1万円以下の激安Android端末を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/01/03(金) 20:00:48.26ID:v/3hIDUp
語れ
2014/05/13(火) 18:41:26.42ID:6Vtla1zq
入院中のテレビ視聴をメインにETJ-2702SWを検討中。 二回目の手術入院なんだけど、病室の有料プリペイドののテレビ視聴
はなるべく遠慮したいので・・タブレットとしてはあとで遊ぶとして(最悪携帯メディアプレーヤーとして使えれば)  ワンセグ機能
のある格安端末ってあまりないんだね usb接続のワンセグチューナーと本体だと1万超えるからなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 18:48:50.51ID:CxSu/gSj
>>36
こういうのもある
http://freebit.jp/
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 20:03:16.78ID:CxSu/gSj
実売9800円のスマホなど、「freetel」ブランドに3端末追加
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140513_648107.html
2014/05/13(火) 20:09:29.89ID:OMC2OJ37
>>37
>>39
ありがとうございます、見てきました。
39さんのが安くて快適そうなんですが
端末買わないといけないので、どっちがいいか思案中です。
2014/05/14(水) 17:11:23.44ID:Xs+TXiNb
回線だけなら取り敢えずこの辺見て調べて
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140414_642425.html
定番はIIJMIO BIC SIM、個人的にはbiglobeオススメ

通話は050plusとかfusion IP-phoneとかbrastelとかの
IP電話サービスを使う

端末はドコモの白ロムを買ってこればだいたい使えるが
全てを満足させられるものは無く一長一短なので自分で調べな
amazonとかムスビーとかヤフオクとか地元のリサイクル
ショップとかで安くて使い物になりそうなの探す
L-01Fが性能の割に安くてオススメだったんだが
旬は過ぎたようなのでよさげなの自分で探して
分かんなきゃ上に出てたfreetelでいいよ

面倒ならfreebitみたいにセット売りしてるの選ぶ
芋混ぜてるのは価格帯が被るから
端末は旨味無いが5GB/月2.5kは悪くないレベル
http://smakoji.info/archives/4276
http://join.biglobe.ne.jp/sp/
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 08:02:33.78ID:COyKlPY9
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GF9ZWV2/
これよくない?
絶対的な性能というか、コスパで
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 12:13:01.09ID:cVlQAg4C
9インチのやつ使ってたらバグるわ重いわ挙げ句の果てに電源入らなくなったんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 13:10:02.61ID:rKzlWwup
2chMate 0.8.6.2 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/GR

