中華Pad 2万円以下総合 Undeca

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/03/13(木) 11:13:31.61ID:O44bG66Q
前スレ
中華Pad 2万円以下総合 Deca
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1384672593/

関連wiki
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】
http://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/1.html
安卓平板Wiki
http://www38.atwiki.jp/novo/
2014/12/03(水) 23:07:13.21ID:iIg5NruZ
2014/12/09(火) 16:17:30.34ID:4aatvUg+
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 20:06:14.99ID:5PXbjKQZ
教えてください。m(_ _)m

Colorfly E708 3G でHuluは見ることができますか?
2014/12/18(木) 21:26:55.01ID:wha6q7/J
【Android】Colorfly総合【中華】 2 [転載禁止]??2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417893310/
2014/12/18(木) 22:55:47.81ID:5PXbjKQZ
m(_ _)m
2014/12/19(金) 04:25:59.87ID:JVr2le0f
http://goophoneshops.net/index.html
2014/12/23(火) 21:52:29.74ID:oPvmkhvn
G808の処理速度はネク7 2013と比べたらどれくらいかな?
ツムツムの落下速度の早くて安いタブを教えてくださいませ
2014/12/23(火) 23:09:59.31ID:5caQH7EH
遅い方が考える時間あるじゃんw
2014/12/24(水) 20:48:09.41ID:ouUJvkTo
うーん、、、 Onda vi30豪華版にカスロム入れようと
NOVO7 Advanced 用のCWMインスコしたら、一度だけCWM起動できたけど
それ以後、文鎮になったw
電源ボタンを押すと真ん中にドロイドくんのアイコンが出るけど、何も起こらず。

後から調べたらOSが4.0.4だとダメだったみたい。
しかし4.0.3に戻そうとしても、LiveSuit起動してメニューキー押しながらUSB接続、
(ここでのっぺらぼうのダイアログ表示)
電源ボタン10回以上押しても反応なし。

どなたか復旧方法わかる方、いらっしゃいましたら教えてください。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 17:45:43.61ID:Ityalj2X
【半導体】NANDフラッシュ新工場検討=17年度稼働目指す−東芝 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419581540/
2015/01/05(月) 12:41:52.36ID:LDdSK4ch
>>210
別端末だけど、メニューキーとホームキー間違えて解説してる少女に騙されて苦労したことあるわ
アイコン出てくるなら生きてそうな気がするけど
2015/01/13(火) 02:52:11.57ID:TENvlToz
PROTAB26-IPS10がアウトレットで5000円切ったら買いですか?
再生品だからやばいかなあ
2015/01/13(火) 14:33:13.76ID:GldkDnXS
>>213
画面のデカイ動画再生専用機とかで使うなら悪くない
でもそれ以外の用途なら、基本スペックがうんこなのでやめた方がいいと思う
2015/01/13(火) 17:08:31.87ID:TENvlToz
なるほど用途次第なんですね
ビューワとしてなら良さそうかな
有難うございます!
2015/01/16(金) 00:56:52.64ID:jkU6ghv7
androidの中華タブは以前たまに買っては
不満があってオクで売り飛ばしてたけど
winタブだけど久しぶりに中華パッドのiwork7買ったわ
やっぱ格安の飛沫メーカーの中ではCUBEが一番しっかり作ってる印象があるね
前回買ったのもそうだけど、本体押しても軋みとかないし
わけのわからん不具合とかもあんまない
7インチのWINタブがまだまだないのでかなり満足
ちなみにポータブルバッテリーもcubeの使ってるよ
2015/01/17(土) 01:04:44.39ID:YBYxBF4o
CADって窓タブで動くか?
動くなら10インチくらいのタブ買おうかな。
2015/01/17(土) 10:12:47.90ID:k/DmGGX1
そりゃCADソフトによるとしか
2015/01/17(土) 10:28:17.12ID:6QooEv4j
JW-CADくらいならいけそう
2015/01/17(土) 17:00:48.32ID:YBYxBF4o
autoCADだよ
2015/01/17(土) 18:33:05.07ID:KIkTdeS5
つーか10インチでCADってなんの苦行だよw
2015/01/17(土) 19:17:56.86ID:9MllsS1d
現場で図面の確認とかじゃねーの?
2015/01/17(土) 19:24:21.74ID:5hH6wG7l
会社のタブに図脳RAPID入れて使ってるが、閲覧も作成も普通にできるよ
作成時は流石にマウスないと無理だが
2015/01/29(木) 17:32:54.51ID:9j3l8QYO
説明書がなひ…
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 17:53:08.27ID:K3z/tKrr
予算1万円しか出せない貧乏人なんですが、
今オススメの中華Padはどの機種でしょうか?
2015/02/03(火) 18:31:25.46ID:kGNsfGu9
あと1000円ちょっと出してG808クアッド
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 20:21:39.44ID:K3z/tKrr
良さそうですね!
2015/02/03(火) 22:41:04.57ID:grZZ9iGm
中華じゃないけど、ハドフのネット通販でKobo7arcHDの未使用品が8480円で売ってる
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 23:09:27.29ID:K3z/tKrr
うわ!ホントだ!
これは迷いますね。どっちがいいんだろ…
2015/02/03(火) 23:22:27.80ID:n4AI75fq
いくら何でもコボは無いわw まだKindlefireの方がマシ
2015/02/03(火) 23:39:25.28ID:grZZ9iGm
定価なら無いかもしれんがこの値段なら有りだろ
Fireと違って癖の無い普通の泥機だし
2015/02/04(水) 00:06:14.15ID:b0vZsXoA
重いゲームとかやらないんならいいんじゃね
無駄に高解像度のお陰でカクカクかスローモーションになるよ
2015/02/04(水) 04:50:57.90ID:s5/lvilK
>>210
pcに認識されてるなadb reboot fasrbootでfasrboot入れんの?
そっからflashすればいい気もするが
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 07:58:54.00ID:32UuvugZ
重いゲームはやりません。メール、インターネットと情報系アプリ閲覧ぐらいで、予算一万円前後で探してます。
今日明日ぐらいにポチろうかと、、、、

