X



【Salone】OTTAVA part.7【Aria】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:00:17.94ID:cJ6s5kFe
インターネットラジオOTTAVAについて語るスレです。

OTTAVA公式サイト
http://ottava.jp/

Facebook
https://ja-jp.facebook.com/ottava.jp/

Twitter(お知らせ)
https://twitter.com/ottava

Twitter(楽曲名)
https://twitter.com/OTTAVAsongs

前スレ
【Salone】OTTAVA part.6【Aria】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1522445490/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/24(水) 17:18:16.05ID:WhRpvz8r
西郷どん「おつでごわす」
2018/10/25(木) 02:21:32.15ID:r/w1AJZ5
>>1
乙ttava
4ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:39:37.44ID:89GGisGJ
ワッチョイではありません
荒らしと感じる発言はスルーしてください
5ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:40:52.86ID:89GGisGJ
ここは精神病のリスナーと粘着質の元リスナーがアンチ活動を行うスレッドです
ワッチョイは付けておりませんので
心ゆくままアンチ活動・荒し・成りすましをお楽しみ頂けます
2018/10/25(木) 20:49:07.30ID:+mFKF5gv
10月に番組改編をやらないと思ったらオンデマンド開始に合せていたのか。
午前の生番組がどの様なものか気になる。
7ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 05:58:30.42ID:VyjPIkrm0
2018/10/26(金) 07:26:59.27ID:7KyA3OkB
>>6
本田さんの他に新プレゼンター登場?
その朝の生番組は9〜12時、その後World of Ottavaがあって、13時〜Ariaって流れと予想。

あと、モーリーがどこで復帰するのかも気になる。
2018/10/26(金) 12:35:02.57ID:9/Grj48S
TBS時代は午前中がゲレンさん、午後からは本田さんだったっけ?夜が茂、金のみモーリー
あれ?清水さんは?
2018/10/26(金) 16:09:33.98ID:LB76G/Dc
>>8
水曜日のSaloneは誰がプレゼンターをやるのかな

午前の生番組は、本田さんはハッキリ言わなかったけど
複数人のプレゼンターがいるようだ

プレゼンター候補としてはOTTAVA Naviをやっていた長井進之介さんかな
病欠していたけど一月ほど前の小室さんのSalone冒頭に出て来て
元気になりましたアピールしていた

どこかの番組でモーリーの復帰はあるんだろうな
2018/10/26(金) 17:42:11.05ID:9/Grj48S
モーリーは午後のサテスタが合ってそう
あじはらさんとの掛け合いとか
ゲレンさんと半分ずつがいいなー
2018/10/26(金) 19:45:47.07ID:QUroWnhM
>>11
同感
モーリーのノリの良さに期待してる
11/5スタートだから来週中頃にははっきりするだろう
13ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:19:54.00ID:YkAC5//d
Aria放送事故
ゲレンさん大変
2018/10/29(月) 14:22:17.64ID:Ev0yff6Q
何があったん?
2018/10/29(月) 21:11:52.73ID:YkAC5//d
機材トラブル
音は出たけどゲレンさんの声が放送に乗らなかった
2018/10/29(月) 21:18:19.93ID:YkAC5//d
プライムシートも今繋がりにくくなった、治ったけど
鯖が一時的に落ちたかな
今日は事故デーだ
2018/10/29(月) 22:24:05.73ID:PatCeiBl
>>15
お知らせに謝罪文(トラブル報告)が掲載されないから、リアルタイムで聴いている人しか知らないだけで、たびたび起きていることだよ
2018/10/29(月) 22:43:59.40ID:P8d7Jpe/
再放送があればそのまま事故も再放送したのに。
19ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:14:00.60ID:d5k6l1uD
>>18
そもそも、すべての放送局はすべての放送を記録してるはず。
著作権管理の証拠資料として。

なので、それが自前オンデマンドに流用されると考えられるので、
自前オンデマンドサービスが開始されたらその状況を確認出来るのでは?

オンデマンドをどこまで遡るかは経営判断ですが、
プレミアム(ぷれみお?)なら独立以降ほとんど全ても可能では?
自前オンデマンドなら利用回数も正確に記録されるので権利者への按分が確実に行えるため。
2018/10/31(水) 16:59:04.11ID:cm/V+ovf
11/5よりAriaの担当プレゼンターは
月曜日 モーリー
火曜日〜土曜日 ゲレン
GMはAriaから降板
2018/10/31(水) 18:48:52.90ID:gzr0xb7Q
ニコニコ生放送
なんで本田師匠の日だけ入会して無くても最後の延長まで全部聞けちゃうの?
サービス?
2018/10/31(水) 19:31:11.70ID:H1KgB5X0
今ニコニコに行ってみたけど
昨夜のうちに脱退した自分は今夜はニコニコは聞けないよ
7時まではどの曜日も誰でも聞けたはずだしコメントは最後まで誰でも見れるね
2018/10/31(水) 21:50:00.65ID:gzr0xb7Q
あれ、聞けなくなってるわ、残念
先週は延長まで聞けたんだよね水曜日だけ、入会してないのに
バグってたのかな?
2018/10/31(水) 22:44:06.42ID:KnmPVnGv
>>20
これはOTTAVA Aria from TENNOZ TMMT Studioスタート時に予定された担当だよね
でも実際にはモーリーの入院で急遽変更になってしまった
再スタートだな

すると、Saloneの本田さんの替わりは誰?
2018/10/31(水) 22:49:42.02ID:RX7s87U9
>>20
>GMはAriaから降板
良かったw
2018/10/31(水) 23:04:17.29ID:H1KgB5X0
>>24
本田さんの替りはピアニストの山田磨依とハープ奏者の中村愛 交代?でやるみたい
二人とも知らんけどぐいーど宣伝番組になりそう?
2018/10/31(水) 23:15:08.60ID:H1KgB5X0
もうひとつ書くと
saloneは2時間無料で残り2時間有料タイムになるそうだね
最近は忙しくてニコニコ入ってても聴いてなかったから
自分は無料の2時間で十分だと思ってる
以前は4〜5時間聴いてたことあるが歳のせいかその疲れが次の朝にきてもう無理ww
2018/10/31(水) 23:44:23.27ID:rIAABRPF
TuneinとかVtuner使ってるので、課金がツラい。金ならあるのに。
29ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:25:30.90ID:LIdbBkDM
>>27
ラジオ局の看板を下ろして WOWOWみたく、
完全会員サービスに移行ってことか。
それは茨の道のような気がする。茨城県は関係ないよ。
2018/11/01(木) 07:58:23.66ID:xHWxKo2+
新番組が立ち上がる度に寺田倉庫の影響力が増していく。
2018/11/01(木) 12:11:14.73ID:HOrx8wq8
昨夜、本田さんが
「それでは来週月曜朝にお会いしましょう」って話してたけど、
平日朝帯の新番組情報、誰が知ってる?
2018/11/01(木) 14:27:52.35ID:FfXYLyfu
>>31
熱心なリスナーさんツイートしてたから情報持ってきた

https://twitter.com/herehirehore/status/1057816996404817920

情報小出しのせいで聞けなかった人やSNSやってない人には全然伝わってない感
いつものことだけどさ
公式の中の人がまとめてきちんと情報公開すべきなのにさ
プロモーションバナー設置のお願いだけ毎日しつこく流れる公式ツイwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/01(木) 14:33:00.21ID:FfXYLyfu
32だけど、31の最下段は無視してねw
2018/11/01(木) 14:56:40.89ID:FfXYLyfu
32のリンク先ツイッター登録してないと見れないのかな
コピペしてきた
11/5からのを貼っとくよ

#Fresca(新)✴︎9〜12時 月火水-#本田聖嗣/木金-#長井進之介

#Aria✴︎13〜17時 月-#森雄一/火水木金土-#ゲレン大嶋

#Salone✴︎18〜22時(後半2時間有料放送)
月-#小室敬幸
火-#斎藤茂
水-#中村愛 & #山田磨依(新Duo)
木-#飯田有抄
金-#林田直樹
2018/11/01(木) 15:00:54.21ID:FfXYLyfu
あーあ、文字化けww
なんどもすまんね

Frescaは朝9時から12時
Ariaは13時から17時
Saloneは18時が22時(後半2時間は有料)
2018/11/01(木) 20:23:33.92ID:LwzeSg0i
>>31-32
新番組名が「フレスコ」と聞えたので、
以前本田さんが担当していた
OTTAVA Fresco
を復活させるのかと思った

でもよく聴いたら「フレスカ」
OTTAVA Fresca
男性形から女性形に替えたんだ
2018/11/01(木) 21:07:43.09ID:HOrx8wq8
31です。
情報ありがとうございます。
平日朝はFresca、木・金で長井さん復帰ですか。
モーリーはAria月曜、元サヤってとこか。
Salone無料2時間ね…
どうしても課金せな、とまでは思わない。
GMもこれで土曜は休養ですかねw
2018/11/01(木) 22:10:55.26ID:SqSHodX6
GMにはGM本来の管理者としての仕事を進めてほしい
39ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:48:22.09ID:LIdbBkDM
会員登録したが音沙汰なし。
どうなってるんだこの会社。
2018/11/02(金) 05:38:21.53ID:nS5mYv8j
>>39
あれは事前登録であって、会員登録まで進んでいないw
2018/11/02(金) 16:08:35.38ID:jGQmJyOb
のんびりしているな

メルアドを登録する ←いまココ
事前登録サイトがオープンしたならメールで登録URLを連絡
事前登録サイトでコースを選択して登録

月曜日からスタートするのにこれでは“事前”にならないのでは
まあOTTAVAらしさが出ているけど
2018/11/02(金) 19:14:12.84ID:8BymPR8F
今日のSalone、こむたんが代打出演?
2018/11/02(金) 19:47:52.74ID:VvN1uCZT
公式ツイによれば、林田さんは取材のご都合で休み、だそうですが
2018/11/02(金) 20:13:04.16ID:CG2Q73sr
プレゼンター交代は、以前はNewsに掲載してたけど最近は無視だな
45ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:57:58.46ID:biQ8m9I+
> 価格 1,080円(発行日より30日間有効)
なんか騙された感が。1ヶ月1080円は嘘でした。
告知と違うぞ、もうちょっと誠実な商売しろよな。
2018/11/02(金) 21:58:56.13ID:8BymPR8F
先週金曜のSalone、最後の方でも林田さん来週は休むという話はしてなかったなぁ…
47ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:07:46.57ID:Anp1VlUM
>>39
何かメールがきましたね
Free会員を先ず行って、
11/4までに、ターンに応じた期間のクーポンコードっが、メール送信されるで良いのかな?
2018/11/02(金) 22:19:25.26ID:HF7tCxx/
クーポン 価格 1,080円(発行日より30日間有効)
Standard会員サービス内容 (1,080円/月)

二つの価格があって分り難い
どの様に使い分けるのだ?
2018/11/02(金) 22:30:46.06ID:WUiT3ecu
>>48
クーポン はStandardが準備できるまでの繋ぎ
2018/11/03(土) 00:05:19.67ID:pdjo1ljW
林田さんの本日休みは一応先々週に番組中で言ってたけど
2018/11/03(土) 09:37:13.16ID:O1kkPy7U
今朝7時頃に会員登録したら、会員番号が1200番台だった。
既に1200人が登録したとは思えない。
会員番号は1001番から始まっているのかな?
2018/11/03(土) 10:31:36.39ID:Ax3JILkG
>>49
今後クーポンはOTTAVAからの謝礼とか第三者へのプレゼント用にも使われていくんじゃないかな
2018/11/03(土) 11:42:04.10ID:R7ppPeE8
>>49
>クーポン はStandardが準備できるまでの繋ぎ

正確な表現ではない
正しくは、
11/5からは、クーポンを購入してStandard会員になる
11月下旬にはクレカ支払いが可能になるので、クレカ払いでStandard会員になる
2018/11/03(土) 16:57:38.79ID:gbj+omPN
今斎藤さんから聞いた
サローネパート1が3時間 パート2が1時間
パート2は会員のみの視聴だけど
最初はパート1パート2 4時間だれでもまるまる聞ける視聴期間になる
2018/11/03(土) 16:58:59.82ID:gbj+omPN
視聴→試聴
2018/11/03(土) 19:10:07.81ID:aqisV1vQ
あれ、2時間/2時間じゃなかったけ?
11月中はStandardコースの有料プログラムは、全て聴くことができるようにしてもらいたい。
2018/11/03(土) 19:22:23.49ID:zD8yhICD
他の人情報だけどSlone有料時間一時間に変わったらしいよ
全然聞けてなかったから何が何だか全然わからないのだけど
Salone無料放送も登録しないと聞けなくなるのかい?
誰か教えてくれ
2018/11/03(土) 21:30:26.55ID:i7A42gwe
自分TuneinRadioで聞いてるんだけど、これからもTuneinで聞けるのかな?
2018/11/03(土) 22:16:21.77ID:gbj+omPN
今までの無料で登録なしで聞けるOTTAVAのプレーヤーは残るでしょう 当然
廃止するってアナウンスは一度もないですし
2018/11/03(土) 22:28:01.33ID:BHY9oKdi
情報が小出しで番組内での告知が多いから全体像が判らない
知りたければ番組を聴けってか、嫌なやり方だな
文章で告知してくれよな
61ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:50:26.93ID:2DCEy9Sv
どんどん少数向けに先鋭化して聞いてほしくないんだなろうなw
2018/11/04(日) 00:20:54.83ID:zPPaeyQq
先週だったかな、GMがサローネ残業で
ottavaニコ動チャンネル加入者は約700人って言ってたよ
premioは有料会員1000人目指すらしい
ニコ動700人も加入者いたのは本当かはわからないが
今の若い人は金にはシビアだから若い課金リスナー増やしての1000人は厳しいぞ
2018/11/04(日) 06:48:47.69ID:rnAZIyhF
なーに、困ったらまたナクソス音源でCDつくって売るさ
2018/11/04(日) 07:48:51.53ID:t2BMcqEJ
ドビュッシーのコンピアルバムが制作予定に入っているw
65ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:34:18.36ID:+9KARK6Z
相変わらずのコーポレートガバナンスだこと。
このままでは成長は望むくも無い。

募集したら?お金がないならクーポンか観覧権で。
リスナにリタイアしたコーポレートガバナンス経験者たくさんいるはず。
2018/11/04(日) 11:39:43.84ID:q/BqSv0j
まーた始まったwww
2018/11/04(日) 14:23:06.45ID:JRV66/H0
HPで告知したいのは山々でしょうが
零細放送局ゆえコロコロ予定変えなきゃいかんから
文章化し辛いんでしょうな、始まってからでないとどうなるかわからんみたいな・・
2018/11/04(日) 16:09:35.97ID:ImVd5tLz
>>67
成行き任せって感じなんだよね。
イラッとする。
2018/11/04(日) 19:00:11.80ID:knvirpzM
>>62
>premioは有料会員1000人目指すらしい

全員がStandard会員と仮定しても売り上げは1M\/月
オンデマンドの運営費は400k\/月
差し引き600k\/月の粗利だな

Premium会員の割合が気になるけど安定経営には少しは寄与するかな
それから、クラファンで3.5M\集まったから「The World of OTTAVA」の新作を15本製作できるな
これに期待している
70ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:02:43.34ID:11c1HRIz
クーポンで、Standard会員になった!
2018/11/04(日) 22:28:14.77ID:vqBeuyuL
リスナーの「支援」という気持に頼るのではなく、1,000円の価値を認めさせないと続かない
とりあえずクーポンで30日間試して判断する
2018/11/05(月) 05:55:30.61ID:MwuU6t7y
今日は午前の本田さん、午後のモーリー、オンデマンド開始と期待しちゃうな。
2018/11/05(月) 07:04:07.08ID:tQoLOCiA
>>72
Time Tableが新プログラムに替わっているし聴取クーポンも売り出されたし今回は対応が早い
これが普通なんだけど今までは(ry
2018/11/05(月) 09:21:13.95ID:LwArY9DP
プライムシートも無くならなくてよかった
75ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:56:33.32ID:LOQTx+7G
セレクトショップでクーポン購入して1時間経ったけどクーポンメール来ない。
郵送なの?
2018/11/05(月) 13:53:43.52ID:lLj9nd29
森さんAria、ゲレンより断然合ってる
2018/11/05(月) 18:51:19.10ID:LwArY9DP
斎藤さんによるとメールはスタッフの手動なので気長に・・
一人でやってるって言ってなかったっけ?
2018/11/05(月) 20:42:51.67ID:cBJ3SXQx
>>77
なにそのローテクwww
2018/11/05(月) 20:48:09.06ID:LwArY9DP
貧乏OTTAVA
プレミオで全て資金を使い果たし
あとは人力で運営するしかないのであった
2018/11/05(月) 22:09:06.02ID:SuuW3uYX
>>75
支払い方法が分からないけど、即支払いの確認ができない方法で払っていないですか?
81ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:31:26.93ID:w8cKqROJ
>>66
この中途半端なニュースリリースは意図的か?企業統治不全可か?
憶測を誘発して話題性をヒートアップさせるミステリー演出と言うならそうれも良いでしょう。
ミステリー演出と理解して楽しんでいるリスナは何%でしょう?
多くのリスナは告知の無さ、繰り返される訂正に惑わされ疑問を持ち続けていたと思いますが違いますか?
ミステリー演出とは思えないので、企業としての度重なる不手際でしょう。
こんなことは3年以上繰り返されています。
企業として最低限のことは出来るようになってほしいと思いませんか?
2018/11/05(月) 22:56:17.76ID:cBJ3SXQx
>>79
普通その方が費用かかるでしょ
人件費はゼロ?
2018/11/06(火) 00:04:48.03ID:16bkMp9+
元から居たスタッフが一人でやるだけだから
2018/11/06(火) 00:36:57.14ID:DBeAQknz
ottavaよりもお医者様ですな
85ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:23:04.79ID:YAslAC3I
お医者さんはこんな悠長(つかデタラメ)なのには付き合ってられんだろ
2018/11/06(火) 08:29:36.78ID:lVUfIY6V
>>81
妄想部分を排除すれば現実部分には賛同するよ
2018/11/06(火) 10:50:40.09ID:Ph+iU6v5
OTTAVA Premioの予告サイト (http://ottava.jp/ts/) が重すぎ
これは会員増加の足かせになるよ
誰か斎藤さんに苦情メールして
2018/11/06(火) 11:13:42.26ID:wm3+bI/c
オンデマンド、オープンしたらいいけど・・・

ログインしても聞けないんですけど。どうやって聞くの?
ちなみにまだFRee会員。
2018/11/06(火) 11:38:47.71ID:QarOdFSt
>>88
Free会員の範囲を見直すべき。
基本Free会員はオンデマンド機能を使えない。
2018/11/06(火) 13:27:08.41ID:16bkMp9+
まぁまぁ
最初はいろいろあるだろうけど
会員が増えてけば見直されていくでしょう
2018/11/06(火) 13:47:49.50ID:NBROykus
>>88
Free会員なんてなにもできない
1080円払わないなら止めた方がいい
個人情報抜かれているだけだよ
2018/11/06(火) 15:36:08.57ID:wm3+bI/c
な-んだ。salone3時間聞けるのかとおもたわ。
チッ
2018/11/06(火) 19:14:45.71ID:xLEyKfVX
>>91
あちこちに個人情報ばら撒くことにかなり慎重派な自分は無料会員登録すらしてない
つまりottavaの手法やノロノロ手作業スタッフを信用してないってこと
リスナーの年齢など詳しく把握したいんだろうけど自分はHPから時間あるときのみ聴くだけで十分
2018/11/06(火) 20:26:30.57ID:P4VwXMRB
自分も同じようなものだ。
番組を聴く度に、先ずは会員登録、取り敢えず会員登録と誘われてFree会員になった。
マイページからなにができるのかと調べてみたけど30分程度の週替わりのプログラムが聴けるだけ。

個人情報を渡して得られるものがこれだけと気が付いたらあまりにもバカバカしくなった。
Free会員になるメリットなんて何もない。
早速、退会したよ。

今後Free会員のメリットが出るようならまた会員になる。
入会も退会も簡単だからね。
2018/11/06(火) 20:31:43.07ID:P4VwXMRB
>>93
>リスナーの年齢など詳しく把握したい

リスナーの属性はCMの売込みには最強の資料だからな
ピンポイントでCMを打つ武器になる
2018/11/06(火) 20:39:38.74ID:16bkMp9+
自分はOTTAVAに限らず
pixiv ニコニコ Facebook YouTube etc..
垢登録しないと使えない機能やサイトは使わない主義
アカウント管理は面倒くさいメールでもう沢山
無登録でも使えるOTTAVAやYouTubeはありがたいのだ
97ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:56:20.74ID:VfMNyIoa
今は超勤時間は巻くなったん?
98ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:56:59.40ID:VfMNyIoa
今は、超勤時間は無くなったん?
2018/11/07(水) 00:34:59.21ID:ZUzD/2kd
無料Saloneは18時から21時までの3時間
有料Saloneは21時から22時まで1時間
つまり無料枠が4時間から3時間になって1時間減ったってことだね
11月中は有料放送部分も無料開放中で4時間全部聞けるらしいよ
これであってるかな
5日のGMSaloneはゲストトークで一時間もつぶれてた
今後もこんな感じなんだろうね

>>98
だから超勤時間は21時から22時になったのよ
100ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:22:04.16ID:1J9e9ivn
新オンデマンドはこちらのソリューションを採用している模様。
ttps://www.smartstream.ne.jp/ovp/

いずれ、このページにOTTAVA が並ぶでしょう。
https://www.smartstream.ne.jp/case/
10198
垢版 |
2018/11/07(水) 02:43:15.78ID:bZ5qszOt
>>99
ありがとうございます。
2018/11/07(水) 05:50:54.64ID:965+faAt
>>99
>5日のGMSaloneはゲストトークで一時間もつぶれてた

これからはオンデマンドでその部分は飛ばして聴く方がいいなw
2018/11/07(水) 07:55:11.44ID:Zqut7SBW
>>77
>斎藤さんによるとメールはスタッフの手動なので気長に・・
>一人でやってるって言ってなかったっけ?

これジョークだと思って読み流していたけど
昨夜もGMが言っていて、本当だったんだと驚いたよw
2018/11/07(水) 13:59:01.47ID:0mupQvzW
・プレミオのサイトからチケット購入サイトへのリンクが無い
・ottavaのトップページからどこに飛べば購入できるのかさっぱり分からない
・ottavaショップでgoogle検索すると別の古いottavaショップがヒットする
・新しいottavaショップを見つけたが素人が作ったようなサイトで、
住所やクレジット番号などを入力するのが怖い
・購入したがチケット番号が送られてこない ←今ココ
2018/11/07(水) 14:04:09.94ID:0mupQvzW
電子チケットなんだから購入した際に番号が出るべきだし
購入時に住所を入れる必要もないのでは・・・
2018/11/07(水) 18:34:47.10ID:Ntyd9wNL
水曜Salone聞くのは今日だけだな
小学生の棒読み放送並みだし中学生の放送部のほうがもっと上手だよ
何故彼女らが選ばれたのかわからない
きっと若いリスナー増やすためだろうがあまりにも酷すぎてイライラ
107ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:44:15.59ID:phSId0Ia
唯一まともな放送の本田さんの番組をこれにするとか話にならんわ
金を取るプロの仕事じゃないからどんどん人が離れてく
2018/11/07(水) 18:51:50.00ID:73XtAL69
>これジョークだと思って読み流していたけど
>昨夜もGMが言っていて、本当だったんだと驚いたよw

それがジョークにならないOTTAVAの厳しい現状
そして危なっかしい新プレゼンターによる今日のサローネ・・
綱渡りと挑戦は続く
109ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:53:23.00ID:phSId0Ia
他で番組持ってた人が入るならまだしもこれは客を舐め過ぎだったのw
トークを削って曲が増えるなら大いにありだが
2018/11/07(水) 18:53:51.59ID:73XtAL69
まぁ他の曜日は変わらないんだし
長い目で見ようや・・
111ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:59:21.65ID:DBLvxFIL
TuneInRadioのクラシック音楽コーナーで聴いてます
2018/11/07(水) 19:49:51.81ID:CATmFLLO
仮免取ってから公道に出るべきだな
2018/11/07(水) 21:31:14.55ID:DHarDmPo
>>112
言い得て妙
2018/11/07(水) 22:00:06.42ID:73XtAL69
終わった
来週大丈夫かなあ・・
115ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:32:21.52ID:1J9e9ivn
会員番号を報告し合おう。
自分は、108? でした。
3桁以下の人いますか?
3桁以下が居ないなら、1001からカウント開始だろうか?
116ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:51:56.20ID:bZ5qszOt
本日の新人のお二人、林田直樹さの紹介? 乞うご期待!

https://www.blue-radio.com/program/cafe/index.aspx?genrename=180506

https://www.blue-radio.com/program/cafe/index.aspx?genrename=160501
117ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:17:16.01ID:5TCxHxPC
1101だな
2018/11/08(木) 08:17:33.37ID:S/ImJ+X1
水曜Saloneは聴いていて疲れたので冒頭1時間で離脱。
半年後くらいにまた聴いてみるよ。

通常パイロット版を作って問題点を修正していくのに
いきなり本番を担当させられたようで痛々しかった。

演奏家の資質とプレゼンターの資質は関係ないのに
なぜ彼女らが選ばれたのか?
新人を育てることには異論はないが
あのレベルでいきなり毎週は無理があり過ぎる。

行き着くところマネジメントの問題だな。
119ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:19:39.31ID:k+iudlNJ
お前ら文句しかいわないのな
さすが老害の集まりottava
2018/11/08(木) 10:35:35.79ID:Mez2HWAc
長井さん爽やかで朝向きだね
前の夜が大変だっただけに嫌でも際立ってしまうね
2018/11/08(木) 10:48:37.24ID:VBQD6Hee
放送で流す曲がへんてこな方向性に行こうが
しょうもないしょうもないプレゼンターが登場しようが
いいよいいよ、しげるんどんまい、どこまでもついていくわとちやほやしてきた結果がこれ
林田氏が若手プレゼンター頑張れとツイッターでエールおくってたが昨夜の二人はそれ以前の話
こんな厳しいこと書くと音楽家に叱られそうだが
音大に行く人は学校の成績トップクラスの人と、おばかの二手に分かれる
昨夜の二人は音楽の腕は素晴らしいのだろうがお勉強そっちのけで音楽だけやってた後者グループだな
話し方が幼稚すぎて音楽以外は世間知らずの音楽バカという言葉が浮かんだよ
自分も半年後くらいにまた聴いてみるよ
2018/11/08(木) 10:55:45.42ID:Mez2HWAc
とんでもない現代音楽流して嫌われる林田さん可哀想w
2018/11/08(木) 12:06:02.40ID:TQcXlcLe
OTTAVA Naviの長井さんはほとんど聴いていなかったので印象がない
ちょっと弱々しい感じだけど爽やかで朝番組には合っている

番組内で飯田さんが代表を務める「音楽を愛する人のためのプレゼンテーション会」のイベントを紹介し、
長井さんも出席すると話していた
そして長井さんの紹介した人物もプレゼンを行うようだ

この業界は人と人の繋がりで仕事が入るんだろうな
>>116さんの指摘が当を得るのかもしれない
2018/11/08(木) 14:15:06.92ID:kou4NHsP
>>122
ヘンテコマニアには大絶賛される林田さん
幅広くクラシック音楽を知りたいのなら必要なプレゼンター
2018/11/08(木) 16:29:14.86ID:VBQD6Hee
>>122
121だけど林田氏が流す曲については自分は批判してないよ
曲がへんてこな方向性と書いたのはタクシーおっさんとかのことだよ
2018/11/08(木) 18:28:31.93ID:kou4NHsP
タクシーおっさんのどこがクラシック音楽なのかじっくり問い詰めたい
ここむじかも問い詰めたい
2018/11/08(木) 18:30:34.46ID:Mez2HWAc
タクシーww
でも自分は味があって好き
2018/11/08(木) 18:33:02.91ID:Mez2HWAc
アリーさんの放送最初の頃はちょっとキツイかなと思ってたけど
充分まともな放送だったんだと認識
129ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:35:36.64ID:12KNCHML
既存プレゼンターではリスナーが増えないことが判明しているため、
既存プレゼンターと対極なプレゼンター投入はとても良い営業施策だと思う。
既存リスナーは加速度的に鬼籍に入っていくので、既存リスナーにコビ売ってる場合じゃない。
130ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:20.14ID:12KNCHML
喋りは227、桜と同程度だと思った。
若い彼らの成長を期待したい。
2018/11/08(木) 22:08:54.87ID:mR7uuFRp
>>128
漢字は苦手だけどねーwww
麻生太郎並み?
2018/11/08(木) 22:30:23.49ID:DQsDsDyT
おお、関係者のお出ましかw
噂には聞いていたけど
2018/11/09(金) 05:45:30.77ID:JWlIB00a
新人プレゼンターを批判するのはおかしい。
ただ聴かないという選択肢はある。
そのためにオンデマンドを活用すればいい。
2018/11/09(金) 05:49:33.81ID:Xe38yDuf
「ニコ動」有料会員が200万人割れ 減少止まらず
135ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:30:50.96ID:cBbE1ruG
>>134
OTTAVA会員がこぞって退会したことにより、数万人が減少したことが影響してるんじゃないかwww

OTTAVAはいいタイミングで見切りを付けたな
2018/11/09(金) 12:20:56.65ID:2vEhJSR1
>>135
しげるの日に何万人だかの視聴者になってたもんねwww
2018/11/10(土) 00:42:58.85ID:ZQFHEF3e
ホームページプレーヤーで音が出なくなったけど、どうしたらいい?
Firefox63.0.1 Windows7 64bit
Chromeは使っていない
138ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:17:06.75ID:PBt5mcdX
>>137
ブラウザでottava.jpをリロードして再生ボタンで聞けませんか?

