Androidタブレット A204YB Yahoo! BB専用モデルスレです。
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PA20428NNAGR&dir=LBTAND
https://ybb.softbank.jp/member/tablet/
メーカー 東芝
OS Android 4.4(Kitkat)
CPU Intel Atom Z3735F プロセッサー 1.33GHz(インテルバーストテクノロジー対応:最大1.83GHz)
メモリ 2GB
表示機能 10.1型ワイド WUXGA TFTカラー LED液晶(小電力LEDバックライト) 1,920×1,200ドット
ストレージ 16GB(フラッシュメモリ)
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n準拠(Wi‐Fi準拠、WPA/WPA2対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応)
Bluetooth Bluetooth ワイヤレステクノロジー Ver.4.0 Smart Ready
サウンド機能 ステレオスピーカー、モノラルマイク
カードスロット microSDカードスロット×1
インターフェース USB2.0(micro-B)×1、HDMI(micro-)出力端子×1、ヘッドセット/ヘッドホン端子×1
バッテリー 駆動時間 約7.0時間、充電時間 約5.0時間(電源OFF時/電源ON時)
外形寸法(突起部を含まず) 約259.4(幅)×171.4(奥行)×10.0(厚み)o
質量 約569g
発表日 2014/11/20
【東芝】A204YB [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/07(土) 19:21:46.22ID:au+w6QPZ
2015/03/07(土) 20:06:48.11ID:7DHMkox8
とりあえずこれって普通の店で買えるの?
2015/03/07(土) 21:12:13.38ID:ngr5VBu6
乙
2015/03/07(土) 21:46:43.60ID:l1bulLw4
wowowオンデマンドで使えるならコレ買うんだけどな
2015/03/07(土) 21:55:22.33ID:au+w6QPZ
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/150305by_1024x768a.jpg
今日BUY MORE秋葉原本店でこれが売ってたからMUSKOKAの方買ってしまった
MANILLEの方は夕方でも山積みだったから明日も残ってるかも
今日BUY MORE秋葉原本店でこれが売ってたからMUSKOKAの方買ってしまった
MANILLEの方は夕方でも山積みだったから明日も残ってるかも
2015/03/07(土) 23:32:31.74ID:Aqyzx9GZ
>>5
安いね
安いね
2015/03/07(土) 23:34:01.68ID:x2tAvAoV
今日も異常な早さでバッテリーが減っていく
ホントにしばらく使っていれば改善されるんだろうか
ホントにしばらく使っていれば改善されるんだろうか
2015/03/08(日) 01:16:21.70ID:A+UaLIY4
2015/03/08(日) 07:18:16.93ID:1UwcQaR2
2015/03/08(日) 07:46:09.17ID:J7TPUtEn
これBOOKWALKERでSDカードへの保存出来ないんだな
電子書籍用に買ったから失敗したわ
電子書籍用に買ったから失敗したわ
2015/03/08(日) 08:40:15.51ID:sXTWenQ3
それAndroid4.4の仕様で他も一緒なんじゃ
2015/03/08(日) 08:46:14.54ID:vS2anpq/
いや端末による
KitKatだから出来ないて訳でもない
まあどこのメーカーも表記してないのがほとんどだから
買う方は博打になるが
KitKatだから出来ないて訳でもない
まあどこのメーカーも表記してないのがほとんどだから
買う方は博打になるが
2015/03/08(日) 09:18:50.85ID:ZsGioGsH
2015/03/08(日) 12:59:27.40ID:BcJUdFjz
タッチパネル操作して画面が切り替わるとき稀にプチッって音がするんだけど俺の端末だけ?
2015/03/08(日) 16:24:09.89ID:Xzht1wqg
うちのこの端末、電池の残量表示11%がやたら長いんだけど
昨日の夜の10時位に見た時に11%で、朝の8時位から動画を30分位つけててもずっと11%のまま
んで急に5%になって1%でまた大分ねばって切れた
これに限らずどんな端末でも残量表示なんてそんなもんなのかね
昨日の夜の10時位に見た時に11%で、朝の8時位から動画を30分位つけててもずっと11%のまま
んで急に5%になって1%でまた大分ねばって切れた
これに限らずどんな端末でも残量表示なんてそんなもんなのかね
2015/03/08(日) 16:46:27.02ID:9Ob9Q/1p
おれのは21%で数時間粘る
21%まで一時間で到達するけどな…
最終的に4〜5時間は使えるから、残量表示がまともならだいぶ救われるんだけどな
バッテリー減るほどに減りが緩やかになってる気がするんだけど
何かしら省エネ機能が働いてるのかな…
そうなら常にオン出来るようにしてほしいが
21%まで一時間で到達するけどな…
最終的に4〜5時間は使えるから、残量表示がまともならだいぶ救われるんだけどな
バッテリー減るほどに減りが緩やかになってる気がするんだけど
何かしら省エネ機能が働いてるのかな…
そうなら常にオン出来るようにしてほしいが
2015/03/08(日) 17:04:28.55ID:1UwcQaR2
2015/03/09(月) 09:47:23.13ID:bXJ81jZM
Lollipopに対応する可能性はあるのかね
このスペックならあと数年は使えると思うんだが
このスペックならあと数年は使えると思うんだが
2015/03/10(火) 12:27:10.19ID:VMJME25v
盛り上がらんね
最近、お値段上がってきたね
最近、お値段上がってきたね
2015/03/10(火) 14:31:39.45ID:nvh8yeNv
タブレットの寿命はバッテリーの寿命とはよく言うがこれだけ減りが早いと充電する回数も増えるから
あんまり長いことは使えないと思った方がいいのかね
あんまり長いことは使えないと思った方がいいのかね
2015/03/11(水) 08:13:32.73ID:eeoHbRBg
2015/03/11(水) 08:18:59.68ID:an0Ywwp+
バッテリーミックス入れるとスリープ中の減りがやばい気がする
この機種だと非常に気になるけどバッテリーミックスはやめたほうがよさそう
この機種だと非常に気になるけどバッテリーミックスはやめたほうがよさそう
2015/03/11(水) 08:40:11.30ID:eeoHbRBg
まじか
んじゃ通知バーにバッテリー残量を表示するだけのアプリに変えるかなぁ
んじゃ通知バーにバッテリー残量を表示するだけのアプリに変えるかなぁ
2015/03/11(水) 09:02:26.30ID:8XqxAsIK
他の機種で昔使ってたけど
グラフ表示の後消してもcpu使用率が減らないので
他のに変えたわ
グラフ表示の後消してもcpu使用率が減らないので
他のに変えたわ
2015/03/11(水) 10:14:48.51ID:j7Cp1LIf
確かにバッテリーは微妙な挙動する気がする。
でも家から出さない事にしたからまぁいいや。
これ買ったら外用にWinタブ欲しくなった。6インチ位の。まぁこれはスレ違いだが
a204ybのおかげで大型タブレットは満足してるから財布に優しいわ
でも家から出さない事にしたからまぁいいや。
これ買ったら外用にWinタブ欲しくなった。6インチ位の。まぁこれはスレ違いだが
a204ybのおかげで大型タブレットは満足してるから財布に優しいわ
2015/03/11(水) 12:32:13.02ID:PP2IyGxZ
10インチ買ったのにようつべとか
結局、タテ位置で見ちゃうんだよな
なんだろなあ
結局、タテ位置で見ちゃうんだよな
なんだろなあ
2015/03/11(水) 13:16:41.31ID:MI8QDh6s
指で届かない範囲ができるからとか
2015/03/11(水) 13:35:39.36ID:aRFsxQCT
キーボードやマウス、普通のゲームパッド(CT-V9)はUSB接続で使えるのに、PS3のコントローラーだけなぜか反応しないなぁ
4つのランプが点滅してるから充電はされてるみたいだけど、これうちだけ?
4つのランプが点滅してるから充電はされてるみたいだけど、これうちだけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 15:02:21.07ID:rgF6saUc2015/03/12(木) 04:59:16.33ID:BeR3hoYI
これってrootとる方法ないですか?
2015/03/12(木) 13:29:44.27ID:Cpynl7JL
今日届いたけど2万以下ならアリだわ
こいつの前はTM105Aだったからいろいろ別世界
こいつの前はTM105Aだったからいろいろ別世界
2015/03/12(木) 15:58:51.74ID:n69dnJJY
動作は速い
サクサク動くしメモリ不足の心配もない
ただし10インチのタブレットなのに1日持たない
サクサク動くしメモリ不足の心配もない
ただし10インチのタブレットなのに1日持たない
2015/03/12(木) 19:30:51.59ID:XSjMDBRE
しかしCPUが早いのかメモリの書き込み速度が早いのか知らないがアプリのインストールがほんと早いな
2015/03/13(金) 03:51:39.54ID:LEW61WN6
電池めっちゃ減るのがデフォで安心したw もう壊したかと思った
画面の輝度下げるとチカチカする人いませんか
画面の輝度下げるとチカチカする人いませんか
2015/03/13(金) 07:25:33.42ID:z+I57ICT
その症状は前もどっかで聞いたな
再現できるなら初期不良として買った店に持っていけば交換してもらえるかも
再現できるなら初期不良として買った店に持っていけば交換してもらえるかも
2015/03/13(金) 07:28:05.37ID:z+I57ICT
しかしNova Launcherから純正のランチャーに戻したりウィジェットを全部消したりして
ようやくスリープ時の持ちが普通のスマホ並みになった
ゲームとかやると1時間で30%とか平気で減るが
ようやくスリープ時の持ちが普通のスマホ並みになった
ゲームとかやると1時間で30%とか平気で減るが
2015/03/13(金) 18:25:23.06ID:Sr7qi96Z
3ヶ月以内にCherryTrail機が出てしまいそうだが我慢できずに買ってしまった
スリープだと丸一日で75%→65%になってた
消費割合みたらBatteryMixが26%使ってやがるからたしかに消したほうがよさそうだ
>>34
なんかチカチカっていうか変化したりするわ
すごく暗くしとくと勝手に2段くらい明るくなったり
よくわからん
スリープだと丸一日で75%→65%になってた
消費割合みたらBatteryMixが26%使ってやがるからたしかに消したほうがよさそうだ
>>34
なんかチカチカっていうか変化したりするわ
すごく暗くしとくと勝手に2段くらい明るくなったり
よくわからん
2015/03/13(金) 18:34:37.21ID:2AJLII/y
自動調光オンになってるだけちゃう
2015/03/13(金) 18:49:17.61ID:Sr7qi96Z
>>38
これ自動調光あるか?
これ自動調光あるか?
2015/03/13(金) 18:53:26.18ID:Zd+6FI9p
ある。offにできないだけ。
2015/03/13(金) 19:31:19.51ID:Sr7qi96Z
>>40
マジ? 電気つけても消しても輝度変わってるふうに見えんけどな。
いろいろ試した結果、上で書いた2段くらい明るくなる時は
輝度10%くらいでスワイプで通知領域出してまた閉じたときの模様。
通知領域出すと暗くなるが、閉じた時にすぐもとの明るさにもどらず
段階的に明るくなる感じ。
輝度50%くらいだとなんともない。
あと輝度10%で通知出して暗くなってる時はたしかにチラツキというか
輝度が不安定になってる感ある。
微光状態は制御しにくいのかも
マジ? 電気つけても消しても輝度変わってるふうに見えんけどな。
いろいろ試した結果、上で書いた2段くらい明るくなる時は
輝度10%くらいでスワイプで通知領域出してまた閉じたときの模様。
通知領域出すと暗くなるが、閉じた時にすぐもとの明るさにもどらず
段階的に明るくなる感じ。
輝度50%くらいだとなんともない。
あと輝度10%で通知出して暗くなってる時はたしかにチラツキというか
輝度が不安定になってる感ある。
微光状態は制御しにくいのかも
2015/03/13(金) 20:13:40.66ID:LZqtP+bD
バックライトが段階的にチカチカっと切り替わる感じは俺のもあるわ
自動調整をオフにしたいんだけど無理なのか
尼で↓のケース買ったが
IVSO オリジナル Toshiba dynabook Tab S50/23M/26M/36M 専用PUレザーケース 超薄型 最軽量 ハンドストラップ付+カード入れ+スタンド機能付
尼の画像だと別機種のだけどS50/23M/26M/36M用のヤツが届いた。
電源ボタンがちょっとカブるのと背面カメラの穴がややズレてるけどいい感じに収まる
自動調整をオフにしたいんだけど無理なのか
尼で↓のケース買ったが
IVSO オリジナル Toshiba dynabook Tab S50/23M/26M/36M 専用PUレザーケース 超薄型 最軽量 ハンドストラップ付+カード入れ+スタンド機能付
尼の画像だと別機種のだけどS50/23M/26M/36M用のヤツが届いた。
電源ボタンがちょっとカブるのと背面カメラの穴がややズレてるけどいい感じに収まる
2015/03/14(土) 07:59:32.28ID:Vp6QU5HN
2015/03/14(土) 22:36:59.01ID:wyFV+zuV
たしかにたまに、ちらほらするけど気にならないといえばならないかな?(^_^;と強がりをいってみる
2015/03/14(土) 23:37:19.54ID:9HGyXf6s
タッチペンの反応悪いな
フィルム貼ってるが他機種は
問題ないがこいつだけ駄目だ
こんなもんかね
フィルム貼ってるが他機種は
問題ないがこいつだけ駄目だ
こんなもんかね
2015/03/14(土) 23:55:11.99ID:Ki6MmIaQ
フィルム貼ってたらバッテリー側に無反応地帯が点々とできる時があるなー
裸で使ってるわ
裸で使ってるわ
2015/03/15(日) 09:02:43.48ID:GaLdJ9cU
うちもフィルムを貼った途端ロングタップが効きづらくなったな
まあダイソーで買った100円のだからだと思うが
まあダイソーで買った100円のだからだと思うが
2015/03/15(日) 12:21:37.08ID:eCtpT8el
フィルムはってないけど表面の滑りが悪くてスワイプしにくい感じする
2015/03/15(日) 13:16:07.59ID:M0RwAWHt
黒ウィズやってたら30分で50%くらいバッテリーが減って充電しろこらの警告が出た
これ外に持ち歩くのはもちろん家の中でもキツイな
これ外に持ち歩くのはもちろん家の中でもキツイな
2015/03/15(日) 16:14:56.05ID:oR/CCW7y
2015/03/15(日) 16:51:39.79ID:k6mrwCyJ
ディスプレイに貼るなと取説にもあるなあ
ショッピングとかで見てると
勝手に店に飛んでしまったり
タッチ良くならないかなあ
ショッピングとかで見てると
勝手に店に飛んでしまったり
タッチ良くならないかなあ
2015/03/15(日) 20:04:45.47ID:3e0Oy3bD
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M1R3RNC/
これ買ったけど使わないとき蓋しておけばフィルムとかいらないなぁ
これ買ったけど使わないとき蓋しておけばフィルムとかいらないなぁ
2015/03/17(火) 00:17:51.57ID:8UE1Dy0n
A204YB 5,270mAh
Xperia Z2 Tablet 6,000mAh
dtab 01 6,020mAh
LaVie Tab E TE510 6,340mAh
Nexus 10 9,000mAh
YOGA Tablet 2-10 9,600mAh
iPad(第四世代) 11,560mAh
あまりにもバッテリーがすぐに減るんで売れ筋の10インチタブと比べてみたがやっぱ少ないな
Xperia Z2 Tablet 6,000mAh
dtab 01 6,020mAh
LaVie Tab E TE510 6,340mAh
Nexus 10 9,000mAh
YOGA Tablet 2-10 9,600mAh
iPad(第四世代) 11,560mAh
あまりにもバッテリーがすぐに減るんで売れ筋の10インチタブと比べてみたがやっぱ少ないな
2015/03/17(火) 00:42:36.74ID:cxN8h76R
これ、yahoobbで買った奴いるのかねえ?
2015/03/18(水) 07:02:46.15ID:iZwR3XWr
初代dtabも持ってるけど
電池容量差こんなもんなのか
体感だと倍くらいの減りだが
久々にdtab 触ったがフリーズかと
思うくらいのモッサリだった
電池食いは仕方ないかな
電池容量差こんなもんなのか
体感だと倍くらいの減りだが
久々にdtab 触ったがフリーズかと
思うくらいのモッサリだった
電池食いは仕方ないかな
2015/03/19(木) 22:29:37.62ID:zgBd23tY
親用に買ったけど価格の割にはイイ感じだったから自分用にもポチっちゃったぜ
バッテリーの減りが早いのはどーせ家オンリーなので妥協
バッテリーの減りが早いのはどーせ家オンリーなので妥協
2015/03/21(土) 22:14:33.39ID:/3pfQBJd
人がいないので連投になってしまうが
これプリインストールアプリが地味に優秀だわ
ファイルマネージャーが意外と使いやすく
Media PlayerプラスTVコネクトはDTCP-IP対応でレコの録画番組が見られる
DR非対応でAVCのみっぽいのが痛いけど
これプリインストールアプリが地味に優秀だわ
ファイルマネージャーが意外と使いやすく
Media PlayerプラスTVコネクトはDTCP-IP対応でレコの録画番組が見られる
DR非対応でAVCのみっぽいのが痛いけど
2015/03/21(土) 22:19:47.83ID:R33lOwEI
そんな機能あったんか
なんか全然使いこなせてない
ていうか10インチはでか過ぎて扱いに困ってるぜ
なんか全然使いこなせてない
ていうか10インチはでか過ぎて扱いに困ってるぜ
2015/03/22(日) 16:13:56.05ID:kVoJ4NJB
ゲームアプリは結構動かないのあるね。
残念なのはFLASH対応系ブラウザーが駄目なこと。ドルフィンとか。
どちらにしてもIntelCPU全体にいえることかな。
残念なのはFLASH対応系ブラウザーが駄目なこと。ドルフィンとか。
どちらにしてもIntelCPU全体にいえることかな。
2015/03/22(日) 18:01:00.64ID:CNraILU6
Puffin Free
昼間ならただだから試したら
昼間ならただだから試したら
2015/03/23(月) 12:29:31.82ID:H1IFxrsS
ソフマップで未使用品が税込17000円程度だったので購入。
子供用にする予定。
子供用にする予定。
2015/03/23(月) 18:05:34.34ID:e+tPgWxf
これ音量はどう?
スピーカーが背面に付いてて、小さい機種とかあるから気になって
あとHDMIで出力した時ってTVからも音が出る?
スピーカーが背面に付いてて、小さい機種とかあるから気になって
あとHDMIで出力した時ってTVからも音が出る?
2015/03/23(月) 18:56:13.37ID:zR9gwJBH
スピーカーは左右の側面に付いてるから音量は大丈夫だけど音質がものすごく酷い
HDMI出力は映像だけでなく音声も出力される
HDMI出力は映像だけでなく音声も出力される
2015/03/23(月) 20:17:43.84ID:7oK8kvop
2015/03/23(月) 20:34:59.14ID:zR9gwJBH
参考ついでに
俺がハズレ引いただけかもしれんが
たまにスリープ中に勝手に起き上がっているっぽくてバッテリーが大幅に減っていることがある
あと簡単設定アプリを無効にできないのが地味にイラっとする
俺がハズレ引いただけかもしれんが
たまにスリープ中に勝手に起き上がっているっぽくてバッテリーが大幅に減っていることがある
あと簡単設定アプリを無効にできないのが地味にイラっとする
2015/03/24(火) 07:52:55.91ID:uMRDUurO
昨日到着。
このプラスチッキー丸出しの安っぽい中華Pad感がステキ。
このプラスチッキー丸出しの安っぽい中華Pad感がステキ。
2015/03/24(火) 10:54:25.41ID:OIRT75Gs
買ったあとはバッテリーがまともになるまで一週間くらいかかるから我慢して使うんだ
それでもすぐ無くなるが
それでもすぐ無くなるが
2015/03/24(火) 17:41:18.35ID:YtYl5pkd
>65だけど
こんなことになってますの
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org162521.jpg
真ん中辺りの少し固まった青以降はスリープにして全く触っていない
少々気になるのは電源ボタン押してスリープ復帰したときに高確率でSDカードがマウント解除されてすぐにマウントされるという現象が起きる
こんなことになってますの
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org162521.jpg
真ん中辺りの少し固まった青以降はスリープにして全く触っていない
少々気になるのは電源ボタン押してスリープ復帰したときに高確率でSDカードがマウント解除されてすぐにマウントされるという現象が起きる
2015/03/24(火) 20:37:53.73ID:1gmQdP1a
何らかのアプリが通知の際に画面もついてるんでは
2015/03/24(火) 22:11:59.97ID:YtYl5pkd
手元に置いておいて挙動を確認してみたが
SDカードを挿した状態だと18:00、19:00、20:00・・・と1時間おきに復帰してるわ
そして復帰の際に必ずSDカードのマウント解除→再マウントしてる
SDカードを抜いた状態だと1時間おきの復帰はないっぽい
なんだこれ
俺だけ?
ついでにスリープ中だったのに1時間でバッテリーが50パー→20パーに
SDカードを挿した状態だと18:00、19:00、20:00・・・と1時間おきに復帰してるわ
そして復帰の際に必ずSDカードのマウント解除→再マウントしてる
SDカードを抜いた状態だと1時間おきの復帰はないっぽい
なんだこれ
俺だけ?
ついでにスリープ中だったのに1時間でバッテリーが50パー→20パーに
2015/03/25(水) 04:30:11.99ID:TMg/HLyo
これ結構熱くなるらしいけど車載いけるかな?
あとGPSの性能的にはよさげ?
あとGPSの性能的にはよさげ?
2015/03/25(水) 09:10:01.51ID:AS4oXbvS
夏はちょっと怖いな。充電しながら動画みたらあっ津圧だったし
2015/03/25(水) 17:23:01.16ID:TMg/HLyo
>>72
動画だけであっつあつはやばそうだなぁ
動画だけであっつあつはやばそうだなぁ
2015/03/27(金) 15:09:17.92ID:gXwVvjZa
>70だがSDカードを別のヤツにしたら直った。。
SDカードがもう死にかけだったのかしら
PCや他の機器だと特に問題無く普通に使えるんだがなぁ
で、再起動を何度かして気が付いたんだが
再起動すると「簡単設定アプリ」も起動するので再起動後は手動で停止
あとワイヤレスディスプレイを使わないなら「com.intel.widi.uibc」も停止して大丈夫そう
SDカードがもう死にかけだったのかしら
PCや他の機器だと特に問題無く普通に使えるんだがなぁ
で、再起動を何度かして気が付いたんだが
再起動すると「簡単設定アプリ」も起動するので再起動後は手動で停止
あとワイヤレスディスプレイを使わないなら「com.intel.widi.uibc」も停止して大丈夫そう
75名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 00:29:01.64ID:aO0p63kN これのカバー欲しいのですが、みなさんなに使ってますか?
2015/03/28(土) 08:40:51.40ID:ihJTpwOb
2015/03/30(月) 13:33:44.72ID:VxNBfIjX
BOOK☆WALKERのダウンロードSDカードに入るやんけ
ところでお前等A204YBプラットフォームのアップデート(Ver.4.4.4.033022315.02)へ
アップデートした?
ところでお前等A204YBプラットフォームのアップデート(Ver.4.4.4.033022315.02)へ
アップデートした?
2015/03/30(月) 16:37:40.49ID:zMEkrdnz
いろいろ不具合修正してるみたいなのでとりあえずアップデートした
しかし簡単設定アプリが本当に邪魔じゃのう
wifiオンで勝手に通信してアップデータ拾って勝手にアップデートしてる
しかし簡単設定アプリが本当に邪魔じゃのう
wifiオンで勝手に通信してアップデータ拾って勝手にアップデートしてる
2015/03/30(月) 23:58:45.22ID:4jNVgLLH
音量ボタンを上げていくと
一度「これ以上の音量に上げていいですか?」みたいなダイアログが出るでしょ?
あれって出ないようにできないかな 車で使ってるから音量上げるとき警告が邪魔すぎて、、
起動したら音量を最大に上げるだけのようなアプリがあればいいのだが、、
一度「これ以上の音量に上げていいですか?」みたいなダイアログが出るでしょ?
あれって出ないようにできないかな 車で使ってるから音量上げるとき警告が邪魔すぎて、、
起動したら音量を最大に上げるだけのようなアプリがあればいいのだが、、
2015/03/31(火) 13:30:18.58ID:I5hIkx8R
?
2015/04/01(水) 01:56:51.52ID:gS0UNUza
ゴロ寝2chmate専用機に買った
まんぞく
まんぞく
2015/04/01(水) 20:16:06.31ID:UEu+BCih
金曜からまた池袋のじゃんぱらで14,800円セールやるぞ
2015/04/02(木) 01:25:38.94ID:kxSVF9O3
>>78
突然かんたん設定画面になってあせったw アップデートしてたのか
突然かんたん設定画面になってあせったw アップデートしてたのか
2015/04/02(木) 20:08:50.61ID:gSYStDdw
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=254570006195400
未使用品が送料税込で15,800円
未使用品が送料税込で15,800円
2015/04/02(木) 22:45:44.11ID:/Xg5by0O
フル充電に5時間以上だもんな
もうちょっと短ければいいのに
もうちょっと短ければいいのに
2015/04/02(木) 22:59:42.05ID:xcQ3rPex
寝る前に充電じゃダメなのけ?
2015/04/04(土) 16:30:28.37ID:c0yGLUj5
ソフマップで税込み1.5万弱になったな
2015/04/04(土) 16:46:31.86ID:h1dzjdJA
中古はノーサンキュー
2015/04/05(日) 09:24:34.19ID:3okF4SCy
ド田舎なので、通販オンリーで
ケースはどれを買っておけばいいですか?
ケースはどれを買っておけばいいですか?
2015/04/05(日) 14:34:30.25ID:kq1COmJj
どれでもいいんじゃね?
2015/04/05(日) 19:24:13.76ID:vTU71VYH
ヨガタブレットと迷ったけど、その半額なら、と買った
バッテリの不足は、モバイルバッテリを裏側に貼り付けてむりやり解決
満足。
バッテリの不足は、モバイルバッテリを裏側に貼り付けてむりやり解決
満足。
2015/04/05(日) 20:10:12.31ID:AEUgz2jw
みんなどこで買ってるの?
ヤフオク?
ヤフオク?
2015/04/05(日) 21:52:02.81ID:+mgsjqI5
>>92
ヤフオクで新品購入
ヤフオクで新品購入
2015/04/05(日) 22:01:19.17ID:at+DQfH+
ソフマップで買った
付属品、取説未開封
本体は開封済みだったが動作チェックのみで未使用な感じだった
付属品、取説未開封
本体は開封済みだったが動作チェックのみで未使用な感じだった
2015/04/06(月) 02:00:19.89ID:Xl8a/crf
しっかしほんとバッテリー持たないな
連続で使ってると3時間くらいしか持たない
連続で使ってると3時間くらいしか持たない
2015/04/06(月) 14:40:18.06ID:DuYFCmS7
家で差しっぱなしで使うとかはどうなんだろ
よく店でタブレット導入してるとこだと充電差しっぱなしでカウンターに置いてたりしてあるが
よく店でタブレット導入してるとこだと充電差しっぱなしでカウンターに置いてたりしてあるが
2015/04/07(火) 01:30:52.13ID:Gkd925C5
基本ベッドの上でずっと充電差しっぱなしだ
背面あっつあつになる
背面あっつあつになる
2015/04/07(火) 05:15:32.27ID:YJ/H5A2v
動画鑑賞時は電源差しっぱだな
電池劣化とかモバイルとか諦めた
電池劣化とかモバイルとか諦めた
2015/04/07(火) 19:36:13.35ID:8MgZYSyL
安いやつなら差しっぱでもいいやってなる
2015/04/07(火) 20:03:39.72ID:yYa0yHlb
スリープ明けにPerfect ViewerからSDカードにある
自炊本データ(SDはTranscend、ファイルはRAR圧縮)を読みに行くと
かなりの確率で次のページをめくれないフリーズのような状態になるんだけど。
で、SDカードのアンマウント&マウントをすると正常に戻る。
A204YBというか、アンドロイドってこんなものなの?
自炊本データ(SDはTranscend、ファイルはRAR圧縮)を読みに行くと
かなりの確率で次のページをめくれないフリーズのような状態になるんだけど。
で、SDカードのアンマウント&マウントをすると正常に戻る。
A204YBというか、アンドロイドってこんなものなの?
2015/04/07(火) 21:02:03.89ID:1rVy9tp/
そう、Androidならね
2015/04/07(火) 21:03:53.14ID:yss4Ocne
ちゃんとした国産と違ってノンブランド中華品に技適マーク付けてるだけの中華OEMだからな
その辺の作りの粗さはしょうがない
その辺の作りの粗さはしょうがない
2015/04/07(火) 22:13:52.44ID:XfDvLWoW
>>100
PerfectViewer以外のソフトを試してみては?
IntelCPUだからなのか、一部ソフトはフリーズしたような動作になるときがたまにあるんで
やっとこ出たWordやExcelもIntelCPUはまだ対応してないしねぇ
PerfectViewer以外のソフトを試してみては?
