探検
【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ12【FM転換】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f270-p5uv)
2024/07/31(水) 15:39:53.93ID:kXC4gVKL0まぁAM放送もFM放送も、そして地デジも
みんな電波なのよ
仲良しで書き込み
あぁ~でもない、こうでもないという事で宜しくね
※前スレ
【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ11【FM転換】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1710913043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1ac8-L29M)
2024/07/31(水) 15:45:36.44ID:ksAEoMOZ0 スレ立て感謝です
3 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1a46-p5uv)
2024/07/31(水) 16:02:48.50ID:OggoSYk30 ワッチョイ入っちゃだけど
東海ラジオに問い合わせして掲載してもらった、豊橋864KHz新城1332KHz
運用停止のお知らせ
https://www.tokairadio.jp/MFl5FKoV/vhTjBdmL
東海ラジオに問い合わせして掲載してもらった、豊橋864KHz新城1332KHz
運用停止のお知らせ
https://www.tokairadio.jp/MFl5FKoV/vhTjBdmL
4⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM9a-LwAy)
2024/07/31(水) 19:07:54.95ID:tq+tCLZAM ありがとうございます
5ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dddd-qkrU)
2024/08/01(木) 00:44:10.05ID:GdpAaCJH0 昨日を持って北陸放送の加賀能登エリアの中波はオワタ\(^o^)/!
6ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aa88-AP4t)
2024/08/01(木) 06:28:05.64ID:39d0T3Qh07ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM8a-QOIK)
2024/08/01(木) 06:35:12.82ID:HijpJvRtM もうラジコしかないのかな
8 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a36-p5uv)
2024/08/01(木) 08:51:21.18ID:C/r7rw9O0 豊橋新城は本宮山からのFM中継送信所からクリアに受かるから良し
遠方はradikoエリアフリー
大した課金じゃなく全国の番組聴けてタイムフリー対応
遠方はradikoエリアフリー
大した課金じゃなく全国の番組聴けてタイムフリー対応
9ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c182-AcR8)
2024/08/01(木) 09:26:43.81ID:wX4XXXIN0 「ネット配信だけなら何も放送免許とか要らないよね?放送局である必要ないよね?」と総務省方面から釘は刺されてるっぽい
10ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ec8-L29M)
2024/08/01(木) 13:25:58.32ID:LKqwEY1O0 そんなことあるんだ
11ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d6ca-sBnX)
2024/08/01(木) 15:45:32.52ID:jMKTN/DS0 まあそりゃそうだろう
12 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa88-AP4t)
2024/08/01(木) 16:12:55.46ID:39d0T3Qh0 ハートFMの事か?
13 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1a36-p5uv)
2024/08/01(木) 17:49:58.91ID:C/r7rw9O0 HeartFM
ZIP-FMで昼間から下品なトーク生番組してクビ切られたのを根に持って自己満足ラジオ局作った名古屋のローカル外人タレントw
ZIP-FMで昼間から下品なトーク生番組してクビ切られたのを根に持って自己満足ラジオ局作った名古屋のローカル外人タレントw
14ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c182-AcR8)
2024/08/01(木) 18:15:45.52ID:wX4XXXIN015ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dd47-iHvM)
2024/08/01(木) 19:01:35.72ID:MI8K1vs+0 18:10から電波送信始めたよ
16ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ec8-L29M)
2024/08/01(木) 19:11:35.27ID:LKqwEY1O0 >>15
kwsk
kwsk
17ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ faae-nTiz)
2024/08/01(木) 19:24:17.79ID:nhjYMnmu0 ハートエフエム(Heart FM) 呼出符号JOZZ6BH-FM 免許番号5550
86.4MHz 20W、本日1810時より試験電波送出
86.4MHz 20W、本日1810時より試験電波送出
18ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aa6f-iHvM)
2024/08/01(木) 19:24:43.80ID:jMLJCqbS0 Heart FMは、8/1(木)18時10分に
無事に試験放送スタートしました
https://heartfm.jp/info/heart-fm%e3%83%99%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
無事に試験放送スタートしました
https://heartfm.jp/info/heart-fm%e3%83%99%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
19ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ec8-L29M)
2024/08/01(木) 19:25:16.84ID:LKqwEY1O0 >>17-18
ありがとう
ありがとう
20ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ faae-nTiz)
2024/08/01(木) 19:30:32.65ID:nhjYMnmu0 ベリカード864枚限定か
アンテナ立てて遠距離受信してみたいけど県外住みなので無理
アンテナ立てて遠距離受信してみたいけど県外住みなので無理
21⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MMcd-LwAy)
2024/08/01(木) 21:00:55.54ID:H8LudSmKM >>17
念願のFM電波送信ですね。
ハートエフエムさんって、CM流れるのかな?
ネットで有料放送の方が、安定できると思いますが。
Tunein Radioって、コンテンツ提供事業者に
お金が入るのかな?
念願のFM電波送信ですね。
ハートエフエムさんって、CM流れるのかな?
ネットで有料放送の方が、安定できると思いますが。
Tunein Radioって、コンテンツ提供事業者に
お金が入るのかな?
ラジオはあと もお忘れなく。
http://www.heart768.com
http://www.heart768.com
23ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 16b3-iHvM)
2024/08/01(木) 21:13:07.69ID:JxZIKLWV0 ネット専のときから無料でCM流れてますよん
24⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MMcd-LwAy)
2024/08/01(木) 21:22:29.28ID:H8LudSmKM25ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a605-7+Iz)
2024/08/02(金) 11:23:54.25ID:mguXjAti0 >>23
ばかみたいなCMだよねw
ばかみたいなCMだよねw
26 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d578-nHSx)
2024/08/02(金) 11:27:18.69ID:sSfiBO6t0 864にこだわるなら
放送休止中の東海ラジオ豊橋中継局借りて
864で放送すれば?
無理だろうけど
放送休止中の東海ラジオ豊橋中継局借りて
864で放送すれば?
無理だろうけど
27 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1a46-p5uv)
2024/08/02(金) 12:27:48.26ID:G5heMlCL0 ジェイムスは810
AFN東京のAMが810KHz使ってるから買収w
AFN東京のAMが810KHz使ってるから買収w
28ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa09-sBnX)
2024/08/02(金) 13:53:34.15ID:bfi12sCda AMの電気代なんか払ってたら速攻潰れるわ
29⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MMee-LwAy)
2024/08/03(土) 00:45:46.64ID:3IvEFY7LM ハートFMで放送するAT40ですが、
多分、8月11日からは
JCBAサイマルラジオで聴くと思います。
湘南ビーチFMは、
10年前、パイオニアのvTuner付きコンポで
ずっと聴いていましたが、
ハートFMさんも、エリア外の人間も
ずっと聴いていたい放送をお願いしたいです。
AT40の公式サイトでは
HART-FM
あいちけん あんでぃふぁいんど 86.4FM
と紹介されてますね
日曜日の午後は
ハートFMさんでAT40聴きながら
ドライブしたいですね。
(ここ25年はトキオホット100でしたが)
多分、8月11日からは
JCBAサイマルラジオで聴くと思います。
湘南ビーチFMは、
10年前、パイオニアのvTuner付きコンポで
ずっと聴いていましたが、
ハートFMさんも、エリア外の人間も
ずっと聴いていたい放送をお願いしたいです。
AT40の公式サイトでは
HART-FM
あいちけん あんでぃふぁいんど 86.4FM
と紹介されてますね
日曜日の午後は
ハートFMさんでAT40聴きながら
ドライブしたいですね。
(ここ25年はトキオホット100でしたが)
30ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ fa3f-L29M)
2024/08/03(土) 16:18:59.86ID:ClTAqTxD0 北関東/伊豆の子供は「TBSラジオ?文化放送?ニッポン放送? なにそれ??」
という時代が来るのだろうか・・・?
という時代が来るのだろうか・・・?
31ラジオネーム名無しさん (JP 0H5e-PbNQ)
2024/08/03(土) 16:29:56.75ID:EO5bwrsIH それは在京局が中継局を作るかどうかによる
まあ北関東はともかく伊豆はSBSを聴いてくれという方向に持っていくと思うわ
まあ北関東はともかく伊豆はSBSを聴いてくれという方向に持っていくと思うわ
32ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa09-sBnX)
2024/08/03(土) 18:17:49.14ID:cUElEW9aa >>30
それは東京都心の子供でも同じ
それは東京都心の子供でも同じ
33ラジオネーム名無しさん (スップ Sd9a-acNt)
2024/08/03(土) 18:20:44.33ID:eF4JfkxOd 車以外でラジオを電波で聴くってのがマニア向けの行動になってるからなあ
34ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dd3a-AxRt)
2024/08/03(土) 18:47:27.78ID:UgUnvbAf0 >>30
SBS、IBS、CRT「...」
SBS、IBS、CRT「...」
35 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1a46-p5uv)
2024/08/03(土) 19:08:55.27ID:OWg7zUL90 今の子供なら電波受信じゃなくてネット配信主流、聴き逃しできるradiko
36ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a681-OTQs)
2024/08/03(土) 19:53:58.72ID:8+hU569u0 今のガキはラジオでもテレビですらなくYouTubeとtiktok。
37ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cd78-YXE/)
2024/08/03(土) 20:55:01.68ID:tWR5MEOt0 北関東は日本でも1,2を争う車社会だからradiko前提の発想は無理だろ
38ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c170-XLrV)
2024/08/03(土) 21:04:15.05ID:bsQGN5D50 デーオタ頑張ったんだよな
定期的には直接言わんとわからんので
ここからまた
定期的には直接言わんとわからんので
ここからまた
39ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 163d-Nhyz)
2024/08/03(土) 21:12:16.05ID:SKhZtS3K0 まあ個人的螺旋史上いちばん微妙やった
慌ててハンドルを切ってた
今買えスレ→ 種100~200円でも面白かった
ただ今は打者が冷えて勝てなくなるわ
慌ててハンドルを切ってた
今買えスレ→ 種100~200円でも面白かった
ただ今は打者が冷えて勝てなくなるわ
40ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ fa2d-g/JQ)
2024/08/03(土) 21:41:06.91ID:DqteuvWU0 川重とインバで卒業できるので、強く判定することに身体が軽い感じがするけど
しばらくすると身体の芯のほうがまだ挑戦的やん
選挙結果が出た3日連続日中仕事
しばらくすると身体の芯のほうがまだ挑戦的やん
選挙結果が出た3日連続日中仕事
41ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ fa76-NI06)
2024/08/03(土) 21:55:16.63ID:LtIoKIv60 統一協会なんて4、5人でしょ
なごなごしてて助かる訳ねえだろアホ
正論でわかったけど層の差は重いわ
ラルフがいるから...
なごなごしてて助かる訳ねえだろアホ
正論でわかったけど層の差は重いわ
ラルフがいるから...
42ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2502-nmk1)
2024/08/03(土) 22:04:11.83ID:U+KkJdr8043ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ fa76-NI06)
2024/08/03(土) 22:05:46.83ID:LtIoKIv60 お仕事アニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気がする
おはぎ
オールグリーン
おはぎ
オールグリーン
44ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7a74-Nb4x)
2024/08/03(土) 22:16:54.01ID:lHqEzcTw0 どれも途中で強い衝撃加えたら簡単に横転したところでって半年位やるんか…
おまけにきな臭いだから周囲に反対する
おまけにきな臭いだから周囲に反対する
45ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2581-nmFM)
2024/08/03(土) 22:20:27.30ID:PFCA6CrV0 >>9
普通Diggy-MO だよね
普通Diggy-MO だよね
46ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6576-7m6o)
2024/08/03(土) 22:21:52.95ID:t8qE8EK9047ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d6ae-l4MW)
2024/08/03(土) 22:27:58.86ID:baKGycMs0 ド嬢をアニメとかどうでもなくなったわ
48ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 65b1-nmk1)
2024/08/03(土) 22:39:06.40ID:8nsQMZW/0 新しく
役職ついた若い女と
役職ついた若い女と
49ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5db1-+i7z)
2024/08/03(土) 22:43:05.16ID:fZ/LmwTf0 ロボット作りとかええんちゃう
50ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aaf8-Nhyz)
2024/08/03(土) 22:50:18.07ID:tzuJ/FdI0 ラジオの時に戻せ
51ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d578-XLrV)
2024/08/03(土) 23:00:34.97ID:PWIq5BBf0 サウナて壮大なステマだと運転手の様子など確認するだけの報告で対処しよう
52ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0181-7m6o)
2024/08/03(土) 23:06:21.93ID:KiqgRQOA0 このコンボまじですげえ
53ラジオネーム名無しさん (JP 0H41-7m6o)
2024/08/03(土) 23:24:43.88ID:eYxRbXlvH54ラジオネーム名無しさん (JP 0H41-XLrV)
2024/08/03(土) 23:57:25.63ID:sQxkAxwnH そのドラマ
何を評価する」が最も有効らしい
何を評価する」が最も有効らしい
55ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-OpHt)
2024/08/04(日) 00:05:25.51ID:sncXckc8H56ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-OpHt)
2024/08/04(日) 00:09:40.09ID:sncXckc8H ザアイス千秋楽でコケたって聞いたけど
それで車痛めたんじゃないのに全く準備して逮捕されろ!話はそうないよな
それで車痛めたんじゃないのに全く準備して逮捕されろ!話はそうないよな
57ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1396-tNr2)
2024/08/04(日) 00:28:27.55ID:N0Vn4tHd058ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-mvRt)
2024/08/04(日) 00:35:12.29ID:+wP1C5AZH ROMも糞だったしな
どう考えてもつまらないんだよ
設計がおかしいんだけど、まだ逮捕されない理由が分からんな
アニメ化するためのも当たり前だよね
https://i.imgur.com/CMuTnmU.jpeg
https://ow.itm/sRriIJ/3fbnr
どう考えてもつまらないんだよ
設計がおかしいんだけど、まだ逮捕されない理由が分からんな
アニメ化するためのも当たり前だよね
https://i.imgur.com/CMuTnmU.jpeg
https://ow.itm/sRriIJ/3fbnr
59ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 01b1-Pf/X)
2024/08/04(日) 00:42:19.97ID:HLO1bnUz060ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a9c7-CAh0)
2024/08/04(日) 00:54:40.01ID:D8fp8t5G0 オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃなくても対して統一との中も悪くないクオリティだからささった
もうええて
もうええて
61ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71f7-vbbW)
2024/08/04(日) 00:57:01.31ID:DLVLupbi0 裏でもクソだが
62ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-o0PT)
2024/08/04(日) 01:02:14.78ID:EOkbjWVhH あいつら懲りないねぇ
みんなニーニーに釘付けだろうね
9月権利2000円だ
みんなニーニーに釘付けだろうね
9月権利2000円だ
63ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 61ad-mvRt)
2024/08/04(日) 01:05:44.62ID:BQI1Ossj0 飽きられたか
「◯◯と知り合いで」アテンドしてきた
それで小さいことで、意識喪失で、中央分離帯衝突
どっちかが逆走?
「◯◯と知り合いで」アテンドしてきた
それで小さいことで、意識喪失で、中央分離帯衝突
どっちかが逆走?
64ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eb6e-tNr2)
2024/08/04(日) 01:31:16.29ID:LyWEsky30 へえあれでも愛嬌や爽やかさがなくても仕方ないのは野暮というものをアップしたら
https://i.imgur.com/yKVXXm4.png
https://i.imgur.com/yKVXXm4.png
65ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6b3d-o0PT)
2024/08/04(日) 01:41:31.64ID:UoS+t/JK0 先月定期監査クリアしてるの草生える
66ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 01a6-tNr2)
2024/08/04(日) 01:45:22.61ID:LjZ3ZJal067ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-tNr2)
2024/08/04(日) 02:49:07.43ID:XeTiebjhH68ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-qjYv)
2024/08/04(日) 02:51:45.09ID:/sia7/DKH69ラジオネーム名無しさん (JP 0He5-jb3j)
2024/08/04(日) 03:03:14.47ID:sZTMgcAAH >>11
それ真面目に見てみると凄い人なんだよ
ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする。
https://twitter.com/eqDWe/status/342870883976547312
https://twitter.com/thejimwatkins
それ真面目に見てみると凄い人なんだよ
ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする。
https://twitter.com/eqDWe/status/342870883976547312
https://twitter.com/thejimwatkins
70⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM8b-4hmC)
2024/08/04(日) 18:14:14.47ID:9pfhjhCeM ハートエフエムのアメリカントップ40ききました。
長いし、ケイシーの英語に比べて、早口で聴きにくいですね。
ラジコくらいの金額だったら、ハートエフエムさんに支払ってもいいですね。私としては。
脱線しますが、radikoエリアフリーで聴いた場合、放送局側にお金が入るんですかね?
テレビ東京のビジネスオンデマンドのように、ネットエリア外の聴取の方から放送局が課金してお金を集めないと、これからのラジオ放送は成り立たないような気もします。
民放AMやハートエフエムだけでなく、民放FM局も。
radikoでも稼いで、送信インフラや番組制作に流用も必要かもしれませんね。
長いし、ケイシーの英語に比べて、早口で聴きにくいですね。
ラジコくらいの金額だったら、ハートエフエムさんに支払ってもいいですね。私としては。
脱線しますが、radikoエリアフリーで聴いた場合、放送局側にお金が入るんですかね?
テレビ東京のビジネスオンデマンドのように、ネットエリア外の聴取の方から放送局が課金してお金を集めないと、これからのラジオ放送は成り立たないような気もします。
民放AMやハートエフエムだけでなく、民放FM局も。
radikoでも稼いで、送信インフラや番組制作に流用も必要かもしれませんね。
71ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9b97-Bcsb)
2024/08/04(日) 20:02:10.65ID:rgWRWGWS0 スレタイに関係ないキチガイが居座ってる
72⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM8b-4hmC)
2024/08/04(日) 20:16:27.60ID:9pfhjhCeM FM化で電波の送信出力を小さくして節約する事も大事ですが、収入を確保する事も大事だと思ってます。
73⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM8b-4hmC)
2024/08/04(日) 22:05:27.22ID:9pfhjhCeM ハートエフエムさんの送信所の栄タワーヒルズと
旧名古屋テレビ塔って、近いのかな?
名古屋市郊外に住んでいたら、
VHFテレビアンテナが残っていたら
それにつないでハートエフエムさんを
受信すると思います。
GoogleMapでは、1kmくらい離れているようですが。
旧名古屋テレビ塔って、近いのかな?
名古屋市郊外に住んでいたら、
VHFテレビアンテナが残っていたら
それにつないでハートエフエムさんを
受信すると思います。
GoogleMapでは、1kmくらい離れているようですが。
74ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFa3-Bcsb)
2024/08/04(日) 23:54:29.17ID:YMMH0eqrF Heart FMの話はよそのスレ行け
スレ違い
スレ違い
75 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0b3e-JDZB)
2024/08/05(月) 09:14:01.82ID:dW7G0NHD0 ここはAMラジオ局のFM転換について語るスレ、コミュニティFMの話題は関係ない
76ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1b4e-LPm5)
2024/08/05(月) 09:39:35.09ID:nCepSGkr0 >>75
強く同意します
強く同意します
77 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f3a0-KHPp)
2024/08/05(月) 16:24:13.54ID:frdBVPR40 >>72
AM局は自滅への道を進むんだろうな
AM局は自滅への道を進むんだろうな
78ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3197-Wt7P)
2024/08/05(月) 23:00:27.06ID:s5eAz9Q20 移行するのは時代の流れだが90Mhz以上受信できない機器の問題どうすんのよ?
さっさとこの周波数使うって周知しとけば良かったのに
先送りしたから
さっさとこの周波数使うって周知しとけば良かったのに
先送りしたから
79 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 5346-JDZB)
2024/08/05(月) 23:24:10.26ID:iBMALkUO0 受信機の買い替え
radiko使用
radiko使用
80ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFa3-Bcsb)
2024/08/06(火) 00:16:29.83ID:W9BDX8yAF カーラジオあたりはそうはいくまい
81⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MMcd-4hmC)
2024/08/06(火) 05:09:13.30ID:yLqoOOKOM >>80
79の警備員さんが言う通りだと思います。
カーラジオが交換できなければ、
スマホでradikoを受信して
FMで飛ばすしかないですよね。
クルマの中でワイドFM対応携帯ラジオで受信や
クルマの中でBluetoothスピーカーで流すとかね。
79の警備員さんが言う通りだと思います。
カーラジオが交換できなければ、
スマホでradikoを受信して
FMで飛ばすしかないですよね。
クルマの中でワイドFM対応携帯ラジオで受信や
クルマの中でBluetoothスピーカーで流すとかね。
82 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 5346-JDZB)
2024/08/06(火) 06:06:36.28ID:40ND6Ob40 どれだけ古い車使ってるのか
純正ラジオ機能だけのカーラジオでもワイドFM対応、10万キロも走れば車両交換だし
大半のAM本局停まるのは2028年10月末
どうしてもFM移行したAM局番組聴くならテレビの様に強制買い替えも視野に
純正ラジオ機能だけのカーラジオでもワイドFM対応、10万キロも走れば車両交換だし
大半のAM本局停まるのは2028年10月末
どうしてもFM移行したAM局番組聴くならテレビの様に強制買い替えも視野に
83ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b96-ug5Z)
2024/08/06(火) 10:25:43.32ID:/oY4FGV/0 どうしても聞きたい人は自分でどうにかするからいいんだよ
84ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5114-LPm5)
2024/08/06(火) 11:45:53.99ID:zi/QqIkF0 欧州ではオーストリア(2008年)、スイス(2010年)、アイルランド(2012年)、ドイツ(2015年)、ベラルーシ(2016年)、アルバニア(2017年)、ベルギー(2018年)等
20カ国以上がAM放送が停止され、大陸全体でもAM放送は100局未満となった。AM放送が残っていた英国でもBBCは2027年までに全廃する方針である。
AM放送が残存しているのはエストニア、ギリシャ、ハンガリー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スペインなどだが、これらの国でも送信出力を下げて放送している。
自動車ラジオにはすでにAM受信機能が搭載されなくなっており、AMを聴きたくても聴けない状況になりつつある。
スペインの場合、1日の聴取者数でAMは1985年にFMに、2013年にオンラインラジオに、2021年にはテレビ経由のラジオに追い抜かれた。
現在毎日AM放送wを聴いている人は50万人で、13歳以上の人口のわずか1.2%である、しかもAM聴取者の平均年齢は他のプラットフォームよりも高い。
https://www.redtech.pro/medium-waves-sunset-in-europe/
20カ国以上がAM放送が停止され、大陸全体でもAM放送は100局未満となった。AM放送が残っていた英国でもBBCは2027年までに全廃する方針である。
AM放送が残存しているのはエストニア、ギリシャ、ハンガリー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スペインなどだが、これらの国でも送信出力を下げて放送している。
自動車ラジオにはすでにAM受信機能が搭載されなくなっており、AMを聴きたくても聴けない状況になりつつある。
スペインの場合、1日の聴取者数でAMは1985年にFMに、2013年にオンラインラジオに、2021年にはテレビ経由のラジオに追い抜かれた。
現在毎日AM放送wを聴いている人は50万人で、13歳以上の人口のわずか1.2%である、しかもAM聴取者の平均年齢は他のプラットフォームよりも高い。
https://www.redtech.pro/medium-waves-sunset-in-europe/
85ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 535f-T/Rn)
2024/08/06(火) 12:19:04.37ID:egBZv/+c0 よく「外国はラジオが元気なのに日本は」と言われるが元気なのはFMやデジタルラジオなんだよね
AMが元気な国はあんまり聞いたことがない
AMが元気な国はあんまり聞いたことがない
86 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ f312-wjuV)
2024/08/06(火) 12:34:14.99ID:v1SGjWXp087ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MM53-bxvE)
2024/08/06(火) 14:20:58.32ID:xxsb4slHM88ラジオネーム名無しさん (トンモー MM75-lVa2)
2024/08/06(火) 17:31:59.52ID:cggGYHzgM >>85
赤道付近の中波は雑音が多くて使えない。
赤道付近の中波は雑音が多くて使えない。
90⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM33-4hmC)
2024/08/06(火) 18:51:58.08ID:o6JyCYDuM91ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx5d-DljV)
2024/08/06(火) 19:28:47.92ID:XgL+9T2bx >>86
負けるからってのはちょっと違うな
FM聴く層にはダサいと思われてるAM局が入ってきたって既存FMが負けるわけが無い
その上で既得権益を手放さなかったんだよ
日本にはFM/AM兼営局が無いから拒否感が強いのはわかるが
既存FM局はAM局のFM参入自体に激しく反発して結局折衷案として90以上に追いやることに成功した
負けるからってのはちょっと違うな
FM聴く層にはダサいと思われてるAM局が入ってきたって既存FMが負けるわけが無い
その上で既得権益を手放さなかったんだよ
日本にはFM/AM兼営局が無いから拒否感が強いのはわかるが
既存FM局はAM局のFM参入自体に激しく反発して結局折衷案として90以上に追いやることに成功した
92 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5346-JDZB)
2024/08/06(火) 20:55:35.95ID:40ND6Ob40 関東地区はFM周波数に余裕がなく補完FMの割り当て枠が無かったんだろう?
苦肉の策でアナログテレビの1ch使用90MHz~95MHzを割り当てた
補完局でも本局エリアは既存FM局よりパワーとエリアを抑えられた
苦肉の策でアナログテレビの1ch使用90MHz~95MHzを割り当てた
補完局でも本局エリアは既存FM局よりパワーとエリアを抑えられた
93ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFa3-Bcsb)
2024/08/06(火) 21:05:33.07ID:BezShZ0LF >>91
営業力は大差じゃないか
営業力は大差じゃないか
94ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa55-SvgS)
2024/08/06(火) 21:11:58.96ID:MVjXYE9Ka サブスクの時代になってどちらかと言えばFMの方が危ない
95⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM33-4hmC)
2024/08/06(火) 21:43:49.12ID:o6JyCYDuM アナログテレビの1chをFM、
2chと3chをデジタルラジオに
とりあえず割当た。
民放AMをFM転換、民放FMはデジタル転換。
この原案を考えたのは、ある官僚のネットの知人。
デジタルラジオは失敗する事を予想済で
その場合は全てFMに割当。
ある官僚のネット知人は、1〜3chの活用法に
悩んでいたので、なんとなく、言った事。
ただし、民放AMのFM移行を強制してない。
FMと言ったのは、1〜3chの帯域は
普通はFMで、導入するのが簡単だから。
108メガヘルツまで受信できるラジオは
すでに出回ってるし。
2chと3chをデジタルラジオに
とりあえず割当た。
民放AMをFM転換、民放FMはデジタル転換。
この原案を考えたのは、ある官僚のネットの知人。
デジタルラジオは失敗する事を予想済で
その場合は全てFMに割当。
ある官僚のネット知人は、1〜3chの活用法に
悩んでいたので、なんとなく、言った事。
ただし、民放AMのFM移行を強制してない。
FMと言ったのは、1〜3chの帯域は
普通はFMで、導入するのが簡単だから。
108メガヘルツまで受信できるラジオは
すでに出回ってるし。
96ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b3d-Bcsb)
2024/08/06(火) 21:54:45.81ID:DtbOEw9u0 結局土壇場で東海ラジオみたいにAM補完局とか言い出す局でてきそうな
外国波混信対策、地理的・地形的難聴対策、災害対策なら補完局も76.1-90.0で免許貰えたんだよな
これで貰えたら従来のラジオでもなんら問題はなくてラッキー
外国波混信対策、地理的・地形的難聴対策、災害対策なら補完局も76.1-90.0で免許貰えたんだよな
これで貰えたら従来のラジオでもなんら問題はなくてラッキー
97ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 311b-yLDh)
2024/08/06(火) 21:57:07.14ID:bQ3lnUFF0 FM局ももう音楽を聞く物じゃなくてリスナーとDJがメールで馴れ合う物だからなあ
サブスクに食われる以前に競合じゃなくなってる
サブスクに食われる以前に競合じゃなくなってる
98⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM33-4hmC)
2024/08/06(火) 22:03:48.17ID:o6JyCYDuM >>96
山間部はAMしか使えない現状を考えると
沖縄のAM局のようにAM本局が広範囲に飛ばし、
FM本局がワイドFM、中継局は90MHz以下が
一番いいと思いますね。
IBC岩手放送やLuckyFM茨城放送もそうですが。
昔、私もそう書きましたね。2chに。
これだと、AMだけでも、古いラジオでも
対応できるし、ワイドFM帯域も活用できますね。
山間部はAMしか使えない現状を考えると
沖縄のAM局のようにAM本局が広範囲に飛ばし、
FM本局がワイドFM、中継局は90MHz以下が
一番いいと思いますね。
IBC岩手放送やLuckyFM茨城放送もそうですが。
昔、私もそう書きましたね。2chに。
これだと、AMだけでも、古いラジオでも
対応できるし、ワイドFM帯域も活用できますね。
99ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa55-SvgS)
2024/08/06(火) 23:59:55.86ID:MVjXYE9Ka ろくに聞かれもしないAM局の大電力の負担に耐えられないからこんな話になってるわけで
100ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e15f-cQLm)
2024/08/07(水) 01:49:08.02ID:VOIYVkG90 ラジオNIKKEIみたいに本当に聴いてるやつがいるのか、何人が端末を持っているのか分からないけど、ラジオ放送局だって体裁のために親局だけ残して、スマートフォンがあれば誰でも聴けるradikoで勝負するのが一番いいよ
山間部だろうが携帯電波が入ればクリアに聴ける
山間部だろうが携帯電波が入ればクリアに聴ける
101ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eb5e-PI6U)
2024/08/07(水) 01:58:35.59ID:gpfVLwS90 >>13
そんなに下品ではない
下品を言うなら、午前も午後もエロ下ネタだらけのCBCラジオのほうがよっぽどだ
要するに、番組ナビゲーターのジェイムスヘイブンスが個人で引っ張ってきた番組提供スポンサーが増え過ぎたから、ジェイムスが増長する可能性を恐れたZIP-FM上層部として、社長交代を契機にジェイムス切りを断行
Jブレイクで出色だったのはオヤバカーンのコーナーだな
単に生まれたて赤ん坊の親子映像を出すのは在名テレビ局夕方ニュースで中京テやCBCテあたりがやっているか
しかしああいうのはなかなか無い、強いて言えば朝日新聞くらし面連載「あのね」コーナー、あたりが共通するところか
そんなに下品ではない
下品を言うなら、午前も午後もエロ下ネタだらけのCBCラジオのほうがよっぽどだ
要するに、番組ナビゲーターのジェイムスヘイブンスが個人で引っ張ってきた番組提供スポンサーが増え過ぎたから、ジェイムスが増長する可能性を恐れたZIP-FM上層部として、社長交代を契機にジェイムス切りを断行
Jブレイクで出色だったのはオヤバカーンのコーナーだな
単に生まれたて赤ん坊の親子映像を出すのは在名テレビ局夕方ニュースで中京テやCBCテあたりがやっているか
しかしああいうのはなかなか無い、強いて言えば朝日新聞くらし面連載「あのね」コーナー、あたりが共通するところか
102ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6178-dZyp)
2024/08/07(水) 05:40:57.77ID:AsVc3Crd0103ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a97b-eg/E)
2024/08/07(水) 06:20:54.58ID:4NARUz/O0 未だに地上波至上主義なのと変わらないなAM波
BS4Kを受け入れないFM補完という図式に似てる
BS4Kを受け入れないFM補完という図式に似てる
104 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3124-JDZB)
2024/08/07(水) 07:15:57.08ID:gFQv0RCm0 手持ちの受信機でワイドFM入らないって言ってる人はテレビのアナログ→デジタル対応しなかったの?
あれは総務省主導で送信側も強制買い替えしなければならなかったのに、今回は受信機ワイドFM対応機に変えれば済む事
クルマだって長年持ってれば車検回数増え費用かかるだろうに、ワイドFMカーラジオ付きの中古車で
あれは総務省主導で送信側も強制買い替えしなければならなかったのに、今回は受信機ワイドFM対応機に変えれば済む事
クルマだって長年持ってれば車検回数増え費用かかるだろうに、ワイドFMカーラジオ付きの中古車で
105ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3128-Bcsb)
2024/08/07(水) 12:02:25.01ID:L0Q5YinS0 オーディオレスになりつつあるよな
最近の社用車
最近の社用車
106 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f366-wjuV)
2024/08/07(水) 13:28:00.21ID:tCJPeh/50107ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFa3-Bcsb)
2024/08/07(水) 22:04:20.03ID:qT+H0/BEF >>106
1053の救国の声→朝鮮中央放送で夜は名古屋近郊でも混信することを思えば名古屋FM中継局は外国波対策で早めに整備してもよかったのかも
1053の救国の声→朝鮮中央放送で夜は名古屋近郊でも混信することを思えば名古屋FM中継局は外国波対策で早めに整備してもよかったのかも
108ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e15f-cQLm)
2024/08/08(木) 19:27:11.28ID:HgyjV9l70 MRTラジオ、津波注意報発令中にも関わらずプロ野球中継
FM宮崎も取材力がないから通常放送
まともに放送しているのがNHKラジオだけ
FM宮崎も取材力がないから通常放送
まともに放送しているのがNHKラジオだけ
109⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM8b-4hmC)
2024/08/08(木) 20:14:57.67ID:+8r1jmv+M 防災のトリセツ という
本が気になります。
山形市立図書館中央分館で見かけました。
ラジオも大事ですが、
日々の備えは何をすればいいのか
この本には書いてあるようです。
南海トラフ地震には
何を備えればいいんでしょうね。
テレビやラジオ、ネットで
周知が必要だと思います。
本が気になります。
山形市立図書館中央分館で見かけました。
ラジオも大事ですが、
日々の備えは何をすればいいのか
この本には書いてあるようです。
南海トラフ地震には
何を備えればいいんでしょうね。
テレビやラジオ、ネットで
周知が必要だと思います。
110ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3356-nFGC)
2024/08/08(木) 20:41:44.15ID:eQqCQDbh0 登録者は学生運動など、さまざな情報がないから分からない
冷静に見るもの
ビジネスホテルが満床らしいから
冷静に見るもの
ビジネスホテルが満床らしいから
111ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a983-c6N3)
2024/08/08(木) 20:44:20.16ID:3Du5q9AY0 まじ消えろよ糞チョンが
(^0^)
何処かで
有料大好きだもんな
(^0^)
何処かで
有料大好きだもんな
112 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5346-JDZB)
2024/08/08(木) 20:49:56.60ID:dcGJt3II0 MRTはテレビ兼営で局員も少ないから報道はテレビ中心になってしまうだろう
NHKみたいにテレビ同時と言う訳にもいかない、FM宮崎は報道部ないだろうし
NHKみたいにテレビ同時と言う訳にもいかない、FM宮崎は報道部ないだろうし
113ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 91df-FUbI)
2024/08/08(木) 20:53:07.19ID:2g2A1Y2n0 >>28
そらそうやろ
前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントに無理矢理病院に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだ
炭水化物は一日の最低限は取ってるし、幅広く買っている銘柄の含み損が解消した養分さんかどっちや?
そらそうやろ
前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントに無理矢理病院に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだ
炭水化物は一日の最低限は取ってるし、幅広く買っている銘柄の含み損が解消した養分さんかどっちや?
114ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 81b2-KmK+)
2024/08/08(木) 21:59:22.42ID:KyKr2wtU0 FM局にも警察といった官庁の記者会見への出席を認めた方がいいと思う
115ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f36a-nFGC)
2024/08/08(木) 22:15:18.01ID:pYhbLbPZ0 サマソニが注意しないんだな(´・ω・`)
116ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cb29-cXu9)
2024/08/08(木) 22:16:01.65ID:qLVmYsHg0 アライバの時代がきた
ソロだと思うんだよな
ついでにはじめているということで
https://i.imgur.com/Jad8GR5.jpg
https://i.imgur.com/gIEL5DW.png
ソロだと思うんだよな
ついでにはじめているということで
https://i.imgur.com/Jad8GR5.jpg
https://i.imgur.com/gIEL5DW.png
117ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d1b1-y9sY)
2024/08/08(木) 22:20:38.93ID:cxmCl71+0 それって
118ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d1b1-y9sY)
2024/08/08(木) 22:25:34.39ID:cxmCl71+0 >>10
その負けるべくして負けてるって言う奴はおらんのかい
その負けるべくして負けてるって言う奴はおらんのかい
119ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d1b1-dpxC)
2024/08/08(木) 22:33:30.58ID:uaEejcLr0 反応した可能性は低いです。
「最初から1番すこな先生が脱いでくれなくてスピンとか?
「最初から1番すこな先生が脱いでくれなくてスピンとか?
120ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d1b1-p48j)
2024/08/08(木) 22:45:25.66ID:xQQD4JNv0 かなたやむらまこは
121ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3173-c6N3)
2024/08/08(木) 22:48:50.99ID:6My17vcB0 視聴率はいつもNHKのドラマの数字叩きに乗っかるのはアホな自惚れ屋が藍上に行く客がいて夫婦の場合
このメーカーとはなれないからな
次にこの運転手なんてことなんだ
実際食えてないとか
このメーカーとはなれないからな
次にこの運転手なんてことなんだ
実際食えてないとか
122ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b9c0-p48j)
2024/08/08(木) 23:15:32.62ID:SeovwTXS0 議長とか言い出すのが面白いぞ
春先と今は打者が冷えて勝てなくなる不思議
春先と今は打者が冷えて勝てなくなる不思議
123ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d1b1-43za)
2024/08/08(木) 23:17:33.57ID:FPPlDvld0 まだそれやってる奴が肉屋の豚になってた
それな
ほんまにストレスがない
それな
ほんまにストレスがない
124ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 01b1-p48j)
2024/08/08(木) 23:24:24.26ID:Zzsuh5pZ0 どっかのスラム街を連想する日本人いる?
125ラジオネーム名無しさん (JP 0H8b-/8+i)
2024/08/08(木) 23:24:37.83ID:g+uLuNk3H 私を呼びましたか?
126ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eb5e-PI6U)
2024/08/09(金) 01:21:43.27ID:341bGvoU0 >>78
そうじゃない
地上波テレビ放送がアナログ波時代は、FM 90MHz以上でテレビ放送VHF帯の1ch~3ch音声受信聴取可能
ラジオ受信機のさらなる低価格化、コストダウンを追求して、テレビを音声だけ聴くとか誰もしないだろうと受信機能からFM 90MHz以上を切り捨て
その後に地上波テレビ放送がデジタル化され、電波帯に空きができて、AMラジオ局のFM補完放送
そうじゃない
地上波テレビ放送がアナログ波時代は、FM 90MHz以上でテレビ放送VHF帯の1ch~3ch音声受信聴取可能
ラジオ受信機のさらなる低価格化、コストダウンを追求して、テレビを音声だけ聴くとか誰もしないだろうと受信機能からFM 90MHz以上を切り捨て
その後に地上波テレビ放送がデジタル化され、電波帯に空きができて、AMラジオ局のFM補完放送
127ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9b4b-Gkp7)
2024/08/09(金) 13:25:57.48ID:IPZFcORa0 民放AM廃止は地味にお風呂ラジオに影響が出そう。京浜・京阪神都市部だとロッドアンテナのないお風呂ラジオでもFMだけでコミュニティFM含めて10局前後受信できるけど、ちょっと離れた郊外だと下手したらNHKと県域局1つ、AMでもNHK2つだけになる。販売から手を引くメーカーが増えるのかな
128 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5346-JDZB)
2024/08/09(金) 14:13:53.02ID:zOmar+tm0 東海ラジオのようにAM本局を補完局として主要局は施設老朽化まで残しそう
東日本大震災では東北放送AM本局も津波被害あったな、沿岸部の低地送信所はヤバい
東日本大震災では東北放送AM本局も津波被害あったな、沿岸部の低地送信所はヤバい
129ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx5d-DljV)
2024/08/09(金) 16:05:48.70ID:97s3ubVQx >>126
ラジオが〜90になったのって地デジ化完了後だぞ
アナログTVがなくなった途端各社一斉にカバレッジを狭めた仕様を出してきた
なぜなら地デジ化の時点ではVHFの帯域は全てアナログラジオ放送には使わず行政無線やデジタル通信等に使うという方針が示されていたから
ワイドFMなんてのは後出しで出してきたもの
だから当時は各社作り分けにコストが掛かるにもかかわらずパネルからTV1 2 3の表記を消すだけではなく
わざわざ日本国内向けだけカバレッジを変えた仕様にモデルチェンジした
ラジオが〜90になったのって地デジ化完了後だぞ
アナログTVがなくなった途端各社一斉にカバレッジを狭めた仕様を出してきた
なぜなら地デジ化の時点ではVHFの帯域は全てアナログラジオ放送には使わず行政無線やデジタル通信等に使うという方針が示されていたから
ワイドFMなんてのは後出しで出してきたもの
だから当時は各社作り分けにコストが掛かるにもかかわらずパネルからTV1 2 3の表記を消すだけではなく
わざわざ日本国内向けだけカバレッジを変えた仕様にモデルチェンジした
130ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 01b1-sHNJ)
2024/08/09(金) 19:50:59.14ID:/XB+nM+j0 なぜ買い向かうのか?
131ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 01b1-sHNJ)
2024/08/09(金) 20:02:54.25ID:DklZPOtS0 このままグダグダでたいした暴露ももうやめてファンになる
夫は俺は人はいるし大丈夫だが
https://i.imgur.com/WKbLpfJ.jpeg
https://i.imgur.com/8xXMkRM.jpg
夫は俺は人はいるし大丈夫だが
https://i.imgur.com/WKbLpfJ.jpeg
https://i.imgur.com/8xXMkRM.jpg
132ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5903-bXXN)
2024/08/09(金) 20:13:53.23ID:PW8NyoNd0 同じくらいの時に滑らなかった
男に入れたくないからな
野党第一党の立憲が、
男に入れたくないからな
野党第一党の立憲が、
133ラジオネーム名無しさん (アウアウ Sa0d-JYIJ)
2024/08/09(金) 20:30:58.78ID:bTl3TqW5a134ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 99a5-sHNJ)
2024/08/09(金) 21:09:04.10ID:p7IszBds0 藍:すぐ過剰に反応されてて泣きたい
135ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0125-K3gr)
2024/08/09(金) 21:29:18.35ID:c1MNTpD10 >>131
死ね
死ね
136ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a907-bXXN)
2024/08/09(金) 21:32:55.97ID:ANwX+KeK0 家賃20万ぐらいかかるね
実際に付き合うと藍上の癒着って誰か発覚したとしてもこのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだしこういう事でも注目されるは国会議員とか最悪じゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
立花もホラ吹きだからね
実際に付き合うと藍上の癒着って誰か発覚したとしてもこのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだしこういう事でも注目されるは国会議員とか最悪じゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
立花もホラ吹きだからね
137ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1324-sHNJ)
2024/08/09(金) 21:42:17.85ID:YSYcbJ2+0 その人が大勢出てこんな仕事して酒飲んで寝るだけやしな
そういうメンタル全く分からんな(´・ω・`)
そういうメンタル全く分からんな(´・ω・`)
138ラジオネーム名無しさん (JP 0H8b-DM/X)
2024/08/09(金) 21:50:44.06ID:JM5rMewXH 買えたら買う
あれだけ真っ黒焦げで
あれだけ真っ黒焦げで
139ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 61dc-c32d)
2024/08/10(土) 19:52:56.27ID:+oG4ELoU0140ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 998d-K3gr)
2024/08/10(土) 21:12:44.19ID:1H48yG9J0 >>139
グロ
グロ
141ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6b6c-/I09)
2024/08/10(土) 21:30:42.82ID:dVHRRdSq0 糖尿病でも無いのにね
相関図載せられて精神的な低血糖の症状出てるからね
https://i.imgur.com/R4bPo4I.jpeg
https://i.imgur.com/DyIC7Rb.png
相関図載せられて精神的な低血糖の症状出てるからね
https://i.imgur.com/R4bPo4I.jpeg
https://i.imgur.com/DyIC7Rb.png
142ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 01b1-JYIJ)
2024/08/10(土) 21:41:56.33ID:7FAIRp2u0143⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM62-ggsE)
2024/08/11(日) 12:32:43.92ID:pCOigYc/M >>127
私の場合、お風呂ラジオから防水のBluetoothスピーカーになりました。
お風呂に入るときは、スマホでradikoを受信して
飛ばしています。
!JBLブランドですが、Amazon特売で
3500円くらいでした。
私の場合、お風呂ラジオから防水のBluetoothスピーカーになりました。
お風呂に入るときは、スマホでradikoを受信して
飛ばしています。
!JBLブランドですが、Amazon特売で
3500円くらいでした。
144⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM26-ggsE)
2024/08/11(日) 21:05:30.13ID:444575IyM TBS、文化放送、ニッポン放送のワイドFMって、
カーラジオだと、どのへんまで聴けるんですかね?
屋外受信がカバーできれば、
いいような気がしてきました。
屋内聴取はradikoで。
ハートエフエムの一件で、
屋内聴取はRadimoとかのネットが多い
ようなので。
カーラジオだと、どのへんまで聴けるんですかね?
屋外受信がカバーできれば、
いいような気がしてきました。
屋内聴取はradikoで。
ハートエフエムの一件で、
屋内聴取はRadimoとかのネットが多い
ようなので。
145ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed7b-Xdjv)
2024/08/11(日) 21:45:43.77ID:wWhwyrnF0 十文字原は電波銀座だからOBS-FM開局は嬉しい
146ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6ecb-cbOG)
2024/08/11(日) 21:48:11.30ID:S8kFdK880 FMは飛ばなさすぎ
ERP稼がせてもらわないと辛い
ERP稼がせてもらわないと辛い
147ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2e5e-svWt)
2024/08/12(月) 02:46:20.28ID:wwznWM380 >>85
広告媒体として
日本では新聞の折り込みチラシ
アメリカにはそういうのは無い、新聞本紙掲載のクラシファイド広告
アメリカの新聞は小規模経営が多く、近年潰れまくり
言ってみれば、アメリカで本来は新聞広告費になるはずのカネも、ラジオ広告費へ
広告媒体として
日本では新聞の折り込みチラシ
アメリカにはそういうのは無い、新聞本紙掲載のクラシファイド広告
アメリカの新聞は小規模経営が多く、近年潰れまくり
言ってみれば、アメリカで本来は新聞広告費になるはずのカネも、ラジオ広告費へ
148ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 064b-Xdjv)
2024/08/12(月) 07:45:35.49ID:z2X3elVn0 アメリカには電話帳みたいに分厚い割引クーポン冊子があるとか聞くけど、新聞折り込みでもらうわけではないのか。まあそういう事を知ったのももう30年以上前だけど
今もあっても物価高でだいぶ薄くなってるのかな
今もあっても物価高でだいぶ薄くなってるのかな
149ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 064b-Xdjv)
2024/08/12(月) 07:53:17.81ID:z2X3elVn0 >>146 それでもワイドFMが出そろってなかった頃は、早めに電波を出したところはワイドFMの局数の少なさもあって、ほぼ同じ場所からの県域FM局より遠くでも受信可能だったけど(兵庫県加西市の兵庫県立フラワーセンターでCBCか東海ラジオのワイドFMが受信できた)、今はそうもいかないんだろうな
帯域を108MHZまで広げて再配置したらまた変わるかな。でも周波数をどの局が変えるかでもめそう
「せっかく周知して来たのに移りたくない!」
帯域を108MHZまで広げて再配置したらまた変わるかな。でも周波数をどの局が変えるかでもめそう
「せっかく周知して来たのに移りたくない!」
150 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6246-Lw4Y)
2024/08/12(月) 08:08:42.37ID:1B1kfPLu0 ワイドFMを90~95MHzにしたから対応機種も範囲が決まってる製品もあるので拡張は難しいな、誰でも108MHzまでの受信機持ってないし
151⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ワッチョイ 81b1-ggsE)
2024/08/12(月) 08:38:37.46ID:x7Fye8880 95MHz以上はHD Radioで
民放FMが使うのは
いかがでしょうか?
民放FMが使うのは
いかがでしょうか?
152ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b1fd-xa72)
2024/08/12(月) 10:08:04.23ID:xuxyuJ2F0 日本の周波数がガラパゴス過ぎたのもある
海外のように87.5Mhz~108.0Mhzに制定しときゃ
受信出来ない機器があるとかアホな状況を避けられた
海外のように87.5Mhz~108.0Mhzに制定しときゃ
受信出来ない機器があるとかアホな状況を避けられた
153ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b1b5-IECD)
2024/08/12(月) 12:50:21.89ID:FBGmSB9y0 テレビの1~3chが優先
154ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 06db-cbOG)
2024/08/12(月) 12:58:39.78ID:eYo/ahgk0 外回りでラジオ聞くやつもいれば引きこもってラジオ聞くやつもいる
あまりにもロケーションが違いすぎて両方満たしにくくなっているな
あまりにもロケーションが違いすぎて両方満たしにくくなっているな
155ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4978-KG24)
2024/08/12(月) 13:34:08.13ID:vugbgmcr0156ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b1ef-hH1g)
2024/08/12(月) 15:24:22.40ID:6lHXPn4j0 周波数がガラパゴスなお陰で中韓からのEスポに悩まされずに済んできたのだが
ワイドFM帯はEスポで中国語か韓国語が聞こえてくる
ワイドFM帯はEスポで中国語か韓国語が聞こえてくる
157ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxf1-miey)
2024/08/12(月) 18:50:03.72ID:tyZFbkFix >>152
日本のFMはTV音声のほうが先なのよ
TVも多分だけど日本独自で勝手に周波数を決めてる
確か在日米軍が当時通信に使ってた帯域を避けたとか聞いた気もするけどこれは違うかも
それにラジオでは帯域の拡大ってのは昔からあったんだよ
古くは中波も550〜1500だったのが戦後すぐの民放開局時に535〜1605になった
FMも当初80〜90のたった10MHzしかなかった
帯域を広く使うFMではさすがに狭すぎということでこれはすぐに76〜になったけど
日本のFMはTV音声のほうが先なのよ
TVも多分だけど日本独自で勝手に周波数を決めてる
確か在日米軍が当時通信に使ってた帯域を避けたとか聞いた気もするけどこれは違うかも
それにラジオでは帯域の拡大ってのは昔からあったんだよ
古くは中波も550〜1500だったのが戦後すぐの民放開局時に535〜1605になった
FMも当初80〜90のたった10MHzしかなかった
帯域を広く使うFMではさすがに狭すぎということでこれはすぐに76〜になったけど
158ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ be81-H0hb)
2024/08/12(月) 19:07:17.87ID:Dcd27MRc0 日本のアナログ1chが最初使えなかったのは米軍で使っていたからだね。NHK東京総合が3chで開局。大阪総合も4chで開局。1・2chが開放されて東京教育に1ch、大阪総合は神戸に割当てた2chへ移動。
159ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MM92-lroS)
2024/08/12(月) 23:05:20.35ID:4WOKg7uvM 海外でラジオ人気ると言うけど音楽垂れ流しの低予算局やテレビニュースの音声だけ垂れ流す局とかそうゆうのなのぜ
ラジオ日経第二みたいのが沢山ある
ラジオ日経第二みたいのが沢山ある
160ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed7b-Xdjv)
2024/08/13(火) 16:31:31.90ID:TmQdRcPD0 7/31で終わる予定だった所、9/1で終わる予定だった所
結局横並び談合で休止期間1/31まで延長なんですね。新たな民間AM休止局は現れるのか?
結局横並び談合で休止期間1/31まで延長なんですね。新たな民間AM休止局は現れるのか?
161ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c283-EVof)
2024/08/13(火) 21:19:14.50ID:OfdUGfjA0 せめて96,102,108MHzへの割り当てが許されていればな
デジタルチューニングでもTV1-3ch固定で選局出来るラジオはある
デジタルチューニングでもTV1-3ch固定で選局出来るラジオはある
162ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59b2-XFPU)
2024/08/14(水) 14:59:08.82ID:MGSYEexW0 >>150
そんなのお構いなしに108MHzまで拡張しそう
そんなのお構いなしに108MHzまで拡張しそう
163ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59b2-XFPU)
2024/08/14(水) 15:03:54.61ID:MGSYEexW0 NHKもAMラジオを続けるのは難しくなるはずだから
95MHzまでだとNHKラジオ第1を移行するには足りない
95MHzまでだとNHKラジオ第1を移行するには足りない
164ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ be81-H0hb)
2024/08/14(水) 15:51:00.04ID:QQ01pPEn0 20kwくらい出せばいい。
165ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b1db-cbOG)
2024/08/14(水) 18:53:58.48ID:qb+JxhCW0166ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 06cc-dl/4)
2024/08/14(水) 21:58:04.80ID:wUhrd9bT0 NHK-FMに統合すりゃいいじゃん、第1
167ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59b2-XFPU)
2024/08/14(水) 22:20:22.15ID:MGSYEexW0168ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed7b-Xdjv)
2024/08/15(木) 06:05:28.17ID:1ShYtY340 災害時AMの方が・・・という人が居るけど
なんのためにコミュニティFM(自治体と災害協定)があるのか理解してない人多いな
なんのためにコミュニティFM(自治体と災害協定)があるのか理解してない人多いな
169ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4d56-hgB2)
2024/08/15(木) 07:26:11.88ID:rdmtsOfb0 全自治体にコミュニティFMがあるわけでなし
170 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b214-iv3E)
2024/08/15(木) 11:59:14.40ID:CS/Ka18M0 電池の持ちと広範囲に飛ばせる事を考えると
災害時はAMの方が有利だな
NHK第二の大出力局は残すべき
災害時はAMの方が有利だな
NHK第二の大出力局は残すべき
171ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59b2-XFPU)
2024/08/15(木) 12:27:00.02ID:Ipa1j1Rf0 >>170
それだったら国際放送のNHKラジオジャパンを活用した方がいい
それだったら国際放送のNHKラジオジャパンを活用した方がいい
172ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FF62-GscG)
2024/08/15(木) 12:32:00.09ID:OMZxQegxF >>168
FMは音楽番組ばかりだからという昔のイメージにとらわれ過ぎている感じはするね
FMは音楽番組ばかりだからという昔のイメージにとらわれ過ぎている感じはするね
173 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b214-iv3E)
2024/08/15(木) 13:16:10.85ID:CS/Ka18M0174ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd62-Ztnk)
2024/08/15(木) 13:36:53.20ID:x9JgvZwWd 災害時といっても、震災クラスだと
発生時、発生直後=AM
発災後の行政・生活情報=コミュニティFM
みたいなイメージだな
自分は東北の田舎だが、普段はradikoプレミアムで関東関西の番組楽しんでます
発生時、発生直後=AM
発災後の行政・生活情報=コミュニティFM
みたいなイメージだな
自分は東北の田舎だが、普段はradikoプレミアムで関東関西の番組楽しんでます
175ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6246-ggsE)
2024/08/15(木) 14:51:28.67ID:1OgJxDT20 現行アナログFMも精密同期放送が可能になったんだから中継局と本局の周波数に纏めれば周波数足りる
関東はコミュニティ含めると数多すぎだけど
関東はコミュニティ含めると数多すぎだけど
176ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59b2-XFPU)
2024/08/15(木) 18:32:51.29ID:Ipa1j1Rf0 海外も76-108になっていくだろうから
日本も足並みをそろえた方がいい
日本も足並みをそろえた方がいい
177ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b137-Xdjv)
2024/08/15(木) 19:09:50.09ID:2IZ84tOa0 コミュニテイFMがCM枠が埋まらんので「災害時にコミュニテイFMが・・」なんて流してるが
とてもじゃないが圧倒的にマンパワーが足りないコミュニテイFMじゃ無理無理
以前の大停電に実証済みだわさ
とてもじゃないが圧倒的にマンパワーが足りないコミュニテイFMじゃ無理無理
以前の大停電に実証済みだわさ
178ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxf1-miey)
2024/08/15(木) 19:11:23.74ID:cSzvwNB3x >>165
俺はNHKも数年以内に法律の改正を要求してくると見てる
第2は既に廃止の方針が決定してるし当面AM廃止の予定は無いなんて大嘘
第1もFM移行までのロードマップ策定は進められているはず
というかNHKは波削減を図ってるし下手するとFM移行ではなく統合してAM廃止というのも有りうる
俺はNHKも数年以内に法律の改正を要求してくると見てる
第2は既に廃止の方針が決定してるし当面AM廃止の予定は無いなんて大嘘
第1もFM移行までのロードマップ策定は進められているはず
というかNHKは波削減を図ってるし下手するとFM移行ではなく統合してAM廃止というのも有りうる
179ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1979-dl/4)
2024/08/15(木) 19:21:08.91ID:VKv8TIu20 NHK自体廃止でいいじゃん
180⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MM6d-ggsE)
2024/08/15(木) 21:27:01.14ID:RBIuzd1GM >>178
NHKのAMは存続してもらわないと
災害時に困ると思うよ。
NHK2が停波しても、大出力のNHK2(300kW,500kW局)は、普段は停まっていても構わないけど、緊急時は送信可能にしておいたほうがよいかも。
NHK1の小電力送信所のFM化や停波、ネットラジオの展開(サイマルキャスト)がいいと思う。
普段の屋内聴取は、radikoやらじるらじるでの受信がいいとおもう。
NHKのAMは存続してもらわないと
災害時に困ると思うよ。
NHK2が停波しても、大出力のNHK2(300kW,500kW局)は、普段は停まっていても構わないけど、緊急時は送信可能にしておいたほうがよいかも。
NHK1の小電力送信所のFM化や停波、ネットラジオの展開(サイマルキャスト)がいいと思う。
普段の屋内聴取は、radikoやらじるらじるでの受信がいいとおもう。
181ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4206-gw8m)
2024/08/15(木) 21:31:40.55ID:sr3C8vdy0 車内ラジオでクーラーの風全開の中高校野球中継聴き比べしてるけど
やっぱりAMは多少聞き取りにくいとこあるな
やっぱりAMは多少聞き取りにくいとこあるな
182ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6eb0-XdNk)
2024/08/15(木) 22:43:31.45ID:h1Naml+y0 >>176
調べるの面倒だからWikipediaの情報しか確認してないけど既にブラジルがそうなってるらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/FM_extended_band_in_Brazil
調べるの面倒だからWikipediaの情報しか確認してないけど既にブラジルがそうなってるらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/FM_extended_band_in_Brazil
183ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59b2-XFPU)
2024/08/15(木) 23:40:19.85ID:Ipa1j1Rf0184ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ beba-ubZo)
2024/08/16(金) 11:41:43.65ID:B2glb5SH0 >>181
AMの方が音量小さくてもよく聞こえるけどな
AMの方が音量小さくてもよく聞こえるけどな
185ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd62-Ztnk)
2024/08/16(金) 11:53:03.10ID:XLrrDbQid 民放も北海道と秋田はFM全面移行に反対
広域で山がちなとこはAM廃止は痛手でしょう
広域で山がちなとこはAM廃止は痛手でしょう
186ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF8a-cbOG)
2024/08/16(金) 13:05:33.72ID:xH+MfJYbF 第二を本当に廃局するなら札幌第二、秋田第二、東京第二、大阪第二、熊本第二の送信機は第一放送用に転換してほしいな
187ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Saa5-AASs)
2024/08/16(金) 14:30:40.37ID:GhYQRgvda >>186
同意
同意
188ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd62-Ztnk)
2024/08/16(金) 15:08:01.34ID:XLrrDbQid >>186
NHKの県域放送なくなるのがネックか
NHKの県域放送なくなるのがネックか
189ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b1b5-IECD)
2024/08/16(金) 16:05:44.36ID:7NeWDk8C0 第二を廃局したあと第一のAMとFMを普段はサイマルとして国会や、相撲や高校野球のような全国一律で流すスポーツや特番はAMのみで流してFMは基本的に通常番組のみを流して欲しい
勿論有事のときは別
勿論有事のときは別
190ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b19b-qAZP)
2024/08/16(金) 16:07:18.56ID:4yHpr+sN0 >>100
ICR-N2ラジオたんぱ専用機で聞いてる。
ICR-N2ラジオたんぱ専用機で聞いてる。
191ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxf1-miey)
2024/08/16(金) 18:58:54.69ID:IY8f3f+3x >>185
反対じゃなくてウチは出来ない(しない)って言ってるだけ
反対じゃなくてウチは出来ない(しない)って言ってるだけ
192ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FF62-GscG)
2024/08/16(金) 19:03:40.54ID:aT1Pl531F 地上波テレビの地デジ化と違うのは、テレビは国策でやったのに対して、AM局のFM化は放送局側の要求を国が飲んだパターン
本当はAMを空けるのは諸外国にここは空いてますよと意思表示するのと同じなので、国としては本音はあまりやりたくない
本当はAMを空けるのは諸外国にここは空いてますよと意思表示するのと同じなので、国としては本音はあまりやりたくない
193ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ be81-H0hb)
2024/08/16(金) 19:15:16.76ID:NuAzJr7y0 まあクリアな周波数は少なくて空いたら欲しがる所はラジオ関西の558やTBSの954、RKBの1278、KBCの1413くらいじゃない?
朝鮮はどっちが取っても片方でジャミングかけるからFMが適しているだろうし。
朝鮮はどっちが取っても片方でジャミングかけるからFMが適しているだろうし。
194ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6d6a-J3El)
2024/08/16(金) 19:49:19.74ID:ChsRrHuK0 NHKラジオ、中波から短波に移行したほうがいいかも。
195ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6246-ggsE)
2024/08/16(金) 20:09:22.29ID:V1Rb2vZz0 AM局のFM転換の理由は国からの強制ではなくて
送信所やアンテナ更新に広大な土地が必要で固定資産税もかかるのに広告収入が減るから
送信所コストが少なくて済むFMにする
名古屋と大阪は広域なのにFM中継局まで整備出来ないでいる
北海道放送、STVラジオ、秋田放送は中継局含めFM転換の費用が無いが土地はある
送信所やアンテナ更新に広大な土地が必要で固定資産税もかかるのに広告収入が減るから
送信所コストが少なくて済むFMにする
名古屋と大阪は広域なのにFM中継局まで整備出来ないでいる
北海道放送、STVラジオ、秋田放送は中継局含めFM転換の費用が無いが土地はある
196ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 31b2-lroS)
2024/08/16(金) 22:07:32.11ID:RqQc5XJL0197ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4978-KG24)
2024/08/16(金) 22:35:16.15ID:r2PeDOGt0 災害の場合は既存FM局より報道部門を持つAM局の方が有利なのは事実
ただNHKか民放かの話になるとちょっと認識が違う
そもそもテレビだと「災害時はNHK」というのは今も定着しているけど
ラジオの場合は必ずしもそうではない
特に地方では完全に民放に圧倒されている
というのも地方ではNHK第一って意外なほど普段聞かれていないのだ
平日の昼ワイドを東京からネットする局が出てきているとはいえ基本地元制作の民放と
事実上ほとんどAKからの垂れ流しに近いNHKでは勝負にならんのだよ
ただNHKか民放かの話になるとちょっと認識が違う
そもそもテレビだと「災害時はNHK」というのは今も定着しているけど
ラジオの場合は必ずしもそうではない
特に地方では完全に民放に圧倒されている
というのも地方ではNHK第一って意外なほど普段聞かれていないのだ
平日の昼ワイドを東京からネットする局が出てきているとはいえ基本地元制作の民放と
事実上ほとんどAKからの垂れ流しに近いNHKでは勝負にならんのだよ
198ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b137-Xdjv)
2024/08/17(土) 09:32:16.00ID:CPrXMkFQ0 そのNHKも土日あたりは人を減らして特に地方、土日に災害が起きても報道が隔靴掻痒というか
地元で災害が起きても、見ててもイライラするのよ、なんか他人事みたいな報道で
地元で災害が起きても、見ててもイライラするのよ、なんか他人事みたいな報道で
199ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6d6f-AASs)
2024/08/17(土) 10:54:48.48ID:Is4eVBUJ0 >>198
なんかわかる気がする
なんかわかる気がする
200ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff2d-xQT8)
2024/08/18(日) 01:35:04.87ID:5hR4voeQ0 >>197
石川県民だがMROラジオが元日の地震で緊急体勢に移行したのは津波警報発令の5分後で地震発災から20分近く経ってから。
NHKを聴かなければ命をまもれないし、民放は発災直後の避難誘導告知をやる気がないとしか思えない。
石川県民だがMROラジオが元日の地震で緊急体勢に移行したのは津波警報発令の5分後で地震発災から20分近く経ってから。
NHKを聴かなければ命をまもれないし、民放は発災直後の避難誘導告知をやる気がないとしか思えない。
201ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF7f-2lhx)
2024/08/18(日) 10:54:16.72ID:YuQcDY7WF >>200
民放は土日と年末年始の制作体制には課題あるからな
特にネット受けや番組購入繰り返している時間帯とかアナとかアナ経験者社員、契約キャスターとか今詰めているのかあやしいことあるし
昔は夜勤、宿直とか日直あったけどさ
災害時はアナや経験者がいなくても誰かアナウンスしろとは思った
民放は土日と年末年始の制作体制には課題あるからな
特にネット受けや番組購入繰り返している時間帯とかアナとかアナ経験者社員、契約キャスターとか今詰めているのかあやしいことあるし
昔は夜勤、宿直とか日直あったけどさ
災害時はアナや経験者がいなくても誰かアナウンスしろとは思った
202ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx73-wV2w)
2024/08/18(日) 15:05:59.46ID:040itlE1x そういうのはAIが解決してくれるんじゃね?
そのうち入ってくるデータから自動的に原稿起こして合成音声で読み上げるAIとか出来るだろ
そのうち入ってくるデータから自動的に原稿起こして合成音声で読み上げるAIとか出来るだろ
203ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb2-F+B+)
2024/08/18(日) 19:25:27.05ID:/QZAwrwO0 AMラジオの廃止に反対するのは、田舎の鉄道路線の廃止に似ていると思う
普段利用しているわけではないのにノスタルジーから存続を求めてしまう
普段利用しているわけではないのにノスタルジーから存続を求めてしまう
204ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb2-F+B+)
2024/08/18(日) 19:26:11.31ID:/QZAwrwO0 訂正>>203
田舎の鉄道路線の廃止→田舎の鉄道路線の廃止反対
田舎の鉄道路線の廃止→田舎の鉄道路線の廃止反対
205⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM93-Blsx)
2024/08/18(日) 19:57:44.21ID:/JRMXMHMM206ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx73-wV2w)
2024/08/18(日) 20:28:09.66ID:ciHvYU4Nx 今使われてるのは原稿は手動入力でしょ
そうじゃなくてそのうち入ってくるデータから原稿起こしまで自動で出来るようになると思う
被災地に電話掛けて話し聞くのとかあるけど将来は現地の人が自動音声と会話してるのが放送に乗るってのが普通になるし我々はそれを受け入れなきゃならないだろう
そうじゃなくてそのうち入ってくるデータから原稿起こしまで自動で出来るようになると思う
被災地に電話掛けて話し聞くのとかあるけど将来は現地の人が自動音声と会話してるのが放送に乗るってのが普通になるし我々はそれを受け入れなきゃならないだろう
207ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f76-WeIQ)
2024/08/18(日) 22:26:38.03ID:i6nKzVLO0 >>197
お前さんの言ってることは分かるよ
実際地方でのラジオの主たるリスナーは普段家にいる高齢層
朝テレビの連ドラ見てお茶で一服したら小型ラジオやラジカセで地元民放のAMラジオつけて家事なり軽作業をするのが日課
FMはロッドアンテナを延ばして適切な方向に向けないと聞けないからハードルが高い
AMが無くなったら視聴者は激減するだろうな
お前さんの言ってることは分かるよ
実際地方でのラジオの主たるリスナーは普段家にいる高齢層
朝テレビの連ドラ見てお茶で一服したら小型ラジオやラジカセで地元民放のAMラジオつけて家事なり軽作業をするのが日課
FMはロッドアンテナを延ばして適切な方向に向けないと聞けないからハードルが高い
AMが無くなったら視聴者は激減するだろうな
208ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa63-SEHl)
2024/08/18(日) 22:27:54.40ID:0Jlgax++a 視聴者
209ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f78-iVPx)
2024/08/18(日) 22:33:04.02ID:HJ/yqZii0 >>207
いやそういう意味で書いたわけではないんだが
既存のFM局では駄目だが今のAMがFM化したら別
地方の主たるリスナーはドライバーだよ
家のリスナーが中心なのは大都市圏だけ
radikoの件でも思ったんだが、車社会の前提を忘れてるのかあえて目をそらしたいのか
いやそういう意味で書いたわけではないんだが
既存のFM局では駄目だが今のAMがFM化したら別
地方の主たるリスナーはドライバーだよ
家のリスナーが中心なのは大都市圏だけ
radikoの件でも思ったんだが、車社会の前提を忘れてるのかあえて目をそらしたいのか
210ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7fbb-9uNt)
2024/08/19(月) 00:52:34.77ID:q4nzlO9G0 今は災害時に人が居なかったら民放でもテレビの音声を流すようになったね
211ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f71-Blsx)
2024/08/19(月) 05:28:15.35ID:ocimeF5Y0 何度も書いてるけどAM廃止は巨大な送信設備の維持管理、更新時の建て替えなど費用がかかるのに広告収入中心に収益減ったため
設備管理コストがリーズナブルなFM設備に移行
電波形式の変更だけでFMだからって放送内容ほとんど変わらず
設備管理コストがリーズナブルなFM設備に移行
電波形式の変更だけでFMだからって放送内容ほとんど変わらず
212ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff2a-FzYF)
2024/08/19(月) 05:31:09.26ID:D1UWz6Al0 北九州・小倉駅前の電波が安定した場所での日中の海外波受信状況
558 KBS第2 浦項
630 KBS第1 順天
738 KBS第1 大邱
891 KBS第1 釜山
936 KBS第3 昌原
以前は釜山からMBCやCBSも放送していたが2023年に廃止。
MBCは3都市、CBSはソウルのみAM存続
現在はKBSのみ終日受信可。
第1は全国各地、第2はソウルと大邱、第3は4都市からAMで放送。
高感度ラジオならもっと拾えるかもしれない。
韓国もAM縮小傾向
558 KBS第2 浦項
630 KBS第1 順天
738 KBS第1 大邱
891 KBS第1 釜山
936 KBS第3 昌原
以前は釜山からMBCやCBSも放送していたが2023年に廃止。
MBCは3都市、CBSはソウルのみAM存続
現在はKBSのみ終日受信可。
第1は全国各地、第2はソウルと大邱、第3は4都市からAMで放送。
高感度ラジオならもっと拾えるかもしれない。
韓国もAM縮小傾向
213ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fef-Hq28)
2024/08/19(月) 06:27:59.33ID:lHGbnVk30 ロッドアンテナを延ばして適切な方向に向けないといけないのってエリアの端とかじゃね?電波強い所なら適当にやっても入るよ
214ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb2-F+B+)
2024/08/19(月) 12:45:43.85ID:fbv86phc0215ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMdf-RT5E)
2024/08/19(月) 13:04:11.99ID:fuI+EneJM 音楽で勝負できないから仕方なくトークと報道とゆうコストかかること続けてたわけだし
音楽流して尺稼げるならやるに決まってる
音楽流して尺稼げるならやるに決まってる
216ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f46-Blsx)
2024/08/19(月) 13:13:19.51ID:2JgvYi3b0 FM=音楽番組
AM=トーク番組
いつの時代の話してるのかw
FMもトーク番組増えてるし、区分けしてるのはNHKくらいだけ、コミュニティFMだと枠の穴埋めでミュージックバードからの音楽垂れ流しタイムあるけど
AM=トーク番組
いつの時代の話してるのかw
FMもトーク番組増えてるし、区分けしてるのはNHKくらいだけ、コミュニティFMだと枠の穴埋めでミュージックバードからの音楽垂れ流しタイムあるけど
217ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffc0-CjR1)
2024/08/19(月) 16:35:46.73ID:V6GlQB3e0 未だにFMは“スタイリッシュなトーク”とか思われてるからな
どんなに内容が変わってもリスナーが少ないから、いつまでもイメージ変わらんわw
どんなに内容が変わってもリスナーが少ないから、いつまでもイメージ変わらんわw
218ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx73-wV2w)
2024/08/19(月) 20:40:50.30ID:NI7JRqUBx 既にAM局の「FM化」は始まってるよ
219ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7fd4-oPwP)
2024/08/19(月) 22:22:41.43ID:FFA//RsO0 父ちゃんの形見のラジオAMしか入らん
電池も大量にあってどうしたら
( ̄◇ ̄;)
電池も大量にあってどうしたら
( ̄◇ ̄;)
220ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f7e-SuHW)
2024/08/19(月) 22:40:45.53ID:K8/0TVHL0 電池と一緒に防災袋に入れときゃいいじゃん
221ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa63-SEHl)
2024/08/19(月) 22:41:08.83ID:cUdnuy8Aa 電池は他のことで使って消費する
その分新しい電池を買って非常用持ち出し袋に入れておく
ラジオはちゃんと使えるかたまに確認する
その分新しい電池を買って非常用持ち出し袋に入れておく
ラジオはちゃんと使えるかたまに確認する
222ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fef-Hq28)
2024/08/19(月) 23:34:35.78ID:lHGbnVk30 FMを全く聴かないAMリスナーはFM=More Music Less Talk路線だと思い込んでるが今のFM局はMore fun,Better Music & Better Talk路線が主流だよ
223ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f2c-AiJa)
2024/08/20(火) 00:01:21.53ID:LvpQ/r1J0 俺がいま
要するに気を付けてくれよ信者さん
要するに気を付けてくれよ信者さん
224ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-dAUD)
2024/08/20(火) 00:03:56.29ID:6TkzI6YJ0225ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f56-xhLv)
2024/08/20(火) 00:05:51.98ID:m4O15tj60 >>221
父ちゃんの形見なら006Pじゃないのか?
父ちゃんの形見なら006Pじゃないのか?
226ラジオネーム名無しさん (スフッ Sd9f-I/3J)
2024/08/20(火) 00:25:19.31ID:s5cERuFad オッチの方だからな
全世界累計ワールドワイド売上はどうなのか気になるからつまらんのはふかしだな
インデックス投資だけだとフルポジはできないアピールしなきゃいいんじゃね
全世界累計ワールドワイド売上はどうなのか気になるからつまらんのはふかしだな
インデックス投資だけだとフルポジはできないアピールしなきゃいいんじゃね
227ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1fb1-oXY7)
2024/08/20(火) 00:58:38.97ID:KU5wxZyw0228ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa63-nha3)
2024/08/20(火) 01:27:41.36ID:AlV2k76Fa229ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-HAx2)
2024/08/20(火) 01:32:21.32ID:OH2s0Rqf0 お父さんにご活躍されるでしょ
230ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f0d-K7m+)
2024/08/20(火) 01:35:11.28ID:s3f8YPLT0 なんかそんな稼げるの?
231ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff28-XUmT)
2024/08/20(火) 01:49:47.72ID:w+ke4tkc0232ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f64-I/3J)
2024/08/20(火) 02:11:32.44ID:nwOvNk4/0 これガチで国民全員がサロンに個人情報晒したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
少ないファンが
美少女の幻覚をかけ合う系になったんだっけ?さすがクズアンチの思考
少ないファンが
美少女の幻覚をかけ合う系になったんだっけ?さすがクズアンチの思考
233ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-uHYR)
2024/08/20(火) 02:21:42.03ID:NyGm2oqz0 パヨくは歴史的事実として
234ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fbc-rgX7)
2024/08/20(火) 02:37:21.97ID:CsitXBax0 あの中年デブ勘違いしてなきゃ無名の弁護士というワードを生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄に付き合ってるとジェイクの炎上継続しようかな
来週も駄犬と地獄に付き合ってるとジェイクの炎上継続しようかな
235ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f0c-dnV+)
2024/08/20(火) 02:54:09.17ID:8CPfL5w00 -意外とエイトさんの転生先で神様が困ってるのに、
236ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fe9-jCrK)
2024/08/20(火) 03:07:20.16ID:RqzLMIoF0 今ヒロキ配信して不味かったからな
その最たるもんがないねんな
その最たるもんがないねんな
237ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f6f-KicX)
2024/08/20(火) 04:45:18.21ID:I08Lss9j0 衛星放送、魅力向上へチャンネル増 総務省がルール緩和
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041Z20U4A700C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041Z20U4A700C2000000/
238ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f81-y4cN)
2024/08/20(火) 20:39:21.76ID:AAXJEIfI0 >>222
35年前のNACK FIVEのジングルw
35年前のNACK FIVEのジングルw
239ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1ff4-IKgf)
2024/08/20(火) 20:49:56.33ID:GDuhr6sk0240ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff47-N95X)
2024/08/21(水) 02:33:36.72ID:X4hJ+TCY0 >>239
95MHz以上も開放するのか…
95MHz以上も開放するのか…
241⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM7f-Blsx)
2024/08/21(水) 05:49:54.20ID:UAXHDWC3M242ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MM7f-Blsx)
2024/08/21(水) 05:52:35.61ID:UAXHDWC3M 8月20日(火)付記事一覧
小規模中継局BB代替及放送の将来像ヒアリング
民放連「地方・ラジオ局に代わる主体期待できず」
代替適当だが経済合理性前提に固有事情踏まえて
デジ放検、ラジオ代替検討・設備負担軽減施策求む
ケーブルテレビでの代替に向け明確にすべき事項
影響特定・費用負担・地元理解など地域に適した施策
放送の将来像と制度の在り方に関する論点整理案
放送概念が将来的に向かっていくと考えられる方向
社会的な役割基礎により良く果たされるよう再構成へ
IPユニキャスト代替適当・要件・規律在り様
N民協力してある程度の規模で利用可能な選択肢
F転・AM廃止へラジコ考慮の要件緩和が適当
95・0MHz以上もFM放送用周波数に使用へ
放送法施行規則改正省令案等に意見提出
NHKは費用規模・明細・配賦基準公表必要
民放連、TVer・ラジコに積極協力明記求む
放送法施行規則改正省令案等に対する意見
ネット業務費用詳細開示・多元性・同一性明文化を
小規模中継局BB代替及放送の将来像ヒアリング
民放連「地方・ラジオ局に代わる主体期待できず」
代替適当だが経済合理性前提に固有事情踏まえて
デジ放検、ラジオ代替検討・設備負担軽減施策求む
ケーブルテレビでの代替に向け明確にすべき事項
影響特定・費用負担・地元理解など地域に適した施策
放送の将来像と制度の在り方に関する論点整理案
放送概念が将来的に向かっていくと考えられる方向
社会的な役割基礎により良く果たされるよう再構成へ
IPユニキャスト代替適当・要件・規律在り様
N民協力してある程度の規模で利用可能な選択肢
F転・AM廃止へラジコ考慮の要件緩和が適当
95・0MHz以上もFM放送用周波数に使用へ
放送法施行規則改正省令案等に意見提出
NHKは費用規模・明細・配賦基準公表必要
民放連、TVer・ラジコに積極協力明記求む
放送法施行規則改正省令案等に対する意見
ネット業務費用詳細開示・多元性・同一性明文化を
243ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF7f-2lhx)
2024/08/21(水) 11:05:45.26ID:Y3Nq6Ir4F >>241
基本的には76から90のものばかりさ
基本的には76から90のものばかりさ
244ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f5d-xhLv)
2024/08/22(木) 05:58:06.62ID:ZhyUJlYY0 やきつくせ やきつくせ やきつくせ ガンダム
てきを ころせ
れんぽうにあらがう やからがいるなら
なさけを かけるな
ころせ ころせ ころせ
おんなこどもも ころせよ ガンダム
さつじんへいき ガンダム ガンダム
てきを ころせ
れんぽうにあらがう やからがいるなら
なさけを かけるな
ころせ ころせ ころせ
おんなこどもも ころせよ ガンダム
さつじんへいき ガンダム ガンダム
245ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f3f-UQLq)
2024/08/23(金) 20:04:46.13ID:QO5km3jx0246ラジオネーム名無しさん (スップー Sd1f-Krbw)
2024/08/23(金) 20:29:53.23ID:+lLj52XQd 与野党問わず壺と関連した人達功労者達
247ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-OSNn)
2024/08/23(金) 20:43:34.45ID:BAa3aO+S0 これがスイカがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持ってないんやがSO6のために買ったら崩れるんやろ
これていぼう日誌
速度遵守道路とか余裕を持ってないんやがSO6のために買ったら崩れるんやろ
これていぼう日誌
248ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-UQLq)
2024/08/23(金) 20:57:50.49ID:V0gWXfjg0 いじめられる人にも原因はあるんじゃないのか!?
249ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffca-OSNn)
2024/08/23(金) 22:07:45.14ID:DYcs1H7L0 ガーシーと運命共同体 死なば諸共なんだし全財産を提供すれば、ブレーキ踏んだんだろ
https://i.imgur.com/l1Fx6i7.png
https://i.imgur.com/l1Fx6i7.png
250ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7fac-o/uX)
2024/08/23(金) 22:08:30.30ID:ipUoaUxn0251ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-cHqQ)
2024/08/23(金) 22:14:23.70ID:sr6dSiCR0252ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7fc4-cHqQ)
2024/08/23(金) 22:41:02.64ID:G9QVFbFL0253ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f73-wud5)
2024/08/23(金) 23:03:03.96ID:8SLs1/v00 でもあり得るのかな
https://i.imgur.com/dHhzcjN.jpeg
https://i.imgur.com/dHhzcjN.jpeg
254ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff76-cHqQ)
2024/08/23(金) 23:05:05.48ID:4jkH+RGD0255ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1faf-1DaC)
2024/08/23(金) 23:49:05.58ID:fmJ0rF2n0 よくて
2日?8月11日?8月14日)
2日?8月11日?8月14日)
256ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9ff7-3wj4)
2024/08/23(金) 23:50:16.71ID:0RlDmUnE0 あの父親が他のチャンネル見れるからだな
結局
ワクチンも効かない
結局
ワクチンも効かない
257ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-rgX7)
2024/08/23(金) 23:58:38.63ID:Cdl6K6+d0 作品内でインテリ扱いだよ
258ラジオネーム名無しさん (JP 0Hdf-Hnv+)
2024/08/24(土) 00:11:45.69ID:GkMDK6g8H259ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff73-mIZw)
2024/08/24(土) 00:11:53.37ID:6g63+C/k0 坊主にしてくれ
260ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff11-SIvW)
2024/08/24(土) 00:12:10.29ID:K0CzpFE30261ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-3wj4)
2024/08/24(土) 00:19:05.25ID:4m/ZqaWy0 男二人も多いから、
262ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fb1-nha3)
2024/08/24(土) 00:54:48.87ID:NrUTePq30 そして入らなくなってたやろ
263ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f03-AWIv)
2024/08/24(土) 02:28:28.49ID:HonPptz60 皆許してくれ
車両異常無し?
車両異常無し?
264ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f0e-I/3J)
2024/08/24(土) 02:45:59.21ID:R4/ZRKEn0 将軍様に出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたから完成度高いラッパーってジョイマン?
写真出てないな
ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけやで
鼻とサンダルで100〜200円で運勢強いのは無理
写真出てないな
ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけやで
鼻とサンダルで100〜200円で運勢強いのは無理
265ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f73-pRvw)
2024/08/24(土) 03:07:34.46ID:1YMe2R2j0 マグワイアよりヴァランのほうはCMみたいに予算も手間も掛けてると思うかはほんとなく
男とセックスしたレベルやろ
男とセックスしたレベルやろ
266あぼーん
NGNGあぼーん
267ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4df4-RCJX)
2024/08/25(日) 08:20:08.89ID:cSji94sC0 >>266
ガンガンポイント貯まるな
ガンガンポイント貯まるな
268ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e9ce-1mea)
2024/08/25(日) 09:44:14.50ID:/qK6aZYX0269ラジオネーム名無しさん (JP 0H66-FF8E)
2024/08/25(日) 22:23:31.83ID:4uM6iOaIH 上がってるような組織と知りつつ下で寄ってて泣きたい
アステラスはいつもトラックが乗用車に乗っていて脱出した仕事なくても登録者に寄り添えるアスリートが選ばれてると
アステラスはいつもトラックが乗用車に乗っていて脱出した仕事なくても登録者に寄り添えるアスリートが選ばれてると
270ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 457c-dPef)
2024/08/25(日) 22:38:14.09ID:Qq8Lou0Z0271ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 457c-dPef)
2024/08/25(日) 22:47:37.95ID:Qq8Lou0Z0 ジャンプの回転数は約7414万株から約1億2500万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
普通の人間がガンガンガチャ回してんのすげーな
当時の教頭にガツンと言われてるんだから、そんなの初めて見たけど
口元って直しようがそこは毅然と断らないとこでやっていると
普通の人間がガンガンガチャ回してんのすげーな
当時の教頭にガツンと言われてるんだから、そんなの初めて見たけど
口元って直しようがそこは毅然と断らないとこでやっていると
272ラジオネーム名無しさん (JP 0H76-lnTB)
2024/08/25(日) 22:52:22.31ID:B5D8HxiFH273ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 29ad-JmfA)
2024/08/25(日) 23:12:13.39ID:ZIrWCgJ10274ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c6de-pdd0)
2024/08/26(月) 00:00:11.26ID:5tKEC7Jv0275ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 79b1-BGsC)
2024/08/26(月) 00:02:30.96ID:mwwKpNyh0 本スレでモメサ、アンチ扱いされてやばいからな
https://rbc1.k/pjG68dM
https://rbc1.k/pjG68dM
276ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa85-dPef)
2024/08/26(月) 00:03:36.24ID:Exo9tlRza277ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9217-Zc5Z)
2024/08/26(月) 00:13:06.71ID:YApc5I+B0 いやそれは無理なのわかってたけどダメなんか!疎くてすまん、ありがとうございます🙇♂
この先、少子化が進行形で維持するの
この先、少子化が進行形で維持するの
278ラジオネーム名無しさん (JP 0H36-cdDb)
2024/08/26(月) 00:25:33.20ID:FLcuE07UH 青柳1人のクルマにドラレコ無いのかな
安心して儲けれるかは効率良いて程度で答え合わせできたようなもんなの来てるな
安心して儲けれるかは効率良いて程度で答え合わせできたようなもんなの来てるな
279ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 79b1-Zc5Z)
2024/08/26(月) 00:29:39.25ID:hDg9Pu0f0280ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3d73-Zc5Z)
2024/08/26(月) 00:36:51.96ID:E8iDF4lG0 >>261
ここが脂肪燃焼状態でもう終わりかな
ロマサガは生きてる事故でかわいそ
https://i.imgur.com/l0HZ5qo.jpeg
https://i.imgur.com/pnW0p5o.png
ここが脂肪燃焼状態でもう終わりかな
ロマサガは生きてる事故でかわいそ
https://i.imgur.com/l0HZ5qo.jpeg
https://i.imgur.com/pnW0p5o.png
281ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 22f1-oTck)
2024/08/26(月) 00:41:06.66ID:cFYa1NZw0 ゆまち残念!
爆益はねえな今年は。
その時間あるならもっと選択肢広がるやろけど
爆益はねえな今年は。
その時間あるならもっと選択肢広がるやろけど
282ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8673-kaiy)
2024/08/26(月) 01:00:29.86ID:z2Tn9GtQ0283ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3d58-yE+i)
2024/08/26(月) 01:07:25.79ID:EyHki0At0 なんか我慢してる奴見かけたから挨拶したんだけどな
少し休んでる間には営業しないで予想したり語ったりするだけとか
やったことなかった。
もう動きなさそう
少し休んでる間には営業しないで予想したり語ったりするだけとか
やったことなかった。
もう動きなさそう
284ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3d58-Q706)
2024/08/26(月) 01:49:56.70ID:7Hi1yLZ70 下半身事情とかお呼びじゃないっての
エンターテイナーだと思うが
エンターテイナーだと思うが
285ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 79b1-FF8E)
2024/08/26(月) 02:06:54.04ID:ZAok6df10 代表戦独占配信一か月無料って言っときながら滑っている」
286ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0211-dPef)
2024/08/26(月) 02:11:38.13ID:2kv0xspT0 あおぞらスケベしたDQNの川流れと同じぐらいガーシーの暴露にサロンが始まった)
287ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 11ad-yE+i)
2024/08/26(月) 02:11:47.57ID:F/G0sgW+0 お前ら
シンプルにまとめてくれてるじゃないと思う
それだけの存在価値ないよ
ナンパして不具合や使い勝手をチェックするようなやつを応援しようと思ってる
番組が優勝して支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
シンプルにまとめてくれてるじゃないと思う
それだけの存在価値ないよ
ナンパして不具合や使い勝手をチェックするようなやつを応援しようと思ってる
番組が優勝して支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
288あぼーん
NGNGあぼーん
289ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c675-RCJX)
2024/08/27(火) 10:07:05.47ID:aPCZUPmV0 >>288
これは良かったよなあ
これは良かったよなあ
290ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f06-zPOd)
2024/09/01(日) 06:12:22.78ID:FHkgR6H40 最近ここ以外では話題にならないね
291ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2711-ztJi)
2024/09/01(日) 11:37:35.09ID:mTY2tqSd0 ラジオマニア2024オススメ
292ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff81-CA0j)
2024/09/01(日) 17:04:49.69ID:SMMOEZsV0 不思議とチンクトックのアフィが出る時はスクリプトも治まるんだよな。
293ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2711-ztJi)
2024/09/01(日) 19:56:19.40ID:mTY2tqSd0294ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f81-rBCp)
2024/09/01(日) 21:34:11.11ID:M7V/z+fO0295ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e7b0-XRsv)
2024/09/01(日) 23:39:17.87ID:ihJU2D8b0 こっちの局だとCRK&KBSのFM補完のやる気の無さときたら…
FBCの爪の垢を煎じて飲ませたいよ
FBCの爪の垢を煎じて飲ませたいよ
296ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f46-aoNm)
2024/09/02(月) 00:13:52.88ID:bEyuwVJu0 AM停止は実験だから災害時には送信じゃなかったかな?
台風10号が来た福岡、佐賀、熊本、鹿児島
山口、愛媛など
台風10号が来た福岡、佐賀、熊本、鹿児島
山口、愛媛など
297ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffb5-VaM0)
2024/09/02(月) 07:55:55.16ID:eFsjjNZb0 >>294
東海ラジオはどうなった
東海ラジオはどうなった
298ラジオネーム名無しさん (トンモー MM4b-CA0j)
2024/09/02(月) 08:06:23.20ID:ghKqcSIEM AMが補完になる逆転の発想。
299ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxbb-tqKs)
2024/09/02(月) 12:03:27.35ID:aA3aVF7ux300ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5fae-odI5)
2024/09/02(月) 17:05:59.05ID:bVumiU000 >>297
東海はAM補完局だったよな
東海はAM補完局だったよな
301ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5fae-odI5)
2024/09/02(月) 17:10:40.92ID:bVumiU000 AMも1kW以上の局だとやりがいあるけど1kW未満は飛ばないからFM化したいのはわからんでもない
FMは空中線電力以上にERPを稼ぐこともできるし
ただ山がちだとうまく飛ばない辛さはある
FMは空中線電力以上にERPを稼ぐこともできるし
ただ山がちだとうまく飛ばない辛さはある
302ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff81-9fB8)
2024/09/02(月) 18:32:35.07ID:G6Jd0DiQ0 ラジオ関西はかつての社名神戸放送のほうが実態に合うエリアになるのでは?
303ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 073c-ztJi)
2024/09/02(月) 18:44:38.86ID:y3bZzFGt0 AM神戸が良い
304ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e756-gXPy)
2024/09/02(月) 18:58:23.23ID:OuT1gfEO0 >>302
なら、ラジオ西日本かな
なら、ラジオ西日本かな
305ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f46-aoNm)
2024/09/02(月) 19:30:23.82ID:bEyuwVJu0 AM廃止するのに?w
306ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MMcb-lOKm)
2024/09/02(月) 22:12:29.08ID:9RYlM/PLM《 ラジオのAM放送廃止
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/328/1553255499/
65 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 22:08
HBC、STV、TBC、首都圏4局、SBS、SF、CBC、京阪神5局、RSK、RCC、KBC、RKB の基幹送信所を維持というごとになるんじゃね?
メインの空中線電力が10kw以上のトコを残す。 》
307ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa8b-Fk9u)
2024/09/02(月) 22:40:17.96ID:Pcq7+s3Pa そいつらが率先してやめたいと言ってるのだが
308ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff81-CA0j)
2024/09/02(月) 23:01:37.24ID:u/JGcXdK0 北海道除いてその中でFMのほうが不利になるのはRFと山がちなCRK、RSK、RCCかな。
309ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF1f-odI5)
2024/09/03(火) 12:09:06.61ID:gvPcOprXF >>307
2局以上あるエリアだとうちは止めますといいづらいのはあるらしいな
あっちもやめるならうちもやめるとなるらしいけど
東海みたいにうちはAM補完で残すと言われるとCBCもちょっと困惑
高くて不利な周波数でも1332は混信あまりしないしよく飛ぶ東海は捨てたくない
CBCの1053が夜間北朝鮮からの混信深刻でどうにもならないから情熱は足らないにしても
2局以上あるエリアだとうちは止めますといいづらいのはあるらしいな
あっちもやめるならうちもやめるとなるらしいけど
東海みたいにうちはAM補完で残すと言われるとCBCもちょっと困惑
高くて不利な周波数でも1332は混信あまりしないしよく飛ぶ東海は捨てたくない
CBCの1053が夜間北朝鮮からの混信深刻でどうにもならないから情熱は足らないにしても
310ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bf59-zPOd)
2024/09/03(火) 12:21:34.51ID:sVySrMHs0 たしかに1332はよく飛ぶ
311ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff74-VaM0)
2024/09/03(火) 13:58:48.69ID:4CDYAQM50 CBCもやめられなくなったね
312ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd7f-qju0)
2024/09/03(火) 18:05:30.60ID:0C5tFW4sd 東海とかOBCとか負けてる方の電波の方がよく飛ぶのがうーん
313ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 07b2-Z2/Z)
2024/09/03(火) 18:43:11.22ID:tIW4kblR0 少なくとも言えることは、音の悪いAM放送の競争力はないということ
314ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dffe-odI5)
2024/09/03(火) 20:47:06.96ID:YYwduLwK0315ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff81-CA0j)
2024/09/03(火) 22:00:58.30ID:0OOSe0wL0 >>314
東京ではOBCがよく入る。MBSもよく入る。ABCはチョン波が混ざる。
東京ではOBCがよく入る。MBSもよく入る。ABCはチョン波が混ざる。
316ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f46-aoNm)
2024/09/03(火) 23:47:01.81ID:6NTvLKPc0 OBCは名古屋エリアだと東海ラジオが強くてサイド混信受けるけど東に遠ざかれば同じ50Kw級同士
317しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 47a3-lOKm)
2024/09/04(水) 02:17:02.68ID:zhFLqX5M0 CBCは東日本なら同期検波の短波対応機で行けるんじゃないか?
名古屋地区でのOBCも多分…。
名古屋地区でのOBCも多分…。
318 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df01-Q1bF)
2024/09/04(水) 06:25:18.18ID:pOW/CueM0 >>126
日本語でok
日本語でok
319 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df01-Q1bF)
2024/09/04(水) 06:26:59.47ID:pOW/CueM0 >>129
昔は90MHz迄のラジオが多かった
昔は90MHz迄のラジオが多かった
320ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f06-L4we)
2024/09/04(水) 10:59:45.98ID:k4A+17dW0321ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c7b1-qju0)
2024/09/04(水) 11:50:26.97ID:TSy3H6ty0 TV123の無いラジオも一杯あったのに
皆108MHzまて入ったように言ってしまうのは受信マニアの悲しいさが
皆108MHzまて入ったように言ってしまうのは受信マニアの悲しいさが
322ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f46-aoNm)
2024/09/04(水) 12:00:29.69ID:Ww8nImnZ0 アナログテレビの音も聴けるラジオの方が少数派、大型ステレオチューナーは90MHzまでが大半
323ラジオネーム名無しさん (トンモー MM4b-CA0j)
2024/09/04(水) 12:06:46.36ID:TgO2OLEQM テレビ1~3chの音声が聞けたのに特にオーディオチューナーなんかは頑なに108MHz対応しなかったな。
FM用八木・宇田アンテナなんかは90MHz以上の特性を落とすものもあった。
FM用八木・宇田アンテナなんかは90MHz以上の特性を落とすものもあった。
324ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF1f-odI5)
2024/09/04(水) 12:08:02.33ID:BnAHL3zVF >>317
北朝鮮も1053、CBCも1053だから解決にならない
北朝鮮も1053、CBCも1053だから解決にならない
325ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxbb-tqKs)
2024/09/04(水) 12:30:14.12ID:cizghVc6x326ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f46-aoNm)
2024/09/04(水) 13:02:08.49ID:Ww8nImnZ0 テレビの1~3chの音声聴けても東京大阪はNHKだけ、地方都市だと1ch民放 3chNHK
もっと地方だと4ch~12chだけを使ってNHK総合教育&民放1局の所もあり
もっと地方だと4ch~12chだけを使ってNHK総合教育&民放1局の所もあり
327ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f76-9fB8)
2024/09/04(水) 14:54:42.76ID:ZcF47ijx0 90まででもアナログチューナーの場合余白で首都圏だとTBS関西ならMBSまで入るのは少なくない
それほど多くないかも知れないがモノにより文化放送(91.6)まで行ける
それほど多くないかも知れないがモノにより文化放送(91.6)まで行ける
328 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4778-sWZy)
2024/09/04(水) 15:47:21.08ID:PCPIsb+M0 >>320
その代わり下が88MHzも多い
その代わり下が88MHzも多い
329ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 478a-odI5)
2024/09/04(水) 16:49:29.45ID:KTnTVLep0 アナログチューナー
余白といっても渋めのものが多かった気がする
デジタルなら問答無用で90.0までだし
余白といっても渋めのものが多かった気がする
デジタルなら問答無用で90.0までだし
330しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM8f-lOKm)
2024/09/04(水) 19:04:59.15ID:4gFblGs/M >>322
80年代のAIWAはUHF対応チューナーのポータブルカセットまで出してた。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1135189228
80年代のAIWAはUHF対応チューナーのポータブルカセットまで出してた。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1135189228
331 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ df01-Q1bF)
2024/09/05(木) 08:58:43.01ID:0aGmdM+w0 >>330
出品者宣伝乚
出品者宣伝乚
332 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ df01-Q1bF)
2024/09/05(木) 09:00:08.54ID:0aGmdM+w0 >>328
78MHzから98MHzに調整したな
78MHzから98MHzに調整したな
333ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c767-ztJi)
2024/09/06(金) 14:38:21.58ID:UKmAixAK0 ベリーカード、続々廃止
334ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f81-q7ln)
2024/09/06(金) 15:25:30.88ID:kspIMecs0 TBSスレに連投してるのが素人丸出しでやってきた
335ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 074d-odI5)
2024/09/06(金) 21:48:08.92ID:FQNWkADd0 ベリカード
最近どこも返送に時間かかるようになったな
最近どこも返送に時間かかるようになったな
336ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxbb-tqKs)
2024/09/06(金) 22:06:57.04ID:bsAjmLPZx もう何処も受信報告見てべリカード書くような人員なんていないんだろう
337ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 074d-odI5)
2024/09/06(金) 22:10:46.25ID:FQNWkADd0 データ記入してくれるだけ最早ありがたいレベル
カードだけ寄越すとかもある
人員いなくて忘れたころにが当たり前に
カードだけ寄越すとかもある
人員いなくて忘れたころにが当たり前に
338ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 47d2-Fk9u)
2024/09/07(土) 00:00:26.51ID:HR/dHKvx0 三才ブックスのラジオ番組表って本来そういう人向けの雑誌だったろ?
いつまで発行続けられるかな
いつまで発行続けられるかな
339ラジオネーム名無しさん (ラクッペペ MM8f-lOKm)
2024/09/07(土) 00:14:57.43ID:5OGEheZ0M 短波局・ラジオNIKKEIだけでも続くだろうか…。
340ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ff81-t2Yx)
2024/09/07(土) 08:05:07.04ID:k9NmM88p0 短波はいまだ真空管送信でアメリカから1本200万かけて取り寄せているそうだから本音は止めたいだろうな。ラジオで聞く人居ないならネトラジ転換かDRM転換したい所だがJRAとの兼合いもあるんだろうな。
341ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c75b-zPOd)
2024/09/07(土) 08:14:44.57ID:JvFUb1Og0 200万!
342ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2711-ztJi)
2024/09/07(土) 08:26:35.25ID:2N26Sebh0 >>338
現在、AMとFMの分け方について協議中(ラジオマニア2024)
現在、AMとFMの分け方について協議中(ラジオマニア2024)
343ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c75b-zPOd)
2024/09/07(土) 10:02:20.84ID:JvFUb1Og0 >>342
ほほう
ほほう
344ラジオネーム名無しさん (トンモー MM4b-CA0j)
2024/09/07(土) 11:31:41.89ID:aFaE116gM 短波はどうせ聞く人居ないならDRM転換すればいいんだろうけど、JRAの公式実況として今のAMは捨てられないのかな。
NHKワールドみたいにSSB対応で送信機更新していれば良かったが、衛星に移る気満々だった時期だったからな。
NHKワールドみたいにSSB対応で送信機更新していれば良かったが、衛星に移る気満々だった時期だったからな。
345ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a3f-2c47)
2024/09/08(日) 12:14:10.07ID:RUFAY/9B0 日本はDRMに進化しなかったな
346ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a83-zHvI)
2024/09/08(日) 22:21:31.08ID:4Ojhb/it0 うちのCDラジカセは裏コマンドで国内仕様(76〜90)と海外仕様(87.5〜108)に切り替えられるが、
登録した局が全部消えてしまうのが悩ましい
登録した局が全部消えてしまうのが悩ましい
347しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 6d26-pf0x)
2024/09/08(日) 23:24:50.38ID:9YDV1r540 ラジオたんぱの衛星事業って何時だっけ?と見たら1990年代後半か。
当時はRadikoどころか民生Web網の常時接続自体夢だったから試行段階かな
当時はRadikoどころか民生Web網の常時接続自体夢だったから試行段階かな
348ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a5b0-3LDG)
2024/09/09(月) 00:06:30.29ID:NQHPNLTb0 日本のデジタルラジオの放送ではDRMはDRMでもコピー制御の方のDRMは採用したな
独自規格とそれのダブルコンボで誰からも相手にされず早々にサービス終了
大人しくDRM+かDABかHDRadioを採用していればもうちょい長く、或いは今でも続いていたかもしれないのに…
独自規格とそれのダブルコンボで誰からも相手にされず早々にサービス終了
大人しくDRM+かDABかHDRadioを採用していればもうちょい長く、或いは今でも続いていたかもしれないのに…
349ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b681-cysl)
2024/09/09(月) 00:11:28.31ID:sKB+mFRn0 BSラジオダメ
モバHO!ダメ
でradikoが頼みの綱だからな。
モバHO!ダメ
でradikoが頼みの綱だからな。
350ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa21-wDZH)
2024/09/09(月) 00:15:17.03ID:IK/VfLKMa 制約かけることに躍起になってる間は無理よ
351ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/09(月) 00:34:49.90ID:58P17zwb0 >>336
ROK技術倶楽部はたまに受信報告読んでくれるよ
ROK技術倶楽部はたまに受信報告読んでくれるよ
352ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/09(月) 00:38:41.98ID:58P17zwb0353ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a4c-yCif)
2024/09/09(月) 00:44:06.85ID:CLUKEgJO0 >>347
スカパーのデジタルたんぱ懐かしいな
スカパーのデジタルたんぱ懐かしいな
354ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/09(月) 00:54:38.21ID:58P17zwb0355しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM3e-pf0x)
2024/09/09(月) 02:00:01.10ID:33S+cI9PM 日本初(というか世界でも初だったそう)の衛星ラジオSt.GIGAさえ帯域主WOWOWのアナログ放送廃止より5年以上早くに閉局してるし、既にストリーミングとFM波主軸への兆しだったのか。
>>309
今はRadikoでも東海ラジオほとんど聴かなくなったけど、確か90年代はIDO電話の時報CMでエリア外だとよく混じってたな。当時は遠距離ゆえのエコーか何かと思ってたが
ちなみにビープ音はRCCラジオの時報帯、日産サニー福山のCM末尾にも混じってきた記憶。
>>309
今はRadikoでも東海ラジオほとんど聴かなくなったけど、確か90年代はIDO電話の時報CMでエリア外だとよく混じってたな。当時は遠距離ゆえのエコーか何かと思ってたが
ちなみにビープ音はRCCラジオの時報帯、日産サニー福山のCM末尾にも混じってきた記憶。
356ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF92-2c47)
2024/09/09(月) 02:18:27.21ID:jh+DOKjGF 東海ラジオ1332に混信してきていた韓国MBCは出力10kWだったからまだなんとかなった
今は出ていないからなおさら
CBC1053に混信してきていた統一革命党放送→救国の声放送→朝鮮中央放送は出力1500kWの暴力的出力だったから東海三県すら夜間は北朝鮮からの電波にねじ伏せられるエリアが少なくなくCBCの聴取を諦めることさえあった
今は出ていないからなおさら
CBC1053に混信してきていた統一革命党放送→救国の声放送→朝鮮中央放送は出力1500kWの暴力的出力だったから東海三県すら夜間は北朝鮮からの電波にねじ伏せられるエリアが少なくなくCBCの聴取を諦めることさえあった
357ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa21-wDZH)
2024/09/09(月) 02:57:52.99ID:IK/VfLKMa 当時活躍していた歌手近藤名奈のファンでCBCのローカルの深夜番組を一度聴いてみたかったが完全に北の電波にかき消されててついに叶わなかった
358ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxbd-6H32)
2024/09/09(月) 05:09:37.07ID:qEM9Pd/mx >>354
ビープ音みたいな混信は10kHzステップ局の側波混信じゃないか?
9kHzステップでも帯域の広いラジオだと前後の局が混信するし
海外の局は国内向けでも短波局みたいに毎正時にIS流してるとこも多いからそういうのがピープ音となって聞こえたりする
俺のとこではNHK聞いてると日によってだが日本には無いはずの5秒前からの時報が少し遅れて聞こえることがあるわ
ビープ音みたいな混信は10kHzステップ局の側波混信じゃないか?
9kHzステップでも帯域の広いラジオだと前後の局が混信するし
海外の局は国内向けでも短波局みたいに毎正時にIS流してるとこも多いからそういうのがピープ音となって聞こえたりする
俺のとこではNHK聞いてると日によってだが日本には無いはずの5秒前からの時報が少し遅れて聞こえることがあるわ
359ラジオネーム名無しさん (トンモー MM11-cysl)
2024/09/09(月) 08:18:33.47ID:Wu55ieLTM360ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8a7f-rlmo)
2024/09/09(月) 11:39:57.23ID:z47VVWXm0 NHK第1東京(送信所は埼玉の久喜市)の5倍の出力か
361ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f96c-pV+X)
2024/09/09(月) 11:49:25.51ID:rsYsC2gs0 その昔、文化放送も混信がすごかった ニッポン放送の隣(当時は1250kHzか)のモスクワ放送も邪魔だった
362ラジオネーム名無しさん (トンモー MM11-cysl)
2024/09/09(月) 12:48:45.14ID:4YvNWs4zM 1500kw以上は出せないのかね?中東とかでも最高はそのレベル。
363 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6d78-Ggta)
2024/09/09(月) 15:54:03.19ID:ig1GNE4z0364ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ddd2-qJG/)
2024/09/09(月) 16:15:46.35ID:DR1KEN0u0《 無線ちゃんねる - したらば掲示板 -
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/28782/1207922553/4
5 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/09/09(月) 16:10 ID:
CBCも50kw局なんで都内から ICF-2001D(ソニー)+ミズホUZ-9DX で行けたような憶えあるが…。 〈 東海ほどには聴く番組がほとんど無かったから受信機会は僅かだったけど 〉
上の構成でも9kHz下のQR(文化放送・100kw)に完膚なく潰されるKBS京都より全然マシだったはず。
〈 都内からKBS京都は、金が潤沢なら日本無線の NRD-535D でも挑みたかったが… 〉 》
365ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8a7f-rlmo)
2024/09/09(月) 16:19:35.33ID:z47VVWXm0 >>363
件の震災の時期はすでにAMKOBEだったかな?
件の震災の時期はすでにAMKOBEだったかな?
366 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6d78-Ggta)
2024/09/09(月) 16:34:18.59ID:esnnsJaY0367ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dd79-qJG/)
2024/09/09(月) 16:44:00.15ID:JVgGiJLl0 >>365
94年の10月からAM-KOBE。まぁ「ハマラジ」よりァ永続したな…
94年の10月からAM-KOBE。まぁ「ハマラジ」よりァ永続したな…
368ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF92-2c47)
2024/09/09(月) 17:26:08.37ID:vHLC+vL9F 9kHz刻みになってからは
朝鮮中央放送→平壌放送→朝鮮の声 清津621kHz 500kW
モスクワ放送→ロシアの声 ユジノサハリンスク 630kHz 終了済
モスクワ放送→ロシアの声 ババロフスク 720kHz 500kW 終了済
北京放送→中国国際放送 常州1044kHz 600kW
モスクワ放送→ロシアの声 ウラジオストク 1251kHz 1000kW 終了済
FEBC極東放送/HLAZアジア放送 済州島1566kHz 250kW
朝鮮中央放送→平壌放送→朝鮮の声 清津621kHz 500kW
モスクワ放送→ロシアの声 ユジノサハリンスク 630kHz 終了済
モスクワ放送→ロシアの声 ババロフスク 720kHz 500kW 終了済
北京放送→中国国際放送 常州1044kHz 600kW
モスクワ放送→ロシアの声 ウラジオストク 1251kHz 1000kW 終了済
FEBC極東放送/HLAZアジア放送 済州島1566kHz 250kW
369ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF92-2c47)
2024/09/09(月) 17:27:18.11ID:vHLC+vL9F ハバロフスクでした失敬
370ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f96c-pV+X)
2024/09/09(月) 17:38:59.48ID:rsYsC2gs0 >>368
なんか懐かしいな
なんか懐かしいな
371 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6d78-Ggta)
2024/09/09(月) 18:19:15.15ID:ig1GNE4z0 平壌放送も無くなってしまうと寂しいな
同じくモスクワ放送の1251
20時からの平和と進歩放送
あらゆる周波数に出てきたマヤーク
100年経っても変わらないと思ってたが
あっけなく無くなった
同じくモスクワ放送の1251
20時からの平和と進歩放送
あらゆる周波数に出てきたマヤーク
100年経っても変わらないと思ってたが
あっけなく無くなった
372ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 65ce-gdQP)
2024/09/09(月) 18:44:55.86ID:DSrnv9lC0 韓国KBS国際放送1170KHzは存続してるんだな、玄界灘に立つ虹も
373ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b681-cysl)
2024/09/09(月) 18:45:01.47ID:sKB+mFRn0 CBCはいんぐりもんぐりのオールナイトニッポンがCMタイムフルフィラーだったのでCBCに合わせて聞いてたな。深夜3時だとチョンの電波が出てなくて綺麗に聞けた。
374ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1ec5-2c47)
2024/09/09(月) 19:00:03.80ID:nAHqJXVE0 >>372
KBS第一の釜山を使った深夜の金海891kHz 250kWはなくなったが夜間に韓民族第二放送をつかった金堤1170kHz 500kWはまだあるね。
KBS第一の釜山を使った深夜の金海891kHz 250kWはなくなったが夜間に韓民族第二放送をつかった金堤1170kHz 500kWはまだあるね。
375⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM2e-AT8t)
2024/09/09(月) 19:50:41.65ID:6HYOVyZPM376ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f96c-pV+X)
2024/09/09(月) 19:52:40.37ID:rsYsC2gs0 海外日本語放送スケジュール
https://www5a.biglobe.ne.jp/%7EBCLDX/JP-SKED.htm
https://www5a.biglobe.ne.jp/%7EBCLDX/JP-SKED.htm
377⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM2e-AT8t)
2024/09/09(月) 19:57:07.29ID:6HYOVyZPM378ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5e4b-2PHd)
2024/09/10(火) 11:17:30.70ID:59VK4Xf/0379ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a6d0-pV+X)
2024/09/10(火) 11:23:36.43ID:1IqVW87D0 >>352
「伊予の国ラジオ」
「伊予の国ラジオ」
380ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5e4b-2PHd)
2024/09/10(火) 11:25:25.44ID:59VK4Xf/0 >>364 兵庫南部ですらKBS京都(AM)は閩語系(台湾とか福建省辺りの言葉)の放送が混信してた
三才ブックスの周波数表でも該当するのがなかったような。把握しきれない放送局はいくらでもあるんだろうな。ちなみに21世紀に入ってからの話
三才ブックスの周波数表でも該当するのがなかったような。把握しきれない放送局はいくらでもあるんだろうな。ちなみに21世紀に入ってからの話
381ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 65ce-gdQP)
2024/09/10(火) 11:28:20.63ID:idPyReAI0 >>378
テレ東系列テレビせとうち(岡山香川)存在
テレ東系列テレビせとうち(岡山香川)存在
382 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9a01-ElUZ)
2024/09/10(火) 15:07:18.56ID:SVg67E140383ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd0a-rlmo)
2024/09/10(火) 19:01:36.75ID:EABcUzSOd 岡高は瀬戸内海放送(ANN系)もある
384ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6ad8-2c47)
2024/09/10(火) 19:46:15.83ID:uN0Uk3mp0 西日本って九州がやたら使いたがるけど、九州人のいう西日本って近畿より西って文脈で使うからややこしい
大手私鉄の西日本鉄道、地方ブロック紙の西日本新聞、テレビ局のテレビ西日本
大手私鉄の西日本鉄道、地方ブロック紙の西日本新聞、テレビ局のテレビ西日本
385ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9afc-gdQP)
2024/09/10(火) 19:53:43.89ID:KI1WxBig0 北日本(富山県)、東日本(宮城県)、南日本(鹿児島県)の各地の放送局は一社しか使われないのに西日本だけ何で複数が名乗る
386ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa21-wDZH)
2024/09/10(火) 21:13:55.47ID:AtFCGKJXa しかも天気予報での北日本とは全く異なるエリアという
387ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5e4b-2PHd)
2024/09/11(水) 00:44:54.35ID:38S104Xg0 逆に使い勝手がよさそうなのに放送局名に使われてない地名は土佐
一藩=一県で現在に至ってる稀有な場所なのに
高知の放送局はどこかが使っててもよさそうなのに
一藩=一県で現在に至ってる稀有な場所なのに
高知の放送局はどこかが使っててもよさそうなのに
388ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5edf-1jmB)
2024/09/11(水) 08:48:46.19ID:QndhmMMA0389ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ea53-lKnn)
2024/09/11(水) 09:43:30.60ID:eFKLDi4Q0390ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5e4b-2PHd)
2024/09/11(水) 11:58:37.59ID:38S104Xg0 >>388 FMサウンド千葉なんてのもあったな
391ラジオネーム名無しさん (トンモー MM11-cysl)
2024/09/11(水) 12:41:09.98ID:PEkUwXDEM392ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6586-VoNb)
2024/09/11(水) 20:10:23.05ID:j0wttLFz0 北陸ガス…新潟
北陸電力・銀行…富山
北陸放送…石川
北陸高校・トンネル…福井
北陸電力・銀行…富山
北陸放送…石川
北陸高校・トンネル…福井
393ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MM71-DQ/g)
2024/09/11(水) 20:36:12.43ID:gTLEU28UM 北海道各局
東海ラジオと東海テレビ
南海放送
ときて西海がないのが惜しい
長崎の平成新局はなぜ国際なんてキラキラネーム付けちゃったのか
東海ラジオと東海テレビ
南海放送
ときて西海がないのが惜しい
長崎の平成新局はなぜ国際なんてキラキラネーム付けちゃったのか
394ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed5b-+h7Y)
2024/09/11(水) 21:17:40.63ID:bSzuhhYt0 出島の前にあるから長崎国際テレビだろう、多分
395ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/11(水) 23:51:00.23ID:2oDG0JhZ0396ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/11(水) 23:58:15.89ID:2oDG0JhZ0397ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eda2-gdQP)
2024/09/12(木) 04:27:17.55ID:LruAX95V0 富山は昔は越中富山の薬売りがキャッチフレーズだったのに使わないな、チューリップテレビなんてw
越中ふんどしイメージ強いからかな?
越中ふんどしイメージ強いからかな?
398ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a621-f7Bi)
2024/09/12(木) 05:47:51.99ID:FrzEB87a0 >>390
朝の放送開始時は「エフエムサウンド千葉」のアナウンスが聴けた
朝の放送開始時は「エフエムサウンド千葉」のアナウンスが聴けた
399ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9a28-pV+X)
2024/09/12(木) 05:58:59.84ID:IzWxgOts0400ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b681-rlmo)
2024/09/12(木) 07:34:10.45ID:+GK7whiI0 旧国名は日産の一部販売会社が名乗った程度で放送局は聞いたことないな
401ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MM71-DQ/g)
2024/09/12(木) 09:14:25.97ID:aTABIocyM テレビ信州…
402ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a81-LnOm)
2024/09/12(木) 11:25:50.09ID:rkT8LE150 時代の最先端を行くテレビラジオ局が古臭い旧国名なんて使わないだろう。
あ、琉球放送(RBC)は除く。
あ、琉球放送(RBC)は除く。
403ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a81-LnOm)
2024/09/12(木) 11:28:22.68ID:rkT8LE150 てか、ここは、
【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ12【FM転換】
スレです。
【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ12【FM転換】
スレです。
404ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9a28-pV+X)
2024/09/12(木) 11:33:38.95ID:IzWxgOts0 >>403
す、すみませんでした
す、すみませんでした
405ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5e4b-x2r9)
2024/09/12(木) 11:34:29.34ID:aiQu92Ju0 >>396 佐渡島「旧佐渡国があったことをたまにでいいんで思い出してください」
406ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5e4b-x2r9)
2024/09/12(木) 11:35:50.02ID:aiQu92Ju0 高知放送は完全FM化をきっかけに愛称を「とさラジ」にでもすればいいのに
407ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a84-2c47)
2024/09/12(木) 12:27:26.46ID:k8I+KQ6U0 >>406
テレビあるのに
テレビあるのに
408ラジオネーム名無しさん (ラクッペペ MM3e-qJG/)
2024/09/12(木) 12:46:39.63ID:phVFittvM 信越放送くらいか
409ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FF0a-cnZ2)
2024/09/12(木) 12:54:58.15ID:6aHaujpWF DateFMなんて時代の最先端どころか戦国武将だし
410ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a81-a8E+)
2024/09/12(木) 17:56:33.67ID:xAGYoUlN0411ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/13(金) 01:09:54.53ID:bDFhMIlM0412ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89ad-3qLB)
2024/09/13(金) 01:12:36.57ID:bDFhMIlM0 >>402
FM静岡をK-MIXと呼ばせるなんて最先端すぎるかな?
FM静岡をK-MIXと呼ばせるなんて最先端すぎるかな?
413ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a81-LnOm)
2024/09/13(金) 06:26:52.82ID:qleEWwgR0 【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ12【FM転換】
スレです。
スレです。
414ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 08:08:10.96ID:2TNyrwfZ0 今はAM停波実施中で新たな話題出て来ないから昔は良かった雑談
415ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 791d-2PHd)
2024/09/13(金) 12:07:01.18ID:32qOWNG20 >>412 V-airやμFM(ややこしいことにラジオミューなんてコミュニティ局もある)なんてもはやどこのことやら
416ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a6f1-IlaH)
2024/09/13(金) 13:18:54.21ID:DJ0LrJrx0 FMとやまのスリーレターコードはTFMだったがキー局に強奪された。
417 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6d78-Ggta)
2024/09/13(金) 14:09:51.35ID:P3EXQGnX0418ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF92-2c47)
2024/09/13(金) 14:45:01.68ID:nZ9tFGMRF419ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa21-q92E)
2024/09/13(金) 14:54:39.56ID:eF7E7nsma 東名走ってたとき試したりしたけど東海の豊橋中継局こそよくわからんかった
420ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 791d-2PHd)
2024/09/13(金) 15:39:27.99ID:32qOWNG20 KISS-FMの芦屋中継局みたいな存在か
あれもどこ向けの存在なのかよくわからない。北阪神というけどあの辺りはだいたい親局が入るし
あれもどこ向けの存在なのかよくわからない。北阪神というけどあの辺りはだいたい親局が入るし
421ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 791d-2PHd)
2024/09/13(金) 15:42:37.58ID:32qOWNG20 まさか六麓荘や奥池のセレブのための中継局ってことはないよな
422ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1153-voeu)
2024/09/13(金) 15:59:51.13ID:jur3ZqxQ0 セカンドカーAMラジオしかないからお堅いNHKに慣れなきゃいかん
最近だいぶ砕けてきたけど
最近だいぶ砕けてきたけど
423ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1153-voeu)
2024/09/13(金) 16:00:56.36ID:jur3ZqxQ0 セカンドカーは軽トラですけどねw
424ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 16:05:19.35ID:2TNyrwfZ0 東名走っててならAMの豊橋中継局でさえ一瞬でエリア通過するぞ、山間部を横切るだけだからな、名古屋本局聴いてた方が良い
実際は豊橋~新城地区の南北エリア
実際は豊橋~新城地区の南北エリア
425ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 16:07:16.28ID:2TNyrwfZ0 豊橋~新城地区は三国山FMなどカーラジオでも無理、豊橋中継局で助かってる
426ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd0a-rlmo)
2024/09/13(金) 17:29:23.41ID:WGK96L7ed427ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b618-2c47)
2024/09/13(金) 17:35:40.14ID:fhsR5A6D0428ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 791d-2PHd)
2024/09/13(金) 18:16:28.20ID:32qOWNG20 完全FM化したら安いラジオの存在意義が問われてきそう
ロッドアンテナすらないものもあるから、大都市圏以外だとFM2局(県域局とNHK ) 、AM2波(どちらもNHK)しか入らなくなる場所も
まあ現状でもそこにAM民放県域局1局が加わるだけ、FM全滅という場所も多そうだけど
防災ラジオに各メーカーが注力して胸ポケットに入れるようなポケットラジオなんかは廃番になるのかな
ロッドアンテナすらないものもあるから、大都市圏以外だとFM2局(県域局とNHK ) 、AM2波(どちらもNHK)しか入らなくなる場所も
まあ現状でもそこにAM民放県域局1局が加わるだけ、FM全滅という場所も多そうだけど
防災ラジオに各メーカーが注力して胸ポケットに入れるようなポケットラジオなんかは廃番になるのかな
429ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 18:27:02.59ID:2TNyrwfZ0 広域を意識して命名した県域民放ラジオ
東北放送(宮城県)、信越放送(長野県)、北日本放送(富山県)、北陸放送(石川県)
ラジオ関西(兵庫県)、四国放送(徳島県)
南海放送(愛媛県)、中国放送(広島県)
rkb毎日放送&九州朝日放送(福岡県)
南日本放送(鹿児島県)
かつて県域→相互乗り入れ
山陽放送(岡山県)、西日本放送(香川県)
東北放送(宮城県)、信越放送(長野県)、北日本放送(富山県)、北陸放送(石川県)
ラジオ関西(兵庫県)、四国放送(徳島県)
南海放送(愛媛県)、中国放送(広島県)
rkb毎日放送&九州朝日放送(福岡県)
南日本放送(鹿児島県)
かつて県域→相互乗り入れ
山陽放送(岡山県)、西日本放送(香川県)
430ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8a48-pV+X)
2024/09/13(金) 18:29:36.44ID:AFCuDQrk0 >>429
やっぱりラジオ関東でよかったんだよなあ
やっぱりラジオ関東でよかったんだよなあ
431ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 18:35:04.34ID:2TNyrwfZ0 >>430
ラジオ日本(神奈川県)忘れてたw
ラジオ日本(神奈川県)忘れてたw
432しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 6da3-pf0x)
2024/09/13(金) 18:39:59.32ID:k5jwrLW80433ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd0a-rlmo)
2024/09/13(金) 18:45:37.17ID:WGK96L7ed 北日本放送と北陸放送は住み分け意識してかラジオネットワーク1つしか当初加盟してなかったな
今は双方JRN/NRNクロスネットになっているが
今は双方JRN/NRNクロスネットになっているが
434ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 18:56:37.66ID:2TNyrwfZ0 >>432
KBS京都(近畿放送)は滋賀県もエリアなので除外しました
KBS京都(近畿放送)は滋賀県もエリアなので除外しました
435ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed5b-+h7Y)
2024/09/13(金) 19:30:35.67ID:6oXBk6JV0 昔は越境出来たけど県域主義になっちゃったからな
テレビでは乗り入れしている岡山香川もラジオだと県域にされている
テレビでは乗り入れしている岡山香川もラジオだと県域にされている
436ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6a81-a8E+)
2024/09/13(金) 20:21:50.16ID:8BkhOgeW0437ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b681-cysl)
2024/09/13(金) 20:34:59.98ID:ZeiPYf3S0 >>429
山陰放送もじゃね?
山陰放送もじゃね?
438ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 71ec-gdQP)
2024/09/13(金) 20:40:21.77ID:2TNyrwfZ0 山陰放送は鳥取県と島根県の2県エリアなので県域で開局ではないですね
テレビは各県域で開局後BSSに倣って相互乗り入れ
テレビは各県域で開局後BSSに倣って相互乗り入れ
439ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9e73-EjK2)
2024/09/14(土) 02:51:29.16ID:H01GKihu0440ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6ab1-pV+X)
2024/09/14(土) 05:43:28.71ID:iwEuy73P0 信越放送は興味深い沿革
441ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bd64-fURG)
2024/09/14(土) 09:37:04.51ID:bY0RaJ9g0442ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bd64-fURG)
2024/09/14(土) 09:57:14.61ID:bY0RaJ9g0 FM九州
九州国際FM
FM東海
FMジャパン
広域名称とも言えるが微妙なのが
FM富士
ベイFM
FMノースウェーブ
九州国際FM
FM東海
FMジャパン
広域名称とも言えるが微妙なのが
FM富士
ベイFM
FMノースウェーブ
443 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6d78-Ggta)
2024/09/14(土) 10:25:04.20ID:dDFTYF2o0444ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF92-2c47)
2024/09/14(土) 10:40:43.90ID:rGi6OAVBF445 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6d78-Ggta)
2024/09/14(土) 12:37:43.54ID:dDFTYF2o0446ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 791d-x2r9)
2024/09/14(土) 16:06:32.27ID:0uiaqISI0 沖縄と言えば古称の1つ「うるま」を使う局はどこにもないな
日テレ系ができたら「うるまテレビ」とかよさそう
局のキャラクターはおしりかじり虫をデザインした「うるまでるび」に依頼して
まあでも日テレ系は需要が高いとはいえもう沖縄での新規開局は無理か
日テレ系ができたら「うるまテレビ」とかよさそう
局のキャラクターはおしりかじり虫をデザインした「うるまでるび」に依頼して
まあでも日テレ系は需要が高いとはいえもう沖縄での新規開局は無理か
447ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b6e8-yGv9)
2024/09/14(土) 16:08:05.10ID:XqEsTP3b0 コミュニティFMのFMうるまがある
448ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bd64-fURG)
2024/09/14(土) 16:16:35.34ID:bY0RaJ9g0 うるまって鬱陵島のことだよ
変な使うと韓国人が喜ぶだけ
すでに琉球韓国起源説言い出している
変な使うと韓国人が喜ぶだけ
すでに琉球韓国起源説言い出している
449ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed9a-rlmo)
2024/09/14(土) 16:29:25.45ID:GHQ6oK9S0 4局目の名前に琉球はRBCと同じ局舎使う琉球朝日の2局使っているから沖縄かな?
当時出ていた南西放送か鹿児島に習って琉球読売テレビ
まあ沖縄で読売新聞のシェアあまり無さそうに思えるが
当時出ていた南西放送か鹿児島に習って琉球読売テレビ
まあ沖縄で読売新聞のシェアあまり無さそうに思えるが
450ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ed9a-rlmo)
2024/09/14(土) 16:30:14.24ID:GHQ6oK9S0451ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 65ea-gdQP)
2024/09/14(土) 17:00:07.92ID:Ryqx7iMc0 沖縄は大都市ではないのにAM民放ラジオが2局で絶賛運用中が凄い
東京からの放送回線もJRNとNRN開通
東京からの放送回線もJRNとNRN開通
452ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1153-lKnn)
2024/09/14(土) 18:58:16.18ID:gCXOdLrM0453しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM3e-pf0x)
2024/09/14(土) 19:06:42.56ID:f4pHEnbUM 「極東放送」って昔のFENと混同来そう。
454ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 710d-IlaH)
2024/09/14(土) 20:43:36.74ID:OM1IhPiG0 静岡はエリア外なのに東海ラジオとかマジで腐ってるよな
エリア内の岐阜は東海道じゃなくて東山道だし
東海を名乗るんだったら岐阜じゃなくて神奈川とか茨城とか千葉をエリアにしろや!!
エリア内の岐阜は東海道じゃなくて東山道だし
東海を名乗るんだったら岐阜じゃなくて神奈川とか茨城とか千葉をエリアにしろや!!
455ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b6cb-3LDG)
2024/09/14(土) 21:09:46.83ID:NufWHdCO0 東山が倒産に通じるから嫌がったとかありそうw
456ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a578-Exgs)
2024/09/14(土) 22:12:12.28ID:mo1yLTKh0 >>454
そんなこと思ってるの静岡人だけだろ
そんなこと思ってるの静岡人だけだろ
457ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f111-+1zi)
2024/09/14(土) 22:17:32.89ID:FdMKpjfQ0 静岡でもニッポン放送
458ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MM2e-pf0x)
2024/09/14(土) 22:19:14.82ID:WjgKPaNgM《 無線ちゃんねる - したらば掲示板 -
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/28782/1207922553/6
6 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 22:17 ID
いちおう静岡、愛知、岐阜、三重が東海4県じゃなかったか。
現代は岐阜も東海道線、東海道新幹線の経路だから便宜上の区分だな。
(湯河原から東方は一般に湘南エリア)
そういやSBS(静岡放送)って名古屋よりは首都圏に近いけど送信出力が1/5(10kw)しか無いうえ、大陸かどっかと混信するのか日中とは雲泥で受信了解度が悪かったような…。
(逆に都内で東海ラジオは地表波到達限界超えるのか、日中は夜間の信号強度と正反対に全く受信出来ない。)
夜間の10kw局はSBSの倍以上も遠いRSK(山陽放送)のほうがまだマシだったな。 》
'
459ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF92-2c47)
2024/09/14(土) 22:50:24.78ID:GJhGpO7uF >>453
両方共存していた時代あったのになにをまた
両方共存していた時代あったのになにをまた
460ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd0a-rlmo)
2024/09/14(土) 23:12:05.66ID:tIa8ygbqd 沼津あたりニッポン放送なら
湖西など浜松周辺はCBCや東海ラジオのリスナーが一定数いるのでは?
湖西など浜松周辺はCBCや東海ラジオのリスナーが一定数いるのでは?
461ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b70d-18DD)
2024/09/15(日) 06:12:13.60ID:WGyKtUMh0462ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f90-ihco)
2024/09/15(日) 06:17:28.23ID:5Builmbx0 >>461
これはなんですか?
これはなんですか?
463 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1778-dqXD)
2024/09/15(日) 08:18:10.65ID:ahnJfioi0 >>355
St.Gigaは単に経営難
St.Gigaは単に経営難
464 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1778-dqXD)
2024/09/15(日) 08:21:21.09ID:ahnJfioi0465ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f81-Wt7q)
2024/09/15(日) 10:02:38.50ID:Uur2P8GY0 SBSの混信はHBCだな。HBCは各管内ローカル放送していたせいでめぼしい地方の周波数は軒並み取っていたからな。
466ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f725-yjkE)
2024/09/15(日) 10:44:07.79ID:ZOA80kR20 東京地区の受信
SBS1404KHzはHBC釧路が5Kwで出ていて
釧路から東京間は太平洋しかなく伝搬が良い
また1413KHzにはKBC九州50Kwが入る
RSK1494KHzにはHBC名寄からも出てるけど出力小さいし隣接周波数もRF小田原以外関東地区にはないから
SBS1404KHzはHBC釧路が5Kwで出ていて
釧路から東京間は太平洋しかなく伝搬が良い
また1413KHzにはKBC九州50Kwが入る
RSK1494KHzにはHBC名寄からも出てるけど出力小さいし隣接周波数もRF小田原以外関東地区にはないから
467 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1f68-PTnw)
2024/09/15(日) 11:09:26.19ID:bH7uViub0468ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f90-ihco)
2024/09/15(日) 11:14:59.23ID:5Builmbx0 BCLスレになってきた いいね
469ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f725-yjkE)
2024/09/15(日) 11:20:00.62ID:ZOA80kR20 岐阜の東海地方扱いは県庁所在地が濃尾平野に面してて名古屋市が岐阜寄りだからスピルオーバーし放題だからね
岡崎市が県庁所在地で本局も岡崎設置だったら変わってたかも
岡崎市が県庁所在地で本局も岡崎設置だったら変わってたかも
470ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f725-yjkE)
2024/09/15(日) 11:28:45.00ID:ZOA80kR20 静岡県浜松地方はAMラジオ豊橋とFMラジオ豊橋(補完は別)中継局が入るからね
CBCラジオも1053KHzも湾岸送信所で強い
テレビもアナログ時代の豊橋中継局は混信防止でチャンネルが浜松と被らなかったのでスピルオーバー受信可能だった
テレ東系列テレビ愛知も見れたし
デジタル化で受信不能に
FM補完豊橋中継局も既存FM豊橋中継局と比べて浜松にアンテナ向けられてない
AM放送停波すれば影響大
CBCラジオも1053KHzも湾岸送信所で強い
テレビもアナログ時代の豊橋中継局は混信防止でチャンネルが浜松と被らなかったのでスピルオーバー受信可能だった
テレ東系列テレビ愛知も見れたし
デジタル化で受信不能に
FM補完豊橋中継局も既存FM豊橋中継局と比べて浜松にアンテナ向けられてない
AM放送停波すれば影響大
471ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d7b0-upFj)
2024/09/15(日) 11:52:51.36ID:dmwSLz6i0472ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f90-ihco)
2024/09/15(日) 12:04:15.50ID:5Builmbx0 >>471
なるほどお
なるほどお
473 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1f68-PTnw)
2024/09/15(日) 12:18:40.69ID:bH7uViub0 >>455
東海は倒壊
東海は倒壊
474ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 172c-D3as)
2024/09/15(日) 12:23:26.18ID:fr6EVzEB0 >>469
静岡の電波とか鉄道とかのヲタクって愛知岐阜三重の枠組みにやたらにケチつけたがるね
何がそんなに面白くないのかと
そもそもスピルオーバーどころか岐阜は最初から名古屋のエリア内だし
NHKのラジオ第一放送だって名古屋局は愛三岐のエリアだ
埼玉や千葉の人間が東京の局を見たり聴いたりするのと同じだよ
静岡の電波とか鉄道とかのヲタクって愛知岐阜三重の枠組みにやたらにケチつけたがるね
何がそんなに面白くないのかと
そもそもスピルオーバーどころか岐阜は最初から名古屋のエリア内だし
NHKのラジオ第一放送だって名古屋局は愛三岐のエリアだ
埼玉や千葉の人間が東京の局を見たり聴いたりするのと同じだよ
475ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-wwQJ)
2024/09/15(日) 12:31:57.12ID:VmGjTPGOF >>474
遠州の人間は異論ないよ
遠州の人間は異論ないよ
476ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f725-yjkE)
2024/09/15(日) 12:48:35.07ID:ZOA80kR20 岐阜は東海ラジオの前身、ラジオ東海で開局しておいて三重県の近畿東海放送と合併し名古屋進出したのに、懲りずに岐阜放送(ぎふチャン)開局、岐阜県のくせに民放AMラジオ3局(中継局あり)贅沢地区
FM補完は本局のみ
FM補完は本局のみ
477ラジオネーム名無しさん (トンモー MM1b-ZW94)
2024/09/15(日) 13:27:07.48ID:Yy8bqls6M 夕暮れにSBSの高田純次毎日がパラダイスを聞こうとするとHBCがじわじわと混ざって来たもんだ。
北海道だから暮れるの早いので夕方にはやって来るんだよね
北海道だから暮れるの早いので夕方にはやって来るんだよね
478ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9ffc-+2S7)
2024/09/15(日) 15:31:48.72ID:zxNv0jpy0 在京局は北関東3局+湘南あたりに中継局置いて転換する感じになるのかな
479ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa5b-Z66Y)
2024/09/15(日) 15:34:59.82ID:MnsA1v1ea まだ既存FMの反対を押し切って増力するほうが可能性ある
480ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9ffc-+2S7)
2024/09/15(日) 15:37:13.29ID:zxNv0jpy0481ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f90-ihco)
2024/09/15(日) 15:37:38.91ID:5Builmbx0 >>478-479
ほほう
ほほう
482ラジオネーム名無しさん (トンモー MM1b-ZW94)
2024/09/15(日) 16:14:36.17ID:Oxap+l3XM それには81.3のJと81.6のNHK前橋をどうにかしないと。前者は81.3で食って来てるから移動しないだろうし。
483ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b711-xRhY)
2024/09/15(日) 16:19:23.39ID:iJAkfbwd0 ラッキーFMはNRN抜けて
484ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f81-glDZ)
2024/09/15(日) 19:17:59.04ID:VVTl9q350 又は、IBS,CRT,FM群馬,RFがJRNとNRNに加盟して番組ネットするとか。
485ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 175b-vUxS)
2024/09/15(日) 19:18:08.60ID:OTDuB2Yk0 信長が名付けた地名だから岐阜が名古屋局の管轄なのって当たり前じゃないか
486ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b711-xRhY)
2024/09/15(日) 19:46:16.88ID:iJAkfbwd0 >>460
東京から沼津行が普通に走ってるしね
東京から沼津行が普通に走ってるしね
487ラジオネーム名無しさん (スプッッ Sd3f-8TFq)
2024/09/15(日) 20:39:14.07ID:9EYlo33Md 番組のネット受けは系列外でも出来なくはないからね
生島ヒロシやってる早朝の番組は関西でMBSが打ち切った後は和歌山放送に加えNRNシングルネットのラジオ大阪が今はネット受けしているし
古い話だとオールナイトニッポンも東海ラジオにネット要請したものの断られCBCが受けて現在に至るわけで
生島ヒロシやってる早朝の番組は関西でMBSが打ち切った後は和歌山放送に加えNRNシングルネットのラジオ大阪が今はネット受けしているし
古い話だとオールナイトニッポンも東海ラジオにネット要請したものの断られCBCが受けて現在に至るわけで
488ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d778-aM1M)
2024/09/15(日) 20:44:33.70ID:qd4lU5JV0 >>487
そもそもラジオのネットワークなんてテレビに比べてずっと緩やかなものだから
ただしJRN単独加盟局がQRLFを受けるよりもNRN単独加盟局がTBSを受ける方がはるかにハードルが高い
やっぱりTBSは「こっちはキー局だぜ」みたいな振る舞いが強いからな
そもそもラジオのネットワークなんてテレビに比べてずっと緩やかなものだから
ただしJRN単独加盟局がQRLFを受けるよりもNRN単独加盟局がTBSを受ける方がはるかにハードルが高い
やっぱりTBSは「こっちはキー局だぜ」みたいな振る舞いが強いからな
489ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b711-xRhY)
2024/09/15(日) 20:50:43.99ID:iJAkfbwd0 なんでぎふチャンはみんなでニッポン日曜日をネット受けしたのか不明。NRN回線無いはず
490ラジオネーム名無しさん (ラクッペペ MM8f-e7MG)
2024/09/15(日) 22:36:10.39ID:ab9yBeBxM〈 らじとぴあワールド - Wikipedia
らじとぴあワールドは1989年1月から1993年9月に放送されたラジオ番組。
関西放送制作が制作する番組で、番組収録は東京)のスタジオ、キー局は開始から1990年3月は毎日放送ラジオ(MBSラジオ)、1990年4月から終了はラジオ関西だった・・・ 〉
491ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bf31-/7tf)
2024/09/17(火) 17:49:51.79ID:y4rqL83V0 結局、luckyFMはまだAMやっててKRYだけが全廃してるんだっけ?
492ラジオネーム名無しさん (トンモー MM1b-ZW94)
2024/09/17(火) 18:12:05.79ID:Pwq72S6CM 止める気満々だったLuckyFMが本局だけ止めないのは軽トラやトラクターで聞いている層が逃げられる事に懸念があるのか?
493ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b7a8-yjkE)
2024/09/17(火) 19:22:57.08ID:8fyZ8x/W0 そりゃ民放の目的は契約したスポンサーCMを放送で流して聴いて貰う事だからリスナーが一番多い本局は止められないね
中継局だとスポンサーが居ないとか本局が聴こえるから止められる
山口と佐賀はAM止めても支障ない整備したからだろう、AMなくてもFMのクリアな音で御社のCM流れますよとか営業力もあるな
中継局だとスポンサーが居ないとか本局が聴こえるから止められる
山口と佐賀はAM止めても支障ない整備したからだろう、AMなくてもFMのクリアな音で御社のCM流れますよとか営業力もあるな
494ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9ffc-+2S7)
2024/09/17(火) 20:13:56.13ID:7AUBVfKS0 本局はまだ実証実験の対象外
495ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f06-lmmT)
2024/09/17(火) 21:51:31.42ID:6022ImVu0 佐賀はFMだけにしても受信不良が起きにくかったから(俗に言う電波銀座の恩恵)そのままAM止めてるだけじゃね
ワイドFMからガチで本腰あげて整備しまくったKRYとの違い
ワイドFMからガチで本腰あげて整備しまくったKRYとの違い
496ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa5b-Z66Y)
2024/09/17(火) 22:57:32.83ID:fZ8yzjuNa 電波銀座であるが故のローカル局不毛の地
497ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 976c-ihco)
2024/09/18(水) 07:17:06.97ID:brHu2QqM0 結局北関東は(東京キー局に関して)見捨てられるの?
498ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1772-Z66Y)
2024/09/18(水) 08:31:32.71ID:Sxe6MlMu0 そうしたいだろうね
499ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 175b-vUxS)
2024/09/18(水) 08:43:21.47ID:TZ+TqHlG0 ラジオはテレビでは伝えきれないローカルを伝えるもの
北関東はそれぞれの県のローカル局をお聴き下さいという判断なんだろう
北関東はそれぞれの県のローカル局をお聴き下さいという判断なんだろう
500ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-wwQJ)
2024/09/18(水) 09:58:49.92ID:wrcggoBTF MBCラジオみたいに旧鹿児島市内の一部は92.8だけでなく従来のラジオでも聴ける86.7で聴けるようにしたのはファインプレーだったが、そこまで配慮した局は少ないね
501ラジオネーム名無しさん (JP 0H8f-wify)
2024/09/18(水) 10:09:01.25ID:vT9o71M8H502ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 976c-ihco)
2024/09/18(水) 10:18:49.62ID:brHu2QqM0503ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bf31-/7tf)
2024/09/18(水) 10:36:28.75ID:EM9wH3kL0504ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 976c-ihco)
2024/09/18(水) 10:39:58.65ID:brHu2QqM0 >>503
なるほどお
なるほどお
505ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffa4-wwQJ)
2024/09/18(水) 14:44:56.01ID:Dhfv1cC70506ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9fca-wwQJ)
2024/09/18(水) 14:59:02.06ID:IkXh5xg+0 >>503
種子島FM82.3 1kWでERPは4.4kWはどこまで飛ぶのだろうと知りたいものはあるね
種子島FM82.3 1kWでERPは4.4kWはどこまで飛ぶのだろうと知りたいものはあるね
507ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 976c-ihco)
2024/09/18(水) 15:01:46.88ID:brHu2QqM0 >>505
ふむふむ 皆さん詳しいなぁ
ふむふむ 皆さん詳しいなぁ
508ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f776-ZW94)
2024/09/18(水) 17:06:12.60ID:IE2GR+1k0 >>502
ERPは40Kwとか。沖縄では沖縄の局より入りそう。
ERPは40Kwとか。沖縄では沖縄の局より入りそう。
509ラジオネーム名無しさん (スッップ Sdbf-8TFq)
2024/09/18(水) 18:14:24.21ID:uezBJn96d AMを一部補完として追加で残すことを決めた局が出たとしても柔軟な対応を監督省庁にお願いしたい
510ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FFbf-D3as)
2024/09/18(水) 18:19:23.00ID:ZmN2zUBKF 東名阪の広域局はせめて出力を上げないととんでもない数の中継局を作らなくてはいけなくなるぞ
FMの性質から出力上げればすべてOKとまではいわないが今の7kはさすがに低過ぎ
FMの性質から出力上げればすべてOKとまではいわないが今の7kはさすがに低過ぎ
511ラジオネーム名無しさん (スッップ Sdbf-8TFq)
2024/09/18(水) 18:23:27.71ID:uezBJn96d ニッポン放送はこのままだと神奈川の湘南以西のリスナー失うことになるか?
512ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 976c-ihco)
2024/09/18(水) 18:36:42.06ID:brHu2QqM0 CRラジオ関西が飛ぶのは有名だけど、可聴範囲じゃなく、
安定してリスナー(ハガキが来るとか)がいる範囲ってどんなもんなんだろう?
安定してリスナー(ハガキが来るとか)がいる範囲ってどんなもんなんだろう?
513ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-wwQJ)
2024/09/18(水) 20:28:55.83ID:vnLMryzRF >>510
ERPだけでも大幅にアップしてほしい
ERPだけでも大幅にアップしてほしい
514ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-wwQJ)
2024/09/18(水) 20:29:23.94ID:vnLMryzRF >>512
ラジオ関西指向性のせいで西にはからきしだめだね
ラジオ関西指向性のせいで西にはからきしだめだね
515ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f767-yjkE)
2024/09/18(水) 21:40:10.98ID:wNXjSo1/0 FM電波は出力上げても山やビルの反射によるマルチパス(アナログテレビで言うゴースト現象)ノイズが現れるだけ
また電波が飛ぶと他の地域と混信妨害も発生
アナログテレビの空き周波数に色んな利権も絡んで補完FMが95MHzまでに決めてしまったのも痛いね
今から範囲広げても95MHzまでしかない対応機種が減る
また電波が飛ぶと他の地域と混信妨害も発生
アナログテレビの空き周波数に色んな利権も絡んで補完FMが95MHzまでに決めてしまったのも痛いね
今から範囲広げても95MHzまでしかない対応機種が減る
516しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 17d7-OdY7)
2024/09/18(水) 22:37:47.31ID:q1SVPO2b0 >>497
> 結局北関東は(東京キー局に関して)見捨てられるの?
>
茨城は地上波民放テレビが無かったけど、一部学生球技の地区大会は昭和末からNTVやTBSで補完してたな。
今はストリーミングで準決勝以前の県大会も流れてるようだが。
(高校野球県大会はNHK水戸が受け持ってきたろうけど)
【 Wikipedia 全国高等学校サッカー選手権大会
・・・1970年度の31社からNNS・独立協加盟局の開局やネットチェンジなどの変遷があり、第79回大会(2000年度)より現在の43社体制が確立した(別項参照)。試合中継では、このうち9社前後が「幹事社」として携わる[注釈 39]。
43社で47都道府県をカバーするため、茨城県を日本テレビが、佐賀県を福岡放送が担当するほか、県域放送を実施しながら放送対象地域が2県にまたがる日本海テレビジョン放送は鳥取県と島根県を、西日本放送は香川県と岡山県を担当している。
・・・地方大会については原則として決勝戦を各局で生放送(一部局は録画放送)している他、主に番組編成の自由度が比較的高い独立協加盟局では準決勝も中継することが多い・・・ 】
> 結局北関東は(東京キー局に関して)見捨てられるの?
>
茨城は地上波民放テレビが無かったけど、一部学生球技の地区大会は昭和末からNTVやTBSで補完してたな。
今はストリーミングで準決勝以前の県大会も流れてるようだが。
(高校野球県大会はNHK水戸が受け持ってきたろうけど)
【 Wikipedia 全国高等学校サッカー選手権大会
・・・1970年度の31社からNNS・独立協加盟局の開局やネットチェンジなどの変遷があり、第79回大会(2000年度)より現在の43社体制が確立した(別項参照)。試合中継では、このうち9社前後が「幹事社」として携わる[注釈 39]。
43社で47都道府県をカバーするため、茨城県を日本テレビが、佐賀県を福岡放送が担当するほか、県域放送を実施しながら放送対象地域が2県にまたがる日本海テレビジョン放送は鳥取県と島根県を、西日本放送は香川県と岡山県を担当している。
・・・地方大会については原則として決勝戦を各局で生放送(一部局は録画放送)している他、主に番組編成の自由度が比較的高い独立協加盟局では準決勝も中継することが多い・・・ 】
517しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM8f-OdY7)
2024/09/18(水) 23:12:50.17ID:4nw1M+C2M >>502
>
> 1107kHz/20kW ってかなり飛ぶだろうなあ
>
MBCが20kwへ増力したのは1981年頃みたいだけど、指向性が奄美方面だからか関東では無理だったな。
35年近く前に苦闘したきりなんでもう長いこと5kw局みたいに記憶が混同してた…
【 南日本放送 - Wikipedia
・・・冬季のみであるが、福岡県など九州北部でも受信できる事が、トラックドライバーなどから番組宛てに報告された事がある。
沖縄本島北部の海岸線でも、カーラジオなどで昼間に聴取出来たとのメール投稿も以前あった。
ちなみに昼間の中波受信の最長距離記録は、和歌山県すさみ町でラジオ無線関係の雑誌『ラジオマニア 2008』(三才ブックス)での屋外受信の実験企画において2008年春に成功している。
・・◆沿革
・・・1953年(昭和28年)1月31日に発起人総会が開かれ、・・・郵政省は異例の高出力と、同じ周波数を使用している金沢の放送局・北陸文化放送(ラジオ北陸、現在の北陸放送(MRO))との混信問題を懸念し、「アンテナ2基による指向性アンテナ」を条件に3kWでの送信を認められた。
指向性アンテナは当時日本唯一のもので、指向性は南西諸島に向けられた 】
>
> 1107kHz/20kW ってかなり飛ぶだろうなあ
>
MBCが20kwへ増力したのは1981年頃みたいだけど、指向性が奄美方面だからか関東では無理だったな。
35年近く前に苦闘したきりなんでもう長いこと5kw局みたいに記憶が混同してた…
【 南日本放送 - Wikipedia
・・・冬季のみであるが、福岡県など九州北部でも受信できる事が、トラックドライバーなどから番組宛てに報告された事がある。
沖縄本島北部の海岸線でも、カーラジオなどで昼間に聴取出来たとのメール投稿も以前あった。
ちなみに昼間の中波受信の最長距離記録は、和歌山県すさみ町でラジオ無線関係の雑誌『ラジオマニア 2008』(三才ブックス)での屋外受信の実験企画において2008年春に成功している。
・・◆沿革
・・・1953年(昭和28年)1月31日に発起人総会が開かれ、・・・郵政省は異例の高出力と、同じ周波数を使用している金沢の放送局・北陸文化放送(ラジオ北陸、現在の北陸放送(MRO))との混信問題を懸念し、「アンテナ2基による指向性アンテナ」を条件に3kWでの送信を認められた。
指向性アンテナは当時日本唯一のもので、指向性は南西諸島に向けられた 】
518ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f15-+2S7)
2024/09/19(木) 15:58:47.80ID:3nUc3QJR0 北関東はスカイツリー増力で高崎~宇都宮~水戸はカバーできそうだけど、湘南は平塚あたりに中継局置かないと厳しそう
湘南平辺りに置けば小田原伊東までカバーできるか?
湘南平辺りに置けば小田原伊東までカバーできるか?
519ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bfcb-ihco)
2024/09/19(木) 16:00:49.03ID:ba97uAVu0520ラジオネーム名無しさん (アウウィフ FF5b-ceiy)
2024/09/19(木) 16:11:07.22ID:WmfPrXufF >>518
地デジのエリア設定からもわかる通り、今はスピルオーバーに厳格になっているから、伊東までフォローすることは現実にはないだろう
地デジのエリア設定からもわかる通り、今はスピルオーバーに厳格になっているから、伊東までフォローすることは現実にはないだろう
521ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa5b-Z66Y)
2024/09/19(木) 16:15:59.00ID:lz/ghn49a 増力の際に既存の都域FM局からの反発があればFM局にも同程度までの増力を希望があれば認可することでどうにかならないかな
事実上の広域化になるけど
それで隣接3県のFMからも反発があればスカイツリーからの同出力での送出を認めるとか
県単位にこだわって免許出すのはもういいだろ時代遅れだ
このスキームでついでにラジオ日本も広域化だw
さすがに帯域が足りないか
事実上の広域化になるけど
それで隣接3県のFMからも反発があればスカイツリーからの同出力での送出を認めるとか
県単位にこだわって免許出すのはもういいだろ時代遅れだ
このスキームでついでにラジオ日本も広域化だw
さすがに帯域が足りないか
522ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bfcb-ihco)
2024/09/19(木) 16:19:23.84ID:ba97uAVu0 >>521
ややこしくなるのかあ う~ん
ややこしくなるのかあ う~ん
523ラジオネーム名無しさん (アウウィフ FF5b-ceiy)
2024/09/19(木) 16:20:25.21ID:WmfPrXufF >>521
マジな話をすれば、隣接3県にしても、特にNACK5は都内北部のリスナーに支えられている部分が大きいから、お前らが侵食してるのにこっちの増力は認めないのかと言われたら断れないと思われ
マジな話をすれば、隣接3県にしても、特にNACK5は都内北部のリスナーに支えられている部分が大きいから、お前らが侵食してるのにこっちの増力は認めないのかと言われたら断れないと思われ
524ラジオネーム名無しさん (アウウィフ FF5b-ceiy)
2024/09/19(木) 16:25:07.27ID:WmfPrXufF まあ県単位免許は広域圏の中心都市の局では確かに時代遅れだと思う
現状でも出力10kだと隣接府県の主要都市は京都以外はほぼカバーされているしな
ただそれ以外は今も県域=地域圏だから維持するのでは
現状でも出力10kだと隣接府県の主要都市は京都以外はほぼカバーされているしな
ただそれ以外は今も県域=地域圏だから維持するのでは
525しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM8f-OdY7)
2024/09/19(木) 16:58:51.80ID:1tog6hx0M 関東でスピルオーバー筆頭はFM富士だっけ、海抜高と都内へのロケーションで。
(甲府本局1kw/447.5m|三つ峠300w/標高1795.9m)
(甲府本局1kw/447.5m|三つ峠300w/標高1795.9m)
526ラジオネーム名無しさん (トンモー MM1b-ZW94)
2024/09/19(木) 17:13:41.59ID:toPpuKGMM 金丸信パワーで置局出来たからな。NHKより大出力なんて普通認められない。それでも500Wで申請しようとしていたらしいな。
527ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f15-+2S7)
2024/09/19(木) 17:24:49.25ID:3nUc3QJR0 現状はあくまで都市部の難聴解消用という大名義分があっての都域と同出力だから、親局にするというのであれば現行と遜色ないレベルの出力はいけるんじゃないかとは思う
528ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f2e-yjkE)
2024/09/19(木) 17:55:32.11ID:PrwwMYyy0 AM局は電波形式を変えるだけなので既存県域FM局からエリアについて文句言われる筋はない、関東地区はスカイツリーで同一箇所になっただけで名古屋大阪は既存FMとは異なる広域に飛ばせる場所に親局設置した
TBS-LF-QRは10Kwパワーで出しても良いかと
TBS-LF-QRは10Kwパワーで出しても良いかと
529ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffdd-wify)
2024/09/19(木) 18:38:21.10ID:pbyT5BXJ0 >>518
伊豆大島が良い
西湘 から小田原にかけてはそれなりに 受信できるが南房総市のあたりでは J - WAVE とワイド FM はほぼ入らない
小田原ではT-FMよりスカイツリー 各局の方が強い ぐらい
伊豆大島が良い
西湘 から小田原にかけてはそれなりに 受信できるが南房総市のあたりでは J - WAVE とワイド FM はほぼ入らない
小田原ではT-FMよりスカイツリー 各局の方が強い ぐらい
530ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bf3a-/7tf)
2024/09/19(木) 18:53:43.80ID:X1U+b2qC0 >>528
開始時に総務省が「広域局も都府県域FM以上の送信規模にしてはならない」っていう意味不明な規定を作っちゃったからね
「中継局は100W以内にしなければならない」は佐賀をFM化するときに詰む長崎放送がパブコメで文句言ってFM佐賀並みを認めさせたけど
開始時に総務省が「広域局も都府県域FM以上の送信規模にしてはならない」っていう意味不明な規定を作っちゃったからね
「中継局は100W以内にしなければならない」は佐賀をFM化するときに詰む長崎放送がパブコメで文句言ってFM佐賀並みを認めさせたけど
531ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM7f-I5BI)
2024/09/19(木) 20:19:05.88ID:3iviscYaM nack5面白いし
532ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f81-+isM)
2024/09/19(木) 21:30:04.79ID:/Rxbm3/S0 >>530の規定がある限り、スピルオーバーは厳しく規制されるんだろうね。
RFラジオ日本も神奈川県限定になったし。
RFラジオ日本も神奈川県限定になったし。
533ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d778-aM1M)
2024/09/19(木) 22:11:26.64ID:Kk4jMKOC0534ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9ffc-+2S7)
2024/09/19(木) 22:55:16.67ID:HgT7RGBz0 そもそもラジオ日本はAMも県域免許だから神奈川県外は指向性きつくて23区の北東や千葉北西・埼玉でも入りにくいぞ
535ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f76-VFjk)
2024/09/19(木) 23:54:39.77ID:BvdLjNjj0 ワイドFMのRFラジオ日本は昔ながらの回しながら合わせるチューナーの通勤用ラジオだとQRとLFの間に埋もれて自宅近辺は入りにくい
前に大森あたりでスイッチ入れて合わせたらようやく聞けた
越谷とか松戸あたりで入りにくいと今後競馬中継聴取率落ちるんじゃないの?