それが駄目なら、配信委託業者のURLを直接ブラウザで接続してみて下さい。
ttp://ottava.streamguys1.com/ottava1_b
2018/11/10(土) 08:11:24.46ID:ZQFHEF3e
>>138
昨夜、ブラウザのリロード、PCの再起動してみたけどダメだった、
今朝になったら勝手に復旧してたわ
うちとこだけだったみたいね
ありがとう
140137
垢版 |
2018/11/11(日) 11:53:02.17ID:gHEoA5PB
再び>>137だけど、また聞こえなくなった
9日夜に乙束が配信ポイントを変更したのが原因のようだ
Google Chromeは宗教上の理由wで使っていないので
>>138のURLをブックマークして使うことにするよ
141ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:45:11.27ID:HVxHxNTy
>>140
OTTAVA側の問題(開発予算の都合)の様だね。
PCの推奨ブラウザをChromeに限定して他は排除した模様。
ttp://ottava.jp/news/2018_1109.html
2018/11/11(日) 15:02:55.63ID:pLO+lfQd
インターネットバンキングを使用していて強く感じるよ
OSとブラウザの組み合わせの推奨があって、それ以外の動作保証はしない
全てのOSとブラウザの組み合わせを検証するのはマンパワー的に無理だから仕方ない

特にOTTAVAだったら特定のブラウザ以外は検証してないんじゃないかな
それ以外は動作したらラッキーw
143137
垢版 |
2018/11/11(日) 17:45:16.33ID:gHEoA5PB
自己解決しましたので報告
どうやら、AdobeのFlashPlayerでは聴けなくなったようです
それをそのままFlashPlayerのアドオンで聴こうとして、無音になっていたみたいです
以下、Firefoxをお使いの方向け
アドレスバーの左の〇iアイコン「サイトの情報を表示します」をクリック、
「サイト別設定」にFlashがあったら、右の×で削除する
これだけで聴けるようになったよ
2018/11/11(日) 19:25:39.50ID:M8A8W6be
>>143
自分のせいやん
2018/11/11(日) 21:06:25.90ID:hkaA5Why
水曜の新人プレゼンター2人。
当日にトーク聴いてて気付いたんやけど
まず日曜夜の伊藤悠貴さんの番組に新人プレゼンター2人がゲスト出演していたのを聴いたGMが、10月末(本田さんのSalone最終回の週)に2人へSalone水曜プレゼンターのオファーを出したとか。

あまりにも急過ぎる…
2018/11/11(日) 21:06:58.60ID:1IaxOJkm
あらま、うちのもFirefoxからもGoogle Chromeからも聞けなくなった
午前はあったあの三角マークが消えてる
金出さないやつは聞くなってことかな
Firefoxを143さんの説明通りにやってみようとしたけど
「サイトの情報を表示します」ってのがみつから無い
わからんからそのまま放置しておくわ
こんなんじゃ新しいリスナー増えないぞ
2018/11/11(日) 21:15:07.23ID:1IaxOJkm
>>145
はやしださんとやってたほうのマイマイもあっという間に首切られたよな
ダメとなったら、きっとまたすぐサヨナラと切ってしまうんじゃないか
GMって案外プレゼンター切りは平気でする印象
148137
垢版 |
2018/11/11(日) 21:35:53.33ID:gHEoA5PB
>>146
ブラウザの上のほうのURL入れるとこ(タブの直下)

〇i ottava.jp

↑このiを〇で囲んだところにマウスポインタを持っていくと出るんだけど
2018/11/11(日) 21:47:53.44ID:ZC6gbusr
俺はブラボーブラスの仮面女子にサヨナラして欲しい
早く森さんに戻して
2018/11/11(日) 22:16:01.47ID:hkaA5Why
>>145
水曜新プレゼンターとGMとのトークの中で、
木曜プレゼンター飯田さんと菅谷詩織(で合ってたっけ?)さんが組んだユニット「一番町小町」(放送中は「一番町姉妹」と間違って話してたが)も登場。

そういえば、その菅谷さんも消えましたねぇ。
2018/11/11(日) 22:16:56.00ID:hkaA5Why
>>150
訂正。 >>147へのリプライでした…
2018/11/11(日) 22:26:02.74ID:T0itFz0s
>>146
自分のPCは4種類のブラウザをインストールしているけど、
>午前はあったあの三角マークが消えてる
同じ症状で聴けない
OTTAVA側の問題だな

TuneInからは聴くことができる
153137
垢版 |
2018/11/12(月) 09:00:31.52ID:UkUOta0n
今朝から、お買い物はこちら、のバナーが空白に、
Listen! Streaming のとこが全部茶色になって、黒いプレーヤーの窓が消失
仕方ないから、>>138のURLで聴いてるが
154137
垢版 |
2018/11/12(月) 09:10:22.39ID:UkUOta0n
公式ツイが出てるね、

【 #ottava staff 】
ホームページの不具合につきまして

現在、ホームページでプレーヤーが表示されないなどの不具合が発生しております。皆さまにはご不便をおかけして大変申し訳ありません。現在復旧作業を進めておりますが、もう少しお時間をいただく状況です。

TuneInなどの外部サービスではOTTAVAをお楽しみいただけます。

TuneIn webサービス
https://tunein.com/radio/Ottava-Radio-s81556/

TuneInアプリ
Android→https://play.google.com/store/apps/details

iOS→https://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775

復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
2018/11/12(月) 09:16:58.27ID:KD2NMIcj
>>154
スマホならブラウザでも聴くことができる。
156137
垢版 |
2018/11/12(月) 10:50:20.14ID:UkUOta0n
10:37ホームページ更新、復旧の模様
2018/11/12(月) 11:38:33.41ID:5V6ZgGA9
情報サンクス
>>148さんの発言時には不具合が始まっていたのだから25時間以上のダウンタイム
夜間に始まると長いな
158ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:07:05.82ID:kpyRyW/u
うちのWin7/Waterfoxでも聴けるようになってる
半年ぐらいNGだったような

聴かないけど
2018/11/12(月) 12:13:05.67ID:t+sRfYcG
>>145
拙速に事を運び過ぎだな

他人の表現を借りれば、教習所内で練習することなく公道を運転したのか
隣に教官(GM)を載せてはいたけど、今週はGMはしゃしゃり出ては来ないんだろうな

リスナーにとっては言いたいことはあるだろうけど、オンデマンドや他局を聴けばいい
でも、あのできではプレゼンター自身が辛いんじゃないかな
2018/11/12(月) 13:04:57.15ID:/HnohOl/
俺プライムシートで聞いてるからトラブル知らなかった
プライムシート知らない人多いのかな?
2018/11/12(月) 13:14:52.87ID:UkUOta0n
PrimeSheatはDSD終了でPCMに格下げになったけど
ネットの混雑状況次第では無音になってしまうので全然聴いてなかったわ
DSD DACも買ったけどね
2018/11/12(月) 15:42:55.32ID:0SDWpX1f
>>160
プライムシートは終了したと勘違いしているが多い
2018/11/12(月) 18:00:36.68ID:joP5Fmal
TuneinRadioで聞くのとPrimeで聞くのはデータ容量としてはどれくらい違う?
月3Gでやりくりしてるもんで・・・
2018/11/12(月) 18:26:43.52ID:CeigVV2j
>>163
TuneinでOCNモバイルの節約モードで問題なく聞けているので、そのレベルのレートなんでしょうね。
2018/11/12(月) 20:21:58.37ID:/HnohOl/
モバイルで聞いてないので容量気にしたことないなあ
2018/11/12(月) 21:18:32.47ID:0rghpqF4
プライムシートは自分が使ってる某格安Wifiではデータ量が大きすぎて無理聴けなかった
TuneInとか他のラジオアプリでottava聴くとデータ量は少なくて済んでる気がするね
詳しくはないけど実感としてデータ容量はかなり違うんじゃないかな
2018/11/12(月) 22:49:34.28ID:Rd6jOZnb
PrimeSeatはPCM48kHz/24bit配信
これをビットレートにすれば2,304 kbps

通常のOTTAVAは128kbps

単純に言えばPrimeSeatは通常配信の18倍のデータを消費する
168ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:44:33.45ID:X/dohAke
>>167
prime seatアプリにはOTTAVAは192kbpsと表示されてるので、
PCMがgzip圧縮されて伝送されていると思われ。
生PCM音声はgzipで10%以下に圧縮されるはずなのでギリ192kbpsに収まります。
伝送容量的には標準配信の1.5倍かと。
非可逆圧縮のmp3標準配信と音質を比較すると、
非可逆と可逆を聞き分けられないなら同等と思います。
169ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:35:52.03ID:HM9e2iW/
>>163
自分のスマホで実測するのが一番確実ですよ。

30分とか1時間でのデータ使用量を、スマホのデータ残量から計算。
その間OTTAVAの再生だけにしていればバックグラウンドのデータ使用量を含めて求められます。

簡単であなたの使用環境で結果が出るので、一月で何時間使用可能なのか推測できます。
2018/11/13(火) 08:30:54.77ID:iO15obDp
>>163
>TuneinRadioで聞くのとPrimeで聞くのはデータ容量としてはどれくらい違う?

便乗して。
OTTAVA Premioはどうなんだろ?
公式ウェブサイトより良い音な気がするが。
2018/11/13(火) 09:09:36.14ID:+1xMYrRS
>>170
昨日のFrescaで本田さんが、ホームページプレーヤーがダウンしていることに絡めて話ていた
「実はホームページプレーヤーよりもPremioの方が音が良いです」
スペック的な事を含めて理由の説明はなかった
2018/11/13(火) 16:13:18.81ID:VViA7iw/
OTTAVAセレクトショップ取扱い終了商品のおしらせ(OTTAVA recordsレーベル)

このたびOTTAVAセレクトショップにおける「OTTAVA recordsレーベル」のお取り扱いを終了いたします。
長らくのご利用をありがとうございました。
11/15以降、「OTTAVA recodsレーベル」のCDは以下のサイトでお求めいただけます。
引続きご愛聴のほどお願い申し上げます。
(以下略)

みんなアマゾンで買えってか?
2018/11/13(火) 20:21:30.37ID:ypCY6uL2
>>172
今回のクーポン販売のゴタゴタを見てれば、販売、発送、集金まで委託するのが正解だと思うよ。
174ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:19:46.22ID:F0JJb3Xr
>>172
いや。違うと思う。
CD(レコード)制作(プロヂュース)から撤退って意味でしょう。
2018/11/13(火) 22:35:36.67ID:+7XFsJE7
どうなんだろな
Newsの文言からはセレクトショップでは扱わないという意味にとれるのだけどね
176ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:56:04.67ID:F0JJb3Xr
>>175
それは在庫処分は流通するよってことでは?
2018/11/14(水) 18:10:24.15ID:ccmND1Xi
噂の水曜Salone、こりゃヒデーなw
仮免よりも適性検査からのレベルだよん
さすがにスポンサー泣くんじゃね
2018/11/14(水) 19:26:00.39ID:SjKPKC7c
水曜サローネ助っ人伊藤さん突然飛び入り登場
やむを得まいな
2018/11/14(水) 19:57:10.69ID:SjKPKC7c
伊藤さんが入ってかなり雰囲気改善
プレゼンターさんの力量でこんなに違うもんなんだな
最初は無理ぜずベテランプレゼンターさんをサポートに
週替りにでも入れたほうが良いのではないかと・・
スケジュール調整等色々大変かな
2018/11/14(水) 20:16:25.28ID:dsjhc3mQ
伊藤さんって誰?
2018/11/14(水) 20:19:20.52ID:b3S+gvDv
>>180

>>145参照
2018/11/14(水) 20:23:31.20ID:b3S+gvDv
>>179
そうだよね
ベテランと新人のコンビでやってから独り立ちしたほうがいい
2018/11/14(水) 21:54:16.99ID:3Bn1ghfu
人件費・・・
184ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:59:11.46ID:XyI3xbhs
ノンストップミックスでいいよね
こんなの有料放送とかホントマネジメントできてない
GMが一番交代しなきゃいけない
2018/11/14(水) 22:01:53.69ID:SjKPKC7c
林田さんによるとプレゼンターってギャラは無しって聞いたような・・
そのかわり自分の営業宣伝に使ってよしという条件で
2018/11/14(水) 22:02:19.31ID:YncNTQT3
変な声はハープの方?
ラジオには向いてないと思う
2018/11/14(水) 22:10:08.80ID:1X8PZquN
>>185
それをやったらブラック企業と同等になっちゃうんじゃないw
ただ、以前やっていた残業放送(延長放送)はやってもやらなくてもギャラは同額と話していた気はする
188ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:11:06.47ID:XyI3xbhs
>>186
離すのに向く向かない以前に
レギュラー持つとなったらアナウンススクールに
行かせるのが普通だろうに
素人配信させてマジGM頭おかしい
189ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:33:08.53ID:5Wsz7O6y
>>185
マジっすか?
水曜日の全くの新人ならそれも有りですが、
火曜日以外の方もみんなそうなの?
それはこれだけマイナーなメディアではある意味すごい。
2018/11/15(木) 00:07:51.23ID:6enCqMjy
スリリングな水曜日
とても4時間は持たないから来週は林田さん来てくれー
2018/11/15(木) 00:11:27.16ID:eVvKPAci
gioiaとか伊藤さんとか、過去だとしんすけさんとか、まりんばくにこ女史とか
自分の宣伝番組やゲスト出演はギャラ無しの、逆ギャラottava収入源かなと推測してた
生活かかってるモーリーや本田さん、ゲレンはギャラもらってる側でしょうな
2018/11/15(木) 17:16:33.95ID:TqdPj2PT
本田さんはピアニストとして、先生として作曲編曲家としてが本業で収入もちゃんとある。
モーリーもご病気前まではイベントの司会、地方局のレギュラーもあるし、それぞれ復活しつつある。
生活をottavaに頼ってはいないでしょ。
2018/11/15(木) 19:53:20.82ID:CyFG1ruW
13日のGMSaloneでリスナーから届いたメールにGMが釈明していた

Premioに対するリスナーの指摘は「過去一月の番組を聴くことができるだけで月額1080円は高い」

GMは長々と釈明したけど、締めの言葉は「千社札感覚でお付き合いください」
その比喩はまるで理解できなかったw

GMSaloneを聴き逃したらPremioで、釈明は2時間37分〜41分の範囲
GMの思考が分かって大変面白い
194ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:21:06.46ID:HOw9SmFr
>>192
自由業の人にとって重要なことは、多くの収入源があること。
OTTAVAのギャラが安いとしても拘束時間との兼ね合いで考えれば問題ない。
特に名前を売ることができるのはメリット。
(プレゼンターで金額の多寡は別として無給はない、番組1本当たり〇円の契約。)
195ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:22:55.40ID:cAtJDhjN
プレミオオンデマ反映は遅すぎ。

現在、saloneが登録される時間は翌営業日の13〜16時。
金曜saloneは月曜の15時前後は遅すぎ。

番組時間がカットされてないことから推定すると、著作権処理で再編集は行われてない。
で、あるなら、自動登録されるシステムを開発してもらえませんか?
人力で各番組を登録しているなら、その人件費2ヶ月分程度で自動登録システムが作れるのでは?

私の立場は、前日のsaloneを翌朝の通勤電車で聞きたいプレミア会員リスナ。
196ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:27:54.46ID:cAtJDhjN
>>195
月曜が祭日なら、金曜saloneの登録は火曜日以降ですか?
ありえないサービスレベル。
生放送の翌朝にオンデマ聞けるようにして下さい。
2018/11/16(金) 09:23:35.80ID:89zCBuvN
tuneinで聞けない
2018/11/16(金) 11:26:05.22ID:FAdsoBu4
tuneinで聴けないね
2018/11/16(金) 11:44:36.82ID:FAdsoBu4
tuneinで聴けないね
2018/11/16(金) 12:23:42.95ID:Lu8yjO5O
やはりそうだったのか。
AndroidAutoで聴いてたら切れてしまった。
2018/11/16(金) 13:31:45.63ID:2l8sMKTq
復活した
2018/11/16(金) 14:46:23.47ID:2g+zstaL
300円とか250円は大手大企業だから付けられる値段だよな
契約数が段違いだから
エロ漫画が健全漫画より高いのはエロいからじゃなくて
冊数が非常に少ないからと一緒だね
2018/11/16(金) 14:52:23.45ID:L56EFOYf
副音声で飲んべえGMの裏話あり応援放送でも流してほしい。
2018/11/16(金) 20:41:07.16ID:QJv1f92E
>>202
違うんじゃないか
大手企業は固定費が高く、ottavaは固定費が安い
固定費を回収できる契約数を達成できない言い訳だよ
契約数を増やす努力をしていないだろ
リスナーに支援して貰うという甘えがあるかぎり無理だろ
2018/11/16(金) 21:41:19.06ID:BqSHTtFp
204さんの言う通りかもな
193さんが書いてた13日SaloneでのGMのpremio入ってねごり押し&言い訳は
あーあいつものピンチアピール&甘えがまた始まったよと呆れた
206ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:56:41.72ID:f6se3qAU
>>205
クラウドファウンディングで初期投資無しで後は丸儲け。
2018/11/16(金) 22:16:23.40ID:L2/Sm5Yp
>>206
ランニングコストは必要だからね、丸儲けにはならない
これを40万円/月と見積もっていたよね
208ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:02:42.19ID:f6se3qAU
>>207
それは人力登録のコストだね。
あと100万円開発費を調達できれば当面数年間はゼロに出来るのでは?
著作権費を除いて。
数ヶ月でペイできるんだから自動化してよ。
209ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:12:01.82ID:f6se3qAU
古参プレゼンタ各位はそろそろ写真を更新しては?
10年使い続けてるので現在の容姿とかけ離れてません?
ゲレンさんは、スキンヘッドで露出しても良いのでは?その方がかっこよくない?
2018/11/17(土) 00:35:01.93ID:9fuzCRlK
スキンヘッドwww
GMも悪あがきしないで禿げを出しちゃえばいいのに
横に垂らし続けてバーコードヘアのいけべ先生を目指すのだろうか
2018/11/17(土) 05:53:46.69ID:J/FqQxy9
>>208
次のクラウドファンディングだな
Premio改修費用100万円w
212ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:43:19.02ID:RXSxLHvU
>>211
もしそうなったら大笑い!
2018/11/17(土) 20:12:19.14ID:RaxLIl2m
Premio会員を増やすアイデアってまだまだあるんじゃないかな。
「品物」を売っているのではなく「利用権」を売るのだから、
クーポンの種類を増やことは簡単な事。

ニコ動と同じ540円がスタートだな。
・FrescaまたはAriaまたはSaloneの単一番組だけを一月聴く:540円
・OTTAVA caffe selectionだけを一月聴く:540円
・Standard会員を一週間だけお試しする:300円
・Standard会員六カ月間:5,400円
・Standard会員十二カ月間:9,720円
etc.
価格は適当に書いたものなのでツッコミを入れないでくれ。

リスナーの聴きたいと思う部分を切り売りしても増収になるし、
クレカ、デビットカードまたは電子マネー決済限定にして、
クーポンの発行も自動化することでコストを削減する。

それからFree会員登録で24時間クーポンプレゼントも有効なのでは。
とにかく、Premioを実際に使ってその気になってもらう仕掛けが必要だろうな。
2018/11/17(土) 21:26:21.13ID:bv0LLQ8e
PPV方式、一番組100円で。
215ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:45:58.88ID:RXSxLHvU
>>214
この会社の経営体力ではPPVは10年後でも無理でしょ。
2018/11/18(日) 07:45:54.21ID:g0/LZszD
PremiumコースのコンテンツはPPVで購入したい
2018/11/18(日) 13:27:17.27ID:N1mer2T8
自分が聴かない番組には1円も払いたくない、ということか
たぶん事務手数料(=管理費)が500円以上かかってて、コンテンツはそれ以下だろうな
試聴コースは1つだけにして他の番組も聴いて欲しい、といったところだろう
スカパーの基本セット契約だと思えば解り易い
218ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:14:17.54ID:JzheljHw
>>216
本論と関係ないですが、PPVはペイ・パー・ビューのことだよね。
ビューは動画なのでラジオだからPPR?PPL?
2018/11/19(月) 11:52:26.85ID:4+e6B2PG
ラジオアプリへの配信休止のお知らせ

先日導入いたしました新配信技術の調整の為、
暫くの間ラジオアプリへの配信を休止いたします。
現在お使いいただいているTuneIn等アプリでの聴取ができなくなります。
今週前半の休止を予定しております。
ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2018/11/19(月) 13:07:37.12ID:IBDjWcns
>>219
おいおい、どうなってるんだよ
事前検証ができないうちに見切り発車なのかよ
2018/11/19(月) 13:48:17.06ID:+yzDwVzd
音楽はいいんだけど森さんの声が割れる
中の人はもっと機材調整ちゃんとして
2018/11/19(月) 16:31:15.33ID:coatvN7l
>>219
>先日導入いたしました新配信技術

いつから導入したの?、知らなかった

それが原因なのか、最近、プツンと途切れるようになった
感覚的だが0.3〜0.5秒間、無音になる
頻度は1時間に数回程度
ブラウザで聴いている
2018/11/19(月) 22:27:43.30ID:+yzDwVzd
YouTubeの配信はまだダメなのかな
本腰入れてやって収益化すれば多少は運営の足しになると思うんだが
2018/11/19(月) 22:59:41.93ID:MGCZeLQs
YouTube配信は今後やらないんじゃないかな。
そもそも自前でオンデマンドを構築した遠因は、YouTube配信がしばしば止められたからでしょ。
配信の著作権処理がされていないという通報でYouTube配信を止められた。
止められると、著作権処理はクリアしているという書面を提出して復活させていた。
でも、一旦止められるとダウンタイムが長いので、これを繰り返しても使い物にならないという結論になった。

1年以上前にこんな話をGMがしていた。
225ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:52:59.11ID:OBOnRvlp
GMの大バカ。新オンデマパケ代がOTTAVA代の数倍かかる様になった。
パケ代かかりすぎると思って、通信内容を観察したら、
数秒の配信をトラッキング付きで次々切り替える配信方式だった。
この配信方式のメリットは配信側に秒単位の聴取率がリアルタイムに分かることは配信側にメリットだろうけど。
ユーザ側に数倍のパケット料金が発生していることをご承知ですか?
従来の流しっぱなしストリーミングに戻して。
お願い。
226ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:29:14.88ID:M8l6+9Cn
そして3人が残った
2018/11/20(火) 10:19:56.70ID:UQjW8x0/
>>225
そうなんだよ、通信量が増えるいこーる通信代が大幅にアップする
ここをみんな忘れてる?GMはそんなこたぁ知らないよだよな
月540円ってニコ動も盛んに宣伝してたことあったけど
ニコ動すら通信量跳ね上がるからニコ聴くのはいつも残業タイムのみニコにしてたよ
Wifi使い放題のマンションとかなら通信量気にせずに聴けるだろうけど
うちはそうじゃないのよ
Premio1000円なんてお安いとツイして加入してる皆さん来月の通信料にビックリしないようにw
2018/11/20(火) 14:50:03.27ID:JTyhZK1m
>先日導入いたしました新配信技術
って、HTML5のことだよね?
Youtubeも、ニコ動も、ホームページプレーヤーも、Flashを使ってたんじゃね?
どのみちAdobeが終了宣言してるから、継続できなかっただろな
データ通信量云々、は知らんがな
2018/11/21(水) 17:35:11.58ID:RUYagBE0
>>219
ごめん、ソース教えて。
これのせいかどうかわからないけど、
うちは今日から聞けなくなくなった。
2018/11/21(水) 17:55:59.46ID:Ys6Pf6D0
>>229
Facebook 11月18日
https://ja-jp.facebook.com/ottava.jp/posts/1478479275616479?__tn__=-R
231ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:44:29.11ID:watlh3e1
初めて水曜日ちょっと聞いた。中学の校内放送のがうまいレベル。
お金払って聞く人の気持ちがわからないわ。
あ、男子ならありえるけどね。
2018/11/21(水) 19:08:34.35ID:6blHJgYy
さてと
今日のサローネはと・・・
ああ、魔の水曜日だった!
2018/11/21(水) 19:13:54.73ID:6blHJgYy
あ、伊藤さんサポートに付くことになったのかな?
それはいいことだ
2018/11/21(水) 20:10:32.86ID:RUYagBE0
>>230
thx.
なんでこんな大切なこと公式HPに載せないんだろう?
俺が情弱なだけ?
235ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:07:51.81ID:D9Gflu7s
今日、遂にシカゴのCDN止まった。
HPのアイコン画像も消えた。これもCDN配信だったようだね。
236ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:15:48.40ID:D9Gflu7s
1ヶ月クーポンは景品表示法違反の可能性が高い。
何故なら、月単位のカード払いに切り替える最、カード払いの聴取権が月初日起点なら、
11/05から1ヶ月クーポンを買わされた一般ユーザは1ヶ月分を使い切れないまま、
カード払いに移行することが強制される可能性が高い。
私は騙されたと思っている。
番組が素晴らしいだけにこの企業姿勢は大変残念に思う。
237ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:38:20.43ID:D9Gflu7s
>>233
伊藤さんがレギュラーになってくれたら
2018/11/21(水) 22:41:25.58ID:a1vR9tND
通常、1ヶ月は1日から月末までのカウントで、
現在のクーポンは30日クーポンだよな
だから、30日分を使い切れないまま、カード払いに移行することが強制される可能性
これはあると思うよ

ついでに言うなら、
30日クーポンはアクティブ化してから30日間ではなく
クーポン発行日より30日間になっている
即時発行されるクーポンではなく、発効までに数日かかっているのに
このやり方はおかしいだろ
239ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:47:51.38ID:9GgKJXB1
>>238
ですよね、親会社のコンプ的にも良いのか?
2018/11/22(木) 08:01:09.94ID:afzXbn3z
寺田は株主だが親会社じゃない
2018/11/22(木) 10:33:47.57ID:7C6l4tCs
>>138のURL、ダウン?
2018/11/22(木) 11:37:42.57ID:EAgF83LR
>>241
>>219をごらんください。
243ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:55:58.60ID:dzBDMdkD
>>241
北米広域でネット障害が有ったから
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3105296?cx_part=search
2018/11/22(木) 16:12:11.70ID:pvldQLg3
ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」の料金は下記のようになっている
Premioの料金もこのように選択肢を増やしてほしい

月額視聴契約(30日毎の自動更新) 14.90ユーロ

チケット(自動更新なし)
12ヵ月:149.00ユーロ 月額視聴契約の10倍
30日:19.90ユーロ 月額視聴契約の1.34倍
7日:9.90ユーロ 月額視聴契約の0.66倍
245ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:36:37.41ID:dzBDMdkD
>>241
CDN切り替えた様
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_b
246ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:09:27.92ID:dzBDMdkD
配信実験中の模様。
現在、以下で配信されているようなのでビットレートテスト中の模様。
標準配信がビットレートが128kbpsから192bpsに上がってる。ホームページ配信はbの様。

ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_a: MPEG ADTS, layer III, v1, 192 kbps, 44.1 kHz, JntStereo
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_b: MPEG ADTS, layer III, v1, 192 kbps, 44.1 kHz, JntStereo
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_c: MPEG ADTS, layer III, v1, 64 kbps, 44.1 kHz, JntStereo

aとbのは何かが違うはず。だけど聞き分けれれない自分が悲しい。
cは明らかに悪い。標準配信がcにされるなら、自分は無理。
aとbの違い分かる人教えて。
皆さんどうでしょう?
247ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:18:41.72ID:dzBDMdkD
モスキート音が聞こえない60前ですが、aの方がやや高音成分が多めのような。
aはやや薄っぽい。bの方が良いかも。
248ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:24:05.47ID:dzBDMdkD
プレミオStandardは128kbps MP4でした。
この配信は192kbps MP3なので、もしかするとプレミオStandardよりいい音に聞こえます。
皆さんどうでしょうか?
2018/11/22(木) 21:05:23.61ID:MUNEcmnN
プライムシート最高
2018/11/22(木) 21:06:31.46ID:MUNEcmnN
それにしてもアリーさんの放送がこんなに心地の良いものだったなんて・・
2018/11/22(木) 23:05:56.85ID:D6elmUO0
aは高域を延ばし過ぎだと思う
声楽のシ音や弦楽器の高音がきつい
折り返しノイズが付帯しているように聞こえる
cは選外、
楽器の音が変質してる、定位が安定せず悪酔いしたような感じがする
結局bで聴いている
252241
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:47.99ID:7C6l4tCs
>>243>>245-248
ありがとうございます
すごい技術力、敬服します
2018/11/24(土) 00:04:05.07ID:70wMlGXD
さっきまでbで今日のAriaの再放送が流れてた、
Aria終了後、配信休止に
cの配信も休止
2018/11/24(土) 08:57:20.54ID:Nk0vXQc3
>>235
サイマルでやっているのかと思っていた

昨夜は林田Saloneをbで聴いていた
途中、HPプレーヤと切換えたが明らかにbの方が音が良かった
HPプレーヤの音質は通常レベルだった
aとcは試さなかったので分からない

>>246さんの情報を見るとcはなぜ64 kbpsで試験しているんだろ
リファレンスなら通常の128 kbpsで試験すればいいと考えるんだけど
でも、実験条件だから日々変わっている可能性もあるな
2018/11/24(土) 11:19:12.32ID:qu6Z43Zu
新しい配信アドレス送信はされているようだから不具合っぽい?
前のアドレスでも同じような事たまにあった
2018/11/24(土) 13:53:02.10ID:qu6Z43Zu
あ、治ってる
2018/11/24(土) 14:38:43.17ID:XrLAGGoe
>>250
吹いたぞw
258ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:42:36.25ID:i1KHaWrQ
学童期の子供には「り」と「に」、「き」と「ひ」の違いが
上手に発音できない構音障害ってクラスに一人はいるくらい珍しくないんだけど
(評論家の山田五郎さんのような話し方です)

ottavaでは構音障害の出現比率が有意に高いような気がする。
気のせいだろうか?
259ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:14:57.69ID:P3gvxSyj
>>254
私もそう思う。配信データを観察して見たら、
HP配信は、CDNはsmartstream.ne.jp(from Japan)、ビットレートおよそ160kbps(数秒分配信のため推定)でMP2形式でした。
ネットワークオディオ用配信は、CDNはairtime.pro(from Germany)、ビットレート192kbpsでMP3形式でした。
MP2はMP3より圧縮性能が50%近く劣るためそれが音質に出ているようですね。

技術的な英語の本家文献もありますがわかりやすいページで
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/806270.html
2018/11/27(火) 19:31:10.93ID:Mrsnb4mk
マイクレベルなんとかならんかな
今日のSaloneのドッグラボの人の声バリバリ音が割れるヒドイ雑音でかなり不快
技術の人も少なくて大変なんだろうけど音楽の放送局なんだから
2018/11/27(火) 20:34:50.28ID:AhU4aiiw
好きな低音弦のバリバリがひどいので
今夜はこれで離脱します(泣)
262ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:15.61ID:bq0VXDZv
>>260
自社にスタジオエンジニア居ない?コウイチくんだっけ?辞めた?

