ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。
ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co.jp/solution/media-data/radio/ratingdata.htm
●注意●
ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。
ラジオの聴取率調査結果はテレビとは違い、あくまでラジオ局が営業用に使用する資料であるため公表されることが少ないです。
個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。
「〜(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。
原則非公開のラジオ聴取率を(たぶん)合法的手段により調べてくれる
通称「神」いわゆるゴッドには感謝しましょう。
■前スレ
聴取率スレッド50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1584685858/
聴取率スレッド51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1602383042/
探検
聴取率スレッド52
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ラジオネーム名無しさん
2021/05/13(木) 15:14:21.89ID:131J0Ayo2ラジオネーム名無しさん
2021/05/13(木) 17:19:22.68ID:08y9Ulph コメントの大多数が根拠のない誹謗中傷、名誉毀損コメントであり運営が全く削除していないのはおかしい。
アカウント停止にもすべき
このまま放置するならコメント投稿者に直接制裁を加えることにするしかない。
アカウント停止にもすべき
このまま放置するならコメント投稿者に直接制裁を加えることにするしかない。
2021/05/14(金) 09:47:49.61ID:dpnnag6X
おっ3♪
2021/05/14(金) 11:49:22.33ID:1ITzsyFR
スレもういらないのにまた立てたのかよ
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
5ラジオネーム名無しさん
2021/05/15(土) 09:47:32.02ID:k6cG6GF9 来週あたり4月の結果発表か?
6ラジオネーム名無しさん
2021/05/16(日) 00:57:06.07ID:OUHlWKYS 5時から6時半まで生島ヒロシ
6時半から8時半タケロー
8時半から伊集院
6時半から8時半タケロー
8時半から伊集院
7ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 14:14:40.19ID:V2qYbLot8ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 14:52:23.17ID:6mo/EYza ニッポン放送「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」の結果発表で週平均、平日平均で首位 藤ヶ谷太輔、中居正広、ももクロ、ナイナイANNなど全局中同時間帯 単独首位
■4月度ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査結果
・ニッポン放送 (週平均 個人全体12歳〜69歳・男女) 0.7%
・ニッポン放送 (平日平均 個人全体12歳〜69歳・男女)0.8%
■全局中同時間帯 単独首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月曜〜金曜 午前11時30分〜13時)
・「春風亭一之輔 あなたとハッピー!」(毎週金曜 午前8時〜11時30分)
・「ニッポン放送ショウアップナイター」(火曜〜日曜 午後6時〜9時)
・「渡辺満里奈 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週木曜 夜10時〜午前0時)
・「さだまさしのオールナイトニッポンGOLD」(4月23日金曜 夜10時〜午前0時)
・「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(毎週土曜 午前11時〜13時)
・「イルカのミュージックハーモニー」(毎週日曜 午前7時〜8時30分)
・「薬師丸ひろ子 ハート・デリバリー」(毎週日曜 午前8時30分〜9時)
・「藤ヶ谷太輔 Peaceful Days」(毎週土曜 夜10時30分〜11時)
・「中居正広 ON&ON AIR」(毎週土曜 夜11時〜11時30分)
・「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」(毎週日曜 午後10時〜10時30分)
・「櫻坂46 こちら有楽町星空放送局」(毎週日曜 夜11時〜11時30分)
・「ナインティナインのオールナイトニッポン」(毎週木曜 深夜1時〜3時)
・「オードリーのオールナイトニッポン」(毎週土曜 深夜1時〜3時)
・「オールナイトニッポン0(ZERO)」(週5曜日平均 月〜木 深夜3時〜4時30分、金曜 深夜3時〜5時)
・「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週水曜 深夜3時〜4時30分)
・「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週金曜 深夜3時〜5時)
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/72346
■4月度ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査結果
・ニッポン放送 (週平均 個人全体12歳〜69歳・男女) 0.7%
・ニッポン放送 (平日平均 個人全体12歳〜69歳・男女)0.8%
■全局中同時間帯 単独首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月曜〜金曜 午前11時30分〜13時)
・「春風亭一之輔 あなたとハッピー!」(毎週金曜 午前8時〜11時30分)
・「ニッポン放送ショウアップナイター」(火曜〜日曜 午後6時〜9時)
・「渡辺満里奈 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週木曜 夜10時〜午前0時)
・「さだまさしのオールナイトニッポンGOLD」(4月23日金曜 夜10時〜午前0時)
・「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(毎週土曜 午前11時〜13時)
・「イルカのミュージックハーモニー」(毎週日曜 午前7時〜8時30分)
・「薬師丸ひろ子 ハート・デリバリー」(毎週日曜 午前8時30分〜9時)
・「藤ヶ谷太輔 Peaceful Days」(毎週土曜 夜10時30分〜11時)
・「中居正広 ON&ON AIR」(毎週土曜 夜11時〜11時30分)
・「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」(毎週日曜 午後10時〜10時30分)
・「櫻坂46 こちら有楽町星空放送局」(毎週日曜 夜11時〜11時30分)
・「ナインティナインのオールナイトニッポン」(毎週木曜 深夜1時〜3時)
・「オードリーのオールナイトニッポン」(毎週土曜 深夜1時〜3時)
・「オールナイトニッポン0(ZERO)」(週5曜日平均 月〜木 深夜3時〜4時30分、金曜 深夜3時〜5時)
・「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週水曜 深夜3時〜4時30分)
・「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週金曜 深夜3時〜5時)
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/72346
2021/05/24(月) 14:53:15.15ID:6mo/EYza
>>8
続き
■全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週月曜〜木曜 夜10時〜午前0時 週4曜日平均)
・「森山良子 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週月曜 夜10時〜午前0時)
・「鈴木杏樹 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週火曜 夜10時〜午前0時)
・「名取裕子 オールナイトニッポンMUSIC10」(第1、3水曜 夜10時〜午前0時)
・「土田晃之 日曜のへそ」(毎週日曜 12時〜午後2時)
・「鈴木亮平Going Up」(毎週土曜 午後10時〜10時30分)
・「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル」(毎週土曜 午後11時30分〜午前1時)
・「ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週月曜 深夜3時〜4時30分)
・「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週火曜 深夜3時〜4時30分)
・「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週木曜 深夜3時〜4時30分)
・「オールナイトニッポン0(ZERO)」(週6曜日平均 月〜木 深夜3時〜4時30分、金曜 深夜3時〜5時、土曜 深夜3時〜4時50分)
■民放全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「上柳昌彦 あさぼらけ」(月〜金 午前5時〜6時)
・「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(毎週土曜 午前5時〜7時40分)
・「ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町」(毎週日曜 午前5時〜7時)
・「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」(毎週日曜 午前5時30分〜6時)
・「水溜りボンドのオールナイトニッポン0(ZERO)」(4月24日 土曜日 深夜3時〜4時50分 ※月1回放送)
続き
■全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週月曜〜木曜 夜10時〜午前0時 週4曜日平均)
・「森山良子 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週月曜 夜10時〜午前0時)
・「鈴木杏樹 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週火曜 夜10時〜午前0時)
・「名取裕子 オールナイトニッポンMUSIC10」(第1、3水曜 夜10時〜午前0時)
・「土田晃之 日曜のへそ」(毎週日曜 12時〜午後2時)
・「鈴木亮平Going Up」(毎週土曜 午後10時〜10時30分)
・「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル」(毎週土曜 午後11時30分〜午前1時)
・「ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週月曜 深夜3時〜4時30分)
・「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週火曜 深夜3時〜4時30分)
・「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週木曜 深夜3時〜4時30分)
・「オールナイトニッポン0(ZERO)」(週6曜日平均 月〜木 深夜3時〜4時30分、金曜 深夜3時〜5時、土曜 深夜3時〜4時50分)
■民放全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「上柳昌彦 あさぼらけ」(月〜金 午前5時〜6時)
・「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(毎週土曜 午前5時〜7時40分)
・「ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町」(毎週日曜 午前5時〜7時)
・「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」(毎週日曜 午前5時30分〜6時)
・「水溜りボンドのオールナイトニッポン0(ZERO)」(4月24日 土曜日 深夜3時〜4時50分 ※月1回放送)
2021/05/24(月) 14:58:30.57ID:kAyHJdkh
とうとうTBS首位陥落?
それとも同率?
それとも同率?
2021/05/24(月) 15:06:58.77ID:6mo/EYza
文化放送2021年4月度「首都圏ラジオ聴取率調査」の結果発表 Snow Man番組や乃木坂46、日向坂46、嵐・相葉雅紀、稲垣吾郎番組の傾向なども
文化放送が24日、2021年4月19日から同25日までビデオリサーチ社が実施した同年4月度の『首都圏ラジオ聴取率調査』の結果を発表した。
文化放送は全日平均で前回と同様の0.4%に。年代別では、平日平均で50代男性が0.6%アップ、40代女性が0.2%アップ。ほか土曜平均で50代男性が0.4%アップ、40代、50代女性で0.2%アップ、日曜平均で50代男性が0.2%アップとなった。
土曜午後ワイド『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』(土15:00-17:00)は個人全体で1位を獲得しました(0.9%※6期連続)。『親父・熱愛』はこのほか、女性全体(0.8%)、40代女性(0.8%)、50代男性(1.7%)、50代女性(1.6%)、女子給料生活者(0.9%)、女性ドライバー(1.5%)でも1位を獲得。(※すべてその他FM局を除く)
『乃木坂46の「の」』(日18:00−18:30)は、男性全体で1位を獲得(0.6%※AM-A局、FM-B局と同率)。そのほか30代男性(1.0%※その他FM局を除く)、40代女性(0.6%※その他FM局を除く)、男女商工自営・自由業(1.0%)、男子中学生(0.5%※その他FM局を除く)、男子大学生(1.6%)でも1位となった。
『Snow Manの素のまんま』(木21:00−21:30)は男性全体で1位を獲得(0.5%※その他FM局を除く)。そのほか50代男性(0.9%)、男女商工自営・自由業(0.6%※AM-A局と同率、その他FM局除く)、女子大学生(0.9%)、男女ドライバー(0.4%※AM-A局、FM-A,B局と同率、その他FM局除く)でも1位を獲得。
『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』(金24:00-24:30)は、女性全体で1位を獲得しました(0.3%※AM-B局、FM-A局と同率)。このほか20代女性(0.5%)、40代男性(0.6%※FM-A局と同率)、40代女性(0.6%)、男子高校生(0.7%※FM-A局と同率)、男女ドライバー(0.4%)、女子給料生活者(0.4%※AM-B局と同率)でも1位を獲得しました。
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/72343
文化放送が24日、2021年4月19日から同25日までビデオリサーチ社が実施した同年4月度の『首都圏ラジオ聴取率調査』の結果を発表した。
文化放送は全日平均で前回と同様の0.4%に。年代別では、平日平均で50代男性が0.6%アップ、40代女性が0.2%アップ。ほか土曜平均で50代男性が0.4%アップ、40代、50代女性で0.2%アップ、日曜平均で50代男性が0.2%アップとなった。
土曜午後ワイド『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』(土15:00-17:00)は個人全体で1位を獲得しました(0.9%※6期連続)。『親父・熱愛』はこのほか、女性全体(0.8%)、40代女性(0.8%)、50代男性(1.7%)、50代女性(1.6%)、女子給料生活者(0.9%)、女性ドライバー(1.5%)でも1位を獲得。(※すべてその他FM局を除く)
『乃木坂46の「の」』(日18:00−18:30)は、男性全体で1位を獲得(0.6%※AM-A局、FM-B局と同率)。そのほか30代男性(1.0%※その他FM局を除く)、40代女性(0.6%※その他FM局を除く)、男女商工自営・自由業(1.0%)、男子中学生(0.5%※その他FM局を除く)、男子大学生(1.6%)でも1位となった。
『Snow Manの素のまんま』(木21:00−21:30)は男性全体で1位を獲得(0.5%※その他FM局を除く)。そのほか50代男性(0.9%)、男女商工自営・自由業(0.6%※AM-A局と同率、その他FM局除く)、女子大学生(0.9%)、男女ドライバー(0.4%※AM-A局、FM-A,B局と同率、その他FM局除く)でも1位を獲得。
『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』(金24:00-24:30)は、女性全体で1位を獲得しました(0.3%※AM-B局、FM-A局と同率)。このほか20代女性(0.5%)、40代男性(0.6%※FM-A局と同率)、40代女性(0.6%)、男子高校生(0.7%※FM-A局と同率)、男女ドライバー(0.4%)、女子給料生活者(0.4%※AM-B局と同率)でも1位を獲得しました。
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/72343
12ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 15:08:45.17ID:6mo/EYza >>11
続き
『編集長 稲垣吾郎』(水21:30−22:00)は女性全体で1位を獲得しました(0.3%※AM-A局と同率)。40代女性(0.5%※AM-A局と同率)、50代女性(0.6%※その他FM局除く)、男子高校生(0.4%※その他FM局除く)、女性ドライバー(0.3%※AM-A局と同率)、女子給料生活者(0.5%※AM-A局と同率)でも1位となった。
『日向坂46の「ひ」』(日18:30−19:00)は、30代男性(0.6%※その他FM局を除く)、男女商工自営・自由業(0.8%)、男女学生(0.5%※AM-B局と同率)、男子中学生(0.5%)、男子大学生(1.6%)でいずれも1位に。
『楽器楽園〜ガキパラ〜』(火21:00-21:30)は、男女学生で1位を獲得しました(0.6%)。そのほか10代男性(0.9%)、10代女性(0.2%)、50代女性(0.4%)、男女高校生(1.7%)、男子大学生(0.4%)で1位を獲得。
『レコメン!』(月―木22:00−25:00)は、10代女性(0.1%※7期連続)、20代男性(0.6%)、20代女性(0.1%AM-B局と同率)、男女高校生(0.8%)、女子大学生(0.2%※その他FM局を除く)、男性ドライバー(0.3%※AM-B局と同率)で1位を獲得。
土曜朝ワイド『ラジオのあさこ』(土7:00-9:00)は40代女性(0.6%※その他FM局除く)、50代女性(1.0%)、男子高校生(0.4%※AM-B局と同率)で1位を獲得。
土曜朝経済番組『村上信五くんと経済クン』(土9:00-10:00)は50代男性(2.0%※その他FM局除く)、女子大学生(0.4%)、男子高校生(0.4%)で1位を獲得。
土曜午前音楽番組『菊池桃子のライオンミュージックサタデー』(土10:00-11:00)は、50代女性(2.0%※その他FM局除く)、女子大学生(0.2%)、女性ドライバー(1.5%※その他FM局除く)で1位を獲得。
『ミキの深夜でんぱ!』(金26:00−26:30)は10代男性(0.2%)、男子高校生(0.7%)で1位。
『チョコレートプラネットの東京遊泳』(金26:30−26:45)は10代男性(0.2%)、男子高校生(0.7%)で1位。
『宮下草薙の15分』(金26:45−27:00)は40代女性(0.3%※AM-A、AM-B局と同率)、女性ドライバー(0.2%)で1位。
『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』(土17:00−17:15)は男女商工自営・自由業(0.7%)、女性ドライバー(0.7%)で1位となった。(※その他FM局除く)
続き
『編集長 稲垣吾郎』(水21:30−22:00)は女性全体で1位を獲得しました(0.3%※AM-A局と同率)。40代女性(0.5%※AM-A局と同率)、50代女性(0.6%※その他FM局除く)、男子高校生(0.4%※その他FM局除く)、女性ドライバー(0.3%※AM-A局と同率)、女子給料生活者(0.5%※AM-A局と同率)でも1位となった。
『日向坂46の「ひ」』(日18:30−19:00)は、30代男性(0.6%※その他FM局を除く)、男女商工自営・自由業(0.8%)、男女学生(0.5%※AM-B局と同率)、男子中学生(0.5%)、男子大学生(1.6%)でいずれも1位に。
『楽器楽園〜ガキパラ〜』(火21:00-21:30)は、男女学生で1位を獲得しました(0.6%)。そのほか10代男性(0.9%)、10代女性(0.2%)、50代女性(0.4%)、男女高校生(1.7%)、男子大学生(0.4%)で1位を獲得。
『レコメン!』(月―木22:00−25:00)は、10代女性(0.1%※7期連続)、20代男性(0.6%)、20代女性(0.1%AM-B局と同率)、男女高校生(0.8%)、女子大学生(0.2%※その他FM局を除く)、男性ドライバー(0.3%※AM-B局と同率)で1位を獲得。
土曜朝ワイド『ラジオのあさこ』(土7:00-9:00)は40代女性(0.6%※その他FM局除く)、50代女性(1.0%)、男子高校生(0.4%※AM-B局と同率)で1位を獲得。
土曜朝経済番組『村上信五くんと経済クン』(土9:00-10:00)は50代男性(2.0%※その他FM局除く)、女子大学生(0.4%)、男子高校生(0.4%)で1位を獲得。
土曜午前音楽番組『菊池桃子のライオンミュージックサタデー』(土10:00-11:00)は、50代女性(2.0%※その他FM局除く)、女子大学生(0.2%)、女性ドライバー(1.5%※その他FM局除く)で1位を獲得。
『ミキの深夜でんぱ!』(金26:00−26:30)は10代男性(0.2%)、男子高校生(0.7%)で1位。
『チョコレートプラネットの東京遊泳』(金26:30−26:45)は10代男性(0.2%)、男子高校生(0.7%)で1位。
『宮下草薙の15分』(金26:45−27:00)は40代女性(0.3%※AM-A、AM-B局と同率)、女性ドライバー(0.2%)で1位。
『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』(土17:00−17:15)は男女商工自営・自由業(0.7%)、女性ドライバー(0.7%)で1位となった。(※その他FM局除く)
2021/05/24(月) 15:33:53.15ID:ctmGDetl
ついにか
2021/05/24(月) 15:41:31.59ID:5Y83D3kb
若者向け番組ないからね
2021/05/24(月) 15:47:53.20ID:5SMdt2Pn
>>9
木梨は徳光に負けたのか
木梨は徳光に負けたのか
16ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 16:39:18.56ID:uF8yOlCv 辛抱不在だとさすがにズーム厳しいか。あとアッコはダウンタウンゲスト回きっかけで息吹き返したのかな。
17ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 16:42:58.91ID:uF8yOlCv レコメンの数字を見るにANNXはまだまだこれからって段階だな
2021/05/24(月) 16:49:49.63ID:jx2C+Cux
2021/05/24(月) 19:47:03.08ID:dL56E+of
TBSなんて高齢者に全振りしてるからトップ取れて当たり前なのにコア層狙いのLFに世帯でも並ばれるなんて
2021/05/24(月) 20:04:09.86ID:zVL5fSPk
2021/05/24(月) 21:04:19.10ID:JxsOzRgs
22ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 21:13:43.14ID:b0MRbZ+7 >>11
久米終了後は淳が首位だった気がするけど言及ないってことは福山あたりが勝ったのか
久米終了後は淳が首位だった気がするけど言及ないってことは福山あたりが勝ったのか
2021/05/24(月) 22:32:03.31ID:jx2C+Cux
24ラジオネーム名無しさん
2021/05/24(月) 22:59:38.88ID:8pLX9VZI >>19
その高齢者向け番組打ち切って訳分からん番組始めるからでしょ
その高齢者向け番組打ち切って訳分からん番組始めるからでしょ
2021/05/24(月) 23:43:59.24ID:ob5GVOfb
だから三村のやってることは間違いではない
TBSスレのおじいちゃん達は発狂してるけど
テレビももう高齢者の数字は価値がないと判断して現役世代の数字重視にシフトしている
TBSスレのおじいちゃん達は発狂してるけど
テレビももう高齢者の数字は価値がないと判断して現役世代の数字重視にシフトしている
26ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 00:05:11.89ID:Y/v5LX5f やろうとしてる方向性は合ってるけどその結果出来上がった番組が皆からそっぽ向かれるようなトンチンカンな内容だからなぁ。野球から撤退しといて石橋の野球番組始めたりどこに向かってるんだか。
2021/05/25(火) 00:43:44.25ID:QX7JTlIK
こんなツイートあったみたい
何がソースか知らないが
https://twitter.com/geh00263/status/1396819288422445057
Midnight Story @geh00263
22:24
そういえば、4月の聴取率調査でLFがトップになったって流れていたけど、TBS、TFM、Jウェーブと4社同率首位なんですね。だからTBSの連続首位記録は守ったことになります。ただ、下がり気味は気になるところ。LF金曜ハッピーが単独首位はTBSの自滅じゃないか?
#アシタノカレッジ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何がソースか知らないが
https://twitter.com/geh00263/status/1396819288422445057
Midnight Story @geh00263
22:24
そういえば、4月の聴取率調査でLFがトップになったって流れていたけど、TBS、TFM、Jウェーブと4社同率首位なんですね。だからTBSの連続首位記録は守ったことになります。ただ、下がり気味は気になるところ。LF金曜ハッピーが単独首位はTBSの自滅じゃないか?
#アシタノカレッジ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/25(火) 01:10:06.92ID:sUk5eHHa
みんな仲良くお手々繋いで1位同着でよかったね
競争を忌避してゆるやかに衰退していく日本社会を見ているようだわ
競争を忌避してゆるやかに衰退していく日本社会を見ているようだわ
2021/05/25(火) 01:18:47.53ID:RI3BcWkt
>>27
もしや全局平均0.7%並びとかの関東ラジオ業界末期症状?
もしや全局平均0.7%並びとかの関東ラジオ業界末期症状?
30ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 01:52:52.38ID:XX6dzZ9o 各局が良いところを切り取って発表しているけど世間に知られているのは
TBSラが20年間総合1位で記録更新中って事実だけなんだよな
TBSラが20年間総合1位で記録更新中って事実だけなんだよな
2021/05/25(火) 02:11:19.75ID:gvBgZNEa
QR以外どこが単独とってもおかしくない状況
32ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 02:17:59.03ID:TQKXYYGj LFの首位の羅列を見ても分かるけど70歳位の出演者が結構多い
TBSラの方は新番組が試行錯誤してはいるが何年後かを見据えた若返りの努力をしているね
それにしてもTBSラが20年も首位連続は凄いよ
TBSラの方は新番組が試行錯誤してはいるが何年後かを見据えた若返りの努力をしているね
それにしてもTBSラが20年も首位連続は凄いよ
2021/05/25(火) 08:07:58.95ID:qvsYLQ/w
2021/05/25(火) 08:24:28.34ID:D2I3G76N
TBSの次はJ-WAVEの天下だと思ったんだがな
最近のJ-WAVEはマンネリ硬直化している印象
TFMの方が出演者や番組内容が多彩な気がする
最近のJ-WAVEはマンネリ硬直化している印象
TFMの方が出演者や番組内容が多彩な気がする
35ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 08:52:10.18ID:iZg/P9Y2 70代以上のパーソナリティー(30分以上の番組)
TBS…生島、毅郎、悠里、コシノ、嶌、吉永
LF…ひでたけ、高田、森山、拓郎、徳光、克也、アッコ、イルカ、三宅
こう見るとLFの方が老人への依存度は高いな。
TBS…生島、毅郎、悠里、コシノ、嶌、吉永
LF…ひでたけ、高田、森山、拓郎、徳光、克也、アッコ、イルカ、三宅
こう見るとLFの方が老人への依存度は高いな。
36ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 08:55:25.76ID:IR8fR0gi Jもベテラン頼みなんだよな
2021/05/25(火) 08:56:18.87ID:aYKHZfD1
>>34
ジョンカビラとかクリスペプラーとか若者からしたらもはや爺さんだしね
ジョンカビラとかクリスペプラーとか若者からしたらもはや爺さんだしね
2021/05/25(火) 08:59:35.59ID:c9+c8UsL
Jの場合夜に注目度がある番組がないというのもさびしい
オーマイレディオやTR2、ラジペディアや渡部のプラトンにロケットマンショーやってた頃は一定数のリスナーがいたと思うんだが
オーマイレディオやTR2、ラジペディアや渡部のプラトンにロケットマンショーやってた頃は一定数のリスナーがいたと思うんだが
39ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 09:15:16.20ID:iZg/P9Y2 https://www.oricon.co.jp/news/2194376/full/
また、昨年改編した『ナイツザ・ラジオショー』『中川家 ザ・ラジオショー』『うどうのらじお』なども同時間帯で数字を伸ばし、ニッポン放送の首位獲得の大きな原動力となった。
また、昨年改編した『ナイツザ・ラジオショー』『中川家 ザ・ラジオショー』『うどうのらじお』なども同時間帯で数字を伸ばし、ニッポン放送の首位獲得の大きな原動力となった。
40ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 09:18:46.95ID:IR8fR0gi >>37
60代だし普通に爺さんだろ
60代だし普通に爺さんだろ
41ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 09:20:45.62ID:T6t35YJI 若者を取り込めてなさそうだねJは
半蔵門はSOLが一応あるしね
土日は福山桑田木村達郎薫堂ももクロ安部春樹
40代以上向けかもしれない
半蔵門はSOLが一応あるしね
土日は福山桑田木村達郎薫堂ももクロ安部春樹
40代以上向けかもしれない
42ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 09:22:44.16ID:T6t35YJI2021/05/25(火) 10:01:21.96ID:gOgWer/A
>>20
深夜便からの流れかな
深夜便からの流れかな
2021/05/25(火) 10:07:53.84ID:S5okNCYW
今ラジオ番組板でJ-WAVEのスレ検索してみたけど局スレ以外単独番組のスレがほとんどない
ラジオ好きな著名人もJの番組あげる事ってあまりないよな
一般ウケはいいはずだけどその分マニアに刺さる番組は減って地盤沈下をおこしてるのかも
ベテランナビがいなくなったら相当厳しくなりそう
ラジオ好きな著名人もJの番組あげる事ってあまりないよな
一般ウケはいいはずだけどその分マニアに刺さる番組は減って地盤沈下をおこしてるのかも
ベテランナビがいなくなったら相当厳しくなりそう
45ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 12:07:16.34ID:73kmstiX46ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 14:01:33.24ID:lfUzEeLL >>45
LFは見た目以上に若いよね。
問題は「若手が続々と退社、フリーになった」こと。
これからの20年、飯田一人で支えないといけない事態に。
増山様が御目付役なんだろうけど、大変だとは思う。
まあ、それはQRも同じなんだけどね。
やれ「借りるの大変」とか言いながら
潤沢に局アナを持ってこれるTBSとは違うな。
LFは見た目以上に若いよね。
問題は「若手が続々と退社、フリーになった」こと。
これからの20年、飯田一人で支えないといけない事態に。
増山様が御目付役なんだろうけど、大変だとは思う。
まあ、それはQRも同じなんだけどね。
やれ「借りるの大変」とか言いながら
潤沢に局アナを持ってこれるTBSとは違うな。
47ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 14:10:44.04ID:rVZcvg3E どう見てもLFの老人依存度高い
上柳アナの60代から始まって、ハッピーはレギュラー陣に高齢者が多く、昼ズは知っての通り、野球の実況と解説者も高齢者が複数、M10も、他の箱番組にも高齢者が沢山いる
高齢パーソナリティが駄目というわけではないが高齢パーソナリティの番組が聴取率を支えている印象
TBSはジャニなどアイドルグループ依存も無しに独自の思想で若返りを何年も前から始めているところは評価出来る
なによりTBSは20年連続で全日首位
上柳アナの60代から始まって、ハッピーはレギュラー陣に高齢者が多く、昼ズは知っての通り、野球の実況と解説者も高齢者が複数、M10も、他の箱番組にも高齢者が沢山いる
高齢パーソナリティが駄目というわけではないが高齢パーソナリティの番組が聴取率を支えている印象
TBSはジャニなどアイドルグループ依存も無しに独自の思想で若返りを何年も前から始めているところは評価出来る
なによりTBSは20年連続で全日首位
2021/05/25(火) 14:21:11.52ID:ejox9Szb
TBS、LFはまだ いい方だぜ
QRは高齢者パーソナリティばかりだ
5年後、10年後が想像付かない
寺島 → 砂山?
邦丸 → 一美?
大竹 → オテンキのり?
一美 → ?
QRは高齢者パーソナリティばかりだ
5年後、10年後が想像付かない
寺島 → 砂山?
邦丸 → 一美?
大竹 → オテンキのり?
一美 → ?
2021/05/25(火) 14:28:31.22ID:2gNqmnTf
TBSは賛否両論だな
まあ音だけのラジオは車のない都市圏ではマイナーメディアになるの必至
まあ音だけのラジオは車のない都市圏ではマイナーメディアになるの必至
2021/05/25(火) 15:35:17.83ID:F+xINjj5
>>8
一之輔はゲスト川相昌弘でよく獲れたな
一之輔はゲスト川相昌弘でよく獲れたな
2021/05/25(火) 15:38:00.65ID:S5okNCYW
2021/05/25(火) 15:46:10.47ID:ejox9Szb
>>51
鷲崎 健はA&Gリスナーは知っていても世間一般の知名度が皆無だから、
番組にスポンサーが付かないだろ
山田ルイ53世、ロンブー 田村 淳は知名度があるので、
平日帯ワイド番組のパーソナリティを務めるのなら早い方がいい
年を重ねるとそれだけ実現し難くなる
鷲崎 健はA&Gリスナーは知っていても世間一般の知名度が皆無だから、
番組にスポンサーが付かないだろ
山田ルイ53世、ロンブー 田村 淳は知名度があるので、
平日帯ワイド番組のパーソナリティを務めるのなら早い方がいい
年を重ねるとそれだけ実現し難くなる
2021/05/25(火) 15:48:16.68ID:S5okNCYW
2021/05/25(火) 16:00:24.85ID:ejox9Szb
>>53
田村ゆかり、浅野真澄、堀江由衣は知名度があるので、
QRで、平日帯ワイド番組のパーソナリティを務める事が出来そうだな
堀江由衣&浅野真澄のとれとれを平日昼 or 夕方帯向けに内容をブラッシュアップすれば、意外と上手く行くんじゃないの?
田村ゆかり、浅野真澄、堀江由衣は知名度があるので、
QRで、平日帯ワイド番組のパーソナリティを務める事が出来そうだな
堀江由衣&浅野真澄のとれとれを平日昼 or 夕方帯向けに内容をブラッシュアップすれば、意外と上手く行くんじゃないの?
2021/05/25(火) 16:32:51.12ID:FEEoS1zD
2021/05/25(火) 16:43:29.84ID:ioP2w4C/
2021/05/25(火) 16:51:05.20ID:0Wuh+6vg
>>54
QRはA&Gで昼間やって0.2出して大コケで千倉真理だろ
QRはA&Gで昼間やって0.2出して大コケで千倉真理だろ
2021/05/25(火) 16:58:05.70ID:jUKUYFSc
どう考えても一番高齢化が激しいのはQR
60代のアナと70代のパーソナリティーで帯を埋めてる状態
しかもこの春からそのアナに毎日4時間担当させてるんだから正気の沙汰じゃない
60代のアナと70代のパーソナリティーで帯を埋めてる状態
しかもこの春からそのアナに毎日4時間担当させてるんだから正気の沙汰じゃない
2021/05/25(火) 17:00:39.66ID:ejox9Szb
60ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 17:11:25.45ID:vkjknS8h >>56
フリーで活動してるのは小野浩慈と松元真一郎と田代優美か。
フリーで活動してるのは小野浩慈と松元真一郎と田代優美か。
61ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 17:32:30.08ID:lfUzEeLL62ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 19:10:51.33ID:SIhzY0MO ラテ兼営局ですらアナウンサー採用は減らしてる
単営局がアナウンサーを増やすのはもう無理
単営局がアナウンサーを増やすのはもう無理
2021/05/25(火) 20:10:42.18ID:WDcPL6+7
>>58
寺ちゃんのことかー
寺ちゃんのことかー
2021/05/25(火) 20:43:30.71ID:LR0gZ0tH
65ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 21:25:57.11ID:UYGikSnV JUNKがオールナイトニッポンに勝ち続けている話でもしようぜ
66ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 21:50:17.31ID:ydsPuV0C のりは伊集院の舎弟の中では比較的成功者なのにレコメンが無くなったらどうなっちゃうんだ
2021/05/25(火) 22:06:45.01ID:ra6le5Iu
そりゃJUNKは高齢者なんだから数字取れるに決まってるじゃん
68ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 22:07:16.63ID:yLkf05Zi フィラーだらけなのに局アナが3人もいるFM富士の謎
ディレクターとかいろいろ兼務してるんだろうな
ディレクターとかいろいろ兼務してるんだろうな
2021/05/25(火) 22:10:46.89ID:bUlTJmY8
聴取率週間なら、
今夜の星野源ANNは、とんでもない数字になってただろうな。
今夜の星野源ANNは、とんでもない数字になってただろうな。
2021/05/25(火) 22:27:45.57ID:u6cXwYak
横並びトップって過去にもあったけど、これまでは言ってはなんだけど他局のまぐれ当りだった
今回が過去と違うのは明らかにTBSが数字を落としてのそれだったこと
今回が過去と違うのは明らかにTBSが数字を落としてのそれだったこと
71ラジオネーム名無しさん
2021/05/25(火) 22:49:28.43ID:yLkf05Zi TFMが0.7だとするとかなり数字上げてきてるね
かつてはJ-WAVE0.7にTFM0.5か0.6くらいだったと思う
TFMはワイド番組が上手くいってるのかな
かつてはJ-WAVE0.7にTFM0.5か0.6くらいだったと思う
TFMはワイド番組が上手くいってるのかな
2021/05/25(火) 22:54:26.60ID:bUlTJmY8
TOKYO-FM 開局51年で初の聴取率首位獲得!
歴史的快挙!
なのに、全くニュースになってない
歴史的快挙!
なのに、全くニュースになってない
2021/05/25(火) 23:53:53.31ID:ra6le5Iu
>>45
一之輔は顔だけ見ればお年寄りだけどまだ30年戦えるからな
一之輔は顔だけ見ればお年寄りだけどまだ30年戦えるからな
2021/05/26(水) 03:26:35.79ID:cf8PGteR
2021/05/26(水) 03:28:21.90ID:cf8PGteR
間違えた >>46 ね
2021/05/26(水) 05:31:15.88ID:gdlvIf0Q
>>72
TBSラジオがずっと首位の時だって世間じゃ全然話題になってないし
TBSラジオがずっと首位の時だって世間じゃ全然話題になってないし
2021/05/26(水) 06:57:52.24ID:KGkjU8cA
2021/05/26(水) 07:12:05.99ID:9UoweI72
2021/05/26(水) 08:28:24.37ID:w3DKpy37
>>76
ラジオの聴取率ご世間一般の話題になることなんてないだろ
ラジオの聴取率ご世間一般の話題になることなんてないだろ
2021/05/26(水) 08:50:50.38ID:gdlvIf0Q
2021/05/26(水) 10:14:45.16ID:qLogLp4d
>>77
新行以降はみんなそう。
新行以降はみんなそう。
82ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 13:32:25.54ID:0waDeW1J TBSの凋落がひどい
83ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 13:35:13.62ID:rM5MMxz8 でも増益だからいいんです
2021/05/26(水) 14:25:02.29ID:aaZ8wIgG
関西地区6月調査は7日週だね
https://www.abc1008.com/specialweek/
https://www.abc1008.com/specialweek/
85ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 14:31:50.47ID:uY4FvL5D86ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 14:38:22.50ID:vSg3tTdG2021/05/26(水) 14:43:49.62ID:KimgoO5f
>>86
文化通信の見出し
文化通信の見出し
88zapping listener
2021/05/26(水) 15:57:59.77ID:C41t5Ekd >>87
契約しないと読めません。
契約しないと読めません。
2021/05/26(水) 16:10:44.75ID:KimgoO5f
>>88
意味不明
意味不明
2021/05/26(水) 16:30:21.85ID:Gp8l6kcS
2021/05/26(水) 16:57:24.90ID:kqrVvALl
>>55
フジに移ってうまく行ってるのは川野良子だけだろう
フジに移ってうまく行ってるのは川野良子だけだろう
92ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 18:23:17.28ID:xdcKPeII >>64
チキは聞き流し時間帯にしては内容が重すぎる
宇多丸は情報詰め込みすぎて消化できずに離脱を生んでる
とはいえ宇多丸は知らないカルチャーへの入口として有意義な番組だから若年層取り込みにはいい役割を担ってる
チキは聞き流し時間帯にしては内容が重すぎる
宇多丸は情報詰め込みすぎて消化できずに離脱を生んでる
とはいえ宇多丸は知らないカルチャーへの入口として有意義な番組だから若年層取り込みにはいい役割を担ってる
93専ブラだけど[sage]消してます
2021/05/26(水) 18:42:48.12ID:C41t5Ekd 専ブラだけど[sage]消してます。
2021/05/26(水) 19:35:37.56ID:ZMmAXA7r
>>92
TBSは「ワイド番組平均ランキングで他局を圧倒!」と営業サイトでは触れている
そりゃ森本や伊集院、安住は、他局が束になっても勝てないよな
おそらく大部分の貯金はそこだと思うし、番組別聴取率ランキングとかやったら上位はほぼそれらになるかと
それでも並ばれたってことは、それ以外が厳しかったってことか
LFの首位獲得番組と見比べると、ミトンやオトナカレッジといった肝いり番組はほぼダメだったかなと
あとは、意外と触れられないが、ジェーンスーあたりも
TBSは「ワイド番組平均ランキングで他局を圧倒!」と営業サイトでは触れている
そりゃ森本や伊集院、安住は、他局が束になっても勝てないよな
おそらく大部分の貯金はそこだと思うし、番組別聴取率ランキングとかやったら上位はほぼそれらになるかと
それでも並ばれたってことは、それ以外が厳しかったってことか
LFの首位獲得番組と見比べると、ミトンやオトナカレッジといった肝いり番組はほぼダメだったかなと
あとは、意外と触れられないが、ジェーンスーあたりも
2021/05/26(水) 19:37:02.06ID:ZMmAXA7r
あえてオトナカレッジと書いたのは、片方のパーソナリティだけではないよって意味
2021/05/26(水) 19:52:21.62ID:dYV8i06r
数字取れなくてもTBSラジオはポリコレジェンダー路線を邁進するでしょう
2021/05/26(水) 20:09:46.20ID:7uXB+ERg
TBSの番組内で数字に差が出てるのは確かだろうな
昔はヒロシー毅郎ー悠里ーストリーム(→キラキラ→たまむすび)→強啓まで1%切らない時間帯はなかった位なのに
昔はヒロシー毅郎ー悠里ーストリーム(→キラキラ→たまむすび)→強啓まで1%切らない時間帯はなかった位なのに
2021/05/26(水) 20:11:01.48ID:7uXB+ERg
2021/05/26(水) 20:27:07.51ID:1GQWUeZ4
100ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 20:52:45.06ID:7vWvZszC >>94
ジェーン・スーにはこの秋で結構きつめの
番組刷新の波が来そう。
具体的には
どこかの曜日が堀井美香にアシスタントが変わる。
11時台の強化
結果「気にするタイプ」のスーが
プレッシャーで体調崩すとかになりかねない。
せっかく自宅を赤坂に近付けたのに。
ジェーン・スーにはこの秋で結構きつめの
番組刷新の波が来そう。
具体的には
どこかの曜日が堀井美香にアシスタントが変わる。
11時台の強化
結果「気にするタイプ」のスーが
プレッシャーで体調崩すとかになりかねない。
せっかく自宅を赤坂に近付けたのに。
101ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 21:27:38.30ID:qt0kUlHG そもそもスーを帯に押し上げたのは、top5のスー堀井のおばさんコンビの力だよな
あと実力者だったナタリー
あと実力者だったナタリー
102ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 21:35:12.32ID:cMb2BhRE103ラジオネーム名無しさん
2021/05/26(水) 21:48:49.45ID:ztIVTNxv 悠里もそろそろ引き際では
104ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 03:05:37.46ID:C56A16FN >>84
今回の6月の調査は関西と関東で1週ずれるのか
今回の6月の調査は関西と関東で1週ずれるのか
105ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 03:29:19.12ID:PSb/KjDE TBSラジオは何の明るい話題がないのな
106ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 08:22:15.88ID:DJ9E7tfG107ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 10:10:15.63ID:Kxl+6UJ+ 森本毅カ81歳
108ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 16:47:47.21ID:DlKkqM8m 今の40代50代が80になってもやってるとは思えんな
そもそも寿命がな
40代50代もけっこう亡くなってるしな
そもそも寿命がな
40代50代もけっこう亡くなってるしな
109ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 16:50:46.16ID:B4L6M9mX MUSIC10で、単独首位は渡辺まりなだけで、
他の曜日は横並び首位ってことか?他のどの局と横並び何だろう?
