探検
1万円以下の激安Android端末を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/01/03(金) 20:00:48.26ID:v/3hIDUp
語れ
2014/01/03(金) 20:24:27.11ID:B3Lo/0cl
ちょっと前までこのクラスはウンコだったけど
普通に使えるくらいまでにはなっとるんかな?
普通に使えるくらいまでにはなっとるんかな?
2014/01/03(金) 20:50:19.79ID:s2vDXOlG
2014/01/03(金) 23:20:56.27ID:R9q61+Kq
ルート取れれば富士通系の少ROM格安スマホでも使いものになる
シャープとかの格安少RAM機種はどうにもならん
シャープとかの格安少RAM機種はどうにもならん
5名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 01:13:21.25ID:3I2SPdcW 1万以下だとポケタブが有名だよな
2014/01/04(土) 02:47:21.91ID:U/XHjQPk
evo3d
2014/01/04(土) 07:19:04.29ID:9uoLkB4C
俺ドスタブ
2014/01/04(土) 09:56:53.07ID:mnoorc7H
QUOカードで何買ったw
2014/01/04(土) 16:14:31.75ID:/Iup3lhp
昔、poidとか3000円くらいじゃなかったか
2014/01/05(日) 16:18:10.71ID:FfqO/i//
2014/01/05(日) 20:59:23.34ID:i0df9/TB
なんかヤフオクに出てる10インチタブ、
グープラアカウント登録済みだとか有料アプリ
多数インスト済みだとかやべぇ事書いてあるのあんなw
グープラアカウント登録済みだとか有料アプリ
多数インスト済みだとかやべぇ事書いてあるのあんなw
2014/01/05(日) 23:17:47.99ID:3LVB5NpW
2014/01/06(月) 14:17:41.07ID:/946RFDZ
中華タブレットはなぜか、電源がacアダプタで別なんだよなw
それも本体との接続で端子がはみでる
メーカー違えど、ほとんどOEMで同じ会社が作ってるだろうな
その会社をたどると、最後は中国共産党へつながる
アイロンにスパイチップ入れる民会会社を装う中国共産党の息のかかった会社
安いからと買うバカが日本人じゃないことを祈る
それも本体との接続で端子がはみでる
メーカー違えど、ほとんどOEMで同じ会社が作ってるだろうな
その会社をたどると、最後は中国共産党へつながる
アイロンにスパイチップ入れる民会会社を装う中国共産党の息のかかった会社
安いからと買うバカが日本人じゃないことを祈る
2014/01/09(木) 00:55:17.84ID:Is0JNgcu
>>13
俺は個人で国家機密並みの情報をスマホ一つで管理してるから、マジチャイナ製品はノー
俺は個人で国家機密並みの情報をスマホ一つで管理してるから、マジチャイナ製品はノー
2014/01/09(木) 20:24:11.86ID:a8cU3SvA
2014/01/12(日) 02:52:32.81ID:9eOfXBR6
ココってスティックタイプも含まれるんか?
ちょっとスティックタイプ興味あるんでイチオシがあれば
聞いてみたい
ちょっとスティックタイプ興味あるんでイチオシがあれば
聞いてみたい
2014/01/12(日) 15:05:46.10ID:LIZgBWXQ
ドスパラタブかKEIANの709Sで迷ってるんだけど耐久性高いのはどっちかな
2014/01/12(日) 17:41:45.15ID:XnuLOZuK
2014/01/13(月) 15:56:37.64ID:Z1TKbmD1
そっか正直KEIANに傾いてたんだけどドスパラタブかってみよう
新型が出るから6千円台まで下がったから買ってみるありがとう
新型が出るから6千円台まで下がったから買ってみるありがとう
2014/01/14(火) 02:57:07.49ID:MW7cgbF1
ドスタブの中古は在庫が多すぎで怖いなw
そんなに悪くないスペックなんだが。
そんなに悪くないスペックなんだが。
>>21
ドゥアルコアだもんな
ドゥアルコアだもんな
2014/01/19(日) 13:16:52.81ID:QFnsF7ro
激安でも権限設定とかはちゃんとしてるのね。
ルートのままとかそんな感じかと思ってた
ルートのままとかそんな感じかと思ってた
2014/01/21(火) 11:54:17.21ID:JnU11xPq
ヤマダのタブ 投げ売りしねーかな
2014/01/21(火) 22:03:26.35ID:fEc+29Y5
>>24
時間の問題な感じw
時間の問題な感じw
2014/01/22(水) 00:47:44.00ID:3AAZOyuW
Android2らへんって今と何が違うの?
2014/02/23(日) 14:17:43.36ID:Ru2NoTBK
中華タブで、背面カメラ付き5000円が前売ってた
2014/02/24(月) 17:44:12.83ID:AdTLNw0k
中古や型遅れ処分品はともかく新製品で5千円って最近は全く見ないね。
最近のヴォリュームゾーンは9千〜1.5万円くらいかな。
最近のヴォリュームゾーンは9千〜1.5万円くらいかな。
2014/03/01(土) 06:06:25.35ID:UVwyAPbU
今なら203SHの白ロム買った方がいいんじゃね?
2014/03/01(土) 15:52:56.34ID:0e9xH4C+
安物買いの銭失いの典型
2014/03/01(土) 20:51:14.18ID:yG2CE4yI
203SHとかカスすぎる
2014/03/02(日) 22:45:09.99ID:G0p/GJmE
2014/03/31(月) 23:01:44.47ID:Owm1/6el
is05の中古つかってる
Wi-Fi用で
2380円だった
Wi-Fi用で
2380円だった
2014/04/15(火) 14:36:14.92ID:J97gEiUg
ドスタブ
2014/04/17(木) 00:14:01.20ID:B4PkTtHY
>>34
それな
それな
2014/05/13(火) 13:36:55.02ID:OMC2OJ37
携帯電話もスマホも過去一度ももった事がない化石みたいな人間です。
教えて欲しいのですが、楽天ブロードバンド LTEで契約するために
中古のスマートフォンを買って、電話番号を貰えるアプリをダウンロードして
通話が出来るようにして、安くスマホを持てるとネットで見たのですが
その情報が去年のもので、今はもっと良い方法があるようでしたら
教えてください。
楽天ブロードバンドLTEよりお勧めのところありますか?
こういうところで契約してネットを使えるスマホになるそうですが
いくら使っても契約料が月額1000円なら、1000円以内に納まるんでしょうか?
無知すぎて申し訳ないですが、金欠なのでどなたか、お願いします。
教えて欲しいのですが、楽天ブロードバンド LTEで契約するために
中古のスマートフォンを買って、電話番号を貰えるアプリをダウンロードして
通話が出来るようにして、安くスマホを持てるとネットで見たのですが
その情報が去年のもので、今はもっと良い方法があるようでしたら
教えてください。
楽天ブロードバンドLTEよりお勧めのところありますか?
こういうところで契約してネットを使えるスマホになるそうですが
いくら使っても契約料が月額1000円なら、1000円以内に納まるんでしょうか?
無知すぎて申し訳ないですが、金欠なのでどなたか、お願いします。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/13(火) 16:54:33.46ID:4mxT+65h 検索ワード「格安SIM 比較」
2014/05/13(火) 18:41:26.42ID:6Vtla1zq
入院中のテレビ視聴をメインにETJ-2702SWを検討中。 二回目の手術入院なんだけど、病室の有料プリペイドののテレビ視聴
はなるべく遠慮したいので・・タブレットとしてはあとで遊ぶとして(最悪携帯メディアプレーヤーとして使えれば) ワンセグ機能
のある格安端末ってあまりないんだね usb接続のワンセグチューナーと本体だと1万超えるからなぁ
はなるべく遠慮したいので・・タブレットとしてはあとで遊ぶとして(最悪携帯メディアプレーヤーとして使えれば) ワンセグ機能
のある格安端末ってあまりないんだね usb接続のワンセグチューナーと本体だと1万超えるからなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/13(火) 18:48:50.51ID:CxSu/gSj40名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/13(火) 20:03:16.78ID:CxSu/gSj 実売9800円のスマホなど、「freetel」ブランドに3端末追加
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140513_648107.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140513_648107.html
2014/05/13(火) 20:09:29.89ID:OMC2OJ37
2014/05/14(水) 17:11:23.44ID:Xs+TXiNb
回線だけなら取り敢えずこの辺見て調べて
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140414_642425.html
定番はIIJMIO BIC SIM、個人的にはbiglobeオススメ
通話は050plusとかfusion IP-phoneとかbrastelとかの
IP電話サービスを使う
端末はドコモの白ロムを買ってこればだいたい使えるが
全てを満足させられるものは無く一長一短なので自分で調べな
amazonとかムスビーとかヤフオクとか地元のリサイクル
ショップとかで安くて使い物になりそうなの探す
L-01Fが性能の割に安くてオススメだったんだが
旬は過ぎたようなのでよさげなの自分で探して
分かんなきゃ上に出てたfreetelでいいよ
面倒ならfreebitみたいにセット売りしてるの選ぶ
芋混ぜてるのは価格帯が被るから
端末は旨味無いが5GB/月2.5kは悪くないレベル
http://smakoji.info/archives/4276
http://join.biglobe.ne.jp/sp/
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140414_642425.html
定番はIIJMIO BIC SIM、個人的にはbiglobeオススメ
通話は050plusとかfusion IP-phoneとかbrastelとかの
IP電話サービスを使う
端末はドコモの白ロムを買ってこればだいたい使えるが
全てを満足させられるものは無く一長一短なので自分で調べな
amazonとかムスビーとかヤフオクとか地元のリサイクル
ショップとかで安くて使い物になりそうなの探す
L-01Fが性能の割に安くてオススメだったんだが
旬は過ぎたようなのでよさげなの自分で探して
分かんなきゃ上に出てたfreetelでいいよ
面倒ならfreebitみたいにセット売りしてるの選ぶ
芋混ぜてるのは価格帯が被るから
端末は旨味無いが5GB/月2.5kは悪くないレベル
http://smakoji.info/archives/4276
http://join.biglobe.ne.jp/sp/
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
43名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/25(日) 08:02:33.78ID:COyKlPY944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/25(日) 12:13:01.09ID:cVlQAg4C 9インチのやつ使ってたらバグるわ重いわ挙げ句の果てに電源入らなくなったんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/25(日) 13:10:02.61ID:rKzlWwup 2chMate 0.8.6.2 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/GR
これ五千円で買えるらしい
みなさんもどうぞ
これ五千円で買えるらしい
みなさんもどうぞ
2014/05/25(日) 13:54:49.61ID:FSvMMJuL
やっぱ、EVO 3Dだと思うんだが...
2014/05/26(月) 09:55:37.41ID:IkMcIYBV
そんな値段出すなら尼でKYL21買うわ
峯男刺せるし
峯男刺せるし
2014/06/02(月) 17:30:35.04ID:1AgOlLGD
>>42
auの白ロムは使えんの?
auの白ロムは使えんの?
2014/06/03(火) 02:18:02.23ID:GRsQde65
auスマホなら何でも使えるゾ
楽天SIMでC01使ってるがな
SIMはL-09Cに入ってるが
別のIIJmio SIMはLGL22に入れて使ってる
それとBiglobe LTEのSIMは18SHに入ってる
これは入ってるだけだが
楽天SIMでC01使ってるがな
SIMはL-09Cに入ってるが
別のIIJmio SIMはLGL22に入れて使ってる
それとBiglobe LTEのSIMは18SHに入ってる
これは入ってるだけだが
2014/06/04(水) 14:35:53.80ID:pLGWrn/m
>>49
おいおい、マジでauのスマホで、mvnoのsim使えるの?
おいおい、マジでauのスマホで、mvnoのsim使えるの?
2014/06/04(水) 19:02:24.39ID:Ml1AUAMB
2014/06/28(土) 16:40:41.64ID:SiXY9WwI
グーグルマップでのナビと漫画鑑賞にしか使わないので出来るだけ安い機種がほしいのですがおすすめありますでしょうか
53名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 07:49:54.40ID:xWOMK1FH フルハイビジョンのテレビを使用しているなら MK908II をテレビの HDMI 端子につなぐと
アンドロイドデスクトップマシンになるよ クアッドコアCPU GPUでメモリ2Gで高性能でオススメ
テレビの大画面でグーグルマップや漫画鑑賞も可能 KOBO Kindle SonyReader Adobe Reader 等も動く。
www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00LCTN2GC/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new&m=A2ZD0TQOFA6RS2
アンドロイドデスクトップマシンになるよ クアッドコアCPU GPUでメモリ2Gで高性能でオススメ
テレビの大画面でグーグルマップや漫画鑑賞も可能 KOBO Kindle SonyReader Adobe Reader 等も動く。
www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00LCTN2GC/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new&m=A2ZD0TQOFA6RS2
2014/07/12(土) 13:49:37.67ID:vE2hx8cE
IDEOS…じゃなかった、IODESUもここかな?
ttp://iosys.co.jp/pb/iodesu/
このスペックならOSは4.4の方がいいような気がするけど…。
ttp://iosys.co.jp/pb/iodesu/
このスペックならOSは4.4の方がいいような気がするけど…。
2014/07/13(日) 19:22:26.48ID:B6/AveBn
>>53
アフィカスは死ね
アフィカスは死ね
2014/07/13(日) 19:34:08.04ID:1Dw8mukp
2014/07/13(日) 19:48:27.19ID:B6/AveBn
2014/07/13(日) 19:57:02.07ID:1Dw8mukp
お前が死ねバカチョン
2014/07/13(日) 20:30:18.83ID:B6/AveBn
>>58
言うに事欠いて他人を朝鮮人呼ばわりする奴は、祖国へ強制送還されて絶望のどん底で周囲の朝鮮人にいじめ抜かれた挙げ句、膵臓癌でも放置してもがき苦しんで苦しみ抜いた上で死ね。そして死後も辱められろアフィカスクズチョン野郎
言うに事欠いて他人を朝鮮人呼ばわりする奴は、祖国へ強制送還されて絶望のどん底で周囲の朝鮮人にいじめ抜かれた挙げ句、膵臓癌でも放置してもがき苦しんで苦しみ抜いた上で死ね。そして死後も辱められろアフィカスクズチョン野郎
2014/07/13(日) 20:39:05.33ID:1Dw8mukp
一生言ってろバカチョン
2014/07/14(月) 00:16:17.04ID:2CuxAtVL
>>53 のURLはアフィリエイトではない
62名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/14(月) 02:09:21.80ID:p/68nxe9 >>53
アマゾンのリンクは要らんやろこんなリンク貼るから嫌われるんや
アマゾンのリンクは要らんやろこんなリンク貼るから嫌われるんや
2014/07/14(月) 07:13:06.72ID:VLtrKtC5
『1万円以下の激安Android端末を語ろう』スレなんだから
製品へのリンクはらないと話しが始まらないと思うが…
特にマイナーでもいい商品ならなおさら…
製品へのリンクはらないと話しが始まらないと思うが…
特にマイナーでもいい商品ならなおさら…
2014/07/14(月) 07:54:38.75ID:VLtrKtC5
興味がなければ単にスルーすればいいじゃんw
2014/07/14(月) 13:45:14.51ID:F7RFethp
興味があればググるからリンクはなくてもいいよ
リンクがないと話ができないっていうのも意味不明
あったほうがいいとはおもうけどなくてもいい
リンクがないと話ができないっていうのも意味不明
あったほうがいいとはおもうけどなくてもいい
66名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/14(月) 15:15:40.88ID:CDOm8rhY アフィリンクだと勘違いして恥かいたってだけ
2014/07/14(月) 16:50:28.23ID:e4I6Vb6K
>>66
尼のリンクを貼るなら、これだけで良い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LCTN2GC/
自分のアフィIDではない(からアフィカスではない(ということにしたい))という主張は無理。
尼のリンクを貼るなら、これだけで良い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LCTN2GC/
自分のアフィIDではない(からアフィカスではない(ということにしたい))という主張は無理。
2014/07/14(月) 19:24:10.56ID:5ZLl/uNJ
>>67
しつこいんだよド変態
しつこいんだよド変態
2014/07/14(月) 20:09:24.78ID:VLtrKtC5
興味の無い方はスルー 興味のある方はチェック でいいんじゃない。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 01:18:23.68ID:pLQrGD7h マイクロソフトが99ドルでタブレット出すらしいね〜 ノートも199ドルとか… やる気出したか?
2014/07/20(日) 02:23:16.50ID:Ge1L0D/P
MK908II で U-NEXT & Twonky beam が動いて U-NEXT 視聴できたよ。
ちょっとした設定が必要だけどね。MK908II オヌヌメです。
ちょっとした設定が必要だけどね。MK908II オヌヌメです。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/05(火) 10:25:07.02ID:DonrEHNU iMito QX2 は筐体がヒートシンクになっており、放熱性能が非常に高いアンドロイド端末です。
外部アンテナを接続できるので、他の外部アンテナの無いスティック型より WiFi 性能が非常に(数倍〜10倍)高いです。
値段も尼で1万円になっています。お買い得です。大画面フルハイビジョンテレビに接続して
ネットのHD動画やローカルディスクの1080p動画を視聴出来ますので動画ファンには超オススメです。
mx player, xbmc, beyond xbmc で ISO VIDEO_TS.IFO mov avi mkv wmv mp4 等が再生可能です。
各種ブラウザによるブラウズや google play store のアプリやコンテンツが楽しめます。
消費電力も最大10Wとエコです。
SoCは RK3188 1.6GHz クアッドコア CPU GPU で RAM 2GB SSD 8GB と並のタブレットより高性能です。
ネット機能の弱い液晶テレビの HDMI 入力端子に接続することでテレビがスマートTVになります。
外部アンテナを接続できるので、他の外部アンテナの無いスティック型より WiFi 性能が非常に(数倍〜10倍)高いです。
値段も尼で1万円になっています。お買い得です。大画面フルハイビジョンテレビに接続して
ネットのHD動画やローカルディスクの1080p動画を視聴出来ますので動画ファンには超オススメです。
mx player, xbmc, beyond xbmc で ISO VIDEO_TS.IFO mov avi mkv wmv mp4 等が再生可能です。
各種ブラウザによるブラウズや google play store のアプリやコンテンツが楽しめます。
消費電力も最大10Wとエコです。
SoCは RK3188 1.6GHz クアッドコア CPU GPU で RAM 2GB SSD 8GB と並のタブレットより高性能です。
ネット機能の弱い液晶テレビの HDMI 入力端子に接続することでテレビがスマートTVになります。
2014/08/05(火) 12:58:46.57ID:+H02qLD5
するってえと
QX2と20インチくらいのTVを持ち歩けば
QX2と20インチくらいのTVを持ち歩けば
2014/08/05(火) 15:29:53.72ID:PAfYlruc
うちのテレビにHDMI端子ついてない……
2014/08/07(木) 15:16:44.65ID:iv3j8yAD
76名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 16:49:31.82ID:bw2ePwyb コンピュータは災害時用に1台予備にあったほうがいいね
77名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/15(金) 04:33:39.97ID:m30yxm5E 1万円以下の激安Android端末があれば…もしかして Mac も Windows も必要無くなるかも
78名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/19(火) 15:52:30.72ID:R262tj4q 1万以下ならスティック型の iMito QX2 か MK908II が WiFi 性能や
HD動画再生の性能が他と比べて高くていいと思うよ。
特に iMito QX2 はボディーがヒートシンクになっていて
Rockchip RK3188 とは熱伝導性の高いシリコンで繋がっている。
放熱性能が最も高い設計になっているので長時間の使用も安心。
MK908IIの場合でもUSBファンで冷却すれば全く問題無し。
というわけで MK908II と iMito QX2 オヌヌメ デス。
1万円前後のタブレットの場合は液晶とリチウム電池にコストがかかってしまって
CPUやメモリがどうしても低性能なチープなものになってしまう。
スティック型アンドロイドの場合はCPUはクアッドコアやDRAMは2GBと
高性能に出来るだけでなくて、バッテリーの電力消費を抑える必要が無いので
ファン冷却さえすれば動作クロック周波数をMAXまで引き上げて使うことができる。
長時間の映画鑑賞も問題ない。
タブレットではバッテリーの消耗が激しくてミラキャストできるのは短いクリップに
限られてしまう。
自宅で長時間のHD動画を大画面テレビで楽しむには iMito QX2, MK908II いいんじゃないでしょうか?
