。
TWRPは公式のi9100の3.1.0を使っているのですが4.4以上のromには対応していないのでしょうか?
TWRPを焼いてもCWMのまま変わらない状況だったのですがlineageosを試しに焼いてみたらいつの間にかTWRPに変わっていました。bootは出来ませんでしたが…。
TWRPは公式のi9100の3.1.0を使っているのですが4.4以上のromには対応していないのでしょうか?
2017/04/10(月) 21:41:43.26ID:csTlH1BX
してる
TWRPになるならそこからROM焼けるだろ
TWRPになるならそこからROM焼けるだろ
2017/04/11(火) 13:50:11.87ID:AmWeJBiD
rom焼く時にエラーも出ないしGappsも7.1のminiを入れて今度こそは!と思ったもののlineageosの変なイカから先に進まないです…。
CWM導入時にpitでパーティションを変更したのですがもしかして内蔵ストレージフォーマットすると変更した意味なくなりますか?
dalvikキャッシュもwipeしましたし思い当たる点はもうそこしかないです…おまけに試行錯誤のし過ぎでUSB端子が死にそう
CWM導入時にpitでパーティションを変更したのですがもしかして内蔵ストレージフォーマットすると変更した意味なくなりますか?
dalvikキャッシュもwipeしましたし思い当たる点はもうそこしかないです…おまけに試行錯誤のし過ぎでUSB端子が死にそう
2017/04/11(火) 23:18:32.19ID:TLmcnVld
2017/04/12(水) 02:30:39.29ID:n4kQEOnO
7.1がダメだったのでslimkatを試してみたら上手くいきました!7.1は難しいですね
2017/04/12(水) 02:43:59.72ID:VYOjNW8n
2017/04/12(水) 03:36:34.88ID:Bj4BPBvP
かっけーな
4.0でも快適に動いてくれるんで使ってるw
マジでもいっこスペア欲しいかもな
なんかSC03Dよりチューニングがいい気がするんだよね
4.0でも快適に動いてくれるんで使ってるw
マジでもいっこスペア欲しいかもな
なんかSC03Dよりチューニングがいい気がするんだよね
2017/04/12(水) 11:12:01.14ID:KPKDVyhz
>>920
同意。あとGPSさえ動けばなあ・・
同意。あとGPSさえ動けばなあ・・
2017/04/12(水) 20:34:15.39ID:n4kQEOnO
安定してて動作確認も取ってくださってるromなのにbootアニメから先に進まない…どうして…
2017/04/12(水) 20:53:37.00ID:VjO5/Wse
>>922
wipe
wipe
2017/04/12(水) 21:34:12.53ID:VYOjNW8n
2017/04/15(土) 02:01:17.97ID:SLcq4lyO
バカ過ぎるからよく確認もせずに落ちてたpitファイルを書き込んだら海外版のだったらしくて文鎮になりそうになりました。恐ろしい
2017/04/16(日) 09:07:08.33ID:JAzxbRFE
今からcm14焼くとしたらどれがいいだろうか
2017/04/17(月) 03:17:11.25ID:4GM0gzfH
お兄さん!やっとAOKPの7.1.1が動いたよ!うれしいよ!
rom焼きって純正romを焼いて/systemの下地を作ってから焼くものなのですか?
今回はそうしたので成功したのかなと思うんですが、slimkatは/systemをwipeしてから焼いてもちゃんと動くので謎が深まります。
rom焼きって純正romを焼いて/systemの下地を作ってから焼くものなのですか?
今回はそうしたので成功したのかなと思うんですが、slimkatは/systemをwipeしてから焼いてもちゃんと動くので謎が深まります。
2017/04/17(月) 09:14:56.97ID:BCblZxKf
2017/04/17(月) 12:24:47.72ID:DhoX7mRN
2017/04/23(日) 22:48:36.74ID:GVX737t4
Google謹製アプリの中でフォトスキャンだけが非対応扱いなのは何故なのでしょうか。i9100扱いだからでしょうか?