他にオススメありましたらm(_ _)mよろしくお願いします。
2015/02/04(水) 12:54:26.55ID:DghR59zT
7インチならばColorflyのどれでもいいから買っとけば問題ない
もう少し安い双撃でも別に構わんが、前者の方が良いと思うよ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 13:09:30.07ID:32UuvugZ
colorfly e708 3g pro
というのが9千円代で買えそうですがこれでいいですか?
2015/02/04(水) 13:17:13.07ID:dmkA8exE
5インチならボラスマか、krio4s
どっちも5000円くらい
2015/02/04(水) 13:56:41.59ID:te5aIuep
>>236
それはバッテリー容量が小さいから避けた方がいいかもね
2015/02/04(水) 15:23:01.05ID:DghR59zT
>>236
それでいいよ
初めて買うなら、なにコレ凄い!って思うはず
2015/02/04(水) 15:44:51.08ID:pfLgwedx
Koboarc7HDって楽天ブランドさえ気にしなきゃ割といい機種だと思うんだけどね
WUXGAとWXGAの差は大きいよ
2015/02/04(水) 16:10:48.62ID:OpMiKbDh
質云々じゃなくてkoboの時点で使い道がないんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 16:34:02.19ID:32UuvugZ
>>238
バッテリー容量の大きい候補の商品ありますか?

>>239
数年前に5000円の中華pad買ったんですがroot化した途端
めっちゃwifi不安定になりまして……それ以来です。
2015/02/04(水) 17:38:07.39ID:pfLgwedx
>>241
なんか勘違いしてるのかもしれんが、楽天アプリがプリインストールされてるだけで、google playも使える普通の泥タブだぞ?
2015/02/06(金) 21:43:10.70ID:ZDeBZPCd
kindlefireと勘違いしてんじゃね
2015/02/06(金) 21:52:04.82ID:Qr/UODUH
どこのスレにも現れる知識ないくせに貶したいだけの奴じゃね
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 08:54:25.99ID:mruLNuRL
>>240
今更tegra3て微妙じゃね?
2015/02/07(土) 13:12:59.86ID:YLM2FWqC
微妙と言えば微妙だけどゲーム用じゃないなら充分でもある
2015/02/07(土) 17:11:03.99ID:MCJC1BnT
colorfly G808のオクタコア赤札にきたな。
android4.4ってどう?
2015/02/07(土) 17:32:02.06ID:yp0y3qIL
今まで4.4使ったことないのか?
2015/02/07(土) 17:41:31.43ID:MCJC1BnT
ない。
2015/02/07(土) 17:53:19.69ID:tE/ONMRk
4.2と比べて目に見えて良くなった所も無いのに、SDの書き込みに制限付いたり、一部のアプリが動かなくなったりで、正直4.4にはあまり良い印象無いわ

