X



農協(JA)辞めた、辞めたい奴 70人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/10(日) 18:24:45.03ID:c3YZBKW1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

農協(JA)辞めた、辞めたい奴 69人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1633951057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/10(日) 19:05:17.66ID:skLZvyTId
>>1乙の光
2022/04/10(日) 22:27:06.81ID:by7zYPqE0
>>1乙ボルドー水和剤500g
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f4-2p/j)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:30:14.50ID:HiD2oq6e0
一年目両方は無理だよ、研修ばかりで稼働日数無しで六末来るし、長期ポイント30%なんて、どうすんの?
しかも、区域外だから地獄しか見てない。
2022/04/10(日) 22:48:44.16ID:JpvnslpTa
自爆に決まってんだろ?
共済信用購買全部自爆
2022/04/10(日) 23:38:51.04ID:ys+Z/rC70
キャンペーンの定期定積とか自爆しようと思ったが、低賃金のせいで貯金なかったわw
2022/04/11(月) 07:44:00.02ID:f/2NlkWKp
>>オール1乙
2022/04/11(月) 10:49:56.99ID:EAHGLJWd0
自爆してる奴は雑誌のアンケートに答えとけよ
2022/04/11(月) 12:14:54.72ID:Fila4RSad
>>4
貯金からの1型だろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:37:59.43ID:YX7h5M5xd
入組二週目、人事に辞めたいって言ったら早すぎる!
と言われたけど、三ヶ月もつきもしないから早い方が良いと思うんだけどなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ca-cL5d)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:25:07.67ID:67KCWS8S0
信連辞めたい
2022/04/11(月) 18:30:17.25ID:f/2NlkWKp
何で農協に就職したのか?
2022/04/11(月) 19:42:13.72ID:QDNTCId2d
>>10
早い方がいいのはまあわかるような気がするけど、なんで辞めたくなったん?
2022/04/11(月) 19:43:51.68ID:QDNTCId2d
ちな金融時代は毎日辞めるしか言ってなかったから辞めたいのは凄くわかる
信用が憎かった、マジで
2022/04/11(月) 21:43:44.92ID:0zoNzWPZ0
推進業務は嫌いじゃないけど
全く推進した事ない奴にパワハラ恫喝されるのが気に食わない
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e226-hlI8)
垢版 |
2022/04/11(月) 23:25:31.96ID:OO7UiRWK0
人が辞めるのには原因がある。
それを改善するか、見て見ぬふりをするか。

因みにウチは行くところまで来た。本店、統括が無能なため、60歳退職者に外回りをさせる妙案に出た。今まで支店長、副支店長してだ奴にバイク乗って集金行かすんだせ。見ている分には面白くもあるが、流石に終わってるわ。
他の農協もそうなのか?
2022/04/12(火) 00:26:55.03ID:CnYYBLkj0
>>16
なんのために左遷してるの?
2022/04/12(火) 06:59:09.63ID:9twGh7330
まだバイクのとこあるのか
ウチは防犯上よろしくなああから廃止になったわ
2022/04/12(火) 07:06:40.72ID:jmBEjF1od
>>16
よほど人がいないかつ上が無能ということか…
うちは1年目は経済に配置した若い子を2年目に金融窓口、それ以降は渉外担当にすることで保ってるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e226-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 07:18:00.83ID:quyKNT7D0
>>17
一応左遷ではないです。
職員が辞めすぎで人がいないんで、退職して継続雇用した人にさせているんです。
2022/04/12(火) 07:48:53.74ID:1Hs8dAJsd
うちは集金業務廃止で全員バイクになったな
2022/04/12(火) 13:00:26.32ID:tm3NoxFPd
都市部は経費掛からないバイクなんだろうな
積雪ある糞田舎はアルトだ
2022/04/12(火) 15:34:18.80ID:tC9VLURH0
早く辞めたいなぁ
2022/04/12(火) 19:01:54.15ID:yrq7B6WNd
・アルト
・ミラ
・エブリィ

は鉄板
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f4-2p/j)
垢版 |
2022/04/12(火) 20:48:21.41ID:GEF2OA4S0
初日にタブレットに次の日の訪問予定を入れるのに、区域外からの移動なのに担当地区名だけ言われて20件入れろと言われたが、タブレットの研修まだで初日から残業でした。預り書と伝票持たされて一人で客の所に行ったのは最初の週の水曜日でした。案の定、書き方ミスって怒られましたー
この上、共済の仕事!?1年間のノルマの為に四月から動かなきゃだけど、出来る事が無いです。
新人教育も年金の客の名簿見せられて、月が来たら行って下さい。と言われ。なんか、教えかたも足りない気がします。
農協って、どこもこんなもんですか?
2022/04/12(火) 21:03:48.75ID:qw0EwaKQa
研修なしいきなり初日から現場で組合員から怒られる
GWくらいから研修と言う名の連合会が約款喋るの聞くだけの予定が組まれる
ロープレ、先輩が手本見せるとか無し
農協はこんなもんだよ
2022/04/12(火) 21:34:03.61ID:pZrOcCmQ0
>25
俺かと思ったわ。教えて貰えるだけマシだと思うよ。
経済だけど入組と同時にいきなり担当受け継いで、わけわからんまま前任の尻拭いで毎日サビ残、
何かトラブルあればちゃんと対応してんの?って叱責されるまである。
農協というか単協はマジで人が終わってる
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f4-2p/j)
垢版 |
2022/04/12(火) 22:25:10.65ID:GEF2OA4S0
>>25
複合渉外なんで今週はl LAの研修でした。が!何あの共済連の独言を聞くだけの7時間。
アレで再来週から組合員の所に行って3Q・ATK・転換・新規取って来いって!地獄すぎる(T . T)しかも、集金業務と年金予約、アプリの推進とぉやる事多すぎる!
LAのポイント達成しないとMAのボーナスは出さないって、今年はボーナス無しで上から詰められそうです泣
2022/04/13(水) 06:55:10.17ID:F8dAaUyr0
やり方はお客さんが教えてくれるから大丈夫
2022/04/13(水) 08:14:30.84ID:qrQM748Bd
>>29
それな
新卒の時はとても助けてもらった
31名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/13(水) 09:55:36.94ID:IkV/nI+gd
>>28
一年目の時にLA.MAのノルマって達成出来るものですか?
2022/04/13(水) 10:59:45.76ID:GqVAXZR5p
諦めなければ達成出来る


最後は気持ち
33名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-QEKi)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:25:04.05ID:k3rNa3bEd
給料はいいんでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:32:25.26ID:IkV/nI+gd
>>33
自分は、四月入組の為まだ貰ってませんが
多分、手取り15万は切れるんじゃないかと。
2022/04/13(水) 13:36:33.60ID:1JcdASBwa
>>33
額面18手取14
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-oMnQ)
垢版 |
2022/04/13(水) 16:02:33.39ID:JAGs9hOoa
今32歳、入組10年目LAで年収500万くらい
2022/04/13(水) 16:47:29.92ID:ePsxCHqgd
>>33
新卒手取り16万〜17万 多い時は18万
2022/04/13(水) 17:31:56.30ID:YRn6JYNc0
農協は教育体制がまったく整っていないよね
引き継ぎもろくにせず、客から怒られながら仕事覚えたんで最初の二年間キツかったな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:17:08.42ID:Ovbnl18Z0
>>38

若手が消えていく理由これもあるよな。移動する度にほぼ引き継ぎ無しの業務1からやるの?て思うし。
2022/04/13(水) 23:47:47.18ID:OEnpqcR40
>>38
金融ならまだしも経済で引き継ぎなしだと確実に客に迷惑掛けるもんな。
農協離れは農協自らが作ってる。組合員は農協に全く期待してない
最近求人見てるとホムセンの外商が目立つようになった。
仕事内容は農家を訪問して農薬や肥料、営農資材の拡販だから元農協職員なら経験活かせるな
2022/04/14(木) 07:43:49.96ID:H6KNwKZmp
やらかして辞めた奴の後任が地獄
火消しからスタート
2022/04/14(木) 08:31:52.86ID:GEOJL2i8M
ボーナスだけ貰って辞めるわ
ノルマ振り分けられた後で申し訳ないけどもう限界なんだよ
2022/04/14(木) 11:18:50.20ID:lrvki4NOd
>>42
4月末まで出勤して後は六月末まで有給取得って感じ?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:46:26.07ID:gdWoCn4xd
自分は五月に退職届出して六月に辞めたいです。
まぁ、明日にも辞めたいですが。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:07:37.15ID:omXflfYga
農協やめない人ってやっぱ理由あんのかね?

家が農家だとやっぱ辞めづらいのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-/3gq)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:21:24.89ID:gNviWjO0r
たしかに
辞めたい理由より
辞めない理由の方が気になる
47名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:29:52.43ID:gdWoCn4xd
2年目の人に聞くとポイント達成するとボーナスが多い(田舎の中では)のと奨学金返済で辞めれない。ような事を言ってました。
当然、自分は辞めれない理由はありません。
一度正職員・正社員を経験してみたかっただけなんで。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 13:11:57.21ID:PZrcBKWya
なるほど

たしかに現状のノルマこなせてるなら面倒な転職活動するよりマシか

昇級とか体力面とかで無理だって思ったらやめるんだろうなうちの農協見てると
2022/04/14(木) 13:46:52.90ID:H6KNwKZmp
辞めたいけどコネで入ったからやめられない
コネ元が死ぬまで我慢
50名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/14(木) 14:00:10.13ID:gdWoCn4xd
自分は役員がとりあえず言ってる農協にこんか?に親が乗ってしまって入組した感じだからコネって意識はないです。面接の時も声かけた人の名前は一切出さなかったですし。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 14:04:59.46ID:Nn78l0FDa
>>50
俺もそんな感じだ

昔のバイト先の人から紹介されて入った
紹介してくれた人とは2度と会わないし、農協側の人も辞めたら2度と会わないしで、ある程度金貯まったら辞めようかと思ってる
2022/04/14(木) 14:11:17.86ID:4VMtfiKc0
転職活動中に腰掛けで臨時にはいったら、そのまま職員になってしまったから
辞めようと思っても30代後半だからなかなか転職に踏ん切りつかないな。
農協自体は5年目だけど
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2p/j)
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:28.99ID:gdWoCn4xd
>>50
最初の話ではスタンドでダラダラだったんだけど、蓋を開けたら複合渉外で両方覚えるのに毎日頭、沸いてます
2022/04/14(木) 17:55:44.40ID:GEOJL2i8M
>>43
もちろん有給消化するけど全部消費できる自信はないなぁ
2022/04/14(木) 18:23:19.81ID:lrvki4NOd
現状、最低限ギリギリの人員で仕事してるから辞めると言ったら大顰蹙買いそうで怖いな
農協には遠慮はしないが、支店の同僚に迷惑かけるのは申し訳ない気持ちがある
2022/04/14(木) 18:55:21.84ID:OLE9RdpAa
辞めても臨時で回すから問題ないよ
臨時すら来なくなって派遣になってきてるけど
2022/04/14(木) 19:17:14.95ID:lrvki4NOd
>>56
過去の例を見ると臨時も派遣もなさそうなんです
1人減のまま残った人員で業務をこなす事になると思います
それぐらい人が足りない
2022/04/14(木) 19:34:44.99ID:kofjG4tT0
どの部署も人員が少な過ぎて、人事異動すらできない状況になっているw
2022/04/14(木) 19:35:02.60ID:My2CqD/D0
うちもハローワークで募集してても全然人が来ないみたい。
2022/04/14(木) 19:54:53.29ID:5h3YqwrL0
もういい加減共済推進やめようぜ
2022/04/14(木) 21:51:33.26ID:rgfbrSK8M
辞めない理由本当に知りたいね。
よく分からん使命感か?
自分の時給計算したら馬鹿らしくならないのだろうか。
休みの日の共済のノルマ出来ていないあの焦燥感。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:04:44.05ID:KDBj+Nsf0
家が農家とかコネとかで辞めれないのは分かるけど普通にリーマンの家系で仕事も普通にこなせてる人が残ってるの謎だな

男女問わずこういう人おるわ

次いいとこに決まるか分からないみたいな不安があるのかな〜
2022/04/14(木) 23:31:32.88ID:+hpfhI0Ud
春だから辞めたい人多いね
さて今年は何人新卒が残るか…
田舎だと「農協に勤めています」ってだけで何もかもオールオッケーだったりするから辞めない人はマジで辞めないと思うよ
(ある一定の年齢以上相手のみだとしても)信用度は高いからな
2022/04/14(木) 23:41:52.51ID:6QC59/EDa
農協辞めて農協の良いとこ考えたけど退職金が出ることと座ってるだけでも役職つくことしか思いつかなかったわ
2022/04/15(金) 00:26:36.42ID:oibziK2V0
貯金窓口
相続が多くて仕事が溜まってゆくし推進どころじゃない…辞めたい
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-lL1C)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:18:26.54ID:JXGSgVBI0
転職したよ。農協より勤務時間長いけど、ノルマや共済推進のこと考えなくていいからすごい気が楽になった。
残業代もつくみたいだし。辞めて良かった。
2022/04/15(金) 23:53:30.65ID:+veF2TSOd
農協のダメなところは今の50代の主流がポンコツなところ。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-gpau)
垢版 |
2022/04/16(土) 15:22:30.46ID:1FnvZc1rd
最近は若手はもちろん30や40代も辞めて人手不足がキツいわ
そのくせ未だに不要な業務や会議や組合員との飲み会なんかを頻繁にやるせいで残った職員も疲弊してきてるし
他の農協はどうだ?
2022/04/16(土) 15:48:59.02ID:6+q/MZo4p
2年間飲み会は一切やってないな
2022/04/16(土) 18:00:05.48ID:LRl6vZs30
>>68
飲み会?
年寄りと頻繁に合う業種なのにアタオカ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-RiQw)
垢版 |
2022/04/17(日) 00:42:23.38ID:wUD7Tzjj0
>>68
田舎だと基本どこも人手不足だからな
30代以上でも余裕で募集してるし、そりゃ農協辞めるわな…
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 03:05:16.62ID:d3XR/Jgq0
共済の解約5年ルール。
辞める奴間違いなく増える。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 16:17:14.37ID:p7aCn5yA0
職員が減ってきて職員自身の自爆ありきの運営スタイルも崩壊してきてるよな
退職した人は新聞や家の光や不要な共済をスッパリ辞めていくし
それに若い職員の中には評価下がっても良いから自爆は一切しないって人も増えてきたわ
今の時代は下手に強要すると労基だ裁判だってなるから上席も強く言えないしな
2022/04/18(月) 17:17:17.14ID:F+E+veK70
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041800086
農畜産業で資材高騰 ウクライナ情勢波及―生産者に負担
2022年04月18日13時31分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202204/20220418ax02S_o.jpg
2022/04/18(月) 17:17:29.45ID:F+E+veK70
https://www.jacom.or.jp/nousei/cat912/2022/04/220418-58308.php
【食料危機がやってきた】肥料供給難で世界農業に致命的な影響も(1) 資源・食糧問題研究所 柴田明夫代表
2022年4月18日
2022/04/18(月) 17:46:30.99ID:rYG+szeFa
転職先決まったけど退職交渉怖すぎ
この時期だし推進課にボロクソにキレられるんだろうな
2022/04/18(月) 18:04:03.97ID:2Q0aZySq0
どうせ辞めるんだし
何で入って来る人より辞めて行く人の方が多いか、その足らない脳ミソでちっとは考えてみろよ
ぐらい言って来い
2022/04/18(月) 19:18:33.87ID:5iVGUN9la
覚悟決まってるやつが出すのは退職願じゃなく退職届だぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RPPK)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:23:53.69ID:XBytTiyjd
共済推進、鬼過ぎる。
名簿渡されて、一人で回って契約取って来いとか無理だから。一切の教育なしとか。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RPPK)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:21:54.71ID:XBytTiyjd
共済推進、鬼過ぎる。
名簿渡されて、一人で回って契約取って来いとか無理だから。一切の教育なしとか。
2022/04/19(火) 20:33:21.74ID:uODJZZp5a
皆さん、今年の目標何ポイントですか?
2022/04/19(火) 21:50:34.15ID:0gDJjF52M
12万Pやで
2022/04/19(火) 22:14:26.07ID:zFoGrU7g0
私は53万です
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7762-ghg0)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:22:06.71ID:4EZeBfhX0
>>83
戦闘力かな?
2022/04/19(火) 23:57:00.49ID:hZAlDlFLa
辞めたから0
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73c-EA6R)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:53:22.14ID:pZhfuH+x0
>>80
JAじゃあ大した教育ないからしょうがないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-8b0E)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:46:58.13ID:OE1mJ/Raa
10万ポイント
転換は皆無
2022/04/21(木) 20:26:07.49ID:9k0mmxiJ0
農協の人が急に来て、私が借りてる畑を地主が売りたいそうなので榎本さん買いますか?値段は80坪で900万円。「買えません」と言ったら、今すぐ私の負担で植えた樹とか全部片付けて更地にして返せと主張された。新規就農者の離農ってこんな風に急に来るのか。いま借りてる畑全部こうなったら終了だな。
2022/04/22(金) 09:17:07.06ID:vKvN1p1O0
そう落ち込むなよエノ
2022/04/22(金) 09:58:19.58ID:CCJvr1JY0
>>88
リプライみないと無償で借りた土地でのヤミ小作だとわかりにくいやつだったね
2022/04/22(金) 21:14:21.35ID:vOgDifcv0
共済に詳しい方に質問です。
先日、旧医療共済から新医療共済への転換で設計書をいただきました。
転換で契約をする場合、割戻金についても新しい契約へ充当されるのでしょうか?
それとも、新たな契約になるので返金される形ですか?
2022/04/22(金) 23:24:52.09ID:eWw8j8IW0
スレチ
2022/04/23(土) 01:16:39.97ID:69Sm8Uts0
>>91
設計書作る際に選べる。
充当するなら安くなるし、しなければ高くなる。
2022/04/23(土) 10:01:24.23ID:lOk3DHwCM
>>91
質問の答えにはなってないが、旧医療から現在の医療への転換はデメリットが大きいから止めておいた方がいい。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OoP2)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:31:20.99ID:drlU5E9ma
去年入職して1年目は窓口、今年度からLAになったんですが毎日辛過ぎて寝つき悪くなったり、過敏性腸症候群になるし、食欲は無くなりました。もう辞めたいです。
2022/04/26(火) 12:49:10.59ID:6KIBv5K30
>>95
はっきり言わせて貰えば辞めるべき
今すぐでもいい
2022/04/26(火) 13:06:34.75ID:nQoJIY3xM
壊れる前に辞めたほうがいいぞ
もうポイントとか振り分けられた後だろうけどそんなん気にすんな
2022/04/26(火) 15:53:16.58ID:0wlaeqc9M
転職するならJAはどういう業界が狙えるんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-DAmv)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:36:47.75ID:2j5YRCeI0
頭がいいやつは公務員ならいけるだろ
それ以外は給料はほぼ下がるんじゃないか
2022/04/26(火) 18:39:01.20ID:Tg7Rh25xM
>>95
一年目で辞めるべきだったな。
今からでも遅くないから転職活動しなさい。
2022/04/26(火) 19:09:37.56ID:F3k0d3nsa
公務員とNOSAIはけっこういた
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5227-dufr)
垢版 |
2022/04/26(火) 19:36:33.38ID:3jLTpgrw0
ワイNOSAI行ったわ
ノルマも無いし採用試験も市役所ほど難易度高くないしええぞ
元JAって言ったら喜んで採用してくれる
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec7-I+9J)
垢版 |
2022/04/26(火) 21:25:03.50ID:3LY67bcf0
ワシ去年31歳で転職したけど今月の給料40万超えたわ
元が少なすぎたんだけど倍近くまで給料上がった
2022/04/27(水) 00:58:30.36ID:7bQBdJr4d
1都道府県1農協の前哨戦でまずは1区市町村1店舗に
4店舗あれば3店舗分の人員約30名が溢れる
生き残れるのは10名のみ

1都道府県1農協は良いことばかりじゃないぞ
多数の屍の上に成り立つ
イスの取り合い

どうせ連合会からのノルマ押しつけの
子飼いの犬なのが単協なんだから辞められる状況なら辞めて正解だぞ
2022/04/27(水) 04:49:31.02ID:NIfyS1qf0
表彰までが目標だから29万くらいかな
毎月3万やれば終わるよ
2022/04/27(水) 05:58:25.21ID:3xlcORmu0
現場は費用節減の名目で手当や超勤カットされたり本当に必要な費用の稟議蹴られたりしてんのに元役員やその腰巾着らが何してんのか分からん子会社や新規ポジ作って居座ってるの何なん?
つくづくしょーもない組織だわ。若い人は一刻も早く転職した方がいいぞ
2022/04/27(水) 11:07:29.82ID:mxzYqJc1M
苦好で忙しそうなのは草
2022/04/27(水) 11:54:27.64ID:c19pl8a60
何が何でも地方の実家に居なきゃダメってやつ以外は東京で仕事探すと給料めちゃくちゃ上がるぞ
俺がそうだった
2022/04/27(水) 19:29:01.33ID:zupeNFr0M
10年後、組合員はどれくらい減るの?
2022/04/27(水) 20:29:30.84ID:2z+6PBFaM
>>108
住居費、生活費計算入れてしたらトントンじゃないか?
2022/04/27(水) 21:02:48.37ID:DlaYQJnaa
もう辞めたし準組もやめるか
2022/04/27(水) 23:53:18.89ID:c19pl8a60
>>110
家賃は完全在宅になって都市部からちょっと離れた場所に引っ越したんでそこまで高くないかな今年入ってから光熱費が上がったなーくらい
メリットは仕事が楽しいのと残業がないのに総支給で渉外時代より180万くらいは増えた
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 16:42:58.59ID:xLZo0Dkna
コロンブスとかいう聳え立つクソを使うことを決めたやつは出来るだけ苦しんでから心臓が止まって欲しい。活動区分を複数選択して登録できないくせに予定をちゃんと立てろとか机に潜って遊んでる二歳児の発想でももっとマシだわ
2022/04/28(木) 20:09:53.98ID:W3FvOHi/0
コロンブス考えた奴もゴーサイン出した奴もセンスなさすぎるわ
これのせいで余計な作業増えすぎて何してるか分からん
2022/04/29(金) 10:39:17.02ID:vaoV//OF0
更新されたライフアドバイスブックも推進エアプなつくりだしな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-Oioy)
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:17.12ID:soYktkkFd
営業や接客やった事がほとんどない様な人が作った資材だからな
研修だって営業素人の共済連の人が全国表彰受けてるようなLAに営業の指導をしてるんだぜ?
単協のLAも人員不足だから共済連職員にも5年、10年くらいエリアのLAになってもらって現場の実情を見てもらいたいものだね
2022/04/29(金) 17:21:29.16ID:FsBIny8Ka
保管ミスでキウイ損失7千万円超 愛媛のJA、低温保たれず熟成

愛媛県西条市のJA周桑(山内謙治組合長)が、生産者から預かって保管していたキウイの温度管理ミスで
出荷時期の調整に失敗し、約7440万円の損失を出していたことが29日までに分かった。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/22085921/
2022/04/29(金) 21:37:23.99ID:jccFemUg0
農協で共済商品の不正販売が横行。顧客に不利益をもたらす営業の実態
JAグループの闇 追及第4弾!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94670?page=2
2022/04/30(土) 19:54:21.33ID:QWZoX6Ker
教えてください
jaバンクってゴールデンウイーク何日まで休みでしたか?
休みの間って下ろせないんですよね?
知っている方教えてください
2022/04/30(土) 21:12:29.26ID:2FtyUEnu0
>>119
今年のGWは全国一斉のATM休止予定はない
JA独自のATM休止なら調べなきゃわからん
2022/04/30(土) 21:16:35.31ID:2FtyUEnu0
>>119
通常のATM稼働時間は各JAが定めてる
GWじゃなくても日祝休みのATMなら当然休み
まあ5/2と5/6は平日で国内為替も動くからATMも動くが
2022/05/01(日) 00:13:07.45ID:/zUQtBfKd
>>119
ここで聞くよりインターネットで調べた方が早いと思う
理由は>>120>>121の通り
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:21.80ID:OWgX4Cvid
入組一年目,LA一年目です。
二年目・三年目の人には、見込み者リストがどこにあるかは、教えられましたが。
見込み者リストをみてどの様な人に何を提案するのか
。そもそも、見込み者リストの上手な使い方がわかりません。
どうか、経験者の皆さん、皆さんが提案に行く基準等を教えて下さい。
2022/05/01(日) 14:14:30.63ID:gg6iHqQ4M
貯金見て一時払い勧めたら?
2022/05/01(日) 17:21:14.64ID:o+YUw9x10
見込者選定だと、医療共済の転換と乗換行うのを目的として、3Q訪問をしつつ家族構成を把握して拡大していく方法。
後は、建物更正共済の転換と自動車共済を勧める。
2022/05/01(日) 20:23:02.60ID:zTPTf9LvM
高齢者家族から騙されたと指摘されないように、いかにギリギリの稜線を攻めてポイントを上げるかだな。
正攻法では達成など不可能。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:19:07.12ID:nzuQqNdKd
ありがとうございます。
とりあえず、やってみます。
2022/05/02(月) 08:56:28.15ID:uIPSNb3SM
1年目からLAとかひどい人事だな
2022/05/02(月) 11:12:39.43ID:2gzAupdpr
・経営のことなんか何も分からんからコンサル(中央会)の言いなり
・経験の乏しい者をろくすっぽ教育もせずに現場にぶち込む
・何か問題が起きたら下っ端に責任押し付けて尻尾切り