2chMate 0.8.9.27/samsung/GT-I9100/7.1.1/LT
2chMate 0.8.9.27/samsung/GT-I9100/7.1.1/LT
2017/04/23(日) 23:52:30.71ID:Eggl9naX
AndroidManifest.xml見て要件に問題ないなら機種除外だろ
2017/05/05(金) 23:28:00.80ID:JeNe7bsl
RR7.1.2快適に動いてるよ
2017/05/21(日) 21:06:33.61ID:ojEUwbne
XenonHDがOfficialでしかもそこそこの頻度で更新されてたから少し期待したけど日本語入力周りやっぱりダメね
AIU、Google日本語入力、WnnLab、flickと試して万全に使えたのはWnnLabだけ。あとは一部メニューが機能しないかAIUみたいに起動できないか
逆に言えばWnnLabで良いならXenonHD使える
次AOKP行きたいけども最近の2verは作者が前の人と違うような……悩む
AIU、Google日本語入力、WnnLab、flickと試して万全に使えたのはWnnLabだけ。あとは一部メニューが機能しないかAIUみたいに起動できないか
逆に言えばWnnLabで良いならXenonHD使える
次AOKP行きたいけども最近の2verは作者が前の人と違うような……悩む
2017/05/22(月) 04:11:35.04ID:aUnkh59x
やっぱAOKP安定だなぁ。無駄ないし
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.2/DR
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.2/DR
2017/05/26(金) 09:25:25.44ID:B1XEoqXG
AICPだと何故かルートアクセスの設定項目がなくてXenonHDは日本語入力がダメ
Officialだと結局無難にRRで落ち着いたわ
2chMate 0.8.9.27/samsung/GT-I9100/7.1.2/LT
Officialだと結局無難にRRで落ち着いたわ
2chMate 0.8.9.27/samsung/GT-I9100/7.1.2/LT
2017/05/26(金) 09:48:30.57ID:B1XEoqXG
今更ながらこの機種はCWMからTWRPを焼けるんだな
2017/05/26(金) 11:46:52.40ID:bRUrJEPW
2017/05/26(金) 13:27:25.94ID:y9qwKDQc
>>935
今RR焼いて使ってるけど他に移りそうやわ……
微妙に微妙。LMTのRecentが効かなかったり。AOKPはそこら辺クリアしてる
あとタイル足りない
AICPとXenonHDは見解が一致してる模様
まぁ、つぎはOCTかな
>>937
つhttps://www.androidfilehost.com/?fid=673368273298955652
今RR焼いて使ってるけど他に移りそうやわ……
微妙に微妙。LMTのRecentが効かなかったり。AOKPはそこら辺クリアしてる
あとタイル足りない
AICPとXenonHDは見解が一致してる模様
まぁ、つぎはOCTかな
>>937
つhttps://www.androidfilehost.com/?fid=673368273298955652
2017/05/26(金) 15:15:11.20ID:y9qwKDQc
OCT、rootとれない……
やっぱAOKPに戻ろ
やっぱAOKPに戻ろ
2017/05/26(金) 18:08:03.50ID:B1XEoqXG
>>939
addonsu-arm-signed.zipは入れてみた?
addonsu-arm-signed.zipは入れてみた?
2017/05/26(金) 20:09:00.35ID:y9qwKDQc
2017/06/01(木) 14:10:48.15ID:Th5cRmSL
7.1ってディープスリープ入るの?
色々焼いてみたがどれも入らん。
色々焼いてみたがどれも入らん。
2017/06/05(月) 08:30:49.85ID:u4jxjvJ0
2017/06/14(水) 14:34:19.63ID:y2Amy6JO
2.3.6に下記の方法でroot取得したらwifiが使えなくなってしまいました。
https://drfone.wondershare.jp/android/galaxy-s2-root.html
その後cm11にしてwifiのスキャンはできて、パスワードも入れられるのですがステータスバーにアイコンも出てこないしネットにも繋がりません。どなたかご教示お願いします。
https://drfone.wondershare.jp/android/galaxy-s2-root.html
その後cm11にしてwifiのスキャンはできて、パスワードも入れられるのですがステータスバーにアイコンも出てこないしネットにも繋がりません。どなたかご教示お願いします。
2017/06/14(水) 16:16:23.17ID:t4K4cE9C
リカバリモードにしてファクトリーリセットにしてもう一度ROMを入れ直すか?別のカスロムを入れてみるとかした?