IntelCPUだからなのか、一部ソフトはフリーズしたような動作になるときがたまにあるんで
やっとこ出たWordやExcelもIntelCPUはまだ対応してないしねぇ
2015/04/08(水) 22:41:56.73ID:D8r0gUEw
>>100 ですが、なんとか解決しそう。
問題はSDメディアの相性とフォーマット形式みたい?
Transcend32GBとSandisk8GBをそのまま刺して試してみたらどちらもスリープ後はダメだった。
次にビューアーソフトを3種を組み合わせて試してみたけど、スリープ後にどれもフリーズ。
なんか、おかしい?ということで、
タブレットをPCに接続したらSDカードのデータ領域を認識しない。
もしかして、SDメディアがおかしい?ってことで
TranscendとSandiskをSDFormatterでフォーマット。
相変わらずTranscendはフリーズするけど、Sandiskはスリープ明けも今のところ動いている。
相性問題なんて久しぶりすぎて、すっかり忘れてた。
中華品に東芝のシール張っただけなら、そりゃ色々ありますわな。
問題はSDメディアの相性とフォーマット形式みたい?
Transcend32GBとSandisk8GBをそのまま刺して試してみたらどちらもスリープ後はダメだった。
次にビューアーソフトを3種を組み合わせて試してみたけど、スリープ後にどれもフリーズ。
なんか、おかしい?ということで、
タブレットをPCに接続したらSDカードのデータ領域を認識しない。
もしかして、SDメディアがおかしい?ってことで
TranscendとSandiskをSDFormatterでフォーマット。
相変わらずTranscendはフリーズするけど、Sandiskはスリープ明けも今のところ動いている。
相性問題なんて久しぶりすぎて、すっかり忘れてた。
中華品に東芝のシール張っただけなら、そりゃ色々ありますわな。
2015/04/10(金) 00:55:14.22ID:oQ+jnt3S
2015/04/10(金) 10:13:30.58ID:RUyAg/1E
買ったばかり(新古品)だけどwifi on gps bt offで24時間放置で100%→60%くらい
2015/04/10(金) 10:42:34.40ID:wc/p+iYd
ほんと1分1%ペースで減ってくなあ
毎日3年くらい使い倒したスマホみたいに減ってくよ
毎日3年くらい使い倒したスマホみたいに減ってくよ
2015/04/10(金) 11:26:59.81ID:wc/p+iYd
あとジェスチャーの感度わりぃ。。。
フリックもワンテンポ待たないと入力が反映されない
いつもの調子で入力すると入力失敗ばかり。
キーボード入力も反応悪くて
ちゃんと押してるのに押してない事にされてること多いし
処理速度早いはずなのになんでこななんだ?
安物とはいえ日本製、と安心しきっていた。
memoやnexusなどの
韓国製、台湾製と比べると快適さが雲泥。
日本製も地に落ちたなあ。
フリックもワンテンポ待たないと入力が反映されない
いつもの調子で入力すると入力失敗ばかり。
キーボード入力も反応悪くて
ちゃんと押してるのに押してない事にされてること多いし
処理速度早いはずなのになんでこななんだ?
安物とはいえ日本製、と安心しきっていた。
memoやnexusなどの
韓国製、台湾製と比べると快適さが雲泥。
日本製も地に落ちたなあ。
2015/04/10(金) 11:35:42.26ID:In/j43cv
だからこれは東芝のラベル貼ってあるだけの中華OEMで
中身はノンブランドの中国製だと何度言ったら・・・
中身はノンブランドの中国製だと何度言ったら・・・
2015/04/10(金) 11:39:57.87ID:7nlMfTTI
タッチ感度は個体差がかなりあるようだ。
2台あるけど一台は普通で、あとから購入した方はタッチ誤爆やスワイプの途切れが酷い。
タッチ感度悪い個体はパネルのフィルムを剥がすとマシになるみたい
2台あるけど一台は普通で、あとから購入した方はタッチ誤爆やスワイプの途切れが酷い。
タッチ感度悪い個体はパネルのフィルムを剥がすとマシになるみたい
2015/04/10(金) 11:53:42.83ID:wc/p+iYd
フィルムは元々張ってないんだけどな
これって保証で交換きかないのかなあ
この反応の悪さは
使用に支障をきたすレベル
これって保証で交換きかないのかなあ
この反応の悪さは
使用に支障をきたすレベル
2015/04/10(金) 11:53:45.52ID:fdUJQ67o
激安とはいえ隣にiPadAir2置くと液晶の色味が全然違う。
とにかく液晶は安っぽい色合い。筐体もなんか安っぽい。音もスカスカで安っぽい。
まぁ買った価格が2万以下で、一番安いiPadAir2の価格約1/3だから納得できる。
個人的にはメインにはなりえない、サブなら十分。
とにかく液晶は安っぽい色合い。筐体もなんか安っぽい。音もスカスカで安っぽい。
まぁ買った価格が2万以下で、一番安いiPadAir2の価格約1/3だから納得できる。
個人的にはメインにはなりえない、サブなら十分。
2015/04/10(金) 12:01:08.74ID:7nlMfTTI
2015/04/10(金) 16:47:01.54ID:x/AD0ger
安価で買えてもヤフオクやアウトレットで買わないでー
ってどんだけネガキャンに必死なんだ
ここのスレほとんどに言えるけど不自然な書き込み多すぎ
ってどんだけネガキャンに必死なんだ
ここのスレほとんどに言えるけど不自然な書き込み多すぎ
2015/04/10(金) 17:03:14.97ID:1YlNKH0C
金ドブゴミ中華だからどの方法でも買わんほうがええ
っていう風にしか見えないけど
っていう風にしか見えないけど
2015/04/10(金) 17:09:25.92ID:VmbEF85l
つーかネットショップのアウトレットはある程度の保証あるんじゃね
オクの転売厨から買ってるようなのは知らん
オクの転売厨から買ってるようなのは知らん
2015/04/10(金) 17:36:10.54ID:VoiAwxtu
ソフマップは中古扱いで1ヶ月の返金保証だな
安価で出回っているA204YBにメーカー保証が無いことをわかった上でアウトレットやらオクで買ってるんだから今更保証ガー言われてもねぇ
安価で出回っているA204YBにメーカー保証が無いことをわかった上でアウトレットやらオクで買ってるんだから今更保証ガー言われてもねぇ
2015/04/10(金) 20:04:00.94ID:gIYz7m+A
バッテリー以外ほんとなんの問題もないんだよなあ
多少小さいとはいえそんなに他のと変わらん容量積んでるのに何に食われてるんだろう
多少小さいとはいえそんなに他のと変わらん容量積んでるのに何に食われてるんだろう
2015/04/10(金) 21:39:42.43ID:LLfn5ptj
熱になってる
2015/04/10(金) 22:24:22.87ID:B0soB3X5
安く作るために、色々効率悪いパーツ使用&組立なんでしょ。
2015/04/11(土) 18:36:41.07ID:X++UCbpu
スリープ状態でwifiも何もみんな切ってぬのに
20%/日で電池減るなあ
何とかならんかな
節電アプリも効果薄いんだよね
20%/日で電池減るなあ
何とかならんかな
節電アプリも効果薄いんだよね
2015/04/11(土) 19:02:29.76ID:v7HUvQ6W
スリープで電池減るのって
バッテリー表示がおかしいだけな気がする
うちのも朝充電したのが夜には70%になってるくらい
スリープで物凄い速さで減ってくんだけど
50%を峠に減りが緩やかになって
残り21%で減りがピタリと止まる
その後そのまま暫く使えるんだけど
次の日つけてみると0%で強制終了してたりするw
100%の状態から使うと
15分使っただけで20%くらい減るんだけど
スリープせずずっと使い続けると
なんだかんだでトータル3時間は使える
バッテリー表示がおかしいだけな気がする
うちのも朝充電したのが夜には70%になってるくらい
スリープで物凄い速さで減ってくんだけど
50%を峠に減りが緩やかになって
残り21%で減りがピタリと止まる
その後そのまま暫く使えるんだけど
次の日つけてみると0%で強制終了してたりするw
100%の状態から使うと
15分使っただけで20%くらい減るんだけど
スリープせずずっと使い続けると
なんだかんだでトータル3時間は使える
2015/04/11(土) 20:11:06.48ID:6QAk7kUX
うちのは階段状に減るんだよね
何が電池食うのかな
何も使ってないのに
何が電池食うのかな
何も使ってないのに
2015/04/11(土) 20:33:13.79ID:UsyfNeHO
俺も購入直後はスリープ中に大幅に減ったりして電池の挙動が変だったけど最近はなんか落ち着いてる
スリープ中はなだらかに減っていく
簡単設定アプリがバックグラウンドで通信したりしてるので実行中なら停止
東芝の更新アプリも定期的に更新チェックするっぽいので無効に
スリープ中はなだらかに減っていく
簡単設定アプリがバックグラウンドで通信したりしてるので実行中なら停止
東芝の更新アプリも定期的に更新チェックするっぽいので無効に
2015/04/13(月) 19:18:29.66ID:Ym1OEge3
スリープ中でもバッテリーが減っていくのが当然だなんてすごいよ。
2015/04/13(月) 20:19:25.60ID:HMFNawT7
スリープ中にバッテリーが全く減らない機種があるなら知りたい
2015/04/13(月) 21:29:54.57ID:t0VimOZ5
『全く』減らない機種はないけど、
ゴミといわれてるiPadAir2でも1日放置で1-2%前後程度の減少だよ。
A204YBを最近持ち始めたけど、ほんとバッテリー持たない。
スリープしてもどんどん減ってくし、
パズドラ程度でも4時間前後しか持たん。
まぁ、安物だから我慢できるけど、
アンドロイドの性質以上に何かあるよ、コレw
ゴミといわれてるiPadAir2でも1日放置で1-2%前後程度の減少だよ。
A204YBを最近持ち始めたけど、ほんとバッテリー持たない。
スリープしてもどんどん減ってくし、
パズドラ程度でも4時間前後しか持たん。
まぁ、安物だから我慢できるけど、
アンドロイドの性質以上に何かあるよ、コレw
2015/04/13(月) 22:17:10.04ID:HtNnwZQ9
ソーラーパネル付けとけば逆に増える
2015/04/14(火) 14:35:58.70ID:hTb0oieY
2015/04/15(水) 19:26:03.42ID:TD05w9ZG
CPUのせいにしちゃうのか
2015/04/16(木) 16:07:35.07ID:6KqOD33l
やっぱりcpu だろうね
他の4.4はスリープに減らないから
何かしら処理してんだろう
ディープスリープのアプリ入れて
どんなもんか検証中
他の4.4はスリープに減らないから
何かしら処理してんだろう
ディープスリープのアプリ入れて
どんなもんか検証中
2015/04/17(金) 17:28:27.88ID:g/iFAymf
ボリュームボタンの塗装が使って2週間でハゲたw
2015/04/18(土) 11:48:44.83ID:0TVOxrCS
充電してもしても満タンにならないよ〜
2015/04/19(日) 09:09:05.01ID:Ih/lcSiA
2015/04/19(日) 09:26:47.36ID:jQzmdLOa
バッテリーミックスで充放電の履歴みてるけど
なんか?だな
相性悪いのかシステムの問題か
なんか?だな
相性悪いのかシステムの問題か
2015/04/19(日) 10:56:02.41ID:tYYWpRBp
>>134
満タンにできたありがとう!
満タンにできたありがとう!
2015/04/22(水) 20:13:50.92ID:e99yAkRl
>>135
バッテリーミックス自身が一番バッテリー消費するアプリでしたwwwwwwwwww
バッテリーミックス自身が一番バッテリー消費するアプリでしたwwwwwwwwww
2015/04/22(水) 20:31:06.74ID:MG8Sf7uU
この機種はバッテリーミックスとすこぶる相性悪い
2015/04/22(水) 22:24:57.32ID:dQ8mgs2D
スリープあけに無線LANを掴まない時がある。
切断&再接続でもつかまない。
そんときは再起動して解決。
まともにスリープもできないのか?
切断&再接続でもつかまない。
そんときは再起動して解決。
まともにスリープもできないのか?
2015/04/22(水) 23:37:42.42ID:oBRcSKye
寝ぼけてるんだろ
2015/04/22(水) 23:40:51.15ID:cSZa/AC6
おえかきアプリ入れてる人いる?
2015/04/23(木) 00:01:52.84ID:Gwim7OeQ
アプデ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2015/04/27(月) 18:18:29.06ID:xLaKdyTy
通販で未使用品を購入したのだが、スリープから復帰でほぼフリーズ
充電しながらだとフリーズしないんだけどな
最初の起動でいきなりフリーズしたので、ボタン長押しのシャットダウンで起動
また、標準ランチャーだとランチャーエラー多発でまともに使えない
Google Now ランチャーに変更で解決したが、すっきりしない
東芝のサポートに電話をかけても初期化だけ
初期化しても改善しないし、困ったもんだな
やっぱり不良品だとしたら、返金してもらうかどうか
メインのNexus9の安定度と比較すると、204はトラブルが多くて勉強にはなった
充電しながらだとフリーズしないんだけどな
最初の起動でいきなりフリーズしたので、ボタン長押しのシャットダウンで起動
また、標準ランチャーだとランチャーエラー多発でまともに使えない
Google Now ランチャーに変更で解決したが、すっきりしない
東芝のサポートに電話をかけても初期化だけ
初期化しても改善しないし、困ったもんだな
やっぱり不良品だとしたら、返金してもらうかどうか
メインのNexus9の安定度と比較すると、204はトラブルが多くて勉強にはなった
2015/04/27(月) 19:40:36.14ID:Yl3KLC2l
そうそう、保証書を見ても東芝が対応するって書いてあるから、
YBBから正式に買わなくて、
ヤフオク等で買っても、購入店と購入日が記載の保証書がきちんとあれば、
東芝からサポートうけられるじゃん。
わざわざ、正規購入以外はメーカー保証一切きかないよとか言ってんのはなんで?
YBBから正式に買わなくて、
ヤフオク等で買っても、購入店と購入日が記載の保証書がきちんとあれば、
東芝からサポートうけられるじゃん。
わざわざ、正規購入以外はメーカー保証一切きかないよとか言ってんのはなんで?
2015/04/27(月) 19:48:22.89ID:aChiHWMD
>>143
とりあえずアップデートはしてみた?
http://dynabook.com/assistpc/tab/product/a204yb.htm
過去ログでも復帰で困ってる人はいたが
その人はmicroSDとの相性が原因だったようだが、、
個人的にはやはり
IntelCPUのAndroid機はまだまだこれからだという印象だなぁ
動かないアプリもまだ多いし
(もうアップデートされないような古いのはどうしようもない)
アプリのほうが最適化されていれば、とても快適に動いてくれるのだが、、
とりあえずアップデートはしてみた?
http://dynabook.com/assistpc/tab/product/a204yb.htm
過去ログでも復帰で困ってる人はいたが
その人はmicroSDとの相性が原因だったようだが、、
個人的にはやはり
IntelCPUのAndroid機はまだまだこれからだという印象だなぁ
動かないアプリもまだ多いし
(もうアップデートされないような古いのはどうしようもない)
アプリのほうが最適化されていれば、とても快適に動いてくれるのだが、、
2015/04/28(火) 05:05:31.48ID:wyN6UY0V
>>145
アップデートはしたよ
自動的なスリープはダメだが、
自分でスイッチを押してスリープ状態にするのは正常に復帰するんだよね
結局、使用後は必ずシャットダウンすることにした
Nexus9ではTwonky Beamだと正常に動作しないが、
204では付属のソフトやTwonky Beamでも東芝のBDレコーダーを再生できる
Nexus9とNexus7(2012)では東芝BDレコーダーダメで、
NASのHDDにダビングしたものしか再生できなかった
Nexus7(2013)なんてTwonky Beamだと映像がでず音声のみ
204だとdlna環境でNexusより安定してるのが、一番よかったわ
アップデートはしたよ
自動的なスリープはダメだが、
自分でスイッチを押してスリープ状態にするのは正常に復帰するんだよね
結局、使用後は必ずシャットダウンすることにした
Nexus9ではTwonky Beamだと正常に動作しないが、
204では付属のソフトやTwonky Beamでも東芝のBDレコーダーを再生できる
Nexus9とNexus7(2012)では東芝BDレコーダーダメで、
NASのHDDにダビングしたものしか再生できなかった
Nexus7(2013)なんてTwonky Beamだと映像がでず音声のみ
204だとdlna環境でNexusより安定してるのが、一番よかったわ
2015/04/28(火) 16:30:47.28ID:kVX3mpDO
>>144
スピーカーが片方壊れてサポートに電話したら
修理は受けられるけど有償になるって言われた
販売店とネットのどちらで購入されましたかって聞かれた時に
うっかり譲ってもらったって答えちゃったのが原因かもしれん
それまで無償修理で話が進んでたのに
あ〜それだと有償になりますね〜って言われてしまった
言い方によっては無償修理で通せるかもしれないけど
明らかに規約違反だし後々面倒くさい事になるから
正直にネットで譲渡してもらったって言った方が良いと思う
ちなみに修理代8000円て言われて、断ったよ
スピーカーが片方壊れてサポートに電話したら
修理は受けられるけど有償になるって言われた
販売店とネットのどちらで購入されましたかって聞かれた時に
うっかり譲ってもらったって答えちゃったのが原因かもしれん
それまで無償修理で話が進んでたのに
あ〜それだと有償になりますね〜って言われてしまった
言い方によっては無償修理で通せるかもしれないけど
明らかに規約違反だし後々面倒くさい事になるから
正直にネットで譲渡してもらったって言った方が良いと思う
ちなみに修理代8000円て言われて、断ったよ
2015/04/28(火) 20:38:55.83ID:bJnZbUPU
報告ありがとう。色々な意味で気を付けますw
2015/04/30(木) 16:32:31.01ID:NtFObe2k
このタブレット使ってYahooBBの地デジ見てる人いる?
カクカクで見れたもんじゃないんだけど、同じアプリでiPhoneだとそれなりに見れるって事はタブレットのスペックが悪いんかね?
カクカクで見れたもんじゃないんだけど、同じアプリでiPhoneだとそれなりに見れるって事はタブレットのスペックが悪いんかね?
2015/04/30(木) 17:25:17.62ID:OQgUiGJA
>>149
アプリの問題だろ
アプリの問題だろ
2015/04/30(木) 17:37:08.09ID:NtFObe2k
>>150
画質標準にしたら普通に見れましたわ
画質標準にしたら普通に見れましたわ
2015/05/01(金) 00:46:55.87ID:eI+q0kJU
なんか背面パネルが浮いてきて取れそう…
153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 02:53:57.48ID:ZMoMgrZW YouTube動画をHDMIケーブルでTVに出力したいため、
A204YBの購入を検討しています
動画の例として、下記動画を、2160p(4k)と1080p(HD)で、
YouTube公式アプリを使って、タブレット単体でコマ落ち
せずに再生出来ますか?
Japanese Snow Monkeys of Jigokudani - 地獄谷野猿公苑 - 4K Ultra HD
https://www.youtube.com/watch?v=EPxrseYWfds#t=2m30s
再生時間 5:37(の後半3分くらい)
PITTI IMMAGINE UOMO 17-20 JUNE FIRENZE 4K Digest : Shooted with Panasonic LUMIX DMC-GH4
https://www.youtube.com/watch?v=nceuQqxaXrE
再生時間 1:25
ちなみに、知り合いの泥タブレット(ASUS TF700T)で
試したところ、アプリの設定が720pまでしか選択でき
ませんでした
A204YBの購入を検討しています
動画の例として、下記動画を、2160p(4k)と1080p(HD)で、
YouTube公式アプリを使って、タブレット単体でコマ落ち
せずに再生出来ますか?
Japanese Snow Monkeys of Jigokudani - 地獄谷野猿公苑 - 4K Ultra HD
https://www.youtube.com/watch?v=EPxrseYWfds#t=2m30s
再生時間 5:37(の後半3分くらい)
PITTI IMMAGINE UOMO 17-20 JUNE FIRENZE 4K Digest : Shooted with Panasonic LUMIX DMC-GH4
https://www.youtube.com/watch?v=nceuQqxaXrE
再生時間 1:25
ちなみに、知り合いの泥タブレット(ASUS TF700T)で
試したところ、アプリの設定が720pまでしか選択でき
ませんでした
2015/05/02(土) 11:05:03.39ID:6hTLqv21
>>153
どっちも1080で綺麗に見られますよ
どっちも1080で綺麗に見られますよ
2015/05/02(土) 11:50:08.97ID:v0+1T8bB
回線速度が大丈夫ならな
2015/05/06(水) 15:18:44.08ID:Vg/HpdjG
これってテレビ見れますか?
2015/05/06(水) 15:25:38.66ID:NMOPO85z
>>156
nasne とかがあればみれる
nasne とかがあればみれる
2015/05/06(水) 17:46:58.73ID:U0mcx3MG
付属クライアントソフトのMediaPlayerだけは出来がいいわ。
DIGA配信の動画も問題なく見れる。
これだけは褒められる。
それ以外はほんとダメだけどw
DIGA配信の動画も問題なく見れる。
これだけは褒められる。
それ以外はほんとダメだけどw
2015/05/08(金) 00:11:40.89ID:2cnYl0qd
シンデレラfreefallできないよー
2015/05/08(金) 00:12:15.44ID:2cnYl0qd
disneyのアプリです
出来ない人います•́ω•̀)?
出来ない人います•́ω•̀)?
2015/05/08(金) 20:58:04.81ID:cVB0cl7Y
親が情弱やらかしてソフトバンク光のバリューパック加入したんだが
バッテリーの持ちが悪いのとCPUがIntelなの以外は特に問題ない?
あとはタッチパネルの感度だけど個体差っぽい?
バッテリーの持ちが悪いのとCPUがIntelなの以外は特に問題ない?
あとはタッチパネルの感度だけど個体差っぽい?
2015/05/08(金) 21:59:49.50ID:C6zqVXLF
充電しながら使うと触るのを躊躇う位熱くなる
IEEE802.11nでチャンネル幅を40MHzに設定してもリンク速度が65Mbps止まり(環境による?)
スピーカーの音割れが酷い
専用のサプライ用品が無いので汎用品を工夫して使う事になる(カバーや保護フィルム)
画面をオンオフする時に画面が一瞬乱れる(環境による?)
IEEE802.11nでチャンネル幅を40MHzに設定してもリンク速度が65Mbps止まり(環境による?)
スピーカーの音割れが酷い
専用のサプライ用品が無いので汎用品を工夫して使う事になる(カバーや保護フィルム)
画面をオンオフする時に画面が一瞬乱れる(環境による?)
2015/05/08(金) 23:03:20.24ID:cVB0cl7Y
>充電しながら使うと触るのを躊躇う位熱くなる
>スピーカーの音割れが酷い
個人的に気になるのはこれくらいか
やっぱ中国製の安物なんだな
>スピーカーの音割れが酷い
個人的に気になるのはこれくらいか
やっぱ中国製の安物なんだな
2015/05/08(金) 23:22:07.69ID:wCieXcq9
はい、、ヤフオク相場の価格が妥当な価格と思います。
2015/05/09(土) 01:16:01.46ID:eOMWIaJR
でもまあ、10インチFHD,GPS,BT付きだと今どき中華ブランドでも2万以下じゃ買えないからな。
お買い得ではある。
ただなぁ・・・使用中はともかく、スリープ中の電力消費は何とかならんもんかねぇ
色々切りまくり、止めまくりでも一日で20%も減るのは正直勘弁してほしいわ
お買い得ではある。
ただなぁ・・・使用中はともかく、スリープ中の電力消費は何とかならんもんかねぇ
色々切りまくり、止めまくりでも一日で20%も減るのは正直勘弁してほしいわ
2015/05/09(土) 01:47:33.22ID:D+ku/xWQ
rootとれればほっとけば勝手に電源切るとかできるのにな
2015/05/11(月) 00:01:25.20ID:btD+tIRV
タッチが無反応になりませんか?
充電時とか
充電時とか
2015/05/11(月) 00:02:25.90ID:btD+tIRV
シンデレラのアプリの人
うちも娘にせがまれてDLLしたけどできなかったわ
うちも娘にせがまれてDLLしたけどできなかったわ
2015/05/11(月) 10:52:40.31ID:LUvCDDkt
>>167
俺も充電中だとホーム画面の一番上のステータスエリアの小さなアイコンがチカチカ瞬き
タップなかなか受け付けないな
特にコンセントからの充電時にまず間違いなく起こる
でもPCのUSBで充電するとこの現象が起こらずに充電中でも操作できる事がある
やっぱ壊れてんのかな?
俺も充電中だとホーム画面の一番上のステータスエリアの小さなアイコンがチカチカ瞬き
タップなかなか受け付けないな
特にコンセントからの充電時にまず間違いなく起こる
でもPCのUSBで充電するとこの現象が起こらずに充電中でも操作できる事がある
やっぱ壊れてんのかな?
2015/05/13(水) 16:54:33.98ID:1MlwFisy
なるほど
仕様みたいだね
仕様みたいだね
2015/05/13(水) 16:58:46.31ID:1MlwFisy
アプリきないのあるんだけど
更新されたら大丈夫になるのかな
更新されたら大丈夫になるのかな
2015/05/13(水) 19:57:43.74ID:7diIChaU
え?
2015/05/15(金) 23:36:09.50ID:Mj1Mv5sm
さっきからボタンスリープしても3分以内に画面が点いてしまう
アプリ終了、タスクキラーやっても同じ。変なアプデが入ったかな?
アプリ終了、タスクキラーやっても同じ。変なアプデが入ったかな?
2015/05/16(土) 01:05:01.99ID:TUBb2v9J
充電中なら充電器が死に掛けで給電が不安定になっているとか
2015/05/16(土) 11:34:19.88ID:hqH/R+qj
トンくす、でも充電中でなくても起こる。バッテリ消費するからシャットダウンするしか無い現状。ゾンビアプリ系が怪しいけど必要なんで仕方ない
2015/05/16(土) 22:38:51.74ID:rnw8lT3w
アキバのじゃんぱら行くと17800円で大量に売られてるな
あそこまで在庫あるのを見ると逆に手が出せない
あそこまで在庫あるのを見ると逆に手が出せない
2015/05/16(土) 22:48:29.60ID:Ryv9vOmN
決して万能ではないけど、値段以上のパフォーマンスはあると思う
低価格でフルHD,Bluetooth、GPSついてるのはなかなかないし
dマガジンと動画専用機としては満足してる
低価格でフルHD,Bluetooth、GPSついてるのはなかなかないし
dマガジンと動画専用機としては満足してる
2015/05/17(日) 03:44:41.78ID:8S65viv5
最低限の機能でいいけどアルニダメーカーはやだなーと思ってたからちょうど良かった
でも赤じゃなくて白にすればよかったと少し後悔w
でも赤じゃなくて白にすればよかったと少し後悔w
2015/05/17(日) 08:20:44.93ID:VaHDA3fq
どうみてもアルニダメーカー品を仕入れて、東芝ブランドで売ってるだけだけどね。
東芝が保証を担保してくれるだけ良いかと、
東芝が保証を担保してくれるだけ良いかと、
2015/05/17(日) 16:51:45.45ID:M4H8tLKg
シンデレラのアプリできんぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 16:58:09.37ID:FxYV3jTo タブは他にも持ってるがフルセグ付いてるんで寝床用のテレビ代わりに買おうと思ってるがフルセグテレビとしてはありですか?
2015/05/21(木) 17:30:51.64ID:AkYxrqaX
え、フルセグついてんの?
2015/05/21(木) 18:06:47.59ID:9uNhdm28
フルセグなんてついてないよ。
nasneとかDIGAとか用意してないと駄目。
nasneとかDIGAとか用意してないと駄目。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 15:18:45.55ID:fY9m4TmW Z10Xとレグザサーバー(DBR-T560)をセットで購入
Z10Xはタイムシフト設定がDR(MPEG2TS)しか出来ない為
Media PlayerプラスTVコネクトで視聴は無理だった
レグザサーバーのタイムシフトはAVCで録画出来るから
Media PlayerプラスTVコネクトで見ることが出来た
放送中の番組もライブ配信でリアルタイム視聴が可能だった
価格comに書かれてたのによればDoCoMoやauの3G版タブレットは
フルセグが内蔵されてる為、DRで録画された番組もDLNA+DTCP-IPで
視聴する事が可能らしい
Wi-Fi版ではフルセグが内蔵されていないからDLNA+DTCP-IP対応の
アプリでもDR(MPEG2TS)の視聴は不可能との事らしい
今の所DRが再生可能なアプリは有料でも存在しないらしい
Z10Xはタイムシフト設定がDR(MPEG2TS)しか出来ない為
Media PlayerプラスTVコネクトで視聴は無理だった
レグザサーバーのタイムシフトはAVCで録画出来るから
Media PlayerプラスTVコネクトで見ることが出来た
放送中の番組もライブ配信でリアルタイム視聴が可能だった
価格comに書かれてたのによればDoCoMoやauの3G版タブレットは
フルセグが内蔵されてる為、DRで録画された番組もDLNA+DTCP-IPで
視聴する事が可能らしい
Wi-Fi版ではフルセグが内蔵されていないからDLNA+DTCP-IP対応の
アプリでもDR(MPEG2TS)の視聴は不可能との事らしい
今の所DRが再生可能なアプリは有料でも存在しないらしい
2015/05/22(金) 15:32:38.34ID:z3e6fkb2
秋葉のじゃんぱらで中古が12800円のセールやってるから欲しい奴は行っとけ
在庫は大量にあった
在庫は大量にあった
2015/05/24(日) 22:57:28.30ID:ZgwJW1Dl
ケース、デザインからいって>>42のより
【全4色】IVSO オリジナルToshiba dynabook Tab S50/23M/26M/36M 専用スマートケース 超薄型 最軽量 スタンド機能付
が好みなんだが、買った人いないかな
加工しないと使えないだろうか
【全4色】IVSO オリジナルToshiba dynabook Tab S50/23M/26M/36M 専用スマートケース 超薄型 最軽量 スタンド機能付
が好みなんだが、買った人いないかな
加工しないと使えないだろうか
2015/05/25(月) 01:45:42.93ID:6z4y4kZW
2015/05/25(月) 12:26:58.05ID:nNEwO7Qe
なるほどありがとう!