勿論PS3とかXBOXとかでもいいんだけど価格は高いし消費電力が非常に大きい。
MK908II や iMito QX2 は最大でも10Wとエコなので電気代も安くておすすめです。
HD動画再生の性能が他と比べて高くていいと思うよ。
特に iMito QX2 はボディーがヒートシンクになっていて
Rockchip RK3188 とは熱伝導性の高いシリコンで繋がっている。
放熱性能が最も高い設計になっているので長時間の使用も安心。
MK908IIの場合でもUSBファンで冷却すれば全く問題無し。
というわけで MK908II と iMito QX2 オヌヌメ デス。
1万円前後のタブレットの場合は液晶とリチウム電池にコストがかかってしまって
CPUやメモリがどうしても低性能なチープなものになってしまう。
スティック型アンドロイドの場合はCPUはクアッドコアやDRAMは2GBと
高性能に出来るだけでなくて、バッテリーの電力消費を抑える必要が無いので
ファン冷却さえすれば動作クロック周波数をMAXまで引き上げて使うことができる。
長時間の映画鑑賞も問題ない。
タブレットではバッテリーの消耗が激しくてミラキャストできるのは短いクリップに
限られてしまう。
自宅で長時間のHD動画を大画面テレビで楽しむには iMito QX2, MK908II いいんじゃないでしょうか?
勿論PS3とかXBOXとかでもいいんだけど価格は高いし消費電力が非常に大きい。
MK908II や iMito QX2 は最大でも10Wとエコなので電気代も安くておすすめです。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/27(水) 19:28:02.27ID:AbPLwsmj すごいな、スティック型もここまで進化してるのか
80名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/27(水) 20:09:24.80ID:RnExDAsU M716S V2
2014/08/27(水) 23:34:44.84ID:ROANAslo
82名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/28(木) 11:08:01.56ID:NAzw1YT+ 今 SONY VAIO モバイルノートCore2duo(当時20万円也)をファン冷却して使い続けているが
1080pじゃないしグラフィック性能が低いので1080p動画再生は KM player 使って小さい画面なら再生可能。
尼で8千円の MK908II でも 1080p 動画がフルハイビジョンで視聴できるからうれしいw
GPUもクアッドコアなので 1080p 動画もヌルヌルなめらかに再生できるねw
1080pじゃないしグラフィック性能が低いので1080p動画再生は KM player 使って小さい画面なら再生可能。
尼で8千円の MK908II でも 1080p 動画がフルハイビジョンで視聴できるからうれしいw
GPUもクアッドコアなので 1080p 動画もヌルヌルなめらかに再生できるねw
2014/08/28(木) 16:06:39.40ID:hK7jrx1R
MOMO9双核3を手に入れたんだが、どこら当たりにカスrom転がってるの?
久々の中華タブで悩んでる
久々の中華タブで悩んでる
84名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/29(金) 13:17:07.89ID:zXc6AkUV MK908II と iMito QX2 で U-NEXT も HULU も視聴できています。
2014/08/29(金) 20:31:59.71ID:O6zBVfwz
Zenfone4で十分すぎる
2014/08/31(日) 09:00:09.99ID:XdVZ2mq0
今では千円で買えますがまだ現役です
自分でもびっくり
iPhone4よりは便利
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR
自分でもびっくり
iPhone4よりは便利
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR
2014/08/31(日) 22:22:20.01ID:fDiRER1T
次スレは税込一万円以下に条件変えよう
2014/08/31(日) 22:31:21.50ID:ZJ0wtkKA
GALAXY
89名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 07:40:13.97ID:paOIp5vB MK908IIは8千円だよ
2014/09/01(月) 20:02:40.47ID:p4NITphi
エミュ入れてPS4のコントローラーでゲームしたらコードレスで楽しめそうだな
2014/09/02(火) 23:28:52.76ID:aW6f6rFR
「MOMO9 3G四核」か「E708 3G」かで悩んでる
なんか決定的な違いは無いだろうか
なんか決定的な違いは無いだろうか
92名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 12:08:53.30ID:tc+HfpoQ iMito QX2 悪くないね 1080p 動画ヌルヌル再生できるよ
2014/09/07(日) 12:42:48.78ID:n4AA0vte
1万以下とか安すぎて逆に買えない
2014/09/07(日) 13:19:00.85ID:7a6jmtdX
いや、だからこのスレは
2014/09/07(日) 15:11:16.85ID:tc+HfpoQ
iMito QX2, MK908II は日本の業者が1080pファーム当てて検品・動作テストしてるから安心だよ
2014/09/07(日) 15:11:30.33ID:gZPc12/V
ごめん、安いの貶してるとかではなくて無駄遣いなったらどうしようと思って買えないてことです
2014/09/07(日) 15:24:58.20ID:tc+HfpoQ
活用する機会が全く無いなら無駄使いになってしまうね
私もお高いDVDを沢山購入したが、その多くは1度見ただけで箱に入れてしまってあるw
あれは無駄使いになってしまったと思うなぁ レンタルでもよかったw
私もお高いDVDを沢山購入したが、その多くは1度見ただけで箱に入れてしまってあるw
あれは無駄使いになってしまったと思うなぁ レンタルでもよかったw
2014/09/07(日) 18:01:44.84ID:7a6jmtdX
>>96
そうならない為のこのスレなんじゃないかな
そうならない為のこのスレなんじゃないかな
2014/09/07(日) 18:46:22.96ID:irXoZr68
>>96
スレタイ読める?
スレタイ読める?
2014/09/09(火) 09:55:42.40ID:HK+WtdG5
>>97
DVD売れば?
DVD売れば?
2014/09/09(火) 22:04:01.55ID:7GRURMKF
え、そこ気になる?
2014/09/10(水) 03:48:23.90ID:ywR0Dy32
例えばレグザやアクオスで Youtube XL が視聴できなくなってしまっても
MK908II をつなげば失われた機能を安価で補完できる。
大画面テレビでネット検索やネット動画やローカルの1080p動画や
DVDのVIDEO_TS.IFO再生等が可能になるから便利。
Google Play Store, Kobo, Sony Reader, Kindle 等のコンテンツ視聴も可能。
hulu, U-NEXT も設定すれば視聴可能だし、ルート化されているため
システムを書き換えできるから、通常は動かなかったアプリも動かせる。
例えばバズドラも動くよw
MK908II をつなげば失われた機能を安価で補完できる。
大画面テレビでネット検索やネット動画やローカルの1080p動画や
DVDのVIDEO_TS.IFO再生等が可能になるから便利。
Google Play Store, Kobo, Sony Reader, Kindle 等のコンテンツ視聴も可能。
hulu, U-NEXT も設定すれば視聴可能だし、ルート化されているため
システムを書き換えできるから、通常は動かなかったアプリも動かせる。
例えばバズドラも動くよw
2014/09/11(木) 14:14:12.48ID:Tgs+Y43I
>例えばレグザやアクオスで Youtube XL が視聴できなくなってしまっても
MK908II をつなげば失われた機能を安価で補完できる。
正直代わりにはならないよ。
動画を見るとか一部のソフトを使うとかならわかるけど
MK908II をつなげば失われた機能を安価で補完できる。
正直代わりにはならないよ。
動画を見るとか一部のソフトを使うとかならわかるけど
2014/09/11(木) 16:22:05.02ID:HBCItPit
>>103
MK908II でアプリ Youtube, xbmc, beyond xbmc 等で Youtube がフル画面で視聴可能です。
特に beyond xbmc ではハードウェアアクセラレータ(クアッドコアGPU)が動きます。
MK908II でアプリ Youtube, xbmc, beyond xbmc 等で Youtube がフル画面で視聴可能です。
特に beyond xbmc ではハードウェアアクセラレータ(クアッドコアGPU)が動きます。
2014/09/11(木) 17:43:47.79ID:Tgs+Y43I
うん、だから動画だけを見るならかわりになるのはわかるって言ってるよね
2014/09/11(木) 21:58:55.65ID:HBCItPit
>>105
なるほど意味がわかりましたw
なるほど意味がわかりましたw
107名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 17:02:51.27ID:U0irYDzW iMito QX2 は筐体(ボディー)がアルミヒートシンクになっているから放熱性能が高い。
タブレットに比べて省電力設定にする必要がない高いクロック周波数で動作させることが
可能なスティック型にとって熱の問題は重要だ。
SoCからの熱をうまく排熱しないとアプリやOSの動作が遅くなったり不安定になったりする。
QX2でもUSBファンによるファン冷却をしたぼうがいいが、他のスティック型に比べて
熱がこもることがないので動作が安定するだけでなく寿命も長くなる。
長時間の動画再生等で使用する場合はQX2はオススメだ。
QX2は外部アンテナを接続することができて WiFi 性能も他のスティック型
と比べてトップの性能だから、無線接続するならQX2がベストだ。
内部アンテナのスティック型に比べて無線性能が3倍〜10倍高い。
タブレットに比べて省電力設定にする必要がない高いクロック周波数で動作させることが
可能なスティック型にとって熱の問題は重要だ。
SoCからの熱をうまく排熱しないとアプリやOSの動作が遅くなったり不安定になったりする。
QX2でもUSBファンによるファン冷却をしたぼうがいいが、他のスティック型に比べて
熱がこもることがないので動作が安定するだけでなく寿命も長くなる。
長時間の動画再生等で使用する場合はQX2はオススメだ。
QX2は外部アンテナを接続することができて WiFi 性能も他のスティック型
と比べてトップの性能だから、無線接続するならQX2がベストだ。
内部アンテナのスティック型に比べて無線性能が3倍〜10倍高い。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 18:08:31.98ID:i/mY50Ss2014/09/15(月) 17:42:17.67ID:O8hlUAzM
しつこい
110名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 04:16:07.60ID:5V5gMIYE GPD G5A Android 4.2 ホワイト HDMI搭載 Miracast搭載 GPD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IGQXRSM/ref=cm_sw_r_tw_dp_-UXhub1AA6N9G @amazonJPさんから
GPD G7 Android 4.2 ブラック HDMI搭載 Miracast搭載 GPD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IGQSQ56/ref=cm_sw_r_tw_dp_FVXhub03JFZPQ @amazonJPさんから
GPD Q88+ Android 4.4 ブラック 7インチIPS液晶 HDMI搭載 Mirac...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWV6S7E/ref=cm_sw_r_tw_dp_dWXhub0CZQW2S @amazonJPさんから
金星JXD S5800 IPS液晶 3G BT GPS搭載 Android4.2 ブラック JX...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR6WV6A/ref=cm_sw_r_tw_dp_LWXhub1BP2ST6 @amazonJPさんから
金星JXD S7800b RAM2GB IPS液晶 Android4.2 JXD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00L4SBWM2/ref=cm_sw_r_tw_dp_8WXhub0V0X4VH @amazonJPさんから
GPD G7 Android 4.2 ブラック HDMI搭載 Miracast搭載 GPD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IGQSQ56/ref=cm_sw_r_tw_dp_FVXhub03JFZPQ @amazonJPさんから
GPD Q88+ Android 4.4 ブラック 7インチIPS液晶 HDMI搭載 Mirac...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWV6S7E/ref=cm_sw_r_tw_dp_dWXhub0CZQW2S @amazonJPさんから
金星JXD S5800 IPS液晶 3G BT GPS搭載 Android4.2 ブラック JX...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR6WV6A/ref=cm_sw_r_tw_dp_LWXhub1BP2ST6 @amazonJPさんから
金星JXD S7800b RAM2GB IPS液晶 Android4.2 JXD#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う http://www.amazon.co.jp/dp/B00L4SBWM2/ref=cm_sw_r_tw_dp_8WXhub0V0X4VH @amazonJPさんから
2014/09/22(月) 19:09:22.38ID:1PUrvcdo
112名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 23:49:05.63ID:SKx43kvg QX2はWiFi性能高いよ STBで外部アンテナ付きのより2倍程度高い
2014/10/05(日) 13:52:05.09ID:7PZl56uL
業者必死すぎて引くわw
今更一年前のRK3188搭載スティックなんてやめとけ
売れ残りの同チップ搭載タブレットが投げ売りされるのを狙うが吉
つい2週間ほど前にVITRO V71(RK3188 1280x800 7")を7000円
で買ったった。このメーカーは5月頃にも似たような投げ売りをした
ようだ
通常価格でも13000円だから、スティックにLCDとかアホな事する
よりよっぽど良いだろ
今更一年前のRK3188搭載スティックなんてやめとけ
売れ残りの同チップ搭載タブレットが投げ売りされるのを狙うが吉
つい2週間ほど前にVITRO V71(RK3188 1280x800 7")を7000円
で買ったった。このメーカーは5月頃にも似たような投げ売りをした
ようだ
通常価格でも13000円だから、スティックにLCDとかアホな事する
よりよっぽど良いだろ
2014/10/05(日) 16:48:33.32ID:KF8Tikf/
>>113
タブレットにHDMIでテレビに繋げればいいだけだしねー
タブレットにHDMIでテレビに繋げればいいだけだしねー
2014/10/05(日) 17:28:44.77ID:f10xplZT
>>113
中華に13000円とかありえなさすぎ。nexusとかかえばいいじゃん。
中華に13000円とかありえなさすぎ。nexusとかかえばいいじゃん。
2014/10/05(日) 18:24:36.46ID:7PZl56uL
それもそうか。ならなおさらスティックという選択肢は無くなるなw
2014/10/05(日) 20:14:01.70ID:FLtMis5E
>>116
画面もついてるし持ち運びもできる
画面もついてるし持ち運びもできる
118名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 21:29:34.64ID:lYnVWLE6 タブレットは同じCPUであってもCPUガバナーがクロック周波数を極端に落としているのでモッサリ。
タブレットは省電力や低発熱にする必要があるから本来のCPUパワーを充分に引き出せない。
スティック型はクロック周波数をアプリで上げてファン冷却すれば長時間のHD動画視聴も大画面でおk
タブレットはバッテリー消費も激しいからテレビにつないで視聴するにしても
バッテリーが直に空っぽになってしまうよ。
リチウムバッテリは300回程充放電を繰り返すと充電容量が半分程に低下してしまうので、
大切に長く使いたい場合は長時間のHD動画再生にはむかない。
スティック型とタブレットをうまく使い分けるのもいい選択だよん。
タブレットは省電力や低発熱にする必要があるから本来のCPUパワーを充分に引き出せない。
スティック型はクロック周波数をアプリで上げてファン冷却すれば長時間のHD動画視聴も大画面でおk
タブレットはバッテリー消費も激しいからテレビにつないで視聴するにしても
バッテリーが直に空っぽになってしまうよ。
リチウムバッテリは300回程充放電を繰り返すと充電容量が半分程に低下してしまうので、
大切に長く使いたい場合は長時間のHD動画再生にはむかない。
スティック型とタブレットをうまく使い分けるのもいい選択だよん。
2014/10/05(日) 22:54:49.89ID:XSuzBRHF
2014/10/05(日) 23:20:50.45ID:lYnVWLE6
タブレットもスペックをよく見ればDRAMが1GBだったりする。
スティック型のクアッドコアの上等なのは2GB搭載しているのでアプリの動作が不安定になりにくい。
また、廉価なタブレットはフルハイビジョン液晶ではない。
スティック型は高価な液晶部品やリチウム電池を搭載していない分
CPUやメモリをリッチに出来る。
フルハイビジョンテレビを所有していてネット機能・動画再生機能が弱いなら
1万円以下で購入できるスティック型がオススメだ。
スティック型のクアッドコアの上等なのは2GB搭載しているのでアプリの動作が不安定になりにくい。
また、廉価なタブレットはフルハイビジョン液晶ではない。
スティック型は高価な液晶部品やリチウム電池を搭載していない分
CPUやメモリをリッチに出来る。
フルハイビジョンテレビを所有していてネット機能・動画再生機能が弱いなら
1万円以下で購入できるスティック型がオススメだ。
2014/10/05(日) 23:50:33.07ID:FLtMis5E
>>120
HDMIでテレビに写せばいいじゃん
HDMIでテレビに写せばいいじゃん
2014/10/06(月) 09:53:25.64ID:IIUTnoQt
よく調べずにスティック型に手を出すと、CPUが最大1.4GHzで
頭打ちになるRK3188Tをつかまされるから注意な
ロットによって違うとか当たり前だから、業者の言ってる事は
信用ならんし、殻割してチップ刻印目視するまで確かなことは
言えないw
頭打ちになるRK3188Tをつかまされるから注意な
ロットによって違うとか当たり前だから、業者の言ってる事は
信用ならんし、殻割してチップ刻印目視するまで確かなことは
言えないw
2014/10/06(月) 12:45:32.61ID:BFUsfiDE
寿司屋のカウンターみたく、自分の目の前で組み立ててもらわないと駄目なん?
2014/10/06(月) 16:39:02.06ID:Hb8260TD
ディスプレイ、キーボード、マウスが必要でタッチ操作が出来ないスティック型なんてお呼びじゃないんだよ
2014/10/06(月) 19:22:14.33ID:YRSMVB3R
てか、キーボードと相性良いIMEとかあったっけ?