2017/06/14(水) 17:03:42.99ID:y2Amy6JO
>>945
FRしてもだめでした。記憶ではrootを取得した時にはもう使えなかったので初期romに戻すとかしかないですかね。
FRしてもだめでした。記憶ではrootを取得した時にはもう使えなかったので初期romに戻すとかしかないですかね。
2017/06/14(水) 17:16:51.83ID:GZC5F/tE
繋ぐ先のルーターはおかしくないんよね。こうして書き込めてるんだから
2017/06/14(水) 18:03:42.36ID:y2Amy6JO
>>947
書き込んでるのは違う端末からです。知識が無いままやってしまったもので
書き込んでるのは違う端末からです。知識が無いままやってしまったもので
2017/06/14(水) 18:04:37.10ID:t4K4cE9C
>>946
他のカスロムは試していないの?
純正OSの時はwi-fiが使えていたんでしょ?
自分はslimkatの4.4.2を入れた時にYouTubeとか動画関連アプリが再生されず固まる、勝手にアプリが落ちるという現象が起きて再度リカバリモードを立ち上げて全部リセットして再度ROMを入れたら動画再生するようになったって事があった。
原因は前のROMがきちんとファクトリーリセットされていなかったんじゃないかなとその時は思ったけど。
初期ROMがあるのなら初期ROMにもどした方が良いと思う。
普通は純正OS最終更新の4.0.3の状態でカスロムを焼くんだけどね。
もうOSの更新が終了しているからSamsungKiesを使って。
今、SamsungKiseに純正OSがないんだっけか?
他のカスロムは試していないの?
純正OSの時はwi-fiが使えていたんでしょ?
自分はslimkatの4.4.2を入れた時にYouTubeとか動画関連アプリが再生されず固まる、勝手にアプリが落ちるという現象が起きて再度リカバリモードを立ち上げて全部リセットして再度ROMを入れたら動画再生するようになったって事があった。
原因は前のROMがきちんとファクトリーリセットされていなかったんじゃないかなとその時は思ったけど。
初期ROMがあるのなら初期ROMにもどした方が良いと思う。
普通は純正OS最終更新の4.0.3の状態でカスロムを焼くんだけどね。
もうOSの更新が終了しているからSamsungKiesを使って。
今、SamsungKiseに純正OSがないんだっけか?
2017/06/14(水) 18:57:44.16ID:y2Amy6JO
>>950
他のものはまだ試してません。root前は普通に使えてました。odinでcwmを導入した後にはwifiがスキャンできない状態になってました。(その後cm11を入れたらスキャンはできてPASSも入れたがアイコンが出てこない)
kiesはroot化後やってみましたが
、出来ませんでした。
他のものはまだ試してません。root前は普通に使えてました。odinでcwmを導入した後にはwifiがスキャンできない状態になってました。(その後cm11を入れたらスキャンはできてPASSも入れたがアイコンが出てこない)
kiesはroot化後やってみましたが
、出来ませんでした。
2017/06/14(水) 18:58:54.41ID:y2Amy6JO
>>949です。すみません。
2017/06/14(水) 19:04:14.61ID:I/8ZyKXr
4.03にしてからカスROM焼く
2017/06/14(水) 19:37:19.58ID:y2Amy6JO
IPアドレスが不明だったので先ほど静的IPで設定したところアイコンも付き、ネットにも繋がりました。根本的な解決ではないかもしれませんが、今のところこれで充分です。ありがとうございます。
2017/06/16(金) 00:52:30.58ID:+b7E8ROG
>>953
DHCPサーバーがちょうどいいタイミングで死んでた、ってことはさすがにないか。。。
DHCPサーバーがちょうどいいタイミングで死んでた、ってことはさすがにないか。。。
2017/06/18(日) 12:13:17.47ID:4/zeIrJL
LineageOS 14.1 + CustomKernel-N-v1.3
Kernel Adiutor (GT-I9100)で調整
CM13からの移行だけどサクサクでいい感じ
Kernel Adiutor (GT-I9100)で調整
CM13からの移行だけどサクサクでいい感じ
2017/06/20(火) 20:08:45.29ID:+7mm1bVn
sakuramilkさんのカスタムカーネル(SC02C-ICS-KBC-V2.2.8-SAM.7z)を探してるんですがリンク切れで見つかりません。。
下記リンクの物がカーネルの元となるものなのだろうと認識しているのですが、これを.tar.md5ファイル等のように焼ける形式に変換はできるのでしょうか?