2015/06/01(月) 20:43:06.79ID:LFKMn+c6
この機種、音量のボリュームボタンが逆じゃね?
2015/06/05(金) 01:51:45.15ID:ppvhh7v9
電源切って再起動すると家のWiFiに自動的につながらなくて手動でつなぐと毎回パスワードを要求されるようになった
かんたん設定アプリが勝手にアプデされてYBB以外は起動する度に手動接続・パスワード入力という超不便糞仕様の機種になっちまったみたいだ
アプデをアンインストールしても同じ、そもそもこのアプリは削除も無効もできないから詰んだ
かんたん設定アプリが勝手にアプデされてYBB以外は起動する度に手動接続・パスワード入力という超不便糞仕様の機種になっちまったみたいだ
アプデをアンインストールしても同じ、そもそもこのアプリは削除も無効もできないから詰んだ
2015/06/05(金) 10:18:20.25ID:Kaf3w1vt
つ 初期化
2015/06/16(火) 07:17:10.90ID:ECjVDFhx
使用中のバッテリー消費はあきらめたが
スリープ時の激減はたまらん
メーカーに問い合わせたらバッテリーでの不満はユーザーから上がってきてないと
マジかよ?
モバイルにならんタブなんかもういらんわ
スリープ時の激減はたまらん
メーカーに問い合わせたらバッテリーでの不満はユーザーから上がってきてないと
マジかよ?
モバイルにならんタブなんかもういらんわ
2015/06/16(火) 10:26:19.90ID:6iL/sZcM
atomじゃなくてきちんとしたメーカーのスナドラ搭載機を買うべきだったな。
これは典型的な安かろう悪かろうな中華タブに東芝のシール張っただけw
これは典型的な安かろう悪かろうな中華タブに東芝のシール張っただけw
2015/06/16(火) 12:30:09.55ID:ECjVDFhx
2015/06/17(水) 23:15:06.87ID:4OqP/Z09
うちのはそんなに激減しないけどなぁ
まったく使わなかったらスリープでも2-3日くらいはバッテリーあるよ
まったく使わなかったらスリープでも2-3日くらいはバッテリーあるよ
2015/06/17(水) 23:31:12.74ID:OWjpHSsa
2015/06/18(木) 00:22:58.47ID:xPHs/gWh
数日前にmax充電して1時間ぐらい使った後スリープで放置していたが
さっき起動してみたら3日と1時間ぐらい経っていて46パー残ってた
さっき起動してみたら3日と1時間ぐらい経っていて46パー残ってた
2015/06/18(木) 00:24:46.66ID:iXk90sS0
そんなん入れてるアプリ次第じゃねえの?
2015/06/18(木) 09:20:19.90ID:WB4c86o8
常駐アプリ?だとスリープしててもすごい勢いで減っていくw
2015/06/18(木) 10:19:30.82ID:9tit/0nC
3週間かかって表示の不具合の修理から戻ってきた。
タッチパネルの感度が悪かった部分も直って、とりあえず満足。
タッチパネルの感度が悪かった部分も直って、とりあえず満足。
2015/06/18(木) 12:34:29.22ID:QpLObHRz
atom搭載のast21も併用してるがスリープ時はここまで減らないな
使用中はさすがに大食らいだが
しかし良くこれで製品化したよ
常にコードつきで転がしてる状態だわ
使用中はさすがに大食らいだが
しかし良くこれで製品化したよ
常にコードつきで転がしてる状態だわ
2015/06/18(木) 19:03:49.46ID:Zwh2LoqE
俺は風呂でしか使わないから、割り切って使い終わったら電源切ってる
2015/06/18(木) 21:30:14.59ID:xPHs/gWh
>42のケースに入れて使っていたけど
このケースのA204YB専用verがあったから買ってみた
ボタンや端子にカブりなしで背面カメラ穴もピッタリ
ご丁寧に「TOSHIBA」ロゴを魅せる作りにクスっとした
このケースのA204YB専用verがあったから買ってみた
ボタンや端子にカブりなしで背面カメラ穴もピッタリ
ご丁寧に「TOSHIBA」ロゴを魅せる作りにクスっとした
2015/06/18(木) 21:46:51.95ID:iXk90sS0
>>203
どこで売ってたん?
どこで売ってたん?
2015/06/18(木) 21:52:59.58ID:xPHs/gWh
尼で検索すれば出てくる
wisers タッチペン・保護フィルム付 東芝 Toshiba Android (TM) タブレット A204YB Yahoo! BB 専用モデル 専用 ケース カバー
wisers タッチペン・保護フィルム付 東芝 Toshiba Android (TM) タブレット A204YB Yahoo! BB 専用モデル 専用 ケース カバー
2015/06/19(金) 22:49:57.80ID:pll975tL
SoftBank 光なんだけど、かんたん設定でS-ID入れても使えなくて、Yahoo! ID入れたら使えたんだけど俺だけ?
Yahoo! BBから契約変更したからなのかな
Yahoo! BBから契約変更したからなのかな
2015/06/20(土) 10:29:26.90ID:0psNRCra
普通に買ったやつ初めて出てきたな
2015/06/20(土) 12:02:07.64ID:IMH4oNtH
俺は春先にヤフオクで送料込み17000だった
209名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 23:26:53.80ID:pmVku+HP A204YBを購入検討中です
この液晶の解像度は(1920x1200)ですが、フルHD(1920x1080)のテレビや
モニターにミラーリングすると、テレビ側ではどの様に表示されますか?
用途としては、デジカメの写真と動画の表示と、
ChromeでのWebページ、YouTubeアプリの表示です
1.上下がカット
2.左右がカット
3.上下方向につぶれて表示
4.アスペクト比はそのままで縮小表示で、左右に黒枠
どれになりますか?
この液晶の解像度は(1920x1200)ですが、フルHD(1920x1080)のテレビや
モニターにミラーリングすると、テレビ側ではどの様に表示されますか?
用途としては、デジカメの写真と動画の表示と、
ChromeでのWebページ、YouTubeアプリの表示です
1.上下がカット
2.左右がカット
3.上下方向につぶれて表示
4.アスペクト比はそのままで縮小表示で、左右に黒枠
どれになりますか?
2015/07/14(火) 15:01:55.77ID:7WyDs18K
>>209
本体の表示が1920×1080になる。
本体の表示が1920×1080になる。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 01:01:11.74ID:0T7JcBRp OTGケーブル接続での外付USB DACは手持ちではPCM2704やTE7022を使ったモノは
使えたね。
同時に充電できるコネクターケーブル探してるがうまくいかない
[RUH-OTGU4+C]は期待したがSWをOTGオンリーにするとUSB機器使えるが充電できず
SW A,Bでは充電できるがUSB機器使え無いと言う状態だった。
使えたね。
同時に充電できるコネクターケーブル探してるがうまくいかない
[RUH-OTGU4+C]は期待したがSWをOTGオンリーにするとUSB機器使えるが充電できず
SW A,Bでは充電できるがUSB機器使え無いと言う状態だった。
2015/08/09(日) 18:14:43.02ID:q2Pl0Abf
買うんじゃなかった
2015/08/11(火) 09:09:20.21ID:q7+hgAy0
どした?
2015/08/12(水) 09:36:43.77ID:nH7/1Oce
待機でも電池減りまくりだし
実用にならないよ
実用にならないよ
2015/08/12(水) 12:51:18.84ID:MU6e+mYt
持ち歩き用途には向かんねw
寝ながらちょっと2ちゃん見てネット見る用に買ったから満足だけど
Android端末初めてだから最初からアプリどっさり入ってたのにびっくりした
寝ながらちょっと2ちゃん見てネット見る用に買ったから満足だけど
Android端末初めてだから最初からアプリどっさり入ってたのにびっくりした
2015/08/12(水) 19:57:37.66ID:v1tzd5iD
アプリ立ち上げぱなしでスリープにすると、
すごい勢いでバッテリーが減ってくwww
すごい勢いでバッテリーが減ってくwww
2015/08/13(木) 01:07:22.54ID:3Xo65mzP
root取れれば良機種なんだけどねェ・・・。
2015/08/13(木) 08:46:29.72ID:yXwfjSnr
以前メーカーのサポセンに聞いてみた
スリープ時に電池が減ると言う報告は無いとの事だった
自分のは減ると言うと電源を都度落とせと
こうなるとモバイルでは無いよな
それで見切りをつけた
今は放置
スリープ時に電池が減ると言う報告は無いとの事だった
自分のは減ると言うと電源を都度落とせと
こうなるとモバイルでは無いよな
それで見切りをつけた
今は放置
2015/08/13(木) 22:49:21.47ID:ZaiC8uwi
アプリ次第なんだと思うがなぁ
2015/08/14(金) 13:23:57.36ID:93alCEAJ
2015/08/15(土) 01:50:24.03ID:tcr79PBY
このスレでもバッテリー関係でみんな不便してるのに中の人は知らないのかなー
rootは脱獄?よく分からんや。いまだにガジェットが何かもよくわかんないし
私のようなものぐさ初心者にはオススメできる…かもしれない
rootは脱獄?よく分からんや。いまだにガジェットが何かもよくわかんないし
私のようなものぐさ初心者にはオススメできる…かもしれない
222名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 13:36:43.90ID:7LFMEIgq 早々に付属のUSBケーブルが壊れてスマホの充電器で代用してたんだが
持ってるやつどれも充電速度がめちゃくちゃ遅い
というより充電と消費が相殺して増えていかない
てか電源消してても極端に遅いんだ。。。
付属の充電器のときはこんなことなかったんだが
皆は付属以外の充電器はちゃんと使えてるかいな?
持ってるやつどれも充電速度がめちゃくちゃ遅い
というより充電と消費が相殺して増えていかない
てか電源消してても極端に遅いんだ。。。
付属の充電器のときはこんなことなかったんだが
皆は付属以外の充電器はちゃんと使えてるかいな?
2015/08/15(土) 14:56:04.90ID:os6nmEbW
224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 20:21:10.91ID:N3UElt36 付属の充電器はUSBの信号D+/−がショートされてるのでそういうモノを選ぶか自分で
自作出来る人は改造かアダプタみたいの作ればいいよね。
あとはケーブルが細い奴は電流流すと電圧低下しちゃうので線が太い奴を選ぶか
高電流用を選ぶ。
自作出来る人は改造かアダプタみたいの作ればいいよね。
あとはケーブルが細い奴は電流流すと電圧低下しちゃうので線が太い奴を選ぶか
高電流用を選ぶ。
225224
2015/08/17(月) 20:37:15.86ID:N3UElt36 連投ごめん
簡易的な電流測定で約1.5A流れるので2A以上の充電器方が良いよね。
簡易的な電流測定で約1.5A流れるので2A以上の充電器方が良いよね。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 09:45:28.92ID:yTDJA2DI 2年使用したacer a700が遂に逝った代わりにA204が安いので買おうか迷ってます。
この機種は3Dゲームとchromeは問題無く動きますか?
この機種は3Dゲームとchromeは問題無く動きますか?
2015/08/22(土) 13:32:46.63ID:MGpwylDK
Chromeは普通に使えてる
ゲームは分からないけど充電しながらじゃないとすぐ電源切れるとおもうw
ゲームは分からないけど充電しながらじゃないとすぐ電源切れるとおもうw
228名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 21:26:53.12ID:W2iIie0Y レスさんくす。
ゲームはオルクスオンラインという3Dmmoで3年前の機種でも普通に動くレベルです
Chromeはどの程度メモリに余裕がありますか?
1G程度の旧機種だと大分余裕が無くなってきたので
ゲームはオルクスオンラインという3Dmmoで3年前の機種でも普通に動くレベルです
Chromeはどの程度メモリに余裕がありますか?
1G程度の旧機種だと大分余裕が無くなってきたので
2015/08/23(日) 11:29:23.48ID:Pbyhg1Ho
ゲームはインテルCPUでと動いてるのが確認されてるなら大丈夫じゃない?
メモリは2GあるんだしChromeの何を心配してるの
メモリは2GあるんだしChromeの何を心配してるの
2015/08/23(日) 12:34:12.19ID:5hJc8VCS
アプリ複数立ち上げてても固まったり落ちたりということはほぼ無いなあ
問題はバッテリーだけだw
問題はバッテリーだけだw
231名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 16:16:20.33ID:8TpbKv1w chromeはこの1年位で(旧機種にとっては)やたらと重くなったのと
泥に関しては日本のメーカーはいまいち信用してないので。
以前使ってた106shなんかメモリ1G有る癖に
起動した時点で残り100Mとか普通でしたから
泥に関しては日本のメーカーはいまいち信用してないので。
以前使ってた106shなんかメモリ1G有る癖に
起動した時点で残り100Mとか普通でしたから
2015/08/23(日) 16:33:07.78ID:uVVe39Nd
これ、いちおー形式的には日本メーカー販売だけど、
実質的には中華品にシール張りつけただけのようなもんだから。
実質的には中華品にシール張りつけただけのようなもんだから。
2015/09/02(水) 18:14:18.58ID:nN+s/2cw
いらね
2015/09/17(木) 00:39:13.10ID:dBl4umbM
2015/09/17(木) 22:23:13.84ID:8NVqnys6
尼で新品19000円だったからポチったわ
ヤフオクならもっと安いけど欲しい色が無かったのと1年後の保証交換目当て
ヤフオクならもっと安いけど欲しい色が無かったのと1年後の保証交換目当て
2015/09/18(金) 01:06:46.24ID:rC7d82LW
>>235
何色にしたん?
何色にしたん?
2015/09/18(金) 03:09:05.11ID:oIdtepdv
>>235
赤
赤
2015/09/18(金) 09:19:48.78ID:0DERVqVa
それ本当に保証付き?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 10:12:20.28ID:9OPCuD6C 違うと思う。
2015/09/18(金) 11:23:50.44ID:bzB4nY45
>>237
おー一緒だー赤イイヨネ
おー一緒だー赤イイヨネ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 16:20:45.56ID:CZCzwHOJ Amazonで新品で買ったならメーカー保証の事でしょ
保証期間終了間際に修理に出してからオクに出品とか
保証期間終了間際に修理に出してからオクに出品とか
2015/09/21(月) 10:35:28.26ID:qmXKptlP
バッテリーが死んだから後継機を考えてるんだけど何がいいかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 01:37:18.50ID:/xoP1tv8 充電しながらOTGケーブル接続をしようとMicroUSBプラグや抵抗やら集めて作った
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/084/
がうまく行かないね。
IDの抵抗付ける(56k、68k「1%」直列して124kΩにした)と挙動が変わるが充電
してくれない。(本体からのUSBの方への電流は止まりUSBの方は外付電源で動くが)
USB-DAC付けて高音質用音楽再生機にしようと思ったが電池持たず使えないな。
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/084/
がうまく行かないね。
IDの抵抗付ける(56k、68k「1%」直列して124kΩにした)と挙動が変わるが充電
してくれない。(本体からのUSBの方への電流は止まりUSBの方は外付電源で動くが)
USB-DAC付けて高音質用音楽再生機にしようと思ったが電池持たず使えないな。
2015/09/24(木) 10:35:15.95ID:4TsZNrUm
リンク先すげーw何書いてあるかぜんぜんわからんw
ブルトゥース…と思ったけど音質落ちるから駄目だろうなあ
ブルトゥース…と思ったけど音質落ちるから駄目だろうなあ
2015/09/29(火) 21:17:57.43ID:faQEsfrR
ただでさえ、連続使用で2時間持つかどうかなのに、
充電しながらでも電池残量が減っていくのは致命的だと思う。
充電しながらでも電池残量が減っていくのは致命的だと思う。
2015/09/30(水) 15:03:27.49ID:4pbV1eAi
2015/09/30(水) 15:45:48.77ID:S0003c8M
省電力チューニングしてないんだろうなこれ
動きは悪くないのが救い
動きは悪くないのが救い
2015/09/30(水) 20:05:09.05ID:exK/paKi
家専用で嫁が猫集めとラブライブとネット専用機にしてるわ
外に出さなきゃコスパいい
外に出さなきゃコスパいい
2015/09/30(水) 20:44:37.67ID:dByyG9fI
nasneの視聴、moveって出来ます?
2015/09/30(水) 21:07:29.65ID:S0003c8M
TV SideViewで出来てるよ
2015/09/30(水) 21:55:26.37ID:E3CsXiTq
mapfanオフライン安かったから買ったけど泥4.4.4だから地図データSDに移動できねー
2015/10/01(木) 00:01:34.85ID:dp2jcxXj
2015/10/01(木) 01:02:22.18ID:hq+91vNJ
>>251
別の4.4.4な機種(d-01G)では問題なくSDに地図入れられたけから、
入れられないのはOSのせいじゃなくて機種固有の問題だと思う
ちなみに手持ちの機種だと4.4.2は3勝0敗、5.1は1勝1敗、5.1.1は1勝だったよ
別の4.4.4な機種(d-01G)では問題なくSDに地図入れられたけから、
入れられないのはOSのせいじゃなくて機種固有の問題だと思う
ちなみに手持ちの機種だと4.4.2は3勝0敗、5.1は1勝1敗、5.1.1は1勝だったよ
2015/10/02(金) 21:33:58.20ID:4F+4gCdx
バッテリ換装したいんだけど分解方法が載ってるHPとか無いかな?
2015/10/03(土) 11:30:52.48ID:dh/+SV3f
バッテリーに互換性なんてあんのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 12:13:46.18ID:h6uaAoyI 机から落としたら裏蓋外れたことある。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 12:23:18.20ID:iFFIs9/x これって生産、開発元で元になった機種とか有るのかな?
2015/10/03(土) 17:34:27.54ID:ATFThZRo
>>250
有料プラグイン要る?
有料プラグイン要る?
2015/10/03(土) 23:49:16.52ID:E0B0Ecwm
>>258
プリインのプレーヤーで再生するXperia以外は必須だよ
プリインのプレーヤーで再生するXperia以外は必須だよ
2015/10/10(土) 16:29:21.89ID:OVCrsExi
2015/10/11(日) 16:43:37.35ID:WXo8QirD
昨日中古で買ってきた。15000円くらい。
ベッドサイドでしか使わないし、
電子書籍やDマガジンの、VODサービスくらいが使用用途だから大満足。
やっぱりこれくらいのサイズだと見やすくて良い。
ベッドサイドでしか使わないし、
電子書籍やDマガジンの、VODサービスくらいが使用用途だから大満足。
やっぱりこれくらいのサイズだと見やすくて良い。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:31:43.15ID:V+tdOXUD A204YB昨日届いた
電源オフ(スリープ含む)のときは、充電が完了したかどうかがわからないんだね、地味に不便w
SDカード(尼限定のTranscend 高速タイプ)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00H8JHPO0
これ使ってる人いる?(尼のページでは、赤いやつはタブレット欄に○がない)
リードオンリーで使う予定、書込みはPCでやります
・・・人柱になるには勇気のいるお値段なのでw
電源オフ(スリープ含む)のときは、充電が完了したかどうかがわからないんだね、地味に不便w
SDカード(尼限定のTranscend 高速タイプ)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00H8JHPO0
これ使ってる人いる?(尼のページでは、赤いやつはタブレット欄に○がない)
リードオンリーで使う予定、書込みはPCでやります
・・・人柱になるには勇気のいるお値段なのでw
2015/10/14(水) 12:35:26.24ID:YenDafFh
SDカードは使えんだろ入んねえもん
264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:38:04.14ID:V+tdOXUD >>263
さっき気がついて取り消そうと思ってた、スマソ
さっき気がついて取り消そうと思ってた、スマソ
2015/10/14(水) 14:03:19.67ID:CSkJO41E
2015/10/14(水) 14:22:48.70ID:l1fxynr0
これでフルサイズSDも使えるけどオススメはしないw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J21O6OO
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J21O6OO
2015/10/14(水) 14:40:19.92ID:43SPqFCg
ジップロックいれて風呂専用にしてる
持ち運ぶにはバッテリがダメだけど、家の中だけなら充分だな、使わない時は電源切る必要あるけど
持ち運ぶにはバッテリがダメだけど、家の中だけなら充分だな、使わない時は電源切る必要あるけど
2015/10/15(木) 22:27:07.56ID:SdL8mk7q
これでHuluみれる?俺のは、アイコン押すと「問題が発生したためHuluを終了します」と出て起動すらできないんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 09:32:55.86ID:OrP4DXtu Huluはやらないから他の人にまかせる
オレの場合は尼のプライム・ビデオだけど、カクつくし、レジューム再生で頻繁にフリーズする
同じ無線APの下にあるPCでは起こらないので、A204YBの問題だと思う
ただし、泥もタブも初体験(まだ4日w)なので、A204YB固有の問題か泥タブにありがちなことかは全くわからん
オレの場合は尼のプライム・ビデオだけど、カクつくし、レジューム再生で頻繁にフリーズする
同じ無線APの下にあるPCでは起こらないので、A204YBの問題だと思う
ただし、泥もタブも初体験(まだ4日w)なので、A204YB固有の問題か泥タブにありがちなことかは全くわからん
2015/10/17(土) 01:46:15.86ID:aA0JpgVB
起動せずに落ちてしまうアプリ時々あるね…うちも初アンドロイドだからよーわからん
動画は不具合感じたことないけど
最初に山盛りあったプリインアプリをできる限り削除か停止したからかな?
動画は不具合感じたことないけど
最初に山盛りあったプリインアプリをできる限り削除か停止したからかな?
2015/10/17(土) 10:34:43.36ID:Npt8+20t
インテルCPUだし仕方ないのだ
ゲームやるならまだarm系でないと厳しい
ゲームやるならまだarm系でないと厳しい
2015/10/19(月) 18:24:34.27ID:dLFTShJ2
VOD系のアプリはダメな気がする
CPUのせい?
CPUのせい?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 10:19:50.57ID:/Qzzazma A204YBの青歯ってaptXに対応してるの?
TaoのTT-BH06というaptX対応のイヤホン買ってみて、
結構いい音が出るし動画の遅延も感じないから満足なんだけど、
ひょっとしてA204YBもaptXに対応してるのか気になり始めた
知ってる人がいたら教えてほしす
TaoのTT-BH06というaptX対応のイヤホン買ってみて、
結構いい音が出るし動画の遅延も感じないから満足なんだけど、
ひょっとしてA204YBもaptXに対応してるのか気になり始めた
知ってる人がいたら教えてほしす
274273
2015/10/21(水) 15:30:58.02ID:Qi0ER0Y2 A204YBはaptX未対応っぽい
面倒だけど、昨日音楽(FLAC)をコピーして聴いてみたら、高音域がバッサリカットされてた
ついでだから、最終確認のためにさっきaptX対応の青歯ドングルを注文してみた
これではっきりするだろう(オイラはほんと暇人だw)
面倒だけど、昨日音楽(FLAC)をコピーして聴いてみたら、高音域がバッサリカットされてた
ついでだから、最終確認のためにさっきaptX対応の青歯ドングルを注文してみた
これではっきりするだろう(オイラはほんと暇人だw)
2015/10/21(水) 16:04:41.58ID:6g9tTM+T
SEALDsへの批判で有名になった元自民党 武藤貴也議員
今度は武藤貴也議員が同性愛者かもしれないという報道が一部にあった
また過去の武藤貴也議員の発言を擁護する、同じく同性愛者からと思われるコメントも多数あった
また日本会議に関係の深い政治家にも同様に 同性愛者・ホモ・ゲイ がいると思われ調査をはじめているとの情報もある。
武藤議員を擁護する人々(ホモウヨ) 「安倍総理の方が早いよ」
宮栄太郎(ゲイ ホモ?) 在野直樹(ゲイ ホモ?) 森田 僚司(ゲイ ホモ?)
宮崎 浩司 (ゲイ ホモ?) 柳瀬 正利 (ゲイ ホモ?) 津野 史朗(ゲイ ホモ?)
明石 浩一(ゲイ ホモ?) 大藤 雅章(ゲイ ホモ?) 安倍晋三(ゲイ ホモ?)
井野口 武志(ゲイ ホモ?) 粕谷 修治(ゲイ ホモ?) 島崎 剛二(ゲイ ホモ?) 新堀英進(ゲイ ホモ?)
https://ja-jp.facebook.com/syuji.kasuya.5
https://twitter.com/greatestcozy925 , https://twitter.com/sebastianHN
https://ja-jp.facebook.com/cozy.miyazaki , https://www.facebook.com/masatoshi.yanase.3
https://ja-jp.facebook.com/shiro.tsuno.5 , https://ja-jp.facebook.com/people/Ryoji-Morita/100008283938362
https://ja-jp.facebook.com/takeshi.inokuchi.16 , https://ja-jp.facebook.com/people/Kouichi-Akashi/100006683073589
今度は武藤貴也議員が同性愛者かもしれないという報道が一部にあった
また過去の武藤貴也議員の発言を擁護する、同じく同性愛者からと思われるコメントも多数あった
また日本会議に関係の深い政治家にも同様に 同性愛者・ホモ・ゲイ がいると思われ調査をはじめているとの情報もある。
武藤議員を擁護する人々(ホモウヨ) 「安倍総理の方が早いよ」
宮栄太郎(ゲイ ホモ?) 在野直樹(ゲイ ホモ?) 森田 僚司(ゲイ ホモ?)
宮崎 浩司 (ゲイ ホモ?) 柳瀬 正利 (ゲイ ホモ?) 津野 史朗(ゲイ ホモ?)
明石 浩一(ゲイ ホモ?) 大藤 雅章(ゲイ ホモ?) 安倍晋三(ゲイ ホモ?)
井野口 武志(ゲイ ホモ?) 粕谷 修治(ゲイ ホモ?) 島崎 剛二(ゲイ ホモ?) 新堀英進(ゲイ ホモ?)
https://ja-jp.facebook.com/syuji.kasuya.5
https://twitter.com/greatestcozy925 , https://twitter.com/sebastianHN
https://ja-jp.facebook.com/cozy.miyazaki , https://www.facebook.com/masatoshi.yanase.3
https://ja-jp.facebook.com/shiro.tsuno.5 , https://ja-jp.facebook.com/people/Ryoji-Morita/100008283938362
https://ja-jp.facebook.com/takeshi.inokuchi.16 , https://ja-jp.facebook.com/people/Kouichi-Akashi/100006683073589
276273
2015/10/23(金) 12:21:24.65ID:K1w4qKYE 昨日aptX対応の青歯ドングルが届いたので確認してみたが、音の違いはよくわからなかった
若干高音域がクリアになった気はするが、プラセボかもw
それと「高音域のバッサリカット」はイヤホン(TT-BH06)の特性だった、スマソ
結論:プラセボでないなら、aptXは大したことない(SBCで十分w)
プラセボなら(同じ音なら)、A204YBはaptXに対応していることになる
若干高音域がクリアになった気はするが、プラセボかもw
それと「高音域のバッサリカット」はイヤホン(TT-BH06)の特性だった、スマソ
結論:プラセボでないなら、aptXは大したことない(SBCで十分w)
プラセボなら(同じ音なら)、A204YBはaptXに対応していることになる
277名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 16:45:01.36ID:uvVTTN6d 同じ周波数帯域のWi-Fiなどとの混み具合でコーディックが変わるかもね
278276
2015/10/24(土) 12:25:35.27ID:5t3OUcbv イヤホン(TT-BH06)をPCに接続すると、「aptX」のロゴがドーンと表示されるからそう信じてたけど、
帯域(352Kbs?)が確保できずにSBC(128Kbs?)になっちゃう、てこと?
なんか神の領域になってきたw
あとaptXの名誉のために言っておくと、イヤホン(TT-BH06)が安物だからaptXの真価を発揮できない、
という可能性も十分にある
帯域(352Kbs?)が確保できずにSBC(128Kbs?)になっちゃう、てこと?
なんか神の領域になってきたw
あとaptXの名誉のために言っておくと、イヤホン(TT-BH06)が安物だからaptXの真価を発揮できない、
という可能性も十分にある
2015/11/02(月) 14:23:09.83ID:FBtbD+OV
2chMate 0.8.7.11/TOSHIBA/A204/4.4.4/LRてす
2015/11/04(水) 10:49:52.78ID:NSNzxX74
Hulu起動できないから、Huluのサポートに問い合わせたらこの機種は対象外ていわれた
見る方法ない?
見る方法ない?
