前スレ
米農家総合スレ97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1729336274/
米農家総合スレ89 (実質98)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1677940646/
米農家総合スレ 92 (実質99)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1701246628/
次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
新しくスレを建てるときは
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れることでワッチョイ有になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
米農家総合スレ100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-Y5YW)
2025/03/07(金) 05:22:47.28ID:8OENy6Ku02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a5d-V+xS)
2025/03/15(土) 22:05:06.67ID:e3zHUNab03名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-lI3T)
2025/03/16(日) 10:41:40.36ID:nDfJTqkT0 なんで100?
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9921-eM9o)
2025/03/16(日) 10:59:03.97ID:qeXe6a000 >>3
スレ立てご苦労様です
スレが乱立してしまいその消化をしていたので、気分転換で100にしたのでは?
財務省が少し前に飼料米などの農業補助金を大幅カットとか言っていたが、食糧安保とかで
少しは現状より国の政策が良くなりそうな予感、
妄想でないことを祈るばかり
スレ立てご苦労様です
スレが乱立してしまいその消化をしていたので、気分転換で100にしたのでは?
財務省が少し前に飼料米などの農業補助金を大幅カットとか言っていたが、食糧安保とかで
少しは現状より国の政策が良くなりそうな予感、
妄想でないことを祈るばかり
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9145-693q)
2025/03/16(日) 11:19:21.18ID:MUVefW0W0 近畿地方平地15ha米農家ですが大阪の業者が出来秋で今なら1俵税抜き30000円で契約するからと問い合わせがあった。返事は未だだが農協との契約もあるし心揺れている。
農道のポルシェを乗っているがマジのポルシェを見てしまう。
農道のポルシェを乗っているがマジのポルシェを見てしまう。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a9-Fm6M)
2025/03/16(日) 11:44:05.91ID:7aLSdvFg07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b69-avMV)
2025/03/16(日) 13:22:47.79ID:JercS97Z0 気分転換じゃなくて97から重複消化して行ってここが実質100番目のスレだから修正しただけでは?
とりあえずpart100おめ
とりあえずpart100おめ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-iA7X)
2025/03/16(日) 14:03:57.45ID:6L4WvzB3d 車が欲しいとか欲は無いんだが
ストーンクラッシャーが欲しい欲はある
あれっていくらすんの?
80馬力トラクターじゃむりかな?
この前土建がもってたのは115だかで引っ張ってた
ストーンクラッシャーが欲しい欲はある
あれっていくらすんの?
80馬力トラクターじゃむりかな?
この前土建がもってたのは115だかで引っ張ってた
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/16(日) 14:51:23.87ID:hgLFNTScd 倉庫立てたりハウス立て替えたり保冷庫つくったりいくらでも更新するとこはあるな
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb03-HRCG)
2025/03/16(日) 14:55:49.78ID:4lEgRJSL0 機械倉庫建て替えたいけど、中身の更新が先かなぁ…
11名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-iA7X)
2025/03/16(日) 15:34:33.64ID:6L4WvzB3d というか、当たり前の話するけどずーと機械更新の話あんましてなかったよね米スレ
やっとそういう話ができるようになったという異常性どんだけ買い叩かれてたのかという。
やっとそういう話ができるようになったという異常性どんだけ買い叩かれてたのかという。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-4Zpv)
2025/03/16(日) 15:44:29.56ID:QQOiUVoz0 >>5
ポルシェ買う前にちゃんと税金払えよw
ポルシェ買う前にちゃんと税金払えよw
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e947-/aa0)
2025/03/16(日) 15:47:36.08ID:9lcvG6ae014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-4Zpv)
2025/03/16(日) 15:54:18.40ID:QQOiUVoz0 >>8
持ってる人知ってるなら作業してもらった方がいい
展示会でKBLブースで展示してたTMCの見たけど値段はトラクターもう一台分だ
https://youtu.be/TcGOoDiMwtc?si=pS3C_DPOZsK7-73P
動画の概要欄
持ってる人知ってるなら作業してもらった方がいい
展示会でKBLブースで展示してたTMCの見たけど値段はトラクターもう一台分だ
https://youtu.be/TcGOoDiMwtc?si=pS3C_DPOZsK7-73P
動画の概要欄
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-lI3T)
2025/03/16(日) 16:22:04.59ID:nDfJTqkT0 >>13
ざす
ざす
16名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-2RIs)
2025/03/16(日) 17:22:22.20ID:0y1D7DAfd この前初めて畦焼きしようとしたけど、一瞬で1平方メートル位焼けてビビって直ぐ消したは。
無駄に焼かずに上手に焼いている所もあるので、チョロチョロ焼いたら楽勝だろうと思ってたけどチキンハートが勝ったは。
最近山火事が流行ってるし、近所でも畦焼きで新聞沙汰になってるから気を付けるつもりだったけど、一人じゃ無理ゲー?
山の近くでない所だけど、コツとかあるんかな。
無駄に焼かずに上手に焼いている所もあるので、チョロチョロ焼いたら楽勝だろうと思ってたけどチキンハートが勝ったは。
最近山火事が流行ってるし、近所でも畦焼きで新聞沙汰になってるから気を付けるつもりだったけど、一人じゃ無理ゲー?
山の近くでない所だけど、コツとかあるんかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/16(日) 17:26:57.99ID:hgLFNTScd 風下からつけるのと斜面なら下からじゃなく上からはマストだろうね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-lI3T)
2025/03/16(日) 17:30:21.10ID:nDfJTqkT019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/16(日) 17:33:48.63ID:KuOffD7y0 トンチンカン野郎を撲滅するのに
高校の必修科目に苗箱洗い、でも
やらせるべき。
高校の必修科目に苗箱洗い、でも
やらせるべき。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/16(日) 18:01:50.96ID:T3lMlJ9f021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9948-pmks)
2025/03/16(日) 18:14:28.14ID:5onHaDlO022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b04-avMV)
2025/03/16(日) 18:15:07.29ID:JercS97Z023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e972-4Zpv)
2025/03/16(日) 18:36:22.87ID:QQOiUVoz0 平場のど真ん中で1箇所に火つけただけで、ものの小一時間で田の畔と藁が2町くらい燃えた時もあったな
あっという間すぎてほんと風上から見てるしかなくゾクゾクした
消防呼んでもどうせ水路に水来てないから水利無し
あっという間すぎてほんと風上から見てるしかなくゾクゾクした
消防呼んでもどうせ水路に水来てないから水利無し
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912c-4Zpv)
2025/03/16(日) 19:29:34.47ID:ONrOUiwn0 燃えるもののないエリアで囲むとか
細かく何箇所も火をつければその範囲で収まるし
細かく何箇所も火をつければその範囲で収まるし
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-15T+)
2025/03/16(日) 19:44:43.59ID:HghHFofQ0 今米の値段をつけるのはリスキーでしょ
追加払いの確約あるならいいけど備蓄米の放出でどう動くかまだまだ未知数だよ
追加払いの確約あるならいいけど備蓄米の放出でどう動くかまだまだ未知数だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e972-4Zpv)
2025/03/16(日) 19:50:46.26ID:QQOiUVoz0 >>25
備蓄米は買い戻しなのだから秋の出来高の先食い
備蓄米は買い戻しなのだから秋の出来高の先食い
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9959-eM9o)
2025/03/16(日) 19:55:44.65ID:qeXe6a000 水田転作や飼料米等がどれだけ元の飯米づくりに戻るか
約水田面積の3割の動きで秋の米価が決まる
約水田面積の3割の動きで秋の米価が決まる
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6a-gcEa)
2025/03/16(日) 20:08:12.70ID:3UDWWuZp029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-15T+)
2025/03/16(日) 21:02:16.18ID:HghHFofQ030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/16(日) 21:05:51.67ID:KuOffD7y031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a9-Fm6M)
2025/03/16(日) 21:08:53.59ID:7aLSdvFg0 燃え広がったら危険なところでは野焼きはしないのが良いと思うの
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3956-F0re)
2025/03/16(日) 22:50:51.87ID:IxUAqM2M0 年に一回ぐらい剪定枝焼いたりするけど草はあまりないな
大体枯れ草は分解するから
もしどうしてもって時は雨雲レーダー見ながらこれから落ちてくるぞってタイミングを待つわ
大体枯れ草は分解するから
もしどうしてもって時は雨雲レーダー見ながらこれから落ちてくるぞってタイミングを待つわ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-avMV)
2025/03/16(日) 23:21:01.75ID:jYc3F3PK0 >>27
農家側からは見えないよね
農家側からは見えないよね
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-AHVS)
2025/03/16(日) 23:36:06.01ID:YuqHbDqJ035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c9-iku4)
2025/03/16(日) 23:47:52.03ID:ihgb7Cif0 あと曇りの日
晴れてると明らかに火力が増す
晴れてると明らかに火力が増す
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd9-mcF/)
2025/03/17(月) 00:02:04.53ID:mQDyONsV0 飼料米はコロナで米価が下がった翌年にやり始めたけど
その年しか食用米の販売額上回らなかったな
同じ作り方して未熟米とかカメムシとか等級下がる要因の米回してただけだし
縛りが消えてたら食用に戻したい
その年しか食用米の販売額上回らなかったな
同じ作り方して未熟米とかカメムシとか等級下がる要因の米回してただけだし
縛りが消えてたら食用に戻したい
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-15T+)
2025/03/17(月) 07:44:42.22ID:dZeeX0RU0 畑にしたのに翌年田んぼにできるの!?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ef-4Zpv)
2025/03/17(月) 09:08:12.25ID:cErh3nvj0 >>37
1〜2年畑だったなら何とか田んぼに戻る
数年や10年以上だと先ず無理、水が田んぼ全体に回りづらいし用水路排水路も機能しているか怪しい、改良区が流す農業用水が水路の末端では枯渇する所が出てくるだろうね。
1〜2年畑だったなら何とか田んぼに戻る
数年や10年以上だと先ず無理、水が田んぼ全体に回りづらいし用水路排水路も機能しているか怪しい、改良区が流す農業用水が水路の末端では枯渇する所が出てくるだろうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910a-693q)
2025/03/17(月) 09:24:56.89ID:6vs1Chm00 このまま米価上がったままだと親戚や近所の縁故米も値上げだな。でも極小幅だね。上げ過ぎたら裏で何言われるかわからない。業者売りと逆転してるので悩んでます。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb03-HRCG)
2025/03/17(月) 09:36:49.25ID:GRbqCKhB0 そこはまあ、付き合いに応じてじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ef-4Zpv)
2025/03/17(月) 09:55:11.88ID:cErh3nvj0 親戚分は昨秋に玄米30キロ7,500円から1万円に上げさせてもらったよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-iA7X)
2025/03/17(月) 10:45:48.40ID:mPOmiebyd >>41
上げざるを得ないわ
コメ高くして文句言われるならその親戚はその程度ってことだよ
別に恐怖政治してるわけじゃないが、スーパーの価格みたら大体納得してるよ
スーパーの5キロ価格で玄米の10キロが買えてるんだし、精米してへってもせいぜい1キロ
上げざるを得ないわ
コメ高くして文句言われるならその親戚はその程度ってことだよ
別に恐怖政治してるわけじゃないが、スーパーの価格みたら大体納得してるよ
スーパーの5キロ価格で玄米の10キロが買えてるんだし、精米してへってもせいぜい1キロ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f0-s3ja)
2025/03/17(月) 10:55:49.95ID:bWJymQ090 コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」
2025/03/15 14:24読売新聞
米不足を受け、外国産米の民間輸入が急増している。2024年度、政府に提出された輸入申請は、1月末時点で計991トンと過去最多を更新した。高額な関税を支払っても採算が取れるためだ。大手商社「兼松」(東京)は、過去に例がない1万トンもの外国産米を年内に輸入する方針を打ち出した。
政府が輸入するコメは、最大10万トンが主食用として市場に出回る。民間輸入は記録が残る19年度以降、20年度の426トンが最多で、例年200~400トン程度だったが、24年度は昨年12月末時点で468トンと過去最多を更新。今年1月末時点でさらに倍以上になった。
兼松が1万トンの輸入を打ち出したのは2月。牛丼チェーンなど外食産業からの需要が高まっていたためだ。
流通関係者によると、米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せしても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ900円前後に高騰しており、利益分を乗せても十分に採算が取れる
現在の輸入枠77万トンのうち、主食用の一般米は10万トン以下に制限されている。近年は入札で売れ残りが常態化していたが、2024年度は国内産が不作だった17年度以来、7年ぶりに完売した。
コメの流通に詳しい昭和女子大の八代尚宏・特命教授(日本経済論)の話「現在の価格高騰と輸入拡大の要因は、実質的な減反で高価格を維持してきた政策の行き過ぎにある。生産量を増やし、国内消費を超えれば、その部分は輸出に回すべきだ。日本食ブームで海外需要はあり、農村の振興策にもなる」
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20250315-567-OYT1T50048
2025/03/15 14:24読売新聞
米不足を受け、外国産米の民間輸入が急増している。2024年度、政府に提出された輸入申請は、1月末時点で計991トンと過去最多を更新した。高額な関税を支払っても採算が取れるためだ。大手商社「兼松」(東京)は、過去に例がない1万トンもの外国産米を年内に輸入する方針を打ち出した。
政府が輸入するコメは、最大10万トンが主食用として市場に出回る。民間輸入は記録が残る19年度以降、20年度の426トンが最多で、例年200~400トン程度だったが、24年度は昨年12月末時点で468トンと過去最多を更新。今年1月末時点でさらに倍以上になった。
兼松が1万トンの輸入を打ち出したのは2月。牛丼チェーンなど外食産業からの需要が高まっていたためだ。
流通関係者によると、米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せしても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ900円前後に高騰しており、利益分を乗せても十分に採算が取れる
現在の輸入枠77万トンのうち、主食用の一般米は10万トン以下に制限されている。近年は入札で売れ残りが常態化していたが、2024年度は国内産が不作だった17年度以来、7年ぶりに完売した。
コメの流通に詳しい昭和女子大の八代尚宏・特命教授(日本経済論)の話「現在の価格高騰と輸入拡大の要因は、実質的な減反で高価格を維持してきた政策の行き過ぎにある。生産量を増やし、国内消費を超えれば、その部分は輸出に回すべきだ。日本食ブームで海外需要はあり、農村の振興策にもなる」
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20250315-567-OYT1T50048
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-iA7X)
2025/03/17(月) 11:18:22.19ID:mPOmiebyd 安く買い叩ける相手がいなくなったからの輸入か、まあ商社も商売だから最大利益を狙うのは当然だけどね
買い叩くが常態化してたことが問題なんだけどな
買い叩くが常態化してたことが問題なんだけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5368-15T+)
2025/03/17(月) 11:32:33.43ID:CmoGKDe70 三方いくない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb03-HRCG)
2025/03/17(月) 11:43:26.09ID:GRbqCKhB0 今までずっと農家以外ヨシだったもんな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-pmks)
2025/03/17(月) 12:37:56.47ID:kmaWwxAy0 米価高騰で国民のヘイトも高まってるから、日本の農業は終了だな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-eM9o)
2025/03/17(月) 12:50:53.41ID:47MSJlIr0 >>36
飼料米は専用品種でないと毎年買取価格が下がる。
こんな設定だから、米不足になる、農水省どうかしている
備蓄米などは飯米の二等米で充分、足りないときは1等米
飼料米などは、三等米等外を全て政府が購入して当てればいいし
米価がある程度下がれば、二等米や1等米を米価維持の為に買い取ればいい
市場原理で食料安全保障が担保できるわけがない。
飼料米は専用品種でないと毎年買取価格が下がる。
こんな設定だから、米不足になる、農水省どうかしている
備蓄米などは飯米の二等米で充分、足りないときは1等米
飼料米などは、三等米等外を全て政府が購入して当てればいいし
米価がある程度下がれば、二等米や1等米を米価維持の為に買い取ればいい
市場原理で食料安全保障が担保できるわけがない。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3956-F0re)
2025/03/17(月) 13:29:28.11ID:bsxcaKqb0 うちも縁故米は10000だな
それでもスーパーの米から見たらバカみたいに安いしこの値段でいいの?って逆に心配されてる
それでもスーパーの米から見たらバカみたいに安いしこの値段でいいの?って逆に心配されてる
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-exlI)
2025/03/17(月) 13:43:54.45ID:W3kqLM5m0 親戚は仕方ないにしても、格安で売るから転売されるんだよ
あほやな
あほやな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-yKqf)
2025/03/17(月) 13:56:13.25ID:EYCLRqD1H52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-Ic3y)
2025/03/17(月) 14:06:18.89ID:1cy9CBXk0 親戚縁者は別にいくらで売ろうが構わんけど
それ以外では余程世話になった相手とかじゃない限り安売りはやめとけよ
自分の首絞めるだけだぞ
それ以外では余程世話になった相手とかじゃない限り安売りはやめとけよ
自分の首絞めるだけだぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-/GFH)
2025/03/17(月) 14:18:52.19ID:HlHHX+gi0 うちも10000だけど今年産はまた値上げすると予告してる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a9-hVY7)
2025/03/17(月) 16:06:51.17ID:Fboa/urC0 ローラ、本名公表 母の故郷・新潟で農業に従事「食料自給率の低くさや、農薬問題などを考え」
[2025年3月17日11時39分]
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202503170000405_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202503170000405-w500_3.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202503170000405-w500_2.jpg
こんなん来たら地元の独身男どもがざわめくってレベルじゃねーぞ!
[2025年3月17日11時39分]
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202503170000405_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202503170000405-w500_3.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202503170000405-w500_2.jpg
こんなん来たら地元の独身男どもがざわめくってレベルじゃねーぞ!
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-iA7X)
2025/03/17(月) 16:51:31.41ID:yzob2SKsd56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7110-15T+)
2025/03/17(月) 17:43:45.68ID:cMBYzKwT0 腰入ってねーわ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/17(月) 18:34:35.16ID:uNKAFU600 仕事は金を稼ぐのが目的
それ以外は趣味
趣味を仕事に持ちこむなら相応の負担もしないとね
それ以外は趣味
趣味を仕事に持ちこむなら相応の負担もしないとね
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/17(月) 18:36:22.42ID:uNKAFU600 >>54
いしだあゆみ亡くなったんか
いしだあゆみ亡くなったんか
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-avMV)
2025/03/17(月) 18:36:58.61ID:twQ/1uDX0 撮影用
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-EMhg)
2025/03/17(月) 18:45:26.09ID:kct1nACs0 これ俗に言う”マッチポンプ”というやつかね
謝罪と努力
https://shoei-kinzoku.com/2024/11/10/%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%81%A8%E5%8A%AA%E5%8A%9B/
これで終わりではない
https://shoei-kinzoku.com/2024/11/13/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%a7%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84/
同地区の日曜百姓(一応組合員)だけど何か気分が悪い
自社のイメージを気にしての事だろうけど免罪にはならん
投稿日の11月10日なんてもう稲刈りどころか籾摺りも終ってるし
謝罪と努力
https://shoei-kinzoku.com/2024/11/10/%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%81%A8%E5%8A%AA%E5%8A%9B/
これで終わりではない
https://shoei-kinzoku.com/2024/11/13/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%a7%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84/
同地区の日曜百姓(一応組合員)だけど何か気分が悪い
自社のイメージを気にしての事だろうけど免罪にはならん
投稿日の11月10日なんてもう稲刈りどころか籾摺りも終ってるし
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c2-eM9o)
2025/03/17(月) 19:08:45.20ID:47MSJlIr062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c2-eM9o)
2025/03/17(月) 19:15:03.43ID:47MSJlIr063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-AHVS)
2025/03/17(月) 19:49:28.37ID:gYAB77Sj0 カリフォルニア米を食べたんだけどサッパリしてて美味しいんだが
なんでみんな海外のお米を嫌ってたんだ?
なんでみんな海外のお米を嫌ってたんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Tws1)
2025/03/17(月) 20:00:56.04ID:XljdHQbzd >>63
嫌ってる以前に見かけることがそもそもなかったんでしょ
平成5年のコメ不足経験してれば外国米ってとにかく不味いイメージしかないし
今秋は関税込の輸入米の5kg3000円くらいに落ち着くんかね?
それでも1俵25000円は期待できるか
嫌ってる以前に見かけることがそもそもなかったんでしょ
平成5年のコメ不足経験してれば外国米ってとにかく不味いイメージしかないし
今秋は関税込の輸入米の5kg3000円くらいに落ち着くんかね?
それでも1俵25000円は期待できるか
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-uaAi)
2025/03/17(月) 20:29:47.04ID:JR/mGzJw0 お前らは詰んだな
もう米の関税撤廃は世論の既定路線だよ
もう百姓の票なんか全く力ないしな
この米高騰で一気に海外米へシフトするわ
お前らの米よりカリフォルニア米のが美味いしな
米だけは自由化は例外と言われて守られてきたツケ
まあ例外云々はあるがとにかく米だけは農産物でも異常に優遇されてきたしな
オレンジ自由化でミカン農家はかなり廃業したしな
お前ら百姓しか出来ないんだろ?
学も資格もコミュ力も無いだろうし
今から職業訓練に行って土方やる支度しておけよ
絶対に安い海外米が圧巻する
もう貧しい老人国だからな
安さがすべて
もう米の関税撤廃は世論の既定路線だよ
もう百姓の票なんか全く力ないしな
この米高騰で一気に海外米へシフトするわ
お前らの米よりカリフォルニア米のが美味いしな
米だけは自由化は例外と言われて守られてきたツケ
まあ例外云々はあるがとにかく米だけは農産物でも異常に優遇されてきたしな
オレンジ自由化でミカン農家はかなり廃業したしな
お前ら百姓しか出来ないんだろ?
学も資格もコミュ力も無いだろうし
今から職業訓練に行って土方やる支度しておけよ
絶対に安い海外米が圧巻する
もう貧しい老人国だからな
安さがすべて
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/17(月) 20:38:52.19ID:uNKAFU600 >>61
金持ちになってカリブで釣りするか、カリブで一生漁師やるか
金持ちになってカリブで釣りするか、カリブで一生漁師やるか
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7173-SMkR)
2025/03/17(月) 21:21:38.71ID:M0m5u18K068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/17(月) 21:31:51.30ID:kNEu0j320 みんなウクライナ嫁どうよ??
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7173-SMkR)
2025/03/17(月) 21:32:37.97ID:M0m5u18K070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-Ic3y)
2025/03/17(月) 21:49:32.89ID:1cy9CBXk071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a9-hVY7)
2025/03/17(月) 21:51:38.36ID:Fboa/urC0 雑談板だと去年までは大して立ってなかった米関係のスレが今だとかなり立つけど
いくら匿名の掲示板とはいえ国民自らが主食を作ってる人たちに
全員廃業しろ
みたいなのを言うってすげーな…
いくら匿名の掲示板とはいえ国民自らが主食を作ってる人たちに
全員廃業しろ
みたいなのを言うってすげーな…
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-Ic3y)
2025/03/17(月) 21:55:42.53ID:1cy9CBXk0 未だに農家は補助金ジャブジャブで
農業自体の利益無くても儲かってるみたいな思い込みしてるのが結構いるからじゃね
結局どっかの元知事みたいに現実知らないのに一次産業の従事者の事馬鹿にしてるんだよ
農業自体の利益無くても儲かってるみたいな思い込みしてるのが結構いるからじゃね
結局どっかの元知事みたいに現実知らないのに一次産業の従事者の事馬鹿にしてるんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/17(月) 21:56:30.57ID:kNEu0j32074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/17(月) 21:57:58.98ID:kNEu0j320 >>71
ヒント、恨み
ヒント、恨み
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-uaAi)
2025/03/17(月) 23:02:35.08ID:JR/mGzJw0 俺は兼業農家だから分かるが日本の農業がだめになった理由は専業が社会不適合者の集まりだからなんだよな
いくら安くてもサラリーマンは出来ないからしがみつくをやって米価を下げてきた
農業やるには最低でも4大卒で税理士簿財合格や中小企業診断士以上とかを農家資格にして欲しい
これから米価上がれば海外シフトするし国内米は見向きもされなくなるからお前らも早く電工とか取れよ
いくら安くてもサラリーマンは出来ないからしがみつくをやって米価を下げてきた
農業やるには最低でも4大卒で税理士簿財合格や中小企業診断士以上とかを農家資格にして欲しい
これから米価上がれば海外シフトするし国内米は見向きもされなくなるからお前らも早く電工とか取れよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-uaAi)
2025/03/17(月) 23:06:51.63ID:JR/mGzJw0 >>72
いや彼は一番現実を知っていたんだよ
百姓じゃ食えないからね
働くなら公務員が一番と言いたかっただけ
一番悪いのはお百姓さんにリスペクトとか美辞麗句言ってるくせに自分に関わってくると米は高い百姓はニートがやれとか言ってるヤフコメみたいなゴミ
美辞麗句で隠すが百姓を奴隷扱いしてる
いや彼は一番現実を知っていたんだよ
百姓じゃ食えないからね
働くなら公務員が一番と言いたかっただけ
一番悪いのはお百姓さんにリスペクトとか美辞麗句言ってるくせに自分に関わってくると米は高い百姓はニートがやれとか言ってるヤフコメみたいなゴミ
美辞麗句で隠すが百姓を奴隷扱いしてる
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/17(月) 23:08:20.88ID:kNEu0j32078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/17(月) 23:09:16.36ID:kNEu0j320 >>77
なんだか
なんだか
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-Ic3y)
2025/03/17(月) 23:10:15.07ID:1cy9CBXk0 米高いと思うなら自分で作れよって思うけどな
1反やれば一般的な家庭の1年分の米が出来る訳だし
そこで現実知れば作るより高くても買った方が良いってのが実感出来るだろ
1反やれば一般的な家庭の1年分の米が出来る訳だし
そこで現実知れば作るより高くても買った方が良いってのが実感出来るだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-uaAi)
2025/03/17(月) 23:18:34.83ID:JR/mGzJw0 もし仮に90年代に一斉離農してたら米価はうなぎ上りで百姓の待遇も改善していただろうな
専業の社会不適合者が米価が下がる→おらサラリーマンなんて出来ない→さらに規模増やす→さらに米価下る→おら人に頭下げたくないしがみつく!→さらに米価下る
これだからな、原因は
農家資格を大企業入社レベルにすれば待遇はかなり良くなっていた
ところが社会不適合者だらけの参入障壁は世襲なんだからラーメン屋と同じで食えなくなるやつだらけになるわけよ
専業の社会不適合者が米価が下がる→おらサラリーマンなんて出来ない→さらに規模増やす→さらに米価下る→おら人に頭下げたくないしがみつく!→さらに米価下る
これだからな、原因は
農家資格を大企業入社レベルにすれば待遇はかなり良くなっていた
ところが社会不適合者だらけの参入障壁は世襲なんだからラーメン屋と同じで食えなくなるやつだらけになるわけよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-uaAi)
2025/03/17(月) 23:22:34.16ID:JR/mGzJw0 あとよく爺が息子には苦労させたくないしやらせたくない、勤め人になって欲しい…
みたいなお涙頂戴シーンがよくあるが、お前がサラリーマンやれよって話なわけ
サラリーマン出来もしないのに息子にはサラリーマン強要する馬鹿農家多いからな
だから仲が悪い親子農家だらけ
全く社会不適合者だらけの農家が稼げるわけないわ
みたいなお涙頂戴シーンがよくあるが、お前がサラリーマンやれよって話なわけ
サラリーマン出来もしないのに息子にはサラリーマン強要する馬鹿農家多いからな
だから仲が悪い親子農家だらけ
全く社会不適合者だらけの農家が稼げるわけないわ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f3-eM9o)
2025/03/18(火) 06:42:25.80ID:FBSAHcNG0 社会不適合者って言葉、誉め言葉のように感ぜられる。
俺も10年ぐらい会社勤めしたが、上司の言うことは絶対のような
無能な上司がいても、屑のような汚いことする上司がいても
それに逆わらず従うことが絶対のような
ビックモーターの社員が社会適合者と言われるんだぜ
要するに精神的奴隷であって自らの生き方が出来ない奴らのように感ぜられる。
言いたいことを言える百姓は人間味あふれる自活できる存在
俺も10年ぐらい会社勤めしたが、上司の言うことは絶対のような
無能な上司がいても、屑のような汚いことする上司がいても
それに逆わらず従うことが絶対のような
ビックモーターの社員が社会適合者と言われるんだぜ
要するに精神的奴隷であって自らの生き方が出来ない奴らのように感ぜられる。
言いたいことを言える百姓は人間味あふれる自活できる存在
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 211c-15T+)
2025/03/18(火) 07:34:36.36ID:G4tXVUA+0 俺人前が苦手だ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-s3ja)
2025/03/18(火) 07:39:27.53ID:cUOZxvDl0 社会不適合者って頭使わない分体力あるよな
クソジジイになっても仕事してる
まぁまともな貯蓄がないから死ぬまで仕事しないといけないんだろうが日本全体がその傾向に向かって行ってて笑えない
クソジジイになっても仕事してる
まぁまともな貯蓄がないから死ぬまで仕事しないといけないんだろうが日本全体がその傾向に向かって行ってて笑えない
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d947-iA7X)
2025/03/18(火) 08:02:59.20ID:JTLHTukQ0 合間合間に雨が降るからGWにうえるとこの春耕のために一斉にトラクター今日は皆さん動かしてるな
うちは専業でそこまで時間かけないから2回耕だけど
5回とかやる人はかけすぎよなとおもう。
草は確かに見えなくて気分良いかもしれんが、いつもいつき常態で田植機めちゃくちゃ走りにくそう
でも他所のやり方は生暖かく見守るほうがいいね
聞かれたのに答えるとすげーやな目で見られるときあるし
うちは専業でそこまで時間かけないから2回耕だけど
5回とかやる人はかけすぎよなとおもう。
草は確かに見えなくて気分良いかもしれんが、いつもいつき常態で田植機めちゃくちゃ走りにくそう
でも他所のやり方は生暖かく見守るほうがいいね
聞かれたのに答えるとすげーやな目で見られるときあるし
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-F0re)
2025/03/18(火) 08:37:59.15ID:+eOSb/uN0 12月ごろの寒い日に1回目、3月頭に2回目、代掻き前に3回目
代掻きは荒代本代で計2回
意味あるのかなって思いながらやってる
代掻きは荒代本代で計2回
意味あるのかなって思いながらやってる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-15T+)
2025/03/18(火) 10:08:18.86ID:li6z9LG20 人付き合い苦手でも人との殺生結構あるよね農家って
個人事業主だもんな
個人事業主だもんな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-F0re)
2025/03/18(火) 10:12:02.91ID:+eOSb/uN0 水戦争かな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f3-hVY7)
2025/03/18(火) 10:16:11.09ID:KD/U/kiz0 殺し合いか!みたいなツッコミはともかく
他人との関わり合いは普通にあるよねぇ、会社員みたいに毎日はないけど
むしろ移動がない分何十年も付き合いあるからある意味会社の同僚とかより濃い付き合いになる
他人との関わり合いは普通にあるよねぇ、会社員みたいに毎日はないけど
むしろ移動がない分何十年も付き合いあるからある意味会社の同僚とかより濃い付き合いになる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 10:58:30.97ID:I3PGfV3h091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/18(火) 11:08:11.44ID:kwwOQLI4d 親戚とかはともかく買いにくる人には30キロ15000円で売るようにしてる
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 11:09:21.51ID:I3PGfV3h093名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/18(火) 11:11:15.98ID:kwwOQLI4d94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 11:11:56.10ID:I3PGfV3h0 >>91
税務署に密告されてね??w
税務署に密告されてね??w
95名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/18(火) 11:17:52.48ID:kwwOQLI4d 税理士頼んでるし申告してるから
96名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/18(火) 11:19:25.34ID:kwwOQLI4d 結局相場で売るのが大事なんだよな
よかれと安く売っても転売だってあるしためにならない
よかれと安く売っても転売だってあるしためにならない
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 11:19:26.90ID:I3PGfV3h098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3956-F0re)
2025/03/18(火) 11:42:55.25ID:tXmB6cuA0 ID変えて自作自演乙
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/18(火) 12:24:42.00ID:PnsImG680 田圃ぐちゃぐちゃで絶対に入れたくないわ
今年は今のうちにラウンドアップ撒くことになりそう
今年は今のうちにラウンドアップ撒くことになりそう
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9117-693q)
2025/03/18(火) 12:31:04.68ID:ndhJ0ftG0 >>99
本日、散布中、朝から7町歩の畦、農道やっつけて来た。
本日、散布中、朝から7町歩の畦、農道やっつけて来た。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-iA7X)
2025/03/18(火) 12:55:58.46ID:HEfkqyWld 真面目に米農家をしている者は、政府の方針では儲からないから辞めてしまう。その一方では、高く買い付ける業者にはすぐさま販売してしまい、JAの予想収穫量が減ってしまい国から助成金を貰いながら、正規ルートには出荷しないと言う、都合の良いほうを利用する悪徳な農家も少なくないのが現状。
国営農家は出来ないにしても、それに近い仕組みづくりをしないと、正直な米農家は衰退してゆき、転売農家が増えれば米価は今後も安定しないであろう。
ヤフコメのこいつと似てんねw陰謀論と農家下に見ることで溜飲さげてんだろな
国営農家は出来ないにしても、それに近い仕組みづくりをしないと、正直な米農家は衰退してゆき、転売農家が増えれば米価は今後も安定しないであろう。
ヤフコメのこいつと似てんねw陰謀論と農家下に見ることで溜飲さげてんだろな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 14:30:19.21ID:I3PGfV3h0 田舎に昔、出没してた変なオジサン
ていわゆる農家の事だろ??
だって平日の昼間は会社員抜けられないわなw
ていわゆる農家の事だろ??
だって平日の昼間は会社員抜けられないわなw
103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/18(火) 15:13:40.03ID:kwwOQLI4d 農家叩くようになったら終わりだよな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 15:32:44.06ID:I3PGfV3h0 >>103
叩く要素が多いのも問題。
叩く要素が多いのも問題。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pmks)
2025/03/18(火) 15:50:29.00ID:Sl3l5tfad 生粋のサラリーマンからしたら、謎の存在だからなw
俺らが政治家に文句言うのと同じだ
俺らが政治家に文句言うのと同じだ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ff-4Zpv)
2025/03/18(火) 16:00:19.29ID:z3g7ipXE0 >>101
何か勘違いしてないか?
先ず、JAの予想収穫なんて無い、春先の出荷契約に基づく集荷予定数量ならある。
そして、JA出荷も民間出荷どちらも正規ルート、どちらを選択しようが各々の農家の裁量で悪徳でもなんでもない、ただ、結んだ出荷契約を反故にして他に出荷するのも各々の勝手だが次年度以降の自分の首絞めてるだけだな。
国からの助成金もJAが窓口の一つであって、必ずしもJAを通さなければならない決まりもない。
助成金等はJAと付き合わない農家は、自治体や農業共済などと直接やりとりしている。
農家を煽るならもっと勉強してから書いてくれ
何か勘違いしてないか?
先ず、JAの予想収穫なんて無い、春先の出荷契約に基づく集荷予定数量ならある。
そして、JA出荷も民間出荷どちらも正規ルート、どちらを選択しようが各々の農家の裁量で悪徳でもなんでもない、ただ、結んだ出荷契約を反故にして他に出荷するのも各々の勝手だが次年度以降の自分の首絞めてるだけだな。
国からの助成金もJAが窓口の一つであって、必ずしもJAを通さなければならない決まりもない。
助成金等はJAと付き合わない農家は、自治体や農業共済などと直接やりとりしている。
農家を煽るならもっと勉強してから書いてくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b20-avMV)
2025/03/18(火) 16:01:10.94ID:tNKArTgI0 それヤフコメの引用じゃね
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a1-eM9o)
2025/03/18(火) 17:34:19.44ID:FBSAHcNG0 今年の飼料米、加工米。米粉米などの補助金昨年と同じと市役所の農政課で言っていた
今年のお米どこまで下げるのだろう?
今年のお米どこまで下げるのだろう?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e4-lI3T)
2025/03/18(火) 18:57:54.57ID:XkjwQ4UJ0 離農した地主が農地を一部宅地化して移り住んできた新興家族が、地域の従来からの生業に行政経由でクレーム入れてくるのもやめて欲しい
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-uaAi)
2025/03/18(火) 19:15:47.01ID:iQ6RPNsA0 農家が多すぎなんだよな
兼業はまだ良いとしても専業も、かなり多い
昭和の頃に食管制度で全量買上げしていたから公務員みたいなもんだった
米の会計は大赤字だったし
兼業はまだ良いとしても専業も、かなり多い
昭和の頃に食管制度で全量買上げしていたから公務員みたいなもんだった
米の会計は大赤字だったし
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/18(火) 19:17:07.90ID:PnsImG680 また無能が涌いてる
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-eM9o)
2025/03/18(火) 19:53:59.77ID:X0om2RGA0 もっと肥料下がればなーもう諦めて年末撒く緑肥用に麦種とることにした
今は菜の花粉砕中
今は菜の花粉砕中
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/18(火) 19:57:43.28ID:PnsImG680 緑肥って意味あるの?
腐植を増やすことはできるけど肥料は増えないよね?堆肥の節約はできると言えるけどそもそも米って堆肥必要なのかと
蓮華や豆は窒素固定するけどさ
腐植を増やすことはできるけど肥料は増えないよね?堆肥の節約はできると言えるけどそもそも米って堆肥必要なのかと
蓮華や豆は窒素固定するけどさ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-F0re)
2025/03/18(火) 22:00:29.26ID:huG3iqbE0 肥料は気をつけないと倒伏しちゃうからね
去年作った彩のきずなっていうのは良いわ、コンバインにやっと入っていくくらい背が低い
絶対に倒れない、肥料100kgいれてもびくともしなかったって言ってるやつがいた
去年作った彩のきずなっていうのは良いわ、コンバインにやっと入っていくくらい背が低い
絶対に倒れない、肥料100kgいれてもびくともしなかったって言ってるやつがいた
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/18(火) 22:35:02.03ID:I3PGfV3h0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537e-/4Yw)
2025/03/19(水) 00:02:29.01ID:6My7wVao0 欧米の根がバカ強くて倒れない直播専用品種みたいなの出してくれねえかな
苗めんどくさい
苗めんどくさい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91e-LAUx)
2025/03/19(水) 01:40:14.53ID:30p7EOHw0 >>116
にじのきらめきとかたちはるかとかやればいいじゃん
にじのきらめきとかたちはるかとかやればいいじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990f-eM9o)
2025/03/19(水) 06:59:16.67ID:B3ME2mFL0 今年は飯米に変える農家が多くて種籾不足とか言ってたな
どんだけ飯米水稲増えるんだか
どんだけ飯米水稲増えるんだか
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e4-lI3T)
2025/03/19(水) 07:10:05.32ID:7FtPbnie0 ヒャッハー
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-F0re)
2025/03/19(水) 07:28:23.91ID:tCCC3V+k0 主食用が増えて減るのは飼料用、もち米、加工用とか酒用とかそのへんが減るのかな?
