和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。
煽る人、傍若無人な発言をする人、かまってちゃんは、
残念ながら一定数存在して、完全に排除することは困難です。
そういう人たちはスルーして、マナーを守って発言し
有意義な意見交換のできるスレに、みんなで育てましょう。
H黒-77 北福安3の5 黒13274 (安福165の9ー静ー第8春)
前スレ
H黒76 北糸照★黒毛和種の情報を交換しよう★
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/agri/1730671988
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
H黒-77 北福安3の5 ★黒毛和種の情報を交換しよう★
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 16:05:03.51ID:GFZhfAum2025/01/31(金) 18:23:51.50ID:umOVNtq0
>>1
建乙
建乙
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/03(月) 06:12:38.01ID:/T9pV9CV >>1
乙
乙
2025/02/03(月) 06:31:10.90ID:jTGwv4bq
アザ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/03(月) 16:22:29.20ID:nsk8by0h 武白清
6名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 06:23:04.55ID:kmdGLL7D 事業団今期は6頭選抜
伊勢之鶴は順当?
鶴重姫は事業団の営業が注目してた
愛之桜はワンチャンスあるかもと思ってたが通りましたね
某大学大喜び?
伊勢之鶴は順当?
鶴重姫は事業団の営業が注目してた
愛之桜はワンチャンスあるかもと思ってたが通りましたね
某大学大喜び?
2025/02/04(火) 08:44:46.10ID:UBfYwGjI
鶴ウゼーよ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 08:58:34.21ID:kmdGLL7D >>7
まあまあ、ここは穏便に授精証明書書くのが大変だからって文句を言わないで
まあまあ、ここは穏便に授精証明書書くのが大変だからって文句を言わないで
2025/02/04(火) 10:36:29.58ID:UBfYwGjI
勢もうぜーよ
証明書はまぁ机上で書くしいいけど…
野帳書く人の身になってみたらわかるぞ
証明書はまぁ机上で書くしいいけど…
野帳書く人の身になってみたらわかるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 14:30:51.54ID:Jlk0obju >>1
スレ建乙
スレ建乙
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 15:03:38.55ID:IKrJFOOK 鶴も勢もうざいぞ。スマホだから変換してくれるけど紙に書こうとしたら書けなくて、それっぽくグチャグチャっと書くぞ。あと鵬もな
12名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 18:31:56.95ID:Hk+tTiYp 矢板の去勢が高過ぎじゃねえのか。今月
ロクキュッパァ
ロクキュッパァ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 08:13:54.82ID:d4NyDmkF 新種放出でようやく姫鶴不足解消かな
これでETの優位性も薄れていくか
と同時に数百万のプレミアも剥落
これでETの優位性も薄れていくか
と同時に数百万のプレミアも剥落
2025/02/05(水) 09:43:08.89ID:NQ9YRwmp
>>13
安売り競争になるんですね?わかります。
安売り競争になるんですね?わかります。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 09:55:48.06ID:NQ9YRwmp 屠場卵、何とかならんもんかね?
うちの子の遺伝資源を利用することを承諾した覚えはないんだけど、勝手に使われて心外だわ
うちの子の遺伝資源を利用することを承諾した覚えはないんだけど、勝手に使われて心外だわ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 10:27:52.12ID:x6UQYwxi >>15
なるほどですね。色々試行錯誤苦労して作る血統ですもんね。繁殖屋に利用料払うべきですよね
知的財産みたいなもんですよね
肥育屋さんだって買った系統を肥育した結果は財産ですよね
屠場卵は財産の侵害と言えるんでない?
誰か裁判して金とってよ
なるほどですね。色々試行錯誤苦労して作る血統ですもんね。繁殖屋に利用料払うべきですよね
知的財産みたいなもんですよね
肥育屋さんだって買った系統を肥育した結果は財産ですよね
屠場卵は財産の侵害と言えるんでない?
誰か裁判して金とってよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 12:42:45.57ID:yTw6GjXX18名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 13:41:50.73ID:MFJL1Ghr スナックで著作権料を払わないでカラオケを歌わせるのと同じか
でも、あまり騒ぐと干されそうだな
でも、あまり騒ぐと干されそうだな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 14:03:51.12ID:d4NyDmkF 酪農家もOPU卵の受胎の悪さには気づいてきたみたいだけど、事業団の無登録卵は受胎率安定してるからなかなか難しい
各屠場の卵巣は利権構造になってるから抵抗がありそう
各屠場の卵巣は利権構造になってるから抵抗がありそう
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 16:13:48.94ID:CfCv6j5821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 17:05:06.30ID:d4NyDmkF 卵巣1つで10万くらいの利用価値があるから
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 17:46:03.27ID:MFJL1Ghr 屠場鉱山って事か?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/06(木) 08:46:32.11ID:oS9EBuqK 卵脈経営です
2025/02/06(木) 09:01:49.30ID:NqyfQ9Zv
トランプが無駄にダム水を捨てて、いまから凶作確定とか、草とかにも影響出るのかな
2025/02/06(木) 10:42:57.27ID:AWCy2Duq
オレゴン州とかワシントン州なら問題かも
26名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/06(木) 15:33:45.30ID:XYZVoJZ9 円高傾向
このまま高くなってくれれば餌代が助かる
このまま高くなってくれれば餌代が助かる
27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/06(木) 16:16:45.60ID:DaVhmuBB 円高になると、兵庫の相場は下がるのかな。
でも、餌代は安くなるか。
でも、餌代は安くなるか。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/06(木) 21:50:47.88ID:ewcpTgmY 民間の方々頑張ってください
事業団は天狗になってるよね👺
事業団は天狗になってるよね👺
29名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 03:27:27.98ID:4oZHYcpr30名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 04:19:59.64ID:4oZHYcpr 事業団の最新のゲノミック一覧見てたら初産に福之姫がいいかもと思えてきた
31名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 04:24:42.66ID:4oZHYcpr2025/02/07(金) 08:44:06.27ID:MM0vx/Py
血がなくなって近親種付けばかりになり、オーストラリアから種を輸入する時代が来たりして
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 09:02:08.04ID:OyZ3KQsg 北美津久の精液高いですね
https://miyazakij-et.com/
https://miyazakij-et.com/
34名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 12:44:33.40ID:zIGDqtU0 乳価上がるらしいね
和子牛はどうなることやら...
和子牛はどうなることやら...
35名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 14:45:24.01ID:ZslRIIlZ >>32
まさかの青森県からスーパー種牛が出て、その流れが今のこれなんだから、予想もしてない県から凄いのが出てくるよ、きっと。
まさかの青森県からスーパー種牛が出て、その流れが今のこれなんだから、予想もしてない県から凄いのが出てくるよ、きっと。
2025/02/07(金) 17:54:08.86ID:sWCH0pHp
わい鹿児島県民だけど昔、親父と一緒に第1花国買いに行ったわ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/07(金) 18:17:34.23ID:8drG5YzT 優秀な種雄牛を造る前に宣伝の仕方を考えるのが先だと思うわ
それをやらないと事業団一強は崩せないと思う
子牛を安売りして後になってアレは優秀でしたねの繰り返しになるんじゃないのか
それをやらないと事業団一強は崩せないと思う
子牛を安売りして後になってアレは優秀でしたねの繰り返しになるんじゃないのか
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 06:37:43.64ID:Oipt4PtZ ゲノムで繁殖母体の能力のどんどん良くなって、すでに育種価があまり意味をなしてない
そのうえ、種牛で値段が決まる状況
なんだかなぁ
そのうえ、種牛で値段が決まる状況
なんだかなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 09:33:12.34ID:T01IFRwp 市場見て回ってて子牛の前に母体のゲノムの紙垂らしてる人居る?
2025/02/08(土) 09:46:03.32ID:QdEYbnbn
>>39
ウチの市場は個人的な張り紙は禁止だわ
ウチの市場は個人的な張り紙は禁止だわ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 10:49:09.43ID:/l0RMfhd 勘違いしてる人多いけど母牛のゲノムが高かったとしてそれを子牛に伝える力があるかは別の話だから産子の枝肉成績を加味して算出してる推定育種価が結局は1番正確
母牛候補のゲノム育種価を調べるのは産子の成績出るより早く子牛の段階で保留するかどうかの判断するためのツールでしかないんよな
種雄牛造成含めて事業団が儲かる為の土壌作りとしてはゲノムに振り回される繁殖農家が増えてる今の状況は大成功だな
嫌味でなく新規種雄牛の宣伝含めてほんと良くできたシステム
母牛候補のゲノム育種価を調べるのは産子の成績出るより早く子牛の段階で保留するかどうかの判断するためのツールでしかないんよな
種雄牛造成含めて事業団が儲かる為の土壌作りとしてはゲノムに振り回される繁殖農家が増えてる今の状況は大成功だな
嫌味でなく新規種雄牛の宣伝含めてほんと良くできたシステム
42名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 10:52:53.44ID:Oipt4PtZ https://akita-gyu.co.jp/
これって母ゲノム?
これって母ゲノム?
2025/02/08(土) 12:49:47.82ID:g9w8wDH1
>>34
もう豆乳の方が安いんじゃね?
もう豆乳の方が安いんじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 14:19:19.53ID:HheOBKZm >>4
事業団が協力地域に去勢子牛のゲノム検査を無料で試験的に行っているから子牛本人のゲノムだよ
事業団が協力地域に去勢子牛のゲノム検査を無料で試験的に行っているから子牛本人のゲノムだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 19:05:39.29ID:Oipt4PtZ46名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 20:51:08.58ID:trfaRJlP >>41
前スレであった安福久のゲノム自体はたいした事無かったってのは面白いね
前スレであった安福久のゲノム自体はたいした事無かったってのは面白いね
47名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 21:15:43.67ID:T01IFRwp うちの亀ゲノムボロカスだったけどワンチャンあ…
ないか
ないか
48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 06:50:59.21ID:1HMK2OsS >>41
後半の事業団の儲かるシステム作りというのは同感なのだが、「伝える力があるとかないとか」と「保留するかどうかの判断するためだけにゲノム評価を使う」はちょっと無理あるかな
事業団一強の状況が納得できないのは、それぞれあると思うが、都合の良い解釈してる感じがする
ホント嫌味でなく『運は遺伝する』と言いますし
後半の事業団の儲かるシステム作りというのは同感なのだが、「伝える力があるとかないとか」と「保留するかどうかの判断するためだけにゲノム評価を使う」はちょっと無理あるかな
事業団一強の状況が納得できないのは、それぞれあると思うが、都合の良い解釈してる感じがする
ホント嫌味でなく『運は遺伝する』と言いますし
49名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 10:42:25.96ID:Ej6CNn/U 例えば「大谷翔平を作る」というミッションがあったとする。
女性の体格だけ見て母体を選定している次元なのが今の共進会で、運動能力や将来性を遺伝子レベルで予測するのがゲノムによる選定だろう。
ただ、そうやって母体を選定したところで、父親があの人じゃなかったら大谷翔平は生まれなかっただろうし、兄と弟でも能力差が出てくるのはご存じの通り。
つまり運や偶然性という要素はつきまとうし満点の正解というのはありえないんだが、打率2割を3割にするという努力は必要で、たぶんそれが運を呼ぶことにもなるのではないか?希望だけどね。
女性の体格だけ見て母体を選定している次元なのが今の共進会で、運動能力や将来性を遺伝子レベルで予測するのがゲノムによる選定だろう。
ただ、そうやって母体を選定したところで、父親があの人じゃなかったら大谷翔平は生まれなかっただろうし、兄と弟でも能力差が出てくるのはご存じの通り。
つまり運や偶然性という要素はつきまとうし満点の正解というのはありえないんだが、打率2割を3割にするという努力は必要で、たぶんそれが運を呼ぶことにもなるのではないか?希望だけどね。
2025/02/09(日) 11:13:29.73ID:Q1sqsrG3
どっちも宣伝とヤラセでイメージを作り上げるのは同じじゃね
51名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 11:46:38.83ID:1HMK2OsS52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 12:52:35.18ID:aFAFHJBS まぁ、鳥取の白鵬は大強運の主だったな
生きた時代と環境(小規模県有)
繁殖農家に爆益をもたらした
今、お星さま
生きた時代と環境(小規模県有)
繁殖農家に爆益をもたらした
今、お星さま
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 13:04:40.51ID:aFAFHJBS ごめん。石破君も鳥取だったわ。パワースポットなのかね
調教歴はないみたいだけど。お食事マナーとか(汗)
調教歴はないみたいだけど。お食事マナーとか(汗)
54名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 16:07:29.25ID:RjVm2Plv 伊勢之鶴の台頭で福之鶴、千寿剣ボンベの肥やしになってワロタ
みなさんどう処理します?
みなさんどう処理します?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 16:54:57.95ID:uBy9S2DU56名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 17:08:31.32ID:Ozt1Vogj >>54
逆に改めて使いたいです
逆に改めて使いたいです
57名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 17:16:08.41ID:7RKmdn752025/02/09(日) 17:56:10.33ID:RN7PiDoP
>>54
同じ宮崎の流れで3代祖に美穂国がいる優鶴福はおもしろそうな種だと思うわ
同じ宮崎の流れで3代祖に美穂国がいる優鶴福はおもしろそうな種だと思うわ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 19:00:02.84ID:Ej6CNn/U >>55
つうか、「伝える力」みたいなものは通常の6形質を決める遺伝子とは異なる遺伝子の働きでしょうと。
で、それが突き止められてるかどうかは分からんが、我々が受け取るゲノム検査の結果には反映されてないというだけ。
安福久のゲノム値がたいしたことないというのも、あくまで6形質での話。
つうか、「伝える力」みたいなものは通常の6形質を決める遺伝子とは異なる遺伝子の働きでしょうと。
で、それが突き止められてるかどうかは分からんが、我々が受け取るゲノム検査の結果には反映されてないというだけ。
安福久のゲノム値がたいしたことないというのも、あくまで6形質での話。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 20:06:21.54ID:RiQAsAm6 牛の目利きが必要なくなる時代が来そうだね。沢山いい牛ばかり産まれてもつまんないね。5等級が当たり前の世の中にしたのは我々だけど更にそれ以上を求める動きは必要ない気がする。工業化しすぎて純粋な黒毛和牛はもうさようならです。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 20:49:43.03ID:aFAFHJBS 損をしない為の目利きは何時までも無くならないと思うけどな
上が似たり寄ったりになると皆安くなりそうだけどね
上が似たり寄ったりになると皆安くなりそうだけどね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 22:06:18.45ID:1HMK2OsS 良い種沢山出るからどうしよう
なんか幸松梨使ってみたいな
なんか幸松梨使ってみたいな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 11:24:09.56ID:u8V5TvpD https://news.yahoo.co.jp/articles/662137d884dd1ce0262e9352e22aebaa191bbdf0
中国でもOPU流行ってるんだな
石破さん滞在ビザ緩和してるけど中華系闇OPU業者とか入ってこないよね?
中国でもOPU流行ってるんだな
石破さん滞在ビザ緩和してるけど中華系闇OPU業者とか入ってこないよね?