内部的にはメモリ管理の仕組みが変わって少ないメモリでも動く等で安定度が向上してるらしいけどね
2015/02/07(土) 18:27:52.10ID:smjAm6vV
>>248
バッテリーが4000って時点で買いじゃね?
nexus持ってるけど4.4に不満はなかったよ。まぁ既にロリポ5.0にしてしまったがw
2015/02/08(日) 01:47:54.30ID:wb1TTco2
ONDAとTeclast比較してみたから参考にしてくれ。
http://flipflopanaji.jugem.jp/?eid=4
2015/02/08(日) 07:59:25.48ID:HiT4T2QW
>>253
いいけど、窓タブは板違い
2015/02/08(日) 14:29:38.83ID:wb1TTco2
すまね、デュアルだからここでいいかと思った。
2015/02/09(月) 04:53:54.90ID:sYl9cYtJ
2015/02/20(金) 23:58:16.24ID:jT91Ps/X
Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?
http://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 23:50:47.71ID:5zbtapei
G808から買換え需要を起こすようなモデルでないな。
デュアルOSもどうせ窓は使わないだろうし。
2015/02/22(日) 10:39:37.74ID:i/XnJT1+
中華じゃなければいくらでもあるけどなw
2015/02/22(日) 11:55:10.25ID:6RG7x2Su
スレタイには「中華」「2万円以下」とあるわけだが、国産の2万円以下でそんなのあるか?
2015/02/22(日) 16:53:49.51ID:MORozJav
国内企業が自社製品として販売してるけど中身はただの中華パッドってパターンならたくさんあるんじゃねーの
2015/02/22(日) 16:55:06.03ID:WDx7c0Ks
どれ?
2015/02/22(日) 17:23:02.41ID:uPbRHw/P
ヤマダとかマウスとかだろ
2015/02/22(日) 19:08:01.73ID:asx2Iy3/
G808よりいいの?
2015/02/23(月) 06:16:01.24ID:MzO+/utU
日本語で苦情言っても相手してくれるよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 20:18:18.31ID:3j7qZJMy
純日本製PADがあったらお目にかかりたいw
2015/02/23(月) 20:58:55.95ID:3qjAaaxu
>>266
パーツレベルまで、と言うんじゃなかったら、NECのLife touchシリーズは国産だと思う
2015/02/23(月) 21:31:30.62ID:0mhh89MK
富士通は今でも日本工場だっけ
2015/02/24(火) 13:30:00.63ID:gkA5TReV
蟻から輸入したらえらい時間かかった
Order 0なのに俺が買ってから出品消えたから届くか不安だったけど、7k円でrk3188 ram1gb rom4gbなら安い方なの?
公式サイトすらないのにファームはゴロゴロ転がってたけど
2015/02/24(火) 20:43:36.64ID:v8bp3F0W
型落ちとかならaliexpressより赤札の方が安かったような気がする。
アリはヴィトンしか買ったことねーや(笑)
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 23:42:22.69ID:RcDO3gCq
8インチ以上でFHDありますか
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 23:46:26.25ID:RcDO3gCq
ごめんなさいFHDでもなくていいです予算1万円くらいで8インチ以上でおすすめのタブありますか
2015/03/08(日) 09:52:26.92ID:I3QfcA8Z
本来なら中華にお勧めなどはないが強いて言えばG808 3Gかな
2015/03/08(日) 14:37:01.82ID:L7bKWMzN
去年colorfly e703 3gを購入
画面右上のタッチ反応がすげー悪くてブラウザで検索が大変、それ以外は満足
後はsecureOTPが何故か使えない...
2015/03/10(火) 02:05:53.67ID:s3fbWZLG
値段からして中華タブレットだろうけど(tab y9という商品名)電源入れてAndroidのロゴが出てちょっとしたらフリーズするようになった
改造もしてないし変なアプリを入れたわけでもない
内部の何か部品が故障したんだろうか
2015/03/11(水) 17:31:46.19ID:nPPxiwE1
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150310_692067.html
2015/03/11(水) 19:09:07.41ID:x8yab5HK
>ドン・キホーテの格安Androidタブレットの新モデル「カンタンPad2(RM-AT702-WH)」が発売された。
>ディスプレイが高解像化、ストレージが倍増するなど〜

>7インチディスプレイ(1,024×600ドット)
>ストレージ容量は8GB
2015/03/12(木) 00:03:31.74ID:8P2kBhhQ
中華パッド知ってたらまず買わないな。
当初は中華も品質に相当難あったものが出回っ板が、最近はだいぶ改善されてる。
特に国産ブランドパッドは酷い。
2015/03/28(土) 11:44:26.50ID:ygiGP/Rl
Life touchって国産だったのかLavieと同じくレノボ産かと思ってた
2015/03/28(土) 18:18:07.66ID:YpC8oDVl
Life touchは国産のはず
Lavie tabはレノボかもしれん
2015/03/29(日) 09:31:43.98ID:wFuPW1eu
LaVie Tab SがLenovo Tab S8
LaVie Tab EはIdea Tab A1000
2015/04/01(水) 19:53:08.40ID:iltgxCJz
Android、Bluetooth搭載、フルHD以上、アス比16:9か16:10てないですかね
赤札に、Bluetooth非搭載のならあったんだが…
2015/04/01(水) 19:54:40.69ID:iltgxCJz
>>282
すみません、8インチ以上で
2015/04/04(土) 19:33:23.59ID:+w58W+Vv
>>282
わかる。CT102Q3がBT搭載ならと何度思ったことか・・・・