そしたらそのへんの業界も大変だろうね、もちろん主食用も暴落で全員不幸だ
そこそこのバランス保ってたのにな
そしたらそのへんの業界も大変だろうね、もちろん主食用も暴落で全員不幸だ
そこそこのバランス保ってたのにな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a9-15T+)
2025/03/19(水) 07:39:36.09ID:RKzC4HGt0 ヒエだらけでも倒伏するね
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d947-iA7X)
2025/03/19(水) 08:11:12.72ID:vTuMUUvZ0 加工米や飼料米を3等て賄うかとか流動的にやってくれるならまだしも補助金がでるんだから1等でも安くていいでしょ?
的な値付けをしてたのが原因でしょ?
コロナの時に食用米が下がったから加工米を下げざるを得ないみたいに言っておいて24年の加工米を据え置いた経済連系が悪いわ、それでJAに米が集まらなかった。今年はよろしくお願いしますって頭だけ下げに来る、まず納得できる金額提示しろって話だよ
的な値付けをしてたのが原因でしょ?
コロナの時に食用米が下がったから加工米を下げざるを得ないみたいに言っておいて24年の加工米を据え置いた経済連系が悪いわ、それでJAに米が集まらなかった。今年はよろしくお願いしますって頭だけ下げに来る、まず納得できる金額提示しろって話だよ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d947-iA7X)
2025/03/19(水) 08:17:51.16ID:vTuMUUvZ0 ↑書いてて後か言うのもあれだが、飼料米転用はまあ無理があるか
加工米も契約とはいえ値段が安すぎだよ
10aあたり5万はもらわんと誰もやらんし、5万になると経済連絶対値段さげるだろ
加工米も契約とはいえ値段が安すぎだよ
10aあたり5万はもらわんと誰もやらんし、5万になると経済連絶対値段さげるだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b26-eM9o)
2025/03/19(水) 09:54:14.70ID:uWuTnwD00 1s23円だし補助金入れても食料米に及ばずだし 去年専用品種作った人は一般品種に切り替えで反省文書くスレスレで業者に横流しするんかな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b1-4Zpv)
2025/03/19(水) 10:49:10.69ID:n0EJS6vV0 >>122
三等米や等外、中米を一等に混ぜるからこそ米卸が儲かるのに飼料米に向けるわけないだろw
三等米や等外、中米を一等に混ぜるからこそ米卸が儲かるのに飼料米に向けるわけないだろw
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a9-15T+)
2025/03/19(水) 11:14:34.24ID:RKzC4HGt0 米倉庫で作業するときカメラいっぱい入ってたら緊張するよね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712b-ZO1n)
2025/03/19(水) 11:24:37.10ID:RNHqj8c40 作付けは間違いなく増えてるはずだけど、秋になるまで米の価格がどうなるか分からない
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919e-HYGE)
2025/03/19(水) 11:56:53.39ID:J/Lelu3O0 先もってプレハブ小屋仕様の玄米保冷庫注文したが在庫無しでした。みんな考えること一緒やな。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcc-pmks)
2025/03/19(水) 12:12:49.74ID:Vp9a0QLP0 増産体制がととのったら米の輸入関税をゼロにして、農家にトドメさす作戦だな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ed-eM9o)
2025/03/19(水) 12:25:05.58ID:B3ME2mFL0131名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMab-Yzr5)
2025/03/19(水) 13:25:14.43ID:WjwFvVufM >>128
いくらぐらいの買おうとしたの?
いくらぐらいの買おうとしたの?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/19(水) 13:50:59.31ID:rSopmISO0 >>129
高齢者は引退させたいのだろう
高齢者は引退させたいのだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/19(水) 13:52:15.25ID:rSopmISO0 >>116
そもそも気候や土地が違うんじゃね??
そもそも気候や土地が違うんじゃね??
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-C5/A)
2025/03/19(水) 15:45:20.22ID:flevNv9O0 備蓄米放出糞じゃねえか
しっかり利益のせろよ
備蓄米をJAが借りた値段より安く米農家から買いたたかないと赤字にしかならないシステム
どんだけ米農家を潰したいんだ
しっかり利益のせろよ
備蓄米をJAが借りた値段より安く米農家から買いたたかないと赤字にしかならないシステム
どんだけ米農家を潰したいんだ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-C5/A)
2025/03/19(水) 15:52:50.05ID:flevNv9O0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e997-4Zpv)
2025/03/19(水) 17:02:57.49ID:n0EJS6vV0 >>130
ほぼ全ての米卸が通常業務でやってる事だよ
玄米で1等じゃない米も精米してから更に選別して鍛えるからね。
大規模小売バイヤーから◯kg×円の米作れと注文されたらそれに合わせて作らなきゃ卸も潰れるんで。
ほぼ全ての米卸が通常業務でやってる事だよ
玄米で1等じゃない米も精米してから更に選別して鍛えるからね。
大規模小売バイヤーから◯kg×円の米作れと注文されたらそれに合わせて作らなきゃ卸も潰れるんで。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e997-4Zpv)
2025/03/19(水) 17:10:06.59ID:n0EJS6vV0 カメムシ斑点米で2等、3等、等外な米は卸は一番喜んで買うよ
白米に削ってから色選通せば1等と同等なんでね
白米に削ってから色選通せば1等と同等なんでね
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e997-4Zpv)
2025/03/19(水) 17:16:40.34ID:n0EJS6vV0 単一原料米の表示がされた商品も
産地・産年・品種
の縛りはあっても 等級縛りは無いだろ?
つまりそう言う事だよ。
米集めて精米して小売に渡すだけであの会社の規模と設備が賄えるわけなかろうて
産地・産年・品種
の縛りはあっても 等級縛りは無いだろ?
つまりそう言う事だよ。
米集めて精米して小売に渡すだけであの会社の規模と設備が賄えるわけなかろうて
139名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-4Zpv)
2025/03/19(水) 17:20:53.32ID:QjmAFLsFd 精算から流通まで何度も色選通すこと自体が無駄な経費なんだけどしないと買い叩かれる
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-EMhg)
2025/03/19(水) 18:22:27.55ID:slguCOez0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/19(水) 18:58:58.76ID:BZ3Kde4S0 マッチポンプ…?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a147-EMhg)
2025/03/19(水) 19:04:07.25ID:slguCOez0 マッチポンプ…
放火しておきながらバケツリレーなど消火活動にに加わり
それを対外的にアピール
放火しておきながらバケツリレーなど消火活動にに加わり
それを対外的にアピール
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/19(水) 20:54:31.58ID:rSopmISO0 簡単に言うと中東から悪役が現れる。
それを米軍がやっつけに行く。
それをヒーローと思わせる。
それを米軍がやっつけに行く。
それをヒーローと思わせる。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb03-HRCG)
2025/03/19(水) 21:11:52.46ID:tcTNh7Au0 いわゆるマッチポンプとは微妙に違うかと思うが、
まあ文体とかタイトルとか、社員の不祥事に対してのリリースとしてはちょっとアレやな
書き手が書いてて気持ち良くなっちゃってる感出しちゃったらイカンのよこういうのは
まあ文体とかタイトルとか、社員の不祥事に対してのリリースとしてはちょっとアレやな
書き手が書いてて気持ち良くなっちゃってる感出しちゃったらイカンのよこういうのは
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7d-eM9o)
2025/03/19(水) 21:36:48.95ID:hKjeQJTU0 >>136
なるほどね
俺のとこのコシヒカリ高温障害で白くなって最初の100俵等外になったが
等外なら出荷すの止めて白米10kg5000円で小売りしたら皆美味しいと喜んでくれた
あの米でも市販の米より良いと言う事か
なるほどね
俺のとこのコシヒカリ高温障害で白くなって最初の100俵等外になったが
等外なら出荷すの止めて白米10kg5000円で小売りしたら皆美味しいと喜んでくれた
あの米でも市販の米より良いと言う事か
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-/lu6)
2025/03/19(水) 22:02:07.56ID:nH8oXhg50 シラタを1粒ずつ集めて炊いて食味試験したって記事昔見たな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/20(木) 00:27:46.10ID:EWLzzt2r0 農家って神経症多くね??
いつも神経過敏みたいな人いる。
特にシニア世代
いつも神経過敏みたいな人いる。
特にシニア世代
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-hjYJ)
2025/03/20(木) 00:54:03.55ID:ByUNVHl80 米騒動のせいかよく伸びますなぁ。春になったら過疎るんだろうけどw
憂鬱だ。米なんか作りたくねーよ…
憂鬱だ。米なんか作りたくねーよ…
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/20(木) 01:04:05.94ID:fvL2oLuw0 春はキチガイの季節だしもっと増えんじゃねw
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-VvoG)
2025/03/20(木) 11:56:26.93ID:Ww/1v+vM0 >>148
春忙しくてこの板見ないしな
春忙しくてこの板見ないしな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-ZnNR)
2025/03/20(木) 15:42:24.63ID:Xn4kffQDp 吹き出物ババアなら常に
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7173-SMkR)
2025/03/20(木) 21:32:36.20ID:jRjePJDj0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/20(木) 22:25:14.02ID:EWLzzt2r0 マジにアジア嫁って近所にいるの??
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-uDK8)
2025/03/20(木) 23:09:14.91ID:k4fgdWZ20 10aの田んぼ2枚と20aの田んぼ1枚では
10a2枚の方が収量多いと思うんだけどどうかな
10a2枚の方が収量多いと思うんだけどどうかな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c6-JnzH)
2025/03/21(金) 01:03:12.45ID:OF3k9gza0 2.3万haだと凄く増えたと一瞬勘違いするが、前年比1.8%と微増で、じゃぶじゃぶ余るほど増えた訳ではない。
主食用米作付け意向 前年より2.3万ha増 1月末 農水省|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/03/250319-80315.php
主食用米作付け意向 前年より2.3万ha増 1月末 農水省|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/03/250319-80315.php
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d7-JnzH)
2025/03/21(金) 01:09:02.21ID:OF3k9gza0 >>154
同じ面積なら2枚の方が日当たりの良い額縁が多いので収量も多くなると考えがちだけど、2枚隣同士に並んでるとすると、畔1本分の日当たりだけでそんなに変わるかなあとも思う。
同じ面積なら2枚の方が日当たりの良い額縁が多いので収量も多くなると考えがちだけど、2枚隣同士に並んでるとすると、畔1本分の日当たりだけでそんなに変わるかなあとも思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-/lu6)
2025/03/21(金) 08:00:43.33ID:u7ju2vjV0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1027J0Q5A310C2000000/?n_cid=NMAIL007_20250321_A
意外に消費は減ってないのか
>購入量が前年を下回った月は昨年12月の1.5%減だけで、それ以外の月は急激な価格上昇にもかかわらず、コメを買う量は前年同月よりも多かった。
「コメの値段が今後も上がるのであれば今買った方がいい、と家計が考え購入しているのではないか」と指摘する。
意外に消費は減ってないのか
>購入量が前年を下回った月は昨年12月の1.5%減だけで、それ以外の月は急激な価格上昇にもかかわらず、コメを買う量は前年同月よりも多かった。
「コメの値段が今後も上がるのであれば今買った方がいい、と家計が考え購入しているのではないか」と指摘する。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9340-hjYJ)
2025/03/21(金) 11:54:51.06ID:EnsI+YEN0 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-103.pdf
備蓄米に期待もあってかスーパーでの3月の販売は少し落ちてるみたい
大手から業務への卸しが全体の40%で、小売りが業務に卸すのはまた別だから一般向けなんて全体の40%とかだろうしスーパーの販売が少し落ちてもどうでもいい気する
外食や中食が落ちない限り需要は安定でしょ
主食主食言うけど一般家庭で食べる米なんてオカズの口直し程度だから主食と呼べるものじゃない
備蓄米に期待もあってかスーパーでの3月の販売は少し落ちてるみたい
大手から業務への卸しが全体の40%で、小売りが業務に卸すのはまた別だから一般向けなんて全体の40%とかだろうしスーパーの販売が少し落ちてもどうでもいい気する
外食や中食が落ちない限り需要は安定でしょ
主食主食言うけど一般家庭で食べる米なんてオカズの口直し程度だから主食と呼べるものじゃない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-15T+)
2025/03/21(金) 12:16:53.26ID:e6sfkw8b0 小規模な高齢農家が廃業→そこで無料や格安で米もらってた層が消費の表に出てきたんだと思うよ
相場関係なく採算度外視の米だから引き継ぐ人なんていないし
これからも廃業は一定数出るはずだから高値による消費減の実態はしばらくわかんないと思う
相場関係なく採算度外視の米だから引き継ぐ人なんていないし
これからも廃業は一定数出るはずだから高値による消費減の実態はしばらくわかんないと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-4Zpv)
2025/03/21(金) 12:45:00.47ID:BzUjmPbSd 小規模の廃業より中規模や集落営農の廃業のほうが影響でかいと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-VvoG)
2025/03/21(金) 12:46:38.50ID:ozakxvtT0 まあ合筆のメリットは畔がなくなることだもんね
米が高くなったことで、あと3年頑張るとかいいだすGGかいて地域計画は頭痛いわ
代わりの農地用意するからていっても、この農地のことは俺が決める他人にどうこうされたくない…
それならまず家族説得しろよと、あんたの息子がやってくれと言ってきた話だろうと
俺もいずれGGだけどそのころにはこの地域はどうなってるんたか…
米が高くなったことで、あと3年頑張るとかいいだすGGかいて地域計画は頭痛いわ
代わりの農地用意するからていっても、この農地のことは俺が決める他人にどうこうされたくない…
それならまず家族説得しろよと、あんたの息子がやってくれと言ってきた話だろうと
俺もいずれGGだけどそのころにはこの地域はどうなってるんたか…
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-eM9o)
2025/03/21(金) 12:46:57.01ID:rGQXC7680 >>155
農水省の発表する数値を信用しない方が良いと思う
3割以上の転作面積で数値が小さすぎる。
今年の今頃アメリカなどとの米の輸入契約を商社や米を大量に使う飲食チェーン店などが
契約する時期ではないだろうか
米がまだ上がるようにコメ市場で操作できるから契約が結び終わった頃米の価格が
下がりだすような雰囲気、
そして米の値下がりが止まらず収穫の秋に農家は多大な痛手を被り契約を結んだ会社などは
高値での輸入米を使う羽目になる予感
農水省の発表する数値を信用しない方が良いと思う
3割以上の転作面積で数値が小さすぎる。
今年の今頃アメリカなどとの米の輸入契約を商社や米を大量に使う飲食チェーン店などが
契約する時期ではないだろうか
米がまだ上がるようにコメ市場で操作できるから契約が結び終わった頃米の価格が
下がりだすような雰囲気、
そして米の値下がりが止まらず収穫の秋に農家は多大な痛手を被り契約を結んだ会社などは
高値での輸入米を使う羽目になる予感
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-eM9o)
2025/03/21(金) 12:54:50.12ID:rGQXC7680 畔がなくなることのメリットは大きい
耕起・代掻き。田植え・稲刈りと四隅の数が半分になるし
水管理も半分で済む
収量が1斗2斗少なくなるとしてもメリットの方がはるかにデカい
耕起・代掻き。田植え・稲刈りと四隅の数が半分になるし
水管理も半分で済む
収量が1斗2斗少なくなるとしてもメリットの方がはるかにデカい
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/21(金) 14:06:31.25ID:zCc8uKYd0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-C5/A)
2025/03/21(金) 14:38:49.83ID:dtttmC1t0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-C5/A)
2025/03/21(金) 14:40:15.03ID:dtttmC1t0 >>163
風下だと水草がまとめて流れてきて泣ける
風下だと水草がまとめて流れてきて泣ける
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-F0re)
2025/03/21(金) 14:43:53.23ID:PAzTJsQH0 廃業理由の構図
中規模 金 >>> 高齢化
小規模 金 <<< 高齢化
中規模 金 >>> 高齢化
小規模 金 <<< 高齢化
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/21(金) 17:57:45.43ID:S/M7Kimo0 ここでも書き込みあったし色々調べて見たけど、自前でできない改革は自治会巻き込んで陳情してるんだな
びっくりだわ
びっくりだわ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-N4QH)
2025/03/21(金) 18:50:17.76ID:nML0npxK0 全農がほとんど落札してワロタw
結局相場は絶対に全農が握りたいんだろうな
だいたい利益乗せないとかほざいてるが全国本部があり各県に県本部があるような組織がどんだけ無駄な経費人件費乗せてると思ってんだ
伝票が全農から単協まで来るだけで手数料何回抜いてるんだよ
まあ、世間は物凄い農協嫌いだからますます米で農協叩きが酷くなるな
まあいくらいい子ぶっても連合会が無駄飯くらいなのは間違いない
結局相場は絶対に全農が握りたいんだろうな
だいたい利益乗せないとかほざいてるが全国本部があり各県に県本部があるような組織がどんだけ無駄な経費人件費乗せてると思ってんだ
伝票が全農から単協まで来るだけで手数料何回抜いてるんだよ
まあ、世間は物凄い農協嫌いだからますます米で農協叩きが酷くなるな
まあいくらいい子ぶっても連合会が無駄飯くらいなのは間違いない
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ef-pmks)
2025/03/21(金) 19:16:33.86ID:2lexsCi+0 単に、JAが必要量の米を確保出来てなかっただけでしょ
在庫が潤沢になって、入札額が低くなる事があれば
JA以外が落札になるんじゃない?
在庫が潤沢になって、入札額が低くなる事があれば
JA以外が落札になるんじゃない?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/21(金) 19:40:59.98ID:S/M7Kimo0 気に入らないなら全農以上の値段で買えばいいだけじゃんww
馬鹿って本当にいるんだなぁ
馬鹿って本当にいるんだなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97b-RYZg)
2025/03/21(金) 20:22:45.53ID:Nbl/fcpf0 全農はもういらない、JAも一度解体して再編した方がいいな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-u4YC)
2025/03/21(金) 20:49:11.09ID:Ll4vQAq80 集落営農の闇は近所で軒並み怪しい動き人事があって怖えなって実感したわ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b28-eM9o)
2025/03/21(金) 20:59:01.70ID:0jFCa/ju0 集落営農はマジ怖いよ同じ地区で最初1つだったのが今は3つに分裂してる
よほどじゃなきゃ1つの地区で複数に分かれないよ
よほどじゃなきゃ1つの地区で複数に分かれないよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-jCi5)
2025/03/21(金) 21:04:06.19ID:xyXwDFGrM 逆に上手く行ってるとこってあるのか
親戚同士でくっついたとこもケンカ別れしてる
親戚同士でくっついたとこもケンカ別れしてる
176名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-4Zpv)
2025/03/21(金) 21:15:10.42ID:BzUjmPbSd 逆に合併話が破綻したり一向に進捗無いってのが多い
そうしてるうちに後継者が居ないのに上が亡くなったり
そうしてるうちに後継者が居ないのに上が亡くなったり
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/21(金) 21:22:46.26ID:zCc8uKYd0 >>173
横領??私物化??
横領??私物化??
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/21(金) 21:24:18.47ID:zCc8uKYd0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-N4QH)
2025/03/21(金) 21:48:52.94ID:nML0npxK0 金が無い専業農家の集落営農はとにかく揉める
外に働きに出れない専業農家は社会不適合者だらけだから
すり合わせや社会常識が欠如してる
外に働きに出れない専業農家は社会不適合者だらけだから
すり合わせや社会常識が欠如してる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-N4QH)
2025/03/21(金) 21:56:28.19ID:nML0npxK0 1960年代くらいの農事記録映画見ると集落営農をやたら推進してるんだよね
最新機械で大規模に共同してやれば効率化して皆が豊かになれるみたいに
しかしだね
農業のやり方から収益の分配や真面目不真面目までとにかく揉めてほとんど残らなかった
昔はとんでもない山奥まで集落営農で開拓してたからね
うまくいくわけない
最新機械で大規模に共同してやれば効率化して皆が豊かになれるみたいに
しかしだね
農業のやり方から収益の分配や真面目不真面目までとにかく揉めてほとんど残らなかった
昔はとんでもない山奥まで集落営農で開拓してたからね
うまくいくわけない
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-u4YC)
2025/03/21(金) 22:31:50.48ID:Ll4vQAq80 僕が聞いたのは権力争いとかそういうやつね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-jCi5)
2025/03/21(金) 22:56:24.15ID:kp8J60NLM 公職に就いてる奴が議会やら会議やら視察で抜けて作業しない
だが、公休扱いで取り分は同じ
そんなんで揉めたって聞いたな
だが、公休扱いで取り分は同じ
そんなんで揉めたって聞いたな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b28-eM9o)
2025/03/21(金) 23:49:58.81ID:0jFCa/ju0 3つに分裂は金 俺が親分で稼ぎたい
で今はオペに払う金が多くてその他作業者が揉めてる
で今はオペに払う金が多くてその他作業者が揉めてる
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538d-k94k)
2025/03/22(土) 02:09:15.63ID:52VZ+Ifp0 うちの県では、JAの大規模な合併があったばかり。
JA内でも集中と選択と言う名の支店の統廃合が始まっている。
JA内でも集中と選択と言う名の支店の統廃合が始まっている。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538d-k94k)
2025/03/22(土) 02:17:19.90ID:52VZ+Ifp0 集落営農は「船頭多くして船山に上る」のところか、プーチンやトランプみたいな強権的なワンマン組合長の2通りのイメージ。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c1-Yzr5)
2025/03/22(土) 02:56:14.70ID:ky2t00gC0 緊急事態条項が可決されそうな流れだけど、農業一掃されたりするんだろうか…
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7152-pmks)
2025/03/22(土) 04:58:23.91ID:FjkrMUQC0 農業潰すって、何の為の緊急事態条項なんだよw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bae-gcEa)
2025/03/22(土) 07:50:23.61ID:3hKzyyid0 朝にご飯を食べると胸焼けする
TKGなんか最悪
午前中のおやつの時間以降なら大丈夫なんだけど
塩分が悪さするのかな
でもご飯に塩味つけないで食べるのは無理ゲー
自分の身体でもっと人体実験する余裕もない
TKGなんか最悪
午前中のおやつの時間以降なら大丈夫なんだけど
塩分が悪さするのかな
でもご飯に塩味つけないで食べるのは無理ゲー
自分の身体でもっと人体実験する余裕もない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d7-pmks)
2025/03/22(土) 08:13:24.21ID:FjkrMUQC0 >>188
酒を控えて、よく噛んで食べるとよろしい
酒を控えて、よく噛んで食べるとよろしい
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fe-wnSe)
2025/03/22(土) 09:38:46.53ID:3l2N0Ob50 >>188
ピロリ除菌した?
ピロリ除菌した?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-F0re)
2025/03/22(土) 09:47:40.98ID:Km5ug5Be0 米が高いから種籾も高いって聞いててホームセンターの予約だと1000円とか1100円だったのにJAは700円しなかった
いつも通りの価格で安心
いつも通りの価格で安心
192名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Mp++)
2025/03/22(土) 11:11:02.49ID:xNhWPPsld 種籾はそのままだけど委託苗は値上がりしてた
カントリーエレベーターの乾燥代金は20%も上がったし搾り取りに来てますわ
カントリーエレベーターの乾燥代金は20%も上がったし搾り取りに来てますわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-15T+)
2025/03/22(土) 11:18:58.95ID:Y4mijfoJ0 千葉はえーなもう田植えか
水早く来る地域はいいなー
水早く来る地域はいいなー
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e956-hVY7)
2025/03/22(土) 11:20:13.43ID:z3b1nusr0 北海道の道北地方は今だに田んぼが雪に覆われております
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-hNmd)
2025/03/22(土) 11:44:53.25ID:CK8rw75s0 専業辞めてバイトに行ってる農家のが裕福になってる。。。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/22(土) 13:27:05.41ID:TL3MR7Bk0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-15T+)
2025/03/22(土) 13:31:47.04ID:TL3MR7Bk0198名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-iku4)
2025/03/22(土) 15:16:23.92ID:RGUxU30Td 名誉欲っていうか普通に食えないから議員で食ってるんだと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-hNmd)
2025/03/22(土) 15:41:55.59ID:CK8rw75s0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91b-4Zpv)
2025/03/22(土) 15:52:52.13ID:rc/XueYh0 >>199
まさに百姓っぽいバカ丸出しの書き込み
まさに百姓っぽいバカ丸出しの書き込み
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-C5/A)
2025/03/22(土) 16:57:33.91ID:lir4mgRY0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/22(土) 17:06:45.82ID:GWz01y/O0 にじきらは高騰してるよw
農協とか正規ルートは通常やほどほどだけどその他ルートは酷い。それでも売り切れるんだからすげーわ
農協とか正規ルートは通常やほどほどだけどその他ルートは酷い。それでも売り切れるんだからすげーわ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-ZFz8)
2025/03/22(土) 22:46:21.64ID:GWz01y/O0 予想通りだけどブロッコリーの捨て値感凄いな
今年は良いだろうけど、来年の新米はどうなるのやら
今年は良いだろうけど、来年の新米はどうなるのやら
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befc-JIbt)
2025/03/23(日) 01:05:37.93ID:9IiUFSF20 大豆やソバ転作しよーぜ 機械なんか84回払いでいいし年払い300万位だぞ
誰があんな機械買うねん メーカーは国内もう見捨ててるだろ
誰があんな機械買うねん メーカーは国内もう見捨ててるだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c1-pNT0)
2025/03/23(日) 01:06:03.75ID:ni+GfyVm0 中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 https://www.sankei.com/article/20250322-B6V3KKPT35P5FDVYU6JN5E4QXQ/
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-tHKz)
2025/03/23(日) 07:25:10.55ID:7xPDU4I+0 注文した種籾がまだ来ない…
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd1-4xwF)
2025/03/23(日) 07:51:26.99ID:bcNDk23X0 種籾といえば風の噂で聞いたけれど
秋田にあきたこまちの種が秋田に無いから隣の岩手からかき集め仕入れて、岩手からあきたこまちの種が消えたらしいね
秋田にあきたこまちの種が秋田に無いから隣の岩手からかき集め仕入れて、岩手からあきたこまちの種が消えたらしいね
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/23(日) 11:01:29.54ID:5jrvctGT0 まあ、たしかに…
都会で謙虚にしてると知的な態度だと評価してくれるけど。
田舎で謙虚だとバカが舐めてくる確率が上がる。
東京から出て変わったことと言えば、俺自身の態度を変えないと舐められてろくな目に合わないってことだった。
都会で謙虚にしてると知的な態度だと評価してくれるけど。
田舎で謙虚だとバカが舐めてくる確率が上がる。
東京から出て変わったことと言えば、俺自身の態度を変えないと舐められてろくな目に合わないってことだった。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-4xwF)
2025/03/23(日) 12:46:23.75ID:jwChkGs7d 有能な奴はちゃんと見てるから謙虚は武器だよ
雑魚が舐めてこようとなんの問題もないだろ
雑魚が舐めてこようとなんの問題もないだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-JIbt)
2025/03/23(日) 13:19:25.41ID:Om0I8BhB0 >>207
秋田県が勧めたあきたこまちRの影響かな
各県似たような品種改良をしていて重金属≒微量要素吸収能力が劣る品種は収量性、品質共に劣るので各県一般農家には進めなかったのに
秋田県は農家に実証試験をさせずにいきなり全面転換だからな。
今年の秋でその検証がされる事になるでしょう。
秋田県が勧めたあきたこまちRの影響かな
各県似たような品種改良をしていて重金属≒微量要素吸収能力が劣る品種は収量性、品質共に劣るので各県一般農家には進めなかったのに
秋田県は農家に実証試験をさせずにいきなり全面転換だからな。
今年の秋でその検証がされる事になるでしょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-xFiW)
2025/03/23(日) 17:15:03.31ID:T7LBwNow0 あきたこまちRは放射線育種だからって共産とか社民シンパみたいなちょっとアレな層が散々ネガキャンしてるんよ
その余波で不買運動とかやられるんじゃないかって心配してる農家が旧あきたこまちの種買い集めてるんだと思う
その余波で不買運動とかやられるんじゃないかって心配してる農家が旧あきたこまちの種買い集めてるんだと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-rWA/)
2025/03/23(日) 17:57:30.37ID:9d6xlrV+d コシヒカリ名乗ってるのに味がイマイチでコシヒカリのブランド落としつつあるコシヒカリBLのイメージもあると思う
Rの方が主流になったら、なんとなく元祖あきたこあちに希少価値感じる需要もけっこうありそうだし
Rの方が主流になったら、なんとなく元祖あきたこあちに希少価値感じる需要もけっこうありそうだし
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/23(日) 18:19:16.55ID:+spwTC580 消費者からしたらBLもRも安くしろってのが本音
コマけぇことは勝手にやれやw
行きついたのが現状なんですけどねぇ
コマけぇことは勝手にやれやw
行きついたのが現状なんですけどねぇ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0659-hECj)
2025/03/23(日) 18:22:12.70ID:g3oxTcJY0 いっそ、遺伝子組み換えでラウンコアップをバシャバシャしたいっすねぇ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/23(日) 18:30:15.99ID:+spwTC580 カローズ米ってどうやって作ってんだろう
ラウンドアップで枯れないトウモロコシ作ってるのに
ラウンドアップで枯れないトウモロコシ作ってるのに
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/23(日) 19:02:04.15ID:5jrvctGT0 一体なぜここに…??
市道に建つ鳥居の下を車が…
「そういうものだと思って通っているので」 「記録はない」
鳥居の謎 新潟市東区」。
関心領域に入っていないんだよ。
学校の暗記教育で思考脳を潰された人間が多いからね。
英語できないのもこの暗記教育のせい
市道に建つ鳥居の下を車が…
「そういうものだと思って通っているので」 「記録はない」
鳥居の謎 新潟市東区」。
関心領域に入っていないんだよ。
学校の暗記教育で思考脳を潰された人間が多いからね。
英語できないのもこの暗記教育のせい
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c5-K5Ti)
2025/03/23(日) 19:08:33.35ID:a/xgLHGF0 春作業の前に用水路などを見て歩いてたら、田んぼ群より上流の分岐のところにあるせき板が壊れてるのを見つけたんですが、こういうのは土地改良区に言えば直してもらえるんでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-ebJh)
2025/03/23(日) 19:13:44.19ID:AVjRQ7geM テスト
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/23(日) 19:16:28.68ID:+spwTC580 なんで馬鹿って専用スレでまったくもってどうでもいい使い古しのネタを書き込むの?
一回お医者さんに相談したほうがいいよ?
一回お医者さんに相談したほうがいいよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 652f-j1qH)
2025/03/23(日) 19:16:49.60ID:uPVu+8q90221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/23(日) 19:19:39.60ID:+spwTC580222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ad-Wc+Z)
2025/03/23(日) 20:10:17.78ID:+ili1/vo0 コシヒカリBLって上位互換じゃないのか
うちはあいちのかおりだけど、あいちのかおりの流通米の9割がコシヒカリとして売られてるなんて話も聞く
あいちのかおりって高アミロース米のハツシモの系統も引いてると思ったけど
コシヒカリとも似てるん?
うちはあいちのかおりだけど、あいちのかおりの流通米の9割がコシヒカリとして売られてるなんて話も聞く
あいちのかおりって高アミロース米のハツシモの系統も引いてると思ったけど
コシヒカリとも似てるん?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-SfLd)
2025/03/23(日) 21:00:30.21ID:/QJiyl9J0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/23(日) 23:30:51.68ID:5jrvctGT0 中国の米って、水が汚染されてる可能性
ないのかね??
ないのかね??
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b157-EoHx)
2025/03/24(月) 04:42:10.08ID:fa8qNU5/0 水の汚染なら日本もやばいから気にする必要ないよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-hECj)
2025/03/24(月) 04:52:25.95ID:M8IyxavT0 ついに中国米かぁ… 終わりだな日本政府
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Bwro)
2025/03/24(月) 05:16:47.69ID:MJ5t6Z3C0 もう夏みたいな暑さ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0670-EoHx)
2025/03/24(月) 08:03:24.39ID:zqREJc7A0 米は輸入に任せて、日本は大豆を作り調味料や油の価格を抑えるのがベストたよ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfc-4xwF)
2025/03/24(月) 08:26:18.56ID:WDPwTRM40230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c175-hECj)
2025/03/24(月) 09:29:37.50ID:M8IyxavT0 大豆より作りやすい米を捨てる時点で、ね
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Bwro)
2025/03/24(月) 09:33:59.31ID:MJ5t6Z3C0 ジャガイモだと一年中 まぁまぁあったかければ育てられるけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6def-dr4g)
2025/03/24(月) 10:18:37.68ID:PKmDaeDy0 国と国の付き合いとかようわからんけど
自国で米作るのを辞めて輸入一本にする
↓
輸出元「来年からは3倍で売ってやるよw」
ってなる可能性もなくはないんかね
自国で米作るのを辞めて輸入一本にする
↓
輸出元「来年からは3倍で売ってやるよw」
ってなる可能性もなくはないんかね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-3Ch+)
2025/03/24(月) 10:23:41.93ID:E1WO6HZcd >>232
むしろ今後はご機嫌伺いながら輸入する、食料を盾に無茶な要求を断れなくなるとかそういうのは考えないのかね
食料は国防だ!→値上がり→はやく関税撤廃しろよ卸とJaは中抜だ!
国民がばかになったとはあまり思いたくないけど最近の見てるとね…
サブスクに払う金はあっても米には払いたくないらしい
むしろ今後はご機嫌伺いながら輸入する、食料を盾に無茶な要求を断れなくなるとかそういうのは考えないのかね
食料は国防だ!→値上がり→はやく関税撤廃しろよ卸とJaは中抜だ!
国民がばかになったとはあまり思いたくないけど最近の見てるとね…
サブスクに払う金はあっても米には払いたくないらしい
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bb-xFiW)
2025/03/24(月) 11:00:32.01ID:KeN+em7j0 農産物は安く買い叩くのが当たり前になってたからなぁ…
マスコミも高い高いばかりで生産コストのことなんかろくに報道しない
マスコミも高い高いばかりで生産コストのことなんかろくに報道しない
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e8-/oJL)
2025/03/24(月) 11:01:27.16ID:yWse6v2J0 【京都府舞鶴市】老舗米穀店、苦渋の閉店 米の仕入れ滞る 備蓄米も調達めど立たず
https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/190000c
https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/190000c
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e8-/oJL)
2025/03/24(月) 11:04:55.20ID:yWse6v2J0 【京都府舞鶴市】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず
https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/186000c
https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/186000c
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e82-3uzD)
2025/03/24(月) 11:19:09.91ID:CPq4AHRn0 落札価格21200円をどう見るかだよね
買い戻さないといけないってことは令和7年産はこれより安くなるってことだろ
民間大手はこれより安く入札したわけだから読みは同じなんだろうな
買い戻さないといけないってことは令和7年産はこれより安くなるってことだろ
民間大手はこれより安く入札したわけだから読みは同じなんだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMd6-pNT0)
2025/03/24(月) 11:59:52.26ID:ruLupDDgM239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1951-OUbR)
2025/03/24(月) 12:25:13.60ID:N1p1Ik2I0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-3Ch+)
2025/03/24(月) 12:32:05.62ID:1DkPQ5Lad >>238
まあその一部のでか声の代表がマスコミでしょう
まともな報道なんか一つもない
先輩の大規模は原材料費についてもコメントしたいって言ったら
おコメが少ないことと、高値についての感想だけでお願いしますとか言われたで腹たったから取材断ったっていってたな
そしたら近所のぉじいちゃん農家にいって、大変だ大変だーみたいな自分らの意にそった報道しかしねえ
ジジイも喜んで取材受けてんじゃねーよ
まあその一部のでか声の代表がマスコミでしょう
まともな報道なんか一つもない
先輩の大規模は原材料費についてもコメントしたいって言ったら
おコメが少ないことと、高値についての感想だけでお願いしますとか言われたで腹たったから取材断ったっていってたな
そしたら近所のぉじいちゃん農家にいって、大変だ大変だーみたいな自分らの意にそった報道しかしねえ
ジジイも喜んで取材受けてんじゃねーよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-rWA/)
2025/03/24(月) 12:32:55.87ID:T/EVBiZwd >>237
ほとんどの備蓄米は農協の倉庫に委託されてるからJAグループで落札する分には伝票だけ動いて倉庫内で持ち主変わるだけだけど、備蓄米預かってない集荷団体が落札するには出庫料、移動運賃、自社倉庫への入庫と余分にかかる分入札するメリットが低いんだけだと思う
産地近隣の卸だとこの時期まだまだ倉庫に山積みだし、無理に直接抱えるよりJAに手数料払って必要なずつ出荷指示出すほうがいいんだと思う
利益出せるからって25000円で買いに入ったりしても批判の的になりかねないし
ほとんどの備蓄米は農協の倉庫に委託されてるからJAグループで落札する分には伝票だけ動いて倉庫内で持ち主変わるだけだけど、備蓄米預かってない集荷団体が落札するには出庫料、移動運賃、自社倉庫への入庫と余分にかかる分入札するメリットが低いんだけだと思う
産地近隣の卸だとこの時期まだまだ倉庫に山積みだし、無理に直接抱えるよりJAに手数料払って必要なずつ出荷指示出すほうがいいんだと思う
利益出せるからって25000円で買いに入ったりしても批判の的になりかねないし
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-f0yd)
2025/03/24(月) 12:45:09.37ID:5t2apaKVM 買い戻すなんてまあ無理だよ
無いんだから
無いんだから
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52e-JIbt)
2025/03/24(月) 12:47:39.80ID:IhtoTy0c0 米粉米止めて飯米作ろうと籾注文したが、未だに返事がない
米粉米用の笑みたわわ作るしかないのか
高温障害で昨年6.5俵/反
米粉米用の笑みたわわ作るしかないのか
高温障害で昨年6.5俵/反
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-xFiW)
2025/03/24(月) 12:56:29.32ID:3cDrBnOp0 高温耐性品種どんどん開発してほしいなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/24(月) 12:58:32.55ID:LnizFG+m0246名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMd6-pNT0)
2025/03/24(月) 13:12:35.21ID:ruLupDDgM 流石に買い戻す米無いからって、その分中国から輸入しますとか言わないよな?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-hECj)
2025/03/24(月) 14:17:39.95ID:M8IyxavT0 >>246
来年の国内生産量かゼロになった時のパターン?