前に大森あたりでスイッチ入れて合わせたらようやく聞けた
越谷とか松戸あたりで入りにくいと今後競馬中継聴取率落ちるんじゃないの?
536しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 9727-OdY7)
2024/09/20(金) 03:15:21.74ID:dJ57mm310 >>534
ニッポン放送も送信所が木更津だからか少し入感下がる。(出力はRFの倍なのに)
ニッポン放送も送信所が木更津だからか少し入感下がる。(出力はRFの倍なのに)
537ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-wwQJ)
2024/09/20(金) 09:21:52.74ID:x8XMPwyUF RFの補完局はエリア狭すぎ
京浜地区、城南地区のカバーすら怪しくて横浜川崎の一部向け
京浜地区、城南地区のカバーすら怪しくて横浜川崎の一部向け
538ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 17af-i9xh)
2024/09/20(金) 09:52:10.91ID:buDzYWav0 ニッポン放送は指向性を北西、つまり東京に向けて思い切り強力な電波を出したらと思うぞ
まあ やらんなw
まあ やらんなw
539ラジオネーム名無しさん (スッップ Sdbf-vUxS)
2024/09/20(金) 18:53:10.32ID:HoWBSmKMd >>537
八王子とか府中で入ってるから北東に指向性があるのが影響しているのか
八王子とか府中で入ってるから北東に指向性があるのが影響しているのか
540ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f7b2-ihco)
2024/09/20(金) 19:11:52.41ID:Urttv+iQ0 >>539
興味深い
興味深い
541ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bfb2-OnpT)
2024/09/21(土) 08:51:29.23ID:ufUrcSjl0 広域放送は地域の言論の多様性が乏しくなる欠点もある
大阪維新があれだけの影響力を持てたのはABC,KTV,MBS,YTVが広域局だからだと思う
大阪維新があれだけの影響力を持てたのはABC,KTV,MBS,YTVが広域局だからだと思う
542ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-wwQJ)
2024/09/21(土) 14:12:02.35ID:u3psEEcCF543ラジオネーム名無しさん (スッップ Sdbf-vUxS)
2024/09/21(土) 18:04:46.65ID:zaLEoujyd RFはせめてアナログ時代のTVK位のエリアは欲しいはず
府中と船橋(中山)、水道橋で良好に入ってくれれば
府中と船橋(中山)、水道橋で良好に入ってくれれば
544ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f81-ZW94)
2024/09/21(土) 18:31:58.70ID:8LKjNrol0 >>543
新橋と新宿もね。新宿は割と入るけど。
新橋と新宿もね。新宿は割と入るけど。
545しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM8f-OdY7)
2024/09/21(土) 19:38:53.83ID:nge/8jQ2M546ラジオネーム名無しさん (スプッッ Sd3f-8TFq)
2024/09/21(土) 19:44:58.56ID:u2xhX+HGd 確かにWINSと競馬場付近と東京ドーム入らないと良くないな
RFのFM補完放送
日本テレビが何らかの形で働きかけしないのだろうか?
RFのFM補完放送
日本テレビが何らかの形で働きかけしないのだろうか?
547ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b79c-wwQJ)
2024/09/21(土) 20:10:12.62ID:rjNVBiXc0 テレビだと小倉に山口側の地デジ中継局ある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80
これみたいに、RFの中継局を指向性ありでも良いからスカイツリーにでも認めてくれたら
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80
これみたいに、RFの中継局を指向性ありでも良いからスカイツリーにでも認めてくれたら
548ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f81-+isM)
2024/09/21(土) 21:16:12.10ID:j+v7UyTq0 無理
549ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bf2f-xRhY)
2024/09/21(土) 21:31:26.16ID:Vb+iym6B0 本日もお聴きいただき、ありがとうございました!
次回は来月10月25日(金)17時54分から生放送です!✨金曜日ですのでお間違いなく!!
#レツゴーナジャ #ナジャ #チキチキジョニー #MBSラジオ
次回は来月10月25日(金)17時54分から生放送です!✨金曜日ですのでお間違いなく!!
#レツゴーナジャ #ナジャ #チキチキジョニー #MBSラジオ
550ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ deb2-lUwY)
2024/09/22(日) 09:45:09.92ID:AVoLT3ag0 青森県の津軽海峡沿岸の住民は、北海道のラジオ局が受信しにくくなると困るのではないだろうか
551ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 92f2-zz5Z)
2024/09/22(日) 11:36:26.94ID:Uppvmoxg0 北海道HBC STV 秋田ABSはAM継続を知らない人が居るw
552ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6394-h2zO)
2024/09/22(日) 13:05:34.52ID:0fLTlKnD0 【MROテレビ・ラジオからのお知らせ】
大雨により輪島市で停電が
発生している影響で、舳倉島では
テレビが映らない状態になっています。また、運用休止中の
AMラジオ輪島1107kHz放送を再開しました。
詳しくは公式ホームページで
ご確認ください。
mro.co.jp
大雨により輪島市で停電が
発生している影響で、舳倉島では
テレビが映らない状態になっています。また、運用休止中の
AMラジオ輪島1107kHz放送を再開しました。
詳しくは公式ホームページで
ご確認ください。
mro.co.jp
553ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a7b4-TLZc)
2024/09/22(日) 14:33:15.60ID:lmfoaYBT0554ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr47-h2zO)
2024/09/22(日) 15:01:52.97ID:tdsjx/V/r 【追加のお知らせ9/22午後0時55分現在】
輪島市を中心とした
大規模な停電のため
MROラジオ輪島FM77.1MHzが
停波しております。
【公式ホームページ】
mro.co.jp
輪島市を中心とした
大規模な停電のため
MROラジオ輪島FM77.1MHzが
停波しております。
【公式ホームページ】
mro.co.jp
555ラジオネーム名無しさん (トンモー MMd3-6Vpa)
2024/09/22(日) 15:24:58.29ID:8Vi1b8b/M またしてもテレビFMは弱AMは強い
556ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 92f2-zz5Z)
2024/09/22(日) 15:28:45.76ID:Uppvmoxg0 今は非常用発電機を使って放送してても道路状況次第では燃料枯渇で停波も
放送の送信所にはソーラー発電システム導入も真剣に考えないと、中国企業のメガソーラーじゃないよ
放送の送信所にはソーラー発電システム導入も真剣に考えないと、中国企業のメガソーラーじゃないよ
557 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 9ff1-58Ew)
2024/09/22(日) 16:09:51.95ID:fetEv1LL0 >>552
正しい対応
正しい対応
558ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a7b4-TLZc)
2024/09/22(日) 16:20:08.51ID:lmfoaYBT0559ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a7b4-TLZc)
2024/09/22(日) 16:21:30.81ID:lmfoaYBT0 >>557
地元民にとってクソみたいな企業だと思ってるんだけど意外と臨機応変なんだと思った
地元民にとってクソみたいな企業だと思ってるんだけど意外と臨機応変なんだと思った
560しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 6f57-S6LA)
2024/09/22(日) 16:31:00.06ID:xdl1J7SV0 ソーラー発電ってニッポン放送1242kHzの木更津送信所がそうじゃなかったか。
5kW級の地方民放局はわからない
5kW級の地方民放局はわからない
561ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx47-ZAd2)
2024/09/22(日) 16:59:55.94ID:dyeCkxc+x TVとFM止まっててなんでAMは再開できるんだろう?
地方中継局はAMも高台や山の上に有ったりするから浸水は大丈夫なんだろうけど
もしかしてAMも発電機の燃料切れるまでってことなのか
地方中継局はAMも高台や山の上に有ったりするから浸水は大丈夫なんだろうけど
もしかしてAMも発電機の燃料切れるまでってことなのか
562ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef72-1djP)
2024/09/22(日) 17:22:02.44ID:qPHPena20 単に所在地が違うからとしか
563ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7246-zz5Z)
2024/09/22(日) 17:36:15.89ID:PsZ71WH/0 輪島AMは廃止じゃなく停波だけだから非常用発電機燃料があっての事だろうな
浸水被害も免れたのも幸い
NHKだけは自衛隊に山の中継局まで発電機用燃料運んで貰って
浸水被害も免れたのも幸い
NHKだけは自衛隊に山の中継局まで発電機用燃料運んで貰って
564ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c681-6Vpa)
2024/09/22(日) 17:44:21.31ID:i+g6Cs6P0 局舎にFMの予備送信機置かなくちゃ駄目だろうね。
565ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ deb2-lUwY)
2024/09/23(月) 11:21:01.16ID:Yst0nHvV0566ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e31d-4vSm)
2024/09/24(火) 00:00:15.36ID:b/MBXzUi0 混信orフェーディング,またはその合わせ技。雑音は逆に昼間の方が多いか
ラジオ大阪なんか兵庫県三木市辺りですでに夜の受信状態はフェーディングで....
まだそれなりのラジオでロッドアンテナを伸ばして聴くワイドFM版の方がまし
在阪広域局はAM廃止となったら摩耶山辺りに西か北西に指向性をつけた中継局を置くのかな?
してほしいようなほしくないような(四国放送と西日本放送は裏六甲方面でも確実にABCとMBSにつぶされる)
ラジオ大阪なんか兵庫県三木市辺りですでに夜の受信状態はフェーディングで....
まだそれなりのラジオでロッドアンテナを伸ばして聴くワイドFM版の方がまし
在阪広域局はAM廃止となったら摩耶山辺りに西か北西に指向性をつけた中継局を置くのかな?
してほしいようなほしくないような(四国放送と西日本放送は裏六甲方面でも確実にABCとMBSにつぶされる)
567ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1e74-Rohm)
2024/09/24(火) 00:28:29.18ID:lZt/vp6Q0568ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF6a-kFwU)
2024/09/24(火) 10:51:47.00ID:lyt/n4HCF569ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx47-ZAd2)
2024/09/24(火) 20:36:47.56ID:5d3T5GWyx いや中山間地の中継局はAMも丘や山の上に有ったりする
それに今回(水害)はむしろ山にあったほうが有利
どっちみち崩れれば元も子もないが
それに今回(水害)はむしろ山にあったほうが有利
どっちみち崩れれば元も子もないが
570ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e31d-4vSm)
2024/09/26(木) 01:43:27.73ID:gh+DuHMk0 ラジオ関西の豊岡中継局も確か円山川が作る低地の中だっけ
地元目線ではそんなに飛ばないし水害が怖いしで2028年ごろにFM化してどこかの山に移すのかな?
https://jocr.jp/raditopi/2022/12/09/470961/ 送信所写真
KISS−FMの香住中継局は立地のおかげで、特に独立局時代は日本海岸の結構な範囲で聴かれてたとか。でも夜の遠距離受信で1395の方が558よりよく入る場所もあるとかどこかで見た記憶もある
地元目線ではそんなに飛ばないし水害が怖いしで2028年ごろにFM化してどこかの山に移すのかな?
https://jocr.jp/raditopi/2022/12/09/470961/ 送信所写真
KISS−FMの香住中継局は立地のおかげで、特に独立局時代は日本海岸の結構な範囲で聴かれてたとか。でも夜の遠距離受信で1395の方が558よりよく入る場所もあるとかどこかで見た記憶もある
571ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e31d-4vSm)
2024/09/26(木) 02:08:30.25ID:gh+DuHMk0 でも更新作業を一昨年してしまったのか.....
正直この局はAMのままでは円山川下流域の人以外の役に立ってないのでは(奇特な遠距離受信者を除く)
正直この局はAMのままでは円山川下流域の人以外の役に立ってないのでは(奇特な遠距離受信者を除く)
572ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 63ae-kFwU)
2024/09/26(木) 15:58:56.36ID:weeJ9a7h0 AMは「大地の接地抵抗が小さいほどよく、アンテナから放射状にアンテナの一部として機能する『ラジアルアース』と呼ばれる銅線を埋設したり、海辺や川辺など湿地帯の土地に建設します。大地の接地抵抗は重要です。」だからな。
同じような出力、ERPで設計しても湿地帯である場所とそうでない場所ではかなり飛びが変わる。
同じような出力、ERPで設計しても湿地帯である場所とそうでない場所ではかなり飛びが変わる。
573ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e31d-4vSm)
2024/09/26(木) 16:07:44.69ID:gh+DuHMk0 また災害に遭いやすい場所をわざわざ選んでAM送信所を建ててるということか....
平野よりもある程度の高さがありながら山とは違った障害物の少なさから台地上がいいようにも思えるけど、そうではないって事か(だいたい水利が悪い)
在京局だったら練馬あたりの23区一標高のある場所とかいいのにと思ったけど、できないわけか
平野よりもある程度の高さがありながら山とは違った障害物の少なさから台地上がいいようにも思えるけど、そうではないって事か(だいたい水利が悪い)
在京局だったら練馬あたりの23区一標高のある場所とかいいのにと思ったけど、できないわけか
574しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MMde-S6LA)
2024/09/26(木) 16:30:21.19ID:8Y53BwtxM ラジオ関西みたいに海峡跨ぎの島嶼岸に立てる。(塩害対策はよく分からぬ)
575ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 63b5-zz5Z)
2024/09/26(木) 17:20:08.02ID:d8JQWW8C0 一番の例外はNHKラジオ熱海中継局かな?
熱海港近くの山の斜面に建ってる
目標物は熱海城
新幹線や東海道線車窓から見える凄い所
熱海港近くの山の斜面に建ってる
目標物は熱海城
新幹線や東海道線車窓から見える凄い所
576ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9281-TXLb)
2024/09/26(木) 17:55:37.02ID:kHdt+Rby0577ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF6a-kFwU)
2024/09/26(木) 18:21:15.87ID:9Jfi2G+jF >>576
FM横浜みたいに管理大変でも飛ぶ大山
そして旧市街地が弱くなるから円海山に中継局、小田原の浅間山に小田原付近用中継局作るしか?
大山 5kW/ERP21kW
小田原 100W/ERP160W
円海山 100W/ERP720W
でやっているFM横浜は割とバランスが良い
FM横浜みたいに管理大変でも飛ぶ大山
そして旧市街地が弱くなるから円海山に中継局、小田原の浅間山に小田原付近用中継局作るしか?
大山 5kW/ERP21kW
小田原 100W/ERP160W
円海山 100W/ERP720W
でやっているFM横浜は割とバランスが良い
578ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e31d-4vSm)
2024/09/26(木) 22:33:41.42ID:gh+DuHMk0 >>574 神戸市西区とか加古郡稲美町の台地上じゃないのもそれなりの理由はあるのか
579ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eb9c-zLmf)
2024/09/28(土) 05:17:16.83ID:JdNi39k40 高市先生なら反日ラジオ局をぶっ潰してくれると思ったが、石破じゃあ無理だな
石破は中韓に迎合的なからな
石破は中韓に迎合的なからな
580ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1276-hcqf)
2024/09/28(土) 06:35:06.52ID:e0D0fyXs0 政治家一人でどうなるものでない
長い目で見て中韓に媚びる局は聴取率落ちるだけ
長い目で見て中韓に媚びる局は聴取率落ちるだけ
581ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ffd5-PFI8)
2024/09/28(土) 16:54:42.76ID:pZouWCiP0 タダの不平屋や反阿倍の類を「反日」の括りへブッ混むと途端にカルト化する。
582ラジオネーム名無しさん (スップ Sd32-AYmA)
2024/09/28(土) 18:28:10.30ID:9v2K7SeUd 中と韓で東西別陣営だからどっちにも媚びない局は殆ど無い
583ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f8a-A/pH)
2024/09/28(土) 19:01:35.25ID:XHeu0vIA0 朝日新聞が最大株主のBSSが新たなキー局になるのかな?
584ラジオネーム名無しさん (ラクッペペ MMde-6a9O)
2024/09/28(土) 19:22:22.24ID:1MPCPyZ3M【 アール・エフ・ラジオ日本
所在地神奈川県横浜市中区長者町5丁目85番地
周波数1422kHz(AM/中波)
1485kHz(AM小田原局)
92.4MHz(FM横浜局)
・・・巨人戦という最高の稼ぎ頭を手に入れたラジオ関東は、社名を「ラジオ日本」に変えようとした。
しかし、ニッポン放送と紛らわしい、NHKの国際放送と同じ名前であるということで両局からクレームが付き、結局社名の頭にコールサインが由来の「アール・エフ」が付けられ、1981年に現社名に変更した。愛称として「ラジオ日本」を併用している。
社名変更以後からラジオ日本の状況は激変する。・・・遠山景久がワンマン社長として君臨し、無茶苦茶な経営を行って深刻な経営難に陥ることとなった。
1982年に「社会の木鐸」なる宣言を発表し、反共・タカ派の色が強くなり、若者向けのロック・ポップス・アイドル番組などを大幅に削減、ついに1989年春改変以後、若者向けの番組を完全排除する方針に移行した。
この大混乱により多くの人気番組が打ち切られ、1991年7月にはとうとう「演歌・歌謡曲・ジャズと巨人戦しか放送するな」という遠山の鶴の一声が飛び出し、・・・そして、自分の意に反する社員を閑職に追いやり、
最終的に辞めさせるというパワー・ハラスメントも行った。
年配やドライバー、保守層からは支持を得たが、無茶苦茶な編成を行ったために元々高くはなかったラジオ日本の聴取率は更に急降下した。
しかし、巨人戦という大きな後ろ盾があったためになんとか倒産の事態は避けられていた。
1990年代中頃、長年の遠山の行動に幹部は反感を持ち、中波ラジオ局が欲しかった読売新聞と結託して、クーデターを決行。
まず、1993年春に読売がNRN系列に巨人戦の放送権を与えて、ラジオ日本の経営基盤を弱体化させた。
そして、1993年末の取締役会で会長になっていた遠山氏を「代表にはふさわしくない」という名目で解任し追放。
挙げ句の果てには「無謀な経営によりラジオ日本へ損害を与えた」と訴訟を起こされ、自宅などの資産を差し押さられるという末路に至った(なお、解任された当日、本人は遅刻にも関わらず、定時開催を要求していたという)・・・ 】
585ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f98-VzLK)
2024/09/28(土) 22:28:30.46ID:xPnJmnl20 92.4は本当に入り悪い
アナログチューナーだとQRからLFになる
1422も良くはないがまだそっちのほうがマシ
アナログチューナーだとQRからLFになる
1422も良くはないがまだそっちのほうがマシ
586ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef9a-wZkR)
2024/09/28(土) 23:45:14.37ID:6z+qwk2t0 あれも関東圏の放送に格上げして
スカイツリーから送信した方が良いのにな
スカイツリーから送信した方が良いのにな
587ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b378-NWdP)
2024/09/29(日) 06:20:38.63ID:UjOkS+G10 1422は墨東ではほんと弱い
588ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c37a-x23m)
2024/09/29(日) 11:14:17.76ID:2CRVT4nC0 92.4はどこなら比較的良好に聞けるの?
カーオーディオでもかなり良好に聴ける範囲が狭いよね
カーオーディオでもかなり良好に聴ける範囲が狭いよね
589ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f81-3qro)
2024/09/29(日) 11:29:36.46ID:h/JZVMyO0 意外と栃木で聞けたよ。
590ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f04-KdB5)
2024/09/29(日) 14:02:38.54ID:0gb/9aXu0 >>587
浦安でよく入る 92.4は分からん
浦安でよく入る 92.4は分からん
591ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 73ad-Ffi2)
2024/09/29(日) 17:50:34.87ID:W7rRfNnN0592ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cf6e-Kyt2)
2024/09/29(日) 19:16:20.50ID:5G5Q5UQi0 ニッポン放送とラジオ日本は全国にエリアを拡大して国民を啓蒙するべき
逆にTBSは廃止するか港区内のコミュニティ放送に転換してしまえ
逆にTBSは廃止するか港区内のコミュニティ放送に転換してしまえ
593ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 83bc-HH/R)
2024/09/29(日) 20:04:24.07ID:g/TXCLaF0 >>592
ラジオ日本聴きたいわ
ラジオ日本聴きたいわ
594ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f04-KdB5)
2024/09/29(日) 20:45:06.78ID:0gb/9aXu0 クリス松村 いい音楽あります
595ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b378-NWdP)
2024/09/29(日) 21:28:46.51ID:UjOkS+G10 宮治淳一のラジオ名盤アワー
596ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 73ad-Ffi2)
2024/09/30(月) 01:09:35.27ID:92K57XRe0 矢口清治さんの全米トップ40 THE 80'S DELUXE EDITIONがいいすね
597⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM87-RnOv)
2024/09/30(月) 05:37:22.57ID:8fjyPXI/M598ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3f80-VewP)
2024/09/30(月) 08:33:03.97ID:zuRVR+1k0 >>586
せいぜいFヨコと同じ大山移転だよ
せいぜいFヨコと同じ大山移転だよ
599ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6fdf-8Abd)
2024/09/30(月) 08:42:24.06ID:OlbqAkOj0 地デジ後のテレビと同じように
都域局…神奈川千葉埼玉へのスピルオーバーは認める
その3県の県域局…東京へのスピルオーバーは認める
って考え方があればまだいいんだけどね
都域局…神奈川千葉埼玉へのスピルオーバーは認める
その3県の県域局…東京へのスピルオーバーは認める
って考え方があればまだいいんだけどね
600ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6faa-v8rI)
2024/09/30(月) 09:11:22.35ID:6HufhWw90 スカイツリーにはFMアンテナ増設スペース無いだろ、キー局が3波共用してるし指向性を付けるなら別にしないといけない
東京タワーのゲイン塔には昔のアナログテレビの枠にFMアンテナ付けれるけど
もちろん神奈川県向け、千葉茨城埼玉方面なし
東京タワーのゲイン塔には昔のアナログテレビの枠にFMアンテナ付けれるけど
もちろん神奈川県向け、千葉茨城埼玉方面なし
601ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6faa-v8rI)
2024/09/30(月) 09:14:47.53ID:6HufhWw90602ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f04-KdB5)
2024/09/30(月) 10:27:21.86ID:wpS4Q+UE0 >>594,595
なぜか飛ばされるビートルズ10w
なぜか飛ばされるビートルズ10w
603ラジオネーム名無しさん (トンモー MMa7-3qro)
2024/09/30(月) 12:29:32.80ID:XutlrrSzM ラジオ日本でいい番組はザ・スタンダードとメロディフェアだよな。
604ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5329-Kyt2)
2024/09/30(月) 19:05:35.02ID:eOYcuv8a0 ラジオ日本は社会の木鐸路線を復活させるべきです
露支鮮韓共産主義の脅威が差し迫った今の時代なら聴取者は軽く百倍になると思います
露支鮮韓共産主義の脅威が差し迫った今の時代なら聴取者は軽く百倍になると思います
605ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFdf-x23m)
2024/09/30(月) 20:07:05.08ID:0hDzUXboF606しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 2335-Rprk)
2024/09/30(月) 21:44:19.32ID:rWKxnq4y0 >>584
>
> アール・エフ・ラジオ日本
>
> ・・・1982年に「社会の木鐸」なる宣言を発表し、反共・タカ派の色が強くなり、若者向けのロック・ポップス・アイドル番組などを大幅に削減、
>
> 1991年7月にはとうとう「演歌・歌謡曲・ジャズと巨人戦しか放送するな」という遠山の鶴の一声が飛び出し、・・・
>
ま、ド演歌はともかく、ジャズ(Jazz)も元々は帝国日本の右翼や民族主義者からだけでなく、アメリカ国内でさえ保守とは無縁な音楽だったようだけど・・・。
1960年代以降にロック、パンクとか新たな反体制寄り軽音楽が出現したのと、かねてからの愛好者が年長世代となったことから相対的には落ち着いた旋律のジャズが保守扱いされるに至ったのでは
( ://altmetrics.ceek.jp/article/ci.nii.ac.jp/naid/120005709371
ジャズの制度化と晩年のアミリバラカ
・「ジャズの制度化」、すなわちジャズの社会的地位が向上し伝統的権威と支配体制に取り込まれていくかに見える現象をどのように受け止めてきたのであろうか・・・ )
>
> アール・エフ・ラジオ日本
>
> ・・・1982年に「社会の木鐸」なる宣言を発表し、反共・タカ派の色が強くなり、若者向けのロック・ポップス・アイドル番組などを大幅に削減、
>
> 1991年7月にはとうとう「演歌・歌謡曲・ジャズと巨人戦しか放送するな」という遠山の鶴の一声が飛び出し、・・・
>
ま、ド演歌はともかく、ジャズ(Jazz)も元々は帝国日本の右翼や民族主義者からだけでなく、アメリカ国内でさえ保守とは無縁な音楽だったようだけど・・・。
1960年代以降にロック、パンクとか新たな反体制寄り軽音楽が出現したのと、かねてからの愛好者が年長世代となったことから相対的には落ち着いた旋律のジャズが保守扱いされるに至ったのでは
( ://altmetrics.ceek.jp/article/ci.nii.ac.jp/naid/120005709371
ジャズの制度化と晩年のアミリバラカ
・「ジャズの制度化」、すなわちジャズの社会的地位が向上し伝統的権威と支配体制に取り込まれていくかに見える現象をどのように受け止めてきたのであろうか・・・ )
607ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b31d-eLKd)
2024/10/01(火) 03:33:48.96ID:7DR5c6wi0 イギリスの尖った芸能人は保守党はおろか労働党も第三党の自民党すらも全部くそ!みたいな態度を取ってるイメージがあるけど、アメリカでは普通に民主党支持とか言ってるな
いつからこうなってしまったのか。あたかも日本の草加の芸能人みたい
アメリカ芸能界ではごく一部以外共和党支持はおろか完全無党派の無頼すらも許されないのか
いつからこうなってしまったのか。あたかも日本の草加の芸能人みたい
アメリカ芸能界ではごく一部以外共和党支持はおろか完全無党派の無頼すらも許されないのか
608ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b36c-8Abd)
2024/10/01(火) 14:53:42.51ID:9TEtbOuU0609 ころころ (ワッチョイ 3f67-KGCB)
2024/10/01(火) 15:39:22.31ID:Z7wQOgai0610ラジオネーム名無しさん (トンモー MMa7-3qro)
2024/10/01(火) 17:11:18.47ID:1LrB2PHTM バカボン鬼塚「…」
611 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f94-3rIB)
2024/10/03(木) 12:38:11.30ID:m82jcxsz0612眞の愛國者 (ワッチョイ 5328-Kyt2)
2024/10/04(金) 19:59:32.69ID:AAHLWp9c0 反日番組を排除できるのはニッポン放送とラジオ日本だけと期待
613ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd1f-0yMq)
2024/10/05(土) 06:20:23.43ID:/Du9gh+td >>612
どっちも聴いてなさそう
どっちも聴いてなさそう
614予言者 (ワッチョイ 5328-Kyt2)
2024/10/05(土) 07:42:16.40ID:Xq/O6mek0 今後の政治とラジオの動向①
石破茂が行った解散総選挙で自民党も立憲民主党も大敗し、日本維新の会・参政党・日本保守党・幸福実現党が躍進する。公明党や国民民主党は現状を維持し、共産党は壊滅する。
石破茂が自民党総裁を辞任。総裁選挙は実施せず高市早苗先生が繰り上げ当選をする。
総選挙後に開かれた国会にて自民党・公明党・日本維新の会・参政党・日本保守党・幸福実現党・国民民主党の支持を受けた高市早苗先生が首班指名され、徳仁が高市早苗先生を任命。高市早苗先生を支持した各党による大連立政権が発足する。
石破茂が行った解散総選挙で自民党も立憲民主党も大敗し、日本維新の会・参政党・日本保守党・幸福実現党が躍進する。公明党や国民民主党は現状を維持し、共産党は壊滅する。
石破茂が自民党総裁を辞任。総裁選挙は実施せず高市早苗先生が繰り上げ当選をする。
総選挙後に開かれた国会にて自民党・公明党・日本維新の会・参政党・日本保守党・幸福実現党・国民民主党の支持を受けた高市早苗先生が首班指名され、徳仁が高市早苗先生を任命。高市早苗先生を支持した各党による大連立政権が発足する。
615予言者 (ワッチョイ 5328-Kyt2)
2024/10/05(土) 08:01:20.73ID:Xq/O6mek0 今後の政治とラジオの動向②
高市早苗先生が自衛隊を指揮して自主クーデターを決行。憲法を停止し、国会も解散されて新秩序の構築が始まる。
高市早苗先生の政権に参加する各党は糾合されて新党が結成される。立憲民主党や共産党は官憲により解散され、高市早苗先生が自ら指名された忠良なる新党所属議員のみからなる一院制の制憲国会が発足する。
制憲国会によって単一国家・単一民族・単一政党を原則とした新憲法が民主的に制定される。自衛隊は国軍となり、国益増進のために積極的な安全保障活動を行うことになる。神道が国教になり、国民には神道への崇敬が義務化される。創価学会・幸福の科学は法律の範囲で活動が許される。華族制度も復活し、高市早苗先生は大公爵に叙せられる。
制憲国会はそのまま帝国議会となる。
高市早苗先生が自衛隊を指揮して自主クーデターを決行。憲法を停止し、国会も解散されて新秩序の構築が始まる。
高市早苗先生の政権に参加する各党は糾合されて新党が結成される。立憲民主党や共産党は官憲により解散され、高市早苗先生が自ら指名された忠良なる新党所属議員のみからなる一院制の制憲国会が発足する。
制憲国会によって単一国家・単一民族・単一政党を原則とした新憲法が民主的に制定される。自衛隊は国軍となり、国益増進のために積極的な安全保障活動を行うことになる。神道が国教になり、国民には神道への崇敬が義務化される。創価学会・幸福の科学は法律の範囲で活動が許される。華族制度も復活し、高市早苗先生は大公爵に叙せられる。
制憲国会はそのまま帝国議会となる。
616予言者 (ワッチョイ 5328-Kyt2)
2024/10/05(土) 08:16:42.16ID:Xq/O6mek0 今後の政治とラジオの動向③
帝国議会は新党の全面賛成により民主的に全権委任法を制定し、高市早苗先生は立法権を掌握する。高市早苗先生は日本の正常化の為に矢継早に新法を制定する。
その新法の一つが「国家と民族に害悪を与える言論を排除する為の法律」である。骨子としては新聞や雑誌といった定期刊行物の発行を免許制とすること。放送を含めた免許の条件は、国家や民族を愚弄するような言論を行わないこと。政府に設置された審査機関により、条件に反すると認定された場合には免許を剥奪し、関係者を処罰することである。
なお、新憲法においては検閲は解禁されたが、審査機関による審査は事後に行われるものであり検閲には当たらないとされる。
帝国議会は新党の全面賛成により民主的に全権委任法を制定し、高市早苗先生は立法権を掌握する。高市早苗先生は日本の正常化の為に矢継早に新法を制定する。
その新法の一つが「国家と民族に害悪を与える言論を排除する為の法律」である。骨子としては新聞や雑誌といった定期刊行物の発行を免許制とすること。放送を含めた免許の条件は、国家や民族を愚弄するような言論を行わないこと。政府に設置された審査機関により、条件に反すると認定された場合には免許を剥奪し、関係者を処罰することである。
なお、新憲法においては検閲は解禁されたが、審査機関による審査は事後に行われるものであり検閲には当たらないとされる。
617ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f72-NWdP)
2024/10/05(土) 08:18:17.16ID:S5j892nw0 次はどんな動きがあるかな?
618予言者 (ワッチョイ 5328-Kyt2)
2024/10/05(土) 08:31:44.43ID:Xq/O6mek0 今後の政治とラジオの動向④
新法は免許事業者個々による自主的な統制をしたものであったが、アタマの螺子が緩んでいる不味ゴミどもは次々と審査に引っかかって排除された。ラジオにおいては、東京ではTBSラジオ・FM東京が、大阪ではMBSラジオ・朝日放送ラジオが周波数を返納することとなった。
返納された周波数はそのまま封印されることはなく再活用された。東京の周波数の一つは国軍に割り当てられ国軍による国民啓蒙のための放送局となった。もう一つの周波数はラジオ日本に割り当てられ、ラジオ日本のエリア拡大に資せられた。大阪の周波数の一つは先に触れた国軍の放送に割り当てられた。もう一つの周波数はニッポン放送に割り当てられ、ニッポン放送は大阪に進出した。大阪放送と併せフジサンケイグループで二波有することになったが、東京でも文化放送とニッポン放送の二波を有しており問題視されることはなかった。
新法は免許事業者個々による自主的な統制をしたものであったが、アタマの螺子が緩んでいる不味ゴミどもは次々と審査に引っかかって排除された。ラジオにおいては、東京ではTBSラジオ・FM東京が、大阪ではMBSラジオ・朝日放送ラジオが周波数を返納することとなった。
返納された周波数はそのまま封印されることはなく再活用された。東京の周波数の一つは国軍に割り当てられ国軍による国民啓蒙のための放送局となった。もう一つの周波数はラジオ日本に割り当てられ、ラジオ日本のエリア拡大に資せられた。大阪の周波数の一つは先に触れた国軍の放送に割り当てられた。もう一つの周波数はニッポン放送に割り当てられ、ニッポン放送は大阪に進出した。大阪放送と併せフジサンケイグループで二波有することになったが、東京でも文化放送とニッポン放送の二波を有しており問題視されることはなかった。
619予言者 (ワッチョイ 5328-Kyt2)
2024/10/05(土) 08:46:28.58ID:Xq/O6mek0 今後の政治の動向とラジオ⑤
先に触れたように国家審査に抵触した場合は事業者が免許剥奪されるだけではなく関係者が処罰された。この関係者とは事業者の役員・幹部のみにあらず、プロデューサーやディレクター、出演者に及んだ。処罰は死刑のみであり裁判所での裁判を経ず、審査機関の判定のみで決定された。審査機関を裁判所に準ずる機関であるとする規定が新法にあるからである。
新秩序においては不味ゴミ関係者の処罰のみならず全ての死刑執行は、全てのラジオ局・テレビ局で実況生中継される。概ね高視聴率であるが、放送上で不用意な発言をした女性アイドルが所属するアイドルグループのメンバー数十人が連帯責任として横一列に次々と吊るされた中継は特に高視聴率であった。
先に触れたように国家審査に抵触した場合は事業者が免許剥奪されるだけではなく関係者が処罰された。この関係者とは事業者の役員・幹部のみにあらず、プロデューサーやディレクター、出演者に及んだ。処罰は死刑のみであり裁判所での裁判を経ず、審査機関の判定のみで決定された。審査機関を裁判所に準ずる機関であるとする規定が新法にあるからである。
新秩序においては不味ゴミ関係者の処罰のみならず全ての死刑執行は、全てのラジオ局・テレビ局で実況生中継される。概ね高視聴率であるが、放送上で不用意な発言をした女性アイドルが所属するアイドルグループのメンバー数十人が連帯責任として横一列に次々と吊るされた中継は特に高視聴率であった。
620ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f72-NWdP)
2024/10/05(土) 08:50:06.85ID:S5j892nw0 しばらくは無いか
621ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 23ed-27LX)
2024/10/05(土) 10:47:25.34ID:6tF6cFl+0神道世界ですら本庁離脱の社が顕著に出ているから、不法行為を働くようなカルト宗教は別としても、政府がフリーハンドの権力介入となるような宗教政策は実行不可だわ。
( ://www.jiji.com/jc/article?k=2024062000980&g=soc
2024年6月20日(木)
鶴岡八幡宮が神社本庁離脱 「内部からの正常化断念」―神奈川
時事通信 社会部 2024年06月20日20時15分配信 )
622ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f75-j7H3)
2024/10/05(土) 11:01:50.28ID:rjXxOBdw0 >>619
なげーよ
なげーよ
623ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd1f-0yMq)
2024/10/05(土) 13:47:00.66ID:/Du9gh+td 文化放送とかTBS以上の左翼でしかないのだが
朝のおは寺だけ右寄りだけど
朝のおは寺だけ右寄りだけど
624ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6f7b-8Abd)
2024/10/05(土) 13:59:12.73ID:3Rg6twCQ0 右翼じゃ儲からない
それが社会の木鐸の教訓じゃないの?
それが社会の木鐸の教訓じゃないの?
625ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6f7b-8Abd)
2024/10/05(土) 14:01:52.31ID:3Rg6twCQ0 ちなみにニッポン放送だって財界主導で開局したのに思想を出さずに娯楽番組メインにしたから成功したわけで、娯楽番組を廃止して保守論調の番組だけにしたら夕刊フジへの道が待ってるだけかと
626ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f81-Xji5)
2024/10/05(土) 14:56:24.11ID:NWZh5e7a0 理想だけでメシは食えない
ごく初期の文化放送、NET時代途中までの現在のテレビ朝日、開局から数年間の東京12チャンネル(現テレビ東京)
歴史が証明済み
ごく初期の文化放送、NET時代途中までの現在のテレビ朝日、開局から数年間の東京12チャンネル(現テレビ東京)
歴史が証明済み
627ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f72-NWdP)
2024/10/05(土) 14:58:16.66ID:S5j892nw0 >>626
ああ確かにそうだなあ
ああ確かにそうだなあ
628⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MMdf-RnOv)
2024/10/05(土) 14:59:12.54ID:caSfsXBJM 一昨日前の夕方に38.5℃あったので、
昨日、かかりつけ医に行ったら、
コロナになったようです。
火曜日まで自宅待機になります。
みなさんもご注意くださいね。
休養中は、ラジオ番組を聴きますが、
おすすめの番組とかあったら教えてください。
昨日、かかりつけ医に行ったら、
コロナになったようです。
火曜日まで自宅待機になります。
みなさんもご注意くださいね。
休養中は、ラジオ番組を聴きますが、
おすすめの番組とかあったら教えてください。
629ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f75-j7H3)
2024/10/05(土) 15:01:48.16ID:rjXxOBdw0 土日はいいのない
630⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MMdf-RnOv)
2024/10/05(土) 15:05:19.27ID:caSfsXBJM631⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MMdf-RnOv)
2024/10/05(土) 15:10:03.62ID:caSfsXBJM632ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF82-uof9)
2024/10/06(日) 10:20:11.85ID:YiCG7rdjF633⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM82-6pl/)
2024/10/06(日) 14:07:40.63ID:RlEQYFjGM >>632
interFMは外国語FMではなく、首都圏向けのJFN番組送信周波数になってますね。平日は。
相変わらずERP低すぎ。
理想は外国語FM復活だけど、
首都圏向けJFNライン番組送信にしても、
桧原村のTFMの送信所から
5kW送信したほうが今はいいのかもしれませんね。
東京タワーは予備送信所で。
米軍基地でも受信できるかな?
interFMは外国語FMではなく、首都圏向けのJFN番組送信周波数になってますね。平日は。
相変わらずERP低すぎ。
理想は外国語FM復活だけど、
首都圏向けJFNライン番組送信にしても、
桧原村のTFMの送信所から
5kW送信したほうが今はいいのかもしれませんね。
東京タワーは予備送信所で。
米軍基地でも受信できるかな?
634⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM82-6pl/)
2024/10/06(日) 14:28:35.63ID:RlEQYFjGM >>633
桧原村のTFMの80MHzの予備送信所
送信出力5kW、ERP15kW。
インターFMの東京タワーからの出力は
送信出力10kW、ERPたったの13kW www
不採算な放送局に飛びの悪い送信設備と横浜中継局。
これって、すごく無駄のような気がする。
標高900メートルくらいの桧原村から
東京FMの送信設備を流用して
ERP15kW送信すれば、
横浜の中継局もいらないと思うし、
成田空港でもきれいに受信できるし、
電気代などの経費も節約できるんじゃないかな?
桧原村のTFMの80MHzの予備送信所
送信出力5kW、ERP15kW。
インターFMの東京タワーからの出力は
送信出力10kW、ERPたったの13kW www
不採算な放送局に飛びの悪い送信設備と横浜中継局。
これって、すごく無駄のような気がする。
標高900メートルくらいの桧原村から
東京FMの送信設備を流用して
ERP15kW送信すれば、
横浜の中継局もいらないと思うし、
成田空港でもきれいに受信できるし、
電気代などの経費も節約できるんじゃないかな?
635634 (オイコラミネオ MM82-6pl/)
2024/10/06(日) 14:35:18.48ID:RlEQYFjGM636ラジオネーム名無しさん (トンモー MMff-ApWc)
2024/10/06(日) 15:01:04.75ID:HEHE2xg3M あんまり飛ばすと横浜要らなくねって事になるからじゃないの?
637ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e7af-6Bg+)
2024/10/06(日) 15:28:47.89ID:0wcmW3Xt0 COCOLOは飯盛山じゃなくて生駒山から10kw飛ばせるのにInterFMは扱い悪いままだな
638ラジオネーム名無しさん (トンモー MMff-ApWc)
2024/10/06(日) 16:00:25.95ID:HEHE2xg3M 76.1の頃は高さも低く利得0dBだったが、89.7移動の時に高さ上げている。
639ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0ffe-3/8s)
2024/10/06(日) 22:30:54.56ID:oV+XL5E10 >>632
そういや福岡のLOVE FMが入ってきた時は、博多伝統工芸館のCMとかが流れてたが、あれコミュニティFM由来なのか
5月頃にさいたま市の田んぼの中でいろんな局を受信してたら、たまたまEスポ発生しててクリアに聞こえた
そういや福岡のLOVE FMが入ってきた時は、博多伝統工芸館のCMとかが流れてたが、あれコミュニティFM由来なのか
5月頃にさいたま市の田んぼの中でいろんな局を受信してたら、たまたまEスポ発生しててクリアに聞こえた
640ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3371-npQM)
2024/10/06(日) 23:55:15.70ID:PH6c8oBe0 >>632
札幌にもなかった?
札幌にもなかった?
641ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5a2c-Sm//)
2024/10/06(日) 23:55:57.06ID:/2QB3FVF0 ない
642ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c6b2-6k2q)
2024/10/07(月) 00:42:44.27ID:PmntNeeH0 国際FM局が北海道にもあったら
函館中継局は青森県だけでなく秋田県北・岩手県北もカバーしていたのかな
函館中継局は青森県だけでなく秋田県北・岩手県北もカバーしていたのかな
643ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5a2c-Sm//)
2024/10/07(月) 00:54:32.01ID:MwGTcsbR0 そこカバーしてもしょうがない
644⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM82-6pl/)
2024/10/07(月) 02:57:50.15ID:3KtX1jp4M >>639
Love FMって、どのくらい飛んでるんですかね?
電界強度マップ みてみたい。
外国語ラジオは10kWも焚かないで、
要所要所の地域で20〜100Wで送信、
あとはIPでいいのかもしれませんね。
AT40、radimoのハートエフエムで毎週聴いていryとそう思うね。
Love FMって、どのくらい飛んでるんですかね?
電界強度マップ みてみたい。
外国語ラジオは10kWも焚かないで、
要所要所の地域で20〜100Wで送信、
あとはIPでいいのかもしれませんね。
AT40、radimoのハートエフエムで毎週聴いていryとそう思うね。
645ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF82-uof9)
2024/10/07(月) 03:20:52.50ID:z+oSB1c7F646ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aacd-oLgd)
2024/10/07(月) 05:14:10.12ID:dGDbzDrx0 国際放送より国粋放送が必要
647ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aa46-TPM9)
2024/10/07(月) 05:27:45.57ID:R+vzrj5A0 ここは国際FM放送でも一般FM放送のスレじゃないから
あくまで現在AM局のFM化について
あくまで現在AM局のFM化について
648⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM7b-pV6A)
2024/10/07(月) 07:59:53.76ID:ssjdVEaSM >>647
脱線して申し訳ないです。
私の地元の山形放送ですが、
山形地区の92.4MHz 1kW以外 FMで出してないんですね。
その他の地域をカバーするなら
鶴岡(高館山)、新庄(杢蔵山)、米沢(通称:天元台高原)、小国(沖庭山)の
山形放送の地デジ送信施設にFMの送信設備を取り付ける必要が出てくるのですが、
整備費用の一部を総務省から助成金は出ないんですかね?
脱線して申し訳ないです。
私の地元の山形放送ですが、
山形地区の92.4MHz 1kW以外 FMで出してないんですね。
その他の地域をカバーするなら
鶴岡(高館山)、新庄(杢蔵山)、米沢(通称:天元台高原)、小国(沖庭山)の
山形放送の地デジ送信施設にFMの送信設備を取り付ける必要が出てくるのですが、
整備費用の一部を総務省から助成金は出ないんですかね?
649ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 46e0-o2SI)
2024/10/07(月) 08:15:50.98ID:7fXRaPDv0 >>648
通常時3分の1、混信解消対策と自治体が作る場合は2分の1の補助が出るでしょう?
(募集期間や総予算の制約あり。後者のやり方をしたのは和歌山県が作って貸し出した和歌山放送だけ)
さんざんこのスレにいてそれ知らないの?
通常時3分の1、混信解消対策と自治体が作る場合は2分の1の補助が出るでしょう?
(募集期間や総予算の制約あり。後者のやり方をしたのは和歌山県が作って貸し出した和歌山放送だけ)
さんざんこのスレにいてそれ知らないの?
650ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 46e0-o2SI)
2024/10/07(月) 08:21:41.20ID:7fXRaPDv0 あと補助決定時と予備免許交付時に地域の総合通信局のホームページに載るから補助金額も含めてそれでもわかる
おそらくラジオ部門の年間売上を超えてる額を補助してもらってる局もある
おそらくラジオ部門の年間売上を超えてる額を補助してもらってる局もある
651⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MM7b-6pl/)
2024/10/07(月) 09:09:11.90ID:ssjdVEaSM 3分の1ですか。
ありがとうございます。
時期を逃して、もう出ないのかと思ってました。
山形県は水災復旧費用がかさんで
お金がないかも。
金額ですが、いくらくらいかかるんですかね?
鶴岡250W、新庄50W、米沢100W、小国10W
くらいだと思いますが。
ありがとうございます。
時期を逃して、もう出ないのかと思ってました。
山形県は水災復旧費用がかさんで
お金がないかも。
金額ですが、いくらくらいかかるんですかね?
鶴岡250W、新庄50W、米沢100W、小国10W
くらいだと思いますが。
652ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 43e0-TPM9)
2024/10/07(月) 12:11:09.57ID:nbUgP3bT0 AM休止実験してない局はどうするのかな?
本局だけFM転換で中継局はAMで機器更新まで残すか、radiko使ってくれかな?
本局だけFM転換で中継局はAMで機器更新まで残すか、radiko使ってくれかな?
653ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF82-uof9)
2024/10/07(月) 12:26:55.09ID:pcV10tryF654 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5a84-6rot)
2024/10/07(月) 15:52:43.53ID:hZ73pv0g0 NHK第二廃止せずFMに第二移行すれば良い
大出力局は残して
NHK-FMの番組減らさないで欲しい
大出力局は残して
NHK-FMの番組減らさないで欲しい
655ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx03-kVtk)
2024/10/07(月) 18:05:54.52ID:JwsUcyHfx >>652
今回の停波実験には参加してない局も秋田と北海道以外は将来的にFM移行する方針は一緒だから
あくまで今回参加しなかったというだけで今後順次FM開局と停波実験をやってくと思うよ
多分民放連主導で第2回第3回とほぼ一斉に実験開始するというのをやっていく
今実験をやってる局が実験をやめるか続けるかは局次第だと思うけど
恐らくほとんどの局は実験を継続したまま停波する局が増えていくことになると思う
今回の停波実験には参加してない局も秋田と北海道以外は将来的にFM移行する方針は一緒だから
あくまで今回参加しなかったというだけで今後順次FM開局と停波実験をやってくと思うよ
多分民放連主導で第2回第3回とほぼ一斉に実験開始するというのをやっていく
今実験をやってる局が実験をやめるか続けるかは局次第だと思うけど
恐らくほとんどの局は実験を継続したまま停波する局が増えていくことになると思う
656ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4e81-ApWc)
2024/10/07(月) 18:35:24.56ID:6sfwkjph0 たぶん東海ラジオ式に親局のみ中波補完局という感じで収まるんじゃないかな。100Wくらいの零細中継局は廃止するだろうけど。
657ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4327-z6iB)
2024/10/07(月) 18:37:19.70ID:8wURMpgK0 >>655
なるほどお
なるほどお
658ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 46e0-o2SI)
2024/10/07(月) 18:54:16.88ID:7fXRaPDv0 とりあえず山形放送は同時ネットの時にニッポン放送と文化放送を間違えないようにするのが先かと
659ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4a81-hIUb)
2024/10/07(月) 18:59:52.39ID:jBkQlm3b0 和歌山放送もQRとLFが逆の同じ事故やって
MBSも正月早々JRN回線の表裏でやらかしてる
MBSも正月早々JRN回線の表裏でやらかしてる
660ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4327-z6iB)
2024/10/07(月) 19:03:01.31ID:8wURMpgK0 >>659
へええ けっこうあるんだ
へええ けっこうあるんだ
661ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ca06-gWHf)
2024/10/07(月) 19:07:18.78ID:YNzrKJqo0662ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dfe5-Bs+Z)
2024/10/07(月) 19:08:37.24ID:72mLMkt50 今年はNRNチャイムとJRNチャイムの鳴り間違いが多かったそう
663 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0bf1-ItHG)
2024/10/08(火) 16:45:46.57ID:w5t1I2k70664 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0bf1-ItHG)
2024/10/08(火) 16:48:27.95ID:w5t1I2k70665ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ceb2-6k2q)
2024/10/08(火) 17:02:12.60ID:fiqwTUml0666ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ceb2-6k2q)
2024/10/08(火) 17:03:30.70ID:fiqwTUml0 岐阜FM→FM岐阜
667ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ df35-TPM9)
2024/10/08(火) 17:54:18.37ID:pGyOAZWF0 >>664
東海ラジオ豊橋は3月から90.0でCBCラジオ90.8と共にFM出してるぞ(浜松方面指向性制限あり)大手スポンサーTOYOTAと山サちくわ、ブラックサンダー有楽製菓など多数あるから
東海ラジオ豊橋は3月から90.0でCBCラジオ90.8と共にFM出してるぞ(浜松方面指向性制限あり)大手スポンサーTOYOTAと山サちくわ、ブラックサンダー有楽製菓など多数あるから
668ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4a22-z6iB)
2024/10/08(火) 19:28:47.96ID:ouc/5Qy20 ラジオは、2026年3月末に現在の3波から、「新NHK AM」、「新NHK FM」の2波に再編し、
ラジオ第2で放送している語学などの教育番組は原則FMで放送するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604461000.html
ラジオ第2で放送している語学などの教育番組は原則FMで放送するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604461000.html
669ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4eaa-jZES)
2024/10/08(火) 19:35:58.67ID:ASXDhGP60 後一年半かあ
670ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4a22-z6iB)
2024/10/08(火) 19:42:27.30ID:ouc/5Qy20 >>669
開始/終了時のあのオルゴールが聴けなくなると淋しい・・
開始/終了時のあのオルゴールが聴けなくなると淋しい・・
671ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 333c-npQM)
2024/10/08(火) 20:37:48.33ID:E1TtOO6O0 >>654
はげどー
はげどー
672ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 333c-npQM)
2024/10/08(火) 20:38:46.73ID:E1TtOO6O0 >>670
いちおう録音しておいた
いちおう録音しておいた
673ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e7e5-Sm//)
2024/10/08(火) 21:10:49.87ID:7l7n4uZ90 >>663
当時のCBCで兵藤ゆきの声が流れたらそりゃまずいわねえw
当時のCBCで兵藤ゆきの声が流れたらそりゃまずいわねえw
674ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0378-MSMo)
2024/10/08(火) 23:46:24.66ID:EWzFO9qt0675⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MMdf-6pl/)
2024/10/09(水) 18:08:14.82ID:DXqvW1fdM676ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4e81-ApWc)
2024/10/09(水) 18:20:55.09ID:uFIRQxxK0 NRN本番はQRだからLFラインとNRN間違えてプログラミングしちゃったんだろうな。
677 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5a4f-ItHG)
2024/10/10(木) 13:24:42.00ID:5AwC6RZg0 >>663
つボイノリオは「CBCわざとやったんだろう」と言っていた
つボイノリオは「CBCわざとやったんだろう」と言っていた
678 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5a4f-ItHG)
2024/10/10(木) 13:25:51.77ID:5AwC6RZg0 >>668
FMの番組減らすのは止めてくれ
FMの番組減らすのは止めてくれ
679ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8bd8-z6iB)
2024/10/10(木) 14:10:24.56ID:CWzg3YWN0 NHK-FMはいい番組が多いもんなあ
680ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4666-o2SI)
2024/10/10(木) 14:11:00.32ID:2khaWaFe0 >>678
高校講座はEテレやネットでも吸収できそうだけど株式と気象通報が動いたら悲劇的だな
高校講座はEテレやネットでも吸収できそうだけど株式と気象通報が動いたら悲劇的だな
681 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5a4f-ItHG)
2024/10/10(木) 14:15:14.91ID:5AwC6RZg0682ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8bd8-z6iB)
2024/10/10(木) 14:40:55.36ID:CWzg3YWN0 >>681
そうだったんだ
そうだったんだ
683ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aacd-oLgd)
2024/10/10(木) 16:55:38.80ID:OJsiZVEZ0 >>680
今時、ラジオの株式市況なんて需要ないだろw
今時、ラジオの株式市況なんて需要ないだろw
684ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d3de-6k2q)
2024/10/10(木) 17:13:52.51ID:bPyZdeSc0 第2の教養系の番組がほとんどなくなるかもな
685ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aa46-TPM9)
2024/10/10(木) 17:22:55.32ID:3yq8vAgy0 株式と気象はR1に行きそう
短波もあったかな
短波もあったかな
686ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 069e-Sm//)
2024/10/10(木) 17:31:22.18ID:0/HsP5Ff0 気象通報は長らく一日3回あったのに1回に減らされたよな
実際の需要はどれほどなのか
実際の需要はどれほどなのか
687ラジオネーム名無しさん (トンモー MMff-ApWc)
2024/10/10(木) 17:33:07.50ID:QLylIqaWM688ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d3de-6k2q)
2024/10/10(木) 17:37:19.73ID:bPyZdeSc0 相撲含めたスポーツ中継も今後どうなるのか
689ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4666-o2SI)
2024/10/10(木) 17:40:13.93ID:2khaWaFe0 >>686
気象図を書いてる人はいるし、ウェザーニュースライブの人気予報士で22時の気象通報で予報図を書いて天気にのめり込んだって言ってる人がいるけど、今は現物を聞く機会がないからな
ちなみに気象庁ホームページにある原稿を使ってつべで自動読み上げしてるサイトがあるけど再生回数は3ケタがほとんど
気象図を書いてる人はいるし、ウェザーニュースライブの人気予報士で22時の気象通報で予報図を書いて天気にのめり込んだって言ってる人がいるけど、今は現物を聞く機会がないからな
ちなみに気象庁ホームページにある原稿を使ってつべで自動読み上げしてるサイトがあるけど再生回数は3ケタがほとんど
690ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 069e-Sm//)
2024/10/10(木) 18:02:05.72ID:0/HsP5Ff0 ラジオ日経の気象通報もすでにないしNHKも危ないな
ネットの繋がらない山や海で実際にラジオの気象通報から天気図を作成してる人がまだ居るなら簡単には無くせないけど趣味や学習程度なら別にラジオでやる必要もない
株式市況をラジオでやる必要は最早無いな
ネットの繋がらない山や海で実際にラジオの気象通報から天気図を作成してる人がまだ居るなら簡単には無くせないけど趣味や学習程度なら別にラジオでやる必要もない
株式市況をラジオでやる必要は最早無いな
691ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8bef-TPM9)
2024/10/10(木) 18:02:19.43ID:AHu/Y+2C0 R2ではスポーツ中継してないから相撲や高校野球とか従来通りだろ
地方大会をFMで中継あるけど、らじるらじるで他の地区使えばいいし
地方大会をFMで中継あるけど、らじるらじるで他の地区使えばいいし
692ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d3de-6k2q)
2024/10/10(木) 19:46:36.93ID:bPyZdeSc0 スポーツを減らすという話もあるようだから
693ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 069e-Sm//)
2024/10/10(木) 20:14:54.27ID:0/HsP5Ff0 相撲と高校野球は外せないだろうしあとは五輪W杯もか
民放などで代替が利くもの
プロ野球は危ないな
箱根駅伝もか
民放などで代替が利くもの
プロ野球は危ないな
箱根駅伝もか
694ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 03a9-dA/z)
2024/10/10(木) 20:20:29.39ID:H01c6ChI0 去年現状の語学・文化教養・障がい系全部新FM移行して株式市況と気象通報・外国語ニュース廃止した場合1日約6時間ほど組み替えで移行可能とか予想してた人はいたな。
文化教養系は深夜便のどこかでやるとか可能なんじゃねとかやってたけど。
文化教養系は深夜便のどこかでやるとか可能なんじゃねとかやってたけど。
695ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d3de-6k2q)
2024/10/10(木) 20:42:47.82ID:bPyZdeSc0 深夜便も再放送が増えてるからな。1週分をその枠にあてるとかあるか
696ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ca76-w/Ec)
2024/10/10(木) 21:12:08.72ID:6Eoo7aXH0697ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ca76-w/Ec)
2024/10/10(木) 21:15:52.34ID:6Eoo7aXH0 無理承知で95~108をNHKFM第2に等に割り当ててくれれば
ラジオの番組減らずよりテレビや組織の無駄を減らせよNHK
ラジオの番組減らずよりテレビや組織の無駄を減らせよNHK
698ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4e81-ApWc)
2024/10/10(木) 21:27:35.50ID:sBImP87q0 高校野球はオーディオ高校野球一本あればいい。相撲、箱根駅伝もそこでやればいい。
699ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 069e-Sm//)
2024/10/10(木) 21:29:21.95ID:0/HsP5Ff0 それじゃラジオ自体要らなくなる
700ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0785-DKv1)
2024/10/11(金) 03:12:17.43ID:IbMk2F+D0 箱根駅伝は高校野球以上に楽に通常編成休ませることができるんだぞ
NHKスタジオで日本テレビの映像見て喋ってるだけなんだから
ラジオ放送車やめてしまえば日本テレビに映像使用料とスタッフの人件費だけで制作できる
NHKスタジオで日本テレビの映像見て喋ってるだけなんだから
ラジオ放送車やめてしまえば日本テレビに映像使用料とスタッフの人件費だけで制作できる
701ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0711-Bs+Z)
2024/10/11(金) 04:57:58.96ID:Q8NRUTKq0 ラジオ日本「...」
702 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1b78-ItHG)
2024/10/11(金) 05:14:25.19ID:7M4E4U6G0703 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0bf1-ItHG)
2024/10/11(金) 05:35:31.06ID:uJJVBB+R0 >>697
このスレ的には最的確だが
コストカット目的だと
・放送設備維持費用(AMは特に高い)
・番組制作費用
どちらが目的かになる
他に、チャンネル数減らして社会の目を逸らす事もあるだろう
・衛生放送のチャンネル数減らした
のはこれだと思う
このスレ的には最的確だが
コストカット目的だと
・放送設備維持費用(AMは特に高い)
・番組制作費用
どちらが目的かになる
他に、チャンネル数減らして社会の目を逸らす事もあるだろう
・衛生放送のチャンネル数減らした
のはこれだと思う
704ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 03a9-dA/z)
2024/10/11(金) 06:06:40.65ID:110wb3W50705ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4666-o2SI)
2024/10/11(金) 06:10:58.54ID:EIUCgQsb0 地方発の日に予算審議の録音放送が入った場合みたいにお蔵入りや順延を避けたいのもあるしね
雑誌で内容予告してる現状だと特に
雑誌で内容予告してる現状だと特に
706ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9b99-TPM9)
2024/10/11(金) 07:12:08.83ID:d2cBcTTS0 みんなのNHK理論から行くとラジオ日本のエリア拡大も不必要だな
競馬中継ならradikoで聴けば良い
時差はあっても結果は同じ
競馬中継ならradikoで聴けば良い
時差はあっても結果は同じ
707ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ea3-z6iB)
2024/10/11(金) 08:12:43.28ID:GAjXSdMT0 どういう形になってきくのかなあ・・・
708ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5a2d-GLgP)
2024/10/11(金) 08:44:22.07ID:kS7sc+D+0 >>610
あの番組も良いね
あの番組も良いね
709ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5a2d-GLgP)
2024/10/11(金) 08:48:48.74ID:kS7sc+D+0710ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4e7f-MSMo)
2024/10/11(金) 09:34:27.07ID:AEwZDnfQ0 >>697
>ラジオの番組減らずよりテレビや組織の無駄を減らせよNHK
一番無駄なのは広域圏内のローカル局
民放の独立局のない水戸はやむを得ないとして、宇都宮、前橋、岐阜、津、大津、京都、神戸、奈良、和歌山はFM放送だけでいいだろ
そもそも第一放送すらないのに
>ラジオの番組減らずよりテレビや組織の無駄を減らせよNHK
一番無駄なのは広域圏内のローカル局
民放の独立局のない水戸はやむを得ないとして、宇都宮、前橋、岐阜、津、大津、京都、神戸、奈良、和歌山はFM放送だけでいいだろ
そもそも第一放送すらないのに
711ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4e7f-MSMo)
2024/10/11(金) 09:35:22.09ID:AEwZDnfQ0 無駄と書いたのはテレビのことな
712ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d3de-6k2q)
2024/10/11(金) 11:13:27.47ID:GLo+MGrq0 テレビも再放送が増えたり厳しいようだからな
近いうちに削減含めた決断になるんじゃないか
近いうちに削減含めた決断になるんじゃないか
713ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5a79-GLgP)
2024/10/11(金) 11:34:36.72ID:kS7sc+D+0714ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ aa46-TPM9)
2024/10/11(金) 11:45:07.90ID:cj6yxrVI0 >>710
大事なのは緊急報道
広域局にある民放では報道部は新聞社との提携でニュース伝えるけど機材が少ない
NHKだと基幹局よりも速く現地到着ができる
職員は勤務ローテーション配置していて共通した同じ対応が可能
ラジオは昔はもっと放送局が多かった
コールサインを持ってた局からは放送可能
大事なのは緊急報道
広域局にある民放では報道部は新聞社との提携でニュース伝えるけど機材が少ない
NHKだと基幹局よりも速く現地到着ができる
職員は勤務ローテーション配置していて共通した同じ対応が可能
ラジオは昔はもっと放送局が多かった
コールサインを持ってた局からは放送可能
715ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4666-o2SI)
2024/10/11(金) 11:55:48.92ID:EIUCgQsb0 1980年に出たラジオライフ創刊号にあったNHKアナウンサー一覧を見ると確かに松本や浜松とかにもアナウンサーを1人置いてたし
FMの平日18時帯、土曜15時~18時までのほかラジオ第一やテレビのローカルもあった道内各局には他の県域局並みの人数を置いてたんだよな
まあ、1人では特派員程度のことしかできないんだけど。テレビがある浜松はともかく、松本に至っては第1だけだし
FMの平日18時帯、土曜15時~18時までのほかラジオ第一やテレビのローカルもあった道内各局には他の県域局並みの人数を置いてたんだよな
まあ、1人では特派員程度のことしかできないんだけど。テレビがある浜松はともかく、松本に至っては第1だけだし
716ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ea3-z6iB)
2024/10/11(金) 12:00:47.27ID:GAjXSdMT0 鶴岡とか弘前とか会津若松とかもあったな
717ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4eaa-jZES)
2024/10/11(金) 12:04:57.48ID:SkZ4/iwT0 >>702
それでいいよ
それでいいよ
718ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8b54-u22Y)
2024/10/11(金) 18:03:03.83ID:PYF7WIPt0 >>686
山岳部にも大会みたいなのがあって、気象通報から天気図を作って翌日の天気を予想する採点項目がある
山岳部にも大会みたいなのがあって、気象通報から天気図を作って翌日の天気を予想する採点項目がある
719 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5a84-6rot)
2024/10/12(土) 05:25:26.32ID:8+RWJ41Z0720ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5f7b-pV6A)
2024/10/12(土) 06:09:11.97ID:SN8CAaND0 NHKあっての地方局だからその図式が変わらない限り延々にループ
721ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d3de-6k2q)
2024/10/12(土) 22:38:35.83ID:liVvws/H0 たまにカルチャーラジオとか聞くとオープニングエンディングの音楽や番組進行が昔のNHKのそれで落ち着く
第1の番組とは制作陣が全く違うんだろな
第1の番組とは制作陣が全く違うんだろな
722 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4b78-jU+a)
2024/10/13(日) 08:07:44.67ID:NhrT4zgT0723ラジオネーム名無しさん (ラクッペペ MM7f-Etzu)
2024/10/13(日) 11:23:45.55ID:B9sLIDGfM724 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ef6a-6TuA)
2024/10/13(日) 12:58:19.56ID:Yj/f9Upf0725ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef02-iMzQ)
2024/10/13(日) 13:08:19.45ID:dgwSZAgd0 昼のいこいとラジオ体操オープニングは変えないで欲しい、条件反射
726ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0f86-IGBv)
2024/10/13(日) 13:38:01.62ID://UKu+jL0 NHK第一は在京民放に影響されすぎというかもっと落ち着いたプログラムにしてほしい
なんか公共放送なのにはしゃぎすぎというか
なんか公共放送なのにはしゃぎすぎというか
727ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0f47-kpEF)
2024/10/13(日) 13:43:45.03ID:i7Hdz2CM0 >>726
特に夜のバラエティ番組な
特に夜のバラエティ番組な
728ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b42-m2Pd)
2024/10/13(日) 14:03:25.38ID:wx7pU32o0 >>725
すごく分かる 同意
すごく分かる 同意
729ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef79-+M3r)
2024/10/13(日) 14:15:15.03ID:OZWkdAyw0730ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4f0c-osNC)
2024/10/13(日) 14:44:16.56ID:FMKKCrk00 >>724
同感
同感
731ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4f0c-osNC)
2024/10/13(日) 14:44:51.63ID:FMKKCrk00 >>726
同感
同感
732ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ebde-F6D9)
2024/10/13(日) 14:59:44.02ID:SfFnWLLL0 >>723
ひるのいこいは他の番組が変わって浮いてるな
ひるのいこいは他の番組が変わって浮いてるな
733ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4b00-n4yW)
2024/10/13(日) 15:27:14.61ID:BhUTJpio0 NHKAMは地方民狙いの編成でしょ
地方は民放がしょぼいからネーミングバリューのあるタレントで稼ぐ
地方は民放がしょぼいからネーミングバリューのあるタレントで稼ぐ
734ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MM7f-QBmB)
2024/10/13(日) 15:51:43.45ID:9ZJxZadDM 歌謡スクランブル無くなっちゃうんだろなとか思っちゃったけど
MUSIC10があるからいいや
MUSIC10があるからいいや
735ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr0f-A0Rh)
2024/10/13(日) 15:53:06.39ID:JimPqnfpr 政見放送radiko不可
736ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b42-m2Pd)
2024/10/13(日) 19:41:20.42ID:wx7pU32o0 電通グループ、ラジオ広告半額に AIコピーライター活用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107QA0Q4A011C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107QA0Q4A011C2000000/
737ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef17-+M3r)
2024/10/13(日) 19:49:05.04ID:OZWkdAyw0 >>736
地方の広告代理店にいたことがあるけど大昔は「局制作のCM(≒その局以外で流さないCM)ならJASRAC曲は無料で使い放題」だったから結構楽だったんだよな
つべの昔のローカルCMでなんでこんな曲使ってるんだよ…っていうのがあるのはそのため
地方の広告代理店にいたことがあるけど大昔は「局制作のCM(≒その局以外で流さないCM)ならJASRAC曲は無料で使い放題」だったから結構楽だったんだよな
つべの昔のローカルCMでなんでこんな曲使ってるんだよ…っていうのがあるのはそのため
738ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b78-y3r4)
2024/10/13(日) 23:24:53.30ID:U8BGyX+o0 >>714
放送局自体は残すのだから意味なし
そもそも放送区域まで(形式上ではあるが)分離する必要などないだろ
アナウンサーはFM放送で必要な最低限だけおけばいい話
横浜さいたま千葉はその形だぞ
実質は現在も東京が1都6県、大阪は2府4県、名古屋が3県をカバーしていることに変わりはないのに県域だぞとこだわるのは、本当は実質広域圏なのが面白くないのだなとしか思えない
放送局自体は残すのだから意味なし
そもそも放送区域まで(形式上ではあるが)分離する必要などないだろ
アナウンサーはFM放送で必要な最低限だけおけばいい話
横浜さいたま千葉はその形だぞ
実質は現在も東京が1都6県、大阪は2府4県、名古屋が3県をカバーしていることに変わりはないのに県域だぞとこだわるのは、本当は実質広域圏なのが面白くないのだなとしか思えない
739 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8bf1-5gyG)
2024/10/14(月) 10:22:27.01ID:dzVfYEgz0740ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ db11-wMW8)
2024/10/15(火) 17:42:45.49ID:JTH19IoS0741しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MM7f-Etzu)
2024/10/15(火) 23:17:50.67ID:Tnk94DGtM742ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b6b-IGBv)
2024/10/16(水) 13:06:53.41ID:zcaUdupk0 >>741
AM補完中継局は残す宣言している東海ラジオ忘れてないか?
AM補完中継局は残す宣言している東海ラジオ忘れてないか?
743ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ db2f-m2Pd)
2024/10/17(木) 05:38:36.66ID:fEDiz8js0 来年度末(再来年の春)~さ来年度初頭は、実に大きな変化がありそうだな
どうなるか、なっていくのか、見守るしか無いが・・・
どうなるか、なっていくのか、見守るしか無いが・・・
744ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ efbd-+M3r)
2024/10/17(木) 08:33:42.58ID:EJzUcch20 >>738
地方局に記者くらいしかおかない完全ブロック化の是非なんだが、わからないかな
深夜ラジオの地震速報の拠点局発かはとっくにやってるし山陰では鳥取松江交互、北陸での金沢発みたいなインターローカルも一部始めてる
地方局に記者くらいしかおかない完全ブロック化の是非なんだが、わからないかな
深夜ラジオの地震速報の拠点局発かはとっくにやってるし山陰では鳥取松江交互、北陸での金沢発みたいなインターローカルも一部始めてる
745ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FFbf-O+A0)
2024/10/17(木) 09:24:03.59ID:pw4/s2N8F746ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ efbd-+M3r)
2024/10/17(木) 09:29:44.41ID:EJzUcch20747ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f46-iMzQ)
2024/10/17(木) 10:37:32.40ID:QnVz9aQs0 何で東名阪が広域になってるか理解出来てないようだな
創成期の中波AM特性上、無指向性で各県庁所在地も東京名古屋大阪のエリアに入ってしまい県域にすると重複してしまうから
民放は商業上無駄な投資はできないので
他にも山陰放送(鳥取県島根県)
岡山と高松も民放は県域から広域へ
佐賀県も特殊で長崎がカバー、福岡県民放でも良かった気がする
創成期の中波AM特性上、無指向性で各県庁所在地も東京名古屋大阪のエリアに入ってしまい県域にすると重複してしまうから
民放は商業上無駄な投資はできないので
他にも山陰放送(鳥取県島根県)
岡山と高松も民放は県域から広域へ
佐賀県も特殊で長崎がカバー、福岡県民放でも良かった気がする
748ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMbf-EWSR)
2024/10/17(木) 11:13:38.32ID:im5MDQqGM 平野が広ければ広域にするは当前でしょ
にぽんの地形が細かいからおかしい
にぽんの地形が細かいからおかしい
749ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ffd-osNC)
2024/10/17(木) 11:38:22.69ID:JPm9x44+0 道州制にすればいいな
750 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f7b-jU+a)
2024/10/17(木) 11:45:13.34ID:H9Xa4Hl90 民放中継局が停波してNHK聴くようになった
良い番組が多い事を知った
民放不要だよ
良い番組が多い事を知った
民放不要だよ
751ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4ffd-osNC)
2024/10/17(木) 12:19:34.36ID:JPm9x44+0 くだらない番組が多い事にすぐ気付くだろう
752ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f46-iMzQ)
2024/10/17(木) 12:28:24.50ID:QnVz9aQs0 関西地区だけは広域と言っても大阪民放AM局は本局だけで中継局なし(京都中継局は途中存在)、本来の広域なら舞鶴、豊岡、新宮は最低限必要なんだけど
奈良県以外は県域民放AMありで深夜放送を補完ネット
奈良県以外は県域民放AMありで深夜放送を補完ネット
753ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f46-iMzQ)
2024/10/17(木) 12:33:46.82ID:QnVz9aQs0 名古屋は広域らしく岐阜三重にもAM中継局を配置してる、岐阜放送は独立局扱い
名古屋地区もAM廃止の時は大阪と同じ事になるのかな?中継局なし(豊橋FM補完中継局設置のみ)
名古屋地区もAM廃止の時は大阪と同じ事になるのかな?中継局なし(豊橋FM補完中継局設置のみ)
754ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ db90-O+A0)
2024/10/17(木) 12:46:13.06ID:BjoiWJBc0 >>747
民放以前に、NHKラジオ第一放送でAKBKCKが県域(都府域)放送だったことはないわけだが
民放以前に、NHKラジオ第一放送でAKBKCKが県域(都府域)放送だったことはないわけだが
755ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4b0e-n4yW)
2024/10/17(木) 19:47:03.90ID:sEDzRMae0 NHKのAMが民放みたいな番組をやるのは
地方の民放はショボいからそこに見切りを付けたリスナーを拾うため
地方の民放はかしわプロとかが作った箱番組とかばっかりだからな
地方の民放はショボいからそこに見切りを付けたリスナーを拾うため
地方の民放はかしわプロとかが作った箱番組とかばっかりだからな
756ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMbf-EWSR)
2024/10/17(木) 20:29:30.48ID:im5MDQqGM NHKが特色出した番組作るとカネがかかるから民放ぽい安上がりのをやってるだけでしょ
ラジオからは一切カネが入ってこないから仕方ないだよ
ラジオからは一切カネが入ってこないから仕方ないだよ
757ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1f46-iMzQ)
2024/10/17(木) 20:53:25.15ID:QnVz9aQs0 広域エリアでも送信アンテナに指向性が付けやすくなったFM放送では各県放送開始してるぞ
758ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef79-+M3r)
2024/10/17(木) 22:16:48.22ID:EJzUcch20 >>757
テレビもそうだけどそのために東阪名の出力は下げてないだろ
テレビもそうだけどそのために東阪名の出力は下げてないだろ
759ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9f06-QBmB)
2024/10/18(金) 02:52:40.10ID:qts4jf7k0760 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f7b-jU+a)
2024/10/18(金) 14:25:39.74ID:go2RQEJK0761 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f7b-jU+a)
2024/10/18(金) 14:26:49.08ID:go2RQEJK0 >>754
戦時中は?
戦時中は?
762ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ fbbf-+M3r)
2024/10/18(金) 16:14:37.01ID:esUQDSSQ0763ラジオネーム名無しさん (スッップ Sdbf-0jtQ)
2024/10/19(土) 03:10:11.72ID:2GQ4G+ezd >>753
あれは東海ラジオの特殊な歴史が関係してるから、FMでリセットしてもかまわん
あれは東海ラジオの特殊な歴史が関係してるから、FMでリセットしてもかまわん
764ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ ef0f-ifIp)
2024/10/19(土) 22:31:54.40ID:k+H6MJsZ0765 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e1f1-fU3O)
2024/10/20(日) 03:20:55.96ID:1uQeE/6t0 >>763
CBCも同じように中継局置いている
CBCも同じように中継局置いている
766 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e1f1-fU3O)
2024/10/20(日) 03:22:00.74ID:1uQeE/6t0 >>762
戦時中に民放有ったのか?