タッチ操作だったらサクサク入力できるのに、キーボードだとやたらモッサリしたり、
BSで勝手にカーソルが移動するIME挙動見てキーボード入力諦めた記憶ある
タッチ操作だったらサクサク入力できるのに、キーボードだとやたらモッサリしたり、
BSで勝手にカーソルが移動するIME挙動見てキーボード入力諦めた記憶ある
2014/10/06(月) 19:31:35.05ID:xmOm+Pfe
2014/10/06(月) 22:48:47.13ID:tqCrFdGz
私はIMEはGoogle日本語入力を使っているが、予測変換が充実していて使いやすい。
Googleの検索程度ならIME無しの英語入力のソフトウェアキーボードでも充分だ。
スティック型の場合にはキーボードはRC11やT6などのエアマウス&キーボードを使うのが一般的。
ターミナルエミュレータでちょっとしたハックするときは英語配列キーボードをUSB接続して使うときもある。
Googleの検索程度ならIME無しの英語入力のソフトウェアキーボードでも充分だ。
スティック型の場合にはキーボードはRC11やT6などのエアマウス&キーボードを使うのが一般的。
ターミナルエミュレータでちょっとしたハックするときは英語配列キーボードをUSB接続して使うときもある。
2014/10/07(火) 04:03:12.94ID:jo9SGmtq
>>127
それってタブレット型でも同じことだよね
それってタブレット型でも同じことだよね
2014/10/07(火) 10:42:47.31ID:CfUoq7ry
>>128
同じこと
同じこと
2014/10/07(火) 15:48:27.57ID:TQaa5dOB
2014/10/07(火) 20:51:50.42ID:F8ROa9++
2014/10/11(土) 03:31:49.83ID:N8zkzYwU
画面なしは他でやってほしい・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/15(水) 02:20:05.14ID:HCuwKsRl age
2014/10/15(水) 03:24:28.96ID:/KiVsBTn
>>132
次スレから画面つきとしないとだめだね
次スレから画面つきとしないとだめだね
2014/10/17(金) 19:37:55.19ID:WAry2nR+
MK908II 送料込み消費税適用無しで尼で8千円
Rockchip RK3188T 1.4GHz クアッドコアCPU & クアッドコアGPU
RAM DDR3 2GB
SSD 8GB
HDMI出力ポートx1
microSD Cardスロットx1
USBポートx1
microUSBポートx2
Android OS 4.2.2
最大消費電力10W
2.4GHz WiFi
Blutooth Version4(3,2動作可)
リアル1080p表示で1080p動画再生良好♪
各種ブラウザによるブラウズ可能
GooglePlayStore対応
Rockchip RK3188T 1.4GHz クアッドコアCPU & クアッドコアGPU
RAM DDR3 2GB
SSD 8GB
HDMI出力ポートx1
microSD Cardスロットx1
USBポートx1
microUSBポートx2
Android OS 4.2.2
最大消費電力10W
2.4GHz WiFi
Blutooth Version4(3,2動作可)
リアル1080p表示で1080p動画再生良好♪
各種ブラウザによるブラウズ可能
GooglePlayStore対応
2014/10/17(金) 22:22:52.95ID:HzOYfGZX
専用スレでやれや
137名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 15:49:16.06ID:xm08ZoSi age
2014/10/20(月) 00:58:27.95ID:bMikH9AU
>>135
画面なしワロタ
画面なしワロタ
2014/10/20(月) 01:42:52.79ID:DF8cSAtL
>>135
売れ残ってるんやろなー
売れ残ってるんやろなー
140名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 04:11:44.43ID:sqX6wHdF >>135
好評発売中
好評発売中
2014/10/20(月) 06:18:08.65ID:5eHSVEjF
アユートまたV7901投売りしてたみたいだな
2014/10/20(月) 09:54:55.19ID:z+xxlJQF
これ買った方がいいね
ttp://www.kobonemi.com/entry/2014/10/18/Intel-Bay-Trail-CPU-USB-Stick-Windows-8.1
ttp://www.kobonemi.com/entry/2014/10/18/Intel-Bay-Trail-CPU-USB-Stick-Windows-8.1
2014/10/20(月) 12:53:50.70ID:GiS/o/SZ
>>142
しつこいよ^^;
しつこいよ^^;
2014/10/20(月) 19:12:58.36ID:bmczRYKM
>>143
事実だし
事実だし
2014/10/21(火) 03:55:50.20ID:DA0hsyj9
>>142
1万円以下じゃないじゃんw
1万円以下じゃないじゃんw
146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 17:00:49.87ID:x8QseLPN やっぱり1万円以下じゃないとスレチだよねw
147名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/04(火) 17:35:56.25ID:aRfAE7Ab age age age age pan
148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 04:16:33.14ID:9WNIdjri メモリはせめて2GBはほしいw
2014/11/11(火) 10:24:31.12ID:WsFlUqaa
台湾で1500台湾ドル買ったAmazing A3s
Android 4.4に上げられねえかな?
上げれたら最高なんだが。
Android 4.4に上げられねえかな?
上げれたら最高なんだが。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 15:09:02.40ID:MhuEo4zR 昔使ってたis04にSIMカード入れてみたら
OSがAndroid2.1だからGoogleのアプリは殆ど落とせないし
トップ画面からの画像検索すら出来ないんだな
OSがAndroid2.1だからGoogleのアプリは殆ど落とせないし
トップ画面からの画像検索すら出来ないんだな
2014/11/13(木) 22:17:48.98ID:vSnsD3F1
5000円くらいでツイッターとかインスタとかだけ動かせるやつないの?
2014/11/17(月) 21:50:49.12ID:U+pVoY0m
中古のAndroidスマホを買うのがいいんじゃね?
最近はブックオフあたりでも売ってるし。
最近はブックオフあたりでも売ってるし。
2014/11/19(水) 20:57:42.79ID:tuzMHYjn
恵安が5,500円ってのは見つけたけど、これで満足できるんならいいんでない。
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/e/0/cmc/4534782928352/
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/e/0/cmc/4534782928352/
2014/11/21(金) 22:52:25.18ID:nrpFMGq7
これちょっと興味あるんだが、検索してもまったく情報が見つからん
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000036463/
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000036463/
2014/11/22(土) 11:00:18.64ID:boPHU9vg
>>154
過去にヤフオク出品されたときの履歴しかないね
>型番 Y-TAB501
>OS Android 2.2
>本体メモリ 8GB(システムに一部使用)
>液晶モニター 5インチTFTカラー液晶
>電源 USB接続による本体内蔵バッテリー充電
>充電時間 約3時間
>連続稼働時間 約10時間(音楽)、約3.5時間(動画)
>ファイル形式 WMA/MP3(音楽)
> AVI/MPEG/FLV(動画)
> JPEG/BMP(静止画)
>Wi-Fi IEEE802.11b/g/n2.4GHz帯
>対応メディア microSDカード(2GBまで対応)
> SDHCmicroSDカード(16GBまで対応)
>カメラ 200万画素数CMOSカメラ
>対応OS Windows2000/XP/VISTA/7
>出入力端子 USB2.0/3.5Φイヤホン端子
>本体サイズ H150×W85×D15mm
>重さ(本体) 約230g(他の付属品除く)
過去にヤフオク出品されたときの履歴しかないね
>型番 Y-TAB501
>OS Android 2.2
>本体メモリ 8GB(システムに一部使用)
>液晶モニター 5インチTFTカラー液晶
>電源 USB接続による本体内蔵バッテリー充電
>充電時間 約3時間
>連続稼働時間 約10時間(音楽)、約3.5時間(動画)
>ファイル形式 WMA/MP3(音楽)
> AVI/MPEG/FLV(動画)
> JPEG/BMP(静止画)
>Wi-Fi IEEE802.11b/g/n2.4GHz帯
>対応メディア microSDカード(2GBまで対応)
> SDHCmicroSDカード(16GBまで対応)
>カメラ 200万画素数CMOSカメラ
>対応OS Windows2000/XP/VISTA/7
>出入力端子 USB2.0/3.5Φイヤホン端子
>本体サイズ H150×W85×D15mm
>重さ(本体) 約230g(他の付属品除く)
2014/11/22(土) 15:46:18.33ID:9By9GXxl
2.2は厳しいな
せめて2.3なら考えるのに
せめて2.3なら考えるのに
2014/11/24(月) 05:30:33.86ID:vBj489QW
<丶`∀´>ウリ王は物好きがごみを有料で引き取るための業者だろ
2014/11/25(火) 20:20:10.60ID:/vXKgcVq
EM501Rの姉妹品かな?
2014/11/26(水) 00:59:00.56ID:ZyiHEXUe
99円なら考える
2014/11/28(金) 12:37:08.42ID:+bRGXDF/
今更froyoはないわ
2014/11/28(金) 15:48:31.87ID:nUbJmywR
EM501RとY-TAB501似てるなEM501Rの1.5に公式の2.2あてただけかな
162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 22:38:53.55ID:r2M/a0ur mk903v が秀逸デスョ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 01:31:07.82ID:xwM2r6zo 今だったらpriori2でしょ
https://www.youtube.com/results?search_query=priori2
https://www.youtube.com/results?search_query=priori2
2015/01/19(月) 08:13:54.26ID:WG61XrUv
オジオフォン一択。
2015/01/25(日) 21:24:13.99ID:12dlWvk+
https://www.freetel.jp/ec/item_detail/index/211
9800円/1GB/8GB
9800円/1GB/8GB
166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 13:26:04.15ID:cFluGEam タブレットよくわからないんだけど
ドスパラ(1万円以下で手に入る可能性あるので選抜)
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_diginnos_tablet_dg07_gp
Colorfry E708 3G(proは1万超えるがぎりぎり購入考慮)
http://androidgirlstablet.com/blog-entry-878.html
2014年夏モデルRAM1GB+ROM8GB★Letine LT701A
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00GF9ZWV2/monow-22/ref=nosim
この辺りを購入しようと考えてるんだけど、どれがいいのかさっぱりなんですが
おすすめってありますか?
ドスパラ(1万円以下で手に入る可能性あるので選抜)
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_diginnos_tablet_dg07_gp
Colorfry E708 3G(proは1万超えるがぎりぎり購入考慮)
http://androidgirlstablet.com/blog-entry-878.html
2014年夏モデルRAM1GB+ROM8GB★Letine LT701A
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00GF9ZWV2/monow-22/ref=nosim
この辺りを購入しようと考えてるんだけど、どれがいいのかさっぱりなんですが
おすすめってありますか?
2015/02/12(木) 16:06:38.05ID:RsoO6wzi
赤札、708G proを9000円で投げ売り中
2015/02/12(木) 22:13:03.21ID:cFluGEam
2015/02/12(木) 23:17:35.47ID:v8QxcxOK
その値段なら悪くないと思う
俺は要らんけど
俺は要らんけど
170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 07:45:02.80ID:gY34N8rI ドン・キホーテ、格安タブレット第二弾「カンタンPad2」を6980円で3月9日に発売へ。ちょっとスペックアップ
ドン・キホーテは6日、7インチのディスプレイを搭載したAndroidタブレット「カンタンPad2」を6,980円(税抜)で
全国のドン・キホーテグループの店舗(一部店舗を除く)において9日より販売開始すると発表した。
・OS:Android 4.4
・CPU:Dual Core1.2GHz+ (1.3GHz)
・メモリ:512MB RAM、8GB ROM
・ディスプレイ:約7インチTFT液晶、1,024×600ドット
・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n準拠
・外部メモリ:microSD/microSDHC(最大32GB)
・カメラ:前面に約30万画素
・バッテリー:2,300mAh
・入出力端子:Mini HDMI出力(最大1080p)、3.5mmオーディオ、USB2.0
・本体サイズ:約191.6×116×11.5mm
・重さ:約296g
http://www.gapsis.jp/2015/03/kantan-pad2.html
ドン・キホーテは6日、7インチのディスプレイを搭載したAndroidタブレット「カンタンPad2」を6,980円(税抜)で
全国のドン・キホーテグループの店舗(一部店舗を除く)において9日より販売開始すると発表した。
・OS:Android 4.4
・CPU:Dual Core1.2GHz+ (1.3GHz)
・メモリ:512MB RAM、8GB ROM
・ディスプレイ:約7インチTFT液晶、1,024×600ドット
・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n準拠
・外部メモリ:microSD/microSDHC(最大32GB)
・カメラ:前面に約30万画素
・バッテリー:2,300mAh
・入出力端子:Mini HDMI出力(最大1080p)、3.5mmオーディオ、USB2.0
・本体サイズ:約191.6×116×11.5mm
・重さ:約296g
http://www.gapsis.jp/2015/03/kantan-pad2.html
2015/03/14(土) 11:14:55.28ID:fvy4xvVH
>>170
それ買うくらいならKurio7Sか更にケチってmeep2でもいいかも
それ買うくらいならKurio7Sか更にケチってmeep2でもいいかも
172名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 14:29:14.16ID:7H8yYJEV ポケットwifi ??中古Androidやってるけど
ふつうにYahoo、YouTubeできるが
アプリがすぐいっぱいになってダウンロードできない
SDに保存できるようになればいいのに
ふつうにYahoo、YouTubeできるが
アプリがすぐいっぱいになってダウンロードできない
SDに保存できるようになればいいのに
2015/03/15(日) 16:32:09.22ID:utpXnwKa
そんな機種固有の話をされても困る
2015/03/15(日) 18:14:02.37ID:ekNh7wb3
内部ストレージにしかアプリを保存できないのはみんな一緒だべ
音楽や写真はSDに逃がせるが激安端末は内部がすぐカツカツになるからアプリが真っ先に影響受ける
音楽や写真はSDに逃がせるが激安端末は内部がすぐカツカツになるからアプリが真っ先に影響受ける
2015/03/15(日) 18:33:54.73ID:31NKP5ZM
>>172
バカ
バカ
2015/03/15(日) 22:43:11.18ID:utpXnwKa
どんだけアプリ入れまくろうと4GBもあれば充分
内部ストレージのうち、アプリ領域に1GB程度しか確保してない物もあるが、そういうのは結局機種固有の問題に過ぎない
内部ストレージのうち、アプリ領域に1GB程度しか確保してない物もあるが、そういうのは結局機種固有の問題に過ぎない
2015/03/15(日) 23:30:07.82ID:TfS92SVs
>>176
冗談だろ?
冗談だろ?
2015/03/16(月) 09:07:34.09ID:1tGjbC3H
179名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 17:40:59.32ID:R7YPOfzM 家電のエディオンでハウウェイのアセンドG6が9780円で投げ売りされてるね。サブ用に1台買ったけど。
2015/05/13(水) 12:22:24.14ID:xkXpf4u2
テスト
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU/FMVNC6BA3/4.4.2/LT
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU/FMVNC6BA3/4.4.2/LT
181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 19:25:55.01ID:VGwJ0ao4 最近数千円の新品売っていないな
2015/05/25(月) 10:43:39.57ID:Bs9txkjx
恵安のクアッドコアでも9,980円するしな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 17:17:06.09ID:g/Ine2Zl 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 21:37:02.67ID:7t/FcHeW Draco H3 送料込み消費税適用無しで尼で只今6千円
Allwinner H3 クワッドコア
RAM DDR3 1GB
SSD 8GB
HDMI出力ポートx1
microSD Cardスロットx1
USBポートx1
microUSBポートx2
Android OS 4.4.2 KitKat
最大消費電力10W
2.4GHz WiFi
Blutooth Version4(3,2動作可)
リアル1080p表示で1080p動画再生良好♪ 4KやH.265 にも対応♪
各種ブラウザによるブラウズ可能
GooglePlayStore対応
Allwinner H3 クワッドコア
RAM DDR3 1GB
SSD 8GB
HDMI出力ポートx1
microSD Cardスロットx1
USBポートx1
microUSBポートx2
Android OS 4.4.2 KitKat
最大消費電力10W
2.4GHz WiFi
Blutooth Version4(3,2動作可)
リアル1080p表示で1080p動画再生良好♪ 4KやH.265 にも対応♪
各種ブラウザによるブラウズ可能
GooglePlayStore対応
185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 07:38:25.97ID:XvkyMmO1 光iフレーム中古で540円だったわ。
2015/08/30(日) 20:15:28.43ID:fHtbwCbJ
Draco H3 尼で買ったが4K動画もH.265動画も再生できたよ。これはスゴイ!
2015/09/07(月) 22:22:41.55ID:9WiIy8yz
MediaPad 7 Youth2 1GBモデル
7千円台だから買ってみた。
今んとこカーナビ専用だからなんとも言えない。
こんど自宅でエロ動画でも見てみる。
7千円台だから買ってみた。
今んとこカーナビ専用だからなんとも言えない。
こんど自宅でエロ動画でも見てみる。
2015/10/15(木) 14:01:19.20ID:fBh0Atwk
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151015_725708.html
BLUEDOT、8,000円を切るAndroid 5.1搭載7型タブレット
主な仕様は7型1,024×600ドットIPS液晶、Cortex-A7(4コア、1.3GHz)、1GBメモリ、8GBフラッシュ、OSにAndroid 5.1を搭載する。
インターフェイスはIEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth、GPS、Micro USB、microSDカードスロット、前面30万画素Webカメラ、Mini HDMI出力、モノラルスピーカー、音声入出力を備える。
バッテリ駆動時間は約5時間。サイズは192×116×10mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約295g。
BLUEDOT、8,000円を切るAndroid 5.1搭載7型タブレット
主な仕様は7型1,024×600ドットIPS液晶、Cortex-A7(4コア、1.3GHz)、1GBメモリ、8GBフラッシュ、OSにAndroid 5.1を搭載する。
インターフェイスはIEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth、GPS、Micro USB、microSDカードスロット、前面30万画素Webカメラ、Mini HDMI出力、モノラルスピーカー、音声入出力を備える。
バッテリ駆動時間は約5時間。サイズは192×116×10mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約295g。
2015/10/17(土) 08:50:05.64ID:W6vzjrBs
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう http://www.slideshare.net/kapper1224/android-linuxhacking-of-android-tablet-and-smartwatch-on-linux
2015/10/17(土) 21:21:50.24ID:93xUc+oz
>>188
ポチッてしまった
ポチッてしまった
2015/10/18(日) 11:02:03.18ID:qRnoRw95
2015/10/18(日) 11:10:20.44ID:qRnoRw95
こっちのが良いかも
SIMフリーならなぁ
https://online-store.ymobile.jp/regi/attachment.php?oid=AT_403HW_CS8100&_ga=1.68330514.244509354.1445091552
SIMフリーならなぁ
https://online-store.ymobile.jp/regi/attachment.php?oid=AT_403HW_CS8100&_ga=1.68330514.244509354.1445091552
2015/10/18(日) 19:16:30.37ID:oOoCeY5z
M1 8は2千円位でロック解除コード買えるよ
液晶が糞だけどスピーカーがデカくて良い
液晶が糞だけどスピーカーがデカくて良い
2015/10/20(火) 02:07:55.41ID:D7LVCGDc
保守
2015/12/06(日) 18:55:55.94ID:PA8UjH9P
なんで勝手にロックしといて、解除料なんて取られにゃならんのだろうな
2015/12/06(日) 19:01:02.50ID:rGZkrSIe
>>195
ほんこれ
ほんこれ
2015/12/07(月) 07:54:09.19ID:RYtOeQTn
2016/02/23(火) 20:05:56.21ID:2SKU9tcl
2016/03/02(水) 08:47:14.64ID:OQdizV5g
>>198
Remix最高
Remix最高
2016/09/26(月) 20:43:21.35ID:0hdYSz1x
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L6IINCQ
これ買ってみたけどパッドでもUI操作が出来るようにされててゲームするとボタンに連動してプリントインストールされてるアプリが起動しやがる・・・
どうにかできないかな
それ以外は概ね問題無いのに
これ買ってみたけどパッドでもUI操作が出来るようにされててゲームするとボタンに連動してプリントインストールされてるアプリが起動しやがる・・・
どうにかできないかな
それ以外は概ね問題無いのに
2017/03/19(日) 10:45:53.81ID:+tSGmAdT
ワイモバイルとOCNとの抱き合わせになるけどビックカメラ系列で安い機種は一括100円から購入出来るよ
2017/03/19(日) 16:04:38.64ID:/5zcWLou
先月2台目のミルエネ端末買ったよ
1500円だった
1500円だった
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 15:39:27.59ID:/U9+5pJ4 格安のスマホやタブレットのスレがほかにもあったと思うのだけど
いつの間にかなくなってるな
いつの間にかなくなってるな
2017/05/30(火) 16:14:34.35ID:HnOZhmMT
去年まで定期的に出てた激安スマホが全く出てこなくなったな
客層が悪すぎて儲けにならないから撤退したのかな?