来年の国内生産量かゼロになった時のパターン?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMd6-pNT0)
2025/03/24(月) 14:25:12.86ID:ruLupDDgM >>247
買い戻す予定のモノを輸出に回しちゃったパターン
買い戻す予定のモノを輸出に回しちゃったパターン
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/24(月) 15:22:33.89ID:Nr1Oz0EJ0 >>225
ザリガニもカブトガニ見ないからな
ザリガニもカブトガニ見ないからな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f2-4xwF)
2025/03/24(月) 15:22:35.26ID:g3ZAeHFF0 中国と言えばプラスチック米
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/24(月) 16:27:47.47ID:Nr1Oz0EJ0 >>250
あと変な油(笑)
あと変な油(笑)
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8Tvk)
2025/03/24(月) 18:11:02.51ID:iJmxrO6+a あとキロ1000円上がってくれないと、米だけで生活できない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-xFiW)
2025/03/24(月) 18:32:19.65ID:3cDrBnOp0 畦塗りって難しいね…
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1946-x9Nj)
2025/03/24(月) 18:36:08.04ID:cUo7F1HI0 【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742800671/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742800671/
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/24(月) 18:45:12.19ID:LnizFG+m0 >>254
副業し過ぎ
副業し過ぎ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-2O7/)
2025/03/24(月) 19:32:26.40ID:KbpQzfTS0 >>246
5年保管のを延長させるって
5年保管のを延長させるって
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/24(月) 20:07:18.24ID:LnizFG+m0 雷すげぇ
春雷とか粋な話だが除草剤撒かなくてよかった
春雷とか粋な話だが除草剤撒かなくてよかった
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b222-EoHx)
2025/03/24(月) 20:07:51.51ID:WiaYlyrt0 >>233
肥料でやられたら今でも同じだが、何で発狂してないんだ?
肥料でやられたら今でも同じだが、何で発狂してないんだ?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/24(月) 20:25:07.26ID:LnizFG+m0 馬鹿の人そんなこと考えて無いと思うよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6200-llTr)
2025/03/24(月) 20:45:43.35ID:2kY1KVmp0 >>253
トラクター作業で畦塗りが一番難しいと思うわ
トラクター作業で畦塗りが一番難しいと思うわ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/24(月) 21:17:56.01ID:Nr1Oz0EJ0 日本の田舎の家が西洋風ならなw
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-4xwF)
2025/03/24(月) 21:51:43.20ID:MmxnkZXxd 後付け自動操舵だと畦塗りの速度では反応しないのよな
足速めると固まらないし
足速めると固まらないし
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e82-3uzD)
2025/03/24(月) 22:23:03.14ID:CPq4AHRn0 YouTubeで見る畦塗りはみんな綺麗に塗ってる
綺麗に塗れたものだけをアップしてる可能性はあるが
俺はだめだ、畔のすぐ下のところが削れて凹むでしょ雨ふるとそこに水がたまって畔が崩れるw
綺麗に塗れたものだけをアップしてる可能性はあるが
俺はだめだ、畔のすぐ下のところが削れて凹むでしょ雨ふるとそこに水がたまって畔が崩れるw
264名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-v8cr)
2025/03/24(月) 22:23:07.84ID:Udl8rYXHd 最近の畦塗り機は、トラクターがふらふらしても本体は真っ直ぐ追従したりしてくれないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-xFiW)
2025/03/24(月) 22:28:12.84ID:3cDrBnOp0 最初自動操舵装置あてにしてやってたんだけど、あいつ意外とズレるからガイドラインだけ参考にして自分でやるしかねえ
自分でやっても結局ズレるんだけど…
自分でやっても結局ズレるんだけど…
266名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-4xwF)
2025/03/24(月) 22:56:15.71ID:MmxnkZXxd すぐ入水すれば良いのかもしれないが晴れが続くと割れてくるから早めにやるのもよろしくない
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-JIbt)
2025/03/25(火) 06:48:45.69ID:ccqfuN7Y0 >>263
逆転PTOがついているトラクターならそれを使いロータリー掛け。
上手くいかなかったら代掻き時に代掻きハローで逆転でそれを埋めれば良い。
チェーンケースにあるオートテンショナーが逆転に対応していない機種(小さいタイプに多い)ので必ず確認してから作業をしてね。
畦塗するとその付近は凹むことが多いので代掻き時にそこを目指してハローを上げないでゆっくり旋回するとある程度の凹みは改善するよ。
諦めないで頑張れ。
逆転PTOがついているトラクターならそれを使いロータリー掛け。
上手くいかなかったら代掻き時に代掻きハローで逆転でそれを埋めれば良い。
チェーンケースにあるオートテンショナーが逆転に対応していない機種(小さいタイプに多い)ので必ず確認してから作業をしてね。
畦塗するとその付近は凹むことが多いので代掻き時にそこを目指してハローを上げないでゆっくり旋回するとある程度の凹みは改善するよ。
諦めないで頑張れ。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d71-hECj)
2025/03/25(火) 07:21:32.36ID:iFr1oycA0 催芽で鳩胸にした後に、1週間くらい乾燥させても結構 芽が出るんだね。
限界に挑戦した人は居ますか?
限界に挑戦した人は居ますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2d1-r2gk)
2025/03/25(火) 08:48:18.74ID:HxWV3n8B0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/25(火) 09:01:12.15ID:6naKwWuI0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-3Ch+)
2025/03/25(火) 09:28:28.77ID:fQuDW/t80 米農家も苦しいんだけど末端米屋や卸の安売り競争もきついだろうね
米安かった頃の給食や宅配弁当屋から
値下げをものすごく迫られてたのは知ってる。
かといってこっちも生活かかってるから安易な値下げはできなかったし、しろって言われたら売らないだけだったし
今度は高くなって競るだけのキャッシュがない、調達出来ないってのがね
安いを求め続けた生活が一気にこうなるんだな、消費税が3月に殺しに来るしな
米安かった頃の給食や宅配弁当屋から
値下げをものすごく迫られてたのは知ってる。
かといってこっちも生活かかってるから安易な値下げはできなかったし、しろって言われたら売らないだけだったし
今度は高くなって競るだけのキャッシュがない、調達出来ないってのがね
安いを求め続けた生活が一気にこうなるんだな、消費税が3月に殺しに来るしな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-2aXW)
2025/03/25(火) 10:47:14.45ID:f1ot7yix0 競争しながら利益出す手段がコストカットと効率化ばっかだしね
値上げせず安く買い続けれる代わりに人件費を削るしかないから普通の人にお金は回らないという
運送も効率化しすぎで薄利多売の小荷物とか破綻したらと思うとぞっとする
値上げせず安く買い続けれる代わりに人件費を削るしかないから普通の人にお金は回らないという
運送も効率化しすぎで薄利多売の小荷物とか破綻したらと思うとぞっとする
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/25(火) 11:05:03.71ID:hd0yKGhc0 みんなで地元にマスコミ関係者来たことある??
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1951-OUbR)
2025/03/25(火) 11:51:52.54ID:DSLwLgVI0 お前らもバイトでいいから副業しておけよ
百姓なんか食えないからな
自給自足の極貧じゃ嫁が来ないぞ
百姓なんか食えないからな
自給自足の極貧じゃ嫁が来ないぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f2-4xwF)
2025/03/25(火) 12:35:08.79ID:hPeswHrP0 >>274
自給自足出来りゃ無職でも食いっぱぐれる事はないけどな
自給自足出来りゃ無職でも食いっぱぐれる事はないけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5aa-JIbt)
2025/03/25(火) 12:40:21.30ID:+W0KMYV00 今年の飼料米16%減って農業新聞に出てたが、1月末だからそれに飼料米の補助金も増えないし
米の値段上げるし結局50%以上飼料米が減るんじゃないかな
利益が出るのはWCSぐらいだ。適当に安い肥料か堆肥入れて植えとけば牛屋が刈り取って持って行って
8万円の補助なら良いからな
ただ俺の所回りが水田で乾田にならず刈り取ってくれず断念
米の値段上げるし結局50%以上飼料米が減るんじゃないかな
利益が出るのはWCSぐらいだ。適当に安い肥料か堆肥入れて植えとけば牛屋が刈り取って持って行って
8万円の補助なら良いからな
ただ俺の所回りが水田で乾田にならず刈り取ってくれず断念
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/25(火) 12:54:46.47ID:hd0yKGhc0 北海道で陸稲のこころみ
だってさ。
だってさ。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Bwro)
2025/03/25(火) 13:49:43.77ID:XYUQJ3I00 海外みたいに雑草も生えないくらいガッツリばらまかないと作れないんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMd6-jC+0)
2025/03/25(火) 14:02:37.01ID:V23NSN1bM 陸稲みたいな反収少なくて雑草処理大変な物をあえて広い土地でやる意味って何だろうな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMd6-pNT0)
2025/03/25(火) 14:44:00.14ID:vs9EkuNhM とりあえず実験なんでない?問題点はあとから考えようと
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM56-29WZ)
2025/03/25(火) 14:58:36.24ID:fsycdLGHM 種子の20kg米袋が何かの獣に穴をあけられたんだけど
爪がすごいやつかね
爪がすごいやつかね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-FX4w)
2025/03/25(火) 15:47:44.24ID:iJFKSpml0 ネズミじゃねえの
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-9cag)
2025/03/25(火) 16:15:26.19ID:izUUtCal0 アライグマに一俵
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-i4tA)
2025/03/25(火) 16:35:51.74ID:4cWSIlBC0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-i4tA)
2025/03/25(火) 16:39:10.92ID:4cWSIlBC0 s://i.imgur.com/EAn3UuY.jpeg
s://i.imgur.com/nhiBY7p.jpeg
s://i.imgur.com/nhiBY7p.jpeg
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/25(火) 16:46:36.06ID:6naKwWuI0 イタチですよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9556-3uzD)
2025/03/25(火) 16:54:39.01ID:YNlXN0FD0 イタチって穀物も食うの?雑食性?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a2-5NA9)
2025/03/25(火) 17:20:55.40ID:Ymk9XraM0 フランス政府が国民に、今年は第三次世界大戦来るから食糧備蓄命令出したみたいやな
値段高いからって自分の食う分まで米切り詰めて売るなよ
値段高いからって自分の食う分まで米切り詰めて売るなよ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-IgG6)
2025/03/25(火) 17:46:27.42ID:crlOsTVv0 >268
余った種籾を畑にばらまいて1ヶ月後位に耕起しても生えてきた
また、
余った種籾を涼しい所に保管して2ヶ月後に緑肥代わりに播種したら普通に生えた
鳩胸状態での乾燥状態ならかなり生きてる
余った種籾を畑にばらまいて1ヶ月後位に耕起しても生えてきた
また、
余った種籾を涼しい所に保管して2ヶ月後に緑肥代わりに播種したら普通に生えた
鳩胸状態での乾燥状態ならかなり生きてる
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-hECj)
2025/03/25(火) 17:56:14.83ID:iFr1oycA0 >>289
そんなに強いのか、稲スゲーな
そんなに強いのか、稲スゲーな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/25(火) 18:10:28.04ID:6naKwWuI0 え?鳩胸にして取り敢えず冷蔵庫ってみんなやらんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/25(火) 18:16:47.34ID:6naKwWuI0 鳥がすっごい鳴いてる
もう春なんだなぁ
もう春なんだなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2af-ebJh)
2025/03/25(火) 18:20:07.81ID:v1QlgCl40 もうチョウチョも飛んでるよ夏虫の奴らも行動してるんだろうね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-hECj)
2025/03/25(火) 18:37:10.19ID:iFr1oycA0 >>291
鳩胸にして、次の日に種まきしちゃうから冷水に浸けたまま、直前に脱水
鳩胸にして、次の日に種まきしちゃうから冷水に浸けたまま、直前に脱水
295名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-45ij)
2025/03/25(火) 20:54:41.98ID:N/TiU26Gd 鳥とかチョウチョで春を感じるのは良いな
俺は家の何処かで越冬したカメムシが出て来るので春を感じる
臭い
俺は家の何処かで越冬したカメムシが出て来るので春を感じる
臭い
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/25(火) 20:58:12.00ID:hd0yKGhc0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/25(火) 21:39:16.15ID:hd0yKGhc0 田舎の空き家問題、て建蔽率や容積率を超えるような違法な増築をして、登記しなかったという例もあるんじゃないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-gdiJ)
2025/03/25(火) 21:48:49.49ID:adgqJB7k0 お寺の住職と話していて今のコメ価格や生産者に理解を示していた。どこまで真意かは分からないが、
メディアが色々と報道しているうちに生産者への理解へも進んでいるのと違うかな。
メディアが色々と報道しているうちに生産者への理解へも進んでいるのと違うかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1951-OUbR)
2025/03/26(水) 00:03:08.13ID:u5sas6nI0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ded-4xwF)
2025/03/26(水) 00:25:50.97ID:FrTs0g+50 ヤフコメもXもここも底辺の巣窟だからな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c1-pNT0)
2025/03/26(水) 01:07:08.60ID:PPC6vm0h0 そういや石破が精米設備と備蓄米を海外に寄付するとか息巻いてたけど、どうなったのやら…
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6df-j1qH)
2025/03/26(水) 08:18:39.42ID:qTzVEGd00 来月から白米5kg4000円が卸価格になるみたいなんだけど…
今月までは2700円位だったみたいなんだよねぇ~
で、店頭価格は4000円以上でしょ?
小売店も商売だから仕方ないけど、寝いれ高すぎじゃね?
今月までは2700円位だったみたいなんだよねぇ~
で、店頭価格は4000円以上でしょ?
小売店も商売だから仕方ないけど、寝いれ高すぎじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-2aXW)
2025/03/26(水) 09:15:51.37ID:uP/qh9Sj0 スポットだと業務向け玄米でも4万超えてるから倉庫にある安めの時期の米とやりくりしてもきついだろね
倉庫小さくて精米手数料で大量販売みたいな所ほど終わってる
倉庫小さくて精米手数料で大量販売みたいな所ほど終わってる
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-tHKz)
2025/03/26(水) 10:01:50.17ID:KiLl3Wcu0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6f-hECj)
2025/03/26(水) 10:17:46.20ID:c0IPMIOX0 米屋は自分の首を絞めて何やってんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Bwro)
2025/03/26(水) 10:23:37.39ID:TNa/jmNP0 お米買う人が減るとカントリーの中身が減らせないんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ef-neiP)
2025/03/26(水) 10:41:58.21ID:Nik2xc8R0 民間相場で儲けてるのは集荷業者な
末端の米屋は高すぎて仕入れ諦めて廃業が加速してる
末端の米屋は高すぎて仕入れ諦めて廃業が加速してる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659f-3Ch+)
2025/03/26(水) 12:01:59.43ID:x4gs8xOw0 末端米屋の米屋前から付き合いあるんだけど
30000で一袋からでもいいから売ってくれと言われたんだが、卸から買えないのか?と聞くと口ごもるから
それ以上でないと卸も売ってくれないと言うことだろうか
30000で一袋からでもいいから売ってくれと言われたんだが、卸から買えないのか?と聞くと口ごもるから
それ以上でないと卸も売ってくれないと言うことだろうか
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/26(水) 12:14:19.66ID:VzTiCUr40310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/26(水) 12:19:03.62ID:VzTiCUr40311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-b3Kc)
2025/03/26(水) 12:23:45.90ID:+IY9ho5vd 三万?
それなら売るわ
一袋ってことは1俵で6万だろ?
余裕で売る
それなら売るわ
一袋ってことは1俵で6万だろ?
余裕で売る
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-JIbt)
2025/03/26(水) 12:37:39.48ID:Ls6feOx+0 >>299
「関税ゼロにしてカリフォルニア米入れろが世論の大多数」
日本もアメリカ並みに1枚当たり100haぐらいを政府が工事をして均平にして
一農家当たり50枚ぐらいを振り分ければアメリカ並みの単価になると思うよ
「関税ゼロにしてカリフォルニア米入れろが世論の大多数」
日本もアメリカ並みに1枚当たり100haぐらいを政府が工事をして均平にして
一農家当たり50枚ぐらいを振り分ければアメリカ並みの単価になると思うよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-JIbt)
2025/03/26(水) 12:42:06.64ID:Ls6feOx+0 知っている農家に未だに200俵近く持っている人がいたが
先見の明があるな
先見の明があるな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-b3Kc)
2025/03/26(水) 12:43:48.95ID:+IY9ho5vd うちはそれ以上あるけど売り先決まってるから自由がきかない
ほんとなら業者に出した方が世話ないしいいんだが
今なら1俵45000円くらいしてるだろうから
ほんとなら業者に出した方が世話ないしいいんだが
今なら1俵45000円くらいしてるだろうから
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06af-f0yd)
2025/03/26(水) 12:48:15.52ID:KP37Ztje0 普通に考えて売約済みだろ
ド素人かよ
ド素人かよ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-b3Kc)
2025/03/26(水) 12:50:11.15ID:+IY9ho5vd 制限かけて絞って必死こいて余るようにしてるわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-b3Kc)
2025/03/26(水) 12:53:17.46ID:+IY9ho5vd 安く売ると結局安いとこに殺到して在庫なくなって自分が困るから随時どんどん値上げしていかないときつい
これは米の業者も同じで高値で買ってるプラス在庫がくるしいからどんどん値上げしてるわな
これは米の業者も同じで高値で買ってるプラス在庫がくるしいからどんどん値上げしてるわな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMd6-pNT0)
2025/03/26(水) 12:54:11.62ID:J2mHJyF6M 今年も猛暑で収穫量落ちるんかな?米じゃ無いけど、近所で柿卸してる人が去年は全然実が育たなくて嘆いてたな…
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ef-neiP)
2025/03/26(水) 12:56:49.97ID:Nik2xc8R0 安い備蓄米がどんどん後から追加されるから今の相場がずーっと続くとは思えないし
備蓄出し過ぎ&作付面積大幅増ってなったら暴落もありえると思うよ
備蓄出し過ぎ&作付面積大幅増ってなったら暴落もありえると思うよ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-b3Kc)
2025/03/26(水) 12:59:17.56ID:+IY9ho5vd あり得るよね
だから儲けられるときに儲けた方がいい
だから儲けられるときに儲けた方がいい
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-xFiW)
2025/03/26(水) 12:59:35.67ID:FDdrb5GJ0 備蓄米も一回目の入札じゃ予定数全部は捌けなかったみたいだしどうかなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-JIbt)
2025/03/26(水) 13:16:33.53ID:Mpwq1lDe0 >>312
アメリカの経済は、メヒコが居て成り立っている。もちろん農業現場もです。
アメリカのジャポニカ種は、オーストラリア同様の中流種です。
ハンドキャリーで持ち込まれた日本の品種もあるけど結局、コンタミ等で純粋な日本種が殆ど無いんだけどね。
アメリカの経済は、メヒコが居て成り立っている。もちろん農業現場もです。
アメリカのジャポニカ種は、オーストラリア同様の中流種です。
ハンドキャリーで持ち込まれた日本の品種もあるけど結局、コンタミ等で純粋な日本種が殆ど無いんだけどね。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c115-EoHx)
2025/03/26(水) 13:20:02.22ID:q5CzO+Sd0 この前外交に来てたブラジルから米と牛肉をセットで輸入するじゃろ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-neiP)
2025/03/26(水) 13:32:55.04ID:XBuL1ZpB0 足りない→上がる
買う側に行き渡った時点で暴落が始まるんだけどそれがいつかわからんのが厄介なんだよな
備蓄は後から後から古い米が出てくる仕組みだから
安値でしか入札されないだろうし外国産も入ってきてるし
まーこんな相場と状況で未来を予測しろってのが無理ゲーすぎる
買う側に行き渡った時点で暴落が始まるんだけどそれがいつかわからんのが厄介なんだよな
備蓄は後から後から古い米が出てくる仕組みだから
安値でしか入札されないだろうし外国産も入ってきてるし
まーこんな相場と状況で未来を予測しろってのが無理ゲーすぎる
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e12-hECj)
2025/03/26(水) 14:19:31.32ID:c0IPMIOX0326名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-b3Kc)
2025/03/26(水) 15:08:05.37ID:+IY9ho5vd 国次第だな
国が米を安くしようと思えば出来るだろうけどその場合国産農家は絶える
農業なんてどの国も補助金で守ってるし国のやり方次第だね
国が米を安くしようと思えば出来るだろうけどその場合国産農家は絶える
農業なんてどの国も補助金で守ってるし国のやり方次第だね
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21b-8hTA)
2025/03/26(水) 17:21:03.68ID:HBaz4/g20 採種してるけどR6も計画数量より20%減しか出せなかったし、何より質が悪いので7年産8年産も見通し暗い
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-neiP)
2025/03/26(水) 18:03:51.54ID:XBuL1ZpB0 ベトナムから米がくるみたいだな
当面の不足分は外国産で賄う方向になるだろうし安さ重視のところは切り替わるかもな
当面の不足分は外国産で賄う方向になるだろうし安さ重視のところは切り替わるかもな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/26(水) 18:12:03.41ID:UUvuRh6e0 >>323
緑色の鶏肉って中国とブラジルじゃないっけ
緑色の鶏肉って中国とブラジルじゃないっけ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197c-fQZE)
2025/03/26(水) 18:46:19.01ID:+6pxR4bf0 ベトナム産ジャポニカ米、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化★3 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742982074/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742982074/
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8Tvk)
2025/03/26(水) 19:47:16.17ID:llIrp1r2a お前らのところ不足してんの?
うちの地域は普通なんだけど
うちの地域は普通なんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/26(水) 19:55:48.41ID:VzTiCUr40 >>313
保管庫あるの??
保管庫あるの??
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/26(水) 19:58:48.86ID:VzTiCUr40334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c677-OUbR)
2025/03/26(水) 20:16:01.05ID:cUIWk+Ly0 ベトナム米かなり味もいい(日本人好みのべちゃっとした青臭い臭い)らしいぞ
何より安さや
絶対に売れまくる
何より安さや
絶対に売れまくる
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1951-OUbR)
2025/03/26(水) 20:58:54.52ID:u5sas6nI0 備蓄米高いな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2dc-G8xP)
2025/03/26(水) 21:06:37.48ID:BHTBXcTj0 てす
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee1-dTTh)
2025/03/26(水) 21:43:12.09ID:NKTJNjLQ0 プーチン、トランプ、イーロン「最も優先するべきなのは農家だ、農業生産者への支援は惜しまない」
日本政府「……」
SNS「日本政府が日本国民を兵糧攻めしている状態です!」
日本政府「……」
SNS「日本政府が日本国民を兵糧攻めしている状態です!」
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/26(水) 21:54:11.02ID:UUvuRh6e0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-gdiJ)
2025/03/26(水) 23:56:24.94ID:4sNofQ5E0 仮に60㎏の品物を関東から関西へ宅配便で送るとしたら1万円近くかかるよね
関東で落札した備蓄米が西日本に来ないとコメンテーターが怒っていたが、移動費考えたら
そりゃ当然だと思った。
コメは重量物で嵩張ることを知らないのかな。
関東で落札した備蓄米が西日本に来ないとコメンテーターが怒っていたが、移動費考えたら
そりゃ当然だと思った。
コメは重量物で嵩張ることを知らないのかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/27(木) 00:11:43.94ID:hX5pDta10 せめて宅配便じゃない基準で値段だしてくれよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e6-jC+0)
2025/03/27(木) 01:01:14.47ID:v5i+hYch0 10t車で東京から大阪まで運ぶ運賃が大体9万とすると30kg袋一つあたりの輸送コストは6円位じゃね
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b110-gPLd)
2025/03/27(木) 01:04:20.62ID:1wXeFAnn0 一枚あたり100ha笑
それをやれる土地が日本にどれだけあるのかと笑
僕の考えた最強の日本の農業笑
軍師さん格好良すぎて濡れるわ笑
それをやれる土地が日本にどれだけあるのかと笑
僕の考えた最強の日本の農業笑
軍師さん格好良すぎて濡れるわ笑
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2be-gxgj)
2025/03/27(木) 03:19:15.32ID:nTms9UZ80 田んぼの前の道路が住宅地のためドロで汚すと迷惑。
トラクターのタイヤについたドロをどうやって落としてますか?
ほうきで道をはくのも、車がそこそこ通る中で100メートル近くはくのはしんどいので。
トラクターのタイヤについたドロをどうやって落としてますか?
ほうきで道をはくのも、車がそこそこ通る中で100メートル近くはくのはしんどいので。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-1+X0)
2025/03/27(木) 04:20:15.57ID:gJXcKiep0 走行4で20メートルくらい走って落ちた土を雪かきで集めてポイポイ田んぼに戻してるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-f0yd)
2025/03/27(木) 05:42:24.86ID:hNfoa/yr0 作付けが減ることはあっても増えることはないし備蓄米も不足分を補う程度で相場を押し下げるには程遠い
日本の農業は輸入に頼るしかないのだよ
貧乏人は外米を喰え
美味いらしいぞ
日本の農業は輸入に頼るしかないのだよ
貧乏人は外米を喰え
美味いらしいぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-IgG6)
2025/03/27(木) 06:20:39.55ID:nuqZ3GvS0 >341
10tだと330袋しか積めないのにどういう計算なんだ
10tだと330袋しか積めないのにどういう計算なんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9556-3uzD)
2025/03/27(木) 08:29:42.70ID:2cCuO5LQ0 >>341
アーベル賞決定!
アーベル賞決定!
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e86-9Fiv)
2025/03/27(木) 08:33:18.85ID:41B4fklk0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-2aXW)
2025/03/27(木) 08:55:07.79ID:2e9kpVhr0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e6-jC+0)
2025/03/27(木) 08:57:37.55ID:v5i+hYch0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e82-3uzD)
2025/03/27(木) 09:10:56.26ID:KconpoD30 農水省のデータみたけど西日本って反収が少ないんだな
ざっと見た感じ30から40以上少ない
ざっと見た感じ30から40以上少ない
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-nUOp)
2025/03/27(木) 09:14:12.00ID:JtHiIe3L0 原油も化学肥料も輸入に頼るしかないから、本質的には安全保障とか食料の自給は不可能な国。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d97-4xwF)
2025/03/27(木) 11:08:35.69ID:hnqz9jZ10 最終手段は人糞を肥料に
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e3a-bZOK)
2025/03/27(木) 11:12:37.03ID:m8Z5eGKz0 江戸時代に回帰するときも近い
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-95bb)
2025/03/27(木) 11:25:01.78ID:KJpWdSN10 >>311
一俵三万で30キロでもいいからって意味では?
一俵三万で30キロでもいいからって意味では?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-xFiW)
2025/03/27(木) 13:15:00.19ID:GLQ6fIov0 せめて原油だけでもなんとかなりゃなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c5-K5Ti)
2025/03/27(木) 13:21:40.57ID:y8S0hkHY0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e86-3Ch+)
2025/03/27(木) 14:04:30.62ID:NGu9WjsZ0 >>357
うちもポリエチレンです平らなところは良いんだけどポリカーボネートだと、凸凹とか、アスファルト欠けが苦手としてるので弾力あるポリエチレンの方が使いやすい
うちもポリエチレンです平らなところは良いんだけどポリカーボネートだと、凸凹とか、アスファルト欠けが苦手としてるので弾力あるポリエチレンの方が使いやすい
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8Tvk)
2025/03/27(木) 16:41:08.93ID:5A0zzGRwa ふざけんなよ
せっかく価格が適正に近づいてきたのに
ベトナム産コシヒカリ、日本への輸出条件に「ベトナム産の明記」と「5kg2399円以下の価格統制」を要求 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743060572/
せっかく価格が適正に近づいてきたのに
ベトナム産コシヒカリ、日本への輸出条件に「ベトナム産の明記」と「5kg2399円以下の価格統制」を要求 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743060572/
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625d-neiP)
2025/03/27(木) 17:26:06.51ID:YlTSnfZP0 コメ不足ニュースをYouTubeで見た。
コメントを読んでた。
農家を目の敵にしている人っているんだなぁ。
これはどのくらいいるものなんだろうね。
ネットで声のでかい人と見ていいのだろうか‥
さみしいです
コメントを読んでた。
農家を目の敵にしている人っているんだなぁ。
これはどのくらいいるものなんだろうね。
ネットで声のでかい人と見ていいのだろうか‥
さみしいです
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53c-JIbt)
2025/03/27(木) 18:04:33.12ID:mLMOREr00362名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-3Ch+)
2025/03/27(木) 18:22:31.87ID:N7PP2Wnsd 正直農家側で5キロ4000円なんかに
してないんだけどな
うちは10kgで4000円だから
まあ、ヤフコメ見るとホント頭痛くなるような思考民いるからなあ…
まあそんなやつの経済への影響は薄そうだけどさ
してないんだけどな
うちは10kgで4000円だから
まあ、ヤフコメ見るとホント頭痛くなるような思考民いるからなあ…
まあそんなやつの経済への影響は薄そうだけどさ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-hECj)
2025/03/27(木) 18:56:30.59ID:kh4rO4l+a アンチ発言してない人も、心の中では酷いこと言ってるだろうね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c631-EoHx)
2025/03/27(木) 18:58:44.89ID:TGZKDESs0 >>359
米が食えなくて国民が飢えると暴動が起こるからね、国が滅ぶよりはマシだろ?
米が食えなくて国民が飢えると暴動が起こるからね、国が滅ぶよりはマシだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c631-EoHx)
2025/03/27(木) 19:00:34.32ID:TGZKDESs0 日本の農家も、ベトナムで米作って、日本に輸出すればいいよ、もう日本人の金不足で日本の農家が救われるルートはないから
366名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-Xk4F)
2025/03/27(木) 19:03:49.51ID:sI4Wc8RkM 一般消費者としては、精米10kg4,980円までなら許容できるように思う
その価格で安定するなら生産者側も利益を出せて、持続可能な生業になり得る
その価格で安定するなら生産者側も利益を出せて、持続可能な生業になり得る
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1951-OUbR)
2025/03/27(木) 19:18:21.81ID:Gk+aE/c70368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c507-JIbt)
2025/03/27(木) 19:21:00.20ID:mLMOREr00369名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-3Ch+)
2025/03/27(木) 19:22:33.71ID:N7PP2Wnsd 農家に文句言う前に消費税とかガソリン税にに行ってくれよ
資材費が高いって何度も言ってるだろ
資材費が高いって何度も言ってるだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc2-neiP)
2025/03/27(木) 19:27:25.71ID:Khf3iZ330 年3回作れるから面積辺りのコストは下がるでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c507-JIbt)
2025/03/27(木) 19:28:26.41ID:mLMOREr00 >>367
実際20〜30町歩の規模の生産コストを計算すると人件費(二人分)を抜きにしたものが
1俵当たり13000円ぐらいだ。
そこら辺の価格が基準となり後は銘柄米有機米などの手を加えた米で価格を上げるしかない
実際20〜30町歩の規模の生産コストを計算すると人件費(二人分)を抜きにしたものが
1俵当たり13000円ぐらいだ。
そこら辺の価格が基準となり後は銘柄米有機米などの手を加えた米で価格を上げるしかない
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659f-3Ch+)
2025/03/27(木) 19:42:10.43ID:dD3oI0j/0 https://cigs.canon/article/20250325_8736.html
この人コメの記事でよく出てくるんだけどいつも後付けで吠えてるだけだよな
で元農水畑、こいつは現役のとき何してたんだという…その時日本の農業何もしなかったやつが農政語るのかよ
当時の自分が無能なせいでしたって発表してるの?
この人コメの記事でよく出てくるんだけどいつも後付けで吠えてるだけだよな
で元農水畑、こいつは現役のとき何してたんだという…その時日本の農業何もしなかったやつが農政語るのかよ
当時の自分が無能なせいでしたって発表してるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a6-JIbt)
2025/03/27(木) 20:55:07.18ID:mLMOREr00 >>371
追伸 人件費一人600万円」とすると二人で12000万円
20haで平均9俵なら2340万+12000万=35400000万
其れを18000俵で割ると1俵当たり19700円
これが基準だろうか
追伸 人件費一人600万円」とすると二人で12000万円
20haで平均9俵なら2340万+12000万=35400000万
其れを18000俵で割ると1俵当たり19700円
これが基準だろうか
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df5-4xwF)
2025/03/27(木) 21:04:11.05ID:hnqz9jZ10375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e6-jC+0)
2025/03/27(木) 21:07:11.74ID:v5i+hYch0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e6-jC+0)
2025/03/27(木) 21:13:13.22ID:v5i+hYch0 ただ平均だと8俵位じゃねーの
20×10×8=1600俵
1600×13000=2080万円
人件費はまぁ平均年収位で450×2=900万円
2980万円/1600俵=18625円/俵
理論値だからやっぱベース2万は無いとキツイと思う
20×10×8=1600俵
1600×13000=2080万円
人件費はまぁ平均年収位で450×2=900万円
2980万円/1600俵=18625円/俵
理論値だからやっぱベース2万は無いとキツイと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/27(木) 21:17:13.05ID:vSApJJyo0 自分が学生の頃こうはなりたくないな、あんな大人にはなりたくないなと思っていた人間のみなさん。
あなた方は偉いよ。そういう人間が実際のとこらこの日本社会ではうまくやっていけてるし、人の心を見て見ぬふりしてのし上がっていけるんだよ。
人の心の繊細さなんていちいち気にしてたらキリがないもんね。
あなた方は偉いよ。そういう人間が実際のとこらこの日本社会ではうまくやっていけてるし、人の心を見て見ぬふりしてのし上がっていけるんだよ。
人の心の繊細さなんていちいち気にしてたらキリがないもんね。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-j1qH)
2025/03/28(金) 05:08:41.09ID:njCZPtfO0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b176-EoHx)
2025/03/28(金) 08:52:20.41ID:RncYjqod0 儲けるという時は信者と書くしな、バカを騙して信じさせる人が金を稼げるんだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-3Ch+)
2025/03/28(金) 09:04:12.71ID:A0KZbPP2d >>378
こういう虚業に近いやってる感出してるやつに払われる金はあっても
米が高くなると文句言われんのか
日本の文系学者半分ぐらいにしたら諸々浮きそうなのにな
学術会議だっけ?
と脳筋農家は思いました
こういう虚業に近いやってる感出してるやつに払われる金はあっても
米が高くなると文句言われんのか
日本の文系学者半分ぐらいにしたら諸々浮きそうなのにな
学術会議だっけ?
と脳筋農家は思いました
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-2aXW)
2025/03/28(金) 11:15:31.98ID:KSr6phlL0 農水省はまた3月26日、コメの端境期(7月〜8月)前の重要な指標である6月末の民間在庫量が179万トンになる見通しを発表し適正水準に近づいたと示した。
100万dくらいどっからか出てくるのかな
100万dくらいどっからか出てくるのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-JIbt)
2025/03/28(金) 12:06:05.97ID:E1Zgqj670 マジでJA通さないで自分等で売れっていう奴多いな その方が儲かるとか
金よりお前らのようなキチガイのクレーム処理したくないからやらねーんだよ
金よりお前らのようなキチガイのクレーム処理したくないからやらねーんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/28(金) 12:17:53.05ID:9BFOfxZ30384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e82-3uzD)
2025/03/28(金) 12:23:34.09ID:BRjgZG7L0 4年前からJAに出すようになったけど便利だよ
民間はいつまでも米取りに来ないし、一度に全部持っていかないし
でもJAは検査の前日までには必ず持っていくからね
民間はいつまでも米取りに来ないし、一度に全部持っていかないし
でもJAは検査の前日までには必ず持っていくからね
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-nUOp)
2025/03/28(金) 12:43:33.62ID:Eopy1KXx0 >>383
年金と息子夫婦らの収入で食ってけるのに、農地手放さず無駄に金稼ぐから
年金と息子夫婦らの収入で食ってけるのに、農地手放さず無駄に金稼ぐから
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2be-gxgj)
2025/03/28(金) 13:15:21.01ID:H/2I/ywQ0 JA批判は多いけど。
組合員は会社の株主と同じイメージ。
組合員ならJAがもうかれば間接的に恩恵があるんじゃないの?