2025/02/10(月) 11:42:54.63ID:MeK8p9om
>>63
なわけねーだろと思ってソース確認したら人間でやってて草
なわけねーだろと思ってソース確認したら人間でやってて草
65名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 08:49:06.70ID:lfgQldHK 窓口団体様
手数料を安くしてほしいです
一本につき300円~1100円は大変です
手数料を安くしてほしいです
一本につき300円~1100円は大変です
66名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 17:26:02.63ID:r8yT0O00 今頃美津金幸で卵取りゃ良かったって思ってる人修羅居るよな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 17:35:40.79ID:r8yT0O00 人達って打ったつもりでした すみません
68名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 21:00:53.43ID:3UPaU/8t69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 21:21:44.37ID:r8yT0O00 去年の全農で準優勝(美津金幸-久)。あと美国母体からの去勢も見たけどバカ高かった
姫に付けても良い
姫に付けても良い
70名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 21:31:40.80ID:3UPaU/8t71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 07:59:08.21ID:HUQrDsA0 美津金幸、もう新規購入はできない。先月断られていた。もしかすると性判別は残っているかもしれんが。
ボンベにXが2本残ってるがどうしよう
ボンベにXが2本残ってるがどうしよう
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 08:48:23.41ID:evRY7uLl 北海道ヨーネ記事になるほどでてるんか
2025/02/12(水) 11:17:32.47ID:QTzhyMAc
それがあるから北海道で繁殖素牛は
絶対買わないし行かない
絶対買わないし行かない
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 13:37:49.29ID:uxH5QYGA >>73
北海道導入で病気?出て1ヶ月様子見で競り遅らせた農家さん居たわ
北海道導入で病気?出て1ヶ月様子見で競り遅らせた農家さん居たわ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 16:06:40.30ID:wKb9zAFP7657
2025/02/12(水) 18:22:06.84ID:HUQrDsA0 >>54
ごめん、他人を揶揄しているかと思ってしまった
ご自分の事ですね
鶴は大きい母体に使っていくかな
BMSの順位は2位だし
使い道はあると思う
実は私のボンベにもいっぱいある
千寿剣はロースの育種価の高めの牛に
でも鶴より使いやすいと思う
使っていないのでどんな産子が出るかは
分からないのでデータのみの判断で申し訳ない
ごめん、他人を揶揄しているかと思ってしまった
ご自分の事ですね
鶴は大きい母体に使っていくかな
BMSの順位は2位だし
使い道はあると思う
実は私のボンベにもいっぱいある
千寿剣はロースの育種価の高めの牛に
でも鶴より使いやすいと思う
使っていないのでどんな産子が出るかは
分からないのでデータのみの判断で申し訳ない
77名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 19:43:46.45ID:gVbdPaPp 残念ながらうちも20本以上ある
小さいと思って使ってだけど帝王切開なった
生きてたから良かったけど焦ったわ
小さいと思って使ってだけど帝王切開なった
生きてたから良かったけど焦ったわ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 19:45:47.27ID:6oiygP1F >>76
ありがとうございます、そうです自身のことです笑
増体がイマイチなのかF1でも値が伸びなくなっているようで
鶴や千寿剣つけるなら伊勢之鶴なのかな?って
とにかく中小規模の場合、事業団の種は1ケーン単位ではかえませんね
半ケーン単位で回すようにします
ありがとうございます、そうです自身のことです笑
増体がイマイチなのかF1でも値が伸びなくなっているようで
鶴や千寿剣つけるなら伊勢之鶴なのかな?って
とにかく中小規模の場合、事業団の種は1ケーン単位ではかえませんね
半ケーン単位で回すようにします
79名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 22:30:54.79ID:PUwSPt+U >>78
まだ数が少ないからゲノミック育種価で判断してるんでしょ?
だったら増体もBMSも伊勢之鶴より千寿剣が上じゃない?
一環の俺は市場価値関係ないから「手に入りやすさ」「増体」「生体重の軽さ」から
福之姫系統は峰勝姫を主体にしてるけどね。
まだ数が少ないからゲノミック育種価で判断してるんでしょ?
だったら増体もBMSも伊勢之鶴より千寿剣が上じゃない?
一環の俺は市場価値関係ないから「手に入りやすさ」「増体」「生体重の軽さ」から
福之姫系統は峰勝姫を主体にしてるけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 22:52:34.96ID:J8U8K63j 代理で一貫を訂正しておきます
81名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/12(水) 23:22:31.54ID:RHGYXObD 現状初産に使えて市場価値高いのって誰?
峰勝と隆之姫は浮かんだ
峰勝と隆之姫は浮かんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 05:58:01.48ID:h1VYUYC9 種牛のBMSに関してはゲノム値2σあれば十分だよ
最高速度230km/hか240km/h、暁なら270km/hみたいな感じ
大半の繁殖母体は〜120km/hくらいなんだから
本牛ゲノム値0.4で9番だったよ
最高速度230km/hか240km/h、暁なら270km/hみたいな感じ
大半の繁殖母体は〜120km/hくらいなんだから
本牛ゲノム値0.4で9番だったよ
83名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 06:08:34.37ID:jcn0jNAP84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 06:23:50.06ID:jcn0jNAP85名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 06:41:06.63ID:h1VYUYC9 R03現検(後期)更新されてた
次は栃之舞が来るんですかね?
次は栃之舞が来るんですかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 06:44:30.32ID:h1VYUYC9 >>84
本牛は百合2でした
本牛は百合2でした
87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 07:28:35.88ID:jcn0jNAP >>85
8ヵ月齢雌で体重/日齢を1.08程度で出荷した
子牛時の増体は悪くなかった
結果はその内事業団が公表するだろう
ご存知のとおり栃之舞の後継牛は検定が始まってる
来るかどうかは未知数だけど
ゲノミックが出てみないと何とも言えないじゃないか
伊勢之鶴が前評判より評価が低かったように
それに期待されるのは脂肪の質だろうだからそれは公表されないし
8ヵ月齢雌で体重/日齢を1.08程度で出荷した
子牛時の増体は悪くなかった
結果はその内事業団が公表するだろう
ご存知のとおり栃之舞の後継牛は検定が始まってる
来るかどうかは未知数だけど
ゲノミックが出てみないと何とも言えないじゃないか
伊勢之鶴が前評判より評価が低かったように
それに期待されるのは脂肪の質だろうだからそれは公表されないし
2025/02/13(木) 08:55:47.01ID:E0cSGcKP
鹿児島でもゲノム使って造成するみたいだし、これからはゲノム造成した種雄牛はどんぐりの背比べになるよ
うちの県でもとんでもない成績叩き出したのが出てくるし、民間は益々不利になるだろね
ただ改良スピードと消費者ニーズの乖離が加速する問題は解決しないので、和牛=サシで売ってくんなら輸出以外の選択肢が無くなる事になる
うちの県でもとんでもない成績叩き出したのが出てくるし、民間は益々不利になるだろね
ただ改良スピードと消費者ニーズの乖離が加速する問題は解決しないので、和牛=サシで売ってくんなら輸出以外の選択肢が無くなる事になる
89名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 10:06:54.67ID:7aszzJEG オレイン酸を重視し出したのか市場でトップクラスではないが貴隼桜のセリの反応が良かったな
手に入りやすい種で平均以上のセリ値が付いてくれるなら繁殖屋として使いやすいな、全ての飼ってる牛に超人気種ばかり付けれるわけでないから
あと博紅葉もちょっと良かったな、これもオレイン酸ゲノム良かったんだっけ?
手に入りやすい種で平均以上のセリ値が付いてくれるなら繁殖屋として使いやすいな、全ての飼ってる牛に超人気種ばかり付けれるわけでないから
あと博紅葉もちょっと良かったな、これもオレイン酸ゲノム良かったんだっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 14:14:35.74ID:Gx4nieFZ ストロー10本×採卵数10/頭なら受胎率50%で年間ET50頭生産できるんよね
これからは7割ET構成レベルの繁殖農家とか増えたりするんかね?
これからは7割ET構成レベルの繁殖農家とか増えたりするんかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 15:24:44.83ID:7aszzJEG >>90
相場の良い時は経費かける気持ちになれるもんだけど、今の相場じゃ採卵してETするより
雌がやすいから入れ替えてAIの方を選ぶんじゃないの
良血母体もって気高系の大きくなる雄種付ければ収支合うでしょ
相場の良い時は経費かける気持ちになれるもんだけど、今の相場じゃ採卵してETするより
雌がやすいから入れ替えてAIの方を選ぶんじゃないの
良血母体もって気高系の大きくなる雄種付ければ収支合うでしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 16:20:52.14ID:s2IOLDwm93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 20:08:04.19ID:JAfVY745 移植止まらん泣泣5割は余裕で切るゆ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/13(木) 21:15:06.82ID:7aszzJEG >>92
自家採卵もそこそこ経費かかるよ、採卵牛は種付け遅くなるから、その飼養ぶんの経費もかかるし子牛販売も先に伸びるのでそのぶんも損だと考えれる。色々考えて1卵あたり2万でおさまれば上出来かな。
そこから移植料で2回やったとして5万くらいかな。
子牛売るとき高く売れるだろうから回収できると思うけどね。
AIで止まりの良い牛はETも良いよ。血統古いけど止まり良いのはETにしたらいいね
AIの悪い牛はETも悪いよ、止まらないわけではないけど経費喰われる。
自家採卵もそこそこ経費かかるよ、採卵牛は種付け遅くなるから、その飼養ぶんの経費もかかるし子牛販売も先に伸びるのでそのぶんも損だと考えれる。色々考えて1卵あたり2万でおさまれば上出来かな。
そこから移植料で2回やったとして5万くらいかな。
子牛売るとき高く売れるだろうから回収できると思うけどね。
AIで止まりの良い牛はETも良いよ。血統古いけど止まり良いのはETにしたらいいね
AIの悪い牛はETも悪いよ、止まらないわけではないけど経費喰われる。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 06:46:36.01ID:Oue7Huk296名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 09:21:47.27ID:cDsRQPYL アレコレ考えてもなかなか上手くいかないですね...
今だと戦争終結で資源安が希望です...
今だと戦争終結で資源安が希望です...
97名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 09:59:24.93ID:RJ6Se1b6 >>95
自家体内採卵だゆ。AIは問題なくとまるゆ。人に頼まれて移植する分はとまるからちょっと管理が甘いんだと思うゆ。足りてないとこがいくらでも思いついて途方にくれるゆ。
自家体内採卵だゆ。AIは問題なくとまるゆ。人に頼まれて移植する分はとまるからちょっと管理が甘いんだと思うゆ。足りてないとこがいくらでも思いついて途方にくれるゆ。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 10:51:04.87ID:Oue7Huk2 そうか
みんな一緒だ、がんばろう‼
みんな一緒だ、がんばろう‼
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 14:28:00.80ID:h6fzphxX >>97
・・ゆ....ウザっ
・・ゆ....ウザっ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 17:15:58.81ID:vYcCgBll https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-13/SRMXYGT1UM0W00
トランプさん、とうとう消費税に対抗措置
トランプさん、とうとう消費税に対抗措置
2025/02/14(金) 18:10:50.83ID:qp27lCb8
AIはバリバリ留まるのに、ETは全滅みたいなこともあるんだよなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 20:04:32.87ID:auP9Pt6D そろそろETポリスが出てきそう
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 20:41:23.33ID:GjQkDmh2 凍結に弱い種とかもあるんかね
北美津久とか北美津久とか
北美津久とか北美津久とか
2025/02/14(金) 20:51:14.08ID:u9tbqISJ
北美津久はとまり悪いって感じた事無いな
変な業者でも通したのか?
変な業者でも通したのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/14(金) 21:55:35.27ID:jwv5Z1zE 私の牧場
AI 全然種留まり良い
採卵 全然採れる
ET 生移植しても2割以下、獣医がわざと適当にやってるのではないかと思うレベル
AI 全然種留まり良い
採卵 全然採れる
ET 生移植しても2割以下、獣医がわざと適当にやってるのではないかと思うレベル
106名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 00:38:56.55ID:Lp5Uqkis 最低限の技術で適当に移植しても着く時はつくよ
レシピエントドナー両方の母体の栄養状態とか産後の回復状況とか色々ある
農家がつけれれば費用も少ないし納得するしかなくなるでしょ
レシピエントドナー両方の母体の栄養状態とか産後の回復状況とか色々ある
農家がつけれれば費用も少ないし納得するしかなくなるでしょ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 03:29:38.45ID:FI3pMEcI 難しいのは獣医、授精師にとって、とまり良ければ回数減るので売上減る
とまらなければ評判下がるが売上増える
限られた牌の中で互いにより多くの利益を出したい利益相反構造
とまらなければ評判下がるが売上増える
限られた牌の中で互いにより多くの利益を出したい利益相反構造
108名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 06:20:20.97ID:ZIdkkgv9 祭りの射的屋がソレだな倒れにくい方が儲かる
後はオヤジの口のうまさ次第だ
まぁ、授精師だと長くは続かないけどな。地域で評判悪くなって早くに引退した人いたわ
後はオヤジの口のうまさ次第だ
まぁ、授精師だと長くは続かないけどな。地域で評判悪くなって早くに引退した人いたわ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 06:28:14.70ID:FI3pMEcI 卵屋さんも一緒だね
2025/02/15(土) 08:08:53.82ID:G8L0fpex
同じ獣医使ってる他の農家に聞いてみれば
そうすれば獣医なのか管理なのかわかるでしょ
そうすれば獣医なのか管理なのかわかるでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 08:25:52.51ID:FI3pMEcI ギクっ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 13:31:37.02ID:gfsrwJtu 少なくとも一部地区では枝肉はけ始めてるらしい
不足してるとも
不足してるとも
113名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 14:12:45.14ID:p6pGHMZL クラスター事業から始まりコロナを経て現在に至る「和子牛」にまつわる顛末とか記事にあったら読んでみたい
農水の言い分だけじゃないヤツね
農水の言い分だけじゃないヤツね
114名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 15:11:05.38ID:7Khss9QB2025/02/15(土) 15:20:15.24ID:F8siGu91
春節で肉を売り切ったのかな?
去年も似たようなことが起きた気がする
去年も似たようなことが起きた気がする
2025/02/15(土) 17:37:16.80ID:HB+MkBZE
授精師の技術要素は安易なAIは留まり、ETだと全然留まらないとかどうみても授精した獣医の技術不足やな
生移植で受胎が2割以下とかありえねえwww
生移植で受胎が2割以下とかありえねえwww
117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/15(土) 20:52:29.26ID:FI3pMEcI >>113
5chがマジヤバReal嫉妬‼︎
5chがマジヤバReal嫉妬‼︎
118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 07:13:18.77ID:2My0kEqG119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 10:10:21.15ID:2My0kEqG この前の酪農の人、事業団の無登録も使っていくみたい
受精卵の価格と受胎率のこと言ってた
10年前だと価格が下がったら和牛から手を引いてたが、今はホル雌判別精液があるから酪農と競合は避けられないよね
社会環境、技術の発展などで時代の要請が変化してる
ET反対はわかるが、逆に繁殖牛いて自家体内卵採れるのは強みだよね
活かし方次第で大きな武器になるんじゃないかな
受精卵の価格と受胎率のこと言ってた
10年前だと価格が下がったら和牛から手を引いてたが、今はホル雌判別精液があるから酪農と競合は避けられないよね
社会環境、技術の発展などで時代の要請が変化してる
ET反対はわかるが、逆に繁殖牛いて自家体内卵採れるのは強みだよね
活かし方次第で大きな武器になるんじゃないかな
120名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 10:13:10.30ID:So2fn9Ez 間違って北美津久のF1の雌
ゲノムに出したら
HAAAAAでした
ゲノムに出したら
HAAAAAでした
121名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 10:47:52.31ID:2My0kEqG122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 12:04:36.81ID:So2fn9Ez2025/02/16(日) 15:58:46.04ID:JTEypCX5
124名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 17:38:58.25ID:2My0kEqG2025/02/16(日) 17:40:09.72ID:B647D0TA
全共まで北美津久人気を維持したいんだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 18:31:32.03ID:OPD7gAnf まあ、そんなに良かったら全共の後に保留すりゃいいだろうと。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/16(日) 20:03:24.68ID:UJL3K5i4 家に置くの2頭ぐらいに留めとこうかな
2025/02/16(日) 22:35:10.47ID:ApH3uNIs
全く残さないのは心配だし、北美津久✕福之姫じゃなけりゃ全体の1割くらいを目安に残そうかな
129名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 07:40:26.91ID:MSPZ+iDj オマエら肉免使ってる?
ウチは赤字で消費税還付されるレベルなので必要ないです...
ウチは赤字で消費税還付されるレベルなので必要ないです...
130名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 10:08:09.32ID:/OM2LlXF131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 10:12:16.60ID:9tEbr3Yi 肉牛免税って音声入力するとミクシィ免税になってしまいます
滑舌の問題でしょうか?
