X



【Netflix】ブリジャートン家 Bridgerton

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/18(月) 17:02:41.18ID:A/xE6ijs
>>120
私もアンでは気にならなかった
アメリカではどういう評価なの?視聴者数が多いのは知ってるけど
2021/01/18(月) 17:11:07.23ID:JrN9SwOE
>>122
視聴者は主に黒人だと思う
2021/01/18(月) 17:37:40.46ID:DHOdSdpg
アンは主要キャストが白人でしかも美男美女だから気にならない。
ブリジャートンは無理矢理黒人ねじ込んでしかもブスだから…。
2021/01/18(月) 17:41:05.99ID:OxEtoRoM
一部の歴史家が主張するドイツ公女シャーロット王妃0.003%黒人説を
ションダが100%黒人女性が国王に見初められて王妃となり
親類・縁類を貴族に引きたてたってファンタジーワールドを展開してるだけ
ションダのドリームについて目くじら立てても無駄だよ
2021/01/18(月) 18:10:08.78ID:A/xE6ijs
原作者も納得してるんなら仕方ない
次の長男の相手にもねじ込んできそうだけど、もうそれでも良いから美人にして欲しい
2021/01/18(月) 18:58:54.67ID:Q3iZCSvb
ポリコレ意識してるって理解して楽しく見たから配役の人種はどうでもいいんだけど、人種どうこうより顔の造作のほうが気になったなあ
いくらポリコレ意識しても、女王とかモテモテの令嬢っていうキャラクターなら目の保養になるくらいのキャスティングにしてほしかった
ハル・ベリーとかゼンデイヤくらい美人だったら違和感もなかったんだけど
公爵はあんなに美しいというのに
2021/01/18(月) 19:07:37.08ID:bCn6BRM3
そうそれ、ほんとに肌の色より画面に出すなら不細工はやめてほしい…
2021/01/18(月) 21:29:12.71ID:ItIoIm5l
王妃はバドミントンの桃田選手に似てる
2021/01/18(月) 22:38:17.35ID:56NBvG5I
王妃はせめてタラジPヘンソンが良かったな
2021/01/19(火) 13:05:25.80ID:WBWx1R5B
>>118
劇中の人の話じゃなくて俳優の話なんじゃが…。
まあ、いいよ…
2021/01/19(火) 13:22:35.15ID:WBWx1R5B
美黒人って大体白人と黒人のハーフだけど調べたら案の定サイモン役レジさんもだった
母ちゃん黒人父ちゃん白人。
鼻がシュッとしてるからすぐわかる
2021/01/19(火) 21:06:14.54ID:1UTk9XJM
マリーナが自分勝手すぎてムカつきすぎて無理
迷惑かけた上に骨折って自分のために手紙書いてくれてるダフネに世間知らずねあなたに出来ることはもう無いわってよく言うな
2021/01/19(火) 21:58:08.17ID:v/cqaouh
ゴシップガールのブレア並みの美人ならまだ許されるが、それほど美人でもないしな
2021/01/19(火) 23:12:01.50ID:rcJ5s+oB
海外の知り合いとメールしたり会話しててNetflixの話題になって、このドラマにハマってて話題にするのは黒人ばっかりなんだけど、こっちは冷めてるから適当に合わせて盛り上げてる
2021/01/20(水) 00:15:50.31ID:huvjyEKD
ハルベリーとかビヨンセとかうちらが美しいなと感じる黒人は結局白人の血が入ってるんだよね
ナチュラルな黒人は鼻が横広がりで口が出っ張ってるゴリラ顔が多い
アメリカでこれ見てるの黒人ばかりなんだね納得
2021/01/20(水) 15:00:51.94ID:NftUcy56
ビヨンセもハーフなんだ
「殺人を無罪にする方法」のミカエラ役の人は美人だと思う
2021/01/21(木) 10:34:49.62ID:atDjsPVT
あれは美人ってよりは可愛いじゃないなあ
2021/01/22(金) 16:51:12.84ID:gpz4noIH
ネトフリがライバルのディズニー+のこと
「まあまあ良くやってるけどうちのブリジャートン家みたいなヒット作ないし、俺たちアニメでもこれから抜くからね!」
とか言ってる
ディズニーは子供向けだからエロやバイオレンスで客呼べないのに同じ土俵ヅラ見苦しいw
2021/01/26(火) 19:48:36.27ID:CLr4tDhp
うわぁ気になってスレ見たらレイシスト多くてげんなり 黒人=ブサイクとかアジア人=ブサイクって言ってるのと変わらんわ