2015/11/04(水) 12:06:39.21ID:fSSWMqOt
>>280
捨てた方がいいよ
捨てた方がいいよ
2015/11/04(水) 12:57:45.13ID:NSNzxX74
わかった、捨てるわ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:59:43.61ID:CDamJIav 2チャネラーとは思えない素直で寛大な人だw
2015/11/04(水) 15:17:44.95ID:fSSWMqOt
2015/11/04(水) 18:19:50.45ID:VHc/3BpJ
泥はネクサス以外買ってはいけないと、これ買って自覚したわwww
2015/11/04(水) 18:39:21.74ID:riM+0kZ4
287名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:12:58.31ID:io2Iu61h おれもiPad2のバッテリーがヘタってきてるので久しぶりに泥マシンと思い選んだ
のだがそれよりも使えない(持たない)のには笑った。
ゴミ化してるが今のうち売る(又はヤフオク)した方が良いのかなー
いくらで売れるだろうか?
のだがそれよりも使えない(持たない)のには笑った。
ゴミ化してるが今のうち売る(又はヤフオク)した方が良いのかなー
いくらで売れるだろうか?
2015/11/05(木) 22:51:48.55ID:4EKXCPTv
ゴミを売るとは厚かましい
2015/11/06(金) 13:18:04.46ID:6LiyME9c
6000円以下なら2台目かうー
290名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 14:39:39.29ID:gIrD6kav じゃんぱらで12800で買った
タッチ鈍いし勝手に電源落ちるしイライラするな
保証書あるけどBB契約ないと無効?
タッチ鈍いし勝手に電源落ちるしイライラするな
保証書あるけどBB契約ないと無効?
2015/11/15(日) 14:42:49.34ID:tLInBoqO
店舗捺印があれば大丈夫。
2015/11/15(日) 14:56:42.93ID:T0cgvxlz
2015/11/18(水) 09:55:59.38ID:P6Q14VnE
電池持ちは軽さとのトレードオフだからなあ
バックグラウンドの浪費アプリをチェックするとか、GPSを使わない時は切っておくとか気を使うよね
バックグラウンドの浪費アプリをチェックするとか、GPSを使わない時は切っておくとか気を使うよね
294名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 12:12:17.57ID:Jfh/aWXn 中古で買って今日届いたけどめっちゃ軽い
いままでの10インチの半分くらいの重さ
ただここ見てて気になってたけど、バッテリーはほんと弱いな
全然充電できないw
いままでの10インチの半分くらいの重さ
ただここ見てて気になってたけど、バッテリーはほんと弱いな
全然充電できないw
295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 17:47:45.55ID:SQnso6rr2015/11/18(水) 17:53:03.98ID:2pnL7uNo
これすんごい爆熱だよなぁ
YOGA Tab 2-8も使ってるけどこれほどは熱くならないわ
YOGA Tab 2-8も使ってるけどこれほどは熱くならないわ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 18:59:35.92ID:yV5X0yyA 放置しててもバッテリー無くなるので時々充電するだけなのにMicroUSB端子の
接触が悪くなって充電しずらくなった(上か下に押し付けると良くなる)
まだ一年内だから修理に出せるよね。
(保証書に記入無いと思ったら貼るための店のシールが有った)
フルバックアップしてして初期化するとか面倒だな
接触が悪くなって充電しずらくなった(上か下に押し付けると良くなる)
まだ一年内だから修理に出せるよね。
(保証書に記入無いと思ったら貼るための店のシールが有った)
フルバックアップしてして初期化するとか面倒だな
298名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 01:32:46.58ID:JTVsPJMc それ、たぶん、有償
299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 03:15:40.72ID:z96Pd+TN ハッハー!!
300名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 07:51:57.82ID:tlzyr4nP 店に聞いてみるよ
2015/11/27(金) 13:49:42.54ID:001N2+Yk
もう捨てなよ
俺はメーカーのサポに色々聞いてみたが嫌になって捨てた
俺はメーカーのサポに色々聞いてみたが嫌になって捨てた
2015/11/27(金) 13:51:17.03ID:JO0G2pBu
捨てた機種のスレで未練がましいな
2015/11/27(金) 13:52:38.86ID:mpRFxJNg
急に落ちて電源入らなくなった
保障期間内だから、修理だした
保障期間内だから、修理だした
304名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:28:44.04ID:TEppGer6 無償修理だったら修理後売ればいい
新品交換だったらもっといいな。
新品交換だったらもっといいな。
2015/11/29(日) 01:26:46.89ID:NG6c1iVz
捨てるならちょーだい、大事に使うお
306名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 01:22:57.35ID:di31smIq テレビへHDMI出力をしたいのですが、線を繋げても見れません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 09:57:34.07ID:QOFYEzeq テレビへHDMI出力をしたいのですが、線を繋げても見れません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 09:58:26.14ID:QOFYEzeq テレビへHDMI出力をしたいのですが、線を繋げても見れません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
2015/12/15(火) 11:57:41.14ID:MeulcVYD
これに入ってる地デジviewerが中々有能で驚いた
屋外でもWi-Fi使えば普通に見れるし、HDMIポートあるから、地方で東京系列のテレビ見れそうだな
今度やってみようかな
屋外でもWi-Fi使えば普通に見れるし、HDMIポートあるから、地方で東京系列のテレビ見れそうだな
今度やってみようかな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 02:24:35.92ID:uyrgaenN 安いけどやっぱダメかこれ
2015/12/17(木) 22:51:21.37ID:Slz8lxLJ
TOSHIBAでGoogle Playが問題無く使えてサクサクで軽くて安い、充分だろ
2015/12/18(金) 02:00:34.08ID:gX2Q1tp1
ここまで安いFullHD機も他には無いしな
2015/12/18(金) 09:43:45.09ID:+xwFVep6
強いて言うなら保護フィルム位は出して欲しかった
2015/12/18(金) 12:52:49.12ID:Ml2a/vVs
>>313
S50用使うのは?
ところで、このカバーというかケース使ってる人いる?
ttp://dynabook.com/pc/business/service/dynaschool/product/case.html
S50用使うのは?
ところで、このカバーというかケース使ってる人いる?
ttp://dynabook.com/pc/business/service/dynaschool/product/case.html
2015/12/18(金) 19:16:39.88ID:+Kwr8RVi
そろそろ老眼の親に買ってあげたいけど格安simさせないのが辛い
皆は外でちょっと調べ物したい場合は、フリーwifiかモバイルルーター使用?
皆は外でちょっと調べ物したい場合は、フリーwifiかモバイルルーター使用?
2015/12/18(金) 20:04:10.78ID:dkYAjDHa
こんなデカいの外に持ち出さないよw
それ以前にとんでもなく電池持たないからモバイルバッテリー有っても持ち出すの不安過ぎる
それ以前にとんでもなく電池持たないからモバイルバッテリー有っても持ち出すの不安過ぎる
2015/12/18(金) 20:37:01.81ID:slBIGcxl
これmicroHDMIポートあるくせにテレビに出力出来ねーのかよ
とんだ糞タブだな
iPad Air2買うわ
とんだ糞タブだな
iPad Air2買うわ
2015/12/18(金) 20:46:43.59ID:+Kwr8RVi
>>316
基本的に家にいるんだけど、稀に買い物にでかけるから、出先でちょっと調べたいものがあった時に便利かなーって
ログをたどると「外で使うのを諦めた」って人が多いけど、逆に言えば『外で使ったことがある』ってことだと思うので
基本的に家にいるんだけど、稀に買い物にでかけるから、出先でちょっと調べたいものがあった時に便利かなーって
ログをたどると「外で使うのを諦めた」って人が多いけど、逆に言えば『外で使ったことがある』ってことだと思うので
2015/12/18(金) 21:02:47.45ID:akZk5oi2
>>317
普通に出力出来たぞ?
普通に出力出来たぞ?
2015/12/18(金) 21:58:45.67ID:yf26BtVG
321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 22:01:58.01ID:nmEptt3H ケーブルの不良かテレビかモニタとの相性か
322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 22:59:25.29ID:aCzpRpPu >>318
満タンでも2~3時間しか持たない。
満タンでも2~3時間しか持たない。
323 ◆S/YLxH/p.c
2015/12/18(金) 23:12:57.38ID:WT4+zNua 最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
無は有を生んだ
これが全ての真理
2015/12/19(土) 00:35:06.20ID:4g2Nimg7
2015/12/19(土) 08:41:55.27ID:PfnlI3HA
>>322
えっスリープでも!?
えっスリープでも!?
2015/12/19(土) 13:06:38.70ID:CNnvddY7
居間で家族がちょっと調べ物をするように特化されたブツ
2015/12/19(土) 13:40:43.57ID:CBu1h/5a
328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 13:51:18.46ID:nBq7MxTI 外で使って確認したじゃなくて、
屋内で使って、あまりのバッテリーの持たなさで
外で使うのあきらめた。というのが正解でしょ。
屋内で使って、あまりのバッテリーの持たなさで
外で使うのあきらめた。というのが正解でしょ。
2015/12/19(土) 15:35:33.36ID:PfnlI3HA
なるほどなー教えてくれた人たちありがとう
タブレット画面をTVに映すシステムも存在するようだし
データ通信機能付きの大きめスマホやタブを買って家ではTV表示中心してもらうのもありか
これ買うメリットは家でTVの場所を気にせずに好きな場所で大画面で遊べるってことかね
タブレット画面をTVに映すシステムも存在するようだし
データ通信機能付きの大きめスマホやタブを買って家ではTV表示中心してもらうのもありか
これ買うメリットは家でTVの場所を気にせずに好きな場所で大画面で遊べるってことかね
2015/12/19(土) 20:50:02.62ID:ZfZEL+EQ
立てるとONになるBTキーボードと無線マウスがあると
PCいらねえじゃんとも思える
PCいらねえじゃんとも思える
2015/12/23(水) 10:17:32.79ID:2Nk4dRvQ
2015/12/23(水) 11:09:54.70ID:/kat7Ee6
中古はバッテリーが終わってるから(ry
2015/12/26(土) 12:32:26.99ID:q1WmmPjj
大丈夫バッテリーは新品ですら端っから終わってんだから
2015/12/26(土) 13:36:27.68ID:dVqCywx9
317だけど、あれから色々ケーブル使ってテレビも324と同じの持ってたから試したがダメだな
ケーブルが怪しいと思って他のmicroHDMI対応端末で試してみたけどちゃんと映った。
テレビのHDMIもちゃんと映ってるんだからやっぱこのタブレット側が壊れてるんじゃないかなぁー
これ修理とかできるんかな?
ケーブルが怪しいと思って他のmicroHDMI対応端末で試してみたけどちゃんと映った。
テレビのHDMIもちゃんと映ってるんだからやっぱこのタブレット側が壊れてるんじゃないかなぁー
これ修理とかできるんかな?
2015/12/26(土) 22:38:39.28ID:DScSHBY7
一度完全に使いきった後の初充電なんだがケースの上からでも感じる発熱量にわろたww
電源落としたままなのに全然電池増えないし、充電しながらの使用が安定なのもわかるわ・・・
電源落としたままなのに全然電池増えないし、充電しながらの使用が安定なのもわかるわ・・・
2015/12/28(月) 11:32:36.58ID:PwMUH2R2
>>317
常時TV接続で使うなら修理が必要だろうけど、たまに使うだけなら
ミラキャスト受信機をTVに刺したほうが便利だよ
TVとの相性もあると取り説活用編に書いてあるからもう一台HDMI接続を
試してから修理に出した方がいいね
常時TV接続で使うなら修理が必要だろうけど、たまに使うだけなら
ミラキャスト受信機をTVに刺したほうが便利だよ
TVとの相性もあると取り説活用編に書いてあるからもう一台HDMI接続を
試してから修理に出した方がいいね
2016/01/06(水) 19:52:58.13ID:ijyY3e1E
12月に専用カバーと一緒に買って親に渡した
「カバーをつけたままで充電しながら使うと、発熱量がすごくてブラックアウトして使えなくなる」
って文句を言われ、カバーを外して使っている
携帯でもなんでもすぐ傷だらけにしてしまうからカバーつけたままでいてほしいんだけど
充電中に使うとブラックアウトしちゃうのは普通?初期不良?
「カバーをつけたままで充電しながら使うと、発熱量がすごくてブラックアウトして使えなくなる」
って文句を言われ、カバーを外して使っている
携帯でもなんでもすぐ傷だらけにしてしまうからカバーつけたままでいてほしいんだけど
充電中に使うとブラックアウトしちゃうのは普通?初期不良?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 08:56:26.02ID:ZR+uz8nF オクにて15kで落札
10インチで性能そこそこ、良い買い物したと思う
10インチで性能そこそこ、良い買い物したと思う
2016/01/08(金) 12:10:29.14ID:rGJ+B6jx
いらっしゃい〜
2016/01/08(金) 19:46:40.54ID:qodlJUmA
一回電源切ったりするとWi-Fiが切れてパスワード入れないとダメなんですが、これは仕様ですか?
2016/01/08(金) 20:01:45.30ID:JMJLHpnW
なわけねーだろ、若い人にWiFiルータをいじってもらえば?
2016/01/08(金) 21:00:55.28ID:qu4wi0zS
>>338
1ヶ月使うと腹がたつよ
1ヶ月使うと腹がたつよ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 02:02:47.75ID:p/KbRAfn 家で軽く使う程度なんで、まあさほど不満は出ないと思う
それより3DMMOなんかだと新しいのは動くけど、古いアプリは突然終了したりするのがもどかしい。
処理能力としては全然問題無いレベルなんだけどね
それより3DMMOなんかだと新しいのは動くけど、古いアプリは突然終了したりするのがもどかしい。
処理能力としては全然問題無いレベルなんだけどね
2016/01/09(土) 10:39:46.37ID:1oEdnSkA
>>340 初期化
345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 11:34:01.40ID:IpWSeBTD >>343
atomだからな。
atomだからな。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 13:02:45.26ID:mFzpcsZd2016/01/12(火) 11:18:50.45ID:S7jZeCLo
ペン先が細いアクティブスタイラスを買ったんだが、このタブ
タッチキャリブレーションが無いんだね。ペンを傾けるとペン先と
反応点がずれるから垂直に持たないと絵や製図系は辛い
タッチキャリブレーションが無いんだね。ペンを傾けるとペン先と
反応点がずれるから垂直に持たないと絵や製図系は辛い
348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 23:01:19.69ID:6CduTSvE もう二ヶ月位火を入れてないっという事は必要無いので売った方が良いよね
2016/01/14(木) 15:48:23.91ID:GS8jr++4
FullHD、非中華タブ、10インチ
でこの価格ってこれだけかな?
婆ちゃんに買ってあげたいんだけどTab Q94とかいう激安タブと悩んでる
でこの価格ってこれだけかな?
婆ちゃんに買ってあげたいんだけどTab Q94とかいう激安タブと悩んでる
2016/01/14(木) 18:36:36.14ID:Lyvi7ML9
同じようなQuadコアRAM 1GBのTab持ってるけど使い物にならんよ
中華はやめとけ
中華はやめとけ
2016/01/15(金) 11:31:12.79ID:BwoOxK/2
ケースってみんな何使ってる?
これ買おうかと思ってんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0115WFW0O/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00Q7YOTJQ&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1WDF1BF3A6T7DYJCB7D2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)
これ買おうかと思ってんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0115WFW0O/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00Q7YOTJQ&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1WDF1BF3A6T7DYJCB7D2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)
2016/01/15(金) 18:01:34.02ID:8UsGlo1r
2016/01/15(金) 18:05:56.21ID:Nq4JPdxJ
10インチタブ用の汎用ケースが安かったからそれ使ってる
背面カメラ使えないけど角だけ合わせればいいから楽
背面カメラ使えないけど角だけ合わせればいいから楽
2016/01/16(土) 07:44:01.02ID:z58bpb5c
安いので買ってみたけど、言われるほどバッテリー
減らないんだけど。
充電しないでスリープで半日放置しても100%→95%だった。
ネット見るだけならサクサクだし。
値段考えたらかなりお買い得な気が。
減らないんだけど。
充電しないでスリープで半日放置しても100%→95%だった。
ネット見るだけならサクサクだし。
値段考えたらかなりお買い得な気が。
2016/01/16(土) 20:47:48.34ID:EynQK3X2
コイツの悪いところはバッテリー表示が全くアテにならないところだな
まだ80パーあったのに少し使ったらいきなり40パーまで落ちるとか
50パーぐらいあってスリープ、9時間後ぐらいに復帰させたら充電しろ
まだ80パーあったのに少し使ったらいきなり40パーまで落ちるとか
50パーぐらいあってスリープ、9時間後ぐらいに復帰させたら充電しろ
2016/01/18(月) 10:06:49.48ID:Jrh3Rsgz
アマで新品19000円で買ったけど想像していた異常にバッテリーが酷かった。こんなもん家の中でも使い物にならんから速攻で売ったわ
差額の7000円は安物買いの銭失いっていう教訓の授業料だと思うことにする
やっぱ中華って糞だわ
差額の7000円は安物買いの銭失いっていう教訓の授業料だと思うことにする
やっぱ中華って糞だわ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 12:02:25.68ID:NuYqtyP4 感覚的には、60%くらいまではそこそこ粘る(それでも早いけど)
で、まだ50〜60%あるからと思って少し使うと「充電してね」w
なので、>>355に同意
まあ、それでもFullHD IPS10インチでこの値段ならよしとして使ってる
で、まだ50〜60%あるからと思って少し使うと「充電してね」w
なので、>>355に同意
まあ、それでもFullHD IPS10インチでこの値段ならよしとして使ってる
2016/01/18(月) 12:43:26.66ID:5Fp1TeGP
価格的に万能とはいかんわな
低価格10インチはもう少し選択肢が増えて欲しいところではある
低価格10インチはもう少し選択肢が増えて欲しいところではある
359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 13:51:42.92ID:NuYqtyP4 A204YBのバッテリー容量は、下のURLによると19.5Whとなってるが、これは19.5÷5V=3900mAhで合ってる?
ttp://adeslab.web.fc2.com/a204yb.html
もし合ってるなら、QuaTab 02 auが少し気になる
(バッテリー容量が6500mAhで、A204YBより7割近く容量が大きいことになる)
auのSIM不要(Wi-FiはOK)で、MX Player がそこそこ動くなら買いたい
発売前だから神のみぞ知る領域ではあるがw
ttp://adeslab.web.fc2.com/a204yb.html
もし合ってるなら、QuaTab 02 auが少し気になる
(バッテリー容量が6500mAhで、A204YBより7割近く容量が大きいことになる)
auのSIM不要(Wi-FiはOK)で、MX Player がそこそこ動くなら買いたい
発売前だから神のみぞ知る領域ではあるがw
2016/01/18(月) 15:11:16.03ID:VdI+aGgs
361359
2016/01/19(火) 09:21:41.48ID:qa9BboeD >>360
バッテリー自体の出力は3.7Vなんだね、教えてくれてありがとう
(使用時にDCDC変換で5Vに昇圧してる)
A204YBのバッテリー容量は19.5÷3.7V=5270mAhが正解
あと、QuaTab 02 はどうもau専用みたいだしスレチだから取り下げる、スマソ
バッテリー自体の出力は3.7Vなんだね、教えてくれてありがとう
(使用時にDCDC変換で5Vに昇圧してる)
A204YBのバッテリー容量は19.5÷3.7V=5270mAhが正解
あと、QuaTab 02 はどうもau専用みたいだしスレチだから取り下げる、スマソ
2016/01/19(火) 20:10:46.27ID:TQJr+YWa
ソフトバンク光に乗り換えて、商品券30000円と東芝の40000円くらいのタブレットが付きますって言うから契約したらこの機種だった。いくらで売れんのこれ?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:02:54.19ID:E43XAvIe >>362
ttp://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=147809
ttp://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=147809
2016/01/19(火) 23:17:53.85ID:TQJr+YWa
>>363
ありがと。なにが40000のタブレットなんだよ本当に。機種名教えてくれない時点で怪しいし、調べれば出てきたのに年末の俺情弱過ぎたわ…。親にiPadあげなきゃ良かった
んで、これバッテリー以外はストレス無く使える感じ?ゲームはやらない
ありがと。なにが40000のタブレットなんだよ本当に。機種名教えてくれない時点で怪しいし、調べれば出てきたのに年末の俺情弱過ぎたわ…。親にiPadあげなきゃ良かった
んで、これバッテリー以外はストレス無く使える感じ?ゲームはやらない
365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 08:50:48.30ID:MwnxD5wY2016/01/20(水) 10:21:00.31ID:Ov7D4M1A
>>365
家で使うなら大丈夫そうっすね!ありがと!売らずに使うわw
家で使うなら大丈夫そうっすね!ありがと!売らずに使うわw
2016/01/21(木) 14:21:56.16ID:trEU8AgC
12〜13インチでこれと似たような選択肢ないのかな
ないんだろうなー
ないんだろうなー
2016/01/24(日) 23:36:51.93ID:v/zXm1JV
車につけてナビや音楽動画再生に使ったり(GPSあるのありがたい)
Dマガジンで雑誌読んだりとなかなか使える子
バッテリーの話は、、ははは。。。
まぁ巷の10時間弱持つのが当たり前の機種たちにくらべたら話にならんよなー
Dマガジンで雑誌読んだりとなかなか使える子
バッテリーの話は、、ははは。。。
まぁ巷の10時間弱持つのが当たり前の機種たちにくらべたら話にならんよなー
2016/01/25(月) 00:05:41.56ID:Z4kVDFaT
これカタログスペックの駆動時間7時間と違いすぎるって理由で返品出来ねーかな
2時間ぐらいしかもたねーんだけど
2時間ぐらいしかもたねーんだけど
2016/01/25(月) 20:07:22.43ID:NsiQwugw
朝満タンを確認して夜(18時)家に帰って、さぁ使おうと思ったら電池切れで落ちてたんだけど、そんなのザラ?酷すぎんだけど…
2016/01/26(火) 12:01:10.70ID:SHBcDch2
10時間もったのかも知れない
372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 12:52:55.50ID:TJtJjH8Z 88%から充電されない
充電自体遅いし1日精々3時間位しか使えないな
充電自体遅いし1日精々3時間位しか使えないな
2016/02/25(木) 16:53:41.07ID:9fOFyAh7
このタブレットの壁紙のサイズっていくつ?
1920x1200も横幅倍の3840x1200もなんか合わなくて
1920x1200も横幅倍の3840x1200もなんか合わなくて
2016/02/26(金) 00:47:38.66ID:5kvSLnNR
スマホがAndroid 4.1.2で出来ないブラウンファームをこいつでやっててスリープ放置してたら電源が落ちた、解せぬ
2016/02/26(金) 01:41:21.45ID:Efd1qZo+
376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 12:07:27.28ID:KUPJ3x5o2016/02/28(日) 23:40:38.31ID:f7dAtraj
いつも充電器つけっぱなしで使ってるけどそっちの方がバッテリー痛めてる気がする
妹は充電器外して使ってるけどw
妹は充電器外して使ってるけどw
378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 14:11:54.59ID:YYbu2SXs 自分の場合、充電は6〜7時間かけてやっと99%までいく感じ(怒
2016/02/29(月) 17:39:02.62ID:JGadzkXw
バッテリー駆動時間約7.0時間とあるけどどんな使い方したらそんなに持つんだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 11:07:22.43ID:fR25kekz スリープなら7hオーバーはいけるw
2016/03/01(火) 16:29:03.77ID:LEDn95hg
>>380
残念ながらスリープでも7時間持つか怪しい
残念ながらスリープでも7時間持つか怪しい
2016/03/01(火) 19:16:45.70ID:LEDn95hg
こいつ、Android 4.4.4だけど内蔵のTOSHIBA File Managerを使えばmicroSDにファイルをコピーしたりできるのね
見た目はなんか使いにくそうだけど
見た目はなんか使いにくそうだけど
2016/03/01(火) 23:17:52.16ID:zIoFdDho
再起動はそんな遅くないから、電源オフにしてる
2016/03/02(水) 18:45:47.86ID:ODJFPsCt
>>382
kitkatでもメーカー製のファイラーなら移動できるで、どの機種でも
kitkatでもメーカー製のファイラーなら移動できるで、どの機種でも
2016/03/04(金) 22:28:10.71ID:ZZUVTBAn
こいつもうマシュマロどころかロリポップにもならんのかな
2016/03/06(日) 17:14:43.60ID:eGIx3CEG
2016/03/06(日) 18:12:19.45ID:2gjHCIjH
>>386
まだ月賦契約から1年経ってないのよ(´・ω・`)
まだ月賦契約から1年経ってないのよ(´・ω・`)
2016/03/12(土) 17:26:55.83ID:n1+61ZzQ
話題が無いのでここに書き込んでみる
地デジチューナー(R)のアプリが更新されてファームウェアも更新されたけど何が変わったんだろう
地デジチューナー(R)のアプリが更新されてファームウェアも更新されたけど何が変わったんだろう
2016/03/12(土) 17:39:40.26ID:n1+61ZzQ
あと、マルチユーザー機能で2つ目のユーザーを作成したのだが、かんたん設定を始めとしたYahoo! BBのアプリが使えなかった。
マルチユーザーは想定していないのか
マルチユーザーは想定していないのか
2016/03/12(土) 20:12:38.75ID:+aY2NUmU
中古で8000円で買ったけど、これauひかりでは使えないの?
Wi-Fi接続中になってるのに、Googleすら使えない
まな板にするしかないの?(´・ω・`)
Wi-Fi接続中になってるのに、Googleすら使えない
まな板にするしかないの?(´・ω・`)
2016/03/12(土) 21:20:54.31ID:bX2q9il1
どこのネットでもWiFiで普通に使えるはずだが。。
2016/03/12(土) 21:49:24.65ID:+aY2NUmU
>>391
ありがとう 初期化して、また試してみます(´・ω・`)
ありがとう 初期化して、また試してみます(´・ω・`)
2016/03/13(日) 14:24:50.36ID:rx8Xh/jy
コイツとモバブをジップロックにいれて風呂専用にしてる
風呂出るときは電源オフ
快適
風呂出るときは電源オフ
快適
2016/03/13(日) 17:44:34.63ID:3c/FC4+7
いくら電池が持たないと言ってもモバブが要るほどの長風呂ってw
2016/03/13(日) 18:52:06.94ID:Sm5S9QKc
>>393
直接水(お湯)がかからなくても、内部が結露でダメになったりしそう…
直接水(お湯)がかからなくても、内部が結露でダメになったりしそう…
2016/03/13(日) 19:04:07.69ID:rx8Xh/jy
1万mahのモバイルバッテリなら、本体二回充電できるからひと月くらい風呂場に置きっぱなしでいいからさ。
この値段だからこの使い方できる
この値段だからこの使い方できる
2016/03/13(日) 20:18:04.08ID:opLzx2Qp
接続中でipも表示されてるのに、ネットワークエラーで使えず
同じ症状になった人はいませんか?
同じ症状になった人はいませんか?
2016/03/13(日) 23:18:59.18ID:3c/FC4+7
光BBユニットがおかしくなった時以外はその症状は出てないな
ところで画面右上から出す設定パネルでWi-Fiの扇状のアイコンがオレンジ色になるときがあるんだけどどういう意味なんだろう
ところで画面右上から出す設定パネルでWi-Fiの扇状のアイコンがオレンジ色になるときがあるんだけどどういう意味なんだろう
2016/03/13(日) 23:35:49.74ID:opLzx2Qp
>>398
そこ、ずっとオレンジだわ!
そこ、ずっとオレンジだわ!
2016/03/14(月) 19:46:55.62ID:EnmdU13r
>>398
おかげでルーター側の問題かもしれないという事がわかりました ありがとう
おかげでルーター側の問題かもしれないという事がわかりました ありがとう
2016/03/14(月) 21:57:56.02ID:gXz25ShE
スリープにしておいて1時間後くらいに付けようとすると画面オフのままフリーズしてる
電源長押ししても反応なし
長押しや短押しを何度かやると再起動して一応普通に使える
まれにフリーズしないこともあるが満充電から10時間ほどでバッテリーが切れている(スリープのみ)
たまに標準のホームがエラーになる
エラーメッセージが無限に出続けるので再起動するしかない
↑これってこの機種でよくあることですか?
電源長押ししても反応なし
長押しや短押しを何度かやると再起動して一応普通に使える
まれにフリーズしないこともあるが満充電から10時間ほどでバッテリーが切れている(スリープのみ)
たまに標準のホームがエラーになる
エラーメッセージが無限に出続けるので再起動するしかない
↑これってこの機種でよくあることですか?