これ五千円で買えるらしい
みなさんもどうぞ
2014/05/25(日) 13:54:49.61ID:FSvMMJuL
やっぱ、EVO 3Dだと思うんだが...
2014/05/26(月) 09:55:37.41ID:IkMcIYBV
そんな値段出すなら尼でKYL21買うわ
峯男刺せるし
2014/06/02(月) 17:30:35.04ID:1AgOlLGD
>>42
auの白ロムは使えんの?
2014/06/03(火) 02:18:02.23ID:GRsQde65
auスマホなら何でも使えるゾ
楽天SIMでC01使ってるがな
SIMはL-09Cに入ってるが
別のIIJmio SIMはLGL22に入れて使ってる
それとBiglobe LTEのSIMは18SHに入ってる
これは入ってるだけだが
2014/06/04(水) 14:35:53.80ID:pLGWrn/m
>>49
おいおい、マジでauのスマホで、mvnoのsim使えるの?
2014/06/04(水) 19:02:24.39ID:Ml1AUAMB
>>50
ごくまれに使える機種あるよ
布団とか
2014/06/28(土) 16:40:41.64ID:SiXY9WwI
グーグルマップでのナビと漫画鑑賞にしか使わないので出来るだけ安い機種がほしいのですがおすすめありますでしょうか
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 07:49:54.40ID:xWOMK1FH
フルハイビジョンのテレビを使用しているなら MK908II をテレビの HDMI 端子につなぐと
アンドロイドデスクトップマシンになるよ クアッドコアCPU GPUでメモリ2Gで高性能でオススメ
テレビの大画面でグーグルマップや漫画鑑賞も可能 KOBO Kindle SonyReader Adobe Reader 等も動く。
www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00LCTN2GC/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new&m=A2ZD0TQOFA6RS2
2014/07/12(土) 13:49:37.67ID:vE2hx8cE
IDEOS…じゃなかった、IODESUもここかな?
ttp://iosys.co.jp/pb/iodesu/
このスペックならOSは4.4の方がいいような気がするけど…。
2014/07/13(日) 19:22:26.48ID:B6/AveBn
>>53
アフィカスは死ね
2014/07/13(日) 19:34:08.04ID:1Dw8mukp
>>55
あのさぁ、一々火病らないで?
何も知らんとコピペしただけって可能性も高いだろうに。
2014/07/13(日) 19:48:27.19ID:B6/AveBn
>>56
アフィカス養護する奴も死ね。
より一層、惨たらしく死ね。
2014/07/13(日) 19:57:02.07ID:1Dw8mukp
お前が死ねバカチョン
2014/07/13(日) 20:30:18.83ID:B6/AveBn
>>58
言うに事欠いて他人を朝鮮人呼ばわりする奴は、祖国へ強制送還されて絶望のどん底で周囲の朝鮮人にいじめ抜かれた挙げ句、膵臓癌でも放置してもがき苦しんで苦しみ抜いた上で死ね。そして死後も辱められろアフィカスクズチョン野郎
2014/07/13(日) 20:39:05.33ID:1Dw8mukp
一生言ってろバカチョン
2014/07/14(月) 00:16:17.04ID:2CuxAtVL
>>53 のURLはアフィリエイトではない
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 02:09:21.80ID:p/68nxe9
>>53
アマゾンのリンクは要らんやろこんなリンク貼るから嫌われるんや
2014/07/14(月) 07:13:06.72ID:VLtrKtC5
『1万円以下の激安Android端末を語ろう』スレなんだから
製品へのリンクはらないと話しが始まらないと思うが…
特にマイナーでもいい商品ならなおさら…
2014/07/14(月) 07:54:38.75ID:VLtrKtC5
興味がなければ単にスルーすればいいじゃんw
2014/07/14(月) 13:45:14.51ID:F7RFethp
興味があればググるからリンクはなくてもいいよ
リンクがないと話ができないっていうのも意味不明
あったほうがいいとはおもうけどなくてもいい
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 15:15:40.88ID:CDOm8rhY
アフィリンクだと勘違いして恥かいたってだけ
2014/07/14(月) 16:50:28.23ID:e4I6Vb6K
>>66
尼のリンクを貼るなら、これだけで良い。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LCTN2GC/

自分のアフィIDではない(からアフィカスではない(ということにしたい))という主張は無理。
2014/07/14(月) 19:24:10.56ID:5ZLl/uNJ
>>67
しつこいんだよド変態
2014/07/14(月) 20:09:24.78ID:VLtrKtC5
興味の無い方はスルー 興味のある方はチェック でいいんじゃない。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 01:18:23.68ID:pLQrGD7h
マイクロソフトが99ドルでタブレット出すらしいね〜 ノートも199ドルとか… やる気出したか?
2014/07/20(日) 02:23:16.50ID:Ge1L0D/P
MK908II で U-NEXT & Twonky beam が動いて U-NEXT 視聴できたよ。
ちょっとした設定が必要だけどね。MK908II オヌヌメです。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 10:25:07.02ID:DonrEHNU
iMito QX2 は筐体がヒートシンクになっており、放熱性能が非常に高いアンドロイド端末です。
外部アンテナを接続できるので、他の外部アンテナの無いスティック型より WiFi 性能が非常に(数倍〜10倍)高いです。
値段も尼で1万円になっています。お買い得です。大画面フルハイビジョンテレビに接続して
ネットのHD動画やローカルディスクの1080p動画を視聴出来ますので動画ファンには超オススメです。
mx player, xbmc, beyond xbmc で ISO VIDEO_TS.IFO mov avi mkv wmv mp4 等が再生可能です。
各種ブラウザによるブラウズや google play store のアプリやコンテンツが楽しめます。
消費電力も最大10Wとエコです。
SoCは RK3188 1.6GHz クアッドコア CPU GPU で RAM 2GB SSD 8GB と並のタブレットより高性能です。
ネット機能の弱い液晶テレビの HDMI 入力端子に接続することでテレビがスマートTVになります。
2014/08/05(火) 12:58:46.57ID:+H02qLD5
するってえと
QX2と20インチくらいのTVを持ち歩けば
2014/08/05(火) 15:29:53.72ID:PAfYlruc
うちのテレビにHDMI端子ついてない……
2014/08/07(木) 15:16:44.65ID:iv3j8yAD
てす