ドラマは少女漫画的で楽しめたな映像がとにかく良かった
2021/01/26(火) 23:08:10.26ID:fjq8lmpw
トンプソン嬢、可愛くないし品も無いのに、美人で社交界の華という設定に最初は「えー?」と思うくらいだったが、話が進むにつれ、中身が最悪な奴でイライラしたわ。最後の最後までブー垂れてるし、一つもいいところがない。
あんなキャラにされた女優さんもちょっと気の毒。
全体のストーリーは2人がくっつくまではとても面白かったが、その後は退屈で倍速にして見た。でもシーズン2も見ると思う。
2021/01/27(水) 00:05:23.20ID:Aqpj+tEv
ダフネが綺麗でドレスが素敵でウットリ。
綺麗な映像で眼福ドラマだった
マリーナだけ、、、メイドにしか見えなくて、、設定に合わず違和感感じてきつかった
2021/01/28(木) 07:48:13.52ID:C7fmCWJn
トンプソン嬢はよくある作り込んだ令嬢に飽きてた社交界が
田舎風の野生みあるものに新鮮味を感じてブームが起こるって
よくあることをネタにしたんだと思うけど
マリーアントワネットのプチトリアノンみたいなもんでしょ
あれがバリバリ整ったエチオピア美人だと違和感だよ
2021/01/28(木) 11:39:00.82ID:nCZc46t1
野性味ってもなぁ、昔の映画山猫に出てくるクラウディア・カルディナーレや現在ならペネロペ・クルスとかあの位のエキゾチックで野性味ある感じの美人さんなら納得できるんどけどね。
2021/01/28(木) 11:41:15.56ID:RsnMdjLM
>>144
うん、田舎くさくて芋っぽいよね
なのになんであんなに注目浴びて求婚されるのかわからない
逆差別し過ぎ
2021/01/28(木) 21:50:13.45ID:C7fmCWJn
田舎臭くて芋っぽいものをもてはやしたい
爛熟期の都会人特有のムーブなんかいくらでもあるでしょ
トンプソン嬢はモテてはいたけど美形扱いはされてない
田舎臭いところが新鮮な女の子が社交会で流行ったって描写
2021/01/28(木) 21:54:09.42ID:noqIU7sN
なんかズレてる、、、
マリーナ、「綺麗な人ー」って言われてたじゃん
田舎臭さが新鮮で持て囃されている、という風には描写されてなかった
普通に美人扱いだったよ
2021/01/29(金) 00:04:04.35ID:mZCMcuk4
>田舎臭くて芋っぽいものをもてはやしたい
爛熟期の都会人特有のムーブなんかいくらでもある

そんなブーム知らんわw
2021/01/29(金) 00:49:30.28ID:2asUPr8x
>>146
言いたいことはわかる
ユーロ圏なら東欧の女、北米なら南米の女
洗練されてなくてどこか芋っぽいそんな女に惹かれる風潮はあると思う
だが、それも美女っていうのが大前提だからね
マリーナの人はどう見ても美女ではないからみんな言ってるんでしょ
2021/01/29(金) 01:34:08.47ID:mlJRlQnA
>>148
ワロタw
2021/01/29(金) 06:39:53.94ID:ThspsOO5
マリーナは見た目云々より性格がね……
好感持てなすぎた
2021/01/29(金) 09:21:05.51ID:RG8nk6cC
なんか前からやたらと攻撃的な信者いるよね
ここよりTwitterで馴れ合ってる方が合ってると思うよ
2021/01/29(金) 09:41:35.04ID:Jj3EEMaV
文句なし美人の黒人だって沢山いるはずなのに
あえて微妙なの選んでモテ役させるのってもしかして
差別主義キャスティングディレクターのささやかな反抗だったりして…
「Love,サイモン」て青春映画でどう見ても美女の白人をさしおいて、すごく微妙な黒人の子がアイドル並にモテモテでおいちょっと待てよ、ってなったやつのもの凄い既視感
2021/01/29(金) 19:52:30.37ID:ThspsOO5
攻撃的なのはレイシスト書き込みしてる奴では
信者なのかアンチなのか知らないけどアンチかな
黒人が嫌いなのはよく伝わるけど見なきゃいいのに
2021/01/30(土) 00:29:22.46ID:Sb1SSV3a
歴代で1番視聴されているドラマ認定きた
2021/01/30(土) 10:06:00.51ID:yoGFUuUh
黒人は奴隷しかいなかった時代背景のドラマの貴族役に黒人を起用したらむしろ黒人からは叩かれそうなのにそうでもないんだな