組合員は会社の株主と同じイメージ。
組合員ならJAがもうかれば間接的に恩恵があるんじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-nUOp)
2025/03/28(金) 13:19:21.63ID:Eopy1KXx0 形だけの、ハナクソ程度の株しか持ってないのに
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-dTTh)
2025/03/28(金) 13:21:34.39ID:jH4SUYVK0 5ちゃんでも農協さえ無くなればみんなハッピーみたいな理論振りかざす奴が多すぎて辟易する
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-nUOp)
2025/03/28(金) 13:38:37.34ID:Eopy1KXx0 財務省解体デモやるやつと同じ頭なのだろう
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/28(金) 13:46:29.00ID:RerYtaxs0 工作員に踊らされてるとでも思わなきゃ正気を疑うレベル
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-OUbR)
2025/03/28(金) 14:01:21.89ID:kBLvme0x0 単協はいるが連合会が要らない
全農県本部とか経済連とか共済県本部、信連とか
全農県本部とか経済連とか共済県本部、信連とか
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/28(金) 14:55:54.57ID:RerYtaxs0 ここでもいる米生産は米所だけでやれてきなこという奴いるけど、それやってたらもっと酷いことになってたんだよなぁ
農協やってたら幸せになれるってのと大して変わらん
農協やってたら幸せになれるってのと大して変わらん
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/28(金) 15:01:53.55ID:9BFOfxZ30394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/28(金) 15:03:58.54ID:9BFOfxZ30395名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-Xk4F)
2025/03/28(金) 15:09:39.32ID:lsfWozCNM 代々農協出荷しかしてなくて、「農協に全部持ってかれる」と愚痴る農家は多い
しかし、実際に消費者直売とか道の駅なんかに出してみると、手間の割りに見返りが少ないことが分かる
そんな経験から「持って行けば黙って金に換えてくれる農協はありがたい」とか、「農協のおかげで生産に集中出来る」と言う人もいる
もちろんそれは面積や作物、働き手の数にもよるので正解は無いが、農協に不満があるなら一度自分で開拓した販路でやってみるのが良い
しかし、実際に消費者直売とか道の駅なんかに出してみると、手間の割りに見返りが少ないことが分かる
そんな経験から「持って行けば黙って金に換えてくれる農協はありがたい」とか、「農協のおかげで生産に集中出来る」と言う人もいる
もちろんそれは面積や作物、働き手の数にもよるので正解は無いが、農協に不満があるなら一度自分で開拓した販路でやってみるのが良い
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b5-neiP)
2025/03/28(金) 15:57:48.94ID:iFomA/oY0 これだけパチンカーがいるんだもの
それでもだいぶ減ったな
いやほとんどいないかも
それでもだいぶ減ったな
いやほとんどいないかも
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8Tvk)
2025/03/28(金) 16:38:25.00ID:3ibEZ7/Aa 米に関しては農協通した方がいいよな
米なんて直売しようが仲卸に落とそうが、金額ほぼ変わらないから
他の農産物なら直に営業しちゃった方がいいけど
米なんて直売しようが仲卸に落とそうが、金額ほぼ変わらないから
他の農産物なら直に営業しちゃった方がいいけど
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-JIbt)
2025/03/28(金) 17:28:35.18ID:3gse+bNN0 >>389
財務省解体デモは解体したいわけではないことは承知の上ではないかな
JA解体も同じこと庶民や組合員などに対しての姿勢が
酷いと思っているのでは
一般企業なら私利私欲で荒稼ぎする会社もあるがそのような立場では
JAも財務省もないと言う事を訴えたかったのでは
財務省解体デモは解体したいわけではないことは承知の上ではないかな
JA解体も同じこと庶民や組合員などに対しての姿勢が
酷いと思っているのでは
一般企業なら私利私欲で荒稼ぎする会社もあるがそのような立場では
JAも財務省もないと言う事を訴えたかったのでは
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bd-5NA9)
2025/03/28(金) 17:40:39.73ID:gMxSgGcA0 農協は出荷契約金もあるし6割は卸すよ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d43-4xwF)
2025/03/28(金) 18:03:07.33ID:3KvkVaqA0 農協を使う最大の理由はリスク回避
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bd-5NA9)
2025/03/28(金) 18:09:44.31ID:gMxSgGcA0 金払いは100%の実績あるからなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/28(金) 18:13:15.17ID:RerYtaxs0 >>398
そもそも農組合員が農家ってことも知らないでしょ
そもそも農組合員が農家ってことも知らないでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hECj)
2025/03/28(金) 18:20:02.60ID:U8AZ182Dd >>401
始めて取引する米屋は支払い確認するまでドキドキ
始めて取引する米屋は支払い確認するまでドキドキ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e82-3uzD)
2025/03/28(金) 18:39:12.96ID:BRjgZG7L0 農協は出資額に関係なく議決は1人1票
金持ちの馬鹿が現れてもそいつに好き勝手されることがない
小泉なんとかってのが農協改革とかいって何かいってたけど哀れなものだよね
組合員でもない農業の知識もない、それでよく口出ししようと思ったよね
金持ちの馬鹿が現れてもそいつに好き勝手されることがない
小泉なんとかってのが農協改革とかいって何かいってたけど哀れなものだよね
組合員でもない農業の知識もない、それでよく口出ししようと思ったよね
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-gdqh)
2025/03/28(金) 18:51:33.68ID:rGzbzJZK0 >>403
ウチはその場で現金払いです
ウチはその場で現金払いです
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-2O7/)
2025/03/28(金) 18:55:08.66ID:C5ro5gw60 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c16015334333b2ff71cbe24261120aa419e4e8b
農協が機械をトラックで運んで報酬も受け取ると違法
農家が他人の田んぼの籾を運んで運送料を受け取るのは合法?違法?
農協が機械をトラックで運んで報酬も受け取ると違法
農家が他人の田んぼの籾を運んで運送料を受け取るのは合法?違法?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/28(金) 19:07:19.16ID:RerYtaxs0 >>406
それ聞く前に農協法は熟読してる?
それ聞く前に農協法は熟読してる?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2af-ebJh)
2025/03/28(金) 19:07:37.13ID:KYYmUKOt0 お前とお前の軽トラリースするわ俺ん家の仕事しいや
ほら報酬な
合法多分w
ほら報酬な
合法多分w
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d43-4xwF)
2025/03/28(金) 19:15:05.91ID:3KvkVaqA0 >>406
お宅は自分の自治体の農業委員会の標準作業料金表見たことないでしょ
お宅は自分の自治体の農業委員会の標準作業料金表見たことないでしょ
410406 (ワッチョイ 81b1-2O7/)
2025/03/28(金) 22:11:58.71ID:C5ro5gw60 疑問に思ったから聞いてんだけど
自分の商品を運ぶには自家用(白ナンバー)のトラックで運ぶのは合法
客の商品(生籾)をコンバインで刈って、田んぼからライスセンターに白ナンバーで運んで運送料を受け取ってるよね
自分の商品を運ぶには自家用(白ナンバー)のトラックで運ぶのは合法
客の商品(生籾)をコンバインで刈って、田んぼからライスセンターに白ナンバーで運んで運送料を受け取ってるよね
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e6-jC+0)
2025/03/28(金) 22:21:43.36ID:eAa4lvWw0 運賃貰ってるなら厳密に言うと違法
ただし一旦買取→持込完了後同額で売却して
刈取りと運賃は作業料名目なら合法
ただし一旦買取→持込完了後同額で売却して
刈取りと運賃は作業料名目なら合法
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-BJ+z)
2025/03/28(金) 22:33:07.05ID:evpaGGyX0 いつも相方実家からお米頂いてるけど昨年から感謝1000倍
413名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-Xk4F)
2025/03/28(金) 23:01:04.86ID:N2AVwZeRM 白ナンバーのダンプ屋もそれやるんだよな
414406 (ワッチョイ 81b1-2O7/)
2025/03/28(金) 23:21:26.58ID:C5ro5gw60 なら道路を移動する間は無償
コンバインからコンテナかダンプに排出する「技術料」と荷下ろしの「作業料」は有償ならOKか
コンバインからコンテナかダンプに排出する「技術料」と荷下ろしの「作業料」は有償ならOKか
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c1-4xwF)
2025/03/29(土) 00:29:28.23ID:GBLp5YuQ0 警察に聞けば良いじゃない
農家が作業受託で顧客の稲刈りの籾運搬や玄米の出荷の際に運賃が発生するが、白ナンバーで運行して良いのか?と
ほぼ限りなく黒に近い濃いめのグレーだけど摘発はしないと優しく対応してくれるはずだよ
先ず殆どの農家の経営体は緑ナンバーのトラックなんて用意できないから。
緑ナンバー取得に必要な要件は個人も法人も
・運行管理者資格者証保有者
・整備管理者の資格者(国家資格整備士または運送業者・整備工場で2年以上整備実務経験者)
・5台のトラックと運行管理者の他に5人のドライバー
・運送事業許可の必要要件の「資金計画」をクリアするための預貯金2000万円ほど
もちろん上記はトラックの緑ナンバーであって、個人ですぐ取れる軽貨物の黒ナンバーの話じゃないからね。
積載350キロで事足りる訳ないだろ?
農家が作業受託で顧客の稲刈りの籾運搬や玄米の出荷の際に運賃が発生するが、白ナンバーで運行して良いのか?と
ほぼ限りなく黒に近い濃いめのグレーだけど摘発はしないと優しく対応してくれるはずだよ
先ず殆どの農家の経営体は緑ナンバーのトラックなんて用意できないから。
緑ナンバー取得に必要な要件は個人も法人も
・運行管理者資格者証保有者
・整備管理者の資格者(国家資格整備士または運送業者・整備工場で2年以上整備実務経験者)
・5台のトラックと運行管理者の他に5人のドライバー
・運送事業許可の必要要件の「資金計画」をクリアするための預貯金2000万円ほど
もちろん上記はトラックの緑ナンバーであって、個人ですぐ取れる軽貨物の黒ナンバーの話じゃないからね。
積載350キロで事足りる訳ないだろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-j1qH)
2025/03/29(土) 08:57:43.83ID:bOjhU4Nl0 あきたこまち24000円…
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-dTTh)
2025/03/29(土) 09:43:08.37ID:gDL5NaCPd 概算金基準が24000円だってね
このままで秋まで行けるかな
このままで秋まで行けるかな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec5-iF2Y)
2025/03/29(土) 09:52:22.50ID:wmDHdYn00 今日のコストコ
千葉コシヒカリ玄米30kg22800
://i.imgur.com/wTemJQG.jpeg
カルローズ米5kg2998
://i.imgur.com/gEGsFun.jpeg
国産ブレンド米10kg7780
://i.imgur.com/AqnppmB.jpeg
千葉コシヒカリ玄米30kg22800
://i.imgur.com/wTemJQG.jpeg
カルローズ米5kg2998
://i.imgur.com/gEGsFun.jpeg
国産ブレンド米10kg7780
://i.imgur.com/AqnppmB.jpeg
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c534-JIbt)
2025/03/29(土) 10:00:22.18ID:4GpCWM/H0 あまりにも事細かな法律を作り個人の自由を制限するとすべての法律を完璧に
知らなければ、法律違反のリスクを常に抱えていることになる
優秀で陰の力のある弁護士は有罪なものでも無罪にしてしまうから
高い報酬を得ることになるしそんな弁護士を抱える裕福な大金持ちは法律を搔い潜って
より裕福になる。
何のための法律か考えてしまう。
知らなければ、法律違反のリスクを常に抱えていることになる
優秀で陰の力のある弁護士は有罪なものでも無罪にしてしまうから
高い報酬を得ることになるしそんな弁護士を抱える裕福な大金持ちは法律を搔い潜って
より裕福になる。
何のための法律か考えてしまう。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-2aXW)
2025/03/29(土) 10:48:42.65ID:fDEqzPSEr 今秋も民間の方が高くてJAに集まらないという職員のボヤキを聞くことになりそうです
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-f0yd)
2025/03/29(土) 11:17:20.56ID:FmN88WdZM >>418
去年は親戚に1万で売ったけど今年は2万になるのかな
去年は親戚に1万で売ったけど今年は2万になるのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-3Ch+)
2025/03/29(土) 11:27:11.99ID:lNVsZaZMd 730 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/28(金) 23:01:39.09 ID:XhuZxiyM0
千葉、茨城、新潟、秋田は無農薬
群馬と静岡はやばい
他所の転載だけどさ
なんなんだよこの根拠、こんな奴らがコメ高いいってんだから無視していいな
千葉、茨城、新潟、秋田は無農薬
群馬と静岡はやばい
他所の転載だけどさ
なんなんだよこの根拠、こんな奴らがコメ高いいってんだから無視していいな
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-neiP)
2025/03/29(土) 13:27:55.30ID:jGhY7IlX0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a9-nUOp)
2025/03/29(土) 13:59:09.27ID:9il+JXUw0 形だけの復興ごっこで無駄金使って国民感情満足させるのやめてほしい
少子化もあって人が戻らないとこに建物立ててゴーストタウン作ってるだけ
少子化もあって人が戻らないとこに建物立ててゴーストタウン作ってるだけ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/29(土) 14:32:39.78ID:Y92srVl+0 >>423
とっくに一般財源化してるから
とっくに一般財源化してるから
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed0-FX4w)
2025/03/29(土) 14:46:05.26ID:2W7ROalM0 >>423
そういう財源にするなって話
そういう財源にするなって話
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c518-JIbt)
2025/03/29(土) 15:57:35.27ID:4GpCWM/H0 軽油や揮発油税は道路特定財源だが、田畑で使う農機具はその恩恵に預からない
返還請求すればできるそうだが手続きが面倒らしい
そこで水田1反当たりの使用量を案分して消費税の輸出戻し金のように
簡単な請求で返還できるようにすべきだと思う
返還請求すればできるそうだが手続きが面倒らしい
そこで水田1反当たりの使用量を案分して消費税の輸出戻し金のように
簡単な請求で返還できるようにすべきだと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2de-j1qH)
2025/03/29(土) 16:13:24.01ID:p84ke35i0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0601-F8HM)
2025/03/29(土) 16:16:48.76ID:w2Diet6F0 >>428
難しくないけどかなり面倒ではある俺も小規模ならやってない
難しくないけどかなり面倒ではある俺も小規模ならやってない
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c251-hECj)
2025/03/29(土) 16:17:18.75ID:dGehsAxY0 農業証明書を発行して、提示したら免税するとか、
農家掛け売りで免税するとかが楽でいいな
農家掛け売りで免税するとかが楽でいいな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20c-4xwF)
2025/03/29(土) 16:51:33.61ID:/7aygWqc0 農免道路とか一般車も通るけど
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659f-3Ch+)
2025/03/29(土) 17:51:40.90ID:l9MtIj0T0 >>430
一定以上の面積要件と認定農業者
販売実績証明書の3点でどうよ?
現金払いのみ縁故米の奴らが不公平だとか吠えそうだが
縁故米の奴らの収入はそれこそ数値に出にくいんだからその手の奴らいれるとややこしくなる
個別補償の時もそうだけどさあいつらそういう時に集まってくるじゃない
一定以上の面積要件と認定農業者
販売実績証明書の3点でどうよ?
現金払いのみ縁故米の奴らが不公平だとか吠えそうだが
縁故米の奴らの収入はそれこそ数値に出にくいんだからその手の奴らいれるとややこしくなる
個別補償の時もそうだけどさあいつらそういう時に集まってくるじゃない
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-6oKm)
2025/03/29(土) 18:08:53.17ID:Y92srVl+0 >>431
優先順位
優先順位
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-cSj+)
2025/03/30(日) 12:10:26.02ID:Cki3EUkW0 だんだん田んぼの仕事が忙しくなってきたようですね
レスが減ってきました。
今年は、皆さん期待して米作りをするので、
多少の異常気象でも減収にならないようにその対応をしっかりして
くると思うので、昨年よりは、かなり収量が増えることでしょう
レスが減ってきました。
今年は、皆さん期待して米作りをするので、
多少の異常気象でも減収にならないようにその対応をしっかりして
くると思うので、昨年よりは、かなり収量が増えることでしょう
435名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-4nvr)
2025/03/30(日) 12:20:07.58ID:MfvwPw+qd 不当すぎる値上げはするつもりさらさらないけど30kgの玄米が一万以下には
もうしなくなるから
10kgは4000円は定着しそうしゃない?
もうしなくなるから
10kgは4000円は定着しそうしゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-6yzK)
2025/03/30(日) 13:37:53.71ID:oFlCs8Se0 雑草対策だ
暑すぎて雑草やばい米減収
暑すぎて雑草やばい米減収
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-uV0j)
2025/03/30(日) 13:51:06.09ID:fBb/tnjw0 一句詠むな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-kVuH)
2025/03/30(日) 14:39:59.59ID:M5/b+cBv0 今回の高騰に関して、規模拡大でコスト削減で価格を下げようとかいってるのが多すぎで笑える
ネットニュースでも読んでると最後はそういう話になるんだけど、いくら安く作っても足りなければ高騰するという経済の基本がわかってないやつが多すぎ
ネットニュースでも読んでると最後はそういう話になるんだけど、いくら安く作っても足りなければ高騰するという経済の基本がわかってないやつが多すぎ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-4Vy0)
2025/03/30(日) 14:59:51.31ID:UCDPQiZh0 >>433
農業車が優先されることなんてまず無いけどな
農業車が優先されることなんてまず無いけどな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-cSj+)
2025/03/30(日) 15:28:52.56ID:Cki3EUkW0 農免道路で軽自動車片隅に止めて田植えしていたら大型のSUVが来てクラクションを鳴らす
仕方なく一周回ってきたが、逃げ道はいくらでもあるのにと少しムカついた
軽自動車かなり傾けて止めたので充分素通り出来る道だが、ドライバーは女性だったので
仕方なく
仕方なく一周回ってきたが、逃げ道はいくらでもあるのにと少しムカついた
軽自動車かなり傾けて止めたので充分素通り出来る道だが、ドライバーは女性だったので
仕方なく
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-cSj+)
2025/03/30(日) 15:32:27.33ID:Cki3EUkW0 >>417
あきたこまちだけに秋多幸待
あきたこまちだけに秋多幸待
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-0qNh)
2025/03/30(日) 15:37:26.54ID:UI6oXkL1a このまま高騰してくれないと生活ができないんだよ
10キロ1万でも微妙なところだ
10キロ1万でも微妙なところだ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-0JzD)
2025/03/30(日) 16:32:47.65ID:ampvW1YG0 >>440
町が発展するほど、農業やりづらくなる
町が発展するほど、農業やりづらくなる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-cSj+)
2025/03/30(日) 18:15:50.68ID:Cki3EUkW0 米作り止めた方が良いように思う
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-qYri)
2025/03/30(日) 18:24:25.25ID:evKn+rzt0 >>312
政府が工事して費用は農家が曾孫の代まで分割払い
政府が工事して費用は農家が曾孫の代まで分割払い
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/30(日) 18:49:56.90ID:5TKVYWd80447名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-0ayO)
2025/03/30(日) 18:53:22.96ID:xx5D5gg8M 1kmの1kmが100haかいな大した事ないな
いっそ非農家崖ぷちに追いやって10kmの10kmで勝負しないとな
いっそ非農家崖ぷちに追いやって10kmの10kmで勝負しないとな
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/30(日) 18:53:51.64ID:5TKVYWd80449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/30(日) 18:55:05.95ID:5TKVYWd80 >>417
何かハズミがついたの??
何かハズミがついたの??
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/03/30(日) 18:56:28.20ID:ZtCTqrgG0 >>448
昔は土地改良で集約とか整備とかやったけど、影も形も残ってないわ
昔は土地改良で集約とか整備とかやったけど、影も形も残ってないわ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/30(日) 18:57:42.71ID:5TKVYWd80 >>450
相続で取り合い??
相続で取り合い??
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-K+ZR)
2025/03/30(日) 19:29:42.74ID:HT/PPINAd 10キロ4000円って農家の値段なのかスーパーの値段なのかでも違うし玄米なのか白米なのかでも違うからな
玄米で1俵25000円はしないとな
玄米で1俵25000円はしないとな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/30(日) 20:17:39.72ID:5TKVYWd80 >>452
都内に精米所ていくつあるのかな??
都内に精米所ていくつあるのかな??
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-cSj+)
2025/03/30(日) 21:10:08.32ID:Cki3EUkW0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-cSj+)
2025/03/30(日) 21:57:05.92ID:Pqxbfpr+0 4月から値上げラッシュだから25000↑じゃないとヤダ
4条キャビンの1000万取り戻すんや・・
4条キャビンの1000万取り戻すんや・・
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-4Vy0)
2025/03/31(月) 00:24:26.68ID:TS03rDC30 4条キャビンで1000万するんだ
20年前の6条キャビンの乗り出し価格じゃん
20年前の6条キャビンの乗り出し価格じゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/03/31(月) 02:12:14.60ID:NR8HgBVl0 ズボラしたせいだけれど、畦付近にある枯れたクサネムを簡単に除去できる方法
ありませんか 草刈機では上手く刈れない。つい焼いてしまう人達の気持ちがよく
解る。
ありませんか 草刈機では上手く刈れない。つい焼いてしまう人達の気持ちがよく
解る。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-cSj+)
2025/03/31(月) 06:32:17.26ID:zE42m4Sz0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-lIDg)
2025/03/31(月) 06:47:13.76ID:ogXZDpom0 >>453
葛飾とかなら割と普通にあるよ
葛飾とかなら割と普通にあるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-uI1c)
2025/03/31(月) 07:37:09.50ID:FAKt0FVD0 >>456
今の6条キャビンは2000万するだろ
今の6条キャビンは2000万するだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-1tWS)
2025/03/31(月) 07:50:45.84ID:uuUtYD2K0 4条でも能率にまったく不満は無いけどキャビンだけは付けとけばよかったと後悔してる
462 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5f2f-Y6dM)
2025/03/31(月) 07:53:17.32ID:t8jUZPYe0 キャビンは福利厚生
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-6yzK)
2025/03/31(月) 08:19:37.79ID:Ko3yYeJt0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-4Vy0)
2025/03/31(月) 08:22:06.00ID:TS03rDC30 >>460
それはフラグシップの130馬力くらいのな、115馬力辺りなら6条キャビンでも乗り出し1500万くらいだし、ヤンマーの6101で良いなら1300くらいだぞ。
4条と6条で300しか違わないならどちらを選択するかは言わずとも…
それはフラグシップの130馬力くらいのな、115馬力辺りなら6条キャビンでも乗り出し1500万くらいだし、ヤンマーの6101で良いなら1300くらいだぞ。
4条と6条で300しか違わないならどちらを選択するかは言わずとも…
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Ycif)
2025/03/31(月) 08:25:03.12ID:8I/QjrfV0 除草剤を撒くと近くの畑の人に文句言われる場合あるから気をつけないといけない
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-4nvr)
2025/03/31(月) 09:19:52.87ID:L7h4dwT9d 田んぼの端っことかに趣味農園はマジで勘弁してほしい
作土もらったやつくれてやって、家の石取りバケットかけてやって
家の横に畑状にしてやって
持ち出しで手をかけて
畑を変えてもらったけど
そこまでしてもまじて自分のやってる範囲に爺婆生きがい畑は排除していきたい
よくコメントで大規模化集約化とか言ってるやつはこれが現実なんだと知ってもらいたい、一番邪魔なのは人間の意思なんだよ
作土もらったやつくれてやって、家の石取りバケットかけてやって
家の横に畑状にしてやって
持ち出しで手をかけて
畑を変えてもらったけど
そこまでしてもまじて自分のやってる範囲に爺婆生きがい畑は排除していきたい
よくコメントで大規模化集約化とか言ってるやつはこれが現実なんだと知ってもらいたい、一番邪魔なのは人間の意思なんだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-owPl)
2025/03/31(月) 09:31:38.37ID:dHEPF3ekH >>463
騙されたってやつ出てきてもおかしくないからな
騙されたってやつ出てきてもおかしくないからな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4Vy0)
2025/03/31(月) 09:52:04.79ID:mJhAVSXQ0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Ycif)
2025/03/31(月) 09:59:35.98ID:8I/QjrfV0 エンジェルトランペットかわいいからと言って地植えしないでほしい
農協でたまに売られているが全てが毒なのわからずに買った人が植えちゃうんだよな
農協でたまに売られているが全てが毒なのわからずに買った人が植えちゃうんだよな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/03/31(月) 10:09:12.70ID:NR8HgBVl0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-UXkb)
2025/03/31(月) 11:31:28.00ID:qT5V+7pX0 そろそろ除草剤撒かないとだわ。
今年も充電式背負い動噴を買えなかった…
今年も充電式背負い動噴を買えなかった…
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/31(月) 11:45:37.12ID:Lb1NdMsW0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/31(月) 11:47:22.45ID:Lb1NdMsW0 >>471
ビッグモーターに頼むとか
ビッグモーターに頼むとか
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/03/31(月) 11:49:09.37ID:Lb1NdMsW0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-uV0j)
2025/03/31(月) 12:40:45.20ID:VcivoMwp0 充電式も軽いならいいのかなぁと思うけど、今使ってるエンジン式がまだまだ使えてしまう
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-lIDg)
2025/03/31(月) 12:52:56.40ID:E2xU0Ja20477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-UXkb)
2025/03/31(月) 13:15:06.26ID:qT5V+7pX0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-fY1J)
2025/03/31(月) 13:47:44.43ID:ydNqs/HL0 マキタの噴霧機とタイショーのベルノは早目に導入する事を勧める
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-4nvr)
2025/03/31(月) 13:59:41.95ID:tfBm7dpFd480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-kVuH)
2025/03/31(月) 14:14:46.14ID:dvMUtt1p0 つべで見たけど逆向きに苗箱積むときは使えないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-4nvr)
2025/03/31(月) 14:29:46.05ID:tfBm7dpFd 積むときには使えないよ箱の自重を後ろに押す力で後ろにしか下がれないから
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-aftp)
2025/03/31(月) 14:59:14.24ID:teP9ePE40 3/1より大麻の国内製造が施行されました
肥料や食品飲料に大麻成分が使えるようになりました。
米高騰問題において収穫量の増産化に期待
他の農作物にも全対応!
s://i.imgur.com/V9ESXAg.jpeg
s://i.imgur.com/yEWcYaA.jpeg
s://i.imgur.com/Qusre7N.jpeg
肥料や食品飲料に大麻成分が使えるようになりました。
米高騰問題において収穫量の増産化に期待
他の農作物にも全対応!
s://i.imgur.com/V9ESXAg.jpeg
s://i.imgur.com/yEWcYaA.jpeg
s://i.imgur.com/Qusre7N.jpeg
483名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM8f-huCl)
2025/03/31(月) 15:19:03.76ID:6O6egbuJM >>476
精米料金がこっちの2倍もするんか…
精米料金がこっちの2倍もするんか…
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-kVuH)
2025/03/31(月) 17:28:43.79ID:dvMUtt1p0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-uV0j)
2025/03/31(月) 17:43:53.83ID:VcivoMwp0 田舎だけど近くの精米機は無洗米設定で10キロ200円だわ
前まで半額のところがクボタの営業所にあったのにやめちゃった
前まで半額のところがクボタの営業所にあったのにやめちゃった
486名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-4Vy0)
2025/03/31(月) 18:00:53.69ID:UjUKrSb3d 安くても熱くなるのは避けてる
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-0JzD)
2025/03/31(月) 18:17:16.19ID:MBpgqh4y0 除草剤は複数の薬剤を混ぜて使ってる?
単品のみをまくのと、混ぜて使うのと、どちらがいいのか。
混ぜると危険なイメージがあって、怖くて混ぜれない
単品のみをまくのと、混ぜて使うのと、どちらがいいのか。
混ぜると危険なイメージがあって、怖くて混ぜれない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/03/31(月) 18:49:15.67ID:mlpCfIU40 >>484
別に良いんじゃね?トン菌は高給取りだからそれぐらい問題ないでしょ
別に良いんじゃね?トン菌は高給取りだからそれぐらい問題ないでしょ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-4nvr)
2025/03/31(月) 19:05:02.88ID:qMmd9vCF0 >>484
ごめん言い方が悪かったか
モーター駆動で後ろに下がる仕組みなんだけど
上にある程度重さのある苗箱が載っている
それが前の方に流れていく
↓
後ろから次々と積み込まれる箱を
心太式に押していくことで後ろにすすむ
こんな作りなので空荷だと後ろに下がっていかないのよね
ベルノに乗せるときは多少はかがまなきゃだけど、リフトでパレットの上に苗乗せてるのでリフト操作で高さ調整するのでそんなに腰痛くならないかな
ごめん言い方が悪かったか
モーター駆動で後ろに下がる仕組みなんだけど
上にある程度重さのある苗箱が載っている
それが前の方に流れていく
↓
後ろから次々と積み込まれる箱を
心太式に押していくことで後ろにすすむ
こんな作りなので空荷だと後ろに下がっていかないのよね
ベルノに乗せるときは多少はかがまなきゃだけど、リフトでパレットの上に苗乗せてるのでリフト操作で高さ調整するのでそんなに腰痛くならないかな
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-uV0j)
2025/03/31(月) 19:21:49.47ID:VcivoMwp0 車への苗積みのときはホクエツのハコベルコン使ってる
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/03/31(月) 19:30:28.90ID:mlpCfIU40 おっちゃんはベルノって聞くと笠松思い出す
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/03/31(月) 21:12:47.24ID:mlpCfIU40 JA通さないコメ44万トン増加 「流通の目詰まり確認できた」農水省が実態調査を公表 [少考さん★]
農林水産省は31日、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの大手集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに直接販売されたコメが、1月末時点で前年に比べて44万トン増えたと発表した。そのうちの一部は、生産者や卸売業者、小売りや外食の各段階で計19万トンの在庫として積み増されたことも判明。昨夏のコメ不足以降、農家などからの直接買い付け業者が増えたとみて、「流通の目詰まりが確認できた」と結論付けた。農水省はコメの価格高騰について、流通の目詰まりが要因と主張していた。
調査によると、生産者などから大手集荷業者への流通量は31万トン減少した。一方で、生産者の直接販売や新たな業者との取引が前年に比べ44万トン増加。その一部は在庫に回され、生産者段階で9万トン、卸売業者の段階で3万トン、小売りや中食・外食業者の段階で7万トン、前の年に比べて在庫が増えたとした。
同日会見した江藤拓農水相は、(略)
※全文はソースで。
農林水産省は31日、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの大手集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに直接販売されたコメが、1月末時点で前年に比べて44万トン増えたと発表した。そのうちの一部は、生産者や卸売業者、小売りや外食の各段階で計19万トンの在庫として積み増されたことも判明。昨夏のコメ不足以降、農家などからの直接買い付け業者が増えたとみて、「流通の目詰まりが確認できた」と結論付けた。農水省はコメの価格高騰について、流通の目詰まりが要因と主張していた。
調査によると、生産者などから大手集荷業者への流通量は31万トン減少した。一方で、生産者の直接販売や新たな業者との取引が前年に比べ44万トン増加。その一部は在庫に回され、生産者段階で9万トン、卸売業者の段階で3万トン、小売りや中食・外食業者の段階で7万トン、前の年に比べて在庫が増えたとした。
同日会見した江藤拓農水相は、(略)
※全文はソースで。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-RiHS)
2025/03/31(月) 22:08:11.92ID:LaZF0zQV0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-uV0j)
2025/03/31(月) 22:28:28.21ID:VcivoMwp0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/01(火) 00:23:14.14ID:o6VoKuGr0 都内で精米するのに30kgで600円てマジか
うちは割と新しいクボタの精米機が15kg100円だわ
うちは割と新しいクボタの精米機が15kg100円だわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rWMO)
2025/04/01(火) 01:49:21.04ID:p3hxA1epd 米農家さんはマイ精米機持ってないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Ycif)
2025/04/01(火) 04:41:55.20ID:hnkdKkgk0 古い家とかならだいたいはあるけど重くて使ってない家とかもある
手入れが大変だからね
手入れが大変だからね
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc5-m6Gg)
2025/04/01(火) 08:58:11.43ID:Lh8t9Y/l0 古い精米機使ってたけど捨てた
コイン精米機の方が早くて安いし
三相は使わないと3600円くらいの基本料金が半額の1800円くらいだけど
精米機使う時3600円プラス電気代だから1800円以上かかるし大損
コイン精米機の方が早くて安いし
三相は使わないと3600円くらいの基本料金が半額の1800円くらいだけど
精米機使う時3600円プラス電気代だから1800円以上かかるし大損
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-UXkb)
2025/04/01(火) 10:32:26.24ID:g7a0mnSC0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-r0Xz)
2025/04/01(火) 10:55:07.72ID:s+1LmWWBd 煽り散らかしてんな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-kVuH)
2025/04/01(火) 10:58:34.85ID:CHFQaFEx0 古い小さい精米機使ってたけど時間かかる上に擦る部品?が摩耗してたのかあまり糠が取れて無くて
クリン白米でピカピカの仕上がりに感動して今はコイン精米一本槍
クリン白米でピカピカの仕上がりに感動して今はコイン精米一本槍
502名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM8f-huCl)
2025/04/01(火) 11:10:27.45ID:jZjr6t0tM 国から緊急時の増産依頼断ったら罰金だとさ…
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-cSj+)
2025/04/01(火) 11:44:06.95ID:UTAPkvqY0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-UXkb)
2025/04/01(火) 11:56:31.86ID:g7a0mnSC0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-a/gr)
2025/04/01(火) 11:58:30.20ID:YZGA2ce00 >>501
量り売りのところで買えば最新の機械でタダで精米してくれるじゃん
量り売りのところで買えば最新の機械でタダで精米してくれるじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM8f-huCl)
2025/04/01(火) 12:09:50.04ID:jZjr6t0tM >>503
20万?らしい、既に作ってる人に増産しろと言ってくるとか
20万?らしい、既に作ってる人に増産しろと言ってくるとか
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-qKOA)
2025/04/01(火) 12:14:52.84ID:HLVFn6rZ0 オカダカズチカ作るんか
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-4Vy0)
2025/04/01(火) 12:55:14.35ID:SlETK1zj0 4割転作なのに機械施設は10割準備しないといけないのか
無理だな
無理だな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/01(火) 13:31:34.72ID:o6VoKuGr0 増産依頼を断ったら罰金はデマだろ
増産指示じゃなくて生産計画を作って出せって指示だし無理くり別の作物作らせたりする制度でもないし
だから面倒ではあるけど現状は指示されたら計画さえ出してりゃいい
youtubeとかSNSでデマ撒き散らしてる奴いるけど農家が騙されてどうするよ
増産指示じゃなくて生産計画を作って出せって指示だし無理くり別の作物作らせたりする制度でもないし
だから面倒ではあるけど現状は指示されたら計画さえ出してりゃいい
youtubeとかSNSでデマ撒き散らしてる奴いるけど農家が騙されてどうするよ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-UXkb)
2025/04/01(火) 13:50:27.97ID:g7a0mnSC0 農民はピュアだから、すぐ騙されちゃうのよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM8f-huCl)
2025/04/01(火) 14:15:05.52ID:jZjr6t0tM スマンな変な記事流れて来たから早とちりだったわ、最大で20万らしいけど、計画にもある程度の基準あるんかな…
https://i.imgur.com/CT4jeI0.jpeg
https://i.imgur.com/CT4jeI0.jpeg
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/01(火) 14:18:51.26ID:o6VoKuGr0 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/horitsu.html
一応ソース置いておくわ
ただ有事のゴタゴタに紛れてこの法律を足がかりにもっとえげつない法律作ったりしそうとか邪推はしちゃうけどね
一応ソース置いておくわ
ただ有事のゴタゴタに紛れてこの法律を足がかりにもっとえげつない法律作ったりしそうとか邪推はしちゃうけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-4nvr)
2025/04/01(火) 15:16:15.42ID:Mk4L7/Ayd そんだけ政治に信用が無いんだよな
米作るのに1年の半分かかるのに
さっさと増産しろよ農家みたいな意見も言うやついる
農地と種と肥料とどんだけ準備がおると思ってんの
米作るのに1年の半分かかるのに
さっさと増産しろよ農家みたいな意見も言うやついる
農地と種と肥料とどんだけ準備がおると思ってんの
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-a/gr)
2025/04/01(火) 15:41:43.26ID:zLEKbpEo0 お前らが支持してきた自民を信じてやれよ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-rWMO)
2025/04/01(火) 15:44:53.65ID:bQ7bn6wY0 ご教授下さいな
代掻き前の田起こしで、何時もと違う方向で起こす?
例えば長方形だと、短辺を往復するヤツ。
親父の代からやってたのでやってるけど、時間かかるし重要なのかなと?
枕を荒らさない為の対策だっけ?
代掻き前の田起こしで、何時もと違う方向で起こす?
例えば長方形だと、短辺を往復するヤツ。
親父の代からやってたのでやってるけど、時間かかるし重要なのかなと?