客層が悪すぎて儲けにならないから撤退したのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 21:32:13.17ID:Tb121JTn voyo x7 3g て強烈凄いのに
通信は3Gて
通信は3Gて
2017/09/17(日) 14:27:09.09ID:NhfjvP53
L-01F
remix mini
BNT-71W
mk903v
remix mini
BNT-71W
mk903v
2017/09/17(日) 17:14:08.76ID:NhfjvP53
新品で10000〜15000円だと今は何がおすすめですか?
que?
que?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:25:24.33ID:ka7+gIqR ここはタブレット限定?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:26:05.87ID:ka7+gIqR >>205
低速で抑える向きには好都合だろ
低速で抑える向きには好都合だろ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:27:47.76ID:ka7+gIqR >>203
スマホ板にあるぞ
5000円以内のコスパのいいスマホ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501200010/
スマホ板にあるぞ
5000円以内のコスパのいいスマホ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501200010/
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 08:40:35.79ID:PyhaukSd >>207
小さいのが好きな人にはQueとg06と競べて好きな方を
HDじゃない泥6〜は、廉価CPUでも処理が遅くない
別に小さいのが好きなわけじゃ、て人は
V7Lite、Wiko TommyあたりのHD解像度のモノを選ぶほうがいい
電池持ちもサイズも気にしない、高解像度しか許せん人はV580あたりか
実売1万円以下の括りで。
小さいのが好きな人にはQueとg06と競べて好きな方を
HDじゃない泥6〜は、廉価CPUでも処理が遅くない
別に小さいのが好きなわけじゃ、て人は
V7Lite、Wiko TommyあたりのHD解像度のモノを選ぶほうがいい
電池持ちもサイズも気にしない、高解像度しか許せん人はV580あたりか
実売1万円以下の括りで。
2017/09/20(水) 16:18:27.84ID:OG7NFBvA
低価格帯の高ベンチマーク機種
(20k以下、ベンチ三万以上)
QUE 6.5k(特売時)ベンチ33000
IDOL3 10k(特売時)ベンチ32000
G03 11kベンチ31000
v580 12kベンチ38000
mono 14kベンチ45000
d02hタブ 15k50000
zenfone3 15k(楽天タイムセール)ベンチ63000
nova lite 16k(特売時)ベンチ56000
zenfone2 18.5kベンチ47500
g07 19kベンチ43000
INFOBER A03 20kベンチ39000
(20k以下、ベンチ三万以上)
QUE 6.5k(特売時)ベンチ33000
IDOL3 10k(特売時)ベンチ32000
G03 11kベンチ31000
v580 12kベンチ38000
mono 14kベンチ45000
d02hタブ 15k50000
zenfone3 15k(楽天タイムセール)ベンチ63000
nova lite 16k(特売時)ベンチ56000
zenfone2 18.5kベンチ47500
g07 19kベンチ43000
INFOBER A03 20kベンチ39000
2017/09/22(金) 00:18:43.12ID:AVJ4urRv
g6+ 8kベンチ25000
2017/09/23(土) 01:14:51.63ID:Sq6sEif0
BladeS6 8kベンチ30000
2017/10/05(木) 02:31:33.32ID:sP4CMcVe
テスト
2017/10/05(木) 02:57:35.84ID:sP4CMcVe
テスト
2017/10/06(金) 00:01:26.06ID:N5kwzmFB
blackview a8max 12k ベンチ35000
ulefone gemini 16k ベンチ39500
moto Xplay 17k ベンチ43000
ulefone gemini 16k ベンチ39500
moto Xplay 17k ベンチ43000
2017/10/06(金) 00:13:07.76ID:N5kwzmFB
ulefone metal 13k ベンチ38500
2017/10/06(金) 02:37:10.65ID:N5kwzmFB
Qua tab PX 14k ベンチ38000
Qua tab 01 12k 34500
Qua tab 02 15k 34500
Qua tab 01 12k 34500
Qua tab 02 15k 34500
2017/10/07(土) 01:04:19.34ID:ePJSryzN
防水端末
mono
INFOBER A03
Qua tab PX
Qua tab 01
mono
INFOBER A03
Qua tab PX
Qua tab 01
2017/10/07(土) 01:27:43.32ID:ePJSryzN
moto g5 21k ベンチ46000
2017/10/07(土) 02:08:00.28ID:ePJSryzN
低価格帯の高ベンチマーク機種改訂版
(20k以下、ベンチ三万以上、★は防水)
QUE 6.5k(特売時)ベンチ33000
BladeS6 8kベンチ30000
IDOL3 10k(特売時)ベンチ32000
G03 11kベンチ31000
blackview a8max 12k ベンチ35000
v580 12kベンチ38000
ulefone metal 13k ベンチ38500
★mono 14kベンチ45000
zenfone3 15k(楽天タイムセール)ベンチ63000
ulefone gemini 16k ベンチ39500
nova lite 16k(特売時)ベンチ56000
moto Xplay 17k ベンチ43000
zenfone2 18.5kベンチ47500
g07 19kベンチ43000
★INFOBER A03 20kベンチ39000
moto g5 21k ベンチ46000
タブレット
★Qua tab 01 12k 34500
Qua tab 02 15k 34500
★Qua tab PX 14k ベンチ38000
d02hタブ 15k50000
(20k以下、ベンチ三万以上、★は防水)
QUE 6.5k(特売時)ベンチ33000
BladeS6 8kベンチ30000
IDOL3 10k(特売時)ベンチ32000
G03 11kベンチ31000
blackview a8max 12k ベンチ35000
v580 12kベンチ38000
ulefone metal 13k ベンチ38500
★mono 14kベンチ45000
zenfone3 15k(楽天タイムセール)ベンチ63000
ulefone gemini 16k ベンチ39500
nova lite 16k(特売時)ベンチ56000
moto Xplay 17k ベンチ43000
zenfone2 18.5kベンチ47500
g07 19kベンチ43000
★INFOBER A03 20kベンチ39000
moto g5 21k ベンチ46000
タブレット
★Qua tab 01 12k 34500
Qua tab 02 15k 34500
★Qua tab PX 14k ベンチ38000
d02hタブ 15k50000
2017/10/14(土) 04:35:31.58ID:1G7Gubcl
Android5.x.xのスマホでまともな機種を教えてください。
2017/10/14(土) 08:06:01.05ID:JXdrTn2E
2017/10/14(土) 08:08:40.46ID:JXdrTn2E
2017/10/15(日) 20:22:46.30ID:ft0SJKJ8
geanee Windows Phone_WPJ40-10-WH 5500円 ベンチマーク25500
BLU_GRAND M 5980円 ベンチ18500
AQUOS CRYSTAL 305SH 6800円ベンチ21000
Blackview A7 6980円ベンチ35000
ZTE Blade S6 7800円ベンチ31000
BLU_GRAND M 5980円 ベンチ18500
AQUOS CRYSTAL 305SH 6800円ベンチ21000
Blackview A7 6980円ベンチ35000
ZTE Blade S6 7800円ベンチ31000
2017/10/16(月) 14:08:02.18ID:OsRZZtLt
IDOL4 13kベンチ45000
2017/10/19(木) 08:30:21.06ID:fs8IoLZt
2017/10/21(土) 21:57:09.01ID:SPViF//E
ASUS ZenFone 3 Max ZC520TL10,584円ベンチ40000
G06+ 7800円ベンチ25000
G06+ 7800円ベンチ25000
2017/10/23(月) 08:49:03.91ID:lmqy3GZG
未使用品Android7.1.1の602KCが
税込み9980円!在庫は僅かだ!急げ!!
税込み9980円!在庫は僅かだ!急げ!!
2017/10/23(月) 08:49:33.68ID:lmqy3GZG
じゃんぱらで販売中
2017/10/23(月) 13:16:30.79ID:boz0t4ci
2017/10/23(月) 17:45:14.13ID:t+1CB5Xf
2017/10/29(日) 14:56:16.33ID:PZ/1+Vx+
低価格帯の高ベンチマーク機種改訂版
(基本、20k以下、ベンチ三万以上、★は防水)
geanee Windows Phone_WPJ40-10-WH 5500円 ベンチマーク25500
BLU_GRAND M 5980円 ベンチ18500
QUE 6.5k(特売時)ベンチ33000
AQUOS CRYSTAL 305SH 6800円ベンチ21000
Blackview A7 6980円ベンチ35000
G06+ 7800円ベンチ25000
ZTE Blade S6 7800円ベンチ31000
BladeS6 8kベンチ30000
ASUS ZenFone 3 Max ZC520TL10,584円ベンチ40000
IDOL3 10k(特売時)ベンチ32000
G03 11kベンチ31000
blackview a8max 12k ベンチ35000
v580 12kベンチ38000
ulefone metal 13k ベンチ38500
IDOL4 13kベンチ45000
★mono 14kベンチ45000
zenfone3 15k(楽天タイムセール)ベンチ63000
ulefone gemini 16k ベンチ39500
nova lite 16k(特売時)ベンチ56000
moto Xplay 17k ベンチ43000
zenfone2 18.5kベンチ47500
g07 19kベンチ43000
★INFOBER A03 20kベンチ39000
moto g5 21k ベンチ46000
タブレット
★Qua tab 01 12k 34500
Qua tab 02 15k 34500
★Qua tab PX 14k ベンチ38000
d02hタブ 15k50000
(基本、20k以下、ベンチ三万以上、★は防水)
geanee Windows Phone_WPJ40-10-WH 5500円 ベンチマーク25500
BLU_GRAND M 5980円 ベンチ18500
QUE 6.5k(特売時)ベンチ33000
AQUOS CRYSTAL 305SH 6800円ベンチ21000
Blackview A7 6980円ベンチ35000
G06+ 7800円ベンチ25000
ZTE Blade S6 7800円ベンチ31000
BladeS6 8kベンチ30000
ASUS ZenFone 3 Max ZC520TL10,584円ベンチ40000
IDOL3 10k(特売時)ベンチ32000
G03 11kベンチ31000
blackview a8max 12k ベンチ35000
v580 12kベンチ38000
ulefone metal 13k ベンチ38500
IDOL4 13kベンチ45000
★mono 14kベンチ45000
zenfone3 15k(楽天タイムセール)ベンチ63000
ulefone gemini 16k ベンチ39500
nova lite 16k(特売時)ベンチ56000
moto Xplay 17k ベンチ43000
zenfone2 18.5kベンチ47500
g07 19kベンチ43000
★INFOBER A03 20kベンチ39000
moto g5 21k ベンチ46000
タブレット
★Qua tab 01 12k 34500
Qua tab 02 15k 34500
★Qua tab PX 14k ベンチ38000
d02hタブ 15k50000
2017/11/09(木) 20:59:58.85ID:OVUP8sEC
・電池交換可能
・Android5.1以上
・ベンチマーク3万以上
・落としても割れにくい
辺りは、個人的に必須だな。
・Android5.1以上
・ベンチマーク3万以上
・落としても割れにくい
辺りは、個人的に必須だな。
2017/11/25(土) 05:29:55.21ID:9tLBvpxE
>>234
すげえ
すげえ
2017/11/25(土) 16:00:43.69ID:6J2kjYze
2017/12/04(月) 16:54:35.60ID:OB02TQ54
>>237
SD61*系、800なり80*系、それぞれ具体的になんですの?
SD61*系、800なり80*系、それぞれ具体的になんですの?
2017/12/04(月) 18:20:11.03ID:1EKlkD1H
>>238
自分が使ったことある中では
ZTE Axon Mini(SD615)
指紋積んでるがあんまり精度よくない印象、電池持ちも 悪い
メルカリで7000
Motorola Moto G4(SD617)
コスパ…まあ日本なら悪いほうじゃないんだけど
アプデもヌガーで切られたしこれ買うんだったら↑
ベンチは大差ない Amazonで25000くらい
Google(LG) Nexus5(SD800)
ヤフオクで4500だった
このリストの中で一番安いがantutu5万超えで一番性能がいい
Sharp 303SH(同上)
ドスパラ中古で3000ちょい。Sharp製ということにさえ目を瞑ればいいスペック
Xiaomi Mi5s(SD821)
各種ECで25000くらい アホみたいに安い
このように、61*系は電池持ち悪いしコスパも悪い印象
まあ自分が調べるのを怠ったって言う点では私怨に近いものはあるがw
自分が使ったことある中では
ZTE Axon Mini(SD615)
指紋積んでるがあんまり精度よくない印象、電池持ちも 悪い
メルカリで7000
Motorola Moto G4(SD617)
コスパ…まあ日本なら悪いほうじゃないんだけど
アプデもヌガーで切られたしこれ買うんだったら↑
ベンチは大差ない Amazonで25000くらい
Google(LG) Nexus5(SD800)
ヤフオクで4500だった
このリストの中で一番安いがantutu5万超えで一番性能がいい
Sharp 303SH(同上)
ドスパラ中古で3000ちょい。Sharp製ということにさえ目を瞑ればいいスペック
Xiaomi Mi5s(SD821)
各種ECで25000くらい アホみたいに安い
このように、61*系は電池持ち悪いしコスパも悪い印象
まあ自分が調べるのを怠ったって言う点では私怨に近いものはあるがw
2017/12/04(月) 18:22:17.59ID:1EKlkD1H
思ったより長くなってた…すまん
あとNexus5のところに一番性能いいって書いてあるのはミス
さらにMi5sは一万円超えててレギュレーション違反だ…
あとNexus5のところに一番性能いいって書いてあるのはミス
さらにMi5sは一万円超えててレギュレーション違反だ…
2017/12/04(月) 19:43:54.98ID:OB02TQ54
>>239-240
お兄ちゃん、詳しくありがと
お兄ちゃん、詳しくありがと
2017/12/07(木) 03:49:04.50ID:6SdueS3Q
初売り期待
2017/12/07(木) 14:42:10.51ID:6SdueS3Q
zte v580 とzenfone 2,lazerが値段同じならどっち選ぶ?
g620s2年使ってoemバッテリに交換したが相変わらず電池1日持たないんで持ちが良いキットカット以上のが希望
g620s2年使ってoemバッテリに交換したが相変わらず電池1日持たないんで持ちが良いキットカット以上のが希望
2017/12/07(木) 18:05:19.27ID:dIJa89Yp
>>243
どっちかっていうとLazerかな ROM焼きしやすいし
ただv580もNougatにできるらしい
http://www.mtphl.com/2017/09/v580%E3%81%ABcm14.1%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/
どっちかっていうとLazerかな ROM焼きしやすいし
ただv580もNougatにできるらしい
http://www.mtphl.com/2017/09/v580%E3%81%ABcm14.1%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/
2017/12/07(木) 18:25:46.68ID:6SdueS3Q
2017/12/07(木) 19:40:19.55ID:dIJa89Yp
2017/12/07(木) 20:06:43.60ID:6SdueS3Q
2017/12/08(金) 14:55:58.96ID:wxzNsrFF
>>247
じゃあNexus5でいいんじゃね?
じゃあNexus5でいいんじゃね?
2017/12/16(土) 18:20:03.71ID:yTIkKUqb
じゃんぱらで503KCが3500円
Android6.0.1だぜ
2chMate 0.8.10.1/KYOCERA/503KC/6.0.1/LR
Android6.0.1だぜ
2chMate 0.8.10.1/KYOCERA/503KC/6.0.1/LR
2017/12/16(土) 20:10:00.72ID:HmsPaIYr
Nexus5のジャンク、2600+送料で落としたんだけどバイブ異常はともかく表記されてた画面割れがどう見ても傷で草
儲けたな
儲けたな
2018/06/22(金) 18:53:23.27ID:5HrXqHdF
・RAM2GB以上
・Android4.4以上(ロリポ不可)
・ベンチマーク3万以上
でオススメありますか?
・Android4.4以上(ロリポ不可)
・ベンチマーク3万以上
でオススメありますか?