http://i.imgur.com/MrxFZPb.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 16:49:31.82ID:bw2ePwyb
コンピュータは災害時用に1台予備にあったほうがいいね
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 04:33:39.97ID:m30yxm5E
1万円以下の激安Android端末があれば…もしかして Mac も Windows も必要無くなるかも
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 15:52:30.72ID:R262tj4q
1万以下ならスティック型の iMito QX2 か MK908II が WiFi 性能や
HD動画再生の性能が他と比べて高くていいと思うよ。

特に iMito QX2 はボディーがヒートシンクになっていて
Rockchip RK3188 とは熱伝導性の高いシリコンで繋がっている。
放熱性能が最も高い設計になっているので長時間の使用も安心。
MK908IIの場合でもUSBファンで冷却すれば全く問題無し。

というわけで MK908II と iMito QX2 オヌヌメ デス。

1万円前後のタブレットの場合は液晶とリチウム電池にコストがかかってしまって
CPUやメモリがどうしても低性能なチープなものになってしまう。

スティック型アンドロイドの場合はCPUはクアッドコアやDRAMは2GBと
高性能に出来るだけでなくて、バッテリーの電力消費を抑える必要が無いので
ファン冷却さえすれば動作クロック周波数をMAXまで引き上げて使うことができる。
長時間の映画鑑賞も問題ない。

タブレットではバッテリーの消耗が激しくてミラキャストできるのは短いクリップに
限られてしまう。

自宅で長時間のHD動画を大画面テレビで楽しむには iMito QX2, MK908II いいんじゃないでしょうか?

勿論PS3とかXBOXとかでもいいんだけど価格は高いし消費電力が非常に大きい。
MK908II や iMito QX2 は最大でも10Wとエコなので電気代も安くておすすめです。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 19:28:02.27ID:AbPLwsmj
すごいな、スティック型もここまで進化してるのか
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 20:09:24.80ID:RnExDAsU
M716S V2
2014/08/27(水) 23:34:44.84ID:ROANAslo
>>78
ほー
液晶を一万ぐらいで買えば
結構安いね
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 11:08:01.56ID:NAzw1YT+
今 SONY VAIO モバイルノートCore2duo(当時20万円也)をファン冷却して使い続けているが
1080pじゃないしグラフィック性能が低いので1080p動画再生は KM player 使って小さい画面なら再生可能。
尼で8千円の MK908II でも 1080p 動画がフルハイビジョンで視聴できるからうれしいw
GPUもクアッドコアなので 1080p 動画もヌルヌルなめらかに再生できるねw
2014/08/28(木) 16:06:39.40ID:hK7jrx1R
MOMO9双核3を手に入れたんだが、どこら当たりにカスrom転がってるの?