枕を荒らさない為の対策だっけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Pgwp)
2025/04/01(火) 17:09:52.44ID:tx6kMEpV0 >>509
心配するな、農家の平均年齢は70歳だぞ、リーマンの定年は60歳だ
「罰金だ」と言われたら「腰が、、膝が、、」でリタイアすれば良いだけよ
あとは「お役人様刈払機を貸すよって畦草を刈って下せぃ」「田拵も頼むだ、トラクターの使い方は、、」「田植機のつかいかたは、、」「モミを運んで下せぃ」
心配するな、農家の平均年齢は70歳だぞ、リーマンの定年は60歳だ
「罰金だ」と言われたら「腰が、、膝が、、」でリタイアすれば良いだけよ
あとは「お役人様刈払機を貸すよって畦草を刈って下せぃ」「田拵も頼むだ、トラクターの使い方は、、」「田植機のつかいかたは、、」「モミを運んで下せぃ」
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-kVuH)
2025/04/01(火) 17:38:12.91ID:UAS0ltB40 縦横耕起は自己満足でしかないような気が・・
以前やってたけどやめた
以前やってたけどやめた
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-UXkb)
2025/04/01(火) 17:56:22.36ID:g7a0mnSC0519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-0qNh)
2025/04/01(火) 18:18:13.36ID:OjePcyOia お前ら台車どんなの使ってる?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/01(火) 18:33:01.67ID:Mls1wXNl0 そんな漠然と言われてもw
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-kVuH)
2025/04/01(火) 18:42:14.01ID:YiPsNSA+0 くず米JAに出して175円ちょっとだったな
近所の人で秋に業者に売った人は120円とか140円っていってた
ここかどこかに200円とか240円って書き込み見たけど驚くような値段だよね
近所の人で秋に業者に売った人は120円とか140円っていってた
ここかどこかに200円とか240円って書き込み見たけど驚くような値段だよね
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-4Vy0)
2025/04/01(火) 18:49:01.46ID:SlETK1zj0 凸凹均すために縦横やると田の字状にタイヤの窪みが残って田植えの時にガタガタなるのでやらなくなった
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-UXkb)
2025/04/01(火) 18:59:16.14ID:hg+TGbPF0 >>519
火の車っす
火の車っす
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wc24)
2025/04/01(火) 19:03:01.75ID:e9Sc7i8k0 >>521
何年か前の1等米と変わらんかった
何年か前の1等米と変わらんかった
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df80-cSj+)
2025/04/01(火) 19:15:26.34ID:UTAPkvqY0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df80-cSj+)
2025/04/01(火) 19:19:20.99ID:UTAPkvqY0 非常時には生産計画を作って出せって言うんだったらせめて米でも芋でも最低引き取り額を示さないと
作れないよ
作れないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/04/01(火) 20:06:15.51ID:czgLzNHy0 世間の米に対する認識が露呈したね。
やっぱり的な
やっぱり的な
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-rWMO)
2025/04/01(火) 20:14:09.07ID:bQ7bn6wY0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-1tWS)
2025/04/01(火) 20:21:25.53ID:wDEs5tvu0 去年代のとき水加減間違えて浮きわらだらけになってしまった田んぼも普通に育ったから丁寧にやり過ぎるのも時間と燃料の無駄だね
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-cSj+)
2025/04/01(火) 21:22:52.29ID:H7CKs4OF0 去年はカメムシ君に吸われた米が発酵して凄い匂い出してたけど今年はそういうのも普通に流通させて売った方がいいと思うわ
贅沢すぎだろ消費者 あんなに選別されて綺麗な精米済みの米を高い高いとか
贅沢すぎだろ消費者 あんなに選別されて綺麗な精米済みの米を高い高いとか
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/01(火) 21:39:47.60ID:udozpmnF0 >>529
親父によく言われたな。そんなに丁寧にしなくても牛の時代に比べたら十分すぎると・・・。
親父によく言われたな。そんなに丁寧にしなくても牛の時代に比べたら十分すぎると・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-g06w)
2025/04/01(火) 21:51:29.38ID:msH3L0/d0 隣の田んぼが収穫直後から何度も何度も丁寧にトラクターかけて実際すげぇ良い土になってるのが目に見えて分かるんだけど
先週から暖かい日が続いたせいかみるみる雑草が伸びて草だらけになってきた
良い土は雑草も伸びるの早いのな…… この調子なら田植えまで大変だろうしやりすぎも考えものだと思ったわ
先週から暖かい日が続いたせいかみるみる雑草が伸びて草だらけになってきた
良い土は雑草も伸びるの早いのな…… この調子なら田植えまで大変だろうしやりすぎも考えものだと思ったわ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1f-4eC0)
2025/04/01(火) 22:02:49.13ID:UOt7ktnY0 ウチは今期から桜爪ってのに変えて3月に初めて粗起こしした
株も綺麗に入ったよ
業者いわく耕耘1回減らせるらしい
株も綺麗に入ったよ
業者いわく耕耘1回減らせるらしい
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f93-qIKQ)
2025/04/01(火) 22:16:07.89ID:3HzbY5Fx0 今荒起こししてて、再来週には田植え
なんとかなっちゃうからもう開き直ってるわ
なんとかなっちゃうからもう開き直ってるわ
535sage (ワッチョイ dfec-PysV)
2025/04/01(火) 22:19:43.70ID:ZWP2hYxp0 >>515
うん、たぶん無駄だ
凸凹が減る?ほんとう?疑いたくもなるよな
長い時間をかけて何人かに実践者に聞いたが満足いく回答は得られなかった
俺なりに仮説をたてるというか背景を想像したことがある
ロータリーのセッティングに無理解のまま水平とらずにやっちゃってるとそうなりがちなはずだ
ある日その農家の子が10mおきにモッコリと山を作ってて、次の日に親が90度向き変えて耕耘してた
この時ピンと来たよ、こんなくだらない思い付きで縦横やってんのかなって
変な例えかもしれんが長く生きてりゃDIYでコンクリを均す機会が有ったと思う
初めて均した時、一部だけ盛り上がった箇所を単に削り取ればいいものを
山を縦や横や斜めにコテを滑らして誤魔化そうとしなかったか?俺はそうだった
アレに感覚が似ている。言いたいことは小手先ってことさ
ただ親のメンツをつぶすと大変な場合はそのまま慣例に従うといい
うん、たぶん無駄だ
凸凹が減る?ほんとう?疑いたくもなるよな
長い時間をかけて何人かに実践者に聞いたが満足いく回答は得られなかった
俺なりに仮説をたてるというか背景を想像したことがある
ロータリーのセッティングに無理解のまま水平とらずにやっちゃってるとそうなりがちなはずだ
ある日その農家の子が10mおきにモッコリと山を作ってて、次の日に親が90度向き変えて耕耘してた
この時ピンと来たよ、こんなくだらない思い付きで縦横やってんのかなって
変な例えかもしれんが長く生きてりゃDIYでコンクリを均す機会が有ったと思う
初めて均した時、一部だけ盛り上がった箇所を単に削り取ればいいものを
山を縦や横や斜めにコテを滑らして誤魔化そうとしなかったか?俺はそうだった
アレに感覚が似ている。言いたいことは小手先ってことさ
ただ親のメンツをつぶすと大変な場合はそのまま慣例に従うといい
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-6yzK)
2025/04/01(火) 22:40:25.69ID:czgLzNHy0 カズレーザーて実家が農家なんだな。
綾瀬はるかも。
綾瀬はるかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-wwKS)
2025/04/02(水) 00:23:38.00ID:rUzPmyHj0 >>533
当方、秋耕運後、桜開花時期にN社のグランドロータリー1回、入水5日間後、代かきして翌日植付で20年間作付けしている。出来る限り圃場に機械を入れない様にして床を荒らさない事を心掛けている。
当方、秋耕運後、桜開花時期にN社のグランドロータリー1回、入水5日間後、代かきして翌日植付で20年間作付けしている。出来る限り圃場に機械を入れない様にして床を荒らさない事を心掛けている。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-cSj+)
2025/04/02(水) 06:22:50.10ID:4dzABTHV0 >>537
それって一番大事なことだよね。
トラクター作業条件が悪いのに乾きの悪い田んぼでクローラートラクターなどでは練り込み耕起をしている輩も多い。
湿田や乾かない田んぼを作っているのは農家本人です。
初期生育が悪かったり表層剥離が異常に発生する田んぼを作っているのは農家本人です。
初期生育の悪い稲は、多くの場合秋に倒伏となる事が多いです。
それって一番大事なことだよね。
トラクター作業条件が悪いのに乾きの悪い田んぼでクローラートラクターなどでは練り込み耕起をしている輩も多い。
湿田や乾かない田んぼを作っているのは農家本人です。
初期生育が悪かったり表層剥離が異常に発生する田んぼを作っているのは農家本人です。
初期生育の悪い稲は、多くの場合秋に倒伏となる事が多いです。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-lIDg)
2025/04/02(水) 06:45:59.95ID:tX+aFerE0 バレーの中垣内とかを広告塔にして農業のイメージアップすればよいのに
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-4nvr)
2025/04/02(水) 07:59:15.37ID:6mdQLQeT0 >>538
おじいちゃん農業は特に草一本も無い綺麗な起こし好きだよね
草沈めたきゃ2回代掻きするほうが良いんだけど
不思議と5回とか起こして代掻きは1回なんだよな
で起こしすぎでいつき状態にする、まあ乾くまで田んぼ起こすのは、待つから(時間だけはあるし)田んぼは芸術品と思ってる節があるから…
タイヤ半分以上埋まって曲がるときすんごい轍作って、トンボがけで綺麗に消すのに婆や子供を怒鳴る…
早く絶滅しろ♪
おじいちゃん農業は特に草一本も無い綺麗な起こし好きだよね
草沈めたきゃ2回代掻きするほうが良いんだけど
不思議と5回とか起こして代掻きは1回なんだよな
で起こしすぎでいつき状態にする、まあ乾くまで田んぼ起こすのは、待つから(時間だけはあるし)田んぼは芸術品と思ってる節があるから…
タイヤ半分以上埋まって曲がるときすんごい轍作って、トンボがけで綺麗に消すのに婆や子供を怒鳴る…
早く絶滅しろ♪
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-kVuH)
2025/04/02(水) 08:32:57.91ID:ye9+vH+j0 枕地の凹凸防ぐために額縁?で起こしたり掻いたりしてる
外側残して最後にやるやつ
外側残して最後にやるやつ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffde-UXkb)
2025/04/02(水) 09:03:53.40ID:yJWcjBMO0 枕地をキレイにやっても田植え機が荒らすからw
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-6yzK)
2025/04/02(水) 09:33:02.48ID:AQnsOF1/0 米と牛乳と卵以外は外国産が普通にスーパーに並んでる
牛乳と卵は生鮮食品だから難しいけど
米は外国産がスーパーに並ぶのも時間の問題かもね
牛乳と卵は生鮮食品だから難しいけど
米は外国産がスーパーに並ぶのも時間の問題かもね
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-cSj+)
2025/04/02(水) 12:03:55.17ID:3YmMo2KS0 外国産米普通に並んでるがな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-6yzK)
2025/04/02(水) 12:26:34.79ID:AQnsOF1/0 ド田舎のスーパーには無いよ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM8f-huCl)
2025/04/02(水) 12:29:28.68ID:Dk1TynjUM 昨日始めてカルローズ米見たわ、5k税込3400だったな。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-lIDg)
2025/04/02(水) 12:42:16.76ID:Kf+gUil+0 玉ねぎなんて前から外国産みるしな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/02(水) 13:28:06.25ID:NOM6kiDq0 かぼちゃは毎年チリ産だけになる時期が
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-wjN8)
2025/04/02(水) 14:24:59.43ID:7cXkLGLD0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-4Vy0)
2025/04/02(水) 14:27:36.26ID:hCUXRLJz0 犬猫飼わずに2〜3羽雌鶏飼えば卵に困らないのにな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-6yzK)
2025/04/02(水) 15:12:03.97ID:bqGGCGL20 コストコにある肉のパック。
薬品臭がプンプンする。
薬品臭がプンプンする。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-ZvPy)
2025/04/02(水) 15:21:54.95ID:wfa9IXTR0 >>532
実際に良い土になってるん?
おこす間隔が短くて、綺麗に見えるだけってことはない?
良い土になってるなら、おこさなくても生えてこないと思うんだが
ほかっとくと生えてくるんだよね
うちは怖くておこしまくってるが、ノビエ対策だけに注力した方が効果的なのかなと悩んでる
実際に良い土になってるん?
おこす間隔が短くて、綺麗に見えるだけってことはない?
良い土になってるなら、おこさなくても生えてこないと思うんだが
ほかっとくと生えてくるんだよね
うちは怖くておこしまくってるが、ノビエ対策だけに注力した方が効果的なのかなと悩んでる
553 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7f18-Y6dM)
2025/04/02(水) 15:25:00.68ID:vjbZcL8Z0 代掻きを一発で縦に掻くだけで終わらせたいから
時間の許す限り何回か耕運して畑みたいな土にしときたい派
時間の許す限り何回か耕運して畑みたいな土にしときたい派
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-ZvPy)
2025/04/02(水) 15:26:34.45ID:wfa9IXTR0 うちの荒起ししてる所は水が溜まりやすいところから草が生えてくる
一方で、直播に変えた所は徹底的にレベルを出してるからか全然草が生えてない
生えても産毛のように均一で薄っすらとしてる
除草剤を撒いてるわけじゃないよね?
一方で、直播に変えた所は徹底的にレベルを出してるからか全然草が生えてない
生えても産毛のように均一で薄っすらとしてる
除草剤を撒いてるわけじゃないよね?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-PZjC)
2025/04/02(水) 15:36:58.55ID:xGER0Tic0 米農家のデモどうおもう?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-PZjC)
2025/04/02(水) 15:37:57.71ID:xGER0Tic0 米農家全部に補助金配れってランボーじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/02(水) 15:48:29.18ID:L2sq1wk70 デモなんかやってたんか
偏見マックスの考えだけど怪しい団体がバックに付いてそうって思っちゃう
偏見マックスの考えだけど怪しい団体がバックに付いてそうって思っちゃう
558名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM8f-huCl)
2025/04/02(水) 15:53:59.57ID:Dk1TynjUM 別にデモするのはいいんだけど、能登ネタに飽きた、れいわ山本がすり寄ってるのが最高に気持ち悪かった。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/02(水) 16:21:03.15ID:NOM6kiDq0 どんなに重要な訴えでもメロリンと立豚がいたらドサマギで出てけって叫ぶわ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-6yzK)
2025/04/02(水) 16:46:11.22ID:AQnsOF1/0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-ZvPy)
2025/04/02(水) 16:54:24.67ID:Xwh8XzOh0 >石破首相、参院選へ「国民負担減」強調 ガソリン・コメ価格抑制策 「年収の壁」検討など列挙 [蚤の市★]
なんて出てるからな
米が高くなる諸々の問題を放置して、価格だけ下げるような政策を打ち立てるなら補償金をばらまくしか無いわな
JAが買い叩くのを止めるんならJAに納めるよ
でも、今年も買い叩くんだろ?
なんて出てるからな
米が高くなる諸々の問題を放置して、価格だけ下げるような政策を打ち立てるなら補償金をばらまくしか無いわな
JAが買い叩くのを止めるんならJAに納めるよ
でも、今年も買い叩くんだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-ZvPy)
2025/04/02(水) 16:59:13.84ID:Xwh8XzOh0 >>560
捕鯨反対団体の本体はアメリカの畜産のシンジゲートって話がある
クジラを増やせば全ての魚が減って養殖だけの世の中になるから
また、鳥インフルエンザでチキンが高騰すれば豚や牛が売れるってのがあるらしい
だから相互に足を引っ張ってるんだとか
捕鯨反対団体の本体はアメリカの畜産のシンジゲートって話がある
クジラを増やせば全ての魚が減って養殖だけの世の中になるから
また、鳥インフルエンザでチキンが高騰すれば豚や牛が売れるってのがあるらしい
だから相互に足を引っ張ってるんだとか
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-aS3y)
2025/04/02(水) 17:40:33.70ID:fRulVBgQ0 >>555
24年は米価も値上がりしたのに、「農家は時給10円!」っていつまでも叫ぶのはちょっとなぁ
24年は米価も値上がりしたのに、「農家は時給10円!」っていつまでも叫ぶのはちょっとなぁ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-Pgwp)
2025/04/02(水) 18:00:19.84ID:YiAL2moQ0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-4Vy0)
2025/04/02(水) 18:58:59.88ID:idKiAaKd0 誰に向かってアピールしてんのかね?
身内にしか通じてないと思うけど
消費者に向けてならお門違いだし政府に対してなら直接の補助金は個別所得補償の二の舞で米価がその分下がって終わる
身内にしか通じてないと思うけど
消費者に向けてならお門違いだし政府に対してなら直接の補助金は個別所得補償の二の舞で米価がその分下がって終わる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-cSj+)
2025/04/02(水) 19:09:57.68ID:x7Vc4E1s0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-3gNf)
2025/04/02(水) 19:18:11.57ID:NpMcG4uq0 最近言われるようになった時給10円の計算が
年収一万円だったらっていうよくわからん設定なんよな
どういうことなん
年収一万円だったらっていうよくわからん設定なんよな
どういうことなん
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/02(水) 19:32:15.93ID:L2sq1wk70 老人が暇つぶしでやってるレベルの超零細米農家でももうちょいありそうな気がするけどね
そんな規模の農家に補助なんか要らんでしょ
そんな規模の農家に補助なんか要らんでしょ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-a/gr)
2025/04/02(水) 20:05:39.61ID:kySXuWQ40 >>559
んじゃ米農家はそのまま潰れとけばいいよ、外米で十分だわ
んじゃ米農家はそのまま潰れとけばいいよ、外米で十分だわ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-qIKQ)
2025/04/02(水) 20:24:46.52ID:sUoJzFLh0 福島の農産物をべくれてるとか言って未だに撤回も謝罪もしない人とか無理でしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-6yzK)
2025/04/02(水) 21:16:22.23ID:rphe5wcB0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/02(水) 21:36:37.61ID:L2sq1wk70 また変なところからお客さんが来てるみたいで
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-fEC2)
2025/04/02(水) 21:46:38.72ID:d4cuQcJ40 うちの県でもデモやるみたいなんやだけど誰に聞いても何も知らない
稲経や法人協会やJAの部会メンバーに聞いたが誰も知らなかったw
誰がやってんだ
稲経や法人協会やJAの部会メンバーに聞いたが誰も知らなかったw
誰がやってんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-uV0j)
2025/04/02(水) 21:55:17.39ID:0ZBMSXHo0 この忙しい時期にデモなんぞ行けるかいな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-owPl)
2025/04/02(水) 23:13:51.29ID:MK+olR5m0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-aS3y)
2025/04/03(木) 07:47:54.30ID:sA5xENTC0 ほうどうで「米の価格が去年の2倍…いつまで?」ってよく見るけど、それくらいは許容してもらわないと米作りなんてする人がいなくなると思うの
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff31-UXkb)
2025/04/03(木) 07:50:54.64ID:nerc2Wmf0 うちらは粛々と米を作り続けるだけ…
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe8-cSj+)
2025/04/03(木) 10:54:27.30ID:wnZKH/+70 米農家と消費者の希望価格を考えると、ある程度の規模の農家が持続可能な価格と言う事だろう
米専業で20町歩程度の家族的農家が年500万から800万ぐらいの年収ではないかな
米専業で20町歩程度の家族的農家が年500万から800万ぐらいの年収ではないかな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-0JzD)
2025/04/03(木) 12:17:43.38ID:plUBFruw0 雨で田んぼが水につかってるけど、春起こししてもいいでしょうか?
乾くまで待つべき?
(乾かないかもしれません)
乾くまで待つべき?
(乾かないかもしれません)
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-kVuH)
2025/04/03(木) 12:58:46.24ID:0N1XWqvL0 ボランティアで日本の食料守っている人たちのスレはここですか
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-kVuH)
2025/04/03(木) 13:01:54.42ID:0N1XWqvL0 みんな気が付いてる?
今年の秋はもっと米足りなくなるぜ
そろそろ月が赤っぽくなり始めるか?
冷夏は来年か?今年か?
今年の秋はもっと米足りなくなるぜ
そろそろ月が赤っぽくなり始めるか?
冷夏は来年か?今年か?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-kVuH)
2025/04/03(木) 13:32:33.57ID:NLjGOulY0 適正価格って難しいよね
需要と供給で決まるのが適正価格とも言えるし
需要と供給がほぼ一致した場合はどうなるんだろ
売る方は少し安いと感じ、買う方は少し高いと感じる、そういう金額が適正とも言える
需要と供給で決まるのが適正価格とも言えるし
需要と供給がほぼ一致した場合はどうなるんだろ
売る方は少し安いと感じ、買う方は少し高いと感じる、そういう金額が適正とも言える
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-UXkb)
2025/04/03(木) 14:23:49.98ID:nerc2Wmf0 最近話題の適正価格は、
農民が普通に暮らせる収入を得られる価格って事だな
農民が普通に暮らせる収入を得られる価格って事だな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1a-4Vy0)
2025/04/03(木) 15:27:14.15ID:6D5L/smL0 今の米の価格の中の各経費の配分を見てみたい
当然ながら農家の人件費はほぼ無いんだよな
当然ながら農家の人件費はほぼ無いんだよな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-g6Qg)
2025/04/03(木) 15:38:02.58ID:GfwTPcSv0 今の米の価格がどの段階の何を指してるのか分からないけど農水省のweb見てくれば作付け面積からの収益や経費載ってるよ
規模によって違うし調べてみ
規模によって違うし調べてみ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ZvPy)
2025/04/03(木) 15:57:36.36ID:bCyMEknf0 米の消費控え
飼料用から主食用に
休耕田を止めて増産
輸入米の増加
売り惜しみ
在庫をアホールド
これ、ダブついて、今年はともかく来年は買い叩かれる予感しかしないんだが
飼料用から主食用に
休耕田を止めて増産
輸入米の増加
売り惜しみ
在庫をアホールド
これ、ダブついて、今年はともかく来年は買い叩かれる予感しかしないんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-xvrQ)
2025/04/03(木) 17:05:23.92ID:hVlvQMoc0 飼料米と加工米を今の段階で
値段出して10aあたり食用と遜色ない価格提示すりゃいい国と加工米はJAか?
出さずに作れって去年の仕打ち食らったら皆やんねーだろ
そこをやりたくなる金額にするのが活用交付金でしょうに、お友達業者お得資金じゃねーんだぞっと
値段出して10aあたり食用と遜色ない価格提示すりゃいい国と加工米はJAか?
出さずに作れって去年の仕打ち食らったら皆やんねーだろ
そこをやりたくなる金額にするのが活用交付金でしょうに、お友達業者お得資金じゃねーんだぞっと
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-YfBf)
2025/04/03(木) 17:08:11.28ID:3sgpLF/Z0 輸出米って複数年契約なの?
契約しちゃった人は今年も儲け損なう感じ?
契約しちゃった人は今年も儲け損なう感じ?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/03(木) 17:24:14.67ID:tlOmXcMp0 TBSで米粉!とか言ってて失笑
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-OPSH)
2025/04/03(木) 18:09:12.31ID:VlvZvWWpM 何もかも値上げしてるのになんで農産物だけ元の値段に戻ると思ってんだろうね
これはもう教育の敗北だな
これはもう教育の敗北だな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-kVuH)
2025/04/03(木) 18:52:05.07ID:NLjGOulY0 この高騰が生産コストを下げれば安くなると思ってるのがまだいることだよ
足りないから高くなってるのに
足りないから高くなってるのに
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-UXkb)
2025/04/03(木) 19:30:45.07ID:GMeR18GH0 え?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-4Vy0)
2025/04/03(木) 19:33:57.76ID:800YASIzd 花粉症みたいなもんだな
ある日突然コップから水が溢れる
そして治らない
ある日突然コップから水が溢れる
そして治らない
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-a/gr)
2025/04/03(木) 19:51:45.04ID:1BisqU9D0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/03(木) 21:08:42.02ID:tlOmXcMp0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-wc24)
2025/04/03(木) 21:20:13.86ID:Sv2F0A1R0 油高くて機械動かしたくない
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-kVuH)
2025/04/03(木) 21:34:33.68ID:5DoJgfOU0 体動かすより機械動かしたほうが低コストだから安心して油ごくごくしてこい
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/03(木) 21:38:53.19ID:tlOmXcMp0 キタキターーーー
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/03(木) 21:56:59.01ID:zwv9hyrV0 農水省発表の米の流通経路(令和3年)を見ていたら農家消費が121万トン(全体の16%)もあります。
バカになりませんよね。いずれこれが消費者になると米の供給が逼迫しませんか。
バカになりませんよね。いずれこれが消費者になると米の供給が逼迫しませんか。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/03(木) 22:05:14.65ID:zwv9hyrV0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-PysV)
2025/04/03(木) 23:04:22.09ID:wxX/pQNz0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-kVuH)
2025/04/04(金) 09:32:00.72ID:P3Hgcpvw0 畦塗りしたのにこの雨でだいぶ崩れ落ちたわ時間の無駄だった
603名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-NrpH)
2025/04/04(金) 09:39:19.76ID:vYC8GtbDM 権兵衛が種蒔きゃカラスがほじくる
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-ZvPy)
2025/04/04(金) 12:59:56.46ID:c+N2Hr130605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-a/gr)
2025/04/04(金) 13:08:05.52ID:rceKcUbL0 >>604
それらの高騰の望んだのは国民自身な、たとえ理解してなかったしてもだ
それらの高騰の望んだのは国民自身な、たとえ理解してなかったしてもだ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/04(金) 13:37:50.76ID:8PWWC8hL0 長靴履くときに靴下履きますか
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-PrOb)
2025/04/04(金) 14:02:43.15ID:lLTtqJtH0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-EOa5)
2025/04/04(金) 14:08:24.76ID:A5TWDq8V0 ふくらはぎが太すぎてホムセンに置いてある普通のサイズの長靴が履けないからネットでアトムのグリーンマスターっていう伸縮性ある奴買ってるけど耐久性がイマイチ
田んぼでの歩きやすさは抜群なんだけどなぁ
田んぼでの歩きやすさは抜群なんだけどなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-UXkb)
2025/04/04(金) 15:40:58.25ID:lH1JO3Ry0 除草剤で使ってる動噴って、使用後に水道水で洗ってるのに、
次に使う時に薬剤の固まりがノズルの網に詰まって、
バラして掃除しなきゃならんのは、なんなん?
次に使う時に薬剤の固まりがノズルの網に詰まって、
バラして掃除しなきゃならんのは、なんなん?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-wjN8)
2025/04/04(金) 16:11:21.69ID:mD13qsxT0 >>606
靴下履かないと靴擦れになったり、接触性皮膚炎になったりするよ
靴下履かないと靴擦れになったり、接触性皮膚炎になったりするよ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-xvrQ)
2025/04/04(金) 16:32:56.17ID:oklA6Oj50612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/04(金) 17:35:23.57ID:8PWWC8hL0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-5XE5)
2025/04/04(金) 19:50:17.60ID:4KlTY14w0 秋田産のコメ終わったな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-5XE5)
2025/04/04(金) 20:13:22.51ID:itnIEDU+0 秋田のコメは買うなとよく聞くけどそういう事だったのね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-uV0j)
2025/04/04(金) 21:32:33.53ID:87M8R4ei0 マジで勘弁してくれよ…
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-cSj+)
2025/04/04(金) 22:33:32.37ID:ya0gaQaj0 まぁでもよほど不摂生してねーと普通の奴には影響ねーけどな
こういうのがあるとsnsでアホが大騒ぎするからそういうアカウントはブロックするのに捗る
こういうのがあるとsnsでアホが大騒ぎするからそういうアカウントはブロックするのに捗る
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-cSj+)
2025/04/05(土) 05:26:34.62ID:ujPQbxhI0 >>609
噴霧器に限らず動噴など圧力をかけて散布する装置は、いくら水で丁寧に循環清掃しても各部に残渣が残るんだな。
仮説だけど水の流れはたぶん「水みち」というものが作られて渦巻状に流れているのではと考えている。
夏場に水道のホースをまっすぐ伸ばして水道水の圧力を掛けていくとホースの先端が踊り始めるのはたぶんそのような理由でしょう。
農家が防除機を除草剤用と殺菌剤用に分けて2台持つ理由はそこなんだよ。
一度、水を丁寧に循環清掃した防除機の各部にエアコンプレッサーで圧縮空気を送ればその残渣が出てくるから試してね。
噴霧器に限らず動噴など圧力をかけて散布する装置は、いくら水で丁寧に循環清掃しても各部に残渣が残るんだな。
仮説だけど水の流れはたぶん「水みち」というものが作られて渦巻状に流れているのではと考えている。
夏場に水道のホースをまっすぐ伸ばして水道水の圧力を掛けていくとホースの先端が踊り始めるのはたぶんそのような理由でしょう。
農家が防除機を除草剤用と殺菌剤用に分けて2台持つ理由はそこなんだよ。
一度、水を丁寧に循環清掃した防除機の各部にエアコンプレッサーで圧縮空気を送ればその残渣が出てくるから試してね。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xvrQ)
2025/04/05(土) 08:56:40.62ID:ONrOhKfWd カドミウムだーカドミウムだーって言ってるやつが喫煙者だったら笑うけどな
お前のくわえてるものをまず怪しめよと
お前のくわえてるものをまず怪しめよと
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/05(土) 11:24:30.05ID:kAjAz2G20 超零細農家です。いつものように耕耘してますが、軽油の減り方がいつもより目立って少ない。
かえって心配になる。1回目も2回目も減らない。
かえって心配になる。1回目も2回目も減らない。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-qKOA)
2025/04/05(土) 12:08:14.05ID:PGS9WVW40 土が柔らかいならワンチャンラッキー
あるいは、ロータリーの深さ設定かセンサーが浅くなってたりしないか確認かな
あるいは、ロータリーの深さ設定かセンサーが浅くなってたりしないか確認かな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-cSj+)
2025/04/05(土) 12:09:17.95ID:o3GzVrG10 鶏卵も鳥インフルエンザでかなりさっ処分して卵価格を上げたが今度は米であちこち調べて
より値上げを企てているのか
より値上げを企てているのか
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-kVuH)
2025/04/05(土) 12:15:57.44ID:zRR23ksX0 ダイロンゾルっていう除草剤つかったときはよく洗わないと詰まる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-EPt2)
2025/04/05(土) 12:30:40.23ID:kAjAz2G20 >>620
次回、確認してみます。耕した跡の深さがいつもより浅い気がしないでもないです。
次回、確認してみます。耕した跡の深さがいつもより浅い気がしないでもないです。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-kVuH)
2025/04/05(土) 13:02:50.45ID:4okmx+Ju0 ゲージが固着しててちょっと叩いたらガタンと下がったりして
うちの風呂ボイラーはそうだ
うちの風呂ボイラーはそうだ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-xvrQ)
2025/04/05(土) 14:07:37.91ID:jgiL7x8Dd ノロノロトラクター飽きてくる
なんかコウキ早く終わらす道具ない?
過去ログみるとサーフローターって書いてあるけどそこそこ高いな
なんかコウキ早く終わらす道具ない?
過去ログみるとサーフローターって書いてあるけどそこそこ高いな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-UXkb)
2025/04/05(土) 15:05:18.65ID:ACB70U4I0 >>625
自動運転 買って、昼寝するんや
自動運転 買って、昼寝するんや
627 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7f18-Y6dM)
2025/04/05(土) 15:54:44.04ID:ML6A3OwC0 タブレット持ち込んで動画をみる
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-xvrQ)
2025/04/05(土) 16:52:40.59ID:jgiL7x8Dd629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-1tWS)
2025/04/05(土) 17:19:26.00ID:LLJcxxeo0 Audible契約は農家の嗜みだよね
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-msqS)
2025/04/05(土) 19:01:03.53ID:efA0eI2U0 コバシのプラスワンZ爪に替えたら5割スピードアップした事がある
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-UZij)
2025/04/05(土) 22:49:50.74ID:zbcWi2Q/0 もう四月なのに耕耘に入れない
いくら除草剤で枯らしてるとは言っても流石に中旬までには入りたいなぁ
育苗と同時進行とか嫌すぎる
いくら除草剤で枯らしてるとは言っても流石に中旬までには入りたいなぁ
育苗と同時進行とか嫌すぎる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 226a-GdbY)
2025/04/06(日) 01:23:36.24ID:PVS2TSFU0 田植え長靴として長年愛用していたマルカツのトラクターシューズロング。ここ数年の値上げが激しくて、今年は7600円にも。さらに耐久性も落ち、昨シーズンは水漏れで半分しか保たなかった。
なので、脱ぎ着は面倒だけど、アトムのオーソドックスなのに変更して様子を見ている。値段も半額以下だし。
なので、脱ぎ着は面倒だけど、アトムのオーソドックスなのに変更して様子を見ている。値段も半額以下だし。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d77-VGeA)
2025/04/06(日) 03:10:02.25ID:lRai4qiE0 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12313334747
ca348ddcbさん
2025/4/6 1:28
外国米の日本の関税はえげつないですよね
、今回トランプがそこも指摘していますが、
それで外国米の日本の関税は少しは緩和する可能性ありますかね?
僕自身はこのせいで内心、日本の米農家潰れてしまえとさえ思ってしまうのですが
日本の米農家がなくなったら外国米が安くなりますからね
ca348ddcbさん
2025/4/6 1:28
外国米の日本の関税はえげつないですよね
、今回トランプがそこも指摘していますが、
それで外国米の日本の関税は少しは緩和する可能性ありますかね?
僕自身はこのせいで内心、日本の米農家潰れてしまえとさえ思ってしまうのですが
日本の米農家がなくなったら外国米が安くなりますからね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251d-lUao)
2025/04/06(日) 06:03:09.78ID:dWRRfClN0 >>632
純国産の靴類が耐久性が無くなっていることを俺も感じている
店では売れる安価な製品しか置いていない事が多く畑もやっているので地下足袋は天領足袋にしているけど
近所の店では在庫があったけど今では注文販売ですと言われネット販売と変わらないじゃないか
地方の個人経営が難しい事を実感している
純国産の靴類が耐久性が無くなっていることを俺も感じている
店では売れる安価な製品しか置いていない事が多く畑もやっているので地下足袋は天領足袋にしているけど
近所の店では在庫があったけど今では注文販売ですと言われネット販売と変わらないじゃないか
地方の個人経営が難しい事を実感している
635名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-hp65)
2025/04/06(日) 06:15:51.34ID:/4V7rt6XM でもさ、長靴って側が持っても中が汚くなるからそこそこの耐久性でいいと思うんだよな
俺は安いの2足を交互に使って半年持てばいいというスタンス
俺は安いの2足を交互に使って半年持てばいいというスタンス
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1157-VGeA)
2025/04/06(日) 07:10:10.97ID:/yx/6M/P0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1157-VGeA)
2025/04/06(日) 07:11:04.29ID:/yx/6M/P0 脱ぐのも大変だったしアキレス腱の部分が皮むけた。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794a-CTBE)
2025/04/06(日) 07:21:47.01ID:abFjbofJ0 コメ不足なんだからコメの関税をゼロにしてどんどん輸入しろ
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794a-CTBE)
2025/04/06(日) 07:24:32.75ID:abFjbofJ0 米不足なんだから米の関税をゼロにしてどんどん輸入しろ
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794a-CTBE)
2025/04/06(日) 07:25:00.02ID:abFjbofJ0 米不足なんだから米の言う通り米の関税をゼロにしてどんどん輸入しろ
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725d-OwZl)
2025/04/06(日) 08:11:55.08ID:lTi3w1zv0 財務省に言え
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/06(日) 08:26:42.63ID:fh3JqZNR0 ビニール袋を足に被せて履けば楽
コツがいるけど
コツがいるけど
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e5-WHxq)
2025/04/06(日) 09:17:14.20ID:9oFxdjNr0 長靴じゃないけど軍手の下に使い捨てゴム手袋すると爪の間に泥が入らなくていい
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466a-ywhc)
2025/04/06(日) 09:23:59.83ID:oaZhGzAd0 それ軍手じゃなく指先ゴムの手袋でええやん
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-GdbY)
2025/04/06(日) 15:12:19.43ID:i5IEANMX0 ロータリーのギアケースとチェーンケースのオイル交換したところ、#90のところを75W-80のトラクター用ギアオイルを使っていたことが判明。
うーん、やっぱり、やり直した方がいいかな。
うーん、やっぱり、やり直した方がいいかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d12-v+Ij)
2025/04/06(日) 16:22:17.06ID:Z3x4mVD80 育苗しながら荒起こししてるぜ
早くしないと代掻きのタイミングでやべえ
早くしないと代掻きのタイミングでやべえ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-iOZ3)
2025/04/06(日) 16:35:45.33ID:UlFKdJfx0 関税撤廃してコメ入れろ軍団は
関税がなくなった後も同じ値段で輸入できると思ってるんだろうか
売り手の価格でコントロールできるようになったら値上がりすると思うんだけど、卸が輸入業者にすり替わるだけじゃない?
関税がなくなった後も同じ値段で輸入できると思ってるんだろうか
売り手の価格でコントロールできるようになったら値上がりすると思うんだけど、卸が輸入業者にすり替わるだけじゃない?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-gU0S)
2025/04/06(日) 17:08:37.85ID:1/cXKlYS0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22a2-RP6Z)
2025/04/06(日) 17:14:46.88ID:8v4eYqUv0 道北は田んぼがいまだに雪に覆われてるぜ
種まき終わって耕起できるのはいつなんだろうな?
種まき終わって耕起できるのはいつなんだろうな?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-Ay2p)
2025/04/06(日) 19:33:54.47ID:FFOn/LNZ0 価格は需要と供給で決まる、今回のことでよくわかったと思うんだ
日本の米の生産量が0、海外から600とか650万トンしか確保できなくて足りないとなれば
海外の5kg300円の米だろうと2000円の米だろうと争奪戦になり店頭では5000円になるわけよ
日本の米の生産量が0、海外から600とか650万トンしか確保できなくて足りないとなれば
海外の5kg300円の米だろうと2000円の米だろうと争奪戦になり店頭では5000円になるわけよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ab-varK)
2025/04/06(日) 21:19:36.92ID:PVS2TSFU0 >>645 です。
結局やり直しました。
結局やり直しました。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-KGbt)
2025/04/06(日) 21:40:36.80ID:k1RkquAU0 >>651
お疲れ様
100時間後に90番にオイル交換でよかったかもね
ちなみに7年でロータリー新品入替えなら1回もオイル交換しなくても壊れない、つうかオイル減らないかぎり壊れない
ギアオイルなんてそんなもん
お疲れ様
100時間後に90番にオイル交換でよかったかもね
ちなみに7年でロータリー新品入替えなら1回もオイル交換しなくても壊れない、つうかオイル減らないかぎり壊れない
ギアオイルなんてそんなもん
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 228c-KGbt)
2025/04/06(日) 22:29:34.54ID:Z6Do4AHT0 気付いたらギア削れて鉄粉まみれになるの怖いから数年に一度は交換してる
ギア逝ったら数十万コースだし
ギア逝ったら数十万コースだし
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-sYwb)
2025/04/07(月) 00:42:03.25ID:6jzN13Ys0 育苗が始まった。去年からサイド自動開閉機付けたがお高いやつでは無いので保険程度。天気予報と睨めっこが続くが時期的にピンポイントで外れることが多く、遠出、深酒ができない日が続きます。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2230-GdbY)
2025/04/07(月) 04:18:55.14ID:q3nuw3Au0 どうして、高齢男性は会議になると、話が冗長で、最悪、演説してしまうんだろうね。
町内会とか、農家の会議とか、かなりうんざりします>_<
町内会とか、農家の会議とか、かなりうんざりします>_<
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2213-lXhQ)
2025/04/07(月) 05:26:03.17ID:ovRTfkZT0 耕起時速何キロや!?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-lXhQ)
2025/04/07(月) 07:34:50.02ID:dLzBgz+q0 ロータリー 荒起し2キロ2回目から2.7キロ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfa-LGSN)
2025/04/07(月) 08:22:51.86ID:8ZQ0yJMM0 市町村境の20年以上転作田の畔塗りをしていたら隣の農協に出荷する生産者が寄ってきて
「水張りルール今年から無くなったと米の出荷契約する時に職員に言われたけど、それなのに畦塗りしているけど田植えするの?」
と来たのだが、2027年以降はこのルール無くなるとは公表されているが、「今年と来年に関しては水張りルールの他に土壌改良でも交付金対象で詳細は追って発表」から進展がないはずだけど何か新しい発表あったのかな?
それとも隣の農協職員の早とちりチョンボ?
「水張りルール今年から無くなったと米の出荷契約する時に職員に言われたけど、それなのに畦塗りしているけど田植えするの?」
と来たのだが、2027年以降はこのルール無くなるとは公表されているが、「今年と来年に関しては水張りルールの他に土壌改良でも交付金対象で詳細は追って発表」から進展がないはずだけど何か新しい発表あったのかな?