滑舌の問題でしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 12:53:38.25ID:WnmH0s4u よし、今年は肉免使えるように頑張るぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 20:54:35.78ID:iaHjVEFj134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/17(月) 21:44:40.91ID:iJ78cOH1135名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 05:47:43.83ID:SyIV+Csy >>133
今日事業団の人と会えたら聞いてみる
間違ってF1のサンプル送ったらどうなるか
まあ120は釣りだと思うけど
実際そんな育種価だったら純潔和牛の価値がなくなる
ハーフでいいじゃんとなるし
実際そうだとしても良い和牛香はでないと思うけど
あと一つ
ゲノミック出さないで損するのはあなたではない?
ゲノミックうのみにはできないけど大いに参考にはなる
今日事業団の人と会えたら聞いてみる
間違ってF1のサンプル送ったらどうなるか
まあ120は釣りだと思うけど
実際そんな育種価だったら純潔和牛の価値がなくなる
ハーフでいいじゃんとなるし
実際そうだとしても良い和牛香はでないと思うけど
あと一つ
ゲノミック出さないで損するのはあなたではない?
ゲノミックうのみにはできないけど大いに参考にはなる
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 07:04:23.30ID:uChTAUMk 事業団の体外和牛受精卵
私たちの地域でかなりの酪農家が使ってました
私たちの地域でかなりの酪農家が使ってました
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 08:51:01.16ID:c8+RZ7Us >>135
個人的な嗜好だけど和牛食べてるとF1じゃ物足りない感あるな
個人的な嗜好だけど和牛食べてるとF1じゃ物足りない感あるな
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:03:13.07ID:go++2/sQ139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:15:35.98ID:c8+RZ7Us2025/02/19(水) 17:52:25.41ID:Wweg7Exo
焼き肉はwagyu
ステーキはアンガス
すき焼きは和牛
これが至高だよな
ステーキはアンガス
すき焼きは和牛
これが至高だよな
2025/02/19(水) 18:45:56.29ID:Wweg7Exo
増頭奨励金やら淘汰更新補助金やらしたのに去年1年で繁殖牛は一気に15000頭減った。今年に入っても減り続けてるから今夏は値下がりはそこまでないだろうね
ここで中国輸出決まれば牛がたりなくなっていい塩梅になるんだが
ここで中国輸出決まれば牛がたりなくなっていい塩梅になるんだが
142名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 18:48:38.43ID:VXkJXwVZ 焼き肉はカタ、一人前だけバラ
ステーキはランプ、ヒレ
すき焼きはロース系
ステーキはランプ、ヒレ
すき焼きはロース系
143名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 19:04:34.81ID:EP2/m/7o >>141
飼料・燃料が安い方がいいし、それは為替次第だからなんとも言えんな。
飼料・燃料が安い方がいいし、それは為替次第だからなんとも言えんな。
2025/02/19(水) 19:11:11.87ID:uukFeeWe
焼肉は鶏、豚の主戦場だろうが
2025/02/19(水) 19:18:47.28ID:c/R6yekl
更新事業の金いつ入るんやろ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 19:58:48.47ID:N4LMnmOa 15000頭も減ったのか
うちは6頭増やしたがそれ以上に減る勢いはすごいんだな
うちは6頭増やしたがそれ以上に減る勢いはすごいんだな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 20:19:09.99ID:IE3Vp4Jo 増頭奨励金が3月末に入金されてたから更新事業も同じだと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 22:01:23.23ID:VXkJXwVZ 鶏と豚の焼き肉なら、串焼き行くわ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 23:40:20.88ID:Oq7DQ5+V 衝突牛、耳標ついてないんだろか
大きいのか小さいのかもわからんけど
大きいのか小さいのかもわからんけど
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 08:30:26.57ID:QoW+RTG82025/02/20(木) 09:08:49.90ID:Px/KU9b5
経産牛熊本の繁殖屋から買ってるけど本当に美味い
サシと赤身と熟成のバランスに和牛の真価が表れてると思う
国は肥育の早期出荷を推進してるけどそれに乗っかる地域はブランドが地に落ちるんじゃないかな
経産肥育する繁殖農家増えてるけど、安売りする素材じゃないのをしっかり解ってるよね
サシと赤身と熟成のバランスに和牛の真価が表れてると思う
国は肥育の早期出荷を推進してるけどそれに乗っかる地域はブランドが地に落ちるんじゃないかな
経産肥育する繁殖農家増えてるけど、安売りする素材じゃないのをしっかり解ってるよね
152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 10:53:54.97ID:jdBjxNlZ ハラミ最高!!
和牛ってホントに美味いよな
和牛ってホントに美味いよな
153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 14:19:33.18ID:QoW+RTG8 >>151
ほんとにそう
経産牛を肉にすると素牛生産出来なくなるから素牛生産数の10分の1くらいしか生産出来ない希少な肉なんだよね。商品としての個体差が大きくなるから売るのは難しいものかも知れないけど、それも込みの魅力として世に出て欲しいな
この美味さを伝えたくて知り合いの飲食店と組んで試験的に販売して見ようと思う
あと結局長期肥育のほうがうまいということだろうか。だとしたら1〜2年経費かけない様に放牧してから肥育に入るとどうなるんだろう?
ほんとにそう
経産牛を肉にすると素牛生産出来なくなるから素牛生産数の10分の1くらいしか生産出来ない希少な肉なんだよね。商品としての個体差が大きくなるから売るのは難しいものかも知れないけど、それも込みの魅力として世に出て欲しいな
この美味さを伝えたくて知り合いの飲食店と組んで試験的に販売して見ようと思う
あと結局長期肥育のほうがうまいということだろうか。だとしたら1〜2年経費かけない様に放牧してから肥育に入るとどうなるんだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 15:08:12.82ID:jdBjxNlZ その間、採卵も出来るし良いと思う
2025/02/20(木) 17:30:28.55ID:yncx87zv
子供を産んでないメスの和牛が一番うまいとか言ってたのは海原さんか
なら双子の中性はどうなんだろ
なら双子の中性はどうなんだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 18:23:19.39ID:OjcV6Jco >>155
海原「この黒毛和牛を作ったのは誰だぁ!」
海原「この黒毛和牛を作ったのは誰だぁ!」
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 20:42:56.04ID:kTtCcdhN 海原「この中から牛を選んでみろ」
海原「ワシはこの中からは選ばん!!ガハハハハ!!!」
海原「ワシはこの中からは選ばん!!ガハハハハ!!!」
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 07:33:16.32ID:OzbqdnX8 円高
149円台に
これからどうなる
牛飼いにとって吉か凶か
149円台に
これからどうなる
牛飼いにとって吉か凶か
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 07:57:47.87ID:1wDfrflB ETはかなりの脅威です
私たちの地域は肥育さんは哺育出来るので
ET和牛は、1か月くらいで20万なので
繁殖にとってはかなり大変です
私たちの地域は肥育さんは哺育出来るので
ET和牛は、1か月くらいで20万なので
繁殖にとってはかなり大変です
160名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 08:16:52.97ID:APaCWJlR161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 08:22:36.97ID:APaCWJlR >>159
酪農が近くにあるなら卵採ったら売れるのでは?
酪農が近くにあるなら卵採ったら売れるのでは?
2025/02/21(金) 14:02:19.15ID:1vNm/wAl
申告の打ち合わせ行ったら肥育の方は結構黒字の所が出てるみたいね
子牛相場も結構上がってるし今年は期待したい
子牛相場も結構上がってるし今年は期待したい
2025/02/21(金) 21:21:41.22ID:gGMz6eu3
やっぱ中国輸出は切り札やったね
2025/02/21(金) 22:09:43.89ID:Dd46Sh1w
まだしてないだろ
2025/02/22(土) 04:47:13.48ID:OGey7155
bakadakaraまた在庫に補助金付けてるだよ
2025/02/22(土) 04:51:20.89ID:sk3hoIT0
デフォルト寸前のちうごくにそんな余力はないだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 06:52:02.70ID:8TpATyt42025/02/22(土) 07:55:51.46ID:+Ijuo+8m
>>166
問題はそんな中国すら日本人の購買力に比べたらはるかにマシってことだわな、日本人が肉を買わないのが悪い
問題はそんな中国すら日本人の購買力に比べたらはるかにマシってことだわな、日本人が肉を買わないのが悪い
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 09:10:47.21ID:paNYy7eH 最近は相場上がってる市場多いが
うちが出す地域や出荷する月だけ
何故か下がり基調なパターンはマジで勘弁やわ…
まあ購買者が多く来るかが肝だが
うちが出す地域や出荷する月だけ
何故か下がり基調なパターンはマジで勘弁やわ…
まあ購買者が多く来るかが肝だが
170名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 11:23:00.75ID:QslRR2WQ2025/02/22(土) 16:57:49.17ID:OGey7155
母牛の実績も謎な卵が売れるんかね
地域で売ると自分で自分のライバル育てるのと変わらんのがわからんのかなw
その果ての安売り競争になるんだけど
喜ぶのは数がまとまって安く買える肥育農家さんだけだわな、こういうの…
地域で売ると自分で自分のライバル育てるのと変わらんのがわからんのかなw
その果ての安売り競争になるんだけど
喜ぶのは数がまとまって安く買える肥育農家さんだけだわな、こういうの…
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 17:04:58.09ID:O7NnUAx52025/02/22(土) 17:06:13.66ID:NS66dyKA
餌代上がったのに乳価はリッター10円しか上がらないとか、繁殖屋より全然マシやな
繁殖専業は去年はみんな赤字やったろ
繁殖専業は去年はみんな赤字やったろ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 17:55:57.38ID:Cau+0rI6 円安ってエサ代がじわじわ下がらないかな
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 18:05:38.90ID:Cau+0rI6 逆やったわ円高ね
また急に円高になってきた
また急に円高になってきた
176名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 18:35:16.41ID:uPH1i6aR >>175
物価高をごまかすための一時的な為替操作と見るけどな。
物価高をごまかすための一時的な為替操作と見るけどな。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 18:46:11.77ID:Z+o/7e21 >>171
人気の種で牛が良かったら母体はあまり関係なく高値が付く現状
すでに有名母体からの産子は生まれ落ちもゲノムも並と化してる状態
2、3年後はゲノム選抜の母体から各地域で採卵、移植の流れ
良い牛が上場される市場には購買者も集まるから
人気の種で牛が良かったら母体はあまり関係なく高値が付く現状
すでに有名母体からの産子は生まれ落ちもゲノムも並と化してる状態
2、3年後はゲノム選抜の母体から各地域で採卵、移植の流れ
良い牛が上場される市場には購買者も集まるから
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 18:49:36.27ID:Z+o/7e212025/02/22(土) 19:07:02.39ID:K+zopB3l
日銀砲って事じゃ無いの
2025/02/22(土) 23:33:24.49ID:q5PtKkzL
去年より売上2割程減ってたのに補給金のお陰で肉免使わない方が節税できると言われました
意外と赤字の繁殖農家少ないんじゃない?
意外と赤字の繁殖農家少ないんじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 06:30:38.02ID:PGnv0Iti >>176
普通にアメリカの経済指標が悪くてドル売りだよ
普通にアメリカの経済指標が悪くてドル売りだよ
2025/02/23(日) 08:02:52.02ID:Szj2L2pE
申告してたら思うんだけど消費税って制度糞すぎない?
8%とか10%とか仕訳面倒くさい上に簡易なら売上の3%赤字でも払わないかん
給料上げたくても給料は非課税だから他の経費で税金対策して給料上げらんない
0%にして簡素化してもらえんかね
8%とか10%とか仕訳面倒くさい上に簡易なら売上の3%赤字でも払わないかん
給料上げたくても給料は非課税だから他の経費で税金対策して給料上げらんない
0%にして簡素化してもらえんかね
183名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 08:49:03.51ID:sQ1MZv83 その辺とインボイス絡めてめんどくさすぎ
他所から言われて撤廃とかもアレだが
消費税はトランプが言うようにどうにかした方がいいと思う
(アメリカは輸出に対しての還付に口出ししたいみたいだが)
インボイスも無くして欲しいが、
水張りみたくコロコロ変わりすぎても
経理事務対応がやばくなるか…
他所から言われて撤廃とかもアレだが
消費税はトランプが言うようにどうにかした方がいいと思う
(アメリカは輸出に対しての還付に口出ししたいみたいだが)
インボイスも無くして欲しいが、
水張りみたくコロコロ変わりすぎても
経理事務対応がやばくなるか…
184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 09:10:27.26ID:42eW/wFi >>180
R5年10~12月分とR6年1~3月分の補給金出てないブロックは実質半額しか貰ってないから...
R5年10~12月分とR6年1~3月分の補給金出てないブロックは実質半額しか貰ってないから...
185名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 17:22:52.25ID:/BxDu74I 沖縄で牛飼いしてるけど九州ブロックに組まれてる影響で補てん金込みでも回りの農家赤字だよ
平均価格が高い地域は黒字じゃないかな
平均価格が高い地域は黒字じゃないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 19:29:05.58ID:tMMpdk/c187名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 20:10:23.72ID:tMMpdk/c >>179
それってNISAに先導して自分の玉ぶつけてるだけじゃん
それってNISAに先導して自分の玉ぶつけてるだけじゃん
188名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 21:45:58.44ID:/BxDu74I 補給金のブロック分けは価格が安い市場にとっては救いようがないよな
沖縄に関しては九州の養分
沖縄に関しては九州の養分
2025/02/23(日) 22:08:47.50ID:Yitohi3d
沖縄でも今帰仁は高いし、養分には養分なりの理由があると思われ
安福久問題で信用薄い上に血統見るとトレンドガン無視のなんくるないさー母牛が目立って、とてもじゃないけど金出せない
安福久問題で信用薄い上に血統見るとトレンドガン無視のなんくるないさー母牛が目立って、とてもじゃないけど金出せない
190名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/23(日) 22:09:35.35ID:HzUWE4mR 兵庫とか言うレベチが入ってるエリアのことです...
2025/02/23(日) 22:56:03.73ID:Yitohi3d
兵庫はブロックから除外されて算出されてるだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 00:34:06.04ID:5UrKK55G193名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 10:44:24.64ID:Ki/0P0KF 暁之藤の和牛受精卵
なまら高いよ
なまら高いよ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 13:10:32.66ID:moaPlc3b2025/02/24(月) 13:17:58.74ID:+7c+8si8
暁之藤は流行んなくて良いわ
島根と採卵と酪農家しか恩恵無いやろ
福勝鶴と伊勢之藤で間に合ってる
島根と採卵と酪農家しか恩恵無いやろ
福勝鶴と伊勢之藤で間に合ってる
2025/02/24(月) 14:04:42.56ID:1Vex5xKL
暁之藤の採卵あんまり採れないってよく聞くけど、皆さんのところはどうですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 15:22:38.70ID:V6N6qGr5 和牛メニュー多めの焼肉来た
やっぱうめーなー和牛
部位によってけっこう違いあって
たまに散財しても良いよな
研修費とかで経費落とせないかな
やっぱうめーなー和牛
部位によってけっこう違いあって
たまに散財しても良いよな
研修費とかで経費落とせないかな
2025/02/24(月) 16:06:37.69ID:YnKKp00z
事業団もゲノム追っかけて姫系統ばっかり作るのやめてほしいわ
久の絡んでない気高を重点的に作って欲しい
久の絡んでない気高を重点的に作って欲しい
199名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 16:23:56.81ID:moaPlc3b200名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 21:28:13.96ID:QheUrrqI 百太とか銀恣とか作ってるじゃん
もろに姫系と合わせてねって感じで
もろに姫系と合わせてねって感じで
201名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 04:02:20.95ID:VqAYdKFS >>200
それが姫系との組み合わせをG-Evaで見ると物足りなくなるんだよ
母牛より能力が下がる形質が多くてどうもいかん
銀恣と福之姫なんか皮下脂肪が悲惨なことになる
個人的には糸勝百合がよりましな感じ
それが姫系との組み合わせをG-Evaで見ると物足りなくなるんだよ
母牛より能力が下がる形質が多くてどうもいかん
銀恣と福之姫なんか皮下脂肪が悲惨なことになる
個人的には糸勝百合がよりましな感じ
2025/02/25(火) 05:52:00.60ID:IRCz3r8n
>>199
耕富士に姫系はピンズド合うと宮崎では言われてうちも産子全てが最高に仕上がってくれてる。事業団も何頭か作ってるが伊勢之鶴なんかも検定結果はすこぶる良かったがゲノムは前評判通りにならなかった
まあ伊勢之鶴はセリに出れば高いんだろうけど
耕富士に姫系はピンズド合うと宮崎では言われてうちも産子全てが最高に仕上がってくれてる。事業団も何頭か作ってるが伊勢之鶴なんかも検定結果はすこぶる良かったがゲノムは前評判通りにならなかった
まあ伊勢之鶴はセリに出れば高いんだろうけど
203名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 07:13:47.68ID:VqAYdKFS2025/02/25(火) 11:15:40.40ID:mVGEEYhE
裏切り者ではないかな
今、平均は県有種牛の方が高い
今、平均は県有種牛の方が高い
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 12:31:06.93ID:YusS/XqW うちに皮下脂肪に全振り1.300超えの諒太郎いるわ
この母体で福之姫系の後継使って百太や銀シの気高で戻したらええかな?