https://github.com/sakuramilk/sc02c_kernel_ics
また変換方法はどのようにすればいいのでしょうか?
教えて欲しいです。よろしくお願い致します。
下記リンクの物がカーネルの元となるものなのだろうと認識しているのですが、これを.tar.md5ファイル等のように焼ける形式に変換はできるのでしょうか?
https://github.com/sakuramilk/sc02c_kernel_ics
また変換方法はどのようにすればいいのでしょうか?
教えて欲しいです。よろしくお願い致します。
2017/06/20(火) 21:01:19.04ID:BOa4iW9n
2017/06/20(火) 21:23:23.70ID:+7mm1bVn
>>957
有難うございます!
有難うございます!
2017/06/20(火) 23:28:16.10ID:F4toWE/a
愛に溢れてるな
2017/06/21(水) 06:46:40.37ID:vzErEEDZ
何度もすみませんが、sakuramilkさんのカスタムカーネル(SC02C-ICS-KBC-20120703-SAM.7z)も頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
2017/06/21(水) 10:41:01.48ID:WyKsna9i
流れ変わったな
2017/06/21(水) 11:39:08.17ID:Z5QW/Ww3
2017/06/21(水) 11:48:46.44ID:nXOp4Aoq
自分、カーネルの者じゃないんだけど
4.0.3の純正ロムはsamsung_updates.comで手に入るんですが
2.3.6のがどうも見つけられずにいます。4.0.3は不評の様なので
できれば前者を手に入れたいんですが、ネット解説が古いのか
check_fus_downloader と fuscipherutil.dll をその通りに試してるんですが
引っかからずにいます。カスロムに手を出したいところですが(初です)
純正ロムは困ったときの助けになりますので、なんとか欲しいところです。
なにか手段はご存知でしょうか?
4.0.3の純正ロムはsamsung_updates.comで手に入るんですが
2.3.6のがどうも見つけられずにいます。4.0.3は不評の様なので
できれば前者を手に入れたいんですが、ネット解説が古いのか
check_fus_downloader と fuscipherutil.dll をその通りに試してるんですが
引っかからずにいます。カスロムに手を出したいところですが(初です)
純正ロムは困ったときの助けになりますので、なんとか欲しいところです。
なにか手段はご存知でしょうか?
2017/06/21(水) 11:50:21.66ID:nXOp4Aoq
前者→後者
失礼
失礼
2017/06/21(水) 11:55:14.13ID:4Yutxi6o
なんで今になってそんな古いの入れるの?
2017/06/21(水) 12:19:11.16ID:nXOp4Aoq
戻したい時のための純正ロムも手の入れておきたい理由なのです。
2017/06/21(水) 12:28:15.57ID:U4nM9ozD
純正ロム持ってるけど勝手にアッブするとグレーな気がしてなかなか手を出せない…すまんな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 14:15:38.90ID:vzErEEDZ >>962
毎度有難うございます!
今日S2が手に入るので、使わせて頂きます。
>>963
root取得済みのROMでも良ければ、下記URLが参考になると思います。
端末アップデートは今でもできるのかは分かりませんが。。。
http://win-droid.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s2-sc-02c-root.html
http://win-droid.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s2-sc-02c-omle1-root.html
しかし4.0.3って不評だったんですね。。
2.3.6〜4.0.0までがgoogle開発者サービスのサポートが切れるようなので、
自分は最新のMP7を使う予定です。
毎度有難うございます!