知床観光船と何ら大差ないレベルのクソ組織だからしゃーない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-SuRL)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:37:26.34ID:HJSYxQnNa
3年前JAを55歳で早期退職
割増退職金を株式で運用し、1億越えた
現在配当金300万円で暮らしている
在職中は各種ノルマの悩まされた
体調も良くなり辞めて正解
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:59:05.77ID:wtQ/ZFq8d
>>129
うちは今年のLA重点新規の長期共済のみ
しかもど田舎で客少ないのにLA増員
指示しとる役員はLA経験無し

知床観光船の方が優しいわ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-rQf0)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:24.64ID:GXFsGAGAa
信連辞めたい
2022/05/03(火) 21:53:05.16ID:Fy9bbU0nM
>>130
退職金2本以上貰えたなら、もっと早く辞めれば良かったのに。
2022/05/05(木) 18:02:29.19ID:MaT3Nq1la
田植えを5月15日以降にしてと県の指導があるがそもそも県が指導する範囲ではない
2022/05/06(金) 12:33:41.85ID:Ex7VyivPM
上から注意されて急に勢いなくしてシュンとした長島+ワロタ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-i9Kb)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:27:33.10ID:R66Vgq9da
信連にしがみつくしかない
2022/05/08(日) 17:51:09.57ID:oe5lZqVhd
地元のJAがいつも正職員の中途採用してるんだけど、そんなに人居ないの?
そこそこ給料良いから迷ってる
2022/05/08(日) 18:28:23.88ID:G48zFi+L0
>>137
推進(保険や物品の販売)がなければ土日祝日休みの福利厚生だけは優良企業

給料はその組織による
2022/05/08(日) 20:00:55.73ID:/e1bBIQ7a
自爆で税金以上に消えるからな
それなければ楽でゆるいとこなのに
2022/05/08(日) 21:24:01.07ID:vyGkc+Mr0
>>137
保険の営業ノルマに毎年ジュース、米、酒の購入に
農業新聞、家の光の講読頑張ってなwww
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-xLeU)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:03.63ID:U2NnS2qkd
昔はユルかったが今はユルさも無くなってるぞ
人手不足でキャパオーバーな仕事量になってるし組合員の風当たりも強いから精神的にキツい部門も多いし
転職してきた人らに話聞いても前の会社の方が仕事楽でしたとか聞くし農協辞めて他行った人に話聞くと農協より勤務時間がしっかり決まってるから楽だと言ってるしな
農協勤めるメリットが本当に少なくなったと思うわ
2022/05/09(月) 00:28:18.68ID:HjB29j3M0
給与の内、農業新聞と家の光は強制購読で天引き
共済も余程保険営業うまいわけじゃないなら自爆必須で最低でも年に20万~30万程度は吹っ飛ぶ
土日は経済店舗が近隣にある場合休日出勤する羽目になる
営農経済に回されたら土日祝日休みなしのサビ残は当たり前
他企業と比較して満足な研修制度がない



まだまだこの組織の問題点あるけどこの時点で自分なら中途は受けない
2022/05/09(月) 00:56:51.95ID:XvOOfl550
新聞・光 ある
共済 いかにもな自爆契約(独身で数千万の終身共済とか)はポイントカウントしなくなったので自爆激減
目標未達もお咎めないけどドライにボーナスカット
経済店舗との交流 全くなし(組合員には支店は融通が利かないと怒られるが)
営農経済部 ローテーション勤務
サビ残 数年前労基に入られて以来超厳しくなって、終業時刻後だらだら片づけてるだけで支店長に怒られる
定時退勤をむしろパワハラ的に強要される
役員からは事業利益が赤なのでとにかく人件費削減・残業するなの大号令
研修 連合会の画一的な研修のみ

>>142みたいな昭和の農協って実在すんの?
2022/05/09(月) 09:29:27.31ID:XmTWxWrWM
キレッキレだあ
2022/05/09(月) 10:51:51.06ID:kh75VpwSM
>>143
どこの農協も赤字よな
営農は言わずもがな金融の旨みが最早0なうえに投資で出遅れちゃったから共済にしわ寄せいってる感
2022/05/09(月) 20:58:08.53ID:XvOOfl550
>>145
ここ数年ボーナスも満額で夏冬1.0ヶ月ずつだな
共済は夏65%冬100%達成が満点で未達の範囲によって最大0.5ヶ月カット
同様に信用未達で最大0.3ヶ月、経済未達で0.1ヶ月カット
仮に目標すべて未達だとボーナス支給は0.1ヶ月になる仕組みだw
2022/05/09(月) 22:12:03.80ID:1WZqLinR0
>>146
目標未達成と目標達成での賞与査定が0.3ヶ月しか変わらないから誰も目標達成しない
農中にお任せ
2022/05/12(木) 13:33:23.84ID:Pbhxq6BfM
>>147
無休の推進と自爆の金額考えれば全て未達でも全然オーケーだな。
2022/05/13(金) 12:51:16.08ID:kgzmWtnsd
退職したら共済をゼロベースで見直そうと思います。掛け捨て+資産運用を考えています
2022/05/13(金) 23:24:15.50ID:FwbREgJZ0
退職時に農業新聞とか家の光ってどうやって辞めればいいんだろ
経済に言って退職前でも止まればいいんだが
家の光は年間購読料払っちゃったんだよな
2022/05/15(日) 18:08:59.20ID:Y3h1JM2la
富山の農協は保守すぎてな
2022/05/15(日) 18:18:05.70ID:Y3h1JM2la
3Q訪問のアンケートみたけど、富山県は顧客満足度全部低かった
2022/05/15(日) 18:23:03.43ID:Y3h1JM2la
10万円以上の自然災害も範囲で1000万保障で月700円の県民共済にja共済は
対抗できる商品ないわな
2022/05/15(日) 20:34:51.04ID:bMM5JQuS0
>>153
水災保障600万までで、地震保障は加入額の20%までってどんな人が入るんだろう。
2022/05/15(日) 20:42:48.92ID:2qcz8+Wk0
>>154
住宅保険にお金かけられない子育て世代
156名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-QOLf)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:36:56.52ID:J7WJx+33d
若い人もお金に余裕が無い人が増えてるから掛金安いところにいっちゃうよな
満期貯めてくような掛金大きい共済なんて今の若い世代から見たら選択肢にすら入らないんじゃないか?
だいぶ昔から言われてるけど時代にそぐわない商品ばかりなんだよな
次世代層への推進とか上は言ってるが掛金高かったり他社の二番煎じだったりと商品開発力や市場調査甘いような商品ばかりだし
2022/05/16(月) 00:44:25.41ID:li72/+aNd
>>156
掛け捨て全面移行は無理だって

共済(保険)契約高が業界2位か3位で
今まで積立型の満期返済型を主でやってきたから
掛け捨てに移行したら返済できずに終わるよ

外資系はもちろん、日本生命や第一ですら
出生率からの先行き見越して年々積立型から掛け捨てへの
比重を増やして商品シフトしてきてたのに
ずっと積立型の高収益に胡座をかいて
商品シフトしてこなかったのはどこの誰だよって感じ

連合会からすりゃ末端の単協職員が共済顧客なんだよ
だって年々新入社員入ってくるんだしな
2022/05/16(月) 00:53:19.58ID:4SPPZSJVd
今から入ってくる新人は大変だよ
今後何年かで全ての農協は1区市町村1店舗へ
統合削減が決まってるから

要は現在の規模に対しての収益バランスが合ってないから減らす
規模と収益が合うまでの調整期間はバランスが取れてない状態で
バランスをむりやり合わすように計画を立てるから
LAに対してのノルマ負荷が高くなる

窓口オートメーション化での休暇取得を容易にし
収入削減週休3日〜4日等も取り入れて何とか削減削減でだろうな
2022/05/16(月) 08:45:06.54ID:04cEIBlea
とはいえ提案力のない単協職員なら
満期のある貯蓄型なら誰でも勧められるしポイント高いからそこに流れるのも自明
2022/05/16(月) 21:16:41.23ID:sL936SoNM
あわよくば取り込もうと近寄ったら見事に突っぱねられてんのダサくて草
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-j0DU)
垢版 |
2022/05/17(火) 20:44:34.50ID:6oaYCBABa
営農から共済に行った友人がいるんだけど、
また営農に戻って来れるの?
2022/05/17(火) 22:05:43.27ID:GaW1oyy70
5年は戻ってこれない
おそらく辞めると思う
2022/05/17(火) 22:08:10.49ID:VIFESKla0
その5年の間に営農が縮小するだろうな
2022/05/17(火) 23:28:39.63ID:+S226zwVd
直近で来年には信用が人員縮小しているよ
全国統一のオートメーション化した金融システムを入れるから
2022/05/17(火) 23:49:16.12ID:hKAKzZFma
全部署縮小してる
辞める人多いのに人が来ないから
2022/05/18(水) 00:03:51.18ID:bPIauTgW0
農業に興味があります!
→はい保険営業してね

公務員落ちとコネが多い業界でこんなんやったらそら誰も来ないわ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-toeW)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:13:34.88ID:69fvi31ja
k県だけど今年の異動発表から退職ラッシュ
出来ればこの波に乗りたい
残っても地獄しか待ってない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-QtbD)
垢版 |
2022/05/18(水) 11:12:28.55ID:80spu4w4r
自分が辞めるか辞めないか!
それだけ!
波に乗るもクソもない
そんなこと言ってるから
いつまでも辞められないのだ
2022/05/18(水) 19:15:45.90ID:5vYBhPJ6d
>>166
学生時代に営農関係の専門的なことやってても絶対金融だもんな
逆に営農にいる人ってどれだけ凄いんだかって思うよ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-j0DU)
垢版 |
2022/05/18(水) 21:51:42.34ID:r9kyJuVTa
農協辞めて何すんるんだよ
退職金貰うまでかじりつけ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-qLnI)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:43:38.41ID:sIqe7o1vK
浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-qLnI)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:43:57.72ID:sIqe7o1vK
浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-qLnI)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:44:19.45ID:sIqe7o1vK
浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ浅井イケタ
2022/05/19(木) 10:05:26.24ID:1u5WgRS4d
>>170
30代までなら就職先にはそんなに困らないぞ

地元で…となると場所によるが
40超えてればしがみついたほうがいいだろうな
2022/05/19(木) 11:19:59.27ID:bY9uKQYpM
新人の頃はJAは転職楽と聞いていたが実際営農からの転職は大分苦労したわ
農業系の仕事ってうちの地域ほとんど無いし食品含めても大体は待遇JAより下ばっかだからいい条件探すの大変だった
2022/05/19(木) 12:08:55.25ID:sf1yamCdd
建更転換解約新規はポイントにならない。一時払い商品はポイント激減。これでどうやってポイント取れと医療はやりつくしてるし
2022/05/19(木) 13:27:29.42ID:dUzp4jP60
共済未達で自爆を全くしない奴がいた。
こういう者は大抵一年ごとに異動させられてる印象。
2022/05/19(木) 14:04:09.05ID:lDNMP531M
>>176
それよか5年未満の解約減額とセットの契約は実績無しってのがありえんわ
リバランス推進できんだろ
2022/05/19(木) 18:46:22.11ID:qWk6/k3ia
共済連共にもノルマを課すべき
2022/05/19(木) 19:05:16.02ID:8Keruvwgd
営農は残業と雑務多いけど割と楽しい
農業に興味あるなら勉強にもなるしな
2022/05/19(木) 19:53:39.08ID:OatTEFYG0
>>179
課さなくてもいいけど、ノルマ無しなのに単協職員よりも圧倒的に給料高いのはどうゆことやねん!!
2022/05/19(木) 22:49:08.82ID:cwAGPHo7a
終身未婚率3割の世界に家族同居ありきの共済商品は時代遅れ
2022/05/20(金) 09:35:52.43ID:2BdWRKfg0
>>179
考えてみよう。損者、密墨、東海の社員でノルマある者がいるか?
代理店である単協は手数料の為に動く捨て駒でしかないの。
2022/05/20(金) 22:21:38.69ID:6hybRf9B0
中央会と共済連はまず潰れるべきだね
上納金貰って胡座かくところはいらないね
2022/05/21(土) 00:34:46.59ID:k0j9Gjkia
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde37bbab91be3b7861ff71126e4c2fd4786095d

大阪府枚方市のJAの精米工場にハトが入り込み、フンや羽が舞う中で作業が行われていたことが分かりました。

問題が発覚したのは、大阪府枚方市のJA北河内営農センターです。

5月17日、守口市立小学校の給食で、小学6年生の生徒が米を食べたところ、中にホッチキスの芯が入っていて、生徒が口に痛みを感じました。

保護者会は、どこで混入したか調べるため、米の製造出荷元であるJAの精米工場に教育委員会の職員などとともに立ち入りました。

現場を確認したところ、ハトが入り込んで、たくさんのフンが落ちていたことが分かりました。

【守口市立小学校PTA 木村恭之さん】
「見ただけで7~8羽。至る所にフン。米にも袋にも。羽が舞っていてむせる保護者もいた」

ハトの存在について当初JAは、「数日前に自動ドアが壊れて入ってきた」と説明したものの、その後常にハトがいたことを認めました。

JAによると、米は守口市、枚方市、寝屋川市、門真市の学校給食やスーパーなどの小売店に出荷していたということで、20日から全ての米の製造出荷を中止しています。

JA北河内は「衛生管理の認識の欠如があった」とコメントしています。

枚方市保健所は20日、立ち入り調査を行い、結果をもとに今後の対処を判断していくということです。
2022/05/21(土) 19:01:45.84ID:QUuOgizba
米中心で法人が集落営農でja出荷メインの地域に農家陪責売れるわけない
2022/05/21(土) 19:04:24.75ID:eMI9OQdta
関東や東海の農協実態で北陸の農協に
当てはめても実効性のない目標ばかり
188名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ep6E)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:20:44.17ID:7nQn7KgEd
コロンブスとは何?
3Q訪問まではわかる
189名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-ep6E)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:25:50.91ID:7nQn7KgEd
もう辞めて14年だよ
30代で最後はLAの複合渉外主任で辞めた
あの頃は景気が良かったり悪かったりもあったが、まだ時代がよいのか海外旅行に連れて行ってもらったり全国表彰を受けた
今それをやれって言われたら自信がないわ
2022/05/22(日) 17:34:45.54ID:Y/7tuJhia
地域活性化資金をそのまま配布してくれ
2022/05/22(日) 21:38:59.21ID:aPwpgcPjM
open work見たら自分の農協の内部事情が詳しく書いてあった。
若い人は5chでなくこう言うところを見て情報収集して欲しいな。
2022/05/23(月) 07:39:29.44ID:wwKPTpEBa
恒例のjaランキングが出てるな
今回もja共済をやり玉
2022/05/23(月) 08:35:06.24ID:j7uGIM1p0
家の光の話題もちらっと載ってるな
次回はぜひ脳死や旬鮮も載せてほしい
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-qIDm)
垢版 |
2022/05/23(月) 09:31:13.10ID:6eAtWQHYd
農協の統合って人員削減も狙ってるのかな
2022/05/23(月) 09:45:53.15ID:9Oii9f2/d
ダイヤモンドオンラインがアンケート取ってた奴はいつになったら記事になるんだよ
オラわくわくすっぞ!
196名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-ZM1t)
垢版 |
2022/05/23(月) 19:53:50.53ID:1zHWWuxvd
銀行屋さんや保険屋さんがJAグループのストックをぶん取りたいだけだろ
2022/05/23(月) 20:24:22.15ID:f6HQZMV4a
ja共済も全農も詰めが甘いからな
2022/05/24(火) 09:30:07.42ID:qjcTG4m1r
ダイヤモンドきましたー
2022/05/24(火) 09:31:42.93ID:vxhYcGT10
ダイヤモンドオンラインの記事有料やないかい…
こう言うのこそ無料で回覧させて農協の実情を広く知らせるべき
2022/05/24(火) 11:08:34.03ID:OeuXy6N60
農協の不適切販売を広く世に知らしめることが大切
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ca-GKdQ)
垢版 |
2022/05/24(火) 11:25:14.15ID:XvKEHu8b0
ハトのフン汚すぎ
あれ放置とかすごいな
2022/05/24(火) 12:04:35.60ID:qjcTG4m1r
兵庫県のある農協職員は年間28万ポイントの“共済推進ノルマ”を課されている。これは終身共済に換算すると、死亡時に支払われる共済金(保険金)額1000万円の契約を年間110件以上取って初めて達成できる高い目標だ(ポイントの換算率は農協によって微妙に異なる)。

28万ってホントかよ 可能なんか?
2022/05/24(火) 12:04:50.12ID:wEH8iXNV0
農協に居たときから思ってたけど本当に金融商売とか保険商売する気あんのかと思ったけどねこの組織
投資に関してもSBIやら楽天には遠くサービス及ばないし
今も新人研修で利益を求める組織じゃなくて相互扶助とか馬鹿みたいな理論展開してんのか?
2022/05/24(火) 12:07:31.54ID:3tCV3e3ja
>>199
内容スカスカ
自己資本比率もデタラメ
2022/05/24(火) 12:14:18.35ID:wEH8iXNV0
>>202
一般職員なら絶対に無理だろ
専任LAならそのくらいの数字が自分が居た時には普通だった
2022/05/24(火) 12:41:47.63ID:3tCV3e3ja
>>205
専任の数字だよ 複合はその半分
去年フリージャーナリストがネットメディアであげてた内容そのまま
2022/05/24(火) 12:44:17.05ID:3tCV3e3ja
武生が民間損保取り扱ってることには
賞賛の記事書いてるが、そんな簡単な話ではない
2022/05/24(火) 12:47:56.81ID:qjcTG4m1r
一昔前と比較して、共済商品が劣悪すぎるのも原因だわ
保障に比べ掛金が高すぎるだろうが
2022/05/24(火) 12:50:11.06ID:3tCV3e3ja
>>208
積立商品ありきだし
農業なら生涯現役で合理的だったろうけど
武生は共済の落ち込みを損保ジャパン日本興亜の商品で穴埋めしてるとは記事になってたな
2022/05/24(火) 13:03:57.72ID:G6+wpfoBM
もう付き合いで入ってくれる世代は終わったろうな
自分でいろいろ調べられる世代がこれからの客層だしそりゃ厳しくなるよ
2022/05/24(火) 13:07:31.90ID:FJV/8WtGM
約30万の表彰まではやるけど毎年しんどいよね
2022/05/24(火) 13:45:55.41ID:qjcTG4m1r
その自慢スルーしたくなるけど
30万なんてどうやったら作れるんだよすげーな
余所で保険屋やったら年2000万くらい稼げるんじゃねーの
2022/05/24(火) 15:56:31.90ID:m7L8mI0w0
これからの時代は農協の強みがないから生き残りそうにないね
保険も金融も、企画力や営業も大手には負けるし
営農畜産も異種業界の大手が次々参入したら勝てるところないぞ
2022/05/24(火) 21:53:45.59ID:s+BwGXVwd
経済担当に共済ノルマ課すのマジでやめてほしい
まあ、人手不足で経済から金融に移動させた結果辞められるから仕方ないんだろうけど、やめてほしい
2022/05/25(水) 13:02:23.12ID:rnJ2QdwYM
ダイヤモンドの試算した数字は本当なら2030年にはほぼ全ての農協赤字だな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ca-GKdQ)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:50:45.13ID:xVhp4xDN0
信連がまず無駄
さっさとリストラして廃止すべき
2022/05/26(木) 09:31:10.01ID:rmRy2VIzM
言われないように外したのにお前もだろと言われててワロタ
2022/05/26(木) 12:37:28.19ID:ZbI7WvXLa
共済連が、達成奨励金だけ示して
ここの契約の契約手数料出さないから
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d4-/I5F)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:42:56.99ID:7vBpQnBO0
【バトルトリニティを遊ぶ人達へ】
--------------------------------------------------------------------------------------------
無差別シャゲ、逆恨みリスキル、暴言、試合荒らし、悪質ムーブを楽しむ大量キャラ持ちの頭のおかしい人物
ハスNN781-440=セリたんOH065-193NNがついに5chでも特定される!
悪質投稿と自作自演を繰り返し、現在別人を装い擬態中の以下のIDに要注意!
--------------------------------------------------------------------------------------------
ワッチョイb356-wjZZ 本人 害悪性のない人物もついでに混ぜて旧サブキャラ軍団を公開
ワッチョイ8a56-S0IN 本人 新サブキャラ軍団が晒されると1人激オコ
テテンテンテン MMb6-VR6h スマホ 中立を装い上記2IDと常にシンクロ。必死に話題を逸らす
ワッチョイ7676-8jyA 本人or偽キャラ仲間 バレバレの救援ID
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・荒らし確定キャラにつきボコりたい人以外はブラック推奨
・皆で登録すればマッチングで弾かれるのはコイツらだけです
・どうしてもマッチングしない時はそもそも参加者が居ないので諦めましょう
・試合荒らしやリスキル固定に遭遇したら主導キャラを見極めて枠の節約を
・本キャラはハスNN781-440。試合荒らしが目的なので負けても喜んでるのが特徴
・コイツらに制裁を加えるキャラが居たら応援しましょう
・トリニティ活性化の為、キチガイの新旧サブキャラを目撃したら必ず報告して下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【迷惑プレイ・悪質ムーブを楽しむハスのサブキャラ達】ブラック必須ライン *同名別人も多いのでID注意
TG きんさくまん TG505-787 被害報告多
GK せりか GK732-438 * 
EG テレサ EG828-129 * 
GA 偽にゃんちむ GA771-085 ←NEW
XG のぞみ XG159-676 * ←今後の出現が予想されるキャラ
OH ハス2号 OH417-315 ←NEW
DC ベス DC001-975 * 
PI ま〜たん PI835-220 ←今後の出現が予想されるキャラ
CU マサト CU200-738 * 
QM まほ  QM283-103 * 被害報告多
ZM メタトロン ZM363-949 
OA れいこ OA381-620 * ←今後の出現が予想されるキャラ
NX レナ NX343-162 * ←今後の出現が予想されるキャラ
VB ルビー VB966-101 * 絶賛稼動中
OU ロマーリオ OU886-379 絶賛稼動中 
--------------------------------------------------------------------------------------------
【取り巻きや加担者のキャラ】ブラック任意 
DD おとよさん DD958-408
TJ シド TJ740-538 * 
TC どんなきもち YC160-324
UF なっち UF233-428 * 被害報告多
XQ ハロウィン XQ604-725
2022/05/26(木) 22:59:33.22ID:oA5aLE5d0
農林中央金庫はjaへの分配金減らして経常利益が右肩上がり!w
全共連も民間より高くてしょっぱい商品を単協に押し付けて、コロナ禍なのになぜか経常利益急進!w
2022/05/26(木) 23:05:11.37ID:oA5aLE5d0
【ダメ共済】JA共済のメディフル
https://youtu.be/jPGJEDWafrs
2022/05/26(木) 23:30:54.77ID:eAwKitomM
30ravew
2022/05/27(金) 14:48:10.81ID:DZaMUc+na
濃厚接触者で自宅待機中なんだけど限定告知でメディフルに乗り換えてもええんか?
30万ほしい
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ca-GKdQ)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:10:04.48ID:Ep+Seo310
共済も信用も奨励金利息がケチすぎてどの農協も赤字寸前ばかり
こんな時代に中間搾取の県域県連なんて不要すぎるわ
2022/05/27(金) 22:04:39.22ID:mQQxHDwBa
>>224
まあ単協職員のレベルがな
2022/05/27(金) 22:48:50.67ID:4khXnIpmM
経営健全度100点満点中56点を超える農協がない…
最高得点は55.1点のJA上伊那かよ。
2022/05/28(土) 07:41:03.18ID:sEMpWWGz0
https://diamond.jp/articles/-/303492
JA共済で自爆営業強要、不正もみ消し…パワハラ横行で若手が逃げ出す絶望職場【告発動画
農協職員8名が告発する、JA自爆営業の闇。過大なノルマによるパワハラ、恫喝、事実上の自爆強要。さらにコンプライアンス違反や深刻なモラル低下が相次ぐ。特集特集『JA自爆営業の闇 第2のかんぽ不正』#4は、証言を基に問題の核心に迫る。(ダイヤモンド編集部 久保田剛史、千本木啓文)
2022/05/28(土) 07:47:18.88ID:bQRcYo+n0
農協関係で飯食わせてもらったのに
今や農協の悪口オンパレードの自称ジャーナリスト
農業新聞は反JAシンパを育成する機関か