自社エンジニアが居ないなら、親戚会社でご近所さんのスタジオグイドのエンジニアにその辺を任せれば?
推定だが本社スタジオはここに入居しているはず。

スタジオグイドの詳細はここ。 ttps://studio-gvido.terrada.co.jp/ja/
ここでサロンコンサートやサロンコンサート中継をやらかしてくれると期待している。
それが公開なら観覧に行ってみたい。
2018/11/28(水) 08:21:02.07ID:oMYOg/vC
>>260
自分も聴いていたけど、男性の声が非常にヌケが悪かった
本人の声の特性なのだろうけど、事前の調整をしっかりやる必要があるな
2018/11/28(水) 18:47:56.55ID:0QZ/ySYx
(;´∀`) うわあ 今日は魔の水曜日だったんだ
2018/11/28(水) 22:36:56.85ID:z98WBJ5J
>>261
伊藤悠貴のラフマニノフ/チェロソナタの時だったよな

曲の後からGMは、
誰かが調整卓を触ったのでL.ch.がおかしくなった
曲の途中で気が付いて正しく調整した
と、言い訳していた

でも、この言い訳は変だ
本番前にGM自身でチェックしていない
本番を開始してから2時間30分程度気が付かない

こんなの素人の言い訳であって、プロらしくない
GMの発言って常に当事者意識が希薄なんだよな
2018/11/28(水) 23:22:34.80ID:MLPkr8LW
>>264
クルマ運転しながら聞いていたら、気になって赤信号見落としたわ。
267ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:15:06.03ID:m3BV7YGt
>>266
ご注意願います。ここは警察が重点的に見てるよ。
その瞬間のDHCP IPアドレスでも追跡されるよ。
ご愁傷様でございます。
268ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:51:55.26ID:5+vi0AVf
>>267みたいなレベルの低いのがオッタバのリスナーなんだな。。
269ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:44:59.50ID:J5SGDmra
>>265
>誰かが調整卓を触ったのでL.ch.がおかしくなった
火曜日、GMそれ言ってた
というか、犯人誰だったの?林田さん?
2018/11/29(木) 11:24:22.59ID:qtUKHH9k
>>264
二人のデュオ名を21時台に発表すると言ってたが、
その時間は12月から有料なんだよな…

先週ニュースで「日本のハープ界の父 逝去」っていうのをたまたま見聞きしてたから知ってたけど、やはりめぐっぺも門下生だったか。日本ハープ界の父に合掌。

ふと思ったのは「呪いのハープ」(RCCテレビアナログ放送時代の放送終了)弾いてた人も、やはり日本ハープ界の父に教わったんだろうな。
271ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:39:57.30ID:reZJFk+X
技術者さん以前と代わったよう。
mmの紹介によると新技術者さんはリッキーさんだとか。
272ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:45:11.91ID:A18RCWsc
>>268
捕まったか
2018/11/30(金) 11:06:20.85ID:88nuHziF
番組中のお知らせでPremioは、
・明日(12/1)からクレカ払いができる
・現在クーポンで聴いている人はクーポンが切れてからクレカ払いに切り換えること
と話していた
でもねえ、このような大事なお知らせを文書で出さないんだよな
「プロモーションバナーの設置のお願い」は一日に二回も出すのにな
2018/11/30(金) 19:32:04.82ID:xpD/T6/J
ぶらあぼ12月号にはGVIDO実物大フライーヤが付いていた
なかなかの迫力で見やすい

電子楽譜でiPad Pro12.9inを使っている人は多いがGVIDOは値段が約2倍だ
まあ、2画面だけど・・・、iPadなら電子楽譜以外の使い道がある

直営店「GVIDO STORE TOKYO」をオーブンさせて番組内でも宣伝がスゴイw
2018/12/01(土) 21:22:01.30ID:UcOL2Y3o
しれっと復活するSalone GVIDO
276ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:14:26.30ID:0lCWXC/n
ふらあぼみたいに無料の広告番組にすればいいのに
277ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:32:17.20ID:HVxHxNTy
>>276
「らじおぶらあぼ」は有りだと思うよ。
毎回公演出演者がゲスト出演するなら嬉しいな。
2018/12/04(火) 06:40:33.74ID:aPw/LbPH
>>277
ふらあぼには取材記事が10本以上、コラムが3本あるから
取材時の録音を再構成し取材対象の曲を流す
コラムを朗読する
等を考えれば「らじおぶらあぼ」ができそう
279ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:13:03.36ID:sLEB5M6Z
それすげえリスナー増えそう
ボックちゃんにその力量ないのが問題だが
2018/12/04(火) 15:01:22.76ID:AhLzl9IC
アイデアはあっても人材不足でボツ
2018/12/05(水) 15:40:35.29ID:DTa7Ydsl
今日のAriaも通訳のおねーさんのマイクボツボツ雑音酷いね
凄く不快、なんとかならないのか
2018/12/05(水) 18:25:41.80ID:A2HhfCY6
9時までの我慢だな
2018/12/05(水) 18:55:34.70ID:DTa7Ydsl
忘れた頃にやってくる水曜日だった
2018/12/05(水) 20:24:24.28ID:t4jiTBkN
こんな時のためにPremioがあるのだろ
2018/12/05(水) 20:40:06.36ID:DTa7Ydsl
うんもう!
今度はSaloneでやたら曲の音が小さい
なにかミスってるのではないか?
それでも聞かずにおれんのがOTTAVA
286ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:10:11.29ID:8E1f9BtH
新しいエンジニアさんは自称「りっきー」さん。
先週水曜夜に本人が声出しでフルネームで自己紹介してました。
作曲家を目指している学生のよう。
放送前にマイクチェックくらいしてほしい。
2018/12/05(水) 21:51:24.83ID:DTa7Ydsl
技術の人も素人の方でしたか
頑張れOTTAVA
288ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:53:56.01ID:8E1f9BtH
前任のコウイチさんは、OTTAVAをステップアップの踏台として良い会社へ行ったんでしょうか。
OTTAVAが踏台として実績が蓄積されれば有能な人材が集まるかも。
絶対に公開されないからわからなけど。。
2018/12/06(木) 06:50:26.80ID:FIU8/srG
どの様な属性のエンジニアでもいいんだけど、仕事ができなければ意味がない
2018/12/06(木) 08:29:55.04ID:345K/zsM
プレゼンターもエンジニアもぶっつけ本番でトラブル続出
リハーサルやテストをまったくやっていないように思える
2018/12/06(木) 18:19:04.29ID:QwNEHxvu
コウイチさんはまともなお給料もらえる所に転職したんじゃろーな
誰しも生活かかってるんだから転職は当然の選択だよ
結局ottavaはド素人がエンジニアのバイトなのかい
2018/12/06(木) 20:16:54.61ID:5Co0e9kx
生放送の品質は作り込みが甘いね
それはエンジニアの問題ではなくマネジメントの問題
マネージャに責任があるけど、あの人は認識してないんじゃないか
293ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:36.60ID:eiJ4o0ag
皆さん教えて。
プレミオでSaloneの延長を生で聞く方法がわかりません。
21時にスタンダードのSaloneに入っても前日までの番組しかありませんでした。
翌日15時以降しか公開されないんですか?
2018/12/07(金) 15:17:46.77ID:+r6cMQRr
プレミオって、オンデマンドサービス、なんだよね?
ニコ動みたいに残業がリアルタイムで見れる、ってことはないんだよね?
295ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:54:13.09ID:KlRTZsal
ふつおたウザイやめろ。せめて音楽に関係ある話にしてくれ。
音楽番組が聞きたいからottavaを聞いているんだ!
2018/12/11(火) 22:19:29.86ID:Ho8O4syN
そうなんだよな
con brio時代のメールは小話も音楽に関するネタでクスッと笑えた
今のGM曜日は子供自慢とか友達自慢とか音楽とは無関係メールばかり
オバ様達はメール読まれて満足しオヤジGMギャグに喜んでるけどさ
297ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:00:34.50ID:ryKA8FFX
>>296
それはssのNextGanaration戦略だな。それも重要だが。
置き去りにされてるリスナは切り捨てか。

ネット配信なんだから、音楽だけのチャンネル増やしてもそれほどコストかからないはず。
CDN費用は1chあたり数万円/月程度、他の費用はシステム維持費と楽曲権利料だけ。
ライブラリをランダム再生刷るだけでいいので。
月額300円でペイできるはず。
CM入れれば無料放送もできるはず。
298ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:07:48.79ID:ryKA8FFX
スポンサーシップメンバ割引は終わったんだね。
ttps://www.secure-cloud.jp/sf/1542334674ZPlvBLds
カードもらってから、まだ一度も権利行使してなかったのに。。
2018/12/12(水) 09:41:05.64ID:SJjCJBBd
長井fresca朝からセーラームーンがテーマ
やるのう(笑
2018/12/12(水) 10:03:19.09ID:LbfEb0OL
>>298
自分も一度もスポンサーシップカード使ったこと無かったよ
いったい何のためのカードだったんだか
もう捨てろってことかな
2018/12/12(水) 11:07:31.58ID:1tk2KRmp
今日は水曜日だなぁ、、
2018/12/12(水) 12:43:46.27ID:1tk2KRmp
朝からbを聴いてたけど、
お昼すぎからThe file you requested could not be found
になって、聴こえなくなった
aは聴けてるが
2018/12/12(水) 16:40:40.19ID:6GYNTblQ
>>299
自分もセーラームーンを聴いていた
聴きたいとは思わないけど、こんな機会じゃなければ聴くこともないからな
2018/12/12(水) 19:17:37.56ID:SJjCJBBd
魔の水曜日だけど
3回目にして山田さん少し喋り方うまくなってきてる?
さすがは音楽家
とにかくアリーさんに追いつけ
2018/12/12(水) 19:42:44.55ID:A7YF2JW8
>>304
そうなの?
初回11/7に聴いてから止めていたけど、1月になったらもう一度tryしてみようかな
2018/12/12(水) 21:16:59.35ID:6dYj2Hww
水曜全然聞いてなかったから試しに聞いた
これで上手くなったのか
10分ほど聞いて離脱したよ
307ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:19:28.03ID:QcWbYetR
>>306
既存高齢リスナ向けではないことは明らか。
BBと同様に新たなリスナ開拓施策の一環であることも明らか。
企業の生き残り戦略として教科書通り。
総合編成の放送局は皆同様。

自分のセグメント向けの番組だけ聞けば良いだけでは?
全番組を自分向けにせよと云うのは傲慢かと。

そこまで云うなら、番組提供してあげればいいよ。
その方がss氏は喜んでくれるよ。売上が上がるから。
番組提供すれば思い通りの番組を作ってくれるよ。
その点ss氏はスポンサ意向に則った番組制作の才能は卓越しているので。
2018/12/13(木) 08:19:21.07ID:uyVhzZNS
>>307
>自分のセグメント向けの番組だけ聞けば良いだけでは?
>全番組を自分向けにせよと云うのは傲慢かと

けだし正論
聴いてストレスを感じるなら止めるべき
その時は、チャンネルを換えよう
2018/12/13(木) 09:30:06.12ID:cj8LW1qn
>>307
306だけど、自分は一言も「全番組を自分向けにせよと」とは書いてない
初めて水曜聞いてもう二度と聞かないと思っただけ
310ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:22:54.55ID:KN3n4pGv
けだし正論
聴いてストレスを感じるなら止めるべき
その時は、チャンネルを換えよう

そしてみんないなくなった
2018/12/13(木) 11:47:11.35ID:yCYvsA9Z
>そしてみんないなくなった

それで誰かが困るのか?
局が停止しても、残念とは思うけど困りはしないだろ、他にも選択肢はある
皆に同じ方向を向かせようなんて無理無駄
2018/12/13(木) 15:23:24.44ID:Hr+LaRCf
それより早く仮面女子止めてほしい
313ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:36:25.58ID:KN3n4pGv
>局が停止しても

お、おぅ
2018/12/13(木) 19:45:47.38ID:amCsdS4e
>>312
これはGMに直接メールするべきだよ
2018/12/13(木) 19:48:45.17ID:amCsdS4e
>>313
極論だろうけど、一方、ottavaにしがみつく話しでもないと思う
316ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:21.79ID:k1MZv4cu
>>314
アシスタントのキャスティングはオザワさんでは?氏はアイドル大好きだし。
希望があるなら提案しようよ。
2018/12/14(金) 10:28:11.75ID:2S/TYe7u
長井fresca
OTTAVAで乙女のポリシー聞けるとはな
壮大なオーケストラバージョン
有るのも知らなかった
2018/12/19(水) 00:57:00.22ID:D0789wai
> ss氏はスポンサ意向に則った番組制作の才能は卓越している
 
卓越w ほえぇ、どの辺が?!
じゃあottavaは安泰よかったよかった

だが残念ながらリスナ意向に則った番組制作の才能は卓越していないようだ
2018/12/19(水) 12:36:50.47ID:VLwHeqRP
粘着キモいです
2018/12/19(水) 18:54:46.85ID:ty6KbsNZ
水曜日Saloneやっぱり伊藤さん居たほうがいいね
斉藤GM、プレゼンター配置に再考を
2018/12/19(水) 22:27:53.85ID:PbXXJqYX
山田磨依さんて都内や地方都市で、「伊藤悠貴 チェロ・リサイタル」で共演しているんだね
322ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:01:36.74ID:L0nasU+I
>>320
それは大賛成。
ですが伊藤さんは英国在住で、1〜2ヶ月間隔での日本出張らしい。。
323ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:34:42.98ID:S+tDEHn0
La Serenataのナレーションの声誰?
この局でここ7年聞いたこと無い声。
単調だったので人でなし?コンピュータ音声???
2018/12/21(金) 10:30:32.24ID:2z0IEFwi
イヤホンでLa Serenata昨夜初めて聞いてみた
一曲目で寝落ちw
番組これで終了みたいな女性の声で目が覚めたww
つまり途中の曲やナレーション全く記憶にないwww
2018/12/22(土) 08:42:13.12ID:4+eFIsfv
昨夜の林田Saloneは、音楽にノイズが何度も入って酷かったな
マイクon/offのノイズはずっと直らないし
ノイズが出ていますと言っているのに修理しないw
2018/12/22(土) 15:59:00.22ID:GTERcCkX
>ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_b
終了?
2018/12/23(日) 07:54:45.66ID:m97lzVXR
>ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_b
直った
2018/12/24(月) 12:01:06.35ID:87L2b1nG
GVIDOの新CMは番組の流れを邪魔しないけど印象が強く残ってなかなか好いね
ナレーションはクリス・ペプラー?
2018/12/24(月) 16:03:57.91ID:VdDQ3sPS
森さん所属事務所の誰かじゃね
330ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:00:28.04ID:zYaeEIq2
なぜ森さんの所属事務所?
森さんの所属事務所には、あのショーンKもいるw
2018/12/24(月) 20:14:29.00ID:dZpXi9xD
そのショーンkでしょ
OTTAVAのサウンドステッカーと同じ声の人だね
その声はショーンkだって伊集院光が言ってた

それはそうと声楽とは言えSaloneで山下達郎なんてかけるなよ
それが聞きたくなくてOTTAVA聞いてるのに
2018/12/24(月) 20:17:56.04ID:dZpXi9xD
うわー
ユーミンまで流すか
やめて〜
2018/12/24(月) 20:38:25.81ID:fqjB8miM
経歴詐称とナレーションは関係ないか
でも嫌だな、詐欺師のナレーションなんて嫌悪感をもよおすわ
2018/12/24(月) 22:19:10.31ID:W43GOWD4
だからギャラが安くていいだろ
2018/12/24(月) 22:24:33.72ID:87L2b1nG
グイドのCMは3パターン聴いたけど、全部で何パターンあるんだろうね
2018/12/25(火) 09:20:45.03ID:dAYXOXDE
森さんの事務所ってイケボ専用事務所?
2018/12/25(火) 20:24:11.63ID:4G2oXEPj
GMの気持ち悪い話し方を止めてくれ
2018/12/25(火) 21:55:39.05ID:jSAFJpOi
ソンタクメース話に笑い転げ恒例スレイベルに喜ぶ
そんな程度の民だけのための溜まり場になってしまったな
全然笑えず呆れてた自分はこの溜まり場では変わり者なのかもしれない
2018/12/25(火) 22:19:29.36ID:HG1rIawv
“普通”と言う言葉が場違いな世界になってしまった
340ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:35:41.33ID:6ruSoekj
いよいよ壊れてきたか?
聴いてないけど
2018/12/26(水) 15:33:20.89ID:U+uZzxxi
>>338
聴いていて思い出したけど、去年もスレイベルをやってたな
五月蝿いだけだった、要らないや
2018/12/26(水) 19:08:15.87ID:mlF3zLop
Salone聞いて今日は水曜日だったと知る
2018/12/26(水) 20:28:50.57ID:/pKX2UdU
サラ・オレインがヴァイオリンを弾くGVIDOのTVCMを見た
機能の説明というよりイメージCMだね
いい感じではある
2018/12/26(水) 21:03:53.60ID:RqOvIzhf
GVIDOか、電子楽譜はヤマハあたりもシステムを含め作りたかったのだろうなあ…
リーマン以降のダメージがデカ過ぎでしたね
2018/12/26(水) 22:42:07.12ID:TInDdE9D
>>338
楽屋落ちの話で盛り上がっているようでしらける
特に日頃から聴いていない人がたまたま聴いたらドン引きだな
自分の彼女もいっているけど斎藤さんの時はおしゃべりが多くてつまらないってさ
2018/12/27(木) 11:13:21.32ID:opNAlfEs
345さんの「楽屋落ち」って言葉に激しく同意
以前にもましてGMsaloneは内輪だけで盛りあがるようになってしまった
熱狂的GM支持者のおば様たちにチヤホヤされてる僕ちゃんがそのことに気づくことはないな
2018/12/27(木) 18:39:25.84ID:UboHGv82
低学歴の俺は5chにOTTAVAスレがあることを知ったが怖くて
開く気にならなかった。なにせクラシック専門局のスレだ
理知的で上品な紳士淑女のつどう場で、俺みたいな底辺は疎外感を味わうだけだろうと。そしてある日蛮勇を振り絞りスレを開いた。
思わず安堵の笑みが浮かんだ。そう、ここも間違いなく5chなんだ。
2018/12/27(木) 19:39:15.64ID:CMPYNEY2
一プレゼンターとしての斎藤氏が、今のようなキャラを前面に出して番組進行するのにはなんの異論もない
でも、OTTAVAの事実上の代表としては、現状に違和感を感じている

斎藤氏はプレゼンターと言う仕事を通じてOTTAVAの理念を具現化する立場にある
OTTAVAのあるべき姿を示すことが仕事だ

だから、今のSalone聴いているとこれがOTTAVAの目指すものなのかという疑念を抱いてしまう

斎藤氏はリーダーの立場が失礼ながら理解できていない
現状キャラを続けたいなら、別番組で別名でプレゼンターをやるべきだ
349ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:38:20.83ID:cm87cFC9
T社配下で新規開局時から、メインジングルはショーンk氏。
それに、ショーンk氏は今、再売り出し中なので激安。

今なら、他の新人プレゼンタと同様に1年位は無料出演してくれるんじゃ?
それに森さんより知性的だと思う。森さんも好きだけど最近少し物足りない。

ショーンk氏に一度番組任せて見てよ。
声は文句なし。女子メロメロ。
本田さん並に知的に音楽をエスコートしてくれるんじゃない。
2018/12/29(土) 19:06:20.34ID:tOhWB+DP
ショーンkが知性的?
高卒だからといってバカにするつもりは無いけど、コメンテイターやっている時、知性のかけらも感じなかった
話しはスカスカで具体的な主張はなにもない
コメンテイターは、番組前に事前打ち合わせをやっているのにあの程度の受け答えだろ
いつも嗤って見ていたよ
原稿を読む以上のことは無理だろ
351ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 22:24:17.32ID:0Ym6/mFN
痴性的だとは思うw
2018/12/30(日) 08:33:54.38ID:TJBlLsR5
顔も頭脳も嘘で飾り立てた虚構人間は嫌いだしメッキはすぐ剥がれる
ショーンk推す人の気持ち理解不能
2018/12/30(日) 11:13:50.10ID:1yUIWuqc
あれは、
10年の実績があるモーリーは物足りない
モーリーよりも知性的な川上氏と交代させろ
不快な発言だな
2018/12/30(日) 18:28:27.29ID:FKW1ZHgq
好き嫌いがあるから当然ああいうウソで身を固めた人が嫌なのは
それはしょうがないと思うし、個人の感想だから異論はないけど
メッキはもう剥がれちゃったわけだし、人生やり直しするのは
応援したいと思ってるよ

結構好きで聞いてたからさ、ショーン
メッキの部分じゃなかったんだよね、好きな部分はさ
歓迎するな、クラシックを紹介できるなら
2018/12/30(日) 19:30:41.25ID:OAJQubOo
そろそろ他でやってくれ
2018/12/30(日) 20:13:19.15ID:TJBlLsR5
一名ショーンk推しリスナーいるようだが
プレゼンターの候補に上ってない人の話題はもう終わりにしてくれ
2018/12/30(日) 20:33:08.02ID:aUvTCoVr
そう、有り得ないような話しは要らないよ、無意味だ
2018/12/30(日) 20:48:47.78ID:FKW1ZHgq
354 だけど 確かにスレチだった スマン
でも sage てるので分かると思うけど349さんとは別人だから

二人だねw
359ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:22:38.50ID:Xl2Fps1b
この件と、このチャンネルとは関係ないですが、
日本では一度失敗した人は永遠に起き上がれない。
欧米なら、罪を克服すれば起き上がれるチャンスはある。
日本もそうなってほしい。
2018/12/31(月) 06:29:34.84ID:3fvj/n7s
ありえない話は要らないとか、幅がないっつーか
普段文句ばっかりだから別にいいんじゃないの
希望とかでもさw

来年も復興コンサート楽しみだね
皆さん良いお年を
2018/12/31(月) 08:06:58.42ID:v/x9EGFU
叶えられない希望を書いていても虚しいものだ

価値観の多様性は当然だけどね

今年はPremioがスタートしたけど来年はPremioのエンハンスを期待している
来年もOTTAVAにとって良い年でありますように
2018/12/31(月) 12:29:34.31ID:hBkKoFLd
モーリーは常に等身大で、某氏のように自分を飾ったり背伸びしたりしない。
等身大で正直過ぎて痛々しいくらいだが、設立からのプレゼンターで
初期のOTTAVAのハードルを下げてくれた功労者でもあると思う。
353さんと同じく、誰かと比べること自体が無礼で不快です。
 
と、闘病から復活したモーリーを応援しつつ
皆様よいお年を
2018/12/31(月) 12:44:42.87ID:pCny7Mwd
仮面女子はちとバックの筋が悪すぎる
早めにフェードアウトさせた方がOTTAVA、サンディ共に吉
2018/12/31(月) 17:46:37.82ID:bcULEP87
復興コンサート楽しみにしてる方の水を差すようで申し訳ないが
出来レースの復興コンサート、特にゲストは自分はもう興味ない
斎藤氏は多賀城では何人亡くなったとか津波が来た地域ですよばかり未だに強調してる
我々は年に一度行って可哀想な被災地を支援してるんだ、感覚なんだろうな
被災地の人から見たら哀れみ目線はもう結構だ、と聞いたことある

みなさま良い年を
2018/12/31(月) 19:51:39.29ID:eO1lWqeJ
クラシック音楽専門局なはずなのに、クラシック音楽とはかすりもしないゲストを選択するってどういうことなの?
田代万里生くらいまでは、納得してたけどそれ以降は・・・
2018/12/31(月) 21:14:37.50ID:Z8r7Mjvp
>>365
勘違いしているよ
復興コンサートはOTTAVAの主催ではないからね
2018/12/31(月) 21:53:53.68ID:eO1lWqeJ
は?主催なのになんて書いてないけど?
2019/01/01(火) 11:31:43.51ID:NG2B3XMV
は?「OTTAVAの主催ではない」が
>クラシック音楽とはかすりもしないゲストを選択する
の回答なんだけど
2019/01/01(火) 14:09:44.02ID:TiUwedAC
平原綾香はセーフだが
ショッピングモールの歌姫はアウトってことか
2019/01/01(火) 15:36:39.97ID:CSB2izYN
ブレス音がうるさいジュピター女もアウト
2019/01/01(火) 16:04:34.18ID:jVKF/4LB
ダメだ、こりゃ、w