他の曜日は横並び首位ってことか?他のどの局と横並び何だろう?
110ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 19:07:43.12ID:xQ9xAc4z111ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 19:34:27.68ID:xQ9xAc4z TBSは年寄りだけでなく、日天をどうするかという問題があるよね
安住は管理職で非組合員とはいえ、さすがにレギュラーの生放送を切れ目なく毎日入れるかな?
あの番組マニアックなようで、実はどんな人でも抵抗なく聴ける、本当の意味でいかにもTBSらしい番組だからさ
本当の意味でというのは、森本とか悠里とかを年寄りと馬鹿にはしても、生理的に毛嫌いする人はすくないだろっていう意味
安住は管理職で非組合員とはいえ、さすがにレギュラーの生放送を切れ目なく毎日入れるかな?
あの番組マニアックなようで、実はどんな人でも抵抗なく聴ける、本当の意味でいかにもTBSらしい番組だからさ
本当の意味でというのは、森本とか悠里とかを年寄りと馬鹿にはしても、生理的に毛嫌いする人はすくないだろっていう意味
112ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 19:50:55.58ID:maozlZWm >>109
NHKジャーナルじゃないの?
NHKジャーナルじゃないの?
113ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:14:20.29ID:4u0t1Wx8 >>111
安住アナ好きだし面白いなとは思うけどオープニングトーク中の謎の間が怖いしあれだけ苦手 テーマ曲も怖い 今さら過ぎて人にきけないしあんなすらすらしゃべれるのになぜあそこだけあんな事故的な間をとるのか
安住アナ好きだし面白いなとは思うけどオープニングトーク中の謎の間が怖いしあれだけ苦手 テーマ曲も怖い 今さら過ぎて人にきけないしあんなすらすらしゃべれるのになぜあそこだけあんな事故的な間をとるのか
114ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:20:43.03ID:vHotdP4R 日天は安住の闇を楽しむ番組だろ
精神状態がヤバいときの放送は日曜の午前に聴くには辛い時があったが
精神状態がヤバいときの放送は日曜の午前に聴くには辛い時があったが
115ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:31:42.21ID:3YQh9uL9 いきなり泣き出されてもなあ
116ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:33:33.85ID:1wMbiy+Q 好き嫌いが一番はっきりわかれるのはチキだよね
彼も初期の22の時はこうじゃなかったんだけどなあ
彼も初期の22の時はこうじゃなかったんだけどなあ
117ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:39:36.65ID:P2LAcNIh >>113
爆笑問題田中の代打でカーボーイ来た時言ってたけどあの間はフジテレビの軽部アナの真似らしい
爆笑問題田中の代打でカーボーイ来た時言ってたけどあの間はフジテレビの軽部アナの真似らしい
118ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:42:14.62ID:OGlD2uxt >>113
一方的な音声メディアだからありえないんだけどあの間はリスナーの反応を確かめる時間で擬似的にリスナーと対話しているように聞こえる
一方的な音声メディアだからありえないんだけどあの間はリスナーの反応を確かめる時間で擬似的にリスナーと対話しているように聞こえる
119ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 20:57:47.66ID:1wMbiy+Q 安住はもともとはフジ志望だったようだしな
北海道出身で地元のラジオを愛聴してたようだけど、安住が中高生の頃ならSTV一択だったろうしな
愛社精神はありつつ自社を客観的に見てるんだろうと思う
北海道出身で地元のラジオを愛聴してたようだけど、安住が中高生の頃ならSTV一択だったろうしな
愛社精神はありつつ自社を客観的に見てるんだろうと思う
120ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 21:31:03.70ID:BJ3ihSHl 明石英一郎の番組だろうなぁ、安住がヘビーリスナーだったのは。
121ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 21:43:30.61ID:LrKxFGtG CBCがまた特番4日ぶち抜きでやるから、中京は6/15-20だろう
https://radichubu.jp/topics/loop
https://radichubu.jp/topics/loop
122ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 21:57:18.38ID:piIIsKEv123ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 22:46:39.63ID:xQ9xAc4z 夏休みに各地を旅行するときにその土地のラジオを聴いたりしてたけど、俺自身一番驚いた番組はSTVの9時ですリクエストプラザだった
平日の朝9時に帯で生放送の音楽番組をAMでやるっていうのが、他局では到底あり得ないと思った
平日の朝9時に帯で生放送の音楽番組をAMでやるっていうのが、他局では到底あり得ないと思った
124ラジオネーム名無しさん
2021/05/27(木) 22:58:48.52ID:6t5qYF80 実は山形でも朝9時から音楽番組帯
125ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 03:50:10.32ID:A+TaYzmp >>121
https://www.tokairadio.co.jp/program/dragons/gutsnighter/entry-52891.html
SFが18〜20の神宮での中日戦自社乗り込みだからそこでしょうね
https://www.tokairadio.co.jp/program/dragons/gutsnighter/entry-52891.html
SFが18〜20の神宮での中日戦自社乗り込みだからそこでしょうね
126ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 11:15:03.78ID:IIPfbOxG 安住は各局アナの研究してたんじゃなかったっけ?
そういうノート書いているとか話してたような気がする
そういうノート書いているとか話してたような気がする
127ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 12:04:47.90ID:6maXr6Fj https://twitter.com/nogi_joqr/status/1398093163722596352?s=19
首都圏聴取率週間6/15〜6/20確定ソース
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
首都圏聴取率週間6/15〜6/20確定ソース
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
128ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 12:32:33.48ID:6maXr6Fj https://www.tokairadio.co.jp/pw/entry-50386.html
名古屋地区も首都圏と同日程
(1年半で聴取率半分になった焦り?事前企画からだとほぼ3週間いくのかSF)
名古屋地区も首都圏と同日程
(1年半で聴取率半分になった焦り?事前企画からだとほぼ3週間いくのかSF)
129ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 18:57:06.88ID:Xv8yPlwa LFがかなり好調というのもあるけど、
KRの自滅という面が大きいと思うわ
KRの自滅という面が大きいと思うわ
130ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 19:37:41.93ID:PcFEIoG+ >>129
今後どうなるかはわからないからえらそうにはいえないけど、一つの局が未来永劫トップなんてあり得ないんだよ
実際TBSがトップになる前はずっとLFがトップで、その頃はこの体制は揺るがないと思ったけど、落ちる時はあっけなかっただろ
今後どうなるかはわからないからえらそうにはいえないけど、一つの局が未来永劫トップなんてあり得ないんだよ
実際TBSがトップになる前はずっとLFがトップで、その頃はこの体制は揺るがないと思ったけど、落ちる時はあっけなかっただろ
131ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 19:46:34.43ID:j+dHFOzt QR以外は単独首位取ってもおかしくないな
それだけQRの一人負けがひどいんだけど
いっそLFと合併するか、テレ朝とサイバーエージェントに買ってもらって「朝日文化放送」にでもなるか
それだけQRの一人負けがひどいんだけど
いっそLFと合併するか、テレ朝とサイバーエージェントに買ってもらって「朝日文化放送」にでもなるか
132ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 20:02:14.22ID:Xv8yPlwa 森本毅郎は81歳だからいつ変わってもおかしくない
後継を喜入友浩にして一気に若返りを図るべき
後継を喜入友浩にして一気に若返りを図るべき
133ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 20:14:01.80ID:PcFEIoG+134ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 20:39:38.35ID:u5w04sKN >>128
スペシャルウィーク景品でラジオそのものをプレゼントする局多いけどradiko時代に意味不明すぎる いらんやろコアリスナーも
スペシャルウィーク景品でラジオそのものをプレゼントする局多いけどradiko時代に意味不明すぎる いらんやろコアリスナーも
135ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 21:12:01.12ID:D7n4DcrQ >>134
AMで聞いてる人に「FMでも聞けますよ」ってアピールしなきゃ
AMで聞いてる人に「FMでも聞けますよ」ってアピールしなきゃ
136ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 21:35:25.18ID:/ByaShZt 乗り続けてる自動車のラジオはワイドFMに対応してないの普通にあるからな
137ラジオネーム名無しさん
2021/05/28(金) 22:28:26.62ID:0iVoJQ13 >>131
今さらラジオ単営局買う意味あるか?
今さらラジオ単営局買う意味あるか?
138ラジオネーム名無しさん
2021/05/29(土) 07:02:29.02ID:2cSo440e >>126
太田の地方局ラジオ話にもついていけてるから日本全国網羅してそう
太田の地方局ラジオ話にもついていけてるから日本全国網羅してそう
139ラジオネーム名無しさん
2021/05/29(土) 08:59:14.11ID:CFwI3suq MBSの福島くん日天代打に抜擢したからなあ
140ラジオネーム名無しさん
2021/05/29(土) 11:48:36.38ID:J2rvCqVQ141ラジオネーム名無しさん
2021/05/29(土) 12:28:17.25ID:0hbj/knO >>140
多分「局アナ」縛りになっていて、
タレントは「自分に関係ある層」
しか押さえていないだろう。
(純粋に時間が足りない)
あと「オタクなラジオライター」は
やきそばかおるの事なんだろうけど、ああ見えて
在京各局の番組の構成作家やっていて、
局内の人脈あるし、その人脈で日本民間放送連盟主催の
仕事が降ってくるんだから、
ここで色々言ったところで本人も局側も何も困らない。
多分「局アナ」縛りになっていて、
タレントは「自分に関係ある層」
しか押さえていないだろう。
(純粋に時間が足りない)
あと「オタクなラジオライター」は
やきそばかおるの事なんだろうけど、ああ見えて
在京各局の番組の構成作家やっていて、
局内の人脈あるし、その人脈で日本民間放送連盟主催の
仕事が降ってくるんだから、
ここで色々言ったところで本人も局側も何も困らない。
142ラジオネーム名無しさん
2021/05/29(土) 21:08:58.54ID:4ggQL0AJ ビジネスとしての日本のラジオ事業の魅力って全くないからな。
最後に手を付けたのがクロスFM買ったDHCってところか。
木下工務店とかインターFMでひどい目にあって撤退したもんな。
最後に手を付けたのがクロスFM買ったDHCってところか。
木下工務店とかインターFMでひどい目にあって撤退したもんな。
143ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 11:39:34.55ID:zeGv32ab144ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 11:46:25.00ID:+KkCiz9S145ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 12:36:14.07ID:q7Wd39Q2 >>102
本当は亡くなった塚越氏があと3年早朝ををやって、その上で玉置氏の後釜に据えられればLFにとっても塚越氏にとっても安泰だったと思う。
本当は亡くなった塚越氏があと3年早朝ををやって、その上で玉置氏の後釜に据えられればLFにとっても塚越氏にとっても安泰だったと思う。
146ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 17:18:40.53ID:/eUiQSyN >>140
どんな業種の人も真面目な人はみんなノートやスクラップにこだわってるよな
どんな業種の人も真面目な人はみんなノートやスクラップにこだわってるよな
147ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 20:56:29.59ID:ZHilR34p 辛坊次郎がいればLF単独首位も可能だろうが、恐らく10月復活だろうね。野球も10月までナイターあるし、LFは10月に勝負かける。
一方TBSは10月以降日天継続できるかだな。
一方TBSは10月以降日天継続できるかだな。
148ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 21:32:26.48ID:aVwSByam >>142
radikoが普及してるといっても、やっぱりラジオ聴取の主体はクルマだからね
日本の大都市は電車移動が中心だから、なかなかそういう人に聴いてもらうのは厳しい
ラジオ聴取率が高いのは北海度と沖縄というのもうなづける
radikoが普及してるといっても、やっぱりラジオ聴取の主体はクルマだからね
日本の大都市は電車移動が中心だから、なかなかそういう人に聴いてもらうのは厳しい
ラジオ聴取率が高いのは北海度と沖縄というのもうなづける
149ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 22:40:16.06ID:RhIFl2pN150ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 22:51:47.41ID:QsmlxBdd いくら高齢化社会といっても、80過ぎの人が当たり前に毎朝2時間レギュラーをやるというのは異常な姿ではあるからなあ
そういえば、アシスタントの遠藤泰子も77歳なんだよね
そういえば、アシスタントの遠藤泰子も77歳なんだよね
151ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 23:08:30.39ID:ZHilR34p152ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 23:11:30.06ID:aCr0+VEU 生島もすっかり朝の顔になってるけど
榎さんから変わったときはかなり批判苦情が多かったらしい
生島のあとも批判苦情覚悟で若手に任せていくのいいかもね
榎さんから変わったときはかなり批判苦情が多かったらしい
生島のあとも批判苦情覚悟で若手に任せていくのいいかもね
153ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 23:15:27.81ID:aCr0+VEU 朝の帯に思い切ってフワちゃんとか
154ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 23:17:08.14ID:h+CC1Xkx 高聴取率タケローいなくなったら伊集院並の救世主でないと間違いなくガタ落ちする
同時にTBSは首位に戻るのかなり難しくなるだろう
同時にTBSは首位に戻るのかなり難しくなるだろう
155ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 23:27:20.56ID:QsmlxBdd156ラジオネーム名無しさん
2021/05/30(日) 23:34:21.21ID:opgP2YH7157ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 00:00:04.67ID:5Tcudl4Z >>155
久米終了後の淳や金曜らじおと終了後の一之輔みたいに後番組次第では今は弱い裏番組でも脅威になるってことは十分あるよ
久米終了後の淳や金曜らじおと終了後の一之輔みたいに後番組次第では今は弱い裏番組でも脅威になるってことは十分あるよ
158ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 00:01:31.64ID:5VM75KLN >>156
スタンバイはデイキャッチと違って、スポンサー確保できてるからな。減少傾向にはあるけど。
スタンバイはデイキャッチと違って、スポンサー確保できてるからな。減少傾向にはあるけど。
159ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 04:55:24.16ID:8fKRDq8V >>151
隠し玉 リサフルタチ
隠し玉 リサフルタチ
160ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 06:29:53.70ID:5rN0BdQa >>156
年々高齢リスナーが統計外れてNHKも0.4程度だと思う
年々高齢リスナーが統計外れてNHKも0.4程度だと思う
161ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 07:09:42.53ID:VHKj43gd162ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 10:25:59.94ID:yxpUjdok163ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 15:14:38.40ID:bWwmU+bb 前提がタラレバなのに結論は断定w
164ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 16:02:56.04ID:rXkagEQ7 >>161
交代しても批判もなくすんなりいきそう
交代しても批判もなくすんなりいきそう
165ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 16:08:27.34ID:ks85/ih8166ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 16:36:41.75ID:0l9Jr77B >>160
NHK自身の調査ではラジオ体操とかを含めたマイあさの時間帯が1%超えになってる(NHKに有利な全国調査なのには注意が必要だが)
NHK自身の調査ではラジオ体操とかを含めたマイあさの時間帯が1%超えになってる(NHKに有利な全国調査なのには注意が必要だが)
167ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 17:27:06.97ID:BflK4JAp >>164
自分でスポンサーやイベント引っ張ってこれるから局としては有用人物でしょ
自分でスポンサーやイベント引っ張ってこれるから局としては有用人物でしょ
168ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 20:09:43.97ID:effLl+GQ169ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 20:56:21.08ID:QUhSoux9 NHKはマイあさまでは強いけどそれ以降は弱い
ちょっと前のデータだと昼間は0.1%0.2%レベルで際立って低い
ちょっと前のデータだと昼間は0.1%0.2%レベルで際立って低い
170ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 21:14:10.89ID:LhuMYx06 NHKが強いのは夜10時から朝7時まで
171ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 21:55:31.19ID:LNF8maFS 老人しか聞いてないがな
172ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 21:58:03.54ID:K00GW8mp 山瀬からミトンに変えて、年寄り逃げて労せずして一の輔高田が首位とか、TBSの自殺行為。
173ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 22:03:08.62ID:9v2vwt29 >>161
それをなくすとTBSラジオ珍プレー好プレー大賞が成り立たなくなる。
それをなくすとTBSラジオ珍プレー好プレー大賞が成り立たなくなる。
174ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 22:21:20.22ID:VpZKueH/ >>172
変えるのは仕方ないにしろ、それまでの聴取者層や習慣などを一切無視して時間帯に合わない番組を編成しているのがな
ミトン自体は嫌いじゃないがほとんど知名度無い人間を金曜の朝に配置なんて無謀すぎるわ
FMは局ごとにTFM・J-WAVE・NACK5など一定のカラーがあるから新顔でも流れで聴く人はいるだろうけど今のTBSはバラバラだし
変えるのは仕方ないにしろ、それまでの聴取者層や習慣などを一切無視して時間帯に合わない番組を編成しているのがな
ミトン自体は嫌いじゃないがほとんど知名度無い人間を金曜の朝に配置なんて無謀すぎるわ
FMは局ごとにTFM・J-WAVE・NACK5など一定のカラーがあるから新顔でも流れで聴く人はいるだろうけど今のTBSはバラバラだし
175ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 22:39:50.30ID:0oqi1gzr >>174
お昼休みの時間にジェーンスーを持ってきたり、夕方にチキを持ってきたり、これはFMならあり得るがAMがそれやったら終わりだろ
伊集院が朝の番組では決して深夜のような黒い部分を出さないように、そこは限度があるよね
リスナーの選択権を封じようとするのはダメだと思う
お昼休みの時間にジェーンスーを持ってきたり、夕方にチキを持ってきたり、これはFMならあり得るがAMがそれやったら終わりだろ
伊集院が朝の番組では決して深夜のような黒い部分を出さないように、そこは限度があるよね
リスナーの選択権を封じようとするのはダメだと思う
176ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 23:06:16.20ID:5Tcudl4Z 生活は踊るは選曲以外はそこまでFMって感じでもないと思うんだけどな。まあターゲットが中途半端なのは間違いないしそこをねじ伏せる程の求心力もないけども。
177ラジオネーム名無しさん
2021/05/31(月) 23:09:59.77ID:iKwShJz4 三村のおかげでJ-WAVEの聴取率上がったな
まさかねw
まさかねw
178ラジオネーム名無しさん
2021/06/01(火) 07:47:02.14ID:2iIHQXUM179ラジオネーム名無しさん
2021/06/01(火) 07:55:30.01ID:Rk76dHZr180ラジオネーム名無しさん
2021/06/01(火) 11:55:56.34ID:xWgLiH2m [完全ガイドシリーズ321] リスナーが本気で選んだ人気ラジオ番組完全ガイド
https://www.shinyusha.co.jp/media/guide321_radio/
年に一度の「ラジオ番組 最強番付」開催!
https://www.shinyusha.co.jp/media/guide321_radio/
年に一度の「ラジオ番組 最強番付」開催!
181ラジオネーム名無しさん
2021/06/01(火) 12:14:36.49ID:pHzPLCHd >>176
ビバリーも火水は評判良くないが全曜日LFの勝ちだったのか
ビバリーも火水は評判良くないが全曜日LFの勝ちだったのか
182スレとは無関係ですが
2021/06/01(火) 21:39:29.40ID:dEHCPDEQ183ラジオネーム名無しさん
2021/06/01(火) 22:45:31.94ID:yBVOdVS4 あーこれ見た記憶あるけど、布団なんだw
184ラジオネーム名無しさん
2021/06/04(金) 15:48:59.24ID:0dHJicMt (聴取率では無くインターネットアンケートだが)
ラジオの利用に関するアンケート調査(第5回)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27409
■ラジオ聴取者は約55%。
地上波ラジオ放送を「ラジオチューナーで受信」は全体の4割強。
「インターネット経由」は2割強で、過去調査より増加傾向。
■ラジオ放送の受信手段は「カーステレオ」が地上波ラジオ聴取者の4割弱、
「スマートフォン」「ラジカセ、CDラジオ」「パソコン」が各2割前後。
「スマートフォン」は10〜30代で1位。
■地上波ラジオ局聴取者のうち週4〜5回以上聞く人は約46%。
直近1年間に頻度が増えた人は全体の約9%、10・20代でやや高い。
■今後「ラジオは聞きたいと思わない」は3割弱で、2018年よりやや増加、若年層で高い傾向。
ラジオの利用に関するアンケート調査(第5回)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27409
■ラジオ聴取者は約55%。
地上波ラジオ放送を「ラジオチューナーで受信」は全体の4割強。
「インターネット経由」は2割強で、過去調査より増加傾向。
■ラジオ放送の受信手段は「カーステレオ」が地上波ラジオ聴取者の4割弱、
「スマートフォン」「ラジカセ、CDラジオ」「パソコン」が各2割前後。
「スマートフォン」は10〜30代で1位。
■地上波ラジオ局聴取者のうち週4〜5回以上聞く人は約46%。
直近1年間に頻度が増えた人は全体の約9%、10・20代でやや高い。
■今後「ラジオは聞きたいと思わない」は3割弱で、2018年よりやや増加、若年層で高い傾向。
185ラジオネーム名無しさん
2021/06/04(金) 17:23:54.77ID:lH7JLuRH ネットで聞く人が長期間固定客にならない感じだな
186ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 05:51:20.44ID:l8IP5Ix+ 中京圏だとZIPの資料ばかりいつも出るがFMAICHIも地味に出してた
各ワイド番組の20〜59歳の数字とシェア率も出してる
https://fma.co.jp/files/sales/ob202104-010.pdf
各ワイド番組の20〜59歳の数字とシェア率も出してる
https://fma.co.jp/files/sales/ob202104-010.pdf
187ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 12:04:39.03ID://OVG1L7 >>186
SOLのデータ本当か?って思うわ
SOLのデータ本当か?って思うわ
188ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 12:25:55.36ID:+VvuQf3y ZIPのヤツで深夜帯は最後東海がハネてた覚え
189ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 18:24:49.67ID:isj9xLRp >>148
それって、ラジオが聴かれてるのは経済力が乏しいエリア、
ってことやん、ビジネスとしては一番残念なことやん
民放ラジオの聴取率調査が東京都区内山手線エリアでやられてるのは理由があるわけで、購買力のある層に聴いてもらわんと。
それって、ラジオが聴かれてるのは経済力が乏しいエリア、
ってことやん、ビジネスとしては一番残念なことやん
民放ラジオの聴取率調査が東京都区内山手線エリアでやられてるのは理由があるわけで、購買力のある層に聴いてもらわんと。
190ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 18:48:45.80ID:78DYP+oN 都心でラジオ聴いてるのは貧民しかいないしな
191ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 19:54:13.91ID:wIlvPSCs192ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 22:29:50.69ID:BHQFmBbY >>186
土日の午前中弱いはTFMと同じか
土日の午前中弱いはTFMと同じか
193ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 23:02:10.72ID:PqtFQXhM >>186-187
ZIPの資料と概ね矛盾はないのではないかな
実際若者層で見るとSOLはCBCや東海に勝っている
https://zip-fm.co.jp/eigyou/Files/MARKET1493.pdf
というか、名古屋の民放の中では東海が圧倒的最下位なのに、これが34歳以下だと一気にCBCが最下位に転落してしまうのがなんとも
ZIPの資料と概ね矛盾はないのではないかな
実際若者層で見るとSOLはCBCや東海に勝っている
https://zip-fm.co.jp/eigyou/Files/MARKET1493.pdf
というか、名古屋の民放の中では東海が圧倒的最下位なのに、これが34歳以下だと一気にCBCが最下位に転落してしまうのがなんとも
194ラジオネーム名無しさん
2021/06/05(土) 23:26:18.00ID:LLo7nEkE 若者層はターゲットだから分かるけど主婦とか60代男性にそこそこ聴かれているのはなんなんだ
195ラジオネーム名無しさん
2021/06/06(日) 02:00:38.13ID:lQpbqNdm 東海を見捨てたリスナーじゃないの
196ラジオネーム名無しさん
2021/06/06(日) 02:41:12.47ID:EQ2MneBo 関東平日朝の順位ってどんな感じですか
197ラジオネーム名無しさん
2021/06/06(日) 18:33:56.49ID:APhTAdWO >>196
昔のように国会図書館で調べてくれるような人がいないし、TBSもはりきって発表しなくなったんで、よくわからない
昔のように国会図書館で調べてくれるような人がいないし、TBSもはりきって発表しなくなったんで、よくわからない
198ラジオネーム名無しさん
2021/06/06(日) 21:38:10.26ID:88CRifRZ >>197
というか、生の数字は国会に納品される本に記載されなくなったのでは?
というか、生の数字は国会に納品される本に記載されなくなったのでは?
199ラジオネーム名無しさん
2021/06/06(日) 23:56:46.39ID:RgUSYWxo ニュースとして出てる情報を見る限り、TBSがここ数年投入した新番組は、おそらく1位を取れているものはほとんどないでしょうね
それはある程度覚悟の上とは思うけど、営業PRの上ではあんまりよろしくないので、表立って公表はしないと
それはある程度覚悟の上とは思うけど、営業PRの上ではあんまりよろしくないので、表立って公表はしないと
200ラジオネーム名無しさん
2021/06/07(月) 00:41:54.17ID:xf7fhYiM >>190
どういう意味?
どういう意味?
201ラジオネーム名無しさん
2021/06/07(月) 00:43:27.76ID:6xrpNZC5 >>189
実際地方のラジオ愛は凄いと思う
実際地方のラジオ愛は凄いと思う
202ラジオネーム名無しさん
2021/06/07(月) 19:41:42.27ID:MnhGaHGg >>199
三村社長の大福理論が功を奏したってことよ。
三村社長の大福理論が功を奏したってことよ。
203ラジオネーム名無しさん
2021/06/08(火) 14:06:40.18ID:xf4F/BMc 老舗の和菓子屋も亀屋万年堂のように買収される日がやってくる
204ラジオネーム名無しさん
2021/06/08(火) 16:18:38.47ID:6izUMAsy 「既存リスナーのニーズだけに応えているのでは、大福の好きな人に大福ばかり出しているようなもん」というのはわかるが
ケーキを出してもご新規さんが来ず、常連さんが「ここの大福は味が落ちたねえ」って愚痴ってる時点でもう失敗では?
ケーキを出してもご新規さんが来ず、常連さんが「ここの大福は味が落ちたねえ」って愚痴ってる時点でもう失敗では?
205ラジオネーム名無しさん
2021/06/08(火) 18:54:02.50ID:n0UHsffj206ラジオネーム名無しさん
2021/06/09(水) 14:42:55.68ID:1xNMNSRs ドラマ「生きるとか死ぬとか父親とか」を飛び出した「トッキーとヒトトキ」がradikoタイムフリーで驚異のシェア率を記録!
5月29日(土)17時〜18時にTBSラジオで放送した「トッキーとヒトトキ」が、radikoのタイムフリー聴取で極めて高いスコアを記録しました
放送1時間の聴取分数のシェアは73.42%(1)、聴取者数のシェアは56.38%(2)をマーク。ライブ聴取のシェアでは最高値で16.13%(3)を記録しており、生放送オンエア終了後に、多くのファンがradikoタイムフリーサービスを利用して、番組を聴取したことが、タイムフリーのシェアを大きく伸ばす結果に繋がったものです。
※(1)(2)(3)関東一都六県のradikoサービス提供局の間で計測
https://music-book.jp/video/news/news/651951/
5月29日(土)17時〜18時にTBSラジオで放送した「トッキーとヒトトキ」が、radikoのタイムフリー聴取で極めて高いスコアを記録しました
放送1時間の聴取分数のシェアは73.42%(1)、聴取者数のシェアは56.38%(2)をマーク。ライブ聴取のシェアでは最高値で16.13%(3)を記録しており、生放送オンエア終了後に、多くのファンがradikoタイムフリーサービスを利用して、番組を聴取したことが、タイムフリーのシェアを大きく伸ばす結果に繋がったものです。
※(1)(2)(3)関東一都六県のradikoサービス提供局の間で計測
https://music-book.jp/video/news/news/651951/
207ラジオネーム名無しさん
2021/06/09(水) 16:32:32.53ID:OFEi7PMU >>205
大手局も買収や整理されてもおかしくない時代って事では
大手局も買収や整理されてもおかしくない時代って事では
208ラジオネーム名無しさん
2021/06/09(水) 18:11:51.38ID:EmNB6PqE もっと美味しい大福やまた食べたくなる大福を考える努力をしてほしい
どの大福屋にも
どの大福屋にも
209ラジオネーム名無しさん
2021/06/09(水) 18:53:41.00ID:zIan/mpK 別に大福専門店じゃないんだから大福にこだわらないのも一つの選択肢。ただそれなら離れた顧客以上に新規客が取り込めるような商品が必要なんだけどねぇ。
210ラジオネーム名無しさん
2021/06/09(水) 19:57:58.19ID:cFoQ/5xB 大福ばかりじゃ飽きるけどパサパサの宇宙食はそもそも食べたくない
211ラジオネーム名無しさん
2021/06/09(水) 20:57:49.33ID:7dz5H46z ジャンクフードは飽きないと思ったんでしょ
212ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 01:30:33.45ID:H9k4W3Tv 大沢→伊集院は上手く行ったが、あとはほぼ失敗では?久米→バービーなんかその典型。消去法で聴取者は淳にごっそり逃げた。
213ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 02:08:37.23ID:uhRczBqI214ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 10:04:19.49ID:LI4ufaHH215ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 19:55:12.62ID:l3U2IIHS Yahoo見てて生放送の日天なくすなの大合唱に驚いた
気持ちはわかるし俺も生で続けてほしい気持ちはないわけではないが、さすがに基準法違反はダメだろ
気持ちはわかるし俺も生で続けてほしい気持ちはないわけではないが、さすがに基準法違反はダメだろ
216ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 20:10:10.65ID:nqzjlw/y 日天もピーク過ぎたし止め時じゃないか
信者リスナーがウザイし
信者リスナーがウザイし
217ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 20:53:24.84ID:vSWbqdM3 >>216
オメエがウザイよ
オメエがウザイよ
218ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 22:33:18.11ID:YBppElH/ 日天は金曜午前に移動したりして。
テレビ出演後そのままラジオに、とか。
テレビ出演後そのままラジオに、とか。
219ラジオネーム名無しさん
2021/06/11(金) 23:44:28.27ID:dWSoWxnu 日天が終われば伊集院が1位取れるからな
220ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 01:42:40.35ID:CXAYIj65 日10は復帰するアリコンに引き継ぐ
221ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 06:45:37.82ID:2F5LEx4k にち10は継続
ただし安住は月1か月2に縮小
これなら文句ないでしょ
ただし安住は月1か月2に縮小
これなら文句ないでしょ
222ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 11:16:54.82ID:V/UgZKCE ABCラジオ、阪神戦中継で今週4連勝のため現金50万円以上出費の大赤字w
223ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 11:32:00.58ID:EwBA+Pse 安住を朝を月〜木にすれば金曜日を空けられるが、ラジオと違ってテレビは月〜木の帯は一般的ではないからなあ
Nキャスは正直安住でなくても数字は取れるだろうけど、そっちをつぶしてまでラジオを優先するかと言われたら、そりゃないわな
Nキャスは正直安住でなくても数字は取れるだろうけど、そっちをつぶしてまでラジオを優先するかと言われたら、そりゃないわな
224ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 11:46:20.01ID:0Ck/qOj0 Nキャスも人気番組なんだよね
225ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 12:20:16.89ID:2H5Axn6u >>223
日曜天国は提供枠全部埋めている
「超優良コンテンツ」だから
下手に引っ剥がすと
TBSラジオが相当ゴネる。
プロ野球の交換トレードじゃないけど、
安住を日曜午前から剥がすなら
バーターで秋以降、若手有望格のアナの
ラジオ担当が増えそう。
(元から週末ノオトの月イチアシ枠で
ラジオ未レギュラーのアナを出していたが
今後はその方式が他番組にも波及するとか)
日曜天国は提供枠全部埋めている
「超優良コンテンツ」だから
下手に引っ剥がすと
TBSラジオが相当ゴネる。
プロ野球の交換トレードじゃないけど、
安住を日曜午前から剥がすなら
バーターで秋以降、若手有望格のアナの
ラジオ担当が増えそう。
(元から週末ノオトの月イチアシ枠で
ラジオ未レギュラーのアナを出していたが
今後はその方式が他番組にも波及するとか)
226ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 12:28:59.46ID:ieS38jOL >>225
テレビとラジオは同格ではないというのをそもそもわかってないなお前
テレビとラジオは同格ではないというのをそもそもわかってないなお前
227ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 12:46:06.96ID:0Ck/qOj0 比較するのもどうかだが
ニュースキャスターは17パーセントくらいの全国ネット 日曜天国は2パーセントくらいの関東一局
日曜天国お化け番組だけどテレビと比べれば吹けば飛ぶような存在なのは確かだ
ニュースキャスターは17パーセントくらいの全国ネット 日曜天国は2パーセントくらいの関東一局
日曜天国お化け番組だけどテレビと比べれば吹けば飛ぶような存在なのは確かだ
228ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 13:01:20.11ID:2H5Axn6u >>226
テレビ>>>ラジオはわかってるよ。
TBSホールディングスが決定事項として
安住アナを日曜日10時から外すと決めれば
「はいそうですか」とTBSラジオは言うだけ。
ただ「別のアナウンサーの損失補填はしてくれ」
とは言うだろう。
そこらへんの目測誤ると
情けない事に視聴率(聴取率)的には
「あさチャン<<<スタンバイ」の日も
有り得るんだから、泥仕合になりかねない。
それこそ全国の安住ファンのコア層は
「日曜天国」を金払ってまで聞く層でもあるからな。
Twitterはともかく、ヤフコメの大半が「日曜天国」に
言及してるのを「たかがローカルラジオ」
と切り捨ててしまうのは得策じゃない。
テレビ>>>ラジオはわかってるよ。
TBSホールディングスが決定事項として
安住アナを日曜日10時から外すと決めれば
「はいそうですか」とTBSラジオは言うだけ。
ただ「別のアナウンサーの損失補填はしてくれ」
とは言うだろう。
そこらへんの目測誤ると
情けない事に視聴率(聴取率)的には
「あさチャン<<<スタンバイ」の日も
有り得るんだから、泥仕合になりかねない。
それこそ全国の安住ファンのコア層は
「日曜天国」を金払ってまで聞く層でもあるからな。
Twitterはともかく、ヤフコメの大半が「日曜天国」に
言及してるのを「たかがローカルラジオ」
と切り捨ててしまうのは得策じゃない。
229ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 13:11:31.78ID:0Ck/qOj0 PNK「安住以外にも冠番組つくりなさいよ」
230ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 15:19:25.19ID:+W6V8lCD テレビとラジオで等価交換される訳ないだろ
「喜入でも入れとけ」で終わりだよ
「喜入でも入れとけ」で終わりだよ
231ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 15:37:24.58ID:W6n+LeUR 安住は日天でストレス発散してる感じだからラジオ無くなったら精神的に病んじゃうよ
232ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 15:47:27.35ID:O+jV9uA3 たけし「おいら今年74だけど
安住のためなら金曜だけ早起きするよ
安住のためなら金曜だけ早起きするよ
233ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 16:15:51.30ID:wmQM6QlW たけしはドタキャンする可能性があるからあやしい
234ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 16:53:00.97ID:vdFvvaat235ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 17:39:40.81ID:vADuS/nI 安住 えーたけしさんは本日おばけが出たということでお休みです
236ラジオネーム名無しさん
2021/06/12(土) 18:07:05.54ID:uxxhKa52 安住はもうたけしの介護役になってるよな
たけしが若かったら札束で顔叩いてスカウトしてる
たけしが若かったら札束で顔叩いてスカウトしてる
237ラジオネーム名無しさん
2021/06/13(日) 16:22:47.96ID:+YVL0Dss ABCラジオ阪神6連勝により現金95万放出(得点×1万円&勝利で10万円プラス)
238ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 03:49:53.63ID:W9s+6mqU239ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 03:57:31.10ID:W9s+6mqU TBSのラジオ部門て冷や飯くわされてそう、
おまえんところの金削って不動産部門に廻せばどんだけ儲かるんだよ、とかね。
戸田の送信所を不動産部門が活用したくてFM移行を推進してるのかもね。
おまえんところの金削って不動産部門に廻せばどんだけ儲かるんだよ、とかね。
戸田の送信所を不動産部門が活用したくてFM移行を推進してるのかもね。
240age
2021/06/14(月) 05:19:19.70ID:dGqHNXie >>238
別にみんながみんな地方から東京の番組を聴いているわけではないぞ
別にみんながみんな地方から東京の番組を聴いているわけではないぞ
241ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 05:28:25.17ID:dGqHNXie 東海ラジオOH! MY CHANNEL! 今日からradikoチャレンジなるものを実施 ここまで番組側がradiko推奨して内容まで変化させる企画は初めて見た もしかすると今後全国で似た企画を始める番組も出てきそうなので局的にも業界的にも注目したほうがいいかも
https://www.tokairadio.co.jp/program/ohmy/info/entry-52991.html
https://www.tokairadio.co.jp/program/ohmy/info/entry-52991.html
242ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 06:51:08.94ID:bZFRds11243ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 07:14:26.10ID:A7XYPpbE 一番下除いて常連リスナー以外には何もメリット無いなw
244ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 07:49:03.64ID:6NTy4T8d245ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 07:52:45.13ID:vzv3QKJV >>238
地方局を聴く東京民が多いからだろ
地方局を聴く東京民が多いからだろ
246ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 19:20:41.15ID:OCvX9anY247ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 19:24:53.29ID:WwFHYyBz248ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 19:46:48.23ID:yefq7zrr >>246
ラテ兼営でテレビがJNN系列でない局はもうJRNにしがみ付く必要性がないよな。
ラテ兼営でテレビがJNN系列でない局はもうJRNにしがみ付く必要性がないよな。
249ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 19:49:03.33ID:1qKtzean ラジオが地方ではどう聴かれてるか知ってれば、radikoうんぬんなど書いてるのがアホだとわかるだろうよ
東京でradikoがもてはやされてるのは、普通のラジオを電車の中で聴こうとしても雑音が酷すぎてまともにきけないからだよ
東京でradikoがもてはやされてるのは、普通のラジオを電車の中で聴こうとしても雑音が酷すぎてまともにきけないからだよ
250ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 21:42:13.27ID:k14BrWAs251ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 21:49:37.47ID:vMs/K9Gn ラジコプレミアムは月額なのが痛い
せめて年会費にしてくれれば支払いが楽なんだが
せめて年会費にしてくれれば支払いが楽なんだが
252ラジオネーム名無しさん
2021/06/14(月) 23:06:59.21ID:bZFRds11 局ごとに課金すれば地方局も潤って
ギャラの高い出演者の番組も作れたのにな
ラジコはホント地方局を滅ぼす仕組みだよ
ギャラの高い出演者の番組も作れたのにな
ラジコはホント地方局を滅ぼす仕組みだよ
253ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 12:27:39.25ID:/JmKfs7F 1964年の東京オリンピックが終わった後の不況により
地方局が苦しくなって出来た2つのネットワークらしいけど
必要あるのかどうかもよくわからん状態
地方局が苦しくなって出来た2つのネットワークらしいけど
必要あるのかどうかもよくわからん状態
254ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 12:30:39.69ID:O04aaG6u >>252
大半の地方局には利益が全くないな。
平日の午前〜昼間は自社制作もあるが、深夜はオールナイト。それ以外の時間や週末はJRN/NRNネット番組だらけ。
FM局によっては平日の数時間を除きJFN垂れ流し。
そんな地方局に直接課金するバカはいない。
今のエリアフリーは纏めて集金して各局に配布する地方交付税方式。
多少の地方局淘汰も覚悟の上なら各局課金でもいいかもな。
それなら
大半の地方局には利益が全くないな。
平日の午前〜昼間は自社制作もあるが、深夜はオールナイト。それ以外の時間や週末はJRN/NRNネット番組だらけ。
FM局によっては平日の数時間を除きJFN垂れ流し。
そんな地方局に直接課金するバカはいない。
今のエリアフリーは纏めて集金して各局に配布する地方交付税方式。
多少の地方局淘汰も覚悟の上なら各局課金でもいいかもな。
それなら
255ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 13:33:47.67ID:nL6BLwRq 中高年相手のタレントの地方番組を聴くために
プレミアムを使ってる層もいるみたいだから
そういう層を当てにした番組を一定比率作ればいいんだろうけど
まあ窮するに貧ずで動きもしないだろうな
プレミアムを使ってる層もいるみたいだから
そういう層を当てにした番組を一定比率作ればいいんだろうけど
まあ窮するに貧ずで動きもしないだろうな
256ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 14:19:42.24ID:h8D2Jt4D257ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 18:20:58.92ID:kO85CwI2 伊集院の裏にニッポン放送林原めぐみぶつけて来た
これは伊集院久しぶりの2位転落かw
これは伊集院久しぶりの2位転落かw
258ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 18:25:16.45ID:u2eyLVrx AM廃止ですやん!
259ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 18:28:14.57ID:e7+aj0L6 ここ数十年と伊集院の裏にあらゆる強敵ぞろいを送り込んだけど
全部返り討ちにしてる伊集院はすごいな
全部返り討ちにしてる伊集院はすごいな
260ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 18:49:08.00ID:9PQRInze TBSがAM手放したら首位陥落は確実だな
261ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 19:15:20.80ID:yvlW5FOo >>253
JRNは、設立の裏目的に全国にTBS制作の番組を流したいとの目論見があったので、そもそもそのままでは受け入れられるわけがない
TBSが聴取率で優勢でもLFQR寄りの局が多いのは(単独加盟のCBCも含め)、そこへの警戒感も背景にある
NRNは「企画ネット」が多いしな
TBSの番組は車で聴くには不向きな番組が多く、地方では受け入れられないんだよ
JRNは、設立の裏目的に全国にTBS制作の番組を流したいとの目論見があったので、そもそもそのままでは受け入れられるわけがない
TBSが聴取率で優勢でもLFQR寄りの局が多いのは(単独加盟のCBCも含め)、そこへの警戒感も背景にある
NRNは「企画ネット」が多いしな
TBSの番組は車で聴くには不向きな番組が多く、地方では受け入れられないんだよ
262ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 19:39:36.05ID:x0uoB7ck 老人は今さらFM聞かないから団塊とともに残り10年でAMはおしまいですね
263ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 20:01:15.32ID:KAaaF2KA >>249
まあ基本はカーラジオだよね
そもそもラジオは都会ほど聴かれていないのをここの人間はわかってない
東名阪とも全局計で5%台に過ぎない訳で
北海道や沖縄は今でも全局計は10%を超えているし、その他の地方も7〜8%が普通
まあ基本はカーラジオだよね
そもそもラジオは都会ほど聴かれていないのをここの人間はわかってない
東名阪とも全局計で5%台に過ぎない訳で
北海道や沖縄は今でも全局計は10%を超えているし、その他の地方も7〜8%が普通
264ラジオネーム名無しさん
2021/06/15(火) 22:00:37.17ID:Kk6cprb2 AMはNHKだけになってNHKの聴取率が上がるな
265ラジオネーム名無しさん
2021/06/16(水) 02:40:10.57ID:Y51SLeDb リスナー平均70代以上になってNHKは※
266ラジオネーム名無しさん
2021/06/16(水) 12:56:18.12ID:ZOh+GXL0 今売ってるラジオでもみんなワイドFM対応だろが
7年後AM廃止したからといって数字に影響出るわけがない
7年後AM廃止したからといって数字に影響出るわけがない
267ラジオネーム名無しさん
2021/06/16(水) 19:25:53.49ID:RBdfd1DR268ラジオネーム名無しさん
2021/06/16(水) 20:47:39.52ID:dAhNsoXk 地方じゃラジオワイド番組の司会者の影響力て都会じゃ考えられないほど凄かったらしいね
車社会だからみんな聞いてるわけだし。
ただそれもこれからはどうなるかはわからんが
車社会だからみんな聞いてるわけだし。
ただそれもこれからはどうなるかはわからんが
269ラジオネーム名無しさん
2021/06/17(木) 09:05:43.72ID:2KrE57VR 車社会だからってみんな聴いてないよ
音楽聴く人、何も聴かない人
因みに最もラジオを聴く沖縄県の聴取習慣率は11%
音楽聴く人、何も聴かない人
因みに最もラジオを聴く沖縄県の聴取習慣率は11%
270ラジオネーム名無しさん
2021/06/17(木) 12:27:58.41ID:7VunKve4 >>267
こういう主張する奴って、たいていTBSのシンパなんだよなあ
こういう主張する奴って、たいていTBSのシンパなんだよなあ
271ラジオネーム名無しさん
2021/06/17(木) 13:00:54.66ID:2ZOGvLT/272ラジオネーム名無しさん
2021/06/17(木) 19:54:23.03ID:AsDOXELp >>270
だって、新潟と名古屋の新興FM局潰れたやんw
みんなが聴いてるならなんで運営資金調達すら出来なくなるんかねえ?
総務省の研究会よんでみ
「ラジオの仕事やらされる位ならテレビ局で受付嬢やってたほうがまし」とかいう四国のラテ兼営局の女性社員の話とか載ってるから。
「ラジオは頑張ってまーす」が通用してるのは、
狭い狭いラジオ業界の中だけだよ。
だって、新潟と名古屋の新興FM局潰れたやんw
みんなが聴いてるならなんで運営資金調達すら出来なくなるんかねえ?
総務省の研究会よんでみ
「ラジオの仕事やらされる位ならテレビ局で受付嬢やってたほうがまし」とかいう四国のラテ兼営局の女性社員の話とか載ってるから。
「ラジオは頑張ってまーす」が通用してるのは、
狭い狭いラジオ業界の中だけだよ。
273ラジオネーム名無しさん
2021/06/17(木) 20:50:34.89ID:ebIgXGHI >>272
ただ結果的に「地域の平均給与より遥かに高額な収入を
長く維持する」のは毛嫌いしていたラジオ仕事していた
同僚で、自分は変に欲を狙ってフリーアナになっても
需要が無くて40代実質無職だったりする。
ただ結果的に「地域の平均給与より遥かに高額な収入を
長く維持する」のは毛嫌いしていたラジオ仕事していた
同僚で、自分は変に欲を狙ってフリーアナになっても
需要が無くて40代実質無職だったりする。
274ラジオネーム名無しさん
2021/06/17(木) 21:05:25.44ID:7VunKve4 >>272
一人で必死だね
一人で必死だね
275ラジオネーム名無しさん
2021/06/18(金) 17:32:04.02ID:pRSty3zQ スレタイと全く関係ない話題は他所でどうぞ
276ラジオネーム名無しさん
2021/06/18(金) 18:04:29.36ID:Jt81uOXZ ヴァイナルミュージックが地味にバズってる
277ラジオネーム名無しさん
2021/06/18(金) 18:23:12.41ID:CEfEFEds >>276
なんかあったの
なんかあったの
278ラジオネーム名無しさん
2021/06/21(月) 10:41:07.40ID:EK2vN18b >>259
裏は差を縮めたいだけだからな
裏は差を縮めたいだけだからな
279ラジオネーム名無しさん
2021/06/21(月) 18:27:20.64ID:Hp6PRFF0 >>241 の結果出る130.1%に増加
150%増加を目指して放送では電波で聴く人にradiko推奨 友達へのおすすめのみならず複数台再生してミュートでもいいというなどなりふり構わん感じもしてたが…
https://twitter.com/Omae_PuriKin/status/1406852161816829953?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150%増加を目指して放送では電波で聴く人にradiko推奨 友達へのおすすめのみならず複数台再生してミュートでもいいというなどなりふり構わん感じもしてたが…
https://twitter.com/Omae_PuriKin/status/1406852161816829953?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
280ラジオネーム名無しさん
2021/06/22(火) 05:09:08.63ID:Rb5HgLPI >>257
LFの林原めぐみとQRの夏川椎菜でアニメや声優オタクリスナーの食い合いになる恐れもw
LFの林原めぐみとQRの夏川椎菜でアニメや声優オタクリスナーの食い合いになる恐れもw
281ラジオネーム名無しさん
2021/06/22(火) 17:08:43.00ID:KgrvMQ+6 さすがに林原めぐみとアイドル声優じゃファン層は違うだろう
林原めぐみだったらファンの世代的にも伊集院の方が被ってそう
林原めぐみだったらファンの世代的にも伊集院の方が被ってそう
282ラジオネーム名無しさん
2021/06/22(火) 17:22:28.97ID:kvDKmiME てか、ただの特番だろうが
レーティングも関係ないし
レーティングも関係ないし
283ラジオネーム名無しさん
2021/06/22(火) 17:30:25.60ID:Z8OR02bZ radiko接続数がどうなるかは気になるな
284ラジオネーム名無しさん
2021/06/25(金) 07:57:21.56ID:kYDEqCiW285ラジオネーム名無しさん
2021/06/25(金) 15:57:30.05ID:gBrr4uMe >>271
安倍総理辞任の際の発言や不倫騒動など悪い意味で有名になっているような気もしなくはない、立憲参議院議員の石垣さんも数年前までDatefmでワイド番組やられてたもんな。
安倍総理辞任の際の発言や不倫騒動など悪い意味で有名になっているような気もしなくはない、立憲参議院議員の石垣さんも数年前までDatefmでワイド番組やられてたもんな。
286ラジオネーム名無しさん
2021/06/25(金) 16:04:10.35ID:gBrr4uMe 地方局のラジオやっている人の影響力が強いのって、テレビの自社制作番組が貧相なのが原因かもな。ラジオは最低でも1日にワイド番組が2つはある(一部JFN系は夕方1番組のみって地域もあるが)。テレビは18時台のニュース番組以外の帯の自社制作番組がない局も金のない平成新局中心にザラにある。
だからローカルタレントやアーティストが目立てる機会ってテレビ>ラジオなのかも。
だからローカルタレントやアーティストが目立てる機会ってテレビ>ラジオなのかも。
287ラジオネーム名無しさん
2021/06/25(金) 17:15:25.63ID:cO6mJf3w >>286
これは地域によるけど、放送局のお抱えタレントが地方にはゴロゴロいる。複数局の番組に出ないというルールがある所もある
逆にアナウンサーがタレントがやりそうな仕事(CM出演とか)やってたり、近くのエリアから芸人呼んだりもある。あと吉本興業の住みます芸人がローカルタレントの脅威らしい
これは地域によるけど、放送局のお抱えタレントが地方にはゴロゴロいる。複数局の番組に出ないというルールがある所もある
逆にアナウンサーがタレントがやりそうな仕事(CM出演とか)やってたり、近くのエリアから芸人呼んだりもある。あと吉本興業の住みます芸人がローカルタレントの脅威らしい
288ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 09:22:04.53ID:h5VaJovz >>286
地域によって好みが分かれるし、昼間のワイドはローカルで当然かと
東京の場合、是非は別として政治色の強いラジオ番組が多すぎ、これは地方で受け入れられるのは無理
荻上とか大竹まこと(に出ているコメンテーター)とか、田舎の人間が聴きたがると思う?
地域によって好みが分かれるし、昼間のワイドはローカルで当然かと
東京の場合、是非は別として政治色の強いラジオ番組が多すぎ、これは地方で受け入れられるのは無理
荻上とか大竹まこと(に出ているコメンテーター)とか、田舎の人間が聴きたがると思う?
289ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 09:37:33.24ID:/MwGB9Ii お早うニュースネットワーク!
290ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 10:11:54.03ID:ajaA4Tij どりゃ
291ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 10:13:05.63ID:ajaA4Tij こりゃ
292ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 11:05:10.41ID:7LDi2dGA >>289
飯田浩司の名前を出さない時点でお察し
飯田浩司の名前を出さない時点でお察し
293ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 11:10:36.90ID:ajaA4Tij ん?
294ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 12:12:43.55ID:MXR5Gmks >>292
左翼丸出しw
左翼丸出しw
295ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 14:05:20.17ID:CRyOE3Uy296ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 15:55:08.08ID:IWGox9CH 右の辛抱
左のチキ
テレビのワイドみたいな一美
と3種選べるとはいえ、夕方ワイドはニュースだらけだからなぁ。ワンダー4やACTIONのような非報道が短命だったからやむを得ないのかもしれないけれど。
左のチキ
テレビのワイドみたいな一美
と3種選べるとはいえ、夕方ワイドはニュースだらけだからなぁ。ワンダー4やACTIONのような非報道が短命だったからやむを得ないのかもしれないけれど。
297ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 18:13:32.82ID:9csNj5lK 右の寺島・飯田、左の森本
文化放送は朝と午後とで真逆だなw
文化放送は朝と午後とで真逆だなw
298ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 18:13:57.21ID:Far8c8AL アクションが狙いたかった層はFMに行ってる
299ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 18:16:13.35ID:Rcgr4m50300ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 18:25:42.81ID:yB0XhAlA やっぱり一美は野球中継でこそ輝くんだよ
遅くないからライオンズナイター戻ってきて
遅くないからライオンズナイター戻ってきて
301ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 19:06:40.96ID:Rcgr4m50 >>300
数年後サキドリではなく邦丸の時間帯で喋ってる一美が想像できるわ
数年後サキドリではなく邦丸の時間帯で喋ってる一美が想像できるわ
302ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 21:55:33.34ID:vKYcBdqu303ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 22:02:38.22ID:IWGox9CH304ラジオネーム名無しさん
2021/06/26(土) 22:21:45.96ID:qEQlx74/305ラジオネーム名無しさん
2021/06/27(日) 16:09:14.04ID:W1e55EOW >>301
定年後はナイターの裏送り担当か
定年後はナイターの裏送り担当か
306ラジオネーム名無しさん
2021/06/27(日) 23:59:36.81ID:FrmV4Lbr307ラジオネーム名無しさん
2021/07/06(火) 00:54:48.40 この前6月21〜27日のラジオ聴取アンケート答えたわ。毎日入力する感じで。北関東。
308ラジオネーム名無しさん
2021/07/06(火) 01:02:02.17ID:N9bkCN+N ラジオNIKKEIタイムフリー
https://pbs.twimg.com/media/E5MKNX2UUAQuaQT.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/E5MKNX2UUAQuaQT.jpg:orig
309ラジオネーム名無しさん
2021/07/12(月) 06:06:28.39ID:wPIlebd5 乃木坂ANN、最近になってタイムフリー告知ツイートの頻度がやたら増えた
ヤバいのかな…
ヤバいのかな…
310ラジオネーム名無しさん
2021/07/12(月) 11:23:03.39ID:N+djbAXz SHOWROOMもあるからね
緊急事態宣言でまたリモートのradikoのみに戻りそうだが
緊急事態宣言でまたリモートのradikoのみに戻りそうだが
311ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 17:50:02.51ID:tje4j4U5 ■全局中同時間帯 単独首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「ニッポン放送ショウアップナイター」(火曜・水曜・金曜日 午後6時〜9時 週3曜日平均)
・「イルカのミュージックハーモニー」(毎週日曜 午前7時〜8時30分)
・「薬師丸ひろ子 ハート・デリバリー」(毎週日曜 午前8時30分〜9時)
・「『鬼滅の刃』のオールナイトニッポンGOLD」(6月17日(木) 午後10時〜深夜0時)
・「オールナイトニッポン」(月曜〜土曜 深夜1時〜3時 週6曜日平均)
・「乃木坂46のオールナイトニッポン」(毎週水曜 深夜1時〜3時)
・「ナインティナインのオールナイトニッポン」(毎週木曜 深夜1時〜3時)
・「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル」(毎週土曜 午後11時30分〜深夜1時)
・「オードリーのオールナイトニッポン」(毎週土曜 深夜1時〜3時)
・「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週水曜 深夜3時〜4時30分)
・「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週金曜 深夜3時〜5時)
■全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(毎週土曜 午前11時〜午後1時)
・「笑福亭鶴光の噂のゴールデンリクエスト」(6月17日(木) 午後6時〜午後9時20分)
・「浦井健司のDressing Room」(毎週木曜 午後9時20分〜40分)
・「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週木曜 深夜3時〜4時30分)
・「霜降り明星のオールナイトニッポン」(毎週金曜 深夜1時〜3時)
・「山崎育三郎のI AM 1936」(毎週土曜 午後9時30分〜10時)
・「中居正広 ON&ON AIR」(毎週土曜 夜11時〜11時30分)
・「伊沢拓司のオールナイトニッポン0(ZERO)」(6月19日(土) 深夜3時〜4時50分)
・「櫻坂46 こちら有楽町星空放送局」(毎週日曜 夜11時〜11時30分)
・「ミューコミVR」(毎週日曜 夜11時30分〜0時30分)
・「三浦崇宏 ラジオ新大陸」(毎週日曜 深夜0時30分〜1時)
・「YUGO・荘口 やりやラジオ」(毎週日曜 深夜1時〜1時30分)
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/75251
・「ニッポン放送ショウアップナイター」(火曜・水曜・金曜日 午後6時〜9時 週3曜日平均)
・「イルカのミュージックハーモニー」(毎週日曜 午前7時〜8時30分)
・「薬師丸ひろ子 ハート・デリバリー」(毎週日曜 午前8時30分〜9時)
・「『鬼滅の刃』のオールナイトニッポンGOLD」(6月17日(木) 午後10時〜深夜0時)
・「オールナイトニッポン」(月曜〜土曜 深夜1時〜3時 週6曜日平均)
・「乃木坂46のオールナイトニッポン」(毎週水曜 深夜1時〜3時)
・「ナインティナインのオールナイトニッポン」(毎週木曜 深夜1時〜3時)
・「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル」(毎週土曜 午後11時30分〜深夜1時)
・「オードリーのオールナイトニッポン」(毎週土曜 深夜1時〜3時)
・「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週水曜 深夜3時〜4時30分)
・「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週金曜 深夜3時〜5時)
■全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(毎週土曜 午前11時〜午後1時)
・「笑福亭鶴光の噂のゴールデンリクエスト」(6月17日(木) 午後6時〜午後9時20分)
・「浦井健司のDressing Room」(毎週木曜 午後9時20分〜40分)
・「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週木曜 深夜3時〜4時30分)
・「霜降り明星のオールナイトニッポン」(毎週金曜 深夜1時〜3時)
・「山崎育三郎のI AM 1936」(毎週土曜 午後9時30分〜10時)
・「中居正広 ON&ON AIR」(毎週土曜 夜11時〜11時30分)
・「伊沢拓司のオールナイトニッポン0(ZERO)」(6月19日(土) 深夜3時〜4時50分)
・「櫻坂46 こちら有楽町星空放送局」(毎週日曜 夜11時〜11時30分)
・「ミューコミVR」(毎週日曜 夜11時30分〜0時30分)
・「三浦崇宏 ラジオ新大陸」(毎週日曜 深夜0時30分〜1時)
・「YUGO・荘口 やりやラジオ」(毎週日曜 深夜1時〜1時30分)
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/75251
312ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 17:50:17.68ID:tje4j4U5 >>311
■民放全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(毎週土曜 午前5時〜7時40分)
・「オールナイトニッポンMUSIC10」(月曜〜水曜 夜10時〜午前0時 ※3曜日平均)
・「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」(6月18日(金) 夜10時〜午前0時)」
・「森山良子 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週月曜 夜10時〜午前0時)
・「鈴木杏樹 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週火曜 夜10時〜午前0時)
・「名取裕子 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎月第1、第3水曜 夜10時〜午前0時)
・「ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週月曜 深夜3時〜4時30分)
・「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週火曜 深夜3時〜4時30分)
・「藤ヶ谷太輔 Peaceful Days」(毎週土曜 夜10時30分〜11時)
・「週刊なるほど!ニッポン」(毎週日曜 早朝4時50分〜午前5時)
・「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」(毎週日曜 午前5時30分〜6時)
■民放全局中同時間帯 首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
・「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(毎週土曜 午前5時〜7時40分)
・「オールナイトニッポンMUSIC10」(月曜〜水曜 夜10時〜午前0時 ※3曜日平均)
・「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」(6月18日(金) 夜10時〜午前0時)」
・「森山良子 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週月曜 夜10時〜午前0時)
・「鈴木杏樹 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎週火曜 夜10時〜午前0時)
・「名取裕子 オールナイトニッポンMUSIC10」(毎月第1、第3水曜 夜10時〜午前0時)
・「ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週月曜 深夜3時〜4時30分)
・「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」(毎週火曜 深夜3時〜4時30分)
・「藤ヶ谷太輔 Peaceful Days」(毎週土曜 夜10時30分〜11時)
・「週刊なるほど!ニッポン」(毎週日曜 早朝4時50分〜午前5時)
・「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」(毎週日曜 午前5時30分〜6時)
313ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 18:02:16.22ID://4aKlkX LFは首位獲得番組のことしか触れてないな
全体としては首位じゃないってことか?
全体としては首位じゃないってことか?
314昭和96年
2021/07/13(火) 18:30:58.29ID:Btl2ukld age
315ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 18:48:59.84ID:h+IPrCT9 JWAVEが単独
316ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 19:13:28.37ID:az+xRv10 文化放送2021年6月度「首都圏ラジオ聴取率調査」
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/75255
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/75255
317ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:16:28.27ID:rjYHLA1Z318ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:20:33.39ID:FCBohpIC J-WAVEは勝っててもあまり自慢しないからな
319ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:21:06.68ID:pFpJAmgS >>315
TBS連勝記録が止まったのかな
TBS連勝記録が止まったのかな
320ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:22:53.16ID:wpsEnz5I 最近のTBSは発表ゆっくりめのイメージ
321ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:23:45.01ID:T2lWgoh5 2021年6月度首都圏ラジオ個人聴取率調査結果
12〜69歳男女(6:00-24:00・週平均)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.文化放送 0.4
12〜69歳男女(6:00-24:00・週平均)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.文化放送 0.4
322ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:25:36.15ID:pFpJAmgS ついに首都圏も大阪名古屋と同様、FM局が首位を奪取したか
しかも全てJFL
しかも全てJFL
323ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:32:13.98ID:bv/ICFiD これでtbs改編してくれるかなー
期待してないけど。
期待してないけど。
324ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:33:55.64ID:hlPppqJ8 TBSつい2,3年前まで1.3%とかあったのにね。半分なってんじゃん
325ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:34:00.34ID:b2I2xiow こうなるのも時間の問題だったのでは?
さあ敏腕社長はどうする?
さあ敏腕社長はどうする?
326ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:37:34.64ID:o3S/eU/V LFが首位を取った番組の時間帯から想像すると、アトロクとオトナカレッジはボロボロの数字になっていると思われる
それでも午前(土曜を除く)の盤石な強さがあるから2位はキープしたんだろう
それでも午前(土曜を除く)の盤石な強さがあるから2位はキープしたんだろう
327ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:39:14.07ID:wpsEnz5I >>326
JUNKも伊集院と爆笑で何とか持ちこたえてるが週平均ANNに取られてるし
JUNKも伊集院と爆笑で何とか持ちこたえてるが週平均ANNに取られてるし
328ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:40:55.65ID:mSu9bE08 J-waveが首位なのに
相変わらずTBSしか聴いていないのなここの人たちw
J-waveの番組の感想が一つも無いw
相変わらずTBSしか聴いていないのなここの人たちw
J-waveの番組の感想が一つも無いw
329ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:41:57.42ID:rjYHLA1Z 平日0時台ってどこが強いんだ?イメージでは福山ジェットストリームかTBSがそれなりに取れてそうだが。
330ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:44:42.43ID:o3S/eU/V331ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:45:42.97ID:e9KGUxSp J-waveって誰が聴いてるの
洒落たバーとかでかかってんの
洒落たバーとかでかかってんの
332ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:45:55.36ID:wpsEnz5I333ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:46:05.60ID:pRpShend >>311
霜降りを金曜ANNに昇格させた効果は出てきてるのか
霜降りを金曜ANNに昇格させた効果は出てきてるのか
334ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:47:39.25ID:FCBohpIC >>328
5chはコアターゲット層から外れてるってことだなw
5chはコアターゲット層から外れてるってことだなw
335ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:51:14.50ID:wpsEnz5I >>334
J-WAVEの局スレは韓国ネタとナビの批判ばかりで参考にならないし
J-WAVEの局スレは韓国ネタとナビの批判ばかりで参考にならないし
336ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:53:34.48ID:mSu9bE08337ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:54:03.09ID:ugf5umiJ338ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:56:57.44ID:Cz3iu9i8 順調にTBSが聴かれなくなってるんだな。まあ、あんな番組編成じゃ極一部が喜ぶだけで、今まで聴いてた人が離れるのも残当か
339ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 20:59:33.06ID:lyY/imxM LF、ブービー賞とったな
340ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:01:41.37ID:Cz3iu9i8 そろそろ山里の肩叩くべきだろ。何回アイドルに負けてるんだ
341ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:03:35.77ID:az+xRv10 TBSラジオの連続首位は119期で終了
342ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:06:50.99ID:FCBohpIC まあTBSとしてもようやく聴取率の呪縛から解かれて逆に良かったんじゃないか
343ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:12:30.22ID:Cz3iu9i8 >>342
ここからまた転換して聴取率が上がるような番組編成にするのか、それともこのままの路線を突き進むのか…
ここからまた転換して聴取率が上がるような番組編成にするのか、それともこのままの路線を突き進むのか…
344ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:21:21.77ID:cX/rnV+w TBSの凋落がひどい
これまでも年寄りにしか聞かれてない放送局だったけど
それに加えて首位陥落とか、もう何も自慢できるものがなくなった
これまでも年寄りにしか聞かれてない放送局だったけど
それに加えて首位陥落とか、もう何も自慢できるものがなくなった
345ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:23:11.86ID:az+xRv10 TBSラジオの連続首位はちょうど20年行かなかったってことか
119期 2001年8月期〜2021年6月期
119期 2001年8月期〜2021年6月期
346ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:28:09.33ID:o3S/eU/V347ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:28:15.09ID:az+xRv10348ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:30:12.32ID:sp0oPDXd 逃げた0.3%が一向に戻ってこないのがキズ
349ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:31:48.35ID:HGXimGPR 親父熱愛はずっとトップだけどゆうゆうワイドもすっかり数字落ちたな
同じ年寄り向けでも明暗を分けたのは何だろう
同じ年寄り向けでも明暗を分けたのは何だろう
350ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:32:31.94ID:ijkcep3P >>336
Jはモデルとかタレントが多くて喋り専業で!てのが少ないし
早朝枠等で育てても、自局の良い時間は固定されて上げようがないから他局に抜かれると
Inter買収してベテランを流し込むCOCOLO方式でもすれば代謝もできたのに
Jはモデルとかタレントが多くて喋り専業で!てのが少ないし
早朝枠等で育てても、自局の良い時間は固定されて上げようがないから他局に抜かれると
Inter買収してベテランを流し込むCOCOLO方式でもすれば代謝もできたのに
351ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:46:32.08ID:HQ09uMG7 >>349
思想云々は別にしても親父熱愛は中年でもまだ聴ける内容。悠里は加齢臭を通り越して死臭がするレベル。
思想云々は別にしても親父熱愛は中年でもまだ聴ける内容。悠里は加齢臭を通り越して死臭がするレベル。
352ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:49:44.89ID:mSu9bE08353ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 21:59:15.00ID:cvC3Gry+ 歴史的な日だな
354ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 22:38:54.47ID:az+xRv10 飛び抜けた局がない4局団子状態だから、
どこが首位とってもおかしくない状況
どこが首位とってもおかしくない状況
355ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 22:58:35.03ID:eyS6PQS3 土曜の朝の時間帯ははMorningVoyageからのハリー長濱番組は突如毛色が大きく変わるのは昔からなの?
他局にない若年層向け&朝から元気な雰囲気は良いとして韓国芸能情報とかはよくわからない。
他局にない若年層向け&朝から元気な雰囲気は良いとして韓国芸能情報とかはよくわからない。
356ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 22:59:13.29ID:eyS6PQS3 >>355
スレ間違えたごめん
スレ間違えたごめん
357ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:05:50.41ID:HGXimGPR >>354
蚊帳の外のQRが悲しいな
蚊帳の外のQRが悲しいな
358ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:42:11.49ID:cu+JWniQ359ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:46:42.34ID:cu+JWniQ360ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:46:50.47ID:DiZ7mMD3 J-WAVE、おめでとう
長らく20年近く続いた連続首位に胡坐かいて
慢心して腐りきってたTBSラジオに
超低温の冷や水を浴びせた事に感謝します
長らく20年近く続いた連続首位に胡坐かいて
慢心して腐りきってたTBSラジオに
超低温の冷や水を浴びせた事に感謝します
361ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:52:15.86ID:UhHFteGy >>380
みんなぬるま湯被ってるだけだよ
誰も、水を浴びせるような力などない
降り続く雨の中、傘もなく立ち尽くしているだけ
TBSが落ちたといっても、どこが伸びたわけではない
みんなどんどん減少傾向
みんなぬるま湯被ってるだけだよ
誰も、水を浴びせるような力などない
降り続く雨の中、傘もなく立ち尽くしているだけ
TBSが落ちたといっても、どこが伸びたわけではない
みんなどんどん減少傾向
362ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:54:33.92ID:h7Mi2O1h >>321
まあTBSがJWaveに抜かれるのは(聴取率調査の年齢層から)時間の問題と何年も言われていて足踏みしてきた印象がある。
まあTBSがJWaveに抜かれるのは(聴取率調査の年齢層から)時間の問題と何年も言われていて足踏みしてきた印象がある。
363ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:57:47.85ID:LbWmqJmR364ラジオネーム名無しさん
2021/07/13(火) 23:58:27.34ID:DiZ7mMD3 >>361
たしかに業界全体が地盤沈下してる中
偶々TBSが少し落ちただけかもしれません
次回(8月)になったらまた首位返り咲きも十分ありうるでしょう
ただこれだけ長期の連続Vの記録を
あのシャチョウさんの時に途切れさせた負の歴史は残ります
いくら当人や周辺が(数字にこだわらないと)強弁してもね
たしかに業界全体が地盤沈下してる中
偶々TBSが少し落ちただけかもしれません
次回(8月)になったらまた首位返り咲きも十分ありうるでしょう
ただこれだけ長期の連続Vの記録を
あのシャチョウさんの時に途切れさせた負の歴史は残ります
いくら当人や周辺が(数字にこだわらないと)強弁してもね
365ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 00:03:13.20ID:prRuqFqF >>311-312
あれだけの豪華メンバー集めてANNクロス惨敗w
あれだけの豪華メンバー集めてANNクロス惨敗w
366ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 00:04:20.97ID:HyJRsGsc >>363
タケローは「自分から辞める気はない」といってるのを追認してるだけだし、
あの年まで喋れてるのはすごいと思う
伊集院を朝にしたのは、かつてのLF「玉置宏⇒加藤茶」を思わせるものがある
あれは、加藤の知名度に頼り切って失敗したが、伊集院はスポンサーを呼んだり
タイアップする企画については本人も出てきて練るタイプ。
まあ、現代のラジオにスポンサードしてもらうのは遥かにムリゲーなんだけど。
タケローは「自分から辞める気はない」といってるのを追認してるだけだし、
あの年まで喋れてるのはすごいと思う
伊集院を朝にしたのは、かつてのLF「玉置宏⇒加藤茶」を思わせるものがある
あれは、加藤の知名度に頼り切って失敗したが、伊集院はスポンサーを呼んだり
タイアップする企画については本人も出てきて練るタイプ。
まあ、現代のラジオにスポンサードしてもらうのは遥かにムリゲーなんだけど。
367ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 00:05:35.60ID:HyJRsGsc >>365
先頭の月曜が誰だかわからないのが辛い
先頭の月曜が誰だかわからないのが辛い
368ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 00:09:39.18ID:acVSjrFF369ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 00:46:07.57ID:uSePNt5U370ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 01:33:59.94ID:NV5hc6Zi >>365
福山ひとりでフルボッコですよ
福山ひとりでフルボッコですよ
371ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 05:41:24.98ID:VQ9QroWK 数字が下がったからこそミムのポリコレ路線が暴走しそう
372ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 07:06:04.94ID:Z1ofgAsI ◎J‐WAVEついに単独トップ!0・8%で0・1増!
TBSラジオ2位に!120期連続トップ達成成らず!