2016/03/14(月) 22:45:02.67ID:LShdHgPr
2016/03/15(火) 00:17:45.00ID:myZ1GjYB
ありがとう
ある程度のバッテリー劣化や不具合は承知で中古買ったんだけどここまでフリーズ多いと思わなかった
よくある現象でなんか対策あるのなら試してみようと思ったんだけど
保証期間内だから来週あたり店に行ってくるわ
基本的には気に入ってたので残念
ある程度のバッテリー劣化や不具合は承知で中古買ったんだけどここまでフリーズ多いと思わなかった
よくある現象でなんか対策あるのなら試してみようと思ったんだけど
保証期間内だから来週あたり店に行ってくるわ
基本的には気に入ってたので残念
2016/03/15(火) 00:54:18.28ID:myZ1GjYB
スレよく読んだら>>143の症状が近いような気がする
店員の前で不具合が再現できなそう
店員の前で不具合が再現できなそう
2016/03/15(火) 23:15:05.25ID:p0+z8vQd
>>401
しょっちゅうです。
手動スリープでは起こらずに、
自動スリープで起こるようだ。
あと、スリープ中に手を触れていないのに画面が点いている時がある。不思議。
子供がソフトバンクからタダで貰ってきたというから、この一週間遊んでいるが、原因の特定に難渋している。
も少し遊んで改善策が見つからなけば、近くの池で水平チョップして捨てる。何回くらい水面をバウンドするのだろうか。
しょっちゅうです。
手動スリープでは起こらずに、
自動スリープで起こるようだ。
あと、スリープ中に手を触れていないのに画面が点いている時がある。不思議。
子供がソフトバンクからタダで貰ってきたというから、この一週間遊んでいるが、原因の特定に難渋している。
も少し遊んで改善策が見つからなけば、近くの池で水平チョップして捨てる。何回くらい水面をバウンドするのだろうか。
2016/03/15(火) 23:46:50.86ID:N72Smj/I
46,800円の割賦契約と月2,980円のオプション(2年契約)契約をしてしまったのか
お気の毒様
お気の毒様
407401
2016/03/16(水) 01:41:45.96ID:UXz6A1U/ 似た症状の人がいたか
今度、自動スリープと手動スリープで違いがあるか試してみます
でも正規ルートで入手したばかりならソフトバンクなり東芝なりで対応してくれるんじゃない?
自分は保証書なし中古9000(非ジャンク)で買ったからそっちはあきらめてるけど
今度、自動スリープと手動スリープで違いがあるか試してみます
でも正規ルートで入手したばかりならソフトバンクなり東芝なりで対応してくれるんじゃない?
自分は保証書なし中古9000(非ジャンク)で買ったからそっちはあきらめてるけど
2016/03/16(水) 09:37:15.97ID:ou0tjQlJ
手動でも起こる。怒りました。
初期化とか、アプリの一部無効化とか、さんざんイジったがどうしようもない。
残るは「かんたん設定」をスキップしているのが原因かも知れないが、こういう仕掛けに腹が立つので、やはり棄てます。
初期化とか、アプリの一部無効化とか、さんざんイジったがどうしようもない。
残るは「かんたん設定」をスキップしているのが原因かも知れないが、こういう仕掛けに腹が立つので、やはり棄てます。
2016/03/16(水) 17:19:44.59ID:Dj1lCanq
正規ルートで手に入れたならかんたん設定すればいいじゃない
オプションにA204YB専用でかんたん設定しないと使えない物もあるんだし
オプションにA204YB専用でかんたん設定しないと使えない物もあるんだし
2016/03/18(金) 18:50:01.19ID:rngepdVO
内蔵のOfficeSuiteが7と古いバージョンだからGoogle Playストアから8にアップデートしようとしたら有料かよw
アプリ内からアップデートを確認したら更新版のapkが落とせたけどやはり古いバージョンの7
ATOKも古いバージョンっぽいよね、Google日本語入力のキー配列が気に入らなからそのまま使ってるけど
2段目(ASDFの段)がずれてて、なおかつ数字キーがあるのがいい、あとメールアドレスとURLがシフトキーなしで入れられるのもいい
アプリ内からアップデートを確認したら更新版のapkが落とせたけどやはり古いバージョンの7
ATOKも古いバージョンっぽいよね、Google日本語入力のキー配列が気に入らなからそのまま使ってるけど
2段目(ASDFの段)がずれてて、なおかつ数字キーがあるのがいい、あとメールアドレスとURLがシフトキーなしで入れられるのもいい
2016/03/22(火) 19:31:06.71ID:ny/P2Hz6
>>401
>スリープにしておいて1時間後くらいに付けようとすると画面オフのままフリーズしてる
フリーズしたことないけど強制再起動は月1くらいである。
>まれにフリーズしないこともあるが満充電から10時間ほどでバッテリーが切れている(スリープのみ)
設定頑張れば1週間放置しても電池残るようになる。(旅行に持って行くの忘れてたけど電池残ってた)
>たまに標準のホームがエラーになる
Nova使ってるからしらね。
>エラーメッセージが無限に出続けるので再起動するしかない
メッセージ内容知らないからエスパーだけど、Google Play開発者サービスのアップデートに失敗してシステムが破損するとcom.google.process.gapps云々の無限エラーになったりする。フォーマット推奨。
>スリープにしておいて1時間後くらいに付けようとすると画面オフのままフリーズしてる
フリーズしたことないけど強制再起動は月1くらいである。
>まれにフリーズしないこともあるが満充電から10時間ほどでバッテリーが切れている(スリープのみ)
設定頑張れば1週間放置しても電池残るようになる。(旅行に持って行くの忘れてたけど電池残ってた)
>たまに標準のホームがエラーになる
Nova使ってるからしらね。
>エラーメッセージが無限に出続けるので再起動するしかない
メッセージ内容知らないからエスパーだけど、Google Play開発者サービスのアップデートに失敗してシステムが破損するとcom.google.process.gapps云々の無限エラーになったりする。フォーマット推奨。
2016/03/22(火) 22:15:58.88ID:ny/P2Hz6
フォーマットじゃなくてリカバリだったすまん
413401
2016/03/23(水) 00:55:48.61ID:JVIctxLy レスありがとう
無限エラーはcom.google.process.gappsもあったし「ホームに問題が発生しました」的なのもあったし「HANGOUTに問題が発生しました」的なのもあった
それよりとにかくフリーズ多発でスリープして数十分するとほほ確実に固まるようになったから返品してしまったよ
初期化してもだめだった
無限エラーはcom.google.process.gappsもあったし「ホームに問題が発生しました」的なのもあったし「HANGOUTに問題が発生しました」的なのもあった
それよりとにかくフリーズ多発でスリープして数十分するとほほ確実に固まるようになったから返品してしまったよ
初期化してもだめだった
2016/03/23(水) 02:24:50.44ID:RSCBazLj
2016/03/23(水) 16:13:05.71ID:RSCBazLj
>>411
>設定頑張れば1週間放置しても電池残るようになる。(旅行に持って行くの忘れてたけど電池残ってた)
参考にしたいので具体的にどこの設定を変えたのか教えて下さい。
Wi-FiとYahoo! BB系アプリは有効のままにしたいです。
>設定頑張れば1週間放置しても電池残るようになる。(旅行に持って行くの忘れてたけど電池残ってた)
参考にしたいので具体的にどこの設定を変えたのか教えて下さい。
Wi-FiとYahoo! BB系アプリは有効のままにしたいです。
2016/03/31(木) 19:28:53.30ID:NlAeb7iH
Yahoo!スマホセキュリティというアプリが出たからサブユーザー用にインストールしたが
x86タブレットとの相性が悪いのか数パーセント毎に「通信できませんでした」と出てスキャンが止まるな
x86タブレットとの相性が悪いのか数パーセント毎に「通信できませんでした」と出てスキャンが止まるな
2016/04/01(金) 19:58:48.87ID:Lc8pbBUw
初めてイヤホンせずに音出してみたが、幅が顔よりでかいからかなり音が広がるんだな
タブレットのせいかYouTubeのせいか知らないが音質は悪かったけど
タブレットのせいかYouTubeのせいか知らないが音質は悪かったけど
2016/04/01(金) 23:29:43.82ID:jwSQRWmp
qua tab 02とこの機種とどちらがどのくらい性能がいいの?
二つどちらを買うかで迷ってる。
二つどちらを買うかで迷ってる。
2016/04/01(金) 23:37:26.53ID:Lc8pbBUw
>>418
ちょっとあんつつ走らせてくる
ちょっとあんつつ走らせてくる
2016/04/01(金) 23:53:21.02ID:Lc8pbBUw
>>418
あんつつ6.0.1
3D: 9364 (ガーデン: 3102, 孤立: 6262)
UX: 13450 (UX データセキュリティ: 4207, UXデータプログレス: 1561, UX戦略ゲーム: 2114, UX画像処理: 3347, UX I/O パフォーマンス: 2221)
CPU: 17077 (CPU 算数: 3781, CPU共通のアルゴリズム: 6066, CPU マルチコア: 7230)
RAM: 5056
3D重すぎワロタ
あんつつ6.0.1
3D: 9364 (ガーデン: 3102, 孤立: 6262)
UX: 13450 (UX データセキュリティ: 4207, UXデータプログレス: 1561, UX戦略ゲーム: 2114, UX画像処理: 3347, UX I/O パフォーマンス: 2221)
CPU: 17077 (CPU 算数: 3781, CPU共通のアルゴリズム: 6066, CPU マルチコア: 7230)
RAM: 5056
3D重すぎワロタ
421420
2016/04/01(金) 23:57:06.24ID:Lc8pbBUw qua tab 02については知らないのであんつつの結果をググって、参考にして頂ければ
2016/04/01(金) 23:59:08.42ID:jwSQRWmp
423420
2016/04/02(土) 00:37:27.88ID:zY9jaUvz あ、合計スコア書き忘れたけど各カテゴリの合計で良いっぽいから44947か
あっちは3Dは論外っぽいがARMらしいから互換性を求めるならそっち、最近でもインテルCPUを弾いてるゲームがあるらしいし
あっちは3Dは論外っぽいがARMらしいから互換性を求めるならそっち、最近でもインテルCPUを弾いてるゲームがあるらしいし
2016/04/02(土) 00:39:46.97ID:JqSxnslc
2016/04/02(土) 00:50:42.65ID:zY9jaUvz
>>424
あっちも中華タブっぽいけどな
あっちも中華タブっぽいけどな
2016/04/02(土) 03:19:43.00ID:k2bgWdDu
画面の両端(短い方)がどちらも五ミリくらいの幅でチカチカチラチラするのだけど、これ寿命ですか?中古で買いました
2016/04/02(土) 18:40:43.69ID:nSIZofbP
10ヶ月ぐらい使ってるけどそんな症状は出てないな
初期不良で交換か返品できないか?店によるけど
初期不良で交換か返品できないか?店によるけど
2016/04/02(土) 19:50:52.97ID:HxCT6VvG
>>425
ファーウェイ製だから中華タブっぽいじゃなくて中華タブだぜ
ファーウェイ製だから中華タブっぽいじゃなくて中華タブだぜ
2016/04/02(土) 20:55:46.60ID:k2bgWdDu
>>427
一応、保証はあり。適応されるかわからないけど。
一応、保証はあり。適応されるかわからないけど。
2016/04/02(土) 21:23:50.38ID:zY9jaUvz
ところで、しばらく暗い画面から明るくなった時に
(Google Playでアプリの評価詳細を見た後に戻った時とか)
白飛びすることがあるんだが(明るめのグレーと白い部分の区別がつかない)
この端末の仕様なのかな、ダイナミックコントラストがちゃんと機能してない?
(Google Playでアプリの評価詳細を見た後に戻った時とか)
白飛びすることがあるんだが(明るめのグレーと白い部分の区別がつかない)
この端末の仕様なのかな、ダイナミックコントラストがちゃんと機能してない?
2016/04/02(土) 21:43:43.29ID:wdXhcRWG
じっと見てると画面の明るさがゆっくり変わってるね
一体どんだけケチったのだろうか
一体どんだけケチったのだろうか
2016/04/09(土) 19:19:30.70ID:mITUJKY1
画面でかいからFloating Appsとかマルチタスク系アプリ(某ペリアのスモールアプリもどき)入れて
Twitter見ながら小窓でブラウジングや小窓で動画見ながらChromeでブラウジングが捗る
但し既存のアプリを窓化する訳じゃないので注意
Twitter見ながら小窓でブラウジングや小窓で動画見ながらChromeでブラウジングが捗る
但し既存のアプリを窓化する訳じゃないので注意
2016/04/28(木) 23:56:16.25ID:he8SPg6x
このタブ、どうしてカカクコムに情報無いの?
2016/04/29(金) 09:33:43.63ID:F9ty909P
東芝の型番であったんじゃない?
2016/04/29(金) 20:14:27.75ID:PdRims8e
確かに価格.comで「A204YB」で検索しても対応アクセサリしか出ないな
2016/04/29(金) 23:05:46.60ID:PdRims8e
ところで、A204YBでAmebaTV見ようとしたら舌打ちのようなノイズが入りまくるんだが俺だけ?
別のAndroidスマホだとならないからA204YBの問題だと思うんだが。
別のAndroidスマホだとならないからA204YBの問題だと思うんだが。
437436
2016/04/30(土) 00:43:41.58ID:mwPjj9oL どうやらチャンネルを切り替えた後とCMから戻った後に発生するようだ
暫くすればノイズはなくなるので我慢して視るべきか
でもスピーカーで聞いてもうるさいからイヤホンとかで聞くと耳に悪そうだ
暫くすればノイズはなくなるので我慢して視るべきか
でもスピーカーで聞いてもうるさいからイヤホンとかで聞くと耳に悪そうだ
2016/05/01(日) 21:48:41.59ID:TGzXqp5d
ハードオフで9800円で売ってたから買ってきたわ
転売するつもりだったが少し使ってみて思った以上に快適だったからそのまま使うことにした
rootどうにかして取れないかな・・・いくつもあるワンクリrootツール効かないかな
転売するつもりだったが少し使ってみて思った以上に快適だったからそのまま使うことにした
rootどうにかして取れないかな・・・いくつもあるワンクリrootツール効かないかな
2016/05/01(日) 22:27:06.76ID:vw6KkiVy
root取得に使える脆弱性は端末によって異なるだろうから
マイナーなA204YBじゃ需要もやる人もいなくて望みは薄そう
x86とARMの違いもありそうだし
マイナーなA204YBじゃ需要もやる人もいなくて望みは薄そう
x86とARMの違いもありそうだし
440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 02:56:40.25ID:uHK6wFWj これ、microSDの64GB使える?
2016/05/10(火) 02:59:19.02ID:sMZBSwHK
128GBでも使えたぞ
2016/05/10(火) 03:00:14.75ID:sMZBSwHK
でもAndroid4.4だからアプリ側からの書き込みは制限があるんで
もっぱら画像動画音楽を放り込んで読み込み用として使ってる
もっぱら画像動画音楽を放り込んで読み込み用として使ってる
443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 03:29:08.42ID:uHK6wFWj どうも
2016/05/10(火) 19:35:23.85ID:ADujryL9
ロリポップかマシュマロが出れば少しはマシになるのに
2016/05/10(火) 21:18:22.20ID:f2g7TLXD
釣った魚に餌はやらないスタイル
446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:27:40.56ID:uHK6wFWj447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:28:28.01ID:uHK6wFWj >>445
そもそも東芝は新しい機種出すの?
そもそも東芝は新しい機種出すの?
2016/05/13(金) 23:44:44.47ID:u88yzsxE
今日買ってきたボタン付きのヘッドセットがiPhone用だったので一応試してみた
結論から言うとボリュームボタンどころか真ん中のボタンすら使えなかった
スマホの方はAndroidなのにボリュームボタンも使えたから機種によるのだろうか
結論から言うとボリュームボタンどころか真ん中のボタンすら使えなかった
スマホの方はAndroidなのにボリュームボタンも使えたから機種によるのだろうか
2016/05/14(土) 01:38:30.37ID:/NKn2ccE
これゲームパッドもダメっぽい?
PS2のコントローラー繋いでも反応なかった
PS2のコントローラー繋いでも反応なかった
450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 15:33:02.50ID:bAGZfong >>441
それ、どこ製のSDカード?
東芝製のmicroSDXCの64GBを2枚用意したのにどちらも認識せず
カード自体は他機種で使えたので問題なし
余ってた16GBを挿してみたらそれは認識した
東芝製カードが認識しないってありなのか・・・
それ、どこ製のSDカード?
東芝製のmicroSDXCの64GBを2枚用意したのにどちらも認識せず
カード自体は他機種で使えたので問題なし
余ってた16GBを挿してみたらそれは認識した
東芝製カードが認識しないってありなのか・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 16:05:24.49ID:bAGZfong 16GBじゃ物足りないので64GBのが欲しいけどまた使えないんじゃ困るしなぁ
64GB以上のが使えてるという人がいたら、どこで買ったのか教えて欲しい
この東芝製64GBは認識しなかったので
http://item.rakuten.co.jp/spd-shop/totf64g-48nard/
64GB以上のが使えてるという人がいたら、どこで買ったのか教えて欲しい
この東芝製64GBは認識しなかったので
http://item.rakuten.co.jp/spd-shop/totf64g-48nard/
2016/05/14(土) 16:43:17.67ID:/NKn2ccE
GigaStoneの128GBは使えたよ
でも東芝Nロットの4GBは使えなかった
ロットによっては相性悪いみたいだね
でも東芝Nロットの4GBは使えなかった
ロットによっては相性悪いみたいだね
2016/05/14(土) 17:08:34.21ID:bAGZfong
2016/05/14(土) 17:11:36.84ID:Gwxstxvn
>>451
このタブレット用に買った訳じゃないけど、家にあった東芝(並行輸入品)の64Gは使えたよ。
アマゾンで買ったやつで、アマゾンの写真は30MB/sになってるけど、実際に届いたやつには40MB/sって書いてあった。w
http://i.imgur.com/o6Y9baX.jpg
http://i.imgur.com/DSVtXSV.jpg
http://i.imgur.com/k4Z5es9.png
このタブレット用に買った訳じゃないけど、家にあった東芝(並行輸入品)の64Gは使えたよ。
アマゾンで買ったやつで、アマゾンの写真は30MB/sになってるけど、実際に届いたやつには40MB/sって書いてあった。w
http://i.imgur.com/o6Y9baX.jpg
http://i.imgur.com/DSVtXSV.jpg
http://i.imgur.com/k4Z5es9.png
2016/05/14(土) 17:30:19.54ID:Ba4yQuVt
HIDISCの64G使っているが読み書きが遅い以外は特に問題ないな
HDMCSDX64GCL10UIJP2
HDMCSDX64GCL10UIJP2
2016/05/14(土) 17:41:23.66ID:dBde2t9a
大容量のSD差してもKitkatの仕様が痛いよね
せめて5.0か5.1にはならないんかな、スペック的には余裕だから東芝のやる気次第だが
せめて5.0か5.1にはならないんかな、スペック的には余裕だから東芝のやる気次第だが
2016/05/14(土) 17:52:22.97ID:w4QOiEhM
Team Microのも使える
2016/05/14(土) 17:58:28.09ID:bAGZfong
>>454
JAPANとあるので日本製のようですね
同じ東芝製でも黒カードはいいみたいです、買ったのは白赤でした・・・
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/12/toshiba-exceria-microsdxc-64gb.html
>>455
それも超高速タイプでいいですね
JAPANとあるので日本製のようですね
同じ東芝製でも黒カードはいいみたいです、買ったのは白赤でした・・・
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/12/toshiba-exceria-microsdxc-64gb.html
>>455
それも超高速タイプでいいですね
2016/05/14(土) 18:02:12.65ID:bAGZfong
2016/05/14(土) 18:14:01.92ID:bAGZfong
また、REGZAのレコーダーがあるのでRZプレーヤーが使えると思っていたのに
この機種は対応して無かったんですね、これまた不覚
まぁ、これだけのスペックで安く買えたのだから満足ですが
この機種は対応して無かったんですね、これまた不覚
まぁ、これだけのスペックで安く買えたのだから満足ですが
2016/05/14(土) 20:36:44.28ID:Y4I8+cei
>>460
内蔵のMedia Player プラスTVコネクトというDTCP-IP対応プレイヤーは試してみた?
内蔵のMedia Player プラスTVコネクトというDTCP-IP対応プレイヤーは試してみた?
2016/05/14(土) 21:05:24.43ID:Y4I8+cei
久々にMedia PlayerプラスTVコネクトを使ってみたら
長押しドラッグ&ドロップで録画番組をダウンロードできるのね
知らなかった
http://imgur.com/58Zhm8j.png
でもうちの地デジチューナー(R)だとダウンロードに実時間かかりそう
長押しドラッグ&ドロップで録画番組をダウンロードできるのね
知らなかった
http://imgur.com/58Zhm8j.png
でもうちの地デジチューナー(R)だとダウンロードに実時間かかりそう
2016/05/31(火) 06:08:12.03ID:xJsc0Q+I
これ、5.0になる予定あるの?
2016/05/31(火) 07:06:11.85ID:e/x06MF0
>>463
評判悪いしないでしょ
評判悪いしないでしょ
2016/05/31(火) 11:22:39.37ID:yOYqBUXd
アプデに金掛けられるほど数出てるのかな…
2016/05/31(火) 11:32:27.94ID:btt8WU7T
電池持ち以外はそんなに悪いと思えないけどな
評判悪いのは東芝の企業体質だけだろう
評判悪いのは東芝の企業体質だけだろう
2016/06/09(木) 19:11:28.03ID:3FX9990E
バリューパックで後継のA205SBなるものが出てるのか、知らなかった
そっちはAndroid 5.1らしい
ってことはこっちにはアップグレードは来ないな
そっちはAndroid 5.1らしい
ってことはこっちにはアップグレードは来ないな
2016/06/09(木) 19:22:23.34ID:3FX9990E
A204YB→A205SBの変更点
Androidが4.4.4→5.1にアップグレード
CPUがAtom Z3735F→Atom x5 Z8300に、つまりIntelのまま
無線LANがIEEE 802.11acに対応
Bluetoothが4.0→4.1に
前面カメラが30万→200万画素に
駆動時間が公称7.0時間→8.0時間に(本当か?)
以下変更されてないと思われる点
ディスプレイは10.1インチ、1920x1200のまま
ストレージは16GBのまま
背面カメラは500万画素のまま
外部出力はmicroHDMIのまま
バッテリーは19.5Whのまま(つまり電池の持ちは相変わらず)
充電時間は公称5.0時間のまま
Androidが4.4.4→5.1にアップグレード
CPUがAtom Z3735F→Atom x5 Z8300に、つまりIntelのまま
無線LANがIEEE 802.11acに対応
Bluetoothが4.0→4.1に
前面カメラが30万→200万画素に
駆動時間が公称7.0時間→8.0時間に(本当か?)
以下変更されてないと思われる点
ディスプレイは10.1インチ、1920x1200のまま
ストレージは16GBのまま
背面カメラは500万画素のまま
外部出力はmicroHDMIのまま
バッテリーは19.5Whのまま(つまり電池の持ちは相変わらず)
充電時間は公称5.0時間のまま
2016/06/09(木) 19:55:31.15ID:3FX9990E
>>468追記
メモリは2GBのまま
メモリは2GBのまま
2016/06/09(木) 21:19:39.41ID:VQuCv0yd
ちょっと格好よくなってる
2016/06/09(木) 21:31:08.39ID:3FX9990E
そういえば、モニタリングアプリでCPU情報見てみたらコアが休止されない上に全コア周波数が連動してるのね、そりゃ電池食うわな
というかIntel系CPUでコア毎に周波数調整できるのか?
というかIntel系CPUでコア毎に周波数調整できるのか?
2016/06/09(木) 21:32:29.59ID:GINJp95M
ググるとハードオフやらヤフオクに出てるのな
A204YBみたいに2万以下になったら買ってみるかな
A204YBみたいに2万以下になったら買ってみるかな
2016/06/10(金) 00:08:15.20ID:NlZ+6oWV
いつの間にか後継が出てたのか、、
>472
ヤフオクの落札相場はすでに15,000円以下で
12,000円台もちらほら、、もはや\(^o^)/
でも画面もキレイだしお買い得だよねぇ
マイナー万歳ww
>472
ヤフオクの落札相場はすでに15,000円以下で
12,000円台もちらほら、、もはや\(^o^)/
でも画面もキレイだしお買い得だよねぇ
マイナー万歳ww
2016/06/10(金) 00:24:41.30ID:2QURLHxj
後継機が出るとアップデート見捨てられるものなん?
特に不満ないから長く使いたいんだけどなあ
特に不満ないから長く使いたいんだけどなあ
2016/06/10(金) 14:56:18.78ID:OtNmPMwz
A205SBってのは、A204YBと同じように普通のandroidタブレットとして使えますか?
2016/06/13(月) 17:34:15.11ID:vxyB+OIJ
リカバリモードってどうやったら入れますか?
電源とVol Up長押し?
電源とVol Up長押し?
2016/06/13(月) 18:56:18.05ID:PdvUsEGS
2016/06/16(木) 15:40:30.76ID:uf/cM3bK
ところでA205SBの話題はスレチってことでいいのか?
まだスレ立ってないみたいだけど
まだスレ立ってないみたいだけど
2016/06/16(木) 15:52:45.42ID:PkjWYEFE
どうせ話題ないし俺はここでやってもらっても構わないよ
他の人がどう思ってるかはわからないが
他の人がどう思ってるかはわからないが
2016/06/16(木) 18:42:52.91ID:uf/cM3bK
もしここでA205SBの話題も扱うとしたら次スレは
【東芝】A204YB・A205SB part2【ソフトバンク光】
辺りになるのだろうか
【東芝】A204YB・A205SB part2【ソフトバンク光】
辺りになるのだろうか
2016/06/17(金) 04:32:18.95ID:Vt4AkaPb
気の長い話だw
2016/06/20(月) 01:02:52.21ID:839Q5pHQ
近所で205が9000円箱なし美品何だけど、ありっすか?
2016/06/20(月) 04:09:11.20ID:BXuFb0oi
かなりお買い得なんじゃない?
YahooBBユーザー以外が使えるのかは分からないけど
YahooBBユーザー以外が使えるのかは分からないけど
2016/06/21(火) 17:14:38.52ID:PD36PIo7
205買ったよ〜
角ばっててちょっと持ちにくいけど爆熱は穏やかになってる
2chMate 0.8.9.6/TOSHIBA/A205/5.1.1/LR
角ばっててちょっと持ちにくいけど爆熱は穏やかになってる
2chMate 0.8.9.6/TOSHIBA/A205/5.1.1/LR
2016/06/21(火) 17:34:17.97ID:NK5ZyQh/
買ったんじゃなくて
落札したよ〜
だろw
落札したよ〜
だろw
2016/06/21(火) 19:41:46.96ID:JeKVuLAS
オークションで買って2日なんだけど、突然バッテリー爆熱で起動しなくなった。
画面にも何か白い線が出てきて変なにおいがする。
壊れたのかな?
http://i.imgur.com/cz5O6aH.jpg
画面にも何か白い線が出てきて変なにおいがする。
壊れたのかな?
http://i.imgur.com/cz5O6aH.jpg
2016/06/21(火) 21:18:16.65ID:8hlcHO35
変な臭いがするなら使わない方がいい気がする
最悪火が出るんじゃね
最悪火が出るんじゃね
2016/06/21(火) 21:24:10.40ID:lur+qW1Q
白い線出て変な臭いって確実に焼けてるよね
今すぐ延焼しない所に退避させた方がいい
今すぐ延焼しない所に退避させた方がいい
2016/06/22(水) 02:04:38.44ID:mzNatTc7
起動もしないので初期化も出来ないですけど
やっぱり捨てるしかないんでしょうか?
ゴミに出すにも火が出そうで怖いですけど…
やっぱり捨てるしかないんでしょうか?
ゴミに出すにも火が出そうで怖いですけど…
2016/06/22(水) 06:32:00.29ID:QgITV3PP
2016/06/22(水) 06:54:26.84ID:mzNatTc7
2016/06/22(水) 10:44:47.67ID:p57Nie4Y
2016/06/22(水) 12:50:30.30ID:a7K2uGBn
2016/06/22(水) 15:33:37.76ID:p57Nie4Y
2016/06/22(水) 15:34:55.58ID:p57Nie4Y
>>493
ちなみに純正(商品附属の)充電器を使っていましたか?
ちなみに純正(商品附属の)充電器を使っていましたか?
496490
2016/06/22(水) 17:11:17.28ID:QgITV3PP >>492
A204を修理に出した経験から。有印の保証書がないとダメ。
↓
https://www3.toshiba.co.jp/pc/peripheral/contact/s-kitei.htm
あと、他人から譲り受けた品(オク含む)に関しては、
その時点で無償保証から外れると案内があった気がするが、上記URLからは確認できない。
ただ、保証書のチェックはありそうだが、
保証書さえあれば購入方法についてのチェックはなかった。
A204を修理に出した経験から。有印の保証書がないとダメ。
↓
https://www3.toshiba.co.jp/pc/peripheral/contact/s-kitei.htm
あと、他人から譲り受けた品(オク含む)に関しては、
その時点で無償保証から外れると案内があった気がするが、上記URLからは確認できない。
ただ、保証書のチェックはありそうだが、
保証書さえあれば購入方法についてのチェックはなかった。
2016/06/22(水) 18:44:11.88ID:CK1A0l4w
2016/06/22(水) 19:39:17.34ID:RcfVpwcV
2016/06/22(水) 23:22:46.12ID:mzNatTc7
試しに分解してみてるんですが、次どのへんから取れそうですかね?
http://i.imgur.com/wwAEsmw.jpg
http://i.imgur.com/wwAEsmw.jpg
2016/06/22(水) 23:46:19.31ID:QgITV3PP
2016/06/23(木) 00:36:30.70ID:F49HEQsK
204付属のは1Aって書いてた、確か
2016/06/23(木) 02:27:21.65ID:DDgTUANI
みんなブラウザ何使ってる?