12/30「伊藤悠貴The Romantic」誤配信のお詫び
12月30日(日)22:00〜の「伊藤悠貴The Romantic」におきまして、過去にお届けした番組がトラブルにより誤って配信されておりました。
昨年最後の番組を楽しみにされていたリスナーの皆様には、大変なご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。
2019/01/01(火) 17:20:49.92ID:TiUwedAC
>>371
ヲイヲイ…
まさか本来12/30の放送分は、年末の挨拶が入ってるからってお蔵入りにするのか?
2019/01/01(火) 17:44:24.41ID:KGC7lerz
先程、マイ フェイバリット ドビュッシー投票受付のお知らせをやっていた
記憶では締切が2018/12/31の24時だった
OTTAVAを聴く時は何でも有りと心構えが必要だな
2019/01/01(火) 19:30:30.12ID:kZ3RJ+JC
斉藤レンジャー登場!
2019/01/02(水) 16:57:19.14ID:e8pX6wzI
サイトウレッド、まだやってるのか?
2019/01/02(水) 18:19:37.66ID:BaDWSLYZ
GM古すぎ
40歳以下は理解できない
2019/01/02(水) 18:37:32.83ID:ommzRMGQ
きゃー
初水曜日
2019/01/02(水) 19:02:33.16ID:VFZyDs8S
水曜はもう聴いてないのだけど
中学放送部の校内放送レベルから少しは上達したかい?
2019/01/02(水) 19:43:48.54ID:ommzRMGQ
曲も物凄いの今がかかった
モーツアルトの夜の女王のアリア”フローレンス・フォスター・ジェンキンス”(Sp)
放送内容に合わせるがごとくの下手な歌
2019/01/02(水) 20:12:30.33ID:sYVYaed7
>>379
フローレンス・フォスター・ジェンキンス、大変有名な歌手だよね
上手い、下手の話しではなく
2019/01/02(水) 20:45:07.10ID:EBp5p18t
>>371
放送内容のミスは放送局の大小とは無関係。

TBSラジオがお詫び「森本毅郎スタンバイ」で2日連続で同じ内容を放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000073-sph-ent
2019/01/03(木) 08:45:38.21ID:o3lStgkK
>>380
メリル・ストリープ主演で映画化された人な
2019/01/03(木) 10:29:44.06ID:EKuABJh8
舞台化された「グローリアス!」を観たよ
夜の女王のアリアを聴きたかったな
2019/01/03(木) 13:59:34.15ID:2a3Vwj6H
昨夜流れた凄い歌の人
そんな有名な人だったとは
2019/01/03(木) 18:49:17.58ID:dg96SZhn
最近はottavaはほとんど聴いていなかったけど、正月休みなので久しぶりに本田師匠
の放送を聴いてみた。
「(本田)My favorite Debussy の集計、斎藤さんがするものと思っていましたが
私にリクエストの束を渡されました。これ、私に集計しろっていうことですよね」云々


GM、仕事しろよ。
2019/01/03(木) 20:24:58.09ID:hu/XTw4e
GMとぼけるな!と言いたいよ
2019/01/03(木) 20:34:19.69ID:2a3Vwj6H
アリーさん
人名忘れ酷いね
放送前にメモっておきましょう
2019/01/07(月) 12:03:10.62ID:LVzrDuMl
Fresca mini-concert の告知を本田さんが番組内でしていたが未だ文章ではだしていないんだな

Frescaのプレゼンターに二人のピアニストをアサインした訳がやっと理解できたよ
2019/01/09(水) 19:10:08.01ID:hF1f6oIn
帰ってきた伊藤さん
2019/01/10(木) 19:23:31.27ID:l2wAEon2
>>388
昨日の昼におこなったけど聴衆は4名だったようでちょっと残念だ
ツイで告知はされたけどな
東京駅周辺なら昼休みに行くけど天王洲は無理だ
391沖縄人
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:42.71ID:paOWGEkL
ゲレンさん、音楽性とお人柄は大好きなんですけど、
原発とか沖縄基地問題になると急に底の浅い本土の左翼の人みたいな
優等生みたいなコメントになってしまうのが残念。

沖縄って、保守の人も左翼の人もドロドロの開発利権に浸かってて
右翼も左翼もどっちもどっちの、もうウンザリな現状を
ゲレンさんも知らないはず無いのに・・・

最近のワールドミュージックって、
土俗に根付いた音楽が本来持つ、民衆のリベラルの力が
全然弱いと思う。はっきり言うと手抜いてると思う。
全員そうだけど、特にタクシーサウダージさん。
全然本気出してないと思う。

ゲレンさんは、安倍さんやトランプさんに怒る前に
ゲストで呼んでるミュージシャンに対して、へらへらと機嫌取るだけじゃなくて
「手を抜くな!沖縄は起こってるゾ」とか、喝を入れてほしい。
2019/01/12(土) 23:55:29.09ID:g59gQuq6
ちょっと、何言ってんだか分かんないwww
2019/01/13(日) 00:58:33.21ID:4p7QuyZC
もうちょっと上手くやりなさいよ 沖縄人さんwww
2019/01/13(日) 02:20:55.46ID:znpGPpGO
ワールドミュージックに限らず
愛だの恋だの日常だの
のほほんと歌ってるのが大半なんだから
メッセージ性とかカリスマ性とかいらないんだからw
2019/01/13(日) 07:11:11.98ID:3JkJu7Lk
ゲレンさんは番組に政治メッセージを持ち込むからうんざりだ
個人の信条は自由だが番組でアピールするのは止めてくれ
396ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:51:46.59ID:OELJRSSV
重要なのはここ
>沖縄って、保守の人も左翼の人もドロドロの開発利権に浸かってて

沖縄人はみんな日本政府のバラマキで生きている
基地(これも日本政府の出資)に出て行かれると困る人がいっぱい

基地反対を叫ぶ本土の人もそれで食ってんだ
2019/01/13(日) 17:20:39.40ID:EPmwfYls
>>396
OTTAVAとは無関係
他の板でやってくれ
2019/01/13(日) 17:58:05.48ID:lNn98dEI
397さんに禿同
2019/01/14(月) 14:53:48.80ID:Lmy3MOvp
ここで基地問題とかバカなんじゃないのw
400ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:46:47.25ID:VOL7qKnE
一言いえば分かる事なんだから、マウント取らなくていいよ
2019/01/14(月) 22:12:23.05ID:7n5IhR5y
FacebookでOTTAVAの情報を読みたいがログインポップアップウィンドウが邪魔で読めない
以前は「後で」というボタンがあって消せたけど、新年になってから(?)無くなってしまいFacebook情報が読めなくなった

Facebookを使っていればログインしたままにすれば良いだけだが、Facebookに登録していないと事実上使えなくなった
他にも困っている人がいるんだろうなと思ってググったら、専門家がブックマークレットで消す方法を載せていた

自分でやってみたら簡単に消去できる
FacebookでOTTAVA情報を見たい人のご参考に

未ログイン状態で Facebook を開いた時に表示されるログインウィンドウを消す
https://laboradian.com/erase-facebook-login-popup/
402沖縄人
垢版 |
2019/01/15(火) 13:54:21.67ID:Jt/g3k/Y
>>394
ゲレンさんは、そういう流行音楽とはひと味違うと思いますよ。

>>395
信条が先にあって、音楽はそれを伝える手段な人だから
私は、それで良いと思うけど、クラシック音楽でもファッションみたいに
音楽を楽しんでいる人が多いんでしょうね。

>>396
少し意地悪いですよ。
「沖縄人は・・・」と皆一括りにするのも、ちょっと・・・。
でも、指摘のとおりです。
争い事になるので、沖縄でそういう話題するのはタブーですが。

>>397
ゲレンさんって、ottavaの顔だと思っていましたが

>>399
沖縄方言をよくご存知ですね。
わんもゲレン(バカ)です。


お騒がせしました。関係ない人はスルーしてください。
2019/01/15(火) 14:21:54.86ID:9tdULlOr
ゲレンが顔?
やめてくれよ
プレゼンターの中でクラシックから一番遠くにいるのがゲレン
2019/01/15(火) 16:28:47.17ID:13AFAJZR
>>402
>信条が先にあって、音楽はそれを伝える手段な人だから

そうですか、だとしたら失敗してますね
OTTAVAでの選曲からは信条なんてなにも伝わってこないですから


>>>397
>ゲレンさんって、ottavaの顔だと思っていましたが

どこに安価つけているのかよく見てから言ってくれ
>>397が安価つけているのは>>396


>わんもゲレン(バカ)です。
ちょっと話は逸れるんだけど、ゲレン氏を「チャンゲレ」と呼ぶリスナーがいたんだけど
「チャンゲレ」とは沖縄方言では侮蔑の言葉なの?
2019/01/15(火) 18:31:01.50ID:xcQQLtuw
斎藤氏インフルエンザでお休みらしい、お大事に
昨年末にちゃんとワクチン接種したのかな
もう無理できないお年頃だから健康管理も大事よ斎藤さん
2019/01/15(火) 19:11:03.11ID:RhZSYviz
今年もあちこちで犠牲者が
お気に入りのユーチューバーも倒れた
2019/01/15(火) 19:36:09.45ID:ZToULUob
林田さん、斎藤さんをまねてリクエストを受付けますと言ったら、どっさり届いて悲鳴をあげてるぞ
408ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:17:07.14ID:YKFl6v1R
本田さんくらい頭がまわらないと政治ネタは敵を作るからやるべきでないな
2019/01/16(水) 06:39:29.57ID:R4xVHagp
>>401
情報サンクス
ポップアップadをカットする機能拡張を入れたけど効果なかった
これでやっとFBでOTTAVAを見れる
2019/01/16(水) 14:54:18.97ID:pGZH6ERs
ゲレン 5年以上聞いてないよw

クラシックじゃないじゃん
つまらん思想信条とか吐き気がする
2019/01/16(水) 18:03:12.08ID:51cMRBZ4
本人の意識に問題があるが、GMの統制が効いていないのも問題だな
2019/01/16(水) 18:10:38.11ID:4DEIKReN
今日のSalone OPトークより

GM「Salone、このまま順調に続けばクリスマスと正月はメルコレディの二人だね、ざまあみろ!」

めぐっぺ「そんなGMはインフルエンザになったとか、家で寝てるであろうGMこそざまあみろ!ですね」
2019/01/16(水) 19:32:38.67ID:w7mc27ux
>>412
カレンダー見たら本当に水曜日なんだw
2019/01/16(水) 19:48:50.03ID:r0wlOeT/
水曜Salone何だ今日の音は音もムチャクチャ酷い!
曲の音が割れまくっとるやないか
とても音楽ラジオ局とは思えない音だ
しっかり白!
2019/01/16(水) 21:33:27.43ID:Kx11D8aR
>>412
今年一年やるつもりなの?
2019/01/16(水) 21:47:32.02ID:XWShRVvq
水曜saloneは聞いてないがtwitter見ると
水曜聞いてるリスナーのよいしょツイが目に入ってくる
これは本心?それともお世辞?
2019/01/16(水) 22:48:48.72ID:34rwOecV
1月から水曜Saloneを聴き始めたよ
11月の初回を聴いて止めていたんだけどね
現在は上手とは言えないまでもプレゼンターの個性の範囲内と思っている
会話のタメ口が少し気になるけどね

よいしょツイは応援と理解している
つまり、半分はお世辞で半分は励まし
418ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:20:43.07ID:20DZna6Q
>>410
私は、逆にゲレンさんと林田さんしか聞いてないです。
最近は、天王洲に引っ越したくなってる今日このごろ
2019/01/17(木) 16:38:11.66ID:nyOIFBEq
>>417
メールで「水曜しか聴いてません」っての紹介してた。

ある意味、これまでのOttavaリスナーとは違う層のリスナーが入って来てるのは確かだな。
2019/01/17(木) 19:30:10.57ID:b36LWvXH
新規リスナーの開拓という意味では少しは寄与しているのか
でも業績アップに繋げるにはまだまだだろうな

GM代理の林田さん、今年はOTTAVA業績のV字回復を・・・と言っていた
つまり、現在はV字の底なのかなw
2019/01/18(金) 20:27:05.08ID:KsA8q4n7
ぶらあぼにGMが連載していたエッセイ「OTTAVAへようこそ!」が2月号で最終回となった
あまり内容が無いエッセイだったが、特に途中からオザワ部長のコラムまでぶち込んだから
何が言いたいんだ?状態になっていた
OTTAVAの魅力は伝わらなかっただろうな
2019/01/18(金) 22:03:26.86ID:a7cb+H3w
あーネプコンジャパン行った帰りに行こうと思って忘れた、、、
2019/01/19(土) 00:09:18.22ID:qMjsLZO1
ぶらあぼのGMエッセイはつまらなくて2回読んだだけ
2019/01/19(土) 07:31:17.49ID:IY7hueU5
>>422
りんかい線で二駅なのに惜しかったねw
2019/01/19(土) 16:50:19.62ID:0H53kmte
GM叩き必死な奴居るねw
2019/01/19(土) 17:24:13.20ID:CThePd5u
天王洲から下北までハシゴって無理あるだろ
2019/01/19(土) 20:16:08.11ID:GTxHi9nw
>>425
GMは女王様好きだから悦んでるんじゃないか
2019/01/19(土) 22:22:56.66ID:26bX48Hk
>>424
そうだな、2駅で6分程度と近い
下北とか意味理解していない発言もあるけどなw
429426
垢版 |
2019/01/20(日) 00:44:23.02ID:23KLuG95
>>428
下北は、今日のariaの話題な
番組聞いてれば分かる話
2019/01/21(月) 10:36:43.26ID:nIB6S3or
下北wとか
ariaとfrescaは土曜日含めて、仕事中に毎日聞いてるけど
リスナーとしては少数派なんだろな
431ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:59.74ID:xtzfScD7
>>420
マジっすか?
林田さん、OTTAVAの役員になったの?
2019/01/22(火) 00:43:31.72ID:sHFXE601
ちゃうちゃう
先週の火曜日、GMがインフルで休んだから
林田氏が代打で火曜saloneをやって番組で話してたってこと
433ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:49:08.62ID:vl2Gf1rl
東京文化会館の広報の男の人
話題が盛り沢山で興奮気味なのは分かるのですが、少し聞きづらい発声があります。
もう少し、単語を厳選して、落ち着いて、ゆっくり発音すれば、好印象になると思います。
434ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:57.54ID:vl2Gf1rl
憧憬はどうけいじゃなくて、しょうけい
2019/01/22(火) 19:42:32.84ID:Oa9f+cX5
「憧憬」を「どうけい」と読むのは慣用読みだが一般的にはよく使われている
だから「しょうけい」と読まないから誤りと指摘するほどのものではない
436ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:38:14.37ID:E+8dS+y5
>>432
そゆことね。
驚いて損した感じ。
437ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:43:46.61ID:FpBZ58X4
もともとの漢字にそんな読み方がなくても、遂行を「ついこう」と読んだり、
遵守を「そんしゅ」と読む間違いと同じで、間違う人が増えてくると
慣用読みとして、だんだん辞書にも載り始める。
2019/01/23(水) 17:54:20.46ID:wjuUb+cp
ところでMy favorite Debussyの集計ってどうなったの?
GMが集計するとか本田さんに任せたとか状況が不明なんだけど
その集計結果の発表やその関連プログラムも不明

OTTAVAは広報が機能していないからなあ
2019/01/23(水) 19:33:39.89ID:iQ4n5hRN
今週も水曜が来た
2019/01/23(水) 20:39:55.24ID:06H3s1CJ
水曜日のSALONEは、副音声でGMからのトークバックをお送りします。
441ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:49:59.56ID:GTYcX3gL
水曜SALONEの二人、コミュニケーション障害の人だと思ってたけど
つい最近までリストカッターだったことを、カミングアウトしてて、好感が持てた。
厳しい躾で育てられた境遇も影響してる、と言ってたけど、プレゼンターのバックグラウンドが
分かると急に親近感が湧きました。
2019/01/24(木) 16:41:07.21ID:JX0sYay5
話し方が幼すぎるとは思ってたけどリストカットしてたの?
完全に病んでる
厳しい躾のせいにすることがおこちゃま
2019/01/24(木) 18:46:47.36ID:qabOWabB
リスナーも病んでる人多そうだもんな
共感するわな
444ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:57:43.64ID:GTYcX3gL
今朝のBBC NEWSで、instagramのアルゴリズムのせいで
一時期ちょっと、落ち込んだ娘に対して、リストカットやセルフアビューズみたいな
ネガティブな写真ばかり見せられて、挙げ句の果て自殺してしまった事を
嘆いていたお父さんの話聞いて、やりきれなかった。(見たら誰でも泣くと思う)
Instagram 'helped kill my daughter'
https://www.bbc.com/news/av/uk-46966009/instagram-helped-kill-my-daughter

思春期の少女って、ちょっとしたことで興奮(絶望)して自殺しそうになるような人も少なくないから
自殺防止に力入れてるBBCとしては、Instagramのレコメンアルゴリズムの
修正提言を申し入れるみたいな事言ってたと思うけど・・・

ゲレンさん、昨日に引き続き今日も基地問題。
スポンサーのTBS、毎日新聞の意向というのも分かるけど、
昨日、ottava水曜日のプレゼンター、リストカットのカミングアウトですよ。
重大発言ですよ。全く無視ですか?(人の命より基地問題の方が大事と思ってるんですか?)

「今朝のBBCキャンペーンには、人道派の市民から多くの寄付金が寄せられましたが
『デジタル毎日ピックアップニュース』に、なぜ、こういう大事なイシューが掲載されないのでしょう?」
とか言って欲しかった。
2019/01/24(木) 22:30:22.98ID:T4WUBY7+
>>444
ゲレン氏が他のプレゼンターの発言内容に触れなくても、その行為を咎める事には無理があるだろ
基地問題についての発言は、彼自身の政治信条に基づく発言で毎日新聞の意向でも無いんじゃないか
政治的発言を改めさせるには寺田倉庫に不快である旨をメールすることが効果的だろうな
2019/01/25(金) 13:45:12.87ID:32+Fgo0s
毎日新聞の記事の中からしかピックアップ出来ないから偏るのは仕方ないのかも
2019/01/25(金) 13:57:31.01ID:32+Fgo0s
今日のピックアップ、4日前の記事「AI漫才ロボット」で笑ってしまった。

基地問題以外にも、他にゲレンさんらしい普通のニュースいくらでもあるでしょうに。
中国経済の減速とか、イギリス議会とか黄色いベスト運動とか・・・
2019/01/25(金) 18:51:50.81ID:niU3i5P5
もう政治の話うるせーよ
今もSaloneで林田さんが女性の投票権がどうとか
OTTAVAに必要ない
スピーカー一時OFFるわ
2019/01/25(金) 20:26:28.56ID:fFoxTcpx
>>446
それは違うと思いますよ。
毎日新聞は一般紙ですから、テレラジ欄、マンガ、連載小説等を除き
対象記事に困ることはないでしょう。
ゲレンパスフィルターが偏狭だからでしょう。
2019/01/25(金) 22:11:55.54ID:v+sbuRgy
OTTAVAに政治と宗教の話は要らないな
2019/01/25(金) 23:13:11.05ID:F0K67KAj
エロの話だけは無いな。
2019/01/26(土) 06:17:42.21ID:sCIvv8b6
復興コンサートツアーのパンフ見たけどツッコミ処満載だな
特に東京発着プランと仙台発着プランの差額が9,000円にニヤニヤしてしまった

みんなでつくる復興コンサート2019 鑑賞ツアー仙台2日間
ツアーデジタルパンフレット
http://ebook.jtb.co.jp/book/?A3907#1

取り扱いは相変わらずのJTBロイヤルロード銀座
仙台付近に営業基盤があるツアー会社を使えばいいのにな
2019/01/26(土) 08:53:49.43ID:Iqg42pvQ
仙台〜東京間は出張サラリーマンでも大宮と東京のみ停車の「はやぶさ」利用するのが普通なのに
時刻表見たら、復興コンサートツアーは「やまびこ」ってのも突っ込みたい
帰りの「やまびこ」なんて、ほぼ各駅停車やんww
セレブ御用達の旅行会社ツアーが団体は格安にしてもらえるノロノロのやまびこってwww
2019/01/26(土) 09:54:21.45ID:Iqg42pvQ
3/9一人で一泊で復興コンサートに行くと仮定してツアー調べてみた

https://www.tour.ne.jp/j_tour/list/?dst=2-7-107&;tour_condition=10005&transport=train#adult=1&condition=11401-10005&dpt_date=20190309&dst_kind=2&mode=on&sort=1

約21,000円として、あとコンサートチケット、水族館、女川への交通費
計30,000円ってとこだな
あとの18,000円の差額はGM同伴接待費かw
GMが水族館下見までしたってことはツアー収入の何割かはottavaにも入ることは推測できる
2019/01/26(土) 13:23:23.50ID:6JT9n6Ep
文化会館の人きたー

発音、頑張れー!!
2019/01/26(土) 14:30:38.69ID:6JT9n6Ep
>>451
なるほどその通りですね。
プレゼンターの林田さんは選曲もお人柄もエロエロ(とタナトス)な人だと思いますが、
ゲレンさんには、そういうエロ成分が皆無ですもんね。

音楽からエロを取り除くと、政治(民族とか集団とか)や
宗教(平和とか博愛とか)的な色合いしか残らない。

ゲレンさんエロは苦手だから、どうしてもそっちの方に走っちゃうという事なのですね。
(第三世界の音楽とか)
納得、納得。

ゲレンさん、声が好きだけど、もう少し大人の色気というか
(単なるスケベオヤジでも全然OKですけど)
そういう事を求めるのは無い物ねだりかなぁ。
2019/01/26(土) 19:40:22.09ID:FzilldEg
>>448
そこまで言うかなあ
林田氏が話したのは、英国において女性の立候補権が認められてから2018年12月14日で100年になった
それを記念して女声合唱のCDが発売された
そんな話だった

歴史の話であり、音楽との係わりの話なのだから政治主張とはまったくの別物
2019/01/26(土) 20:34:23.50ID:6JT9n6Ep
>>457
同意します。
林田さんは、バイセクシャル的な感性で音楽を
評価されてる論者のようにお見受けしてました。

ハンディキャップドや社会的弱者的境遇の作曲家や演奏家、合唱団には
とりわけ目がいくのだと思います。
(普通の女性に対しては、一般の男性より厳しい事を言う人のように思います)
2019/01/27(日) 20:59:58.60ID:6kGCkKBW
いらねーよ
出てけよ政治バカ
460ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:01:41.76ID:AI6FhSzg
はじめまして、
しばらくここをみていますが、否定的な意見ばかり、
建設的、前向きな意見を見てみたいです。
2019/01/27(日) 22:04:45.50ID:Br81wV1l
自分が発言してください。
2019/01/27(日) 22:08:38.30ID:t6SHCu7Q
建設的、前向きな意見ってwここは所詮5ちゃんねる
前向き意見読みたいならわざわざこんなとこ来ないでtwitter、Facebookだけ見てればいいんじゃないかな
2019/01/28(月) 11:39:29.66ID:9owYvTkV
今朝のフランス2やBBCで赤いスカーフのニュース見てて
これ絶対、本田さん触れるだろうな、と思って聴いてたら、
案の定、フランス褒めしてて、少し笑った。
(これは肯定的な意見です)
464ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:29:44.98ID:PiuDipoJ
>>460
なんで見たいの?偽善的に褒めてottavaの役に立つの?もし役に立つというならなんの役に立つの?
ここが負の意見だらけでもottavaには何ら影響ないように
プラスの意見だけになっても何かが変化する気がしないんだけど
465政治バカ
垢版 |
2019/01/28(月) 16:45:59.75ID:9owYvTkV
私は、内輪受け的な太鼓持ちみたいな事しか言わない人より
自分と異なる意見の人や破壊的、否定的な意見を言える人と
話す方が、面白いし、ためになると思います。

陰気な人や暴力的な人は勘弁だけど・・・
(これも前向きな意見です)
2019/01/28(月) 16:54:53.11ID:9owYvTkV
その頃、DJ森雄一さんは
「世界は嵐のニュースで持ちきり!」(笑)
2019/01/28(月) 20:06:57.84ID:xcHXNZMh
どうでもいい話しなのに、けっこうムキになっちゃう人がいるんだねぇ
2019/01/29(火) 20:51:34.28ID:d1FyJKXx
今日は本田さんベネズエラの話してましたね。
リベラルな主義と音楽に国境は無いということですね。

沖縄基地問題も大事ですが、他にもottava的に大事なニュースいっぱいあると思います。
(建設的な提案です)
2019/01/29(火) 22:02:25.95ID:98stL6tN
バカは絡みつき利口は離れる
2019/01/30(水) 09:51:42.99ID:wfClbZ55
>>469
5chのいつもの流れですねw
2019/01/30(水) 18:36:16.48ID:Bn4mAkH2
>>412
昨夜のsaloneでリスナーからのメールに「僕はざまあみろなんて言葉は使いません」と
かなり不快そうにざまあみろ発言を否定してた
個人の推測だけど今年中には水曜プレゼンタークビの予感(希望的前向きな意見)
2019/01/30(水) 20:44:49.63ID:6LMEMxxj
言葉の綾なのに額面通りに受け取ってGMにクレームを入れたリスナーがいるんだろ
大人げない対応だな

自分も聴いていて、GM恥ずかしいリアクションだなと感じたよw
2019/01/31(木) 01:23:03.67ID:6y+wlBJj
>>471-472
GM曰く「ざまあみろという言葉は使いません。ただ、『おめでとう』とは言ったかもしれないけどね」

この「おめでとう」ってのはどういう意味なんだろう。
もしこのまま水曜プレゼンターが変わらなければ、クリスマスと正月は水曜の二人が担当になる。そこまで約1年クビにならずに担当できたら「おめでとう」という意味かい?