この母体で福之姫系の後継使って百太や銀シの気高で戻したらええかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 18:47:15.40ID:6fNjZZa+ >>205
いらんな
いらんな
207名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 20:09:22.26ID:Go0M9BUq 母体にするには6形質の中だとやはりBMSが1番気にするか?
比較的、枝重は種付けで改良されやすいから気にしてない?
次に気にするのはみんなどこ?うちはロース芯
比較的、枝重は種付けで改良されやすいから気にしてない?
次に気にするのはみんなどこ?うちはロース芯
208名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 07:07:25.89ID:mwubXFtP >>207
一部一貫の立場だけど、枝重に対しての芯面の割合と歩留まりかな
一部一貫の立場だけど、枝重に対しての芯面の割合と歩留まりかな
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 07:30:05.24ID:mwubXFtP210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 09:33:11.04ID:6S5FgiTm2025/02/26(水) 12:26:51.63ID:IRCz3r8n
選抜された鶴姫重の種をうちのどでかいエース気高母ちゃんに付けたすぎる
はよまわってこーい
はよまわってこーい
212名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 16:59:10.54ID:VqAYdKFS >>205
ごめん皮下脂肪1.300超えってなんの数字
育種価そのもの?
偏差値?
さらに数字は事業団のゲノミック評価?道県の育種価?
育種価だったら数値がマイナスでないと話が合わないし
その諒太郎、他の形質はぱっとしないんだよね
姫系を付けた後は
脂肪の質を狙うんだったら貴隼桜
雌狙いだったら知恵久
枝重狙いだったら・・・・うーん判らん
枝重狙ってもBMSは気にかかるから
ごめん皮下脂肪1.300超えってなんの数字
育種価そのもの?
偏差値?
さらに数字は事業団のゲノミック評価?道県の育種価?
育種価だったら数値がマイナスでないと話が合わないし
その諒太郎、他の形質はぱっとしないんだよね
姫系を付けた後は
脂肪の質を狙うんだったら貴隼桜
雌狙いだったら知恵久
枝重狙いだったら・・・・うーん判らん
枝重狙ってもBMSは気にかかるから
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 18:31:23.84ID:YusS/XqW214名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 18:34:45.55ID:YusS/XqW215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 22:23:40.87ID:OkbtuEZs216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 04:55:59.46ID:5cHxtVzO >>214
優秀な母牛じゃない
育種価で見ると枝重がとても良くて皮下脂肪が途轍もなく良い欠点のない牛
215の方法もあるし姫系で残してから
敢えて若百合とか百合未来もあるんじゃないかな
百合未来は近交系数が気にかかるが
優秀な母牛じゃない
育種価で見ると枝重がとても良くて皮下脂肪が途轍もなく良い欠点のない牛
215の方法もあるし姫系で残してから
敢えて若百合とか百合未来もあるんじゃないかな
百合未来は近交系数が気にかかるが
217名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 06:50:40.23ID:jiA017R+ 皮下脂肪無いほうが優秀なんだからなぜ皮下脂肪"薄"にならないのか
218名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 07:02:48.24ID:5cHxtVzO219名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 06:45:02.59ID:C3mHL/nB 薄い方をランク高くすればいいのでは
220名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 12:26:35.10ID:WHtpH01W221名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 17:04:58.02ID:o8AAICEQ 今月の子牛相場を誰か総括してよ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 20:06:44.32ID:aY1/oSIS 214です、みなさんありがとうございます
事業団のブルブック見ても皮下脂肪と枝重の両立は珍しいのですね
改めて自分の牛の価値に気がつきました
北美津久をAIしてそろそろ妊鑑できるので楽しみにしています
外れたら知恵久つけてみようと思います!
事業団のブルブック見ても皮下脂肪と枝重の両立は珍しいのですね
改めて自分の牛の価値に気がつきました
北美津久をAIしてそろそろ妊鑑できるので楽しみにしています
外れたら知恵久つけてみようと思います!
223名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 00:35:41.21ID:eIOoAFpd 母牛3桁で破産すると金額凄いね。やっぱり
2025/03/01(土) 07:12:26.20ID:kDc+XFxH
>>223
母体売って回収できるし問題なくね?
母体売って回収できるし問題なくね?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 09:45:58.00ID:tU1E4yHA 九億のとこ?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 09:49:15.08ID:/na9VD/w2025/03/01(土) 10:33:17.32ID:kDc+XFxH
あーあ、こりゃ回収できんわ
夢見すぎで余分な物に手を出しすぎたんだね
夢見すぎで余分な物に手を出しすぎたんだね
228名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 10:45:02.87ID:Kkp307Ja 終わった所の後釜が1番規模拡大には手っ取り早いよなぁ
今更牛舎新築増設はキツ過ぎる
今更牛舎新築増設はキツ過ぎる
2025/03/01(土) 11:41:26.45ID:SK/xQBXE
まぁ、多頭屋なってでかい顔したいだけの素人なんだから、どこも長続きするわけないわな、問題は借りた金で荒らした市場も元には戻らんことだけどな
2025/03/02(日) 10:58:31.24ID:Osf20xgF
安愚楽の跡地なんてそりゃもう
2025/03/02(日) 15:03:49.93ID:dcze+YvL
霧島ファームか
2025/03/02(日) 15:15:28.21ID:dcze+YvL
敷島ファームだったな
松浦大助
松浦大助
233名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 19:04:59.79ID:EAcSRhhy バブル崩壊だって「失われた30年」とかいまだに言われて何人死んだか分からないくらいなのに、百姓が甘く考えすぎなんだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 21:04:36.98ID:BNtdW2oW235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 21:07:32.55ID:BNtdW2oW236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 21:29:41.80ID:S3E+sPQB237名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 21:39:05.24ID:wWKZkMyn 業種問わず倒産件数の多い時代なだけだ
まぁ、夏の選挙にでも立候補して、百姓の体たらくを都市部で叫んでくれたまえ
米と牛肉を安定的に激安で、消費者に供給して見せると公約すれば、当選出来るよ
まぁ、夏の選挙にでも立候補して、百姓の体たらくを都市部で叫んでくれたまえ
米と牛肉を安定的に激安で、消費者に供給して見せると公約すれば、当選出来るよ
2025/03/03(月) 08:06:21.55ID:hiVMc9tX
ピンチはチャンスだ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 09:38:18.10ID:lgDp8p/M もうここ2年で1000万借金したわ
借金しながら増頭に向かったビビりながら
このまま上げていってくれれば生き残り
もう1年下げ相場なら破産までいかんでも整理か
もう毎日上がってくれと願いながら餌やってるわ
ただ建物新築してないからやってられるかんじ、引退したとこ安くかって通いでやったからギリ生き残ってるけど
新築してたらとっくに終わってたな
借金しながら増頭に向かったビビりながら
このまま上げていってくれれば生き残り
もう1年下げ相場なら破産までいかんでも整理か
もう毎日上がってくれと願いながら餌やってるわ
ただ建物新築してないからやってられるかんじ、引退したとこ安くかって通いでやったからギリ生き残ってるけど
新築してたらとっくに終わってたな
240名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 09:57:32.09ID:6BnuVLNt2025/03/03(月) 10:22:22.33ID:J8AmoRdB
2025/03/03(月) 11:03:33.96ID:kimJPJEZ
2025/03/03(月) 11:12:19.64ID:Nt1wbDDA
去勢A5の枝肉相場が9月からずっと右肩上がり&アメリカ牛肉干ばつの影響&輸入品高騰&国産牛に値頃感出て消費増。
これで去年並になるわけがないよな。トランプありがとうな。
これで去年並になるわけがないよな。トランプありがとうな。
2025/03/03(月) 11:27:32.77ID:eCPI55k0
なお牛肉の消費はガンガン下がってる模様、誰も買わないのに誰が買うのか不思議だ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 11:57:47.76ID:VUotpPGK2025/03/03(月) 14:27:36.53ID:rb/1hNOa
>>245
そういや、香港に輸出してる中国人が逮捕されてたな、枝肉の値段も中国輸出の話が出た時からみたいだし、早く中国への輸出が正式に始まれば、日本の畜産界の未来は明るくなるな
そういや、香港に輸出してる中国人が逮捕されてたな、枝肉の値段も中国輸出の話が出た時からみたいだし、早く中国への輸出が正式に始まれば、日本の畜産界の未来は明るくなるな
247名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 15:20:10.60ID:sqjNRdPi 減った子牛が枝に成った時が答え合わせかな
2028年あたりか?
2028年あたりか?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 15:33:11.18ID:u/Dddz4J249名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 17:50:05.69ID:MAjfL6aT >>248
今日の朝日新聞のサイトに次のタイトルの記事が出ていた
中国のSHEIN村「発注が急にゼロに」 トランプ関税に振り回され
https://digital.asahi.com/articles/AST330DTJT33UHBI00CM.html?iref=comtop_7_01
有料記事だから読めない人が多いと思うが
急成長してきたSHEINからの受注が極端に減っているという記事
アメリカの関税が原因との事
中国の牛肉消費量が増えにくくなるような気がする
今日の朝日新聞のサイトに次のタイトルの記事が出ていた
中国のSHEIN村「発注が急にゼロに」 トランプ関税に振り回され
https://digital.asahi.com/articles/AST330DTJT33UHBI00CM.html?iref=comtop_7_01
有料記事だから読めない人が多いと思うが
急成長してきたSHEINからの受注が極端に減っているという記事
アメリカの関税が原因との事
中国の牛肉消費量が増えにくくなるような気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 18:02:52.60ID:MzInkbzd ホント市場相場や円相場に怯えながら毎日牛に餌をやり続ける日々
先が見えないですね
去年は藁が取れなくてストックもガンガン減ってるし
先が見えないですね
去年は藁が取れなくてストックもガンガン減ってるし
2025/03/03(月) 18:12:26.98ID:ieFnWtsS
>>249
ひき肉がメインの中国の硬い牛肉と、柔らかいステーキの和牛の需要は完全に別物っしょ、比べるなら中国内の輸入wagyu肉の消費量が減ってるか増えてるかだね
ひき肉がメインの中国の硬い牛肉と、柔らかいステーキの和牛の需要は完全に別物っしょ、比べるなら中国内の輸入wagyu肉の消費量が減ってるか増えてるかだね
2025/03/03(月) 18:35:27.03ID:hiVMc9tX
石破はトランプべったり路線でいきそうだけど中国への輸出もまた止まったりしないよな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 18:47:54.26ID:5ET6P/ts そういえばそろそろインボイスの方も軽減措置が厳しくなってくるし
どうするか考えないとな。
いよいよ登録ないところは見向きもされなくなりそう
どうするか考えないとな。
いよいよ登録ないところは見向きもされなくなりそう
254名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 22:38:43.34ID:k/ObwlbH インドネシアって今?牛肉の消費が増えてるらしい
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 06:56:24.77ID:cKLIEyuD2025/03/04(火) 08:30:11.47ID:sZIqSeUP
全共の子達が生まれてくるのが今年やで
繁殖屋さんはしらんけど、ET勢としては仕込んでその後もET続けてるよ
母牛が減った分高くなるのなんか見え見えの展開じゃんwww
儲かるわー♪
繁殖屋さんはしらんけど、ET勢としては仕込んでその後もET続けてるよ
母牛が減った分高くなるのなんか見え見えの展開じゃんwww
儲かるわー♪
257名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 08:38:02.86ID:iiyPcuRm >>255
繁殖から酪農に借り腹
一部一貫肥育から酪農に無登録卵で借り腹
初生牛集めてる牧場が卵と移植料代持って借り腹
酪農家が卵買って自家移植から子牛競りまで育成販売
ルートは色々あるけど子牛価格上がって来たから増えるんじゃない?
繁殖から酪農に借り腹
一部一貫肥育から酪農に無登録卵で借り腹
初生牛集めてる牧場が卵と移植料代持って借り腹
酪農家が卵買って自家移植から子牛競りまで育成販売
ルートは色々あるけど子牛価格上がって来たから増えるんじゃない?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 09:23:38.50ID:iiyPcuRm >>256
酪農スレにたまには書き込んであげたら...
酪農スレにたまには書き込んであげたら...
259名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 09:42:14.70ID:RgmuNVYv 煽りだな
和牛初生で2カ月齢で30万から40万
F1初生1週間齢で20万の現在
割がいいのはF1、酪農家さんは先読みしてやってる人は少ないわ、現在の状況で種付けするのが酪農家さん
先考えるなら暴落するほど和牛仕込まんわ
リスク回避にまんべんなくやるのが賢い農家
和牛初生で2カ月齢で30万から40万
F1初生1週間齢で20万の現在
割がいいのはF1、酪農家さんは先読みしてやってる人は少ないわ、現在の状況で種付けするのが酪農家さん
先考えるなら暴落するほど和牛仕込まんわ
リスク回避にまんべんなくやるのが賢い農家
2025/03/04(火) 12:39:43.60ID:sZIqSeUP
比較書くなら売る時期揃えろよw
F1スモールで30万
和牛素牛で60万
肉免使えるのに売り上げ求めたほうが良いよ
F1スモールで30万
和牛素牛で60万
肉免使えるのに売り上げ求めたほうが良いよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 13:54:43.25ID:RgmuNVYv262名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 14:15:23.21ID:KL+Vmqon >>255
増えてるよ
増えてるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 14:36:06.16ID:iiyPcuRm2025/03/04(火) 15:03:04.69ID:Qen6Z/Ny
中国がアメリカ牛肉に関税、いいね
2025/03/04(火) 15:04:08.76ID:sZIqSeUP
266名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 16:29:21.74ID:SMMd+lq8 F1スモールで30マソて北美津久か福之姫やろ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 16:49:01.44ID:WxE9l1OG 世の中、卵屋と言う生業の人がいるんだよ
後は、自分の頭で考えろ
秒速で答えが出る
www
後は、自分の頭で考えろ
秒速で答えが出る
www
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 17:28:24.76ID:bfrWli/5 関税と円相場で牧草輸入と牛肉輸出が
しっちゃかめっちゃかになりそう
しっちゃかめっちゃかになりそう
269名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 19:48:27.63ID:+V2oRnFN 基本的には円高で飼料・燃料が安くなった方が楽だろう。円安で大企業が儲かったところで国民(=消費者)に還元されないのはもう分かった。
ところで、ET産子で無登記で肥育に回っている牛の実数って把握できてるんだろうか?
ところで、ET産子で無登記で肥育に回っている牛の実数って把握できてるんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 19:52:23.70ID:RgmuNVYv271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 20:06:31.55ID:ZT9cPgWY ETポリスが来るぞ
ポリスは卵屋だからなwww
我々が保留しない雌牛を高値で購買いただき感謝ですwww
高値の牛、ゲノム良いですか?