2016/06/23(木) 16:13:53.49ID:F49HEQsK
Chrome・・・と言いたいが自分はタブレットではフローティング系のアプリを使ってる
他のアプリに重ねたりとか複数窓同時に開いたりできるから便利
タブレットの広い画面ならではのアプリだと思う
他のアプリに重ねたりとか複数窓同時に開いたりできるから便利
タブレットの広い画面ならではのアプリだと思う
2016/06/23(木) 17:45:42.88ID:TKWolX+s
中古のこの機種買おうと思ってるのですが変換ケーブルとかを使えばUSB機器って使えますか?
ぐぐったら不可能とか目にしたのですが前の方のレスで使えてるようなのですがどうなのでしょうか
ぐぐったら不可能とか目にしたのですが前の方のレスで使えてるようなのですがどうなのでしょうか
2016/06/24(金) 00:38:14.97ID:s3S29JFt
>>502
勿論chrome タブレット、スマホ、PCでブックマークと履歴を共有化
勿論chrome タブレット、スマホ、PCでブックマークと履歴を共有化
2016/06/25(土) 00:52:47.17ID:+9DDxIKw
Chromeなんか使いづらい…終了ボタンがない
Firefox好きだけどフォームに日本語入力するとなぜか画面が上下にガクガクする
dolphinはアフィリエイト仕込んでるせいで、アドブロックアプリ入れてると通販サイトが開けない
>>503
これ知らんかった、面白そう
Firefox好きだけどフォームに日本語入力するとなぜか画面が上下にガクガクする
dolphinはアフィリエイト仕込んでるせいで、アドブロックアプリ入れてると通販サイトが開けない
>>503
これ知らんかった、面白そう
507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 22:35:39.63ID:dRoMmeTm これってスカイプはできますか?
あと、NikonのD3というカメラに接続できますかね?
あと、NikonのD3というカメラに接続できますかね?
2016/06/29(水) 22:52:02.07ID:ZBQt4LGz
>>499
どうやって分解したのか教えて欲しい・・・
どうやって分解したのか教えて欲しい・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 22:07:22.21ID:SaFTZ6b6 ダウンロードしたPDFのショートカットを作りたいのだけど
この機種はホーム画面の長押しをしても壁紙の選択しか出ない
どうしたらショートカットが作れますか?
この機種はホーム画面の長押しをしても壁紙の選択しか出ない
どうしたらショートカットが作れますか?
2016/06/30(木) 23:10:46.86ID:wFGdSmkq
デフォのランチャーならドロワーからウィジェット(ショートカット)追加できない?
2016/07/01(金) 01:16:06.89ID:yfzhjDKt
なんとか出来ました
2016/07/03(日) 13:52:05.16ID:SbIptEbS
>>501
OUTPUT(輸出):5V=2A
OUTPUT(輸出):5V=2A
513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 20:10:55.40ID:jThuMEOS >>512
ほんとだ、今見たら輸出2Aって書いてあった
ほんとだ、今見たら輸出2Aって書いてあった
2016/07/05(火) 20:41:28.65ID:mXyzxfwq
Ampereというアプリで消費電力を測ってみたら-950〜-1450mA前後・・・
そりゃ1Aの充電器じゃ充電しながら使えないわな
そりゃ1Aの充電器じゃ充電しながら使えないわな
2016/07/08(金) 19:41:14.97ID:Ci6oICPV
今どき1Aってないでしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 00:50:36.48ID:CPi3q/mO adb shell pm block でやみくもに凍結してたらブートロゴでループ
リカバリにどうやったら入れるの?
リカバリにどうやったら入れるの?
2016/07/11(月) 18:47:04.48ID:nVOBTsGj
a205sb ヤフオクで入手。
で、2日間使用した感想。。。
持ってるiPad ミニ4と比べて
xなところ:
ベゼルが太く安っぽい。
裏蓋がかなり暑くなる。
40cmぐらいの高さから落としたら、
裏蓋が半分外れた。(元に戻ったけど)
電池の持ちが悪い。
手持ち操作は重くて5分が限界。
液晶がイマイチ。
光センサーがない。
タッチセンサーが鈍い。
○なところ:
かんたん設定スルーすれば、普通のアンドロイドタブレットとして使える。
音が割れないステレオ音声。音質は△。
HDMI出力、gps、加速度、ジャイロセンサー等一通り揃ってる。
置いて使う分にはいい大きさ。
HD動画でもカクつかない。
128GBマイクロメモリが使える。
総評:安いけどそれなりに使える。
で、2日間使用した感想。。。
持ってるiPad ミニ4と比べて
xなところ:
ベゼルが太く安っぽい。
裏蓋がかなり暑くなる。
40cmぐらいの高さから落としたら、
裏蓋が半分外れた。(元に戻ったけど)
電池の持ちが悪い。
手持ち操作は重くて5分が限界。
液晶がイマイチ。
光センサーがない。
タッチセンサーが鈍い。
○なところ:
かんたん設定スルーすれば、普通のアンドロイドタブレットとして使える。
音が割れないステレオ音声。音質は△。
HDMI出力、gps、加速度、ジャイロセンサー等一通り揃ってる。
置いて使う分にはいい大きさ。
HD動画でもカクつかない。
128GBマイクロメモリが使える。
総評:安いけどそれなりに使える。
2016/07/12(火) 08:00:14.10ID:HWmfQHQX
>落としたら
はお前がxだろ
はお前がxだろ
2016/07/12(火) 17:41:10.56ID:ZSPEycUv
2016/07/17(日) 07:32:59.75ID:9u+bv3nS
最近購入しました。アプリを最新のにアップデートしたら「問題が発生したため、Google Play開発者サービスを終了します」
の連続でイライラ!マップは黒い画面のまま、ユーチューブも無反応。
アップデートして良いアプリ、悪いアプリ、ありますか?a204所有者の皆様は、経験ありますか?
の連続でイライラ!マップは黒い画面のまま、ユーチューブも無反応。
アップデートして良いアプリ、悪いアプリ、ありますか?a204所有者の皆様は、経験ありますか?
2016/07/17(日) 19:10:53.02ID:ea7cPfH2
A204でgmsが強制終了したことはないが昔Androidエミュレータを使ってた頃gmsが自動更新されるまでの間?しばらく強制終了が続いてた
自動更新されるまで待つか可能ならば手動更新してみたら?
自動更新されるまで待つか可能ならば手動更新してみたら?
2016/07/17(日) 19:57:23.38ID:DqJeOV/M
そんなエラー出たことないからリセットでもしてみたら
2016/07/18(月) 11:40:50.13ID:vdkOms8y
2016/07/22(金) 11:28:57.35ID:fhLAmAQL
えっ!? Pokemon GO落とせない・・・
※Intel製 Atomプロセッサ搭載端末は非対応です
だとorz
※Intel製 Atomプロセッサ搭載端末は非対応です
だとorz
2016/07/22(金) 13:34:47.48ID:oJF2u5sB
バックアップしたapk入れれば動くよ
2016/07/22(金) 18:56:49.22ID:DYqOmAUL
そもそもSIM入らないからインストールできたところで
てか10インチタブは移動しながら持つのには向かないでしょう
てか10インチタブは移動しながら持つのには向かないでしょう
2016/07/22(金) 18:59:02.52ID:oJF2u5sB
モバイルルーターで運用する事になるだろうが、それ以前に電池持ちが致命的に悪いからな…
2016/07/24(日) 20:24:53.24ID:3QA6ytph
俺も今日中古で買ってきた電池持ちは悪そうだなこれ
落下ガードの為に安いケースないかな?
落下ガードの為に安いケースないかな?
2016/07/26(火) 20:07:34.02ID:+cDX3H8j
これでAbemaTV視てると音声にノイズが入るけど俺だけ?
2016/07/27(水) 01:40:58.69ID:igY/VEk1
ノイズは無いが音が小さい、ボリューム上げるお勧めアプリ無いかね?
2016/07/27(水) 19:16:28.56ID:HCQgYcqX
ビッ!って鳴るね
2016/07/27(水) 21:17:33.88ID:3RTyMBu9
回線が不安定で最高画質以外に切り替わると音声が乱れる。
2016/08/11(木) 12:46:43.59ID:PaHc1KpA
205でポケモンGOがストアから更新出来るようになった
マイナー過ぎて弾かれもしないのか…
マイナー過ぎて弾かれもしないのか…
2016/08/12(金) 01:15:11.55ID:lMsD3zPP
hdmi mini変換アダプタがダイソーで売っててびびったわw
2016/08/25(木) 21:28:32.18ID:UcI4IoTs
CrossOver AndroidというIntelなAndroidでWindowsアプリが動くというソフトが出るらしいが204/205で動くかな?
2016/08/26(金) 18:34:54.02ID:ozZZTQHc
>>535
Android 5.0以上が必要らしく204では無理そうだった
Android 5.0以上が必要らしく204では無理そうだった
2016/08/26(金) 21:28:06.89ID:ok7pjcm2
A204YBではなくA204って機種もあるんだね最近知ったわ
2016/08/28(日) 16:02:02.68ID:vjvzVdbd
充電が遅いとか使用中にACアダプタをつないでもバッテリーが減ってしまう問題はACアダプタの出力電圧の問題っぽい。
ACアダプタを色々取り替えてUSBの出力電圧・電流を測定した結果
4.7Vでは0.04A
4.8Vでは0.30A
4.95Vでは0.85A
2A出力のACアダプタでも、電圧低めのものは出力電流が大きくならず、0.3Aとかになってしまう。
製品付属のACアダプタなら問題ない出力電圧かもしれないが、別のものやPCから充電している場合は変えてみるといいかも。
ACアダプタを色々取り替えてUSBの出力電圧・電流を測定した結果
4.7Vでは0.04A
4.8Vでは0.30A
4.95Vでは0.85A
2A出力のACアダプタでも、電圧低めのものは出力電流が大きくならず、0.3Aとかになってしまう。
製品付属のACアダプタなら問題ない出力電圧かもしれないが、別のものやPCから充電している場合は変えてみるといいかも。
2016/08/28(日) 21:36:26.55ID:ZmRCSjaR
2016/08/28(日) 21:50:10.22ID:vjvzVdbd
>>539
もちろんおっしゃるとおり。ACアダプタ+ケーブルの両方が大事。
今回の実験結果としては、2A対応アダプタでも電圧低めででてくるものはダメなのでは?というのがポイントと思っていますがどうでしょう?
もちろんおっしゃるとおり。ACアダプタ+ケーブルの両方が大事。
今回の実験結果としては、2A対応アダプタでも電圧低めででてくるものはダメなのでは?というのがポイントと思っていますがどうでしょう?
2016/08/28(日) 22:13:02.03ID:BwAmlB8j
電圧が低いと電流が足りないとみなされてるのかね
2016/08/28(日) 22:27:07.17ID:vjvzVdbd
2016/09/03(土) 23:29:42.97ID:Iu2vrBoS
うちのA204YBもスリープ復帰に失敗する。
数分だと普通に復帰するのだけれど1時間ほど放置した後はダメ。
電源長押しでコールドブートするしかない。
スリープするときとか、スリープから復帰する時に何か悪さするアプリがあるのではないかとおもって、アプリを無効にしてみたりしているが今のところ効果なし。
ジャンクで買った物なのでうまくつかってあげたいところだが。
数分だと普通に復帰するのだけれど1時間ほど放置した後はダメ。
電源長押しでコールドブートするしかない。
スリープするときとか、スリープから復帰する時に何か悪さするアプリがあるのではないかとおもって、アプリを無効にしてみたりしているが今のところ効果なし。
ジャンクで買った物なのでうまくつかってあげたいところだが。
2016/09/04(日) 22:58:30.84ID:DYoN0EMy
>>538
不思議な現象発見。
但し純正アダプタではなくて2A流せるUSBハブにつないだときの現象
電源OFFで充電を始めると1.1A流れる
その後ONになってもそのまま1.1A
しかし、電源ONで充電を始めると0.45Aしか流れない
どういう制御なのか謎
充電が遅いと思ったら、一度OFFにして充電を始めてみるといいかも
不思議な現象発見。
但し純正アダプタではなくて2A流せるUSBハブにつないだときの現象
電源OFFで充電を始めると1.1A流れる
その後ONになってもそのまま1.1A
しかし、電源ONで充電を始めると0.45Aしか流れない
どういう制御なのか謎
充電が遅いと思ったら、一度OFFにして充電を始めてみるといいかも
2016/09/04(日) 23:50:49.84ID:UYO/CFbl
2016/09/05(月) 00:08:01.84ID:7bTJ4LkS
ケーブルは充電通信用です
充電専用は試しておきますね
充電専用は試しておきますね
2016/09/05(月) 01:08:32.20ID:hP9b3DHS
USB2.0の規格上使用できる電力は0.5Aまでだからそれを超えないように制御してるのかもね
2016/09/07(水) 00:20:08.08ID:7ZmbHAO2
>>545
充電専用ケーブル(短めでカールしているもの、2A対応とかではないです)で試してみました。
OFFの時に充電を始めると最初0.5A、そのうち1.3A程度まで上がります。
そのままONにすると0.65Aに減ってしまいます。
電源ONのまま、一度充電をやめて再度充電しても0.65Aでした。
なお、ケーブルがD+/D-ショートかどうかはわかりません。
充電専用ケーブル(短めでカールしているもの、2A対応とかではないです)で試してみました。
OFFの時に充電を始めると最初0.5A、そのうち1.3A程度まで上がります。
そのままONにすると0.65Aに減ってしまいます。
電源ONのまま、一度充電をやめて再度充電しても0.65Aでした。
なお、ケーブルがD+/D-ショートかどうかはわかりません。
2016/09/07(水) 20:09:09.35ID:zwWIWwmN
dアニメだとHDMI出力すると画面が消えてバッテリー持ちが若干良いな
2016/09/09(金) 23:15:40.17ID:rJzFKld8
A204をノートPCのUSBポートから充電していたら、いつのまにかUSBポートのヒューズが切れてしまってた。ショック。
電源OFFだと充電電流大きいのでPCにつなぐときは注意。
電源OFFだと充電電流大きいのでPCにつなぐときは注意。
2016/09/10(土) 00:19:11.40ID:Hi+jor7U
最大1.3AってことはUSB2.0規格の上限0.5Aの倍以上だからね
>>548の通りだと電源ON時も規格値超えてることになるが
>>548の通りだと電源ON時も規格値超えてることになるが
2016/09/18(日) 22:12:18.11ID:zH7POYj/
どなたかA205SBを分解した人居ないですかね。
バッテリーのもちが悪いんで、自分で交換しようと思いまして。
爪がおれるのが怖くて、下手に分解できない。
バッテリーのもちが悪いんで、自分で交換しようと思いまして。
爪がおれるのが怖くて、下手に分解できない。
2016/09/22(木) 23:15:52.86ID:Bp3CVxBo
>>552
分解したところで簡単に取り替えられるような装着の仕方してるとは思えないけど。
分解したところで簡単に取り替えられるような装着の仕方してるとは思えないけど。
2016/09/22(木) 23:35:03.76ID:2c++nxE5
2016/09/23(金) 03:00:51.45ID:L6b800dW
そもそもバッテリー持ちの悪い機種のバッテリー交換しても持ちがよくなる訳ないだろうに
2016/09/24(土) 10:59:49.53ID:TfMvfmNO
バッテリー自体の品質がゴミだと交換で改善することはある
大抵制御側がゴミだから変わらないけど
大抵制御側がゴミだから変わらないけど
2016/09/29(木) 02:12:10.86ID:n+h8TuXl
>>555
タブレットじゃなくてポータブルヘッドフォンアンプの話だけど、バッテリは携帯電話用のものが
流用されてたので、同規格でより容量の多いものと取り替えれば飛躍的に稼働時間が伸びる、
というのはあった。
なのでこれに使われてるバッテリで規格が同じくより大容量のものが・・・あるかどうかは知らんけど。
タブレットじゃなくてポータブルヘッドフォンアンプの話だけど、バッテリは携帯電話用のものが
流用されてたので、同規格でより容量の多いものと取り替えれば飛躍的に稼働時間が伸びる、
というのはあった。
なのでこれに使われてるバッテリで規格が同じくより大容量のものが・・・あるかどうかは知らんけど。
2016/09/30(金) 01:27:42.96ID:N/xyqoq5
2016/09/30(金) 11:06:01.92ID:PHAyY0Id
>>558
ACアダプタ繋ぎっぱはバッテリの寿命が著しく短くなるぞ。
ACアダプタ繋ぎっぱはバッテリの寿命が著しく短くなるぞ。
2016/10/01(土) 00:25:34.20ID:9C48CRHG
Sleepで電池の減りが早いことがあるのは、Sleepに入る時に暴走しているみたい
ウチのA204YBの場合の症状は
電源ボタンを押してSleepから復帰させると、タッチパネルの操作を受け付けない
電源ボタンを押すと一瞬バックライトが点灯するが、すぐブラックアウトする
電源ボタンをおしてもウンともスンとも言わない。何度か長押ししているうちに強制終了してコールドブートする
root取ったら原因調査できたりしますかね?
PC版のkingo rootを試してみたいが、PCにウイルスいれられそうで試せない(笑)
Sleepでの暴走は欠陥と思うので東芝でもIntelでもいいから修正して欲しい
ウチのA204YBの場合の症状は
電源ボタンを押してSleepから復帰させると、タッチパネルの操作を受け付けない
電源ボタンを押すと一瞬バックライトが点灯するが、すぐブラックアウトする
電源ボタンをおしてもウンともスンとも言わない。何度か長押ししているうちに強制終了してコールドブートする
root取ったら原因調査できたりしますかね?
PC版のkingo rootを試してみたいが、PCにウイルスいれられそうで試せない(笑)
Sleepでの暴走は欠陥と思うので東芝でもIntelでもいいから修正して欲しい
2016/10/01(土) 01:15:41.17ID:9C48CRHG
AndroidのSleepに関して情報をみつけました
暴走してるのは論外で書いてないみたいですが
https://www.isus.jp/smartphones/wakelocks-detect-no-sleep-issues-in-android-applications/
暴走してるのは論外で書いてないみたいですが
https://www.isus.jp/smartphones/wakelocks-detect-no-sleep-issues-in-android-applications/
2016/10/01(土) 19:04:16.85ID:4BSCH0AQ
2016/10/01(土) 20:53:42.90ID:DxQYeuch
最近オクとか特殊な流通経路で格安に流通してるA205SB買ってみた。
動作も安定してるしスペックもそれなり以上だし、おおむね満足しているけど、
確かにバッテリーのもちが悪いな。
Li-Poでなくて安全性を考慮してかLi-ion使っているせいだと思うけど。
動作も安定してるしスペックもそれなり以上だし、おおむね満足しているけど、
確かにバッテリーのもちが悪いな。
Li-Poでなくて安全性を考慮してかLi-ion使っているせいだと思うけど。
2016/10/01(土) 22:22:22.09ID:9C48CRHG
>>563
A205SBは一世代新しいCPUが入っているとかグラフィックスが速いとかH.265のデコード機能があるとか羨ましいところがいろいろあるけれど
動作が安定というところが羨ましい(こちらはA204YB)
あれだけ沢山の機種で安定して動くWindowsは偉大と思ったよ
A205SBは一世代新しいCPUが入っているとかグラフィックスが速いとかH.265のデコード機能があるとか羨ましいところがいろいろあるけれど
動作が安定というところが羨ましい(こちらはA204YB)
あれだけ沢山の機種で安定して動くWindowsは偉大と思ったよ
2016/10/02(日) 13:55:23.87ID:y3T2VXGv
>>563
うちの205もスリープ放置で1日30%は減るな、設定が悪いのか?
うちの205もスリープ放置で1日30%は減るな、設定が悪いのか?
2016/10/02(日) 14:49:39.08ID:33k4C8oF
>>565
sleepといいながら、何かのアプリがsleepしてないのでは?
バッテリーの使用状況から特定できないですかね?
それ以上にダメでSleepから復帰できなかったり、Sleepから復帰すると電池残量0になってたりするのがA204YB
sleepといいながら、何かのアプリがsleepしてないのでは?
バッテリーの使用状況から特定できないですかね?
それ以上にダメでSleepから復帰できなかったり、Sleepから復帰すると電池残量0になってたりするのがA204YB
2016/10/02(日) 15:08:25.16ID:y3T2VXGv
2016/10/02(日) 15:36:50.09ID:33k4C8oF
こっちのA204YBは運用でカバー中
Sleepさせないで電源OFFさせてるんだけど、
ブートさせたあとうっかり放置してしまって勝手にSleepしてたりする(そしてそこからSleep復帰できなかったりする)
書いててSleepまでの時間を長くすればいい事に気づいたよ(笑
Sleepさせないで電源OFFさせてるんだけど、
ブートさせたあとうっかり放置してしまって勝手にSleepしてたりする(そしてそこからSleep復帰できなかったりする)
書いててSleepまでの時間を長くすればいい事に気づいたよ(笑
569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 18:09:46.42ID:QPEFQyBD バックグラウンドでなんかやってるアプリをアンインストールすれば、
改善するんじゃね。
改善するんじゃね。
2016/10/02(日) 23:36:04.11ID:Yv9kroVE
root化しないと削除どころか無効にも出来ないアプリがあるからイラっとする
A204YBはYBB接続アプリが一番怪しい
勝手に通信してアップデートするし
A204YBはYBB接続アプリが一番怪しい
勝手に通信してアップデートするし
2016/10/03(月) 00:18:57.50ID:CTZ5xk2f
そこら辺のキャリアスマホよりはプリイン少ないと思うが
2016/10/03(月) 06:13:06.90ID:yq6pXppp
キャリアスマホってこれよりプリイン大盛りなんだすげー
機内モードにしとくとバッテリー減らない気がする
残量表示はあまり当てにならんけど
機内モードにしとくとバッテリー減らない気がする
残量表示はあまり当てにならんけど
2016/10/03(月) 16:38:46.41ID:EGoCPycR
Bluetoothで音楽聴きながら使ってるからかもしれない、電池の減り。
まめにBluetoothオフにすれば、少しはマシになるかも。
まめにBluetoothオフにすれば、少しはマシになるかも。
2016/10/06(木) 18:17:04.67ID:qkJZWg1q
205概ね満足してるんだけど本体の動画視聴時の音声小さすぎるわ、改善出来るアプリ有ります?
2016/10/06(木) 23:59:18.79ID:U78fghEA
内蔵電池が糞なのは分かってて割り切って使ってんだが、このサイズのタブレットにしっくり来る大容量高出力の外部バッテリーって無いの?
2016/10/07(金) 00:46:49.81ID:kNAKVoMv
この機種にって訳じゃないけど自分はankerのパナソニックセルの13000くらいの使ってるよ
2016/10/08(土) 14:15:48.87ID:gnidxmCf
一定値以上に充電しないかと思えば残り数%で粘ったり変だったから上にあった一度電池切れまで放置したら治った
正常でもバッテリーの持ちは悪いけど何か表示上でバグ持ってるのかこれ
正常でもバッテリーの持ちは悪いけど何か表示上でバグ持ってるのかこれ
2016/10/20(木) 17:24:28.29ID:7tFXmf5j
えええ
落合の頭と一緒だわ。。。。。
落合の頭と一緒だわ。。。。。
2016/10/21(金) 00:36:49.95ID:oDKFQzyi
9月28日にBIOSアップデートが出てたのか、気付かなかった
2016/10/21(金) 11:31:08.01ID:n1Cciz8i
9月28日のServiceStationのアップデートに失敗する。なぜ失敗するかもわからん。だからBIOSアップデートもできん。
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP621/6.0.1/LR
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP621/6.0.1/LR
2016/10/21(金) 11:36:06.69ID:n1Cciz8i
↑多頭飼いです。
2chMate 0.8.9.6/TOSHIBA/A204/4.4.4/LT
2chMate 0.8.9.6/TOSHIBA/A204/4.4.4/LT
2016/10/21(金) 21:13:42.60ID:mMYhsKJ0
>>574
VLC Playerはいかが、、、、?
VLC Playerはいかが、、、、?
2016/10/22(土) 22:36:27.77ID:QXeb/Kpq
BIOSのアップデート ver1.30
アップデート内容
・システムの安定性を向上しました
これで普通にSleepできて、安定して普通の速度で充電できるようになって欲しい
それと、A204(無印)のBIOSアップデートより1ヶ月遅い理由は何だ?
アップデート内容
・システムの安定性を向上しました
これで普通にSleepできて、安定して普通の速度で充電できるようになって欲しい
それと、A204(無印)のBIOSアップデートより1ヶ月遅い理由は何だ?
2016/10/23(日) 01:35:57.88ID:c5bvPnnB
充電しながら何度かしたらできました。
2chMate 0.8.9.6/TOSHIBA/A204/4.4.4/LT
2chMate 0.8.9.6/TOSHIBA/A204/4.4.4/LT
2016/10/23(日) 01:58:03.09ID:fTpSN/rO
アップデートずっとさぼってたけどやってみたら画面めっちゃきれいになった!
文字が細くくっきりなったし輝度落としてるときのちらちらもマシになった
電池餅はどうかなー
文字が細くくっきりなったし輝度落としてるときのちらちらもマシになった
電池餅はどうかなー
2016/10/23(日) 18:49:45.18ID:ZF9zJuHV
BIOS Ver1.3のアップデートでようやく普通にSleepできるようになりました(笑)
まともなタブレットに一歩近づきました(笑)
ともあれ、中の人には大感謝
まともなタブレットに一歩近づきました(笑)
ともあれ、中の人には大感謝
2016/10/23(日) 20:38:39.69ID:/oFmFMtI
2016/10/23(日) 22:53:45.01ID:ZF9zJuHV
2016/10/24(月) 00:48:57.45ID:BmAhzbXQ
そうですねぇ。スリープせずに突然おなくなりになることは、なくなったようです。でもなんで今頃?
2016/10/24(月) 04:10:12.61ID:B0oOmsAo
2016/10/31(月) 12:27:50.50ID:YaHCd78Z
VLCでm2tsみてるんだが再生できなかったり音でなかったりワンセグになったり不安定
4.4.4では限界かな…どうにかできるならどうにかしてもうちょっと使ってやりたい
4.4.4では限界かな…どうにかできるならどうにかしてもうちょっと使ってやりたい
2016/10/31(月) 17:23:22.40ID:vKFi1HV5
tsからワンセグを取り除いても同じ現象が起きる?
でなければワンセグが原因かと
でなければワンセグが原因かと
2016/11/13(日) 22:25:23.55ID:CAZDO14N
充電が速くなる方法がわかりました
単純に電圧高めだと充電が速くて、低めだと遅いみたいです
電圧が5.25-5.3Vぐらいだと、使用中でも1.2-1.8A位流れるので使用中に減ると言うこともないはず
本体のみで買ったので、付属品のACアダプタの状況はわからずです
単純に電圧高めだと充電が速くて、低めだと遅いみたいです
電圧が5.25-5.3Vぐらいだと、使用中でも1.2-1.8A位流れるので使用中に減ると言うこともないはず
本体のみで買ったので、付属品のACアダプタの状況はわからずです
594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 16:26:27.45ID:jVL9KVgc 質問
これって、格安データSIMと組み合わせて、
モバイルタブレットになるのですか?
これって、格安データSIMと組み合わせて、
モバイルタブレットになるのですか?
2016/11/20(日) 16:37:27.56ID:cOsqsb4P
Wi-Fi専用なので単体では出来ません
スマホでテザリングなりモバイルWi-Fiルータ使うなりしてくたさい
それ以前に電池の持ちが悪過ぎるので持ち出す用途には薦められませんけどね
スマホでテザリングなりモバイルWi-Fiルータ使うなりしてくたさい
それ以前に電池の持ちが悪過ぎるので持ち出す用途には薦められませんけどね
2016/11/22(火) 20:43:13.51ID:+29YjUBN
さっき2ヶ月以上机の上に放置していた204がいきなり起動した
誰も触ってないし、勝手にボタンが押されるわけもないし…同じ症状でた人はいますか?
バッテリー60%以上残っててビックリした
誰も触ってないし、勝手にボタンが押されるわけもないし…同じ症状でた人はいますか?
バッテリー60%以上残っててビックリした
2016/11/23(水) 02:30:40.40ID:TP8rupu9
ところでHDMI出力時のオーバースキャンの設定はできないの?
16:9の動画を再生すると微妙に額縁があるのがもどかしい
16:9の動画を再生すると微妙に額縁があるのがもどかしい
2016/11/23(水) 22:38:11.51ID:EneBYVYE
1920x1200のクローン表示しかできないからテレビ側でオーバースキャンする or 16:10のPCモニター使う
2016/11/23(水) 23:50:27.30ID:TP8rupu9
2016/11/27(日) 11:03:59.17ID:+pNVhUGy
a205なんですがdmmgameアプリがインストール出来ません
dmm動画アプリだとか他の野良アプリはインストール出来るんですがgameアプリだけが
「アプリはインストールされていません。」
と言われるんですが解決策分かりますかね?
dmm動画アプリだとか他の野良アプリはインストール出来るんですがgameアプリだけが
「アプリはインストールされていません。」
と言われるんですが解決策分かりますかね?