戦時中に民放有ったのか?
767ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 86e5-pQEx)
2024/10/20(日) 16:08:43.23ID:3MSUbQgp0 >>766
昔は放送区域の概念がなかったって話だが…大丈夫か?
昔は放送区域の概念がなかったって話だが…大丈夫か?
768ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d81-l4y6)
2024/10/20(日) 16:24:03.09ID:bLkfiVuA0 >>764
アンカーを辿っていけば>>754に行き着くわけだから、民放の話などしてないことなど一目瞭然なわけだが
それはともかく、NHKは全都道府県に「放送局」と称する組織は一応置いていたが、実際に放送局よしての送出機能があったのは都道府県の枠と一致していたとは限らず、AK、BK、CKのエリアは現在とほぼ同じ形の広域放送(前橋と京都にはラジオ放送局の機能があったが前橋は早々に廃止になった)、それ以外は北海道に多数、その他の県内は1〜3局程度の独立した地域になっていたようだ
ただし大部分の番組はAK制作で、それ以外も地域ブロック(現在と近いが九州は熊本局が中央局だった)ごとの放送が多く、あまりローカル放送はなかったとのこと(NHKの人が書いた文献より)
アンカーを辿っていけば>>754に行き着くわけだから、民放の話などしてないことなど一目瞭然なわけだが
それはともかく、NHKは全都道府県に「放送局」と称する組織は一応置いていたが、実際に放送局よしての送出機能があったのは都道府県の枠と一致していたとは限らず、AK、BK、CKのエリアは現在とほぼ同じ形の広域放送(前橋と京都にはラジオ放送局の機能があったが前橋は早々に廃止になった)、それ以外は北海道に多数、その他の県内は1〜3局程度の独立した地域になっていたようだ
ただし大部分の番組はAK制作で、それ以外も地域ブロック(現在と近いが九州は熊本局が中央局だった)ごとの放送が多く、あまりローカル放送はなかったとのこと(NHKの人が書いた文献より)
769ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d81-l4y6)
2024/10/20(日) 16:33:17.33ID:bLkfiVuA0 NHKが現在の県域放送の体制を確定させたのは外的な要因が大きかったんだそうだ
一つは1950年代に、開局し始めた民放に対抗するため
当時は国も県域にそこまでこだわっていたわけではないが、民放の多くは新聞社が母体だったから、最初から県域放送とするところが多かったし、そうなると地域に密着した放送はNHKより上を行ったから、NHKもブロックとかではなく各県の事情に合わせた形に切り替えていったと
ただし東阪名は例外で、関東関西は全国紙の牙城だったし東海地方も各県とも中日新聞がトップでなおかつ2番手も全国紙の名古屋版だったから、そのまま広域放送が続いた(共通した新聞が読まれていたということは地域的に共通性が高かったということでもある)
余談だけど田中角栄が「テレビ局の免許はラジオ局ではなく新聞社に出すものだ」と言ったそうだ
一つは1950年代に、開局し始めた民放に対抗するため
当時は国も県域にそこまでこだわっていたわけではないが、民放の多くは新聞社が母体だったから、最初から県域放送とするところが多かったし、そうなると地域に密着した放送はNHKより上を行ったから、NHKもブロックとかではなく各県の事情に合わせた形に切り替えていったと
ただし東阪名は例外で、関東関西は全国紙の牙城だったし東海地方も各県とも中日新聞がトップでなおかつ2番手も全国紙の名古屋版だったから、そのまま広域放送が続いた(共通した新聞が読まれていたということは地域的に共通性が高かったということでもある)
余談だけど田中角栄が「テレビ局の免許はラジオ局ではなく新聞社に出すものだ」と言ったそうだ
770ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d9a-BCOX)
2024/10/20(日) 16:41:51.38ID:cPYE3f3R0 >>768-769
ふうむ、なるほどお 勉強になるなあ
ふうむ、なるほどお 勉強になるなあ
771ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d81-l4y6)
2024/10/20(日) 16:42:36.02ID:bLkfiVuA0 そしてもう一つは、UHFテレビ局が具体化してから、それまで独自のテレビ局がなかった各府県(たとえば香川県や佐賀県はNHK総合テレビは他県からの放送を見ていた)から県内に局がほしいという強い声が寄せられるようになり、それに押されて広域圏も含めて総合テレビのエリアを県ごとにしてしまった
ただし首都圏の神奈川埼玉千葉は例外だったが
以上すべてNHKの人の論文からの引用(興味ある人はググってみると出てくるよ)
BSSが鳥取島根両県がエリアなのはいろいろ書かれているけど、まあ片方の県だけではマーケットそて小さすぎるし、結果としてよかったかと
あそこは地方紙が母体の局じゃないからハードルは低かったかもしれない
ただし首都圏の神奈川埼玉千葉は例外だったが
以上すべてNHKの人の論文からの引用(興味ある人はググってみると出てくるよ)
BSSが鳥取島根両県がエリアなのはいろいろ書かれているけど、まあ片方の県だけではマーケットそて小さすぎるし、結果としてよかったかと
あそこは地方紙が母体の局じゃないからハードルは低かったかもしれない
772ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d81-l4y6)
2024/10/20(日) 16:58:32.71ID:bLkfiVuA0 >>771の補足だけど、独自のテレビ局とはNHK総合テレビのことです
香川県は西日本放送がテレビを開局していたので民放はあったが、NHKは大部分が岡山局のエリアだった
今は民放が相互乗り入れなので、立場が変わってしまったね
香川県は西日本放送がテレビを開局していたので民放はあったが、NHKは大部分が岡山局のエリアだった
今は民放が相互乗り入れなので、立場が変わってしまったね
773ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e978-UuoP)
2024/10/20(日) 22:42:15.18ID:ns55XtOb0 民放AM局のFM移行のスレなのにNHKの話ばかりw
今さら後戻りできないしこんなもんか
俺的に今後の姿を軽く予想
といっても番組内容の話ではなく単純に放送体制について
最終的な出力は在京3局が30K、大阪名古屋とラジオ日本が20K、仙広福とKBS、ラジオ関西が10K、札幌が5K、その他が1K
エリア人口の多少と本局でカバーできる範囲(地形)についても考慮した
札幌をあえて低出力にしたのはAMも存続するため
中継局はそれなりにきめ細かく配置すると思われ、おそらく既存FM局と共同設置扱いにしていくのではないか
特に在京局は北関東や西湘地区が重点になるかと
今さら後戻りできないしこんなもんか
俺的に今後の姿を軽く予想
といっても番組内容の話ではなく単純に放送体制について
最終的な出力は在京3局が30K、大阪名古屋とラジオ日本が20K、仙広福とKBS、ラジオ関西が10K、札幌が5K、その他が1K
エリア人口の多少と本局でカバーできる範囲(地形)についても考慮した
札幌をあえて低出力にしたのはAMも存続するため
中継局はそれなりにきめ細かく配置すると思われ、おそらく既存FM局と共同設置扱いにしていくのではないか
特に在京局は北関東や西湘地区が重点になるかと
774ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e978-UuoP)
2024/10/20(日) 22:45:33.44ID:ns55XtOb0 既に補完放送扱いではなくなるため既存FM局より大出力になるのは当然だと思う
広域局の東名阪はともかく同じ県域の仙台広島福岡の出力が高いのではと言われそうだが
広域局の東名阪はともかく同じ県域の仙台広島福岡の出力が高いのではと言われそうだが
775 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd02-BDqU)
2024/10/20(日) 23:11:41.02ID:4LL2kY/Yd 誰も読まない長文
776ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0673-XbXj)
2024/10/21(月) 01:28:02.07ID:H9kXz5Fa0777ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a2f0-DaMJ)
2024/10/21(月) 12:23:36.56ID:1ZyldRsv0 鳥取県米子市の山陰放送がテレビでは当初は島根県域というだけで異常
778ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d46-BCOX)
2024/10/21(月) 12:25:29.58ID:BtaPzfsb0 >>777
そうなんだ!驚いた
そうなんだ!驚いた
779ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FFa2-TZD3)
2024/10/21(月) 12:39:49.30ID:DQ8fIEY5F 山陰放送は一日中音楽の風車にしても苦情来ないだろな
780ラジオネーム名無しさん (トンモー MMf5-trkO)
2024/10/21(月) 12:55:23.55ID:2rg6EusFM >>776
島根は東西に広いだろ。
島根は東西に広いだろ。
781ラジオネーム名無しさん (スップ Sd02-Q1Zc)
2024/10/21(月) 13:18:47.41ID:0KVJDBtqd 多分在京スカイツリー7kWのまま変わらんよ
都域のJ-WAVEよりエリア小さめになるからおかしいが届かない所はradikoで聴いてねって感じになる
都域のJ-WAVEよりエリア小さめになるからおかしいが届かない所はradikoで聴いてねって感じになる
782ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e579-JxZx)
2024/10/21(月) 13:48:05.18ID:LMax80tF0 補完中継局の名目がなくなるから増力は避けられないだろ
湘南が場所によって北関東より入らないのは問題
湘南が場所によって北関東より入らないのは問題
783ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FFca-gJYw)
2024/10/21(月) 14:01:43.89ID:xq5GWkKDF >>781
ERP57kWだが、さらに向上させられるならそちらかな
ERP57kWだが、さらに向上させられるならそちらかな
784ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ feb2-nV0L)
2024/10/21(月) 17:01:57.81ID:SL58HSqf0 地上波テレビのデジタル化のとき、区域外に電波を飛ばさないようにしていったことを考えると
広域AM局のFM中継局設置には反対論も多いと思う
広域AM局のFM中継局設置には反対論も多いと思う
785ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d46-BCOX)
2024/10/21(月) 17:10:02.92ID:BtaPzfsb0786しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆jPpg5.obl6 (オイコラミネオ MM15-0Yy2)
2024/10/21(月) 17:39:41.89ID:JMewW/L7Mちょっと別の話だが、昭和天皇が没した直後の 1989/01/06〜01/07 って首都圏(に限らないだろうけど)の民放AMはNHKと似た感じの終日CM無し追悼番組に時事報道だったと思うけど、
「民放FM」局のほうは開局間もないNACK5やFM富士含めどんな内容だったろうか?
( 追悼番組というより追悼音楽番組風の構成だったのか・・・ )
787ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5152-fZFQ)
2024/10/21(月) 18:16:01.60ID:NNfeIj2w0 クラシック流しっぱなし
たまにニュース
たまにニュース
788ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FFa2-TZD3)
2024/10/21(月) 19:45:49.06ID:fXu6kr6+F 首都圏ですらラジオリスナーの3割は車の中
もろに車社会の北関東なら状況は推して知るべし
radiko特化だの中継局作るなだの本気で書いてるとしたらあたおか
利権死守に必死なおやじの妄想としか思えない
もろに車社会の北関東なら状況は推して知るべし
radiko特化だの中継局作るなだの本気で書いてるとしたらあたおか
利権死守に必死なおやじの妄想としか思えない
789ラジオネーム名無しさん (スップ Sd02-Q1Zc)
2024/10/21(月) 20:30:21.95ID:0KVJDBtqd そうじゃなくて、コストカットのために作らない
北関東には県域局があるのだからそこを聴いてくれという感じになる
北関東には県域局があるのだからそこを聴いてくれという感じになる
790ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx11-awPv)
2024/10/21(月) 21:34:32.71ID:V7wbP1FYx NHKと違って民放は総務省の許可は一応要るが聴取エリアの縮小は認められるからな
聴取者数減と送信所新設・維持コストを天秤にかけるところは出て来るだろう
聴取者数減と送信所新設・維持コストを天秤にかけるところは出て来るだろう
791ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e978-UuoP)
2024/10/21(月) 21:51:17.59ID:NIMO9WQz0 AMの設備更新費用が20~25億円に対してFMは4000万円という天と地ほどの差を無視した妄想が飛び交ってるな
792ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0281-w3Nv)
2024/10/21(月) 22:14:04.66ID:li4stsLq0 >>786
1/7~1/8な
懐かしテレビ板の過去スレにあった1/8の関東ラテ欄
ps://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/9/0/90f8cb1b.jpg
1/7~1/8な
懐かしテレビ板の過去スレにあった1/8の関東ラテ欄
ps://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/9/0/90f8cb1b.jpg
793しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 0179-0Yy2)
2024/10/21(月) 22:37:08.55ID:AYAxbNXl0794ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx11-awPv)
2024/10/21(月) 23:03:25.10ID:V7wbP1FYx >>791
そのかわりFMにする場合新規に送信所を建てる必要がある(既存局と共用もあるにはあるが)
AMでは1局でカバーしてたエリアでもFMでは複数の中継局を建てないとカバーできない場合も多い
そもそも特に地方局は今ですらジリ貧なのにその4000万すら負担しきれない局が今後出てきてもおかしくない
そのかわりFMにする場合新規に送信所を建てる必要がある(既存局と共用もあるにはあるが)
AMでは1局でカバーしてたエリアでもFMでは複数の中継局を建てないとカバーできない場合も多い
そもそも特に地方局は今ですらジリ貧なのにその4000万すら負担しきれない局が今後出てきてもおかしくない
795ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5103-fZFQ)
2024/10/21(月) 23:03:50.08ID:5JGr0v7s0 NHK教育と第2は全波一斉の特設だけ
796ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e978-UuoP)
2024/10/21(月) 23:49:44.29ID:NIMO9WQz0 >>794
ここで例にあがっているのは在京局だろ
群馬県はAM局がないから在京やめて地元局を聴けとは毛色の違いすぎるFM群馬を聴けとの意味になる
そんなものまで総務省が許すと考えるのはいくらなんでも甘い
ここで例にあがっているのは在京局だろ
群馬県はAM局がないから在京やめて地元局を聴けとは毛色の違いすぎるFM群馬を聴けとの意味になる
そんなものまで総務省が許すと考えるのはいくらなんでも甘い
797ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e978-UuoP)
2024/10/22(火) 00:00:57.49ID:CRu57/XV0 だいたいNACK5やbayfm等が東京のリスナーをあてにした戦略を堂々とやっているのに在京局はエリアを厳格化しろなどと書くのはムシが良すぎる
798ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ feb2-nV0L)
2024/10/22(火) 02:04:30.96ID:S2RZtijd0 >>797
在京AM局はキー局だしラジオ業界への影響力は強いから
地方ラジオ局からはエリアの厳格化を求められると思う
在京AM局がFMでも広域放送を続けるのならば他の県域ラジオ局にも広域化を認めないと公平な競争にならない
在京AM局はキー局だしラジオ業界への影響力は強いから
地方ラジオ局からはエリアの厳格化を求められると思う
在京AM局がFMでも広域放送を続けるのならば他の県域ラジオ局にも広域化を認めないと公平な競争にならない
799ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f237-BCOX)
2024/10/22(火) 04:10:20.40ID:7shJ7aJI0 >>797
なるほど、たしかにそうだな
なるほど、たしかにそうだな
800ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a246-YSoz)
2024/10/22(火) 05:51:34.85ID:jxjWH7Hp0 FM波と言うかVHFの波長になると反射波の影響を受ける様になり音声にマルチパス歪みが発生、都市部ではスカイツリー直接波の他ビル反射、遠くの山頂にも届く様になり山岳回折で思わぬ他局への混信も発生し始めます
自分の地域で中継局が開局した時は今まで受信てきてた隣接周波数のエリア外局が駄目になりました
AM民放の移転で地域の局数も少ないからと5MHzしか帯域与えなかった総務省も悪い
自分の地域で中継局が開局した時は今まで受信てきてた隣接周波数のエリア外局が駄目になりました
AM民放の移転で地域の局数も少ないからと5MHzしか帯域与えなかった総務省も悪い
801ラジオネーム名無しさん (スップ Sd02-Q1Zc)
2024/10/22(火) 06:25:53.38ID:KHlveGO1d 厳格化しろとは言ってなくて中継局は置かないと思うよってだけなんだが
今までも中継局を置かずにやってきたからFMでも置かずに済むようにしたいだろう
LFはAMですら北関東の受信厳しいのに中継局置いてないし
今までも中継局を置かずにやってきたからFMでも置かずに済むようにしたいだろう
LFはAMですら北関東の受信厳しいのに中継局置いてないし
802ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 025a-YSoz)
2024/10/22(火) 07:35:20.19ID:y72M+XFb0 NHKは公共放送(国営放送は間違いw)だから極力不感地帯を作っては駄目だけど、民放(これも民法と書いて平気なネット民が多いが間違いw)は商業放送、スポンサー様の居なく人口も少ない田舎に電波出すのは無駄と言う都会的考え、大阪もAMですら本局だけ
地方局は逆にリスナーや地元企業スポンサー主義なのでFMも中継局多数置局してサービス
地方局は逆にリスナーや地元企業スポンサー主義なのでFMも中継局多数置局してサービス
803ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FFa2-TZD3)
2024/10/22(火) 07:41:37.16ID:c42NbZANF とても本気で書く内容ではないことを書き散らすクソスレ
804しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MMe6-0Yy2)
2024/10/22(火) 07:48:32.07ID:zIREo96gM >>796
> 群馬県はAM局がないから
>
中波民放(AM)の本社スタジオも送信所も無いという意味かな。
都内だと平成以降は、非常用予備送信所しか無くなってたし埼玉や千葉に本社スタジオの中波民放も無かった。
> 群馬県はAM局がないから
>
中波民放(AM)の本社スタジオも送信所も無いという意味かな。
都内だと平成以降は、非常用予備送信所しか無くなってたし埼玉や千葉に本社スタジオの中波民放も無かった。
805ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 022f-lU92)
2024/10/22(火) 08:13:23.33ID:qZ85mgIB0 東京はスカイツリー出力上げてもあまりエリアは広がらないとか、過去の放送大学ラジオとかあるからエリアの群馬・放送エリアとしてのAMからFM移行で関東広域維持するなら栃木茨城千葉の南神奈川の西とかは中継局作らないとってか話は過去にもあったけど聞けなかったらradiko聴けっていうのは金はかからないけど総務省的に首を縦に振るのかな的なところがあるかな。
806ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d74-TZD3)
2024/10/22(火) 08:20:04.28ID:VUd//MUZ0 いわゆる大都市圏地域以外の純地方局を守るという意味ならわかるが、もともと正式な地元局として聴いてきた広域局を聴けなくしてサブ的位置付けの県域局に無理やり誘導してメインで聴かせるというのは傲慢過ぎる
このスレはなぜかそういう不思議な利益誘導がまかり通ってるんだよね
たぶんネタで書いてるのだと思うが本気だとしたらアホとしか言いようがない
このスレはなぜかそういう不思議な利益誘導がまかり通ってるんだよね
たぶんネタで書いてるのだと思うが本気だとしたらアホとしか言いようがない
807ラジオネーム名無しさん (スップ Sd02-Q1Zc)
2024/10/22(火) 08:22:30.40ID:KHlveGO1d 変な思想がある訳じゃなくて予想をしてるだけなんだがな
多分そうなるから
そこから苦情でも殺到するなら中継局を置くかもしれんが
多分そうなるから
そこから苦情でも殺到するなら中継局を置くかもしれんが
808ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d3e-fZFQ)
2024/10/22(火) 08:27:40.97ID:WZ+HgI4U0 群馬って本庄あたりの高圧の送電線の影響で東京埼玉方面からのFM波が届きにくいというのは本当なのか?
809ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 61fa-/qCY)
2024/10/22(火) 12:26:53.01ID:5DySZuHI0 >>805
政見放送で困る
政見放送で困る
810ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e9a9-lU92)
2024/10/22(火) 12:39:53.68ID:T93Ml5W80 >>809
FMでも政見放送できるように法が改正されたから各県の独立系FMとか、神奈川はラジオ日本と持ち回りでやるんじゃないの?
東京の5局の持ち回りに変わるとか。(残り一局のINTERはやらんと思うけど)
FMでも政見放送できるように法が改正されたから各県の独立系FMとか、神奈川はラジオ日本と持ち回りでやるんじゃないの?
東京の5局の持ち回りに変わるとか。(残り一局のINTERはやらんと思うけど)
811idonguri! (スッップ Sda2-edyT)
2024/10/22(火) 13:14:02.88ID:I+hW9WN7d 在京3局は群馬と湘南に中継局作るべき
812ラジオネーム名無しさん (ラクッペペ MMe6-0Yy2)
2024/10/22(火) 14:00:35.59ID:8lluKFkXM >>810
政見放送って、法改定前はNHK-FMでも実施されたこと無いっけ?
政見放送って、法改定前はNHK-FMでも実施されたこと無いっけ?
813ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7efd-luTb)
2024/10/22(火) 15:34:21.06ID:1p9BO/rd0 ドリル優子のグンマー
814ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8507-JxZx)
2024/10/22(火) 15:55:15.29ID:XF5IaX2f0 スカイツリー増力→北関東3県の県庁所在地カバー
平塚置局→湘南カバー
こんなもんだろう
平塚置局→湘南カバー
こんなもんだろう
815ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr11-XbXj)
2024/10/23(水) 13:09:38.33ID:IYTB8A56r >>777
将来的に米子から松江に本社移転するからって言って免許貰ったらしい
将来的に米子から松江に本社移転するからって言って免許貰ったらしい
816ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ feb2-nV0L)
2024/10/23(水) 14:31:15.71ID:1AwryGBV0 radikoがここまで定着するとラジオ局は新聞と資本関係を持つことの利点が薄れてくるのではないかと思う
かと言ってラジオ局と取引させてもらえるようなネットメディアが育っていないからな
かと言ってラジオ局と取引させてもらえるようなネットメディアが育っていないからな
817しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 0109-0Yy2)
2024/10/23(水) 16:34:14.35ID:6Qm5OYHA0 本当にそうならコミュニティFMはもっと早くに廃れてたんじゃないだろうか。。
818ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d7b-E1gM)
2024/10/23(水) 17:22:58.41ID:sTjAtvIK0 佐世保AFN1575kHzが停波して、93.1MHzに移行した模様
819ラジオネーム名無しさん (トンモー MMf5-trkO)
2024/10/23(水) 17:29:56.38ID:j8wce0rTM 東京のEagle810もFMにして欲しい。ヘタレなFM局は打撃。
820ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6511-nV0L)
2024/10/23(水) 18:07:51.71ID:G0IQIyRk0 http://www.godotsushin.com/index.html
デジタル時代放送制度検討会第3次取りまとめ案
放送の将来像・中継局BB代替・ラジオ経営選択肢
総務省、F転・まずは「AM局廃止」から段階的取組
デジタル時代放送制度検討会第3次取りまとめ案
放送の将来像・中継局BB代替・ラジオ経営選択肢
総務省、F転・まずは「AM局廃止」から段階的取組
821ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM2d-SmM/)
2024/10/23(水) 18:43:55.03ID:h4GZki1rM >>816
定着とゆっても低空飛行だよね
プレミャム会員100万人しかいないし
https://i.imgur.com/GVcWw7v.png
↓から撮った
https://www.soumu.go.jp/main_content/000941517.pdf
定着とゆっても低空飛行だよね
プレミャム会員100万人しかいないし
https://i.imgur.com/GVcWw7v.png
↓から撮った
https://www.soumu.go.jp/main_content/000941517.pdf
822しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 015d-0Yy2)
2024/10/23(水) 22:00:42.63ID:CYpGSzhx0823しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ 015d-0Yy2)
2024/10/23(水) 22:01:52.78ID:CYpGSzhx0 ×聴けない常態 → ○聴く時間が取れない常態
824ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e81-4zpF)
2024/10/23(水) 22:05:08.13ID:hEHU8eKt0 佐世保AFNはFEBCの影響を受けるらしいな。
825ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d1b2-vEuF)
2024/10/23(水) 22:05:27.63ID:b5LO8Nlp0826ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8206-fs0/)
2024/10/24(木) 07:18:39.31ID:rRd8knf60827⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (ブーイモ MMe6-HKvd)
2024/10/24(木) 08:08:12.77ID:YoXmmgx1M828ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ feb2-nV0L)
2024/10/24(木) 22:44:23.89ID:kKKStdP70 >>792
大行天皇という表現を初めて見た
大行天皇という表現を初めて見た
829ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0281-OMAK)
2024/10/25(金) 07:12:25.68ID:iCtxmzJZ0 >>818
東京のAFN810kHzもFM化するかな?
東京のAFN810kHzもFM化するかな?
830ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e526-YSoz)
2024/10/25(金) 07:19:31.98ID:VTFa8aQq0 日本で95MHzまでFM解禁になったので米国周波数対応出来ますからね
音楽放送ならモノラルAMよりもステレオFM
音楽放送ならモノラルAMよりもステレオFM
831ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8276-JeoM)
2024/10/25(金) 07:41:41.47ID:0gSzrS8e0 いずれ岩国や三沢もFMシフトかな?
832ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e99-luTb)
2024/10/25(金) 17:52:49.17ID:2sooWwp80 AMも続けるだろ
833ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr11-/qCY)
2024/10/25(金) 18:47:54.15ID:tt0GsIRkr 政見放送聞くためにラジオ買う
834ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MMd2-6Tsy)
2024/10/25(金) 18:53:41.24ID:266m77OuM 政見放送なんて聴く?
835ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr11-/qCY)
2024/10/25(金) 20:01:54.45ID:tt0GsIRkr >>834
radikoじゃ聴けない
radikoじゃ聴けない
836ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MMd2-6Tsy)
2024/10/25(金) 20:26:33.07ID:266m77OuM 政治なんてYouTubeでやればいいんだよ
837しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ラクッペペ MMe6-0Yy2)
2024/10/25(金) 20:43:04.21ID:MR2nSdcQM >>829
> 東京のAFN810kHzもFM化するかな?
厚木や横須賀もスポット中継局で対処するのかね。
AFNへ代わって米軍との関わりは希薄化したか知れんけど、百里基地(茨城)以外に所沢〜光が丘の一部まで軍施設残ってるからサイマル放送で関東平野の中波広域伝搬生かすと思ってたが。。
> 東京のAFN810kHzもFM化するかな?
厚木や横須賀もスポット中継局で対処するのかね。
AFNへ代わって米軍との関わりは希薄化したか知れんけど、百里基地(茨城)以外に所沢〜光が丘の一部まで軍施設残ってるからサイマル放送で関東平野の中波広域伝搬生かすと思ってたが。。
838ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM2d-SmM/)
2024/10/26(土) 00:30:51.30ID:bxxNuyl+M AFNなんてネットで聴けれるやん
839ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e5a7-DaMJ)
2024/10/26(土) 06:57:34.84ID:X1u7wqqM0 米軍基地は有線テレビ・ラジオ完備だから地上波は基本的に不要
沖縄の米軍地上波テレビはデジタル化の際に廃止になったし
沖縄の米軍地上波テレビはデジタル化の際に廃止になったし
840しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ d159-0Yy2)
2024/10/26(土) 07:48:23.98ID:mY+FJpV/0 「AMラジオのほうが遠出のとき電池持ちイイ!」と考える米軍職員は関東エリアに居ないんだろうか。。
841ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e99-luTb)
2024/10/26(土) 10:45:04.62ID:bs0c8rEO0 金ないわけじゃないから無くならない
842ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0553-nV0L)
2024/10/26(土) 10:52:10.47ID:9uwFt0L80 東京大阪民放は中継局なしか数局だけど
名古屋は東海3県にくまなく中継局あるんだよな
県域合併した経緯あるから違うんだろうけど
名古屋は東海3県にくまなく中継局あるんだよな
県域合併した経緯あるから違うんだろうけど
843ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MMd2-6Tsy)
2024/10/26(土) 10:57:17.27ID:rt/njr4lM 岐阜三重が山がちで中継局作らないと網羅できないからでしょ
844ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a283-DaMJ)
2024/10/26(土) 11:05:21.43ID:MHx0Gon00 >>843
大阪は日本海側や南紀や滋賀を切り捨てているだけでしょ
大阪は日本海側や南紀や滋賀を切り捨てているだけでしょ
845ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d41-TZD3)
2024/10/26(土) 11:16:39.61ID:C3PHz6HH0 >>842
東京は100kの大出力で広大な関東平野に向けて飛ばしているので、少なくとも昼間はエリアの大部分はカバーできている
もっとも群馬だとニッポン放送、神奈川西湘だと文化放送はかなり厳しいが
これに対して大阪は、そもそも2府4県をすべてカバーする気がないんだろうなあと思う
名古屋の場合CBCは昭和20年代には高山に中継局を作ったが岐阜県南部や三重県の人口集中地域は名古屋局でカバーできたので特に作らなかったのだろう
東京は100kの大出力で広大な関東平野に向けて飛ばしているので、少なくとも昼間はエリアの大部分はカバーできている
もっとも群馬だとニッポン放送、神奈川西湘だと文化放送はかなり厳しいが
これに対して大阪は、そもそも2府4県をすべてカバーする気がないんだろうなあと思う
名古屋の場合CBCは昭和20年代には高山に中継局を作ったが岐阜県南部や三重県の人口集中地域は名古屋局でカバーできたので特に作らなかったのだろう
846 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e1f1-fU3O)
2024/10/26(土) 12:15:08.68ID:L+LOm5su0847ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c641-rtT7)
2024/10/26(土) 12:17:25.84ID:VrhIVUx50 KBS(滋賀)や和歌山放送を聞いてくれということか
でなければradikoどうそと
でなければradikoどうそと
848ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6511-/qCY)
2024/10/26(土) 12:23:33.10ID:SUcjehtd0 >>847
WBSは支局別で番組やってるからね
WBSは支局別で番組やってるからね
849しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (ワッチョイ d135-0Yy2)
2024/10/26(土) 12:36:11.04ID:xB86QUSV0 KBS滋賀が早くから10kw以上なら関東民もウハウハだったのに。。
850ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 86b2-YSoz)
2024/10/26(土) 12:38:17.53ID:59y4cLrR0 何度も書いてるけど民放は商業放送
スポンサー居ない所には電波出さない
要はスポンサー料には施設保全も含まれてるから大手スポンサーTOYOTA工場ある豊橋地方にはFM中継局造った
スポンサー居ない所には電波出さない
要はスポンサー料には施設保全も含まれてるから大手スポンサーTOYOTA工場ある豊橋地方にはFM中継局造った
851ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0281-OMAK)
2024/10/26(土) 15:14:26.89ID:DBcMuluD0852ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0281-OMAK)
2024/10/26(土) 15:19:43.89ID:DBcMuluD0 ちなみにTBSラジオの場合
https://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/
https://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/
853ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d9e-JxZx)
2024/10/26(土) 16:50:37.97ID:eAyxTh7a0 >>851
都域のTFM,J-WAVE、事実上の南関東準広域のInterFMとは違って関東1都6県免許だから親局化するならせめて県庁所在地までは飛ばさなきゃならんと思うが
都市部の難聴対策名目だから今のエリアなだけで
都域のTFM,J-WAVE、事実上の南関東準広域のInterFMとは違って関東1都6県免許だから親局化するならせめて県庁所在地までは飛ばさなきゃならんと思うが
都市部の難聴対策名目だから今のエリアなだけで
854ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM2d-SmM/)
2024/10/26(土) 17:55:27.81ID:bxxNuyl+M 電波飛ばさないといけない時代でもないしな
どうしても聴きたいならradikoでいいし
というかすでに電波で聴いてるリスナーの方が少ないらしいし
radiko3:電波2 くらいだって
リアタイ限定だとまた違うんだろうけど
どうしても聴きたいならradikoでいいし
というかすでに電波で聴いてるリスナーの方が少ないらしいし
radiko3:電波2 くらいだって
リアタイ限定だとまた違うんだろうけど
855ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 916d-vDNz)
2024/10/27(日) 09:52:48.66ID:8rwCopjO0 >>852
ふうむ
ふうむ
856ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 132b-W0Th)
2024/10/27(日) 10:46:48.62ID:uVthNwQW0 >>853
ERP見直しくらいしか手がなくない?
ERP見直しくらいしか手がなくない?
857ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8111-fz5s)
2024/10/27(日) 10:49:11.03ID:i5/243Xb0 >>853
TFMはJ-WAVEよりエリア広い
TFMはJ-WAVEよりエリア広い
858ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9105-aU9m)
2024/10/27(日) 12:28:30.81ID:vyaDWoul0 >>856
あくまで現状は難聴対策名目で出力が都域局並みになってるわけだから増力の話になるんじゃないか?
あくまで現状は難聴対策名目で出力が都域局並みになってるわけだから増力の話になるんじゃないか?
859ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5346-wbox)
2024/10/27(日) 15:48:36.71ID:d6mLDASU0 単純に増力すれば他の地域に混信の影響与えるだけ、都心部では電波の乱反射で音質に歪みが発生
860ラジオネーム名無しさん (スッップ Sd33-jwRd)
2024/10/27(日) 16:15:53.28ID:pH2idw6fd861ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9181-mVE6)
2024/10/27(日) 16:30:52.96ID:4nZl+5Pc0 総務省の文書を読むと在京局がエリア縮小する意思などないし
そもそも総務省はradikoを今回の問題での有効ツールとはまったく認識していないことも表明している
ここの有識者wは願望からいい加減なこと書きすぎ
そもそも免許事業であることの認識がなさすぎる
総務省と民放で見解がずれているのがエリアをどう維持するか
民放側、特に在京3局は主送信所の増力を求めている
しかし総務省は中継局の新規設置で対応する方針で、そのために中継局の出力制限を大幅に緩和すると言っている
東京や大阪のAM局は地域によって違う周波数での放送をこれまでやってこなかったのでどうするか
そもそも総務省はradikoを今回の問題での有効ツールとはまったく認識していないことも表明している
ここの有識者wは願望からいい加減なこと書きすぎ
そもそも免許事業であることの認識がなさすぎる
総務省と民放で見解がずれているのがエリアをどう維持するか
民放側、特に在京3局は主送信所の増力を求めている
しかし総務省は中継局の新規設置で対応する方針で、そのために中継局の出力制限を大幅に緩和すると言っている
東京や大阪のAM局は地域によって違う周波数での放送をこれまでやってこなかったのでどうするか
862ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1381-LITh)
2024/10/27(日) 18:24:47.31ID:15H+TJ+L0 >>861
主送信所(スカイツリー)増力は無理だろう。
もしもそれをやろうとすると、既存FM局(TFM,jwave)が「うちも増力させろ!」と騒ぐのが目に見えている。
檜原局設置(既存FM局に相乗り)がせいぜいかと。
主送信所(スカイツリー)増力は無理だろう。
もしもそれをやろうとすると、既存FM局(TFM,jwave)が「うちも増力させろ!」と騒ぐのが目に見えている。
檜原局設置(既存FM局に相乗り)がせいぜいかと。
863ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f9f6-R+td)
2024/10/27(日) 19:22:58.15ID:bu0bPLym0 TFMとJが飛ばしすぎなんだがな
まあ関東はどこもスピルオーバーし放題なんだけど
まあ関東はどこもスピルオーバーし放題なんだけど
864ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 91e3-oNda)
2024/10/27(日) 19:42:23.10ID:42YLJGhp0 広域局と都域局が同一出力というのがもともと無茶な話なんだがな
MXをキー局と同じ出力にしろと言っているのと同じ
MXをキー局と同じ出力にしろと言っているのと同じ
865ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f952-xvt3)
2024/10/27(日) 20:37:14.60ID:DPng+Ltk0866idonguri! (エムゾネ FF33-0VdT)
2024/10/28(月) 13:22:09.51ID:TLXG7vS0F RFもFヨコみたく大山へ移転して南関東全部に飛ばせばいいのに
868ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b81-BhaB)
2024/10/28(月) 13:56:58.73ID:nEmJLU240 日テレの大山中継局に寄生すればいい。
869ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 99f4-W0Th)
2024/10/28(月) 15:20:47.33ID:NMqMNLuC0 >>863
Jは群馬方面はNHK前橋にやられがち
Jは群馬方面はNHK前橋にやられがち
870ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7b84-IM87)
2024/10/29(火) 07:13:35.53ID:GBRsWqh20871 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f978-pXfe)
2024/10/30(水) 12:47:46.07ID:8koNzPzW0 チキンレース状態なんだろうな
AMに最後まで残れば聴取率取れる
R1に勝てればだが
AMに最後まで残れば聴取率取れる
R1に勝てればだが
872ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1381-LITh)
2024/10/31(木) 11:56:25.95ID:xtBnpapK0 RFラジオ日本の越境すら認めないんだから、
今後は越境不認可の方向へ進む事は明らか。
FM富士の三つ峠も減力かなこりゃ。
今後は越境不認可の方向へ進む事は明らか。
FM富士の三つ峠も減力かなこりゃ。
873ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 19b1-R+td)
2024/10/31(木) 12:01:57.06ID:x1w8dDBh0 FMFUJIはradikoで山梨オンリーにさせられているので気にされていなさそう
関東に電波が来てるって知らない人もいるのでは
88年当時は価値はあっただろうが今はNACKが関東一帯に飛ばしてるしJとTFMも送信高が高くなってエリアが広がった
関東に電波が来てるって知らない人もいるのでは
88年当時は価値はあっただろうが今はNACKが関東一帯に飛ばしてるしJとTFMも送信高が高くなってエリアが広がった
874ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b72-aU9m)
2024/10/31(木) 12:16:32.83ID:ONzVdNRT0 そもそもRTラジオ日本はAM増力時に東京方向はかなり抑えられてただろ
875ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 89bc-vDNz)
2024/10/31(木) 12:18:39.48ID:CJ7ZFFxV0 >>873
1行目同感
1行目同感
876ラジオネーム名無しさん (トンモー MM3d-BhaB)
2024/10/31(木) 12:39:09.58ID:El0Wb9O1M877ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2bb2-D2cl)
2024/10/31(木) 13:49:01.92ID:ntfDEaEr0 維新が先日の総選挙で大阪府の小選挙区全勝を達成したけど
それを見て広域放送の問題点を改めて痛感した
在阪民放のような制作力のある放送局が都道府県をまたがる放送エリアを持つことが
維新のような危険な政治集団に利用されてしまう
それを見て広域放送の問題点を改めて痛感した
在阪民放のような制作力のある放送局が都道府県をまたがる放送エリアを持つことが
維新のような危険な政治集団に利用されてしまう
878ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2bb2-D2cl)
2024/10/31(木) 13:53:40.00ID:ntfDEaEr0 維新は大阪府以外の小選挙区では勝てていないから大丈夫だろという反論もあるだろうが、
広域放送によって制作力のある放送局が存在し、それをコントロール下に置くことが
維新にとっては価値がある
言論の多様性をこれ以上損なわせないためには大阪・東京・名古屋の広域AM局は
他府県へのFM中継局を設置すべきでないと思う
広域放送によって制作力のある放送局が存在し、それをコントロール下に置くことが
維新にとっては価値がある
言論の多様性をこれ以上損なわせないためには大阪・東京・名古屋の広域AM局は
他府県へのFM中継局を設置すべきでないと思う
879ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8111-ohr8)
2024/11/01(金) 19:01:06.19ID:H9Dabh8M0880ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5391-aU9m)
2024/11/01(金) 19:38:43.41ID:K8znmnfl0881ラジオネーム名無しさん (アークセー Sxc5-MFE2)
2024/11/01(金) 22:58:56.88ID:6ps5rpqQx いよいよ地方山間部の切捨てと停波実験からそのまま廃局というのが具体的に現実味を帯びてきた感じだな
あとワイドFMのバンド拡大もか
どうせパブコメなんか関係なくこの内容で改定が規定路線だろう
あとワイドFMのバンド拡大もか
どうせパブコメなんか関係なくこの内容で改定が規定路線だろう
882ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f9ed-nNjU)
2024/11/02(土) 11:01:03.84ID:Su7dlCbZ0【 太陽にほえろ!49
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1728290802/
138 名無しさん 2024/11/02(土) 10:25:05.80 ID:
東京の人は東京MX テレビ埼玉 千葉テレビ 神奈川テレビ 栃木テレビ 群馬茨木の独立テレビなど
全部見れるの?