儲かってますか?
繁殖屋は卵買わないけど、ホル屋に買ってもらって下さい。
早くしないと同業他社に先越されてしまいますよ
ポリスは卵屋だからなwww
我々が保留しない雌牛を高値で購買いただき感謝ですwww
高値の牛、ゲノム良いですか?
儲かってますか?
繁殖屋は卵買わないけど、ホル屋に買ってもらって下さい。
早くしないと同業他社に先越されてしまいますよ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 20:37:10.68ID:WxE9l1OG そうだ急げ〜
NHKのうたコン見てたら、斎藤由貴が卒業を歌っていたわ
廃業しても〜友達ね〜・・・・ならんな。
NHKのうたコン見てたら、斎藤由貴が卒業を歌っていたわ
廃業しても〜友達ね〜・・・・ならんな。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 20:48:09.01ID:1sNZWjoV 一農家は自分ちのエースで採卵して自分とこで使う分確保、余ったら売ったり交換したりが気楽でいいと思う。販売に重きを置くとけっこうつらいと思うわ精神的に。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 22:04:16.22ID:INmEfh+M ||||||||||||||||||| ETポリス召喚!! ||||||||||||||||||||
275名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 22:22:10.63ID:xMU5ZneI 卵が売れなくなってるのなんて、皆知ってるんだよ
こんな所に来て、繁殖屋悪く言う暇あったら営業しなよ
頑張って改良進むて、スーパー種雄牛出来たら種買うからさ
卵屋なら日本一の卵屋になれよ
こんな所に来て、繁殖屋悪く言う暇あったら営業しなよ
頑張って改良進むて、スーパー種雄牛出来たら種買うからさ
卵屋なら日本一の卵屋になれよ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 07:29:26.85ID:jq6aD4wX 事業団のスピードに追い付いていけない
R7前期の候補牛のリストを見ると愕然
昭和100年の今年だが
福之姫は遠くになりにけり
R7前期の候補牛のリストを見ると愕然
昭和100年の今年だが
福之姫は遠くになりにけり
277名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 07:44:46.39ID:pVdFFx+u ホント次世代が出てくるの早過ぎや
278名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 09:57:42.11ID:2UgcTsHb 改めて福之姫は凄いんだよね
A◯Sさん和牛受精卵に力を入れすぎて本業が大変みたいだよね
A◯Sさん和牛受精卵に力を入れすぎて本業が大変みたいだよね
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 12:22:40.99ID:5fO0OZiN 事業団は久母体で種牛造らないでほしいな
280名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 05:07:58.13ID:0QIzVPNR281名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 20:25:52.79ID:1jqq0zWQ282名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 20:43:18.87ID:oscLcOmg 本州の相場を見れば想定の範囲内だと思う
AI牛だけで統計を出せばもう少し安いはず・・・ですよね。道民の方々
AI牛だけで統計を出せばもう少し安いはず・・・ですよね。道民の方々
2025/03/06(木) 21:48:32.31ID:jqRpfYDO
いくら枝相場が右肩上がりで少しずつ良くなったとは言え、月を追うごとに前月比5万~9万上げが連発する羽振りのよさは何でや
矢板は来月去勢80万いくやろ
矢板は来月去勢80万いくやろ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 05:17:27.87ID:5ebNnSei ようやく、適正価格になってくれ
2025/03/07(金) 07:32:03.01ID:Reixed6B
牛屋は素人がコネだけで大企業経営しとるようなもんだしな
見栄が大事だから儲けは度外視なんだよ
見栄が大事だから儲けは度外視なんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 09:02:20.02ID:f3QSrPNk 子牛に補助金出して価格補てんするより子牛価格上げて肥育や輸出国内消費に補助金まわす方が健全
上がりすぎればET補助発動で凄惨調整な
上がりすぎればET補助発動で凄惨調整な
287名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 09:24:10.26ID:g0XzWu2j もう頭やられちゃってるのかな?
病院いっておいで、最近の薬良いみたいだよ。
病院いっておいで、最近の薬良いみたいだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 09:55:54.10ID:5ebNnSei イッ! イッ!! 逝ッちゃってる☝!!
2025/03/07(金) 12:41:34.62ID:+h+oEMu4
2025/03/07(金) 17:05:09.62ID:dRyuQ960
>>289
でもなぜか潰れない不思議
でもなぜか潰れない不思議
2025/03/07(金) 19:12:06.09ID:FuWAucuP
酪農家はランボルギーニ乗っていたな
うちはニューホランドで十分だな
うちはニューホランドで十分だな
2025/03/07(金) 19:46:55.42ID:fcmUMlb1
2025/03/08(土) 18:40:01.30ID:WUGPd784
石灰乳散布機使ってる人いませんか?
オススメの機種等あったら教えて下さい
オススメの機種等あったら教えて下さい
294名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 21:33:17.54ID:udf3QbfT295名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 07:59:14.37ID:ASjKN6Y7 北美津久
15Kに値上がりしましたね
早く後継牛出てきませんかね
15Kに値上がりしましたね
早く後継牛出てきませんかね
296名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 09:01:40.39ID:fBwekBN9 アメリカがカナダに牛乳関税でケチつけ始めました
日本はどうなるか...
日本はどうなるか...
297名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 13:10:54.13ID:K/vyoaH22025/03/09(日) 15:09:47.96ID:BWAQRF+T
>>297
両方とも産時体重かなりでかそう、特に上の方。こんなの黒毛には怖くて使いにくい
両方とも産時体重かなりでかそう、特に上の方。こんなの黒毛には怖くて使いにくい
2025/03/09(日) 16:39:14.44ID:MtO5EfHJ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 20:55:26.04ID:Jhdd3uGe >>299
ドロマイト石灰ですね
別容器で水と混ぜて使います、攪拌機があったほうが混ざるので使ったほうがいいです。
混ざりが甘いとダマが詰まることありますが、
リシンガンのトリガーをガチャガチャすると出ますよ。
ドロマイト石灰ですね
別容器で水と混ぜて使います、攪拌機があったほうが混ざるので使ったほうがいいです。
混ざりが甘いとダマが詰まることありますが、
リシンガンのトリガーをガチャガチャすると出ますよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 01:15:11.65ID:BPdC46jG カラス撃退レーザー使ってる方いますか?
効果が継続するなら設置しようかと思うのですが、ご存じの方いましたら教えてください。
効果が継続するなら設置しようかと思うのですが、ご存じの方いましたら教えてください。
2025/03/10(月) 08:51:11.98ID:O/ynxlCx
緑色のレーザー?カラスには効くよ
鳩には効かないけど
鳩には効かないけど
2025/03/10(月) 10:49:31.53ID:Vmu2ZZYN
サシバエネットがコスパいい。衛生害虫は入ってこないし、鳥も勿論入らないというか近づきさえしないこともあるしランピースキンの防疫にもなる
薬剤練り込んであるネットなんかはカラスは全く近づかなくなるどころか消えるよ頭いいから。薬効1年だから毎年張替えなるけどね
薬剤練り込んであるネットなんかはカラスは全く近づかなくなるどころか消えるよ頭いいから。薬効1年だから毎年張替えなるけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 20:00:48.71ID:RZcbQl8X https://www.youtube.com/watch?v=iIdm285wrcA
物理アタッカーはこういうの使ってるぞ
物理アタッカーはこういうの使ってるぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 20:06:03.91ID:BPdC46jG 情報ありがとうございます!
ネットは運動場への動線の都合上難しくて光や音で考えているんですが、あいつら学習能力が高くて効果が長続きしない物が多くて・・・
撃退レーザー20万ほどするので学習されてしまうなら意味ないなぁと思いまして。
ネットは運動場への動線の都合上難しくて光や音で考えているんですが、あいつら学習能力が高くて効果が長続きしない物が多くて・・・
撃退レーザー20万ほどするので学習されてしまうなら意味ないなぁと思いまして。
2025/03/10(月) 22:28:54.70ID:QLYprkGd
レーザーは効くけどレーザー出てないときがあるのでその時にカラスが学習して寄ってくる
イノシシ、クマにもある程度は効果ある
イノシシ、クマにもある程度は効果ある
2025/03/10(月) 22:37:58.24ID:QLYprkGd
>>293
90リットルバケツでドロマイト石灰作り動力噴霧機に分岐付けて、片方はバケツの中でジェット噴射させ攪拌、片方から石灰ガンで噴射させればいい
水は規定の倍入れた方が詰まりにくい
ドロマイトDよりプロテクトVの方が詰まりにくい
90リットルバケツでドロマイト石灰作り動力噴霧機に分岐付けて、片方はバケツの中でジェット噴射させ攪拌、片方から石灰ガンで噴射させればいい
水は規定の倍入れた方が詰まりにくい
ドロマイトDよりプロテクトVの方が詰まりにくい
2025/03/11(火) 08:19:33.08ID:yErrEDBt
>>301
近所の方が20万ぐらいのを使って、効果は絶大とのこと。牛舎内どころか周辺にも寄り付かなくなって、追加購入するそう
近所の方が20万ぐらいのを使って、効果は絶大とのこと。牛舎内どころか周辺にも寄り付かなくなって、追加購入するそう
2025/03/11(火) 08:23:41.69ID:+TVtssef
2025/03/12(水) 07:02:15.42ID:rvzToAzg
2025/03/12(水) 09:35:43.55ID:k7zFb9XO
ラップが高すぎて安いの無いかと探してたら中国製が3千円も安くて葛藤してる
年間50万以上経費が変わる
中国の横暴にハラワタ煮えくり返りながら中国製の資材を買おうとしてる俺を誰か止めてくれ
年間50万以上経費が変わる
中国の横暴にハラワタ煮えくり返りながら中国製の資材を買おうとしてる俺を誰か止めてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 09:55:16.50ID:fUYNAYsa313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 10:20:47.48ID:xu/M8utL ウチは稲藁をチャイナ様から初めて
無いので仕方なく買おうかと思ってるが
大丈夫やろか
値段も足元見られそう
無いので仕方なく買おうかと思ってるが
大丈夫やろか
値段も足元見られそう
2025/03/12(水) 17:51:02.19ID:i/+8jlUB
粘着力?とかまったくないのあるから気をつけて
2025/03/12(水) 19:37:05.32ID:BhrpiF+q
中国製でもメーカーがちゃんと監修してるやつは大丈夫って聞くけど、値段やけに安くて怪しいやつは越冬できないって話
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 19:40:42.64ID:0PhofRJG 全く関係ないが、大阪万博の2億円トイレが自分のDIYの牛舎と似てて笑ってしまった。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 10:33:09.97ID:kZMTM8D+ そういや来月だったな万博 盛大にドンずべりして参院選に入ってほしい
2025/03/13(木) 14:16:52.45ID:n5254dU9
パビリオンが2割しか完成してないしな
2025/03/13(木) 16:42:11.74ID:lU0kVlVQ
万博開催日に中国和牛輸出再開決定あるで。今年入って素牛の値上がり幅のでかさはそれしか考えられん。米にしてもそう
2025/03/13(木) 17:16:20.38ID:n5254dU9
哺乳バケツの乳首の両サイドにカッターで切れ込みいれてミルク出るようにしたらいい感じだわ
2025/03/13(木) 18:09:33.34ID:+Tyom1VY
2025/03/13(木) 18:23:51.35ID:XPosL1TI
>>321
ほっぺに当たるから誤嚥予防で切れ込み入れたけどダメなのか?
先端に元々あいてる穴は小さくて出が悪いから今までカッターで広げてたけどそれをするなら横に切れ込み入れたほうがいいと思って
飲ませ過ぎというが1日8リットルくらいだぞ
ほっぺに当たるから誤嚥予防で切れ込み入れたけどダメなのか?
先端に元々あいてる穴は小さくて出が悪いから今までカッターで広げてたけどそれをするなら横に切れ込み入れたほうがいいと思って
飲ませ過ぎというが1日8リットルくらいだぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 18:41:19.70ID:j3inKwBJ2025/03/13(木) 18:45:37.40ID:XPosL1TI
>>323
何分くらい吸わせてる?うちは5分くらい
何分くらい吸わせてる?うちは5分くらい
325名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 23:19:39.14ID:xCAdGnzw2025/03/14(金) 05:33:35.40ID:jF11J6SZ
>>325
ホルだと1日30リットル飲ます人もいるけど和牛はそんな少なくていいんだな
ホルだと1日30リットル飲ます人もいるけど和牛はそんな少なくていいんだな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 10:23:33.80ID:xrcBZZ0y >>326
生後、何日齢?
生後、何日齢?
2025/03/14(金) 10:53:22.48ID:DCRFJwm7
>>327
ホルこのこと?たしか生後2週間くらいからだったかな
ホルこのこと?たしか生後2週間くらいからだったかな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:39:10.70ID:YPNWUA0q 韓国、約1年ぶり発生とのこと
国内出たら輸出全滅ある?
国内出たら輸出全滅ある?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:58:54.04ID:xrcBZZ0y >>328
そんなに飲めるわけないでしょ
そんなに飲めるわけないでしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 18:51:09.26ID:QU5tRuXG 強化保育やってるけど、最高で日量23ℓ
しかもそれだけ飲んだのは過去に一頭だけ
30なんてありえない
絶対にない
一升瓶16本以上だぞ?
しかもそれだけ飲んだのは過去に一頭だけ
30なんてありえない
絶対にない
一升瓶16本以上だぞ?
2025/03/14(金) 19:22:59.40ID:DCRFJwm7
俺も信じられないから真似する気はないけど北海道の哺乳界隈では有名な人よ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 19:24:28.62ID:NAgzuMK+ みんな1リットルに何グラム溶かす?
2025/03/14(金) 19:30:39.02ID:jF11J6SZ
200グラム
335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:42:43.99ID:THl0FpeJ 製品によって違うんでない
濃いとか薄いのは良くないと聞いたけどね
濃いのは体の水分引っ張ってしまうかもね
濃いとか薄いのは良くないと聞いたけどね
濃いのは体の水分引っ張ってしまうかもね
2025/03/14(金) 21:06:35.14ID:DCRFJwm7
自由飲水ならそこら辺の水分調整は子牛が勝手にやるだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 21:30:33.54ID:z7Gal+Lj 製品によって溶かすグラム数は違う
袋に推奨している量がかいてあるはず
浸透圧も考慮して設計してあるので
大きく変えない方が良いと思う
それで満足しない人は自己責任でどうぞ
袋に推奨している量がかいてあるはず
浸透圧も考慮して設計してあるので
大きく変えない方が良いと思う
それで満足しない人は自己責任でどうぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 12:46:08.23ID:3wZdCz0G ランピースキンや口蹄疫の対策で消毒以外なんかやってる?
2025/03/16(日) 18:11:18.16ID:HNZNKWWK
近々に海外いったやつお断り
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 23:39:58.19ID:aprD9ICE ランピースキンは消毒じゃなくてサシバエ対策でしょ
2025/03/19(水) 09:32:31.44ID:UP2Rw46o
関税争いの一環でアメリカ→中国への牛肉輸出が止まりかけて大量のアメリカ牛肉が余りそうらしいな、日本にくれば牛肉が安くなりそうだが
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 10:37:18.96ID:FoQy37fs 真面目な質問するけど、この中に法人名義でトラックを所有して、カーナビを付けている人は居るかい?