6月度首都圏ラ聴取率調査/SIU5・1%で0・1減
TBSラジオオワコン
TBSラジオ2位に!120期連続トップ達成成らず!
6月度首都圏ラ聴取率調査/SIU5・1%で0・1減
TBSラジオオワコン
373ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 07:55:43.95ID:Z1ofgAsI 『オードリーANN』聴取率V32達成 乃木坂・ナイナイ・SixTONES・佐久間P・三四郎も単独首位【単独首位番組一覧あり】
https://www.oricon.co.jp/news/2200119/full/
■全局中同時間帯単独首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
『ニッポン放送ショウアップナイター』(火・水・金 後6:00 3曜日平均)
『イルカのミュージックハーモニー』(毎週日曜 前7:00)
『薬師丸ひろ子ハート・デリバリー』(毎週日曜 前8:30)
『鬼滅の刃のオールナイトニッポンGOLD』(6月17日 後10:00)
『オールナイトニッポン』(月〜土 深1:00 週6曜日平均)
『乃木坂46のオールナイトニッポン』(毎週水曜 深1:00)
『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)
『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』(毎週土曜 後11:30)
『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜 深1:00)
『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水曜 深3:00)
『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週金曜 深3:00)
https://www.oricon.co.jp/news/2200119/full/
■全局中同時間帯単独首位獲得番組(個人全体:12歳〜69歳・男女)
『ニッポン放送ショウアップナイター』(火・水・金 後6:00 3曜日平均)
『イルカのミュージックハーモニー』(毎週日曜 前7:00)
『薬師丸ひろ子ハート・デリバリー』(毎週日曜 前8:30)
『鬼滅の刃のオールナイトニッポンGOLD』(6月17日 後10:00)
『オールナイトニッポン』(月〜土 深1:00 週6曜日平均)
『乃木坂46のオールナイトニッポン』(毎週水曜 深1:00)
『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)
『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』(毎週土曜 後11:30)
『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜 深1:00)
『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水曜 深3:00)
『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週金曜 深3:00)
374ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 08:43:09.31ID:GUCc6DMG KR 「業界全体が盛り上がらなきゃダメなんだからお前等もっと頑張れよ」
業界 「お前が頑張れよ」
業界 「お前が頑張れよ」
375ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 08:51:25.30ID:gMLR4DnY376ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 09:05:23.83ID:ihHAommo 本当にTBS陥落したんだな
https://www.bunkatsushin.com/news/list.aspx?nc=2
https://www.bunkatsushin.com/news/list.aspx?nc=2
377ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 10:43:46.23ID:AQMRLbId QRで単独首位が乃木坂だけと言う体たらく
378ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 11:05:09.14ID:LrFhlDvA ラジオの聴取率もビデオリサーチが取ってるのか?
しかも数字が1%未満とかいうことは
テレビと同じ世帯数割の基準ということか
テレビの視聴率調査機器にラジオも内蔵されてるのかね?
しかも数字が1%未満とかいうことは
テレビと同じ世帯数割の基準ということか
テレビの視聴率調査機器にラジオも内蔵されてるのかね?
379ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 12:11:34.90ID:t43M/Mjc >>378
そうだよ
そうだよ
380ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 12:53:40.24ID:RhccB6Rv NACKもbayもFMヨコハマも0.4-0.5とってるよな?
381ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 13:11:14.15ID:/vrcXHqZ >>373
SixTONESはおもしろい
SixTONESはおもしろい
382ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 13:19:55.41ID:Nb/b3/Gr >>381
ジャニヲタ以外にとっては面白くもない
ジャニヲタ以外にとっては面白くもない
383ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 16:26:57.07ID:iUYi1EOA https://news.yahoo.co.jp/articles/970783a618ca0e2011d91768deab4f8171350b16
> ニッポン放送は14日に定例会見を行い、6月のradikoのユニークユーザー数において、3月から引き続き、ライブ、タイムフリー、トータル(ライブ+タイムフリー)のいずれもで、首都圏全局のなかでユニークユーザー数首位を獲得したことを発表
TBS踏んだり蹴ったりだな
> ニッポン放送は14日に定例会見を行い、6月のradikoのユニークユーザー数において、3月から引き続き、ライブ、タイムフリー、トータル(ライブ+タイムフリー)のいずれもで、首都圏全局のなかでユニークユーザー数首位を獲得したことを発表
TBS踏んだり蹴ったりだな
384ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 16:33:00.58ID:9I+KuHqM デイキャッチを打ち切りにしたからな
ざまあ見ろ
俺はもうTBSなんか絶対に聴かんぞ
ざまあ見ろ
俺はもうTBSなんか絶対に聴かんぞ
385ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 16:35:18.69ID:URDA4o8/386ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 16:39:31.09ID:3GykTLZd TBSの深夜三時からやってる音楽番組
あれへたすりゃ文化放送にも負けるんじゃない
あれへたすりゃ文化放送にも負けるんじゃない
387ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 16:50:11.60ID:PWBJMweG 首位陥落した局みたいな改編理由
ABCラジオ 「よなよな」終了で「ミュージックパラダイス」復活 秋改編で音楽に力
朝日放送ラジオの岩田潤代表取締役社長が14日、オンライン会見を行った。秋改編で音楽に力を入れる方針を明かし、2009年に終了した「ABCミュージックパラダイス」を12年ぶりに復活させることを明らかにした。
会見では「ABCラジオは宣言します…本気で音楽やります!!!!」とスローガンを発表。岩田社長は「ABCラジオの歴史は音楽と若者が作って来た」とし、「本気で音楽に取り組むために」と1991年から09年まで人気を博した“ミューパラ”の再始動を明かした。
月曜から金曜の午後10時から深夜0時30分まで放送予定。パーソナリティーはキャスティング中としたが、同局の若手アナやクリエーターを候補に考えているとした。関西のインディーズアーティストの発掘も掲げた。
これに伴い、現在月曜から木曜まで放送中で、ダイアンやますだおかだ・増田英彦らが各曜日のパーソナリティーを務める「よなよな」、金曜の「下埜正太のショータイムレディオ」は終了するという。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/07/14/0014500929.shtml
ABCラジオ 「よなよな」終了で「ミュージックパラダイス」復活 秋改編で音楽に力
朝日放送ラジオの岩田潤代表取締役社長が14日、オンライン会見を行った。秋改編で音楽に力を入れる方針を明かし、2009年に終了した「ABCミュージックパラダイス」を12年ぶりに復活させることを明らかにした。
会見では「ABCラジオは宣言します…本気で音楽やります!!!!」とスローガンを発表。岩田社長は「ABCラジオの歴史は音楽と若者が作って来た」とし、「本気で音楽に取り組むために」と1991年から09年まで人気を博した“ミューパラ”の再始動を明かした。
月曜から金曜の午後10時から深夜0時30分まで放送予定。パーソナリティーはキャスティング中としたが、同局の若手アナやクリエーターを候補に考えているとした。関西のインディーズアーティストの発掘も掲げた。
これに伴い、現在月曜から木曜まで放送中で、ダイアンやますだおかだ・増田英彦らが各曜日のパーソナリティーを務める「よなよな」、金曜の「下埜正太のショータイムレディオ」は終了するという。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/07/14/0014500929.shtml
388ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 16:55:26.27ID:loo2PHwj >>387
802の落合には歯が立たないだろうな
802の落合には歯が立たないだろうな
389ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 17:16:06.72ID:3kelg8hs390ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 17:19:47.08ID:URDA4o8/391ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 17:23:09.30ID:Qyx1lrM0392ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 17:47:54.16ID:TuDSS8US >>387
没落激しいな今メインの若者がこんなん聞くかよ
没落激しいな今メインの若者がこんなん聞くかよ
393ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 17:48:37.44ID:tFwFqdPC >>389
増えたのはラジコリスナーで
ラジオ受信機リスナーがラジコに替わっただけかもな
ラジコリスナー数は全体のリスナーの数はカウントできない
ラジオのリスナーの半分近くはカーラジオという事実
従来のラジオ受信機リスナーも相当数残ってるから
増えたのはラジコリスナーで
ラジオ受信機リスナーがラジコに替わっただけかもな
ラジコリスナー数は全体のリスナーの数はカウントできない
ラジオのリスナーの半分近くはカーラジオという事実
従来のラジオ受信機リスナーも相当数残ってるから
394ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 17:56:04.60ID:Qyx1lrM0 >>393
ところがスマホと音楽配信の組み合わせで
「何もラジオ掛けなくても良いんじゃない?
交通情報もナビを見れば済むし」
層が増えてきた。
現にJPNタクシーはラジオがオプション。
RFなんか今までのタクシー運転手向けの内容を
何とか別建てに作り変えているし、
産経がニュースソースになる
LFやOBCは腹括ってニュース時間帯は
全国のウヨを集める形に移行しつつある。
ところがスマホと音楽配信の組み合わせで
「何もラジオ掛けなくても良いんじゃない?
交通情報もナビを見れば済むし」
層が増えてきた。
現にJPNタクシーはラジオがオプション。
RFなんか今までのタクシー運転手向けの内容を
何とか別建てに作り変えているし、
産経がニュースソースになる
LFやOBCは腹括ってニュース時間帯は
全国のウヨを集める形に移行しつつある。
395ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 18:48:47.00ID:Nb/b3/Gr396ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 19:16:36.02ID:URDA4o8/ いくら俺を煽ったところで、ニッポン放送が最も多くのスポンサーに支持されている局だという現実は変わらない
空しい個人攻撃しかやれない局のファンは辛いねぇ
空しい個人攻撃しかやれない局のファンは辛いねぇ
397ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 19:24:20.01ID:pIm9P2Go398ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 19:36:50.02ID:URDA4o8/ ラジオ聴取者の4割と言われるカーラジオ聴取層は主に50〜60代
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102314/201506301561/_prw_OR1fl_h6281jD0.pdf
radiko経由での聴取が最も多い10代〜30代
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000007815.html
で、>>383は散々言われてるコア層を制した結果、多くのスポンサーを獲得出来ている
TBSがこれまで聴取率がずっと高いのにスポンサーが付かなかった理由は50代より下のコア層の数字が弱いから
結局はスポンサーもラジオに求めてるのはテレビと同じなんだよな
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102314/201506301561/_prw_OR1fl_h6281jD0.pdf
radiko経由での聴取が最も多い10代〜30代
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000007815.html
で、>>383は散々言われてるコア層を制した結果、多くのスポンサーを獲得出来ている
TBSがこれまで聴取率がずっと高いのにスポンサーが付かなかった理由は50代より下のコア層の数字が弱いから
結局はスポンサーもラジオに求めてるのはテレビと同じなんだよな
399ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 19:37:23.40ID:Acj2v+3t AM局、特にTBSは縦の流れが悪い
400ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 19:47:32.26ID:Zj+TNkGa >>398の下にある意見に似ていて、元からテレビよりラジオ派だが、コロナになって更にラジオ派になり、かつラジオでもコロナみたいにネガティブなものばかりやるのは聴かなくなった。
401ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:06:16.46ID:A/3VDMLj TBSがここ数年に渡って社長を中心にやってきたマーケティング戦略が大外れしたってことだな
特に分析能力が壊滅的だったと
特に分析能力が壊滅的だったと
402ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:07:23.75ID:nstmbyWb マーケティング部は解雇やな
403ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:08:18.12ID:Qe7oB9+l マーケ戦略にしてもフェミに媚びるような編成とかアホすぎだよ敏腕三村社長
404ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:08:44.24ID:eyxic6c2405ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:11:22.92ID:TEecMxxk406ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:14:48.97ID:/MHSYUn7 TBSはそれだけ年寄り向けで年寄りばかりが聴いていたということ
聴取率で2位になったのは年寄りが消えたから
三村の改革が成功したか失敗したかはコア聴取率を分析しないとわからんね
聴取率で2位になったのは年寄りが消えたから
三村の改革が成功したか失敗したかはコア聴取率を分析しないとわからんね
407ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:14:51.85ID:NV5hc6Zi >>398
そう、そこに気付けてるかどうか
三村は最初から聴取率はどうでもいい、スペシャルウィークは廃止、radiko重視と言っている
だからTBS自身も落ち込んでないしJ-WAVEだって大して喜んでない
そう、そこに気付けてるかどうか
三村は最初から聴取率はどうでもいい、スペシャルウィークは廃止、radiko重視と言っている
だからTBS自身も落ち込んでないしJ-WAVEだって大して喜んでない
408ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:21:05.95ID:E46UusJH >>407
でも、そのradikoでTBS伸びてないじゃん
でも、そのradikoでTBS伸びてないじゃん
409ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:36:35.51ID:o5MhtIB7 TBSラジオの凋落の要因
・AM電波が雑音で聞き取りづらい。特に首都圏調査エリア
→AM止めてFMとradikoにシフト
・主要聴取者のカーラジオのワイドFM受信機の普及が不十分。自動車メーカー純正搭載ラジオでワイドFM対応が遅れたこと。
・主要顧客の聴取率調査対象層が調査対象から外れた
ここまでは前々から言われていたからTBSラジオも解っていたこと
JWAVEから来た社長の改革がことごとく失敗だった
・radikoの数字で大丈夫とか言い出した
→現在も調査対象年齢層の顧客まで離れるような改革をした。聴取率調査の大半は受信機をまだ使ってる
・スペシャルウイーク廃止しても大丈夫
→内容が普段と変わらず他の局の目玉企画に流れた
・制作費のカットとイベントを中心にした収益構造のリフトレクチャー
→普段の番組自体もつまらなくなる。おまけにイベント自体も大赤字。ここ1年はコロナでイベントも出来なくなってやることなすこと裏目
・AM電波が雑音で聞き取りづらい。特に首都圏調査エリア
→AM止めてFMとradikoにシフト
・主要聴取者のカーラジオのワイドFM受信機の普及が不十分。自動車メーカー純正搭載ラジオでワイドFM対応が遅れたこと。
・主要顧客の聴取率調査対象層が調査対象から外れた
ここまでは前々から言われていたからTBSラジオも解っていたこと
JWAVEから来た社長の改革がことごとく失敗だった
・radikoの数字で大丈夫とか言い出した
→現在も調査対象年齢層の顧客まで離れるような改革をした。聴取率調査の大半は受信機をまだ使ってる
・スペシャルウイーク廃止しても大丈夫
→内容が普段と変わらず他の局の目玉企画に流れた
・制作費のカットとイベントを中心にした収益構造のリフトレクチャー
→普段の番組自体もつまらなくなる。おまけにイベント自体も大赤字。ここ1年はコロナでイベントも出来なくなってやることなすこと裏目
410ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:45:59.79ID:WkUaUvBX LFヲタかTBS好き過ぎてアンチに変貌した人か知らんが感情を爆発させ過ぎだな
俺も面白くないからLFは眼中に無くてラジオからLFがそっと消えてても気が付かないだろう程に忘れた存在だわ
若者にしても周りでLF聴いてるの皆無だしアイドルヲタはQRだからな
そもそも今の若者は趣味としてラジオを聴かないしラジオ自体が好きで聴いている若者なんか居そうもないっしょ
俺も面白くないからLFは眼中に無くてラジオからLFがそっと消えてても気が付かないだろう程に忘れた存在だわ
若者にしても周りでLF聴いてるの皆無だしアイドルヲタはQRだからな
そもそも今の若者は趣味としてラジオを聴かないしラジオ自体が好きで聴いている若者なんか居そうもないっしょ
411ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:52:20.20ID:r6B0b24p J-WAVEは一日中流しっぱなしでも聴けるけどTBSはターゲット層も番組作りの方向性もバラバラだからな
412ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 20:58:17.69ID:NV5hc6Zi >>408
TBS支持者は「TBSはずっと聴取率首位で勝ちだ!」と思い込んでいたが、実態はコアも低くスポンサーも少なくて実は最初から後塵を拝していたということが経営者側は理解していたから負け戦と分かっていても荒療治せざるを得なかった
三村アンチが「改革は失敗だった」「三村は汚名を残した!」と高笑いしてるけど的外れ
TBS支持者は「TBSはずっと聴取率首位で勝ちだ!」と思い込んでいたが、実態はコアも低くスポンサーも少なくて実は最初から後塵を拝していたということが経営者側は理解していたから負け戦と分かっていても荒療治せざるを得なかった
三村アンチが「改革は失敗だった」「三村は汚名を残した!」と高笑いしてるけど的外れ
413ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:07:09.28ID:/vrcXHqZ 森本毅郎いなくなったらTBSどうすんだ
414ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:11:28.74ID:W6AF5uN3 長寿番組終わらせるのは別に悪くないのよ。その後釜にバービーやキニマンスみたいな訴求力のない奴らのどうしようもない番組を持ってくるのがダメなわけで。結局radikoではLFに負けてるし焼け野原になっただけ。
415ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:12:53.88ID:Qyx1lrM0416ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:14:55.66ID:dnzOpd8R >>321
歴史が変わった
歴史が変わった
417ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:29:05.86ID:VE0Bs/lW418ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:31:01.29ID:WkUaUvBX419ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:34:12.17ID:H8DMrG1t >>417
ザボイスが始まる以前のLFが比較的ノンポリだったように、時代によって変わる
TBSもそう
久米宏がラジオTOKYOやってた頃は猛烈に左だった
それが蝮に変わったら下町のオヤジのラジオに変わり政治色ゼロになった
古い話でごめんね
ザボイスが始まる以前のLFが比較的ノンポリだったように、時代によって変わる
TBSもそう
久米宏がラジオTOKYOやってた頃は猛烈に左だった
それが蝮に変わったら下町のオヤジのラジオに変わり政治色ゼロになった
古い話でごめんね
420ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:38:53.04ID:TuDSS8US TBSは朝から伊集院にジェーン・スー
老人は聞かなくなったよな
老人は聞かなくなったよな
421ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:42:19.73ID:4DiirINQ >>417
「おえらいさんはしっかりしてくれよ!俺みたいなのに言われるようになったら終わりだよ!」的な下から目線な話は誰でも聞けるが
今の伊集院みたいに謎の上から目線で説教するようになると鼻についてキツい
「おえらいさんはしっかりしてくれよ!俺みたいなのに言われるようになったら終わりだよ!」的な下から目線な話は誰でも聞けるが
今の伊集院みたいに謎の上から目線で説教するようになると鼻についてキツい
422ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 21:47:04.86ID:TEecMxxk 今は政治の話は嫌われる傾向にあるんだよな。
JもJam the worldからジャーナリストを一掃したとたんに
単独首位だもんな。
JもJam the worldからジャーナリストを一掃したとたんに
単独首位だもんな。
423ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 22:02:16.60ID:TualW281 まあ原因は分かってるからな
無能社長をクビにして
パーソナリティを老人向けに編成した方がいいよ
無能社長をクビにして
パーソナリティを老人向けに編成した方がいいよ
424ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 22:04:50.70ID:URDA4o8/ >>422
あんまりその時間帯は関係無いんじゃない?
先述の通り、ラジオは50代以上の聴取が多いので、そこを制すれば聴取率では上に行けるから
その世代の聴取行動の多い朝〜夕までを制してそういう結果が出たんじゃないかな
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00243901/image-1624133809023.png
あんまりその時間帯は関係無いんじゃない?
先述の通り、ラジオは50代以上の聴取が多いので、そこを制すれば聴取率では上に行けるから
その世代の聴取行動の多い朝〜夕までを制してそういう結果が出たんじゃないかな
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00243901/image-1624133809023.png
425ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 22:26:11.24ID:VE0Bs/lW426ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 22:46:41.58ID:H8DMrG1t >>425
具体的に一人あげれば、つまりチキのことでしょw
俺は、彼を夕方に持ってきたTBSはちょっとどうかと思ったよ
最も合わない人を移動させたなと
実は俺はあの時間はまだ会社なので、普段はラジオ聴いているわけじゃないんだけど、たまに聴くときは斉藤一美なんだよね
ライオンズナイター時代からのファンなので なので内容はあんまり関係ない
無理してるなあとは思うけどw
全然関係ないけど、スポンサーは、つまりほとんどは大企業だから、そりゃTBSよりLFにCM入れたいのは自然だと思うよ
左寄りの番組に広告入れたいかと言われれば二の足を踏むのは当然かと
具体的に一人あげれば、つまりチキのことでしょw
俺は、彼を夕方に持ってきたTBSはちょっとどうかと思ったよ
最も合わない人を移動させたなと
実は俺はあの時間はまだ会社なので、普段はラジオ聴いているわけじゃないんだけど、たまに聴くときは斉藤一美なんだよね
ライオンズナイター時代からのファンなので なので内容はあんまり関係ない
無理してるなあとは思うけどw
全然関係ないけど、スポンサーは、つまりほとんどは大企業だから、そりゃTBSよりLFにCM入れたいのは自然だと思うよ
左寄りの番組に広告入れたいかと言われれば二の足を踏むのは当然かと
427ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 22:55:35.54ID:TuDSS8US ラジオは習慣性だからな
一度落ちた聴取率は回復しない
一度落ちた聴取率は回復しない
428ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 22:57:14.11ID:TuDSS8US これから聴取率ナンバー1放送局の肩書使えなくなって
スポンサー見付ける営業とか無理ゲーム
スポンサー見付ける営業とか無理ゲーム
429ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:00:32.23ID:X7hfeBHT 好きな番組を聞いてるだけだから局自体のヲタとかよくわからんな
数えたら8局も聞いてた
数えたら8局も聞いてた
430ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:01:39.46ID:N6yHKOx+ アトロクで風向きが変わったな
431ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:03:37.88ID:URDA4o8/432ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:06:19.68ID:PLiEekPf 左巻きの番組は老人向けだが、チキは老人に合わせられない
433ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:11:22.20ID:H8DMrG1t >>431
いや、俺も会社員だし、そこはわかる
ちょっとリベラル程度なら関係ないけど、いかにも反体制っていう番組はなかなか広報部も広告入れるのはどうかとなる
羽鳥は別にそこまではいかないし、サンモニは実はスポーツコーナーで持っているようなもの
いや、俺も会社員だし、そこはわかる
ちょっとリベラル程度なら関係ないけど、いかにも反体制っていう番組はなかなか広報部も広告入れるのはどうかとなる
羽鳥は別にそこまではいかないし、サンモニは実はスポーツコーナーで持っているようなもの
434ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:15:42.62ID:L9Rw+72w トップ5復活させれば?
435ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:17:33.79ID:4DiirINQ 右左関係なく政治色の強い番組にCM入れるのは危ない
炎上したときにスポンサーに凸するよう呼びかけるやつがいるから
番組の色がスポンサードしてる企業の色として受け取られてしまうのが今の世の中だから得がない
炎上したときにスポンサーに凸するよう呼びかけるやつがいるから
番組の色がスポンサードしてる企業の色として受け取られてしまうのが今の世の中だから得がない
436ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:23:44.40ID:Sinz6zgD >>426
TBSとLFしか頭にないのかよ
みんなが聴く平日昼間はほぼTBSとFMで時々QRなんだよ
LFは普通の人は就寝中のド深夜にオタク向けに何かちょこちょこやってる局って印象だけどホントどうでもいいわ
TBSとLFしか頭にないのかよ
みんなが聴く平日昼間はほぼTBSとFMで時々QRなんだよ
LFは普通の人は就寝中のド深夜にオタク向けに何かちょこちょこやってる局って印象だけどホントどうでもいいわ
437ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:25:20.91ID:H8DMrG1t >>436
IDコロコロするのはカッコワルイよ
IDコロコロするのはカッコワルイよ
438ラジオネーム名無しさん
2021/07/14(水) 23:28:09.37ID:Sinz6zgD439ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:16:06.63ID:NUdAqDav 〜49才が対象だった頃はLFが強い
〜69才に拡大してTBSが強くなった
その後全体の数字がじわりじわりと下がっていき、
20年経ってTBSが首位陥落した
てことはラジオを聞いている層とTBSが圧倒的に強い層は20年前の50〜69才、つまり今の70〜89才で、
その層の人々は時が経つにつれ統計対象や人生からご卒業されてった。
またその層に人気だったパーソナリティも番組や人生からご卒業された。
若い人は全体的にラジオを聞く習慣がないが聞く人はFMを取っ掛かりにして、そのままFMを聴き続け、FMの比率が年々上がっている。
〜69才に拡大してTBSが強くなった
その後全体の数字がじわりじわりと下がっていき、
20年経ってTBSが首位陥落した
てことはラジオを聞いている層とTBSが圧倒的に強い層は20年前の50〜69才、つまり今の70〜89才で、
その層の人々は時が経つにつれ統計対象や人生からご卒業されてった。
またその層に人気だったパーソナリティも番組や人生からご卒業された。
若い人は全体的にラジオを聞く習慣がないが聞く人はFMを取っ掛かりにして、そのままFMを聴き続け、FMの比率が年々上がっている。
440ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:24:09.61ID:U1P+i9dP441ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:33:00.35ID:Ft8Fm8h8442ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:34:52.88ID:Ft8Fm8h8 https://twitter.com/t2cjp/status/1415269845835280389
>TBSラジオ、遂に王者陥落。この件について、J-WAVEはプレスリリースを出していないのが気になる。
>聴取率調査自体、既に形骸化していることの表れなのだろう。
https://twitter.com/t2cjp/status/1415269847118663681
>というより、既に「ラジオ個人聴取率調査」の標本抽出方法が
>「インターネットリサーチパネルより無作為にメールを送信して調査依頼」で、
>「調査対象者は、スマートフォンやPCなどから電子調査票へ入力する方法で回答」となっている。
>明らかに年配者切り捨て。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>TBSラジオ、遂に王者陥落。この件について、J-WAVEはプレスリリースを出していないのが気になる。
>聴取率調査自体、既に形骸化していることの表れなのだろう。
https://twitter.com/t2cjp/status/1415269847118663681
>というより、既に「ラジオ個人聴取率調査」の標本抽出方法が
>「インターネットリサーチパネルより無作為にメールを送信して調査依頼」で、
>「調査対象者は、スマートフォンやPCなどから電子調査票へ入力する方法で回答」となっている。
>明らかに年配者切り捨て。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
443ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:35:43.78ID:Ft8Fm8h8 年配者をどう扱ってるかはともかく、ネット調査と紙での調査をこっそり変えてたんだな
444ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:54:28.84ID:WMretq6Q445ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 00:56:35.51ID:5PIWQYzF もう大分前に同率で並ばれてすぐ追い抜かれると思ったけど一旦巻き返したり割と粘ったな
三村は頑張った方だよ
もう2,3年早く負けると思ってた
三村は頑張った方だよ
もう2,3年早く負けると思ってた
446ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 02:54:04.96ID:0BilEnx0 てか、もう2か月に1回のレーティングの意味はあるのか?
SIUは減る一方のオールドメディアで
どの局も1%も満たないほぼ横並びの状態
0.1を争う団栗の背比べ
SIUは減る一方のオールドメディアで
どの局も1%も満たないほぼ横並びの状態
0.1を争う団栗の背比べ
447ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 05:23:58.12ID:SLzDPW3I448ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 06:18:39.98ID:+6hxNA+a 前回4局横並びだったところからニッポン放送はポイント減で滑落
ここ数年は製作力に疑問符が付いててスペシャルウィークの成績はゲストのファンの数次第になってる様
要の平日昼帯のTBSは50代60代のリスナーが多いが各年代にも満遍なくリスナーがいる反面ニッポン放送は高齢リスナー率が高そう
完全にradiko重視にしたら困るのはどっちだろうかがこれからの見どころ
ここ数年は製作力に疑問符が付いててスペシャルウィークの成績はゲストのファンの数次第になってる様
要の平日昼帯のTBSは50代60代のリスナーが多いが各年代にも満遍なくリスナーがいる反面ニッポン放送は高齢リスナー率が高そう
完全にradiko重視にしたら困るのはどっちだろうかがこれからの見どころ
449ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 06:35:25.76ID:RusEJ1Ni >>448
伊集院は下は学童児童、その親まで
ターゲットにしてる。
ジェーン・スーはドラマや
LFのcozyupの十八番をアッサリ奪っていった
ポッドキャストもあって
相談コーナーに20代、10代が出始めた。
両方共タイムフリーでリアルタイムよりも
時間差で聴くスタイル。
あとTBS(の伊集院やジェーン・スー )は
コーナースポンサーに自社製品やサービスと絡めた
提案をしている。
(逆にスポンサー飛ぶとコーナー自体終了のリスクもある)
その辺がどう動いていくか?
「真冬でもコートを着ない」LFの営業スタイル、
コロナ禍で一旦駄目になったから
そう盤石でもない。
伊集院は下は学童児童、その親まで
ターゲットにしてる。
ジェーン・スーはドラマや
LFのcozyupの十八番をアッサリ奪っていった
ポッドキャストもあって
相談コーナーに20代、10代が出始めた。
両方共タイムフリーでリアルタイムよりも
時間差で聴くスタイル。
あとTBS(の伊集院やジェーン・スー )は
コーナースポンサーに自社製品やサービスと絡めた
提案をしている。
(逆にスポンサー飛ぶとコーナー自体終了のリスクもある)
その辺がどう動いていくか?
「真冬でもコートを着ない」LFの営業スタイル、
コロナ禍で一旦駄目になったから
そう盤石でもない。
450ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 06:36:22.53ID:0W5uC9wD フジメディアの子会社のニッポン放送と一応フジサンケイグループの文化放送。
JWAVEはフジ・メディアが筆頭株主の一つのグループと
TOKYOFMとJFN子会社のINTERFMも一つのグループ
TBSラジオは特段他に組んでるところはないと。
在京ラジオ民放って大体こんな感じのグループ分けか。
JWAVEはフジ・メディアが筆頭株主の一つのグループと
TOKYOFMとJFN子会社のINTERFMも一つのグループ
TBSラジオは特段他に組んでるところはないと。
在京ラジオ民放って大体こんな感じのグループ分けか。
451ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 07:28:56.05ID:iaYpa8UY 上の議論で盛り上がってるが、逆の方はどうなんだろうなw
主だった所では、下から順にRF・NHK・TFMだろうか
主だった所では、下から順にRF・NHK・TFMだろうか
452ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 07:48:59.99ID:lyuCeboy >>321
5年前と比べてTBSラだけ0.6落としてるんだよな2016年は1.3あったからな
他はQRが0.6から0.2落として、LFが0.9から0.2落として
TFMとJWAVEが似たような数字で立場が逆転した感じ
NHK第一が0.5から0.1以上落としてるようだし
AMラジオが全体の数字を落としてる感じだな
かと言ってFMが数字を伸ばしてる訳でも無い
5年前と比べてTBSラだけ0.6落としてるんだよな2016年は1.3あったからな
他はQRが0.6から0.2落として、LFが0.9から0.2落として
TFMとJWAVEが似たような数字で立場が逆転した感じ
NHK第一が0.5から0.1以上落としてるようだし
AMラジオが全体の数字を落としてる感じだな
かと言ってFMが数字を伸ばしてる訳でも無い
453ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 08:05:08.26ID:EgI/vI9q454ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 08:26:53.93ID:fy6Evp4W 右左はともかくジェンダーなんか聴きたい奴少ないだろうに三村w
455ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 08:27:00.12ID:d9sqK2+f >>452
関東圏の場合
795 Bayfm FMFUJI FMYOKOHAMAが聴取率の対象外になってるので
FMが伸ばしてないとは言えない
金曜午前午後なんて
795のFUNKYFRIDAYが実際は民放トップだし
関東圏の場合
795 Bayfm FMFUJI FMYOKOHAMAが聴取率の対象外になってるので
FMが伸ばしてないとは言えない
金曜午前午後なんて
795のFUNKYFRIDAYが実際は民放トップだし
456ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 08:44:13.37ID:J1QkCN+s TBSラジオの今の社長になってから糞改変繰り返したんだよな
◎聴取率30代男女、40代男女、12‐59歳男女もトップ
J‐WAVE快挙達成!12‐69歳男女で初単独首位
◎聴取率30代男女、40代男女、12‐59歳男女もトップ
J‐WAVE快挙達成!12‐69歳男女で初単独首位
457ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 08:44:50.59ID:J1QkCN+s ↑
文化通信のフェィスブックからね
文化通信のフェィスブックからね
458ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 08:56:07.81ID:JTVMkSGK459ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 09:12:25.93ID:smKYXgGq460ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 10:38:21.40ID:JJoNHXk9461ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 11:49:58.70ID:Fpc1MkgW 結果の出た首都圏より、野球絡みで現金ばら蒔きというクラシカルな手で数字取りに行ったABCとSFがどうなるかの方が興味あるわ
462ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 12:03:07.39ID:bVXjrxEB TBSは20年の高齢化で聴取率調査対象外(70歳以上)にじわじわ追いやられた
どこも同じだけどその層に必死にradiko移行しろって呼びかけてもSIUも下げ止まらない
どうせSWに無駄金バラまくなら「radikoで聴いてる」って層を優遇しないと意味ない
どこも同じだけどその層に必死にradiko移行しろって呼びかけてもSIUも下げ止まらない
どうせSWに無駄金バラまくなら「radikoで聴いてる」って層を優遇しないと意味ない
463ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 15:44:24.21ID:kmlyY+Jo >>460
FM2局はここ数年0.7前後で安定してるね
それでもJ-WAVEはナビゲーターの高齢化が懸念されている
カビラクリペプピストンたすくにハムとクリトモあたり
中堅はサッシャとグローバーあたりなのかな?
TFMは住吉は多少年いってるがうまくバランスとろうとしてる
むしろワイド番組に看板番組が少ない印象
土日の福山桑田達郎薫堂安部のベテラン勢が看板といえそう
FM2局はここ数年0.7前後で安定してるね
それでもJ-WAVEはナビゲーターの高齢化が懸念されている
カビラクリペプピストンたすくにハムとクリトモあたり
中堅はサッシャとグローバーあたりなのかな?
TFMは住吉は多少年いってるがうまくバランスとろうとしてる
むしろワイド番組に看板番組が少ない印象
土日の福山桑田達郎薫堂安部のベテラン勢が看板といえそう
464ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 17:20:29.78ID:FyIbGzNV465ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 17:31:08.78ID:FyIbGzNV466ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 18:24:35.62ID:B6QbAcEL >>464
下の802の右側の全局シェアのNHK-FMの数字間違ってるんじゃないの?
下の802の右側の全局シェアのNHK-FMの数字間違ってるんじゃないの?
467ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 19:07:37.98ID:pnF6que0 J-WAVEが全然喜んでないところに今までいちいち喜んでたTBSがバカみたいじゃないすか!
468ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 20:00:40.29ID:ipC5zIar469ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 20:18:16.04ID:fkI+HHEl >>467
なぜ誇示してたかというと、やっぱりTBSラジオにはニッポン放送に対する抜き難いコンプレックスがあるからだよ
20年間これだけリードを保っても、ね
というか、それ以前はTBSがトップになったことはほとんどなかったんだよ
LFがほとんど首位でたまにQR、そんな時代が20世紀だった
その時代を嫌というほど経験してるから誇示したい
実際このスレでも露骨にLF憎しのカキコする奴いるじゃん
横綱相撲を取れる余裕があるならあんなこと書かない
なぜ誇示してたかというと、やっぱりTBSラジオにはニッポン放送に対する抜き難いコンプレックスがあるからだよ
20年間これだけリードを保っても、ね
というか、それ以前はTBSがトップになったことはほとんどなかったんだよ
LFがほとんど首位でたまにQR、そんな時代が20世紀だった
その時代を嫌というほど経験してるから誇示したい
実際このスレでも露骨にLF憎しのカキコする奴いるじゃん
横綱相撲を取れる余裕があるならあんなこと書かない
470ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 20:37:29.43ID:p2/HHQKa 確かに、JUNK絶好調の頃の宣伝文句が「ANNを超えました」だったからなあ
471ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 21:24:25.14ID:ov19o0su472ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 21:41:47.85ID:nFzO4MsA 今のTBSだとJUNKの時間帯もフェミ臭い編成して、後にニッポン放送のLF+R並の黒歴史になってそう
473ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 21:52:18.94ID:th96bElk474ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 22:38:54.15ID:VHtkWVjf >聴取率30代男女、40代男女
そりゃこれじゃJ-WAVEも喜べないだろうよ
2018年末はこの下の世代も取れてたんだからな
確実に高齢化してる事が露呈してしまって戦々恐々だろう
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000400.000025404.html
そりゃこれじゃJ-WAVEも喜べないだろうよ
2018年末はこの下の世代も取れてたんだからな
確実に高齢化してる事が露呈してしまって戦々恐々だろう
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000400.000025404.html
475ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 22:41:07.75ID:rFkd20mV476ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 22:47:56.29ID:RTgig7qh J-WAVEのスレが恐ろしく盛り上がってないな
477ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 23:00:07.21ID:x6f+IwUK もともとJ-WAVE 0.8%ぐらいだもの
478ラジオネーム名無しさん
2021/07/15(木) 23:19:01.12ID:1jBVYuXc >>476
昔から僕が考えたJ-WAVEとは異なるハムとかピストン叩き続けてるイメージしかない
昔から僕が考えたJ-WAVEとは異なるハムとかピストン叩き続けてるイメージしかない
479ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 00:00:17.94ID:C/rd3pHZ >>476
この板にいるようなジジイをターゲティングしてないから
この板にいるようなジジイをターゲティングしてないから
480ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 00:04:28.23ID:QGYYdC11 J-WAVE聴いてる人はBGM的な需要だろうから掲示板にいちいち書く程の情熱はないんだろ
語る人が多いのはネタ中心のグルーヴラインくらいだろうし
語る人が多いのはネタ中心のグルーヴラインくらいだろうし
481ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 00:10:38.48ID:My9Uubwp 首都圏ラジオ個人聴取率2021年6月度調査結果
(月〜日曜6:00〜24:00,男女12〜69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.FMヨコハマ 0.5
6.文化放送 0.4
6.NACK5 0.4
8.bayfm 0.3
9.NHK-FM 0.2
10.InterFM897 0.1
10.ラジオ日本 0.1
(月〜日曜6:00〜24:00,男女12〜69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.FMヨコハマ 0.5
6.文化放送 0.4
6.NACK5 0.4
8.bayfm 0.3
9.NHK-FM 0.2
10.InterFM897 0.1
10.ラジオ日本 0.1
482ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 00:13:15.17ID:My9Uubwp 首都圏ラジオ個人聴取率2021年6月度調査結果
(月-日曜6:00-24:00,男女12-69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.FMヨコハマ 0.5
6.文化放送 0.4
6.NACK5 0.4
8.bayfm 0.3
9.NHK-FM 0.2
10.InterFM897 0.1
10.ラジオ日本 0.1
(月-日曜6:00-24:00,男女12-69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.FMヨコハマ 0.5
6.文化放送 0.4
6.NACK5 0.4
8.bayfm 0.3
9.NHK-FM 0.2
10.InterFM897 0.1
10.ラジオ日本 0.1
483ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 00:17:31.00ID:S4CHzsFY J-WAVEもこういう時こそプレスリリースでアピールすればいいのに
今後同様に単独首位になっても今回ほどのインパクトはないから
やるなら今回だけかな
今後同様に単独首位になっても今回ほどのインパクトはないから
やるなら今回だけかな
484ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 01:49:19.67ID:dEJZbouw いつもと同じようにやってたら周りが勝手に沈んでいき
首位に押し出されてむしろ困惑してんじゃないの
首位に押し出されてむしろ困惑してんじゃないの
485ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 02:46:58.15ID:5y0H6p+B486ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 07:17:47.71ID:Hu1kkY9d487ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 07:20:34.33ID:7BDBwH5w488ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 07:26:32.80ID:7BDBwH5w489ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 07:36:05.33ID:aHef3EJr490ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 07:44:32.52ID:7BDBwH5w491ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 08:23:58.00ID:qMKai1KJ492ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 08:57:34.48ID:1bzfSKEy アンケートは局名で取ってると思うので可能ではあるか
493ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 09:11:08.34ID:YvIuFABu FM YOKOHAMA、NACK5、bayfmの数字が出ているが仮に数字が正しいと仮定しても
元のデータの出所が違う可能性があることと
過去のデータと比べる価値があるかは判断出来ない
元のデータの出所が違う可能性があることと
過去のデータと比べる価値があるかは判断出来ない
494ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 09:14:55.85ID:+TTIWomO495ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 10:28:35.29ID:j4MBWKst >>489
>>491
すまん、NHK第1が抜けていた。
県域局のデータは各局が許可しないとビデオリサーチはリリース出せなくて、NACKがたまに首位獲った時にNACKの順位だけ許可が出て表に出てきたりするが、全体が世に出ることは無いね。
首都圏ラジオ個人聴取率2021年6月度調査結果
(月-日曜6:00-24:00,男女12-69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.FMヨコハマ 0.5
6.文化放送 0.4
6.NACK5 0.4
6.NHK第1 0.4
9.bayfm 0.3
10.NHK-FM 0.2
11.InterFM897 0.1
11.ラジオ日本 0.1
>>491
すまん、NHK第1が抜けていた。
県域局のデータは各局が許可しないとビデオリサーチはリリース出せなくて、NACKがたまに首位獲った時にNACKの順位だけ許可が出て表に出てきたりするが、全体が世に出ることは無いね。
首都圏ラジオ個人聴取率2021年6月度調査結果
(月-日曜6:00-24:00,男女12-69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.8
2.TBSラジオ 0.7
3.ニッポン放送 0.6
3.TOKYO FM 0.6
5.FMヨコハマ 0.5
6.文化放送 0.4
6.NACK5 0.4
6.NHK第1 0.4
9.bayfm 0.3
10.NHK-FM 0.2
11.InterFM897 0.1
11.ラジオ日本 0.1
496ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 11:30:03.41ID:4trxRMkO このままJ-WAVEが飛び抜けていくとは思えないし
2か月ごとに順位が変わりそう
2か月ごとに順位が変わりそう
497ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 11:49:20.38ID:TnRYKG9z https://zip-fm.co.jp/eigyou/Files/MARKET1519.pdf
SFが0.4→0.6に上がってる辺り現金ばら蒔き効果はあったという事か
SFが0.4→0.6に上がってる辺り現金ばら蒔き効果はあったという事か
498ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 12:15:09.56ID:C/rd3pHZ >>495
どこでデータ取ったんだよ
どこでデータ取ったんだよ
499ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 12:30:52.95ID:dLA1Oqyz >>498
電通、博報堂、ADK、各放送局社員、ビデオリサーチ社員あたりは全部見れる
電通、博報堂、ADK、各放送局社員、ビデオリサーチ社員あたりは全部見れる
500ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 12:40:46.57ID:4Dadu35w >>476
キチガイに占領されてるからなあ、あのスレ
キチガイに占領されてるからなあ、あのスレ
501ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 12:48:17.94ID:SjrZBcUX 聴取率には大きく分けて3種類ある
1.ビデオリサーチが自主的に調査して情報を販売する形式
>首都圏(年6回)、関西圏(年2回)、中京圏(年2回)は雑誌として売っている。国立国会図書館は雑誌を図書物として公開しているから一般人に数字が知れる。
2.スポンサー獲得・価格交渉の材料として放送局が単独で調査会社(ビデオリサーチやニールセンなど)に依頼して取得したデータ
>各放送局が販売促進資料として出す資料であって一般には普通公開されない。出てくるときは、広報活動としてプレスリリースかスポンサー向け資料のリーク情報。首都圏・関西圏・中京圏の周辺局などはビデオリサーチの自主調査と同じタイミングで調査を依頼することもある。その場合はエリアなど調査対象は被ることはあるが分母は違うことが普通。理由はスポンサーに良く見られたいから自局に有利になるような数字にする為。例えば埼玉のNACK5が送信所から遠い神奈川や千葉を調査対象に入れると数字が悪くなるから埼玉県内を対象にする。
3.同じ県域放送局がスポンサー獲得・価格交渉資料として複数の局がお金を出し合い調査会社(ビデオリサーチやニールセンなど)に依頼して取得したデータ
>2.と違うのは調査費用を同じ県域局がお金を出し合って調査することで調査対象は依頼主が話し合って同じ条件で調査する。地方局が多いので低頻度で行われる。プレスリリースかリーク情報で出てくることが多い。
NACK5から出てきた聴取率情報は2.の情報であってNACK5に有利になるような情報であって1.と同じ扱うことは出来ない。
以前、NACK5の数字が良いと騒いでいたのはファンが自己満足で騒いで持ち上げただけ。
1.ビデオリサーチが自主的に調査して情報を販売する形式
>首都圏(年6回)、関西圏(年2回)、中京圏(年2回)は雑誌として売っている。国立国会図書館は雑誌を図書物として公開しているから一般人に数字が知れる。
2.スポンサー獲得・価格交渉の材料として放送局が単独で調査会社(ビデオリサーチやニールセンなど)に依頼して取得したデータ
>各放送局が販売促進資料として出す資料であって一般には普通公開されない。出てくるときは、広報活動としてプレスリリースかスポンサー向け資料のリーク情報。首都圏・関西圏・中京圏の周辺局などはビデオリサーチの自主調査と同じタイミングで調査を依頼することもある。その場合はエリアなど調査対象は被ることはあるが分母は違うことが普通。理由はスポンサーに良く見られたいから自局に有利になるような数字にする為。例えば埼玉のNACK5が送信所から遠い神奈川や千葉を調査対象に入れると数字が悪くなるから埼玉県内を対象にする。
3.同じ県域放送局がスポンサー獲得・価格交渉資料として複数の局がお金を出し合い調査会社(ビデオリサーチやニールセンなど)に依頼して取得したデータ
>2.と違うのは調査費用を同じ県域局がお金を出し合って調査することで調査対象は依頼主が話し合って同じ条件で調査する。地方局が多いので低頻度で行われる。プレスリリースかリーク情報で出てくることが多い。
NACK5から出てきた聴取率情報は2.の情報であってNACK5に有利になるような情報であって1.と同じ扱うことは出来ない。
以前、NACK5の数字が良いと騒いでいたのはファンが自己満足で騒いで持ち上げただけ。
502ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 13:09:56.27ID:dQCW1RZC NACK5は別に他と比べてずば抜けて面白い訳ではないからな
503ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 13:15:45.14ID:YoTds8Ro NACK5数字イマイチなのね
鬼丸更迭待ったなしだな
鬼丸更迭待ったなしだな
504ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 14:21:46.82ID:SMXyOTzL >>481-482
NHK第1は?
NHK第1は?
506ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 15:12:22.10ID:Kp3Yfarq507ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 15:19:10.16ID:D63m1ifH コロナ感染者激増の都県のこと
508ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 15:19:23.68ID:ylAbaFX3 >>505
乙
乙
509ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 16:29:42.91ID:4trxRMkO >>506
TBSやQRもほぼその他扱いになるのね
TBSやQRもほぼその他扱いになるのね
510ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 16:51:16.17ID:MlzudV9g 興味深いグラフだな
多少の変動があるとはいえ、コア層の動向がよくわかるグラフだ
NACK5関連スレでバッシングしか見ないゴゴモンズが首都圏でコア層単独1位ってのもw
多少の変動があるとはいえ、コア層の動向がよくわかるグラフだ
NACK5関連スレでバッシングしか見ないゴゴモンズが首都圏でコア層単独1位ってのもw
511ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 17:21:31.63ID:/QE8vO8z >>497
前年同月で見たらほぼ同じだな
前年同月で見たらほぼ同じだな
512ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 19:17:34.83ID:Hu1kkY9d 名古屋地区
2020年は野球開幕前 2021年はシーズン中
20年のAM2局の夜の数字 0.7
21年のAM2局の夜の数字 0.7
野球中継の意義って・・・。
2020年は野球開幕前 2021年はシーズン中
20年のAM2局の夜の数字 0.7
21年のAM2局の夜の数字 0.7
野球中継の意義って・・・。
513ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 19:36:17.40ID:TnRYKG9z >>512
今年の場合CBCが交流戦予備日と大人の事情で中継できない神宮ヤクルト戦でドラゴンズ戦中継してないから・・・
今年の場合CBCが交流戦予備日と大人の事情で中継できない神宮ヤクルト戦でドラゴンズ戦中継してないから・・・
514ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 22:34:34.95ID:YoTds8Ro >>506
まんべんなく単独1位とれてて驚愕
まんべんなく単独1位とれてて驚愕
515ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 23:09:57.47ID:aHef3EJr516ラジオネーム名無しさん
2021/07/16(金) 23:28:09.92ID:r4KKnqFD NACKは首都圏県域FM3局の中でも頭ひとつ抜けてる
ファンフラは全番組の中での聴取率ランキングにも入ったこともあるし
ファンフラは全番組の中での聴取率ランキングにも入ったこともあるし
517ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 00:22:23.32ID:G1w7xsLS コア層がFMで強いのはある程度想定してたけど
昼ワイドの勝者がまさかNACK5だったとはね
老人の数字を競って個人聴取率首位だと誇ってたAM各局が馬鹿みたいに見えるわ
昼ワイドの勝者がまさかNACK5だったとはね
老人の数字を競って個人聴取率首位だと誇ってたAM各局が馬鹿みたいに見えるわ
518ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 02:24:07.81ID:aBxXBqwn ラジオ板自体が老人の集まりであることがばれてしまったな
519ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 02:41:46.82ID:vU3f6ekS >>518
自分は中年世代ですが(8歳からラジオ聴いてます)
もし現在10代で今のラジオコンテンツ聴く?って問われたらノーでしょう
あの当時だって子供向けのはあったがそれは少数
むしろ青年〜大人向けコンテンツばかり
それでも多彩なジャンルが網羅されてて活気ありましたからね
今はその青年〜大人向けコンテンツ自体が退潮傾向ですからね
自分は中年世代ですが(8歳からラジオ聴いてます)
もし現在10代で今のラジオコンテンツ聴く?って問われたらノーでしょう
あの当時だって子供向けのはあったがそれは少数
むしろ青年〜大人向けコンテンツばかり
それでも多彩なジャンルが網羅されてて活気ありましたからね
今はその青年〜大人向けコンテンツ自体が退潮傾向ですからね
520ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 02:49:54.21ID:oI1dq1gn アラフォー以下がほぼ壊滅の媒体ではコアも何もないよ
521ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 04:39:50.14ID:VIG9/TiD >>517
地方民にしてみればNACKがなぜこんな強いのかがわからない
地方民にしてみればNACKがなぜこんな強いのかがわからない
522ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 07:51:12.98ID:i+m1j88o523ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 09:07:19.54ID:eRCwo1EE524ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 09:33:50.19ID:NGz0fR9c 首都圏はウェブ調査が加わったり対象範囲が広がったりしたのもわずかに影響してそう
埼玉在住だがラジオ点けてる家は大体NHKかNACK5かTBS
J-WAVEは数年前まで電波すら入らなかったから「何それ?」状態(特に県北・秩父)
ちなみにradikoの聴取者数(のべ人数?)はコロナ前と比べ170万人増えたと昨日の日本全国8時ですで伊藤洋一さんが言っていた
10代のリスナーが増えているとも
埼玉在住だがラジオ点けてる家は大体NHKかNACK5かTBS
J-WAVEは数年前まで電波すら入らなかったから「何それ?」状態(特に県北・秩父)
ちなみにradikoの聴取者数(のべ人数?)はコロナ前と比べ170万人増えたと昨日の日本全国8時ですで伊藤洋一さんが言っていた
10代のリスナーが増えているとも
525ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 09:41:18.18ID:q+I+Uhrg >>506
2枚目の右上の聴取率1位ってのは
その表に記載されてる世代の1位なのかな
それとも全体での1位なのかな
スタンバイは首都圏で一番聴かれてるってことになってて
聴取率スレに出てた数字だと
一時期別所にかなり迫られはするも
再び離した記憶があるけど
大野さんの数字が出てた記憶がない
アロハになって急に数字が上向いたの?
2枚目の右上の聴取率1位ってのは
その表に記載されてる世代の1位なのかな
それとも全体での1位なのかな
スタンバイは首都圏で一番聴かれてるってことになってて
聴取率スレに出てた数字だと
一時期別所にかなり迫られはするも
再び離した記憶があるけど
大野さんの数字が出てた記憶がない
アロハになって急に数字が上向いたの?
526ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 09:42:52.61ID:0y4i21TT バブルの頃の モアミュージック レストーク 時代のお喋りFM795は哀れだったけどな
スポンサーガラガラで90年度は浜や湾の半分以下だったよ 今は両局を上回ってるが。
スポンサーガラガラで90年度は浜や湾の半分以下だったよ 今は両局を上回ってるが。
527ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:24.25ID:SD6meTmz 今もお喋りFMではあるんだよなあ
他も同じ路線になったからか
他も同じ路線になったからか
528ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 15:15:35.02ID:S0/AJAw4 >>525
放送時間の隣にM1F1とかM2F2とか書いてあるだろうが
放送時間の隣にM1F1とかM2F2とか書いてあるだろうが
529ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 15:25:54.50ID:e83nxMXa テレビももうM3F3の数字は相手にしてないからな
530ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 15:27:36.07ID:Mq8cQbjz531ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 15:46:32.91ID:S0/AJAw4532ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 16:14:02.66ID:pkottICY TBSはJと坂を使わないからだけだよ
良いと思うよ
どうせ差が出ても1%未満のドングリなんだから
良いと思うよ
どうせ差が出ても1%未満のドングリなんだから
533ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 16:40:43.42ID:CoNiwKgI TBSヲタの現実逃避ウケる
534ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 16:51:34.18ID:vcfoyfF+535ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 16:56:20.96ID:vcfoyfF+ 埼玉はTBSもQRも聴きやすいしTFMJ-WAVEも入る
色々選べる環境でNACKが勝ってるのは驚く
やや田舎っぽいスタンスが県民性に合うんだろうな
色々選べる環境でNACKが勝ってるのは驚く
やや田舎っぽいスタンスが県民性に合うんだろうな
536ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 17:13:15.96ID:pkottICY TBSは吉本もメインでは使わないな
今は山里くらいか
あいつもツマランから早くリニュールしてひそおが
ヤキウも吉本もJも坂も使わず2位ってすごくね?
今は山里くらいか
あいつもツマランから早くリニュールしてひそおが
ヤキウも吉本もJも坂も使わず2位ってすごくね?
537ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 18:45:47.16ID:7B7KHyix TBSヲタの負け惜しみが酷い
なら最初から聴取率を自慢しなきゃ良かったのに
なら最初から聴取率を自慢しなきゃ良かったのに
538ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 18:51:02.18ID:TBR2fqFY 聴取率だけじゃなくradikoでも負けてるわけだからね。老人にも見放され、当然若者にも見向きされないという最悪なパターン。
539ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 19:19:51.80ID:S0/AJAw4 TBSは
「M3F3に圧倒的支持!!」
て広告打てばいいのにw
「M3F3に圧倒的支持!!」
て広告打てばいいのにw
540ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 19:20:32.82ID:kt/Us5SI541ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 21:04:05.98ID:iqMjx8zt >>535
東京のラジオに比べてNACKは音楽の比率が少ない上、話の中身がいい意味でないのがクルマの中で聞きやすい気がする。有識者に話を聞くとかナイツの番組みたりにしゃべり倒したりせず、お便り紹介に時間割く番組がNACKは多くて親しみやすいのかな。1位とってるスマイルサミット・ゴゴモンズ・ファンフラ・ヒッツ・カメパみんなそう。朝から晩まで深夜番組でありそうな大喜利とかトリビア紹介のコーナーのオンパレード。はがき職人がたくさんいるからこそ成り立つんだけどね。
ちょっと気になったのが平日でM1・F1とM2・F2のどちらとも首位取ってない番組が17時以降の大野勢太郎の番組・キラスタ・The魂(現在は別番組)か。時間帯的にTFMのスカロケ・JのGLZに取られているのかな。どちらもAMっぽいFM番組っていう意味ではライバルになり得る。
東京のラジオに比べてNACKは音楽の比率が少ない上、話の中身がいい意味でないのがクルマの中で聞きやすい気がする。有識者に話を聞くとかナイツの番組みたりにしゃべり倒したりせず、お便り紹介に時間割く番組がNACKは多くて親しみやすいのかな。1位とってるスマイルサミット・ゴゴモンズ・ファンフラ・ヒッツ・カメパみんなそう。朝から晩まで深夜番組でありそうな大喜利とかトリビア紹介のコーナーのオンパレード。はがき職人がたくさんいるからこそ成り立つんだけどね。
ちょっと気になったのが平日でM1・F1とM2・F2のどちらとも首位取ってない番組が17時以降の大野勢太郎の番組・キラスタ・The魂(現在は別番組)か。時間帯的にTFMのスカロケ・JのGLZに取られているのかな。どちらもAMっぽいFM番組っていう意味ではライバルになり得る。
542ラジオネーム名無しさん
2021/07/17(土) 21:49:04.50ID:4P9kJoBl 久しぶりにきたら
大変なことになってた
TBSをメインに聞いてるけど
前回までトップにいれたほうが不思議
大変なことになってた
TBSをメインに聞いてるけど
前回までトップにいれたほうが不思議
543ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 00:50:36.26ID:xhiZP44f TBSのトップ陥落で盛り上がっているところ悪いが
今回爆死しているのがLF
ビバリーとラジオショーがガタ落ち
ANNも1位を謳っているものの同率がほとんど
代打が留守番中の辛坊はかろうじて首位キープだが
朝の飯田は数字を落としまくり
今回爆死しているのがLF
ビバリーとラジオショーがガタ落ち
ANNも1位を謳っているものの同率がほとんど
代打が留守番中の辛坊はかろうじて首位キープだが
朝の飯田は数字を落としまくり
544ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 01:22:25.38ID:vnWc7Z1q TBSさえ倒せればLFだろうがJ波だろうがNACKだろうがどこでもいいよ
545ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 01:25:25.71ID:iE7Yx0yT >>543
必死だね
必死だね
546ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 01:30:20.57ID:wUxUHfYc コロナ終息のロードマップを提示しないで
ワクチン接種反対とかほざいている
クレーマー連中を駆除せよ
ワクチン接種反対とかほざいている
クレーマー連中を駆除せよ
547ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 03:50:14.85ID:5wNG/XL5548ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 04:14:23.51ID:tzI0o2zH >>547
JーWAVEの吉岡里帆も乃木ののに負けてるのは痛いな
JーWAVEの吉岡里帆も乃木ののに負けてるのは痛いな
549ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 08:51:11.60ID:NV2nYLO8 >>506
埼玉県人騙すのチョロいな
埼玉県人騙すのチョロいな
550ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 09:24:17.21ID:x/BI7Lx+ >>548
一社提供だしスポンサーが納得してたら負けてても問題なし
一社提供だしスポンサーが納得してたら負けてても問題なし
551ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 09:33:52.85ID:x/BI7Lx+ >>543
ビバリーやラジオショーの数字はどこに出てるんだい?あと辛抱は今回首位一覧に名前が無いけど君は一体いつの話をしてるの?
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/75251
ビバリーやラジオショーの数字はどこに出てるんだい?あと辛抱は今回首位一覧に名前が無いけど君は一体いつの話をしてるの?
http://www.edgeline-tokyo.com/entertainment/75251
552ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 09:36:38.66ID:txEEPElJ ラジオの少ない客の取り合いなのか。
他媒体の客または何も見聞きしてない人を引っ張ることなのか。
この調査はようわからん。
他媒体の客または何も見聞きしてない人を引っ張ることなのか。
この調査はようわからん。
553ラジオネーム名無しさん
2021/07/18(日) 18:24:37.30ID:A1WfuHY4 >>548
URの冠スポンサー番組なので無傷といってよい。
URの冠スポンサー番組なので無傷といってよい。
554ラジオネーム名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:11.98ID:ABrqN9tB >>553
3つしかない貴重なJFLフルネット番組の1つだからなぁ。聴取率よりスポンサーに寄り添えればって感じかな。そもそも吉岡里帆起用しているのもテレビCMやってるからだろうし。
3つしかない貴重なJFLフルネット番組の1つだからなぁ。聴取率よりスポンサーに寄り添えればって感じかな。そもそも吉岡里帆起用しているのもテレビCMやってるからだろうし。
555ラジオネーム名無しさん
2021/07/19(月) 17:56:11.04ID:wxdRRWQB556昭和96年
2021/07/19(月) 22:53:51.44ID:f4mIIDum ラジオの聴取率って、世田谷区と足立区でも聴かれる局が違うのでは?
横浜の青葉区と金沢区でも。
横浜の青葉区と金沢区でも。
557昭和96年
2021/07/19(月) 22:58:22.66ID:f4mIIDum 東京タワーから送信しているTFMは(都心から見て)南部で聴取率が高い?
スカツリ送信のJは北部で高い?
ってホント?
スカツリ送信のJは北部で高い?
ってホント?
558ラジオネーム名無しさん
2021/07/19(月) 23:05:23.73ID:ABrqN9tB なんとなくJ-WAVEは学とか教養がないと面白くない番組が多い。日本のラジオ局の中でも特に高級紙って感じがする。東京特別区東部は大学進学率だったか最終学歴が大卒以上の割合が低い地域だし世田谷区や中央線沿線沿いはすごく高い地域だから差はあるかも知れない。
559ラジオネーム名無しさん
2021/07/19(月) 23:08:14.10ID:9CQTWIcf 窪地、雷、在日米軍
560ラジオネーム名無しさん
2021/07/19(月) 23:16:28.03ID:mQX1ubzP >>556
金沢区はそもそも調査対象エリアなの?
金沢区はそもそも調査対象エリアなの?
561ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 00:13:12.84ID:jEjfJLEC >>558
ええ…ナビゲーターめっちゃアホっぽいハーフ女ばっかりなイメージなんだが
ええ…ナビゲーターめっちゃアホっぽいハーフ女ばっかりなイメージなんだが
562ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 09:50:57.52ID:OayyDWe1 >>561
クリス智子さんに言ったら殴られるぞ
クリス智子さんに言ったら殴られるぞ
563ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 12:37:16.32ID:AG+inC4u >>552
民放ラジオの狭い狭い世界のなかでの競争だよ、広告だすほうは義理とお情けで出してるだけなんだけどな。
ネット広告とラジオ広告の費用対効果の比較、とか真面目にやられたらひとたまりもないんだが。
民放ラジオの狭い狭い世界のなかでの競争だよ、広告だすほうは義理とお情けで出してるだけなんだけどな。
ネット広告とラジオ広告の費用対効果の比較、とか真面目にやられたらひとたまりもないんだが。
564ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 12:38:39.38ID:AG+inC4u >>554
URの関連子会社に配ってたカネがそのまままわってきてるからな。
URの関連子会社に配ってたカネがそのまままわってきてるからな。
565ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 13:37:11.29ID:CD7uY1g1 >>560
ちょっと前までは都心から35キロ圏内(数字はうろ覚え)だったけれど、ちょっと前から1都3県が範囲に変わった気がする。これで送信所の立地が恵まれているNACK5以外の独立FMの数字がちょっと上がったとか。
ちょっと前までは都心から35キロ圏内(数字はうろ覚え)だったけれど、ちょっと前から1都3県が範囲に変わった気がする。これで送信所の立地が恵まれているNACK5以外の独立FMの数字がちょっと上がったとか。
566ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 15:42:09.79ID:f+AJf27e567ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 19:26:03.04ID:NBGDixwE568ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 19:29:30.81ID:jMaCdrAq くだらね
569ラジオネーム名無しさん
2021/07/20(火) 23:03:20.85ID:y8jCK5Z6 でもホラッチョだし
570ラジオネーム名無しさん
2021/07/21(水) 14:44:42.15ID:s4FviLo+ J-WAVEとNACK5が志村あたりではよくはいるから聞いてる
TBSとQRは微妙にノイズがのる
内容より綺麗にまず聞こえること優先
TBSとQRは微妙にノイズがのる
内容より綺麗にまず聞こえること優先
571ラジオネーム名無しさん
2021/07/21(水) 16:50:02.36ID:bqeSnvdn >>570
東京タワー発のTOKYO FMとInterFM897も聞こえない感じですか?
東京タワー発のTOKYO FMとInterFM897も聞こえない感じですか?
572ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 09:52:31.58ID:g4F6aZ2d573ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 12:16:03.36ID:Jcb5W0gf 作家のオークラが話していたけど佐久間宣行のann0が同時間帯の聴取率ダントツらしい
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) | ニッポン放送
http://radiko.jp/share/?t=20210722032425&sid=LFR
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) | ニッポン放送
http://radiko.jp/share/?t=20210722032425&sid=LFR
574ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 23:23:32.14ID:EmQuX95b >>573
JUNKこそ起用すべき人材だったな、まあなんでもありのANNだからかもしれないが
JUNKこそ起用すべき人材だったな、まあなんでもありのANNだからかもしれないが
575ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 23:28:29.07ID:cTsr1sCX TBSとニッポン放送ではテレビ局員としてハードルの高さがだいぶ違うんじゃね
576ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 23:30:49.72ID:VaMozUyb 朝日新聞の論説委員も出しちゃうからなぁ、意外と融通無碍
577ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 23:33:47.39ID:+n6wJTfl TBSもCCCをパーソナリティ番組にして若手ミュージシャンで喋れる人探せばいいのに
ANN0とヴァイナルに比べてトークの時間がほとんどなく喋り手も月替わりだから定着しないまま終わるな
ANN0とヴァイナルに比べてトークの時間がほとんどなく喋り手も月替わりだから定着しないまま終わるな
578ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 23:34:19.80ID:nagKL+dT 0.3でも取れば断トツだからなあの時間は
579ラジオネーム名無しさん
2021/07/22(木) 23:49:35.99ID:pEzN/flN580ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 04:07:01.27ID:cnJ5/5in >>574
そもそも佐久間がLF落ちてテレ東入社した憧れの残像からANNやってるからなあ
そもそも佐久間がLF落ちてテレ東入社した憧れの残像からANNやってるからなあ
581ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 07:54:39.26ID:jWL01xj2 いま、本当にお金ないから。
製作費は最低限に、なんなら放送中止したいくらいだよその時間は。
製作費は最低限に、なんなら放送中止したいくらいだよその時間は。
582ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:00:51.87ID:qXvKy8Cf ANN0はスポンサーやイベントあるからな
深夜便は雑誌出してるし
ヴァイナルはまだイベントとかやれそうだけどCCCは難しいか
深夜便は雑誌出してるし
ヴァイナルはまだイベントとかやれそうだけどCCCは難しいか
583ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:04:38.58ID:BcarVh2u584ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:10:49.22ID:xpEORK0U585ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:18:46.73ID:Rqv6eQhI586ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:23:14.26ID:qXvKy8Cf587ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:30:52.92ID:iEyV3vwn だから走れ歌謡曲は世の中の流れで番組終了済み
やけにイベントに必死だがイベントが無いと生きれないのか?
やけにイベントに必死だがイベントが無いと生きれないのか?
588ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:33:17.10ID:JZrDr2of TBSはJUNKと生島の間なんだから他局より恵まれてるはずなんだがな
これに関しては営業が無能としか言いようがない
これに関しては営業が無能としか言いようがない
589ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:37:37.81ID:iEyV3vwn イベントの次は営業の話か、お決まりのパターンだな
そんなどうでもいい時間の事で人を無能呼ばわりすることの方が無能なんだよ
そんなどうでもいい時間の事で人を無能呼ばわりすることの方が無能なんだよ
590ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:43:19.31ID:JZrDr2of >>589
そんなに嫌ならいちいち食いつかないでさっと他の話題に切り替えるのが大人の振る舞い
そんなに嫌ならいちいち食いつかないでさっと他の話題に切り替えるのが大人の振る舞い
591ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 08:51:45.12ID:+l7Rmrln 午前3時の番組は聴いていない人が多いから
みんなが聴いている平日昼の番組の話をしようよ
みんなが聴いている平日昼の番組の話をしようよ
592ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 09:31:48.95ID:udGUamFW >>588
TBSにはその発想は無いだろう
タイムテーブル見て1日の最後の枠としか見てないんじゃないか?
radikoの1日の開始が5時で終了が29時、タイムフリーが残る切り替えも5時
LFはつながりと見てるから上柳の番組開始を4:30開始にして5時跨いでる
TBSにはその発想は無いだろう
タイムテーブル見て1日の最後の枠としか見てないんじゃないか?
radikoの1日の開始が5時で終了が29時、タイムフリーが残る切り替えも5時
LFはつながりと見てるから上柳の番組開始を4:30開始にして5時跨いでる
593ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 09:50:26.62ID:QKe4Mkad >>592
夜電波が終わってからは土→日だけ5時跨ぎがある
夜電波が終わってからは土→日だけ5時跨ぎがある
594ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 09:56:10.99ID:rESC2yHy 深夜に限らず最近のTBSラジオは「縦の連動」が崩れてきてる感はある
毅郎とスーやチキ、伊集院とニキを一緒に聴いてる人はあまりいなそうだもの
ニキに関しては宇多丸やJUNKとも距離ある上に前後が録音番組で固めちゃったから期待出来ないし
生島や太田みたく積極的に絡んでいく人はウザイけど貴重
毅郎とスーやチキ、伊集院とニキを一緒に聴いてる人はあまりいなそうだもの
ニキに関しては宇多丸やJUNKとも距離ある上に前後が録音番組で固めちゃったから期待出来ないし
生島や太田みたく積極的に絡んでいく人はウザイけど貴重
595ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 10:53:13.85ID:SUXbcXu3596ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 10:55:58.77ID:rESC2yHy597ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 11:08:19.92ID:LlDdtqAz598ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 11:21:19.96ID:7rqvZCqh 自演連投のLFヲタ見苦しい
599ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 11:36:48.42ID:FF+FxP6G >>597
さすがに生島や毅郎、土曜の悠里まで一気に切るのは難しいからあと何年か掛けて長期的に縦の流れの完成形を作っていければって感じじゃないかな。石橋みたいな例外はあるけど良くも悪くもここ数年の新番組のカラーは共通してるし、やりたい方向性はわかる。それが成功かはどうかは?ってかんじだが。
さすがに生島や毅郎、土曜の悠里まで一気に切るのは難しいからあと何年か掛けて長期的に縦の流れの完成形を作っていければって感じじゃないかな。石橋みたいな例外はあるけど良くも悪くもここ数年の新番組のカラーは共通してるし、やりたい方向性はわかる。それが成功かはどうかは?ってかんじだが。
600ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 11:51:41.57ID:UCat2AaX もうこのスレも終わりだよ
今回分かることは
1位がJ-WAVE
2位がTBS
次にTFM
これからはTBSラジオとFM局が抜きつ抜かれつで共存共栄してラジオコンテンツを維持することが使命だな
今回分かることは
1位がJ-WAVE
2位がTBS
次にTFM
これからはTBSラジオとFM局が抜きつ抜かれつで共存共栄してラジオコンテンツを維持することが使命だな
601ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 11:53:31.94ID:5nos+rLE 結局「Radikoでラジオ界が変わる!」というのが三村の幻想だったと思うのよ
Radikoで聞くやつも普通に同じ局垂れ流しで聴くし
タイムフリーはリアルタイムで聴けなかったラジオを聴き直すためにしか使われてない
Radikoで局や放送時間の垣根が無くなってそれぞれの番組が独立して聴かれるようになるなんてことはなかった
それを認めずにぶつ切り番組表にしてるからせっかくチューニングしてくれた聴取者が次の番組に変わると同時に逃げていく
朝から晩までTBSラジオつけっぱなしというありがたい客層を自分で捨ててしまった
特に店内で流してるようなところは明らかに違う聴取者を狙った番組がぶつ切りで入ってたら時間帯ごとに違う局にしなきゃいけない
特にチキみたいに思想的に好き嫌いがはっきり分かれるようなやつの番組は不特定多数が出入りする店では流しづらい
昼時間帯に「バイキング」流す飯屋が少ないのと同じでなw
「面倒くさくない」ってのはやっぱ強いよ
Radikoで聞くやつも普通に同じ局垂れ流しで聴くし
タイムフリーはリアルタイムで聴けなかったラジオを聴き直すためにしか使われてない
Radikoで局や放送時間の垣根が無くなってそれぞれの番組が独立して聴かれるようになるなんてことはなかった
それを認めずにぶつ切り番組表にしてるからせっかくチューニングしてくれた聴取者が次の番組に変わると同時に逃げていく
朝から晩までTBSラジオつけっぱなしというありがたい客層を自分で捨ててしまった
特に店内で流してるようなところは明らかに違う聴取者を狙った番組がぶつ切りで入ってたら時間帯ごとに違う局にしなきゃいけない
特にチキみたいに思想的に好き嫌いがはっきり分かれるようなやつの番組は不特定多数が出入りする店では流しづらい
昼時間帯に「バイキング」流す飯屋が少ないのと同じでなw
「面倒くさくない」ってのはやっぱ強いよ
602ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 11:59:48.09ID:rESC2yHy TFMの乃木坂の山崎がやってるのって数字的にはどうなんだろ
伊集院だの加藤浩次だのジェーン・スーだの神田伯山だの豪華ゲストをバンバン投入してるが
伊集院だの加藤浩次だのジェーン・スーだの神田伯山だの豪華ゲストをバンバン投入してるが
603ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 12:54:48.36ID:jXnNmSi8 >>594
・パーソナリティーや局アナやスタッフが皆年齢に反して幼稚すぎる
・個人的思想の押し付けがあざとすぎる
・プロパガンダみたいな番組の量産
一週間の全プログラムの約90%以上がこんな調子だからね
営業とか縦の連動とかもう関係ないよ
・パーソナリティーや局アナやスタッフが皆年齢に反して幼稚すぎる
・個人的思想の押し付けがあざとすぎる
・プロパガンダみたいな番組の量産
一週間の全プログラムの約90%以上がこんな調子だからね
営業とか縦の連動とかもう関係ないよ
604ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 13:03:48.86ID:QKe4Mkad >>594
土曜日も春までは蓮見→ナイツ→バービーという流れがあったがそれぞれ間に15分番組をねじ込んだせいでクロストークが無くなってしまった
バービー→悠里は久米→宮川時代からぶつ切りだったので置いといて(というか当時のTBSは宮川が明らかに浮いていた)
全国ネット→ローカルの場合は仕方ないとしても、リスナーを繋ぎ止めるためには番組間のクロストークや次の番組の具体的な告知は必要だと思う
SNSと無縁な人にとってはCM除けばここでしかほかの番組の内容知れない訳だし
今TBSでクロストークやってるのは生活は踊る→たまむすびだけでは?
土曜日も春までは蓮見→ナイツ→バービーという流れがあったがそれぞれ間に15分番組をねじ込んだせいでクロストークが無くなってしまった
バービー→悠里は久米→宮川時代からぶつ切りだったので置いといて(というか当時のTBSは宮川が明らかに浮いていた)
全国ネット→ローカルの場合は仕方ないとしても、リスナーを繋ぎ止めるためには番組間のクロストークや次の番組の具体的な告知は必要だと思う
SNSと無縁な人にとってはCM除けばここでしかほかの番組の内容知れない訳だし
今TBSでクロストークやってるのは生活は踊る→たまむすびだけでは?
605ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 13:29:29.78ID:P2AcuLag >>602
前任者の高橋みなみは2016年にF1層とか取ってたらしいけど
ターゲット層がNACK5に取られたまんまそのままかもね
前番組がやってたように、コロナ明け後に有料番組イベントがやれる様になってからが本番かな
前任者の高橋みなみは2016年にF1層とか取ってたらしいけど
ターゲット層がNACK5に取られたまんまそのままかもね
前番組がやってたように、コロナ明け後に有料番組イベントがやれる様になってからが本番かな
606ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 14:49:47.61ID:LfSPZgNO607ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 14:54:09.09ID:7weeUW/j608ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 15:39:11.61ID:wVZ7ijYA TBSオタがいるみたいだがradikoの視聴数もスポンサーの数も随分おとなしい感じらしいけどどう思ってるんだろ?
609ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 15:56:57.26ID:fxS9Vg2/610ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 16:17:16.85ID:S9RSvV0c611ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 16:22:42.20ID:P2AcuLag というか、そもそもとして平日日中帯のコア層トップはNACK5だからなぁ
TFMは乃木坂とか元スマップを使うっていうのは、SNSでトレンドに上がる方を優先にしてるんだろうね
TFMは乃木坂とか元スマップを使うっていうのは、SNSでトレンドに上がる方を優先にしてるんだろうね
612ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 16:30:10.18ID:i0kgJMfX613ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 16:37:05.93ID:iYG7ap9v 榎さんのおはようさーん
生島ヒロシに変わって苦情が殺到したという
生島ヒロシに変わって苦情が殺到したという
614ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 16:56:53.19ID:BHcZorTG >>601
あー制作現場はなにもわかってなかったんだなー、とw
あー制作現場はなにもわかってなかったんだなー、とw
615ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:01:06.17ID:RBCTHur1616ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:11:30.38ID:rZUEiWJ9 >>608
他の局のヲタに比べて、TBSヲタには過激な奴が多いから、反論受け付けず、じゃないの?
他の局のヲタに比べて、TBSヲタには過激な奴が多いから、反論受け付けず、じゃないの?
617ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:15:13.63ID:iYG7ap9v618ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:35:08.45ID:6pn5r2Hf 平日日中帯のコア層トップがNACK5って…
コア層はGOGOMONZみたいな下世話な番組が好きってコト?
コア層はGOGOMONZみたいな下世話な番組が好きってコト?
619ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:36:26.18ID:xb4UZVTe TFMは他局に比べると平日帯の面子の入れ替わりが激しいな
福山をのぞくと長くやってるのはマンボウやしろや住吉美紀くらいか?
鈴木おさむ・やまだひさし・桑田佳祐・松任谷由実・山下達郎のベテラン勢は週一だし
福山をのぞくと長くやってるのはマンボウやしろや住吉美紀くらいか?
鈴木おさむ・やまだひさし・桑田佳祐・松任谷由実・山下達郎のベテラン勢は週一だし
620ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:43:47.82ID:M09jUlkW TBSはまた落ちてくの早いと思うけどな
Action辞めてsessionとアシタノカレッジにして1年
まだ続けて行くつもりなんだから
イデオロギー無いLFのミュージック10や高坂さんのミュージクス聴いてるけどそれぐらいな番組のが聞かれるし地方に売れる
Action辞めてsessionとアシタノカレッジにして1年
まだ続けて行くつもりなんだから
イデオロギー無いLFのミュージック10や高坂さんのミュージクス聴いてるけどそれぐらいな番組のが聞かれるし地方に売れる
621ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 17:45:23.98ID:P2AcuLag >>618
鬼丸が強気なのはそういう事なんでしょ
しかも同率とかじゃなくて単独トップだし
聴取習慣で多いとされてるカーラジオでの聴取率も、2位のTFMに3倍近い差を付けてダントツ
圧倒的なんだよ、NACK5の月〜金の午後帯
鬼丸が強気なのはそういう事なんでしょ
しかも同率とかじゃなくて単独トップだし
聴取習慣で多いとされてるカーラジオでの聴取率も、2位のTFMに3倍近い差を付けてダントツ
圧倒的なんだよ、NACK5の月〜金の午後帯
622ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:00:15.45ID:SUXbcXu3623ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:06:25.00ID:5nos+rLE624ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:21:41.39ID:b5IX3Bfp まあ床屋でセッション聴きたい客はいないよね
625ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:24:39.60ID:RWyfsMAv 埼玉地区調査を首都圏全域分と思ってそうなのがいるな
626ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:27:00.86ID:xb4UZVTe627ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:46:06.75ID:SUXbcXu3 USEN流してる所も結構あるぞ
628ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:49:13.31ID:5nos+rLE パーソナリティーが当たり障りのない世間話してアシスタントと一緒に笑う
1時間ごとに天気予報と交通情報
そんな番組でしょ日中の時間帯に求められてるのは
「世の中の矛盾について考えよう」「これからの日本について考えよう」なんて番組
床屋や医者の待合室で延々と流れてたら困る
1時間ごとに天気予報と交通情報
そんな番組でしょ日中の時間帯に求められてるのは
「世の中の矛盾について考えよう」「これからの日本について考えよう」なんて番組
床屋や医者の待合室で延々と流れてたら困る
629ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:49:28.87ID:glsmK8tb >>594
TBSRヲタも見苦しい
TBSRヲタも見苦しい
630ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 18:50:59.25ID:8GUi+OlQ 実況みる限り、マトモなKRヲタは他局に流れたぽい
631ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 19:09:26.73ID:SUXbcXu3 >>628
しかもそういう番組が極端さを求めるTwitterリスナーに合わせて尖った方向に進んじゃってる。ノイジー・マイノリティはリアクションしてくれるけど、気付かぬうちにサイレント・マジョリティは離れていく。
しかもそういう番組が極端さを求めるTwitterリスナーに合わせて尖った方向に進んじゃってる。ノイジー・マイノリティはリアクションしてくれるけど、気付かぬうちにサイレント・マジョリティは離れていく。
632ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 19:15:05.12ID:5mNpSjg2633ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 19:40:15.64ID:fxS9Vg2/ >>632
私はおっしゃる通りの感想を抱くから普段NACKよく聞く埼玉県民だけど、この時間帯はTFMのダレハナかbayfm It!選ぶことが多いな。この2つがほのぼのしていている上に最新邦楽多めでBGM代わりに聞く分にはすごく心地いい。
私はおっしゃる通りの感想を抱くから普段NACKよく聞く埼玉県民だけど、この時間帯はTFMのダレハナかbayfm It!選ぶことが多いな。この2つがほのぼのしていている上に最新邦楽多めでBGM代わりに聞く分にはすごく心地いい。
634ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 19:45:14.49ID:0lq83Nnw だからラジオ板に常駐してるような高齢層は他局聴いてるんでしょ
調査通りだな
調査通りだな
635ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:01:30.81ID:tpp3qD7+ 昼のコアは
J-WAVE(NACK5)>>TFM>TBS>QR>>>LF>>NHKって感じだろう
J-WAVE(NACK5)>>TFM>TBS>QR>>>LF>>NHKって感じだろう
636ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:07:52.96ID:P2AcuLag637ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:13:26.97ID:P2AcuLag 個人聴取率(総合
638ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:16:44.79ID:5mNpSjg2 ゴゴモンズって若者向けかねえ
主婦向けに見えるけど
あの時間は主婦かドライバーのどっちかに聴いてもらえればいい感じだからあんなんでもいいのだろうけど
主婦向けに見えるけど
あの時間は主婦かドライバーのどっちかに聴いてもらえればいい感じだからあんなんでもいいのだろうけど
639ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:20:31.42ID:5kQMGlBx >>628
1日の最後もね
ミュージック10がない金曜日の砂鉄はたまに聞く
音楽番組としてミュージックフェアやっていた鈴木杏樹やラブミュージックやってる月一森高千里や女性司会者トップクラスの渡辺満里奈とかタマ揃えたら負けないわ
1日の最後もね
ミュージック10がない金曜日の砂鉄はたまに聞く
音楽番組としてミュージックフェアやっていた鈴木杏樹やラブミュージックやってる月一森高千里や女性司会者トップクラスの渡辺満里奈とかタマ揃えたら負けないわ
640ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:22:41.68ID:P2AcuLag641ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:38:01.16ID:0RT5pHV6 コア層に絞るとQRとTBSは地方局以下まで落ちる
これが現実
LFはなんとかFMに食いつけてたり、コア層の利用が急激に伸びてるradikoユニークユーザー数月間トップとかあるからまだいいけど
これが現実
LFはなんとかFMに食いつけてたり、コア層の利用が急激に伸びてるradikoユニークユーザー数月間トップとかあるからまだいいけど
642ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:42:21.70ID:x8kkVg1v643ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 20:44:25.81ID:P2AcuLag644ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 22:24:49.02ID:t0qAQSc2 そうは言ってもTBSは前回と同じ数字
今回数字が落ちて焦っているところのヲタの愚痴がそろそろウザい
ツッコミどころ多い自己満をタラタラとこんなところに書き続けても落ちた事実は変わらん
今回数字が落ちて焦っているところのヲタの愚痴がそろそろウザい
ツッコミどころ多い自己満をタラタラとこんなところに書き続けても落ちた事実は変わらん
645ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 22:57:07.04ID:8xAAPEpV646ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 23:05:18.70ID:tpp3qD7+ じゃTBSも堂々と勝利の宣言すればいいのにね
647ラジオネーム名無しさん
2021/07/23(金) 23:16:43.23ID:IIIDypHl >>645
コア層がどうとかコロナが落ち着いたら段々と言わなくなりそうだよな
ラジオは中高年が好むコンテンツでそもそも大抵の若者と働き盛りはラジオを聴く環境に無いんだわ
ましてやラジオ聴きながらの受験勉強なんかする様にならないし早く寝ないと勉強効率が悪いから無理
あなたが現実を見てね
コア層がどうとかコロナが落ち着いたら段々と言わなくなりそうだよな
ラジオは中高年が好むコンテンツでそもそも大抵の若者と働き盛りはラジオを聴く環境に無いんだわ
ましてやラジオ聴きながらの受験勉強なんかする様にならないし早く寝ないと勉強効率が悪いから無理
あなたが現実を見てね
648ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 00:39:08.75ID:opzk9aYz >>647
コア層ビジネスで成功してるモデルがすでにラジオであるから
今後も流れは変わらない
適応できない局は廃れて潰れていくだけ
https://tokion.jp/2021/01/27/the-instigator-of-allnightnippon/
コア層ビジネスで成功してるモデルがすでにラジオであるから
今後も流れは変わらない
適応できない局は廃れて潰れていくだけ
https://tokion.jp/2021/01/27/the-instigator-of-allnightnippon/
649ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 00:39:44.50ID:ermetoAn 今の中高年がいなくなったら
ラジオというもの自体が完全消滅すると
ラジオというもの自体が完全消滅すると
650ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 00:47:04.42ID:keSSNzuX651ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 00:49:59.07ID:8Lg3kfYD >>648
そんなこと言うとまたTBSオタが『平日昼間はTBSとFMの独壇場だからLFみたいな深夜のオタ向け放送局の話はやめろ!』とか抜かしに来るぞ
そんなこと言うとまたTBSオタが『平日昼間はTBSとFMの独壇場だからLFみたいな深夜のオタ向け放送局の話はやめろ!』とか抜かしに来るぞ
652ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 01:02:02.48ID:opzk9aYz 最近、茨城放送の経営に参画してきた物好きがいたのもこの成功モデルがあっての事
まぁ、収益アテにしてた今年のロッキンジャパンフェスは潰されたけどなw
https://toyokeizai.net/articles/-/436263?page=3
まぁ、収益アテにしてた今年のロッキンジャパンフェスは潰されたけどなw
https://toyokeizai.net/articles/-/436263?page=3
653ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 01:15:03.52ID:ermetoAn TBSの向かってるところはどこなの?
未踏の地に行って完全に迷子になってる感じだけど
未踏の地に行って完全に迷子になってる感じだけど
654ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 01:46:13.87ID:puSqVBo9 金持ってないおっさんだらけの旧TBSオタ向けの番組作ってると
ラジオっておっさんの聴くものっていうイメージが離れなくなるんだよ
知らない人や文化を発掘する方向で活路を見出している途中なんだ
それくらいラジオについて詳しいんだから時代の流れを読め
ラジオっておっさんの聴くものっていうイメージが離れなくなるんだよ
知らない人や文化を発掘する方向で活路を見出している途中なんだ
それくらいラジオについて詳しいんだから時代の流れを読め
655ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 02:23:26.21ID:OV3MYPrA 思想押し売り局を聴くぐらいなら
RN2のRaNiMusicかAFNを流してたほうがマシだもの
RN2のRaNiMusicかAFNを流してたほうがマシだもの
656ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 02:41:42.44ID:p2Pz4lq/657ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 03:24:49.64ID:uEQevCTY 結局のところ、これ以降に公表された詳細資料はないのかい?
https://www.videor.co.jp/press/images/2003syutokenradio_1.pdf
https://www.videor.co.jp/press/images/2003syutokenradio_1.pdf
658ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 03:30:53.27ID:Mv7aCFcJ659ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 03:46:05.11ID:th05le/V 時代の流れを読めリスナーwwww
講釈バカww
講釈バカww
660ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 06:50:23.04ID:TMiyWiU/ 秋山ちえ子と永六輔が対談本で聴取率対象年齢を59でなく69に引き上げろって話し合ったあとに
実際聴取率の対象引き上げられたけど、引き上げられた年齢よりも聴取者が高齢化しちゃって数字減っていったのまでは天国の二人も想像できなかったのかもな。
店ならともかく、一つを局をずっと聞くよりも好きな番組をタイムフリーで聞く人が増えたのもアレなのかもな。深夜番組を昼でも聞けるようになったし。
実際聴取率の対象引き上げられたけど、引き上げられた年齢よりも聴取者が高齢化しちゃって数字減っていったのまでは天国の二人も想像できなかったのかもな。
店ならともかく、一つを局をずっと聞くよりも好きな番組をタイムフリーで聞く人が増えたのもアレなのかもな。深夜番組を昼でも聞けるようになったし。
661ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 07:59:47.28ID:ySAE3vt6 >>652
>9年連続黒字で無借金経営を実現した健全な経営状態であった。
>9年連続黒字で無借金経営を実現した健全な経営状態であった。
662ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 08:36:15.03ID:8v8DVnnv 平日の夕方の番組ではどの局が1位ですか?
またTBS、文化放送、ニッポン放送の3局ではどんな順番でしょうか?
またTBS、文化放送、ニッポン放送の3局ではどんな順番でしょうか?
663ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 09:06:49.12ID:8XWSHHEo グルーヴライン
664ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 12:04:34.05ID:8v8DVnnv >>663
ありがとうございます。
ありがとうございます。
665ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 16:55:50.87ID:/t75Ute4 twitterで「テレビで放送できないような話をラジオで聴けるのは嬉しいです」みたいなこと言ってるアカウントは大抵地雷の極論バカ
なのになぜかそういう層を取り込もうとする三村
何が大福理論だバーカ
なのになぜかそういう層を取り込もうとする三村
何が大福理論だバーカ
666ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 23:45:09.50ID:8XWSHHEo 高齢者で稼いだ聴取率を重視してもマーケティング的には意味がない
聴取率を犠牲にしてでもコア重視にシフトするという三村社長の政策は強ち間違いではない
単に「三村がコケた!」と喜んでいるアンチ三村のTBSリスナーは的外れ
聴取率を犠牲にしてでもコア重視にシフトするという三村社長の政策は強ち間違いではない
単に「三村がコケた!」と喜んでいるアンチ三村のTBSリスナーは的外れ
667ラジオネーム名無しさん
2021/07/24(土) 23:59:36.40ID:RGn5L8n7 新しくてかつ美味しい大福を作れるよう努力すればいいのに
668ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 01:08:12.21ID:pIEgEpyY669ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 01:23:06.25ID:0kccbiQ1 でも伊集院によると高齢者で稼いだ聴取率を基に営業してんだろ?
じゃあやっぱりマズイんじゃねーの今回w
じゃあやっぱりマズイんじゃねーの今回w
670ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 01:26:37.31ID:pIEgEpyY TBSは今後もラジオ聴取習慣が根付いてるであろう
中・高齢層を切って、ラジオに思い入れも乏しい若年層に向けて
アピールし続ければいい
その結果、荒療治が奏功して数字が伸びればシャチョウの勝ち
もし失敗したらそのまま堕ちていけばいい
中・高齢層を切って、ラジオに思い入れも乏しい若年層に向けて
アピールし続ければいい
その結果、荒療治が奏功して数字が伸びればシャチョウの勝ち
もし失敗したらそのまま堕ちていけばいい
671ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 01:41:01.93ID:auTIuoZk >>668
じゃ例えばどうすればいいか代案出して
じゃ例えばどうすればいいか代案出して
672ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 01:57:53.14ID:pIEgEpyY673ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 02:41:20.22ID:auTIuoZk えー知らないは逃げでしょう
1案くらい出しなよ
1案くらい出しなよ
674ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 03:25:07.96ID:W3hRJj46 LFのradikoユニークユーザー数が多いのはANNシリーズのおかげでしょ。ジャニーズ・乃木坂・ENHYPEN・クリーピー・ラブライブあたりの熱狂的なファンが多い番組を多数抱えている上、普段ラジオ聞かないような一般人でも知名度の高い芸人やアーティストを多数ラインナップしている強さは突出している。
ユニークユーザー数は「クリック数」でも「聴取時間」でもなく「一定期間の間に1回でもradikoでニッポン放送を何か聞いた人数」がわかる数字。
週5日・1日10時間聞くドライバーや年配の人×1人と、週に1回ANNのどれか1番組を2時間だけ聞く人×25人
2つともトータルの聴取時間や聴取率的には同じ数字になるけれどユニークユーザー数は25倍違う。
からユニークユーザー数は局そのものの人気度っていうより、ジャンルの多様さがもの言うと思う。今のニッポン放送には有利な数字だよなーって思うし、普段ラジオ聞かない人のつなぎ止めにはつながっていると思う。
ユニークユーザー数は「クリック数」でも「聴取時間」でもなく「一定期間の間に1回でもradikoでニッポン放送を何か聞いた人数」がわかる数字。
週5日・1日10時間聞くドライバーや年配の人×1人と、週に1回ANNのどれか1番組を2時間だけ聞く人×25人
2つともトータルの聴取時間や聴取率的には同じ数字になるけれどユニークユーザー数は25倍違う。
からユニークユーザー数は局そのものの人気度っていうより、ジャンルの多様さがもの言うと思う。今のニッポン放送には有利な数字だよなーって思うし、普段ラジオ聞かない人のつなぎ止めにはつながっていると思う。
675ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 03:40:24.46ID:pIEgEpyY >>673
私はリスナーですから出せること自体ありえません
代案出せはよく与党が言う常套句ですが
出せないから文句を言うなってことで
延々と継続してるじゃないですか
出せませんからこのままTBSラジオは
我が道を行っていただいて結構ですよ
ただ今後どういう結果になろうとも
リスナーが悪いだの、部下が悪いだのと言い訳せずに
結果を受け入れて責任だけとればいいんです
私はリスナーですから出せること自体ありえません
代案出せはよく与党が言う常套句ですが
出せないから文句を言うなってことで
延々と継続してるじゃないですか
出せませんからこのままTBSラジオは
我が道を行っていただいて結構ですよ
ただ今後どういう結果になろうとも
リスナーが悪いだの、部下が悪いだのと言い訳せずに
結果を受け入れて責任だけとればいいんです
676ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 08:29:50.86ID:mJ8GR6Ei >>674
オールナイトってよりラインナップでしょ
ジャニーズ・乃木坂・ENHYPEN・クリーピー・ラブライブあたりの熱狂的なファンが聴いてるって理屈なら文化放送がニッポン放送よりコアや聴取率や取ってる
オールナイトってよりラインナップでしょ
ジャニーズ・乃木坂・ENHYPEN・クリーピー・ラブライブあたりの熱狂的なファンが聴いてるって理屈なら文化放送がニッポン放送よりコアや聴取率や取ってる
677ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 08:44:23.40ID:sqLv2Q4I >>675の考えもおかしいけどな
代案出せはよく与党が言う常套句
議員で金貰ってるなら代案出せっていうのは当然やし
少数政党ならともかく政権交代したい野党なら出して行くのが当たり前やけどな
議員は作り手で作るのも仕事だけど
リスナーだと聴くだけでいい訳だからつまんないなら黙っているのもいいし文句を言うのもあるしその番組を完全に切るのもリスナーの勝手
某局が率悪い地方に売れない政治色強い番組作って先細りするのも勝手だろ
代案出せはよく与党が言う常套句
議員で金貰ってるなら代案出せっていうのは当然やし
少数政党ならともかく政権交代したい野党なら出して行くのが当たり前やけどな
議員は作り手で作るのも仕事だけど
リスナーだと聴くだけでいい訳だからつまんないなら黙っているのもいいし文句を言うのもあるしその番組を完全に切るのもリスナーの勝手
某局が率悪い地方に売れない政治色強い番組作って先細りするのも勝手だろ
678ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 09:03:48.03ID:/vs4qG30679ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 09:10:55.41ID:JvH8BJ1N >>676
けどオールナイトニッポンってブランド力はなんだかんだで強いと思うけどなあ
けどオールナイトニッポンってブランド力はなんだかんだで強いと思うけどなあ
680ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 09:13:48.25ID:9uJMYAUR TBSファンですら匙を投げるアシタノカレッジ
数字取れない上にスポンサー付きの特番に時々差し替えられるから来年で間違いなく終わりそう
数字取れない上にスポンサー付きの特番に時々差し替えられるから来年で間違いなく終わりそう
681ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 09:51:33.44ID:Zomm4i9i682ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 09:53:56.44ID:bXXts35P >>680
ググったら中国放送に続いて北海道放送と琉球放送にも切られてたんだな
意識高い系のオナニー番組だから大多数のリスナーはついていけないよなあ
ラジオという時点で入口が狭いのにそこからさらに狭い層に向けた番組にしようとする意味がわからん
ググったら中国放送に続いて北海道放送と琉球放送にも切られてたんだな
意識高い系のオナニー番組だから大多数のリスナーはついていけないよなあ
ラジオという時点で入口が狭いのにそこからさらに狭い層に向けた番組にしようとする意味がわからん
683ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 09:57:40.56ID:i5vyewSs684ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 10:07:36.32ID:eTozkXQD >>679
ナイナイ福山だけトップで2部やGOLD含め全体的にダメダメだった時期も長かったからそれはちょっと違うと思うな。
ナイナイ福山だけトップで2部やGOLD含め全体的にダメダメだった時期も長かったからそれはちょっと違うと思うな。
685ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 10:32:33.75ID:E4Lc/h/O686ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 11:00:26.04ID:d2vXGA1c 三村社長以降成功した番組が一つもない件
687ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 11:04:56.91ID:bXXts35P TBSラジオの平日帯 夜ワイド番組がバラエティ番組として編成されるのは『宮川賢の誰なんだお前は?!』が終了して以来、22年振りってあるけど
『アシタノカレッジ』ってバラエティ番組だったのか…
『アシタノカレッジ』ってバラエティ番組だったのか…
688ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 11:05:30.41ID:qsnwt70Q 「新しく入ってきた人が気に入らないと辞めた人を戻せ」か
信者はワンパターンでいいね
信者はワンパターンでいいね
689ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 11:08:11.70ID:NGXevJnu690ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 11:39:42.69ID:bXXts35P 荒川強啓→ACTION→荻上チキというのが迷走の三村の最たるものだからな
何でバラエティーのACTIONを始めたのか、何で1年で打ち切りにして報道の荻上チキに戻したのか何の説明もなし
当然この枠のリスナーは二転三転についていけず消えた
何でバラエティーのACTIONを始めたのか、何で1年で打ち切りにして報道の荻上チキに戻したのか何の説明もなし
当然この枠のリスナーは二転三転についていけず消えた
691ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 13:52:52.80ID:TTBZhF7p ACTIONが終わったのは、長田Pが「この人なら」と言ってプッシュしたDJ松永が、
スケジュールの限界がきて降板を申し出たから。
スケジュールの限界がきて降板を申し出たから。
692ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 13:53:08.93ID:AsKKYb20693ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 14:26:16.82ID:5KTDyggQ694ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 15:53:33.41ID:W3hRJj46 既出情報だったらすまそだが、ただ6月レーティングで、「宮下草薙の15分」って番組(金曜深夜)が30代男性で1位だったらしい。同率かもしれないがバナナマン・霜降り(たしかコロチキゲスト回)でライバルが同業だったなかで張り合ったのはすごいなと。
>>676
文化放送は坂道・ジャニーズ・A&G以外かなり手薄感あるし、まぁまぁ人気な人を出すQRと流行語になるクラスの人を呼ぶLFは1ジャンルごとの集客数が違うなと感じるよ。
>>693
内容もとより、Main sessionが重すぎ・長すぎな節はあるよな。ほぼ50分ノンストップで1つの話題(しかもワイドショーが扱わないような社会派な話題)を夕方帰宅時間帯に流すのはなかなか尖っている。SAKIDORIもズームも約10分ごとにコーナー刻む中ね。
ただ「22時台中身そのまま」を改編当時は売っていた以上、簡単に方針転換するのも難しいんだろう。
>>676
文化放送は坂道・ジャニーズ・A&G以外かなり手薄感あるし、まぁまぁ人気な人を出すQRと流行語になるクラスの人を呼ぶLFは1ジャンルごとの集客数が違うなと感じるよ。
>>693
内容もとより、Main sessionが重すぎ・長すぎな節はあるよな。ほぼ50分ノンストップで1つの話題(しかもワイドショーが扱わないような社会派な話題)を夕方帰宅時間帯に流すのはなかなか尖っている。SAKIDORIもズームも約10分ごとにコーナー刻む中ね。
ただ「22時台中身そのまま」を改編当時は売っていた以上、簡単に方針転換するのも難しいんだろう。
695ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 15:54:39.68ID:5g7x6svL696ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 16:16:08.32ID:5KTDyggQ697ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 16:28:42.06ID:TTBZhF7p698ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 16:49:52.48ID:5KTDyggQ699ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 16:55:44.57ID:bXXts35P 手が込んでいるけど好き嫌いの激しい味の大福だけを売る店長こだわりの和菓子店がどうなるかなんて想像しなくてもわかるよな
しかも競合店の多いショッピングモールの真ん中で
それはおしゃれで人当たりのいい店長がバラエティー豊かな洋菓子を並べた店に客は流れるよ
しかも競合店の多いショッピングモールの真ん中で
それはおしゃれで人当たりのいい店長がバラエティー豊かな洋菓子を並べた店に客は流れるよ
700ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 17:04:03.73ID:Dn7XgDeX >>698
普通に報じようととするとどっちからも叩かれるもんなあ。それならばどっちかに極端に振り切った方が批判の矢が片方で済む。
その結果気づいた時には少数の応援団以外いなくなってるというね。実は中間層が1番多いのに
普通に報じようととするとどっちからも叩かれるもんなあ。それならばどっちかに極端に振り切った方が批判の矢が片方で済む。
その結果気づいた時には少数の応援団以外いなくなってるというね。実は中間層が1番多いのに
701ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 18:25:37.88ID:qsnwt70Q こう言っちゃ何だけど、放送局のいち社長の言うことなんていちいち真に受けるなよ
702ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 18:31:02.32ID:cdZGEbJS703ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 18:41:41.98ID:v4WSevhu704ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 18:43:51.38ID:5KTDyggQ >>702
俺は基本的に、22時台からANNをやるのはあんまり好きじゃないのでたまにしか聴いてない
あれができた時は東京に住んでなかったので、深夜1時からのメンツをごっそり22時台に移動して、しかも関東ローカルというのが気にくわなかった
俺は基本的に、22時台からANNをやるのはあんまり好きじゃないのでたまにしか聴いてない
あれができた時は東京に住んでなかったので、深夜1時からのメンツをごっそり22時台に移動して、しかも関東ローカルというのが気にくわなかった
705ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 18:53:13.22ID:eTozkXQD >>703
悠里終わらせたのも前の社長じゃないの?
悠里終わらせたのも前の社長じゃないの?
706ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 19:29:09.71ID:C83aGNQf 「3球聞けば見えてくる」野球中継を終わらせて
JRN系列のナイター中継に混乱も起こした
各番組のポッドキャストを止めさせて独自企画のラジオクラウドを立ち上げた
JRN系列のナイター中継に混乱も起こした
各番組のポッドキャストを止めさせて独自企画のラジオクラウドを立ち上げた
707ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 19:41:07.61ID:5KTDyggQ >>703
個人的には、TBSに野球中継を続けてほしかったので、あまりそれには同意できない
個人的には、TBSに野球中継を続けてほしかったので、あまりそれには同意できない
708ラジオネーム名無しさん
2021/07/25(日) 19:50:38.69ID:TTBZhF7p709ラジオネーム名無しさん
2021/07/26(月) 02:10:51.01ID:ILx5uvQN >>706
ラジオクラウドは博報堂の入れ知恵。
妙にアクセスのあったポッドキャストのサーバ維持費が大変だったので飛びついてみたものの、
独自のCMなど全く取れずむしろ不便なサービスで利用客急減。
ようやく昨年から大手ポッドキャストサービスに開放したけどそれ程人気を稼いでる番組はないな。
アフター6ジャンクションぐらいか。
ラジオクラウドは博報堂の入れ知恵。
妙にアクセスのあったポッドキャストのサーバ維持費が大変だったので飛びついてみたものの、
独自のCMなど全く取れずむしろ不便なサービスで利用客急減。
ようやく昨年から大手ポッドキャストサービスに開放したけどそれ程人気を稼いでる番組はないな。
アフター6ジャンクションぐらいか。
710ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 10:43:50.15ID:AZBpveqi >>709
「OverTheSun」が
ニッポン放送主催のPodcastコンテストで
賞荒らししてる。
LFにすれば結構力入れていた朝ワイドのニュースの配信が
おばさん二人の赤裸々トークに粉砕されたと言う
「恥ずかしい話」になってしまった。
「OverTheSun」が
ニッポン放送主催のPodcastコンテストで
賞荒らししてる。
LFにすれば結構力入れていた朝ワイドのニュースの配信が
おばさん二人の赤裸々トークに粉砕されたと言う
「恥ずかしい話」になってしまった。
711ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 10:50:02.85ID:894rDeKQ >>710
Podcastコンテストは
「製作者はラジオ局でもいいが、オリジナルコンテンツ」なのが条件なので、
ニュース配信は対象じゃなかったんじゃないの?
LFは、吉田あたりに楽しい独自コンテンツを作らせればいいんだよ
Podcastコンテストは
「製作者はラジオ局でもいいが、オリジナルコンテンツ」なのが条件なので、
ニュース配信は対象じゃなかったんじゃないの?
LFは、吉田あたりに楽しい独自コンテンツを作らせればいいんだよ
712ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 10:58:55.80ID:6/Jdf3Tp713ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 13:48:01.25ID:RijLBS9i TBS狂信者のLFへの敵意は病的レベル
714ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 14:00:00.64ID:d3DaLaR2715ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 14:19:19.32ID:WxHRyPHm LFヲタだけどTBSを倒してくれるならJ-WAVEでもどこでも大歓迎だ
716ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 14:46:47.21ID:ZhX8ztx1 MBSのメッセンジャーの番組で聴取率の話してたけど802に負けてるらしい
何年か前までは関西で聴取率1位だったのに
よなよな終わって音楽番組になるのも802に対抗するためか
何年か前までは関西で聴取率1位だったのに
よなよな終わって音楽番組になるのも802に対抗するためか
717ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 15:59:52.84ID:UqNLku3B 団塊が統計外れて以降、関西AMラジオはずっと802以下
前の調査ではとうとうFMCOCOLOにも負けだした
前の調査ではとうとうFMCOCOLOにも負けだした
718ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 16:01:43.05ID:UqNLku3B MBSが1位だって言い張ってたのは12-74歳とかいう参考調査根拠
719ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 16:59:14.88ID:dGKG72RA720ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 17:17:08.54ID:0LhZOQcu >>719
ここ十数年だけでもモリタク・垣花、上ちゃん、秀武と散々変遷してきたなぁ
今の飯田が、保守系&Podcastという独自の立ち位置でそれなりに聞かれているなら、
積極的に変える理由も見当たらないしね
AMの万年2位でも、このまま「あと何年か」堪えれば、お鉢が回る気もするけどね
ここ十数年だけでもモリタク・垣花、上ちゃん、秀武と散々変遷してきたなぁ
今の飯田が、保守系&Podcastという独自の立ち位置でそれなりに聞かれているなら、
積極的に変える理由も見当たらないしね
AMの万年2位でも、このまま「あと何年か」堪えれば、お鉢が回る気もするけどね
721ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 17:18:03.10ID:894rDeKQ 飯田浩司、神奈川1区から出馬という話が出てるね
722ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 17:33:31.23ID:MD8kOcRU TOKYO FM・JFNのポッドキャスト的アプリ「AuDee」の上半期で一番聞かれた番組は「日向坂46の余計な事までやりましょう」らしい。
関東ローカルスーパー提供でな関係もあってTOKYO FMのみ放送の番組なので地方のファンの人が聞いてるが故なんだろうけれど。
関東ローカルスーパー提供でな関係もあってTOKYO FMのみ放送の番組なので地方のファンの人が聞いてるが故なんだろうけれど。
723ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 17:41:19.92ID:dGKG72RA >>721
多分増山部長が一番聞きたくない話だろうね。
多分増山部長が一番聞きたくない話だろうね。
724ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 17:41:46.23ID:+vz3NaWE 医師会の太鼓持ちな所以外は嫌じゃない
725ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 17:55:35.70ID:Xmxl//Xd たぶん飯田にとっての好機は、タケロー交代のタイミングだろうね
それがいつになるかは分からんが、そう遠い話ではないかも知れん
それがいつになるかは分からんが、そう遠い話ではないかも知れん
726ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 18:58:57.15ID:/nlWQ0Uz727ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 18:59:32.84ID:9AwvtBWi >>721
飯田が出馬したら誰が朝やるんだ
飯田が出馬したら誰が朝やるんだ
728ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 19:08:30.28ID:+vz3NaWE >>727
困った時の上ちゃん
困った時の上ちゃん
729ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 19:09:51.97ID:dGKG72RA730ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 19:12:04.83ID:GXc986G8 >>727
榎さん
榎さん
731ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 19:13:11.25ID:veKm5ppm 上ちゃんやってほしいね
そもそも普通のサラリーマンが電車の中で聴くラジオが今ないんだから
申し訳ないけどタケローは年老いてから片寄り過ぎた
そもそも普通のサラリーマンが電車の中で聴くラジオが今ないんだから
申し訳ないけどタケローは年老いてから片寄り過ぎた
732ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 19:23:29.73ID:ISA9dBob733ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 19:40:05.81ID:ZevP5BLe734ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 21:21:57.33ID:u+t+BBiC735ラジオネーム名無しさん
2021/07/27(火) 21:45:14.01ID:MD8kOcRU >>732
bayfmのawake・TOKYO FMのONE MORNING、どちらも元TBSアナで報道多めで移動中にラジオ聞く若い人はよく選んでそう。
bayfmのawake・TOKYO FMのONE MORNING、どちらも元TBSアナで報道多めで移動中にラジオ聞く若い人はよく選んでそう。
736ラジオネーム名無しさん
2021/07/28(水) 21:16:20.26ID:Ru6Cs+T5 >>559
安住さん乙
安住さん乙
737ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 12:55:21.21ID:Rda0bIHB NHKはじめ、どこのAM局も興味ないオリンピックの中継・話題ばかりでうんざり
84歳の親父が愚痴ってた
こんなんだからAM離れがますます進むんだよ
84歳の親父が愚痴ってた
こんなんだからAM離れがますます進むんだよ
738ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 13:02:07.19ID:mJo7w8tl >>737
面白がって興味持てない人に合わせた娯楽はありません
面白がって興味持てない人に合わせた娯楽はありません
739ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 14:37:34.97ID:8vaVJ+/+ 平時のショウアップナイターが好調という事を考えると
スポーツ中継、特にビッグイベントの五輪の需要が凄まじいのは容易に想像がつく
五輪に合わせろとは言わないが、合わせられないなら時間つぶしのための別のコンテンツを自分で見つけろ
スポーツ中継、特にビッグイベントの五輪の需要が凄まじいのは容易に想像がつく
五輪に合わせろとは言わないが、合わせられないなら時間つぶしのための別のコンテンツを自分で見つけろ
740ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 15:41:52.02ID:xTpIINrX 視聴率やSNSのトレンドを見ても開催の是非は抜きにしても競技に関心持ってる人達が相当数いるのは明らかなわけで。そりゃ一般大衆向けメディアが五輪に寄った内容になるのは普通でしょ。そうじゃなくても84歳のジジイなんてもう相手にしてないと思うが。
741ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 15:55:38.01ID:WuWxi69h742ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 16:36:53.13ID:fVbtvxYO そういう人は朝はモーニングショー、昼はバイキング、夕方はニュースevery、夜は報道ステーションでも見てコロナに翻弄されればいい
743ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 17:08:31.62ID:i1h9av63744ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 18:50:55.15ID:6Grqv6ds745ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 21:58:58.51ID:HP2qEuY+746ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 22:01:13.85ID:HP2qEuY+747ラジオネーム名無しさん
2021/07/29(木) 23:47:50.09ID:LNcITFDJ748ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 00:33:58.41ID:HrOKcj7/ >>747
別に自慢できることでもなさそうだけど…
別に自慢できることでもなさそうだけど…
749ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 08:18:29.38ID:8jilSxS0 >>748
スイッチ切られたり他局に変えられたりしていないので
クライアントにCMも一緒に聞いてもらえますよと営業かけられる
番組が飽きられてない指標にもなるため内容が充実しているとアピールすることも可能
実際の番組の中身はさておき
スイッチ切られたり他局に変えられたりしていないので
クライアントにCMも一緒に聞いてもらえますよと営業かけられる
番組が飽きられてない指標にもなるため内容が充実しているとアピールすることも可能
実際の番組の中身はさておき
750ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 10:05:32.48ID:pMV9x2MN 今回のSFはドラゴンズ戦を独占出来たからなあ。しかもテレビもCSだけだったはずだし
751ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 11:02:00.96ID:bvl+B693 6月レーティングの時、火曜〜木曜は交流戦予備日で中日戦はなかったし、金曜〜日曜はNRN独占の神宮の対ヤクルト戦でCBCは中継できなかった。(関係者はよく「大人の事情」って言うやつ)
そこが強いのは当たり前なんだよな。
あと、流れ星〜SixTONESラインが首位でなんでオードリーが違うんだって一瞬思ったけどANN1部はCBCだったわ。
土曜23〜24時台は
CBC…自社制作の声優番組×4
ZIP…サブカルキングダム
FMA…桑田佳祐〜山本圭壱
だから非オタク若者層はSFに流れるのもわかるかも。
そこが強いのは当たり前なんだよな。
あと、流れ星〜SixTONESラインが首位でなんでオードリーが違うんだって一瞬思ったけどANN1部はCBCだったわ。
土曜23〜24時台は
CBC…自社制作の声優番組×4
ZIP…サブカルキングダム
FMA…桑田佳祐〜山本圭壱
だから非オタク若者層はSFに流れるのもわかるかも。
752ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 19:56:51.45ID:7lTUHoWH >>751
名古屋の人間にとってANNはCBCのイメージが強いから、SFがネットするのはめちゃくちゃ違和感ある
Music10はどもかくZEROはCBCのネットに変更して、SFはヴァイナルネットしてくれた方がよほど良い
名古屋の人間にとってANNはCBCのイメージが強いから、SFがネットするのはめちゃくちゃ違和感ある
Music10はどもかくZEROはCBCのネットに変更して、SFはヴァイナルネットしてくれた方がよほど良い
753ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 20:48:08.56ID:edk6zTgU 個人的には平均聴取分数が一番長いのはZIPだと思ってた
俺自身ZIPをかけることが多いけど、中身を深く聴いているというより、流しとこうって感覚
同じ系列でもJ-WAVEとは全く違い今でもZIPは徹底的に音楽局だし
ながら聴取で邪魔にならないからZIPってこと
俺自身ZIPをかけることが多いけど、中身を深く聴いているというより、流しとこうって感覚
同じ系列でもJ-WAVEとは全く違い今でもZIPは徹底的に音楽局だし
ながら聴取で邪魔にならないからZIPってこと
754ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 21:17:22.06ID:PUi13474 >>753
JとZIPはかかる音楽のベクトル違うだけじゃ?