252メモ
2018/07/12(木) 02:38:40.75ID:Hau/4muv ★kyy23(4.4、61000、防水)
lgl22(△4.2、54000、防水)
★d01j and6 8.4 ★ベンチ84000 17k
d02h ▲and5 8 ベンチ50000 12k
d01h ▲and5 10 ベンチ48000 17k
❌d01g ベンチ25000
❌d01k and7 10 ベンチ ❌54k 防水
and ベンチ k
Qua tab 01 12k ❌34500
Qua tab 02 10 ❌37500 13k
★Qua tab PX and6 ★8 ★ベンチ55000 14k ★防水 ❌格安SIM不可
lgl22(△4.2、54000、防水)
★d01j and6 8.4 ★ベンチ84000 17k
d02h ▲and5 8 ベンチ50000 12k
d01h ▲and5 10 ベンチ48000 17k
❌d01g ベンチ25000
❌d01k and7 10 ベンチ ❌54k 防水
and ベンチ k
Qua tab 01 12k ❌34500
Qua tab 02 10 ❌37500 13k
★Qua tab PX and6 ★8 ★ベンチ55000 14k ★防水 ❌格安SIM不可
253メモ
2018/07/12(木) 02:44:24.41ID:Hau/4muv Qua tab PX ベンチ43000周辺かも
254メモ
2018/07/15(日) 01:17:55.79ID:OhxYELzk pxとqz8のベンチマークはほとんど同じ。qz8のが体感がやや早いらしい。
2018/07/15(日) 03:45:06.59ID:OhxYELzk
現時点でコストパフォーマンスを求めるとしても、普段使いするなら最低限総合性能が3万点以上、
ゲームも楽しむなら最低限3D性能が5千点以上の端末をオススメします。(2017年8月時点)
ゲームも楽しむなら最低限3D性能が5千点以上の端末をオススメします。(2017年8月時点)
2018/07/16(月) 01:06:31.60ID:IOUrPTpZ
低価格帯の高ベンチマーク機種
(基本、15k以下、ベンチ三万以上、★は防水)
shv32 ❌and5 ★ベンチ55000 11k5インチ★防水
★g07++ ★and7 ★ベンチ44000 11k5.5インチ★強化ガラス
kyv32 ❌and4.4 ベンチ37000 12k5インチ
★mo01j ★and6 ★ベンチ45000 12k4.7インチ★防水
kyv42 ★and7 ★ベンチ43500 13k5インチ★防水衝撃
oneS1 ★and7 ★ベンチ44000 13k5インチ★防水
zx551ml ❌and5 ★ベンチ58000 14k5.5インチ★レンズユニット
★sh02j ★and6 ★ベンチ42000 15k5インチ★防水
608hw(ワイモバnovalite) ★and7 ★ベンチ54000 16k5.2インチ
kyv40 ★and7 ★ベンチ48000 17k5インチ防水
(基本、15k以下、ベンチ三万以上、★は防水)
shv32 ❌and5 ★ベンチ55000 11k5インチ★防水
★g07++ ★and7 ★ベンチ44000 11k5.5インチ★強化ガラス
kyv32 ❌and4.4 ベンチ37000 12k5インチ
★mo01j ★and6 ★ベンチ45000 12k4.7インチ★防水
kyv42 ★and7 ★ベンチ43500 13k5インチ★防水衝撃
oneS1 ★and7 ★ベンチ44000 13k5インチ★防水
zx551ml ❌and5 ★ベンチ58000 14k5.5インチ★レンズユニット
★sh02j ★and6 ★ベンチ42000 15k5インチ★防水
608hw(ワイモバnovalite) ★and7 ★ベンチ54000 16k5.2インチ
kyv40 ★and7 ★ベンチ48000 17k5インチ防水
2018/07/16(月) 02:51:02.62ID:IOUrPTpZ
iPhone5 ベンチ31000
iPhone5s ベンチ63000
iPhone6 ベンチ79000
iPhone6plus ベンチ80500
iPhoneSE ベンチ132500
iPhone6s ベンチ134000
iPhone6splus 136500
iPhone7 ベンチ170000
iPhone7plus 180000
iPhone5s ベンチ63000
iPhone6 ベンチ79000
iPhone6plus ベンチ80500
iPhoneSE ベンチ132500
iPhone6s ベンチ134000
iPhone6splus 136500
iPhone7 ベンチ170000
iPhone7plus 180000
2018/07/17(火) 02:16:18.59ID:NQuEqqX9
nova lite2が17k
一万以下ならほしい
一万以下ならほしい
2018/07/17(火) 03:00:36.23ID:GjFciP4D
nova lite2 ★and8 ★ベンチ88500 17k5.6インチ
2018/07/27(金) 17:58:53.65ID:W1xQ2D1F
Qua Phone
KYV37 ベンチ26500
PX LGV33 42500
QX kyv42 43500
KYV37 ベンチ26500
PX LGV33 42500
QX kyv42 43500
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:48:38.27ID:1tJuDmWK 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 00:35:46.82ID:XtCYGzTY 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/10/11(木) 02:58:27.84ID:aIE3qe0b
今現在、一万円以下でオススメありますか?
ram2GB
rom16GB
ベンチマーク三万以上
Android5以上
で。
ram2GB
rom16GB
ベンチマーク三万以上
Android5以上
で。
2018/10/23(火) 00:16:32.39ID:iF9DCi35
×kyl23 △アンド4.4×ベンチ20 5500円
×ZTE s6 △アンド5△ベンチ30 8000円
×503×hw △アンド5△ベンチ28 8400円
602kc アンド7○ベンチ36 9000円
717
050plusはプロバイダー(OCNモバイルONEやOCN光など)とは独立しているので
プロバイダーをやめても050plus単独で324円で継続できるでしょう、普通は。
それが高いと思うのでうちは050free 毎月無料だし性能も良いよ。
×ZTE s6 △アンド5△ベンチ30 8000円
×503×hw △アンド5△ベンチ28 8400円
602kc アンド7○ベンチ36 9000円
717
050plusはプロバイダー(OCNモバイルONEやOCN光など)とは独立しているので
プロバイダーをやめても050plus単独で324円で継続できるでしょう、普通は。
それが高いと思うのでうちは050free 毎月無料だし性能も良いよ。
2018/10/27(土) 23:33:23.44ID:24UBV6c0
911 865 (ワッチョイ 47e0-o1DS) sage 2018/10/26(金) 19:14:42.02 ID:6RM5e15L0
COVIAより修理送りしたBEATに関して下記の報告あり。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/10/24/171032
俺のBEATは関係ない気がするんだが、これを試せとのことだったorz
返却されてもすぐ症状再発しそうで怖い(´;ω;`)
921 865 (ワッチョイ 47e0-o1DS) sage 2018/10/27(土) 18:04:03.31 ID:Jmzawmmq0
Google DUOの件ですが、QUEでも無効にすると電池の消耗が軽くなりますね(^^:
山間部のドライブでDUO有効時は4時間で63%まで減ったのですが、同条件でテストしたところ
今回は81%の残量表示でした。 最初は1年以上経過した機種だったので、バッテリーの消耗と
思ってましたが、どうやらDUOが悪さをしていたようです。 後はBEATの修理品が返却されてきた
ので、様子をみたいと思います。 今回はSIM抜きで一応テストしてましたが、今の所は勝手に電源
切れませんね(^^;
COVIAより修理送りしたBEATに関して下記の報告あり。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/10/24/171032
俺のBEATは関係ない気がするんだが、これを試せとのことだったorz
返却されてもすぐ症状再発しそうで怖い(´;ω;`)
921 865 (ワッチョイ 47e0-o1DS) sage 2018/10/27(土) 18:04:03.31 ID:Jmzawmmq0
Google DUOの件ですが、QUEでも無効にすると電池の消耗が軽くなりますね(^^:
山間部のドライブでDUO有効時は4時間で63%まで減ったのですが、同条件でテストしたところ
今回は81%の残量表示でした。 最初は1年以上経過した機種だったので、バッテリーの消耗と
思ってましたが、どうやらDUOが悪さをしていたようです。 後はBEATの修理品が返却されてきた
ので、様子をみたいと思います。 今回はSIM抜きで一応テストしてましたが、今の所は勝手に電源
切れませんね(^^;
2018/11/01(木) 20:18:32.72ID:jtWkc9sb
488 名無しさんに接続中… sage 2018/10/03(水) 15:10:16.68 ID:xxP5oaUz
(イオンタイプ2の)低速モードでIP電話試したけど
時々途切れて不安定だな
高速モードで安定するわ
489 名無しさんに接続中… sage 2018/10/03(水) 16:55:22.35 ID:7HNOfZUQ
voipアプリ、コーディックと設定次第
490 名無しさんに接続中… sage 2018/10/03(水) 17:03:10.11 ID:9LLdBFrg
コーデックGSMに変えるよろし
(イオンタイプ2の)低速モードでIP電話試したけど
時々途切れて不安定だな
高速モードで安定するわ
489 名無しさんに接続中… sage 2018/10/03(水) 16:55:22.35 ID:7HNOfZUQ
voipアプリ、コーディックと設定次第
490 名無しさんに接続中… sage 2018/10/03(水) 17:03:10.11 ID:9LLdBFrg
コーデックGSMに変えるよろし
2018/11/01(木) 20:19:28.88ID:jtWkc9sb
774
ほぼIP電話専用に使ってるな
100kbps以下になっても729Aコーデック使ってたら普通に会話できる
ほぼIP電話専用に使ってるな
100kbps以下になっても729Aコーデック使ってたら普通に会話できる
2018/11/01(木) 20:42:42.68ID:jtWkc9sb
639 名無しさん@毎日が日曜日 2018/07/18(水) 22:48:00.31
低速モードの実際に出る通信速度
低速モードといっても、格安SIMごとに実際に出る低速モードの通信速度が結構違います。最も速いのが1Mbps、次に300kbps、普通の格安SIMは200kbps、最も遅いのが60kbpsです。
1Mbps(1024kbps) 楽天モバイルのスーパーホーダイ
300kbps UQ mobileのおしゃべりプランとぴったりプラン
240kbps OCNモバイルONE
200kbps mineo、エキサイトモバイル、DMMモバイル、IIJmio、イオンモバイルのタイプ1、イオンモバイルのタイプ2、楽天モバイル、UQ mobileのデータ高速プラン、NifMo?、LINEモバイル?
120kbps ロケットモバイル、nuroモバイル、ワイモバイル
60kbps FREETEL
低速モードの実際に出る通信速度
低速モードといっても、格安SIMごとに実際に出る低速モードの通信速度が結構違います。最も速いのが1Mbps、次に300kbps、普通の格安SIMは200kbps、最も遅いのが60kbpsです。
1Mbps(1024kbps) 楽天モバイルのスーパーホーダイ
300kbps UQ mobileのおしゃべりプランとぴったりプラン
240kbps OCNモバイルONE
200kbps mineo、エキサイトモバイル、DMMモバイル、IIJmio、イオンモバイルのタイプ1、イオンモバイルのタイプ2、楽天モバイル、UQ mobileのデータ高速プラン、NifMo?、LINEモバイル?
120kbps ロケットモバイル、nuroモバイル、ワイモバイル
60kbps FREETEL
2018/11/01(木) 21:34:16.76ID:jtWkc9sb
楽天モバイル645円税別(○050Viber安い、○楽天メール、×Wi-Fi有料、×高速なし)
UQ mobile3GB980円税別(Wi-Fiwi2無料)
OCNモバイルONE3GB×1220円税別(○無料Wi-Fiあり)
UQ mobile3GB980円税別(Wi-Fiwi2無料)
OCNモバイルONE3GB×1220円税別(○無料Wi-Fiあり)
2018/11/02(金) 02:29:29.82ID:ni+PAY8V
1Mbps(1024kbps) 楽天モバイルのスーパーホーダイ
300kbps UQ mobileのおしゃべりプランとぴったりプラン
240kbps OCNモバイルONE
200kbps mineo、エキサイトモバイル、DMMモバイル、IIJmio、イオンモバイルのタイプ1、イオンモバイルのタイプ2、楽天モバイル、UQ mobileのデータ高速プラン、NifMo?、LINEモバイル?
120kbps ロケットモバイル、nuroモバイル、ワイモバイル
300kbps UQ mobileのおしゃべりプランとぴったりプラン
240kbps OCNモバイルONE
200kbps mineo、エキサイトモバイル、DMMモバイル、IIJmio、イオンモバイルのタイプ1、イオンモバイルのタイプ2、楽天モバイル、UQ mobileのデータ高速プラン、NifMo?、LINEモバイル?
120kbps ロケットモバイル、nuroモバイル、ワイモバイル
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 23:55:44.63ID:MjusjMuJ 投げ売りだったleeco x522を9000円くらいで買ってアップデートなさそうだからlineage焼いたった
不具合もないしお得すぎやろ
不具合もないしお得すぎやろ
2018/11/10(土) 01:25:06.37ID:lt2YuTJL
91
OCNもね
前は昼時通常コースが0.3Mbpsまで落ちも
500kbpsコースは落ちずに500kbpsだったのだが、
最近は12時過ぎから300kbpsとか速度落ちが出てきて割高感を感じて日次プランに戻した
日次プランの低速が0.3〜0.4Mbps出る
904
>>902
今、(OCNで)低速モードなんだがいくつかエロ動画を確認したがダメやね…
再生されても定期的に詰まって止まる
これじゃシコれない
ついでにYouTubeも今確認したらそっちは普通に読み込んで再生が止まらなかったから低速では動画再生はYouTube専用と思ったほうがええかもしれんね
906
>>905
今、画質ってとこ見たがよくわからない
再生する動画ごとに数値が変わるし自分でいじっても勝手に切り替わる
どうなってんのかなぁ
856
(UQ低速はどの時間帯も比較的安定して)きっちり200と思って差し支えない
239
Apple, Google, Microsoft, Yahoo Japan, Yahoo US
(サービス停止しないメールは)この中の2種類以上から好みでメインとサブ(必要に応じてさらにプラスα)を作るのが良いと思う。
他に選択肢ない
OCNもね
前は昼時通常コースが0.3Mbpsまで落ちも
500kbpsコースは落ちずに500kbpsだったのだが、
最近は12時過ぎから300kbpsとか速度落ちが出てきて割高感を感じて日次プランに戻した
日次プランの低速が0.3〜0.4Mbps出る
904
>>902
今、(OCNで)低速モードなんだがいくつかエロ動画を確認したがダメやね…
再生されても定期的に詰まって止まる
これじゃシコれない
ついでにYouTubeも今確認したらそっちは普通に読み込んで再生が止まらなかったから低速では動画再生はYouTube専用と思ったほうがええかもしれんね
906
>>905
今、画質ってとこ見たがよくわからない
再生する動画ごとに数値が変わるし自分でいじっても勝手に切り替わる
どうなってんのかなぁ
856
(UQ低速はどの時間帯も比較的安定して)きっちり200と思って差し支えない
239
Apple, Google, Microsoft, Yahoo Japan, Yahoo US
(サービス停止しないメールは)この中の2種類以上から好みでメインとサブ(必要に応じてさらにプラスα)を作るのが良いと思う。
他に選択肢ない
2018/11/10(土) 01:33:02.16ID:lt2YuTJL
629 白ロムさん 2018/09/30(日) 02:45:51.21 ID:l9EvkISs0
無制限カケホだと
ワイモバイルのが安いかな?
ベーシックプランがメール使って実質いくらになるかによるかもだけど。
630 白ロムさん 2018/09/30(日) 04:33:56.46 0
ワイモバイルのそのカケホーダイって留守番電話の再生や転送電話は適用外だよ?
スマートフォンなら月300円の留守番電話プラスと留守電アプリの組み合わせで
ボイスメッセージを受信できるから留守録再生での課金を回避できるけど
【ワイモバイルケータイ】
ケータイプランSS934円
ベーシックパック300円〜
誰とでも定額1000円
計2234円〜
【DOCOMOケータイ】
カケホーダイプラン2200円
spモード300円
ケータイパック300円〜
計2800円〜
268 白ロムさん sage 2018/11/10(土) 01:11:50.13 ID:ADZSTWqJ0
ざっくりと調べたら
DOCOMO
カケホライト1200+SPモード300+ケータイパック300〜4200
計1800〜5700円
au
vkプラン(千円無料通話)+LTEネット300+ダブル定額500〜4200
計1798〜5498円
ソフトバンク
スマ放題ライト1200+ウェブ使用料300+データ定額S0〜4200
計1500〜5700円
これだけ見ると同じく5分カケホの
ソフバンが良さそうだけど、
なんだかんだで5MB=月500円くらいは通信する気がするので、今んところDOCOMOのが良さそうかな。
738 白ロムさん 2018/10/07(日) 18:04:36.79 ID:8n2EgzhN0
ニーチェホンにOCNモバイルoneのsim入れてOCNでんわの
ダブルかけ放題に登録すれば月3000円位で実質かけ放題+テザリング月3GBになるっことで合ってる?
無制限カケホだと
ワイモバイルのが安いかな?
ベーシックプランがメール使って実質いくらになるかによるかもだけど。
630 白ロムさん 2018/09/30(日) 04:33:56.46 0
ワイモバイルのそのカケホーダイって留守番電話の再生や転送電話は適用外だよ?
スマートフォンなら月300円の留守番電話プラスと留守電アプリの組み合わせで
ボイスメッセージを受信できるから留守録再生での課金を回避できるけど
【ワイモバイルケータイ】
ケータイプランSS934円
ベーシックパック300円〜
誰とでも定額1000円
計2234円〜
【DOCOMOケータイ】
カケホーダイプラン2200円
spモード300円
ケータイパック300円〜
計2800円〜
268 白ロムさん sage 2018/11/10(土) 01:11:50.13 ID:ADZSTWqJ0
ざっくりと調べたら
DOCOMO
カケホライト1200+SPモード300+ケータイパック300〜4200
計1800〜5700円
au
vkプラン(千円無料通話)+LTEネット300+ダブル定額500〜4200
計1798〜5498円
ソフトバンク
スマ放題ライト1200+ウェブ使用料300+データ定額S0〜4200
計1500〜5700円
これだけ見ると同じく5分カケホの
ソフバンが良さそうだけど、
なんだかんだで5MB=月500円くらいは通信する気がするので、今んところDOCOMOのが良さそうかな。
738 白ロムさん 2018/10/07(日) 18:04:36.79 ID:8n2EgzhN0
ニーチェホンにOCNモバイルoneのsim入れてOCNでんわの
ダブルかけ放題に登録すれば月3000円位で実質かけ放題+テザリング月3GBになるっことで合ってる?
2018/11/10(土) 01:45:16.22ID:lt2YuTJL
2018/11/10(土) 02:56:55.48ID:lt2YuTJL
カケホ
DOCOMO、ソフバンケータイ5分
楽天5分
OCN10分
UQ5分?
完全カケホ
キャリア
ocnダブルかけ放題1300円(10分以上が3人以下なら実質完全カケホ可能)
Nifmo1300円IP(通話SIM必須)
イオン1500円IP
もしもシークス1800円
DOCOMO、ソフバンケータイ5分
楽天5分
OCN10分
UQ5分?
完全カケホ
キャリア
ocnダブルかけ放題1300円(10分以上が3人以下なら実質完全カケホ可能)
Nifmo1300円IP(通話SIM必須)
イオン1500円IP
もしもシークス1800円
2018/11/10(土) 03:42:06.58ID:lt2YuTJL
【DOCOMOケータイ】
カケホ5分1200
SPモード300+ケータイパック300
10メガ運用で
カケホ5分だと計1800円
完全カケホだと計2800円
もちろんデータ3GBなし、アプリも使いにくい。
【ocnモバイル(低速240kbps)】
音声110MB日1600+sms120
音声3GB月1800+sms120
10分カケホ850円
ダブルカケホ1300円
データ3GB10分カケホだと計2770円
データ3GBダブルカケホだと計3220円
【イオンモバイル】
データsmsSIM4GB1120円
050カケホ1500円
データ4GBカケホで計2620円
カケホ5分1200
SPモード300+ケータイパック300
10メガ運用で
カケホ5分だと計1800円
完全カケホだと計2800円
もちろんデータ3GBなし、アプリも使いにくい。
【ocnモバイル(低速240kbps)】
音声110MB日1600+sms120
音声3GB月1800+sms120
10分カケホ850円
ダブルカケホ1300円
データ3GB10分カケホだと計2770円
データ3GBダブルカケホだと計3220円
【イオンモバイル】
データsmsSIM4GB1120円
050カケホ1500円
データ4GBカケホで計2620円
2018/11/10(土) 09:15:09.17ID:5NNzLH2j
lt2YuTJL
…で?