GMは「僕だってクリスマスと正月にSalone担当したからね」とも話してた。

これはたぶん、めぐっぺの言葉の意味の取り方のような気がする(まいまいもだが二人ともややネガティブ思考のように感じる)

クリスマスや正月に番組担当することに対して「おめでとう」と言われるのを皮肉と感じたし、いつ番組をクビになるか心配してる側に取っては「クリスマスや正月まで担当続いてるかな〜?」という嫌味と受け取ったかもしれない。

先週水曜のリスカしてた発言もあるから、水曜の二人からすれば、GMの発言を彼女たちなりに変換して違う意味で受け取ってるんじゃないかな。

今日の21時直前のめぐっぺの一言
「本当は担当が今日までの予定だったけど、とりあえずクビにならずに続きます」
2019/01/31(木) 03:20:58.13ID:M13Uw/dQ
夜の番組は(面倒臭くない)もう少し落ち着いた感じの
プレゼンターがいいのですが
2019/01/31(木) 13:03:51.56ID:09vUkCmO
別に斎藤さんの「おめでとう(ざまあみろ)」という嫌味も全然気にならないし
斎藤さんは人の悪さ(性格の悪さではありません)が魅力だと思います。

ヲタ女たちの奇矯なリアクションも。ディスコミュニケーションの絶妙な面白さがある
洋ドラの「ビッグバン・セオリー」見てるみたいな可笑しさ

それよりもどうなってるんだよ、ベネスエラ(笑)

さて今日のデジタル毎日ピックアップは何かな〜?
2019/01/31(木) 13:55:42.24ID:09vUkCmO
今日のデジタル毎日は、LGBTの人が地方議員当選した話でした
やっぱりゲレンさんが、「下から目線」なニュース読むと安心する。
2019/02/01(金) 16:19:24.41ID:w8Id6b2v
今日のデジタル毎日は、100万円くらいの個人でも頑張れば買えそうな
安い望遠鏡で、太陽系の果てを観測する方法が開発された話

こういう下から目線なニュースもほっこりするね (o^∇^o)
478ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:14:09.44ID:w8Id6b2v
林田さんが石川淳に触れてました。
サライの読者は、多忙な人が多いと思うので、戦後文学、
というより文芸全般は映画以外、学生時代以降触れる機会が少ない人が多いと思います。

私もこの10年縦書きの文章をほとんど読んでいないような気がします。
石川淳という名前を聞いて、生と性について鮮烈な青春時代の記憶が呼び覚まされたのは
私だけじゃないと思います。

なんだか、プルーストのマドレーヌみたいな、素敵な時間でした。
林田さん、有難う御座いました。
2019/02/01(金) 22:16:58.07ID:ZmTR0g38
林田さんのサライ記事の紹介、いつも記事を持ち上げ過ぎていて好きになれない
オーバーなリアクションはいつも冷静な批判をする林田さんらしくない
林田さんがサライに音盤ナビを連載しているから、べた褒めするのかと勘ぐってしまう
2019/02/02(土) 10:22:45.91ID:xXT4zQje
>>478-479
林田さんが語ったのは、
西村朗作曲のオペラ「紫苑物語」を新国立で上演されるが、
その原作としての石川淳の小説「紫苑物語」を紹介した
サライの記事紹介とは無関係
因みにサライの記事紹介は「新・北斎展」

揚げ足取りではないので悪しからず
481ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:27:55.36ID:LMiuyLBe
林田さんのファンの人だ \(^o^)/
メディアに出演してたり、自分の連載持ってたら、林田さんじゃなくても
褒めるのが当たり前ですね。
2019/02/04(月) 14:03:31.73ID:DQbg4WWV
今日のDJ森さん、デジタル毎日ピックアップは、
中国共産党の公式の広報が任天堂のスーパーマリオ無断使用で知財侵害していて、
それがネットで騒がれ始めて、慌てて引っ込めた件。

中国って、知財に関しては政府も民間も、かなり意識低い系だから
アメリカから責められたら、平身低頭、謝るしかないし、泣き所だよね。
2019/02/04(月) 16:29:07.81ID:Q9j1YKmT
中国が意識低い系とかってottavaとは全然関係ない書き込みw
中国批判は他のところで語ってくれ
2019/02/04(月) 17:36:31.59ID:PSRGj4fU
本当のことを発言すればいい訳ではないからw
2019/02/04(月) 18:45:20.43ID:DQbg4WWV
>>483
マリオ使ってる所が笑えるし、一応毎日新聞の記事なので、
中国批判をしてたようには思いませんでした

中国は未だまだ知財の(意識)レベル低いけど、低いなりに頑張れよ
という感じのニュースじゃないかな(笑)
2019/02/04(月) 20:58:03.99ID:Q9j1YKmT
>>485
483だけど、自分が他でやってくれと書いたのは482さんあなたのことあなただよ
モーリーがとりあげたことじゃないよ
勘違いしないでほしい
2019/02/04(月) 21:47:27.85ID:ZSetjeC4
バカは絡みつき利口は離れる
2019/02/04(月) 22:08:19.67ID:UEjC5xX2
>>487
5chのいつもの流れですねw
2019/02/05(火) 07:50:28.99ID:Aj49VTUc
愚者は同じ言葉を繰り返す
2019/02/05(火) 09:25:12.03ID:/mmhk62N
Frescaが始まらないと思ったらトラブルで9:30からのスタートか

機材のトラブルと思ったら本田さんのトラブルだった
2019/02/06(水) 18:40:29.15ID:cK/JWaft
アリアでゲレンさんのアシスタントを務める島田さん
ラジオのトークは、未だ慣れなくて緊張しているのか
声楽のプロなのに、いつも息が上がってるような喋り方で、
聞いてるこちらがハラハラする

頑張れー島田! 負けるな島田! 
ミュージカル風の唄い喋りでもいいゾ〜!
2019/02/07(木) 13:58:27.62ID:H69TfUrv
今日のデジタル毎日はマイクロプラスチックゴミ問題
プラスチックゴミはこれまで中国や韓国から出される海洋ゴミが問題だったけど
国内の河川でも、それに近い高い数値が出てることが判明

脱使い捨てプラ包装は世界の流れですねw
2019/02/07(木) 14:50:29.33ID:iDPBcWP7
ここもワッチョイ必須になってしまったね
2019/02/07(木) 16:28:27.22ID:2WdfoRLd
>>492
えーと、言いたいことは
皆さんが批判するほどには、ゲレンさんは基地問題を取り上げていないですよ
これでおk?
495492
垢版 |
2019/02/08(金) 17:08:10.16ID:r61Qs4Yw
>>494
(基地問題にはこだわらないけど・・・)
まぁ、おっしゃる通りです。
2019/02/08(金) 21:04:52.23ID:9TGaPoPx
>>495
なるほど、誤解していました
私が聴くゲレンさんは政治問題ばかり採り上げていると感じていました
でもこれは思い込みだったようですね

ではこれで"デジタル毎日"編の発言は終了ということでお願いします
2019/02/09(土) 13:51:43.79ID:ohS35HRJ
バカは絡みつき利口は離れる
2019/02/09(土) 14:28:54.83ID:mUcMt9Yi
>>497
5chのいつもの流れですねw
2019/02/09(土) 15:43:35.99ID:xrJ2oB8l
愚者は同じ言葉を繰り返す
2019/02/09(土) 19:00:25.55ID:qw3F0Gq+
うざい
三行セットの様式美かよw
2019/02/10(日) 13:18:20.08ID:eEwE26d/
ここもワッチョイ必須になってしまったね
2019/02/11(月) 18:58:29.15ID:Y9n/plDb
>>501
マジレスする
ラジオ番組板ではワッチョイ採用しているスレよりしていないスレの方が多いのが現状

スレが荒れるという意味では、この程度は荒れていると言えないのではないかな
住人同士の喧嘩、フェイク情報のカキコ、無関係な発言のコピペ、etc.
5ちゃんの荒れるスレを見てれば状況が分かるよね

必要な情報だけを拾い読みする人間フィルターで解決しよう
5ちゃんなんだから寛容でいようぜ
2019/02/11(月) 20:06:18.16ID:HdP3pWHQ
放火犯は現場に戻る
2019/02/11(月) 22:16:05.24ID:LUmvjO/o
犯罪者は無関係を装う
2019/02/13(水) 14:33:51.31ID:lIphQ6/X
ゲレンさんてゲイ?
2019/02/13(水) 16:54:41.96ID:tTYafToc
ゲレンさんの性的指向はottavaとは全然関係ない書き込みw
ゲイ差別は他のところで語ってくれ
2019/02/13(水) 19:53:45.37ID:zVHOF8P3
ゲレンさんはゲレンだから、って本人が言ってました。
2019/02/13(水) 20:10:21.93ID:J655P+V2
それは意味が違うだろw
てか、沖縄言葉に詳しい住人がいたよな
その人に解説してもらった方が良さそうだな
2019/02/13(水) 20:38:35.71ID:lIphQ6/X
ゲレンさんて朝のニューストピックで同性愛者に関するニュース多く取り上げて
積極的に応援してる論調だからもしかしたら・・って思って
もしかしてGMの意向もあるのかな
そしたらGMももしかして・・?
2019/02/13(水) 21:20:18.66ID:tTYafToc
GMの性的指向はottavaとは全然関係ない書き込みw
ゲイ差別は他のところで語ってくれ
511ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:56:29.16ID:TnpE/kvo
ここはほぼ老人クラブです。
「ワッチョイ」の意味がわかりません。
老人に分かる表現をお願いしたい。
2019/02/13(水) 22:25:37.88ID:ePDg3It1
>>505 >>509
彼らの性の憶測するなんてくだらない書き込みはやめなよ
おったーばってこういう低レベルなリスナー多いのかい
2019/02/13(水) 22:45:21.35ID:vXR8c8rw
こう言う話しになると賑わうのかよ
情けないな
2019/02/14(木) 05:57:13.96ID:GpPX+fDR
>>511
「ワッチョイ」とは、大勢で重いものをかつぐ時や激励のためにあげる掛け声。

冗談です。一言では難しいのでググってください。
2019/02/14(木) 09:34:23.31ID:5ki4WOqD
あー相変わらずプレゼンターマイクの音がひどい音
なんとかならんのかね、せっかくの朝の爽やか長井fresca台無し
2019/02/14(木) 12:00:46.53ID:PRKHy+yW
>>515
先週よりはマシかな
先週はマイクのレベルを下げて少し良くなった
自分の感覚ではオンマイク過ぎると推測してる
もう少しオフマイクにして不足分のレベルを上げた方が良くなると思う
2019/02/14(木) 12:11:34.90ID:pAoyvz69
>>507-508
wikiの「ゲレン大嶋」に解説されている

「ゲレン」は沖縄の言葉で「大馬鹿者」の意。デビュー前の彼の演奏を聴いた沖縄の版画家・名嘉睦稔に「こんなゲレンは初めて見た。君は今日から『ゲレン大嶋』と名乗りなさい」と言われたのに従った。

>ゲレンさんはゲレンだから、って本人が言ってました。
ゲレンさんのカミングアウトではないことは確かだw
518ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:54:45.78ID:KZzmWHuz
>>515,516
ラジオの音質問題はottavaとは全然関係ない書き込みw
音質問題は他のところで語ってくれ
2019/02/14(木) 17:46:18.19ID:ihPWLUI4
やれやれまた仕切厨房のお出ましかよ

「らじる★らじる」や「radiko」の音が悪いと話しているのか?
OTTAVA frescaで長井さんの声がひどい音だと話しているんだよ

なぜOTTAVAと無関係なんだ、説明してくれ
2019/02/14(木) 19:50:58.19ID:5ki4WOqD
ほんとだ
なんでだよw
521ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:57:22.83ID:KZzmWHuz
いらねーよ
出てけよ音質バカ
2019/02/14(木) 20:11:14.97ID:FLk9CDdc
音質もそうだけど
salone聴いてたとき感じたのだがぷつぷつ音が切れないかい?
曲の途中で度々ぷつって音楽チャンネルなのにあり得ない
遠くの国の格安経由にしたんだっけ?それが原因だろうか

音質問題はottavaには大いに関係あるだろ
2019/02/14(木) 20:30:16.76ID:OS6L1IyE
>>522
一時期良かったけど、ここ一月ぐらい切れるのが目立つようになった
2019/02/14(木) 22:44:26.14ID:vQZ1Uu10
>>521 は5ちゃん超初心者だろw
スレのルールは>>1に示すことになってるんだよ

>インターネットラジオOTTAVAについて語るスレです。

なにも外れてはいないんだよ
オマエの価値観なんてどうでもいい
ルールに従え、従えないなら来なくていい
2019/02/15(金) 00:11:46.88ID:DGHV8E1f
バカは絡みつき利口は離れる
2019/02/15(金) 00:39:35.40ID:9frM114m
昔から時によって音は切れるよね
ネット環境の状態によってそれは仕方ないのかなと思ってる
2019/02/15(金) 05:52:38.69ID:sLGoMmwJ
最近はCDプレーヤーの調子が悪い時もあるね
2019/02/15(金) 14:13:19.12ID:W1JpDb5o
今日のデジタル毎日ピックアップはプラゴミ問題

インドネシアで海藻由来の包装資材を製造している会社の話
面白いのが、海藻由来の使い捨てコップの製品名が「エロジェロ」

ゲレンさんもようやくエロ成分出してきましたねw
2019/02/15(金) 16:49:05.53ID:9frM114m
今日はマイク音質良くなった
この調子で頼むよ
2019/02/15(金) 20:04:40.52ID:VdNr/Tbe
火曜日メンテナンスだって
http://ottava.jp/news/2019_0215.html
2019/02/15(金) 22:24:34.19ID:UBbIXXiF
林田さんがラ・フォル・ジュルネ東京2019の話をしたけどOTTAVAはどう絡むのかな
昨年から費用がアップしたから、昨年に続き今年も何も出来ないんじゃないかな
2019/02/16(土) 13:49:53.39ID:1JmHvjTq
プレゼンター一人でオペレーションやるぶん
機材トラブル起こると大変なのよね
ゲレンさん頑張れー
2019/02/16(土) 13:55:54.09ID:CQIJoUt0
今日のデジタル毎日は「2028年NASA再び月面へ」
月で中国と所有権争いとか、
そう言う野暮な事にはなって欲しくありませんね
534ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:24.68ID:vpjlspr/
>>509
進ちゃんなんか隠しもしないで生き生きと話してるんだから
ゲレンさんはかえって野暮なのよ
2019/02/16(土) 16:28:38.18ID:iVhycox7
>>534
どういうこと?
2019/02/16(土) 19:09:33.43ID:CQIJoUt0
>>534
進ちゃんは性的マイノリティであることを隠さず堂々と独自のライフスタイルを体現しているけど
それに比べて、ゲレンさんは頭でっかちで上っ面な綺麗事ばっかり言ってて、
自分の心からの主義主張を示してない、というか、そもそも主張が無い? 
そういうのは格好悪いみたいな感じかな?

もし、そうだとすると、それはちょっと言い過ぎだと思う
2019/02/16(土) 19:16:09.43ID:oDJznaF2
ここで個人の生きざまにまで言及するのはやり過ぎだと思います。
538ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:50:27.50ID:iVhycox7
>>536
>>537
うん、確かにそんなの憶測の域を出ないのだし
言い過ぎだと思いますね
539536
垢版 |
2019/02/16(土) 20:45:23.80ID:CQIJoUt0
とは言え、
ゲレンさんが野暮だと言う説には、強く同意します

憶測ですが、
ゲレンさん本人も、意識高い系・草の根・毎日新聞リベラルottavaライフスタイル啓発
の訳がわからないスポークスマンみたいな事を早く辞めて、
沖縄でダラダラ過ごしたいくちなんじゃないかなー
2019/02/16(土) 21:08:56.55ID:1JmHvjTq
音楽関係の人は多いよね
ゲイ
別に不思議じゃないわ
2019/02/16(土) 21:18:49.93ID:iVhycox7
まあでも個人的には、本人が公表してないならとやかく言うものではないと思いますね
もちろん差別する意図はありませんよ

サロングイドちゃんと武村さんの画像になってましたね
でも、音楽が終わったと思ったらいきなり紹介もなしにトーク始まった感じで、しかもポップス?でちょっとびっくり
2019/02/17(日) 16:33:39.93ID:QEngmBR0
教えて欲しいのだが、OTTAVAメルマガは今でも配信されているのかな?
2019/02/17(日) 18:23:50.36ID:hyZtVFtN
そう言われてみるとメルガマ来なくなったね
メルマガ配信終了の報告があった記憶もない
2019/02/17(日) 19:24:15.68ID:QEngmBR0
やはりそうですか、自分にだけ届かなくなったわけではなさそうですね
メールホルダを見たら2018/10/3号が最後で、メルマガ終了とは書かれていない
Premioスタートのどさくさに紛れて終って(休止)してしまったようですね
2019/02/17(日) 22:12:08.56ID:FaWRc/WN
やっとわかってきたけど、the romanticは隔週で本放送と再放送があるのか
毎週聞いてたら二回同じのあって驚いた
2019/02/17(日) 22:27:27.42ID:IK2p+qEU
>>544
メルマガ配信休止/終了でもしかたないげど、なにも告知しないという企業の姿勢はいただけない
2019/02/18(月) 13:55:45.87ID:QVAnSz6G
今日のデジタル毎日は2題
奈良先端大が、AIでアニメの彩色実証実験
世界初、佐賀に海苔の自販機登場

DJモーリーのニュースセレクトは緩くて安心できる
2019/02/18(月) 14:25:31.38ID:iu7Xs0ry
メルマガ配信停止の件、すべてがルーズな企業体質
この程度のことGMは告知不要とでも考えてる?
ひとつひとつの小さな積み重ねが信用や支援を得、リスナー増やすことにも繋がるのに
2019/02/18(月) 15:45:34.11ID:QVAnSz6G
まぁまぁ、企業体質なんて大げさな

実質、その辺の個人商店と変わらないような収益規模の
零細企業なんだから大目に見てあげましょうよ
2019/02/18(月) 17:30:58.01ID:3QTbGmxZ
>>547
つまりニュース選択はプレゼンター個人に任されているんだろうな
2019/02/18(月) 18:06:39.54ID:QVAnSz6G
>>550
ゲレンさんの場合は、見えない何かを忖度しているような気もするな
2019/02/18(月) 20:24:47.22ID:eWSc8pUg
>>547
そんなニュースもいいけど、芸術関係のトピックスがいいな
2019/02/18(月) 20:38:54.93ID:QVAnSz6G
さっき、ブニアティシヴィリ(以下オッパイP)に対する今のアリーさんのコメント微妙だった
(大意)「女性から見ても、オッパイはP綺麗だから、未だ許せる」
「たまにあざとくて許せない女ピアニストも他にいる」みたいなwww

今月クラシカ・ジャパンで、オッパイPがヘビロテになってて、ウンザリしてるのは私だけ?
裸みたいなドレスばかり着ることに目くじら立てるつもりは無いけど
あんな背中開いてるドレス、ブラつけてないからユサユサ揺れてるし
たぶんパンツも履いてないし露出趣味でしょ

それよりもムカつくのはリハーサルで、生意気にもメータ様にタメ口きいてるし
あの態度、どう思います?
(男性リスナーで擁護する人多いと思うけど)
2019/02/18(月) 21:49:49.93ID:A1gCJR6F
クラシック音楽家、奇人変人が沢山の綺麗事だけじゃない世界よ
エロ婆音楽家もいればあっちの女こっちの女のエロエロ爺音楽家もわんさかいる
553さんが何そんなにムキになってるのか意味わかんない
自分はカティア・ブニアティシヴィリを擁護もしなければ批判もしないわ
嫌いなら彼女の演奏は聴かない、それだけ
2019/02/18(月) 23:19:56.54ID:BA3+oM6Q
もうそれOTTAVAとあまり関係ないのでは…?
2019/02/19(火) 00:54:20.50ID:I4yJ7KqM
スイッチが入るとこの反応w 中身ダダ漏れですなぁ 
2019/02/19(火) 21:01:16.72ID:b2l8vTzV
伊藤さん明日も出て〜〜
2019/02/20(水) 03:58:28.26ID:w7aXWnFd
Contemporary Classic の楽曲情報が、よく見るとその時かかっていない曲も載っていたり正しく表示されていないことが多い
大体は今何がかかっているか検討つくが、なんとなくモヤモヤするので問い合わせしようか思案中
2019/02/20(水) 04:01:38.18ID:w7aXWnFd
>>558
その時というかその時間帯だ
1時間単位で楽曲情報が表示されるようなので
2019/02/20(水) 18:53:45.73ID:vC4GVoiy
TBS時代のプレーヤーに曲名表示されるやつ良かったんだけどな
大放送局のン億円の設備じゃないと出来ないのかな
今のOTTAVAじゃ無理なのかな
2019/02/20(水) 20:12:21.98ID:XJ/C9R+1
>>557
来週の水曜Salone
おしゃべりチェロ野郎こと伊藤悠貴さんゲスト出演予定
(おしゃべりチェロ野郎は、白バイ野郎ジョン&パンチみたいで後からじわじわ笑えて来たww)

しかも、伊藤悠貴さんニックネーム選手権2019を開催だってさ。
やはりOTTAVA…いやプロ演奏者としてもあまりにも異端児過ぎるわ(´・ω・`)
2019/02/20(水) 20:18:53.41ID:/B6TXGhI
>>561
え!?
昨夜の続きをやるの?
ノリノリだな伊藤さん
2019/02/21(木) 11:54:04.69ID:ml6wni63
長井さん
マイクのフェーダーを上げるたびにハウルのは止めて欲しいw
2019/02/21(木) 11:57:40.31ID:+LifA3qP
自分も、さっきのはいきなりピアノじゃない音が鳴ったからびっくりしたw
OTTAVAはちょくちょくノイズ入るとかあるね
2019/02/21(木) 18:59:55.25ID:DGr49QeS
ワンオペだからプレゼンターが原因のノイズが多いのは仕方がない
2019/02/21(木) 19:44:15.00ID:Gjuh5J2x
そうだろうか
地方のコミュニティラジオはワンオペなんてざらだよ
自分がよく聞くワンオペコミュニティラジオからノイズは聞こえたことない
ワンオペだから仕方ないよ、音がぶつぶつ切れても仕方ないよ、
告知無くても仕方ないよと太鼓持ちリスナーさんたち何でもよしよしだな
でも改善できることは改めていかないといつまでも進歩はないとおもふなりよ
2019/02/21(木) 20:16:54.39ID:LIBxkFn2
>>566
ここでリスナーに向かって言う事じゃない
不満は直接GMメールしてくれ
2019/02/21(木) 20:55:39.04ID:Gjuh5J2x
ちょっと試しに書いてみたら即現れる太鼓持ちリスナーw
2019/02/21(木) 22:18:44.29ID:vKYmQISf
基地外には触れちゃダメ
2019/02/22(金) 09:18:06.83ID:mOd8lQGg
今日は今ん所ミスなし始まったばかりだけど
マイクレベルもよし
2019/02/22(金) 15:49:41.38ID:ckQpZBMf
>>568
ここにいるの、リスナーより関係者のほうが多かったりしてw
2019/02/23(土) 10:17:49.64ID:x32JgDfr
>>569
その基地外の人、
上から目線で偉そうな書き込みしてる人かな?

すぐに「ottavaと関係ない」とぎゃーぎゃー騒ぐ仕切り厨房
「不満は直接GMにメールしてくれ」

全部、同一人物だと思われwww
2019/02/24(日) 01:42:51.23ID:qdFZWS1/
それに加えて「太鼓持ちリスナーさんたち何でもよしよしだな 」と
マウントを取ろうとする説教厨房もいるよね

>全部、同一人物だと思われwww
ほんとそれな
2019/02/24(日) 10:32:24.59ID:+ZhbXV5l
説教厨房の人は、まともなottavaリスナーは、自分だけと思ってるから
自分が理解出来ない、興味ない(聞き逃した)ことは、
「ottavaと関係無い」、とか「リスナーに向かって言うな」とか、すぐ騒ぐ

説教の人は実ラジオネームをカミングアウトしてくれると
楽しいスレッドになりそうな予感
(有名な人だったりして)
2019/02/24(日) 13:21:11.39ID:+qkGfGbE
最近、ホントメール読まれる人のラジオネームが固定化して来てる。
「初めてメールしました」って人は、意外にも水曜と木曜でよく読まれてる。
2019/02/24(日) 16:23:44.26ID:8PzENofE
>>572さん、>>574さんは同じ表現で同じ主張をしている
するとこれも同一人物認定ですかwww
577ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:25:09.02ID:8lAi8tLF
>>575
固定化してるね
それも常連さんというか、古くからのリスナーが多い
番組自体の雰囲気か古参リスナーばかり読まれるからか、さらに初めての人が投稿しにくい環境になってるんだろうね
また、水木はプレゼンターが初めての人大歓迎みたいに言っているのでそういう人が投稿しやすいような。
2019/02/24(日) 18:00:53.98ID:KVHh0Hbx
まーたはじまったよw
なんか、みなさんつらそうですねw
2019/02/24(日) 18:12:44.01ID:UjGBsftv
>>575
自分も以前より固定化が進んでいると感じている。
特定のプレゼンターで固定化されている訳ではなく、
プレゼンター横断で進んでいて、え?またこの人?と
思う時が多くなった。

プレゼンターがメールが少ないと話す機会も多くなっているので、
メールの回数の多い常連さんの採用率が上がっているのかも。

また、Premioで聴く人が増えて、当日の話の流れに乗ったメールを
出せなくなっていることもメール数の減少原因に繋がっているのかも知れない。

プレゼンターには常連さんを優先させるつもりはないのだろうけど、
常連さんは読んでもらえる“ツボ”を押さえたメールを出せるスキルがあるんだろうな。




こんなこと書けば、また「太鼓持ちリスナー」だと説教されそうw
2019/02/24(日) 22:31:57.42ID:vdp/wM4S
太鼓持ちなんて言葉を使う人は親父よりも歳が上そう
2019/02/25(月) 12:04:47.52ID:jv+R3xiJ
ottava仕事中に聞くことが多かったんだけど、
朝から夜までプレゼンター常駐になってしまって作業用BGMとしては少し使いづらくなってしまった
前みたいに、平日午後にも数時間はコンテンポラリーの時間入れて欲しいなぁ
2019/02/25(月) 14:32:53.01ID:2ehF7LyW
月曜天王洲、子育てがどうとかどうでもいいな
それより曲流して
2019/02/25(月) 17:19:31.32ID:ahuD26/1
子育て支援情報はコミュニティラジオの企画としては悪くないし、好感持てるけど
午後にottava聴いてるリスナー層を考えると、どうなんでしょうね
天気が良かったら午後の天王洲に親子て散歩に来てネ、というようなメッセージだとは思うけど・・・
2019/02/25(月) 18:00:40.74ID:FZRGs6zg
Ariaは明らかに天王洲に来てくれる人がターゲットでしょう
だから天王洲に行かない人にとってはどうでもいいと思える情報が多い

寺田がスポンサーである限り天王洲のための番組という姿勢は変わらないんじゃないですか
それはそれで受け入れるしかないでしょう
585572
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:10.26ID:DX6QFXEr
>>576さん
私です。同一人物です。
2019/02/27(水) 18:53:45.39ID:DRV5f8eT
>>581
私の彼女も仕事をしながらOTTAVAを聴いているけど、
アリアは自分には合わないからと言ってその時間帯は海外のネットラジオに切り替えています
OTTAVAを100%自分好みに合わせることはできないので、
自分好みのネットラジオ局を切り替えながら聴くのが現実的な解決策ですね
ちなみに彼女の聴いている局はナレーション無しでクラッシック連続です
探せば好みの局は必ずあるでしょう
2019/02/27(水) 20:30:55.94ID:d8BzAxLy
ん〜〜水曜Saloneはおしゃべり控えめにして曲じゃんじゃん掛けたほうがいいな
2019/02/27(水) 22:11:16.88ID:4DdsfzWx
さすがに4ヶ月も経てば、
水曜Saloneもだいぶ構成が落ち着いて来始めた。

ただ「無料の民」ってのが、なんか引っかかる表現だな。
2019/02/28(木) 06:41:20.99ID:zd32rPQ6
ゲスト二人を含めて四人で番組を回したからトークが多くなったな
590ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:55:36.08ID:Ltxu4bQ+
「ボクちゃんの民」vs「無料の民」の構図なんだろうな
2019/02/28(木) 21:31:01.64ID:tr1s9dFU
>>588
中村愛さんは独特の言語感覚というか表現をするよね
「無料の民」はゲストに大ウケだったw
2019/03/01(金) 11:52:24.48ID:s7ka2pmR
長井くんオペミス多い
メカ苦手か
2019/03/01(金) 19:21:12.00ID:A6sQiua9
林田さんの美輪明宏さんの話
広範に昭和の文学、舞台芸術、美術に精通しているところを尊敬してしまいます
林田さん、ただでさえゲイなのに、女性にモテモテだろうな

というかリスナーもそういうタイプで若い子くどいてるおじさん多そうwww
2019/03/01(金) 20:04:30.47ID:fjlms9dZ
また同じ様な話題を振っているかまってちゃんwww
無視しよ
2019/03/01(金) 20:50:45.56ID:A6sQiua9
>>594
みんな「かまってちゃん」スルーしてるのに
スルーできない人、ここに1人発見www
2019/03/01(金) 20:58:08.62ID:fjlms9dZ
593、595は同一人物の馬鹿
頭悪杉
2019/03/01(金) 21:00:53.21ID:fAaxpAIT
正論で諭しても無駄だな
2019/03/01(金) 21:29:42.83ID:QbO5Wl7j
てか、>>593は自身のカミングアウトなんたたろ
2019/03/01(金) 22:26:48.37ID:aWkgZA9Y
モテないオヤジが林田さんを妬んでいる
600593
垢版 |
2019/03/01(金) 22:39:30.60ID:A6sQiua9
>>596
595は593ですよーw
それ以外の話は私じゃないです
2019/03/01(金) 22:50:45.14ID:aWkgZA9Y
あれ、どこかで見たと思ったら
>>585
と同じだw