それとも隣の農協職員の早とちりチョンボ?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062c-JFhA)
2025/04/07(月) 08:39:49.02ID:R7IHbfSO0 土壌改良は堆肥を撒いたりしてるんですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062c-JFhA)
2025/04/07(月) 08:42:54.59ID:R7IHbfSO0 その追って発表の部分だが、
土壌改良に対しては土壌分析までかまさないと対象にならなくなる
とかなるのかなぁ
どこまで認められるんだか
土壌改良に対しては土壌分析までかまさないと対象にならなくなる
とかなるのかなぁ
どこまで認められるんだか
661名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-CEiu)
2025/04/07(月) 09:59:11.03ID:BOv28ZpVH >>655
それある
自分の事と気持ちを延々語り始めるジジイ
他人の時間を尊重できないやつはかかわり合いたくないね
圃場でつかまるとめんどいやつな
オレは司会進行をつけて制止してもらうのがいいのかと思ってる
それある
自分の事と気持ちを延々語り始めるジジイ
他人の時間を尊重できないやつはかかわり合いたくないね
圃場でつかまるとめんどいやつな
オレは司会進行をつけて制止してもらうのがいいのかと思ってる
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-PDI3)
2025/04/07(月) 11:55:59.64ID:ltNlXzDy0 米の価格が落ち着くより前に大恐慌か世界大戦が始まりそうだな
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-RMdC)
2025/04/07(月) 12:22:55.73ID:bguVhw4E0 多分、台湾有事来ると思うわ
事実は小説より奇なりってね
問題は海上封鎖が確実に起きるから、オイルショックを遥かに超える動力光熱費高騰が確実にくる事だろうな
収穫後に起きたら、迂回ルート確率出来るかもしれんけど、収穫前に来られると、割とガチで農業詰むと思う
おまけに米不足でヤバい
もしかして陽動作戦代わりに、国内のどこかに中華系の商社が抱え込んでるんか?
事実は小説より奇なりってね
問題は海上封鎖が確実に起きるから、オイルショックを遥かに超える動力光熱費高騰が確実にくる事だろうな
収穫後に起きたら、迂回ルート確率出来るかもしれんけど、収穫前に来られると、割とガチで農業詰むと思う
おまけに米不足でヤバい
もしかして陽動作戦代わりに、国内のどこかに中華系の商社が抱え込んでるんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-5PnP)
2025/04/07(月) 12:34:41.99ID:nwXnArNI0 >>657
馬力と幅も書いてくれ
馬力と幅も書いてくれ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-v+Ij)
2025/04/07(月) 14:20:35.57ID:X0xQ07jM0 うちは、34馬力
181センチ
のんびり1.3キロ
小さいトラクターならこんなもんかな
181センチ
のんびり1.3キロ
小さいトラクターならこんなもんかな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iOZ3)
2025/04/07(月) 15:19:14.85ID:g6dcrty9d 5キロぐらいで高速おこししたいよ
頑張っても75馬力で2.7kmぐらいかな
なんかトロトロやってると時間がもったいなくてたまらん気持ちになってきた
トラクターに飽きたのかも
頑張っても75馬力で2.7kmぐらいかな
なんかトロトロやってると時間がもったいなくてたまらん気持ちになってきた
トラクターに飽きたのかも
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1151-VGeA)
2025/04/07(月) 15:26:32.70ID:QmrkgYij0 >>662
農業やってるやつは徴兵回避出来ないかね?
農業やってるやつは徴兵回避出来ないかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2297-LGSN)
2025/04/07(月) 16:14:45.19ID:GoESKMZR0 57馬力 2.2m
秋耕してるところは3キロ
していないところは2.5キロ
秋耕してるところは3キロ
していないところは2.5キロ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5d-jv9y)
2025/04/07(月) 17:17:10.21ID:xbIy0gRV0 令和の百姓一揆あったんか
その日うちは田んぼ準備でお出かけどころじゃなかったわ
その日うちは田んぼ準備でお出かけどころじゃなかったわ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae11-VGeA)
2025/04/07(月) 20:30:21.64ID:D1241HK80 あいつら本当に農家なんか?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1151-VGeA)
2025/04/07(月) 20:34:09.04ID:QmrkgYij0 何も変わるわけないのに
ショート動画で面白いもの作ってバズらせないと
誰も見ないし興味持たない
ショート動画で面白いもの作ってバズらせないと
誰も見ないし興味持たない
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-MJiH)
2025/04/07(月) 20:47:27.86ID:vyy6IBVPd まあここで文句言うよりはよっぽど価値がある
673名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iOZ3)
2025/04/07(月) 23:14:43.78ID:g6dcrty9d 自分の作業楽にする方法と反当経費下げることで頭いっぱいです、まあそもそも東京から遠すぎて行けねえ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92af-+i1Q)
2025/04/08(火) 03:30:02.26ID:q80cl2ut0 今年は冷夏
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-TWbh)
2025/04/08(火) 03:56:16.63ID:47Zd2xL90 >>663
収穫後だとすぐ売っちゃって値上がりしても恩恵無いからむしろ収穫前に来てほしいわ
一発肥だから田植えさえ終われば追肥は必要ないし防除の薬も春先に一括購入してるから最後まで持つ
後はコンバインの軽油と乾燥機の灯油だがそれぐらいは保管できるし
もしもなにか起きるなら田植え後から稲刈り一か月前ぐらいまでの間であってほしいかな
収穫後だとすぐ売っちゃって値上がりしても恩恵無いからむしろ収穫前に来てほしいわ
一発肥だから田植えさえ終われば追肥は必要ないし防除の薬も春先に一括購入してるから最後まで持つ
後はコンバインの軽油と乾燥機の灯油だがそれぐらいは保管できるし
もしもなにか起きるなら田植え後から稲刈り一か月前ぐらいまでの間であってほしいかな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-lXhQ)
2025/04/08(火) 05:48:36.55ID:Z8T/kNfmH 荒起しは必要かい?
あんなにゴツい爪で掻くんだもの、起こし1回代掻き1回、いや2回歩きで変わらないとは言えないかい??
そのへんどうなの!?
あんなにゴツい爪で掻くんだもの、起こし1回代掻き1回、いや2回歩きで変わらないとは言えないかい??
そのへんどうなの!?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/08(火) 07:36:21.53ID:0dg/ePiZ0 代二回とか雑草ばかりで仕上がらない人しかやらない
つまり俺
なので今年は除草剤撒いた
つまり俺
なので今年は除草剤撒いた
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e5-WHxq)
2025/04/08(火) 07:51:48.25ID:l6Zf5UA20 代は今年は1回仕上げでやるつもりだ
ここを1回に抑えられれば燃料と時間を大幅に節約できる
ここを1回に抑えられれば燃料と時間を大幅に節約できる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-0hEr)
2025/04/08(火) 08:47:17.60ID:geTU+i6D0 身も蓋もないけど土壌次第になっちまう
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c8-CCiU)
2025/04/08(火) 11:10:04.63ID:Tfkwb3Q40 どうきいたらいいか、自信ないんだけど、ちょっと変な質問します
田んぼに水引くために、みんなでお金出し合ってる地区で稲作してる人いる?その、水引くためにいるお金っていうのは、となりの地区では全く必要のないお金
こういうことって、地勢によって仕方ないこと?それともおかしいこと?おれはおかしいと思ってんだけど
田んぼに水引くために、みんなでお金出し合ってる地区で稲作してる人いる?その、水引くためにいるお金っていうのは、となりの地区では全く必要のないお金
こういうことって、地勢によって仕方ないこと?それともおかしいこと?おれはおかしいと思ってんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c8-CCiU)
2025/04/08(火) 11:21:56.52ID:Tfkwb3Q40 我ながら伝わりにくい文だな
訂正します
うちの地区は、田んぼに水引くために、川から揚水しなきゃいけないんだけど、この揚水にかかるポンプ代(電気代)を地区のみんなで出し合ってます
これって、普通?
道路の街灯切れてたら、区長に連絡すれば市に取り替えてもらえる
別に自腹切ってLED灯買わんでいい、のに
水引くのには自腹切らなあかん
なんか納得いかないんだよな
訂正します
うちの地区は、田んぼに水引くために、川から揚水しなきゃいけないんだけど、この揚水にかかるポンプ代(電気代)を地区のみんなで出し合ってます
これって、普通?
道路の街灯切れてたら、区長に連絡すれば市に取り替えてもらえる
別に自腹切ってLED灯買わんでいい、のに
水引くのには自腹切らなあかん
なんか納得いかないんだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d9-OwZl)
2025/04/08(火) 11:38:51.14ID:W6IoW9qz0 区の皆で耕作して、採れた米を皆で分け合うんなら、区費で負担して貰っても良いんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-0hEr)
2025/04/08(火) 11:44:14.61ID:geTU+i6D0 土地改良区だって賦課金あるし、利水にお金かかるのは仕方なくない?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae11-VGeA)
2025/04/08(火) 11:58:03.78ID:g27ECZtP0 そりゃ地区で管理してるポンプなら地区で負担するもんじゃないの
街灯は管轄が市でポンプは管轄が地区ってだけの話では?
街灯は管轄が市でポンプは管轄が地区ってだけの話では?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/08(火) 12:11:14.00ID:0dg/ePiZ0 まったくもって普通
受益者負担の範囲です。電力会社から値引きうけて、行政から補助貰ってとかなので割安なはず
ポンプ自体も購入時に補助出てるでしょ
受益者負担の範囲です。電力会社から値引きうけて、行政から補助貰ってとかなので割安なはず
ポンプ自体も購入時に補助出てるでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b2-Y9xZ)
2025/04/08(火) 12:12:48.01ID:pJHaO8X+0 用水でこれだけ農民に権限があるの日本ぐらいだから
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4240-PlIE)
2025/04/08(火) 12:13:01.00ID:ll98036U0 水利権なかったら上流で独り占めしちゃうよね
無料で使いたかったら自分の敷地で雨水を沢山貯めれるタンク設備作るとか?
敷地内の雨水の利用なら文句言われない
無料で使いたかったら自分の敷地で雨水を沢山貯めれるタンク設備作るとか?
敷地内の雨水の利用なら文句言われない
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4601-5Egq)
2025/04/08(火) 12:27:20.62ID:ObhycVgG0 >>681
逆に隣の地区はポンプの電気代はどこから出てるのか
逆に隣の地区はポンプの電気代はどこから出てるのか
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe8c-9jwt)
2025/04/08(火) 12:29:08.60ID:BZKvnPkQ0 >>681
うちの地域も水利費として田んぼ面積に応じた費用を組合で出し合って会計してる
うちの地域も水利費として田んぼ面積に応じた費用を組合で出し合って会計してる
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a928-LHEm)
2025/04/08(火) 12:44:40.12ID:a4B89KDh0 うちはポンプ動かす電気代なんかの費用は土地改良区に支払う水利費に含まれてる
だから電気代が上がった時水利費も上がった
その分地主に支払う地代を下げた
だから電気代が上がった時水利費も上がった
その分地主に支払う地代を下げた
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df2-LGSN)
2025/04/08(火) 12:48:12.96ID:2jtogxia0 隣町の改良区の基本料金が800円から1800円に値上げだとさ、このほかに賦課金もあるのに。
地元の人たち騒がなかったのかね、仮に米の値段が元に戻ったら誰も作らなくなるの確定じゃないか
地元の人たち騒がなかったのかね、仮に米の値段が元に戻ったら誰も作らなくなるの確定じゃないか
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 12:48:57.66ID:PK7SYJoC0 >>682-689
そうか、みなさん回答ありがとうございます ホントに
普通かそうかそうすよねあざっす
ポンプ管轄は地区、街灯は市、そうすよね ポンプ設置で補助金もらってますそのとおりす
水利権なかったら独り占めされるそうすよね、、となりの地区は用水路から引っ張っておりポンプ稼働不要す うちの地区も水利費は田んぼ面積に応じます そうっす
そうかーわかりました
ありがとうございます
そうか、みなさん回答ありがとうございます ホントに
普通かそうかそうすよねあざっす
ポンプ管轄は地区、街灯は市、そうすよね ポンプ設置で補助金もらってますそのとおりす
水利権なかったら独り占めされるそうすよね、、となりの地区は用水路から引っ張っておりポンプ稼働不要す うちの地区も水利費は田んぼ面積に応じます そうっす
そうかーわかりました
ありがとうございます
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 12:50:48.46ID:PK7SYJoC0 情報共有出来てありがたいす
しかしうちの地区、このままだとどんどん田んぼやる人減って、あと10年で誰もやらなくなるんじゃないと予想してます
しかしうちの地区、このままだとどんどん田んぼやる人減って、あと10年で誰もやらなくなるんじゃないと予想してます
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7556-Ay2p)
2025/04/08(火) 12:52:48.05ID:XRC2DDQK0 うちの集落は街灯の電気代も交換も地区でやってる
市中心部は違うのかな?どの辺から自己負担になるのか線引きが判らんけど
市中心部は違うのかな?どの辺から自己負担になるのか線引きが判らんけど
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 12:56:32.36ID:PK7SYJoC0 街灯の種類によって違うのかな?
細い道路の街灯が切れたら、うちの地区でも地区で集めたお金で交換費負担するかも 勉強不足でごめんなさい 例として出したものが自分の把握不足勉強不足のせいで多分ふさわしくなかったかも
細い道路の街灯が切れたら、うちの地区でも地区で集めたお金で交換費負担するかも 勉強不足でごめんなさい 例として出したものが自分の把握不足勉強不足のせいで多分ふさわしくなかったかも
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df2-LGSN)
2025/04/08(火) 13:03:31.80ID:2jtogxia0 >>692
大前提で、改良区はダムや河川の管理者から農業用水として決まった量の水量を契約して購入し用水路に流しているのだからね?
そして改良区が水を流す農業用水路のあらゆる設備は改良区の管理である、そして地主や耕作者は改良区に金を払う。
これが理解できていれば自治体に物申すのがおかしいことに気づくだろう、まぁ食い物作ってるんだから受益者は農民のみならず国民全員だろうなんて発想はあるあるなんだけどね。
大前提で、改良区はダムや河川の管理者から農業用水として決まった量の水量を契約して購入し用水路に流しているのだからね?
そして改良区が水を流す農業用水路のあらゆる設備は改良区の管理である、そして地主や耕作者は改良区に金を払う。
これが理解できていれば自治体に物申すのがおかしいことに気づくだろう、まぁ食い物作ってるんだから受益者は農民のみならず国民全員だろうなんて発想はあるあるなんだけどね。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da1-LGSN)
2025/04/08(火) 13:08:41.56ID:hnxi5Est0 >>694
その街灯を地区(町内会?)で設置したのなら町内会費で管理するのが筋だろうねぇ
普通はそんな事せずに地元市議や町議・村議に掛け合い、自治体に街灯の設置要望を出して自治体が設置し管理するのがセオリーだけど。
その街灯を地区(町内会?)で設置したのなら町内会費で管理するのが筋だろうねぇ
普通はそんな事せずに地元市議や町議・村議に掛け合い、自治体に街灯の設置要望を出して自治体が設置し管理するのがセオリーだけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 13:12:33.34ID:PK7SYJoC0 >>696
用水路使用地区の耕作者も、用水路使用者として、使用水量に応じた使用料を、ちゃんと払ってるってことすね?
用水路使用地区の耕作者も、用水路使用者として、使用水量に応じた使用料を、ちゃんと払ってるってことすね?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 13:19:11.52ID:PK7SYJoC0 けどうちの地区、ポンプの稼働率が、地区全体の総作付け面積に応じるための稼働率のままで、実際の作付け面積に比例してないため、耕作者が減るごとに、耕作者1件当たりのポンプ稼働負担額が、増える一方という問題抱えてます
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/08(火) 13:20:38.04ID:0dg/ePiZ0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 925f-YImC)
2025/04/08(火) 13:39:37.28ID:djQBm3MM0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 925f-YImC)
2025/04/08(火) 13:46:05.56ID:djQBm3MM0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 13:56:01.41ID:PK7SYJoC0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 13:59:44.70ID:PK7SYJoC0 >>701
1ヘクタールで5万なら、1反5000円だね うちの地区の1/2か
1ヘクタールで5万なら、1反5000円だね うちの地区の1/2か
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 14:01:33.16ID:PK7SYJoC0 >>702
そう山間部すね と言ってもさほど山とも言えない中途半端な山間部
そう山間部すね と言ってもさほど山とも言えない中途半端な山間部
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-KGbt)
2025/04/08(火) 14:20:40.73ID:XTzDDdVId 米価上がったからか水利費1000円値上げだ
電気代で苦しんでたから仕方ないとこだが
電気代で苦しんでたから仕方ないとこだが
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-PE9L)
2025/04/08(火) 14:56:13.39ID:SuUefe4Z0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 925f-YImC)
2025/04/08(火) 15:25:23.59ID:djQBm3MM0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 16:06:22.83ID:PK7SYJoC0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2145-CCiU)
2025/04/08(火) 16:15:32.15ID:PK7SYJoC0 けど、やっぱ日本って稲作するのにお金かかり過ぎで、農協が買ってくれる代金が安すぎるんだよね?
最近トランプ関税についてずっと考えてて、そしたら前から思ってた>>681のことが大きくなって、ここで質問させていただいたということでした
あざっした
最近トランプ関税についてずっと考えてて、そしたら前から思ってた>>681のことが大きくなって、ここで質問させていただいたということでした
あざっした
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-Ay2p)
2025/04/08(火) 18:16:51.39ID:cV0SsfZ80 うちの地区は、土地改良区と市から水路周辺の草刈りの作業料金っていうの?それが全て地区の会計に入るので
ポンプの電気代は当然地区の会計から出てるよ
何も知らないサラリーマンが農家が払うべきだとかいうけど、そういう人も偉くなって地区の役員になると
地区の収入の大部分は農家が稼ぎ出した金ってことがわかって考えが変わってくるんだよ
ポンプの電気代は当然地区の会計から出てるよ
何も知らないサラリーマンが農家が払うべきだとかいうけど、そういう人も偉くなって地区の役員になると
地区の収入の大部分は農家が稼ぎ出した金ってことがわかって考えが変わってくるんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92af-TNE6)
2025/04/08(火) 23:13:59.96ID:q80cl2ut0 うめええ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-2602)
2025/04/09(水) 08:35:05.56ID:2M8jJvUE0 アメリカ米を大量に輸入するだろうから、米農家は終わりだなw、まっ、お前ら農家が自民様しかいないと長年応援した結果だ、受け入れろよw
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-ldWL)
2025/04/09(水) 09:13:58.90ID:+4pQ9hy0M715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7956-CTBE)
2025/04/09(水) 09:28:27.67ID:lHdjYRy90 転作奨励金も廃止しよう
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224a-4wD/)
2025/04/09(水) 10:00:16.48ID:4KgcdKdw0 「農家をなめるな」空前の米高騰、減反廃止後の産地で噴き出した不満
https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/040/232000c
取材先はどこの再生協議会なんだろう?記事で地域を明かせないということは結構ヤバい
https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/040/232000c
取材先はどこの再生協議会なんだろう?記事で地域を明かせないということは結構ヤバい
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-v+Ij)
2025/04/09(水) 10:23:58.04ID:Bbo0HZdH0 アホがいるな
米が全量輸入になっても安く買えるとか馬鹿?
値段上げるに決まってんだろ
で、どっかの国みたいに食糧危機と
マヌケは良いよな
悩みが無さそうで草
米が全量輸入になっても安く買えるとか馬鹿?
値段上げるに決まってんだろ
で、どっかの国みたいに食糧危機と
マヌケは良いよな
悩みが無さそうで草
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spd1-wk4C)
2025/04/09(水) 11:03:57.51ID:ezNdIOfBp www.45
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-Ay2p)
2025/04/09(水) 12:33:34.61ID:MlPIzf8f0 減反については農家同士の争いだよ
大きな農家は補助金を餌に減反を守らされてきた、米価維持のためにね、補助金頼みの経営になったらもう抜け出せない
国のいうことを聞いて減反守るしか無いんです
減反を守らない小さな農家は米を作りまくって大農家が守ろとした米価さえも下げてきた
ここで大きな農家は小さな農家に不満があるんです
大きな農家は補助金を餌に減反を守らされてきた、米価維持のためにね、補助金頼みの経営になったらもう抜け出せない
国のいうことを聞いて減反守るしか無いんです
減反を守らない小さな農家は米を作りまくって大農家が守ろとした米価さえも下げてきた
ここで大きな農家は小さな農家に不満があるんです
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d5-KZZG)
2025/04/09(水) 13:42:18.27ID:6wNaZEHz0 昔の減反政策は知らないんだけど、最近の転作奨励(いわゆる補助金による減反政策と言われているもの)は畜産であったり、加工業に対する補助金的な意味合いもあると思ってたんだけど違ってるのかな?
もちろん主食用米の価格低下によって転作した方が収入が良いって側面もあったのは知ってるけど
もちろん主食用米の価格低下によって転作した方が収入が良いって側面もあったのは知ってるけど
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-v+Ij)
2025/04/09(水) 14:05:55.63ID:Bbo0HZdH0 その辺は複雑だよね
海外から飼料買うのがいいか、国内の田んぼの生産力を維持しながら、飼料の国産化をしていくのが良いかってとこで
なんでも海外頼みはやばいよね
不作になったら、売ってくれないし
国産の飼料に補助金入れれば、酪農家も乳業メーカーにも影響はあるしね
海外から飼料買うのがいいか、国内の田んぼの生産力を維持しながら、飼料の国産化をしていくのが良いかってとこで
なんでも海外頼みはやばいよね
不作になったら、売ってくれないし
国産の飼料に補助金入れれば、酪農家も乳業メーカーにも影響はあるしね
722名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM16-eWyd)
2025/04/09(水) 14:14:29.37ID:dsKR3AT6M 知り合いの酪農家が、餌代高いから餌に米ぬか混ぜてかさ増ししてたな。
結局は辞めちゃたけど…
結局は辞めちゃたけど…
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/09(水) 18:24:20.43ID:d8KTWYFc0 声の大きさが正義なら俺らもこのタイミングで声出さないと駄目なんだよな
結果が出た後からキャンキャン吠えてもムイミ
結果が出た後からキャンキャン吠えてもムイミ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-OwZl)
2025/04/09(水) 19:47:23.82ID:4ZOuty3Kd カラオケ大会でもするのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df9-2602)
2025/04/09(水) 20:59:46.13ID:LT4B16FQ0 何も言わないなら決まったことに黙って従えば良いだけだろう、何も言う必要はないぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224a-4wD/)
2025/04/09(水) 21:01:27.45ID:4KgcdKdw0 みなさん、どんな苗箱を使ってますか?
うちは昔からダイヤカット(穴数1034個)を使ってます。
https://www.komeri.com/shop/g/g800117/
ただ、プール育苗だと根っこが箱の外まで伸び、田植え機に乗せるときの根切りも大変なので、小穴のに変えるかどうか、悩み中。
うちは昔からダイヤカット(穴数1034個)を使ってます。
https://www.komeri.com/shop/g/g800117/
ただ、プール育苗だと根っこが箱の外まで伸び、田植え機に乗せるときの根切りも大変なので、小穴のに変えるかどうか、悩み中。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a593-RMdC)
2025/04/10(木) 06:37:07.08ID:wta/8GhR0 今年は米強盗気をつけろよ
特に大きい農家は建物で、すぐにわかるからな
紙袋取りしてると、危ないかもよ
特に大きい農家は建物で、すぐにわかるからな
紙袋取りしてると、危ないかもよ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4565-CTBE)
2025/04/10(木) 12:25:05.18ID:FkrFb/Jo0 コメリ通販でアイカ水稲用育苗箱稚苗タイプを最低ロット数で買ってきて試すがいい
128円(地域限定)という値段の割に頑丈でたわみにくい
プール育苗の可否は知らん
128円(地域限定)という値段の割に頑丈でたわみにくい
プール育苗の可否は知らん
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 791c-CCiU)
2025/04/10(木) 12:44:13.41ID:3XMluk+C0 >>726
うちはみのるタイプってヤツ使ってたけどみのるの苗箱もう手に入らなくて、みのるの苗箱どんどん割れてきてるしで、プール型に切り替え中 なので田植え機はみのる用とプールタイプ用の2種類使ってる(つまり2台ある)
プールタイプは使い始めてまだ間もないのでよく知らんのでここで勉強させてくださいよろしくお願いします
うちはみのるタイプってヤツ使ってたけどみのるの苗箱もう手に入らなくて、みのるの苗箱どんどん割れてきてるしで、プール型に切り替え中 なので田植え機はみのる用とプールタイプ用の2種類使ってる(つまり2台ある)
プールタイプは使い始めてまだ間もないのでよく知らんのでここで勉強させてくださいよろしくお願いします
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82eb-lxb+)
2025/04/10(木) 14:32:36.73ID:sqboXIyl0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedc-OwZl)
2025/04/10(木) 15:09:55.30ID:gJWpuDiX0 >>726
ダイヤカットで根が出るなら、諦めるしか無いんじゃない?
ダイヤカットで根が出るなら、諦めるしか無いんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-YoGM)
2025/04/10(木) 15:48:09.77ID:CD8eRY6k0 >>730
そもそも鍵ついてない?
そもそも鍵ついてない?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-LGSN)
2025/04/10(木) 16:44:38.37ID:wo8N0OQO0 コメリは何故か東西で稚苗箱変えてるけど東のはあまりよろしくないね柔いしカチッと積めないので
西タイプば頑丈で角も無く積みやすいし播種機流れも良い
西タイプば頑丈で角も無く積みやすいし播種機流れも良い
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220d-4wD/)
2025/04/10(木) 17:51:39.63ID:F77xIBDG0 >>732
うちの米用冷蔵庫、片開きは鍵ありだけど、観音開きタイプだけ鍵が無かった。メーカーや仕様によるのでは?
うちの米用冷蔵庫、片開きは鍵ありだけど、観音開きタイプだけ鍵が無かった。メーカーや仕様によるのでは?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1175-VGeA)
2025/04/11(金) 05:21:45.13ID:lfnLiBLX0 たったいまJAバンクとかたる偽業者からメール来ました。
こんな時間にくるのもおかしいし、字体もおかしいこんな小さなフォント初めてみた。
相手のメアドも100%偽物。 それでも高齢のジジババは騙されそうだけど
https://i.imgur.com/ktB9ffF.png
https://i.imgur.com/mSCwX3s.png
こんな時間にくるのもおかしいし、字体もおかしいこんな小さなフォント初めてみた。
相手のメアドも100%偽物。 それでも高齢のジジババは騙されそうだけど
https://i.imgur.com/ktB9ffF.png
https://i.imgur.com/mSCwX3s.png
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/11(金) 08:18:33.52ID:OONxRx9b0 話題に上がったから苗箱検索してみた
楽天押したつもりがフィッシングサイトで警告出たわww
マジやべぇな。そんなに中国やばいのか
楽天押したつもりがフィッシングサイトで警告出たわww
マジやべぇな。そんなに中国やばいのか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcc-YLUR)
2025/04/11(金) 11:51:39.79ID:9UhDVJ190 【動力噴霧器を盗んだか 窃盗容疑でベトナム人2人逮捕 群馬県など】
農薬の散布などに使う動力噴霧器を盗んだとして、群馬・栃木・埼玉の3県警の共同捜査班は9日、いずれもベトナム国籍で群馬県伊勢崎市宮子町、無職のファム・バン・ナム(37)と職業捜査中のブイ・ティ・タイン・ガー(38)の両容疑者を窃盗容疑で逮捕した。
逮捕容疑は2月23日午後5時半~翌24日午前7時半、埼玉県深谷市のビニールハウスで、同市の農業、男性(73)が所有する動力噴霧器1台(時価10万円相当)を盗んだとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ff60638c5fb2f4ecf43ff43fafcf2423a2acf2
農薬の散布などに使う動力噴霧器を盗んだとして、群馬・栃木・埼玉の3県警の共同捜査班は9日、いずれもベトナム国籍で群馬県伊勢崎市宮子町、無職のファム・バン・ナム(37)と職業捜査中のブイ・ティ・タイン・ガー(38)の両容疑者を窃盗容疑で逮捕した。
逮捕容疑は2月23日午後5時半~翌24日午前7時半、埼玉県深谷市のビニールハウスで、同市の農業、男性(73)が所有する動力噴霧器1台(時価10万円相当)を盗んだとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ff60638c5fb2f4ecf43ff43fafcf2423a2acf2
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a545-pnyl)
2025/04/11(金) 12:13:46.58ID:+KTRNyUE0 日米関税交渉政府は米穀の関税撤廃するかも米農家全滅だな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-tnv0)
2025/04/11(金) 12:24:58.34ID:DzJYbYDW0 >>735
頻繁に来ますから注意してね 即、削除です
頻繁に来ますから注意してね 即、削除です
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6972-YoGM)
2025/04/11(金) 12:41:06.28ID:QS3ciAtY0 最近知らん外人が敷地を通り抜けて行く事が増えた
バリケードでも立てるべかと思うけど自分の出入りの邪魔だよなあ
バリケードでも立てるべかと思うけど自分の出入りの邪魔だよなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OwZl)
2025/04/11(金) 14:17:12.62ID:pXD/rIiEa ウイングハローにスコップ付ける金具って、ないのけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/11(金) 18:06:43.15ID:OONxRx9b0 >>741
ゴムバンド
ゴムバンド
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-PDI3)
2025/04/11(金) 18:38:42.36ID:i9VO2qIG0 給付金が5万というと「それっぽっちじゃ全然足りん」というのに
一人当たり平均50kgしか食べない米が10kg8000円だと「高すぎて買えない」とお大騒ぎするのは何故なのか?
一人当たり平均50kgしか食べない米が10kg8000円だと「高すぎて買えない」とお大騒ぎするのは何故なのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee2-qHlv)
2025/04/11(金) 18:45:01.81ID:TtlhVyk80 >>740
防犯的にとおれなくした方がよさそう
防犯的にとおれなくした方がよさそう
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ea-vdx8)
2025/04/11(金) 20:22:38.87ID:bfxeBtmS0 多収米ってやはり地力ががん落ちするもの?堆肥とか入れないとなのかな
それか緑肥とかなのだろうか
多収だけどそれ以上に経費かかってたらしょうがないのかなんなのか…よくわからんくなってきた
それか緑肥とかなのだろうか
多収だけどそれ以上に経費かかってたらしょうがないのかなんなのか…よくわからんくなってきた
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92af-TNE6)
2025/04/11(金) 22:06:27.17ID:Q2ZHKaPS0 錬金術の法則
働いたら負け
働いたら負け
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f5-N6NR)
2025/04/12(土) 01:19:59.66ID:L2xBlTLN0 >>738
安い外米が食えてよかったね
安い外米が食えてよかったね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a534-pnyl)
2025/04/12(土) 06:29:59.59ID:NgdtdPrD0 >>747
最初はアメリカも安く輸出するだろうが、もっともな理由を付けて上げるのが
彼らの商売、
戦争直後の闇米価格当時一俵2万円したそうだが現在価格だと40万円ぐらいだろうか
それでも買う人はいた。飢えて死ぬよりは有り金はたいて買うだろう
そのやり方を日本政府は知っているのだが反発すれば晋三や中川のように・・・・
最初はアメリカも安く輸出するだろうが、もっともな理由を付けて上げるのが
彼らの商売、
戦争直後の闇米価格当時一俵2万円したそうだが現在価格だと40万円ぐらいだろうか
それでも買う人はいた。飢えて死ぬよりは有り金はたいて買うだろう
そのやり方を日本政府は知っているのだが反発すれば晋三や中川のように・・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d84-LGSN)
2025/04/12(土) 07:30:43.43ID:50JkfXOx0 農林中金 世界を助ける
昨年発表していた例の2兆円弱の赤字見込みでもバーゼル規制対応のための25年3月期を目標とするの米国債損切り売却の件
トランプ関税発表後に米国債10兆円売却実行したらトランプがビビって関税90日間停止に
世界「日本ありがとう」
石破「なんかさっぱり分からないけど助かった」今ここ
https://agora-web.jp/archives/250411014527.html
昨年発表していた例の2兆円弱の赤字見込みでもバーゼル規制対応のための25年3月期を目標とするの米国債損切り売却の件
トランプ関税発表後に米国債10兆円売却実行したらトランプがビビって関税90日間停止に
世界「日本ありがとう」
石破「なんかさっぱり分からないけど助かった」今ここ
https://agora-web.jp/archives/250411014527.html
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c5-VGeA)
2025/04/12(土) 08:20:33.57ID:8TmGrpYn0 また農林中金がやらかしたっぽいな
資金移動して農協の口座は1000万以下にしとくかな
資金移動して農協の口座は1000万以下にしとくかな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-LGSN)
2025/04/12(土) 08:45:47.32ID:50JkfXOx0 >>750
やらかしてはいないよ
この損切りは昨年から発表されていた計画だから
ただタイミング良すぎて世界恐慌を一旦足止めにした格好
1.5とか2兆の赤字出してまでトランプをビビらせてくれてありがとうみたいなどこにも勝者がいない変な流れになってる
やらかしてはいないよ
この損切りは昨年から発表されていた計画だから
ただタイミング良すぎて世界恐慌を一旦足止めにした格好
1.5とか2兆の赤字出してまでトランプをビビらせてくれてありがとうみたいなどこにも勝者がいない変な流れになってる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723f-/eOa)
2025/04/12(土) 08:55:17.82ID:X2m0I3O60 農中の自己資本比率23%とかなのに損切りしなきゃ国際基準の8%下回るなんてあるんだべか
つかうちの農協もJAグループ設定で8%になってんだがバーゼル国内基準は4%だろ、なんで10%くらいで中央会ごちゃごちゃ言ってくるんだよ
つかうちの農協もJAグループ設定で8%になってんだがバーゼル国内基準は4%だろ、なんで10%くらいで中央会ごちゃごちゃ言ってくるんだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-CTBE)
2025/04/12(土) 10:24:49.99ID:aNGFwOvWd いま一発除草剤の流行りはなんでしょう?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-Ay2p)
2025/04/12(土) 11:10:19.69ID:KPmSzF+T0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-YoGM)
2025/04/12(土) 11:39:51.09ID:bg+QAq2u0 ちょっと高いね
ラオウ1キロ剤うちでは2590円だ
ラオウ1キロ剤うちでは2590円だ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-2xeq)
2025/04/12(土) 11:44:04.67ID:tdu3R2Bd0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-CTBE)
2025/04/12(土) 11:56:43.17ID:aNGFwOvWd ラオウ 検索したらクミアイですね
商系でおすすめはなんでしょ?
3成分〜
商系でおすすめはなんでしょ?
3成分〜
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-OwZl)
2025/04/12(土) 11:58:28.48ID:6kSZHSFh0 泥棒らしき不審人物が来たらしい。
夜中と次の日の日中。外国人らしい。
何狙いか分からんけど、近所の人が怒鳴ったら逃げて行ったって
夜中と次の日の日中。外国人らしい。
何狙いか分からんけど、近所の人が怒鳴ったら逃げて行ったって
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ec-RMdC)
2025/04/12(土) 12:20:44.44ID:ATlWUT4e0 日本やばくなったな
今年は農家と強盗のバトルでどっちかに死人でそうや
今年は農家と強盗のバトルでどっちかに死人でそうや
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c2-3gi7)
2025/04/12(土) 12:21:35.22ID:1OlImc1g0 CKOだね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f0-CCiU)
2025/04/12(土) 12:23:44.22ID:PUJUuaHb0 うちの田んぼ、イノシシが入って荒らすのでぐるっと電気柵張ったんだけど、今どこもそういうので手間とお金がかかるよね
しかし泥棒はこわいな うちの地域だとキウイを取られた農家があった
しかし泥棒はこわいな うちの地域だとキウイを取られた農家があった
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7267-LGSN)
2025/04/12(土) 12:27:28.76ID:TawVsclk0 命取られたらショックで死にそう
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d85-LGSN)
2025/04/12(土) 12:50:00.30ID:XsGlgu2U0 キウイか、果樹園は海用の太い釣り糸をテキトーに張って入り口付近に「害獣対策ボウガン設置中」て日本語と英語と中国語で掲げると泥棒被害止まるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/12(土) 16:12:24.61ID:iQQIX4o10 中国人なら違法って知ってるから騙されないだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iOZ3)
2025/04/12(土) 18:22:42.32ID:bDxHULXQd バッテリー式の草刈機数台で雑に刈り払って藁ごともってく十人単位泥棒
袋詰めの米を夜中に車で持ってく泥棒
どっちも発生しそう
差別的な見方しちゃ悪いけど、茨城埼玉は危なそうだなぁ
袋詰めの米を夜中に車で持ってく泥棒
どっちも発生しそう
差別的な見方しちゃ悪いけど、茨城埼玉は危なそうだなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8277-eWyd)
2025/04/12(土) 19:12:54.73ID:QPBlKl9P0 茨城付近だけど、クルド系みたいなのが20人くらいまとまって住宅地歩いてて怖かったわ…
明らかに今まで居なかった連中だわ。
明らかに今まで居なかった連中だわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedf-OwZl)
2025/04/12(土) 19:24:30.13ID:Dl8btprf0 もう、日本はダメだね。トゲトゲの服を着ないと生き残れない
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dde-ujvl)
2025/04/12(土) 20:14:19.34ID:BwToiE0e0 米の輸出を今の8倍に増やす計画らしいけど補助金どれくらい出すつもりなのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee6-VGeA)
2025/04/12(土) 20:17:47.32ID:Q5oKJ80B0 中山間の会計押し付けられたわ
全員が嫌々ゴネたから無償だった会計担当にも報酬が付いたからまだ良かったけど
全員が嫌々ゴネたから無償だった会計担当にも報酬が付いたからまだ良かったけど
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-2xeq)
2025/04/12(土) 20:37:48.97ID:tdu3R2Bd0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-2xeq)
2025/04/12(土) 20:39:28.14ID:tdu3R2Bd0772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-9jwt)
2025/04/12(土) 20:40:31.28ID:ejXLweMYa うちの田んぼの周りの耕作者の一人がドローンでカメムシ防除したいということで隣接してる田んぼの耕作者に声かけしてきてる
父は了解したそうだけどネオニコチノイド系かどうか心配
父は了解したそうだけどネオニコチノイド系かどうか心配
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-VGeA)
2025/04/12(土) 22:18:31.49ID:oxHmd9zu0 >>730
今はサンダーもリチウムイオンで携帯式だからこんなの余裕だろうな
今はサンダーもリチウムイオンで携帯式だからこんなの余裕だろうな
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-a4oz)
2025/04/12(土) 22:29:23.27ID:iQQIX4o10 まぁちょっと良いワイヤーカッターで終わりだけどな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee6-VGeA)
2025/04/12(土) 22:42:54.39ID:Q5oKJ80B0 倉庫の前に重量物を置いてそもそも扉を開かなくすればいいのだ
自分が開けるときに死ぬほど面倒だけど
自分が開けるときに死ぬほど面倒だけど
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe8-sVtD)
2025/04/13(日) 06:03:38.28ID:SQDdwAwq0 怒鳴る前にスマホで写真撮っとけば証拠になるな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-7+se)
2025/04/13(日) 10:57:49.23ID:p2pEKOxS0 ウイングハローの爪交換してたらインパクトレンチが壊れて買い替えたい
みんな何使ってる?