…で?
2018/11/10(土) 21:58:18.59ID:ePaOUB1F
270
auはもう一つ選択肢があって
スーパーカケホ1200+LTEネット300+ダブル定額Z0〜4200(10MBで300円)
計1500〜5700円
788
キャリア5分カケホ約1300円とUQデータ約1000円の二代持ち
2300円だね
色々試算しても5分カケホと月3GBならそのあたりが最安なはず
電話をあまりかけないならカケホを無視してもっと安くできるけど5分カケホって超便利だから俺は外せない
auはもう一つ選択肢があって
スーパーカケホ1200+LTEネット300+ダブル定額Z0〜4200(10MBで300円)
計1500〜5700円
788
キャリア5分カケホ約1300円とUQデータ約1000円の二代持ち
2300円だね
色々試算しても5分カケホと月3GBならそのあたりが最安なはず
電話をあまりかけないならカケホを無視してもっと安くできるけど5分カケホって超便利だから俺は外せない
2018/11/11(日) 01:24:05.24ID:/x++w2SU
キモいわー(チベスナ顔
2018/11/12(月) 02:57:37.22ID:qKa/tJgx
>>278
auのダブル定額の契約だと、au Wi-Fiは使えない。
auのダブル定額の契約だと、au Wi-Fiは使えない。
2018/11/15(木) 22:30:39.51ID:IyBc/TcJ
【無料でWi-Fiが使える主な格安SIM】
ワイヤレスゲート(BB、eo、wi2)
ocn 、U-mobile(Secured Wi-Fi、DoSPOT)
UQモバイル(Wi2 300 for UQ mobile)
BICSIM(wi2)
Nifmo (BB)
182 山師さん sage 2018/11/09(金) 15:45:47.75 ID:n/39e79I
>>179
スマホ(の株アプリ)ならSBIか楽天やろね
ここらはパソコンのツールは微妙だけど
スマホのツールは良いと思うよ
ワイヤレスゲート(BB、eo、wi2)
ocn 、U-mobile(Secured Wi-Fi、DoSPOT)
UQモバイル(Wi2 300 for UQ mobile)
BICSIM(wi2)
Nifmo (BB)
182 山師さん sage 2018/11/09(金) 15:45:47.75 ID:n/39e79I
>>179
スマホ(の株アプリ)ならSBIか楽天やろね
ここらはパソコンのツールは微妙だけど
スマホのツールは良いと思うよ
2018/11/16(金) 00:05:03.91ID:CR0d1omn
乞食レスキモい
2018/11/19(月) 22:52:06.99ID:JxzU/tP3
478 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/11/19(月) 16:03:30.58 ID:AiQzyVH1
(パソコン)5年保証はショップしかないんじゃね
ということは販売店が日本ならいいのか?
OneDriveで無料で使えるのにオフイスいるんか?
480 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 16:19:57.94 ID:d/nMxxR8
個人や小規模な事業者で5年契約できるのはDELLぐらいじゃないのかな
店の保証は適用除外が多かったり担保金額が少なかったりで無駄だろう
498 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/11/19(月) 17:29:34.03 ID:CQF6zRjJ
>>491
バーティカルスタンドなしにしたら、HDMIあり&EOUねじありの34020円が下限
右往左往スレによると、
SSDはSATAの240GBは2914円が最安、480GBは3749円が最安
M.2(NVMe)は240GBで5999円ってのがAmazonにあるが、セール価格はもっと安かったような
(パソコン)5年保証はショップしかないんじゃね
ということは販売店が日本ならいいのか?
OneDriveで無料で使えるのにオフイスいるんか?
480 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 16:19:57.94 ID:d/nMxxR8
個人や小規模な事業者で5年契約できるのはDELLぐらいじゃないのかな
店の保証は適用除外が多かったり担保金額が少なかったりで無駄だろう
498 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/11/19(月) 17:29:34.03 ID:CQF6zRjJ
>>491
バーティカルスタンドなしにしたら、HDMIあり&EOUねじありの34020円が下限
右往左往スレによると、
SSDはSATAの240GBは2914円が最安、480GBは3749円が最安
M.2(NVMe)は240GBで5999円ってのがAmazonにあるが、セール価格はもっと安かったような
2018/11/20(火) 07:26:11.14ID:FoSPYM4F
キモーイ(AA略
2018/11/22(木) 16:42:04.87ID:PNUYdjji
・白ロム一万以下、中古状態A以上も可
・三ヶ月以上保証
・2GB、16GB
・antutu3万以上
・防水
・Android5以上
・Wi-Fi2.4&5使用可能
で良いスマホないですかね?
Wi-Fiオンリーなのでキャリア等は問いません
・三ヶ月以上保証
・2GB、16GB
・antutu3万以上
・防水
・Android5以上
・Wi-Fi2.4&5使用可能
で良いスマホないですかね?
Wi-Fiオンリーなのでキャリア等は問いません
2018/11/26(月) 04:08:53.35ID:SbN3+Bji
DIGNO w kyv40 2&16GB 7.0 11.8k
(△音はそこそこ、×充電部のパッキンが取れやすい。イヤホン部
、充電部の接触悪い。△カメラはフォーカスロックでマシに。)
DIGNO v kyv42、Qua phone QX 2&16GB 7.1 11.8k ×音が悪い。
×aquos sense shv40 3&32GB 8 18.8k (×Wi-Fi2.4のみ)
×DIGNO A kyv44 、Qua phone QZ、one s4
(値段の割にカメラ、動画、スピーカー等、評価低い。)
830 John Appleseed sage 2018/11/24(土) 23:59:29.45 ID:VktURhaw
なんか超絶怪しいけど、過去のios バージョンのアプリを読み込めるApp Adminってのがあるみたいだね。
https://tools4hack.santalab.me/jbapp-com-unlimapps-uaupdatetools.html
こういうのって、スパイウェア入ってたりヤバいの?
(△音はそこそこ、×充電部のパッキンが取れやすい。イヤホン部
、充電部の接触悪い。△カメラはフォーカスロックでマシに。)
DIGNO v kyv42、Qua phone QX 2&16GB 7.1 11.8k ×音が悪い。
×aquos sense shv40 3&32GB 8 18.8k (×Wi-Fi2.4のみ)
×DIGNO A kyv44 、Qua phone QZ、one s4
(値段の割にカメラ、動画、スピーカー等、評価低い。)
830 John Appleseed sage 2018/11/24(土) 23:59:29.45 ID:VktURhaw
なんか超絶怪しいけど、過去のios バージョンのアプリを読み込めるApp Adminってのがあるみたいだね。
https://tools4hack.santalab.me/jbapp-com-unlimapps-uaupdatetools.html
こういうのって、スパイウェア入ってたりヤバいの?
2018/11/29(木) 12:54:46.28ID:xGfb5hHg
389 SIM無しさん (ワッチョイ ffd4-nfAC) sage 2018/11/28(水) 14:24:09.10 ID:yAPClIAu0
HUAWEIこええ
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056?s=19
https://i.imgur.com/AMsicOp.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
HUAWEIは日本版だと全てデータが傍受される。
アメリカ版は大丈夫。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
HUAWEIこええ
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056?s=19
https://i.imgur.com/AMsicOp.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
HUAWEIは日本版だと全てデータが傍受される。
アメリカ版は大丈夫。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/29(木) 23:05:29.18ID:xGfb5hHg
×aquos sense shv40 3&32GB 8 18.8k (×Wi-Fi2.4のみ
aquos sense 2 ×まだ高い
?aquos L ×2.4Gのみ
×aquos L2 sh-l02 ×評判悪い、×2.4Gのみ
aquos sense 2 ×まだ高い
?aquos L ×2.4Gのみ
×aquos L2 sh-l02 ×評判悪い、×2.4Gのみ
2018/12/18(火) 02:53:27.71ID:G6mjUtoT
637 SIM無しさん (ワントンキン MMfa-jW9i) sage 2018/12/14(金) 02:27:39.21 ID:eMHGr+ZoM
>>636
(モバイルバッテリーで)2千円を切るのは難しいですね
しいてあげるなら上でも話題になってるAnker PowerCoreの5000mAhのやつ
cheero PowerPlus3の6700mAhはギリギリ2千円を超えそうですし…
638 SIM無しさん (ワッチョイ 4f6c-x7HL) sage 2018/12/14(金) 03:45:47.01 ID:C5TAbW5/0
cheero PowerPlus 3の10050mAhなら(ドンキの)情熱価格1000円で買えたよ
秋葉原でいつでも買えるものなら、ADATA辺りが可もなく不可もなく無難じゃないだろうか
浜田やじゃんぱらなどで10000mAh〜20000mAhが2000円以内で売ってたと思う
639 SIM無しさん (ワッチョイ 833e-p+F3) sage 2018/12/14(金) 04:50:45.77 ID:QGEuPw750
https://www.biccamera.com/bc/item/3599866/
これでいいんじゃと思ったら売り切れてた
1日早ければ在庫ありになってたのに…
あとはケーズデンキオンラインでもマクセルとソニーの安くなっているが…
店頭在庫処分となっているから製造からかなり経ってる可能性あるのと
処分品なんかは他商品との同時購入不可で会員登録しても1500円未満で送料別途なのが厄介
>>636
(モバイルバッテリーで)2千円を切るのは難しいですね
しいてあげるなら上でも話題になってるAnker PowerCoreの5000mAhのやつ
cheero PowerPlus3の6700mAhはギリギリ2千円を超えそうですし…
638 SIM無しさん (ワッチョイ 4f6c-x7HL) sage 2018/12/14(金) 03:45:47.01 ID:C5TAbW5/0
cheero PowerPlus 3の10050mAhなら(ドンキの)情熱価格1000円で買えたよ
秋葉原でいつでも買えるものなら、ADATA辺りが可もなく不可もなく無難じゃないだろうか
浜田やじゃんぱらなどで10000mAh〜20000mAhが2000円以内で売ってたと思う
639 SIM無しさん (ワッチョイ 833e-p+F3) sage 2018/12/14(金) 04:50:45.77 ID:QGEuPw750
https://www.biccamera.com/bc/item/3599866/
これでいいんじゃと思ったら売り切れてた
1日早ければ在庫ありになってたのに…
あとはケーズデンキオンラインでもマクセルとソニーの安くなっているが…
店頭在庫処分となっているから製造からかなり経ってる可能性あるのと
処分品なんかは他商品との同時購入不可で会員登録しても1500円未満で送料別途なのが厄介
2018/12/18(火) 04:59:29.91ID:lvseDzaw
>>289
キモい
キモい
2018/12/25(火) 16:09:24.67ID:Z8WaazBy
328 51M無しさん sage 2018/12/21(金) 01:42:43.73 ID:UYdDkPDx
>>324
LTEに必要なバンド
au系 B18/26(B26にB18が含まれているのでB26があればB18は不要)
docomo系 B19
softbank系 B8
325 SIM無しさん 2018/12/21(金) 00:18:20.73 ID:/nMrzfH4
>>324
MVNOだとdocomo系が多く今は殆どがLTE(4G)回線接続になるから19がないと繋がりづらい。
330 51M無しさん sage 2018/12/21(金) 14:29:11.29 ID:UYdDkPDx
>>329
au系はバンド18/26(800MHz)が全国カバー用でこれがあれば首都圏や田舎でも関係なく困らないって感じ。
http //mobileascii.jp/elem/000/000/097/97319/
>>324
LTEに必要なバンド
au系 B18/26(B26にB18が含まれているのでB26があればB18は不要)
docomo系 B19
softbank系 B8
325 SIM無しさん 2018/12/21(金) 00:18:20.73 ID:/nMrzfH4
>>324
MVNOだとdocomo系が多く今は殆どがLTE(4G)回線接続になるから19がないと繋がりづらい。
330 51M無しさん sage 2018/12/21(金) 14:29:11.29 ID:UYdDkPDx
>>329
au系はバンド18/26(800MHz)が全国カバー用でこれがあれば首都圏や田舎でも関係なく困らないって感じ。
http //mobileascii.jp/elem/000/000/097/97319/
2018/12/28(金) 21:10:34.74ID:oyEB8V5a
823 SIM無しさん (バッミングク MM09-iNUT) sage 2018/12/28(金) 12:55:40.29 ID:6Ml/UjegM
何台もnanoにアダプタでmicroにして使ってるけど一度も壊したことないわ。アダプタは貫通してるやつは選ばない、かつ必ず両面テープで固定(これ超大事)
上記でNANOsimがアダプタから脱落することはないしnanoは元々、microに比べると若干薄くできてるから両面テープを使ったとしても厚さ的にもまず問題ない。
830 SIM無しさん (ワッチョイ 9dcf-yBtx) sage 2018/12/28(金) 19:21:29.47 ID:qV172dG50
>>823
俺もアダプタ使うときはそんな感じ
両面テープは小さくカットしても粘着力が強いから、
指紋などでペタペタして粘着力を落とす事がコツだね
824 SIM無しさん (ワッチョイ fa6b-PwMK) sage 2018/12/28(金) 13:59:49.35 ID:oeujcjVQ0
elmの時にnanoにアダプタ無しで引っぱり用セロハンテープを貼って差し込んだらズレないってどっかのブログで見て
アダプタ無しで最近elmが壊れるまでズレる事なく使えていたから
乗り換えたbeatでもアダプタ無しで差し込んだわ
アダプタが外れてバネ端子に引っかかるリスクの方が怖い
828 SIM無しさん (ワントンキン MMea-v93B) 2018/12/28(金) 16:50:28.99 ID:H22mzFSeM
>>824
俺もそれで壊した
アダプタが取り出せなくなるんだわ
なるべくnano対応機種買うほうがいい
何台もnanoにアダプタでmicroにして使ってるけど一度も壊したことないわ。アダプタは貫通してるやつは選ばない、かつ必ず両面テープで固定(これ超大事)
上記でNANOsimがアダプタから脱落することはないしnanoは元々、microに比べると若干薄くできてるから両面テープを使ったとしても厚さ的にもまず問題ない。
830 SIM無しさん (ワッチョイ 9dcf-yBtx) sage 2018/12/28(金) 19:21:29.47 ID:qV172dG50
>>823
俺もアダプタ使うときはそんな感じ
両面テープは小さくカットしても粘着力が強いから、
指紋などでペタペタして粘着力を落とす事がコツだね
824 SIM無しさん (ワッチョイ fa6b-PwMK) sage 2018/12/28(金) 13:59:49.35 ID:oeujcjVQ0
elmの時にnanoにアダプタ無しで引っぱり用セロハンテープを貼って差し込んだらズレないってどっかのブログで見て
アダプタ無しで最近elmが壊れるまでズレる事なく使えていたから
乗り換えたbeatでもアダプタ無しで差し込んだわ
アダプタが外れてバネ端子に引っかかるリスクの方が怖い
828 SIM無しさん (ワントンキン MMea-v93B) 2018/12/28(金) 16:50:28.99 ID:H22mzFSeM
>>824
俺もそれで壊した
アダプタが取り出せなくなるんだわ
なるべくnano対応機種買うほうがいい
2019/01/15(火) 00:34:51.34ID:AglLn/ZM
【SMS&高速付き格安SIM】
イオン ★au1GB480円 1GB620円(○一月繰越、366制限)
ライン 1GB620円 (❌高速切替なし、○ラインアカウント)
DMM 1GB630円(○一月繰越、366制限)
【プラチナバンド】
◎バンド19 ドコモ郊外でも強い
◎バンド18か26 au郊外でも強い
◎バンド8 ソフバン郊外でも強い
112 名刺は切らしておりまして 2018/07/02(月) 14:34:09.87 ID:6/zQm9db
>>109
uqモバイルのデータ高速プラン3gb+通話sim 月1600円に
オプションでこれ付けたら最強
OCNでんわキャリアフリー(○IP電話ではない)1000円
https://www.ntt.com/personal/services/phone/mobile/003544.html
Gコール(IP電話)10分カケホ800円
https://www.g-call.com/freecall/
イオン ★au1GB480円 1GB620円(○一月繰越、366制限)
ライン 1GB620円 (❌高速切替なし、○ラインアカウント)
DMM 1GB630円(○一月繰越、366制限)
【プラチナバンド】
◎バンド19 ドコモ郊外でも強い
◎バンド18か26 au郊外でも強い
◎バンド8 ソフバン郊外でも強い
112 名刺は切らしておりまして 2018/07/02(月) 14:34:09.87 ID:6/zQm9db
>>109
uqモバイルのデータ高速プラン3gb+通話sim 月1600円に
オプションでこれ付けたら最強
OCNでんわキャリアフリー(○IP電話ではない)1000円
https://www.ntt.com/personal/services/phone/mobile/003544.html
Gコール(IP電話)10分カケホ800円
https://www.g-call.com/freecall/
2019/01/16(水) 19:59:45.36ID:edIbJeuX
GコールはIP電話ではなくプレフィックスだね。
2019/01/24(木) 20:22:24.00ID:/LGaQvDw
てす
2019/01/24(木) 20:23:30.93ID:/LGaQvDw
207 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2017/11/26(日) 23:53:43.95
もしも、もしもだけれども、DSDS端末を持ってて料金と安定性を両立したいなら、UQのデータ3GB2枚をぶっ刺せば、
6GB/2kで必ず安定して(下手すれば庭本家より安定)毎月運用できます。
茸は気まぐれでMVNO各社で速度が簡単に逆転したりします。だからどこも不安定なので楽天かOCNでも契約すればいいかもです。LINEモバイルは最近もう使い物にならなくなってきました。
