X



☆★ 製茶業 9 ★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 07:35:42.10
すごくおもしろい副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

WZM
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/28(木) 18:18:30.72
>>581
職安や求人雑誌で募集してるとこもある
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/27(土) 21:47:24.38
山本伸一の心に呼応するかのように、農村部のメンバーは、農村の活性化が、新しい時代を開く力になると自覚し、さまざまな活動を積極的に推進していった。
 一九七四年(昭和四十九年)二月には、茨城県の水戸会館(当時)で、初の「農業講座」を開催した。
これは、農業経営に関する、幅広い知識を身につけるとともに、農村部のメンバー同士が、信心の連帯を深めるために実施されたものであった。
 土壌の研究に取り組んできた学術部員らの講演、質疑応答も行われた。専門家のアドバイスや、同じ農業従事者の苦心、工夫なども聞くことができ、参加者の収穫は大きかった。
この「農業講座」は、翌月には、鳥取県でも実施され、好評を博した。
 また、八月には、次代を担う農村青年を育成するために、神奈川県の三崎会館で、「全国農村青年講座」が行われている。
 全国から代表約五十人が集い、「世界の農業と日本農業」「農村地域における現状と対策」などについて学習するとともに、仏法者としての使命を確認し合ったのである。
 農村は、いずこも、後継者不足が深刻化していた。さらに、減反政策など、農政のひずみが、農家を疲弊させ切っていた。
 状況にのまれ、流されていくのか。状況に立ち向かい、改革していくのか――それは、常に、人間に突き付けられている課題である。
 しかし、改革は至難である。本当の信念と強靱な意志力が求められるからだ。それを引き出すための力が、信仰なのである。
 「人間のなすあらゆる偉大な精神的進歩というものはまず信仰にもとづくものだ」(注)とは、スイスの哲学者ヒルティの洞察である。
 「全国農村青年講座」に参加したメンバーは、誓い合った。
 「日本の農業は、八方ふさがりといってよい。しかし、誰かが、それを打開していかなければ、農業の未来も、日本の未来もない。その使命を担っているのが、私たち農村部の青年ではないか。出発だ! 前進だ!」
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/19(日) 20:40:07.17
短期のバイトで決まったけど、肌が荒れまくりで目も腫れちゃってつれぇや。人はいいから勿体ないけど辞めざるをえなさそうや…
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/15(月) 20:54:09.18
おい、おまえら、生きてるか?
わいんとこはもうだめかもなー
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 12:48:00.28
サングラム 静岡マルイ店 1年足らずで 閉店
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 14:51:16.08
サングラムって菊川の発色茶で有名な着松製茶場がやってるカフェ?
御殿場店も早くも閉店準備だなー ダメだこりゃー
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/28(日) 09:04:08.53
こちら静岡 確かに閉店セールやってるわ ガラガラやん 田舎だからって発色茶は絶対にダメ!
条例違反になるからやるな!
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/01(木) 03:52:27.40
えっ?着色茶や発色茶は県条例が改訂されてOKになったんじゃないの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/02(金) 18:29:01.57
いやいや、着色や発色は全然、OKになってないよ。良識ある茶問屋や生産農家に大反対されて
条例は撤廃されなかった。まぁ当たり前の話。
田舎だからって着色茶や発色茶は絶対にダメ!
今までやってきた茶問屋、晒したろうか
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/03(土) 03:28:47.81
確かに菊川の着松製茶場は、昔から有名だよね。今でも載せてる写真は気持ち悪いくらいのミステリアスグリーンがあるし。田舎でバレないと思ったら、とんだ勘違い。ダメなもんは、ダメ。真面目にやれ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/03(土) 12:44:01.25
俺もそう思う。原茶や仕上げの段階で着色はありえない。お茶にシャブ打つような卑劣な行為をやる人間は、茶業界にいる資格はない。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 07:15:06.19
なるほど
さすがに発色茶に関しては、業界が敏感に反応しますね。県条例廃止案が即撤廃される訳です。私も猛反対です。当然あり得ません。
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/11(日) 16:30:48.90
さすがに着色は茶業界が一斉に反応するな
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/14(水) 16:10:20.18
当たり前だろ。仕上げの段階で着色するなんざ言語道断。これまでやってきた茶問屋は、自ら手を挙げて罪を償うべし
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/17(土) 05:12:51.93
問屋の着色については、昔から保健所がかなり甘い対応してきたからな。
どんどん摘発して営業停止にさせないと、ダメだと思うわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 21:40:58.45
私も同感です
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 15:06:26.44
>>605
共同だって圧倒的に人がいないもんね
1番茶で気合いはいらないもん

鹿児島、静岡以外だと個人なんかメーカーからハブられてるようなもんだし
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 02:46:36.59
着色はいかんな。田舎だからスルー?そんな訳ねーだろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 23:20:21.27
>>607
社員なの?
田舎スルーなんて経営状況みりゃわかるし営業のダメさみればわかるでしょ
個人工場なんか担当営業すらこない場所あるのに
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 09:17:27.66
着色はいかんよ。県も分かってなかったのが残念だったけど。真面目にやってるほとんどの茶業界の猛反対により、着色許可案は却下された。当たり前と言えば当たり前。馬鹿にするなレベルの話だ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 23:33:49.74
俺も着色はいかんと思うわ 保健所も抜き打ち検査は、絶対にやらんからな 摘発されることが皆無な理由がそこや
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 05:30:21.20
>>611
同感 着色は抜き打ち検査やれ 
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 04:18:01.96
原茶に着色はいかんわ どこの問屋や?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況