2016/12/11(日) 00:07:46.28ID:3Nd0KdKe
毎度のことだが
バッテリーが70〜80パーあったのにいきなり15パーになって充電しろ、は軽くイラっとくる
バッテリーが70〜80パーあったのにいきなり15パーになって充電しろ、は軽くイラっとくる
2016/12/12(月) 04:49:30.69ID:8X619+mQ
それまでは普通に使えてたAmazonビデオアプリが更新したら動作重くなったんだがどうにか出来ない?
元々ARM対応でIntelプロセッサに対応して無かったと聞いて驚いた
普通に動いてたし
元々ARM対応でIntelプロセッサに対応して無かったと聞いて驚いた
普通に動いてたし
2016/12/12(月) 22:35:41.84ID:cxpfBNFs
A204YBをLollipopにアップグレードさせてやってください頼んます。
2016/12/12(月) 22:48:30.59ID:wsH9Chcg
Y205SBが出てるからアップグレードはないだろうな、残念ながら。
2016/12/12(月) 23:00:14.05ID:wsH9Chcg
A205SBだった、すまん
606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/30(金) 14:11:08.86ID:6c+fWdA5 近所でA205SB一万円で売ってたんで気になってるんだが
デレステとかのゲームの動作はどんな感じでしょ?
デレステとかのゲームの動作はどんな感じでしょ?
2016/12/30(金) 14:28:26.70ID:hPNR4ouj
デレステはインテルタブとの相性が悪いらしい
GPU偽装すればいいという情報もあるがroot取れないA204YB/A205SBじゃ無理
GPU偽装すればいいという情報もあるがroot取れないA204YB/A205SBじゃ無理
2016/12/30(金) 15:22:13.56ID:6c+fWdA5
oh…
2016/12/30(金) 16:15:21.81ID:b607rtBo
コレ、スピーカー音悪いな。。。。
昔のラジオよりも酷いぞ。。日本終わったわ。。
昔のラジオよりも酷いぞ。。日本終わったわ。。
2016/12/31(土) 00:36:07.25ID:6/E5Vye7
お値段がお値段なのでぜいたく言ってもしゃあない
スピーカー使おう
スピーカー使おう
2016/12/31(土) 00:51:54.96ID:DHTjcifn
幅はでかいからステレオ感はいいんだけどね
2016/12/31(土) 10:58:38.52ID:rBJlW1Mx
このスレでSBから直接買った人どれだけ居るんだろうな…
2016/12/31(土) 13:47:39.82ID:BQTu9kQP
元は5万もするのな
ハイエンド機の価格でミドルの性能
ハイエンド機の価格でミドルの性能
2017/01/02(月) 07:46:00.07ID:72+fZYto
sim機じゃないから実質0円みたいなのも不可だった?
2017/01/02(月) 19:25:57.44ID:F04AizAW
A205SBを1万強で安く入手したけど、
ちょっと重いのとバッテリーのもちが悪いのを除いては満足してる。
同じスペックで市場流通の製品だと、平気で2万以上するからな。
ちょっと重いのとバッテリーのもちが悪いのを除いては満足してる。
同じスペックで市場流通の製品だと、平気で2万以上するからな。
2017/01/02(月) 23:30:27.66ID:lgcrlGaH
これが重いってどんだけ貧弱なのかと
2017/01/03(火) 10:19:00.78ID:mzV1HvWF
7〜8インチ級からの買い増しだと結構重く感じるかな
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 09:52:14.94ID:j6PTv84Q ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
2017/01/19(木) 19:13:55.45ID:XPfSRt9V
4月でバリューパックの2年契約が終わるからWi-Fiマルチパック+地デジチューナー(R)の契約に移行しようと思ったけど
バリューパック解約して地デジチューナー(R)を契約した状態でもA204YBの視聴アプリは引き続き使える?
バリューパック解約して地デジチューナー(R)を契約した状態でもA204YBの視聴アプリは引き続き使える?
2017/01/19(木) 19:28:41.35ID:3/CyZ6sH
視聴アプリが何を指してるのか解らんがMedia PlayerプラスTVコネクトならnasneでも使えている
DTCP-IP対応機器ならまず使えるんじゃないだろうか
DTCP-IP対応機器ならまず使えるんじゃないだろうか
2017/01/19(木) 19:43:39.30ID:XPfSRt9V
>>620
視聴アプリはバリューパックに付いてる地デジチューナー(R)専用のを使ってる
http://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless_dtvr/wdtvr_install_android.html
それがバリューパックを解約しても使えるのかということ
DTCP-IPアプリだと録画機能が使えなくなるので
視聴アプリはバリューパックに付いてる地デジチューナー(R)専用のを使ってる
http://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless_dtvr/wdtvr_install_android.html
それがバリューパックを解約しても使えるのかということ
DTCP-IPアプリだと録画機能が使えなくなるので
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 12:16:47.48ID:Qx8s+sRs タブレット買い替えで購入したけどスピーカーの音質がかなり悪いな
動画や音楽聴くのに使おうと思っていただけに残念だ
動画や音楽聴くのに使おうと思っていただけに残念だ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 13:33:51.33ID:uSog9/ZS A205SBだけどAntutuのベンチマーク計測したら5万点以上あったわ
1万円ちょっとでこのスペックなら十分だね
1万円ちょっとでこのスペックなら十分だね
2017/02/01(水) 20:56:21.31ID:78wVugxy
204のあんつつは44947点だから204から買い換えるほどのスペックではないな
2017/02/02(木) 02:02:03.69ID:Ut8+DFNg
2017/02/02(木) 02:04:03.76ID:Ut8+DFNg
>>623
それって中古価格?
それって中古価格?
2017/02/02(木) 10:23:42.52ID:8VVRnPno
2017/02/02(木) 22:21:11.37ID:qjhIgIvx
204でFEヒーローズ起動できねぇ
2017/02/02(木) 22:59:40.82ID:wjDTBg2G
先日、未開封品がリサイクルショップで、2万越えてて驚いた
2017/02/02(木) 23:46:00.47ID:juWz4D+g
a205sb、ちょっと目を離すと電池が切れてる
2017/02/03(金) 01:40:24.26ID:d0rZzPpf
>>627
めっちゃお買い得だ いいなあー
めっちゃお買い得だ いいなあー
2017/02/03(金) 09:36:03.97ID:yALtOqA6
一万ちょっとで205買ったけどバッテリーの減りがちょっと早いぐらいで不満はないな
いい買い物だった
いい買い物だった
2017/02/15(水) 21:21:16.40ID:AyIhvi1Y
東芝さん、お取り込み中のようですがA205とA204のサポート、
引き続きよろしく頼みますぜ
引き続きよろしく頼みますぜ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 21:30:56.11ID:f2MX0roE 東芝、潰れなくとも民生部門はいろいろ撤退しそう。どの部門が残るのやら。
2017/02/15(水) 21:58:41.71ID:TcJusZD+
次のモデルは出ないのか。でないだろうな。
2017/02/19(日) 00:15:41.44ID:G78ENp8V
これ音めっちゃ悪いで。シナ以下や。。情けないわ。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 15:27:28.07ID:mU/UVsL0 ボリューム+を押しながら電源でファクトリーモードに入れたからカスタムファームかa205のファーム入れたら使えたりしてね。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 22:45:39.04ID:UCy1S56+ ちょっと聞きたいんだけど204や205でHDMI出力するときって解像度選ぶことってできます?
それとも他の泥機種よろしく自動で最大設定になっちゃうのかな
それとも他の泥機種よろしく自動で最大設定になっちゃうのかな
2017/02/24(金) 22:50:37.26ID:6aqnnXIn
2017/02/25(土) 16:56:36.14ID:uKCLw9vG
選べるとよかったんだけどやっぱそういう仕様なのねd
2017/02/25(土) 17:07:54.26ID:QQxBwiHz
前までアマゾンビデオがエラーで見れなかったから一時引退してたけど、最近のアップデートで見れるようになったから風呂タブ用に復帰。
タブレットはアスペクト比が4:3のが多いけど、これは横長だから動画に最適なんだよな。
タブレットはアスペクト比が4:3のが多いけど、これは横長だから動画に最適なんだよな。
2017/03/14(火) 00:26:26.42ID:1hAtxgH1
A205SBに載ってるatomてやっぱりうまく動かないゲームとか多い?
2017/03/14(火) 01:03:22.08ID:RbXiE07+
ポケモンGO動かなくなっちゃった
2017/03/17(金) 16:46:12.90ID:0qcihsbJ
>>642
パズドラは起動しない
パズドラは起動しない
2017/03/23(木) 13:05:18.77ID:7bVpJbDX
A204YB、マリオラン起動せず。
2017/03/23(木) 18:43:39.13ID:ECIwkqQz
ニンテンドーロゴで落ちるね
FEHのときは報告すれば直してくれたから報告すべし
FEHのときは報告すれば直してくれたから報告すべし
2017/03/23(木) 20:44:46.78ID:7bVpJbDX
ほう、言えば直してくれるならダメ元で報告してみるかな
2017/03/24(金) 20:11:06.54ID:oCERAGhC
バリューパック3月で新規契約終了か
マシュマロかヌガーな新型期待してたのにw
マシュマロかヌガーな新型期待してたのにw
2017/04/06(木) 15:36:39.00ID:XyqbKstw
マリオラン更新されたけどやっぱり動かないや
ところでキーボード付きのタブレットケース買ってみたけどUSBでもOTGケーブル使えば使えるんだな
ついでにスマホにも繋いで遊んでる
ところでキーボード付きのタブレットケース買ってみたけどUSBでもOTGケーブル使えば使えるんだな
ついでにスマホにも繋いで遊んでる
2017/04/06(木) 19:24:02.33ID:XyqbKstw
USBキーボード使ってみたんだが、Alt+Tabでアプリの切り替え?できてる人いる?
最近使ったアプリはありませんとしか出ないんだが…
画面下部のボタンからは切り替えできる
最近使ったアプリはありませんとしか出ないんだが…
画面下部のボタンからは切り替えできる
2017/04/19(水) 17:50:23.63ID:QLtLWTQ4
A205SB、DMMのゲームストアは入れられないのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 19:31:26.31ID:O/xguvuJ SDカード
選択してSDカードをオフにします。
って通知が出て消せないけど、どうすればいいの?
2chMate 0.8.9.27/TOSHIBA/A205/5.1.1/LT
選択してSDカードをオフにします。
って通知が出て消せないけど、どうすればいいの?
2chMate 0.8.9.27/TOSHIBA/A205/5.1.1/LT
653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 23:47:41.25ID:O/xguvuJ 自己解決
2017/04/26(水) 15:12:47.53ID:zzYpVtWq
該当スレがないからここで聞いちゃうんだけど
A205SBのことだけど
これのホーム画面ってカスタマイズできないのかな
例えばグリッド数の変更とか面数の変更とか
A205SBのことだけど
これのホーム画面ってカスタマイズできないのかな
例えばグリッド数の変更とか面数の変更とか
2017/04/26(水) 15:32:13.52ID:dSpEJfSo
AOSPのLauncher2は機能が貧弱だからNovaなりADWなり入れろ
詳しくは「Android ランチャー」でググれ
詳しくは「Android ランチャー」でググれ
2017/04/26(水) 19:03:28.51ID:VFfPD0va
ランチャーはnovaで良いよね
聞きたいんだけど205にお勧めの手帳タイプのカバーある?
聞きたいんだけど205にお勧めの手帳タイプのカバーある?
2017/05/04(木) 06:45:03.29ID:Bj9hK8ZH
205でDAZNは動作せず。ATOMだから?
2017/05/08(月) 02:27:16.45ID:ZVAAYdqa
2017/05/13(土) 19:25:56.61ID:IEMvklDA
A205のことで
アプリのインストール先を選ぶ設定ってないのかな?
内蔵か外部SDか
見たところ見当たらないんだが
アプリのインストール先を選ぶ設定ってないのかな?
内蔵か外部SDか
見たところ見当たらないんだが
2017/05/13(土) 22:02:27.35ID:v79z2XrP
ロリポにそんな設定はないんじゃ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 22:58:55.14ID:yzpZLm/j android5以降は本体にインスコ後に設定から外部に移すしかないんじゃない?
一括で移せるアプリもあるけどね。
一括で移せるアプリもあるけどね。
2017/05/15(月) 17:11:14.71ID:B7Vy7Dog
なるほどそういうことか
ありがと
ありがと
2017/05/16(火) 20:34:08.16ID:4h8n2T01
電池残量を数値表示できないものか
A205
A205
2017/05/16(火) 20:59:25.98ID:SqGnjaDr
AOSPほぼそのままなら無理
204でもできなかったはず
204でもできなかったはず
2017/05/16(火) 21:43:14.30ID:4h8n2T01
ほぼ素だから無理か
パーセントイネブラーで一応表示できたがちょい見にくい
パーセントイネブラーで一応表示できたがちょい見にくい
2017/05/16(火) 23:44:52.81ID:oeNIdP02
電池満タンから怒濤の急降下 そして残り4%からの粘り
2017/05/19(金) 10:23:13.17ID:r7Z6yYo3
もうA205も在庫が少なくなってきた(・´ω`・)
2017/05/19(金) 17:16:16.44ID:vUJqUZPT
A205ってカバーで前面閉じてもスリープしないよな?
2017/05/19(金) 19:06:49.32ID:eOIud6NK
というかカバー閉じてスリープするのはごく一部しかない
670657
2017/05/28(日) 21:10:05.07ID:EztFtZ8n 何度か試していたら205でDAZNは動いたわ。
HDMI端子経由で大画面TVで見れるので満足。
落下防止・液晶保護に上海問屋で1つ50円で買った
シリコンの輪ゴム2本を横画面で左右端へ縦に巻いてるが
グリップ性も良好でお勧め。
ついでに段ボールでリフレクター作ってスピーカー後ろに
挟んだら音が前に出てきて少しマシになった。
HDMI端子経由で大画面TVで見れるので満足。
落下防止・液晶保護に上海問屋で1つ50円で買った
シリコンの輪ゴム2本を横画面で左右端へ縦に巻いてるが
グリップ性も良好でお勧め。
ついでに段ボールでリフレクター作ってスピーカー後ろに
挟んだら音が前に出てきて少しマシになった。
2017/05/30(火) 16:14:23.21ID:nB0sjkcG
>>161>>206から2年、ようやくバリューパック解約したぜ…
2017/05/30(火) 17:05:40.65ID:Vj6DEs44
おめでとうございます
良く揉めずに解約できましたね
良く揉めずに解約できましたね
2017/05/30(火) 20:30:59.18ID:nB0sjkcG
2017/06/10(土) 02:06:33.58ID:ZZAQeMy7
Google以外でホームボタン上スワイプで起動できるアプリ(Yahooとか)をインストールするとそのホームボタン上スワイプが使えなくなるのはA204YBの問題なのか
2017/07/02(日) 18:02:41.52ID:R2Vsp97Z
このタブレット、キャンドゥのタッチペンと相性が悪いな
2017/07/07(金) 20:22:42.05ID:1F6FI2Xr
この機種でMinecraftやってるけど起動する度にグローバルリソースがリセットされてXbox Liveのサインインを促すダイアログも毎回出るんだけど俺だけ?
2017/07/30(日) 18:47:10.61ID:T3E8tKo4
2017/07/30(日) 18:57:06.52ID:D2k7ZKKT
4.4→5.0でDalvikからARTに変わってるからね
重いどころか動かないアプリも有る
重いどころか動かないアプリも有る
2017/08/01(火) 20:26:38.80ID:w84uqGMR
>>676
1.2.0.2ベータ版で直ったっぽい
1.2.0.2ベータ版で直ったっぽい
680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 23:08:14.88ID:0x7vlp1i 限定販路だからどれ程の物かと期待したら淫輝な上にスピーカー出力もそれなりだったとは
せめてドルビーかサウンドブラスターのソフト載ってればな
せめてドルビーかサウンドブラスターのソフト載ってればな
2017/08/10(木) 21:57:08.59ID:Yn0Lu0Ib
スピーカー出力はAppleやハーウェイのハーマンのやつ以外は
まともな機種は少ない気がする。
まともな機種は少ない気がする。
2017/08/12(土) 14:48:30.89ID:pv7Er1TA
そもそもタブレットに音を期待する方がどうかしてる
2017/08/12(土) 20:45:47.74ID:HYaL7UAQ
そもそもモノラルの機種すらあるんだが
2017/08/12(土) 20:51:08.13ID:Pui5Kb+t
4スピーカーシステムで音質にこだわってる機種もあるしピンキリだな
2017/08/12(土) 21:52:35.54ID:tuAn+dkj
A204YBが某所でジャンクで5250円で売られており、
時々動作が不安定、スリープ復帰時にブラックアウトするため
ジャンクだと書かれていた。
興味が湧いたので使えりゃ儲けものだと購入。
確かに不具合再現をみた。
アプリ一覧を出したり、キャッシュが溜まるような
動作をするとフリーズ。
調べるとファームのアップデートがされてなかったので
やってみたところ、スリープ後に復帰しないのはあるが
フリーズはなくなった。
いい買い物した。
Abema TVは最高画質だと音割れがあるが、画質一つ
下げたら全然OK。
これ、カスタムロム焼いたり、リカバリモードとかに
入ったりは出来ないのだろうか?
6.0あたり焼ければ言うことないんだが。。
時々動作が不安定、スリープ復帰時にブラックアウトするため
ジャンクだと書かれていた。
興味が湧いたので使えりゃ儲けものだと購入。
確かに不具合再現をみた。
アプリ一覧を出したり、キャッシュが溜まるような
動作をするとフリーズ。
調べるとファームのアップデートがされてなかったので
やってみたところ、スリープ後に復帰しないのはあるが
フリーズはなくなった。
いい買い物した。
Abema TVは最高画質だと音割れがあるが、画質一つ
下げたら全然OK。
これ、カスタムロム焼いたり、リカバリモードとかに
入ったりは出来ないのだろうか?
6.0あたり焼ければ言うことないんだが。。
2017/08/29(火) 01:30:06.08ID:rebSp0hl
A205SB ってのが中古で安く売っているけど、ソフトバンクユーザーじゃないとロックするとかありますん?
2017/08/29(火) 01:51:38.08ID:Tv0q92TC
2017/08/29(火) 01:56:02.49ID:raWMhXbi
そう言えばバリューパックの新規契約が終了した代わりにソフトバンク光の契約時に同時購入になったらしいね
2017/08/31(木) 16:16:22.30ID:ABgob/2F
>>686
204がなかなか良かったからandroid5目当てで205買った。
タッチパネルの感度悪いし、なんかカクつくこと多いし、
人に勧めるかって言われたら勧めない機種に落ちぶれた印象。
なんだかんだで使ってるけどさ。
204がなかなか良かったからandroid5目当てで205買った。
タッチパネルの感度悪いし、なんかカクつくこと多いし、
人に勧めるかって言われたら勧めない機種に落ちぶれた印象。
なんだかんだで使ってるけどさ。
2017/09/17(日) 16:46:14.03ID:wTLyLBLN
205SBで256GBのMicroSD使えたって人いないかな?
2017/11/03(金) 05:40:57.54ID:nsC2ExdO
嫁が2年間毎日愛用してたA204Yが起動しなくなった
酷く凹んでただけに実に憐れだ
そこで、嫁には内緒でASUS ZenPad 10を注文した
ジョーシンから届いたが箱を見るなり「も〜・・・今度は買ったの?!」
眉毛をハの字にしながら深いため息を吐いて俺を詰問する
開梱して「コレ・・・」とZenPadを見せると半泣きになる嫁
「ASUS・・・ア、アザース?!」
ASUSの読み方の変遷についてひとしきり講釈を垂れた後も
「アザース♪アザース♪」と小躍りしながら連呼してた
まさか、こんなにも喜んでくれるなんて!と嬉しくなった
ちょっと早目の俺自身へのクリスマスプレゼントだが、何故だか嫁も一緒になって喜んでくれてるし
ホント買って良かった
長く愛用しようと思う
酷く凹んでただけに実に憐れだ
そこで、嫁には内緒でASUS ZenPad 10を注文した
ジョーシンから届いたが箱を見るなり「も〜・・・今度は買ったの?!」
眉毛をハの字にしながら深いため息を吐いて俺を詰問する
開梱して「コレ・・・」とZenPadを見せると半泣きになる嫁
「ASUS・・・ア、アザース?!」
ASUSの読み方の変遷についてひとしきり講釈を垂れた後も
「アザース♪アザース♪」と小躍りしながら連呼してた
まさか、こんなにも喜んでくれるなんて!と嬉しくなった
ちょっと早目の俺自身へのクリスマスプレゼントだが、何故だか嫁も一緒になって喜んでくれてるし
ホント買って良かった
長く愛用しようと思う
2017/11/03(金) 19:52:29.89ID:KkDkuocp
改変コピペ?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 00:23:59.98ID:vRCAAzWE 後継でないかな?
2017/11/12(日) 13:29:35.64ID:M8E+U1ok
タブに組み込めそうなAtomが無くなるので後継機も難しいでしょうね
2017/11/12(日) 13:47:05.55ID:/LBe3WiD
ここでTegra機復活を…
2017/11/12(日) 23:10:34.56ID:XM3tJZQj
電池容量が少なすぎて泣く
2017/11/13(月) 17:10:10.43ID:UJNs1nAc
A204YBはあまりの電池持ちの悪さにイライラMAXで使うのをやめた
最近fireHD10買ったけど電池持ちが良いだけでも快適ですわ
最近fireHD10買ったけど電池持ちが良いだけでも快適ですわ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:58:11.43ID:7cG6Dn7b 充電できなくて起動しなくなってしまった
MicroUSB端子のところがガバガバになってるせいかな
バックアップ取っとけばよかったあ タスケテ
MicroUSB端子のところがガバガバになってるせいかな
バックアップ取っとけばよかったあ タスケテ
2017/11/21(火) 16:49:48.32ID:mBvHD77P
あのUSB端子もろいよな
子供に貸したら一発で壊した。
殻割して半田盛しようかと思ったが
開けてびっくり、基盤をはがさないと盛れそうにない。
大手術になりそうなので一時撤退決め込む。
子供に貸したら一発で壊した。
殻割して半田盛しようかと思ったが
開けてびっくり、基盤をはがさないと盛れそうにない。
大手術になりそうなので一時撤退決め込む。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 16:58:15.85ID:fhxmEXT/ 今じゃ数千円で中古流れてるからそっちで代替えした方がええw
2017/11/25(土) 17:16:19.43ID:Ak39QY0k
どうせ充電にしか使わないんだからマグネット充電端子にしておくといろいろと捗るぞ。
2017/12/10(日) 19:59:17.11ID:DkPxTfJE
A204でポケ森インストールできたんだが起動しない。出来てる人いますか?
2017/12/10(日) 20:19:09.35ID:KmTq3OSU
>>702
マリオランでA204YBで起動しなくてその後非対応になった前例があるから諦めろ
マリオランでA204YBで起動しなくてその後非対応になった前例があるから諦めろ
704702
2017/12/11(月) 04:49:59.18ID:3XDEgmn3 >703
ありがとう。任天堂系はダメなのか。
ありがとう。任天堂系はダメなのか。
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 13:10:37.92ID:RF0XeDGK このタブのスレあったのね
2ヶ月程前GEOで安いの買ってそれなりに楽しんでたけどこのスレ読み返してると凄いタメになるわ
2ヶ月程前GEOで安いの買ってそれなりに楽しんでたけどこのスレ読み返してると凄いタメになるわ
2018/01/10(水) 18:55:47.17ID:G+gmskpx
このスレ見ず、スペックだけ見て中古で6,000円台で買いましたが、
音質とバッテリーもちが酷いのと、タッチ感度が微妙なのと、アプリ非対応が多いのが結構気になりますね。
これならセールのときにfire HD 10買った方が良かったのでしょうか。
安かったから文句はあまり言えないんですが、正直なんか微妙に残念な気分です。
読書用やbluetoothスピーカーで映画などに使う分には満足です。
他におすすめの使い方とかありますか?
音質とバッテリーもちが酷いのと、タッチ感度が微妙なのと、アプリ非対応が多いのが結構気になりますね。
これならセールのときにfire HD 10買った方が良かったのでしょうか。
安かったから文句はあまり言えないんですが、正直なんか微妙に残念な気分です。
読書用やbluetoothスピーカーで映画などに使う分には満足です。
他におすすめの使い方とかありますか?
2018/01/10(水) 19:19:21.49ID:rS0V29y5
アプリの互換性はタブレットな上にインテルだから仕方ない
ゲームは一部は動作するものの10インチで縦画面は少々苦しい
うちはソフトバンクの地デジチューナーを契約してるので動画かテレビがメインかな
ゲームは一部は動作するものの10インチで縦画面は少々苦しい
うちはソフトバンクの地デジチューナーを契約してるので動画かテレビがメインかな
2018/01/10(水) 20:38:05.48ID:G+gmskpx
そうなんですね。
fire HD 8で普通に動いていたアプリゲームをサクサクやりたいと思っていたら、
エラーで落ちるのでショックでした。
基本、動作はサクサクで言うことなしなんですけどね。
fire HD 8で普通に動いていたアプリゲームをサクサクやりたいと思っていたら、
エラーで落ちるのでショックでした。
基本、動作はサクサクで言うことなしなんですけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 09:56:34.19ID:tOkPVNh72018/01/11(木) 12:20:21.03ID:Enhs5jdJ
Fireにgoogleプレイをインストールすれば大抵のことは出来る。
GPSがついていないのが玉に瑕くらいなもので
GPSがついていないのが玉に瑕くらいなもので
2018/01/11(木) 13:19:58.59ID:KTglWPj3
2018/01/11(木) 14:04:19.57ID:Qj0OTusb
x86に最適化されていないアプリはそっちが悪いのでなんとも
2018/01/11(木) 15:37:11.19ID:KTglWPj3
2018/01/11(木) 18:17:17.44ID:KTglWPj3
タッチの感度の問題は「touch screen repair」というアプリでなんとなく解消しました。
ちょっと怖いですが、便利なものもあるんですね。
やりたいゲームアプリができるよう、ARMエミュレートする方法はありませんでしょうか?
そんなことする意味がないかもしれませんが。
ちょっと怖いですが、便利なものもあるんですね。
やりたいゲームアプリができるよう、ARMエミュレートする方法はありませんでしょうか?
そんなことする意味がないかもしれませんが。
2018/01/12(金) 14:40:20.05ID:CHe2KcSE
なんか使い続けてたら、結構いいタブレットのような気がしてきました。
2018/01/12(金) 23:12:01.44ID:DMMPOWn5
2018/01/12(金) 23:17:36.65ID:fGuv3fTD
5万で売っていい物じゃないよな
情弱には容赦ない禿
情弱には容赦ない禿
2018/01/13(土) 06:07:37.89ID:gvlLaVbA
確かに5万はないですね・・・。
6千位だったら、まあ値段よりいいでしょう?
6千位だったら、まあ値段よりいいでしょう?
2018/01/15(月) 19:03:45.95ID:7BH86WNm
俺は一年くらいまえに205を10000で買ったけど今では希少なHDMI出力出来るし動画プレイヤーとして満足してる家で使うにはよいんじゃね
2018/01/15(月) 19:32:45.07ID:ytYnECT7
電池がもっと多ければ実用性はもっとあたんだけどな
2018/01/16(火) 20:57:01.04ID:uedEkfCZ
USBケーブル繋げっぱなしで持ち歩かないタブレットとして使ってる。
USBケーブルも銅線が細いやつだと充電速度が遅くて、
ゲームとかだとバッテリ減る方が早いから、銅線が太いやつを選んで買ってる。
USBケーブルも銅線が細いやつだと充電速度が遅くて、
ゲームとかだとバッテリ減る方が早いから、銅線が太いやつを選んで買ってる。
2018/01/18(木) 21:45:13.62ID:ny1E5/g3
>>721
ドコモ純正のACアダプタいいよ
ドコモ純正のACアダプタいいよ
2018/01/20(土) 17:44:39.41ID:l776r+MQ
ゲームやらなけりゃコスパの良いタブだよねしよ
2018/01/20(土) 23:51:54.11ID:6zEHAPw7
2018/02/01(木) 04:36:47.86ID:M3CUXt5U
データ自動同期解除で電池が長持ち
726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 15:28:41.29ID:Jqx6ieQ0 使わない、って譲り受けたA204。初期化済み設定中に色々勝手にアップデートされていって
一段落した時にハングアウトを起動させてみると「Goole Play開発者サービスの更新が必要
です」って出たので更新を選択すると「お使いの端末はこのバージョンは対応してません」
みたいなメッセージでストップ。何か対処あるでしょうか?
一段落した時にハングアウトを起動させてみると「Goole Play開発者サービスの更新が必要
です」って出たので更新を選択すると「お使いの端末はこのバージョンは対応してません」
みたいなメッセージでストップ。何か対処あるでしょうか?