農業新聞こそ最大のガン
農業新聞が役に立ってるという話は聞いたことがないな、
せいぜいチリ紙交換でウンコ紙になるくらいか
2022/05/28(土) 07:58:03.28ID:yg8lR4KNa
ダイヤモンド追加アンケートしてる
2022/05/28(土) 08:09:58.64ID:bQRcYo+n0
ダイヤモンドも京都の中川刺せなかったから
つぎは共済と奈良県ターゲットか
経済連の中間搾取のほうが組合員にとっては大問題だろ
2022/05/28(土) 10:02:13.68ID:YSqsbAei0
ダイヤモンドの影響力しょぼいよね
長年JAに粘着してるけどダメージ入れられたの京山の魚沼産コシヒカリ(中国産)ぐらいじゃん
これも最初だけ話題になったけど、最終的にJAグループが敗訴してるのにもみ消されてウヤムヤになったし
2022/05/28(土) 12:38:29.55ID:Lg/qUnic0
そもそも有料記事にしたのが失敗
昨今のニュースは一次記事が5chスレッドに立ってからTwitter等のSNSでインフルエンサーが拡散する流れなのに一次で止めてるから影響力もクソもない
そこらへん拡散させるノウハウは文春が上手い
2022/05/28(土) 15:29:20.52ID:UJatz5mAd
抗議はするが反論はしないとか記事の内容認めちゃってるじゃん
2022/05/30(月) 08:49:54.88ID:GfRylbXG0
自爆営業はリーク出来ないのかな。
2022/05/30(月) 12:48:31.92ID:EiODOS8ed
みんなそんなに自爆してんのか?
そりゃ必要だと思うものは自分で入ってたけど、職員本人と同居親族の加入は加入理由書みたいなの書いて支店長と部長のハンコが必要だったわ
明らかに自爆っぽいのはもちろん却下される
20代実家住まいのときは通勤の自動車と年金月1万と医療5000円と終身1型特約なし200万だけ
これは納得して(今も)入ってる
家建てたときは建更入らざるを得ない感じだったけど(火災共済だけでいいと内心思ってる)
2022/05/30(月) 13:35:17.37ID:9BoHh/VUM
えっ小遊佐が
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9326-WYYa)
垢版 |
2022/05/30(月) 23:46:21.01ID:HHahxFp+0
うちはパワハラが酷すぎてまた仕事仲間が辞めようとしている。4月に辞めたところなのに。もういい加減パワハラする支店長を処分してよ。
2022/05/31(火) 17:00:35.55ID:9VHZDCSZM
人いなすぎて、もうキャパオーバーだわ
ていうか、金融なのに体制おかしいだろ

金融共済課長兼事務長
兼融資担当者とか無理だし
2022/05/31(火) 19:35:26.32ID:Ksv2OxJHd
金融共済課長って普通だと思ってたよ…
2022/05/31(火) 23:15:04.23ID:i76eBZzm0
毎回言うが労基に垂れ込めよ…。
労基に言って査察が来ないと改善しないからまずは労基に言え
2022/06/02(木) 18:36:07.46ID:m5A4ZnIp0
>>240
誰かが長時間労働のせいで体に不調を来し、脳梗塞を患いました!労災に請求します!とかやらないかぎりそんなんで労基は動かないぞ
申告するなら明確な法違反の根拠(証拠)を持っていけ
2022/06/02(木) 18:44:37.34ID:eo41j8jf0
>>231
就活生が検索して記事をみて、優秀な人が入ってこないとかの影響はあるだろうな
農協に入りたくて入りたくてたまらない人なんてみたことないだろ?
2022/06/02(木) 21:12:24.36ID:dNvu8fHIM
そもそも農協は候補には最初から入ってないでしょう。
2022/06/03(金) 03:21:58.63ID:ZnGS1u05d
6月末か7月末で辞める人いてる?
2022/06/03(金) 08:56:38.00ID:Z4mcG1rGr
>>242
優秀なやつどころか平凡なやつすら来ないわ
クソブラックだけど潰れる心配はまあないですってのが唯一のメリットだったのにそこすら怪しくなってきたんじゃあお話にならんわなぁ
2022/06/03(金) 12:08:47.83ID:MtPzZ42S0
>>244
7月末退職で転職するわ
>>245
もうホント農協が安定してた時代じゃなくったのにな
田舎企業からは農協の評価はまだ高めで、面談で何でわざわざウチ選んだ?っておっさんからの質問多くて困ったわ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caca-Ie+e)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:48:34.62ID:dEmIKffw0
信連辞めたい
将来性なさすぎ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ie+e)
垢版 |
2022/06/06(月) 08:49:19.83ID:PyUha9ZYa
>>247
転職していく先あるの?
いずれにしてもこの先大変だよ
2022/06/06(月) 09:06:14.25ID:i9fuQ5rdM
JA宮崎中央は無料で肥料や資材のスペース貸しをしてくれるって聞いてるけど窓口がない
一部の農家だけか?
不公平かと

今価格が不安定だからどこの農家も買い置き無料置きしたいよ
2022/06/06(月) 11:13:01.12ID:7wdDLdNBd
>>246
もう上司に退職の意思伝えた?
自分も7月末で考えてる
2022/06/06(月) 12:49:24.95ID:/cKdCXDEM
>>248
共済連
2022/06/06(月) 13:49:59.54ID:Y0xRVPVVr
>>251
あたまいかれてんのか?
2022/06/06(月) 16:12:37.49ID:oFT8sU+A0
>>250
ノルマのプレッシャーが嫌だったからに5月末に転職先決まったら速攻伝えた
先週様式に従った退職願も出したわ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-L4Mg)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:47:13.61ID:yXePDGNg0
test
2022/06/08(水) 12:01:56.52ID:6hCPqzeVd
JAならけん会長インサイダーで草生える
2022/06/08(水) 12:31:03.65ID:3Go69Ys3M
新しくLAになったのですが、不安しかなく自分には無理だと感じたので辞めようかと思っています。
皆さんは退職の際は共済全て解約しましたか?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-meoR)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:42:10.46ID:KbPW+wsGr
>>256
他社保険に加入してから解約したほうがいい。
契約あると推進の連絡が今後あると思うし請求の手続きとか気まずいと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a49-Rebr)
垢版 |
2022/06/08(水) 18:53:33.67ID:Y6TbXAg80
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff98370bb74a9ab0d71c300eed172961dd75610e

もう辞めちまえよ。考えたり悩んだりしてても、どうせこんな組織だよ。
2022/06/08(水) 19:38:14.25ID:5RG11Rsmd
>>258
まさにその農協なんだが
ほんともう辞めるわ
馬鹿馬鹿しい
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ie+e)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:19:39.74ID:TQBaS+Bna
肥料高いくせに無駄な職員飼ってる連合会
普通ならボーナス全カットレベルで肥料値下げすべきだよ
リストラもガンガンすべき
2022/06/08(水) 21:03:15.81ID:dqYbwzby0
>>258
明日支店長会議に出るんやろか中出氏
総代会もあるし無茶苦茶になって欲しい
2022/06/08(水) 21:18:23.30ID:gmaZ/CIMM
>>258
たった120万のために名前が出ることになってご苦労様だなあ。
2022/06/08(水) 21:42:23.16ID:APYlIX4+0
>>262
こいつのせいでどれだけの職員が苦しめられたことか
2022/06/09(木) 00:37:41.92ID:w1whRBNF0
>>247
信連は一番気楽な連合会だと思うけどな
中金の言うこと適当に聞いて仕事するだけだしな
主義主張もないお気楽だし

信連がが無理ならどこも無理
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caca-Ie+e)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:26:31.82ID:x9qvApAH0
どちらにせよ中年で統廃合やリストラで放り出される可能性大だ
2022/06/09(木) 15:05:39.71ID:tVuUZZo/d
中出し辞める気なくて草生えるわ
2022/06/11(土) 12:42:13.67ID:PWddmzKIa
大麦産地だから麦とろ麺売るのもな
それもオリジナルパッケージで
2022/06/17(金) 18:44:19.03ID:b1GGs1Dc0
ニューヨークの税金使い放題夫婦
やる気スイッチありますよね。
2022/06/18(土) 07:21:03.75ID:gfqSSMpGd
経済だけ赤字でも人手がいる事業
どうにかなんないの?この事業
2022/06/18(土) 18:47:47.14ID:ZFJeyrPUd
ダイヤモンド、いろんな農協に質問送ってんのウケるな
回答内容見たけど保守に入っててワロタ、まぁホントの事なんて書けねえわな
2022/06/19(日) 12:27:20.91ID:epQa4iUeM
農協の専門性って民間なら2年目か3年目で獲得してるスキルレベル
2022/06/19(日) 13:09:27.25ID:fbKM2bBGM
借名自爆契約なんかも書かないよなあ。現職ならともかく辞めてたら書いても良いんじゃないとは思うが。
2022/06/20(月) 20:53:54.28ID:9QHL7Fnb0
中央会って働くにはどうですか
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-JMVm)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:27:54.60ID:1MoaVrKca
将来性皆無
2022/06/25(土) 12:57:30.43ID:OJAxI/Q+a
  農協はいいとこ、育ててくれた(反面教師的に)場所、ただ一生の仕事ではないわな。
2022/06/27(月) 10:32:51.65ID:cWzt5boxd
なんで経済担当の職員が共済推進なんかやるんだよって聞かれたが、こっちが知りてえわ
2022/06/27(月) 12:22:53.32ID:6QsRFVEp0
>>276
うちのJAは、『農協は総合事業だから』っていう意味不明な理由言ってたね
2022/06/27(月) 13:38:45.11ID:kt6XVKt0M
全部兼務の支所長内示来た
金融共済経済特別会計フル兼務
2022/06/27(月) 13:57:30.75ID:iI3Wu1930
人が居ない人が足らない年中言ってるけど
何で辞めていくか何で誰も入りたがらないか考えないのかね
頭ん中ハッピーセットかよ
280ゆしろう (ワッチョイ 0fb1-inkC)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:47:39.68ID:BtfPsM4f0
鹿児島まじツラい!
自縛!
サービス残業!
2022/06/27(月) 18:25:59.20ID:cWzt5boxd
>>277
その理屈なら金融は経済のノルマも引き受けるべきなんだよなあ、でも現実はそうならない

だいたい職員が少なすぎなんだよ、うちの農協は金融へ異動になるくらいなら辞めるってパターンが多い。
2022/06/27(月) 18:45:56.72ID:qakd99o5d
6月末のボーナスもらったら辞めるって人どれぐらいいてる?
2022/06/27(月) 19:20:49.29ID:mhjaQvG0a
>>281
当然、金融部門も経済のノルマあったよ
組織として総合事業を営んでるのはわかるけど、それを個人個人にまで落とし込むのが意味不明すぎるよな
2022/06/27(月) 20:37:20.08ID:evMzPO5G0
北関東のうちの組合は7月に賞与出るけど有給消化中に貰うもん貰って辞めるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-Cla0)
垢版 |
2022/06/28(火) 07:45:12.86ID:qLQTYuRKM
ボーナスなんぼ出ました?
2022/06/28(火) 09:04:59.76ID:Nd/aCFTKM
C子32話無縁7874pp
2022/06/28(火) 19:11:54.88ID:NUVWkbS6M
ボーナス20万あった‼︎って喜んでた先輩見てヤヴァイと思いやめて正解だった。
2022/06/29(水) 20:53:26.01ID:s3G9GjdSd
>>287
ちなみにその先輩は何年目の方でしょうか。
2022/06/30(木) 09:17:24.35ID:wlzK4kIad
貯金、購買、共済etc…、農協の全てに手を出した組合員Aさん
彼の認知施設入所の際に放った一言は親族を実家へ駆り立てた。
「俺の印鑑か?欲しけりゃくれてやる・・・。探せ!我が家の全てをそこに隠してきた!」
家族達は口座振替登録&生前整理その他諸々を目指し、実印その他重要書類を追い続ける・・・!
世はまさに老々介護時代!!

いやマジで勘弁してください
「ハンコは隠した」って、何よおじいちゃん
施設職員から相談の電話来たわ
2022/06/30(木) 18:15:19.18ID:uggaKE13M
皆様はボーナス何ヶ月ですかぁ?
私は1ヶ月でした。
2022/06/30(木) 19:33:51.11ID:bYRsZc3YM
>288
おそらく4、5年目だったかと、もうその人も辞めてますが。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-J46v)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:47:54.75ID:VEUfNhnw0
女性職員からしたらちょうどいい職場だと思う
男は一部を除いて弱者男性になるだけだが
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-J46v)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:49:56.91ID:VEUfNhnw0
>>290
1.5ヶ月よー
入組した8年前は1.8ヶ月だったはずなんだが
2022/06/30(木) 21:29:28.36ID:hH8pPbTt0
入組して5年、夏も冬もずっと0.5ずつ
H30夏だけ1.0だったけど
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc7-Cla0)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:24:59.17ID:n9ZhGmX40
それで年収どれくらいですか?
2022/06/30(木) 23:26:19.19ID:bYRsZc3YM
 年収500〜600万あっても自爆保険や、自爆購買品です実質2〜300万ってところか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc7-Cla0)
垢版 |
2022/07/01(金) 06:20:26.90ID:2a49L6zp0
500万なんていきます?
基本給25万、手当ついて月給30万だとして
30万×12ヶ月=360万
賞与が1.5ヶ月×2回=75万
360万+75万=435万
500万なんていくの40半ばくらいじゃないですか?
2022/07/01(金) 06:30:49.06ID:e3qgUoH4d
そんなに貰ってんのか
2022/07/01(金) 06:46:46.20ID:uf904Jd8d
基本給25万ってとこだけで破格
アラフィフでも16万くらいだけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-J46v)
垢版 |
2022/07/01(金) 07:44:01.17ID:VC0ci1+t0
勤続長い方なら基本給25万は40代でほぼ全員到達すると思いますよ
基本給25万が高給に思えること自体頭がおかしくなってますが
301名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-Cla0)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:44:49.30ID:zvJxGPeAM
>>300
それでも年収450いかないってことですよね?
500万から600万なんていつのことになるやら…
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-gTzl)
垢版 |
2022/07/01(金) 10:10:36.33ID:K29R8zCap
LAの時ノルマ終われば500位だけどLA辞めたら400切った
ちなアラサー
2022/07/01(金) 12:13:34.58ID:TcXFxg45d
今回のボーナスは2ヶ月
去年の冬は約3ヶ月だった
2022/07/01(金) 20:37:45.94ID:G7TaLYx80
27LAで450ぐらいだな
茄子は2.2ずつぐらい
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-J46v)
垢版 |
2022/07/01(金) 21:12:13.61ID:VC0ci1+t0
僕はもう限界なので親に打ち明けました!
人間関係には恵まれてたから悪い意味で長くやれてたのかな?
スキルはないからどこ行っても農協より過酷な労働だろうけどまあもう無理なもんは無理だ
2022/07/01(金) 21:24:12.06ID:mtJjZxDFd
>>305
年はいくつ?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-J46v)
垢版 |
2022/07/01(金) 22:44:28.31ID:VC0ci1+t0
>>306
今年で31歳!
結婚控えてる弟と妹に共済推進しなくて済むのが何よりスッキリ
独身男だし数字に縛られないで好き勝手に生きるよ
2022/07/01(金) 23:35:09.73ID:TcXFxg45d
農協ってホントに共済推進が諸悪の根源ってか、三本柱担ってるよなって思う
働いて得た給料は職場に戻り、やれよやれよと上からは圧がかかる。酷い場合は人間関係も壊していく…
逆にそれさえなければ割と平和なもんだ
2022/07/02(土) 08:06:31.30ID:d1S9jbwj0
割と福利厚生は最強レベル
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-eBoN)
垢版 |
2022/07/02(土) 08:07:34.11ID:Gq61SnLY0
共済スキルを磨けば快適な生活
2022/07/02(土) 09:57:03.00ID:riQBaFsea
>>309
どこがやねん
2022/07/02(土) 11:52:09.15ID:a/dRqkFd0
地方だと周りの会社が最悪すぎて相対的によく見えるかもしれんが普通の大手正社員と比べるとそこまで福利厚生よくないぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-eBoN)
垢版 |
2022/07/02(土) 12:04:30.01ID:vknMhklUp
おおてにいけたらのうきょうなんかにいねえだろ
2022/07/02(土) 12:20:25.28ID:Jkp5doX80
俺の農協、地方だけど年間の賞与は業績に応じて0.5~2.2だけどそれ以上上がったこともない。
近年はコロナの影響で1.5付近を推移。
今話題の底辺職の方がこの地域では年間賞与4.2でに仕事も体力的、精神的にも楽。
30代半ばまでの人は転職活動はノーリスクだから暇があれば求人情報見たりした方がいいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c7-KcEL)
垢版 |
2022/07/02(土) 12:32:36.18ID:rC1deT3C0
年間で1.5ですか!?
ちょっとそれは家庭ある人とかはキツいですよね…
2022/07/02(土) 12:46:31.25ID:quel/GaZ0
俺より少ない奴おる?w
https://i.imgur.com/WrOqXTp.png
2022/07/02(土) 13:54:06.41ID:Atd1XrhZd
>>300
いかないんだが埼玉の農協
2022/07/02(土) 14:25:58.82ID:RsHASJVld
>>316
何年目でその賞与?ぶっちゃけ1年目でも少なすぎる!とは思うけど…
2022/07/02(土) 17:02:30.81ID:bxdS1BijM
>>316
給与明細が紙じゃないって進んでる
2022/07/03(日) 16:48:18.07ID:CQ1lNW9I0
>>316
隣エリアの農協はこの金額に近い‘現物’のJA産ジュース支給されてた事あったな
今は辞めてしまったので改善されてるかは知らんけど
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-v47X)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:08:36.49ID:aukfTccBd
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/418.html
農業経営アドバイザーのノート
2022/07/04(月) 22:18:36.29ID:eHyNXPSZ0
【春節ウェルカム】自民・菅元首相「日本にはものづくりではなく観光がある。円安のメリット生かし、賭博と性風俗で経済再生を」 ★2 [ボラえもん★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656936361/
2022/07/05(火) 09:01:51.21ID:lqgW9++mM
7k7k
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-X8Qr)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:36:58.20ID:mtUdVC+la
記帳代行とかやってるとこあるけど、
あれ、確定申告書は税理士が作ってるってていで、実際は職員が面談して作って、電子申告だけ税理士がやるみたいだけど、
ダメじゃないの?
2022/07/05(火) 12:29:10.68ID:NuCGTFq90
>>324
ダメだよね
外部監査も公認会計士は現場に不在で、監査機構あがりの無資格者がやってるのが実態だし、農協グループはこういうゴマかしみたいなのはお手のもんですよ
2022/07/05(火) 15:45:00.29ID:gEksKyEu0
農協とか商工会は税理士法50条の臨時税理士制度じゃないかと
記帳代行そのものは独占業務じゃないし
2022/07/05(火) 17:54:31.71ID:iQCSZY4Vd
年金請求書の提出も多分やばい
うちの県で客の委任状勝手に作って問題になってたやついる
2022/07/05(火) 18:15:08.69ID:h/odFsjjd
年金裁定請求は真っ黒だよな
年金事務所行っても受け付けてくれる窓口とそうでない窓口あるから、何度も並んで窓口ガチャよ
2022/07/05(火) 18:54:48.63ID:nuvtWPt+a
今年に入ってから10日も休んでいない
2022/07/05(火) 19:00:05.27ID:zd6rpztad
複合渉外とかクソやる気がおきん
なんで他の連中はそんなに頑張れるのか理解できない
もう辞めて無職になろうかな
2022/07/05(火) 19:00:31.79ID:gUj7Zf8wM
銀行検定3級すら持っていない金融管理職ってどうよ ちなみに受験すらしたことない
2022/07/06(水) 00:54:01.11ID:Cx3FoGww0
なんで俺農協なんか入ったんだろ
2022/07/06(水) 09:25:51.55ID:n1ziLYpya
>なんで農協に入ったんやろう
 辞めるためだろ、お前はこんなとこで終わる人間じゃないぜ、早く脱出しな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-A+Eo)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:03:59.52ID:8lCM0oDda
嫁探しして転職
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-8/er)
垢版 |
2022/07/08(金) 00:09:56.09ID:mTXKQ3HVa
正直今のブラックな農協よりも嫁の方がきついw
2022/07/10(日) 02:41:32.73ID:m7D5418N0
人が辞めすぎて、人事異動がなかなか起きなくなったw
2022/07/10(日) 08:36:42.15ID:aGCl2AyWd
みんなのところは年度途中で辞めていく人も結構いてる?
2022/07/10(日) 09:17:08.56ID:m7D5418N0
>>337
うちはいっぱいいるよ。
人が辞めすぎて業務に支障でている
2022/07/10(日) 10:50:09.29ID:uriUnlXJd
>>337
いるいる。しかも辞めていくのはだいたい若い人ばかり。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pTGD)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:17:16.92ID:KUtRXuzba
安い給料と自爆ノルマは受け入れてきたが人員減りすぎて唯一長所だった時間のとりやすさもなくなりつつある
もはや魅力って何かあるんかこれ?
2022/07/10(日) 13:22:11.13ID:Nc+BYOzld
>>338
年度途中は周りに迷惑かかるとは思うけど、自分の人生優先させるべきだよな
2022/07/10(日) 15:39:14.15ID:E01uq3nUa
辞めたいが30超えてるし絶望しかないわ
転職成功した人の話を聞きたい
今JAで働き続けるメリットもわからなくなってきた
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-pTGD)
垢版 |
2022/07/10(日) 16:26:55.61ID:hcDb/Fvp0
マッチングアプリで農協辞めたLAの子と会ったことたるけどもう農協に関わりたくないからごめんなさいされたで
初対面で転職した方いいよってはっきり言い切られた
2022/07/10(日) 22:22:55.08ID:f0Duxk6qM
農家になれぱ?
2022/07/11(月) 07:35:13.43ID:glUSck620
>>344
米麦なら20ヘクタールやらないと食べていけない
2022/07/11(月) 10:10:15.70ID:mAlYhOAid
共済窓口の人がコロナになったよもう勘弁してほしい
うち小さくて窓口と渉外一人ずつしかいないから俺が窓口業務いくらかせにゃならん
そもそも渉外の仕事もやる気起きないのにもうストレスしか貯まらん
2022/07/11(月) 18:16:02.71ID:PFpXjc5u0
>>342
30前半なら頑張って探せばまだあるよ。
あなた次第。
2022/07/11(月) 18:43:37.41ID:epiDE31dd
>>342
39で辞めようとしてる俺がいる
2022/07/11(月) 19:06:24.31ID:xNA4Tx0Sa
今辞めないと後悔するぞ
なぜなら、今が一番若いんだから
いつか辞め時に、『あの時辞めておけば…』なんて思っても後の祭りよ
2022/07/11(月) 21:39:37.75ID:q3rwE7V3a
農協系候補の得票数の落ち幅半端ない
全く当てにできない職域団体かも
下手すりゃ与党に逆風吹くと次は落ちるかもな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-pTGD)
垢版 |
2022/07/11(月) 21:58:20.47ID:qe4LnAWS0
みなさん何月から転職活動始める予定ですか?
2022/07/12(火) 04:51:55.81ID:TYKwNVF/0
>>350
あれだけ運動してこれか
職員すら入れてないんだろうなって
2022/07/12(火) 06:46:44.71ID:NAye82PSa
ハゲカス、JA日本は循環取引やってんの?
2022/07/12(火) 06:46:49.64ID:NAye82PSa
ハゲカス、JA日本は循環取引やってんの?
2022/07/12(火) 06:46:54.09ID:NAye82PSa
ハゲカス、JA日本は循環取引やってんの?
2022/07/12(火) 07:42:25.76ID:JLxMRJFDa
JAが循環取引だって?
そんなのやってませんよ
単協から出ていく先がありませんから
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-pTGD)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:16.41ID:fPvy9XFs0
地方の農協の一次面接受けた新卒就活生だけど、面接官が5人いてそのうちの一人が終始不機嫌そうにしてるわ携帯触り出すわでこんな面接官初めて当たったから不安になって調べたら農協の口コミすごく悪くてびっくりした……。
一応第一志望だったんだけどやめておいた方がいいですか?どんなところがヤバいのか教えてほしい
2022/07/13(水) 20:16:37.12ID:CQTLY99qM
将来性無いし辞めとけ
2022/07/13(水) 20:25:14.76ID:ZvSOs2+5d
>>357
やめといた方がいいと思う
でもそれでも行きたいのなら、金融が経済か、どちらが第一志望かで変わってくると思うよ。ただ、人員不足なのは変わらんか。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-pTGD)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:41:32.35ID:fPvy9XFs0
>>359
一応第一志望は営農経済事業なんですけど、新卒は大半が金融に回されるって聞きました。
第一志望だったけど評判があまりにも悪すぎるから別の内定もらったとこにしようか迷ってます
2022/07/13(水) 21:53:38.22ID:ZvSOs2+5d
>>360
自分がそのパターンで金融やったわ
ぶっちゃけ、営農経済に残ることができる若い人って少ないと思うんだわ
1年目経済でも、2年目金融窓口で3年目はLAとかザラ。多分その農協の規模とかによるとは思うが…
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-pTGD)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:57:44.74ID:PwtBdcpf0
営農経済も先行き真っ暗だし何よりスキルが身につかないから転職したくなっても手遅れにならないようにな
園芸関係を担当したらカレンダー通り休むのはほぼ不可能
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-pTGD)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:38:09.77ID:fPvy9XFs0
>>361
なるほどなあ……
ちなみにネットでよく見るノルマとか自爆とか休日出勤と残業がすごいみたいなのはどうですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-pTGD)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:07:32.01ID:fPvy9XFs0
>>362
どこ配属になるのかもわからないしどうせ辞めるなら最初から就職しないほうがよさそう
2022/07/14(木) 00:44:15.00ID:HaUbFrcB0
毎年の購買品の購入に耐えられれば入れば
購買品の他に保険の推進もあって両方達成しなければボーナス減るから頑張って
それと家の光と農業新聞も購読しないといけないから頑張って
https://i.imgur.com/W34qBTe.jpg
2022/07/14(木) 08:54:52.93ID:gfMXHW9V0
最早農家に押し売りするだけの組織
2022/07/14(木) 13:14:02.22ID:LHemy8xvM
共済、経済ノルマ殆どしない奴もクビになってないから、図太い心があれば大丈夫。
もっとも新卒カードを農協で使うなんて勿体ないことはしない方がいいよ。
>>364
2022/07/14(木) 17:39:56.45ID:5nqD2gWsM
>>365
どこか知らないけど、こんなにみんなほんとに推進してるの?
こんだけやって給料どれくらいもらえるの?
これ見ると自分とこはましに思える。
2022/07/14(木) 20:12:46.19ID:vKAOs8/Kd
>>363
それは農協によるんじゃない?
うちは購買ノルマは金融には課されないよ、共済は経済にも課されるけど多くても金融職員(窓口)の半分かそれ以下。
休日出勤は資材店か本店の営農関係の部署ではない限りそんなにない。残業は時期によるとしか…
てか多分うちの農協はこのスレの中でもかなり緩い方だからあまりは参考にしないがいいと思うよ、家の光購読とかのノルマはないからね。
2022/07/15(金) 18:05:15.53ID:GBp3iqSeM
>>365
鹿児島か
2022/07/16(土) 05:14:01.94ID:UpJskkjKa
コロナ前はオーダーのスーツ販売会(採寸会?)みたいのもやってたな
あれもノルマあるんだろうから出入り業者のうちとかの営業が呼ばれて作らされるわけで迷惑極まりなかったわ
2022/07/17(日) 10:57:50.08ID:wquLzGLq0
営農や販売は行き先のない作物作らせるな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-/dgn)
垢版 |
2022/07/18(月) 21:31:29.67ID:60dzhxvI0
15人入った同期がこの数年で9人辞めたけどそのうち男が8人
将来なし手取り14万じゃ所帯持つの無理だと思ったんだろうか
2022/07/18(月) 21:43:39.79ID:EBcxg7x5x
内定した人で農協を考えてる奴は冷静になれよ
内定貰った自分の農協だけノルマ(目標)無いなんて甘い考えはやめろ
共済の商品知識を身につければノルマ達成楽勝とも思うなよ
年々しんどくなるから
貴重な新卒カードをドブに捨てるな!
375名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-9APT)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:01:21.07ID:aEttF7OtM
36ですが転職しました
年収あがってノルマもなくなった
環境も大分よくなった
思い切って良かったよ。考えてる人がんばれ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ca-VvF0)
垢版 |
2022/07/23(土) 12:22:37.28ID:2V+L6He10
信連辞めたい
しがみつくしかない
2022/07/23(土) 19:25:30.37ID:3b9xNhF8d
おう
2022/07/24(日) 12:18:47.36ID:YGSUU3cAM
 ホント辞めれてよかったわ、あのまま居たら今ごろ最悪やったわ。
2022/07/24(日) 17:08:36.18ID:PMzM2a/Md
>>378
どのタイミングで辞めたの?
2022/07/24(日) 23:05:15.32ID:cyBNbL6Yd
1ヶ月前くらいに伝えとけば問題ないんじゃないの?
2022/07/24(日) 23:22:30.10ID:QX+fvCQuM
サプライズの方が盛り上がるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-8ezI)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:39:21.23ID:xkLgqnbL0
涙サプライズやね
2022/07/25(月) 07:20:22.37ID:fTQ9+e5AM
>379
転職決まって、ちょうど年度末に辞めれました。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-dOhe)
垢版 |
2022/07/25(月) 11:38:10.72ID://yy/c9Mr
転職のタイミングは脳狂に合わせるんじゃない!
転職先に合わせるだ!!
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-VvF0)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:19:18.61ID:9oLIbeqta
県域県連も利益ショボすぎだな
よくこれで残してるな
まさに使えない職員のための組織w
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-DhY5)
垢版 |
2022/07/25(月) 16:57:39.70ID:f3lS8bdP0
所属単協の正職員数の予測推移見たら自分が数年前入組した時の半分以下になるのもあと数年
こんなん見せられたら辞めるしかないわ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ca-VvF0)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:25:16.76ID:QFWL+nQz0
奨励金や預け金利息が減り始めて単協もどんどん支店や施設を閉鎖してる
県連は自分で稼ぐことすらろくに出来ない
2022/07/25(月) 19:36:44.12ID:x8UIHG/Gr
一か八かビットコインでも買っとけや信連
2022/07/25(月) 21:50:09.19ID:dpTQij53d
支店閉鎖