すると
>>572
>>574
>>593
>>595
みんな同一人物のかまってちゃんだった
空気が読めないな、アスペだったかw
2019/03/01(金) 23:39:57.53ID:fz0fl/1Z
>>601
やめた方がいい
「理解できない人」には何を言っても無駄だ
スルーするだけ
2019/03/02(土) 13:54:30.26ID:2oC9O0VP
林田さんもゲイなの?
やっぱノンケは嫁居る森さん本田さんだけか
でも音楽業界どのジャンルでも珍しくないよね
クラシックは特に
2019/03/02(土) 17:22:21.24ID:j6O3mY7Q
流れ切って?ごめんなさい
OTTAVAで流せる音源のレーベルってなんだろう
ナクソスとフォンテックくらいかな
2019/03/02(土) 17:46:40.59ID:kIGXZlbt
>>604
Brabo Brassではキングレコードの吹奏楽音源も流してるな
2019/03/02(土) 17:58:48.24ID:xb5QnO/Y
記憶が曖昧だけど、5レーベル以上の名前を挙げていた
ただし、
リアルタイムでの放送はOK
Premioにアーカイブする場合はNG
のような条件が課せられたレーベルも複数あった
2019/03/02(土) 18:12:54.06ID:O9y2Vj6T
林田さん、妻子ありですよ
2019/03/02(土) 18:49:55.59ID:2oC9O0VP
林田さん結婚してるのか
家族の事全くおくびにも出さないから独身だとばかり思ってた
2019/03/02(土) 21:44:50.10ID:BNX8LS9X
>>605
>>606
なるほど、ありがとうございます
キングレコードはそういえばたまに名前が挙がってたな。
リクエストしたいけど、曲がOTTAVAで流せる音源かわからなくて迷う
2019/03/02(土) 22:33:11.87ID:xb5QnO/Y
606だけど、この話は小室さんが説明していた
自分はリクエストしないので聞き流しただけだけど、
小室さんにメールで質問するといいんじゃないかな
丁寧に説明して頂けると思うよ
2019/03/04(月) 12:15:53.00ID:+Oo1s6px
今日のSaloneは飯田さんに代わったんだったな
2019/03/04(月) 12:30:46.94ID:ivevX3jq
>>611
今週は月・木とアリーさんだな。
2019/03/04(月) 17:33:49.17ID:HbjaM0l/
飯田さん久しぶりだな
木曜日を二度休んだから今日で18日ぶり
取材だって聞いた気がするけど、
取材にしては長過ぎる気が・・・
(他意はありません)
2019/03/05(火) 09:12:55.30ID:DlK9WF1G
本田さん音楽の話増やして
2019/03/05(火) 13:47:55.79ID:lokVYaRS
ゲレンさん沖縄の話増やして
2019/03/05(火) 14:02:24.95ID:lokVYaRS
弥生時代の人骨DNA
大雑把に言うと、母系が中国や朝鮮半島からの渡来人、父系が縄文人ってwww
(逆だと思ってた)

最近、自然人類学でネアンデルタールと現生人類の混淆とかの話もあるけど
この手の話、結構センシティブで、民族差別にも繋がりかねないのにね
2019/03/06(水) 21:52:49.96ID:NhJlXliE
水曜Saloneは、別の意味で方向性が変わり始めた。

OTTAVAリスナーが電車乗ってたら、偶然まいまいを見かけた(演奏のため会場へ移動中)が声は掛けられず、ひとり挟んだ隣にまいまいが座ったとか、
めぐっぺが、メール読む時たまに使う変なキャラのお姉様しゃべりとか…

小宮さんも準レギュラーみたいになってるし、伊藤悠貴さんのニックネームって何に決まった?無料の民には知らせないのか??
2019/03/06(水) 22:28:29.12ID:+2MFCB8s
どのSaloneでも、有料放送でどんな特集をやるかを積極的にアピールするようになった
Premioへの勧誘はやるでしょう
2019/03/07(木) 11:46:10.98ID:NLwNz/xj
長井Frescaまたマイク音割れ気味
本田さんの時には普通だから長井さんのオペレーションの問題かな
マイクに近すぎ?
2019/03/07(木) 16:26:04.07ID:NLwNz/xj
こまっちゃクレズマの音源めっちゃ良い音質
プライムシートで聞くと凄い
2019/03/08(金) 17:48:46.93ID:n077EgcW
>>619
以前にも同じ様な現象が発生したけど
リスナーからメールで指摘があり、
マイクの音量調整して直した。
リアルタイムで聴いているならば、メールで指摘して対応してもらった方がいい。
622ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:55:08.33ID:AIOl1+yV
気づいてるなら、お前が連絡しろ
623ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 05:41:24.48ID:P2lnopl8
独り言を言うようになると呆けの始まりだね
アタマダイジョウブデスカ
624ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:43.87ID:qlvQxTk1
説教厨房の人
呆けて漢字が書けなくなってるwww
2019/03/09(土) 11:51:33.15ID:FW3G7xkY
おじいちゃん同士の口喧嘩w
どうでもいいけど、次ワッチョイ付で頼むわ

>>624の人、説教厨房の使い方が間違いだよ
歳がばれるから無理しないでねw
626ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:39:21.06ID:lNU4+KJS
そもそも厨房なんて死語、未だに使ってるやつが爺いだろw
2019/03/09(土) 15:14:28.37ID:wfGEpxXH
そんなもんでしょ
ジジババクラブなんだから
2019/03/09(土) 18:53:37.66ID:zMq+vJ7F
今日は「みんなでつくる復興コンサート2019」開催日だった。
仕事の都合で今年は参加できなかったけど、あれから8年、
多賀城市はどのくらい復興が進んだのだろうか。
2019/03/09(土) 21:38:28.74ID:1VgQUoIA
おい、さすがにクラシックでもなんでもない現代曲流すなよ
2019/03/09(土) 22:27:59.47ID:bcRpfEi+
>>625
ワッチョイ+IPの方が便利だ
631ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:30:20.20ID:qlvQxTk1
>>629
以前にも同じ様な現象が発生したけど
リアルタイムで聴いているならば、メールで指摘して対応してもらった方がいい。
2019/03/10(日) 15:10:36.50ID:5pntO/+t
(^▽^)/おーいプレゼンターの人もGMとかもココ見てるでしょー
2019/03/10(日) 17:37:17.17ID:8yQJBp7Q
>>628
TBC東北放送のニュースになっている
主催者だから当然かw

半崎美子さんと仙台フィルが復興コンサート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000001-tbcv-l04
2019/03/10(日) 20:11:52.62ID:rCgeCUG9
ニュースのリンクをありがとう。

明日は8年目の3.11。
3.11の思い出を語る場ではないのでやめるけど、
あの日のOTTAVAのことを思い出す。
2019/03/10(日) 21:09:11.59ID:JIJbmkXi
>>634
当時は学生でOTTAVAを聴いていなかったのですがどんな様子だったのですか?
2019/03/10(日) 23:01:57.51ID:AfDXIWcG
明日になればリスナーのメールやプレゼンターが復興コンサートの様子を含めて
当日の話が出てくるんじゃないかな
2019/03/11(月) 14:19:27.91ID:CJzX5LH1
月曜天王洲子育て子育て言い始めた
うぜ〜
2019/03/11(月) 17:43:57.42ID:Ytdo02s8
>>637
以前にも同じ様な現象が発生したけど
リアルタイムで聴いているならば、メールで指摘して対応してもらった方がいい。
2019/03/13(水) 07:38:54.61ID:YBcvhSXa
GMは今シーズンから花粉症を発症した
GMざまぁw
2019/03/13(水) 17:40:31.36ID:BDSg0UAO
>>636
12日のGMSaloneとSalone_plusで復興コンサートの様子を伝えるリスナーのメールがたくさん読まれたよ
641ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:32.89ID:dZ/PqJHE
じわじわとハープの魅力にやられています
めぐっぺさんのファンも増えてきたのじゃないかな
銀座十字屋でレッスンを受けたいと思い始めているのですが

どなたか趣味でハープをやられている方、おられますか?
2019/03/13(水) 20:45:35.72ID:7JnENFcJ
やっぱ水曜日はトークを少なくして曲かけまくったほうがいい
2019/03/13(水) 21:03:28.47ID:ixQS1017
何やらツイッターが賑やかなので何事?と某リスナーツイを遡らせてもらった

Mっぺが、ある人の水曜saloneへの意見ツイをあえてリツイートして悲しいと呟いたらしい
以下その意見ツイ
「はっきり言います。
今の時間帯のプログラムは非常にレベルの低い会話で残念です。
クラシック奏者が全て知的に優れている訳ではないので、仕方がありませんが・・・」

これをプレゼンターならスルーするべきツイじゃね、って自分は感じたよ
なぜあえてリツイートしてリスナーたちをざわざわさせる必要ある?
リツイートしてジジババたちにヨシヨシしてもらってるMっぺ
一斉にジジババたちから意見ツイした形成外科医への攻撃とも受けとれる言葉
その医師に「アンチ」という言葉まで呟くリスナー
なんか、日本のいじめの構造に似てる
その後外科医はツイを削除したらしい
その医師は二度とottavaは聞かないだろうね

ottava教、しげる教、という言葉が浮かんだ
創価学会員にも通じる自分たちの世界がこの世で最高で幸せなottava教の人たち
人間全員が同じ方向を向くことなんてないし別意見があっても別にいいじゃないか
そんなことを思う自分はottavaリスナーの中では異端児らしい
2019/03/13(水) 21:17:37.48ID:FHLaV5eH
>>639
本田さんも薬を飲んでいると言っていたな
人を相手にする仕事は大変だ
645ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:23:14.35ID:IQ9iRng+
春の改編の話題ある?
2019/03/13(水) 22:29:20.62ID:MiNXTMSf
今のところ掴んでいない
あったとしても3月最終週ぐらいにならないと出てこないんじゃないか
2019/03/13(水) 22:38:03.44ID:iUfRlqSG
メグッペがそんなにナイーブだとは知らなかったw
2019/03/14(木) 00:07:35.95ID:C69unaHk
いや、気に病むし必要はないんだよ
モーツアルトもショパンもベートーベンもその発言や態度の稚拙さに同時代の知識人や文化人に
んげーダメ出し食らってるし、音楽家とは元来そう言うものなのかもしれん
特に優れた音楽家は
649ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:11:24.95ID:WtZOr9md
>>643
ottavaや斎藤茂さんを批判、揶揄するのは自由だし、
別意見があって良いと思う

実際、このスレでは、ゲレンさんのファンの人を「政治バカ」とか
他人にちょっと注意しただけで「説教厨房」などとレッテルを
貼って排除するような風潮があったので、おっしゃりたいこと
よく分かりますよ

でも、創価学会は無関係だと思います
(昔は怖い組織だったらしいですけど)
2019/03/14(木) 10:12:26.18ID:hsaADjHC
ottava教、しげる教もレッテル貼りなんだけどな
分かっていないのか、気付かないふりをしているのかw
2019/03/14(木) 12:15:15.92ID:jOjWxVx8
OTTAVAとは無関係な実在する団体を、比喩的とはいえ、批判のための例に引くのは不適切だろ
652ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:06:25.52ID:lvZRBDj4
傷ついたんだろうけどさ。おもねろとまでは言わないけど、まだ若いんだから、批判も糧として成長した方が、この先の可能性を広げるんじゃないか。プレゼンターという仕事もしていくのなら。音楽だけやっていくのなら個性的でもいいけど。
2019/03/14(木) 16:54:48.03ID:OqhKp4PP
>>643
自身への批判に対し「悲しい」というリアクションには幼さを感じるな
ハーピストとして褒められもするが批判もされる立場には慣れているんじゃないのか
それとも本業ではないトークに対しては別感情なのかな

そしてリツイートは「可哀相な自分」を演出しているようで嫌らしさを感じる
654ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:13:03.54ID:Cl6/EEU/
擁護するリスナーには一人一人きちんと返信し
批判意見は無視どころかリスナーと悪口を言い合う姿に幻滅
まあこれでottavaリスナーが一人減り 彼女の出演公演に行く
観客が一人減ると言う事
2019/03/14(木) 17:16:44.80ID:rg78THEn
このスレからは少々外れる話で申し訳ないが
「そうか●●」は日本のクラッシック業界を牛耳ろうとしているとまで言われてる
芸能界にも多いが著名なクラシック音楽家の中にあの人この人学会員の多いこと(ここには氏名は書かない)
それを知ってしまうとクラシック界の裏側覗いたみたいでシラケるが事実
信仰心ゼロでも会員にさえなれば全国の学会員がコンサートチケット購入完売、名前も売れる仕組み
学会員になればあなたは有名になると言われて誘われたが断わったという話、音楽家から聞いたことある
かつて自分は何も知らず民音のコンサートに行ってしまったことがある
独特の雰囲気ぶらぼーの嵐だったよ。気持ち悪くて二度と民音のコンサートは行ってない
そうか●●の話はこれにて終了とするよ
656ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:25.72ID:WtZOr9md
>>655
そういう創価学会批判ならottavaを含む音楽界全体の暗部なので
このスレの話題に相応しいと思います
(偉そうに私が判断することじゃないですが)

知り合いのスウェーデンのバレリーナが創価学会から多額の援助を
して貰ってる話を本人から聞いて仰天したことがあります

大企業の寄付やメセナを歓迎する人は多いと思うのですが
創価学会が同じことをやると、薄気味悪く思ってしまうのは
私の偏見でしょうね
2019/03/15(金) 20:49:26.21ID:a1AlhPnL
>>643
Premioで水曜Saloneを聴いたけどTwitterは読んでいない。
番組を聴いて感じたことは >>643さん が書かれた話とは印象がだいぶ違った。
番組中でそのツイを採り上げ、凹んでいると話したら励ましのメールがたくさん届いて読んだ。

本当に落ち込んでいるというよりも、それをネタにして番組トークを盛り上げている。
二人は見掛けよりはるかにしたたかで、それが気に入った。

このスレでも複数のレスに取り上げてもらえたのだから、
「悪名は無名に勝る」、名言だ。
658ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:52:56.57ID:J2SNVRtV
>>647
一見気の強そうな人って
自分を隠すために強く振る舞ってるってのは本当なんだよきっと
659ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:38:41.20ID:3sSqZVpq
タイムテーブルを見ると、
ここは日曜深夜も停波せずにフィラーながらも音楽を流しているみたいだが。
2019/03/17(日) 06:18:58.88ID:oGdpAACV
キャッチコピー
は“24時間365日ライブ クラシック専門音楽インターネットラジオ”
実際には不定期だが月一程度の頻度でメンテナンスのために停止する
661ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:43:22.08ID:qe2ztzZa
>>660

停波するのは日曜深夜?
2019/03/17(日) 19:27:45.79ID:KGFQejht
ottavaだけ音が途切れる。らじるやradikoでは途切れない。
なんでかな、あ、また切れた!XiiaLive Proを使ってる。
2019/03/17(日) 20:32:25.87ID:ch9dXCor
>>661
電波法上の放送免許とかなくて、電波は発出されてないから、
「停波」とかありえないし (あえて言うなら送信停止)
そもそも番組が送信されていることを「放送」と称すること自体誤り。
664ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:34:17.72ID:47gqzUBT
では送信停止するのは日曜深夜? 何時間ぐらい?
2019/03/17(日) 20:54:54.78ID:CKpzg8Ai
サーバや経路の関係でしょう
ラジコもyoutubeも初期はよく途切れ途切れになりました
こちらは大資本のある大企業がやっているのでシステムが増強され改善されましたが
零細OTTAVAはまだしばらく途切れ途切れが続くでしょう
2019/03/17(日) 21:50:06.88ID:IS7TKD1x
>>480
林田さんがSaloneで話していた歌劇「紫苑物語」がBSプレミアムで放送される
興味はあったけど新国立まで行くことはできなかったのでHDDに録画して観たい

BSプレミアム/3月25日(月)新国立劇場公演 歌劇「紫苑物語」(0:33:30〜2:46:30)
(収録:2019年2月20日 新国立劇場 オペラパレス)
2019/03/17(日) 22:26:02.63ID:CKpzg8Ai
うわーメグッペ出現で
今日のRomanticまるで水曜Saloneだー
2019/03/18(月) 02:25:52.77ID:Oe8sY8lV
>>664
曜日は固定されていない、時間は毎回6時間程度

例えば、
2019年2月18日(火) 00:00頃〜06:00頃
http://ottava.jp/news/2019_0215.html
669ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:22:59.72ID:VBPXorix
>>666
情報をありがとうございました
2019/03/18(月) 21:08:09.53ID:Jj7WzGiC
ムッシュあやしだって
マルタンのインタビューから来てたのか
なるほどね〜
2019/03/22(金) 16:59:57.83ID:epQ1ErpR
タクシーサウダージおじさんの曲は別に悪くはない。
ただ、OTTAVAという放送局には不向きだと思う。

今日のAriaで16時30分頃タクシーサウダージおじさんの曲が流れた途端、何故かわからんがビクッと寒気がした。

それから…ゲレンさんって味原みずほのこと嫌いなの?いつも必要最低限の受け答えが一言あるかないかぐらい。月〜木のレポーターとの扱いに明らかに差を感じる。
2019/03/23(土) 15:36:29.12ID:u0HN6CX0
ボサノヴァは
タダのド歌謡曲のドリカムやユーミンを吹奏楽曲とかサックスのアレンジとか言って無理やり流すより
1000000倍ましかな
2019/03/25(月) 07:46:31.18ID:tLMpOyB0
ariaは、コンセプトがクラシックモダンだから、クラシック以外がかかるのも想定内じゃないの
クラシックって定義が難しいし。
気持ちはものすごくわかるけど
2019/03/25(月) 09:45:29.67ID:tLMpOyB0
朝から楽曲情報の表示がバグってる…
2019/03/25(月) 14:58:29.67ID:CYqqCXZ1
ここってクラッシク専門チャンネル?
話長かったなぁ
2019/03/25(月) 15:12:55.44ID:CYqqCXZ1
しかもクラシックと関係ない夫婦関係の話を延々と
2019/03/25(月) 19:35:01.25ID:pLO+lfQd
AriaはPremioでも聴かない
あれはクラッシク番組に間借りしている天王洲宣伝番組という位置付け
2019/03/26(火) 16:30:32.45ID:D4zGFAyv
昨夜の小室Saloneの作曲家当てウルトラクイズは面白かった
2019/03/27(水) 19:13:27.34ID:Iat28vDY
今日もキツイメグッペSaloneがやってきた
2019/03/27(水) 20:54:06.32ID:8Nj/tAZe
さっき数分だけ久しぶりに水曜salone聴いた
「早くやれよー」とか言葉の汚さに呆れて数分で撤退
女の子がそんな言葉使ってなんて思う自分はきっと古臭いジジババなのだろう
自分は水曜salone聴くことは今後も無い
2019/03/27(水) 22:39:02.18ID:dBl1keH4
i-dioに引越した。
トークはないし、音もいいし、妙な選曲もない。ええよ。
2019/03/27(水) 22:57:54.39ID:U+3jQGYQ
性別年齢問わず本当に水曜日は酷い
斎藤さん、もう無理だよ タオルを投げるべき
2019/03/28(木) 05:55:44.18ID:wFHQLBlO
みんなに愛されるブレゼンターなんて気持ち悪いから、二人にはヒール役で活躍して欲しいw
2019/03/28(木) 09:17:10.14ID:VIqTEP7W
自分はもう終わったけど木曜のしいこれとかアリーさんが苦手でさ
アリーさんは二度と聞く気がしないんだけど今の
水曜の2人は面白いんだよねw 色々だね
2019/03/28(木) 09:28:28.30ID:3cCd6faP
クラシック音楽の楽しみ方を広げるということにおいては月曜と金曜。
例えてみると木曜はカルディ、水曜はドンキ。
2019/03/28(木) 11:42:59.20ID:GGjbQHX9
月金Saloneレベルは相当なクラシック音楽スキル要求されるので
GM除いたら本田さんくらいしか無理だろうな
でも小室本田林田の三人が本気で音楽の話し始めたら自分は8割型は付いていけませーん
まぁOTTAVAはやっぱり初心者開拓が一つの命題だと思うので
いろいろ模索は必要だと思う
2019/03/28(木) 12:57:17.69ID:dAdnOEBL
自分には月曜の人はどうも性に合わない
夜は金曜のみになってしまった
あとは午前の本田さん
そんなだからもちろん無料の民であります
2019/03/28(木) 15:24:44.75ID:XZLhsrMi
真の無料の民はコンテンポラリーとi-dioを渡り歩く
2019/03/28(木) 19:28:45.58ID:tv4FFoQl
自分とプレゼンターの相性の善し悪しがあるのは当然のこと
番組が自分の好みではないとgdgd言ってるよりは>>681さんのような行動が普通だろな

番組を自分好みに変えようとするよりは、自分好みの番組を選択すべきだよね
2019/03/30(土) 00:07:00.92ID:ppfwwq7h
Bravo BrassがとうとうJFNBラインの番組になったぞ
http://park.gsj.mobi/news/show/54394
2019/03/30(土) 00:26:52.02ID:/CaBIE7n
BraBraは広く録音を募集してるけど、どうやって著作権管理やるんだろ?
2019/03/31(日) 13:39:43.75ID:ahVOvC5Y
引っ越しするのかな?
2019/03/31(日) 19:41:20.04ID:GAH0D8Ud
>>690
2017年2月にJFNに第三者割当増資を引き受けてもらい業務提携をした成果の一つだな
以前もJFNのSeasoningという番組内で「Tea Time Classic 〜Ottava Collection〜」を
放送していたがいつの間にか終わってしまった

吹奏楽関連の番組は、
NHK-FM「吹奏楽のひびき」
ABCラジオ「吹奏楽の時間」
くらいしかないのでキラーコンテンツとまで言えないけど人気番組になり得るんじゃないかな
2019/04/01(月) 09:31:44.67ID:/0LJW+PP
Frescaで本田さんが話した情報(エイプリルフールではない)

OTTAVAは2年ぶりにLFJ2019に参加する
国際フォーラム/ホールE(BF2)にOTTAVAスタジオを設置
TMMTスタジオと二元生放送を行う(ホールEで演奏がある時はTMMTスタジオから行う)

5/3,4,5、12:00〜19:00の7時間を三日間のGWスペシャル
695ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:28:54.25ID:m/HEJVgk
> 694
GJ !
2019/04/01(月) 12:34:11.94ID:LtUzG0vq
>>694
いったいどういう風の吹き回しだ?
前回中継した2年前はクラウドファンディングでやっとこさ費用捻出してたのに…
2019/04/01(月) 15:08:33.52ID:MjvgVD1r
子育て情報要らねえええ
令和の話でもしてくれよ
2019/04/01(月) 16:28:28.37ID:jnz2gA0L
いいね!

3月になってもクラファンの話が無かったから
今年も中継は諦めていると思い込んでいたよ
2019/04/01(月) 18:29:54.04ID:tbYZKrL3
>>696
>>698
本田さんは明確には説明しなかったけど
GVIDOがスポンサーとしてついた(ようだ)
2019/04/01(月) 22:43:13.01ID:QZjQolEt
>>694
このような情報は今まではGMが得意げに語っていた気がするw
2019/04/02(火) 00:30:49.73ID:dfUyKxIA
ほら、このスレのあまりのGM叩きに意気消沈したとか… (ToT)
カワイソウ。
2019/04/02(火) 13:47:25.92ID:JhHqm7FG
OTTAVAは実況スレないのかぁ
2019/04/03(水) 20:47:51.82ID:zjJl0vPm
メグッペ ワキガwww
704ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:19:17.34ID:v/kpGUiY
めぐっぺのわきがには需要はなかったのであったw
まいまいのにはあるのかもしれない.

脱毛は必要や〜
2019/04/08(月) 13:40:23.20ID:lP/rKh3o
子育て情報Ariaがやってきた
要らねえええええ
2019/04/08(月) 19:27:46.92ID:ka24aXMa
自分にとってはAriaそのものが要らんわ
だから聴いていない
707ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:36:56.49ID:64uyjek1
areaの時間帯(火〜金)には,fresca ,GVIDO,Gioia, salone, のお気に入り回を オンデマンドでかけているわ.
こむたん回などは何回聞いても新鮮やし〜.
さいきんのGVIDOは特に攻めてるし〜.
師匠の二度寝Classicがsiesta Classicになるし〜.
左傾毎日+ゲレンを聞かなくて済むし〜
2019/04/09(火) 17:31:04.10ID:EE0lMtrE
そうだよな
文句を言う以前に嫌な番組は聴かないよな

嫌な番組を我慢して聴く人ってマゾなの?
2019/04/10(水) 00:04:15.54ID:CQUazzP8
嫌いな番組聴くなは正論なんだろうけど
自分はfrescoもariaも聴かなくなり最近じゃsaloneのとある曜日を聴くだけになってしまった
勿論聴いてるsaloneは水曜ではないw
いつのまにか消えてしまったリスナーの一人に自分がなる日も近いなと感じてる
2019/04/10(水) 16:02:59.36ID:MiIjcMcq
>嫌いな番組聴くなは正論
他人の行動を制限することはチョット違うと思う
でも、ネットラジオだけではなく音楽配信サービスも多々あるのに
なぜOTTAVAに執着するのかという疑問はある

自分の音楽生活においてOTTAVAの好きな部分だけを聴き、
他のネットラジオや音楽配信サービスを組み合わせれば快適に過ごせるのにね

ここで度々取り上げられる子育て情報は必要としている人も居るのでしょう、自分には必要ないけどw
メルコレディはお気に入りで聴いている人も居るのでしょう、自分は聴かないけどw
他人の価値観を否定する必要はない
2019/04/10(水) 20:55:09.19ID:CESmE0ME
恐怖の水曜Saloneは不快だけど音楽聴きたさに聞いてる
OTTAVAはBGMだし、でも流石にブラボーブラスの仮面女子(クラッシック何の関係もないしブラスバンドやってたなんて知らん)は我慢ならんので
その時間終わるまでジブリBGM聞いてる
2019/04/12(金) 11:59:10.09ID:com7fnNV
みんなはどういうクラシック番組が望みなの?
NHKFMみたいなやつ?
2019/04/12(金) 19:11:24.24ID:hdxISqdX
OTTAVAとYouTubeだけだな
NHKは入院してネット使えない時だけ
2019/04/12(金) 19:34:11.52ID:uDoiMR2h
NHKFMのクラシック番組と言っても幅が広いからなあ・・・

OTTAVAが参考にしたClassic FMのような構成でいいんだけど
「クラシック専門音楽インターネットラジオ」を標榜するのだから
その旗の下にもっと近づいて欲しいだけ
2019/04/13(土) 04:48:45.10ID:9tRfpl00
https://weta.org/fm/listenlive
2019/04/13(土) 09:36:49.98ID:nNzVow9+
自分はきちんと全曲通して聴きたい方だから
そういうのをottavaに求めても仕方がないので
それにまつわるきちんとしたトークを聞くのが
ottavaに求めるものだね

だから聞くのは朝(いつもオンデマだけど)と
サローネだけかな サローネも月・水・金
木曜は楽曲の扱いが雑で尊敬の念が感じられない
から聞かない

アリアは左翼の与太話は問題外だから
無視w
2019/04/14(日) 22:37:38.38ID:FEx9yMKA
Romanticメグッペマイマイ出るとまんま水曜Salone
2019/04/14(日) 22:51:25.69ID:FEx9yMKA
メグッペ旦那居るのか
2019/04/15(月) 12:28:41.75ID:FmZn3VIK
番組タイトルがmailになってる
めぐっぺめぐっぺって、じつはめぐっぺファンなのか
2019/04/15(月) 23:00:49.20ID:59/sA6O9
小心者故直接ご本人に言えず
ご本人がたまたまここ見て気づいてくれたら(見ない気もするが)と書くことお許しを
GM saloneでも話題になってた某リスナーさんのワークショップ
それに向けての製作品だと推測する音符柄シャツ
八分音符間違えてますよと伝えたくても直接本人に指摘する勇気自分にはありません
でもめっちゃ気になる
棒が下向きの場合、ヒゲみたいなやつ(正式名称知らず)の向き反対でっせと教えて差し上げたい
世間にはヘンテコな音楽柄製品沢山出回ってるからいいんじゃね、と言ってしまえばそれまでなんですけどね
2019/04/16(火) 14:33:11.08ID:pc4NIDUi
おい、Aria火曜日も子育て話かよ
子育て話ばっかりいらねえよ
2019/04/16(火) 17:36:12.69ID:co9eF/Sc
>>720
>ヒゲみたいなやつ⇒符尾

その音符柄シャツの画像を見ていないのだけど、
着る人が敢えてツッコミを待つためのシャレなんじゃないか

海外旅行でよく見かける日本人にとっては意味不明な漢字Tシャツのようなもの
気にすることないよ
2019/04/16(火) 19:59:59.77ID:TWRcxcBW
>>720
見たいwww
ヒントよろ
2019/04/16(火) 20:23:00.34ID:qdoZPunM
興味あるw
リンクお願い
2019/04/17(水) 07:20:50.69ID:QU6/8t6m
ここ読んでるのか件のシャツ引っ込めたようだよ
2019/04/17(水) 12:13:44.30ID:wNw0yu64
こういう言い方は失礼になるが音楽ド素人さんは音楽柄グッズには手を出さない方が無難
よくあるのは反転した楽器持ったイラストとか
5線におかしな位置にト音記号とか調号の付け方がありえないよとか
音楽教室で勉強したことある人ならすぐわかるレベルの間違いがよくあるね
今回の8分音符も音楽教室幼稚園レベルで習う事、音楽経験者のGMが見たら失笑、プロなら呆れるよ
さらに言えばなぜセーニョマーク?セーニョの意味わかってる?
セーニョ入れるならダル・セーニョは無いの?とか、偉そうにすんません
今後受注品として注文受付なさるようなので音楽柄は正確に作らないとまずいよと老婆心ごめん
2019/04/17(水) 15:19:06.75ID:OWb3JmO4
グッズの為にデザイン化されたパターンに正確さを求める必要なんてあるのかな?
それで教育するわけでも演奏するわけでもないのにさ
所詮はイメージでしょ
2019/04/17(水) 16:23:04.67ID:QU6/8t6m
8分音符の表記なんて小学校で習うことでしょう
2019/04/17(水) 18:25:43.84ID:MyUr2pLV
逆さまのは上下も逆ってことじゃないの?