久々の中華タブで悩んでる
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 13:17:07.89ID:zXc6AkUV
MK908II と iMito QX2 で U-NEXT も HULU も視聴できています。
2014/08/29(金) 20:31:59.71ID:O6zBVfwz
Zenfone4で十分すぎる
2014/08/31(日) 09:00:09.99ID:XdVZ2mq0
今では千円で買えますがまだ現役です
自分でもびっくり
iPhone4よりは便利

2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR
2014/08/31(日) 22:22:20.01ID:fDiRER1T
次スレは税込一万円以下に条件変えよう
2014/08/31(日) 22:31:21.50ID:ZJ0wtkKA
GALAXY
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 07:40:13.97ID:paOIp5vB
MK908IIは8千円だよ
2014/09/01(月) 20:02:40.47ID:p4NITphi
エミュ入れてPS4のコントローラーでゲームしたらコードレスで楽しめそうだな
2014/09/02(火) 23:28:52.76ID:aW6f6rFR
「MOMO9 3G四核」か「E708 3G」かで悩んでる
なんか決定的な違いは無いだろうか
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 12:08:53.30ID:tc+HfpoQ
iMito QX2 悪くないね 1080p 動画ヌルヌル再生できるよ
2014/09/07(日) 12:42:48.78ID:n4AA0vte
1万以下とか安すぎて逆に買えない
2014/09/07(日) 13:19:00.85ID:7a6jmtdX
いや、だからこのスレは
2014/09/07(日) 15:11:16.85ID:tc+HfpoQ
iMito QX2, MK908II は日本の業者が1080pファーム当てて検品・動作テストしてるから安心だよ
2014/09/07(日) 15:11:30.33ID:gZPc12/V
ごめん、安いの貶してるとかではなくて無駄遣いなったらどうしようと思って買えないてことです
2014/09/07(日) 15:24:58.20ID:tc+HfpoQ
活用する機会が全く無いなら無駄使いになってしまうね
私もお高いDVDを沢山購入したが、その多くは1度見ただけで箱に入れてしまってあるw
あれは無駄使いになってしまったと思うなぁ レンタルでもよかったw
2014/09/07(日) 18:01:44.84ID:7a6jmtdX
>>96
そうならない為のこのスレなんじゃないかな
2014/09/07(日) 18:46:22.96ID:irXoZr68
>>96
スレタイ読める?
2014/09/09(火) 09:55:42.40ID:HK+WtdG5
>>97
DVD売れば?
2014/09/09(火) 22:04:01.55ID:7GRURMKF
え、そこ気になる?
2014/09/10(水) 03:48:23.90ID:ywR0Dy32
例えばレグザやアクオスで Youtube XL が視聴できなくなってしまっても
MK908II をつなげば失われた機能を安価で補完できる。
大画面テレビでネット検索やネット動画やローカルの1080p動画や
DVDのVIDEO_TS.IFO再生等が可能になるから便利。
Google Play Store, Kobo, Sony Reader, Kindle 等のコンテンツ視聴も可能。
hulu, U-NEXT も設定すれば視聴可能だし、ルート化されているため
システムを書き換えできるから、通常は動かなかったアプリも動かせる。
例えばバズドラも動くよw
2014/09/11(木) 14:14:12.48ID:Tgs+Y43I
>例えばレグザやアクオスで Youtube XL が視聴できなくなってしまっても
MK908II をつなげば失われた機能を安価で補完できる。
正直代わりにはならないよ。
動画を見るとか一部のソフトを使うとかならわかるけど
2014/09/11(木) 16:22:05.02ID:HBCItPit
>>103
MK908II でアプリ Youtube, xbmc, beyond xbmc 等で Youtube がフル画面で視聴可能です。
特に beyond xbmc ではハードウェアアクセラレータ(クアッドコアGPU)が動きます。
2014/09/11(木) 17:43:47.79ID:Tgs+Y43I
うん、だから動画だけを見るならかわりになるのはわかるって言ってるよね
2014/09/11(木) 21:58:55.65ID:HBCItPit
>>105
なるほど意味がわかりましたw
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/13(土) 17:02:51.27ID:U0irYDzW
iMito QX2 は筐体(ボディー)がアルミヒートシンクになっているから放熱性能が高い。