農協メインバンクにしてた人が近隣の別金融機関を使うようになる

預金残高減る

経営苦しくなったので支店閉鎖

って、負の無限ループだよね
2022/07/26(火) 00:49:57.29ID:6hvpIA3v0
つってもjaバンク口座なんかわざわざ作る一般人いねえだろ 閉鎖しようが維持しようが存在が詰んでるんだわ
2022/07/26(火) 08:43:15.46ID:qgdMYMygM
地元農家たちが集まって作られたらしい農協!
支所には、地元職員は居なくなりみんな他地区から通勤。
もう、農協はいらないよね。
ホームセンターで良いよ。ほんとに
2022/07/26(火) 19:15:21.88ID:gPHtEEghM
農産物集荷してもその販売先がない
設備資金だけ貸して運転資金かせる能力ないのが農協
存在意義全くなしだわ
2022/07/27(水) 00:39:03.32ID:6pLmL7XQ0
>>352

まあ職員数すら入ってない組織もあったな
何処とは言わないが
それも某連合会な
2022/07/28(木) 16:44:34.61ID:ZGGsHDcj0
昔同窓会行ったら
高卒でもJA行ってよかったと
ドやってたぞ同級生が
ワイは大卒で今無職だから
間違ってはないけど

というわけでお前らも頑張れ
2022/07/28(木) 20:44:30.47ID:wKsOsPLkM
>>394
高卒ならベストの職場
2022/07/28(木) 22:19:45.89ID:sqmDHYFIM
何も知らないフツーの人は準公務員的に見てるよ
2022/07/29(金) 17:46:21.80ID:G/5ktBFUM
>>389
我々の組合も今、まさにこの状況。
経営者側に、中央会からの圧が強いのかもね!
2022/07/29(金) 19:30:10.74ID:7yd2PVgod
都心のJAって訪問日とかどうしてるんだろうな今
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-8lWU)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:37:20.25ID:+0FGkhyda
信用は使えない信連の担当だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-UWOS)
垢版 |
2022/07/30(土) 13:35:04.51ID:tOyBPkdwa
俺が辞めるから今後は良くなっていくと思う
みんな頑張れ
2022/07/30(土) 13:47:46.95ID:YzeTmsuha
日経の稼ぐ農地特集みたら北陸3県は
見込みなさそう
2022/08/01(月) 04:52:59.75ID:QfFDEsUR0
>>395
農協職員ってやっぱり世間知らずなんやなあって
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-AvUe)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:03:01.65ID:wRR0TTc60
辞めた人が戻ってきた、臨時から再スタート
2022/08/02(火) 16:29:39.15ID:Wn2Yi0oSd
うちも渉外が嫌で辞めた人が出戻りしてきたよ。今のところスタンドの臨時だけど、いくら人員不足だってあっさり正職員に戻されてもなぁ。
2022/08/02(火) 21:17:12.77ID:6UBnWhydd
でも臨時だと(ボーナスもなければ)ノルマないし、渉外よりは気が少しだけでも楽になるのでは?
2022/08/02(火) 21:27:22.22ID:N3AiZAYId
折角辞めら」たのに出戻りなんてあるんか!?
2022/08/02(火) 21:39:15.96ID:GFtN5Rbx0
管内の他の会社見ても農協以上に渡しているところないし
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-UWOS)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:42:46.26ID:PYPN0seE0
こっちは渉外辞めた人が総務の広報係に正職員で戻ってきてるよ
2022/08/02(火) 22:03:04.10ID:k8ZwQzvh0
>>407
嘘言うのやめてもらっていいですか?
他が農協よりボーナス貰ってないっていうデータとかあるんですか?
ないなら、それってあなたのただの願望ですよね?
2022/08/03(水) 02:53:26.89ID:yePrBtf70
>>409
だって事実だし 勿論地域差ある
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-AvUe)
垢版 |
2022/08/03(水) 06:58:41.70ID:haoAN9vw0
上見たらキリないけど田舎JAなら平均位はもらえる
尚、自爆は考慮しないものとする
2022/08/03(水) 07:48:42.19ID:lfaFeV1+d
うちも地元においては割といいほうだよ
ボーナスがきっちり出るから月の給料安くても年収は高めな方だと思う
ホント自爆さえなければ、な
2022/08/03(水) 08:32:35.50ID:PiclQal5M
自爆資金としてのボーナスだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-UWOS)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:07:04.69ID:bik8D9R/a
地方単協もピンキリで同じ県内でも平均月給3万違うとこあるし
ちなみに僕の単協は県内最安月給で離職率えぐいよ
2022/08/03(水) 12:27:43.22ID:oIzbzVl30
>>410
ヒロユキ知らないの?
2022/08/03(水) 13:00:28.27ID:cy7HdDSxa
秋田の農協は全国でも平均値が低かったな 農水省まとめたja調査では
2022/08/03(水) 14:30:53.78ID:X7uo8qrWM
辞めた人さえ断られて、人員不足でやべーよ
2022/08/03(水) 14:34:50.29ID:PiclQal5M
辞めた人が断るのは当たり前だろ
2022/08/03(水) 14:36:46.44ID:mJpkIDJOr
今まで誰のおかげで生活出来たと思ってる?
2022/08/03(水) 15:57:28.45ID:XIx5WXi+M
>>418
うちの経営者は、本気で昔勤めてた人からあたっていくからどうかしてるよ
2022/08/03(水) 16:06:51.77ID:PiclQal5M
まぁ、一旦外に出てみて農協もさほど悪くなかったって感じる人もいるかもね
円満に辞めた人なら声かけてみるのもアリなのかもしれない
2022/08/03(水) 18:21:36.72ID:Jnvo8uTYa
>>421
そう思える農協ならそもそも辞める人が少ないわけで…
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-M9LB)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:08:29.99ID:u2JR8yzW0
優良な農協なんてそもそもあるん?何県?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-AvUe)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:21:28.19ID:haoAN9vw0
10年前くらいは美味い思いもさせてもらったがここ2〜3年は渋すぎてやばい
2022/08/03(水) 23:48:25.46ID:yePrBtf70
LA辞めて他の保険会社転職して、すぐ出戻りした人が、そのjaでの共済リーダーとして引っ張ってるという農業新聞の記事読んだときはクラクラしたわ
2022/08/04(木) 13:46:21.57ID:uhQ7XLHuM
沈みゆく舟。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d578-iNeV)
垢版 |
2022/08/05(金) 03:05:43.94ID:NS5f3tI70
神奈川と愛知はそれなりによいでしょ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419e-l2k/)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:27:42.59ID:Q/mkPnq30
35歳、残業モリモリで年収初の800万円になりそうだけど、精神的に限界
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:04:19.00ID:2idY8lmDp
SLAでもそんなに行かない
2022/08/05(金) 12:21:01.69ID:9kU2fHr2a
>>429
そりゃあ、今のLAじゃそんなにいかないだろ
どんなに良くても年間インセンティブ250万円くらいだろ
2022/08/05(金) 21:23:58.66ID:lU0N/aMaH
今年から重点だけしか評価されなくなったし、このスレに出てくる農協よりはましな感じするけどノルマ増えてるから転職考えてる
ただ他の企業で通用するかわからないし震えてる
2022/08/05(金) 21:32:41.56ID:h97/bbr00
連合会で40歳 年収700万てどうよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-UWOS)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:43:03.22ID:/stzQJJw0
>>432
弱小単協職員からしたら神
2022/08/05(金) 21:53:08.77ID:wJOOUh9sM
北海道の農協はホントに酷い安月給
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-UWOS)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:53:14.34ID:/stzQJJw0
逃げれるうちに逃げとけ
30歳300万でボーナスも職員も減り続けて増えるのはノルマだけ
みんな人生考えてるから大卒同期も俺しか残ってないわけだ
2022/08/05(金) 22:34:07.25ID:EqY8/6aJ0
人口1万人の田舎町で支店が1つ
LAは5人
LA各22万Pの目標が毎年与えられたが達成者は皆無
達成できなくて詰められるということはなかったが、その5人のうちの1人だった俺は13万Pやった
それで年収280万だった
脱出した
2022/08/05(金) 23:13:24.20ID:deHKGfjea
世の中には、残業一切無しで半期のボーナスで100万に届く会社もあるんだよ
それも大企業じゃなくて中小企業でな
農協なんかにいるのは時間のムダでしかないから、一刻も早く転職したほうがいい
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-d/7O)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:04:00.86ID:R+P1WsYFa
>>432
全国連はいいな
県域県連とかはいつ組織廃止でリストラあるか不安
2022/08/06(土) 10:45:55.89ID:Vfr7f9zq0
>>436
人口1万人でLA5人でしかも22万ポイントとか絶対できるわけ無いやん。
2022/08/06(土) 13:52:23.04ID:V66oxqqnM
全国連は県庁職員と同じくらいもらってる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-d/7O)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:40:05.73ID:hDycB6HRa
県庁のが長い目で見れば給料福利厚生いい
2022/08/07(日) 18:05:08.65ID:/BB50I++a
都市部のjaだと六大学出身いるだろうし
全国連のja担当もそれなり
ja担当は良くて駅弁大学クラス
2022/08/07(日) 18:10:47.21ID:/BB50I++a
地元の農業科出身のjaだけしか知らない
組合長って一番大変
2022/08/08(月) 06:01:02.97ID:QXm4wjENM
単協は無いわな、年収800万円やけど自爆650万円、みたいな感じ?
2022/08/08(月) 12:45:34.43ID:5ub9LtdN0
BS朝日で甲子園見てたら全農のCMすごいね
2022/08/08(月) 16:20:30.83ID:CQLd26Esa
>>444
自爆は厳しくないけど仕事してもしなくても評価は横並び
それでやる気ある人がやめてく
2022/08/08(月) 18:46:24.14ID:tbkGlG+nM
フルネームで書けなくなった鶏肉太郎
2022/08/09(火) 12:41:49.05ID:xk40gfvld
なんで信連職員って共済入りたがらないの?
2022/08/09(火) 16:21:36.94ID:PTyZA1lpa
>>448
単協は代理店としかみてないから
2022/08/10(水) 17:16:36.58ID:d/WxLGw0M
伏せないと書けない鶏肉太郎
2022/08/10(水) 19:06:24.47ID:WyzPtg+na
>>448
いらないからだろ
2022/08/11(木) 02:51:53.98ID:qEI6VuM90
>>442
きみの中では六大学すごいみたいだけど駅弁とMARCHって同格くらいなんだよね
2022/08/11(木) 06:50:28.41ID:RLuJjYDn0
>>452
東大早慶も六大学やで
2022/08/11(木) 07:16:26.99ID:4FWUHdU2M
 全中の人で研修かなんかで単協顔出してたが、東大卒やった。
 キャリア官僚なれなかったから全中入ったのか、それとも給与や天下り考えたら全中ルートの方がよかったのか疑問なんだよな。
2022/08/11(木) 07:29:44.19ID:cI5ddVf0M
なんだかんだで国立卒は底力ある
2022/08/11(木) 10:43:47.00ID:4FWUHdU2M
国立出て農協は親が泣くわ。
2022/08/11(木) 11:09:02.10ID:D150quBia
単協のボリューム層は高卒とFランだからなぁ
ニッコマあたりなら優秀人材
たまに間違って駅弁や有名私立が紛れ込んでしまう
2022/08/11(木) 14:57:58.18ID:TEtRBdYX0
高卒4割 女性だと6割の農協ってどうよ
2022/08/11(木) 16:58:15.99ID:TEtRBdYX0
>>454
農中の農業資金担当が東大卒
地元のコメ農家と資金協議しても
面白くないし話通じないだろうな
2022/08/11(木) 18:34:38.02ID:ZKCOueKkd
むしろ大卒が珍しい
ここ数年でちらほら見かけ始めたレベル
2022/08/11(木) 19:04:23.95ID:vtrXDZ/ra
農協職員のバカかどうかの見分け方

バカ→辞めない

利口→辞める
2022/08/12(金) 02:31:14.43ID:SI3djPTQM
簡単なテンキー手入力ですらミスる無能芋ポンコツ
2022/08/12(金) 10:46:40.46ID:WcuK4cbZa
農中、全中は一流企業並み?県庁レベル?
2022/08/12(金) 12:54:14.25ID:XeH15ku20
全中はたぶん一流というか監査関係者だから頭はいいんだろ
会計士関係はみのりに移ったかもしれないけど
農中は東京の本店なら一流
統合県支店の職員は信連からの合流組がいるからピンキリ
2022/08/12(金) 17:58:48.91ID:4DHlbWnba
>>464
全中は採用2人とかだから、間近なくエリート
2022/08/12(金) 18:00:37.00ID:4DHlbWnba
JAの一番ダメなところは、単協のマンパワーで成し遂げた事の論功行賞が全国連にしかいかないところですよね
2022/08/12(金) 18:36:05.44ID:rqNbsDWOd
本所の共済部が苛つく
ここ訂正してくださいとか言うくせに訂正の方法聞くと「うちはタブレット無いんでわかりません」とかぬかしやがる
わからんくせに言ってくんなやクソが
2022/08/12(金) 18:55:01.67ID:QirwCKMka
>>467
農協では当たり前。
2022/08/12(金) 19:11:01.66ID:a1nEhPDGM
共済は自賠責のeJIBAIソフトが
全く使えない
他の代理店激怒してるわ
2022/08/12(金) 19:18:44.51ID:sKRv8caXd
>>469
もしかしてアプデの影響かい?
2022/08/12(金) 19:25:27.19ID:a1nEhPDGM
代理店が使ってるソフトにja共済だけ対応できない
県域職員も代理店にja共済は別ソフトで使ってねとしか言わなくて激怒されてた
2022/08/12(金) 19:38:04.76ID:Rh8bMzvx0
農協職員にはアホか逃げ遅れたかの二種類しか居ない
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-JkNz)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:54:34.82ID:SC863qdy0
>>467
それは上司に聞いたらええやん
向こうは間違いを指摘するのが仕事やし
2022/08/12(金) 22:28:05.42ID:LF4px4jUM
自動車保険はやめた方がいい
本当に気の毒だ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ca-iLZV)
垢版 |
2022/08/13(土) 06:26:49.74ID:dnNKngDh0
全国も全然大したことはない
所詮農協に変わりはない
2022/08/13(土) 20:14:26.60ID:3PsASN9XM
三連芋泣き見苦しい
2022/08/14(日) 16:52:21.67ID:G5ATpOlaM
共済連何やってんだ、JAマイページをメンテナンスするのは良いが日程も知らせず何時まで実施するのかもアナウンスしてない。
他の保険会社では普通にやってることが何故出来ないんだろうか。
2022/08/14(日) 18:06:23.51ID:hgFHjd4Za
医療系や損害系はもう非対面で契約する時代でアマゾンでも契約できるのに
未だに対面に拘るのが共済連
2022/08/14(日) 19:39:37.58ID:B7GF/Uqg0
銀行とかもう窓口に以前の様に人いないぞ
入出金(普通預金、貯蓄預金、当座預金)、振込、税公金納付、両替、口座振替等、予約対象外の
時間の掛かる手続きは予約制で専用ブースのテレビ電話で専門の係と話して証明書類も備え付けのカメラで撮影して確認になってるぞ

日本生命も予約制になってるし共済みたいに只でさえ時間の掛かる手続は
予約制で時間を決めて行わないとこれから只でさえ店舗と人減らすのに対応できなってくるぞ
2022/08/14(日) 20:46:39.72ID:tL5zf48Q0
>>479
経営者がその動きに反対してる
農中予算でスマホ教室の予算取れたのに誰も使わないし職員もネットバンク
すら使ったことない
2022/08/14(日) 20:52:15.97ID:tL5zf48Q0
共済連の商品も周回遅れ
農業者支援とかファーマーズとか
米中心農家に必要のない商品
2022/08/14(日) 21:10:45.88ID:S96jvbpZ0
>>478
単協職員は共済連から信用されてないから仕方ない
実際非対面になると架空契約まみれになるだろうな
2022/08/14(日) 21:18:16.23ID:tL5zf48Q0
>>482
ラブレッツも今後かなり問題なるかも
2022/08/14(日) 21:19:15.43ID:tL5zf48Q0
非対面になると単協の職員を使えなくなるのもデメリット
2022/08/15(月) 16:35:04.25ID:L2h5Ea3YM
都合が悪い部分を消して載せたらかえって悪目立ちして逆に曝されてて草
からの開き直り自虐はダサワロタ
2022/08/16(火) 17:01:54.61ID:qukDRKDqM
案の定盛大にファビョリ散らかしててワロタ
2022/08/16(火) 20:04:04.33ID:grA/QWnEd
いつまでも金融共済頼りの経営なんて成り立つわけない
複合渉外に負担いきすぎて退職者続出だよ
2022/08/16(火) 21:01:05.62ID:+7hE5HfBd
ほんと複合渉外って賤業
2022/08/16(火) 22:15:22.64ID:jh/0r2kh0
信用共済だけならまだしも、経済系推進・配達や組合員探しまでなんて、とてもやってられんわ
2022/08/16(火) 22:21:29.77ID:IOCwtj/EM
行き詰まってるなら学会入れよ
2022/08/16(火) 22:45:42.10ID:8JnWpIIa0
俺んとこのJA、来年度で支店めっちゃ閉店するわ
やっぱ経営ダメなのかな
2022/08/16(火) 22:50:52.51ID:7WnkH9n00
支店閉鎖(ブランチインブランチ)は金融機関全体の流れかと
うちの市内に3支店2出張所があった県内NO.1地銀も1支店1出張所に再編になったわ
2022/08/16(火) 23:35:53.42ID:wwFXsMxT0
>>492
これって通帳変えなくていいということしかない
2022/08/16(火) 23:51:43.12ID:7WnkH9n00
>>493
数年前にうちのJAは支店統合やってブランチインブランチにしなかったから貯金の口座番号かぶりとか共済の契約番号かぶりが数十件ずつ発生して個々に対応したからめっちゃ大変だった記憶
ブランチインブランチにしたらしたで、建物は減っても日締めは支店ごと全部やらなきゃだろうから日々の業務は増えるんじゃないかと思う
2022/08/17(水) 05:51:52.13ID:ySZsXigKa
 支所がまず閉鎖→その後、支店閉鎖、ATMだけになりムダにデカい事務所や看板だけ残る、ってな感じだろ笑
2022/08/17(水) 10:04:24.77ID:2LOe77nQ0
支所と支店両方あんの?
うちは支店は金融店舗の名前、営農関係の店舗は●●営農センターって名前だわ
同じ敷地に金融店舗と営農店舗が両方あっても●●支店と●●営農センター(●●部分は共通の名前)
支店に購買併設してた時代が長くて、未だに金融店舗化した支店に肥料とか買いに来る組合員いて何で定番肥料すらおいてないんだ!と年寄組合員に怒られる
まあ注文書の取次くらいはやるんだが
2022/08/17(水) 19:47:15.32ID:YTWT50Mt0
>>487
それ以外農協を維持していくだけの利益出せないっしょ?
なんか他にあるん?
言ってみ?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-Kw/U)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:49:33.85ID:agtCL16C0
外回り15年目流石に来年も外回りだったら辞める
2022/08/19(金) 12:04:44.93ID:UvI7ZptAd
やめたいけど所詮農協程度の自分に他の仕事ができる気がしない
2022/08/19(金) 21:43:03.55ID:e0uTOwjvM
農家やれば
2022/08/24(水) 05:34:36.39ID:iYYOTSQPd
恐ろしいくらいにどんどん人が辞める
契約も更新しない
大丈夫なのか
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-ymFH)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:08:46.07ID:PryCIg4V0
「農協の闇」読んでます。
2022/08/26(金) 22:32:31.47ID:X+ikJ+sf0
これ読んで久々に農協スレきたわ
https://news.livedoor.com/article/detail/22734970/