付けていたら、アレを払わんといかんのか?国家公認のアレだよアレ
マジで怒りを感じるわ
付けていたら、アレを払わんといかんのか?国家公認のアレだよアレ
マジで怒りを感じるわ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 16:36:28.42ID:6ucWME5B >>342
公的機関じゃないとさすがに◯◯料払ってるかワカランだろ...と思いたい
公的機関じゃないとさすがに◯◯料払ってるかワカランだろ...と思いたい
2025/03/19(水) 20:06:54.06ID:4zB3ll9C
カーナビでもとれるって初めて知ったわ
2025/03/19(水) 20:09:03.89ID:ykb8rU0c
アメリカ牛肉が余ってる話の次はブラジル肉の輸入の話か、今高値で牛を買ってる人たち大丈夫か?w
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 20:38:33.79ID:XWs71Agb 送り付け商法のプロもびっくりの手口だな
2025/03/20(木) 06:37:04.50ID:Yb1lKVx3
>>345
ブラジルは口蹄疫汚染があるから無理かもな
ブラジルは口蹄疫汚染があるから無理かもな
2025/03/20(木) 10:20:43.77ID:zvjNRnHf
牛が高値になった途端、おが屑が2tで5000円上げるという大幅値上げ
口実いってるが明らかな便乗値上げ、あいつら牛が安いときは下げないしポイーで
口実いってるが明らかな便乗値上げ、あいつら牛が安いときは下げないしポイーで
2025/03/20(木) 12:46:08.73ID:1+jBEjJb
敷料も他に選択肢ないから買うしかなくない?
マットだと牛が痛むし除糞も大変
マットだと牛が痛むし除糞も大変
2025/03/20(木) 12:57:12.49ID:6s7XBL1r
>>349
分娩房や子牛部屋以外はバーク材、もみ殻、もどし堆肥などを活用すればコスパは減らせる。
分娩房や子牛部屋以外はバーク材、もみ殻、もどし堆肥などを活用すればコスパは減らせる。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 13:38:04.36ID:NsFnDPPy もみ殻でネズミーランドだな
夜の見回りに行くとマスの中を見てゾッとするぞ
夜の見回りに行くとマスの中を見てゾッとするぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 16:42:05.94ID:Oq8mc5V5 >>351
近所の三毛が巡回くるようになったらネズミいなくなったな
近所の三毛が巡回くるようになったらネズミいなくなったな
2025/03/20(木) 18:14:12.57ID:Yb1lKVx3
戻し堆肥でクロスト頻発だな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 19:38:18.61ID:q7F5qWah >>352
それを「牛舎入れるな」とか言ってるお役人の無責任さな。コンプライアンスで国が亡ぶわ。
それを「牛舎入れるな」とか言ってるお役人の無責任さな。コンプライアンスで国が亡ぶわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 23:32:26.86ID:l6UDK+nD 牛舎で犬猫飼うなって、みんな完全無視だよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 00:13:15.23ID:RVjvdM6d 犬猫とかの指導事項は無視しても特に規制はないが、口蹄疫とかで殺処分になった際に
守っていない項目の分だけ、給付金を削減される感じだと聞いたことがある。
防疫対策ズタズタだった農家は、鳥インフルで全羽殺処分されたが、あまり金が出なかったとか
守っていない項目の分だけ、給付金を削減される感じだと聞いたことがある。
防疫対策ズタズタだった農家は、鳥インフルで全羽殺処分されたが、あまり金が出なかったとか
2025/03/21(金) 00:30:48.83ID:780//sfI
年度末に保健所に提出してるチェックシート全部やってる人おるんかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 19:02:28.87ID:m8JSZjY+2025/03/21(金) 19:17:17.85ID:gs1cbFZ4
雑費にぶち込んでます
360名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 06:19:59.44ID:+C8yvRfq 最近、新鮮卵の話よく聞くけど流行ってんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 09:02:03.81ID:GP2HchsU 新鮮卵は扱いが悪いと全滅だよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 15:19:53.83ID:+C8yvRfq363名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 15:57:44.30ID:cOKZg+Cf 空を飛ぶんじゃなかったっけ?
アレは試験的なのかな
真冬はどうしているのか知らんけど
アレは試験的なのかな
真冬はどうしているのか知らんけど
364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 16:38:35.91ID:bvCJsNVg >>360
凍結の手間と在庫にならずすぐ消費出来るのは利点
凍結の手間と在庫にならずすぐ消費出来るのは利点
365名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 13:21:40.29ID:lIJP/Ncs なるほどね
ハードルは少し高いけど、メリットは大きいね
凍結の手間もそうだけど融解の手間ないのは楽だよね
ハードルは少し高いけど、メリットは大きいね
凍結の手間もそうだけど融解の手間ないのは楽だよね
366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 20:14:36.98ID:ycInC2fU >>354
口蹄疫ウイルスを運ぶ可能性が指摘されてるのにお役人が放置してたとしたら、感染が広がった場合はお役人のせいにするんだろ?
口蹄疫ウイルスを運ぶ可能性が指摘されてるのにお役人が放置してたとしたら、感染が広がった場合はお役人のせいにするんだろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 22:17:56.34ID:Lh8DSlIL368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 07:24:51.28ID:6Aio4QZz 獣医さんも採卵移植需要が安定してきて採卵当日移植がやり易くなってるのかもね
というか新規参入が皆無の酪農&繁殖産業だから営業エリア広げるか固定客のリピート率上げるしか売上アップ出来ないのでは...
というか新規参入が皆無の酪農&繁殖産業だから営業エリア広げるか固定客のリピート率上げるしか売上アップ出来ないのでは...
2025/03/25(火) 09:20:06.59ID:FJHgZiuH
猫言われたのは豚熱でだからね
外出てイノシシと接点がある猫の足跡から豚熱ウィルス
仮に口蹄疫場合も同じイノシシから蔓延の可能性があるって事
ネズミは駆除して下さいってもオープン牛舎では不可能なんだがな
一番、病気のリスクは渡航歴のある人間、あとはくん蒸剤処理してなかった畳用の中国藁使うやつはもう居ないだろうけどな
外出てイノシシと接点がある猫の足跡から豚熱ウィルス
仮に口蹄疫場合も同じイノシシから蔓延の可能性があるって事
ネズミは駆除して下さいってもオープン牛舎では不可能なんだがな
一番、病気のリスクは渡航歴のある人間、あとはくん蒸剤処理してなかった畳用の中国藁使うやつはもう居ないだろうけどな
370名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 13:04:12.71ID:V168F9Oq 猫の出入りするとこを石灰帯にして踏んでいってもらったらいんでない
371名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 13:08:33.61ID:V168F9Oq ウィルスって目にみえなくて怖いけど菌より弱くてちょっと酸性かアルカリ性によるだけでやっつけれるときいた。
2025/03/25(火) 16:05:18.47ID:pm4bzqWH
口蹄疫場合石灰効かないんじゃなかったかな
2025/03/25(火) 17:09:59.87ID:QcD19TuR
乾いた石灰は意味がない水分と反応させないと
374名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 19:23:00.47ID:irP2G/Ot >>370
足についたウイルスを運びこむだけじゃない
自然じゃなくあくまでも実験的に口蹄疫ウイルスを筋肉や粘膜に感染させた研究なんだけど、
「犬や猫が体内で運ぶウイルスが感染力を有する可能性が否定できない」ってのを読んだことある
足についたウイルスを運びこむだけじゃない
自然じゃなくあくまでも実験的に口蹄疫ウイルスを筋肉や粘膜に感染させた研究なんだけど、
「犬や猫が体内で運ぶウイルスが感染力を有する可能性が否定できない」ってのを読んだことある
2025/03/25(火) 19:28:14.01ID:2sx6fTNj
ホルもf1も、スモールこんな値段で買って儲かるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 21:54:45.56ID:dA1bCy8S 儲かるか以前に、同業者同士の奪い合いだろ
しかも、まだ暖機運転みたいなもんだろうな
そして、時間差でETがまた増えて収束していく展開だろうね
またポリスとか言われそうだけど、そんな感じかな
どこかで、相場が悪くなるから、お金を作っておけと言う合図でもあると思う
流石にみんな学習済みだよね
しかも、まだ暖機運転みたいなもんだろうな
そして、時間差でETがまた増えて収束していく展開だろうね
またポリスとか言われそうだけど、そんな感じかな
どこかで、相場が悪くなるから、お金を作っておけと言う合図でもあると思う
流石にみんな学習済みだよね
377名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 22:08:08.50ID:GlPMa5Zz378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 22:15:19.30ID:dA1bCy8S んだ、な方言はあんた意外と近所の人かも(笑)
そこは、詮索しないけど
そこは、詮索しないけど
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 01:31:12.73ID:JkktKsPp2025/03/26(水) 06:39:12.84ID:iZ4iLsbs
>>377
買ってるやつは借金して小屋大きくした奴らばっかだしな、借金抱えてるから様子見すら不可能なんだろうな
買ってるやつは借金して小屋大きくした奴らばっかだしな、借金抱えてるから様子見すら不可能なんだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 07:23:36.75ID:O0z2jSGH 女買うためにがんばってます!
382名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 09:32:57.70ID:yNfWbHYI 北海道で牛舎新築の動きが活発らしい
残念ながら和牛ではないけど
これの余波でETももっと減るか?
でも時間が経つとETが増える!!
残念ながら和牛ではないけど
これの余波でETももっと減るか?
でも時間が経つとETが増える!!
2025/03/26(水) 13:42:37.66ID:777VEQAn
またホル和牛初任100万時代くるのかな
2025/03/26(水) 14:53:33.68ID:q5CzO+Sd
福島でもでっかい農場がもうすぐできて買い始めるらしいしな、瞬間的に暴騰するんじゃね、肉の消費は減りまくってるのに
385名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 16:57:26.44ID:1uVOxNwt ビオスリー値上げだって
1箱(100g*10)300円高くなって1900円だって
一昔前は1200円だったのに
1箱(100g*10)300円高くなって1900円だって
一昔前は1200円だったのに
2025/03/26(水) 18:02:01.05ID:JBv6gLXO
生菌剤って無駄やない?飼い方下手くそって言ってるようなもんだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 18:24:17.61ID:GxC0ep26 牛の100%が何処なのかワカランから、この手の商品の評価は難しいよね
綺麗な所でまともな物を食わすのが一番でしょ。家族労働規模ならば
苦しくなると、真っ先に見直しの対象だし
綺麗な所でまともな物を食わすのが一番でしょ。家族労働規模ならば
苦しくなると、真っ先に見直しの対象だし
2025/03/26(水) 18:59:43.98ID:ll5hD96o
獣医へのバックマージンが大きいんだろ東亜
会社の獣医が餌に混ぜろって数百万近く使わせてられたわ
獣医辞めたら即刻辞めさせたわ
効果は下痢が減るくらいしかない
会社の獣医が餌に混ぜろって数百万近く使わせてられたわ
獣医辞めたら即刻辞めさせたわ
効果は下痢が減るくらいしかない
389名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 21:10:20.27ID:klAWlJh+ 下痢が減るなら充分じゃないか?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 00:42:53.42ID:u5Q6P8W1 わし獣医だが「元気で脱水してない下痢は気にするな」って言ってる。
下痢なだけで診療費取って治療する獣医が信じられない。
下痢なだけで診療費取って治療する獣医が信じられない。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 09:55:06.87ID:8lnT5Obp ヤブ医者臭がする
2025/03/27(木) 12:43:18.05ID:gO/EG1se
朝元気で脱水してなかったのが、夕方見たら死にかけてるとかあるからねー
2025/03/27(木) 15:43:54.93ID:gemsnnUx
下痢は早めに治療して治したいから、生菌剤もあげるし獣医にも見せる
394名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 16:25:19.57ID:6pxH8uj7 下痢もいくつかの段階にわけて考えてる、まずはビオスリーエースやる、その上で
柔い、白い、ゆるい、ゆるくて白い、水
柔い白いは様子見
ゆるいは機敏であれば様子見
ゆるくて動き悪いは獣医よんで点滴
ゆるくて白いは、すぐ電解質で経口補水して様子見。動き悪いなら獣医よんで点滴
水下痢は、すぐ獣医かな
うちはこんな感じ
柔い、白い、ゆるい、ゆるくて白い、水
柔い白いは様子見
ゆるいは機敏であれば様子見
ゆるくて動き悪いは獣医よんで点滴
ゆるくて白いは、すぐ電解質で経口補水して様子見。動き悪いなら獣医よんで点滴
水下痢は、すぐ獣医かな
うちはこんな感じ
2025/03/27(木) 16:50:17.85ID:B/JqqR58
分娩二ヶ月まえの母牛がどれだけストレスなく粗飼料で満腹で過ごせるかが子牛の活力につながる
2025/03/27(木) 16:58:31.41ID:9SPaMzuX
ランピースキンが強制処分対象になったな
1年限定ってなんでだろ?
1年限定ってなんでだろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 17:08:53.33ID:Q/PL6JJx 高齢者だと増飼い忘れてました。な、話を時々聞くわ
しかも、母牛が久でした。を、本人から聞かされたわ
本人曰く、なぜこんな事をしてしまったのか・・・
オレ・・・
しかも、母牛が久でした。を、本人から聞かされたわ
本人曰く、なぜこんな事をしてしまったのか・・・
オレ・・・
2025/03/27(木) 17:38:48.02ID:QH6GVSmx
2025/03/27(木) 22:38:50.57ID:g6yW3WWT
400名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 06:24:47.47ID:4GZxIo55 子牛の下痢の話しは、日齢によって対応違うね
同じ条件で考えないと対応間違うんでない
同じ条件で考えないと対応間違うんでない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 08:25:20.51ID:qIWdos13402名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 06:01:03.07ID:jfEvBpNG 茂福久って熊波系でいいの?
2025/03/29(土) 06:12:49.36ID:zkMj6Mgu
血は限りなく薄い
404名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 08:40:21.02ID:ba1RomAX >>403
どこを持って濃い薄いとするかだけど
父方3代祖の茂勝が茂重波の親子掛け
2代祖の安福久、4代祖の神高福も茂金波の血をもっているから
限りなく薄いとは言えないと思う
広域検定の選抜条件には茂金波系の遺伝子保有確率が10%以上だけど
それ以上だと思ってる
どこを持って濃い薄いとするかだけど
父方3代祖の茂勝が茂重波の親子掛け
2代祖の安福久、4代祖の神高福も茂金波の血をもっているから
限りなく薄いとは言えないと思う
広域検定の選抜条件には茂金波系の遺伝子保有確率が10%以上だけど
それ以上だと思ってる
405名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 17:19:59.60ID:jfEvBpNG 姫系ばっかり目立ってるけど隠れた名牛だよね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 18:41:46.10ID:jfEvBpNG407名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 19:40:05.38ID:xAewv2r7 県有牛に使うお金を他に回してくれないかな
2025/03/30(日) 06:08:27.34ID:Dfd4x8VM
茂福久は仔牛が骨太で顔がでかく特に難産になりやすいね
枝でもそこそこ大きく、格付けも悪くない
味は安福久っぽい
枝でもそこそこ大きく、格付けも悪くない
味は安福久っぽい
409名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 11:07:53.53ID:knHfqKtn 枝で去勢、雌の平均BMS10.0超えてるの茂福久だけなんだよね
姫雌でさえ10.0下回ってるし、白鵬雌は小さいしBMS論外
安福久も茂福久も食べたことないから食べてみたいな
姫雌でさえ10.0下回ってるし、白鵬雌は小さいしBMS論外
安福久も茂福久も食べたことないから食べてみたいな
2025/03/30(日) 13:27:07.55ID:kEJcBrvt
令和の百姓一揆ってなんか余計な反発きそうな気がするわ
2025/03/30(日) 13:42:29.89ID:GEQ3UA0e
こんだけ高く買いまくる牛屋が一揆なんて起こすのか?金があるから高く買うんだろ、
412名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 21:49:02.82ID:2VCYUYmQ 小屋の借金があれば、高くても買うんです。ハイッ!