2018/02/05(月) 20:44:26.82ID:gUZ+B57o
YOGA Tabletスレでも2-8や2-10で開発者サービスが非対応になってる報告が上がってる
apkを他の端末からバックアップするか何処かから拾ってくるしかないようだ
これを書いているA205は非対応になってないのでBay Trail世代のAtomはサポート切られたのかもしれないな
apkを他の端末からバックアップするか何処かから拾ってくるしかないようだ
これを書いているA205は非対応になってないのでBay Trail世代のAtomはサポート切られたのかもしれないな
2018/02/05(月) 21:53:46.38ID:d7ZrjpDd
マジかよ…
せっかく家族用のタブレットとして使ってたのに
せっかく家族用のタブレットとして使ってたのに
729726
2018/02/07(水) 08:58:46.55ID:YMNUGUgJ730726
2018/02/07(水) 08:59:36.94ID:YMNUGUgJ アンカー間違い
>>727様
>>727様
2018/02/07(水) 20:21:53.24ID:IVLSjVWV
Goole Play開発者サービスって、操作できないほどエラーが出まくった事があって、
それ以来、トラウマになってる。
それ以来、トラウマになってる。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 11:47:35.43ID:fos7KMw5 復活してるっぽくないですか?
2018/02/08(木) 11:54:57.91ID:rwUKwT5W
マジだ直ってる
レビューに書いてる人居たし対応したのかな
レビューに書いてる人居たし対応したのかな
2018/02/12(月) 23:04:04.33ID:0GGFWPUj
A204は音量が大きい
A205は音量が小さいので動画視聴で聴きにくい
A204ってボリュームにバッテリー消費してそう?
A205は音量が小さいので動画視聴で聴きにくい
A204ってボリュームにバッテリー消費してそう?
2018/02/13(火) 10:12:49.12ID:umBVwWrE
普通204で懲りるのに205と両持ちが居るんかい
2018/02/13(火) 11:52:49.55ID:7dH+5Ax+
204は知らんが、205は、オレの中では名機
2018/02/14(水) 00:32:49.32ID:5tGhvTok
10インチタブ選択肢少ないよねぇ便利なのに
乗り換えるならなにがいいかな?
乗り換えるならなにがいいかな?
2018/02/14(水) 17:03:53.65ID:6aJQx6ko
>>737
10インチは家で動画機だからな〜持ち出し用の7インチの新機種待ち何だがもう無理そうだ
10インチは家で動画機だからな〜持ち出し用の7インチの新機種待ち何だがもう無理そうだ
2018/02/14(水) 17:21:08.23ID:D1rNIpIm
7はWinもAndroidも8に統合されたからね
元々Googleが出したかっただけの7インチで
使い勝手じゃ無かったからね
元々Googleが出したかっただけの7インチで
使い勝手じゃ無かったからね
2018/02/25(日) 06:36:00.57ID:qaEpy857
動画とネット買い物と調べ物だけなら204でも良い
メモリーが2ギガということだけで救われてる
もしも1ギガだったら積んでいた
メモリー1ギガなんて遅すぎやん
メモリーが2ギガということだけで救われてる
もしも1ギガだったら積んでいた
メモリー1ギガなんて遅すぎやん
2018/03/02(金) 19:58:27.14ID:8UnHV0qV
205使ってるが204との差は結構あるの?
2018/03/04(日) 13:18:30.66ID:eKyYxSsP
>>741
204→205
軽くなった、タッチの感度が非常に悪くなった、
音量が小さくなった、充電確認が出来るLEDがついた、
電池の持ちが非常に悪いから悪いか普通ぐらいに改善した、
androidのバージョンが5になった、←これ地味に重要
両方持ってる俺的には、ゲームやるなら205はお勧めしない。
マウスのダブルクリックじゃあるまいし、2回タップしないと入力が反映されないとかどうしようもない。
204→205
軽くなった、タッチの感度が非常に悪くなった、
音量が小さくなった、充電確認が出来るLEDがついた、
電池の持ちが非常に悪いから悪いか普通ぐらいに改善した、
androidのバージョンが5になった、←これ地味に重要
両方持ってる俺的には、ゲームやるなら205はお勧めしない。
マウスのダブルクリックじゃあるまいし、2回タップしないと入力が反映されないとかどうしようもない。
2018/03/04(日) 17:24:00.93ID:PcEDIcki
ゲームをしない私に205は神機
プリインアプリでテレビの録画を持ち出して、暇なときに観てる
プリインアプリでテレビの録画を持ち出して、暇なときに観てる
2018/03/05(月) 16:56:41.46ID:91R5Ntkg
あれー?俺の205は204よりタップ精度いいんだが?
204がハズレだったのかな?
204がハズレだったのかな?
2018/03/05(月) 21:18:23.76ID:9fsk83ZV
つまり個体差が大きいという事
2018/03/05(月) 22:20:08.00ID:sA8X1E5E
タップの感度が悪いのは出始めた当初からよく言われてたぞ
2018/03/05(月) 23:19:48.42ID:XmdeKgDg
204でFaebookアプリを無効にしたらスリープ時のバッテリーの持ちが格段に良くなった
2018/03/06(火) 21:15:53.63ID:cUHpn/fN
完全に壊れたのか、A204YBが全く電源が入らなくなった。
丸1日充電のUSBケーブルを差しておいても電源が入らない。
画面にも何も映らない。
電源入れる操作って、電源ボタン長押しだけだよね。
内部のどこが壊れたのか知らないけど、なんとか復活させる方法ないかなぁ。
丸1日充電のUSBケーブルを差しておいても電源が入らない。
画面にも何も映らない。
電源入れる操作って、電源ボタン長押しだけだよね。
内部のどこが壊れたのか知らないけど、なんとか復活させる方法ないかなぁ。
2018/03/06(火) 21:41:52.24ID:y3qR5EX3
>>748
ダメもとで電源ボタンと音量UPボタンの同時長押し
ダメもとで電源ボタンと音量UPボタンの同時長押し
2018/03/07(水) 02:11:16.60ID:Tc2rr0sO
>>748
俺なら限界まで捻るか叩く
俺なら限界まで捻るか叩く
2018/03/07(水) 22:29:03.84ID:juuYNOZ0
>>748
充電状態からUSBを引き抜くと画面つかない?
充電状態からUSBを引き抜くと画面つかない?
2018/03/08(木) 18:11:20.52ID:SLMM7Ecf
ケーブル断線じゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 19:46:35.70ID:nZOUzvN5 >>748
俺もー
・ボタン長押し(各種組み合わせ)も無反応
・USBは 0.25A程電流が流れている
・蓋開けて、バッテリー電圧は 3.8Vある
・ボタンスイッチは、押せばショートする
まで確認
http://xip33.com/toshiba-a204/
これと同じく復活しないかなー
俺もー
・ボタン長押し(各種組み合わせ)も無反応
・USBは 0.25A程電流が流れている
・蓋開けて、バッテリー電圧は 3.8Vある
・ボタンスイッチは、押せばショートする
まで確認
http://xip33.com/toshiba-a204/
これと同じく復活しないかなー
2018/04/19(木) 16:08:11.36ID:eQCxLAXz
BIOSバージョン1,3に更新したらアプリ更新めちゃ早い
電池の減りも少し改善したわ
電池の減りも少し改善したわ
2018/05/08(火) 02:14:53.13ID:QZNqMrR8
動画観るとバッテリー残量が激減り
2018/05/12(土) 00:04:37.64ID:inHcB8XD
電池容量4000ぐらいしか無いよな
2018/05/13(日) 16:38:33.79ID:ZZs+cO/+
電池は2時間持てばマシなほう
758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 18:21:58.35ID:JLuOhlrI みんなのもそうなんだな
うちのはとうとう充電しながらも残量減るようになったわ
うちのはとうとう充電しながらも残量減るようになったわ
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 11:40:13.44ID:bPO5WEua >>758
日なたに置いてたら減るぞ
日なたに置いてたら減るぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 13:24:00.80ID:cnroajv2 えー…
761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 13:26:55.66ID:iHDJ/yWs762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 01:59:38.28ID:xdQhuhrN メモリ開放アプリ入れるとバッテリー減り改善したわ
2018/06/06(水) 17:42:43.46ID:pqVn8GE9
改造してバッテリー強化した奴いないの?
2018/06/26(火) 23:38:48.39ID:GoAp6/gr
Intel androidタブレットで一時リカバリを起動する方法が出ていたのですが、
手元のA204YBではうまくいきませんでした
BIOSバージョンアップ済みの個体です
ttps://jagadgetaholic.blogspot.com/2016/01/intel-android-tmp-recovery-root.html
Intel phone flashの情報は元記事が削除されていて試せず
ttps://jagadgetaholic.blogspot.com/2016/01/intel-phone-flash-tool.html
他にもroot取る情報、カスタムROMの情報があればお願いします
手元のA204YBではうまくいきませんでした
BIOSバージョンアップ済みの個体です
ttps://jagadgetaholic.blogspot.com/2016/01/intel-android-tmp-recovery-root.html
Intel phone flashの情報は元記事が削除されていて試せず
ttps://jagadgetaholic.blogspot.com/2016/01/intel-phone-flash-tool.html
他にもroot取る情報、カスタムROMの情報があればお願いします
2018/06/27(水) 08:02:01.30ID:0NhBVjq/
a204ybはネット回覧とツベとニコ視聴ならまだまだ使えるな
766764
2018/06/28(木) 00:57:08.50ID:9x0a5MWT 分解しながら充電していて気づいたのですが、充電中熱くなっているのはIntel Atomみたい。
充電中にCPUが熱くなっているのが何故なのか理解できない。
Cステートでhaltだとかバスの停止だとかで消費電力落としていないのか?
CPUの熱になっている分が充電に回れば、充電も速くなるだろうに。
充電中にCPUが熱くなっているのが何故なのか理解できない。
Cステートでhaltだとかバスの停止だとかで消費電力落としていないのか?
CPUの熱になっている分が充電に回れば、充電も速くなるだろうに。
2018/07/10(火) 08:36:57.92ID:6W2ZE9DO
a206ybは出そうもないね
2018/07/10(火) 22:58:06.55ID:WgE9AupW
機内モードONでwifiするとバッテリー長持ちってマジ?
2018/07/24(火) 23:03:20.85ID:8Y00jrhu
205だけど、Dazn最新バージョンで
再生可能になった。嬉しい。
再生可能になった。嬉しい。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:56:29.85ID:6NqagGPE 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 00:08:20.61ID:XtCYGzTY 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/19(水) 18:17:28.74ID:yPTlM90q
最近になってgoogle開くと落ちるわAndroidシステムwebviewerアプデできなくなるわで困った
工場主か状態にするのってどうやるのかな
電源と何かの同時押し?
工場主か状態にするのってどうやるのかな
電源と何かの同時押し?
2018/09/19(水) 18:18:16.62ID:yPTlM90q
機種はA205SB
2018/09/19(水) 19:02:41.24ID:bUoWMN3W
>>772
Androidの設定すら開けないの?
Androidの設定すら開けないの?
2018/09/20(木) 01:04:51.89ID:5ZIkBjYN
初期化じゃない
2018/09/20(木) 06:08:27.33ID:A4LI5oJT
電源落としてから、電源ボタンと音量UPボタンの同時長押し
2018/09/21(金) 14:53:59.29ID:MKXkrETy
>>776
遅くなったがありがとう
工場出荷状態に戻したがAndroidシステムwebviewerの更新がやっぱりできない
google playから見ると”この端末に最適化されていません”となってる
今までできたのに・・・・自分だけなのかな
しかたなく無効にしたけど
遅くなったがありがとう
工場出荷状態に戻したがAndroidシステムwebviewerの更新がやっぱりできない
google playから見ると”この端末に最適化されていません”となってる
今までできたのに・・・・自分だけなのかな
しかたなく無効にしたけど
2018/09/21(金) 15:54:52.52ID:IXPeGEVN
俺の205もエラー504吐いて更新出来ないけど特に困ってないから放置してるわ
2018/09/23(日) 02:01:42.95ID:jJhh99Yw
スペックは悪くないけど204はKitKatだから時代遅れ感が否めない
2018/09/29(土) 02:56:25.25ID:2VQnbWr9
画面10インチ以上、解像度FULLHD以上、android5以上、バッテリーはyoutube,アマプラ動画が3時間普通に見られればおっけ。
家で使うだけだからカメラ画素数要らない、重さも気にしない、値段は2万台。こんな端末があれば即乗り換えるんだけどね
いい加減手持ちの204,205ともにボロボロ
家で使うだけだからカメラ画素数要らない、重さも気にしない、値段は2万台。こんな端末があれば即乗り換えるんだけどね
いい加減手持ちの204,205ともにボロボロ
2018/09/29(土) 08:24:28.26ID:C0t6STPl
新品2万円台でそういうタブレットあるけど、
例外無くSoCがショボいから、もうちょっと金を積んだ方がいいと思う。
204は3Dゲームがやや厳しくて、結局、8.4インチのd-01j買って使ってるから、
もし次に買うとしたらMedia Pad M5あたりだわ。
例外無くSoCがショボいから、もうちょっと金を積んだ方がいいと思う。
204は3Dゲームがやや厳しくて、結局、8.4インチのd-01j買って使ってるから、
もし次に買うとしたらMedia Pad M5あたりだわ。
2018/09/29(土) 11:57:58.35ID:sVUkis3h
アマゾンのアレじゃダメかな?
2018/09/29(土) 12:28:06.73ID:2slOgDRa
d-01Kが安くなれば買いたいな
2018/10/03(水) 13:11:28.90ID:uSwVjA0a
204からの乗り換えで中古のyoga tablet2 pro を買ってみたんだが、
13インチの画面の大きさや表示のキレイさは満足(204比)できるものの、やはり古くintel atomだと動作のカクツキ感を感じるね。
13インチ前後の画面サイズのタブレットってipad pro以外ほぼ絶滅状態だけど、android機でなんかいい機種ないかな?
13インチの画面の大きさや表示のキレイさは満足(204比)できるものの、やはり古くintel atomだと動作のカクツキ感を感じるね。
13インチ前後の画面サイズのタブレットってipad pro以外ほぼ絶滅状態だけど、android機でなんかいい機種ないかな?
2018/10/07(日) 04:27:52.69ID:q7M1xARQ
204205はメモリ解放アプリで電池長持ちすっぞ
204205の搭載アプリが支那にデーター流してるから電池減り激しいってことよ
204205の搭載アプリが支那にデーター流してるから電池減り激しいってことよ
2018/10/18(木) 22:49:12.83
A205だけど、「androidシステムのwebview」の更新に失敗する。
「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」て書いてあるからダメなの?
うまくいってる人いたらコツ教えて!
「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」て書いてあるからダメなの?
うまくいってる人いたらコツ教えて!
2018/10/20(土) 10:26:31.29ID:ePdgZW2U
kindleがバージョンアップしてSDカードにダウンロードデータを保存できるようになったのに
A204だとできないんだよね最新kindleの設定にSDカードに保存の項目が出ないんだよ
A204使いで誰かできた人いる?やっぱこの機種だと無理なんかね?
A204だとできないんだよね最新kindleの設定にSDカードに保存の項目が出ないんだよ
A204使いで誰かできた人いる?やっぱこの機種だと無理なんかね?
2018/10/20(土) 15:58:05.42ID:mXGo9h8l
>>787
Android 4.4 KitKatの制限でプリインストールアプリ以外からSDカードに書き込めない(Android/data/パッケージ名には書き込めるらしいが)
なので4.3以下か5.0以上のタブレットに買い換えるしかない
Android 4.4 KitKatの制限でプリインストールアプリ以外からSDカードに書き込めない(Android/data/パッケージ名には書き込めるらしいが)
なので4.3以下か5.0以上のタブレットに買い換えるしかない
2018/10/20(土) 18:45:59.69ID:PupS/Op2
何でメーカーはOSのバージョンアップしてくれないんだろう?
馬鹿にしているな。
馬鹿にしているな。
790786
2018/10/31(水) 03:16:03.32 ベータ版インストール出来た
2018/11/08(木) 22:38:02.33ID:3bSv7MjE
Playストアが8.7.50から更新されない
アプリの追加や更新はできるから大きな問題ではないがPlayポイントが使えない
アプリの追加や更新はできるから大きな問題ではないがPlayポイントが使えない
2018/11/08(木) 23:26:36.71ID:rPq1g8Be
設定のアプリバージョンタップすれば更新掛かるはずなんだけど最新って言われるね
205からapk持って来たら更新出来た
205からapk持って来たら更新出来た
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 19:56:31.36ID:zVv8kBVe アニメ再生専用機欲しくて安いからこれ買ってきたけど
鬼のようにバッテリー減るのな。
ipadの第2世代使ってたけど再生だけならめっちゃ長時間使えたのに・・・・
鬼のようにバッテリー減るのな。
ipadの第2世代使ってたけど再生だけならめっちゃ長時間使えたのに・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 00:53:31.75ID:0Pf1lMlv 安いには安いなりの理由があるよね
2018/12/13(木) 01:01:42.09ID:B0Bsh8i4
ACアダプター繋げっぱなしだわ
ヘタろうが構わん
ヘタろうが構わん
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 04:48:16.65ID:8U4xljMf バッテリー減りの対策ないんか?
2018/12/15(土) 22:55:01.85ID:Ix/Ph4tP
root化して余計なプリインアプリを消せば多少はマシになるかもしれない
BB設定ツールだったか強制終了させても勝手に起動して勝手に通信してるし
BB設定ツールだったか強制終了させても勝手に起動して勝手に通信してるし
2018/12/16(日) 15:08:09.38ID:CH50hg8M
裏豚にでかいの両面テープ貼り付ければ良いだろ。
表面にデコテープ張っておけば見てくれも悪くない。
表面にデコテープ張っておけば見てくれも悪くない。
2018/12/16(日) 21:07:01.89ID:/pQm4j/M
a204ybで充電中の表示がでていても充電できないケーブルや充電器がある。
なぜ充電できないかがやっとわかった。
a204ybはmicro usbの+5vとケースgndの間で充電する。端子のgndは充電回路に繋がっていない模様。
普通のケーブルや充電器はケースgndと端子のgndが接続されていないものが多く、両方ともこのタイプだとa204ybは充電できない。
ケーブルか充電器のどちらかで端子のgndとケースのgndが接続されていれぱ充電できる。
それと、電源の電圧が高め(5.2v以上)でないと充電が遅い。
このあたり、純正品はちゃんと対応していると思われる。
なぜ充電できないかがやっとわかった。
a204ybはmicro usbの+5vとケースgndの間で充電する。端子のgndは充電回路に繋がっていない模様。
普通のケーブルや充電器はケースgndと端子のgndが接続されていないものが多く、両方ともこのタイプだとa204ybは充電できない。
ケーブルか充電器のどちらかで端子のgndとケースのgndが接続されていれぱ充電できる。
それと、電源の電圧が高め(5.2v以上)でないと充電が遅い。
このあたり、純正品はちゃんと対応していると思われる。
2019/01/05(土) 02:45:15.26ID:B2cJOda7
205の電池の減りが早いんだがHUAWEIのMediaPad T5と比べても早いんかな?
電池容量はどちらも5000mAhぐらいだと思うのだが
電池容量はどちらも5000mAhぐらいだと思うのだが
801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 14:10:06.86ID:LhHazbzj >>800
劣化しないとでも思ってる?
劣化しないとでも思ってる?
2019/01/07(月) 21:43:26.14ID:Te5KsUOo
勝った当初から激早だったんだよ
2019/01/13(日) 05:36:05.40ID:OJg5NqfB
今更かもだけどA204yb のyahoobbのアプリは以下のコマンドで起動しないようにできるよ
adb shell pm block jp.softbank.ybb.mdm.agent
adb shell pm block jp.softbank.ybb.mdm.agent
2019/02/14(木) 04:04:25.34ID:T3uyYrxI
205SBだけど、microSDXC 512GBが使えた
認識、空き容量1GB未満まで埋めて新規作成したファイルの書き込み保存が出来た
microSDXCに対応してるのだから当然?
認識、空き容量1GB未満まで埋めて新規作成したファイルの書き込み保存が出来た
microSDXCに対応してるのだから当然?
2019/03/28(木) 17:38:11.61ID:6QShYLmy
もう使わないからヤフオクで売ろうかと見てみたら凄い数が出品されてて心が折れた
2019/03/28(木) 21:16:54.47ID:QpP7pfLT
>>805
5000円で買う
5000円で買う
2019/04/02(火) 12:55:43.54ID:Bd22LBkS
205は重いけどそんなに持ち歩かないなら使い勝手はいい
2019/04/04(木) 11:47:48.55ID:I3lWyKYM
204/205にx86 Androidって入んないの?
2019/04/14(日) 18:53:09.98ID:cuYlg/AE
動作は悪くないのにAndroidが4.4なのが残念だよね
2019/05/01(水) 19:01:49.63ID:bOYlLrlx
スピーカーの音が大小繰り返すのはなんとかなんないの?
イヤホンジャックの方は問題ないんだけど
イヤホンジャックの方は問題ないんだけど
2019/05/27(月) 16:20:56.16ID:qj2vzFqd
今更2015年3月のアプデが来たwwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 19:00:00.64ID:BT3HN58d 充電口がぶっ壊れたのか全く充電出来なくなった
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 19:18:30.61ID:oYIOFTWi >>812
その故障すごく多い
元々usbコネクタが弱いのと、半田付けも弱い
コストダウンのため、力が掛かるusbを別基板にしていないとかいろいろ
接触がよくないと思ってグリグリしているうちに本当に切れてしまう
分解してusbコネクタを半田付けすれば多分直るが、usbコネクタの奥の方の半田付けでコテ先が細いものでないと入らないので、割と難易度高め
こっちは別件
ブートしない、androidロゴもでない個体があって、バッテリーをつなぐとintel atomがかなり発熱
液晶パネルの故障でもないらしい
誰か修理方法わかる人がいれば、情報宜しく
その故障すごく多い
元々usbコネクタが弱いのと、半田付けも弱い
コストダウンのため、力が掛かるusbを別基板にしていないとかいろいろ
接触がよくないと思ってグリグリしているうちに本当に切れてしまう
分解してusbコネクタを半田付けすれば多分直るが、usbコネクタの奥の方の半田付けでコテ先が細いものでないと入らないので、割と難易度高め
こっちは別件
ブートしない、androidロゴもでない個体があって、バッテリーをつなぐとintel atomがかなり発熱
液晶パネルの故障でもないらしい
誰か修理方法わかる人がいれば、情報宜しく
2019/09/22(日) 11:30:43.89ID:nsA/1B9M
どうせ充電にしか使わないうえに、そのうち接触が悪くなるのが
目に見えてるんだからマグネットコネクタぐらい使っとけっていうね
目に見えてるんだからマグネットコネクタぐらい使っとけっていうね
2019/10/16(水) 17:46:06.35ID:9UcmWxTC
こいつにカスタムrom入れないとダメな感じになってるんですけど、やっぱ国産だから無理ですかねえ?
板違いな話だとは思いますが、Androidのアップデートが無くてまともに使えなくなっています…A204yb悪くないと思うんですけどねえ
板違いな話だとは思いますが、Androidのアップデートが無くてまともに使えなくなっています…A204yb悪くないと思うんですけどねえ
2019/10/16(水) 18:46:20.38ID:TCRdvGC6
ブートローダーアンロックする方法が見付かればAndroid x86焼けそうだけどね
2019/10/27(日) 19:13:08.20ID:CjE6Vzyu
USB接触不良で基板まで分解して半田こて当てる段で挫折
これ無理っぽい。
組み立てもボタンみたいなコネクターで難渋した。
結局基板から電源取るのが関の山だと悟った。
あの5本のUSB線を出してメスを外に出すのもかっこ悪いし
基本この細かい基板は目がくらむほど細かい。
あのUSB3本に半田乗せる自信ないわw
みんなすごい技術持っているんだな。
これ無理っぽい。
組み立てもボタンみたいなコネクターで難渋した。
結局基板から電源取るのが関の山だと悟った。
あの5本のUSB線を出してメスを外に出すのもかっこ悪いし
基本この細かい基板は目がくらむほど細かい。
あのUSB3本に半田乗せる自信ないわw
みんなすごい技術持っているんだな。
2019/10/28(月) 12:21:11.93ID:R40l5OOD
交換用のコネクタ探す時点でめんどくさくなった
2019/11/01(金) 04:29:25.54ID:5E1Hux+c
いい修理算段が着々と構想中
直せると思えてきた。
表面実装の技術をネットで収集中w
直せると思えてきた。
表面実装の技術をネットで収集中w
2019/11/02(土) 18:45:53.79ID:sWYNyeGi
クリーム半田というものを知った。
クリップで固定してちょんちょんと爪楊枝で乗せる
そしてコテでじゅー
クリップで固定してちょんちょんと爪楊枝で乗せる
そしてコテでじゅー
2019/11/16(土) 01:22:10.49ID:ya8egYB5
俺はMicroUSBの修理は諦めてこの人と同じ方法で充電できるようにしたよ
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/junk-softbank-a.html
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/toshiba-a205sb-.html
半田やってからDCコネクタ接着した
使ったDCコネクタはこれ
https://s.click.aliexpress.com/e/nbFQBwHa
ブログを参考にヘッドなしを買ったがありのほうがピッタリはまると思う
DCの充電ケーブルはこれ買った
https://s.click.aliexpress.com/e/EcJAd31W
DCコネクタに改造したからもう使ってないが
MicroUSBの充電ケーブルにはこれが使えたよ
両端のシェルが導通してる
https://s.click.aliexpress.com/e/5dvYM55O
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/junk-softbank-a.html
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/toshiba-a205sb-.html
半田やってからDCコネクタ接着した
使ったDCコネクタはこれ
https://s.click.aliexpress.com/e/nbFQBwHa
ブログを参考にヘッドなしを買ったがありのほうがピッタリはまると思う
DCの充電ケーブルはこれ買った
https://s.click.aliexpress.com/e/EcJAd31W
DCコネクタに改造したからもう使ってないが
MicroUSBの充電ケーブルにはこれが使えたよ
両端のシェルが導通してる
https://s.click.aliexpress.com/e/5dvYM55O
2020/04/02(木) 18:07:52.42ID:eOSKrdBi
スピーカーの音が↑↓↑↓↑↓みたいになるのはどうしてなの
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 03:21:57.82ID:ePUDnHzx A204YBお亡くなりましたので、リサイクルショプでいいタブレット捜していたところ
同じタブレットがあるじゃないか。
箱付きでほぼ新品なので即買い。
3300円、これで十分だ。
同じタブレットがあるじゃないか。
箱付きでほぼ新品なので即買い。
3300円、これで十分だ。
2020/05/30(土) 01:02:35.39ID:OQpZdlt+
205だけど、充電が出来なくなって電源が入らなくなった。
このまま捨てると万が一電源が入るようなことがあった場合、アプリのパスワード(ヤフショ、ヤフオク、アマゾン等)、ブラウザが記憶してる各種パスワードが漏れる心配がある。
これを防ぐにはどこまで破壊すればいいの?
開けようにもネジらしいものも見当たらないし。
このまま捨てると万が一電源が入るようなことがあった場合、アプリのパスワード(ヤフショ、ヤフオク、アマゾン等)、ブラウザが記憶してる各種パスワードが漏れる心配がある。
これを防ぐにはどこまで破壊すればいいの?
開けようにもネジらしいものも見当たらないし。
2020/05/30(土) 10:07:43.56ID:fRg2wpFi
USBにマイナスをつっこんで回すと突破口になる
2021/04/20(火) 13:22:27.90ID:+nJgy9+H
保守
充電するそばから減っていくなーと思っていたが
アダプタを2.4Aの物とケーブルを太い60W対応のType-Cから変換でマイクロにしたら
ゲームやりながらでも増えていくわ
秋月で3Aアダプタ買ってきて試してみるか
充電するそばから減っていくなーと思っていたが
アダプタを2.4Aの物とケーブルを太い60W対応のType-Cから変換でマイクロにしたら
ゲームやりながらでも増えていくわ
秋月で3Aアダプタ買ってきて試してみるか
2021/05/27(木) 11:09:29.54ID:Fc+D1x1V
204も205も1段階で音の大きさが違いすぎる
中間にする方法はないのかよ!
中間にする方法はないのかよ!
2021/06/23(水) 15:10:53.12ID:0mJqVIeo
今更204205共にOTG機能搭載なのを確認
充電同時使用は物理切り替えや自動抵抗可変の物でも無理だった
充電同時使用は物理切り替えや自動抵抗可変の物でも無理だった
2022/09/14(水) 03:22:52.84ID:5JiKHmSk
音量調整アプリでいいのはないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… [BFU★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]
- 「セブンイレブンの増量祭、こんなにショボい!見て!」気難しく検査してネットで晒す日本人のケチさ、限界突破。 [153490809]
- 日本人の格差、超拡大wwwwwwwwwwwwww 都心6区にタワマン持ってるだけで勝ち組の時代へ [271912485]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「鼻血が出た時は女児用ショーツのクロッチを鼻に押し込んで血止めに使っている。リアルな汚れが残るからおすすめ」 [904880432]
- 毎月手取り50万あったらやりたいことは? [377388547]
- 日本人漫画家の予言書が大ヒット、今年7月に起きる大地震を避けるためインバウンド客が激減し騒動に [832129989]