未だに目標という名のノルマを課すとかいう前提で事業プラン決めてんだなw
まともに事業計画立てられんアホ組織って公言してるようなもんだし自分ところの会社なら役員下ろされてるぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-uwUf)
垢版 |
2022/08/27(土) 04:42:04.73ID:N2U2BOLV0
農協は昭和の会社
2022/08/28(日) 18:44:16.83ID:aZMiZKmzd
就農したいなら農協に入社がいいんですかね?
2022/08/28(日) 22:36:07.17ID:AFnfRcb9M
跡取りのいない農家の娘と結婚するのが一番の近道
2022/08/29(月) 05:37:15.72ID:Oy/j39c50
【ノルマと査定】なぜJAの職員は、顧客に不利な共済商品を勧めるのか?… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661398820/
2022/08/31(水) 11:27:25.93ID:vrmli7Jr0
>>497
維持する必要ないんじゃね?
2022/09/03(土) 15:15:39.30ID:5ZD4OYSv0
人口減が激しい田舎で毎年ノルマ課すのは意味わからん
さすがに新規も転換も限度があるぞw
2022/09/03(土) 17:31:43.79ID:hbdKscpWa
日本農業新聞の元記者はそもそも自分がいた会社の反省も必要だと思うぞ
書いてある内容が事実でも安全地帯からの批判にしかみえない
2022/09/04(日) 20:28:35.06ID:HA29Uywi0
農協の闇
2022/09/07(水) 19:07:21.16ID:yJBi8G/50
某書の年金90歳開始プランの件
あれは「年金」としての意味より単なる貯蓄商品なのわからないのかな
返戻金割らない年になったら好きなときに解約してもいいし、一終より率がいいから実質一終の代わりとして入るのもアリだと思うんだが
2022/09/07(水) 19:22:24.71ID:sk91jg6OF
>>512
年金として意味をなさない年金共済を開発する時点で共済連はナメてる
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-nIjE)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:16:26.24ID:MGgPi6o60
売れるとわかるやいな年金のポイント下げてくる始末
2022/09/07(水) 23:25:16.28ID:z7SRx0Ke0
来年は仕組改定あるの?今のところ何の話も聞かないけど
2022/09/08(木) 05:50:11.24ID:XMxRByfmd
>>509
じゃあどうやって給料の元になる収益だすの?
代替策を提示してよ
2022/09/08(木) 12:16:31.42ID:Sy9uq1WU0
>>516
相応しい規模まで事業規模を縮小するしかない
2022/09/08(木) 12:34:01.55ID:9vGkZHJ8a
>>517
年収200万でノルマなしを良とする人を集めるしかない
常勤役員も同額程度
2022/09/08(木) 18:12:01.12ID:Sy9uq1WU0
>>518
職員を全てシルバー人材に置き換えればいけそうだな
2022/09/08(木) 18:39:19.03ID:/i0eTrUKa
>>519
顧客メインが70代なら担当も70代の方が話が合う
若い世代に面倒みさせるのがいいとこ取りすぎる
2022/09/08(木) 21:26:49.78ID:yQFhxuK2M
定期罪金の為、組合員宅を回る集金が無くなった。
非効率ということにやっと気付いたか。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y8+Y)
垢版 |
2022/09/09(金) 10:51:35.10ID:4mIG7/mMa
もう無理
2022/09/09(金) 22:48:22.30ID:r9WQLMbm0
将来性皆
県域県連は利益も出ず無駄飯食らいで立場なし
524名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-EzVQ)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:44:37.90ID:+ADs8cvpH
>>516

そんなの経営者が考えることやんけ。
仕事たいへんだねって話してんのになんで違う話にすり替えするのかが分からない。
それとも役員か何かか?こんなとこでサボってないで儲かるやり方を考えてさっさと実践しろや。
2022/09/11(日) 11:48:45.57ID:2u9Bap+Va
>>524
そうやって誰かを悪者にするのはレベルが低い職員だな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-EzVQ)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:28:59.71ID:+ADs8cvpH
>>525

分業と善悪を混ぜて何か考えてるつもりになると気持ちいいの?知らんけど。
職員の仕事は経営者の決めた方針を遂行することで、利益が出るか出ないかなんて、やり方決めた経営者が考えることでしかないでしょ。
そんなだから10年経って営農黒字化
527名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-EzVQ)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:29:29.79ID:+ADs8cvpH
>>525

分業と善悪を混ぜて何か考えてるつもりになると気持ちいいの?知らんけど。
職員の仕事は経営者の決めた方針を遂行することで、利益が出るか出ないかなんて、やり方決めた経営者が考えることでしょ。
そんなだから10年経って営農黒字化できない農協ばっかりなんじゃないの。
2022/09/11(日) 12:49:28.11ID:tYvr3JO70
>>526
お前の言う通りだ
だが、それが農協の現実
今すぐ退職することをオススメする
そうすれば悩みの大半は解決です
2022/09/11(日) 12:59:00.93ID:XQxmU3QUa
>>528
その通り やめないなら少しでも良くなるようにその場で頑張る
どっちつかずで文句だけ言うのは実は一番の害悪
2022/09/11(日) 13:04:49.35ID:XQxmU3QUa
>>527
営農指導業務にお金取れば良いんだよ
それだけ価値のある仕事してますって
独立して営農指導コンサルでもいいし
農協職員は世間から見ても安全地帯にいながら何言ってんだか
農協の闇やらって本も苦笑もの
2022/09/11(日) 13:48:29.60ID:2zPcgMTha
>>530
安全地帯とは?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc1-EzVQ)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:29.49ID:q4DN5txp0
>>530

あなたがどういう立場なのかは知らないけど、実行できる立場にいるならさっさとやって黒字にしてもろてね。
稼いだ給料を盗んでいく自爆農協が多いのは実際そうでしょう。金盗まれる環境の何が安全なのかよくわかりませんが。なんとかするか、出来ないなら出来ないなりに仕事しないでいるしかないやね。職員としては1ミリでも負担は減らしたいし。それが嫌なら職員に機嫌良く働いてもらえる体制が必要ですよね。
っていう簡単な話なのにJA役職員って誰がどの立場で何言ってるのか自分でもわかってない奴が多い気がするな。
2022/09/11(日) 15:59:47.62ID:jqN5ZPj1a
つうか全国いろんな農協あっていろんな体制あるのに十把ひとかけらに農協論語られてもな
農協の原則なら金融共済も全部代理店
が望ましい
2022/09/11(日) 16:01:58.22ID:jqN5ZPj1a
>>531
給料や福利厚生なんかは他の下請けと比べてかなり違うし
そもそも農協職員が高卒主体のところと大卒主体のところでもかなり違うし
勿論県単一農協や職員50人に満たないところとも違うし
2022/09/11(日) 16:03:36.20ID:jqN5ZPj1a
>>532
自分たちの商品を買うのが全部自爆?
そういうステレオタイプの反論しかしないから世間的な動きにもなれない
地域の周りは農協職員はブルジョア階級の目線だよ
2022/09/11(日) 16:16:02.92ID:jqN5ZPj1a
>>532
地元の農家が作った農産物や特産化している農産物を買うのも自爆とかいってる農協職員いたな
農家としてすごくナットクいかないんだか
2022/09/11(日) 16:29:52.65ID:2zPcgMTha
農協なんてまったくいい就職先じゃないよ
2022/09/11(日) 16:33:18.04ID:jqN5ZPj1a
>>537
まあなんで入ったんだろうね
地域によってもかなり差はあるけどな
今は農家でも有名大学出て農業経営してるグループも地元にいるし
相談しても農協職員が農業新聞すら見てないから全く話にならない
2022/09/11(日) 21:55:11.24ID:tYvr3JO70
馬路村みたいに信用共済経済をおまけ事業としてやってるような農協以外は全てブラック
2022/09/11(日) 22:07:30.39ID:Jh+qhf4y0
お前らのとこ定年まで勤めて退職金四桁行く?
2022/09/12(月) 15:48:38.38ID:P3ALx2H6d
上司の機嫌を取るだけしか出来ない無能が上に行ってまとなな奴は辞めてく組織それが農協
2022/09/12(月) 21:35:09.88ID:C8VJfk8UD
>>540
いくわけねーw
2022/09/13(火) 06:22:30.59ID:nlTeV3/P0
昨年の退職者で2,000万くらいだった
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de68-DBL4)
垢版 |
2022/09/13(火) 06:49:37.30ID:IqN3DfsG0
75歳まで家のローンある
75歳まで農協で働く
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1182-+nYw)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:21:37.14ID:vWtJEkcu0
>>537
転職には役立つよ
佐伯中央農協から公務員なれたし
死ぬほど勉強して良かった
今度合併してなくなるし
2022/09/13(火) 18:23:29.17ID:BH6l26iwa
>>545
農協勤めが公務員転職に有利なんですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-W6FU)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:17:25.44ID:mnoD2Q4Wd
転職活動始めて、内定とれた
いままで流される人生を生きてきたが、流されてると農協の渉外のんて終わってる環境に行き着いちまうんだな
反省したわ
初めて自主的に動いてついに手に入れた事務職だから喜びもデカい
2022/09/13(火) 20:08:59.84ID:/dlyDtDN0
>>546
有利なわけないだろ。この人が転職活動頑張っただけだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1182-+nYw)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:28.90ID:vWtJEkcu0
>>546
有利というか先輩方が公務員になっていくから後に続こうとモチベーションになるのに役立つくらい
2022/09/13(火) 23:05:08.45ID:+q4PKMVn0
じゃあやっぱりダメ職場やん
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c7-W6FU)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:25:17.92ID:9GRt26uh0
30歳で農協を辞めて5年
今年度昇格して給料大幅に上がった
今年の年収は700万、来年は750万超えそうやわ
2022/09/14(水) 22:52:19.80ID:AdXoMot60
ノルマなんて自爆前提でやれば大して苦にならんよ
お前ら、発想を転換しろ
2022/09/15(木) 07:26:23.24ID:i1Fn2IGXF
>>552
自爆にかかる金が苦なんだろうよ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-DBL4)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:38:42.40ID:Wmx99WAbp
ウチの田舎じゃ農協辞めても年収は確実に下がる
推進の苦痛は無くなる代わりに三交代制勤務するしかない現実
2022/09/16(金) 20:34:38.13ID:MFKI4465M
>>554
収入に見合った生活水準にすれば良い話。
2022/09/16(金) 21:01:51.86ID:lsRYX3aya
>>555
そうそう 3世代同居すれば色々解決
嫌ならもっとスキル上げて
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-JqMM)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:34:05.29ID:PYVn3xFm0
頑張って単協
2022/09/17(土) 09:09:14.18ID:GAN7wUAx0
頑張るよ、単協
2022/09/19(月) 09:50:03.79ID:pHjLqEdC0
赤字部門ほどエラソーな組織
2022/09/19(月) 11:06:19.35ID:r6s44jRBa
>>559
共済連が一番の問題 正直解体してもらった方がマシ それで潰れる農協ならその程度
コメも共同計算に固執するなら終わり
2022/09/19(月) 11:16:14.83ID:YbG3WrZHa
インボイスで農協の直売所のあり方も問われるし、集落営農組織事態も成り立たなくなる 農協職員ができるのは金融共済じゃなくて毎日つなぎ着て農作業
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-wtjE)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:50:29.30ID:aJSRbi4G0
消滅するまで農協にしがみつく
2022/09/19(月) 18:09:00.60ID:fafTIknaa
地元の組合長 高卒後そのまま農協にはいってほとんど営農指導しかしてなくて口と顔の広さでそのまま役員になって60年いるもんな やっぱり役員定年なりひつようだわ
2022/09/19(月) 18:32:06.16ID:QZbjd8Qo0
そこ農協やばいよな
もう転職したけど1000人以上いる単協位の組織規模で高卒がトップとか役員やってるの考えられん
博士とまでは言わんから最低修士持ち位が経営の舵取りしてないとか将来性不安でしかないだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-xcNX)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:35:50.48ID:+wd0A6830
農協でちゃんと経営理解してるのどれだけいるんだか・・・
なんもわからん俺がいうことではないだろうが、毎年20、30辞めてく職場がまともな経営されてるとは信じられねーよ
俺は有休消化期間入ってるからもういいけどさぁ
2022/09/19(月) 21:53:36.80ID:zvDPMa090
トップの組合長が数年で任期終わる農家だし経営感も責任もないわな
2022/09/19(月) 22:12:51.60ID:IcT6NszH0
うちは組合長は実質お飾りだな
正組合員の側もわかってて、2年間の御奉公みたいな感じ
認定農業者の人が組合長やってて農繁期は最低限の理事会以外は当然出勤しない
2022/09/19(月) 23:10:43.59ID:FKlkijrT0
>>567
農協法が一定数の認定農業者を役員義務づけしてるからな
2022/09/20(火) 09:42:31.60ID:H8BeDW+Ia
>>567
この間女性組合長誕生したけど女性部活動しかしてこなかった人のイメージ
2022/09/20(火) 12:12:02.64ID:xxgGSPnR0
>>569
女性部活動してきただけマシじゃない?
畑仕事しかしてこなかった組合長の方がいいか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-70rc)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:31:19.05ID:vC7+IcRa0
今は農家のが高学歴だからね
理事とかも金ある農家ほどやりたがらないんだよな
もう販売は大手小売と付き合いあるし出荷は全然困らんしな
地銀信金とかしつこいくらい営業してくるし
農協使うのは購買くらいでしょ
それ以外使わないわな不便だし
2022/09/20(火) 13:37:28.32ID:PpkPDNHua
早慶出て就農した人に、地元農業高校出身の農協職員が話に行っても偏差値30以上違うからか話が通じない
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-s7gz)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:12:04.76ID:BdWQ0g/HM
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ

ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか

それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから

知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、

ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから

金持ちになったんだよね

ごっつ 兄貴
https://youtu.be/Eqisg66rfQI

https://youtu.be/RsLX8Hp8QA4

https://youtu.be/3KYsLgQDgz4
2022/09/21(水) 18:58:49.43ID:sLmVWUzld
もう不満しか出てこないけど辞めてもやりたいこともできることもない
所詮俺も農協程度の人材でしかない
2022/09/21(水) 20:56:05.65ID:QDzIpeTgd
まぁ心をころして働くしかねーよな
2022/09/21(水) 21:53:56.29ID:G5FPkoSS0
俺LAです。
皆さんすごく頑張っていると思います。
自分の思い通りにはならないかもしれないけど、出来る限りの事をやっていこうと思ってます。
皆で頑張っていきましょう。
2022/09/22(木) 07:23:41.93ID:iOAoKqOPr
いやです
2022/09/22(木) 12:05:23.81ID:8vk2yylzd
さっさと解体されたらいいのに
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd4f-xcNX)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:15:55.88ID:s1vsTFlmd
この職場をまもるのは君ら若い世代だとか言われたけど
こんな職場まもらねぇほうがいいよ
2022/09/22(木) 18:14:32.57ID:O0lrvO1K0
>>579
労働基準法も守らない職場を守る必要なんてないよね!
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-6Fps)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:40:34.53ID:aEVTFLXna
>>579
そう言ってる奴らはもう定年間際で逃げ切ることしか考えてないからな
2022/09/23(金) 15:19:02.60ID:qcs90OEp0
転職すると農協のコンプラ遵守とか形だけだと身にしみるぞ
転職先での話だけどコロナ前の飲み会で仕事の注意を皆がいる前でやっちまった上司がいて、速攻人事に連絡入って二週間後には降格部署異動減給1ヶ月になってたわ

農協なら次の日にはけろっと忘れてる体で
パワハラなんてなかった事になってた
2022/09/23(金) 17:54:23.18ID:qG0Yy9tfa
農協は苦情で少し強く言うと本当によって来なくなる こっちからアクション起こさない限りな この間は自宅の前で話す段取りの打ち合わせしてたわ
本部の部長と支店長な
2022/09/24(土) 11:33:01.43ID:hEjOOqA5a
農協ってドラえもんのスネ夫だよ
弱いところには強気に出て、変にプライド高くて都合悪くなったらママの存在の上の団体に泣きつく
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-LauC)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:06:25.55ID:zW4HLqet0
40過ぎたししがみつくしかない
リストラされるまで勤める
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-3jEH)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:03:40.94ID:lC0qsYxla



263 俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9d02-l+UM [114.148.34.210]) [sage] 2022/09/07(水) 12:40:40.70 ID:NHUG5WoA0
まあどういうことか一言でいうと、あいつはしらばっくれて行動してたけど、
やもするとあいつが主犯とみなされる可能性が高い事実を勘付かれてて、
あいつは自覚があったのでAKOの口を封じてその後も関わりを続ける
状態を維持しないといけなかった

名前を売って成功しようとか、そうでじゃなく、バレてることをわかって
いたので、より多く人間巻き込んで、本当に封じないといけない問題に
しようとしただけの節があるw
2022/09/25(日) 19:03:50.30ID:+ip9reKNM
>>585
農協はリストラないね。
暗に辞めて欲しい奴に一年ごとに異動させる嫌がらせはあるけど。
2022/09/25(日) 19:10:26.87ID:sQoVomN20
そろそろ農協が社会からリストラされるから
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-EoXp)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:21:29.58ID:RqmeKInT0
>>587
金融窓口から途中金融渉外と仕事変わったりしたけど俺3年連続で支店移動したわ
そりゃそうだわな
実績もまともにあげんし資格も取らんし
鬱っぽくなって考えまとまらなくなって事務処理忘れたり提出物遅れたりと不良職員だった
だから最後追い出すためにLAにされた

LAは2年やったけど最初の数年で変化に疲れて職場についていけなくなっててさすがに辞めた
いまは地元企業の事務職やってるけど断然楽だし、資格取得とか自分のレベルアップに時間割けてるから辞めてよかったわ
農協にいた時みたいなつまらんミスもしなくなったしな
2022/09/25(日) 23:50:05.02ID:AIh1L2zUd
金融には戻りたくねえなあ…
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-xTiZ)
垢版 |
2022/09/26(月) 07:05:12.58ID:hGNjYfck0
こっちは人件費削って経営してるようなもんだから辞めるの大歓迎状態
人事に何か言っても平然と辞めていいからと一蹴される
未来はないよ
2022/09/26(月) 07:29:02.16ID:FuSQ9Rpta
>>591
だったら渡りに舟じゃねえかよ
農協なんて我慢して残るような職場じゃねえから
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-LauC)
垢版 |
2022/09/26(月) 07:43:22.61ID:2Ok6XM2Gp
農協辞めた人のサクセスストーリーが嘘くさいかつ出来すぎ

転職したけどブラックで出戻りした
2022/09/26(月) 09:43:05.08ID:tmnjXjmUr
ここ最近は常勤・非常勤ひっくるめて理事さん方が「俺の任期中だけ何事もなく終わってくれりゃあ後は知ったこっちゃねえ」ってのを隠そうともしなくてなぁ…
やっぱ理事制度ってゴミだわ
2022/09/26(月) 12:14:30.61ID:mNZtvbdJa
>>593
そう思う奴には一生農協がお似合いだよ
2022/09/27(火) 05:19:29.97ID:60/gsTAtM
政令市より下の地方なら自爆分を除くと農協より時給単価が上がるのが傾向としてあるが、稀に企業研究を怠って待遇が下がることがある。
農協を辞めるときは時間があるんだからじっくり自分の条件に合った求人を探すこと。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-lqLs)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:15:38.14ID:iU5s4NwGa
信連やめたい…
先がなさすぎる
でも転職なんて通用せずまず無理
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-EoXp)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:06:47.47ID:JR5LoY1+0
とりあえず転職サイト登録しろ
あとは流れでそのうち転職できる
2022/09/27(火) 23:15:10.38ID:MLvDII9rd
転職しようにもできることもやりたいことも何もない
農協で積めるキャリアや経験なんてたかが知れてるし気力も削がれる
600名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:00:59.26ID:7sCONLXCd
やりたいことなんて適当にエージェントで話組合せて考えてくれるからへーきへーき
できることだってパソコン打ててワードエクセルに抵抗ないくらいでも見つかるで
田舎なら少ないかもしれんけど
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-xTiZ)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:47:52.03ID:g//9mN6Sa
短い人生を単協職員として過ごすのは嫌だ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-Yx3f)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:38:01.35ID:WHSbbf/v0
なんとなく農協のネームバリューに惹かれて内定貰ったんですけどやっぱりやばそうですかね?
石川県です
色々見ていて正直自爆だけならまだいいかなって段階なんですけど流石に家族とかに強要するのは遠慮したい感じです
自爆してたらどんくらい給料って減るもんなんですかね?
2022/09/28(水) 20:15:01.42ID:ucwsExbya
>>602
石川県は富山福井と比べて金融特化型
両県よりは少し給料は良いが、合併が殆ど進んでない 能登地方でさえ破断
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-LauC)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:39:01.41ID:JSIOFmD50
お客から契約とれば自爆なんかする必要ない
自爆は甘え
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-xTiZ)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:02:33.62ID:58U7t78e0
>>602
自爆だけしてたら手元に何も残らないよ?
毎年共済ノルマ耐えきれるか?
ネームバリューで入るのはやめて周りの企業見たほうが良いよ
本当に農協で仕事してみたいってなら頑張れ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba7-QymP)
垢版 |
2022/09/29(木) 02:29:12.13ID:NoQ3wdBa0
息子が農協と独法から内定貰ったのですが、独法を勧めた方が良いですか?
2022/09/29(木) 07:54:55.87ID:+3BWS3ETd
>>606
独法を勧められた方が良いと思います…
608名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-xTiZ)
垢版 |
2022/09/29(木) 10:41:04.09ID:VDxXJ1F/d
石川県、一緒(`・ω・´)
2022/09/29(木) 23:26:22.17ID:+tGs6GRSM
すt
2022/09/30(金) 19:13:38.07ID:mkia3w0m0
https://twitter.com/gosyotugaru22/status/1575781301986430976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-Gqc2)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:59:12.86ID:P9iJPOVw0
おばこは赤字解消してたんだ
職員の人達は良く頑張ったね…