都市部で、デモをやっても通り過ぎて行く人々は、自分が商品を安く買う事にしか関心がありません。
都市部で、デモをやっても通り過ぎて行く人々は、自分が商品を安く買う事にしか関心がありません。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 09:37:04.19ID:1vaYNlAu ずっと世の中、テレビでもなんでも安いのが正義とされてきたしね。それで結局中華製になって国内の産業もおかしくなっていったよね
消費者も安さだけ求めず国産を選び、それがまわり巡って自分の収入につながっていく事を考えたらいいね
子供向けのゲームとかで教育できないものかな
消費者も安さだけ求めず国産を選び、それがまわり巡って自分の収入につながっていく事を考えたらいいね
子供向けのゲームとかで教育できないものかな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 12:02:21.20ID:nRYCwg0P 買い手からしたら安い方が良いからね
みんな、今も昔も欲しいものは高くても買ってるよね
節約、ポイ活駆使して為替、株も毎月NISA買い続けてるでしょ
反面、現物消費は落ち込んでる
>>160で書いてあるから、ここ見てる人は流石に整理してると思うけど、これから2〜3年で身をもって学ぶんだと思うよ
みんな、今も昔も欲しいものは高くても買ってるよね
節約、ポイ活駆使して為替、株も毎月NISA買い続けてるでしょ
反面、現物消費は落ち込んでる
>>160で書いてあるから、ここ見てる人は流石に整理してると思うけど、これから2〜3年で身をもって学ぶんだと思うよ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 12:40:52.70ID:iBSvfiUZ 作り話だったということだけど、ケネディ大統領の父親が靴磨きが株の話をしていてこれは危ないと思って株から一切手を引いて大暴落を免れた話を思い出した。
俺はここでは牛の血統や牛飼いの悲喜交々を話していたい。
ところで福之姫に合う気高出ないかな?
現時点でのお勧めいたら教えて
俺はここでは牛の血統や牛飼いの悲喜交々を話していたい。
ところで福之姫に合う気高出ないかな?
現時点でのお勧めいたら教えて
416名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 13:53:24.21ID:lS54hr7K >>415
それは、それぞれの県有や個人を使えばいいのでないかな。素牛生産として母体作りをして最後に気高つけて肉素牛作るのが気高がベストだよね
大きくなるから高く買ってもらいやすいし。
事業団なら個人的には貴隼桜推し
それは、それぞれの県有や個人を使えばいいのでないかな。素牛生産として母体作りをして最後に気高つけて肉素牛作るのが気高がベストだよね
大きくなるから高く買ってもらいやすいし。
事業団なら個人的には貴隼桜推し
2025/04/02(水) 17:58:09.04ID:We1MEcgy
有名な産地から子牛買ってきて独自に育成してブランド牛名乗るのって業界的にはズルい感じしないの?当たり前って感じ?
418名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 18:32:51.97ID:KqSBE094 そもそも、昭和の時代に肉用牛で所得を得ようと、兵庫から散らばっていったから、やっている事は今も昔も変わらないでしょ
地元の肥育屋さんしか市場に来なくなったら、寒くなるよ
過去形だけど、問題だったのは闇ダネ
地元の肥育屋さんしか市場に来なくなったら、寒くなるよ
過去形だけど、問題だったのは闇ダネ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 19:11:12.54ID:iBSvfiUZ420名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 19:15:16.69ID:iBSvfiUZ421名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 23:16:14.22ID:H/iPQ11k オス種もあるし姫-久に付けるには無難わね(貴隼)
2025/04/03(木) 10:57:16.92ID:xP9NSKk8
アメリカへの輸出が死んだら神戸も終わりか?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 15:25:19.10ID:HvgCjC8Y >>422
アメリカへの輸出は比較的すくないじゃない
そう思ってたけど
調べてみた
今年は14%しかアメリカに行っていないようだ
https://www.kobe-niku.jp/contents/exported/index.php?y=2025&page=6
兵庫じゃなくて他の所だな終わるの
アメリカへの輸出は比較的すくないじゃない
そう思ってたけど
調べてみた
今年は14%しかアメリカに行っていないようだ
https://www.kobe-niku.jp/contents/exported/index.php?y=2025&page=6
兵庫じゃなくて他の所だな終わるの
424名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 15:34:08.65ID:iayxAkbk 飼料代の方にもタイムラグがあれど影響ありそうね
下がりそうですかね…
下がりそうですかね…
425名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 18:15:27.36ID:zu6etg/V 世界貿易戦争開幕な
餌代安くなるといいな
和牛は世界的にみても特別な肉だから、円高なっても案外強いかもね
餌代安くなるといいな
和牛は世界的にみても特別な肉だから、円高なっても案外強いかもね
2025/04/03(木) 19:54:39.37ID:1BisqU9D
石破政権で中国輸出が始まるかどうかだわな、中国の草で育てられた硬い牛肉なら、交雑の肉も戦えるんじゃないか?
2025/04/03(木) 22:20:56.56ID:JzN90zOC
>>426
意味不明
意味不明
428名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 00:10:06.04ID:izBms4VU2025/04/04(金) 21:25:28.46ID:Qbe40erY
アメリカから中国への牛肉に30%以上の関税かかるなら日本にもチャンスありそうだな
430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 22:58:07.78ID:cJF+AdZH 現状、枠越え分が26.4%の関税でトランプの指示通りになれば、そこに24%プラスされ50.4%になる
不景気と物価高のダブルパンチで50.4%プラスされた商品を、向こうの消費者が選択肢に入れるか非常に疑問だ
舟に乗れなくなった商品が内需向けとなった場合、高価格部位の価格形成に影響を及ぼす可能性が高い
これで合っているかな?
今年は子牛不足だけど、上位の子牛が影響受けそうだね
不景気と物価高のダブルパンチで50.4%プラスされた商品を、向こうの消費者が選択肢に入れるか非常に疑問だ
舟に乗れなくなった商品が内需向けとなった場合、高価格部位の価格形成に影響を及ぼす可能性が高い
これで合っているかな?
今年は子牛不足だけど、上位の子牛が影響受けそうだね
2025/04/05(土) 07:43:37.19ID:FY0v4qgf
>>430
中国への輸出が始まればむしろ畜産にはプラス
始まらなければ総首吊りだね、どのみち日本の外貨を稼ぐ手段がさらに終わって円安に逆戻りするから国内はの消費はさらに冷え込む、中国への輸出が増えない場合は
中国への輸出が始まればむしろ畜産にはプラス
始まらなければ総首吊りだね、どのみち日本の外貨を稼ぐ手段がさらに終わって円安に逆戻りするから国内はの消費はさらに冷え込む、中国への輸出が増えない場合は
432名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 21:01:36.27ID:9wAq7jul ETですか?F1ですか?の早押し二択は直ぐにボタンを押せるだろうか
かなりストレスなクイズかな。今だと
かなりストレスなクイズかな。今だと
433名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 07:18:41.70ID:T1sYGmCy https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_003166.html
国が締め付けの方針だから、円安、円高どちらにせよ国内は縮小
結局は輸出次第、アジア向けがどこまで伸びるかが鍵
国が締め付けの方針だから、円安、円高どちらにせよ国内は縮小
結局は輸出次第、アジア向けがどこまで伸びるかが鍵
434名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 15:40:51.20ID:T1sYGmCy 上のURL貼り間違い、6年度はこっち
https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_003621.html
https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_003621.html
2025/04/06(日) 16:31:12.33ID:HJ5PI8RD
カンボジアの中国迂回輸出が笑える
もし中国輸出が始まればこれがなくなり直接になるだけ
不景気の中国に輸出増えるとは思えないな
もし中国輸出が始まればこれがなくなり直接になるだけ
不景気の中国に輸出増えるとは思えないな
2025/04/06(日) 19:44:15.38ID:lXISusNV
国内の輸入アメリカ産牛肉と日本産交雑肉の差もあんまりないし、アメリカから中国への59万トンの輸出牛肉に関税かかるから、25億ドルの市場を奪うチャンスやで
437名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 01:00:27.18ID:hGUMLzRq 米中、関税でやりあっててすごいっすね
どちらかに売れるんかなぁ
どちらかに売れるんかなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 21:13:39.19ID:BECNFgjJ ゾクゾクしますねえ 株やってないけど
2025/04/09(水) 07:17:37.95ID:2M8jJvUE
アメリカ→中国への輸出されていた分を、各国が奪い合う競争だしな、働きかけに遅れた国から儲けを見捨てることになる
2025/04/09(水) 08:40:49.58ID:2M8jJvUE
アメリカの農作物を多く受け入れ、余った分の国産をそのまま中国に輸出すれば、日本→アメリカの関税も減らせて日本の一人勝ちになりそう
2025/04/09(水) 12:20:53.95ID:lScxtDL8
捕らぬタヌキの皮算用
2025/04/09(水) 13:09:45.21ID:DBCxKqwX
米が高いから安い米を速攻で売りに来るベトナムくらいのフットワークの軽さが日本にもあればなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 22:20:48.75ID:SaWf+dbq 和牛終了
アメリカの業者からキャンセル続出
兵庫市場も暴落確定
ソースは報ステ
アメリカの業者からキャンセル続出
兵庫市場も暴落確定
ソースは報ステ
2025/04/10(木) 05:05:43.44ID:RAFbKFya
石破が有能ならアメリカに売れない肉を中国に回して日本の畜産大復活になるのにな
445名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 17:14:47.91ID:oOEJATVT 相互関税13時間で大転換
債権の価格が下がったのが転換の理由らしいけど
あの国の大統領のすることは良く分からん
もともと無理筋の政策だからどこかに破綻を来たすのだろう
さて輸出はどうなるか
債権の価格が下がったのが転換の理由らしいけど
あの国の大統領のすることは良く分からん
もともと無理筋の政策だからどこかに破綻を来たすのだろう
さて輸出はどうなるか
446名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 01:46:54.11ID:iGSTHCR6 90日間の猶予だから転換したとは思えないな
中国が売ってるみたいだけど、農中もちゃっかり売ってそう
猶予期間に各国の対中姿勢を評価するんじゃない?
中国が売ってるみたいだけど、農中もちゃっかり売ってそう
猶予期間に各国の対中姿勢を評価するんじゃない?
2025/04/11(金) 05:09:31.72ID:ghaWOr4a
どっちにしろアメリカ→中国の牛肉はダブつくんだから、ドル安でさらに余るアメリカ牛肉が日本の市場に襲いかかるよ、アメリカの飼料もダブつくから安く買えるかもしれんが
2025/04/11(金) 10:18:23.74ID:WNBISPuK
中国に引っ張られていた安いUS牧草、穀類は下がるな
カナダ産牧草やブラジル産穀類は値上げするだろうね
カナダ産牧草やブラジル産穀類は値上げするだろうね
2025/04/11(金) 10:21:05.33ID:WNBISPuK
ただアメリカ、中国輸出が減ると安い船便が減るんで仕入れが難しくなるかもサブプライムチェーンの混乱再びかもな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 13:30:49.90ID:RrzEqXdM451名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 08:12:25.51ID:Tt3AYsoc YouTube観たんですけど
北美津久のF1が生後7日くらいで
25万くらいってなまらいいですよね
北美津久のF1が生後7日くらいで
25万くらいってなまらいいですよね
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 12:00:45.19ID:tC0RVCok453名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 12:03:55.00ID:tC0RVCok454名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 12:08:54.78ID:tC0RVCok ところで新たな不良遺伝形質
骨格粗大症
嫌な感じだけど上手く使うとおいしいかな
まだ情報不足で保因してそうな牛の見当がつかん
骨格粗大症
嫌な感じだけど上手く使うとおいしいかな
まだ情報不足で保因してそうな牛の見当がつかん
2025/04/12(土) 17:54:42.31ID:7Pocc6Mz
ETなんてやるから遺伝子病が起こるんだ
2025/04/12(土) 19:47:17.02ID:AduOrr+9
事業団の人が骨格異常のことについて言ってたな…
福増が該当するんかな
福増が該当するんかな
457名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 20:15:11.93ID:xGDM+Qbq2025/04/12(土) 20:37:34.42ID:nMMopaKw
伊勢之鶴や糸勝百合なんかもキャリアだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 23:50:10.41ID:YJLD7L0Y 過去の牛の情報があればな〜
血統を見ると、福増、美津百合、美津照重、新岡光、紀多福あたりも怪しいか?
体感的には福増、美津照重はもともとそんな印象あるな。
血統を見ると、福増、美津百合、美津照重、新岡光、紀多福あたりも怪しいか?
体感的には福増、美津照重はもともとそんな印象あるな。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 07:17:30.89ID:bjnVNS9D2025/04/13(日) 07:18:30.95ID:sfJjybL4
結局中国アメリカの関税はほぼ無くなって、和牛の輸出だけがキャンセルされた最悪だけが残るのかもな
462名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 07:23:24.51ID:bjnVNS9D463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 07:28:22.98ID:bjnVNS9D >>457
455は知ってて書いたと理解していた
455は知ってて書いたと理解していた
464名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 07:42:07.15ID:bjnVNS9D >>459
新岡光は保因
岡山県が公表していた
岡山県種雄牛案内(2025年版パンフレット)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/897903_8561452_misc.pdf
4頁目
新岡光は保因
岡山県が公表していた
岡山県種雄牛案内(2025年版パンフレット)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/897903_8561452_misc.pdf
4頁目
2025/04/13(日) 12:30:51.46ID:GCTiplV6
466名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 13:07:26.00ID:gjw6J+zs 茂洋が保因かな
2025/04/13(日) 13:46:27.69ID:KjlwHyVB
>>466
そうです
そうです
468名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 15:05:20.78ID:rihTzm2e >>461
中国だけじゃなく日本もターゲットだからね
軽自動車で左ハンドルのレクサスの製造に通う人たちが割を食うって言ってる人いたけど、このままいくと溢れた中華製品とカルロースで生計立てながら輸出用の米肉の生産をする未来もあるのかもね
中国だけじゃなく日本もターゲットだからね
軽自動車で左ハンドルのレクサスの製造に通う人たちが割を食うって言ってる人いたけど、このままいくと溢れた中華製品とカルロースで生計立てながら輸出用の米肉の生産をする未来もあるのかもね
469名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 19:55:59.85ID:n1YexvgZ470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 19:59:43.84ID:n1YexvgZ471名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 20:01:31.27ID:n1YexvgZ2025/04/13(日) 20:11:25.10ID:KjlwHyVB
2025/04/13(日) 20:23:25.05ID:KjlwHyVB
あとは百合茂、安亀忠、福増
怪しいのも結構な数いそうだよね
怪しいのも結構な数いそうだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 21:30:49.38ID:n1YexvgZ2025/04/14(月) 07:03:22.81ID:a4/Nw9rT
保因牛同士で交配しなけれ 発症牛は産まれないし問題ないでしょ
枝重取れるようになるっポイし
枝重取れるようになるっポイし
476名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 11:27:39.59ID:wEYZaDJZ >>475
今いる母牛が保因しているかどうかが問題
一頭一頭全部事業団の検査をさせるわけにはいかない
保因している種牛も使いたいし
よって持ってそうな種牛を知りたいのが現状
保因の種牛を使わない人は無問題
今いる母牛が保因しているかどうかが問題
一頭一頭全部事業団の検査をさせるわけにはいかない
保因している種牛も使いたいし
よって持ってそうな種牛を知りたいのが現状
保因の種牛を使わない人は無問題
2025/04/14(月) 12:54:33.34ID:a4/Nw9rT
478名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 13:48:37.03ID:i9okNJKo 事業団以外も知りたい。
母体として多い牛は特に。
母体として多い牛は特に。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 15:04:02.02ID:wEYZaDJZ >>477
そうすればベストだけれど
出来ないから情報収集と頭が必要
IARSの時も皆さん検査しました?
IARSの時は怪しい母牛には付けないの方針で乗りきって問題なかった
もっともホモの牛は胚死滅で顕在化しなかっただけかも
今回はへテロがおいしそうだから別な意味で厄介
そうすればベストだけれど
出来ないから情報収集と頭が必要
IARSの時も皆さん検査しました?