みんな何使ってる?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8778-lAPr)
2025/04/13(日) 13:08:37.80ID:auVhFSnV0 男は黙って!
手動!
手動!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/13(日) 18:44:59.66ID:d8aCKBk10 自家発電か
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-b7Z2)
2025/04/13(日) 19:07:53.51ID:vR0DJAoA0 最薄ヘッドのアングルインパクトって
ミルウォーキーの電動のやつじゃない??
M12 FRAIWF12-0
エアーだと
トネ AIA4140 エアーインパクトレンチ アングルタイプかな。
ミルウォーキーの電動のやつじゃない??
M12 FRAIWF12-0
エアーだと
トネ AIA4140 エアーインパクトレンチ アングルタイプかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6738-0ra6)
2025/04/13(日) 19:19:07.28ID:gHkdsvWZ0 インパクトレンチはねじを外すときにはいいが、締めるときにはインパクト使用後に
トルクレンチなどで締め具合を確認しないと締まっていないときがある。
トルクレンチなどで締め具合を確認しないと締まっていないときがある。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/13(日) 19:27:25.28ID:d8aCKBk10 力のかかる方向を考えて爪をケースにあててるとか
>>781
つかインパクトの機種にもよるけどトルク調整できる奴ならそんな事しちゃダメだろ?
締める前にきちんと取り付けに不具合がないか確認しろという。なんでも締め付ければいいという物じゃない
>>781
つかインパクトの機種にもよるけどトルク調整できる奴ならそんな事しちゃダメだろ?
締める前にきちんと取り付けに不具合がないか確認しろという。なんでも締め付ければいいという物じゃない
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-9Ias)
2025/04/13(日) 19:30:25.12ID:oPrkPEZN0 手動で換えた
長短のラチェットで立ったり座ったり疲れる
長短のラチェットで立ったり座ったり疲れる
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ExDU)
2025/04/13(日) 20:06:26.06ID:O4PYHrwE0 エアーラチェット使ってるけど、あれは便利。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-/R9u)
2025/04/13(日) 20:26:22.36ID:LnEi4qPW0 知り合いから電動のグリスガンを安く譲ってもらったけど
ロックカプラ付きなのもあってむちゃくちゃ使いやすくて変な笑い出た
今まで手でシュコシュコしてたのはなんだったんや
ロックカプラ付きなのもあってむちゃくちゃ使いやすくて変な笑い出た
今まで手でシュコシュコしてたのはなんだったんや
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-b7Z2)
2025/04/14(月) 10:30:20.14ID:RrkXAi1E0 グリースガンって片手タイプは
ほぼ全てネジ式カートリッジ不対応
アレ困るわな。
ほぼ全てネジ式カートリッジ不対応
アレ困るわな。
787 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff8b-HHFV)
2025/04/14(月) 10:54:59.90ID:5ALIV6Tl0 ロックカプラさえあれば手でシュコシュコでも快適よ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-OStC)
2025/04/14(月) 11:31:02.02ID:LPD5ta3v0 今年は雨続きで田んぼの仕事進まねえわ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf14-cQ2k)
2025/04/14(月) 12:41:36.03ID:/fpWDfRx0 仏教国て単純に貧乏国が多くね??
全体的に。
そりゃ寺院は廃れるよなぁ…
全体的に。
そりゃ寺院は廃れるよなぁ…
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671d-0ra6)
2025/04/14(月) 12:53:37.04ID:v5G2pjCL0 >>788
3月下旬から雨の晴れ間に外仕事を進めている感じです。
気温が低いので田んぼの表面が乾けばトラクターを入れているけど完全に乾いていない状態でトラクターを入れると田植機がハマるのでそれだけは避けたいです。秋田です。
3月下旬から雨の晴れ間に外仕事を進めている感じです。
気温が低いので田んぼの表面が乾けばトラクターを入れているけど完全に乾いていない状態でトラクターを入れると田植機がハマるのでそれだけは避けたいです。秋田です。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fd-0ra6)
2025/04/14(月) 12:53:57.61ID:UwJgMHsh0 農業新聞に15町歩以上の担い手稲作農家の米1キロ当たりのコスト190円ってなっていて
乾田直播なら100円ぐらいになるって書いてあったが、将来は乾田直播が一般的になるのか?
乾田直播なら100円ぐらいになるって書いてあったが、将来は乾田直播が一般的になるのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8778-lAPr)
2025/04/14(月) 13:01:24.67ID:A2YQYdsG0 >>791
技術が確立されて安定して収量が出るならそうかもしれないけど、機械揃えるのが大変そうよ
技術が確立されて安定して収量が出るならそうかもしれないけど、機械揃えるのが大変そうよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-OStC)
2025/04/14(月) 13:08:54.44ID:LPD5ta3v0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-b7Z2)
2025/04/14(月) 13:31:05.68ID:RrkXAi1E0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-b7Z2)
2025/04/14(月) 13:51:52.59ID:RrkXAi1E0 乾田直播は乾田が必要で
湿田を乾田に変える基盤整備や
土地改良が必要になって来る。
ソレをやらずに今乾田直播に対応できる圃場だけ乾田直播でコストダウンヤー
ってすると、
高コストの湿田での稲作は放棄せざるを得ない訳で、
乾田直播で米作りはコストダウンしたが
生産量は大幅減少になる訳で、
生産量減になると需要と供給のバランスで
消費者は高い米を買わざるを得なくなる。
湿田を乾田に変える基盤整備や
土地改良が必要になって来る。
ソレをやらずに今乾田直播に対応できる圃場だけ乾田直播でコストダウンヤー
ってすると、
高コストの湿田での稲作は放棄せざるを得ない訳で、
乾田直播で米作りはコストダウンしたが
生産量は大幅減少になる訳で、
生産量減になると需要と供給のバランスで
消費者は高い米を買わざるを得なくなる。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-9Ias)
2025/04/14(月) 17:07:02.85ID:9P8/Xl8o0 乾田直播で給排水は地下ポンプ式で播種前にラウンドアップってのを見たことがあるけどあれなら上手くいけば安くできるだろう
797 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff20-HHFV)
2025/04/14(月) 17:59:31.73ID:5ALIV6Tl0 マーシェットも加えてね
そして除草剤散布前に明渠掘ってとわりと忙しい
そして除草剤散布前に明渠掘ってとわりと忙しい
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4a-mG95)
2025/04/14(月) 19:08:18.57ID:dM2Nk0zw0 >>797
マーシェットは田んぼが湿ってると薬害が出る。
それと愛知の方でラウンドアップは用水路の水を使って薄めていたから、効きが悪くてマーシェットと混用していたらしい。
水道水ならラウンドアップのみで問題ない。
マーシェットは田んぼが湿ってると薬害が出る。
それと愛知の方でラウンドアップは用水路の水を使って薄めていたから、効きが悪くてマーシェットと混用していたらしい。
水道水ならラウンドアップのみで問題ない。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4d-mG95)
2025/04/14(月) 19:10:04.04ID:dM2Nk0zw0 春作業が本格化して手荒れがつらい。
ニベアのハンドクリームじゃ効かなくなってきた。
みなさんは何を使ってますか?
ニベアのハンドクリームじゃ効かなくなってきた。
みなさんは何を使ってますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/14(月) 19:21:20.62ID:vovBjtBQ0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/14(月) 19:21:46.36ID:vovBjtBQ0 >>799
つ手袋
つ手袋
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ExDU)
2025/04/14(月) 19:22:40.13ID:S8ILQF400 田起こしの必要性を教えて下さい。
と言うのも、今回は天気のタイミングが悪く代掻き前に起こせそうになさそうなのでどうしようかと思ってます。
ちなみに何時もは秋起こし(9~11月出来れば)冬(1~2月)春(3~4月畦塗り後)でその後代掻きします。
今年は冬までやってるけど、春も必要なら代掻きの1日前でも行おうかと思いまして。
よろしくお願いします。
と言うのも、今回は天気のタイミングが悪く代掻き前に起こせそうになさそうなのでどうしようかと思ってます。
ちなみに何時もは秋起こし(9~11月出来れば)冬(1~2月)春(3~4月畦塗り後)でその後代掻きします。
今年は冬までやってるけど、春も必要なら代掻きの1日前でも行おうかと思いまして。
よろしくお願いします。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe6-75u+)
2025/04/14(月) 19:28:56.70ID:j3r1PNe10 >>789
仏教の教え守ったら貧乏になるはずだから仕方ないんじゃね
仏教の教え守ったら貧乏になるはずだから仕方ないんじゃね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf14-cQ2k)
2025/04/14(月) 20:33:57.63ID:/fpWDfRx0 >>803
韓国人も頭の良い奴ほ欧米に行くからな。日本もそうなるよ
韓国人も頭の良い奴ほ欧米に行くからな。日本もそうなるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-W6ws)
2025/04/14(月) 21:24:21.57ID:eTTooQEw0 ふだん秋冬春計三回?って事は雪が降らない暖かな所だよね?
三回目を省略するとして
今現在、代掻き機で埋没させにくそうな草生えてない?
冬やってた理由って除草目的じゃないの?
あと代掻きで土がこなれるだけの耕作深を今、確保できていそうか?ってのが気になるね
畔塗作業とか残ってるとたいがい外周部を浅起こしてるもんだ
三回目を省略するとして
今現在、代掻き機で埋没させにくそうな草生えてない?
冬やってた理由って除草目的じゃないの?
あと代掻きで土がこなれるだけの耕作深を今、確保できていそうか?ってのが気になるね
畔塗作業とか残ってるとたいがい外周部を浅起こしてるもんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-VuIz)
2025/04/14(月) 22:09:03.86ID:Hul1yY/d0 いつも畔塗り後に田起こしするけど今年は畔塗り後にまとまった雨が連続して降って水溜まりができるレベル
これで田起こしなんてしたらトラクタースタックしそうだから田起こししないで水入れて
十分しみたよね?今まで雨続きで田んぼ湿ってたし大丈夫だよね???
と信じて荒代かいたらユニバーサルジョイント破断でござる
思えば荒代中にユニバーサルジョイント破断するの初めてじゃなかったや
これで田起こしなんてしたらトラクタースタックしそうだから田起こししないで水入れて
十分しみたよね?今まで雨続きで田んぼ湿ってたし大丈夫だよね???
と信じて荒代かいたらユニバーサルジョイント破断でござる
思えば荒代中にユニバーサルジョイント破断するの初めてじゃなかったや
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e7-gZvM)
2025/04/14(月) 22:16:48.22ID:xvIei7ZL0 乾く田は乾直して乾かない田は移植や湛直と使い分けたらいいのでは
ゼロ100思考になる必要はない
ゼロ100思考になる必要はない
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-9Ias)
2025/04/14(月) 22:28:20.40ID:9P8/Xl8o0 何度も田おこししたり湿田状態で練って耕起とかしたら団粒が壊れて逆に水持ちが悪くなるから
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-MIQl)
2025/04/15(火) 02:25:10.28ID:CUbUbXRm0 代掻きしたら団粒は壊れるんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-MIQl)
2025/04/15(火) 06:05:30.22ID:CUbUbXRm0 代掻きしてるとキャビンのガラスとミラーが泥跳ねで見づらくなるんだけど、みんなどうしてるの?
16時くらいになると、泥跳ねと太陽の斜光で畝際が見づらくなって早仕舞いしてるわ
16時くらいになると、泥跳ねと太陽の斜光で畝際が見づらくなって早仕舞いしてるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e4-FrAS)
2025/04/15(火) 06:31:54.27ID:z0cEEGui0 窓用のスポンジ付きガラスワイパーで見にくくなってきたらササッと掃除してる
きれいな水さえあれば数分できれいになるよ
きれいな水さえあれば数分できれいになるよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-MIQl)
2025/04/15(火) 06:39:36.65ID:CUbUbXRm0 やはり窓拭き道具が必須か。
泥跳ねしないように上手く作ってくれんかなぁ
泥跳ねしないように上手く作ってくれんかなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-7+se)
2025/04/15(火) 07:41:16.52ID:iFMS0D7f0 雑巾積んでる
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-h4UA)
2025/04/15(火) 07:55:00.45ID:oKHHHabg0 >>793
俺も秋田だけど今年の天気本当やべぇな
俺も秋田だけど今年の天気本当やべぇな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df78-MIQl)
2025/04/15(火) 08:14:47.77ID:CUbUbXRm0 地球「え?カドミウムがヤバイ?洗い流したるわ」
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-UlY0)
2025/04/15(火) 09:59:47.64ID:8xm4vy2q0 トラックに小さいバケツと洗車ブラシ
井関のセミクロ、ステップのあたりからの泥はねがひどい。もう少し形状の改善が必要
井関のセミクロ、ステップのあたりからの泥はねがひどい。もう少し形状の改善が必要
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-MIQl)
2025/04/15(火) 10:50:13.59ID:CUbUbXRm0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-Rhu2)
2025/04/15(火) 11:55:59.86ID:gk8OrOEf0 初期のスプロケットがキャタ貫通してるタイプは振動大きいよね
最近のはある程度抑えられてるけど外れやすくなった
最近のはある程度抑えられてるけど外れやすくなった
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ExDU)
2025/04/15(火) 12:20:32.33ID:wAq2OgoXd >>805
ありがとうございます
ご察しの通り、余り雪は降らない地域で3回は昔からやってるからみたいな感覚でして。
秋冬は藁の腐らせる的な
春は畦塗り前の整地的な?
って思ったら、必要なのかどうか解らなくなったので。
ありがとうございます
ご察しの通り、余り雪は降らない地域で3回は昔からやってるからみたいな感覚でして。
秋冬は藁の腐らせる的な
春は畦塗り前の整地的な?
って思ったら、必要なのかどうか解らなくなったので。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e4-FrAS)
2025/04/15(火) 12:35:29.26ID:z0cEEGui0 >>817
初期のイセキは特に酷い
TJ以降少し改善したものの、それでもエンジンとクラッチ部をつなぐボルトが緩んだり、10年でマフラーつけ根が折れたりとかなりの振動だったんだと思う
最後は変速制御のコントローラーいかれてしかも同症状続出で供給保証期間終わったと思ったらすぐに部品無くなって直せないという糞っぷりだった
初期のイセキは特に酷い
TJ以降少し改善したものの、それでもエンジンとクラッチ部をつなぐボルトが緩んだり、10年でマフラーつけ根が折れたりとかなりの振動だったんだと思う
最後は変速制御のコントローラーいかれてしかも同症状続出で供給保証期間終わったと思ったらすぐに部品無くなって直せないという糞っぷりだった
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-MIQl)
2025/04/15(火) 12:52:50.12ID:CUbUbXRm0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-jKlO)
2025/04/15(火) 13:32:04.89ID:P2bL+Nt70 水たまりが残ってる状態だけど、草がひどいからトラクターで耕すしかない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8778-lAPr)
2025/04/15(火) 13:48:09.86ID:qs3OG6AK0 >>822
除草剤という選択肢もなくはない
除草剤という選択肢もなくはない
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/15(火) 17:31:54.92ID:m5gdEpEM0 早めの除草剤なら良いけど、草丈伸びてからじゃなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c8-0ra6)
2025/04/15(火) 17:45:42.82ID:EhyOV/a10 強風で育苗ハウスのポリが敗れた風邪収まってから修理
アメリカは大豆も小麦も遺伝子組み換えでラウンドアップ掛けても枯れなくして除草対策している
らしいが、カリフォルニア米もそうなのか?
船積して送る時には低温でなく大量の防カビ材を播いて輸送するそうだが
そんな米食ってるって消費者わかっているのかな
アメリカは大豆も小麦も遺伝子組み換えでラウンドアップ掛けても枯れなくして除草対策している
らしいが、カリフォルニア米もそうなのか?
船積して送る時には低温でなく大量の防カビ材を播いて輸送するそうだが
そんな米食ってるって消費者わかっているのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-jKlO)
2025/04/15(火) 17:52:46.74ID:P2bL+Nt70 外食だとわからない
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-sFbk)
2025/04/15(火) 17:54:24.89ID:kJ7BX4dH0 知り合いが先日米屋から声がかかって1俵4万で買ってくれたみたい
うちも注文分以外のコメとっとこうかな…
うちも注文分以外のコメとっとこうかな…
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ab-Ofo2)
2025/04/15(火) 17:56:39.88ID:sirfHJRd0 俺は個人売りはお断りしてる
袋詰め面倒臭いし、値段の話するのも面倒だから
袋詰め面倒臭いし、値段の話するのも面倒だから
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-cw+b)
2025/04/15(火) 18:44:48.79ID:iYSw62BH0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/15(火) 19:07:12.60ID:m5gdEpEM0 中国人とアメリカ人
やってる事の差はあれどやってる方向性は一緒という
やってる事の差はあれどやってる方向性は一緒という
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079c-NcBb)
2025/04/15(火) 20:04:15.15ID:DvWLIjHI0 万博も始まったし、あと㌔2000円くらい上がらないかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079c-NcBb)
2025/04/15(火) 20:07:17.44ID:DvWLIjHI0 ぶっちゃけグラム2円が適正だと思わないか?
それでようやく俺達、生活できるじゃん?
それ未満だと、子供を大学にも入れてやれないんだぜ?
それでようやく俺達、生活できるじゃん?
それ未満だと、子供を大学にも入れてやれないんだぜ?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/15(火) 20:18:54.37ID:m5gdEpEM0 穀物をグラム2円とか表記する人の考えはちょっと
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-NcBb)
2025/04/15(火) 20:23:04.85ID:lE3M10Uga 俺もそれくらいでいいと思う
それでローンや燃料色々払って一般的なリーマンくらいだから
それでローンや燃料色々払って一般的なリーマンくらいだから
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-JE01)
2025/04/16(水) 01:22:18.87ID:ZFT2+fR20 万博の為にどんだけ米溜め込んでんだろ…
https://i.imgur.com/6SirL9Y.jpg
https://i.imgur.com/6SirL9Y.jpg
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79c-MIQl)
2025/04/16(水) 02:24:49.73ID:bKGrljlc0 マジで万博が原因なら、再来年に俺たち破産か…
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-Rhu2)
2025/04/16(水) 05:56:18.23ID:18IdrPfK0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ab-Ofo2)
2025/04/16(水) 06:37:34.43ID:abltG9Nz0 急激にあがる物は急激に下がるから、今はおとなしくしてるよ
調子に乗って変な融資やローン組むとハマるから、投資も控えめやな
台湾有事起きたら肥料原料も入ってこんうえに燃料もないから、ハイパーインフレ来るし、緊急事態法で食糧増産強制指示来るから、農地の集積も見送ってるわ
調子に乗って変な融資やローン組むとハマるから、投資も控えめやな
台湾有事起きたら肥料原料も入ってこんうえに燃料もないから、ハイパーインフレ来るし、緊急事態法で食糧増産強制指示来るから、農地の集積も見送ってるわ
839817 (ワッチョイ c7d7-MIQl)
2025/04/16(水) 12:23:05.23ID:bKGrljlc0 セミクロに数日乗って判ったこと。
時速4km/h付近で暴れ馬になる。
我慢してアクセル踏んでスピード上げたら振動が少なくなった。
一応、壊れてなかった旨の報告でした。
でも、YouTubeでセミクロの骨折を見たから、
怖くてスピード出せないわ。
ハイスピード仕様なんて不要
時速4km/h付近で暴れ馬になる。
我慢してアクセル踏んでスピード上げたら振動が少なくなった。
一応、壊れてなかった旨の報告でした。
でも、YouTubeでセミクロの骨折を見たから、
怖くてスピード出せないわ。
ハイスピード仕様なんて不要
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-0ra6)
2025/04/16(水) 12:29:40.54ID:+0hlkyPq0 >>829
アメリカ人は大豆をあまり食べないから遺伝子組み換えで
小麦が主食だから遺伝子組み換えしてないのかな
収穫前に充分乾燥するように除草剤を掛けて乾燥機は使わない
金が掛かるところを省いた農業での穀物単価
日本でも実践する奴出そう
アメリカ人は大豆をあまり食べないから遺伝子組み換えで
小麦が主食だから遺伝子組み換えしてないのかな
収穫前に充分乾燥するように除草剤を掛けて乾燥機は使わない
金が掛かるところを省いた農業での穀物単価
日本でも実践する奴出そう
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-OStC)
2025/04/17(木) 10:54:42.29ID:fe3LpmAg0 ULV5ノズル初めて使ってるんだけど、本当に全然水使わないんだね
ちょっと不安になってくるわ
ちょっと不安になってくるわ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-Zk2T)
2025/04/17(木) 11:45:25.74ID:Vg+1nu6Rd さーて、今年もスギナ、オヒシバ、クローバーとの戦いの幕開けです。
843817 (ワッチョイ 677f-MIQl)
2025/04/17(木) 12:05:54.93ID:0rFYipjc0 田植え始めました。直播やりてぇー!
リゾケア湛水直播なら田植え機とハイクリだけで行ける?
リゾケア湛水直播なら田植え機とハイクリだけで行ける?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d4-wPjT)
2025/04/17(木) 12:41:51.68ID:auTdvE+e0 おれは不耕起までいかないで冬季湛水やってみたい
ただ、水利が経由する周辺の田んぼのケアもしなきゃいけないからち躊躇してる
ただ、水利が経由する周辺の田んぼのケアもしなきゃいけないからち躊躇してる
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-sFbk)
2025/04/17(木) 12:48:05.02ID:PqsJVFXN0 小規模農家です。20年以上使っているトラクターのためか深さ調整の自動が上手く効かず
エンジン音を頼りに手動調整です。腕がおかしい。
エンジン音を頼りに手動調整です。腕がおかしい。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2749-9Ias)
2025/04/17(木) 13:20:08.76ID:WOaR8Os60 >>791
亀レスだが
まぁ水稲の経費のうち播種や育苗に3割弱かかっているから、その試算の様に半値までは下がらないにしても経費が下がるのは事実
ただ、地域と品種によるけど、寒冷地は播種後の天候不順で収量減少しやすいし、初期除草のタイミングズレても減収に直結するから慣行田植えの通りの反収を毎年上げられるかというとそうでも無い。
全国どこでも直播で田植えと同じ収量確実な技術があるなら皆直播してるよ
亀レスだが
まぁ水稲の経費のうち播種や育苗に3割弱かかっているから、その試算の様に半値までは下がらないにしても経費が下がるのは事実
ただ、地域と品種によるけど、寒冷地は播種後の天候不順で収量減少しやすいし、初期除草のタイミングズレても減収に直結するから慣行田植えの通りの反収を毎年上げられるかというとそうでも無い。
全国どこでも直播で田植えと同じ収量確実な技術があるなら皆直播してるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8748-lAPr)
2025/04/17(木) 13:29:53.06ID:OxdCsXL90 今年始めても飼料米やるんだけど、飼料米って赤字にならんの?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-NNVq)
2025/04/17(木) 13:40:54.09ID:t25NToa+0 飼料米は三等以下品質でも検査通ってるから
特別な指定なければ箱材プリンス、液剤1回除草剤も一番安いのでやってた。
少なくともコロナ時代も飼料米のおかげで食えていけたが、コロナからの転落で買い手の鶏屋が廃業しちゃってそっから加工と食用に切り替えざるを得なくなって2年苦労したと思ったら去年の食用高騰
乱高下すぎてコメ作るの怖くなったよ
まあやるしか無いんだけどな
特別な指定なければ箱材プリンス、液剤1回除草剤も一番安いのでやってた。
少なくともコロナ時代も飼料米のおかげで食えていけたが、コロナからの転落で買い手の鶏屋が廃業しちゃってそっから加工と食用に切り替えざるを得なくなって2年苦労したと思ったら去年の食用高騰
乱高下すぎてコメ作るの怖くなったよ
まあやるしか無いんだけどな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b3-0ra6)
2025/04/17(木) 16:55:09.00ID:L1CV52oD0 >>847
一番得なのはWCSだな、牛屋が青刈りして持って行ってくれる。
牛屋によるが、ただ一枚が5反位あって水を切ればカチカチに硬くなる
田んぼとか条件が付く可能性がある。
硫安でも振って植え付けっぱなし除草剤は一発のみで後は放置
耕畜連携にして牛糞堆肥を大量に入れれば無肥料で耕畜連携補助金も出る
一番得なのはWCSだな、牛屋が青刈りして持って行ってくれる。
牛屋によるが、ただ一枚が5反位あって水を切ればカチカチに硬くなる
田んぼとか条件が付く可能性がある。
硫安でも振って植え付けっぱなし除草剤は一発のみで後は放置
耕畜連携にして牛糞堆肥を大量に入れれば無肥料で耕畜連携補助金も出る
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c5-YEvc)
2025/04/17(木) 17:03:53.54ID:ZlKxM5Iv0 種籾浸種で、水温15度超えるようなら水を入れ替えろと農作業手引きには書いてあるんですが、
同時に、消毒液に浸した籾の場合は浸種2~3日間は水を交換するなとも書いてある。
ウチはようやく2日目に入るところで既に水温15度。 気温は20度。
明日は今日より暑くなるようで、さらに水温上がりそうなんですが、水を入れ替えられない場合、
スーパーでロックアイス買ってきて投入しても大丈夫ですかね?
浸種にはシャワー循環型の催芽器使ってます。
まあ水道水自体が12~13度なので、入れ替えたところですぐに15度超えるんですけどね・・
同時に、消毒液に浸した籾の場合は浸種2~3日間は水を交換するなとも書いてある。
ウチはようやく2日目に入るところで既に水温15度。 気温は20度。
明日は今日より暑くなるようで、さらに水温上がりそうなんですが、水を入れ替えられない場合、
スーパーでロックアイス買ってきて投入しても大丈夫ですかね?
浸種にはシャワー循環型の催芽器使ってます。
まあ水道水自体が12~13度なので、入れ替えたところですぐに15度超えるんですけどね・・
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-5WRr)
2025/04/17(木) 17:28:46.69ID:QXZSlWlq0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/17(木) 18:29:09.91ID:RudJzxME0 え?消毒って一日だろ
その後はさらに一日真水に静置しろとしか薬剤には書いてないはずだが?
その後はさらに一日真水に静置しろとしか薬剤には書いてないはずだが?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-9Ias)
2025/04/17(木) 19:09:13.29ID:xyP6U+Pz0 水道掛け流ししとけば一定
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-0ra6)
2025/04/17(木) 19:30:19.39ID:L1CV52oD0 3月末から5月初めまで何度か種籾浸種やるけどそんな気を使ったことはないな
日陰に置いた500Lのタンクに150Lの薬液浸種を24時間浸して日陰干し一日して
その後500Lタンクに水を500L入れて寒ければ10日暑ければ5日浸して種蒔している
途中何度か水をかき回して酸素を提供そのぐらいだな
日陰に置いた500Lのタンクに150Lの薬液浸種を24時間浸して日陰干し一日して
その後500Lタンクに水を500L入れて寒ければ10日暑ければ5日浸して種蒔している
途中何度か水をかき回して酸素を提供そのぐらいだな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079c-NcBb)
2025/04/17(木) 19:40:56.92ID:A3PA1fzk0 お前らクローバーどうしてる?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-/R9u)
2025/04/17(木) 19:43:04.60ID:O1Qq7SBE0 育苗ハウスの準備終わらないのに浸種の終わりが刻々と近づいてきてる…
浸種終わって芽出ししたら水に漬けとけば伸びるのが止まるとは聞いたけど1週間ぐらい漬けるのは大丈夫なんだろか
浸種終わって芽出ししたら水に漬けとけば伸びるのが止まるとは聞いたけど1週間ぐらい漬けるのは大丈夫なんだろか
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/17(木) 19:50:54.74ID:RudJzxME0 やってみればいいよw
ところであなたは村の嫌われ者?
ところであなたは村の嫌われ者?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-sFbk)
2025/04/17(木) 20:25:23.87ID:bmzZrIGC0 どう思う
令和の米騒動、仕掛けたの誰や問題】
米が足りないから輸入?
いやいや、ちょっと待て。
20年前、農家に「法人化しろ補助出す」と言って建物建てさせて、
消費税でむしり取って、米価は半額。
農機は1,500万級、年に数日しか動かん。
軽トラが一番働いてる説。
で、今年は猛暑で品質悪化したら
「もう日本じゃ無理だろ。輸入しようぜ。関税下げろ」って空気?
それ、誰が得すんの?
農家?→ゼロ。
アメリカ?→超絶ウマい。
農水省?→「対応しました」ポーズだけゲット。
これ、米騒動ってより"米国騒動"やろ。
令和の米騒動、仕掛けたの誰や問題】
米が足りないから輸入?
いやいや、ちょっと待て。
20年前、農家に「法人化しろ補助出す」と言って建物建てさせて、
消費税でむしり取って、米価は半額。
農機は1,500万級、年に数日しか動かん。
軽トラが一番働いてる説。
で、今年は猛暑で品質悪化したら
「もう日本じゃ無理だろ。輸入しようぜ。関税下げろ」って空気?
それ、誰が得すんの?
農家?→ゼロ。
アメリカ?→超絶ウマい。
農水省?→「対応しました」ポーズだけゲット。
これ、米騒動ってより"米国騒動"やろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-sFbk)
2025/04/17(木) 21:04:48.85ID:bmzZrIGC0 米不足の主な原因
気候変動による品質低下
2023年の異常な猛暑により、米の品質が大きく低下しました。特に「胴割れ粒」や「乳白粒」といった品質劣化が発生し、精米歩留まりが低下したため、実際に市場に出回る米の量が減少しました。
. 減反政策と生産調整
長年にわたる減反政策により、米の生産量は需要ギリギリに調整されてきました。そのため、少しの需要増加や供給減少でも市場が逼迫しやすい状況となっています。
インバウンド消費の増加
観光業の回復により、ホテルやレストランでの米の需要が急増しました。特に外国人観光客の増加が外食需要を押し上げ、米不足に拍車をかけています。
流通構造の変化と在庫管理の問題
農協を通さずに直接販売する農家が増えたことで、流通経路が多様化しました。その結果、在庫管理が難しくなり、供給の不均衡が生じやすくなっています。
消費者の買いだめとメディア報道
米不足の報道が広がる中、消費者の間で買いだめが発生し、さらなる品薄を招くという悪循環が生まれました。
気候変動による品質低下
2023年の異常な猛暑により、米の品質が大きく低下しました。特に「胴割れ粒」や「乳白粒」といった品質劣化が発生し、精米歩留まりが低下したため、実際に市場に出回る米の量が減少しました。
. 減反政策と生産調整
長年にわたる減反政策により、米の生産量は需要ギリギリに調整されてきました。そのため、少しの需要増加や供給減少でも市場が逼迫しやすい状況となっています。
インバウンド消費の増加
観光業の回復により、ホテルやレストランでの米の需要が急増しました。特に外国人観光客の増加が外食需要を押し上げ、米不足に拍車をかけています。
流通構造の変化と在庫管理の問題
農協を通さずに直接販売する農家が増えたことで、流通経路が多様化しました。その結果、在庫管理が難しくなり、供給の不均衡が生じやすくなっています。
消費者の買いだめとメディア報道
米不足の報道が広がる中、消費者の間で買いだめが発生し、さらなる品薄を招くという悪循環が生まれました。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-sFbk)
2025/04/17(木) 21:05:53.19ID:bmzZrIGC0 消費者の買いだめとメディア報道
米不足の報道が広がる中、消費者の間で買いだめが発生し、さらなる品薄を招くという悪循環が生まれました。
現在の影響と政府の対応
価格の高騰
5kgの米袋が5,000円近くまで値上がりし、前年同期比で約2倍となっています。
政府の備蓄米放出
政府は価格抑制のため、21万トンの備蓄米を市場に放出しましたが、効果は限定的で、価格の高止まりが続いています。
輸入米の増加
国内供給の不足を補うため、民間による主食用米の輸入が増加しています。2024年度の輸入量は過去最高を記録しました。
米不足の報道が広がる中、消費者の間で買いだめが発生し、さらなる品薄を招くという悪循環が生まれました。
現在の影響と政府の対応
価格の高騰
5kgの米袋が5,000円近くまで値上がりし、前年同期比で約2倍となっています。
政府の備蓄米放出
政府は価格抑制のため、21万トンの備蓄米を市場に放出しましたが、効果は限定的で、価格の高止まりが続いています。
輸入米の増加
国内供給の不足を補うため、民間による主食用米の輸入が増加しています。2024年度の輸入量は過去最高を記録しました。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6789-W6ws)
2025/04/17(木) 21:13:00.03ID:vf2rVb0l0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a6-zCbl)
2025/04/17(木) 21:26:21.18ID:ryU3sM7p0 >>855
クローバーはグランドカバーとしてありがたく生やしたまま
クローバーはグランドカバーとしてありがたく生やしたまま
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-cw+b)
2025/04/17(木) 23:08:06.55ID:1Z1Ci1Se0 米は足りていると言われている
備蓄米出した
今年は輸入米が多く店頭に並んで売れている
でも価格は下がらない
そもそも足りてないと考えるのが普通じゃないのかな
備蓄米出した
今年は輸入米が多く店頭に並んで売れている
でも価格は下がらない
そもそも足りてないと考えるのが普通じゃないのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c8-Bwvs)
2025/04/17(木) 23:17:12.98ID:Rf5VfLdd0 >>791
おれも亀レス
乾直やってるけど、機械の初期投資が一番のネックだろう、あとは不安などの気持ちや今までの知識からの切り替え
その代わり慣行の播種、育苗のコストがなくなる、苗箱から育苗ハウス、苗箱コンテナまで不要、それらの保管維持管理コストもなくなる、苗箱などを洗う時間コストもない
播種や田植えの人員集めの労力もいらない
なんでキロ当たりコストは下がるんだろう
そしてやる気になれば一人でできる、自宅に土地がなくてもできる、機械の保管のスペースだけでいい
農業者の死亡減がすごい勢いなんでそうなると思うよ
おれも亀レス
乾直やってるけど、機械の初期投資が一番のネックだろう、あとは不安などの気持ちや今までの知識からの切り替え
その代わり慣行の播種、育苗のコストがなくなる、苗箱から育苗ハウス、苗箱コンテナまで不要、それらの保管維持管理コストもなくなる、苗箱などを洗う時間コストもない
播種や田植えの人員集めの労力もいらない
なんでキロ当たりコストは下がるんだろう
そしてやる気になれば一人でできる、自宅に土地がなくてもできる、機械の保管のスペースだけでいい
農業者の死亡減がすごい勢いなんでそうなると思うよ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-sFbk)
2025/04/18(金) 00:07:53.57ID:iHGJ2BCg0 乾田直播種 根が浅くなるので倒伏しやすくなる 雑草対策 どうする問題 石灰窒素うまく使うと雑草現象できるかも
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-MIQl)
2025/04/18(金) 06:09:15.89ID:yLKxMURP0 乾田は連作障害が完全に無いのかが心配
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ac-0ra6)
2025/04/18(金) 06:44:22.41ID:ESZlnPBQ0 >>864
「なんでキロ当たりコストは下がるんだろう」
その答えは、その前に書かれたことなのではないでしょうか
一人当たりの労働生産性が上がれば、一人で100町歩ぐらいできるようになる
但し収穫も相当な合理化をしてアメリカ並みに収穫前に除草剤で稲を枯らして乾燥させて収穫すれば
乾燥機の手間がかからずそのまま防カビ材を入れて保管して順次取り出して籾摺り精米
乾燥機や小屋が必要なくなる。
俺はそんな農業をしたくはないが
「なんでキロ当たりコストは下がるんだろう」
その答えは、その前に書かれたことなのではないでしょうか
一人当たりの労働生産性が上がれば、一人で100町歩ぐらいできるようになる
但し収穫も相当な合理化をしてアメリカ並みに収穫前に除草剤で稲を枯らして乾燥させて収穫すれば
乾燥機の手間がかからずそのまま防カビ材を入れて保管して順次取り出して籾摺り精米
乾燥機や小屋が必要なくなる。
俺はそんな農業をしたくはないが
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-MIQl)
2025/04/18(金) 06:56:16.85ID:yLKxMURP0 >>867
「なんで」は方言?で、「なので」の意味だと思われます
「なんで」は方言?で、「なので」の意味だと思われます
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-/R9u)
2025/04/18(金) 07:29:38.67ID:XVz42ibo0 必要な機械はレベラー
パワーハローやスタブルカルチ
ドリルシーダー
ぐらい?
畑にも使える機械だしビニールハウスや田植え機や代掻きロータリーがいらないってのはだいぶええよな
水漏れと雑草対策さえなんとかなれば
パワーハローやスタブルカルチ
ドリルシーダー
ぐらい?