恵安のM1030SHDが2万ちょいで買えてスペックも悪くないんだけど、
レビュー見る限りじゃ地雷以外の何物でもないみたいだしなぁ
2015/04/05(日) 19:13:21.93ID:vTU71VYH
結局A204YBを1万円台半ばで買いました中華じゃないけど
2015/04/09(木) 18:15:53.97ID:/mz5EVN5
G808からなかなか買い替え機種が見つからん。
RAMが1Gしかなくてつらいんだよね。
2015/04/09(木) 19:45:42.23ID:q6CiVYTX
>>286
RAM以外には不満ないの?
2015/04/16(木) 21:26:19.83ID:qxr2P9m1
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/funlife/org00494.html
ketaのK701は、中華パッドにありがちな、
内蔵ストレージが1GBしか無いタイプですか?
それともちゃんと内蔵ストレージに
数ギガバイトのパーテーションが割り当てられてますか?

RK3188は今となっては古いけど、
Cortex A9のクアッド1.6GHzなら、まあまあ使えそうかなと。
でもやっぱり、ハックROMがありそうな人気のある機種にした方がいいかな…
2015/04/16(木) 21:29:13.41ID:w9g2psEh
>>288
8GBって書いてあるよ
2015/04/16(木) 21:49:24.77ID:qxr2P9m1
>>289
いや、どの中華パッドも、
Flashメモリ全体の容量は8GBとか16GBあるんだけど、
アプリを入れることが出来る内蔵ストレージのパーテーションが
異常に少ない1GBに設定されてる機種があるのですよ。
残りのパーテーションは内蔵SD領域になっていてアプリは入れられない。
当然すぐいっぱいになってしまうので、ゲームなんて全くインストール出来ない。
2015/04/17(金) 19:01:17.95ID:Ii/hpzRO
v9702で「fullscreen」というアプリを使ってナビゲーションバーを消したんだが、kindleや空飛ぶ本棚で本のページを表示するとなぜかバーのあった位置が空白のままになり、いちいちズームしないと全画面にならない。解像度をチェックしたら高さが減ったままだった。
kindleのメニュー画面やブラウザでは問題なく全画面化してるのにどうしてなのか見当つかないか?
rootも取れてるし直接書き換えて消さないとダメなんだろうか?
2015/04/18(土) 11:11:49.00ID:RMAlHa8p
>>291
PVとComittonでは普通に全画面になるからアプリ側の問題では
2015/04/23(木) 00:11:21.00ID:6Xf87QFq
2年前に買ったi10a-le 4GBのwifi接続がお亡くなりになった
色々やって最終的に初期化することになったが結局「ipアドレスを取得中」のまま繋がらない
やはりこれくらいが寿命か
2015/04/23(木) 00:35:23.89ID:T37mx0YY
USBのWiFiアダプタでも付けてみたら
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:03:42.05ID:MMbHyRdZ
スマホマイスターの人教えてくれ〜

バイクのナビ用に中華スマホかpadが欲しいんだけど1万円前後で初代XperiaZ程度の性能があって万一脱落した時の為にストラップ穴のある機種ないかな?

今は格安スマホが多すぎてもう何がいいのかわからなくなってしまった…
2015/04/28(火) 22:11:16.10ID:GltY1RBF
VITROは新しいの日本で売らないのかな、V7901けっこうよかったからこのメーカーの欲しい
2015/04/28(火) 22:21:23.05ID:+5EF/sTP
>>295
無い
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:29:45.54ID:MMbHyRdZ
>>297
調べたらストラップ穴付きの機種自体が海外製品には無いみたいだね…

ストラップ穴無しなら何かありますか?
2015/04/28(火) 22:36:29.33ID:mojDcYL9
>>295
バイクは防水が重要なんじゃないか?
マップ入れられるタンクバッグに、pad を入れる。
pad は、『Colorfly E708 3G Pro』とか。
2015/04/28(火) 22:39:17.57ID:WTEUXcLn
スタンドアローンで使える初音ミクタブレットにしとけ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:58:55.03ID:MMbHyRdZ
>>299
なるほどタンクバッグか〜

使ったことないけど脱落防止が要らなくて防水も解決しそうだね!

ハンドルに固定するホルダーばっかり考えてたけどいいかも知れない

ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況