JとZIPはかかる音楽のベクトル違うだけじゃ?
755ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 21:38:08.52ID:edk6zTgU >>753
ごくごく簡単に言ってしまえば、ZIPではJAM THE WORLDのような番組は絶対ありえない
名古屋ではFMでニュース系の番組は、ストレートニュースを除けば、少なくとも自社制作にはないんだよ
AMの方は在京局とさほどベクトルの違いはないが、FMはまったく違う
ごくごく簡単に言ってしまえば、ZIPではJAM THE WORLDのような番組は絶対ありえない
名古屋ではFMでニュース系の番組は、ストレートニュースを除けば、少なくとも自社制作にはないんだよ
AMの方は在京局とさほどベクトルの違いはないが、FMはまったく違う
756ラジオネーム名無しさん
2021/07/30(金) 23:44:59.25ID:bvl+B693757昭和96年
2021/07/30(金) 23:52:54.25ID:rxIYobLI Radio NEOがRADIO-i同様、スポンサー不足で閉局したというのも、>>750-756のような事情なのか?
758ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 00:00:18.83ID:u80sbtSC >>757
同じ閉局でもちょっと事情違うかな
RADIO-Iは、親会社が興和になったのが不運だった
Radio NEOは地元への定着の努力が不足していたので、これは早晩ダメになるなと誰もが思ったけど
ただ、MegaNetはそもそも単独で生き残れた局一つもないし、過剰だったかもな
同じ閉局でもちょっと事情違うかな
RADIO-Iは、親会社が興和になったのが不運だった
Radio NEOは地元への定着の努力が不足していたので、これは早晩ダメになるなと誰もが思ったけど
ただ、MegaNetはそもそも単独で生き残れた局一つもないし、過剰だったかもな
759ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 02:34:08.13ID:gPL543RL 外国語FM局は公共放送か特殊法人じゃないと無理じゃないかな
少なくとも商業放送としては無理があった
少なくとも商業放送としては無理があった
760ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 12:56:20.86ID:F4I5DWl4 >>759
外国語じゃなくても、ラジオ局なんて完全独立独歩で維持できてるとこなんてない
TBSは事実上ラテ兼営、QR LFそれにJも事実上はフジサンケイグループ、RFは日テレだろ
MegaNetは今や崩壊していて、InterはTFMの第2放送、COCOLOは802の第2放送、LOVEは事実上コミュニティFMの増力局でしかない
外国語じゃなくても、ラジオ局なんて完全独立独歩で維持できてるとこなんてない
TBSは事実上ラテ兼営、QR LFそれにJも事実上はフジサンケイグループ、RFは日テレだろ
MegaNetは今や崩壊していて、InterはTFMの第2放送、COCOLOは802の第2放送、LOVEは事実上コミュニティFMの増力局でしかない
761ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 15:28:09.53ID:PIy0wsDp 東京五輪ラジオ中継ってどうなのさ
762ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 15:39:09.88ID:FfyTx9ST763ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 17:56:49.93ID:emd/zj6/ >>761
FM局で中継(統一のマラソン除く)やってるところ、今のところNACK5以外ないような気がするが。Wカップは熱心なJFNも音沙汰ナシ。
平日は珍しいけれど、土曜のNACKサッカー中継は珍しくともなんともないから気にする人なんていなさそうだが。
AMもQR・LF・NHK第一以外はCBCやSBC、世界体操@北九州を控えているKBC、復興関係で福島開催の野球をやったrfcとか少数派だと思うが。
FM局で中継(統一のマラソン除く)やってるところ、今のところNACK5以外ないような気がするが。Wカップは熱心なJFNも音沙汰ナシ。
平日は珍しいけれど、土曜のNACKサッカー中継は珍しくともなんともないから気にする人なんていなさそうだが。
AMもQR・LF・NHK第一以外はCBCやSBC、世界体操@北九州を控えているKBC、復興関係で福島開催の野球をやったrfcとか少数派だと思うが。
764ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 17:59:08.56ID:emd/zj6/ あと関東の次回聴取率調査って今年も9月なのか?
765ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 19:41:29.25ID:yYe+Dz22 NHKのひるのいこいは、オリンピック→高校野球→パラリンピックのせいで
9月まで放送なし。以前なら高校野球やってても、FMで放送したのに
ここ数年制作を縮小してる。(祝日も休んだり)
ラジオってリスナーにとって習慣なのに、1か月以上も帯番組休むなんて。
9月まで放送なし。以前なら高校野球やってても、FMで放送したのに
ここ数年制作を縮小してる。(祝日も休んだり)
ラジオってリスナーにとって習慣なのに、1か月以上も帯番組休むなんて。
766ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 20:22:08.37ID:TjH2H1jR767ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 21:38:49.79ID:PYHK0J9a >>765
ひるのいこいは正午ニュースが拡大になった場合、
以前は5分でも時間があれば放送してたが最近は穴埋め番組を入れて
番組自体を休止するようになった
もう長くないかもしれないな。それか土曜だけにするとか
ひるのいこいは正午ニュースが拡大になった場合、
以前は5分でも時間があれば放送してたが最近は穴埋め番組を入れて
番組自体を休止するようになった
もう長くないかもしれないな。それか土曜だけにするとか
768ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 21:45:08.06ID:ihPpnZN3 >>763
以前はTOKYOFMがJFNネットで開閉会式を必ず中継いてたんだけどね…
以前はTOKYOFMがJFNネットで開閉会式を必ず中継いてたんだけどね…
769ラジオネーム名無しさん
2021/07/31(土) 21:52:23.93ID:wYTJ/NPJ770ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 02:03:32.22ID:McocWkZt 情報ありがたいです。やはり去年と同時期になりそうですね。
771ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 09:10:07.14ID:XJgz6xit >>761
中継ないほうがいやだな
中継ないほうがいやだな
772ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 09:17:19.55ID:Xg4+xatR 野球やサッカーはまだしも、画面の想像つかない競技実況だと困るね
773ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 09:34:31.97ID:FWXvZCVU 気になったらテレビつけるでしょ
最後までラジオで聞かないよ
最後までラジオで聞かないよ
774ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 14:13:15.29ID:yIBq+QQ0775ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 14:40:55.47ID:ltrhzP24 前にJ-WAVEでスーパーボウルの中継やったらしいけど、どれぐらいの人が理解できたんだろう
776ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 16:42:47.34ID:Fp8bBanY アメフトはテレビで見る分にはちょうどいい暇つぶしになるけど、ラジオではなあ
FEN(現AFN)でもアメフト中継やってるのを聴いたことあるけど、こちらは英語だからさらに何が何だかさっぱりわからなかった
FEN(現AFN)でもアメフト中継やってるのを聴いたことあるけど、こちらは英語だからさらに何が何だかさっぱりわからなかった
777ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 17:40:39.89ID:TigNVT49778ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 17:50:03.31ID:0R8uxQ5B 野球しらない人野球中継きいてもわけわからんだろうな
ある程度リテラシーいるな。テレビのがわかりやすい
ある程度リテラシーいるな。テレビのがわかりやすい
779ラジオネーム名無しさん
2021/08/01(日) 22:50:56.31ID:McocWkZt >>778
毎日やっていて聞くor見るが習慣化されている野球と、多くの人が初見に近い五輪競技じゃハードルが違うのだろうなと。
あと体操をNHKor在京局以外でKBCだけがやったのは北九州で世界体操が控えているからって見方が濃厚。ラジオで中継するのかは知らないが、テレ朝系が独占中継で春先からテレ朝(私は関東在住)で番宣流れまくっているからテレビの中継の宣伝を兼ねているのかと。
毎日やっていて聞くor見るが習慣化されている野球と、多くの人が初見に近い五輪競技じゃハードルが違うのだろうなと。
あと体操をNHKor在京局以外でKBCだけがやったのは北九州で世界体操が控えているからって見方が濃厚。ラジオで中継するのかは知らないが、テレ朝系が独占中継で春先からテレ朝(私は関東在住)で番宣流れまくっているからテレビの中継の宣伝を兼ねているのかと。
780ラジオネーム名無しさん
2021/08/02(月) 02:18:21.39ID:KdRgK/Fm781ラジオネーム名無しさん
2021/08/03(火) 11:31:45.21ID:F9HU5l6m 早くクソつまらねえオリンピック終わりにしろよ
ラジオつける時間が激減したわ
ラジオつける時間が激減したわ
782ラジオネーム名無しさん
2021/08/03(火) 12:35:11.22ID:WIoNnt0C >>781
個人の考えは自由だが、くれぐれも選手に脅迫ツイートだけはするなよ
個人の考えは自由だが、くれぐれも選手に脅迫ツイートだけはするなよ
783ラジオネーム名無しさん
2021/08/03(火) 12:46:44.54ID:w641Ht4g >>781
自殺したら解放されるぞ
自殺したら解放されるぞ
784ラジオネーム名無しさん
2021/08/03(火) 13:08:47.11ID:ule0i6j9 ローテーション崩されて怒ってんだな
785ラジオネーム名無しさん
2021/08/03(火) 18:11:48.83ID:sGEXYZzQ >>783
女子レスラーいじめの時みたいに中傷者が複数逮捕されるのな
女子レスラーいじめの時みたいに中傷者が複数逮捕されるのな
786ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 11:28:00.52ID:jurF9Gef あんな運動会が重要なら開催期間中にSWやればいいのに
さぞかしSIUも上がるだろうよw
さぞかしSIUも上がるだろうよw
787ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 12:22:18.40ID:zrK8EiS/788ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 12:36:46.55ID:jurF9Gef こんなスレでもオリンピックが注目されてるかのように見せかけなければならない
自民党員もご苦労ですね
自民党員もご苦労ですね
789ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 12:49:17.16ID:Eex2JQSw ラジおじさんはローテーション崩されて怒ってんのよ
790ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 13:10:34.30ID:wkMsmiGK791ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 13:48:31.51ID:dqzAmH8L792ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 14:53:20.56ID:gm9X1IBH 1964年のサザエさんに波平が「あんなの単なるうんどう会じゃないですか!」っていうコマがあって話題になってたけど
50年後に同じこと言い出すやつがいるとは…
50年後に同じこと言い出すやつがいるとは…
793ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 15:55:15.33ID:vkOUxEkt >>789は至言
日常的なラジオリスナーは局を問わず皆怒っている
日常的なラジオリスナーは局を問わず皆怒っている
794ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 16:23:33.85ID:Eex2JQSw 発達障害だからリズムを崩されると怒る
795ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 17:34:41.57ID:WjHrrz7o あんだけオリンピック開催にケチつけてた局や番組がオリンピック報道してんのは不快やな。ラテ問わず
796ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 17:47:15.79ID:bDqUvGRT797ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 18:02:11.89ID:CSAshmRZ リベラル的な思考の人はなぜか自分を保守だと思い込んでる人多い
多様性、グローバリズム、改革、移民とかはなぜか保守系の人が推進している
多様性、グローバリズム、改革、移民とかはなぜか保守系の人が推進している
798ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 18:03:59.11ID:wkMsmiGK 一貫してリベラルのTBS
一貫して保守のニッポン放送
朝と昼夕とで捻れてる文化放送
一貫して保守のニッポン放送
朝と昼夕とで捻れてる文化放送
799ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 18:07:23.44ID:mldk3jJB 安住はどちらかというと保守だけどね
まあTBSは、実は日経との関係が割と深いので、テレビは特定の番組を除くとさほど左にはいかないけど、ラジオは違うな
まあTBSは、実は日経との関係が割と深いので、テレビは特定の番組を除くとさほど左にはいかないけど、ラジオは違うな
800ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 18:07:39.17ID:wLGuy5r3 保守の定義が人によって、国によって、時代によって違うからわからん。
801ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 18:09:47.96ID:mldk3jJB802ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 18:50:29.96ID:AGzt0VlX >>788もバカだな
五輪の話だけにしておけばいいものを自民党員がどうとか書いたおかげで左翼なのがバレちゃいましたと
五輪の話だけにしておけばいいものを自民党員がどうとか書いたおかげで左翼なのがバレちゃいましたと
803ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 19:09:44.88ID:/HLfffPA >>799
安住はCozy upとズームを日天で取り上げるぐらいだしな
安住はCozy upとズームを日天で取り上げるぐらいだしな
804ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 19:39:30.58ID:3uhQX/Me 藤林丈司
805ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 20:04:14.76ID:H1GfJuhX 安住、濃いファンのおばさん沢山抱えてるから、本人の精神バランスさえとれてれば永久に活躍できるだろう
共産党って、蜂や蟻のコロニー的というか、スタートレックのボーグみたいなイメージだなあ
共産党って、蜂や蟻のコロニー的というか、スタートレックのボーグみたいなイメージだなあ
806ラジオネーム名無しさん
2021/08/04(水) 23:45:02.44ID:TLhW1cxh807ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 00:00:19.53ID:q5NV4OOG そりゃ健康診断の前には意味ないとわかってても節制したりするじゃん。それと一緒よ。
808ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 00:43:04.98ID:roRbFEdb >>793
発達障害リスナーはだろ
発達障害リスナーはだろ
809ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 05:26:24.31ID:Ty1zUseZ >>790
東京2020オリンピック・開会式 NHK総合 21/7/23(金) 19:56-235 世帯56.4% 個人40.0%
東京2020オリンピック開会式直前SP・第3部 NHK総合 21/7/23(金) 19:30-26 世帯33.1% 個人21.5%
ラジオで聞いた人は※だろうね
東京2020オリンピック・開会式 NHK総合 21/7/23(金) 19:56-235 世帯56.4% 個人40.0%
東京2020オリンピック開会式直前SP・第3部 NHK総合 21/7/23(金) 19:30-26 世帯33.1% 個人21.5%
ラジオで聞いた人は※だろうね
810ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 11:01:00.93ID:E48uncfk >>809
ラジオで運動会の話題など迷惑なだけ
ラジオで運動会の話題など迷惑なだけ
811ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 11:05:33.10ID:LbgjUWFZ812ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 13:28:49.24ID:F2onhywi813ラジオネーム名無しさん
2021/08/05(木) 21:12:46.57ID:QMeDXvCf 安住は典型的な安倍晋三支持者って感じ
814ラジオネーム名無しさん
2021/08/06(金) 22:57:22.54ID:xpxWracF >>737
どうせ残り10年でAMラジオは消滅します
どうせ残り10年でAMラジオは消滅します
815ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 00:24:38.26ID:YuQKmz5S816ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 07:34:14.51ID:QLe0ax1k >>815
いずれAMラジオは首都圏ではNHKとAFNと交通情報(1620kHz)を聴くためだけの存在になるのか
いずれAMラジオは首都圏ではNHKとAFNと交通情報(1620kHz)を聴くためだけの存在になるのか
817ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 09:00:55.48ID:E+le68gt >>815-817
STVラジオ、HBCラジオ、ABSラジオは7年後のAMラジオ 民放局停波後もワイドFM+AMラジオ共存していくそうだから
NHKラジオ第1とともにAMは聴けるので、とりあえず良かった
広大な大地の北海道は内地と違い、ワイドFM送信所の設置に莫大な費用が掛かるので
STV、HBCがAM、FM共存の道を突き進むのは当然だが、ABSは新社屋 移転で金が無いから
AM停波 → ワイドFM 一本化は難しいらしいね
STVラジオ、HBCラジオ、ABSラジオは7年後のAMラジオ 民放局停波後もワイドFM+AMラジオ共存していくそうだから
NHKラジオ第1とともにAMは聴けるので、とりあえず良かった
広大な大地の北海道は内地と違い、ワイドFM送信所の設置に莫大な費用が掛かるので
STV、HBCがAM、FM共存の道を突き進むのは当然だが、ABSは新社屋 移転で金が無いから
AM停波 → ワイドFM 一本化は難しいらしいね
818ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 12:15:41.61ID:qhTshNIw819ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 13:21:52.41ID:WELyPA6s820ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 13:49:30.60ID:ob61669V >>819
俺がひねくれているだけで世間一般的には両手を挙げて高評価。功成り名を遂げるを実践している。
ただ「無理してる」ところが時折出て来て、それ故に痛々しいんだよ。
本来はガス抜きの筈の日曜天国ですら今ではキャラ作ってるから。
秋からの毎日真正面から政治経済にぶつかる枠は相当ストレス溜まるだろうなとは思う。
その辺りはtbsラジオのTLでオブラートに包んで話出てる。
俺がひねくれているだけで世間一般的には両手を挙げて高評価。功成り名を遂げるを実践している。
ただ「無理してる」ところが時折出て来て、それ故に痛々しいんだよ。
本来はガス抜きの筈の日曜天国ですら今ではキャラ作ってるから。
秋からの毎日真正面から政治経済にぶつかる枠は相当ストレス溜まるだろうなとは思う。
その辺りはtbsラジオのTLでオブラートに包んで話出てる。
821ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 14:04:27.75ID:/17hE1XV >>818
底の浅さ、わかるなあ
でもその浅さが、団塊ジュニアのおばさんファンに受けるんだと思う
突出した優等生だと距離を感じてしまうから
私達はやたら人数が多かったから競争激しかった!本当ならもっといい大学に行って、もっといい男と結婚できた!みたいなモヤモヤを晴らしてくれる
青臭いたわごとを公共の電波で熱く語って、反体制を気取りつつ、適当に変態っぽさもちらつかせながら順調に出世する、同世代の星
底の浅さ、わかるなあ
でもその浅さが、団塊ジュニアのおばさんファンに受けるんだと思う
突出した優等生だと距離を感じてしまうから
私達はやたら人数が多かったから競争激しかった!本当ならもっといい大学に行って、もっといい男と結婚できた!みたいなモヤモヤを晴らしてくれる
青臭いたわごとを公共の電波で熱く語って、反体制を気取りつつ、適当に変態っぽさもちらつかせながら順調に出世する、同世代の星
822ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 14:05:24.50ID:OqM5K5bz 最近の安住で一番笑ったのがこれ
日本が柔道団体銀メダルで終わったときの番組回し
「これから表彰式でフランス国歌のラ・マルセイエーズが流れますが都合により放送はしません」
「皆さんフランスの柔道人口ご存知ですか?実は日本より多いんです」
「フランスの皆さんにとって柔道は特別な競技なんです。ぜひお祝いしてあげてください」
TBSの上層部冷えてるかー?
日本が柔道団体銀メダルで終わったときの番組回し
「これから表彰式でフランス国歌のラ・マルセイエーズが流れますが都合により放送はしません」
「皆さんフランスの柔道人口ご存知ですか?実は日本より多いんです」
「フランスの皆さんにとって柔道は特別な競技なんです。ぜひお祝いしてあげてください」
TBSの上層部冷えてるかー?
823ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 14:13:08.97ID:FzqVt9fN いくら匿名掲示板で喚いても
安住は勝ち組
お前らは負け組だから
負け組らしく謙虚に黙って生きろ
それが能力身分の差というもの
安住は勝ち組
お前らは負け組だから
負け組らしく謙虚に黙って生きろ
それが能力身分の差というもの
824ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 14:52:33.14ID:mcJPWZ/P 別にごく普通のコメントに見えるが。
何で>>822が笑ったのかがよくわからない。
何で>>822が笑ったのかがよくわからない。
825ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 15:11:14.10ID:bP5MlPis もはやラジオの話ですら無い
826ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 15:15:36.08ID:1KfYN+Tc >>821
日テレの藤井も似たようなもんだな
日テレの藤井も似たようなもんだな
827ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 17:35:51.62ID:3gh8g/nl そもそも聴取率の話すら誰もしてない
全員雑談スレでやってろ
全員雑談スレでやってろ
828ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 18:55:00.66ID:95KzUpK+ 聴取率がブラックボックス化しちゃったから
829ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 20:51:54.65ID:oqJdGH+L あんまり安住批判というのはこのスレでは見なかったので意外
同じTBSでも、左派色の極めて強い平日のリスナーと、保守中道系の土日のリスナーはまったく別の存在なんだな
同じTBSでも、左派色の極めて強い平日のリスナーと、保守中道系の土日のリスナーはまったく別の存在なんだな
830ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 20:58:42.87ID:ulcmm4oL TBS安住、NTV藤井は正直苦手なタイプ
831ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 21:28:17.66ID:OqM5K5bz >>829
仕事中にラジオ聞いてもいい職種でなければ平日昼間のリスナーは定年退職後のジジババでは?
仕事中にラジオ聞いてもいい職種でなければ平日昼間のリスナーは定年退職後のジジババでは?
832ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 22:45:50.87ID:Kg60CVrP 強啓は団塊層しか聞いてなかったから調査対象外れた後に数字落として終了
安住は独自色でTBSラジオとは異端の方向性を開拓して支持を集めたので継続
そういうことじゃないの
安住は独自色でTBSラジオとは異端の方向性を開拓して支持を集めたので継続
そういうことじゃないの
833ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 23:30:51.19ID:cdo54fc9 提供枠完売の安住と、末期は交通情報2枠以外売れてなかった強啓を比較するとは乱暴な
834ラジオネーム名無しさん
2021/08/07(土) 23:56:57.92ID:+oxRjqHW835ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 00:02:49.45ID:k59Cgp8/836ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 01:02:47.96ID:moAOWRjq837ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 09:58:48.31ID:SSBY2/J7 佐々木蔵之介が関西の舞台公演やるときローカルラジオまわるんだけど
今回FMCOCOLOにも出てた
F2層宣伝効果を狙ったものと思うが、現在どういう勢力図になってるのかな
今回FMCOCOLOにも出てた
F2層宣伝効果を狙ったものと思うが、現在どういう勢力図になってるのかな
838ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 14:12:09.71ID:TTBZP0Lg >>836
羽鳥は系統少し違うからか別に拒否感ないな
羽鳥は系統少し違うからか別に拒否感ないな
839ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 14:22:26.40ID:w1D5ImKZ 今朝の東京五輪男子マラソン、AMFMどころかラジオ日経まで全局中継だったのか
840ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 14:26:51.08ID:k59Cgp8/841ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 14:51:39.50ID:1NWDI/GL842ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 15:10:42.91ID:k59Cgp8/843ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 15:22:33.03ID:v4z8QOq+844ラジオネーム名無しさん
2021/08/08(日) 18:37:10.57ID:sUxU0H/M >>839
第2はやってたみたい。第1は安定の競馬中継。ファンだから助かったわー。
第2はやってたみたい。第1は安定の競馬中継。ファンだから助かったわー。
845ラジオネーム名無しさん
2021/08/09(月) 15:16:43.14ID:VxLNMUK7 またケンカしてるし
846ラジオネーム名無しさん
2021/08/09(月) 20:33:33.83ID:cspQY/Jw847ラジオネーム名無しさん
2021/08/09(月) 21:30:08.17ID:jtsyrOs6 >>842
それは聴いているうちに入らないのでは?
昔はTBSエキサイトナイターのステッカーを貼ったタクシーが走ってたなあ
当時は聴取率はLFの方が上だったから、巨人戦を聴けるTBSが売りだったんだよなあ
今とは大違いだけど
それは聴いているうちに入らないのでは?
昔はTBSエキサイトナイターのステッカーを貼ったタクシーが走ってたなあ
当時は聴取率はLFの方が上だったから、巨人戦を聴けるTBSが売りだったんだよなあ
今とは大違いだけど
848ラジオネーム名無しさん
2021/08/09(月) 21:34:37.48ID:JpGDakug 客が乗車中はラジオ流すなと言われるからな
地方は知らんけど
地方は知らんけど
849ラジオネーム名無しさん
2021/08/09(月) 21:45:03.12ID:jtsyrOs6 北海道だと、札幌は違うと思うけど道東の方だとバスでラジオとかテレビ流したりしてるからな
850ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 01:32:37.41ID:TyXL25om >>847
今の情勢、聴取率についてはTBSの優位性はなくなり、営業もなんだかんだでLFが強いんじゃ
今の情勢、聴取率についてはTBSの優位性はなくなり、営業もなんだかんだでLFが強いんじゃ
851ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 14:15:46.69ID:IRQ2BIHz TBSラジオは聴取率トップで「他局よりたくさんのお客様に聴いていただけます」が営業の殺し文句だったのに
局内に「聴取率で勝負するな」とか言い出した謎のおじさんがいるらしい
誰だか知らないけどJ-WAVEに逆転されたって言うからスパイじゃないかな?
局内に「聴取率で勝負するな」とか言い出した謎のおじさんがいるらしい
誰だか知らないけどJ-WAVEに逆転されたって言うからスパイじゃないかな?
852ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 15:19:15.91ID:Unc5bI4l しかしLF低迷期すらLFは営業が強力でスポンサー獲得、TBS聴取率絶頂期でも営業弱くて四苦八苦
TBSの制作も報われないね
TBSの制作も報われないね
853ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 19:11:54.34ID:wHOeYu3j で、コストダウンしろ!だもんな。
854ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 19:15:40.72ID:WBMd6PhP 更にリスナーはスポンサーの付いた特別番組の放送を嫌う。
855ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 19:21:27.40ID:Hy4nP9d/ 更にリスナーは苦境にあえぐ局を救ってきた過払い金CMを嫌う
856ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 19:26:30.00ID:w3KfsP2p J-waveのホリデースペシャルは冠スポンサーありだけど
J波のテイストの範囲内の番組に仕立ててるからな。
AMの冠スポンサー番組はあからさまにスポンサー推しだから。
J波のテイストの範囲内の番組に仕立ててるからな。
AMの冠スポンサー番組はあからさまにスポンサー推しだから。
857ラジオネーム名無しさん
2021/08/10(火) 22:45:09.01ID:yfgjqTtm 別に冠スポンサーかまわんけどな
Jみたいにしっかりしたパッケージでなくても
一頃のRFやぎふチャンみたくある日突然番組がなくなったりするほうがよっぽどね
Jみたいにしっかりしたパッケージでなくても
一頃のRFやぎふチャンみたくある日突然番組がなくなったりするほうがよっぽどね
858ラジオネーム名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:04.87ID:ZZAtZVCs >>856
むしろJFLだけでは? FMでもJFN系は「天使のモーニングコール」など宗教番組やる局あれば、スポンサーべったりの箱番組もたくさんあるぞ。FM AICHIの夜なんて最近JFNCの番組増えたとはいえそんなんであふれかえっている。
むしろJFLだけでは? FMでもJFN系は「天使のモーニングコール」など宗教番組やる局あれば、スポンサーべったりの箱番組もたくさんあるぞ。FM AICHIの夜なんて最近JFNCの番組増えたとはいえそんなんであふれかえっている。
859ラジオネーム名無しさん
2021/08/13(金) 00:10:22.79ID:ZZAtZVCs JFLでもcrossは株主DHC絡みの美容帯番組と右翼系番組が散見されるし。
860ラジオネーム名無しさん
2021/08/14(土) 13:28:40.94ID:QtUxGRdj >>852
15年ぐらい前のお笑いラジオとしてはTBS凄かったなって
ウンナンをニッポン放送から引っ張りだして
junk2やってバナナとおぎやはぎ
ニッポン放送はミューコミと栗万太郎という別枠だったし
0時もクロスにして対決路線だし
3時枠が15年前とLFとTBS逆転してるからな今は
15年ぐらい前のお笑いラジオとしてはTBS凄かったなって
ウンナンをニッポン放送から引っ張りだして
junk2やってバナナとおぎやはぎ
ニッポン放送はミューコミと栗万太郎という別枠だったし
0時もクロスにして対決路線だし
3時枠が15年前とLFとTBS逆転してるからな今は
861ラジオネーム名無しさん
2021/08/14(土) 15:08:36.83ID:4Bz6bf+g 豪雨で相次ぐ順延に、ABCラジオの関係者は今頃頭を痛めまくってるだろうなぁ
862ラジオネーム名無しさん
2021/08/14(土) 16:50:06.38ID:JXHohHHM >>861
雨傘3時間枠のストック使い切ったみたいね
雨傘3時間枠のストック使い切ったみたいね
863ラジオネーム名無しさん
2021/08/21(土) 21:23:37.81ID:PBUWa8vq 首都圏SPW
9月6日〜12日
9月6日〜12日
864ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 07:11:32.77ID:Ch88di6M JWAVE12-69歳男女で初の単独首位
幅広いリスナーから支持、4月改編成功
J―WAVE、主要ターゲットトップ獲得
M1F1及個人全体リーチ9期連続首位
TFM、9期連続M1F1で在京トップ
F1層は全10ワイド番組で首位を獲得
TFM、平日W全10番組F1トップ獲得
6月の月間UU数3〜5月に続き首位獲得
LF、トータル38・4%・リスナー期待証明視
幅広いリスナーから支持、4月改編成功
J―WAVE、主要ターゲットトップ獲得
M1F1及個人全体リーチ9期連続首位
TFM、9期連続M1F1で在京トップ
F1層は全10ワイド番組で首位を獲得
TFM、平日W全10番組F1トップ獲得
6月の月間UU数3〜5月に続き首位獲得
LF、トータル38・4%・リスナー期待証明視
865ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 15:38:54.27ID:4L8Uixxp JWAVEとTBSどっちも聴いてるけどコロナ以降でJは大手企業やブランドCMが前より入るようになった
ピストン西沢が在宅勤務リスナー増えたと言ってたから新規の会社員層はJ聴いてるんだろ
ピストン西沢が在宅勤務リスナー増えたと言ってたから新規の会社員層はJ聴いてるんだろ
866ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 16:07:39.50ID:GrazoStq そりゃチキの番組の内容を考えれば、大手企業やブランドがCM出稿したいなどとは考えないだろ
867ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 16:22:54.73ID:CrfDCjA5 JはJAM THE WORLDに手を入れたのがテキメンだったな
改編時に厄介リスナーが騒いでたけど数字はコレ
改編時に厄介リスナーが騒いでたけど数字はコレ
868ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 23:39:20.00ID:7pBeEKIB どんな感じで手を入れたの?
869ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 23:51:16.97ID:SvfXq/3z 政治色(リベラル)の強い日替わりコメンテーターを一掃して、
カジュアルな論客をゲストに招くスタイルに替えた。
政治色を薄めたってことだね。
カジュアルな論客をゲストに招くスタイルに替えた。
政治色を薄めたってことだね。
870ラジオネーム名無しさん
2021/08/22(日) 23:53:38.76ID:SvfXq/3z カジュアルというか国際色豊かなゲストにして
生々しい国内政治の話題を避けて
国際社会の話題に代えたのもある。
生々しい国内政治の話題を避けて
国際社会の話題に代えたのもある。
871ラジオネーム名無しさん
2021/08/23(月) 16:23:43.47ID:C3JYunFu >>869
あの時間にわざわざラジオでゴリゴリの報道番組聴きたくないわな
あの時間にわざわざラジオでゴリゴリの報道番組聴きたくないわな
872ラジオネーム名無しさん
2021/08/23(月) 17:17:25.50ID:y5iQwl2E コメンテーターの面子が「日刊サンデーモーニング」みたいな時期もあったなw
873ラジオネーム名無しさん
2021/08/23(月) 21:29:56.92ID:d3h1fMac そして、その時放逐したメンバーをネット配信へ
874ラジオネーム名無しさん
2021/08/23(月) 23:18:11.55ID:iYn10oQC JAM THE WORLDは最初朝日新聞やテレ朝と連携した番組だったんだけど、朝日色が薄くなってからの方が左に偏るようになった不思議な番組
875ラジオネーム名無しさん
2021/08/24(火) 00:05:54.36ID:xN8uLNnZ876ラジオネーム名無しさん
2021/08/24(火) 17:04:35.39ID:4imnVcUl877ラジオネーム名無しさん
2021/08/24(火) 18:42:57.40ID:rNINgJ8B >>876
というか、実は津田も青木も前はそこまで左翼色は出さなかったから、立場の変化もあるだろう
というか、実は津田も青木も前はそこまで左翼色は出さなかったから、立場の変化もあるだろう
878ラジオネーム名無しさん
2021/08/24(火) 21:37:06.13ID:KAMBFEWq 誰も気にしていなさそうな広島
https://twitter.com/honna1350/status/1429883362706018313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/honna1350/status/1429883362706018313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
879ラジオネーム名無しさん
2021/08/27(金) 20:10:23.25ID:SUQ3RLLF880ラジオネーム名無しさん
2021/08/27(金) 22:06:44.11ID:jLduvaVh >>878
本名の方が高いのか、意外
本名の方が高いのか、意外
881ラジオネーム名無しさん
2021/08/27(金) 22:52:05.31ID:ohfZC4DZ 早朝帯のほうが数字がいいわけだし、
ごぜん様々は横山さんに対する好き嫌いがはっきりしてるからな。
ごぜん様々は横山さんに対する好き嫌いがはっきりしてるからな。
882ラジオネーム名無しさん
2021/08/27(金) 23:29:30.35ID:unOfyBSG 総務省「令和2年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(8月25日掲載)
https://www.soumu.go.jp/iicp/research/results/media_usage-time.html
https://www.soumu.go.jp/iicp/research/results/media_usage-time.html
883ラジオネーム名無しさん
2021/08/28(土) 05:43:23.33ID:p4iTmkxt https://www.stv.jp/radio/asamimi/index.html
8月30日〜9月12日 北海道SPW
8月30日〜9月12日 北海道SPW
884ラジオネーム名無しさん
2021/08/30(月) 18:38:32.85ID:KSKpzpBV885ラジオネーム名無しさん
2021/09/02(木) 21:03:41.57ID:RU+r3Atn 10月 衆院選次第
12月
2022年2月 北京五輪明けかと
https://www.air-g.co.jp/hotnews/1110/
https://www.fmnorth.co.jp/topics/668/
9月6日〜 首都圏・北海道がSPW
12月
2022年2月 北京五輪明けかと
https://www.air-g.co.jp/hotnews/1110/
https://www.fmnorth.co.jp/topics/668/
9月6日〜 首都圏・北海道がSPW
886ラジオネーム名無しさん
2021/09/04(土) 01:46:07.30ID:YivJQGXC アト6って始まった当初はGLを意識して宇多丸がピストン西沢をラスボス扱いしてたけどあの勢いの良さはもう無くなっちゃったの?