今日S2が手に入るので、使わせて頂きます。
>>963
root取得済みのROMでも良ければ、下記URLが参考になると思います。
端末アップデートは今でもできるのかは分かりませんが。。。
http://win-droid.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s2-sc-02c-root.html
http://win-droid.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s2-sc-02c-omle1-root.html
しかし4.0.3って不評だったんですね。。
2.3.6〜4.0.0までがgoogle開発者サービスのサポートが切れるようなので、
自分は最新のMP7を使う予定です。
969966
2017/06/21(水) 19:29:24.68ID:/5eOmOzq2017/06/22(木) 00:55:25.19ID:EJf5vs4B
サムモバイルに三つほど純正あるけど、リンク切れてるのか落とせないね。
5年も6年も経つ、枯れきったスマホだけど、サポートってこういうものなんだねぇ(´・ω・`)
5年も6年も経つ、枯れきったスマホだけど、サポートってこういうものなんだねぇ(´・ω・`)
971966
2017/06/23(金) 00:49:27.78ID:m8sWILqe 最終版mp7のちょい前のだと思う
同じく4.0.3だったら手に入るね。
しかしこんなに絶たれるとは・・!
cm-11-20160815 公式の本機用は手に入った。
ぼちぼちです。
同じく4.0.3だったら手に入るね。
しかしこんなに絶たれるとは・・!
cm-11-20160815 公式の本機用は手に入った。
ぼちぼちです。
2017/06/23(金) 08:51:05.08ID:KiMAveVR
2.3.6でタスクマネージャのRAMステータス約200MB前後の表示と、
設定→アプリケーション→実行中のサービス→実行中の下部のRAM約100MB使用中の表示
どっちが正しいんだろう?タスクマネージャの方かな?
設定→アプリケーション→実行中のサービス→実行中の下部のRAM約100MB使用中の表示
どっちが正しいんだろう?タスクマネージャの方かな?
2017/06/23(金) 09:12:39.09ID:F+3yTKA/
freeが正しい
2017/06/23(金) 09:23:40.73ID:KiMAveVR
free?ごめん分からない。
2017/06/23(金) 11:44:53.80ID:2+GO03rd
間違って初期ロムやらリカバリやらの必須かつ未バックアップなファイル群を入れたSDカード消しちゃった☆
2017/06/23(金) 12:20:06.74ID:gDoLT2jE
もったい無い事を・・・今となっては貴重なデータだったのに。
探し方が未熟かもしれないけど(こっちも必要だったんで)、検索したかぎりだと
SC02COMMP7は、有料で落とせそう。フリーだと時間切れで無理だった。
SC02COMLPLは、Need_Romに落ちてる。中身みたらtar.md5
オデンで焼ける形式。正規版だと思うけどまだ試してないもんで・・・
悪いコメント無いようなんで平気だと思うんだけど。
あとは上の方が上げてる、root済みの古い物。
リンク先がボツってるとこ多いスね。
探し方が未熟かもしれないけど(こっちも必要だったんで)、検索したかぎりだと
SC02COMMP7は、有料で落とせそう。フリーだと時間切れで無理だった。
SC02COMLPLは、Need_Romに落ちてる。中身みたらtar.md5
オデンで焼ける形式。正規版だと思うけどまだ試してないもんで・・・
悪いコメント無いようなんで平気だと思うんだけど。
あとは上の方が上げてる、root済みの古い物。
リンク先がボツってるとこ多いスね。
2017/06/23(金) 16:58:36.07ID:yxkiIYg3
2017/06/23(金) 17:51:53.47ID:2+GO03rd
失礼、古いPCに全部残ってた。多分
2017/06/23(金) 22:16:42.86ID:KiMAveVR
4.0.3でも、ホームキー+電源キーのスクリーンショットってできないんだね?