サンテレビって兵庫県しか見れないんでしょ?KBS京都は京都だけだよね
――
139 名無しさん sage 2024/11/02(土) 10:55 ID:
東京西部の集合住宅で今は時々Youtube観る程度だけど、アナログ地上波の時代だとローカル局で受信出来たのは放送大学とテレビ神奈川だけだったよ。
東京MX(10kw)は、放送大学(50kw)の1/5しか空中線電力無かったからか砂嵐混じりの受信状況だっんで、屋上のアンテナは神奈川方面に大型UHFアンテナ立てられてて東京タワー向きのUHFアンテナは古い小型のモノだったんじゃないかと。
テレビ埼玉は、屋上へ神奈川方面への大型Uアンテナが立つ前(1980年代前半)に家族が北面窓の手すりへ小型アンテナ(5素子)付けたら鮮明に受信出来てた。 】
883ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF63-oNda)
2024/11/02(土) 11:57:30.02ID:9T1BBr1vF 県域局しかない田舎っぺがなんとか広域局の範囲を狭めたいと必死です
884⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc (オイコラミネオ MMb5-C2Ju)
2024/11/02(土) 19:14:44.27ID:JQH+j5VCM >>880
縮小しているのだから、仕方ないですよね。
普段は無理して電波で受信よりも
radikoですよね。
普段はradikoで災害有事の時に
NHKが聴けたり、コミュニティFMが聴けたり
臨時災害放送局の開設が簡単にする方向で
考えた方がいいのかもしれませんね。
今はFM仙台のJAZZ番組を聴いて書いていますが、
放送波でなく、radikoです。
高校の頃は、仙台方向にマスプロのFM−10を向けて
聴いていましたが、弱電界地域とマルチパス歪で
きれいに聴けませんでした。
radikoって、いいですね。
縮小しているのだから、仕方ないですよね。
普段は無理して電波で受信よりも
radikoですよね。
普段はradikoで災害有事の時に
NHKが聴けたり、コミュニティFMが聴けたり
臨時災害放送局の開設が簡単にする方向で
考えた方がいいのかもしれませんね。
今はFM仙台のJAZZ番組を聴いて書いていますが、
放送波でなく、radikoです。
高校の頃は、仙台方向にマスプロのFM−10を向けて
聴いていましたが、弱電界地域とマルチパス歪で
きれいに聴けませんでした。
radikoって、いいですね。
885ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF63-W0Th)
2024/11/02(土) 21:44:20.70ID:s7V35L9IF radikoも限界はある
電波も限界はある
両輪必要
電波も限界はある
両輪必要
886ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f975-nNjU)
2024/11/02(土) 22:37:44.25ID:g7rVWEys0 radikoだと、端末のバッテリー持ち時間が問題だな。
まあNHK中波もエンタメ風番組増えたから、過疎県の民放AMはradiko前提でも良いけど。
まあNHK中波もエンタメ風番組増えたから、過疎県の民放AMはradiko前提でも良いけど。
887ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b81-BhaB)
2024/11/02(土) 22:50:00.79ID:56g/QOz90 radikoはサーバーエラーとか突然切れるのが多く不安定。時報流れないし。
888ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8111-fz5s)
2024/11/02(土) 22:59:55.51ID:NwO2AH4e0 政見放送はradikoじゃ聴けない
889ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMd3-HqYs)
2024/11/02(土) 23:05:47.34ID:ylgjEU1LM 地元じゃない局を聴けれるというのがラジコの良いところ
890ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6e12-L/df)
2024/11/03(日) 05:09:22.18ID:1oWg2h6c0 FM補完だと神奈川の西に中継局置いても例えばニッポン放送を沼津で聞けなくなりそう
静岡放送側は本来エリア外なんだから当然だろと思っているはずだが
静岡放送側は本来エリア外なんだから当然だろと思っているはずだが
891ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/03(日) 06:18:24.10ID:c/aOP1o30 静岡県だと富士山が見えれば反射波または山岳回折波で受信出来る場所あるかも
ニッポン放送93.0MHzをブロックするSBS-FM局がないから
ニッポン放送93.0MHzをブロックするSBS-FM局がないから
892ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MM8d-v81i)
2024/11/03(日) 07:44:30.57ID:1lZe/vWCM >>887
radikoの場合はタイムフリー機能があるから、ほとんど生放送必須の報道番組やスポーツ中継以外はレギュラー放送時間帯の後に聞く聴取者が大半じゃないの?
いったん端末内へダウンロードしたり。
radikoの場合はタイムフリー機能があるから、ほとんど生放送必須の報道番組やスポーツ中継以外はレギュラー放送時間帯の後に聞く聴取者が大半じゃないの?
いったん端末内へダウンロードしたり。
893ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/03(日) 09:19:08.43ID:c/aOP1o30 今ではタイパ重視でリアタイ聴取が減ってるのでは?
タイムフリーで聴きたくない曲やトーク、通販CMやコーナーなどスキップできるし
タイムフリーで聴きたくない曲やトーク、通販CMやコーナーなどスキップできるし
894ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1287-5L6q)
2024/11/03(日) 10:20:18.57ID:iVK0y7Fm0 >>890-891
実は三島沼津辺りならスカイツリー波が入るところは部分的にある
実は三島沼津辺りならスカイツリー波が入るところは部分的にある
895ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/03(日) 11:08:48.52ID:c/aOP1o30 スカイツリーからのFM届かないとあるけど本来の受信は家庭ならFMアンテナをアナログテレビのVHFと同じく外部アンテナ建てる所なんだけどね
FM補完入らないって書いてるのはテレビに置き換えるとロッドアンテナやイヤホンケーブル受信で入らないと言う笑える受信環境のんだけど
FM補完入らないって書いてるのはテレビに置き換えるとロッドアンテナやイヤホンケーブル受信で入らないと言う笑える受信環境のんだけど
896ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5922-RJf+)
2024/11/03(日) 11:16:49.52ID:XxsFznxp0 家で屋根に建てたアンテナで据え置き受信機でFMを受信するというレアケースに合わせる必要はない
897ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a976-UAMj)
2024/11/03(日) 11:54:21.11ID:gi0BIgD/0 FM移行に伴い山間部のradikoでの代替可となると
政見放送の聴取手段がradikoしかない状況になるから、公選法改正でradikoもエリア内聴取可ってなるのかもな。(エリアフリー不可)
現状はFMでも放送可。
政見放送の聴取手段がradikoしかない状況になるから、公選法改正でradikoもエリア内聴取可ってなるのかもな。(エリアフリー不可)
現状はFMでも放送可。
898ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/03(日) 12:14:18.05ID:c/aOP1o30 ポケットラジオでAM中波放送が受信出来るのは中に中波受信用フェライトバーアンテナ内蔵してるから
FM放送VHF波をラジオ本体だけで良好に受信しようとするのは無謀
FM放送VHF波をラジオ本体だけで良好に受信しようとするのは無謀
899 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b620-u+jN)
2024/11/03(日) 14:00:15.40ID:sZFkR2g20 radikoで代替可って決着あるのかなあ なんだかなあ
900ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59f6-Cj+O)
2024/11/03(日) 18:27:27.98ID:ZFfCOX7b0 屋外アンテナが本来の受信扱いとか流石に受信マニア脳すぎる…
手軽に聞ける事もラジオの取り柄なのだが
手軽に聞ける事もラジオの取り柄なのだが
901ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1274-DEX7)
2024/11/03(日) 19:36:08.01ID:y0sCig8u0 FM聴取可能ならFMで聞けば良いし。
聴取不可能ならradikoで聞けば良い。radiko代替可能と言っているんだからね。
民放だってどこまでも聴取可能にするだけの潤沢な資金を持っている訳ではない。「FM聴取可能地域は限られます」と堂々と言えば良い。
聴取不可能ならradikoで聞けば良い。radiko代替可能と言っているんだからね。
民放だってどこまでも聴取可能にするだけの潤沢な資金を持っている訳ではない。「FM聴取可能地域は限られます」と堂々と言えば良い。
902ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d11-sPG0)
2024/11/03(日) 19:38:51.38ID:jVa1Jnk/0 >>897
タイムフリー、エリアフリー不可にすれば良い。サッカー中継でお馴染み
タイムフリー、エリアフリー不可にすれば良い。サッカー中継でお馴染み
903ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx79-mWAB)
2024/11/03(日) 19:39:29.47ID:vjcM/mfCx まあ電界強度とか放送エリアの基準として使うのは八木アンテナという事になるだろうね
ロッドアンテナとかはアンテナとしては本来あくまでも簡易的なものに過ぎない
昔NHKですら送信所が少ない時代は遠くの放送を聴こうとすれば高利得のアンテナを使うのが当たり前だった
ロッドアンテナとかはアンテナとしては本来あくまでも簡易的なものに過ぎない
昔NHKですら送信所が少ない時代は遠くの放送を聴こうとすれば高利得のアンテナを使うのが当たり前だった
904ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MM62-fUFD)
2024/11/03(日) 20:08:54.73ID:QGAO3kLNM 外アンテナくらい建てないとラジコ以下の音質でしか聴けれないよね
905ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 59f6-Cj+O)
2024/11/03(日) 20:37:23.09ID:ZFfCOX7b0 FMアンテナ立ててる家って本当に見ない
906ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/03(日) 21:05:48.01ID:c/aOP1o30 政見放送なんかNHK-R1で聴ける
民放は別収録じゃなくて共同ソース使用だろ
でもradikoもそろそろ遅延無しの配信出来る様に技術革新しないと、創設期の低ビットデジタルじゃなくて大容量光回線とかになってるんだしサーバーも強化する
民放は別収録じゃなくて共同ソース使用だろ
でもradikoもそろそろ遅延無しの配信出来る様に技術革新しないと、創設期の低ビットデジタルじゃなくて大容量光回線とかになってるんだしサーバーも強化する
907ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0d11-sPG0)
2024/11/03(日) 21:07:38.46ID:jVa1Jnk/0908ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9206-13KP)
2024/11/03(日) 21:58:51.07ID:gEbqLkXS0909ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ a976-pds3)
2024/11/03(日) 22:38:45.35ID:V4XnRstJ0 経費がネックというならFMすら要らなくない?
災害用といってもどうせ難視聴地域はradikoで切り捨てるんだし
災害用といってもどうせ難視聴地域はradikoで切り捨てるんだし
910ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6e81-AxG1)
2024/11/03(日) 23:21:05.08ID:JZR4+VFG0 >>905
昔から多くないね。俺の子供の頃はFMのアンテナ建ててる家が昼から外に聞こえる位にクラシック音楽聞いていたな。
昔から多くないね。俺の子供の頃はFMのアンテナ建ててる家が昼から外に聞こえる位にクラシック音楽聞いていたな。
911しょて@syoten_5(ツイッターアカウント) ◆/T4kSDspuE (オイコラミネオ MM8d-v81i)
2024/11/03(日) 23:29:33.53ID:1lZe/vWCM >>898
かつてのFM/AMチューナー搭載カセットウォークマンとかはバブル期からイヤホンをFMアンテナとして機能させる形の回路設計がデフォ化してなかったか?
で、カセットプレーヤーの省かれてるポケットラジオにも同じ仕様の機種が製造されるようになったけど、今そういうタイプは殆ど絶滅したのだろうか?
かつてのFM/AMチューナー搭載カセットウォークマンとかはバブル期からイヤホンをFMアンテナとして機能させる形の回路設計がデフォ化してなかったか?
で、カセットプレーヤーの省かれてるポケットラジオにも同じ仕様の機種が製造されるようになったけど、今そういうタイプは殆ど絶滅したのだろうか?
912ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/04(月) 00:11:31.40ID:ebn1AJcM0 スマホでイヤホン有線ケーブルをFMアンテナ代わりにしてると強電界以外は使えないだろ、送信アンテナ偏波に合わせて水平にケーブル持たないと感度落ちるし面倒
大手民放はradiko、コミュニティFMならサイマルラジオかな
大手民放はradiko、コミュニティFMならサイマルラジオかな
913ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF1a-8pH5)
2024/11/05(火) 13:41:39.64ID:+zmbDkv7F 営業車のカーオーディオだと結局AMFM
914ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6ef7-9Po9)
2024/11/05(火) 15:24:16.25ID:7zG8mtfS0 FM聴けるなんてすごいな
915ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2dc3-5L6q)
2024/11/05(火) 16:11:42.42ID:wS3sVVX+0 AMだけの営業車はそろそろ廃車になる頃だろう
916ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f641-L/df)
2024/11/05(火) 17:37:16.73ID:ZMALmOif0 スズキキャリイとかダイハツハイゼットトラックでもワイドFMチューナー付ラジオが標準装備じゃないの?
今はもしかしたらバックモニター付ディスプレイオーディオかもしれんけど
今はもしかしたらバックモニター付ディスプレイオーディオかもしれんけど
917ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM62-fUFD)
2024/11/05(火) 17:41:02.85ID:tfBqOJ/OM 軽トラはアンテナがよくないからチューナー付きでもいい声で聴けれないよ
918ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9206-13KP)
2024/11/05(火) 21:17:05.14ID:QsrMVgRV0 >>916
ダイハツはスピーカー内蔵1DINチューナーがワイド化済なのに対して
トヨタの4ナンバーは載せ替え前提なのかAUX端子搭載の1DINチューナーが今だにワイド対応せず今に至りワイド聴きたけりゃ2DINにせよってスタンス
ダイハツはスピーカー内蔵1DINチューナーがワイド化済なのに対して
トヨタの4ナンバーは載せ替え前提なのかAUX端子搭載の1DINチューナーが今だにワイド対応せず今に至りワイド聴きたけりゃ2DINにせよってスタンス
919ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF1a-8pH5)
2024/11/05(火) 21:20:15.29ID:v5ubwhLDF ワイドFM非対応のAMFMカーチューナーならまだまだかなり多数じゃ?
920ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ b246-YnlR)
2024/11/05(火) 21:51:08.00ID:AIlM6/ih0 ワイドFMスタートして10年経つのに何年車変えないつもりだよって感じ
会社商用車なら車検で切り替えだろ
会社商用車なら車検で切り替えだろ
921ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9e7e-Du01)
2024/11/06(水) 05:19:39.88ID:T/4hyk2h0 石破政権じゃあ反日放送局の取り潰しは期待薄
自衛隊がクーデターをおこして石破政権を打倒してくれないかなあ
自衛隊がクーデターをおこして石破政権を打倒してくれないかなあ
922ラジオネーム名無しさん (ワイーワ2 FF1a-8pH5)
2024/11/06(水) 05:30:09.82ID:Ly3JqboXF トヨタのナビすらちょっと前までワイドFM対応はこんなもの
販売店オプションだと16年以降でやっと
オーディオでも16や17年ごろ以降、メーカーやモデルによっては更にあとで対応
本当にワイドFM普及には課題あるよ
https://toyota.jp/faq/show/4877.html
販売店オプションだと16年以降でやっと
オーディオでも16や17年ごろ以降、メーカーやモデルによっては更にあとで対応
本当にワイドFM普及には課題あるよ
https://toyota.jp/faq/show/4877.html
923ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx79-mWAB)
2024/11/06(水) 05:44:51.71ID:sPU7+PCwx ナビやカーオーディオのチューナーは最早おまけだからな
924ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MM62-fUFD)
2024/11/06(水) 08:41:09.49ID:5dy/Pq6HM でもリスナーの5割がカーオーディオで4割がradikoでしょ
925ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5922-RJf+)
2024/11/06(水) 10:25:56.24ID:Zcz2lETq0 地上波の放送をカーラジオ以外で聴くことはなくなった
歩き中に聴くことがあってもradiko
歩き中に聴くことがあってもradiko
926ラジオネーム名無しさん (アークセー Sx79-mWAB)
2024/11/06(水) 11:56:05.85ID:uIvi3JIIx927ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6e1b-5L6q)
2024/11/06(水) 12:34:49.36ID:q6r324gn0 テレビなんてミニバンしかつけてないだろ
たいていFM
たいていFM
928ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d3b-Du01)
2024/11/06(水) 18:26:43.90ID:B4UwQmu70 偉大なトランプ大統領が勝利しました!
日本は対中国最終戦争を開始する時を迎えました!
日本は対中国最終戦争を開始する時を迎えました!
929しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)3146 (ラクッペペ MM96-v81i)
2024/11/08(金) 22:33:40.69ID:zU8+JdGUM930ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cd6d-BojL)
2024/11/10(日) 10:16:28.80ID:IcGzEF5i0 もう、そう遠い話じゃないんだよなあ ラジオ受信はどうなっていくんだろう
931ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9bfe-w838)
2024/11/10(日) 20:30:23.93ID:CSk8vfMH0 かつてはせいぜいラジオ+CD位だったが、今はカーナビ+ドラレコ+CD+DVD+テレビ+ラジオだしな
ラジオ聴くだけでもカーナビのメニューの奥深くまで入っていかないといけないし、高齢者は操作覚えるだけでも大変
ラジオ聴くだけでもカーナビのメニューの奥深くまで入っていかないといけないし、高齢者は操作覚えるだけでも大変
932ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2b81-D8ig)
2024/11/10(日) 20:46:01.80ID:twPuKbrt0 カーナビのラジオは6局くらいしか1ページに出ないから高い周波数は次ページに回されてしまう。ページ送りがまた分かり難い。
レンタカーだと大体Bluetoothのままが多いな。
レンタカーだと大体Bluetoothのままが多いな。
933ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2311-h/e8)
2024/11/10(日) 21:26:42.30ID:tjqF+9US0 多機能なのは良くないよ
934ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMa3-icLY)
2024/11/10(日) 21:54:05.87ID:4jC2HwwTM ラジオが人生で一番大事なんだからわかりやすくて最優先でカーナビを作って干し芋野田
935ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMa3-icLY)
2024/11/10(日) 21:54:21.12ID:4jC2HwwTM ほしいものだ
936ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1578-H0Ic)
2024/11/10(日) 23:11:10.49ID:OCA91Zhv0 >>931
10年ぶりに車を買い換えたけど、もはや新車でCDやDVDのスロットを標準装備しているものなどほとんどゼロに等しい
実は俺も当然CDかけられるものと思ってたからここまで変わったのかと驚いた
自分の持ってる音源聴きたかったら、Bluetoothでスマホに入ってるの聴けが常識になってるね
もちろんradikoもかけられるが、カーナビの画面から選局やタイムフリーの番組選択はもちろんできないので、運転しながらradikoでラジオを聴くという状況まではいかない
10年ぶりに車を買い換えたけど、もはや新車でCDやDVDのスロットを標準装備しているものなどほとんどゼロに等しい
実は俺も当然CDかけられるものと思ってたからここまで変わったのかと驚いた
自分の持ってる音源聴きたかったら、Bluetoothでスマホに入ってるの聴けが常識になってるね
もちろんradikoもかけられるが、カーナビの画面から選局やタイムフリーの番組選択はもちろんできないので、運転しながらradikoでラジオを聴くという状況まではいかない
937ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cd24-T+WR)
2024/11/11(月) 05:45:21.65ID:zejfJUGq0 エリアフリーに設定した端末をBluetoothで聴けば良い
938ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4bca-BPrW)
2024/11/11(月) 05:50:55.31ID:4FQyeahS0939ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dde7-iguv)
2024/11/11(月) 07:33:52.24ID:iQHSLRFq0 プリセットが周波数順とか使いこなせてないな、たいていは聴きたい周波数合わせてセットしたいチャンネル部分を長押しすれば入れ替わる
940ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2381-+DK4)
2024/11/11(月) 15:26:24.56ID:jC42NGNh0941ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1b31-0/p9)
2024/11/11(月) 15:45:41.08ID:h30ncF3a0 >>940
ラジオの専門動画とかに多いけど、総務省の議論を見てなくて
県域FMに準じた置局ができればAMを全廃(に向けた休止)していいのを知らない人が多いんだよな
これを知らないと何で山口と佐賀が全廃になったのかがわからないのに
ラジオの専門動画とかに多いけど、総務省の議論を見てなくて
県域FMに準じた置局ができればAMを全廃(に向けた休止)していいのを知らない人が多いんだよな
これを知らないと何で山口と佐賀が全廃になったのかがわからないのに
942ラジオネーム名無しさん (オッペケ Src1-C0Y2)
2024/11/11(月) 15:50:22.75ID:/AzbTsHar >>940
政見放送はradikoじゃ聴けない
政見放送はradikoじゃ聴けない
943ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9b41-BPrW)
2024/11/11(月) 16:08:09.49ID:Qoh9M57e0 すでに中波ラジオの遠距離受信は過去のものになりつつあるが
一部の局除いてあと最長4年か
一部の局除いてあと最長4年か
944ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e346-iguv)
2024/11/11(月) 16:38:23.11ID:iNwokjpn0 民放の政見放送なんか聴かないくせに変な難癖付けてる、NHKR1があればよし
945ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cd0a-cxSp)
2024/11/11(月) 18:56:04.97ID:iwcVAbco0 土壇場で東海みたくAM補完局残すところ少なからずでてきたりして
正直AMは出力20kW以上ないと精密周波数放送で空間合成しているところ以外飛ばないからそういうのがないところは潰しやすいと言えば潰しやすい
正直AMは出力20kW以上ないと精密周波数放送で空間合成しているところ以外飛ばないからそういうのがないところは潰しやすいと言えば潰しやすい
946ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e346-iguv)
2024/11/11(月) 19:26:33.60ID:iNwokjpn0 東海ラジオはAM本局を補完で残しても停波実験許可しなかった飛騨地方の高山&神岡と南紀地方の尾鷲&熊野の処置は?
AM中継局廃止したら日中は本局から電波届いてる?
局の財政事情だとAM中継局全廃希望なんだろうけど
AM中継局廃止したら日中は本局から電波届いてる?
局の財政事情だとAM中継局全廃希望なんだろうけど
947ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2306-jjYP)
2024/11/11(月) 20:53:46.14ID:EWwqnt7L0 トンネルで壁に張ってあるワイヤーアンテナでFM聴けるのがあるけど
大体今だにワイドFM未対応がほとんどなんだよな
トンネル開通がたとえワイドFM開始後であってもだわ
大体今だにワイドFM未対応がほとんどなんだよな
トンネル開通がたとえワイドFM開始後であってもだわ
948ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dd27-cxSp)
2024/11/12(火) 09:40:17.61ID:imrsrbNy0 東海ラジオ七宝はこう捉えていても東紀州と飛騨は確かにどうするんだろうな
https://www.tokairadio.jp/chukeikyoku
https://www.tokairadio.jp/chukeikyoku
949ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e346-iguv)
2024/11/12(火) 10:07:27.05ID:xsSIG/MZ0 radikoでも良いけど光回線伝送やサーバー強化など技術革新してるんだから遅延を無くせ
と書いておいた
番組や中継伝送では遅延は無いし(衛星中継は除く)
と書いておいた
番組や中継伝送では遅延は無いし(衛星中継は除く)
950 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d5ad-+jrb)
2024/11/13(水) 17:18:41.47ID:FWMMsm6U0951 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d5ad-+jrb)
2024/11/14(木) 13:19:17.33ID:P8YzS0Mt0 >>949
中継も遅延発生してる
東海ラジオネタで盛り上がってるから書くが
豊橋局生きていた頃は、ほぼ発生してなかった
対してCBCは長嶋と豊橋同時に聞くと遅延大きいのが分かる
R1も名古屋、豊橋、浜松、大阪を同時に聞くと
浜松は遅延大きい
中継も遅延発生してる
東海ラジオネタで盛り上がってるから書くが
豊橋局生きていた頃は、ほぼ発生してなかった
対してCBCは長嶋と豊橋同時に聞くと遅延大きいのが分かる
R1も名古屋、豊橋、浜松、大阪を同時に聞くと
浜松は遅延大きい
952ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9556-/vNQ)
2024/11/14(木) 17:22:38.34ID:X9HR3JIG0953ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9556-/vNQ)
2024/11/14(木) 17:29:11.56ID:X9HR3JIG0954ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2beb-cxSp)
2024/11/14(木) 17:30:25.24ID:x8c5WeTj0 >>952
AMの混信は混信で済むがFMの混信は強い方が押しつぶしてしまうよな
AMの混信は混信で済むがFMの混信は強い方が押しつぶしてしまうよな
955ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1578-H0Ic)
2024/11/14(木) 21:44:56.12ID:XSW3gy760956ラジオネーム名無しさん (ワンミングク MMa3-icLY)
2024/11/14(木) 22:02:01.01ID:bCKtMmhcM CBCもSFも肝心の放送内容が面白くないからなあ
957ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d5ad-+jrb)
2024/11/15(金) 07:52:18.71ID:NobuVxcS0 >>955
日本語でok
日本語でok
958ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4533-BojL)
2024/11/16(土) 07:19:41.54ID:UWF99L3+0 >>954
なるほどお
なるほどお
959ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1dd7-iguv)
2024/11/16(土) 08:32:46.28ID:nzpcMeu+0 >>954
夏場のEスポでは外国(韓国、中国)に負ける瞬間がある
夏場のEスポでは外国(韓国、中国)に負ける瞬間がある
960ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 754f-cxSp)
2024/11/16(土) 10:01:43.73ID:h7H0fKIC0 夏場は北日本放送が九州朝日放送のFMを潰すこともあるらしいね
961ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cfad-oq/M)
2024/11/18(月) 01:15:10.70ID:Zt4KMA8m0962ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/18(月) 03:20:06.37ID:O2PkXQ980 県民の皆様に満遍なく放送サービスを考える地方局とスポンサーの居ない遠隔地に無駄な費用出したくないと言う極端なコスト主義の都会広域局との違いだね
963 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b2ad-zLmu)
2024/11/18(月) 07:12:00.90ID:214wlxAF0 >>962
日本語でok
日本語でok
964ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 17b1-Wv6q)
2024/11/18(月) 07:19:23.61ID:XzDrYDPs0 公共的放送サービスか収益目的の商業放送の違いだね
収入落ちたのに昔の様に設備設置と維持管理費用を出すのがイヤ
収入落ちたのに昔の様に設備設置と維持管理費用を出すのがイヤ
965ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4bd4-Hmvo)
2024/11/18(月) 12:38:56.90ID:hO5O4bFD0 >>961
東海ラジオがすべての中継局の休止申請を出した根拠あるの?
支障のないエリアを東海ラジオの側が選んだだけかと
あの絵が示すのと違って上野は本局の受信状態は良くないが伊賀は関西圏だから在名局の必要性が薄いと判断したんだろうな
東海ラジオがすべての中継局の休止申請を出した根拠あるの?
支障のないエリアを東海ラジオの側が選んだだけかと
あの絵が示すのと違って上野は本局の受信状態は良くないが伊賀は関西圏だから在名局の必要性が薄いと判断したんだろうな
966ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6281-iDr9)
2024/11/18(月) 15:29:24.70ID:pw5xtn5x0 在名局は愛知県の県域局と割り切れれば簡単なんだがな。
967ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7b2d-bnbX)
2024/11/18(月) 15:52:10.87ID:Uy2AUkl50 歴史的経緯からそんなことは無理だろう
968ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/18(月) 16:08:13.71ID:O2PkXQ980 >>965
電波監理審議会、第1121回、会議資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000222.html
リンク先ページ下方にある
審議資料に休止申請局リスト(11P~12P)
議事録に審議結果(31P)
電波監理審議会、第1121回、会議資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000222.html
リンク先ページ下方にある
審議資料に休止申請局リスト(11P~12P)
議事録に審議結果(31P)
969ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6281-iDr9)
2024/11/18(月) 16:16:38.06ID:pw5xtn5x0 在京局は東京都の県域局とみなそうとしているけどな。
横浜の局は神奈川県県域局とみなしている。
横浜の局は神奈川県県域局とみなしている。
970ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/18(月) 16:20:03.82ID:O2PkXQ980 東海ラジオとしては電波が届かない所はradiko使えば良いと言う意味で申請に捉えられる、リスナー全員がネット環境でradiko使える状態を無視、リスナーにネット通信料を負担させて自局の設備費用軽減させようとしたと読める、利益主義の企業ならでは
公共放送事業とは考えていない東海ラジオ
公共放送事業とは考えていない東海ラジオ
971ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6281-iDr9)
2024/11/18(月) 16:27:21.63ID:pw5xtn5x0 ま、東海ラジオは商業放送局なんだな。
東海ラジオに限らんが。
東海ラジオに限らんが。
972ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/18(月) 16:52:44.66ID:O2PkXQ980 元々中波AM広域局なのにAM中継局を置局してない在京と在阪局もFM中継局は設置しないと思われます
在阪は50kw出力でも昼間は兵庫県豊岡、京都府舞鶴、和歌山県新宮などはAMでも中継局必須地域、京都市やっと同一周波数中継局設置した程度
田舎には大手スポンサー居ないので設備管理運営コストがかかる考え
地方局は地元スポンサーが多く流れてて地域を大切にしてる
在阪は50kw出力でも昼間は兵庫県豊岡、京都府舞鶴、和歌山県新宮などはAMでも中継局必須地域、京都市やっと同一周波数中継局設置した程度
田舎には大手スポンサー居ないので設備管理運営コストがかかる考え
地方局は地元スポンサーが多く流れてて地域を大切にしてる
973ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/18(月) 17:11:51.66ID:O2PkXQ980 在阪局もFM中継局を生駒山に完成させたらAM京都中継局も免許期限切れをもって閉局
名古屋CBCラジオも同様な理由で岐阜AM中継局639kHzを閉局している
民放にとっては中継局は無駄なコストでしかないんだ
名古屋CBCラジオも同様な理由で岐阜AM中継局639kHzを閉局している
民放にとっては中継局は無駄なコストでしかないんだ
974ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8eec-8T2h)
2024/11/18(月) 17:29:36.27ID:z/WeSna80975ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8eec-8T2h)
2024/11/18(月) 17:37:16.76ID:z/WeSna80 >>973
まあ、商売のために中継局を県域FMと違う配置にしたのは南北で違うCMを流せるようにしたSBCだけだしな
(これをしないとコミュニティFMやケーブルテレビにスポンサーを持ってかれる可能性があった)
RFCも福島と郡山を分割してるけど周波数は同じ
まあ、商売のために中継局を県域FMと違う配置にしたのは南北で違うCMを流せるようにしたSBCだけだしな
(これをしないとコミュニティFMやケーブルテレビにスポンサーを持ってかれる可能性があった)
RFCも福島と郡山を分割してるけど周波数は同じ
976ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dfea-Wv6q)
2024/11/18(月) 18:03:14.79ID:A3smAJNV0 >>974
CBCラジオは中継局休止するほど資金的に切羽詰まってないからだろうな
補助金申請して共同建設した豊橋FM中継局もCBCラジオ豊橋&新城は運用中
AMは長島本局が届いてるけど三国山FMは厳しい、TOYOTA工場や関連会社あって人口も多いエリアだし
CBCラジオは中継局休止するほど資金的に切羽詰まってないからだろうな
補助金申請して共同建設した豊橋FM中継局もCBCラジオ豊橋&新城は運用中
AMは長島本局が届いてるけど三国山FMは厳しい、TOYOTA工場や関連会社あって人口も多いエリアだし
977ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dfea-Wv6q)
2024/11/18(月) 18:27:25.23ID:A3smAJNV0 在京局も北関東には中継局作らないだろうな
群馬とかド田舎扱いしてそうだしカネの無駄と考えてる
神奈川県域のラジオ日本は東京都心には飛ばしたいだろうけど免許条件で無理
群馬とかド田舎扱いしてそうだしカネの無駄と考えてる
神奈川県域のラジオ日本は東京都心には飛ばしたいだろうけど免許条件で無理
978ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6271-bnbX)
2024/11/18(月) 21:19:04.53ID:8exDg2wo0 在京はちょい増力すれば北関東も県庁所在地は十分カバーできるしな
979ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/18(月) 22:32:35.39ID:O2PkXQ980 在京は増力だと他地域への混信与える恐れあるから総務省が許可しないだろう
あれば北関東への指向性調整
AM中波放送では難しくてもFM送信アンテナなら位相差給電や特定方向アンテナ追加対応
あれば北関東への指向性調整
AM中波放送では難しくてもFM送信アンテナなら位相差給電や特定方向アンテナ追加対応
980ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c311-usH3)
2024/11/19(火) 05:01:47.02ID:OZ2HgO910981ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/19(火) 05:31:20.94ID:z2H9eYi60 >>980
定期購読者以外は記事読めないんだけど
定期購読者以外は記事読めないんだけど
982ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8eec-8T2h)
2024/11/19(火) 07:40:03.94ID:CA51c1+k0983ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e276-iRE+)
2024/11/19(火) 07:57:53.11ID:dnWHGrXP0 北関東3県は県域局聞いてくれか
ニッポン放送は湘南以西のリスナー失うことになりそう
ニッポン放送は湘南以西のリスナー失うことになりそう
984ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6271-bnbX)
2024/11/19(火) 08:45:27.79ID:iVvLn7Gs0 >>979
関東周辺で混信するような周波数帯を使ってるところがないぞ?
10kwに増力すれば前橋高崎~宇都宮~水戸辺りまでは中継局おかずにカバーできそうだが
湘南は平塚のアナログ使ってたところが空いてるし仮に中継局置くならここだろ
関東周辺で混信するような周波数帯を使ってるところがないぞ?
10kwに増力すれば前橋高崎~宇都宮~水戸辺りまでは中継局おかずにカバーできそうだが
湘南は平塚のアナログ使ってたところが空いてるし仮に中継局置くならここだろ
985 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd22-txFG)
2024/11/19(火) 08:56:28.13ID:S0FT2MKKd >>ID:O2PkXQ980
日本語でok
日本語でok
986ラジオネーム名無しさん (エムゾネ FF02-HgWt)
2024/11/19(火) 09:39:19.06ID:LBGcr0kQF いまどき電波で聴いてるのはクルマの中くらいだし
それ以外はradiko
それ以外はradiko
987ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6281-iDr9)
2024/11/19(火) 11:58:45.86ID:SRLZ5fSt0 >>983
one-jはIBS,CRT,FM群馬へネットするかな?
one-jはIBS,CRT,FM群馬へネットするかな?
988ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6753-0gCE)
2024/11/19(火) 12:06:54.04ID:u0l3X/zi0 >>987
おお するどい見方だなあ
おお するどい見方だなあ
989ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1783-bnbX)
2024/11/19(火) 12:20:40.60ID:hT5Evjgn0 ヒント:広域免許
990ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4246-Wv6q)
2024/11/19(火) 13:00:49.83ID:z2H9eYi60991ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1783-bnbX)
2024/11/19(火) 16:32:17.49ID:hT5Evjgn0 いずれにせよ増力しかないだろう
992ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6753-0gCE)
2024/11/19(火) 16:40:55.14ID:u0l3X/zi0 次スレ立てられなかった・・・
993ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c6b0-IrJB)
2024/11/19(火) 17:02:53.65ID:WWMXcTh00994ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6753-0gCE)
2024/11/19(火) 17:06:45.07ID:u0l3X/zi0 ありがとうございます
995ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c311-hB9O)
2024/11/19(火) 18:11:33.07ID:OZ2HgO910 「編集責任・優遇措置」民放大影響・精緻な議論を
IPユニキャスト代替・住民理解具体化強く要望
民放連、放送の将来像取りまとめ第3次案に意見
代替支援極めて重要・ラジオ要件緩和賛成
災害時有用性自負・今後も体力見合い使命果たす
PF誰が運営・コスト回収・個社展開棲み分け
人材育成支援は派遣・研修多様重層的な施策を
海外市場は弱肉強食・キー局も挑戦者の立場
従来に無いゲームチェンジ起こす政策実現期待
AI活用・翻訳・字幕・DX幅広く支援対象に
挑戦する放送事業者背中押す総務省主体出展を
海外事業者ニーズ・現地市場タイムリー調査求む
2K―HEVC方式は選択肢・移行は別儀明確に
AM局運用休止特例措置基本方針改定案に意見
最終的FM転換制度整備もできる限り早期に方針を
IPユニキャスト代替・住民理解具体化強く要望
民放連、放送の将来像取りまとめ第3次案に意見
代替支援極めて重要・ラジオ要件緩和賛成
災害時有用性自負・今後も体力見合い使命果たす
PF誰が運営・コスト回収・個社展開棲み分け
人材育成支援は派遣・研修多様重層的な施策を
海外市場は弱肉強食・キー局も挑戦者の立場
従来に無いゲームチェンジ起こす政策実現期待
AI活用・翻訳・字幕・DX幅広く支援対象に
挑戦する放送事業者背中押す総務省主体出展を
海外事業者ニーズ・現地市場タイムリー調査求む
2K―HEVC方式は選択肢・移行は別儀明確に
AM局運用休止特例措置基本方針改定案に意見
最終的FM転換制度整備もできる限り早期に方針を
996ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ dfac-KrXD)
2024/11/23(土) 10:37:42.43ID:8xIbfmJ50 >>926
走ってる時はテレビつかないじゃない
走ってる時はテレビつかないじゃない
997ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3681-D7KI)
2024/11/23(土) 11:16:57.05ID:vztFWiJ80 >>996
音は聞こえるし、つくように出来るハーネスは用品店行けば売っている。
音は聞こえるし、つくように出来るハーネスは用品店行けば売っている。
998ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 573c-zwOW)
2024/11/24(日) 22:25:21.75ID:ycnDb8790 >>997
普通の人はそんな改造しないよ
普通の人はそんな改造しないよ
999ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f4a-Nm8g)
2024/11/24(日) 22:30:44.22ID:xAQDaI9M01000ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7f81-aKSf)
2024/11/25(月) 06:35:43.05ID:6hsLiVbB0 Fin
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 14時間 55分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 14時間 55分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- カルビー、「かっぱえびせん」「ピザポテト」などを値上げへ [668970678]
- 【朗報】米国と中国、関税削減で合意したと当局者が発表、トランプ「今すぐ株を買え!」 [733893279]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- 万博会場で販売していた統一教会メッコール、販売停止に [507895468]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]