首側が下になるっていうか
2019/04/21(日) 22:43:37.52ID:ixDVIpPH
水曜SaloneみたいなRomantic
メグッペの演奏は素晴らしいのに・・
2019/04/21(日) 23:14:10.48ID:+ntcfAbl
うちも水曜Salone 聞いとります 。メインで喋ってる中村さんの
壊れっぷりが すごくスリリング (半分以上演技だとは思うけど) 前のレスで触れた方があるように ある種のしたたかさと強さが垣間見れてとても 魅力的。 傲岸不遜と叩く向きがあるのも理解はできるけど 俺は支持するよ。
2019/04/22(月) 19:31:09.12ID:7gIBhLmc
「壊れっぷり」は酷いなぁw
でも無難な事しか言わないおじさん達よりもずっと楽しいから

今までとは違うプレゼンターを応援しているよ
2019/04/23(火) 13:03:05.24ID:craYv4Zt
機材トラブル中
2019/04/23(火) 13:05:01.89ID:fJUklAmi
いいね今日ぼAriaの始まり方
怪我の功名
2019/04/23(火) 13:25:26.97ID:fJUklAmi
テーマ戻ってきた
2019/04/26(金) 23:35:41.45ID:QZzBs0jq
>>718
SNSで目に入ったから今日初めて彼女のブログ読んだ
既婚者みたいだね
そもそも自分は水曜は聞いてないから詳しくないのだが
2019/04/28(日) 22:05:59.20ID:W4iBIqQJ
斉藤Romanticキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
伊藤さん昭和知らねえってすごいなー
もうそう言う時代かー
2019/04/29(月) 09:35:29.01ID:ij64Fpxh
OTTAVA.TVの開局は楽しみだね
2019/04/29(月) 19:04:20.67ID:iKr6bxcY
>>738
これはPremioのPremium会員用コンテンツになるのかな?と思ったけど
映像配信だからまったく別物だね

ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」は、
14.9ユーロ/月、12カ月で149ユーロだから、これと同じ程度の料金になるのかな
映像と音のクオリティはどうなんだろう
でもなぜこれがOTTAVAのnews releaseに載らないのだろうね?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000019311.html
2019/04/29(月) 20:09:40.72ID:NMpBTYm4
リスナーさんのどなたかがottava.TVは月額3000円って呟かれていた気がするが
放送でプレゼンターが言ってたのか、どこかで読んで得た情報なのかは不明
料金は推測なのかもしれないし間違い情報だったらごめんなさい
2019/04/29(月) 22:26:15.62ID:98CDoEPT
具体的な会員募集方法が公になっていないのだから、3,000円は予想でしかないんじゃいか
2019/04/30(火) 14:02:55.53ID:bViWZH/Z
ゲレンさんまたLGBTの話
マジでゲイなのかな
2019/04/30(火) 17:55:34.95ID:2ippNv9B
>>739-741
本田さんは、
・OTTAVA.TVは一本毎の課金(購入)になる
・詳細はLFJ会場で発表される
と話していた

ところで、LFJ中継のプログラムは発表されたの?
2019/04/30(火) 22:20:11.73ID:lF1p1UHC
Facebookに書かれている
>【 OTTAVA.TV開局記念 無料公開!】5/9(木)ヴェルディ「リゴレット」
これを読んでOTTAVA.TVやるじゃん!と思ったけどこれはOTTAVAが都合良く言ってるだけで、
実際には、リゴレットが無料で観られるのはオーストリア石油のスポンサーのためだったw


自分はOTTAVA.TVには懐疑的な立場だ

ウィーン国立歌劇場ライブストリーミングは直接申し込んで観ることができる
1回だけのライブ中継なら14ユーロ
一月なら16.90ユーロ/月
年間なら159ユーロ/年
ビデオ・オン・デマンドなら5ユーロ/本
そして料金にはオーストリアのVATが含まれているから日本ではVAT分は差し引かれる

つまり、料金を同程度にする、またはウィーン国立歌劇場以外のコンテンツも含んで高くするのか
詳細は分からないけど、直接申し込むよりも付加価値を付けないと難しんじゃないか

差額分はOTTAVAへの支援ですという話は止めて欲しいw
2019/05/01(水) 18:29:27.06ID:70buSiem
映像コンテンツは興味ないな
聞きながら作業できるのがコンテンポラリークラシックラジオのいいところなわけで
映像あると邪魔かなOTTAVA掛けながらYouTube見るので
2019/05/02(木) 16:13:41.76ID:ocEnED+D
新しいottavaのサイト見やすいのだといいな
2019/05/02(木) 19:23:22.45ID:UcDBd/SE
現在のサイトは、素人ぽい出来のサイトに増設を重ねたから
見ずらく使い難いサイトになってしまったまま放置されてきた

デザインに金をかけてスタイリッシュなサイトにして欲しい
無理かなw
2019/05/02(木) 21:55:47.42ID:T43soaAy
昨年11月にスタートしたPremioのサイトですら冴えないんだから期待していない

良くなる可能性があるとしたら親会社のGVIDO MUSIC(株)と同じ制作会社に依頼することだな
GVIDOのサイトは好感度が高い
2019/05/03(金) 05:49:26.18ID:X+vnTPZ2
>>743
>ところで、LFJ中継のプログラムは発表されたの?

昨夜、20時過ぎにやっと発表された

https://www.facebook.com/ottava.jp/photos/a.285353324929086/1604507459680326/?type=3&;theater
2019/05/03(金) 15:55:39.60ID:/OFlqRN5
新しいOTTAVAのサイト
かっこいいんだろうけど、なんか前より見にくくなってない?
2019/05/03(金) 18:57:21.23ID:MbO0Urwz
慣れればどうってことないっすよ
2019/05/03(金) 19:39:48.34ID:aZWzxRKf
驚くほど良くなったな
ドンキの売場のようなカオスの世界から、
スタイリッシュでスッキリした世界に一変した
2019/05/03(金) 20:35:49.01ID:MbO0Urwz
クラシックラジオだから高級感大事よね
2019/05/03(金) 20:41:33.61ID:MbO0Urwz
曲のタイトル表示TBS時代終わってからずっと欲しかったやつだやっと復活した
Contemporary Classicsでもずっと表示されるんだろうね
2019/05/03(金) 20:54:43.10ID:/OFlqRN5
しばらくしたら慣れるのかな
曲名が流れるのはいいね
でも少々表示遅れてる時もあるけど
2019/05/03(金) 21:11:29.79ID:MbO0Urwz
出ないのか
やっぱ
2019/05/03(金) 21:39:33.71ID:/OFlqRN5
出ないみたい
もやっとする
2019/05/03(金) 21:47:11.76ID:0lR0HLN4
>>744
ottava.tvからのウィーン国立歌劇場公演は一公演1650円のようだね
どれどれと直接ウィーン国立歌劇場ライブストリーミングHP見てみたよ
あらほんとだ、リゴレットはだれでも無料じゃんww
2019/05/03(金) 22:32:23.19ID:s1/2zWHA
>>758
直接購入して14ユーロだから、VATを差し引き消費税を加算して1,650円ならリーズナブルたね
2019/05/03(金) 22:40:49.17ID:aZWzxRKf
>>756-757
Contemporary Classicsの曲名のこと?
曲名は表示されているけど
2019/05/03(金) 23:23:43.68ID:MbO0Urwz
あ、今見たらタイトル出てる
さっき出てなかったOTTAVA名物のまだちょっと機材不安定かな
2019/05/03(金) 23:36:38.22ID:/OFlqRN5
サローネ第2部の時は、サローネの曲も、contemporary classicsの曲も出ないみたい
2019/05/04(土) 12:23:47.09ID:ap94Ep/O
本田師匠ラ・フォル・ジュルネの時のハイ・テンション
2019/05/04(土) 18:54:39.52ID:ap94Ep/O
本田師匠飛ばすなあ〜
2019/05/05(日) 09:16:07.35ID:dVeUWipe
contemporary classicsの曲目表示間違ってる気がする
2019/05/05(日) 18:44:49.26ID:m9WZYda8
最後にルネ・マルタン来ネー
2019/05/06(月) 20:32:56.95ID:zBQABBtF
>>720
本人着用の実物見た
ランダムな角度で模様として散らすのであればヒゲはどちら側でも良いのではないだろうかと思っていたが
ランダムではなかった
型染めの型を作る手間を省いたのだろう
2019/05/06(月) 22:22:58.70ID:ydJj+QCa
LFJの感想が書かれたブログを読んだら、会場内のottava特設スタジオの写真を載せている人がいた
下記は三日目のリンクだが、二日目の記事にも写真があった
偶然なのかリスナーなのか・・・

https://ameblo.jp/takemitsu189/entry-12459337758.html
2019/05/06(月) 22:41:17.32ID:LExDjFsr
手間を省いたというより棒が下向きの時のはたは左ではなく右にはじくという基本をご存知ないようだ
棒上向き8分音符の型を上下ひっくり返して染めたのだろうね
某リスナーさん半襟にはに大きくあの8分音符が出てた
いつの日か間違いに気づくかもしれないがご本人たちが大満足のご様子だからもういいや
2019/05/06(月) 22:49:52.46ID:LExDjFsr
>>768
ブログ見たけど偶然でしょ
771ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:38:54.62ID:IJ+3ifbl
>>769
それでこそオリジナルデザインw
本人が満足しているなら問題なし
2019/05/07(火) 11:00:24.05ID:athG+ews
自分用に作って個人で楽しむなら別にどうぞなんだけど
販売するんでしょ
今後の販売分はオリジナルデザインよと意地にならず素直に直した方がいいよ
2019/05/07(火) 22:17:24.06ID:WEAlkv5t
え!?
誰も困っていないし、苦情もないんでしょ。
放っておけば。
2019/05/08(水) 11:57:10.17ID:2v9PmoTs
ウィーン国立歌劇場のリゴレット配信は無料だから視聴してみるつもりだけど
その後をお金出して見るかは自分は微妙だな
家のテレビ画面でのオペラ視聴はDVDで十分
2019/05/08(水) 19:29:38.99ID:PegW2lqI
今日の水曜サローネのハープ演奏はいいと思う
いや、めぐっぺハープの演奏は素晴らしいね
めぐっぺは演奏してたほうがいい
2019/05/08(水) 21:17:58.89ID:HQ0QRX3d
ゲストがよかったし今日は聴けるよ
今後も水曜は公開生放送、生演奏付きがいいかもねw
2019/05/11(土) 20:31:11.47ID:1Nb079ac
音と映像でお届けするデジタルミュージックステーション ottava ってカッコイイ!

痛すぎて吹き出したわw
2019/05/12(日) 00:49:57.08ID:bJihxbml
ねこみみおじさんオペラ配信音悪いとわざわざタグつけて文句言ってる
自分のPCでイヤホンで直接聞いたらめっちゃ音よかったぞシンプルイズベスト
ねこみみおじさんち、繋げすぎのいじりすぎのでかえって音劣化させてるんじゃねーの?w
ottavaリスナーって面倒くさくてあくが強い人間が時々いるよな
2019/05/12(日) 09:59:42.23ID:QFpi/8E6
いい年したおっさんが猫耳つけて悦に入ってるだけで気持ち悪い
2019/05/12(日) 13:03:24.60ID:xTCxpOYT
猫耳おじさんってあの人か
2019/05/12(日) 21:03:35.56ID:oMx050nP
変わり者だけど、熱心なリスナーが多くて幸せだねw
2019/05/14(火) 13:46:02.99ID:pdP92Gto
この時間にGM登場、もう夜になったのか?と思ったw
2019/05/15(水) 20:12:02.90ID:ykTu3TMr
PCでOTTAVA聞く時は出来るだけオーディオアンプとスピーカーを使おう
あとWindows使ってるならボリュームのチェック、ボリュームは1箇所だけとは限らない
ハードウエア構成にもよるけど復数のボリュームがあったりバランス調整や音響の設定などで全く音質変わる事があるので・・
PC苦手な人には結構面倒だったりする
2019/05/15(水) 22:22:43.67ID:lTCZKhpN
PCブラウザで聴く時、小窓にplay/stopボタンと曲名が表示されるけどチョット不便だな
小窓は別ウィンドウにして独立に配置できるようにして欲しい
そしてメインを消せば使い勝手が良くなるのにな
2019/05/21(火) 13:07:40.27ID:8LItmGkO
Ariaが始まったけど、ゲレンさんの声に被さって雨音がノイジーだなw
2019/05/24(金) 09:54:56.01ID:27QGF2PY
radikoで放送初めてくれないかね
2019/05/24(金) 20:56:19.42ID:2rqHp02r
>>786
なぜradikoなの?
2019/05/25(土) 21:56:46.78ID:h8017dAo
スマホなら、Tune-In Radio で聴けるけど?
2019/05/26(日) 11:55:36.85ID:duk2M2U7
6月から金曜saloneで合唱コーナーできるんだっけ
リクエストありなのかな?
2019/05/26(日) 22:23:36.32ID:aw3YYOO6
Saloneか・・・
永いこと聴いていないな(遠い目)
2019/05/28(火) 19:45:50.65ID:M668A660
寺田病院って寺田倉庫と関係あるの?ないの?
ぐーぐーるで足立区の寺田病院口コミ読んだら酷い評価の病院でかなり引いた
そんな病院なら目新しいもので客引きしそうだね
2019/05/28(火) 20:51:00.99ID:26WWUwtN
曲名表示いつも間違ってる気がする
2019/05/28(火) 20:52:54.23ID:26WWUwtN
>>792
昨日のSERENATAは間違ってた
2019/05/28(火) 21:36:54.49ID:M668A660
791だけど補足
目新しいものって書いたのは癌見つけさせるワンコのこと
寺田病院が癌探知犬導入ってさ、藪医者が癌みつけられないから犬頼みなのか
あのコーナー失礼ながらうさん臭くて苦手
2019/05/29(水) 22:55:39.16ID:lyPmBDEI
ワンコの話は月一だけど、20分間ぐらいを1年以上続けているんじゃないかな
興味ないから飛ばして聴いていないけどそんなに話す内容があるのかねぇw
2019/05/30(木) 14:42:19.70ID:qQ2J9cm6
DOG LAB判定で陰性だったと安心してたら実は癌だったっていう例が今後出たらと危惧してる
いぬらぼの癌探知犬を信じて手遅れになったじゃないか‐!とottavaといぬらぼが訴えられる日が来るかもと
日大で人の尿を犬にかがせて癌見つけるってのをやってたけど
実験に参加した田舎町で陽性と犬が判断したのは14名、そのうち精密検査したら癌はわずか1名だったらしい
一方、癌探知犬が陰性と判断した人の中に通常検査で6名も癌見つかったという記事読んだ
結局癌探知犬進めてきた教授は退官、実験台になった村ももう癌探知犬検査は導入しないらしい
ottavaにとっては大事な収入源のコーナーかもしれないが、人の命に係わる問題
100%正確に判定みたいに話してるあのコーナー、そろそろ終わりにした方がと思うのだよ
2019/05/30(木) 14:47:41.94ID:qQ2J9cm6
ごめんごめん、日大じゃなくて
尿による癌探知犬やってたのは日本医科大千葉北総病院
2019/06/09(日) 20:24:26.49ID:gXoiQ2XI
東レは血液1滴から様々ながんを発見する検査キットについて、
2019年中に厚生労働省に製造販売の承認を申請する。
優先的に審査する対象に選ばれており、20年にも承認される可能性が高い。
膵臓(すいぞう)がんなどの早期発見も期待できる。
承認されれば、数万円で複数のがんを一度に調べられる見通しだ。
2019/06/09(日) 22:08:33.48ID:6c7LD4Xe
最近Romanticがほぼ水曜サローネ状態なのが辛い
2019/06/09(日) 23:27:08.05ID:RMAfON3T
>>799
分かる〜やめてほしい〜苦手〜
2019/06/10(月) 20:43:49.63ID:9tNxxNfp
>>798
血液1滴でわかるようになるのか
ワンコより厚生労働省に承認された検査のほうを信用するよ
2019/06/18(火) 10:13:38.36ID:aZMXVSnm
本田さん、社会派プレゼンターを気取るのはいいのですが
欧州贔屓が強すぎて結構グダグダだなあ…
2019/06/19(水) 07:35:32.54ID:NobwCGk2
>社会派プレゼンター
???、どのような人物なんでしょうか

欧州ニュースが多いのは、自分がパリで生活していたからだとご自身がせつめいしていますよね
本田さんの個性だと理解しています
2019/06/19(水) 09:11:30.18ID:p3bToaYq
ottavaサロンコンサートで本田氏と共演したヴァイオリニストが数年前某国際音楽コンクールファイナルに進出した時
盛んに私と共演したヴァイオリニストがファイナル進出しました皆さん応援しましょとか言ってたのに
6位に終わった途端コンクールというものは結果がすべてではないとか、通過点に過ぎないとか
そもそもコンクールなんていうものはみたいな言い訳をグダグダ延々しゃべり倒してて本田氏が嫌いになった
元々ピアニストとしての本田氏の演奏は好みではなかったし、こんな言い訳ばかりする音楽家なのかよとそれ以後彼の放送は自分は一切聞いてない
彼の欧州うんちく聞きたい人は聞けばいいし、自分のように聞きたくないと感じたら聞くのをやめてみる、それでいいのかも
2019/06/19(水) 14:16:04.99ID:a+ZMvTVR
トロピカルミュージック
クラッシックじゃねえwww
2019/06/19(水) 15:36:05.39ID:G+noqizA
>>805
いまさらそれを言う?
なにも変わっていないよw
2019/06/20(木) 14:28:37.85ID:jkVK00PH
ついに高野寛までかかる。
にっじ〜の都がベステンダーンの人か
2019/06/20(木) 14:36:40.48ID:mV7vaB9p
和太鼓とジャズのアレンジボレロが流れたけど
こういう多少なりともクラッシックに関係ある物なら歓迎だけどな
2019/06/27(木) 22:17:40.65ID:AipkZYnt
今日、運転しながらFrescaを聴いていたら、
7月1日からG棟スタジオからの放送を止めて
TMMTスタジオに一本化すると話していた

最近はContemporary Classicsだけしか聴いていなかったので知らなかった

その背景や目的が既に番組で話されていたなら教えてください
想像ではなくて話された事実のみをお願いします
2019/06/28(金) 17:39:55.96ID:0udweb9p
ブラボーブラスはTFMに移動しそうだな、

Official髭男dism×『SCHOOL OF LOCK!』のSPコラボ企画始動!
ブラバンLOCKS!Supported by GVIDO

TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネットで放送中の10代向け人気番組『SCHOOL OF LOCK!』(月-金22:00〜放送)では、
夏に向けて新たなLOCKS!「ブラバンLOCKS!Supported by GVIDO(グイド)」を始動します。
番組を通して、ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット『熱闘甲子園』テーマソングとなっているOfficial髭男dismの新曲
『宿命』のブラスバンドアレンジバージョンのレコーディングに参加する高校生を募集、
レコーディングやレコーディングを追いかけた模様などオリジナルMV撮影などを追いかけていきます。

https://www.tfm.co.jp/company/pdf/news_1b7904e46a4ee0fed538f05caf0c6ad25d075695206ac.pdf
2019/07/04(木) 11:31:54.43ID:oj86gOqu
スタジオ移動でトラブル出まくり
TBSでの放送が終了して第二の開局の頃を思い出す
2019/07/04(木) 22:48:15.72ID:ripkevz8
本田さんもトラブル対策で困っていたけど、リスナーが一番迷惑だ
なぜもっとスマートにできないんだろうなw
2019/07/05(金) 19:48:13.06ID:hDWBVXx3
林田Salone阿波おどりの笛と太鼓の音が
確かに日本のクラッシックだww
2019/07/05(金) 20:38:50.67ID:8BCqzr4X
>>812
なにせバックアップの準備がないからなw
2019/07/09(火) 20:12:22.30ID:cT1lphYy
クソみたいな現代曲イラネ
2019/07/21(日) 14:11:23.18ID:rqEuz+8Y
Androidのtuneinで聞けなくなった
ブラウザのみになったのか
2019/07/21(日) 14:13:57.43ID:cng1L34M
うちも そうです 困ったなあ。 馴染みの環境で聞けるのが 一番なんだけど。
2019/07/21(日) 16:22:41.87ID:3/fLBYWu
今日は日曜なので明日まで治らないでしょう
2019/07/21(日) 17:55:37.22ID:rqEuz+8Y
月曜まで待つしかないか
外部ツール廃止じゃなければいいけど
2019/07/21(日) 20:57:17.74ID:RQWwZDAm
ついでに未だにプライムシート表示なのも直してくれ
2019/07/21(日) 21:02:44.50ID:nYsCESUO
radiosureもダメだな。
明日までにはタノムヨ!
2019/07/21(日) 23:59:09.71ID:r2eFaRuG
ネットワークプレーヤDNP-730REもダメです(>_<)
2019/07/22(月) 09:21:08.41ID:H0a3B0wN
生放送始まる時間なのにtuneinで聞けない
ストリーミングURLかわったのかな
2019/07/22(月) 09:35:45.74ID:QGtkVhHV
メール送った人いる
2019/07/22(月) 09:37:49.78ID:H0a3B0wN
まだ問い合わせてない。。。。
2019/07/22(月) 10:18:06.98ID:WOsygnYE
「myTuner Radio ラジオ日本 FM / AM」ってアプリをスマホに入れてるけど
普通にottava聴けてるよ
2019/07/22(月) 10:41:02.89ID:QGtkVhHV
復活した。
メール送ったらすぐだった。
いい対応ですね!
2019/07/22(月) 10:42:42.89ID:0r7+sXKs
tunein 5分 ぐらい前に クロームキャスト でテレビに に つなぎっぱなしにしてたら 唐突に 音が出た 。まずはめでたい。
2019/07/22(月) 10:45:30.38ID:0r7+sXKs
>>827
ありがとうございます。 何も 行動とらなかった 自分が恥ずかしい。
2019/07/22(月) 16:59:25.76ID:H0a3B0wN
メール対応ありがとう
2019/07/26(金) 20:48:46.53ID:trpNfZJe
>>804
自分は逆に木金のクネクネした喋り方が
耐えられないし、スィーツもフレグランスも
興味ないから聞くのやめたけどね
2019/07/26(金) 20:49:05.39ID:vm+mSvNV
ポーニョポーニョポニョ魚の子
こういうのでいいんだよ
2019/08/07(水) 11:39:44.16ID:tgyg1aL/
昨夜salone聞いてたら名古屋でのサロンコンサート、50席中売れたのは今のところわずか17席だけとGM言ってた
首都圏民対象放送やイベントばかりやってきたせいか地方リスナーは離れてしまって少数というottavaの現実ともいえるが
今回のはottava側の問題じゃなくて我町へ来てと名乗り上げたリスナー側にも問題ある気もしてる
50席埋めるだけの宣伝能力が自分にはないから我町へ是非とは名乗らなかったよ
地方でottavaコンサートをする場合、そこに住む人が宣伝してチケットさばいてあげないとだな
いくらottavaが立派なフライヤー作ったとしても今のままじゃ満席難しいぞ
開催地リスナーが親せきや知り合いに声掛けしてチケット買ってもらう、ottavaの場合予約かな
超有名音楽家以外はこれやらないと地方でのクラシックコンサートって人集まらないぞ
名古屋周辺リスナーさんたち自分だけ予約ではい終わりじゃなく、満席になるよう宣伝がんばってあげなよ
2019/08/07(水) 22:56:25.14ID:bPhAMNP9
どこから買うのか分からない……
教えてください
2019/08/07(水) 23:54:57.17ID:DSkka/eb
>>834
横から失礼ながら
ttps://ottava.jp/salon/2019_0914.html
じゃないのでしょうか
2019/08/08(木) 09:13:18.78ID:+h2yw9EH
本田さんのプロフィールにクイズヘキサゴンは無かったことになっているんだな。

17席しか売れてないって、箱代にしかならないんじゃないか?
2019/08/08(木) 09:50:04.81ID:gMJoeMum
同じ日に愛知芸術文化センターでユザーンのライブがあるからハシゴすっかなぁ。
2019/08/10(土) 08:39:38.06ID:hPIMONz/
>>835
ありがとうございます(^ ^)/
2019/08/14(水) 19:08:52.20ID:jrYDLzGQ
水曜日
まいまいは上手くなってきた
2019/08/21(水) 20:09:18.83ID:v8Gh8D0+
OTTAVAでZARDの負けないでwww
2019/08/24(土) 22:06:49.20ID:lX/VuIck
仮面女子イラネーキエロ
2019/09/03(火) 19:31:55.93ID:y+MNmSPa
OTTAVAのメルマガが久しぶりに届いたよ

調べたら2018/10/3以来の11カ月ぶりだった

当方も11カ月前と比べると聞いている時間が大幅に減った
2019/09/04(水) 18:58:34.20ID:ho7I3hjT
突然再開したメルマガww
ottava聞く時間は自分もかなり減ってしまったよ
昨夜久しぶりにGMsalone聞けた
以前も誰かここに書いてたが昨夜もこの方は出身は〇で結婚して〇にお住まいって
その話何百回聞いたことかw
特定リスナーの職業言うのも相変わらずみたいだし
GMの癖だろうか?あの説明いらない
2019/09/05(木) 19:52:24.90ID:2HjUYZLi
ここもすっかり過疎ったね
2019/09/05(木) 22:34:02.74ID:HFdbV4Es
>>844
ここだけじゃないよ
5ちゃん全体に過疎化が進んでいる

元気なのはニュー速板だけ
2019/09/11(水) 22:00:38.95ID:flg6oh1l
メルコの警察批判いいのか??
2019/09/12(木) 15:27:09.29ID:PfkK1/5D
久しぶりにきいてるんだけどゲレンさんって
こんな人の話の聞き方ヘタだった?
興味ないけど相槌だけうっとけばいいかみたいな。
2019/09/13(金) 15:59:42.00ID:s7Uvfm1w
久しぶりにこの時間に聞いてみたら「孤独のグルメ」の曲が。
嫌いじゃないけど、これはOTTAVAでかける曲なのか?
2019/09/19(木) 14:40:08.97ID:EH9bpFXT
>>847
ゲレン氏は、味原みずほが話している間だけ
相槌一つ返さない。
他のレポーターやゲストには一応相槌返すのに、これは不自然。
2019/09/20(金) 16:15:34.10ID:KqBGN5qX
ブルガリアンボイスの生歌のすごい声量
今のOTTAVAのヘボ設備じゃ再生しきれんw
2019/10/01(火) 11:55:56.02ID:0tWmKNNy
今日からOTTAVAがいろいろ変わると本田さんが話したが、
結局、具体的な話はなかった。
引っ張らないで説明してもらいたいものだ。
852ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:50:28.08ID:em7I8NQb
OTTAVAで白色彗星wwww
2019/10/21(月) 15:20:44.58ID:bvQLzLx0
Primeset音小っさ
トラブル多いしどうなっとんねん
2019/10/22(火) 11:45:24.09ID:0TYwGxaE
スマホのTuneinで聞いてるけど、全然聞き取れないほど音が小さい、、、
2019/10/22(火) 12:02:28.18ID:fo6sJLgj
やはりそうだったのか

いつもはPCで聴いているので、スマホはこんなものなのかと思っていたよ
2019/10/22(火) 14:26:01.99ID:Iigqr51t
カーオーディオに接続して音量最大でやっと。何を設定変えた?OPTIMOD?
2019/10/22(火) 21:05:26.14ID:OZwkP3LS
Primesetで有料部分の冒頭2分ぐらい聞けちゃうぞ
斎藤さんのコウメ太夫モノマネ、こんなのやってんだな
2019/10/24(木) 08:14:41.14ID:490iluFk
PCのブラウザで聴いていても音が小さくなっているんだけど
2019/10/24(木) 10:03:42.31ID:uU58XabA
久しぶりにOTTAVA聞いたらpの音が聞こえなくて放送止まってるかと勘違いした
最近はBGMは海外のネトラジメインになってしまった
CMが入らず煩いトークもないお気に入り海外チャンネルも見つけた
自分が聞きたいのは斎藤さんのお笑いでもヘビロテ曲でもないのだと気づいた
何年も変わらずOTTAVA応援続けてる皆さんは偉いよ
有料民から卒業してしまった自分が有料民に戻ることはもうない
860ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:15:04.31ID:0oZPiR6p
ブラボーブラスの月野もあさん
最初の頃はアニメ声なアイドル風で嫌だったが、だんだん好きになったきた

最近の「アイドル」業は芸達者じゃないと務まらないようだ
歌もダンスも声優業も、それに楽器も頑張ってるようだ

最近のアイドル志願者は皆、幼少期からバレエのレッスンを受けてるようだし、
メルコレディじゃなくても、クラシックを語らせたら面白いパーソナリティは多いような気がする
2019/10/28(月) 16:05:43.04ID:5h/Ktxod
ottava.tvによるオペラ等配信の話は脇に置いておいて
salone等でカメラ中継始めるのは何故ですか?
それじゃラジオじゃないじゃんそんなことに金かけるなと素朴な疑問
何故カメラ中継が必要なのか熱心なリスナーさんの見解を求む、よろしく
2019/10/29(火) 07:23:51.35ID:5dLE87ga
>salone等でカメラ中継始める

ニコ生の再現だよね、コメ機能は無いけど
ニコ生は一部のコアファンから支持されていたからなのかな?