数年前に専スレ立ってた時から待遇は改善された?
2022/09/30(金) 23:21:19.96ID:1Bv9bjNYr
ジェイエェーイ エイッ♪ ワロタ
2022/10/01(土) 01:34:15.82ID:FTwjOXnh0
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%94%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%A4%E3%81%8C%E3%82%8B+%E8%BE%B2%E5%8D%94+%E9%9D%92%E6%A3%AE+%E7%B7%8F%E4%BC%9A
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-/xFR)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:53:25.76ID:DXfC/OTm0
新卒4ヶ月目で農家に胸ぐら掴まれてキス寸前まで顔近づけられた時はタヒを感じた(男×男)
2022/10/02(日) 13:18:24.67ID:ZKVsMxh1a
>>614
そんな田舎者は叩きのめして辞表書いてオサラバしちゃえよ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a1-7fmZ)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:22:34.42ID:4KcMQ+pH0
新卒LAなんですけど自爆強要をガン無視したらどうなるんですか?
2022/10/03(月) 22:28:40.36ID:6siqrd/IM
さりげなく圧力かける
2022/10/03(月) 22:50:22.85ID:03ncODWe0
もう辞めたんだが、うちは自爆強要は一切なかったが実績で容赦なくボーナスの増減があったわ
きっちり明文化されてた
X月目標対比で
110%以上達成 +0.25ヶ月
100%以上達成 +0.1ヶ月
80%以上達成 増減なし
75%以上達成 -0.25ヶ月
50%以上達成 -0.5ヶ月
50%未満 -1.0ヶ月
もともとのボーナスは1.5ヶ月前後だったので、あまり実績が低いとボーナスはほぼなくなる
2022/10/03(月) 23:37:51.92ID:1dDQcc8fa
もしかしたら、お前らの上司は死んだ魚の目をしていないか?
それがお前らの未来の姿だぞ
そうなりたくなければ、すぐに転職すべき
2022/10/04(火) 10:39:52.46ID:4f/XqDVwM
>>618
共済全くしなかったとしても1ヶ月で済むんだな。
しない方にベットする方が圧倒的に特だな。
2022/10/04(火) 11:18:34.67ID:ZgN3FWcP0
>>620
全くしないと0.5ヶ月じゃね
622名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qxWN)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:07.60ID:jhd2SYeLd
LAの「お客様の人生を守る使命感」みたいなの見ててマジでキツいわ
今の若いのには響かないだろ
2022/10/04(火) 18:11:38.86ID:om98gh6T0
>>622
その前に自分の人生を農協から守るべき
2022/10/04(火) 20:27:44.42ID:SQkCMSKfa
>>622
農業新聞のLAの仕事術も何の特徴なし
625名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-P+4c)
垢版 |
2022/10/05(水) 10:14:33.60ID:3EC1/ezTM
9月末で退職者多数、JAあいち◯◯
2022/10/05(水) 12:35:27.21ID:mGmLV0FDM
>>625
良いことだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a7-hXXO)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:14:35.05ID:ScxoXr5U0
埼玉のJAはどんな感じ?
2022/10/06(木) 00:56:19.12ID:2STTU8GJ0
同期がまた一人辞めていくよ
複合渉外なんて誰も得しないよみんな辞めていく
俺は逃げ遅れた
2022/10/06(木) 08:43:33.99ID:8joWYqVZa
>>628
まだ遅くない、今すぐ辞めるべき
2022/10/06(木) 08:57:58.71ID:R2C1lSa2r
渉外やLAの方が圧倒的に給料高いんならまだしも、ほぼ毎日定時帰りの窓口や本店の正職のおばはんらと何ら差がないっていう
ゴミみたいな待遇で数字のプレッシャーだけはハンパないしそりゃ辞めるわな
2022/10/06(木) 11:30:45.93ID:+riNR63Bd
営農系の方が給料いいのウケる
そりゃ渉外みたいに数字で判断されないしな
2022/10/06(木) 12:04:20.62ID:Kr/iNMEdM
営農はエエのう~
2022/10/06(木) 12:20:14.51ID:HPLdIawXd
うちのJAは営農経済の赤字を金融共済で補填するのがずっと続いてて金融共済依存がどんどん増していってる
赤字の改善しないで赤字の補填ばっか続けてるんだから未来なんか無いよな
2022/10/06(木) 18:21:40.10ID:ZkAdhaCKr
それはどこでも
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c3-pTBJ)
垢版 |
2022/10/06(木) 21:21:15.66ID:KelMNgsx0
そのくせ営農経済は残業たっぷりして残業代ガメて、共済には碌に入らないで能天気に喫煙所でタバコ吸ってる
アホらしくなるよ
2022/10/06(木) 23:31:14.79ID:nI7aEMqi0
営農経済ってどうやったら黒字になるんだろうな
分かる人いる?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-FVhd)
垢版 |
2022/10/07(金) 05:03:24.73ID:n2A3APeUr
IPビビリ草
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qxWN)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:35:11.56ID:gdQa45R3d
自家用車で営業させてガソリン代は満額出さないLAが1番給料ひくいまである
そして残業代請求しにくい環境を全力で作ってくる
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-wWst)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:52:21.81ID:d5WBvIty0
辞めたくてもやめられない
今年のノルマは終わったから来年考えよう
2022/10/08(土) 12:59:02.94ID:3SuDwnzDd
経済系に共済ノルマないのみんなの所は?
2022/10/08(土) 14:17:05.88ID:H2sqvFnM0
新茶(茶葉)だけ
支店渉外10kg、支店窓口5kg、本店内勤3kg
支店は余裕
わざわざ推進に行かなくても毎年固定客(仕方なく買うのではなくてこのお茶を指名買いする人)がいる
本店内勤でもたいしたことないんじゃないかな
1kg5000円くらいだし推進してもいいし自宅とか実家用で買ったとしてもどうせお茶飲むし自爆と言っても無駄金ってほどでもない
2022/10/08(土) 15:29:21.26ID:6qDzZL160
>>640
うちは渉外以外は全くノルマがない
窓口も渉外管理者にもない
その分渉外のノルマがえげつない
2022/10/08(土) 21:20:31.08ID:0t7hkEnz0
>>641
結局本店だろうが支店だろうが
その人のコミュニケーションなり
友達や知り合いいるかどうか
他の仕事でも同じ
2022/10/08(土) 23:01:46.40ID:UvYD4GiNd
ノルマは増えるが給料は増えないな!ガハハハハ!
645名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-eP5C)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:57:38.65ID:aIrnQ7IiM
農協の常勤役員は、自分達で任期や担当部門替えをしているのか、どうだろう?
2022/10/09(日) 18:20:54.28ID:VhsvrRUld
>>642
渉外担当にかかるノルマ確かにえげつなさそうだわ
こっちは窓口、経済担当と分担してやっと現実的な数字だからなあ…
2022/10/09(日) 19:20:07.16ID:+6w4Tq9id
まずなんでそんなに大量のノルマが必要になるんだよ
実際に必要な数字はどれだけなのかちゃんと調べたことあるのか
いつまでも共済頼りの経営なんてできないんだから
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6e-lXgL)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:26:32.10ID:Zz5NZ1IZ0
>>647
上部団体から降りてきたノルマをそのまま職員に流すだけだからノルマ数値の正当性なんて役員は考えてないんじゃないか?
あと職員の自爆ありきの経営も厳しくなってきたな
職員は減ってるし採用募集しても自爆や飲み会だらけとかの悪評で新規採用集まらなくなってきたしな
2022/10/10(月) 18:05:43.07ID:WTaNul+ed
うちはここ数年2月くらいまで採用試験してるな
よっぽど人が来ないんだろうか
2022/10/10(月) 21:01:59.81ID:aAoICExn0
>>649
ここ2年ならコロナの影響と為替で経営環境が悪化してきた頃だから
不足人材採用と合わせての雇用助成金目当て
2022/10/12(水) 18:10:43.05ID:VL8rRdGQd
繁忙期の最中上司が入院して、事務全般自分一人でやらなければならない状況
先月に突然の欠員が出て決算時期に12連勤という地獄を見たよ
もう一人の上司も2ヶ月近く休んでないらしい…
2022/10/12(水) 20:32:13.11ID:MvLW4lIp0
Uターン転職でJAいこうとしてるんですがどうでしょうか?
ノルマなど色々教えてください
やっぱり大変なんですか?
2022/10/12(水) 20:55:02.17ID:K7V54n1sd
やめとけ
2022/10/12(水) 20:56:59.45ID:N/cVOZqjd
このスレ見てなぜその感想に至ったか謎
2022/10/12(水) 21:26:06.47ID:MvLW4lIp0
ありがとうございます
家庭の事情等で実家に戻りたくて
JAだけ受かったっていう状況なんです
具体的に何が一番大変ですか?
金融ノルマ?
2022/10/12(水) 22:00:35.82ID:l6By0FXmM
>>655
ノルマの保険が売れなかったら自爆で手取りから何万も引かれるよ。(一年は解約出来ないよ)
農協によっては新聞、ジュース、家電、スーツのノルマもある。
推進は残業代出ないから時給は低くなるよ。
よって、他の所を受けた方が良いよ。
2022/10/12(水) 22:00:57.25ID:DmKPlYaD0
JAによって変わります。
隣のJAでもノルマが半分だったり倍だったりがあります。
ノルマとしては、貯金、融資、共済、経済があります。
2022/10/12(水) 22:04:02.71ID:DmKPlYaD0
大変なのは、保険にあたる共済ですね。入ってみて慣れればこんなもんかと思うこともあれば、めちゃくちゃ大変なこともあります。
死ぬ気でやれば、なんとかなりますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-pQi5)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:20:50.82ID:2wMTzdFm0
ファーストペンギンてドラマの漁協、辞めたJAと全く同じだわ笑
2022/10/12(水) 22:20:59.84ID:MvLW4lIp0
ありがとうございます
公務員も受けてるんですが中々難しく
ノルマの無い部署は無いんですかね?
配属は販売か営農指導のようです
2022/10/12(水) 22:25:54.82ID:DmKPlYaD0
私自身はLAという貯金、融資と共済の営業です。
ノルマのない部署ももちろんありますよ。
販売のことは分かりませんが、営農指導だと農家さんとの付き合いが大事です。
私のJAは販売、営農指導の方は貯金、融資と共済のノルマは無いです。
2022/10/12(水) 22:27:05.17ID:DmKPlYaD0
住めば都かもしれませんし、もし入組されるのであれば、私は大歓迎ですね。
2022/10/12(水) 22:31:23.55ID:l6By0FXmM
>>660
所属の課によってノルマある、なしは農協による。私がいたJAは課に関係なくノルマがあった。
数年で営農→共済課へ異動ということもあるからその内定、辞退した方が良いよ。
仕事なんて他にあるわけだから、農協にこだわる理由はどこにもない。
2022/10/12(水) 22:41:45.14ID:MvLW4lIp0
ありがとうございます
来年3月まで他に決まらなければいくかもしれません
ノルマは基本的に支店の全員で達成するっていうイメージですかね
未達の人もたくさんいて、その場合は自爆することが多いんですかね
迷いますね…
2022/10/12(水) 22:53:11.31ID:+6io9DHHM
迷わず行けよ
2022/10/12(水) 23:01:05.13ID:RjrYybmaa
行けばわかるさ
2022/10/12(水) 23:14:06.45ID:DmKPlYaD0
私のJAは、支店全員で達成を目標としています。自爆があるかどうかは、行ってみないと分かりません。
自分の将来のことなので、慎重に決めた方がいいです。
行くかどうかは迷いますよね。
2022/10/12(水) 23:26:03.94ID:+6io9DHHM
迷わず行けよ
2022/10/13(木) 01:19:32.07ID:WTLLGwoD0
https://diamond.jp/articles/-/303488
悩まれてる方へ
2022/10/13(木) 06:24:19.78ID:WJW8CliY0
迷いますね…
やっぱり公務員なのかな
中々受からなくて
非営利をうたってはいるけど、実情ノルマあるんですもんね
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-F3VU)
垢版 |
2022/10/13(木) 06:46:08.97ID:1mlryXWa0
昭和の会社だよ
年功序列男尊女卑
老害上司
2022/10/13(木) 07:27:02.67ID:uJAwcnvNM
先は長いんだから浪人してでも公務員の方がいいよ
若い時は1年,2年の遅れがもの凄い躓きに感じるだろうけど、後になってみれば一瞬だ
生涯賃金は億近く差があるだろうし
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:41:31.08ID:trDtq/+h0
時間があるなら農協はやめとけ
将来性まったくないよ
2022/10/13(木) 08:12:03.17ID:pCXaOq9w0
農協なんて就職浪人2年してどこも決まらない状況くらいになってから初めて選択肢に入れていいレベル

たくさん辞めるから誰でも入れる
将来厳しいのが目に見えてる業界
組織の構造がやばい
給料しょぼいのにノルマが多種多様で自爆の必要がある
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/13(木) 10:08:14.82ID:GnfFgFS3d
>>664
悪い事は言わん
入組してみないと分からないなんて甘い言葉に惑わされるな
ここに居る悲しき同志の声を聞いてくれ
君には悪の組織の犠牲になって欲しくない
2022/10/13(木) 10:11:57.10ID:uG6PXylK0
うちのJAは支店渉外(全員複合)は個人目標、支店窓口・役席は支店目標
支店に降りてくるのは信用目標、共済目標、経済は新茶販売のみ
逆に本店内勤は共済のみ1人あたり1000ptくらいで部課ごと目標、本店営農経済は共済なくて肥料予約推進とか経済系目標がいっぱい+関係業者への信用部門の協力推進
2022/10/13(木) 12:28:07.32ID:WJW8CliY0
ありがとうございます
まだ持ち駒もあるのでよく考えてみます
はー悩ましい…
ちなみに農協辞められた皆さんはどういうところで働いてるんですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-pQi5)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:23.53ID:nbRpMUi0r
奇跡的に政令市に転職出来た
2022/10/13(木) 14:03:05.90ID:WJW8CliY0
>>678
すごいですね
実は私も現職は公務員なんです
公務員から農協(民間)の人ってあんまりいないみたいですね
初めて社会に出た時営業職だったので何とかなるかなぁと…
2022/10/13(木) 14:06:05.42ID:WJW8CliY0
間違えて連投してしまいました
申し訳ありません
2022/10/13(木) 14:40:04.54ID:JDa7UriS0
私、SNS上で繋がりのある学生就活生にはノルマめちゃくちゃ厳しいから農協だけは絶対やめろとは言ってる。
2022/10/13(木) 17:25:57.85ID:WJW8CliY0
>>683
ありがとうございます
やはり厳しいですか…
他に受かるように頑張ってみます
農協行かなくて済むように
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:59:19.89ID:6zrscwoAa
なぜ糞ブラックとわかってて農協に入ってくるのか
どうしようもなくなった時に選択肢に入れていい
2022/10/13(木) 18:25:04.83ID:W6pRgm3qa
農協らしさというのは裏返せば
農協職員のレベルにあったサービスの事
2022/10/13(木) 18:38:00.13ID:Jq/XL+e2a
ありがとうございます
結構歳とってて今年35なんですよ
地元戻るならラストチャンスかなと
やはり公務員ですかね…
2022/10/13(木) 18:38:45.29ID:uBuRH3mId
購買だけでこれだけのノルマ
この他にもちろん保険貯金のノルマ
農業新聞家の光の年間購読もある
それでも良いなら農協に入りたまえ
https://i.imgur.com/OboRGj8.jpg
2022/10/13(木) 18:56:34.23ID:2Sj4hbTUM
>>682
公務員試験受からなかったら、地元に戻らない。これで良いのでは?
記者のネタ集めの為の釣り投稿かと思ってしまう。
2022/10/13(木) 20:10:26.16ID:WJW8CliY0
>>687
ありがとうございます
結婚を機に戻りたいんですよ
両親もいい歳ですし

ジューシーってジュースを1年目だと
ワンシーズン20ケース買うんですか…
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-pQi5)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:01:09.74ID:nbRpMUi0r
>>688
自分がいたJAは画像のような購買ノルマは無かったけど、共済が出来なければ無条件でボーナスは平均以下になる。
現職公務員なら公→公の転職が一番でしょ。職歴加算も100パーだし、JAの給料って本当に安いんだよ…
2022/10/13(木) 22:28:43.23ID:uJAwcnvNM
釣りだったのか
2022/10/14(金) 06:02:02.99ID:mOvUMucT0
ありがとうございます
今年35になる現職公務員
実家へのUターンで農協への転職を考えてます、わかりづらくてすみません

皆さん色々と教えていただきありがとうございます
もう一度よく考えてみます
ありがとうございます
2022/10/14(金) 08:37:22.54ID:QkggnbZC0
>>670
>>679
矛盾してるじゃん
2022/10/14(金) 08:56:27.22ID:JoPH36myM
現職公務員で地元に戻るために地元の公務員受けてるけど厳しいという設定
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-F3VU)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:31:37.27ID:BjswhCI0p
お前ら遊ばれてたな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-HN0I)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:20.27ID:9jjB1xCqa
県連辞めたい
2022/10/14(金) 21:42:59.84ID:mOvUMucT0
釣りじゃないですよ
真剣に悩んでます
現在地元じゃないとこの公務員で
地元の公務員受けても受からないんです
地元の農協だけ受かりました
なので色々教えて欲しいんです
2022/10/14(金) 22:27:49.22ID:HxXhKjTA0
ここはあなただけのスレじゃないし過去ログ漁る努力くらいしなさい
35才でUターンどうこうはもうわかったから
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-F3VU)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:08:52.76ID:JcGpfC+F0
先はないはずなのにやたら羽振りがいい共済連
2022/10/14(金) 23:23:46.72ID:zpnn3RWLd
ぶっちゃけここのスレタイ的にも農協はあまりオススメしないという結論だとは思う
かなり深い人付き合いや多岐にわたる達成するべき営業目標(共済ノルマとか)を苦としないなら農協でも問題なくやっていけるのでは、とだけ
2022/10/14(金) 23:35:12.22ID:i40LS8hX0
販路も開拓しないでジュースの押し付け
経済連は仕事できない連中の集まりだから
ジュースの販路一つすら開拓できない
さっさとJAと統合してしまえ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-F3VU)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:43:11.54ID:JcGpfC+F0
組合長のコネで入ったから辞めたら村八分
地元にいられない
2022/10/15(土) 13:06:58.01ID:/YDszXrCd
共済連、信連、中央会で働いてるでやつやめたがってるの草
そこでダメならどこも無理だろ、単協みたいにノルマないぬくぬくなんだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-t08J)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:24:36.77ID:TWJ6Rcf10
物凄く内向きな組織だし将来性皆無だし
むしろなぜ早めに準備して転職しないのかと
時間や余裕はいくらでもあったろうに
転職も難しいけど
2022/10/15(土) 21:34:14.24ID:Zod7VZnR0
JAなめがたしおさい
って評判どう?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-X5Rr)
垢版 |
2022/10/15(土) 23:25:51.21ID:+EpvCsYFa
比較的まともだと思うよ
2022/10/16(日) 07:25:28.01ID:z9+uNBKh0
>>701
そんな地元なら出てったた方が幸せだろ
2022/10/16(日) 13:18:55.32ID:6les+QFBd
今年は渉外辞めるの多いな、こんな糞商品でノルマは昔と同じとかアホだろ
2022/10/16(日) 16:25:52.14ID:1F1iOWKMa
人生ってのは二通りしかないんだよ
農協に搾取される人生か、そうでない人生かのな
単協職員は漏れなく前者
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef68-SSlC)
垢版 |
2022/10/16(日) 17:36:14.22ID:VzTxdiHY0
昼寝してるだけで基本給は貰えてる
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-t08J)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:51:45.88ID:qtKBuJYNa
信連ってこの先どうなるんでしょうか?
2022/10/16(日) 19:19:42.00ID:jDTxd48Ea
農協って金融の人以外もノルマたっぷりあるの?
たとえば販売とか営農指導とか
2022/10/16(日) 20:18:12.97ID:S09r1ySt0
販売金額である
2022/10/16(日) 20:45:06.08ID:2WOkq/iQ0
>>725
なるほど
ありがとう

肥料とか農薬ってことか
肥料とか農薬も自爆するの?
2022/10/16(日) 20:48:18.82ID:S09r1ySt0
目標販売金額が設定されている以上出来なきゃどうするで詰められて自爆する事になる
どこの企業でも同じだと思うが成績表が張り出されて毎日の朝礼で進捗報告、行動予定報告
2022/10/17(月) 01:25:52.65ID:xdiAbzQH0
なんのノルマだろうが、どこのjaも同じこと言うんやな
どうすんのって
どうしたら良いですかって聞いたらなんで答えるんだろうか
俺は最後まで聞けなかったが
2022/10/17(月) 12:39:38.58ID:tgvuu9nZr
>>715
「お前が泣くか、客が泣くかの二つに一つや」と当時の常務に言われたぞ
こんな組織が相互扶助とか言ってるんだからお笑いだよな
2022/10/17(月) 20:22:45.91ID:13ddxWk+M
>>715
自分で考えろって言われるだろうな。
2022/10/18(火) 10:42:33.75ID:hTPUF3J8d
>>713
自分が部会に入ってたりして農業やってるなら、購入する可能性はあるかもしれないね
でも多分基本的に自爆は無いと思う
2022/10/18(火) 12:22:38.30ID:0qx5hCuy0
>>713
農協は売れない物を自爆するんだよ
肥料や農薬は農家には必要だからある程度勝手に売れる
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-L5Uy)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:47:23.50ID:Xflu5mNnd
昔ながらの職員に自爆させてっていう経営スタイルも無理になってきてるよな
職員数も減ってるし今の若手職員は自爆あるなら転職したり労基に言いますって行動力ある人も多いから自爆ありきの経営は厳しいわな
そろそろ上部団体にも自爆の流れくるんじゃないか?
2022/10/19(水) 11:50:18.01ID:74NWpijQ0
LAだったけど経費節減とかいって推進費が同ポイントなら前年比3割減になることがわかったんで即やめたわ
仕事は嫌いじゃなかったしJA内で3本の指に入る実績だったが金の切れ目が縁の切れ目
俺が先陣を切ってやめたら続けて3人LAがやめたらしい
最後に退職辞令もらいに役員室行ったとき共済担当常務に「私の給料と推進費分の経費が浮きますね」ってイヤミ言ってやった
2022/10/19(水) 12:31:57.52ID:7XOKvUIq0
>>720
上部団体にいくわけないだろ
2022/10/19(水) 12:34:10.58ID:YGkHPQkjM
LAいいよな
2022/10/19(水) 19:50:48.86ID:nYjLE6x1d
俺はLA辞めたい
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef68-SSlC)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:46:05.64ID:tj+jVIDh0
積終全盛期にLAでよかった
奨励金稼げたし
今の商品で20万ptとか無理ゲー
2022/10/19(水) 20:47:58.46ID:YGkHPQkjM
LAはカラッとしてていい
2022/10/20(木) 05:47:11.87ID:W3o/gMRL0
>>725
わかる
2022/10/20(木) 07:40:17.85ID:nk+MjAwUa
守り→無敵に転換するだけの簡単な時期もあったらしい
2022/10/20(木) 13:46:51.24ID:P1qCHi8td
今って実質新規でしかポイント付かないしな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-SSlC)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:30:12.06ID:IJmZIaJEp
去年はあんだけ新規取れって言ってのに今年から減額転換も実績みるって相当やばいんかウチの組合
2022/10/20(木) 18:07:29.19ID:CVsy01Eqd
もう辞めて日が経つから詳細は忘れたが、在職中は繋ぎ新規が流行ったなぁ
2022/10/20(木) 18:20:47.54ID:dgbnLMcia
俺のところは、自動車共済を掛け金最大にして契約して、契約日翌日に異動手続するっていうのが流行ってたな
2022/10/20(木) 20:21:54.33ID:W98k/lXIM
流れをぶった切る質問すまん。
むてき、NOSAI(総合)の比較だけれども付保割合、実損、加入限度額、傷害死亡保障の要素を除くと保障内容はほぼ同じということでOK?
今、建更で満期があと数年で来るのだが試算してみると思いの外NOSAIが安かった。
推進していた頃はNOSAIに入ってる客をむてきへという流れは行った事が無かったから質問してみた。
2022/10/20(木) 23:09:21.11ID:tMIHMRqra
>>733
そんだけ違ったらほぼ同じと言えるなら、どこの火災保険も内容はほぼ同じやで
ノーサイは包括契約とかいう、その時の被害によって目的物を建物か家財に都合よく変更するチートやで
国に怒られて是正するとかの流れだったけど、その後どうなったんだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef68-SSlC)
垢版 |
2022/10/21(金) 06:55:40.09ID:2VnDZ1iI0
包括はまだ使える
2022/10/21(金) 14:23:10.65ID:aU9eC132d
nosaiどゆことや?
一個入っとけば、建物も家財もまもってくれるってことか?
損保みたいに受け取りは3割ですとかそういうのもなし?
強すぎやん
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-SSlC)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:57:19.45ID:JBeepWMVp
農サイあるから立坑売りにくくてしょうがない
2022/10/21(金) 15:37:47.21ID:vjNm2FMgF
そもそも、ノーサイは掛け捨てだから見た目の掛金も一桁違うし、わざわざ建更入るメリットはない
強いて言うなら、ノーサイは農協以上に担当者がクソってことくらいかな
2022/10/21(金) 16:03:00.92ID:jJGPTgRGd
>>738
農協よりクソってそんな組織存在するの?
2022/10/21(金) 16:51:05.36ID:06Ay3JjVa
>>739
ノーサイの担当者は無知でクソだよ
例えば以前あった事例だが、何年にもわたって過大に掛金徴収されていて、返還求めたら、回答が「掛け捨てなのでムリです」だからな
過払い金の返還請求時効の話したら、慌てて「確認して連絡し直します」となり、過去10年分返還された

ということがあった

これ返還請求時効のことを知らなかったら、金帰ってこなかったというわけさ

さすがのJAでもこんな杜撰な回答しないし、共済連がちゃんと指示するよ
2022/10/22(土) 00:01:38.64ID:1tt6v62oM
>>740
NOSAIの火災→総合へ変更して加入する際に面積が不安だったので測り直しを希望したら「面積は被災時に計るので大丈夫」と言われたのが不信感を感じた。面積変わると付保割合も変わってくるから被災時では意味ないのに…。
あとは臨時費用を説明無く付加せず契約しようとしたり。

始期日までに継続出来るように自宅に伺いますとのことであったが、始期前日に訪問されて継続手続きしようとしたら「前日なので口振も現金扱いも始期日には間に合いませんね」と平然と言われる始末。

ノルマ無い上に全てにおいて農協よりも待遇良いはずなのに、杜撰でテキトーな組織。
これでは掛け金安くても建更から乗り換えるのも躊躇してしまう。
2022/10/22(土) 07:52:29.87ID:Lf/KSJ7a0
NOSAIの職員暇なのか
しょっちゅうビルの喫煙所でタバコ吸ってるわ