タブレットに比べて省電力設定にする必要がない高いクロック周波数で動作させることが
可能なスティック型にとって熱の問題は重要だ。

SoCからの熱をうまく排熱しないとアプリやOSの動作が遅くなったり不安定になったりする。

QX2でもUSBファンによるファン冷却をしたぼうがいいが、他のスティック型に比べて
熱がこもることがないので動作が安定するだけでなく寿命も長くなる。

長時間の動画再生等で使用する場合はQX2はオススメだ。

QX2は外部アンテナを接続することができて WiFi 性能も他のスティック型
と比べてトップの性能だから、無線接続するならQX2がベストだ。
内部アンテナのスティック型に比べて無線性能が3倍〜10倍高い。
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/13(土) 18:08:31.98ID:i/mY50Ss
http://specialad.2chblog.jp
2014/09/15(月) 17:42:17.67ID:O8hlUAzM
しつこい
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 04:16:07.60ID:5V5gMIYE
GPD G5A Android 4.2 ホワイト HDMI搭載 Miracast搭載 GPD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IGQXRSM/ref=cm_sw_r_tw_dp_-UXhub1AA6N9G @amazonJPさんから
GPD G7 Android 4.2 ブラック HDMI搭載 Miracast搭載 GPD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IGQSQ56/ref=cm_sw_r_tw_dp_FVXhub03JFZPQ @amazonJPさんから
GPD Q88+ Android 4.4 ブラック 7インチIPS液晶 HDMI搭載 Mirac...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWV6S7E/ref=cm_sw_r_tw_dp_dWXhub0CZQW2S @amazonJPさんから
金星JXD S5800 IPS液晶 3G BT GPS搭載 Android4.2 ブラック JX...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR6WV6A/ref=cm_sw_r_tw_dp_LWXhub1BP2ST6 @amazonJPさんから
金星JXD S7800b RAM2GB IPS液晶 Android4.2 JXD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00L4SBWM2/ref=cm_sw_r_tw_dp_8WXhub0V0X4VH @amazonJPさんから
2014/09/22(月) 19:09:22.38ID:1PUrvcdo
>>110
http://hissi.org/read.php/android/20140922/NVY1Z01JWUU.html

マルチ氏ね
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 23:49:05.63ID:SKx43kvg
QX2はWiFi性能高いよ STBで外部アンテナ付きのより2倍程度高い
2014/10/05(日) 13:52:05.09ID:7PZl56uL
業者必死すぎて引くわw
今更一年前のRK3188搭載スティックなんてやめとけ
売れ残りの同チップ搭載タブレットが投げ売りされるのを狙うが吉
つい2週間ほど前にVITRO V71(RK3188 1280x800 7")を7000円
で買ったった。このメーカーは5月頃にも似たような投げ売りをした
ようだ
通常価格でも13000円だから、スティックにLCDとかアホな事する
よりよっぽど良いだろ
2014/10/05(日) 16:48:33.32ID:KF8Tikf/
>>113
タブレットにHDMIでテレビに繋げればいいだけだしねー
2014/10/05(日) 17:28:44.77ID:f10xplZT
>>113
中華に13000円とかありえなさすぎ。nexusとかかえばいいじゃん。
2014/10/05(日) 18:24:36.46ID:7PZl56uL
それもそうか。ならなおさらスティックという選択肢は無くなるなw
2014/10/05(日) 20:14:01.70ID:FLtMis5E
>>116
画面もついてるし持ち運びもできる
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 21:29:34.64ID:lYnVWLE6
タブレットは同じCPUであってもCPUガバナーがクロック周波数を極端に落としているのでモッサリ。
タブレットは省電力や低発熱にする必要があるから本来のCPUパワーを充分に引き出せない。
スティック型はクロック周波数をアプリで上げてファン冷却すれば長時間のHD動画視聴も大画面でおk
タブレットはバッテリー消費も激しいからテレビにつないで視聴するにしても
バッテリーが直に空っぽになってしまうよ。
リチウムバッテリは300回程充放電を繰り返すと充電容量が半分程に低下してしまうので、
大切に長く使いたい場合は長時間のHD動画再生にはむかない。
スティック型とタブレットをうまく使い分けるのもいい選択だよん。
2014/10/05(日) 22:54:49.89ID:XSuzBRHF
>>118
>リチウムバッテリは300回程充放電を繰り返すと充電容量が半分程に低下してしまう