畑にも使える機械だしビニールハウスや田植え機や代掻きロータリーがいらないってのはだいぶええよな
水漏れと雑草対策さえなんとかなれば
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277a-9Ias)
2025/04/18(金) 07:47:01.94ID:puSdQAtw0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-yYsC)
2025/04/18(金) 08:32:39.50ID:VR15EBRb0 一区画全部自分で管理できるように狭い範囲でも、とにかく昨期の違う他の人や、ましてや野菜農家とか完全に場所交換してやらないとという不安がある。
除草管理に薬使ってドリフトすれば揉め事になる
そういう意味でも合理化た集積したいんだけど、土地愛に縛られたのが生きてるとそれもできない
除草管理に薬使ってドリフトすれば揉め事になる
そういう意味でも合理化た集積したいんだけど、土地愛に縛られたのが生きてるとそれもできない
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-yYsC)
2025/04/18(金) 08:34:58.65ID:VR15EBRb0 あと定年すると生きがい農業はじめるからなあこの国はあれが正直邪魔なんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-cw+b)
2025/04/18(金) 08:35:19.71ID:3RaXhwH90 徳本さんってのは3人で100haやってるらしいけど
どこでもできるわけではないし
いろんな形、考えがあって良いと思うんだよね
兼業は儲かっても面積増やさないって普通のことだし
どこでもできるわけではないし
いろんな形、考えがあって良いと思うんだよね
兼業は儲かっても面積増やさないって普通のことだし
874名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Bwvs)
2025/04/18(金) 08:49:53.02ID:Yia8D4ocH875867 (JP 0H8f-Bwvs)
2025/04/18(金) 09:07:28.06ID:Yia8D4ocH876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-sFbk)
2025/04/18(金) 11:45:19.20ID:/jHHtnga0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-sFbk)
2025/04/18(金) 11:49:15.64ID:/jHHtnga0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/18(金) 12:03:41.53ID:FzZI0ZDg0 それこそ外人奴隷雇ってやれって事だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a9-XbLx)
2025/04/18(金) 12:17:37.67ID:LyV9yogq0 消費者の買いだめで品薄で米価格高騰とはどうも思えんのよね
だけど、小規模でやってるうちは割とありがたいんだよな米価格高騰
だけど、小規模でやってるうちは割とありがたいんだよな米価格高騰
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-lAPr)
2025/04/18(金) 12:21:37.54ID:t4+IYw8e0 米が高いならあと5~10年頑張れば纏まった金額が出来そう。
Fire目指せる。
Fire目指せる。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-MIQl)
2025/04/18(金) 12:25:07.72ID:yLKxMURP0 すぐに安くなるでしょw
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d1-0ra6)
2025/04/18(金) 12:26:27.43ID:ESZlnPBQ0 >>877
20ha以下の小規模農家が淘汰されないと一区画の面積がなかなか大きくならない
四隅が少なければそれだけ作業効率が上がる。
計ったことはないが、四隅にかかる時間は中の耕作時間に比較して10〜20分多くかかる様に思う。
耕起3回代掻き1回田植え1回稲刈り1回を考えると1時間から2時間多く費やすことになる。
また畔の除草の手間などもロスになるし機械の消耗費も時間分は増えることになる。
20ha以下の小規模農家が淘汰されないと一区画の面積がなかなか大きくならない
四隅が少なければそれだけ作業効率が上がる。
計ったことはないが、四隅にかかる時間は中の耕作時間に比較して10〜20分多くかかる様に思う。
耕起3回代掻き1回田植え1回稲刈り1回を考えると1時間から2時間多く費やすことになる。
また畔の除草の手間などもロスになるし機械の消耗費も時間分は増えることになる。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-9Ias)
2025/04/18(金) 12:27:23.99ID:rP25+w1P0 備蓄米放出の値下げ効果と買い占め業者の万博需要見込んだ値上げとのチキンレースだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d1-0ra6)
2025/04/18(金) 12:29:10.25ID:ESZlnPBQ0 >>868
大変失礼しました。どこらで使われている言葉なんでしょうか?
大変失礼しました。どこらで使われている言葉なんでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d1-0ra6)
2025/04/18(金) 12:36:45.68ID:ESZlnPBQ0 財務省では、今回の米高騰に対しミニマムアクセス米(アメリカからの最低輸入米)を
増やそうという議論が出ているそうだが、これが目的で農業政策が進められてきたように思う。
飼料米に飯米の流用に対して助成金価格を下げたり、作況指数も現実との乖離が多かったり
とにかく疑いたくなってしまう。
増やそうという議論が出ているそうだが、これが目的で農業政策が進められてきたように思う。
飼料米に飯米の流用に対して助成金価格を下げたり、作況指数も現実との乖離が多かったり
とにかく疑いたくなってしまう。
886867 (JP 0H8f-Bwvs)
2025/04/18(金) 12:38:36.52ID:rOUr1d1IH >>877
ばかにできない数量だと思う
米高騰は実家からもらったり安く買えてた人が買ってるのもあると思う
あとは米屋と話してたが乾燥機の撤去も大きいと、玄米で買えるのが少なくなってきたので取りあいになってるので買い負けられないと
年一回の仕入れだからね
苗箱買ってる農家だから小回りがきくのでは、機械が借りれれば乾直もありだとおもいますよ
パワーハローだつて30psで引けるのもあるし
JAや大規模と話してたけど古い考えを更新できるかが一番だと
現場行って重機運転してが仕事だから、土建屋と変わらんとさえ感じてます
ばかにできない数量だと思う
米高騰は実家からもらったり安く買えてた人が買ってるのもあると思う
あとは米屋と話してたが乾燥機の撤去も大きいと、玄米で買えるのが少なくなってきたので取りあいになってるので買い負けられないと
年一回の仕入れだからね
苗箱買ってる農家だから小回りがきくのでは、機械が借りれれば乾直もありだとおもいますよ
パワーハローだつて30psで引けるのもあるし
JAや大規模と話してたけど古い考えを更新できるかが一番だと
現場行って重機運転してが仕事だから、土建屋と変わらんとさえ感じてます
887867 (JP 0H8f-Bwvs)
2025/04/18(金) 12:50:08.58ID:rOUr1d1IH888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8748-lAPr)
2025/04/18(金) 12:51:19.85ID:mUILpBSL0 今になって2度目の追加払い来るっぽい
12月に1回来て終わったと思ってた
JAばっか儲けちゃダメよ
農家の取り分だからそれ
12月に1回来て終わったと思ってた
JAばっか儲けちゃダメよ
農家の取り分だからそれ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a9-XbLx)
2025/04/18(金) 13:42:05.83ID:LyV9yogq0 おれの予想
今日まで政府は米農家を大規模化を進めて、米作りの効率を上げて米価格を安くして、米の生産量を上げてきたわけだけど、やっぱ中国とかアメリカとか耕作面積が格段に違う国の米と比べたら価格で勝ち目はなく、またそういった国に稲作のノウハウを伝えてきた日本が、これまで米だけは自給率100%だった日本が、米を輸入に頼るようになっては一層一気に国力落ちるということで、
意図的に米価格上げることで、これまで減らしてきた小規模農家も復活させ、地産地消のサイクルをつくろうとしてるのではないかと
とすると、これは良い謀なので、陰謀ではなく、陽謀とでもいうか
ただ消費者の皆さんにはちょっと耐えてほしい時期
あくまで予想、妄想す
今日まで政府は米農家を大規模化を進めて、米作りの効率を上げて米価格を安くして、米の生産量を上げてきたわけだけど、やっぱ中国とかアメリカとか耕作面積が格段に違う国の米と比べたら価格で勝ち目はなく、またそういった国に稲作のノウハウを伝えてきた日本が、これまで米だけは自給率100%だった日本が、米を輸入に頼るようになっては一層一気に国力落ちるということで、
意図的に米価格上げることで、これまで減らしてきた小規模農家も復活させ、地産地消のサイクルをつくろうとしてるのではないかと
とすると、これは良い謀なので、陰謀ではなく、陽謀とでもいうか
ただ消費者の皆さんにはちょっと耐えてほしい時期
あくまで予想、妄想す
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a9-XbLx)
2025/04/18(金) 14:02:59.26ID:LyV9yogq0 いやいやいや??
おかしいなすんません
今の状態が続いたら消費者は、安くていいからカリフォルニア米でもなんでもいいから輸入しろと思うよね
おかしいなすんません
今の状態が続いたら消費者は、安くていいからカリフォルニア米でもなんでもいいから輸入しろと思うよね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/18(金) 14:15:45.75ID:FzZI0ZDg0 通りすがったハラールの店で米袋みたいのを店先に積んでた
ざっと見10俵くらいだったけど
ざっと見10俵くらいだったけど
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-3SOl)
2025/04/18(金) 14:46:37.44ID:VJDRIMRI0 BS資材使ってる人いる?
ジャンボタニシ対策の奴とか
ジャンボタニシ対策の奴とか
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-NNVq)
2025/04/18(金) 14:49:14.33ID:VR15EBRb0 行き当たりばったりで何も考えてないと思う。
値下げと資材高騰とか三年前から訴えてたけどうちの地域、地元議員もきてさ何の力も無いんだろうね
上に言ったけど聞き流されたとか
量が取れなくなって初めてジタバタし始めたとしか思えない
なんだっけ?参議院の九州だかの人
値下げと資材高騰とか三年前から訴えてたけどうちの地域、地元議員もきてさ何の力も無いんだろうね
上に言ったけど聞き流されたとか
量が取れなくなって初めてジタバタし始めたとしか思えない
なんだっけ?参議院の九州だかの人
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf14-cQ2k)
2025/04/18(金) 15:06:57.80ID:pVOqC2VF0 なのに農家がブレイクする事はない。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-OStC)
2025/04/18(金) 15:17:28.93ID:FX0mQkWz0 政府がそんなに農業のこと考えてる訳ねえだろ…
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-MIQl)
2025/04/18(金) 15:21:41.87ID:BuPzQgoEa お偉いさんは、自分達の老後の事しか考えてないよ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f40-Hknb)
2025/04/18(金) 15:25:15.91ID:80S/QRQZ0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-sFbk)
2025/04/18(金) 16:45:28.20ID:/jHHtnga0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-sFbk)
2025/04/18(金) 17:09:36.96ID:3ODPyugp0 なまじ農道が舗装されてると一般車も抜け道として通行するんだけどさ
こっちが先に道路に侵入してるのに退避場所通り過ぎてこっちがよける羽目になるのなんなの
トラクター様だぞ
こっちが先に道路に侵入してるのに退避場所通り過ぎてこっちがよける羽目になるのなんなの
トラクター様だぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/18(金) 17:44:01.32ID:FzZI0ZDg0 自治体が整備したんやぞぉお前らの道じゃねぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f8-0ra6)
2025/04/18(金) 17:48:31.55ID:ESZlnPBQ0 >>899
農道を我が物顔で入ってきて作業で軽トラ止めてあるとクラクションならす奴がいるが
ムカつくけど素直に退けているけど、田んぼの中に止まっているの遠くからでも見ればわかるのに
迂回しようとしない奴多すぎ
退避所は自分で作るの?今年何か所か作ろうと思っているが土地改良で作ってくれればなんて考えている
農道を我が物顔で入ってきて作業で軽トラ止めてあるとクラクションならす奴がいるが
ムカつくけど素直に退けているけど、田んぼの中に止まっているの遠くからでも見ればわかるのに
迂回しようとしない奴多すぎ
退避所は自分で作るの?今年何か所か作ろうと思っているが土地改良で作ってくれればなんて考えている
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-Eb96)
2025/04/18(金) 17:59:31.04ID:ETLHqm/r0 コシヒカリが5kg6000円か
マジで戦争起きんじゃね
マジで戦争起きんじゃね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-8xdJ)
2025/04/18(金) 18:18:18.16ID:74IwlDBm0 近所に片側一車線の農道あるわ
走り屋のカスどもが好んで走るルートと観光地への近道になってるから交通量がそこそこあるせいでトラクター走行中は結構一般車に煽られる
青看板と同じような位置に緑の看板で農道ってデカデカと掲示されてんだけどな
馬鹿だから農道の意味も知らないし調べようともしないんだろうけど
走り屋のカスどもが好んで走るルートと観光地への近道になってるから交通量がそこそこあるせいでトラクター走行中は結構一般車に煽られる
青看板と同じような位置に緑の看板で農道ってデカデカと掲示されてんだけどな
馬鹿だから農道の意味も知らないし調べようともしないんだろうけど
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-MIQl)
2025/04/18(金) 18:21:27.14ID:BuPzQgoEa 道を泥だらけにしてしまえ!
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-sFbk)
2025/04/18(金) 18:26:37.12ID:/jHHtnga0 >>900
そうとも限らない
そうとも限らない
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-8xdJ)
2025/04/18(金) 18:26:59.71ID:74IwlDBm0 直線で見通しがいいところに差し掛かったらすぐ端に寄って譲るんだからもうちょっとゆとりを持って運転して欲しいですわ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672e-gji7)
2025/04/18(金) 19:26:46.41ID:M89ra6eF0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-0ra6)
2025/04/18(金) 19:43:13.24ID:ZdM1D8i/0 バックできない池沼が三台もいたわ ダンプで25mバックしたよ‥
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-Rhu2)
2025/04/18(金) 20:20:24.70ID:SRF6R6jq0 浸種にペンタキープ、催芽前にねばるくん、緑化後にマリンインパクト、田植え数日前に散水タイプの箱処理剤と一緒にぐんぐん伸びる根、プール育苗流し込みタイプのミネラル腐植酸
BS資材気になったの適当に使ってるけど効果がでたかはよく分からない
BS資材気になったの適当に使ってるけど効果がでたかはよく分からない
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274a-0e6B)
2025/04/18(金) 20:57:25.86ID:C2JzCkXv0 test
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/18(金) 21:06:23.05ID:FzZI0ZDg0 >>905
1円でも税金入ってたら俺の物ってのが馬鹿の言い分だからw
1円でも税金入ってたら俺の物ってのが馬鹿の言い分だからw
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd0-hdUb)
2025/04/18(金) 21:52:34.14ID:IVPqICVF0 さっきnhkで養豚農家が去年飼料米が必要量確保できなかった今年はもっと確保できないかもって言ってたけど去年の段階でかなり転用されてんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-gGXF)
2025/04/18(金) 22:26:43.53ID:NKqB1FZI0 安い米をアメリカがいくらでも売ってくれるから安心しろ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-0ra6)
2025/04/18(金) 22:28:46.25ID:ZdM1D8i/0 飼料米でも専用品種は量取れなかった
暑さで分けつ抑えられてたから二次利用の稲藁も取れなくて牛屋さんのロールも数少なかったんだよ
暑さで分けつ抑えられてたから二次利用の稲藁も取れなくて牛屋さんのロールも数少なかったんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e8-Hknb)
2025/04/18(金) 23:17:47.71ID:QDU0ct+w0 がんばってください
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc8-XbLx)
2025/04/18(金) 23:50:06.40ID:AJQkxAVh0 ニュース速報+板で理想を書き並べていたら、自分でさっきここに書いた>>890と同じことを、返されたよ
くそー
くそー
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-sFbk)
2025/04/19(土) 00:20:06.91ID:fXcqwy3d0 玄米を白米にしたら10%減ることも知らない連中がニュース速報版で暴れています。
その歩留まりが例年より少ないと書いたら中国人扱いです。
その歩留まりが例年より少ないと書いたら中国人扱いです。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e0-3SOl)
2025/04/19(土) 01:36:10.47ID:KrcX59QS0 歩留まり悪いのは事実なのに
事実を開陳したら中国人扱いかよ
ヒカルの米を注文してる奴が一万人越えてるらしいし、世間は想像以上に馬鹿が多い
事実を開陳したら中国人扱いかよ
ヒカルの米を注文してる奴が一万人越えてるらしいし、世間は想像以上に馬鹿が多い
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d9-vtAp)
2025/04/19(土) 05:53:06.18ID:fM3NuxFT0 まあ百姓は絶対に報われないから安心しろ
食糧危機になろうが低価で供出させられるからな
指定された作物つくるように強制されるし
食糧危機になろうが低価で供出させられるからな
指定された作物つくるように強制されるし
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672e-0ra6)
2025/04/19(土) 06:05:15.56ID:ruEtKmJD0 >>911
俺のところの農道は土地改良事業で農家が土地を提供して農家自ら農道を作った
その農道を市が引き継ぎ舗装した。
用水路も土地改良で農家のお金で作り市が引き継いだ途端用排水路となり家庭の排水も許可された有様だ
俺のところの農道は土地改良事業で農家が土地を提供して農家自ら農道を作った
その農道を市が引き継ぎ舗装した。
用水路も土地改良で農家のお金で作り市が引き継いだ途端用排水路となり家庭の排水も許可された有様だ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-dVpG)
2025/04/19(土) 07:10:54.26ID:4BvPqP3cd922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e4-FrAS)
2025/04/19(土) 07:33:24.97ID:qD0vyweV0 今年は下がったとしても2万2000円あたりという見込みが濃厚そうだけど、来年どこまで下がるかが怖いね
といいつつも税金対策兼ねて乾燥機契約した
8年産まで2万維持してくれるなら籾摺機(現在NPS5インチ)、色選(現ピカ選2000)までサクセスに入れ替えたいところなんだけどなあ
といいつつも税金対策兼ねて乾燥機契約した
8年産まで2万維持してくれるなら籾摺機(現在NPS5インチ)、色選(現ピカ選2000)までサクセスに入れ替えたいところなんだけどなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479d-Tmg4)
2025/04/19(土) 08:01:24.03ID:jBY3++090 備蓄米って後で返さなきゃなんないんでしょ?
こんなにバンバン放出して返せるのか?
こんなにバンバン放出して返せるのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-dVpG)
2025/04/19(土) 08:05:59.33ID:rvIWMufh0 >>923
その為の概算金ageでしよ
その為の概算金ageでしよ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-Z9CJ)
2025/04/19(土) 08:40:40.50ID:VcytAwfr0 ずーっと先送りになりそう
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/19(土) 09:07:51.06ID:7ecoIgjd0 >>920
それなぁ水路直してやるとか言う話だったのに、水量増えないのに糞デカイ水路になって生活排水のおまけ
前は用水をせき止めなくてもよかったのが、今は生活排水交じりを溜めなきゃいけないので排出元から臭いと文句言われるww
それなぁ水路直してやるとか言う話だったのに、水量増えないのに糞デカイ水路になって生活排水のおまけ
前は用水をせき止めなくてもよかったのが、今は生活排水交じりを溜めなきゃいけないので排出元から臭いと文句言われるww
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-5WRr)
2025/04/19(土) 09:58:05.45ID:HMMtxVsY0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-yYsC)
2025/04/19(土) 11:51:07.94ID:SyzetCiP0 >>926
合併浄化槽じゃないの?今どき
合併浄化槽じゃないの?今どき
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-yYsC)
2025/04/19(土) 12:11:53.64ID:SyzetCiP0 観光地でバクバク食べて買ってることに文句は無いのにお伊勢さんに行ったが皆ガツガツ食ってるし900円の牛串とか食いまくってたぞ
くっそ高いスヌーピー焼きとかも並んでたし。
なのに米が高すぎるんだと…結局わがままなだけだろ
くっそ高いスヌーピー焼きとかも並んでたし。
なのに米が高すぎるんだと…結局わがままなだけだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-0ra6)
2025/04/19(土) 12:19:30.11ID:1aLbx3bT0 何もしてない中低所得だった年金暮らしの人達とニート以外余裕だと思うよ
だって1年間の米予約したいとか言うも人いるし 断ったけどな
だって1年間の米予約したいとか言うも人いるし 断ったけどな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf14-cQ2k)
2025/04/19(土) 14:15:00.92ID:0CO7OZmH0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-3Dl9)
2025/04/19(土) 15:49:47.38ID://tfg/wJ0 キロ530円で買えるからまだ安いわな、やっぱ産地最強だわ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe8-sBLY)
2025/04/19(土) 19:25:18.54ID:DqbjhY2J0 安い外米が入ってきたら農家が困るだろうと思ってるバカが後を絶たない
足りないのだから輸入するしかないのに
足りないのだから輸入するしかないのに
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-OzCl)
2025/04/19(土) 19:26:47.60ID:7ecoIgjd0 >>928
今時とか言っても、そもそも田圃埋めて家建てること自体が今時じゃねえだろ・・・今時なの?
今時とか言っても、そもそも田圃埋めて家建てること自体が今時じゃねえだろ・・・今時なの?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-9Ias)
2025/04/19(土) 19:43:08.90ID:o8bWhYN40 ほんの少し足りないだけでも取り付け騒ぎ的に米が消える
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-OStC)
2025/04/19(土) 19:47:22.29ID:NBSDiQHw0 外米どうこう以前に卸がパニックで高値付けてるのどうにかしないと変わらんだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-/F5s)
2025/04/19(土) 20:17:16.17ID:48LLN9tv0 >>928
浸透が間に合わない分はオーバーフローするから
浸透が間に合わない分はオーバーフローするから
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c9-J1QW)
2025/04/20(日) 08:21:05.29ID:zYsi7ZHd0 一ヶ月ご飯抜きで炭水化物を少なくしたら3kg痩せたわ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee6-hASL)
2025/04/20(日) 08:54:37.53ID:A9zEsN7J0 >>930
知り合いでも無いのにいきなりそう言う奴って途中でいきなり解約したいとか言い出すから相手したくないわ
知り合いでも無いのにいきなりそう言う奴って途中でいきなり解約したいとか言い出すから相手したくないわ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a1-5Upo)
2025/04/20(日) 08:58:33.75ID:8oLcfEB70 個人販売は無視したほうが良い
大して実入りも良くないし、倉庫にいつまでも取りに来ないし
在庫管理のリスクもあるし
業者に一括納入で一括払いが一番や
大して実入りも良くないし、倉庫にいつまでも取りに来ないし
在庫管理のリスクもあるし
業者に一括納入で一括払いが一番や
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96c-mUoc)
2025/04/20(日) 10:03:57.98ID:m7b7dVwN0 何かあったらクレーム対応とかやってらんねえからな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e14-BiwX)
2025/04/20(日) 10:27:04.72ID:yYR8aYQ/0 >>920
農業集落排水てやつ??
農業集落排水てやつ??
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8e-fmfT)
2025/04/20(日) 13:34:04.39ID:HT/h+/0C0 >>939
売る側も無視してより高い人に平気で売るしな、なんの意味もない契約w
売る側も無視してより高い人に平気で売るしな、なんの意味もない契約w
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee6-hASL)
2025/04/20(日) 14:03:28.65ID:A9zEsN7J0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a682-hB2T)
2025/04/20(日) 15:08:28.38ID:6fSbpg/d0 知らない人には売らない、近所の人と親戚の親戚まで
夏頃までに注文受けて秋に売るだけ、秋にしか売らない
在庫の問題も生じないし、翌年米価が上がった下がったの問題もない
夏頃までに注文受けて秋に売るだけ、秋にしか売らない
在庫の問題も生じないし、翌年米価が上がった下がったの問題もない
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-/TTw)
2025/04/20(日) 19:19:41.40ID:vKNQ0ak70 ザ!鉄腕!DASH!!★1
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-x7Ug)
2025/04/20(日) 19:31:05.65ID:vttWdrrK0 チュバ全盛時代にオクでダッシュ米売ったら幾らつくんだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5981-RykB)
2025/04/20(日) 22:23:11.53ID:VL4GFOb00 密苗にした
植え付けの苗も均等にとってくれるから半端の苗になりにくいし苗継ぎとか諸々に楽でいいね
植え付けの苗も均等にとってくれるから半端の苗になりにくいし苗継ぎとか諸々に楽でいいね
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ad-eWnl)
2025/04/20(日) 23:08:28.48ID:vlBCrAjw0 側溝沿いの畔って壊さないほうがいいん?
今まで崩さずに残してたが、草が生えるしって事でギリギリ攻めて崩しておいたら
親父が無言で畦塗りしてた
気の毒すぎて声もかけられん
ゴメン
今まで崩さずに残してたが、草が生えるしって事でギリギリ攻めて崩しておいたら
親父が無言で畦塗りしてた
気の毒すぎて声もかけられん
ゴメン
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-RykB)
2025/04/20(日) 23:34:40.99ID:bHd55GyY0 >>949
畦塗りほどしんどい作業はないのに
畦塗りほどしんどい作業はないのに
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60a-I3kk)
2025/04/21(月) 00:20:12.79ID:iVYm7AaQ0 側溝の畦は削りすぎるとズレる 時間かけてズレてくるからそういう所を改良区が直してたりする
側溝の中歩くとわかるよ
側溝の中歩くとわかるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11d-I3kk)
2025/04/21(月) 04:09:24.51ID:s5Cz45Cs0 コンクリート構造物
土が太陽日射熱伝導の遮へい物となってコンクリート製品の伸び縮みを抑制する。
側溝でもそうなんだけと天板の上までしっかり土を載せてあげないとその伸び縮み激しくなり目地のコーキングが外れたりする。
猛暑の時のコンクリート構造物の表面温度は50℃を超える。
土が太陽日射熱伝導の遮へい物となってコンクリート製品の伸び縮みを抑制する。
側溝でもそうなんだけと天板の上までしっかり土を載せてあげないとその伸び縮み激しくなり目地のコーキングが外れたりする。
猛暑の時のコンクリート構造物の表面温度は50℃を超える。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd25-BiwX)
2025/04/21(月) 11:27:44.47ID:rg/WkY9b0 肥料の袋に書いてある◯ー◯ー◯って何?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f979-k7q0)
2025/04/21(月) 11:31:08.77ID:NqPray0D0 バストウエストヒップ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a5f-eWnl)
2025/04/21(月) 11:41:20.91ID:/RRQQEtL0 chatGPTに聞いてみた
モー-モー-モー
→ 牛の鳴き声が3回!実は牛糞堆肥が主成分だから、袋にも“モー”が3回書いてある…というオチ。
chatGPT侮れんな
大喜利とかAIでいいだろ、もう
モー-モー-モー
→ 牛の鳴き声が3回!実は牛糞堆肥が主成分だから、袋にも“モー”が3回書いてある…というオチ。
chatGPT侮れんな
大喜利とかAIでいいだろ、もう
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7b-8DHZ)
2025/04/21(月) 11:47:28.21ID:lTvZdOmQ0 水稲は肥料成分を気にしたこと無いな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a5f-eWnl)
2025/04/21(月) 11:48:05.31ID:/RRQQEtL0 アホな質問したせいで真面目な質問しても以下のように返されてしまった
以下のように◯に一文字を入れると面白くなります:
1. NーPーK
→ 本来は「窒素(N)」「リン(P)」「カリウム(K)」の三大栄養素ですが、実は「ニャー・ピー・キー」!猫の合唱隊を呼び寄せる肥料だった…?
2. 8ー8ー8
→ 読むと「ハチーハチーハチー」、“蜂”をテーマにしたミツバチ大集合肥料!? 畑に蜂の大合唱が響き渡る…かも。
3. 1ー2ー3
→ 「イー・ニー・サン」…ガーデニング初心者向け、“ステップ①→②→③”がパッケージに沿って順番に進む親切設計!?
以下のように◯に一文字を入れると面白くなります:
1. NーPーK
→ 本来は「窒素(N)」「リン(P)」「カリウム(K)」の三大栄養素ですが、実は「ニャー・ピー・キー」!猫の合唱隊を呼び寄せる肥料だった…?
2. 8ー8ー8
→ 読むと「ハチーハチーハチー」、“蜂”をテーマにしたミツバチ大集合肥料!? 畑に蜂の大合唱が響き渡る…かも。
3. 1ー2ー3
→ 「イー・ニー・サン」…ガーデニング初心者向け、“ステップ①→②→③”がパッケージに沿って順番に進む親切設計!?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-x7Ug)
2025/04/21(月) 12:44:55.87ID:jLHWZq0U0 こうも暑くなると成分というよりコートがしっかり作用するかの方が気になる
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7195-I3kk)
2025/04/21(月) 12:55:24.35ID:VtjCkmLV0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7b-8DHZ)
2025/04/21(月) 12:56:01.42ID:lTvZdOmQ0 林さんは田植え前に一発肥料を半量 撒いてるね。
猛暑を考えると、田植え後に撒いた方が良いような気がするけど
猛暑を考えると、田植え後に撒いた方が良いような気がするけど
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7195-I3kk)
2025/04/21(月) 13:02:19.47ID:VtjCkmLV0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7195-I3kk)
2025/04/21(月) 13:07:01.93ID:VtjCkmLV0 >>960
俺んちの近くの大農家100haは田植え前に半分入れて田植えに入れて穂肥を入れているが
全体に肥料分があると実入りが良くなるらしい。
俺は側条施肥一発入れて夏に体力があれば穂肥を入れている。
俺んちの近くの大農家100haは田植え前に半分入れて田植えに入れて穂肥を入れているが
全体に肥料分があると実入りが良くなるらしい。
俺は側条施肥一発入れて夏に体力があれば穂肥を入れている。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7195-I3kk)
2025/04/21(月) 13:11:41.90ID:VtjCkmLV0 今年お米の価格が良いので、地域で行っていた側溝の泥上げや草刈りを
米で儲かっている奴がすべてやれと言う奴が出てきて出席率が駄々下がり
米作りに未来はないなとつくづく思う。
会社員の子供に後継ぎなどお願いできないね
米で儲かっている奴がすべてやれと言う奴が出てきて出席率が駄々下がり
米作りに未来はないなとつくづく思う。
会社員の子供に後継ぎなどお願いできないね
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11d-I3kk)
2025/04/21(月) 13:39:28.96ID:s5Cz45Cs0 >>960
肥料設計の考え方は地域や土壌によっていろいろだけど、ある程度元肥を施し根に勢いをつけてあげた方が結果として良い事が多い。
農家をやって来て品種によっては、への字でやった方が良い時もあるけどV字の方が間違いなく安定していると感じている。
肥料設計の考え方は地域や土壌によっていろいろだけど、ある程度元肥を施し根に勢いをつけてあげた方が結果として良い事が多い。
農家をやって来て品種によっては、への字でやった方が良い時もあるけどV字の方が間違いなく安定していると感じている。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 352c-nlBV)
2025/04/21(月) 14:59:06.04ID:QtaQmtBG0 「赤字になりかねない」ヒカル、お米サブスク開始を報告 JAの意義に気付く声も [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745132919/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745132919/
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e3-/Rbz)
2025/04/21(月) 15:49:28.24ID:vENjxQ510967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f982-k7q0)
2025/04/21(月) 16:04:46.69ID:NqPray0D0 よく100haやってて穂肥まで手が回るな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e3-/Rbz)
2025/04/21(月) 17:39:11.58ID:vENjxQ510 >>967
従業員いればできるでしょ
従業員いればできるでしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bc-I3kk)
2025/04/21(月) 18:27:53.22ID:VtjCkmLV0 >>967
カメムシ防除の時に液肥を薄く混ぜているという話だ
カメムシ防除の時に液肥を薄く混ぜているという話だ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-x7Ug)
2025/04/21(月) 19:51:57.28ID:jLHWZq0U0 相変わらずぼくのかんがえたさいきょうのうぎょうを披露する奴がいるw
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bc-I3kk)
2025/04/21(月) 19:55:11.10ID:VtjCkmLV0 >>970
ここは最強農業を披露する場じゃないのか?
ここは最強農業を披露する場じゃないのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-x7Ug)
2025/04/21(月) 19:56:50.71ID:jLHWZq0U0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-yid/)
2025/04/21(月) 22:14:35.32ID:SvBxGg/90 バイオスティミュラントはなんかほんまに効果あるのか疑わしいわ
商品名伏せるが去年何種類か試して全然収量なはも品質にも違いが分からなかった
商品名伏せるが去年何種類か試して全然収量なはも品質にも違いが分からなかった
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a24-nl+A)
2025/04/21(月) 23:11:11.70ID:fXOre59+0 テスト
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a6-3hKD)
2025/04/21(月) 23:24:46.78ID:zGvdA92s0 お酢を薄めたような資材を1L5000円で売るみたいな世界だからねえ
中身も使い方も効果もふわふわした事しか書いてねえし
中身も使い方も効果もふわふわした事しか書いてねえし
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-x7Ug)
2025/04/21(月) 23:51:19.47ID:jLHWZq0U0 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 サイトでは10キロ9000円で販売…11日で売り切れ ★2 [煮卵★]
韓国の「農協インターナショナル」などによりますと4月8日、韓国産のコメ2トンが日本に輸入され、オンラインショッピングサイトや東京・新大久保にある韓国の食材を扱うスーパーで販売されました。
オンラインショッピングサイトでは10キロ9000円で販売され、販売から10日ですべて売り切れたということです。
韓国の「農協インターナショナル」などによりますと4月8日、韓国産のコメ2トンが日本に輸入され、オンラインショッピングサイトや東京・新大久保にある韓国の食材を扱うスーパーで販売されました。
オンラインショッピングサイトでは10キロ9000円で販売され、販売から10日ですべて売り切れたということです。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a84-1d4z)
2025/04/22(火) 02:14:14.65ID:q/OpPqhS0 1ha圃場で耕作してる方、除草剤はどうされてますか?
こまきちゃんで田植え機同時散布?
田んぼに入ってジャンボ剤散布?
FG剤を手撒き?
ドローンで散布?
こちらは圃場整備工事が始まり、来年度から1ha圃場になるので、どうしようかと。
こまきちゃんで田植え機同時散布?
田んぼに入ってジャンボ剤散布?
FG剤を手撒き?
ドローンで散布?
こちらは圃場整備工事が始まり、来年度から1ha圃場になるので、どうしようかと。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed54-q4Rv)
2025/04/22(火) 05:14:37.14ID:ZSk8U0CG0 60kg袋って密閉甘いよな、虫がつく
スーパーの5キロや10キロ袋はパンパンに詰まってがっしりしてる
全部精米してこれで受け取ってるやつおる?
スーパーの5キロや10キロ袋はパンパンに詰まってがっしりしてる
全部精米してこれで受け取ってるやつおる?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f3-/US3)
2025/04/22(火) 07:13:26.52ID:EgCc8rOb0 >>967
ドローンで窒素撒けばあっという間よ
ドローンで窒素撒けばあっという間よ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a97-WIyw)
2025/04/22(火) 07:40:02.25ID:NzpAYWIH0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-BiwX)
2025/04/22(火) 08:07:49.04ID:QEE3rdqZ0 一発肥料何がいいかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-BiwX)
2025/04/22(火) 08:10:03.55ID:QEE3rdqZ0 こまきちゃんは水管理が難しいと聞きましたが実際どうですか?
水あると田植えし辛いですよね??
水あると田植えし辛いですよね??
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a630-QX2V)
2025/04/22(火) 12:35:12.19ID:qj2+g+WW0 こまきちゃん箱まきちゃん
どっちにどれを入れるかは見ればわかるけど
どっちがどの名前かピンと来ないや
どっちにどれを入れるかは見ればわかるけど
どっちがどの名前かピンと来ないや
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b661-8DHZ)
2025/04/22(火) 12:45:07.62ID:AEZVaYaR0 箱粒剤を入れるから、箱まきやろがい
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f940-F/v4)
2025/04/22(火) 13:52:18.08ID:UiUmX8M10 次スレ立てよっか?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f940-F/v4)
2025/04/22(火) 13:55:00.99ID:UiUmX8M10987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90d-k7q0)
2025/04/22(火) 14:23:32.49ID:4RQ6SX/A0 バカ苗毎年出るなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b613-I3kk)
2025/04/22(火) 20:08:01.88ID:qY6PN3Df0 毎回ペタペタまで水抜くのもったいないからそのまま植えてるな
こまきちゃんで撒いた後はゆっくり水入れて溢れないように管理 少しぐらい流れても粒剤だから気にしないけど
こまきちゃんで撒いた後はゆっくり水入れて溢れないように管理 少しぐらい流れても粒剤だから気にしないけど
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-1hH4)
2025/04/22(火) 22:10:39.45ID:SGtY0GDP0 >>986
(・ω・`)乙
(・ω・`)乙
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69b-QX2V)
2025/04/22(火) 23:00:51.38ID:qj2+g+WW0 >>986
乙カレーライス
毎年毎年近隣の水利組合の機械トラブルで水を融通するからこっちの融通がきかない
水を落してからの機械トラブルは怖いので深水での荒代掻きは同然
代掻きも田植えも深水でやるようになった
今年もまた機械トラブル発生ってお知らせが来たけど水落としてなくてよかった
でも本音は浅水で代掻きしたいんじゃーーーー!!
乙カレーライス
毎年毎年近隣の水利組合の機械トラブルで水を融通するからこっちの融通がきかない
水を落してからの機械トラブルは怖いので深水での荒代掻きは同然
代掻きも田植えも深水でやるようになった
今年もまた機械トラブル発生ってお知らせが来たけど水落としてなくてよかった
でも本音は浅水で代掻きしたいんじゃーーーー!!
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ace-Bgfo)
2025/04/23(水) 04:18:45.37ID:I9KKQFlO0 田植えのとき苗にかける箱粒剤の農薬って地域差があるのかな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-juLe)
2025/04/23(水) 04:38:42.70ID:IdFZ+INr0 深水で代かきしたら船酔いするし表面の高低が分からない
深水で田植えしたらマーカー跡が見えない
深水で田植えしたらマーカー跡が見えない
993名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-8DHZ)
2025/04/23(水) 05:01:47.60ID:wuGT79m9d 田植えは適当に植えても育つから深水でもやっちゃうけど、
代掻きはやりたくないな。
でも、水管理してる父親がじゃぶじゃぶにしちゃうから
深水で代掻きしてるけど
代掻きはやりたくないな。
でも、水管理してる父親がじゃぶじゃぶにしちゃうから
深水で代掻きしてるけど
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f1-CC+T)
2025/04/23(水) 05:31:33.95ID:qb0sFruO0 深水代かきはゴミうかない?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0d-8DHZ)
2025/04/23(水) 05:43:12.60ID:DCqLBN5C0 >>994
めちゃくちゃ浮くし、どこまで掻いたか迷子になるし、良いこと無い
めちゃくちゃ浮くし、どこまで掻いたか迷子になるし、良いこと無い
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e4-y9j7)
2025/04/23(水) 05:55:28.08ID:D7gbIabS0 新潟のあとに概算金の見込み発表した県連ってそろそろ出てきたのかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-x7Ug)
2025/04/23(水) 07:53:50.13ID:yetd/t0M0 https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/society/fc26306b0a2d4d4ea2a09b16d0fc9bf1fb
キャビン付でも軽で殺されちゃうんか
ベルトしてなかったのかな
キャビン付でも軽で殺されちゃうんか
ベルトしてなかったのかな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0156-VXNn)
2025/04/23(水) 08:11:14.37ID:TRxztKyC0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e14-BiwX)
2025/04/23(水) 09:16:24.97ID:dH9hXShK0 空き家とか増えてる??
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97f-5qzF)
2025/04/23(水) 09:25:56.15ID:W33sWT4U0 >>999
知らんがな
知らんがな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 4時間 3分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 4時間 3分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。