X



【不良債権】 農地の処分 【相続放棄】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/09(月) 11:17:25.79
親世代で農家をたたみ農地を処分しようと思ってる人も
たくさんいると思いタテました

情報交換の場としましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/09(月) 14:42:09.55
議論も何も 田んぼの縁に「売り田んぼ」の看板立てとけば終わりや、
少しでも多くの金が欲しければ、業者さん紹介するでよ、
一人はバブルで踊って銀行を道連れにしたやり手、
もう一人は、信用があるのか無いのかわからんジーサン、
どちらが良いかな?
00031垢版2015/02/09(月) 15:40:27.71
もう少し細かく書けばよかったな

いつでも売れる市街化区域農地の事を言っているのではなく
ただの調整区域農地の処分についての事なんだよ
商売なりサラリーマンが本業で先祖が残したただの農地を
自分では管理できないから委託管理も無しの条件で
タダでもいいから処分できる方法が知りたい
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/09(月) 21:17:02.92
だからさ 看板立てろやw 村の中でブチブチ不満を言うとか、
売りたがってるとかは外からは見えないからなぁ、
聞こえたら番頭する奴が出てくるよ、お隣さんはその手で山を売ったよ、
0006垢版2015/02/10(火) 07:34:15.62
俺もそうだが地元を離れ就職して家庭を持ち実家に残った農地の処分に
ついて困ってる人はたくさんいると思う
地元に残り農業を続けてる人も後継者問題や年々下がり続ける米価で
離農を考えてる人もいると思う
農業委員会にかけあっても今時、農地を増やそうなんて人はいませんよ
って話なので最後は相続放棄しかないのだが、そんな家ばかりだったら
日本中に耕作放棄した国有地だらけになるわな
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/11(水) 09:52:35.93
戦後の農地解放でタダ同然で手に入れたくせに
自分達が蒔いた種だろ
今更、何言ってんの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/11(水) 13:15:08.84
糞スレ終了
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/12(木) 08:48:15.27
農地の立地条件にもよるが自治体への寄付ってだめなの?
例えば公園とかグランドに利用してもらうとか
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/12(木) 17:29:08.32
>>10
管理費がかかるから市も嫌うw 実例があるorz
使える田んぼなら引き取り手はいるよ、
本家筋とかに相談するとか、看板立てるとか 努力せーよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/13(金) 11:05:11.66
>>1

相続放棄の場合はいくら実家の住まいに不動産価値があったしても
そこだけ相続するわけにはいかないから家も墓も捨ててもいいんだったら
相続放棄しかないだろ
今時、ただの農地買う馬鹿いねぇよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/16(月) 23:42:30.80
看板立てて、荒らせばいいじゃん。
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/17(火) 20:34:16.35
>>14
苦情に従う義務があるんか? 山も林も放置だろ、価格が付かないなんて言ってる所は調整区域ですら無い土地だろ 山や! と言い切ればいいんやw
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/18(水) 06:10:03.47
耕作放棄地(遊休農地)が発生すると雑木や雑草が繁茂し、病害虫や鳥獣害の発生の要因ともなり
火災の発生や産業廃棄物等の不法投棄の一因にもなりかねません。

このため改正農地法において農地について所有権賃借権等の権利を有する者は
その適正かつ効率的な利用を確保しなければならない旨の責務規定が新たに設けられました。

このため農業委員会では全ての遊休農地を対象とし農地が適正に管理されているか
利用状況を調査し遊休農地の所在が判明した場合には所有者等に対し指導・通知・勧告までの手続を行います。
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/18(水) 23:20:11.81
>>16
地目を山に変更したらエエんやろ、変えたらアカンのか?
ウチの近くで住宅区域なくせに山を持ってる奴がいたが、市からは何も言われて無かったぞ、相続税を山ほど取られてたがなw
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/19(木) 07:42:04.10
1<<の書いた文章を読むとどうしたら農地を残せるのかと言ってるのではなく
処分できる方法や情報が欲しいって事だろ
二度と生まれ故郷には帰れないから管理できない農地を手放したいって人は
全国にいっぱいいるわけだ
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/21(土) 18:07:23.75
>>18
だからさ 何で此処で聞くの? 相談するのなら親戚のオジサンや、親父さんの友達とかさ、
こんな俺でも、宅建持ってて名義貸してるのやら、商売で走り回ってるのやら何人も知ってるし、
村の中にも、こちらが知らない間に売り買いされたのが何枚もある、
一番信頼できる人に相談するのが一番やね、
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/07(土) 08:14:50.73
確か墓は相続放棄対象から外せたような気がする。
位牌とか思い出のアルバム程度なら
持っていっても大丈夫だろう。

祭祀財産 相続放棄 のキーワードで調べてみ
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/07(土) 08:18:55.05
売りたくても売れない土地って
いっぱいあるんだよ。
知らないの?
例えば雪国とか。上越とか終わってるぜ?
看板建てて売れって言うけど相続放棄できる
死後三ヶ月を過ぎても売れなかったらどうするね?

相続しちゃったら固定資産税も取られるし
草ぼうぼうにしたり危険な壊れかけの物置を放置してると
苦情が行くしな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/23(月) 06:21:34.54
結局、膿家は自分の住んでる地域基準でしか考える頭しか持ってないから
地域性で変わるって想像もできないんだろう
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/29(日) 15:56:10.16
>>19
いや、愚痴ってるだけだろ。
ここなら手軽だし。
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/29(日) 16:08:52.60
うちは、親子二代で農業したいんだが農地が買えないのであきらめた。
農機具小屋付きで、農機具もタダで使える。
町内で誰かが死ぬと、水田1-2枚ずつなら買えるんだ。
だが一度にたくさん買わないと、農地は買えないという法律がある。

5aの畑と、10aの水田に加えて、借り物で25aの水田があったけど、アホらしくて去年やめた。
たったこれだけでも30万円/年程度の売上げはあったし、
自分の土地さえあれば、農業やってく自信あったんだけどな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/30(月) 11:58:07.78
うちだっらタダであげるのに
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/30(月) 12:45:44.26
農業を広げたいんだったら買うより借りるべきだろ
今だったら荒らしとくよりはマシって農家が多いから
安い固定資産分くらいの賃料で喜んで貸してくれるとこ
いっぱいあるぞ
自分の代だけで辞める時も楽だしな
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/06(月) 16:05:43.97
昭和27年の強制譲渡と登記簿に書いてあるけど、これって農地改革でタダで貰ったって事ですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/08(水) 18:59:59.85
>>27
『農地解放 強制譲渡』これでググると色々出てくるよ

うちの場合は戦前に地主から買い取った農地と戦後の農地解放で増やした
農地と両方あるな
先祖代々の土地を守もるって考え方も元々地主の家に当てはまる言葉で
小作人が自分の農地を持ってから歴史的にはそんなに経って無いのに
おかしな考え方だと思うな
 
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/09(木) 15:31:59.47
>>28
一箇所に何世代10代以上住んでるんなら、強制譲渡は少ないのでは?3-4代が一番あやしわ、貰ったくせになw
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/04/10(金) 09:41:09.71
農地の処分で相続放棄を利用する方法だが
父親が先に逝った場合に処分したい農地だけ母親に相続させ
残したい財産を子供が相続すれば母親が逝った時に
農地だけ相続放棄すれば処分できるではないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況