それは0-100やった場合だろうがボゲ
20-80とかならもっと長いわ
2014/10/05(日) 23:20:50.45ID:lYnVWLE6
タブレットもスペックをよく見ればDRAMが1GBだったりする。
スティック型のクアッドコアの上等なのは2GB搭載しているのでアプリの動作が不安定になりにくい。

また、廉価なタブレットはフルハイビジョン液晶ではない。
スティック型は高価な液晶部品やリチウム電池を搭載していない分
CPUやメモリをリッチに出来る。

フルハイビジョンテレビを所有していてネット機能・動画再生機能が弱いなら
1万円以下で購入できるスティック型がオススメだ。
2014/10/05(日) 23:50:33.07ID:FLtMis5E
>>120
HDMIでテレビに写せばいいじゃん
2014/10/06(月) 09:53:25.64ID:IIUTnoQt
よく調べずにスティック型に手を出すと、CPUが最大1.4GHzで
頭打ちになるRK3188Tをつかまされるから注意な
ロットによって違うとか当たり前だから、業者の言ってる事は
信用ならんし、殻割してチップ刻印目視するまで確かなことは
言えないw
2014/10/06(月) 12:45:32.61ID:BFUsfiDE
寿司屋のカウンターみたく、自分の目の前で組み立ててもらわないと駄目なん?
2014/10/06(月) 16:39:02.06ID:Hb8260TD
ディスプレイ、キーボード、マウスが必要でタッチ操作が出来ないスティック型なんてお呼びじゃないんだよ
2014/10/06(月) 19:22:14.33ID:YRSMVB3R
てか、キーボードと相性良いIMEとかあったっけ?
タッチ操作だったらサクサク入力できるのに、キーボードだとやたらモッサリしたり、
BSで勝手にカーソルが移動するIME挙動見てキーボード入力諦めた記憶ある
2014/10/06(月) 19:31:35.05ID:xmOm+Pfe
>>124
3000円ぐらいならいいけど
1万とかは払えんよなー
2014/10/06(月) 22:48:47.13ID:tqCrFdGz
私はIMEはGoogle日本語入力を使っているが、予測変換が充実していて使いやすい。
Googleの検索程度ならIME無しの英語入力のソフトウェアキーボードでも充分だ。
スティック型の場合にはキーボードはRC11やT6などのエアマウス&キーボードを使うのが一般的。
ターミナルエミュレータでちょっとしたハックするときは英語配列キーボードをUSB接続して使うときもある。
2014/10/07(火) 04:03:12.94ID:jo9SGmtq
>>127
それってタブレット型でも同じことだよね
2014/10/07(火) 10:42:47.31ID:CfUoq7ry
>>128
同じこと
2014/10/07(火) 15:48:27.57ID:TQaa5dOB
>>126
ん?
払える人が使えばいいんじゃないの?
2014/10/07(火) 20:51:50.42ID:F8ROa9++
>>130
払う価値がないけどね
画面付きで同じ値段で売ってるんだもん
2014/10/11(土) 03:31:49.83ID:N8zkzYwU
画面なしは他でやってほしい・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 02:20:05.14ID:HCuwKsRl
age
2014/10/15(水) 03:24:28.96ID:/KiVsBTn
>>132
次スレから画面つきとしないとだめだね
2014/10/17(金) 19:37:55.19ID:WAry2nR+
MK908II 送料込み消費税適用無しで尼で8千円

Rockchip RK3188T 1.4GHz クアッドコアCPU & クアッドコアGPU
RAM DDR3 2GB
SSD 8GB
HDMI出力ポートx1
microSD Cardスロットx1
USBポートx1
microUSBポートx2
Android OS 4.2.2
最大消費電力10W
2.4GHz WiFi
Blutooth Version4(3,2動作可)
リアル1080p表示で1080p動画再生良好♪
各種ブラウザによるブラウズ可能
GooglePlayStore対応
2014/10/17(金) 22:22:52.95ID:HzOYfGZX
専用スレでやれや
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 15:49:16.06ID:xm08ZoSi
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況