自分はそんな機能は要らない派
2019/10/29(火) 11:43:40.80ID:4Pu/Fe/c
>>862
861です。862さん見解ありがとうございます
なるほどニコ生。動画配信を再びと強く要望したコアリスナーいたのかな
林田さんの月イチ飲酒映像思い出しました
ラジオって見えないからこそ楽しいと感じてる自分はottavaでは少数派なのかもね
2019/10/30(水) 07:46:35.32ID:DFjpcbEG
>>863
ottava.tvの数少ないコンテンツを補うためでしょうね

オペラ配信はOTTAVAを介さなくても直接申込みができるし、
ottava.tvのオリジナルコンテンツは、現状、無いに等しいでしょう

OTTAVAコンサートを配信しようとしても資金、マンパワーを調達することはなかなか困難

ottava.tvを活かすことはまだまだ手探り状態ですね
2019/10/30(水) 12:11:48.21ID:6S27rRZ/
動画配信するメリットって何?
そんなことより、音質、データの安定とかけられる曲を増やして欲しい
2019/10/30(水) 20:59:31.07ID:WG2zwwWU
ottava.tv が正直コケたんじゃないの?

オペラなんかなん時間も見るような連中じゃ
ないじゃない

だから誘導するためだと思う
2019/10/30(水) 22:15:00.46ID:NTR/l7NH
本日のfrescaは担当が長井進之介さんだったけど、LIVE動画配信の感想がメールで届き盛り上がっていた

>>865
>動画配信するメリット
Premio会員になってもらうためのツールで、有料会員を増やす手段だろうな

>音質、データの安定とかけられる曲を増やして欲しい
高音質⇒PrimeSeatで聴いてください
データの安定とかけられる曲を増やす⇒有料会員が増えれば改善されるんじゃないかな
2019/10/30(水) 23:34:52.20ID:PWBRjezz
有料会員増やすために動画配信始めたの?
そうだとしたら斎藤さん考え甘いな
コスプレミニスカを喜ぶ年金生活おじさんたちの有料会員は少しは増えるかもだけどさ
コアファンおばさまたちも可愛いとSNSで持ち上げてたけど
こういう動画配信が有料会員劇的増加には結びつかないよ
バブル世代感覚な斎藤さん、現若者世代の財布のひもは固いのよ
2019/10/31(木) 09:02:53.62ID:RZT/I6Jn
動画に魅力を感じないので有料会員になろうとは思わない。
平日午後が聞ける時間帯だけど、その時間がクラシックラジオ局とは思えない選曲なので聞く気持ちが失せた。
もう、OTTAVAとはさようなら。
コアなファンの皆さんからのヨイショだけを反映して集金がわばってください。
2019/10/31(木) 20:57:23.77ID:bEpDMFEU
私は無料の民(プレゼンターがこの様に表現していたっけw)だから、
OTTAVAに対して要望は無いよ

聴きたい番組の部分を聴いているだけ
複数のラジオの一つに過ぎない
2019/11/03(日) 18:50:39.11ID:ATWrndNn
ブラボーブラスはとっとと仮面女子止めてちゃんとしたプレゼンター付けてよ
聞く気にならない
2019/11/04(月) 09:36:50.69ID:1g55zGhb
>>871
ここでグチるよりは、直接GM宛にメールした方が効果的だと思うぞ
GMは常々意見・要望は自分宛にメールをくださいと言っているのだから
873ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:02.91ID:CeWOkuMD
>>872
なんで俺のイチャモンだけにそんなレス入れんだww
2019/11/04(月) 17:46:25.45ID:vcNx/Fiz
>>872
ブラボーブラスの月野もあさんが素晴らしい、と
アニメ声に好き嫌いがあるかも、でも音楽詳しいし、
努力家だし、受け答えもしっかりしてるし、と
彼女にベース弾かせる企画とか、何ならメルクルディと隔週でサローネ担当させても良いのでは?と
GMに何度か要望メール入れた事がある
2019/11/04(月) 18:05:25.91ID:5CU2UpmJ
>>873
いや、失礼
全体へのメッセージのつもりだった

>>874
正直、GMのプライオリティは理解し難いw
2019/11/08(金) 09:53:56.13ID:sHvKOyTW
咳が止まらないみたい長井さん大丈夫か
2019/11/08(金) 19:40:42.83ID:sHvKOyTW
下手くそ魔笛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
878ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:24.31ID:VCSqUjT9
ブラブラ月野もあさんは、声を聞くだけで元気になれる
( ^ω^ )
2019/11/11(月) 09:18:51.09ID:Hspjncs8
ホームページプレーヤーの音がとても小さい!
つーか、Windowsのシステム音が大きくて、鳴るとびっくりする
いつからこんなことになってるの?
2019/11/11(月) 10:54:27.31ID:k7lrs+Ce
Ottavaの音量が小さすぎなんだよね
10月に入ってから特にかな?
Ottavaから海外のクラシック音楽チャンネルに変えると
音デカくて(ottavaが弱すぎるってことだけど)ビックリ!!して
音量設定慌てて変えるという繰り返し
2019/11/11(月) 11:32:32.98ID:S4DULJbx
>>880
先ほど本田さんがその話題に触れていた

本田さんは今までどおりVUメータのレッドゾーンに入らない程度に調整している
時々入ってしまうと音が割れるので、配信側の調整者が少し下げている
スマホで聴いてもらえば音が小さくはないことを実感してもらえると思う

こんな話だったけどやはり小さいな
2019/11/11(月) 12:42:57.55ID:NCN0pGFq
自分は>>245で聞いてるんだけど、
9時スタート前のCMは音割れしてるし、
しばらく無音時間があったり(ストリーミングは流れてた)、
11時台の一部で音楽に雑音の乗ったりという状況だった
2019/11/11(月) 19:41:42.82ID:TpRMRIVR
音割れもなく、一番聞き取りやすいのは月野もあさんとDJモーリーだよな
2019/11/11(月) 22:02:45.37ID:s3/2lmWn
ストリーミングのビットレートも上げてる??俺のmvnoスマホでは音切れする。音量も皆さん指摘の通り。ビットレート下げ音量(Dレンジ)を圧縮したURLも作ってくれー。
2019/11/11(月) 22:38:09.97ID:qOoxHDCh
>>882
自分もPCで>>245で聴いているんだが、同じ現象が起きる

OTTAVAの音質が良くなりましたとアナウンスされた頃から起きている
ホームページプレーヤーの音が小さくなったのも同じ頃

OTTAVAの音質が良くなったとは具体的になにを変えたの?
2019/11/12(火) 10:27:09.47ID:kovj6McW
>>885
音量
2019/11/13(水) 19:52:51.27ID:JCaMR5Jv
メグッペ歴史解説苦しいな
本田師匠に付いて修行スべし
2019/11/16(土) 14:23:40.79ID:jVzLIdLp
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_b ← 音酷すぎ OTTAVA のせいじゃないのかな?
2019/11/16(土) 15:15:05.90ID:uZM6fSp6
いつだったか、雑音入ってたね。
たまに無音になるし。
airtimeあかんのか?
2019/11/25(月) 15:51:34.40ID:5Eal/7Np
ガン検知犬終了

東芝、血液1滴から2時間で“がん13種を99%検出”できる検出技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1220546.html
2019/11/25(月) 19:48:48.72ID:MhY+Ecrv
血液1滴検査、早期がんも発見できるらしいね
実用化され検査が保険適用になることを望んでる
わんこらぼについては信憑性が低く誤判断もありえると最初から疑ってた組w
2019/11/25(月) 19:57:47.56ID:MhY+Ecrv
小室氏が蜜蜂と遠雷をなくそす番組でもしゃべり倒してたけど
今宣伝してるのはこれから出るだろう円盤のためかな?
おいらの地方都市は二週間前に上映打ち切りされ上映してる所ゼロだよw
最後の週なんて一日に一回寂しく上映で消えた
自分は一回だけ観たけど感動もなくリピート鑑賞もしなかった
2019/11/28(木) 14:50:32.37ID:lY55Zgjx
沖縄県人的には、将来考えると米軍基地なんかより中国問題がリアルに恐怖だけど…
ゲレンさんに限らず本土の人はウイグルや香港の弾圧って、
対岸の火事というか、あまりピンと来てないのかも、と思った
2019/12/03(火) 20:00:19.26ID:ts7PGqlG
斎藤GMに似てるwwww
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/i/2019/sub_i_201911298877_h_01.jpg
2019/12/08(日) 00:41:43.30ID:6CEu/sr5
久しぶりにairtimeを聞いたら歪んだ音になってるけど、自分だけ?
2019/12/08(日) 18:50:21.29ID:CdnS5yGO
というか、最近airtimeはよく無音になる
2019/12/08(日) 22:22:30.57ID:qcyePqRr
Tuneinでは無問題だけど、デンオンのネットワークプレーヤではほとんど無音。まれに音が出たと思ったら、チューリッヒの自動車保険の後、正時から無音になったりとか。
俺だけかと思ったら、他にも居たのね。
2019/12/08(日) 23:09:41.76ID:6CEu/sr5
今日午後ネットワークプレーヤー向け配信のメンテナンスがあったみたいだけど、
期待してairtimeを聴いてみたら・・・無音だった、
2019/12/09(月) 00:08:48.80ID:tZbXw5Se
GMまさか障害に気づいてないとか??
2019/12/09(月) 03:26:06.28ID:uMDqPyos
何が原因なのか知らないけど、
指摘しても改善されないし、聞いてないフリなんじゃね?
ニコ生とか、有料だとクレームも受け付けるんだろうけど、
無料の民は「聞こえてるほうで聴いてください」ってことでは?
2019/12/09(月) 07:56:12.71ID:iuWove7s
>>888でairtimeの音が酷いことを指摘している方がいるけど、
自分の記憶では10月にOttavaの音量が小さくなった頃と同じ頃から起こっている

歪む、無音、ノイズが入ると散々な状況
2019/12/09(月) 10:08:06.15ID:IH3ht8yM
今日も朝から絶賛無音状態のairtime...
2019/12/09(月) 11:46:24.07ID:lXmAxHOE
Ariaも工事音がwww
クラシック放送局wwwwwww
2019/12/09(月) 16:07:51.64ID:V+5MeDRK
なんでこんな小さな音量にしてるんだろ。
FMに変えると爆音で死にそうになる
2019/12/11(水) 10:20:50.91ID:jMD37t/g
モバイルモード良好。
URL公開しないのかな。
2019/12/13(金) 09:39:28.22ID:sdJpera3
OTTAVA専用アプリはどうなっているの?
2019/12/14(土) 08:47:58.15ID:tJFMH6/k
airtimeは今朝も無音。土日はほとんど無音かも。
2019/12/14(土) 11:41:46.82ID:KgkxOkjV
airtimeまた無音。
2019/12/15(日) 06:22:08.93ID:R4MPSGbO
airtimeは朝はほとんど無音なのだが現時点では正常
2019/12/15(日) 15:42:58.86ID:jz/cbYSK
本当だ、久しぶりにairtimeでまともな音が出てるわ
つか、airtimeのurlを忘れてて、>>245を探し廻ったがw
2019/12/19(木) 08:07:53.47ID:w7yvKyFQ
また無音。
2019/12/19(木) 14:08:26.57ID:kikvXc8p
やっぱり無音。。
913ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:20:31.22ID:3unYIec5
数年ぶりにここを見た。数年経ってまだ1000件超えてないとは。
以前は数十人いたはずなのにみんないなくなってる。
今はここの住人一人のよう。一人多人数演技ご苦労様。かわいそうな人。

ちなみに今日は以下のストリーミングが生きているもよう。
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_a 192kbbps
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_b 192kbbps
ttp://ottava.out.airtime.pro:8000/ottava_c 64kbbps
aとbの違いがわからん。cはパケット節約には良いかもね。
914ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:22:05.03ID:3unYIec5
返答は期待しません。
次に見るのはたぶん数年後。
2019/12/21(土) 07:44:16.87ID:IbX+g0HI
>>913
現在、全てのチャンネルが死んでいる
2019/12/21(土) 18:47:12.42ID:a0Q+OCGL
>>913
見にはきてますよ
ほとんど書き込まないだけ
書き込むほどのことがない... airtimeの無音以外
ちなみに902は自分
2019/12/21(土) 22:44:32.84ID:MPo7sKeR
トラブル発生時の情報交換には役立っている
自分の機材の問題なのか、送り出し側の問題なのかの切り分けに役に立つ

>かわいそうな人
イミフだが自己紹介と受け取っておくよw
2019/12/24(火) 18:05:01.08ID:REbnSZHd
>>906
>OTTAVA専用アプリ

ios用はリリース済み
android用はもうちょっと待ってね

そんな状況
2019/12/24(火) 20:59:18.40ID:A2MXE4en
恒例の斎藤さんのそり滑りのベル
もう13年ぐらいやってるか
2019/12/24(火) 23:01:06.13ID:nW0HHKbz
今夜もまたやったのかwww
聴いていても面白くないんだけど
2019/12/25(水) 16:58:44.31ID:fipFG52s
今年はゲレンさんもやってる
2019/12/26(木) 19:33:16.82ID:kzegqQll
今週ゲレンさんのほうは聴いてないがsalone斎藤さんはたまたま聴いた
マンネリスレイベル喜ぶ人いるの?いるからやるのか
ムチが鳴ると痛いってばと言うのもマンネリうんざり
癌探知犬45分ottava.tv他の告知宣伝30分くにこマリンバ話15分くらいか?
三時間の無料タイムの半分が宣伝で何度も離脱しかけた
動画でのTシャツ宣伝とといい斎藤さんsaloneはもうラジオじゃないね
ラジオとしてクラシック音楽を聴きたい人が離れてるのは当然かもしれない
2019/12/26(木) 22:21:55.00ID:9cCqrzWe
>>922
え!?
ワンコのシリーズは終了したんじゃなかったのか?
2019/12/27(金) 03:04:45.92ID:mdqllisf
がん検知犬終了

線虫でがん検診、20年の実用化へ運用試験 福岡県で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50504250S9A001C1LX0000/
2019/12/28(土) 20:41:02.50ID:Ycwt9JB1
OTTAVA専用アプリを使ってみたが、酷く使い辛い
もっとスマホに特化したデザインにして欲しい
2019/12/28(土) 23:57:26.03ID:0EkHMJGd
まんま公式Webサイトじゃん。
2019/12/30(月) 01:37:34.02ID:gcPlDlM7
ottavaや海外のネトラジが聞けるラジオアプリ
Contemporary ClassicsのCDジャケット写真と曲名や演奏時間が表示される
ottavaアプリもこうなるのかと思ってたら以前のwebサイトと同じだよねw
2019/12/30(月) 06:48:51.39ID:G3ukethc
TuneInのように自動車モードが欲しい
Android Autoと連携させて欲しい
2019/12/30(月) 14:35:28.29ID:oyCxjdZo
はぁぁ
イラネエヨ子育てトーク
年末ぐらい違うのやれ
2019/12/30(月) 17:27:28.13ID:7t7pUwxo
専用アプリは番組の切り換わりでネットが切れやすい
2019/12/31(火) 09:49:56.46ID:9D4NsN7j
今現在、IEでもfirefoxでもtuneInRadioでもradikoolでも聴けない。
本田師匠の放送なのに。。。
2019/12/31(火) 10:43:53.40ID:Z9fr7+b9
はぁ
大晦日にこれか・・
これならOTTAVAの技術部って俺でも務まるんじゃないかなぁw
2019/12/31(火) 14:22:59.38ID:Mffpgjdu
スタジオ側で同録とってないから、再放送もできないときたもんだ、
オソマツ
2019/12/31(火) 19:26:09.47ID:gmuKmatL
オンデマンドでも聴けないなんて情けない
その間、本田さんは誰も聴いていないのに話し続けたのかな
2019/12/31(火) 23:39:43.03ID:/rGtseo3
>>933
いや、まさに法定同録。法律に基づくわけではないけど。
2020/01/01(水) 09:08:10.13ID:jtLdNyHf
正月からものごっつ雑音
さすがOTTAVAクオリティーwww
2020/01/01(水) 12:29:56.68ID:jetYY1kZ
正月の生特番を前に全断中。
2020/01/01(水) 13:27:59.07ID:jtLdNyHf
Ariaでまともになったかと思いきや
音が歪む・・せっかくの生演奏ががが(´・ω・`)
2020/01/01(水) 13:42:16.35ID:jtLdNyHf
音直ってきた
2020/01/01(水) 14:56:26.64ID:7KeO52Eu
airtime以外は復活。airtimeは放置。
2020/01/02(木) 19:15:23.36ID:6mLoJD1L
正月からものすげー雑音
おおよそ音楽のラジオ放送しかもクラッシックの放送とは思えん状態だな
2020/01/03(金) 01:16:34.07ID:TtZ83TBr
ラジオマスターとかに入れてる無音警報器とか入れてないんかな。
なんならうちでラズパイで無変調ならGMにメールするようなの作りますけど。
2020/01/03(金) 09:21:54.94ID:jUcZTxlD
うん。ノイズがひどい。大昔のカセットデッキで再生してるみたい。
2020/01/03(金) 13:00:46.09ID:TtZ83TBr
お前の顔ほどは酷くねえよ
2020/01/04(土) 12:29:46.49ID:2hHT3HEC
久しぶりにOTTAVAを聴こうとした。
先日友人が出演した放送回を仕事で聞き逃したので
アーカイブから聞いてみようと思ったら、
有料会員のみで1,100円????ムリー
前は再放送とかで聴けるチャンスあったのになぁ。
2020/01/04(土) 14:00:05.33ID:VmPJKg7b
いつの話だよwww
2020/01/04(土) 16:20:24.48ID:K/N//1qF
放送止まりすぎ
でも再開するたび雑音が低減してる
何か調整してるのかな
948ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:46.91ID:vk5eyM5l
Salon gvido って終わったの?
今日のタイムテーブルにはないようだけど
2020/01/04(土) 22:12:58.22ID:TkA7AVQ2
グイード宣伝番組はほとんど聞いてなかったけど
たまたま聞いてた日にひとまず今回のシリーズは終わって
近いうちに次のシリーズとしてまた始まるってGM話してた気がするよ
2020/01/05(日) 11:57:53.25ID:HwE+nr6e
やっと雑音なくなった
OTTAVAにやっと正月が来た
2020/01/06(月) 12:01:16.68ID:XtpZ8XeP
番組の雑音はそのままだな(´・ω・`)
2020/01/09(木) 15:18:48.50ID:Tfq8VHJE
この2人の会話の掛け合いどうも聞き取りにくい
女性もう少し発音ハッキリ
2020/01/10(金) 18:56:09.21ID:gXBvKMsd
レギュラー番組の雑音・音割れまだ治らないのかよ
それともこのまま放置7日
2020/01/10(金) 19:00:26.37ID:SRlRkPuy
もうairtimeでは完全に安定して聴けないんだな
他のURLもわからんし
無料の民としては
いよいよお別れのときが来たということか
2020/01/10(金) 21:01:39.01ID:gXBvKMsd
Saloneでフォークロックだとぉ?www
やるな林田さん
2020/01/13(月) 16:49:49.55ID:V7z+2+Lg
#森君!オペミス多いね!
(昔、修正液のTVCMでこういうのあった)
2020/01/14(火) 20:22:22.37ID:dgGGmewp
斎藤さんの合格合格合格だ〜ももう13年ぐらいやってるか
958ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:18:26.68ID:wMT8AtjI
>>949
そうなんだ
ありがとう
959ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:30:41.03ID:wMT8AtjI
ジングルに合わせてOTTAVAと言ってる人は誰なんだろう

La SerenataとCMは島田さんだよね
2020/01/16(木) 19:27:27.32ID:2Y0zr7u0
学歴詐称で検索すると画像で一番最初に出てくるあの人でしょw

それはそうとやっと雑音無くなったきれいなOTTAVAが戻ってきた
しかし肝心な年末から正月中あんな調子とは(´・ω・`)
961ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:21.25ID:DIel6m8j
>>960
そうなのか
うーん(´・ω・`)

雑音なくなった?たまにビリビリ言う
2020/01/18(土) 13:08:01.29ID:eSWJaX4a
ゲレンさん音声出力ボリューム高くない?Ariaは良く音が割れる
放送卓ではにわかに直せないのかな技術で調整しないと
2020/01/23(木) 23:10:55.83ID:469iFfIb
メルコレディの左側が想像より美人だった件。
2020/01/28(火) 16:51:30.42ID:cDrdVObQ
桜井さん聞き取りやすい
島田さん、是非参考にしてください
2020/01/30(木) 11:17:05.54ID:BBbhwa6A
メグッペ美人
既婚者でガックリ
期待する方がアホか・・
2020/01/30(木) 11:31:09.59ID:0UXWywBk
何をどう期待してるのか理解に苦しむが
離婚したとブログでお知らせしてたよ
2020/01/31(金) 20:39:05.71ID:UBYfM5sP
ええっ!
俺にもチャンスあるかも
2020/02/06(木) 13:52:46.15ID:cRhbXwjc
>>967
めぐっぺ友の会 会員番号 00086として警告する。 抜け駆けは許さん。&#128544;
2020/02/08(土) 14:03:40.44ID:2nFWEBoE
ゲレンさん 鼻声 時節柄 少々心配。
2020/02/09(日) 07:37:20.21ID:OWtN2LaA
今朝の7:00〜7:30のプログラム「堤桂子 ビューティ・サミット2020」の終了時刻は7:31:30を過ぎていた
放送時刻がズレ過ぎだろ
971ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:44:46.68ID:OWtN2LaA
>>970
書き忘れた
放送の遅延はアプリのバッファサイズで異なるから一概には言えないけど
聞いていたのはOTTAVAのwebサイトから
2020/02/14(金) 13:04:40.50ID:EXcRErs2
あれ?
Ariaオープニング曲が?デジャブ?
2020/02/17(月) 18:55:14.83ID:9zlL77xU
小室Salone右からトーク中「ボッボッ・・」と異音が
OTTAVAもこんな所でWindows10の洗礼を受けるとはね
974sage
垢版 |
2020/02/17(月) 19:08:29.90ID:dyW6QQn/
今日はFrescaの時からノイズが多かった
2020/02/17(月) 19:33:12.40ID:9zlL77xU
と、思ったらSalone放送止まった
これはかなりヤバいで・・・
2020/02/18(火) 10:27:56.33ID:CvLqWS/i
先週から放送機材の調子が悪い
3chあるのに正常なのは1chのみ
2020/02/19(水) 09:36:19.74ID:Tw+keYES
なんでOTTAVAで肺炎の話を延々毎日聞かされなきゃならんのか
TVでやってるようなこと興味ないなあ
さすがにもう他聞くわ
2020/02/20(木) 11:07:32.65ID:txs37W0V
OTTAVA、ラ・フォル・ジュルネTOKYO2020のクラファンやるんだってよ
2020/02/21(金) 11:54:17.85ID:IlNXvqYa
蜜蜂と遠雷は良かったけど
さよならドビュッシーは安い朝ドラみたいでなんだかな
長井さんにTBSの司馬遼太郎短編傑作選やって欲しい
2020/02/22(土) 00:18:16.08ID:bIqnxiEC
COVID-19が今後さらに広がりLFJは中止と自分は予想してる
2020/02/22(土) 14:21:21.57ID:jh2ceVLh
airtime無音
2020/02/22(土) 23:03:13.86ID:Uc7Nx0Ws
>>>981
ただの無音?
MP3配信はいまも無音だよね。
ホームページからは聴けるんだよね。
MP3配信終了かと懸念してんだが・・・。
983ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:28:28.14ID:fcWZhqeA
復旧したがノイズ塗れ・・・
2020/02/24(月) 07:40:01.96ID:6hmInA/Q
現在もノイズまみれのまま放置されている

休日だけどFrescaがあるのだからスタッフも出勤するだろうな
直るかな
2020/02/24(月) 08:49:37.19ID:4kbJzNjL
うちのオーディオが壊れたかと思ったわ
2020/02/24(月) 22:00:43.76ID:fLHpBWwz
酷い音のまま一日が過ぎました、、、、気づいてないわけではなくairtime側のトラブルでどうしようもないのでは?
2020/02/25(火) 13:05:21.76ID:Yaa8r0MN
ん?
ゲレンさんの喉もノイズ乗ってるw
2020/02/25(火) 22:15:54.71ID:sACNaOxA
>airtime側のトラブル

その可能性を100%否定できる知見は持っていないんだけど

1.AirtimeはOTTAVA専用ハードウェアではないので、トラブルが発生すれば複数の局が同時に影響が出る
2.Airtimeは有償でサービスを提供しているので、トラブルが発生すれば即刻対応する

だからOTTAVAの問題だと考えている
無音状態になったりノイズが入る問題は、断続的だけど数カ月継続している
2020/02/26(水) 08:25:36.51ID:/isGfRcq
airtimeは今のところ正常
2020/02/27(木) 11:29:24.32ID:X48zN+aw
復興コンサート中止にはならないのか?
2020/02/27(木) 11:42:08.85ID:/KkdAkwW
>>990
中止のお知らせをいまやってる
2020/02/27(木) 11:49:05.10ID:/KkdAkwW
代わりにOTTAVA TVを観てくれとも言っていたw
2020/02/27(木) 13:07:18.26ID:U4ZjKzoN
最初はOTTAVA主催だったけど今はTBSラジオと仙台のテレビ局と新聞社が主催のコンサート
中止決定は主催者だしいくら斎藤さんが開催したいと願ってもOTTAVAには開催決定権はないよな
994ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:00:02.74ID:GvSW8Oo8
デジタル毎日ゲレンさん
新型コロナオリンピック開催検討期限にかこつけて
アスリートファーストならぬマネーファーストだの復興五輪どこへやらだの
いつもの左翼語りが始まって、途中でニュースと全然関係ないことに
自分でも気がついたのか「ちょっと話が逸れましたが・・・」ってワロタ
2020/02/27(木) 14:23:55.94ID:0McDK6mP
次スレ


【Salone】OTTAVA part.8【Fresca】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1582751173/l50
2020/02/28(金) 09:07:04.63ID:nNU9T26O
埋め
2020/02/28(金) 09:08:41.68ID:nNU9T26O
2020/02/28(金) 09:09:30.11ID:nNU9T26O
2020/02/28(金) 09:10:09.90ID:nNU9T26O
産め
2020/02/28(金) 09:10:56.43ID:nNU9T26O
卯女
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 491日 22時間 10分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況