一日の半分喫煙所で過ごしてるのか

結構なご身分だことで
2022/10/22(土) 11:46:53.78ID:wI01pdMsd
末端のLAにノーサイも売らせたらええんやない?www
2022/10/22(土) 12:19:48.70ID:2odNTuGQa
>>743
草生えてる意味がわからん…
2022/10/22(土) 12:58:58.40ID:2odNTuGQa
ノーサイの担当者はコンプラ意識も欠如している
10年近く前だが、農業辞めてノーサイ加入継続できなくなった客の契約の引き継ぎをお願いしますとかいって、その客の台帳を農協に置いてった奴がいて驚いた
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-3grx)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:15:25.88ID:kGs6BBsYp
自然災害特約の掛け金問い合わせたら
農協さんには言えませんって言われた
2022/10/22(土) 14:29:03.02ID:6NPoF9Yn0
県によって違うのかなあ
令和元年の東日本台風のとき、JAに被害報告が来るとたいていNOSAIにも入ってるから支店からNOSAIに「●●町何番地の山田太郎さんから台風被害の連絡もらってますがNOSAIさんの加入ありませんかね?」と電話すると洗いざらい教えてくれた
写真と調査報告はJAさんのフォーマット信用してそのまま払うんでコピーして郵送してくれませんか?とも言われた
2022/10/22(土) 18:40:49.13ID:Vde1w+qGa
>>747
建物の支払いの関しては、農協とノーサイで協定みたいの結んでるから情報交換できるんだよ
建更の請求手続きのときに、お客さんにノーサイに照会する同意書みたいのもらってるだろ
その他の個人情報はもちろん情報交換の対象外だ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ca-D0ZP)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:20:42.40ID:0At6q66l0
全然将来性ないけど若いやつから年寄りまですべてしがみつくのが目的化してる連合会
全く農家なんて見てない
2022/10/23(日) 16:55:53.55ID:DItcoaUk0
>>749
4つの連合会と新聞、家の光、観光などの関連企業全てにしがみつかれるんだから、農協は悲惨の極みだね
2022/10/23(日) 18:46:45.02ID:09cfAchV0
家の光とか名前からして統一教会の本だな
2022/10/23(日) 20:24:38.01ID:MXo/Q/Od0
いわゆる単協?から内定もらったんだが
ここ見てると辞めた方がいいのかな…?
内定承諾書の提出が迫っている
公務員と併願中
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4668-3grx)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:18:48.18ID:yGNYFiCB0
かまって欲しいならよそいきな
2022/10/24(月) 01:13:54.76ID:aJMr6Sfk0
農協って農家から搾取して儲けまくってる悪の既得権組織じゃないの?
そこの職員が儲からないって何なんだよ
もう死ぬしかないじゃない!
2022/10/24(月) 18:11:50.58ID:GnekLtZ40
>>754
本当に搾取しているのは、農協を隠れ蓑にした連合会よ
2022/10/24(月) 18:48:59.64ID:bpCnhXWAr
毎日いい具合に焼けてあって面白い
2022/10/24(月) 21:07:36.25ID:LKfecnz/0
>>755
単協も充分搾取してるだろ
組合員の金を食いつくしてるだろ
2022/10/25(火) 07:47:26.83ID:LFkDhGGKa
>>757
そうだね
搾取している農協側と搾取される側の両方の側面を持っている農協職員は哀れだな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp11-3grx)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:00:01.73ID:93TfihIJp
上部組織がくさりきってる
2022/10/26(水) 21:43:56.81ID:SrfS2tPt0
一時払終身100万だとポイントはいくらになりますか?
JAごとにポイント換算同じですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4668-3grx)
垢版 |
2022/10/27(木) 06:51:20.82ID:veBfa2Dv0
250やない
2022/10/27(木) 07:17:29.79ID:kZdoXR1VM
一時払い終身って100万を10年置いて今10万は付かんよね?
2022/10/27(木) 08:30:23.04ID:IJccOPOA0
>>762
今は解約返戻金として増えることは絶対ない(割戻金除く)
100万一時払いして死んだとき103万みたいな
途中解約は年齢にもよるが7~10年して払込金額と同額になりそれ以降増えない
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-D0ZP)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:48:24.00ID:tN5i2tJ+a
コネなしの連合会職員とか出世できないし将来性ないけどしがみつくしかない
2022/10/27(木) 10:23:57.40ID:kZdoXR1VM
>>763
投資目的では最早使えない商品になってしまったか。
特定の相続人に相続させたい時に加入するような商品になったな。
2022/10/27(木) 10:52:03.79ID:2blfjlCh0
農協あるある
購買品割当の米やジュースや酒で家の廊下の床が抜けそう
2022/10/27(木) 11:09:28.69ID:c01I/xv5d
もう無理だ
俺複合渉外向いてないよあれしろこれしろって言われてもわからんよ
俺の頭じゃついていかない
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-3grx)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:25:04.48ID:k/cPH7Lcp
楽ちんな部署と現場の前線での格差が酷いよな
2022/10/27(木) 15:04:54.80ID:IJccOPOA0
>>765
生命保険金の1人500万枠を埋めるためだけみたいな存在だよ
今まで一時払養老5年回し10年回ししてた人が最近満期で高齢だったら一終で拾えればラッキーくらいな感じ
少しでも増えるといえば1型終身全期前納か年金の高額契約か?
2022/10/28(金) 07:51:23.40ID:YlVawyTsM
単協の将来性のなさと連合会の将来性のなさって違う部分あるの?
2022/10/28(金) 08:39:51.60ID:67RHuaj4a
>>770
単協が消滅したら連合会も消滅は免れないが、連合会が消滅しても単協は残る可能性がある
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-D0ZP)
垢版 |
2022/10/28(金) 15:36:53.65ID:9WmK4Bv9a
連合会は余剰人員がかなり多い
2022/10/29(土) 19:23:11.34ID:I8O7yzNv0
ここって農協の組織構造や何がどれだけ利益を出してるかとか、商品の仕組みなんかに詳しい人稀にいるよね
ただ席を置いて働いてるだけだったり給料もらうとこって割り切ってる人ならそんなこと勉強しないし、聞いても覚えていない
普段から一生懸命農協のこと考えながらやってきたんだなあと思う
そんな人らが辞めた、辞めたいって言うって悲しいことだよなとも思う
2022/10/29(土) 19:55:40.75ID:iZRlzPG2d
>>773
確かに。農協のためじゃない!って意見だとしてもそのために時間を割けるってのがすごいと思うわ
いい人材を失っている感はあるよね農協
2022/10/31(月) 11:35:02.01ID:/+xSmJTWM
週刊ダイヤモンドで特集されるなんて
大組織は華やかですねー
2022/10/31(月) 13:27:16.95ID:Jht09AYyr
ダイヤモンドもうちょい頑張れよ応援してるから
現状一部の職員組合員のガス抜きにしかなってねー
2022/10/31(月) 13:28:26.20ID:Jht09AYyr
ここで取材するのがいいんじゃね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ca-9RNO)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:21:07.94ID:U8yIxbCX0
連合会の体たらくが一番問題なんだがな
このへん知らないやつばかり
2022/10/31(月) 20:43:33.97ID:egCyMHWi0
>>778
そりゃそうやろ~
連合会は長年、単協を盾にして生きてきただけあって、隠れるのは得意中の得意よ
2022/10/31(月) 21:53:00.06ID:ssaeSmid0
ダイヤモンドの記事によろこぶ経済系の無能
共済だけでなく、今回は経済なんか無駄なものいっぱい押し売りも特集

経済連首洗って待ってろって感じ
2022/11/01(火) 21:06:40.13ID:+t73lmHcM
ダイヤモンド2022 11/5号
『【特集】JAと郵政「昭和」巨大組織の病根』

これ支店に一冊づつ置いておけよ。ゴ○の光よりはるかにためになる。
2022/11/01(火) 22:39:31.03ID:sB1mSdFWa
組合員にタダで配布すべき雑誌かもな
2022/11/01(火) 23:01:02.57ID:QmY3jK7g0
実名挙げられたJAは大変やな、後始末に
奈良県火だるまやし
京都のドンとの戦いに飽き足らず、奈良まで戦いにいってるのか・・・・
2022/11/02(水) 10:06:25.71ID:dWkY1jtId
なんかもうやる気でない
これ以上農協でやりたいこととかなりたいものとか一切ない
このままダラダラ働き続けても仕方ない気がする
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-9RNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:12:53.92ID:mcj9v8Jma
連合会職員はどうなろうとしがみつくしないよ
将来はないけど
転職なんてまず無理だし
2022/11/02(水) 12:13:06.32ID:wHTMZ1Sa0
連合会職員はまず単協に転職して、経験を積んでから他に転職したらいいのではないか?
2022/11/04(金) 10:55:48.25ID:50uw44POr
30代なら連合会職員いくらでも転職できるだろ
若い連合会職員こそ早く辞めたほうがええわ
信連中央会とか特にやばいやろ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc5-Pszc)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:33:04.19ID:QYvSk1spp
複合渉外で共済18万はエグい
専任と変わらん
毎年辞めまくってるわ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-9RNO)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:32:59.54ID:MA9EOGIna
>>787
できない
まず相手にされない
2022/11/04(金) 22:38:16.31ID:po0PEQPA0
>>787

中央会だと上から目線のものの言い方を治すことからだな
お山の大将気取りだと民間なら潰されるだけ

信連・・・・リテール経験ないから元銀行マンより転職きつい
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c7-5UCg)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:51:51.38ID:rItemwoc0
>>788
ワシは14万Pだった時に辞めたわ
年金共済90歳支払い開始ってまだあるの?
2022/11/05(土) 02:37:55.42ID:CsieiakM0
>>791
あるよ
ちょうどいいタイミングだったから親父の退職金置き場にした
目的は終身保険が1つもないので葬儀代用とまだ再雇用で働くから当面の預け先で少しでもマシだったから
親父は投資とかは嫌いなタイプ
終身1型全期前納も介護系も告知で完全アウトなので、限定告知のこれにした
3年で元本割れしなくなるんで適当な年齢になったら葬儀代分残して減額で取り崩す予定
5年ぴったりだとPが減るから59歳のうちに6年払いになるように調整はさせてもらった
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ca-xRcY)
垢版 |
2022/11/05(土) 10:35:31.11ID:/OpspXDD0
連合会は人抱えすぎ
まあ、この先リストラだらけになるだろうな
逆に単協は人足らなすぎ
多分連合会から単協にお情けでリストラ人員拾うだろうが営業で辞めちゃうだろうな
その先はもうどこも行き先ないが
2022/11/05(土) 19:43:04.17ID:Ma82/+Aa0
ダイヤモンド読んだがいつもの西日本の農協ばかり取り上げられてるじゃん
2022/11/05(土) 20:42:15.84ID:b4yZX74n0
単純に農業事業が振るわない地域なんだろう西日本
ゆえに保険金融ばかり依存に
2022/11/05(土) 23:44:02.24ID:gT7i0fbu0
赤字を解消する努力じゃなくて赤字を補填する努力ばっかしてるのよね
いつまでも金融共済事業におんぶにだっこというわけにはいかないだろうに
2022/11/06(日) 19:02:47.29ID:smbhHUrQa
金融共済ってもな 金融共済管理職でもFP3級すら持ってないのいるからな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7668-0VbW)
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:56.88ID:h6zDLZ+C0
まあFPいらんしな
2022/11/06(日) 19:31:52.68ID:k+G/SxIZ0
農協職員には何の資格あればいい?
コミュニケーション能力一本足
2022/11/06(日) 19:37:53.24ID:/WnT6mJ50
>>799
医師、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士あたりがあれば農協に就職しても余裕で生きていける
2022/11/06(日) 20:15:22.30ID:wsSgZz5t0
農協って簿記って関係無いの?
資格取得の調査で簿記の欄が無かっんだけど
お金の流れとか財務諸表とか理解出来てるの
2022/11/06(日) 20:48:17.66ID:d9wBoZhI0
>>801
どのみち基本認証試験で農協簿記はやらされる
日商3級+αくらい
2022/11/06(日) 20:53:50.76ID:k+G/SxIZ0
営農指導員って正直要らない資格かも
2022/11/07(月) 08:10:38.82ID:583WZJbNa
週刊誌の記事も一方的なもんだな
業界紙をムダだと思うなら何もできない
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-0VbW)
垢版 |
2022/11/07(月) 16:48:14.91ID:0QTYK89Hp
総務部 定時上がりでノルマ極小

支店  サビ残 ノルマ大量

給料ほぼ同じ
2022/11/07(月) 17:38:16.70ID:JgM095YQr
ダイヤモンドより、ゆっくりyoutuberの農協闇解説のほうが数十倍反響あって草
所詮三流ゴシック誌だわ
2022/11/07(月) 18:51:29.33ID:mGVHkPrca
>>805
うちと真逆だな
総務部だけ夜は10時まで土日も常に出勤してるわ
2022/11/07(月) 20:47:03.02ID:VKZX5bBHa
現状は本店の負荷が多くなって却って支店は何もしなくてよくなってる
支店の職員のレベルがものすごく低い
2022/11/07(月) 21:45:40.03ID:fDwJRzjF0
なんだろうもう仕事に対するやる気がまるで出ない
これ以上居ても自分にもお客にも農協にも誰のためにもならないかもしれない
2022/11/07(月) 22:29:58.79ID:A+0a7A980
ダイヤモンドも
ならけん、晴れの国岡山、全共連あたりにターゲット定めてるのか

少し前なら京都集中攻撃だったけどな、奈良だったら勝てると踏んで荒れさせているのか

農業新聞で給料もらって、よくもまあ後ろから鉄砲撃てるわな
2022/11/07(月) 23:25:06.31ID:4DSl5a/1a
総務は無能だと激務になるが、ある程度の能力ある奴なら楽勝な仕事だよ
まぁ、どちらにせよ推進ノルマ必達は悲惨だけどね
2022/11/07(月) 23:27:31.17ID:DqCtgyGxd
晴れの国岡山、ノルマがやばいからどんどん若手が辞めていくって書いてあったな
当たり前のことを今更…
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-E1si)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:29:35.51ID:RdNO+jgka
それ例外除いて全国共通では
2022/11/08(火) 10:55:28.81ID:0kTiY44i0
ノルマは全く厳しくないどころかやらなくても全然平気だった(通勤車の自動車共済くらいは自分で入った)し残業ほぼなし(月5時間以下)だったが、北関東・30前半男・入組7年目平職員・実家住まい・扶養家族なしで手取り15.5万で激安すぎて辞めた
2022/11/08(火) 11:59:29.83ID:Np69gtM3r
それレアケースだから
2022/11/08(火) 12:35:09.27ID:2rQ0luxKa
>>811
ノルマはこなせてたけど、人事教育課に行って激務こなせず辞めた奴がいたなあ。

>>814
給与なんて最初から分かってたのに何故入組した?としか言えない。
2022/11/08(火) 13:35:41.16ID:0kTiY44i0
>>816
基本給低いのはわかってたけど入った当時は(全体の)業績良くて賞与がトータル6ヶ月分くらい(だいたい夏2.5冬2.5期末1)あったんよ
経営とか興味ないから原因はよく知らんがここ2,3年で業績があれよあれよと急降下して、賞与がトータル1ヶ月分くらい(夏0.5冬0.5期末なし)になった
ただでさえ少ない賞与なのにノルマの達成度でさらにマイナスするって話
推進費も1p=3円転換も可だったのに1p=1円転換は増額分のみ評価に変わって稼げなくなった
2022/11/11(金) 00:56:02.94ID:sNbpMih20
またLAが辞めていく
目標達成できなければ価値なしという価値観を植え付けられ辞めていく
2022/11/11(金) 02:35:36.22ID:JoEWUao+0
LAに任命する時点で割りと使える部類の職員なのに、それをガンガン辞めさせてるの相当な損失なんだけど、役員様はそこんとこはどうお考えなんでしょうねえ
誰も入りたがらず就活生の残りカスしか入組しない組織になってんのに
2022/11/11(金) 06:09:11.47ID:NNpTFJ8b0
>>819
マジで何も考えてないぞ
「この組織はもう持たんなぁ。俺はもうすぐ定年だからどうでもいいけどお前らは大変だな」って再来年くらいに定年の部長に笑いながら言われたわ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7668-0VbW)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:52:03.93ID:dOlpAS8U0
LAやる奴いなすぎて50歳くらいまで今のLAやらせる気だわ
そりゃ辞めるよ
2022/11/11(金) 11:41:53.87ID:jGkAgWmHd
LAはうちのことは複合渉外って言ってるけどマジでアホな制度だと思う
共済だけでもきついのに金融までできるかって話だよしかも未経験者を平気で任命するし
当然毎年結構な人数やめていくよ
2022/11/11(金) 12:05:57.84ID:58p0YEiyr
死ぬほどキツイけど死ぬほど稼げますってんならまだやる気も出るし志願する者も出てくるんだろうけどな
実際は歩合給削ったり完全達成しないと支給しないみたいな嫌がらせみたいなことばっかしてる
直接収益産む連中に冷や飯食わせといて人がいないとか言ってるのマジあたおかなんよ
2022/11/11(金) 21:04:23.19ID:sNbpMih20
その足りない賃金分なにで埋めんのっていったら上の言うこと要約すると割とマジでお客様の生活をまもるやりがい、安心をお届けして得られるありがとうの言葉みたいなので埋めろって感じだからな
なんならそういう気持ちでやれば自然と実績上がって給料も上がるわみたいな考え方
今の人らにはそんなガチガチの体育会系・・・否
新興宗教系なんて無理やろ
地元最高!って人で地区の祭りとか消防団とか大喜びで参加してる「俺はこの地域と生きていくんだ」みたいな人向けの職場だと思うわ
まぁ農協の役割とか立場考えたらそれが正しいのかもしれんが、それじゃ人も集まらんしな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7668-0VbW)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:48:46.58ID:dOlpAS8U0
10年前ならLAで100万くらい奨励貰えたけど今なんぼなん?
2022/11/11(金) 22:26:01.27ID:dgrNN7E4M
>>824
賃金払えませんって認めてしまってるな。潔いというか…。
さっさと次の転職先見つけるのが一番だね。
2022/11/11(金) 22:27:17.54ID:7FYK7xrhd
今の役員って自分らの時と状況全然違うって理解してんのかな
2022/11/12(土) 09:20:38.00ID:1mUQK+l2d
役員報酬は上がってるから気づいてないに1票
うちの農協だけの話かもしれないけど
2022/11/12(土) 09:30:19.17ID:K1sqF4XXa
常勤役員報酬は30年程上がっていない
役所の課長クラス
2022/11/12(土) 10:10:55.87ID:s6bVFPeba
俺の転職先は部長で1500万円だ
とっとと農協辞めた方がいいぞ
2022/11/12(土) 10:36:46.76ID:mYkIZes9d
請求すれば残業代は出すと人事部は言うが
共済部は実績も上げず残業申請なんて生意気だと平気で言う
脅されたLAによるサビ残が横行するが人事部は見て見ぬ振り
人事部と共済部こいつら繋がってんのかと邪推してしまう
経済とかが収益あがんない中共済の人件費抑えて稼げればそりゃ美味しいしな
2022/11/12(土) 11:19:14.51ID:RzvTLd+bd
他のとこは知らないけどうちは役員が無駄に多いなって思うよ
地域の意見を吸い上げるとかもっともらしいこと言うけどそんなに要らないだろって思う
というか理事の口約束で作らんでもいい出張所作ったりとか無駄でしかない
2022/11/12(土) 13:02:21.31ID:dmwu+CBWa
週刊誌の農協役員報酬は1500万て聞いてびっくり うちとこはその半分以下
2022/11/12(土) 23:12:44.59ID:Wq1Uok5lM
定年まで勤めて退職金1千万弱なのだけはまあまあだが、推進残業代不払いと共済自爆額を考えると全く割に合わないどころかマイナス。
自爆で毎月平均2万捨ててるとして35年勤めたとして840万マイナス。
ひと月に10時間推進するとして時給1500円で35年継続で630万マイナス。
合計『1470万』のマイナス。
若ければ早く逃げた方がいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-gPYu)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:17:26.73ID:6Jd9Pgdf0
楽な部署に行ければこれほど楽な仕事は無い
2022/11/13(日) 00:04:40.14ID:EdQ0Wpc6d
管理職は金持ってないし、役員は役員報酬上げてるしマジでヤバイわ
組織として終わっとる
2022/11/13(日) 12:15:57.72ID:IO+slVcn0
とりあえず悩んでる若い子には早いとこ辞めたほうがいいって言うようにしてる
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-gPYu)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:19:06.46ID:piw2VAvl0
辞めて定時で年収倍とか聞くけどホントかよって思う
回りで辞めたやつは年収落ちるか年収上がるけど残業増えたとか
そんな感じ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-XJGQ)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:07:54.74ID:FekSnVuyd
もう農協で働いてると残業でるなら農協よりいいやとは思うけどね
2022/11/13(日) 16:45:58.95ID:seg3OUiir
残業代出て自爆がないってだけで農協よりは上になるわな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-T0y7)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:03:07.36ID:r/L8QOHza
待遇悪いです
自爆ノルマ多めです
スキル身につきません
将来性ないです
逃げ出すのは当然だよな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-dQE9)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:09:13.06ID:Xs7OTr37a
県の連合会職員とか一番この先大変だろうな
2022/11/13(日) 17:31:08.62ID:Cn8w1tuj0
>>842
大変なことは全て農協に押し付けるだけなんだから、大変じゃないよ
2022/11/13(日) 17:43:21.51ID:dDmOzyHLd
世界トップ企業のGAMFAでさえ万単位で従業員解雇するんだから
農協の統廃合で店舗削減と人員削減は当然の流れなのかな
同じに比べちゃいけないか
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c7-X3QC)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:44:22.38ID:HEX/WanN0
>>838
手取りは倍になったな
16万→30万ちょっと
年収は320万→550万だから倍とまではいかなかったけど

残業は普通にあるけど今まで残業あっても残業代出てなかったから出るだけマシだわ
2022/11/14(月) 08:52:43.30ID:N2ImBIAI0
>>838
仮に転職先でも年収は変わらなくても時給が変わってくる。
無給の共済推進が無くなるだけで月の時給単価が転職先の方が高くなる。
ふとした瞬間に共済ノルマのことを考えなくても済むから
脳のリソースがそちらに割かれないため農協時代よりストレスフリーに過ごせる。
この2つだけでも十分辞める動機付けにはなるよ。
2022/11/14(月) 18:52:34.97ID:URfEYy0Md
残業代つかないんだから残業代つくなら残業増えてもいいわ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-gPYu)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:02:38.72ID:YHTDWoPO0
共済推進が無いならボーナスも手当もいらない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b78-7mw1)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:05:12.20ID:eS9JLEgV0
NOSAIいいぞノルマも無いし残業も出る
なんで農協にしがみついてんだ?
2022/11/15(火) 09:39:42.30ID:XFwKmNUM0
ノルマないはさすがに嘘でしょ


まじ?
2022/11/15(火) 12:14:00.47ID:tmxEs1gZd
うちは何年か前にLAの不祥事で渉外の締め付けがやたら厳しくなった
そのくせポイント高い商品もなくすしいいことないよやってられん
2022/11/15(火) 15:36:48.25ID:ORCAguZrd
JA新潟ロックオンされたやん
2022/11/15(火) 18:26:05.05ID:eTNgphbba
>>851
それに気付いたなら退職願を提出だ!
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-ZZlP)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:40:17.16ID:EEuIaSx60
新卒2年目で既に同期が7.8人辞めてます
自分も転職先が決まって今日やっと退職伝えれました
ノルマから解放されるし給料増えるし良いことしかないです
2022/11/15(火) 19:50:44.09ID:5XR7pasPd
新卒がすごい勢いで辞めていくって人事が頭抱えてたのは気の毒だと思うけど同情はできない
2022/11/15(火) 20:22:24.94ID:1iFarSCO0
>>855
すごい勢いで辞めていくほど新卒が入るってだけでまだ恵まれてる方なんだぜ
ウチはそもそも採用募集の段階で人が寄り付かないからな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-gPYu)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:56.84ID:pOHnKOjm0
共済事業ってそんなに儲かるのか?
もう情弱しか加入してない
2022/11/15(火) 21:56:47.07ID:tp3mzGmW0
しょぼい割にたかい掛金、さらに税制も優遇されてるから共済連は儲かるだろうね
2022/11/15(火) 23:55:35.07ID:5XR7pasPd
>>856
うちは規模だけはかなりでかいからな…
2022/11/15(火) 23:59:49.22ID:XFwKmNUM0
俺達が稼いでるんだって共済の部署調子乗らせて誰も意見できなくなってて、一般の職員はその共済のノルマが嫌でやめてくみたいな
わりとマジでほとんどの農協そんな感じじゃないかなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-gPYu)
垢版 |
2022/11/16(水) 07:41:35.92ID:5bMbfFaop
近いうちに投資信託を売らなければいけなくなる
2022/11/16(水) 08:26:45.70ID:ptlKkBPxF
>>860
営農部門の下支えがなかったら誰もあんなクソ商品入らないのにね.
2022/11/16(水) 08:35:48.77ID:6xFx/sfSM
>>861
ノーロードで信託手数料が0.1%程度のものなら売りやすいんじゃない?
銀行がニコニコしなが売ってる買うときに手数料2%引かれるようなのはゴミ投信で気が引けるけど。
2022/11/16(水) 08:53:20.49ID:AB8+C3TPd
営農部門はまず黒字目指せよ
2022/11/16(水) 09:22:50.60ID:s0bstmWbr
営農部門なんて使えもせん振休とかで職員ガンガンタダ働きさせた上でまだ赤字だからマジでどうしようもない
完全に仕組みの問題。上の人間の顔を立てるためだけの無駄な仕事が多過ぎるんだわ
2022/11/16(水) 11:49:09.26ID:rf54nTARM
>>865
>上の人間の顔を立てるためだけの無駄な仕事が多過ぎるんだわ