一時は聴取率でいいところまで迫っていた覚えがあるんだが
一時は聴取率でいいところまで迫っていた覚えがあるんだが
887ラジオネーム名無しさん
2021/09/04(土) 15:13:27.00ID:jFaK6udD888ラジオネーム名無しさん
2021/09/04(土) 15:39:21.80ID:jFaK6udD アニスパ復活のカードを切ったか
889ラジオネーム名無しさん
2021/09/04(土) 16:17:05.80ID:jFaK6udD890ラジオネーム名無しさん
2021/09/05(日) 02:20:58.44ID:wRVi+z46891ラジオネーム名無しさん
2021/09/06(月) 16:27:23.15ID:6THv2mHP 次回首都圏SPW
10月18日〜10月24日
10月18日〜10月24日
892ラジオネーム名無しさん
2021/09/08(水) 17:37:37.27ID:iAojWIGJ さかた校長の退任をSPWで発表するTFMはえぐい
893ラジオネーム名無しさん
2021/09/09(木) 05:17:29.12ID:napXOOCj https://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=197344
LF、7月radikoユニークユーザー数首位
LF、7月radikoユニークユーザー数首位
894ラジオネーム名無しさん
2021/09/10(金) 20:25:21.44ID:lmstsnmB >>893
3月から ずーと 勝ってる ということだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/970783a618ca0e2011d91768deab4f8171350b16
3月から ずーと 勝ってる ということだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/970783a618ca0e2011d91768deab4f8171350b16
895ラジオネーム名無しさん
2021/09/10(金) 21:40:47.15ID:VHtkWVjf 批判の意味ではなく、ラジオユーザーじゃなくてradikoユーザーの趣向をLFはよくわかってる
こういうのもそうだけど、先行者利益で独走するかもね
https://event.1242.com/special/hoshinogen/
こういうのもそうだけど、先行者利益で独走するかもね
https://event.1242.com/special/hoshinogen/
896ラジオネーム名無しさん
2021/09/11(土) 07:32:42.68ID:oN19vW1E アニスパの超A&G公式動画チャンネル
再生数がエグい
再生数がエグい
897ラジオネーム名無しさん
2021/09/11(土) 10:15:34.31ID:Y0YIgQEL898ラジオネーム名無しさん
2021/09/11(土) 10:16:53.06ID:ojTikZDb 本当にラジオ板って年寄りばかりなんだな
899ラジオネーム名無しさん
2021/09/11(土) 20:57:23.31ID:aHHY+jS3 聴取率スレ住人でユニークユーザーわからないのは、半年ROMれって話だな
900ラジオネーム名無しさん
2021/09/11(土) 21:07:44.44ID:BObfI1hh >>895
諸経費を差し引いた物販も含めた単価を考えると
もはやスポンサー収入なんておまけレベルだな
星野源“最高にクレイジー”な3時間のラジオイベント
3万超の視聴でニッポン放送の配信記録更新
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/517529
諸経費を差し引いた物販も含めた単価を考えると
もはやスポンサー収入なんておまけレベルだな
星野源“最高にクレイジー”な3時間のラジオイベント
3万超の視聴でニッポン放送の配信記録更新
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/517529
901ラジオネーム名無しさん
2021/09/11(土) 22:00:40.48ID:cfU5lclG >>899
さすがに時代は変わったかもよ
さすがに時代は変わったかもよ
902ラジオネーム名無しさん
2021/09/13(月) 22:03:24.64ID:TzUU6f6e 大山移転のおかげでFMヨコハマが周辺3局でトップになってるようだが、
今回の調査でどうなるか気にかかるな
あと、今回茨城放送がradiko関東全域拡大初回の調査になるわけだが
ラジオ日本を抜いたりすることがあるかかね。
今回の調査でどうなるか気にかかるな
あと、今回茨城放送がradiko関東全域拡大初回の調査になるわけだが
ラジオ日本を抜いたりすることがあるかかね。
903ラジオネーム名無しさん
2021/09/13(月) 22:45:43.82ID:ruFnWgmw ↑都心に電波が飛んでくるものと、飛んでこないもの・・・
どんなラジオの聴き方してるのが多いのかな?
どんなラジオの聴き方してるのが多いのかな?
904ラジオネーム名無しさん
2021/09/14(火) 00:30:56.43ID:wDHh1b1j >>902
茨城放送は水戸や県北中心で、県南はもっぱら在京局やnack5が聴かれている状態なので、ほとんど関係ないかと
茨城放送は水戸や県北中心で、県南はもっぱら在京局やnack5が聴かれている状態なので、ほとんど関係ないかと
905ラジオネーム名無しさん
2021/09/14(火) 03:02:07.22ID:HUnzHWUd >>904
1都3県民が興味本意で聞き出して0.1とかはあるかもw
1都3県民が興味本意で聞き出して0.1とかはあるかもw
906ラジオネーム名無しさん
2021/09/14(火) 05:16:06.73ID:FMOtJCEY 土曜ANN0のradiko聴取者は
隠居ペディアが邪魔するLFから
フル放送のIBSに流れたかも
隠居ペディアが邪魔するLFから
フル放送のIBSに流れたかも
907ラジオネーム名無しさん
2021/09/15(水) 22:33:10.33ID:Kb5Z7w9C 今回の調査は「全く意味の無い調査」になったかもしれない。
908ラジオネーム名無しさん
2021/09/16(木) 18:14:06.15ID:aQ7erX2i 今回というかJWAVEが騒がない時点でもう聴取率なんて意味ない数字だろ
909ラジオネーム名無しさん
2021/09/16(木) 23:31:07.86ID:Nb68nki0 スポンサーのコア層重視が明るみになった事で、
ラジオ聴取率はテレビの視聴率以上に意味が無いものになった
M/F3層が強ければトップになれる指標なんてもはや参考にならんよ
ラジオ聴取率はテレビの視聴率以上に意味が無いものになった
M/F3層が強ければトップになれる指標なんてもはや参考にならんよ
910ラジオネーム名無しさん
2021/09/17(金) 00:04:00.71ID:hHua6gWw もっと正確な数字があるのに
ジジババを含んだ数字なんてなんの意味もない
ジジババを含んだ数字なんてなんの意味もない
911ラジオネーム名無しさん
2021/09/17(金) 00:05:59.02ID:XrnI8dp3 何言ってんの
朝昼のリスナーとかジジババがほとんどなんだからいるに決まってるでしょ
朝昼のリスナーとかジジババがほとんどなんだからいるに決まってるでしょ
912ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 01:10:37.12ID:4afhQ1kJ これとかわかりやすい例だな
世代全体の数字が1.1%だけど、60代で3%獲って一気に数字を上げる
書かれては無いが50代も2%台後半は獲っているんだろう
で、コア層の数字は極端に落ちて、そのコア層はFMに流れていると
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201805180000631.html
世代全体の数字が1.1%だけど、60代で3%獲って一気に数字を上げる
書かれては無いが50代も2%台後半は獲っているんだろう
で、コア層の数字は極端に落ちて、そのコア層はFMに流れていると
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201805180000631.html
913ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 02:04:34.19ID:XXDQFZiQ 細かい数字が採取できる環境が整うのはいいことだけど
世間はそんな数字興味ないんだなこれが
投手別、カウント別、ランナー別、状況別等の打率がいいなんてどうでもよくて
首位打者になった人だけが注目されるのと同じで
同時間帯聴取率首位に置き換わる指標が一般化しない限り
当社調べと同じで都合のいい数字を切り出してるんだなあとしか思われない
世間はそんな数字興味ないんだなこれが
投手別、カウント別、ランナー別、状況別等の打率がいいなんてどうでもよくて
首位打者になった人だけが注目されるのと同じで
同時間帯聴取率首位に置き換わる指標が一般化しない限り
当社調べと同じで都合のいい数字を切り出してるんだなあとしか思われない
914ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 03:00:22.37ID:DyPMk2aV 世間なら6月に松本人志がつぶやいたツイートで気付いてるよ
Googleも「視聴率」と入力すると予測で「コア層」「コア層とは」「コア」が上位4つ中3つが出てくる
ラジオにもこれを当てはめるのは当たり前
Googleも「視聴率」と入力すると予測で「コア層」「コア層とは」「コア」が上位4つ中3つが出てくる
ラジオにもこれを当てはめるのは当たり前
915ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 03:02:17.89ID:q89vTlWo むしろラジオはテレビよりコア層の数字重視だろ
アニラジとかスポンサー持ち込み番組とか
アニラジとかスポンサー持ち込み番組とか
916ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 06:52:50.01ID:TPiPs91X スポンサーのための数字だからな
むしろターゲットにどれだけ刺さってるかが肝で
全日平均の局の数字の争いなんてほぼ意味ない
むしろターゲットにどれだけ刺さってるかが肝で
全日平均の局の数字の争いなんてほぼ意味ない
917ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 10:59:48.28ID:G7MF2hN0 ラジオリスナーは基本50歳以上だから、そもそもコア層などいない
10代20代をどれだけ針小棒大に解釈しようと刺さるのは世代別※
腐れ縁で既存の取引がなければネット広告に出稿すると思う
10代20代をどれだけ針小棒大に解釈しようと刺さるのは世代別※
腐れ縁で既存の取引がなければネット広告に出稿すると思う
918ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 11:01:59.53ID:Qatr0xrZ スレタイも実情に合わせて変えた方がいいな
radiko聴取者数とか
radiko聴取者数とか
919ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 21:35:10.65ID:4afhQ1kJ TBSラジオがなぜ駄目なのかがよくわかる記事を見つけた
糞つまらなそうな連中にブランディング任せてるのな
https://newspicks.com/news/5721489/body/
一方、ニッポン放送がなぜ好調なのかが単刀直入にわかる記事
https://www.asahi.com/articles/ASP9833WXP96UCVL01N.html
糞つまらなそうな連中にブランディング任せてるのな
https://newspicks.com/news/5721489/body/
一方、ニッポン放送がなぜ好調なのかが単刀直入にわかる記事
https://www.asahi.com/articles/ASP9833WXP96UCVL01N.html
920ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 23:09:37.95ID:DoJCs5fV921ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 23:35:58.08ID:aNDBmWnI >>919
このTBSの記事、かなりヤバイだろ
ファンベースドコミュニティを中心にしないとか、大した内容の無い聞き流せるコンテンツは人気がありますとか
これでファンが付くならまだいいけど、破壊して大したモノが残らなかったらどうするんだ?
このTBSの記事、かなりヤバイだろ
ファンベースドコミュニティを中心にしないとか、大した内容の無い聞き流せるコンテンツは人気がありますとか
これでファンが付くならまだいいけど、破壊して大したモノが残らなかったらどうするんだ?
922ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 23:46:15.22ID:oYlbhcAN >>919
それでも、まだ数字はTBSの方が良いわけだから、そこは認識しないとな
それより、ここで思うのは、LFの社長は女性なんだけど
最近言われるジェンダーの件をTBSの一部の番組のように声高に言わずに、さりげなく職域を増やしていく方針ってところがいい
押しつけがましさは結局何も生まないって事だ
それでも、まだ数字はTBSの方が良いわけだから、そこは認識しないとな
それより、ここで思うのは、LFの社長は女性なんだけど
最近言われるジェンダーの件をTBSの一部の番組のように声高に言わずに、さりげなく職域を増やしていく方針ってところがいい
押しつけがましさは結局何も生まないって事だ
923ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 23:51:55.41ID:4afhQ1kJ924ラジオネーム名無しさん
2021/09/18(土) 23:57:08.00ID:4afhQ1kJ なぜシェア4割が凄いかと言うのは↓こういう事ね
クープマン目標値
安定的トップシェア:41.7%
実質3社以上の戦いの場合、41.7%以上のシェアを取れば業界における強者となり、安定した地位を確保できます。
この目標値は、一般的には「40%目標」等といって用いられることが多く、
トヨタ自動車が「シェア40%の安定的な確保」にこだわっているのはこのためと言われています。
https://www.jmrlsi.co.jp/knowledge/yougo/my05/my0528.html
クープマン目標値
安定的トップシェア:41.7%
実質3社以上の戦いの場合、41.7%以上のシェアを取れば業界における強者となり、安定した地位を確保できます。
この目標値は、一般的には「40%目標」等といって用いられることが多く、
トヨタ自動車が「シェア40%の安定的な確保」にこだわっているのはこのためと言われています。
https://www.jmrlsi.co.jp/knowledge/yougo/my05/my0528.html
925ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 00:12:33.03ID:keX9h+ZA ラジオ業界がスポンサーを納得させられるデータはこんなもんだろうね
トップシェアについては、10年くらいしたらまた変わってくる可能性もあるけど
下2つについては今後も恒久的に変わらない
これをやれない局は潰れる
・radikoにおける安定的なトップシェア
https://news.yahoo.co.jp/articles/970783a618ca0e2011d91768deab4f8171350b16
・イベントやSNSでのリスナーの可視化
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f1ee4ff0291a6dfae27da609b3b1f68943c593
・ラジオ365のデジタルならではの詳細なデータ
https://gasket.bizright.co.jp/2020/03/19-13/
トップシェアについては、10年くらいしたらまた変わってくる可能性もあるけど
下2つについては今後も恒久的に変わらない
これをやれない局は潰れる
・radikoにおける安定的なトップシェア
https://news.yahoo.co.jp/articles/970783a618ca0e2011d91768deab4f8171350b16
・イベントやSNSでのリスナーの可視化
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f1ee4ff0291a6dfae27da609b3b1f68943c593
・ラジオ365のデジタルならではの詳細なデータ
https://gasket.bizright.co.jp/2020/03/19-13/
926ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 00:46:26.17ID:NrgvAaB7927ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 01:09:37.96ID:X9Iv7abq そういうデータを見ると、局がYouTubeのチャンネルに見えてくるな。
928ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 01:53:13.15ID:zjm8UU2F >>926
そのグラフしっかり見てなかったけど、もう一度見直した
伊集院は驚異的だ
ジェーンスーは意外と健闘している
で、言うとおりアシタノカレッジは悲惨だが、実はその前のセッション、アトロクも時間帯を考えればかなり酷い数字
そのグラフしっかり見てなかったけど、もう一度見直した
伊集院は驚異的だ
ジェーンスーは意外と健闘している
で、言うとおりアシタノカレッジは悲惨だが、実はその前のセッション、アトロクも時間帯を考えればかなり酷い数字
929ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 08:04:27.51ID:ggb8aspO930ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 08:28:49.52ID:vj2Qjlvo アシタノカレッジは放送と同時に配信しているYouTubeの聴取人数も散々だからな(砂鉄の金曜だけゲスト次第では跳ねる)
撤退したネット局のリスナーや海外リスナーを救済するつもりだったのかもしれないが、より悲惨な結果になってしまっている
撤退したネット局のリスナーや海外リスナーを救済するつもりだったのかもしれないが、より悲惨な結果になってしまっている
931ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 09:51:35.86ID:ezZ0aGmc >>929
チキの陰気臭い放送は聴きたくないもんな。
チキの陰気臭い放送は聴きたくないもんな。
932ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 10:33:07.52ID:zoKniu+2 >>919
上の記事はTBSラジオのスポンサー企画なのにこの内容ってどうなのよwって思う
上の記事はTBSラジオのスポンサー企画なのにこの内容ってどうなのよwって思う
933ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 17:40:39.21ID:zteTD+eW >>910
ジジババ向けの通販とかやってるんだからそれ向けだろ
ジジババ向けの通販とかやってるんだからそれ向けだろ
934ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 22:23:46.05ID:XQ9sMUhX ACTIONはもうどうしようもなかったのか、見切りが早かったのか
チキを夕方に持って行ったのは失敗だったな
深夜から着いてきたリスナーも当初
「17時の時報と確定CM」「ネットワークトゥデイ」で流れが断ち切られるとか文句言ってた
跡地のアシタノカレッジはこんなザマだし
チキを夕方に持って行ったのは失敗だったな
深夜から着いてきたリスナーも当初
「17時の時報と確定CM」「ネットワークトゥデイ」で流れが断ち切られるとか文句言ってた
跡地のアシタノカレッジはこんなザマだし
935ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 22:23:48.30ID:Y0WcnXg2 チキからの急降下酷すぎて草
https://i.imgur.com/QkgWCPQ.png
https://i.imgur.com/QkgWCPQ.png
936ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 23:25:42.63ID:vu1cavTk >>935
深夜の馬鹿力でもラジコで2万いってないのか
深夜の馬鹿力でもラジコで2万いってないのか
937ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 23:28:52.38ID:VWIKUf6W >>935
たまむすびを異常値と考えると、それ以外は朝から夜にかけて超なだらかな下降曲線とも見える
たまむすびを異常値と考えると、それ以外は朝から夜にかけて超なだらかな下降曲線とも見える
938ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 23:33:12.13ID:keX9h+ZA939ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 23:43:39.39ID:zjm8UU2F940ラジオネーム名無しさん
2021/09/19(日) 23:44:24.97ID:GJ4kpNGw スカロケもあるよ。
941ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 00:21:50.11ID:sN2b5sqA >>935
タケローが終わったら聴取率争いは終了ということがわかりますね。その日は遠くないはずなのだけど。
タケローが終わったら聴取率争いは終了ということがわかりますね。その日は遠くないはずなのだけど。
942ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 01:10:39.67ID:yo3HPX0z943ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 03:52:23.30ID:5w1Q+oPK >>942
セッションも問題なんだけど、アトロク自体が劣化してきてリスナー減ってる
セッションも問題なんだけど、アトロク自体が劣化してきてリスナー減ってる
944ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 08:29:57.47ID:YJ1Jmxux945ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 11:12:17.62ID:2ntrdl+c >>931
荻上チキの番組の意義は認めるけど、
あの内容をきちんと受け止めようとすると手が止まるんだよ。
聞き流し前提の時間に手を止めなきゃいけないラジオの相性がいいわけがない
夜の時間はよく聞いてたけど流石に昼は無理だ
荻上チキの番組の意義は認めるけど、
あの内容をきちんと受け止めようとすると手が止まるんだよ。
聞き流し前提の時間に手を止めなきゃいけないラジオの相性がいいわけがない
夜の時間はよく聞いてたけど流石に昼は無理だ
946ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 11:29:53.03ID:aN2G6f0Z 理由がある人間の殺害は何も問題ない
人間の殺害は今や殺人ビジネス
人間の殺害は今や殺人ビジネス
947ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 11:29:53.87ID:aN2G6f0Z 理由がある人間の殺害は何も問題ない
人間の殺害は今や殺人ビジネス
人間の殺害は今や殺人ビジネス
948ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 12:15:51.61ID:SRvW7mFN >>945
チキを夕方に持っていったのは、22時台だと地方局へのネットがあるからだろう
番組開始当初の穏やかなものならともかく、今の重い内容はとても地方では受け入れられるものではなく、番組販売上都合が悪かったのだろう
アトロクのネット局がどんどん減っているのも同じ理由かと
車でラジオを聴く人が多い地方では、肩が凝る内容は拒絶されるんだよ
チキを夕方に持っていったのは、22時台だと地方局へのネットがあるからだろう
番組開始当初の穏やかなものならともかく、今の重い内容はとても地方では受け入れられるものではなく、番組販売上都合が悪かったのだろう
アトロクのネット局がどんどん減っているのも同じ理由かと
車でラジオを聴く人が多い地方では、肩が凝る内容は拒絶されるんだよ
949ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 12:48:16.66ID:HEdwC/7P950ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 12:51:40.73ID:iV7Ihczn かつての夕方LFの鶴光
今の夕方Jのピストン
気楽な番組が伸びやすいような
今の夕方Jのピストン
気楽な番組が伸びやすいような
951ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 12:52:47.66ID:RiwAdb8O >>936
思ったよりずっと少なくてビックリよな
この前かまいたちのパチスロやってるだけのYouTube配信(同接19万)を見たせいかもしれんが斜陽産業感がすごい
男は年を経るごとに暗いシリアス説教臭いのコンボになりがち
思ったよりずっと少なくてビックリよな
この前かまいたちのパチスロやってるだけのYouTube配信(同接19万)を見たせいかもしれんが斜陽産業感がすごい
男は年を経るごとに暗いシリアス説教臭いのコンボになりがち
952ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 12:54:56.77ID:iV7Ihczn953ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 14:24:03.83ID:yvdmKQHb 枠移動前から言われてたけど夕方にチキの内容は重すぎる
パーソナリティーは辛気臭い声だし内容はジェンダーだなんだと仕事中に聴いてるとほんとウンザリする
パーソナリティーは辛気臭い声だし内容はジェンダーだなんだと仕事中に聴いてるとほんとウンザリする
954ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 15:22:59.09ID:OE10k12R テレビラジオ問わず放送局側はコロナを扱える(騒げる)報道番組やワイドショー系を多くするんだけど、受け手側は「お前らが悪い」という説教じみた報じ方に完全に疲れてるし、メディアの騒ぎすぎ感が強くなってるから出来るだけ見聴きしたくないんだよ。だからラジオを聴く人は気楽に聴ける番組に流れ、それ以上にYouTube等に逃げてる人が多いわけで。
955ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 15:32:56.96ID:yQ7r2NvD >>954
まあチキの内容は本来ならNHKでやるべき内容ではあるな。
その点、有楽町は「娯楽」にこだわってやってきた感が強い。
たまにぶっ込む産経臭はみんな無視してるけど、たまに引っ掛かるやつも居る。
まあチキの内容は本来ならNHKでやるべき内容ではあるな。
その点、有楽町は「娯楽」にこだわってやってきた感が強い。
たまにぶっ込む産経臭はみんな無視してるけど、たまに引っ掛かるやつも居る。
956ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 15:37:19.65ID:oQtcssx6 報道系番組についても、他が右寄りの番組を一切やらない事でニッポン放送の番組に希少性が出る
聴取率のみならず、配信系のランキングでもCOZYUPとそこまで言うかは常に上位
マスコミ全体で偏向した事が結果的にニッポン放送のアシストにつながってる
聴取率のみならず、配信系のランキングでもCOZYUPとそこまで言うかは常に上位
マスコミ全体で偏向した事が結果的にニッポン放送のアシストにつながってる
957ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 15:55:50.51ID:xspSJEIq TBSはまだヒロシ毅郎チキ以外は比較的バラエティ色強いからいいよ
文化はななきゅうが無くなり邦丸もニュース色強めちゃったから朝から夕方までずっとニュース番組だらけ
さすがに辛気臭すぎる
だから一人負け
文化はななきゅうが無くなり邦丸もニュース色強めちゃったから朝から夕方までずっとニュース番組だらけ
さすがに辛気臭すぎる
だから一人負け
958ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 15:59:54.87ID:+CY69tMo >>956
ニッポン放送はRFが無謀な右寄りに自滅して目立たないけど、産経新聞ニュースの看板の時点で右寄りが運命付けられた局。
産経新聞が自前の報道網を維持出来なくなった時はFNNに頼るしかない。
その点、朝日新聞がケツ持ちのABCとは違うな。
ニッポン放送はRFが無謀な右寄りに自滅して目立たないけど、産経新聞ニュースの看板の時点で右寄りが運命付けられた局。
産経新聞が自前の報道網を維持出来なくなった時はFNNに頼るしかない。
その点、朝日新聞がケツ持ちのABCとは違うな。
959ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 16:20:10.03ID:vn9wmx2z じゅるじゅると卑猥な音を奏でながら、唇が肉竿を何度も上下に往復していく。
吸い上げる度に優美な頬は猥褻な形に窪み、
含む度に大量の涎が口端から溢れ出す。
「おおッ・・・気持ちいいぞ。やっぱりフェラチオは最高だ・・・ッ」
ねじるように根本をしごきつつ、亀頭のく
びれを続けざまに何度も強く吸う。口の中で、
舌先は快楽の乱舞を踊った。
客達は、その柔らかな肉の感触に思わずの
け反った。射精感が一気にこみ上げてくる。
煮えくり返った熱汁は、噴火寸前のマグマ
のごとく、もう怒張の根本まで昇ってきてい
た。
垂直に跳ね上がった肉竿をゆらゆらと撫で
さすりながら近付いてくる男を、
陶然たる面持ちで迎える。汗にまみれ
た裸体からムンムンと牝の臭いを発散させ、
口端から男の欲望の残滓を滴らせたまま、目
前の屹立にフォーカスを合わせる形相はテクニシャンに相応しい。
吸い上げる度に優美な頬は猥褻な形に窪み、
含む度に大量の涎が口端から溢れ出す。
「おおッ・・・気持ちいいぞ。やっぱりフェラチオは最高だ・・・ッ」
ねじるように根本をしごきつつ、亀頭のく
びれを続けざまに何度も強く吸う。口の中で、
舌先は快楽の乱舞を踊った。
客達は、その柔らかな肉の感触に思わずの
け反った。射精感が一気にこみ上げてくる。
煮えくり返った熱汁は、噴火寸前のマグマ
のごとく、もう怒張の根本まで昇ってきてい
た。
垂直に跳ね上がった肉竿をゆらゆらと撫で
さすりながら近付いてくる男を、
陶然たる面持ちで迎える。汗にまみれ
た裸体からムンムンと牝の臭いを発散させ、
口端から男の欲望の残滓を滴らせたまま、目
前の屹立にフォーカスを合わせる形相はテクニシャンに相応しい。
960ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 16:21:53.40ID:vn9wmx2z 客達は次々と欲望の塊を放出し、
容赦なく顔に白濁をぶち撒けた。女
を汚す為に浴びせられた男の液を彼女は全て
口を開けて受け止め、口中に溜めたそれを唾
液と混ぜ合わせて舌で弄び、涎のように唇の
端から滴らせる。男に教え込まれた
行為の再現だった。
「あん・・・あふッん。とっても美味しいィ
・・・ああッ、もっと飲ませてェ・
・・ん。逞しいチンポから、もっとい
っぱい白いの出してェ・・・もっと私の
顔にかけて欲しいのォ・・・
容赦なく顔に白濁をぶち撒けた。女
を汚す為に浴びせられた男の液を彼女は全て
口を開けて受け止め、口中に溜めたそれを唾
液と混ぜ合わせて舌で弄び、涎のように唇の
端から滴らせる。男に教え込まれた
行為の再現だった。
「あん・・・あふッん。とっても美味しいィ
・・・ああッ、もっと飲ませてェ・
・・ん。逞しいチンポから、もっとい
っぱい白いの出してェ・・・もっと私の
顔にかけて欲しいのォ・・・
961ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 16:49:14.88ID:67e+B7Ab アシタノカレッジは隠れ裏送り枠
962ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 17:11:04.31ID:ZLU+XcZD >>959-960
今どき官能小説で興奮するのはジジイ>>ID:vn9wmx2zだけ
今どき官能小説で興奮するのはジジイ>>ID:vn9wmx2zだけ
963ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 17:21:21.81ID:ixtw4HCD964ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 18:26:30.17ID:xhKLs5B1 太客を求めて中間層切ったらヤバい奴しかいなくなりました
迷走コンテンツあるある
迷走コンテンツあるある
965ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 21:30:54.59ID:aps0MW6S >>958
本当は文化放送もフジサンケイなんだけどね
本当は文化放送もフジサンケイなんだけどね
966ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 21:33:31.04ID:aps0MW6S >>951
そもそも昔のように、深夜放送が中高生の翌朝の話題になるような時代じゃないし、リスナーのほとんどは中年サラリーマンだろ
そもそも昔のように、深夜放送が中高生の翌朝の話題になるような時代じゃないし、リスナーのほとんどは中年サラリーマンだろ
967ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 22:16:40.37ID:8PokUuee >>956
ニッポン放送に独走させないために、各局は保守系報道番組を増やすべきだな。
ニッポン放送に独走させないために、各局は保守系報道番組を増やすべきだな。
968ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 22:21:08.88ID:FB7CfUg+ ネトウヨのような
ノイジーマイノリティはそういう場所しか
行くところがないからなw
社会生活では白い目
ノイジーマイノリティはそういう場所しか
行くところがないからなw
社会生活では白い目
969ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 22:23:46.44ID:lFOtwqR8970ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 22:30:28.87ID:u62Lvqck 日本は
真ん中でいいんだよ。
小泉以降の右の清和会がメインになってから
ギスギスする社会になってきた。
真ん中でいいんだよ。
小泉以降の右の清和会がメインになってから
ギスギスする社会になってきた。
971ラジオネーム名無しさん
2021/09/20(月) 22:30:32.36ID:u62Lvqck 日本は
真ん中でいいんだよ。
小泉以降の右の清和会がメインになってから
ギスギスする社会になってきた。
真ん中でいいんだよ。
小泉以降の右の清和会がメインになってから
ギスギスする社会になってきた。
972ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 01:17:07.10ID:wO1sHw7V >>969
そこで今主流の「SNSでご意見募集」が更に極端な方へと走らせる。総裁選の話題長く取り上げただけで「この番組は自民党の広報になったのか」ってハッシュタグ付けてツイートされちゃうんだから
そこで今主流の「SNSでご意見募集」が更に極端な方へと走らせる。総裁選の話題長く取り上げただけで「この番組は自民党の広報になったのか」ってハッシュタグ付けてツイートされちゃうんだから
973ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 01:42:42.26ID:s9u/yJmc >>950
オリンピックの経理部長が自殺したニュースで日テレ以外で早く報じたの、
実はピストンなんだわ
チキでさえ乗り越えられない縛りの中で、
ピストンの方がハッキリいろいろ言ってるのなら、
ピストン聴くわってなるわ
オリンピックの経理部長が自殺したニュースで日テレ以外で早く報じたの、
実はピストンなんだわ
チキでさえ乗り越えられない縛りの中で、
ピストンの方がハッキリいろいろ言ってるのなら、
ピストン聴くわってなるわ
974ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 07:11:55.82ID:3X/YG1vd いわゆるB級ニュースでワイワイと思ったらコロナから自分の意見を出しすぎてDJコーナーしか聞かなくなったわピス
ライブだから仕方ないけどDJは下のリズムが揃ってない時あるし
ライブだから仕方ないけどDJは下のリズムが揃ってない時あるし
975ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 07:16:19.03ID:zVUM23Tu QRはやるMANみたいな気楽に聴ける番組が必要な気がするけど照美もああなっちゃったからなあ
オテンキノリとか鷲崎健を早く昼に上げろよ
大竹も邦丸も寺島も太田ももう長くないだろうし
オテンキノリとか鷲崎健を早く昼に上げろよ
大竹も邦丸も寺島も太田ももう長くないだろうし
976ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 07:57:02.95ID:MavTvw4Q 悠里も蝮も六輔も割と左寄りだったけど、ラジオとしては普通に楽しく聞けたけどね
この辺りの違いってやっぱり、気楽さとか表現の腕とかの違いなんだろうかね
ちなみに森本毅郎も昔はそうだったけど、ここ数年かなりトーンがキツくなって離脱した
この辺りの違いってやっぱり、気楽さとか表現の腕とかの違いなんだろうかね
ちなみに森本毅郎も昔はそうだったけど、ここ数年かなりトーンがキツくなって離脱した
977ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 09:10:31.47ID:VqKcDqLl 番組を色分けすると
左5〜中立〜右5まで11段階評価
TBS
生島 左2
毅郎 左4
伊集院 中立
スー 左3
赤江 左1
チキ 左8
QR
寺島 右3
邦丸 左3
大竹 左3
斉藤 左4
LF
上柳 左2
飯田 右5
垣花 右1
辛坊 右5
左5〜中立〜右5まで11段階評価
TBS
生島 左2
毅郎 左4
伊集院 中立
スー 左3
赤江 左1
チキ 左8
QR
寺島 右3
邦丸 左3
大竹 左3
斉藤 左4
LF
上柳 左2
飯田 右5
垣花 右1
辛坊 右5
978ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 09:28:16.33ID:cJVn1Mwd >>977
飯田が「右3〜4」、辛坊が「右2〜3」程度じゃねえの?
飯田は一部面子が目立つだけで、コメンテーターの面子を
変えてきてるし、辛坊はおちゃらけてるから意外と色が出にくい
「右5」が当てはまるのは、それこそ「私の正論」ぐらいじゃないと
飯田が「右3〜4」、辛坊が「右2〜3」程度じゃねえの?
飯田は一部面子が目立つだけで、コメンテーターの面子を
変えてきてるし、辛坊はおちゃらけてるから意外と色が出にくい
「右5」が当てはまるのは、それこそ「私の正論」ぐらいじゃないと
979ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 09:44:59.58ID:P2tlk728 >>977
青木理を出演させてる伊集院が中立?
青木理を出演させてる伊集院が中立?
980ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 09:48:39.89ID:zVUM23Tu 生島は右1とかじゃないの、菅総理と以前から親しいみたいだし
981ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 09:56:36.51ID:LfyM0TxJ 俺の関東AM局分析いらね
FM以下なんだろ
FM以下なんだろ
982ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 10:07:28.82ID:8rZGXlTW そもそもチキが「左8」ってなんだよ、5段階評価じゃねえのかよw
それともスーパー極左番組って評価でもしてるんだろうか
>>980
おはよう一直線、気仙沼が選挙区の小野寺五典とかよく出てるよね
というか番組の個性として、そんなに左右の色出してない気がする
それともスーパー極左番組って評価でもしてるんだろうか
>>980
おはよう一直線、気仙沼が選挙区の小野寺五典とかよく出てるよね
というか番組の個性として、そんなに左右の色出してない気がする
983ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 10:07:35.78ID:OFZAYEyQ 理由がある人間の殺害はしてもよいからな
殺せば解決
殺せば解決
984ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 10:08:51.32ID:GZGEV2ig よそでやれよ粘着ジジイ
985ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 10:10:04.10ID:e/XYeoJa ネトウヨ断末魔の叫び
安倍死
安倍死
986ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 10:42:39.94ID:PZiBJVYd987ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 11:01:28.93ID:/p2fOdor988昭和96年
2021/09/21(火) 12:11:44.78ID:+m7LqHwu989ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 13:01:47.69ID:4dxofcU9 >>986
サキドリは開始当初中庸路線だったのに、デイキャッチ難民が雪崩れ込んでそっちに引っ張られた。その上それで1回トップ取れたもんだから余計にそうなった
サキドリは開始当初中庸路線だったのに、デイキャッチ難民が雪崩れ込んでそっちに引っ張られた。その上それで1回トップ取れたもんだから余計にそうなった
990ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 13:47:37.09ID:aKujMVYG >>979
青木理はなぜかラジオ日本にも出てるんだよね
青木理はなぜかラジオ日本にも出てるんだよね
991ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 15:56:27.88ID:ENoKYDPc992ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 16:24:09.47ID:n0NJl3rY >>972
自民党総裁選=総理大臣選出選挙なんだから取り上げるのは当然だと思うけどね
と書くとネトウヨ扱いされるのか?
みんなテレビやラジオではぼかしてしか触れないけどさ、総選挙で政権交代するっていうのは、今まで自民に入れてた人が立憲系に大量に鞍替えするってことなんだから、そんなのあり得ないことぐらいわかりきってるし
2009年の政権交代の時と違って、今回は共産党やれいわと組んだ極めて左翼色の強い連立に票を投じると思う?
都知事選で立憲支持層ですら宇都宮や山本太郎を嫌ってあのいい加減な小池に入れたのも、結局は左翼色を嫌ったからだし
俺は枝野のファンだったし立憲に少し未練は残しているが、ちょっと極端に走りすぎてるよ
自民党総裁選=総理大臣選出選挙なんだから取り上げるのは当然だと思うけどね
と書くとネトウヨ扱いされるのか?
みんなテレビやラジオではぼかしてしか触れないけどさ、総選挙で政権交代するっていうのは、今まで自民に入れてた人が立憲系に大量に鞍替えするってことなんだから、そんなのあり得ないことぐらいわかりきってるし
2009年の政権交代の時と違って、今回は共産党やれいわと組んだ極めて左翼色の強い連立に票を投じると思う?
都知事選で立憲支持層ですら宇都宮や山本太郎を嫌ってあのいい加減な小池に入れたのも、結局は左翼色を嫌ったからだし
俺は枝野のファンだったし立憲に少し未練は残しているが、ちょっと極端に走りすぎてるよ
993ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 16:56:57.17ID:TrTLrmf2 高市、ネトウヨに説教。
994ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 17:00:55.83ID:hbDM9Oew 臭い部屋でPC数台かぶり付き孤独な精神病キモヲタネトウヨどのスレにも現れ何役演じてもバレてる知障禿ネットストーカー
叩き側になりたく矢印&レス番で叩き側を馬鹿丸出しに攻撃する統失禿
注意呼び掛けネトウヨスレ全てに矢印&レス番発狂精神病キモヲタ
24時間張り付きバレてる5ch板殆どの基地害スレ主
スレ乱立させ妄想発狂落書き連投PC数台かぶり付きキモヲタ
キー打ち込み続けたい症候群の臭い負け
叩き側になりたく矢印&レス番で叩き側を馬鹿丸出しに攻撃する統失禿
注意呼び掛けネトウヨスレ全てに矢印&レス番発狂精神病キモヲタ
24時間張り付きバレてる5ch板殆どの基地害スレ主
スレ乱立させ妄想発狂落書き連投PC数台かぶり付きキモヲタ
キー打ち込み続けたい症候群の臭い負け
995ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 17:54:36.04ID:OfadSBaG ↑
サヨク発狂の巻
サヨク発狂の巻
996ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 18:32:28.18ID:aY4jlC1c 人間の殺害は今やビジネス
997ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 18:32:34.19ID:aY4jlC1c 人間の殺害は今やビジネス
998ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 18:33:09.74ID:aY4jlC1c 理由がある人間の殺害は何も問題ない
999ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 18:33:12.70ID:aY4jlC1c 理由がある人間の殺害は何も問題ない
1000ラジオネーム名無しさん
2021/09/21(火) 18:33:44.22ID:aY4jlC1c 殺害ターゲット賞金首
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 3時間 19分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 3時間 19分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント [少考さん★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 大阪万博の目玉「からあげくん」、売上高が世界一になる [834922174]
- 「MBTI(性格診断)」が若者の間で流行ってるらしいけど、あれカルト宗教と同じじゃないの。 [237216734]
- 【訃報】すまん、こんな実質賃金低下、増税、物価高でも生きていられるの凄くないか [943688309]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【石破総理】このままだと時期総理は高市早苗だけどええの🙄 [993451824]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2