禿で通話するなら飛騨の格安SIMがいいです。データのみで大容量プランならU-mobileS、1GBで足りるならY!のデータプラン。
因みに、速度はどうでもいい(料金重視)なら、
庭→mineoA 最安プラン
茸→0SIM
禿→通話なしならY!(データプラン1GB/月)、通話ありなら飛騨の通話の一番安いプラン
ですかね。
長文失礼しました。私の経験が役に立ってもらえれば幸いです。
もしも、もしもだけれども、DSDS端末を持ってて料金と安定性を両立したいなら、UQのデータ3GB2枚をぶっ刺せば、
6GB/2kで必ず安定して(下手すれば庭本家より安定)毎月運用できます。
茸は気まぐれでMVNO各社で速度が簡単に逆転したりします。だからどこも不安定なので楽天かOCNでも契約すればいいかもです。LINEモバイルは最近もう使い物にならなくなってきました。
禿で通話するなら飛騨の格安SIMがいいです。データのみで大容量プランならU-mobileS、1GBで足りるならY!のデータプラン。
因みに、速度はどうでもいい(料金重視)なら、
庭→mineoA 最安プラン
茸→0SIM
禿→通話なしならY!(データプラン1GB/月)、通話ありなら飛騨の通話の一番安いプラン
ですかね。
長文失礼しました。私の経験が役に立ってもらえれば幸いです。
2019/01/24(木) 20:23:58.98ID:/LGaQvDw
83 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2017/09/08(金) 22:24:46.44
イオンモバイルは時々事務手数料1円キャンペーンをやっている
解約金もかからない(MNP以外は)のでデータ1Gとかなら初期費用もいらず月500円ほど
31 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2017/08/22(火) 09:06:55.84
とにかく金が無い奴はイオンモバイルのデータ専用月480円1Gプランとかで1Gを節約して使って
1G使い切ったら200Kで月末までなんとか我慢するとかしかないだろう
一応2chぐらいはできる
yahooのトップページを開くのもきついが
663 名無しさん@毎日が日曜日 2018/09/03(月) 01:22:07.33
ジャパネットからYモバイルがお得らしい
596 名無しさん@毎日が日曜日 2018/06/17(日) 11:16:27.90
0シムの音声プラン700円が最安かな
これしばらく複数契約してMNPで転売みたいなこと
出来るかな
719 名無しさん@毎日が日曜日 2019/01/23(水) 09:18:01.16
最安値なんてこの記事見たら一目瞭然
https://simtaro.com/sim-lowest-price-hikaku/
イオンモバイルは時々事務手数料1円キャンペーンをやっている
解約金もかからない(MNP以外は)のでデータ1Gとかなら初期費用もいらず月500円ほど
31 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2017/08/22(火) 09:06:55.84
とにかく金が無い奴はイオンモバイルのデータ専用月480円1Gプランとかで1Gを節約して使って
1G使い切ったら200Kで月末までなんとか我慢するとかしかないだろう
一応2chぐらいはできる
yahooのトップページを開くのもきついが
663 名無しさん@毎日が日曜日 2018/09/03(月) 01:22:07.33
ジャパネットからYモバイルがお得らしい
596 名無しさん@毎日が日曜日 2018/06/17(日) 11:16:27.90
0シムの音声プラン700円が最安かな
これしばらく複数契約してMNPで転売みたいなこと
出来るかな
719 名無しさん@毎日が日曜日 2019/01/23(水) 09:18:01.16
最安値なんてこの記事見たら一目瞭然
https://simtaro.com/sim-lowest-price-hikaku/
2019/01/29(火) 13:34:16.95ID:7Y8qYM57
ソフバンのプリベイト 待ち受け専門なら14ヵ月3000円程度 番号維持に便利
ラインモバイル1GB500円 ライン通話し放題
0SIM 通話SIM700円 ❌余り繋がらない500MB無料データ付
bモバイルs 通話SIM1GB990円、3GB1290円+5分カケホ500円、❌激安だが業績悪すぎでいつ倒産するか不明、低速切替不可、❌バースト不明
ロケットモバイル通話SIM948円 200k使い放題、1GB1250円+❌MNPオンリー
nuroモバイル通話SIM1000円+10分カケホ800円
高速200MB+200k使い放題
linksmate通話SIM1GB1100円+850円
イオンモバイル通話SIM0.5GB1130円、1GB1280円+10分カケホ850円
DMMモバイル200k使い放題1140円、1GB1260円+850円
ラインモバイル通話SIM1GB 1200円+10分カケホ880円
ドコモガラホカケホ5分 月1200円
126 名刺は切らしておりまして sage 2019/01/25(金) 08:37:30.95 ID:db0kpuZH
ソフトバンクのみまもり4SIMをSIMフリー端末に挿せば、月600円未満の維持費で1回5分以内の通話かけ放題の回線になるよ
みまもり4端末自体が品薄でソフトバンクショップで契約が難しく、ヤフオク、メルカリで端末の値段にプレミアがついてる状態
179 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 10:26:55.89 ID:xiTC/Sur
格安スマホはuqモバイルとyモバイル以外
昼と夕方に速度が落ちる
安く速くならいいならuqモバイルのデ−タ高速プランしかない
3gbで月1600円 このプランオプションで話放題がないから
電話をよく使うならこれ付けろ
https://www.g-call.com/freecall/
格安スマホでネット使いまくるなら
楽天のス−パ−ホ−ダイ 2gb+10分話放題月2980円で
2gb使い切っても1メガ高速通信
webの閲覧動画もさくさく見れる
ラインモバイル1GB500円 ライン通話し放題
0SIM 通話SIM700円 ❌余り繋がらない500MB無料データ付
bモバイルs 通話SIM1GB990円、3GB1290円+5分カケホ500円、❌激安だが業績悪すぎでいつ倒産するか不明、低速切替不可、❌バースト不明
ロケットモバイル通話SIM948円 200k使い放題、1GB1250円+❌MNPオンリー
nuroモバイル通話SIM1000円+10分カケホ800円
高速200MB+200k使い放題
linksmate通話SIM1GB1100円+850円
イオンモバイル通話SIM0.5GB1130円、1GB1280円+10分カケホ850円
DMMモバイル200k使い放題1140円、1GB1260円+850円
ラインモバイル通話SIM1GB 1200円+10分カケホ880円
ドコモガラホカケホ5分 月1200円
126 名刺は切らしておりまして sage 2019/01/25(金) 08:37:30.95 ID:db0kpuZH
ソフトバンクのみまもり4SIMをSIMフリー端末に挿せば、月600円未満の維持費で1回5分以内の通話かけ放題の回線になるよ
みまもり4端末自体が品薄でソフトバンクショップで契約が難しく、ヤフオク、メルカリで端末の値段にプレミアがついてる状態
179 名刺は切らしておりまして 2019/01/27(日) 10:26:55.89 ID:xiTC/Sur
格安スマホはuqモバイルとyモバイル以外
昼と夕方に速度が落ちる
安く速くならいいならuqモバイルのデ−タ高速プランしかない
3gbで月1600円 このプランオプションで話放題がないから
電話をよく使うならこれ付けろ
https://www.g-call.com/freecall/
格安スマホでネット使いまくるなら
楽天のス−パ−ホ−ダイ 2gb+10分話放題月2980円で
2gb使い切っても1メガ高速通信
webの閲覧動画もさくさく見れる
2019/01/30(水) 22:46:17.67ID:x0uR+7tK
てす
2019/02/08(金) 21:28:43.22ID:tw+CCsuY
256 SIM無しさん (アウアウクー MMb1-vP9K) sage 2019/01/27(日) 23:41:19.46 ID:VjRD/o2fM
>>254
iP電話はZoiper入れてZoiperで設定する
それ以外はマトモに動かない
273 SIM無しさん (ワッチョイ 4220-5Owj) sage 2019/01/29(火) 15:25:09.01 ID:PXa9Nadu0
ブラステルをzoiperで設定してG729での発信はプチ切れもなく素晴らしい
288 SIM無しさん (ワッチョイ 7f20-5fd6) sage 2019/01/31(木) 05:42:19.90 ID:g/GjnKgj0
>>286
コーデックをg729のみ又はg729→GSMの順にすると発信は低速でも100%�がるし切れない
着信は待受け専用のソフトバンクのプリペイド携帯にかけて貰うからIP電話は発信専用で使ってる
>>254
iP電話はZoiper入れてZoiperで設定する
それ以外はマトモに動かない
273 SIM無しさん (ワッチョイ 4220-5Owj) sage 2019/01/29(火) 15:25:09.01 ID:PXa9Nadu0
ブラステルをzoiperで設定してG729での発信はプチ切れもなく素晴らしい
288 SIM無しさん (ワッチョイ 7f20-5fd6) sage 2019/01/31(木) 05:42:19.90 ID:g/GjnKgj0
>>286
コーデックをg729のみ又はg729→GSMの順にすると発信は低速でも100%�がるし切れない
着信は待受け専用のソフトバンクのプリペイド携帯にかけて貰うからIP電話は発信専用で使ってる
2019/02/10(日) 14:31:38.76ID:Cox3UOlX
>>300
オエー(AA略
オエー(AA略
2019/02/11(月) 12:39:18.44ID:gEmr4Pc7
【バースト比較】
・バースト転送量 300KB以上:★ロケットモバイル(現在は150かも?)、★nuroモバイル
・バースト転送量 200KB以上:楽天モバイルのスーパーホーダイ★(ただし、混雑時はバースト転送不可)
・バースト転送量 150KB:★OCNモバイルONE、★イオンモバイルのタイプ2、NifMo
・バースト転送量 75KB:IIJmio、★DMMモバイル、イオンモバイルのタイプ1、エキサイトモバイル
・バースト転送量 あるけどデータ量は不明:mineo、BIGLOBEモバイル
・バースト転送量 ありそうだけど不明:楽天モバイル(おそらく75KB?)
147 いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Srf1-Pz9s) sage 2019/01/30(水) 17:00:11.00 ID:F+9P23VDr
MNPの弾にしたいならnuroモバイルのお試しかlinksmateだな、違約金が無い
・バースト転送量 300KB以上:★ロケットモバイル(現在は150かも?)、★nuroモバイル
・バースト転送量 200KB以上:楽天モバイルのスーパーホーダイ★(ただし、混雑時はバースト転送不可)
・バースト転送量 150KB:★OCNモバイルONE、★イオンモバイルのタイプ2、NifMo
・バースト転送量 75KB:IIJmio、★DMMモバイル、イオンモバイルのタイプ1、エキサイトモバイル
・バースト転送量 あるけどデータ量は不明:mineo、BIGLOBEモバイル
・バースト転送量 ありそうだけど不明:楽天モバイル(おそらく75KB?)
147 いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Srf1-Pz9s) sage 2019/01/30(水) 17:00:11.00 ID:F+9P23VDr
MNPの弾にしたいならnuroモバイルのお試しかlinksmateだな、違約金が無い
2019/02/13(水) 12:45:22.13ID:t+QQAxue
❌0 S IM ★5 0 0M Bまでは無料、❌エンパケなし、❌低速切替なし、❌追加ギガ高い、❌3ヶ月未使用で自動解約
ヤフーカーナビ用等で車載で1 2〜1時以外はそこそこ使えるらしい。
繋がりにくい時は他格安SIMのテザリングかオフライン、キャッシュで補完。
❌b-mobile 19 0(1 0 0MBまで)〜4 8 0(❌1GB【まで】)、S M S 1 3 0、❌エンパケなし、❌バーストなし。❌切替有料。
ヤフーカーナビ用等で車載で1 2〜1時以外はそこそこ使えるらしい。
繋がりにくい時は他格安SIMのテザリングかオフライン、キャッシュで補完。
❌b-mobile 19 0(1 0 0MBまで)〜4 8 0(❌1GB【まで】)、S M S 1 3 0、❌エンパケなし、❌バーストなし。❌切替有料。
2019/02/13(水) 12:45:46.10ID:t+QQAxue
ロケットモバイル神プラン2 9 8+S M S1 5 0 ○バースト強め、❌エンパケなし、radiko不明、❌高速なし
△nuroモバイル(★S M Sなし低速専用なら最安) ★2 0 0MB3 0 0円、
★Web時バースト強め、❌❌低速切替なしなので低速専用、実測1 5 0kbs?、S M S+1 5 0、❌radiko無理?、
イオン 1GB4 8 0+S M S1 4 0★au版はSMS無料、★バースト・切替あり
linksmate ★docomo系S M S付1GBで最安、★高速速い、❌バーストなし、❌切替に5分、退会時3 0 0 0
D M Mモバイル 1GB4 8 0+S M S1 5 0、★バースト・切替あり
mi neo5 0 0MB7 0 0 3GB9 0 0円+S M S1 2 0(au系は無料) 二回線あれば送りあう裏技で永久繰り越し可能。
ラインモバイル1GB5 0 0+S M S1 2 0
UQ 3G B 9 8 0S M S付
OCN1 1 0MB9 0 0、3GB1 1 0 0+SMS1 2 0
△nuroモバイル(★S M Sなし低速専用なら最安) ★2 0 0MB3 0 0円、
★Web時バースト強め、❌❌低速切替なしなので低速専用、実測1 5 0kbs?、S M S+1 5 0、❌radiko無理?、
イオン 1GB4 8 0+S M S1 4 0★au版はSMS無料、★バースト・切替あり
linksmate ★docomo系S M S付1GBで最安、★高速速い、❌バーストなし、❌切替に5分、退会時3 0 0 0
D M Mモバイル 1GB4 8 0+S M S1 5 0、★バースト・切替あり
mi neo5 0 0MB7 0 0 3GB9 0 0円+S M S1 2 0(au系は無料) 二回線あれば送りあう裏技で永久繰り越し可能。
ラインモバイル1GB5 0 0+S M S1 2 0
UQ 3G B 9 8 0S M S付
OCN1 1 0MB9 0 0、3GB1 1 0 0+SMS1 2 0
2019/02/17(日) 20:46:55.95ID:9qNJ6kg0
★IIJmio Aプラン(SMS含む)3GB 9 0 0 バースト、切り替えあり、★SMS付でau系ならUQより安く、しかもプラン変更可能。
741 名無しさん@毎日が日曜日 2019/02/12(火) 16:29:39.65
DTI SIM
SIMつかい放題プランは、データ専用が2,200円と比較的お手頃な値段ながら速度が安定していると今注目の使い放題SIMです。まだ利用者がそこまで多くないので、実際に出ている速度も下り3Mbps前後・上り10Mbps程度出ています。
気になる帯域制限については「1日もしくは連続する2日の通信総量が1〜3GB程度であれば制御対象外。」と記載されているので、極端に大容量の通信を行わない限りは安定して使えると思います。
DTI SIMはここがオススメ
・月額料金が安くてプランもシンプル
・通話が不安な人は「でんわかけ放題」のプランもつけられる
DTI SIMの料金プラン
●データ通信のみ
プラン名容量月額料金データ専用 ネットつかい放題無制限2,200円
●音声通話機能つき
プラン名容量月額料金音声プラン ネットつかい放題無制限2,900円
※通信量が他の利用者の平均利用容量を著しく超えるときは、通信速度が一時的に遅くなることがあります。制御後の速度は上り下りともに200kbps以下。1日もしくは連続する2日の通信総量が1〜3GB程度であれば制御対象外となります。
742 名無しさん@毎日が日曜日 2019/02/12(火) 16:36:01.23
おすすめの使い放題格安SIM4選
上記の比較からおすすめの格安SIMは下記のようになります。1Mbpsを割るものはストレスを感じる可能性が高いので、おすすめから除外しました。
「楽天モバイル」:速度制限も遅くない!必要なときだけ高速通信できる
「U-mobile」:低価格でつかい放題、シンプルな料金体系
「DTI SIM」:データ専用の使い放題のコスパがいい
「nuro mobile」:毎日5時間だけガッツリネットができればいい方におすすめ
359 SIM無しさん sage 2018/11/05(月) 14:00:31.30 ID:0B0NZwDC
>>357
アプリで音量上げるのあるみたい
Volume Booster GOODEV(YouTubeもOK)
369 SIM無しさん sage 2018/11/06(火) 12:31:28.20 ID:ZUWIkid4
>>359
それ試してみた(@SHV40)。音は多少割れるけど通知メニューからオフも出来るしなかなか便利だわ。THANX!!!!!!!
ブルートゥーススピーカーとかヘッドホンとかも良いんだけど、寝る前なのでいちいち繋げんのめんどくさいんだわ。
スマホ単体で解決できるのがいいんだわ。
741 名無しさん@毎日が日曜日 2019/02/12(火) 16:29:39.65
DTI SIM
SIMつかい放題プランは、データ専用が2,200円と比較的お手頃な値段ながら速度が安定していると今注目の使い放題SIMです。まだ利用者がそこまで多くないので、実際に出ている速度も下り3Mbps前後・上り10Mbps程度出ています。
気になる帯域制限については「1日もしくは連続する2日の通信総量が1〜3GB程度であれば制御対象外。」と記載されているので、極端に大容量の通信を行わない限りは安定して使えると思います。
DTI SIMはここがオススメ
・月額料金が安くてプランもシンプル
・通話が不安な人は「でんわかけ放題」のプランもつけられる
DTI SIMの料金プラン
●データ通信のみ
プラン名容量月額料金データ専用 ネットつかい放題無制限2,200円
●音声通話機能つき
プラン名容量月額料金音声プラン ネットつかい放題無制限2,900円
※通信量が他の利用者の平均利用容量を著しく超えるときは、通信速度が一時的に遅くなることがあります。制御後の速度は上り下りともに200kbps以下。1日もしくは連続する2日の通信総量が1〜3GB程度であれば制御対象外となります。
742 名無しさん@毎日が日曜日 2019/02/12(火) 16:36:01.23
おすすめの使い放題格安SIM4選
上記の比較からおすすめの格安SIMは下記のようになります。1Mbpsを割るものはストレスを感じる可能性が高いので、おすすめから除外しました。
「楽天モバイル」:速度制限も遅くない!必要なときだけ高速通信できる
「U-mobile」:低価格でつかい放題、シンプルな料金体系
「DTI SIM」:データ専用の使い放題のコスパがいい
「nuro mobile」:毎日5時間だけガッツリネットができればいい方におすすめ
359 SIM無しさん sage 2018/11/05(月) 14:00:31.30 ID:0B0NZwDC
>>357
アプリで音量上げるのあるみたい
Volume Booster GOODEV(YouTubeもOK)
369 SIM無しさん sage 2018/11/06(火) 12:31:28.20 ID:ZUWIkid4
>>359
それ試してみた(@SHV40)。音は多少割れるけど通知メニューからオフも出来るしなかなか便利だわ。THANX!!!!!!!
ブルートゥーススピーカーとかヘッドホンとかも良いんだけど、寝る前なのでいちいち繋げんのめんどくさいんだわ。
スマホ単体で解決できるのがいいんだわ。
2019/03/08(金) 15:35:57.55ID:MdWqPsjB
518 白ロムさん sage 2019/03/02(土) 23:52:37.08 ID:48h7zWSL0
今、楽天メールアプリを入れてみましたが、タチクルが機能しないみたいで、最初の「同意」をポチるのにBTマウスが必要なのかな?