典型的な日本のダメな組織だな
さっさと潰れて消えてしまえば良いのに
こういう組織に限って潰すには大きすぎるとか何とかでしつこく日本を汚し腐らせていく
2022/11/16(水) 18:26:58.17ID:D4EqXmZMa
うちの農協は本決算じゃないとはいえ、途中の月次決算で赤字があったら粉飾で黒字にして役員会に報告してたよ!
2022/11/16(水) 18:33:00.76ID:MDUaFm/Ga
>>865
>>864
営農指導経費を農家コンサル代金としてとる LAもコンサルサポート料取ればいいんだよ 
2022/11/17(木) 18:54:26.67ID:cWrMDzf50
県域の電算センターもノルマはないぞ
いつ吸収されてもおかしくないが
2022/11/17(木) 23:54:14.68ID:dSVdWqV60
家の光はいつ潰れるの?
2022/11/18(金) 08:00:34.20ID:65ZLO9WLa
>>870
購読者がいなくなったとき
単協が現状の規模を維持してる限りは潰れないよ
家の光協会職員には昼食手当とかいうふざけた手当がある
2022/11/18(金) 08:28:11.26ID:Xc3wiyAhM
>>871
凄い手当てだな。単協には推進手当が欲しい。
2022/11/18(金) 09:32:47.39ID:peW7gb3Ld
寄生虫みたいな組織ほんと多いな
2022/11/18(金) 10:55:05.94ID:BdcXjeNEr
農業新聞とゴミの光協会はJAグループでも屈指の好待遇なんだよなぁ
単協職員に自爆させた金でお日さん西西でうらやましいこった
2022/11/18(金) 12:07:38.93ID:9pgjfLGNd
それで単協が購読数競ってんだから奴隷の献上金自慢だわな
2022/11/18(金) 20:41:21.36ID:Xc3wiyAhM
販売実績が良いと家の光協会の理事に選出されたりするから必死になるんだろう。
それを足掛かりに中央会理事や共済連の運営委員も兼務出来るかもしれないなら尚更。
一冊1千円するものを職員に10冊自爆させても自分の懐は痛まないからな。
2022/11/18(金) 21:17:48.80ID:aLNwZ25ha
>>876
連合会組織が単協を食い物して、単協役員が職員を食い物にする、そして職員が組合員を食い物にする
グループ構造がヤクザ組織と一緒だよなwww
2022/11/19(土) 03:11:26.92ID:ECiB8/EM0
下部組織の上納金で下部組織よりいい暮らししてるってのがもうヤクザみたいよね
同僚は諸々のノルマのことシノギって言って笑ってるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce68-YCJu)
垢版 |
2022/11/19(土) 07:49:58.78ID:lJIKTvB70
鬱病や仕事が出来ない奴が接客のない楽な部署に行き
出来る奴が酷使されて辞めていく構図
2022/11/19(土) 07:50:22.73ID:11lLWymq0
農業系広域暴力団農業協同組が普通の暴力団組織と違うのは、最終的に上納が集まる一次団体が4つも5つあるといつうことだね
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-h62Q)
垢版 |
2022/11/19(土) 08:07:51.68ID:DfdEn6XW0
今月は手取り40万
辞めてよかった
2022/11/19(土) 09:28:22.70ID:WRSUWy80r
たまに中央会の研修とか行くとお題目と実態が真逆で笑う
三方良しとかどの口が言ってやがるんだ
売り手も買い手も世間も全部ダメなんだわ
2022/11/19(土) 12:00:37.14ID:K+aKgUHz0
中央会ってそもそもいる?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-YWjV)
垢版 |
2022/11/19(土) 14:24:06.19ID:PvMpN2Rsa
公認会計士監査になり不要
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd02-R/cT)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:47:24.69ID:I8k0IqR9d
昨日、認証試験受けてきた。
退職金2000万貰えるんだろうか?
来年、合併あるから受けたけどカス農協ばかり集めてやっていけるんだろうか?
給与体系もうち以外安いとこばかりで
不安しかない
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd22-R/cT)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:45:07.89ID:SABK2HGjd
月曜日かあ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdf-YCJu)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:49:01.85ID:Imv99OJpp
月曜日といえば朝から詰めミーティング
2022/11/21(月) 20:00:01.69ID:fIvoTWGZd
>>885
十中八九、給与体系がよろしくないところに合わせられるパターンだな…
ボーナスも何故か低いところを基準にされる可能性が高いし
ちなみにうちがそのパターンで給料とかボーナス下がった
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-UExM)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:01:05.10ID:KX22sD0ua
田辺市内の梅畑に侵入し青梅10キロを盗んだとしてJA紀南の職員の男が今日、田辺警察署に窃盗の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは田辺市中芳養のJA紀南職員、原松秀男容疑者49歳です。
警察の調べによりますと原松容疑者は今月15日午前11時頃から翌16日午前5時30分頃までの間に、
田辺市中芳養にある49歳の男性が管理する梅畑に侵入し青梅およそ10キロ、5000円相当を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。
梅畑に設置していた防犯カメラの映像から原松容疑者を特定し今夜、警察が逮捕しました。

警察の調べに対し原松容疑者は「売るために盗んだことに間違いない」と容疑を認めているということです。
警察では、青梅を盗んだ経緯などについて詳しく調べています。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-UExM)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:01:38.51ID:KX22sD0ua
↑↑
こいつLAやでw
891名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-R/cT)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:32:53.26ID:gvaKgVMbd
>>890
49で?
2022/11/23(水) 23:47:26.86ID:oyIKQly4r
>>891
え?お前の農協には50代LAいないの?
うちは平でLA20年とか、新人LA40代もいるよ
2022/11/24(木) 01:50:42.45ID:vEkuDE4e0
5000円wwwww
2022/11/24(木) 12:22:15.29ID:bY5BHwBed
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3fe43aeb4626c14c320a2a6e53434b900c285c
2022/11/24(木) 13:31:21.67ID:/sOh327qd
このJAって農協の闇に載ってたJAじゃないっけ
梅の価格をJAが決めてたとかなんとかみたいな
間違ってたらすまん
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-UExM)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:09:28.48ID:jCp24vv9a
50代のLAもおるやろ

俺、JA辞めて良かったわ。
22歳で入組して年収300万円弱
現在40代で年収650万円ほど
決して贅沢できる年収ではないが、みんな
辞めたほうがいいと思うよ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-UExM)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:14:30.33ID:jCp24vv9a
>>895
そうやで
2022/11/25(金) 07:16:27.56ID:+mx6gvwU0
だんだん共済の報道が増えてきたな
2022/11/25(金) 19:34:46.33ID:OXN9d0jRd
このまま全国的な問題になってほしい
じゃなきゃさっさと解体されろ
2022/11/27(日) 02:33:23.47ID:eqrmpXxDd
最近様々な物品に手を出しすぎてるような気がするよ購買…
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:28:13.63ID:8EJ6iIRUa
JAを辞めて17年
冬のボーナス額面120万円
辞めて良かった
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-7YAX)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:52:54.55ID:ch0GTbynp
盛るなよ
辞めてたらこんなとこ来ないだろ普通
903名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-vdaT)
垢版 |
2022/11/27(日) 10:34:27.55ID:XKhhZIx0M
いやくるよ
俺もやめて4年経つけどまだたまに覗きに来てる
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:23:31.25ID:JhRgtaw2a
暇つぶしでくるやろw
>>902
今の給料に満足してないんか?
2022/11/27(日) 12:40:02.87ID:ImpzpgfFM
4年くらいならわかるけど、辞めて17年経ってたらこんなとこ覗かんわ
2022/11/27(日) 13:21:21.64ID:AoaRK9T5a
今年から一年以内の早期失解の時の電算ポイントのマイナスが2倍になったんだけどこれってうちの県だけ?
これのせいでなんとか早期失解にならないようにしろと本店から指示が入って、コンプラ違反ギリギリなんだが
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:21:25.37ID:b5AIqHINa
>>905
お前
スレタイも読めんのかw
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:53:13.63ID:qNH6xVaka
共済は、なにが共済やといつも思うわ
推進は、それほど辛くなかったが
台風シーズンは
ヒヤヒヤした
2022/11/27(日) 18:20:03.71ID:eqrmpXxDd
>>908
めっちゃ分かる
てか農協に関わってから襲来情報見るだけでため息つけるようになったわ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a1-fXAv)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:34:57.98ID:zER8EgeC0
今年新卒で入ったLAですが農協で働いてると何が正しくて何が間違ってるのかわからなくなります
お盆や正月の家族団欒の中に保険を推進しに行ったり、提案させて頂いた組合員さんの答えを急かすための訪問してこいと言われたりします。一般常識で考えると間違ってる気がするのですが仕事なのでしないといけないのでしょうか...
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-7YAX)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:33:46.80ID:8j7OloUJ0
LAは騙してなんぼ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/27(日) 23:13:13.45ID:EPNGoNfha
LAの経験ないのでわらかんが、正月とか訪問するんか?笑
そんなLA見たことないなー
教えて!
農協辞めて17年やから忘れたわ
2022/11/27(日) 23:25:20.79ID:eqrmpXxDd
>>910
しなくてもいいと思うんだが…ってのはうちのJAの場合だと。
2022/11/27(日) 23:38:47.09ID:E+zBgT860
>>910
うちは正月(仕事始め~松の内くらい)とかお盆は共済金請求で訪問希望の客のために最低限の留守番は出勤するけど、それ以外のLAは有給消化推奨ウィークみたいな扱いだった
2022/11/28(月) 08:16:51.55ID:XjldZEACd
>>914
大甘だね
数字に繋がるチャンス期間だろ
2022/11/28(月) 08:56:54.83ID:N/0eY0Jwr
盆暮れ正月推進は普段会えないような人に会えるのがメリットだけどゆっくりくつろいでる所に上がり込んできて金の話されるのを嫌がる人も多い
最低限でもテレアポは必要だわな。自分が客の立場なら飛込みで来るような奴は塩対応で追い返す
2022/11/28(月) 09:00:41.41ID:m9LZn2JAd
来られるの嫌がるタイミングで行って、契約承諾しなければ帰らないぞと居座り続けるのが究極の営業だと習った
2022/11/28(月) 09:51:47.43ID:QZrlsdvg0
>>915
いやもちろん7月とかに伺ってて「盆には息子(娘)が帰ってくるからそのときに話してほしい」みたいな高齢客対応はなんどもしたよ
テレアポで「8/15にお伺いしてもいいですか?」みたいな推進はしたことない
2022/11/28(月) 11:40:04.49ID:oWqIucRL0
1年中、人が足りない足りない言ってるけど
足りないのは上の奴らの頭ん中
何で誰も来ないのか何でみんな辞めていくのか良~く考えよう🤣
2022/11/28(月) 15:05:52.96ID:vEqNo45Sp
大体20-30分おきに一回、それを24時間毎日やってて一体いつ働いてんだろ
2022/11/28(月) 18:00:56.31ID:bcHBRyeA0
>>918
正月、夏で子どもいるんだからその時に納得してもらって契約してもらうのがベターなのにしないの?
コンプライアンス守ってる?
2022/11/28(月) 21:03:01.03ID:QZrlsdvg0
>>921
だってお盆休みたいし
わざわざそんな時期に働きたいなんて農協に毒されてないか?
2022/11/28(月) 23:56:08.89ID:vhjuAjwda
そもそも、盆と正月に帰省する人を地域限定の農協の顧客とすることに疑問を感じないか?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-7YAX)
垢版 |
2022/11/29(火) 07:25:36.75ID:6jGoxy9qp
ポイントになるならいつでも訪問する
2022/11/29(火) 08:29:23.99ID:gF9mIOMTd
やってることは利益の追求って一般企業と同じことしてるくせに都合が悪いと協同組合面するのが気に食わない
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/29(火) 10:57:16.85ID:lZW2omA0a
農協は
宗教みなたいなもんやろw
2022/11/29(火) 12:15:06.65ID:kM3g1ZtLd
>>923
どんだけ甘い考えなんだよ。
公務員かな?
2022/11/29(火) 12:20:52.63ID:DAKaX/g40
>>927
甘いも何も、農協ってその地域に住んでる人間しか利用できないって前提やろが
ま、もはやそれじゃ立ち行かなくなってきるのは知ってるけど
2022/11/29(火) 13:29:39.06ID:IdcNXX/Xd
いちいち難しく考える必要なくない?
盆正月に営業マンが来てどう思うのか
盆正月に営業マンはなぜ会いたいのか
そこにポジティブな理由があるんならどんどんやりゃいいんじゃないか

盆正月なのに自分の保障のことを考えて休みにわざわざ会いに来てくれたって客が思うとか
盆正月しか会えないから、嫌われてもいいから人生をまもる保障の話を伝えておきたかったって気持ちがあったかとか
すごいアホくさいけどそう言うことなんじゃねぇの
休みに訪問してでも数字をみたいか気持ちでやるんならやんねぇで怒られてりゃいいやろ
パワハラ自爆強要やらなんやらしてくる馬鹿の発言は録音でもしてようつべにあげろ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173c-kXxT)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:01:47.60ID:NcBqSCTS0
新卒の子辞めちゃったよ、結構成績も良かったんだけどな〜毎月の目標達成出来なくて悩んでたみたい。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-7YAX)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:43:47.87ID:yGTlscmC0
親兄弟親戚に至るまで調べて共済入らせる組織
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-NCza)
垢版 |
2022/11/30(水) 07:19:57.40ID:h1J2JFOU0
うちの単協今年めちゃくちゃ業績悪いみたいだし冬のボーナスどうなるのかな
2022/11/30(水) 07:43:27.47ID:yhgYaFxRd
>>930
良いことじゃないか
若くて将来もある子が農協なんかに居ちゃいけない
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T9q2)
垢版 |
2022/11/30(水) 16:06:20.51ID:C1tOYufwa
その通り!
2022/11/30(水) 19:13:01.82ID:KCOOe3lKd
農協って流れに身を任せると行き着く職場だよな
そして自我を取り戻した時に辞める
2022/12/03(土) 11:27:17.10ID:FdawGRX3d
>>935
まさにそれ
流れ着いたまではそうだった
2022/12/04(日) 13:02:08.66ID:uwqjJ8zO0
新卒で農協入る子って、地元に残って欲しい親とかからめちゃくちゃ勧められてたりするんだよな
流れに身を任せるタイプの子は、親の言う事もかなり聞く子で、表向き親と良好な関係を築いている
しかしこのままじゃいけないと気づいて行動を起こして、転職活動開始
農協のあるとこなんて田舎だから、地元外のまともな企業から内定ゲット

そんでいざ辞めるってなった時に
色々頼めなくなるとか、跡取りいなくなるとか
今まで形だけ良好だった関係の反動で、必要以上に子供のことを責めて親子関係悪化
そんな感じで地元から離れてった元農協の子達をいっぱい見たよ
2022/12/04(日) 14:15:29.66ID:kcJ3t07tM
いっぱいは嘘だろ
2022/12/06(火) 12:44:14.67ID:E5OCXWAcd
自己申告書出せってきたから退職しますって書いて出した
2022/12/06(火) 21:43:19.29ID:2/v+kIA0d
また1人同期が辞めていく
2022/12/06(火) 22:01:42.18ID:E5OCXWAcd
奇遇だな俺の同期もだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ctZd)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:49:29.31ID:H3P3MdZRa
早く辞めなさいw
田舎に住んで家族がいる奴は大変やな。
もう転職先ないやろ
俺は、抜け出した
943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-n+ha)
垢版 |
2022/12/07(水) 11:45:30.44ID:DOztA2s1a
田舎は本当にまともな求人ないからな、土日祝休めるJAがマシに見える
2022/12/07(水) 12:15:05.82ID:1jTrkN4Td
>>943
わかる
土日祝日休み、かつボーナスもそれなりに出るとなると(あくまで自分の地域は)JAが第一候補になるレベル
2022/12/07(水) 19:14:41.66ID:IrlzIlpkd
そらみんな都会でるよな
平均ボーナスって2.5ヶ月らしいやん
うちの農協は1.5〜1.7くらいやけど他の地区の農協じゃ1.1とか見たりする
そんな状況で全国ニュースとかで平均額は2ヶ月ちょっとですコロナ禍で前より少し下がりましたとか言ってんの見たら嫌にもなるよ
下がってもそれ以下って田舎終わってんなって
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6668-TV96)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:15:22.44ID:ZaUZSJwK0
2.4だったぞ
がんばれ
2022/12/07(水) 20:11:03.77ID:qa3Rqx7B0
愛知のイケイケjaの給料頭2つ抜けてたわ
2022/12/07(水) 20:31:54.18ID:QGVQaYOp0
>>943
直売所の担当とかになるとそこら辺のメリットも吹っ飛ぶんだよなぁ
年間休日80日弱とかになったりする。もちろん休日出勤の手当なぞない
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6278-F9fp)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:12:43.31ID:zoVNmgqG0
その平均は冬だけ?春夏合わせて?
2022/12/07(水) 21:51:45.51ID:CYPjFRfKM
>>945
どの程度の地方に住んでるか分からんが、都会出ても手当てが出ない限り住居費が高くつくんだよなあ。
実家で生活費をセーブしつついい転職先を見つけるのがいい。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-GdY1)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:08:40.46ID:wq30HU4J0
単協だけどじりじりボーナス下がっていって8年前2ヶ月でた冬のボーナスが今1.3
10年後には寸志になってそう
2022/12/07(水) 22:14:25.57ID:hukPqnc0M
公務員で2.2くらいだから1.5出てれば悪くないよ
2022/12/07(水) 22:42:17.84ID:hHDmCFOO0
夏0.5冬0.5期末1万円(一律)がもう3年続いてる弊組合はいったい…
しかもタダでさえ少ないところから共済実績でマイナスがあるときた
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-TV96)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:04:46.31ID:yVlA5N5vp
夏2
冬2.4
期末0.7
まだ恵まれてた
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-GdY1)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:05:45.43ID:wq30HU4J0
うちはこの経営状況でボーナスあるだけありがたいよ
本来ならなくて当然だと思う
2022/12/07(水) 23:18:50.24ID:4+PnzgYZd
夏2
冬2.7
年末0.7
ボーナスがあるから地域内の他の企業より高収入に見えてる
2022/12/08(木) 06:53:17.73ID:62wCxWd0a
 年収で言うとどれくらいなの?
2022/12/08(木) 07:23:06.91ID:4XsfMHtad
>>957
300万弱くらい(20代前半)
959名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-wBFm)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:52:20.94ID:X0dxqgq7M
ワイ転職民
ボーナス3ヶ月分で額面88万!!
2022/12/08(木) 08:18:06.03ID:jQAoYC+rd
>>959
3ヶ月で額面88万って低くね
2022/12/08(木) 08:51:53.98ID:ZPfmwlI5a
>>960
月給30万円弱が低いのか?
農協はその半分くらいだろw
962名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-wBFm)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:40:42.28ID:X0dxqgq7M
>>960
低いかな?農協と今のとこしかわからないから低いとは思わないかな
ちなみに29歳転職時農協の基本給21万やぞ()笑
963名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-wBFm)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:41:39.20ID:X0dxqgq7M
ちなみに33歳になる
2022/12/08(木) 09:54:29.83ID:pN+0nKJUr
一般職員の自爆が無理ならその分を渉外におしつけるだけなのが農協なんだよなあ

「自腹営業強いれば不祥事」JA共済巡り農水省が監督指針を強化
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1025265/
2022/12/08(木) 10:30:52.39ID:/shlrFYIr
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public

さてさてどうなることか
2022/12/08(木) 11:08:08.22ID:FWjyREL5r
購買品やゴミの光、農業新聞なんかも続いて欲しいな
すぐに職員の懐に手を突っ込んでくる体質は改めにゃいかんわ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-ctZd)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:19:09.49ID:mo+teqWTa
顧客が必要としないJAカードローン推進w
低金利な定期積金推進w
そんなんとっととやめた方が良い
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-ctZd)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:26:32.09ID:mo+teqWTa
そりゃ近所の農家の青梅をとるわなw
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-GdY1)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:20:08.44ID:GVJWMPkIa
業績悪化に業績改善する見込みもないのに1ヶ月以上のボーナスが出てるのはありがたい
これが何年続くかわからないけど
2022/12/08(木) 12:23:40.68ID:qc43xJtBa
>>964
共済連はなに人ごとみたいなこと言ってやがるんだろう
共済連がフザケたノルマを各単協に押し付けるのが原因だろうが
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFb5-ctZd)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:35:59.35ID:/RyHSO7cF
共済連の職員は
単協並のノルマを課すか  
共済連に推進担当として、単協に1人つかせ
進捗が悪ければ減給にすればいい
進捗が悪いのは共済連の責任
スポーツでいう監督責任と一緒
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-TV96)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:41:51.69ID:DNKmpeoqp
明らかに事業目標達成不可能になった我が支店
毎日本店から詰めに来てさらに営業時間奪われる
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ctZd)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:52:53.16ID:M1INeYJra
乱暴な言い方かも知れないが、
僕が辞める前に上席に
そんなに推進推進言うんやったら
手本を見せてくださいと言ったことがある 
もう辞める気持ちやったから、何でも言えた
店の責任は、店長が取ればよい
店長が取れない場合は、本部の推進課長
2022/12/08(木) 16:18:02.76ID:d5rltFQK0
LA同士で徒党を組んで推進ボイコットしたことあるわ
共済金請求と訪問活動は真面目にやったから訪問軒数はむしろ多くなった
ネタがあっても一切推進しなかった
というよりすでに建更転換済みとかネタのない家ばかり行った
(客自ら車買ったから増車新規したい等言われたときはちゃんと対応したが)
サボってるんじゃないかと言われたから嘘だと思うなら日報に書いてある家に来たかどうか電話して確認してくださいと言ったら、部長が電話してた
LA5人で月間8000pt
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-TV96)
垢版 |
2022/12/08(木) 16:50:17.30ID:tj7adgrLp
安心チェックのお手本だね
推進する気丸出しで契約内容の確認に来ましたとか烏滸がましい
2022/12/08(木) 17:55:53.19ID:pJVxQgE20
ジュースに酒に米に肉に家の光に農業新聞に出資金に年間いくら給料をキャッシュバックすれば良いの
https://i.imgur.com/JBayA2J.jpg
https://i.imgur.com/bnRUghK.jpg
2022/12/08(木) 18:02:15.16ID:jQAoYC+rd
>>976
令和4年。やば
2022/12/08(木) 18:06:44.07ID:sz5M2nHUd
>>976
こんな紙に証拠残るようなことしててアホなん?
2022/12/08(木) 18:12:34.98ID:f3X+nhhkd
>>976
よく載ってるジュースの推進かと思ったらまた別のネタかい
2022/12/08(木) 21:00:06.37ID:xOGH8YDKd
そろそろ新スレ立てないとな
前回>>990くらいで立てたけど、最近の勢い見てるともう立てておかないとすぐ埋まりそうだし
2022/12/08(木) 21:03:38.12ID:KfeQ7CXb0
>>935
そうなの?
他所で勤められない人がしがみついてる印象なんだが
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6278-Qp9H)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:15:02.54ID:qND0SdaX0
他所何個か回った感想やと農協が一番キツかったぞ
生活が
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ctZd)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:29:35.48ID:WjO30WwCa
管理職連中が、高卒で
他で暮らしたことのない、他で働いたことのないボンクラやから、仕方ないですわ
2022/12/08(木) 21:42:23.27ID:xOGH8YDKd
【次スレ】
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 69人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1670503166/

次スレ立てました、けどごめん コード消えてしまったので次立てる時は要注意です。
2022/12/09(金) 05:31:45.91ID:OTeG0KAmM
>>976
バイトみたいな嘱託にも年間1万5千させようとしてるって頭おかしいだろ。
利子もつかないし。
2022/12/09(金) 06:31:17.75ID:qhoFJ23v0
今年4月に地方公務員消防職員(救急救命士)の甥っ子に、農協20年目の私が冬のボーナス額で負けてしまった訳ですよ。
2022/12/09(金) 07:55:48.83ID:6RL3SfACM
公務員は1年目の冬でも40超えてくるからな
でも月の手取りは15あるかないかだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-GdY1)
垢版 |
2022/12/09(金) 08:21:42.96ID:UKCIoQe2a
>>987
手取15万にたどり着くのが30歳前後の弊組合…
2022/12/09(金) 08:28:41.34ID:QzLYFq53a
普通の会社はおかしな奴は自然淘汰されていくのだが、淘汰されるような奴の行き着く先が農協
組織がおかしいのも当然
2022/12/09(金) 09:14:53.09ID:VVwUujVNd
なんで農協って業務マニュアル作らないんだろうね
2022/12/09(金) 09:19:53.82ID:QzLYFq53a
>>990
あるでしょ
それを読めて理解できる人間がいないんだろ
2022/12/09(金) 09:34:29.43ID:HAi1IVe10
実際は3分の1くらいしか生き残れないだろ
東京から出向してた人が戻るときに
農協は代理店になってくださいって
いくつかの組合長の目の前で発言してたよ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-ctZd)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:10:05.15ID:y4bJrYGGa
盆正月の皆貯金w
2022/12/09(金) 10:36:10.42ID:bGpFmU9p0
「お前なんか農協以外じゃ働けない」みたいなこと言う人ほど農協以外で働いたことない
2022/12/09(金) 10:52:37.46ID:VVwUujVNd
「農協以外じゃ働けない」ってそれ汚れた水以外では生きていけないと同じ意味じゃないですかね
2022/12/09(金) 12:14:56.24ID:+VtFGdxA0
>>994
それ言う人間って、だいたい底辺の奴だよな
そもそも底辺が言う話に信憑性なんてないんだよな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-TV96)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:26:00.84ID:izaJxDGop
農協辞めるやつはわかる
農協辞めて戻ってくるやつは理解できないけど今年2人いた
2022/12/09(金) 12:33:05.48ID:HAi1IVe10
農協辞めて生保に行って出戻るとスーパーLAとして崇められる
2022/12/09(金) 13:53:44.60ID:LGiQtzQT0
2022/12/09(金) 13:54:13.04ID:LGiQtzQT0
1000なら来年市役所に転職できる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 19時間 29分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。