IARSの時は怪しい母牛には付けないの方針で乗りきって問題なかった
もっともホモの牛は胚死滅で顕在化しなかっただけかも
今回はへテロがおいしそうだから別な意味で厄介
2025/04/14(月) 17:11:37.50ID:vFc7AQuU
この間、美津金幸が生まれたらそれだったデカくてヤバイから引っ張ったが足が引っかかり抜けて来ない
生まれるとき危険だな
生まれるとき危険だな
2025/04/14(月) 17:54:39.39ID:a4/Nw9rT
>>480
美津金幸は正常だよ、調べような…
産んだ母が異常だったんじゃないのかな?
https://liaj.lin.gr.jp/wp-content/uploads/2025/04/20250411_SDlist.pdf
増体のゲノム評価ともリンクしてないみたいだし
母体を個別に調べん事には結構厄介なのかなと思ってるよ
上にも書いたけど保因+保因の掛け合わせでも正常が25%異常が25%保因が50%となるギャンブル
美津金幸は正常だよ、調べような…
産んだ母が異常だったんじゃないのかな?
https://liaj.lin.gr.jp/wp-content/uploads/2025/04/20250411_SDlist.pdf
増体のゲノム評価ともリンクしてないみたいだし
母体を個別に調べん事には結構厄介なのかなと思ってるよ
上にも書いたけど保因+保因の掛け合わせでも正常が25%異常が25%保因が50%となるギャンブル
482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 18:38:19.01ID:YSQhZD1J >>481
本当は全頭検査が正しいのだろうけど・・・・
IARSの時、芳之国は一見保因牛に見えない血統だった
でもどうやら5代祖がキャリアだったらしい
IARSはホモで胚死滅もあるらしいから目に見える被害は少なかったかも知れん
今回はホモで即ドはまりになる
まあ俺はギャンブルするだろう
さすがに1代祖が保因の種牛である母牛に保因牛を交配はしないけど
本当は全頭検査が正しいのだろうけど・・・・
IARSの時、芳之国は一見保因牛に見えない血統だった
でもどうやら5代祖がキャリアだったらしい
IARSはホモで胚死滅もあるらしいから目に見える被害は少なかったかも知れん
今回はホモで即ドはまりになる
まあ俺はギャンブルするだろう
さすがに1代祖が保因の種牛である母牛に保因牛を交配はしないけど
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 19:48:59.23ID:mwZLCW5b 逆に分娩リスクを乗り越えて発症牛(aa)の種雄牛が作れないかな。
遺伝子持ってない母牛(AA)に使えば100%でヘテロ(Aa)が作れる。
遺伝子持ってない母牛(AA)に使えば100%でヘテロ(Aa)が作れる。
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 19:56:00.18ID:i9okNJKo 紀多福はどっちだと思いますか
2025/04/14(月) 20:04:29.07ID:a4/Nw9rT
>>483
H黒-61がそうだったみたいよ、調べようなw
https://genetics-hokkaido.ne.jp/wp5/content/2025-04-sd/
>>484
紀多福もあたりくさいよねw
H黒-61がそうだったみたいよ、調べようなw
https://genetics-hokkaido.ne.jp/wp5/content/2025-04-sd/
>>484
紀多福もあたりくさいよねw
486483
2025/04/14(月) 21:46:49.27ID:mwZLCW5b >>485
そりゃ確率的に過去はいるでしょ。
そういう意味じゃなくて、SDがわかった上で、今後計画的に造成できないかという話。
ただ、深晴波の増体が平均レベルだったみたいなので、過度な期待はできないのかな・・・
そりゃ確率的に過去はいるでしょ。
そういう意味じゃなくて、SDがわかった上で、今後計画的に造成できないかという話。
ただ、深晴波の増体が平均レベルだったみたいなので、過度な期待はできないのかな・・・
2025/04/15(火) 05:21:12.34ID:H+T7aLMm
488名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 09:24:02.10ID:5RzWsumD2025/04/15(火) 12:16:25.00ID:dqdygUNr
福増鶴に福増鶴を掛け合わせてとんでもないの生まれるんじゃない
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 13:31:40.13ID:4worReUN >>488
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chikushi/information_d/fil/chiku32.pdf
症例牛の写真が載ってるけど飼いたくなるとは思えない体形でないか?
登録時に点数取れるかという疑問が浮かんでくる
自分は挑戦できない
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chikushi/information_d/fil/chiku32.pdf
症例牛の写真が載ってるけど飼いたくなるとは思えない体形でないか?
登録時に点数取れるかという疑問が浮かんでくる
自分は挑戦できない
491名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 14:00:32.62ID:5RzWsumD492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 14:23:44.55ID:d2WfUdss 昔の増体系の有名どころも怪しく感じる
493名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 21:41:46.73ID:XepDIhOv >>490
となると舞菊福の保因確定ってことだね
となると舞菊福の保因確定ってことだね
2025/04/15(火) 22:04:12.48ID:63OSMC9y
新規不良遺伝のSD保因なんて昔からごろごろいたんだろうし、あまり気にせず上手く付き合えばいいだけのこと
ただ福増鶴だけは正常母牛に交配も無理だ。あれは保因というより異常だろw
ただ福増鶴だけは正常母牛に交配も無理だ。あれは保因というより異常だろw
495名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 22:13:44.17ID:XepDIhOv >>494
まぁそうだね。
むしろ今まで運が悪かったと諦めてた難産の一部が減らせる可能性があると思えば、
いい情報だと思う。
オレが糸勝百合と百太と鉄晴幸を大量買いした後に判明したこと以外は・・・・・
まぁそうだね。
むしろ今まで運が悪かったと諦めてた難産の一部が減らせる可能性があると思えば、
いい情報だと思う。
オレが糸勝百合と百太と鉄晴幸を大量買いした後に判明したこと以外は・・・・・
2025/04/16(水) 05:58:01.48ID:Zd6Jo0Xs
>>495
おれも糸勝百合買った直後だったわ
おれも糸勝百合買った直後だったわ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 10:01:37.97ID:J7jlyFje >>493
先月、最後に注文しようと思って種牛案内見たけど載ってなかったのはそういう事なのかな
先月、最後に注文しようと思って種牛案内見たけど載ってなかったのはそういう事なのかな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 16:15:21.16ID:pSMUZB6f 舞菊福は単にカタログ落ちでしょ。23年に川を渡っているよ
ウチの県の検定脱落組で、事業団デビューした時に色々話題になった懐かしい記憶
ウチの県の検定脱落組で、事業団デビューした時に色々話題になった懐かしい記憶
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 18:29:51.34ID:8TX2rvaW 628万個もバター廃棄したら在庫解消するじゃん
酪農家大歓喜でしょ
乳価もあがるし、和牛ETなんかに欲ボケせずにホル付けて本業でしっかり稼げよな
酪農家大歓喜でしょ
乳価もあがるし、和牛ETなんかに欲ボケせずにホル付けて本業でしっかり稼げよな
2025/04/16(水) 19:13:23.66ID:TC+aq+tU
501名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 02:56:22.84ID:FvJAKGT/502名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 05:26:52.04ID:9UQ9MJm1 次回セリ
240日齢 310kg セリの最初の方
次次回セリ
280日齢 380kg セリの1番最後の方
このような場合、どちらのセリに出荷されますか?
また、どちらの牛を購買されますか?
240日齢 310kg セリの最初の方
次次回セリ
280日齢 380kg セリの1番最後の方
このような場合、どちらのセリに出荷されますか?
また、どちらの牛を購買されますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 06:47:05.48ID:FvJAKGT/ うちの場合、出荷側なら280日齢で出荷かな
購買側なら240日ワンチャン安く買えたらラッキー
購買側なら240日ワンチャン安く買えたらラッキー
2025/04/17(木) 06:47:17.56ID:UmKkI3aZ
どっちも良くないな
最初の方がいいだろ
最後までいる購買者は少ないだろ
最初の方がいいだろ
最後までいる購買者は少ないだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 09:41:53.51ID:9UQ9MJm1 質問宜しく御願い致します。
次回セリ
240日齢 310kg セリ番号最初の方。
次次回セリ
280日齢 380kg セリ番号1番最後の方。
皆様はどちらで出荷されますか?
また、どちらを購入されますか?
次回セリ
240日齢 310kg セリ番号最初の方。
次次回セリ
280日齢 380kg セリ番号1番最後の方。
皆様はどちらで出荷されますか?
また、どちらを購入されますか?
2025/04/17(木) 10:04:32.06ID:HcCl5xYk
♂か♀でかわって来ると思うよ
♀なら9ヵ月のほうがいいな
♂なら8ヶ月でも
♀なら9ヵ月のほうがいいな
♂なら8ヶ月でも
507名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 14:19:05.13ID:UXqxPDym >>505
380kgだと買う側で牛を揃えるのが大変じゃない?
牛の形もブクブクのそれだったら安くなるし
伸びのある形で出せれば後の方が高くなると思うが
一種の賭だね
毎月市場があるのはうらやましい
こっちはほぼ隔月
380kgだと買う側で牛を揃えるのが大変じゃない?
牛の形もブクブクのそれだったら安くなるし
伸びのある形で出せれば後の方が高くなると思うが
一種の賭だね
毎月市場があるのはうらやましい
こっちはほぼ隔月
2025/04/17(木) 15:10:59.98ID:UmKkI3aZ
どっちにしろ肥り過ぎでいらね
2025/04/17(木) 15:13:59.53ID:xVx6aqsp
市場によって購買者の好みが微妙に違うから難しいね
うちの市場は増体良くても早出しだと嫌われる印象
うちの市場は増体良くても早出しだと嫌われる印象
2025/04/17(木) 17:04:07.27ID:dGRpoJw5
良い悪いよりも買う人と仲良くなることが最重要なんだよな
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 20:13:25.97ID:7eEFmHwB みなさんに問いかけね
沖縄ってあんなに安く買われる必要があったのか?
今ウチの県より高い(汗)
肥育屋さん黒字だったんだろうね
沖縄ってあんなに安く買われる必要があったのか?
今ウチの県より高い(汗)
肥育屋さん黒字だったんだろうね
2025/04/17(木) 20:54:09.17ID:dGRpoJw5
買う人がその値段までしか買わなければ、それがその市場の限界よ、新規参入が皆無な今の市場なら、買う人が極端に減れば1,2人の談合で値段決めちまえるしな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 10:38:42.04ID:hE/wT5vS 3月4月高いね。農家さんみんな、ほっとひと息つけたなー。肥育屋さんありがとう。
5月からは例年通り下げ相場ですかね?
秋から子牛の供給不足になるらしいですけど、どうなるのでしょうか。経済が両極端に大きく振れなければ和牛バブル再来となるのでしょうか。だけど以前のように価格があがっても経費もかなり上がってますからね人件費込みで子牛1頭50万経費なってますよねロスぶんも考えると。
5月からは例年通り下げ相場ですかね?
秋から子牛の供給不足になるらしいですけど、どうなるのでしょうか。経済が両極端に大きく振れなければ和牛バブル再来となるのでしょうか。だけど以前のように価格があがっても経費もかなり上がってますからね人件費込みで子牛1頭50万経費なってますよねロスぶんも考えると。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 03:37:58.69ID:XlbBOt5W 世界的王様ゲームの真っ只中だから、数ヶ月先のことはAIでも予測不能だよ
半年先にプチバブルが発生していたら、それで良でしょ
大規模F1&ホル雄の肥育経営者は疑心暗鬼なんじゃないのかと、個人的に思っている
為替もあるが、政府間のやり取りもあるからね
半年先にプチバブルが発生していたら、それで良でしょ
大規模F1&ホル雄の肥育経営者は疑心暗鬼なんじゃないのかと、個人的に思っている
為替もあるが、政府間のやり取りもあるからね
515名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 07:23:46.33ID:m6Mg/+oV 骨格粗大、徳重や羽子田などの民間は
公表してくれないのかな?
公表してくれないのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 09:14:52.88ID:A8t1Smjf ゲノム検査
やっと出来ます
やっと出来ます
517名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 20:34:32.36ID:thXTp4rg 昔、10年以上前の話
牛舎に近所の猫が遊びにくるので、おやつ的に餌を置いておいた。
ある日、バカデカいのが混ざって数匹仲良く頭突っ込んで餌を食べていた。
そのデカいやつが顔をあげたとき、やっと気がついた猫でない事に。
た、たぬき
牛舎に近所の猫が遊びにくるので、おやつ的に餌を置いておいた。
ある日、バカデカいのが混ざって数匹仲良く頭突っ込んで餌を食べていた。
そのデカいやつが顔をあげたとき、やっと気がついた猫でない事に。
た、たぬき
2025/04/21(月) 06:13:01.42ID:E8R8jfu5
春になると疥癬タヌキの死体が何匹も出てくる
恐るべし疥癬
牛舎は消毒しているので牛に疥癬はいない
恐るべし疥癬
牛舎は消毒しているので牛に疥癬はいない
519名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 07:19:02.71ID:HbUUWNpx2025/04/21(月) 11:13:57.46ID:E8R8jfu5
ペルメトリン製剤とバイチコールにトライキルも混ぜてスピードスプレイヤーで天井から消毒
外から持ち込まなきゃ疥癬とシラミと女郎グモはいなくなる
それでもハエは耐性つくからなかなか駆除出来ない
外から持ち込まなきゃ疥癬とシラミと女郎グモはいなくなる
それでもハエは耐性つくからなかなか駆除出来ない
521名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 12:29:44.46ID:Z913Bimz ハエが駆除できないのに蜘蛛を殺しちゃダメだよ
2025/04/21(月) 12:45:12.49ID:/LPRVYmW
女郎グモはいらない
523名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 18:42:43.04ID:9+XkR9uS ハエはウジ対策が基本よね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 05:43:49.07ID:nmV921Hz >>516
どうも事業団のデータは偏りがあるような気がする
鹿児島・宮崎のデータが少ないような
まあ福之姫系の血統が高評価になりがちかと
(事業団は自分とこのゲノムで高評価だから選抜に掛けてるわけだし)
それとBMSちょっと位悪くても、C評価でも偏差値でいうと45位
12番連発する場合もあるから
参考までに
どうも事業団のデータは偏りがあるような気がする
鹿児島・宮崎のデータが少ないような
まあ福之姫系の血統が高評価になりがちかと
(事業団は自分とこのゲノムで高評価だから選抜に掛けてるわけだし)
それとBMSちょっと位悪くても、C評価でも偏差値でいうと45位
12番連発する場合もあるから
参考までに
525名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 05:45:18.81ID:nmV921Hz >>524
追記:12番連発は母牛のゲノム評価
追記:12番連発は母牛のゲノム評価
526名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 05:50:10.88ID:aJ6jKNQw >>524
同じ牛で事業団ゲノムと北海道ゲノム比べてみたけど各形質の評価は似た傾向だったよ
母集団の能力差で北海道ゲノムの方が良い数値になってるけど
今の種のなら母体の能力差もそんなに気にしなくても良いのかもね
無登録の牛でも高く売れるんだから
同じ牛で事業団ゲノムと北海道ゲノム比べてみたけど各形質の評価は似た傾向だったよ
母集団の能力差で北海道ゲノムの方が良い数値になってるけど
今の種のなら母体の能力差もそんなに気にしなくても良いのかもね
無登録の牛でも高く売れるんだから
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 18:37:09.15ID:NuUxbYoL 上がり基調だけどいつまで続くかねぇ
エサも下がるにしてもタイムラグあるやろし
エサも下がるにしてもタイムラグあるやろし
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 19:07:11.03ID:Vne8O4bz 通常なら5月から夏は下げだけど、子牛供給が減少なので横ばいかやや下げと予想
希望も込めて
希望も込めて
529名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 20:12:24.78ID:4JqeMgDj 供給頭数ガッツリ減ったみたいよね
母牛も廃業ラッシュで凄まじく減ってそう
母牛も廃業ラッシュで凄まじく減ってそう
レスを投稿する
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 宮城・岩沼の保育士遺体 21歳知人男性を死体遺棄疑いで逮捕 [蚤の市★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 明治3大ジャップ戦犯⇒狭軌で鉄道引いた奴 関西と関東で電力の周波数変えた奴 あと1つは [731544683]
- ジャップ、こういうおしゃれな宿泊施設が一つもない… [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】日本人気く「図書館司書のような大卒の専門職が年収180万円の一方で、誰でもできる高卒の土方が年収600万円。日本って狂ってね? [257926174]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2