2017/06/23(金) 23:25:27.71ID:zhqYWelH
2017/06/24(土) 04:17:14.16ID:JjSZTB1v
これ4.0でもかなりサクサクだな
まじすげーわ
まあたしかにこの状態だと重いアプリは入れられないんだけど
まじすげーわ
まあたしかにこの状態だと重いアプリは入れられないんだけど
2017/06/24(土) 10:59:28.00ID:optS5Gx9
2017/06/24(土) 13:39:34.56ID:EYhDw0eY
2017/06/25(日) 05:14:01.01ID:FTpB83wN
てすと
2017/06/25(日) 14:20:51.10ID:U2eJ5yik
発売当初からのユーザじゃないんだけど
メイン通話とか、純正ロムを訳あって使いたいんじゃなければ
さっさとロム上げた方が良いかもね、入れて思ったよ。
ただ空きが2GBしかない・・・無理せず実用なら4.4あたり
5.1.1もまだいけるか?流行の新ロムは領域広げないと無理だろうから
ビビリの俺はCM11におさまりました。adawayもxposedも問題ないし
本スレ参考になったわ。繁栄を祈ります
メイン通話とか、純正ロムを訳あって使いたいんじゃなければ
さっさとロム上げた方が良いかもね、入れて思ったよ。
ただ空きが2GBしかない・・・無理せず実用なら4.4あたり
5.1.1もまだいけるか?流行の新ロムは領域広げないと無理だろうから
ビビリの俺はCM11におさまりました。adawayもxposedも問題ないし
本スレ参考になったわ。繁栄を祈ります
2017/06/25(日) 15:08:23.69ID:r4LsCCs4
2017/06/26(月) 08:51:42.43ID:QWR4Ew5I
>>986
自分の環境ではTWRPで焼くと端末モデルがGT-I9100となるのだがどうやったんだ?
自分の環境ではTWRPで焼くと端末モデルがGT-I9100となるのだがどうやったんだ?
2017/06/26(月) 12:06:18.82ID:7Y6jw2Pr
2017/06/26(月) 12:43:02.68ID:Kap0c90d
SC-02Cで使ってるけど
デバイス指定で除外されてるアプリ結構ある
デバイス指定で除外されてるアプリ結構ある
2017/06/26(月) 16:09:36.90ID:5DU/q+Og
2017/06/26(月) 16:17:51.33ID:+aXjpAMU
しなくてもなんでもできるだろ
2017/06/26(月) 18:09:57.40ID:4kVj89aT
2017/06/26(月) 20:24:53.68ID:Kap0c90d
マニュフェストでバージョンとか機能の要件設定してる→apk自体で制限されてる。と言うかそもそも対応してない
と別にデベロッパーコンソールに、国指定か機種指定でストア表示除外する機能がある。
日本のアプリでGT-I9100除外するとかないんじゃね?
と別にデベロッパーコンソールに、国指定か機種指定でストア表示除外する機能がある。
日本のアプリでGT-I9100除外するとかないんじゃね?
2017/06/27(火) 19:21:21.03ID:+CE/yo8b
GPSまだー?
2017/06/29(木) 02:14:02.34ID:vW5r5xUp
SC-02CってjetAudioかMX Playerで192kHzのogg再生できたっけ?
今出来ないだろうと思いつつやったら両方で再生できてしまったんだが……
まぁ直挿しだから過剰だろうけど
ところで>>980次スレよろしく
今出来ないだろうと思いつつやったら両方で再生できてしまったんだが……
まぁ直挿しだから過剰だろうけど
ところで>>980次スレよろしく
2017/06/29(木) 09:29:23.65ID:adfNNbfB
一度カスロム入れたものの、いまはもとに戻して
ワンセグ録画機にしてる。
ワンセグ録画機にしてる。
2017/06/29(木) 11:41:33.03ID:pV9BotJO
次スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498703811/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498703811/
2017/06/29(木) 11:44:38.10ID:I/7W2udL
梅子
2017/06/29(木) 15:36:11.73ID:drVNboor
梅干し
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/29(木) 15:59:30.57ID:1NxDdcpa 乙
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 792日 18時間 23分 38秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 792日 18時間 23分 38秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【石破悲報】Kindle for Androidアプリ(v8.51以前)、2025年5月26日以降Kindleコンテンツのダウンロードができなくなる。残り12日だぞ… [803137891]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]