今、自分の手元にBTマウスが無いので、アプリでプッシュ受信ができるか確認するにはちょい手間がかかりそうです。
540 白ロムさん sage 2019/03/04(月) 17:59:38.92 ID:eyHpNbla0
>>518
楽天メール普通に使ってますよ。
その同意を押すのはアプリ立ち上がる瞬間に
受話器ボタンを押しタッチクルーザーを立ち上げる。
これで同意できます
ちなみに他のアプリでも使えるテクです
27 SIM無しさん (スプッッ Sd3f-RJvy) sage 2019/03/04(月) 13:21:49.68 ID:EygpMr0ud
>>21
防水って言っても(バイクのナビとかで)積極的に雨ざらししたら壊れるぞ
CATとかなら別だろうけど
774
800MHz Band 26は800/850MHzバンドであるBand 5/6/18/19を内包するバンドで、そのためBand 26に対応する端末はBand 18でサービスされているau LTEを掴むことが可能。
432 白ロムさん sage 2019/02/24(日) 21:07:00.54 ID:IpD88Jw20
(sh01jで)エロ動画見るには、どのブラウザーが良いですか?
教えて、エロい人!
452 白ロムさん sage 2019/02/26(火) 16:00:54.82 ID:EslGgNxB0
>>432
私はエロ「動画」はデータ通信料が高いのでモバイルで動画は見ない。
ともかく、と匿名性の高いものを使うと良いらしい
tor かDuckDockgoブラウザーが匿名性が高いと言われている
検索エンジンでもグーグルよりはDuckDuckgoの方が修正されてない画像が出るよ
それから、検閲の壁を超えるためにはVPNが必要らしいけど私は使ったことない。
個人的にはガー○ズデルタとか金払って無修正みてる(パソコンで)
今、楽天メールアプリを入れてみましたが、タチクルが機能しないみたいで、最初の「同意」をポチるのにBTマウスが必要なのかな?
今、自分の手元にBTマウスが無いので、アプリでプッシュ受信ができるか確認するにはちょい手間がかかりそうです。
540 白ロムさん sage 2019/03/04(月) 17:59:38.92 ID:eyHpNbla0
>>518
楽天メール普通に使ってますよ。
その同意を押すのはアプリ立ち上がる瞬間に
受話器ボタンを押しタッチクルーザーを立ち上げる。
これで同意できます
ちなみに他のアプリでも使えるテクです
27 SIM無しさん (スプッッ Sd3f-RJvy) sage 2019/03/04(月) 13:21:49.68 ID:EygpMr0ud
>>21
防水って言っても(バイクのナビとかで)積極的に雨ざらししたら壊れるぞ
CATとかなら別だろうけど
774
800MHz Band 26は800/850MHzバンドであるBand 5/6/18/19を内包するバンドで、そのためBand 26に対応する端末はBand 18でサービスされているau LTEを掴むことが可能。
432 白ロムさん sage 2019/02/24(日) 21:07:00.54 ID:IpD88Jw20
(sh01jで)エロ動画見るには、どのブラウザーが良いですか?
教えて、エロい人!
452 白ロムさん sage 2019/02/26(火) 16:00:54.82 ID:EslGgNxB0
>>432
私はエロ「動画」はデータ通信料が高いのでモバイルで動画は見ない。
ともかく、と匿名性の高いものを使うと良いらしい
tor かDuckDockgoブラウザーが匿名性が高いと言われている
検索エンジンでもグーグルよりはDuckDuckgoの方が修正されてない画像が出るよ
それから、検閲の壁を超えるためにはVPNが必要らしいけど私は使ったことない。
個人的にはガー○ズデルタとか金払って無修正みてる(パソコンで)
2019/04/15(月) 18:32:13.28ID:cbdOk1kB
4 SIM無しさん 2019/02/04(月) 00:26:30.60 ID:CRe8LL43
(ヤマダホンとかは)購入後はすみやかにアンチウィルス (SOPHOS, Dr. web, AVL)でシステム領域までフルスキャン推奨。
138
bluetooth デザリングは電池長持ち
PDA Net+おすすめ
(ヤマダホンとかは)購入後はすみやかにアンチウィルス (SOPHOS, Dr. web, AVL)でシステム領域までフルスキャン推奨。
138
bluetooth デザリングは電池長持ち
PDA Net+おすすめ
2019/04/28(日) 02:02:34.43ID:SY7OnHUr
798 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2019/04/27(土) 18:47:22.73
1GのデータSIM使ってるけどadguardって広告ブロックのアプリ使ってたら約データ量が半分になるからありがたいな。
外で動画をみないからか普通に1Gでたりる。
1GのデータSIM使ってるけどadguardって広告ブロックのアプリ使ってたら約データ量が半分になるからありがたいな。
外で動画をみないからか普通に1Gでたりる。
2019/04/29(月) 02:31:33.97ID:MgIWW+IH
それよりspなしの1200円のフリーコースは出来ますの?
出来たら良いね
出来たら良いね
2019/05/03(金) 21:43:22.73ID:+TgNi13C
2chMate 0.8.10.45/Lenovo/Lenovo K520/8.0.0/GR
2019/05/08(水) 18:27:17.90ID:biwHe6qZ
520 白ロムさん sage 2019/03/03(日) 00:03:59.58 ID:uutTC1hH0
507です。
ちなみに自分は、楽天メールの自動転送機能でGmailに送って、
Gmailアカウントで楽天メールアドレスを別名登録して、
Gmail内で送受信してます。パソコン上ですが。
こちらだと楽天メールのプッシュ受信できてます。
SH-01JにAquaメールアプリを入れれば、
こちらでプッシュ受信できるはずなので、
その手が使えるかもですね。
521 白ロムさん sage 2019/03/03(日) 00:08:02.78 ID:uutTC1hH0
あ、だめかも…。
Aquaメールアプリで、Gmailの別名での送信はできないかもですね。受信はできるでしょうが。
自分はAquaメールアプリは使ったことなくて…。
507です。
ちなみに自分は、楽天メールの自動転送機能でGmailに送って、
Gmailアカウントで楽天メールアドレスを別名登録して、
Gmail内で送受信してます。パソコン上ですが。
こちらだと楽天メールのプッシュ受信できてます。
SH-01JにAquaメールアプリを入れれば、
こちらでプッシュ受信できるはずなので、
その手が使えるかもですね。
521 白ロムさん sage 2019/03/03(日) 00:08:02.78 ID:uutTC1hH0
あ、だめかも…。
Aquaメールアプリで、Gmailの別名での送信はできないかもですね。受信はできるでしょうが。
自分はAquaメールアプリは使ったことなくて…。
2019/05/12(日) 16:10:41.84ID:N+w0MOUU
てす
2019/06/07(金) 01:23:58.28ID:bQJi1wXb
sh01j
542 白ロムさん sage 2019/03/04(月) 18:47:10.63 ID:eyHpNbla0
電池持ちを気にする人はgreenifyのアプリは絶対入れるように
もっとも、きちんと設定しないといけないけれど…
何度も立ち上がるMAXクリーナーは
ウエイクアップパスをカットする設定でころせた。
630 白ロムさん sage 2019/03/13(水) 07:34:56.53 ID:ssUOZX7C0
皆さんはプリインストールアプリは何を使ってます?
地図、ライン、passnow以外には便利なアプリはありますかね?
635 白ロムさん sage 2019/03/13(水) 10:34:00.45 ID:0+FgTfSG0
>>630
モバイルSuica。
他はAPKからインストールばかり。
「パケセーブ」
「AquaMail」
「2ndHome」
あと、JRのEX予約(ガラケー用のテキスト表示ページ)をブックマークしている。
417 白ロムさん sage 2019/02/23(土) 16:40:12.50 ID:+SRzv0fL0
私個人的にが入れたアプリ
Explorer
DuckDuckGo Privacy Browser
FOTO Gallery
Greenify-Donate-v4.3.3.0 < 購入しなくても機能が使えます
楽天メール
MX Player
NHK NEWS Disaster Info
Voice Recorder_v22
電子マネー「nanaco」_v3.2A_apkpure.com
MAX Cleaner Antivirus Booster Phone Cleaner_v1.2.8 <最新版は気に食わない
542 白ロムさん sage 2019/03/04(月) 18:47:10.63 ID:eyHpNbla0
電池持ちを気にする人はgreenifyのアプリは絶対入れるように
もっとも、きちんと設定しないといけないけれど…
何度も立ち上がるMAXクリーナーは
ウエイクアップパスをカットする設定でころせた。
630 白ロムさん sage 2019/03/13(水) 07:34:56.53 ID:ssUOZX7C0
皆さんはプリインストールアプリは何を使ってます?
地図、ライン、passnow以外には便利なアプリはありますかね?
635 白ロムさん sage 2019/03/13(水) 10:34:00.45 ID:0+FgTfSG0
>>630
モバイルSuica。
他はAPKからインストールばかり。
「パケセーブ」
「AquaMail」
「2ndHome」
あと、JRのEX予約(ガラケー用のテキスト表示ページ)をブックマークしている。
417 白ロムさん sage 2019/02/23(土) 16:40:12.50 ID:+SRzv0fL0
私個人的にが入れたアプリ
Explorer
DuckDuckGo Privacy Browser
FOTO Gallery
Greenify-Donate-v4.3.3.0 < 購入しなくても機能が使えます
楽天メール
MX Player
NHK NEWS Disaster Info
Voice Recorder_v22
電子マネー「nanaco」_v3.2A_apkpure.com
MAX Cleaner Antivirus Booster Phone Cleaner_v1.2.8 <最新版は気に食わない
2019/08/07(水) 21:52:41.56ID:Yv7KCioG
655 白ロムさん sage 2019/06/25(火) 07:23:27.30 ID:jNJnQ+CD0
mydocomo→設定(メール等)→docomo Wi-fi設定
面倒いならここ踏んででログインすれば見られる、保証はしないがな
ttps://spmode.smt.docomo.ne.jp/setting/pwlanMenuAction.do?CXMETHOD_GET=1
538 名前書くのももったいない 2017/11/15(水) 22:19:41.77 ID:Z5fb0H1b
全体まとめ
YouTube再生時の下り平均速度によるランキングは、OCN モバイル ONEが10.00Mbpsジャストでトップに。2位だった前回は5.94Mbpsだったので、2倍近く速い結果だ。
2位は前回トップだったLINEモバイルの8.08Mbps。前回は6.39Mbpsだったので、順位は落としたものの速度自体は速くなっている。
3位はBIGLOBEモバイルで、7.61Mbps。速度測定アプリの平均速度は断トツの16.66Mbpsだったが、実利用環境における速度は3位にとどまった。
時間帯別にYouTube下り平均速度をチェックしてみると、OCN モバイル ONE、LINEモバイル、BIGLOBEモバイル、mineoの4社は12時台や18時台の速度も上々だ。ところが、残る4社は12時台と18時台が1〜2Mbps台まで落ち込んでおり、快適なSIMと遅いSIMの2極化している。
総括
YouTubeが安定して速く読み込みなどで途切れないのは
OCN、mineo、BIGLOBE、LINE(OCN回線)の4社
楽天モバイル、IIJmio、イオン(IIJmio)、フリーテルは昼時夕方読み込みで頻繁に止まるし144pに落とされる
という結果に
mydocomo→設定(メール等)→docomo Wi-fi設定
面倒いならここ踏んででログインすれば見られる、保証はしないがな
ttps://spmode.smt.docomo.ne.jp/setting/pwlanMenuAction.do?CXMETHOD_GET=1
538 名前書くのももったいない 2017/11/15(水) 22:19:41.77 ID:Z5fb0H1b
全体まとめ
YouTube再生時の下り平均速度によるランキングは、OCN モバイル ONEが10.00Mbpsジャストでトップに。2位だった前回は5.94Mbpsだったので、2倍近く速い結果だ。
2位は前回トップだったLINEモバイルの8.08Mbps。前回は6.39Mbpsだったので、順位は落としたものの速度自体は速くなっている。
3位はBIGLOBEモバイルで、7.61Mbps。速度測定アプリの平均速度は断トツの16.66Mbpsだったが、実利用環境における速度は3位にとどまった。
時間帯別にYouTube下り平均速度をチェックしてみると、OCN モバイル ONE、LINEモバイル、BIGLOBEモバイル、mineoの4社は12時台や18時台の速度も上々だ。ところが、残る4社は12時台と18時台が1〜2Mbps台まで落ち込んでおり、快適なSIMと遅いSIMの2極化している。
総括
YouTubeが安定して速く読み込みなどで途切れないのは
OCN、mineo、BIGLOBE、LINE(OCN回線)の4社
楽天モバイル、IIJmio、イオン(IIJmio)、フリーテルは昼時夕方読み込みで頻繁に止まるし144pに落とされる
という結果に
2019/08/15(木) 11:54:31.00ID:8CRoQWcL
じゃんぱらでDignoUが3300円でした
2019/11/06(水) 22:57:15.36ID:pkYWOWZ7
データSIM
【低速240kbps無制限】
OCN+高速110MB日+Wi-Fi 900円
【カレンダーワールド】
1GB 189円
5GB 1022円
10GB 1545円
100GB 2076円
300GB 2388円
【高速無制限】約3500円
めっちゃWi-Fi>どんなときもWi-Fi、よくばりWi-Fi>限界突破Wi-Fi、無限Wi-Fi
【低速240kbps無制限】
OCN+高速110MB日+Wi-Fi 900円
【カレンダーワールド】
1GB 189円
5GB 1022円
10GB 1545円
100GB 2076円
300GB 2388円
【高速無制限】約3500円
めっちゃWi-Fi>どんなときもWi-Fi、よくばりWi-Fi>限界突破Wi-Fi、無限Wi-Fi
2019/11/07(木) 02:10:19.80ID:YB5oPskp
1Mkbps無制限 楽天
2019/11/07(木) 12:01:18.31ID:8pfH6XFo
Lenovo Tab V7 がSnapdragon450で2GB、FHD+、トリプルスロットとなかなか良さげだと思うが(Aliexpress)
319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 17:54:26.66ID:4bu/dNuX おちんぽ
2019/11/26(火) 13:37:34.20ID:AkGD1nn6
UQモバイル500kbps無制限 1980円(楽天スパホ低速1Mのが良い)
ocn通話(低速300kbps無制限、廃止予定)と楽天スパホ(低速1Mbps無制限)、イオンモバイル、を行き来
ocn通話(低速300kbps無制限、廃止予定)と楽天スパホ(低速1Mbps無制限)、イオンモバイル、を行き来
2019/12/04(水) 07:37:09.02ID:ZaT12LuT
1万以下と言わず、ガラケーなら1000円以下で十分使えるのがあるのになあ。
2019/12/04(水) 09:53:08.64ID:F83SVGp6
ガラケーの安さでマウントとってもそもそもスレチだし
2019/12/04(水) 18:45:12.34ID:ZaT12LuT
そもそも、ガラケーのほうが安いし使いやすいのにどうしてスマホ推進の方向に持って行くんだろうかということだ
両方あってもいいじゃないか。でも現在のガラケーってほとんどガラホでしょ。どうしてこうなった。
両方あってもいいじゃないか。でも現在のガラケーってほとんどガラホでしょ。どうしてこうなった。
2019/12/04(水) 20:52:23.95ID:dZgHBYyy
そういうネタはスレチだって言ってるのにズバリ書かないとアスペはわかんないのかな?
2019/12/04(水) 21:57:55.60ID:KIP5OFNy
昔の契約で持ってる人だけ安い(場合もある)
2019/12/12(木) 16:36:59.43ID:vGwyO+yu
昔より今のほうが安いよ
ヤフオクかどっかで中古の本体1000円で買って基本料金は1ヶ月980円だ
ヤフオクかどっかで中古の本体1000円で買って基本料金は1ヶ月980円だ
2019/12/12(木) 17:25:56.31ID:TZQb0suN
2019/12/23(月) 14:49:52.57ID:ERpsdNkq
兎に角バッテリー持ちいいのはなに?
2019/12/23(月) 17:39:56.97ID:oBfrKAFf
中華5000mah以上
2019/12/27(金) 19:09:17.80ID:QIBCrtuD
696 sage 2019/11/30(土) 18:37:56.61 ID:A3KdRdNn
>>684
(カレンダーワールドのルーターは)コスパ重視ならW04がいいよ
もともとWimax用なのでAPN設定が面倒だけど
↓を見ればサルでも分かる
https://to-enrich.info/archives/4880
>>684
(カレンダーワールドのルーターは)コスパ重視ならW04がいいよ
もともとWimax用なのでAPN設定が面倒だけど
↓を見ればサルでも分かる
https://to-enrich.info/archives/4880
2020/01/09(木) 18:54:52.38ID:sxQ5n2aL
ればのんははれています
2020/02/01(土) 14:47:18.14ID:wi8UNcij
スマートリモコンのnature remo使ってるんですがメインスマホだといちいちアプリ立ち上げるのが面倒なのでリモコン専用端末として激安Android端末を探してます
○Android 5.0以上(長く使うためAndroid osは新しいほうがよい)
○Wifiが使えれば可 sim不要
○リモコンとして使うため4インチ以上はほしい
○新品を希望
この条件で最安値はどの端末でしょうか?
○Android 5.0以上(長く使うためAndroid osは新しいほうがよい)
○Wifiが使えれば可 sim不要
○リモコンとして使うため4インチ以上はほしい
○新品を希望
この条件で最安値はどの端末でしょうか?
2020/02/04(火) 10:14:45.53ID:48sLL6iu
うんこ
2020/02/16(日) 13:24:53.51ID:CkacKD/J
こんう
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 17:48:51.73ID:nlnG/UcK いまだと?
2020/11/11(水) 18:20:50.17ID:be8EEF+g
JENESIS ADP-503G とか?
税別9800円、日本では貴重な Android 10 (Go edition) 搭載
税別9800円、日本では貴重な Android 10 (Go edition) 搭載
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 22:20:12.78ID:cVGnbxqU338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 00:54:59.71ID:oBukbmNM Snapdragon430_1.4GHz
Snapdragon425 MSM8937 1.4GHz
ならどっちが性能いいですか?
クアッドコアとかオクタコアとかそういうの加味して考えた場合です。
Snapdragon425 MSM8937 1.4GHz
ならどっちが性能いいですか?
クアッドコアとかオクタコアとかそういうの加味して考えた場合です。
2021/02/20(土) 19:23:09.49ID:e9cQe31h
どちらも変わらないゴミ
2021/06/21(月) 19:11:30.77ID:c9D+I+2u
6.5インチスマホ「moto e7 power」が9,980円!2月発売の新製品 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1332656.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1332656.html
2022/04/13(水) 15:08:46.97ID:PZMJZscw
2022/12/02(金) 03:46:34.51ID:LuLjdf2N
ARROWSweやAQUOSwish2の未使用品がじゃんぱらで1万円切ってるのは嬉しい事だ
まだ値段は変動してるから超えてる時もあるな
まだ値段は変動してるから超えてる時もあるな
2022/12/02(金) 03:47:55.42ID:LuLjdf2N
取り敢えず9480円でゲットしたけど何に使おうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- サナエがトランプのチンポしゃぶったら日本は安泰
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