例えば、もし第二次世界大戦を描いたドラマの中でアメリカ軍の将校が日系人設定だったらちょっと嫌に感じるんだけど
2021/01/30(土) 18:48:29.86ID:fvI39/ML
>>154
黒人が嫌いなのとはちがうこのドラマでは違和感感じるから、そうでなかったらよかったのに
2021/01/31(日) 05:28:41.99ID:i54d9UTU
歴史物とかじゃなくてあり得ない設定を当時の主流のように見せている単なるポリコレファンタジー
2021/01/31(日) 09:15:29.88ID:XaBTPBis
結局ファンタジーとして楽しめるかどうかで評価分かれるんだと思う
個人的にはあの時代の歴史物が好きだからこそコスプレコントに感じて合わなかった
たまにアジア人とかも無理矢理入れてるのがポリコレ感増大させてるんだよなぁ
2021/01/31(日) 09:58:53.19ID:Nh/Ql97h
源氏物語にアジア人以外が出てくるような違和感があるだけで別に黒人が嫌いってわけじゃないし
コメディーものならいいけどまじめなロマンスものだから違和感しかないわけで
2021/01/31(日) 13:03:47.90ID:2KFvr4yU
>>159 コスプレコント
>>160 コメディ
まさにそれ
同じストーリーで正統派の配役だったら見応えあっただろうに、ただ視聴者層は今とは違ってると思うけど
2021/01/31(日) 14:21:49.43ID:XaBTPBis
>>161
本国での評価どうなんだろうね?
よく歴史ドラマとしてダウントンアビーが引き合いに出されるけど、メイキング見ると時代考証の専門家が撮影にぴったり付き添って名もないエキストラの一挙一動に至るまでめちゃくちゃ細かく指示してて驚いた
これも当時の美術とか衣装がリアルに再現されてる分配役だけポリコレ配慮が見え見えでチグハグ感が否めないんだよなー
一つのファンタジーとしてはありなのかもしれないけど、せっかくあんなに豪華に当時を再現したんなら正当派な歴史物で見てみたかった
批判してるのは全てレイシスト!は短絡的すぎて呆れる
2021/01/31(日) 15:56:28.34ID:8OeLCYn2
女王出てくると、いかりや長介の女装みたいでドリフターズのコントが思い浮かぶ
2021/01/31(日) 16:05:16.14ID:0un4UbdC
ドラマ予告編で脱落したんでどの辺かは具体的には言えないんだが
時代コスチューム警察に言わせると服の考証滅茶苦茶らしいぞ
そこも含めてハーレクインファンタジーなんだろう(雑な感想)
2021/01/31(日) 22:41:06.97ID:q9Tgl8vp
クイーンメアリーと同じ感じでコスチュームも現代ファンタジーだと思う
2021/02/01(月) 00:27:33.38ID:weODAGxu
>>164
へーそこらへんしっかりしてると思ってたのに
じゃあ最初から歴史ドラマ好きに向けて作ってないんだね
頭空っぽにして見れる胸キュンファンタジー好きなライト層向け
2021/02/01(月) 12:10:47.89ID:glE4ZKLh
元々原作がそうだしな
168奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:51:52.09ID:uXCCdFCA
白人の王と黒人の女王の恋愛結婚のおかげで人種差別がなくなったって作中でも言ってるじゃん
そういうファンタジーとして楽しめないなら見なければいい
自分から自主的に見といてブーブー文句言うってどんだけ暇なんだ

ただ黒人でも美女設定の役にはちゃんと美女を添えて欲しいってのは思った
2021/02/01(月) 13:28:58.28
>>165
このドラマはまだフィクションだからともかく
その映画は史実題材なのに白人の実在する人物をアジア人にしたり16世紀のスコットランドで黒人が重役にいたりマジで意味が分からなかったな
ポリコレ抜きでも全く史実に正確じゃないしシナリオつまらんし希に見るゴミ映画だったわ
2021/02/01(月) 14:22:35.29ID:tlubaYSK
クイーンメアリーは映画じゃなくてシーズン4まであるドラマだよ
黒人とアジア人が出ていた記憶もないなあ
何か他のものと勘違いしてないか?
2021/02/01(月) 14:23:06.99ID:zkfinDli
クイーンメアリーは映画じゃなくてシーズン4まであるドラマだよ
黒人とアジア人が出ていた記憶もないなあ
何か他のものと勘違いしてないか?
2021/02/01(月) 14:24:39.16ID:tlubaYSK
重複スマソ
2021/02/01(月) 15:46:35.21ID:hD/joVWn
歴史ドラマの形を借りたぶっ飛びファンタジーとしては共通w
2021/02/02(火) 02:51:46.88
>>170
すまんシアーシャローナンの映画と勘違いしてたわ
2021/02/02(火) 10:48:42.67ID:D9ZDukyy
>>142
姿勢が悪いんだよなー
猫背というか肩が内に入ってるのがメイド感出させてると思う
2021/02/02(火) 17:50:19.53ID:Y6yt74iL
Netflixオリジナルシリーズ『ブリジャートン家』、ネトフリ最大のヒット作に!
https://dramanavi.net/drama/news/2021/01/netflix-3410.php
177奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:00:38.43ID:CHHWqgCb
ダフネがわがままで公爵可哀想
どうしてそんなに子供が作りたくないのかちゃんと話を聞いて寄り添ってあげればいいのに
それだけ!?って逆に怒ってるし公爵に同情する
2021/02/04(木) 15:24:54.89ID:N0yVT8SC
最大のヒット作なのにGG完スルーでファン激怒
ポリコレ要素たっぷりなのに無視かー
179奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:00:27.04ID:s/Q8YXSj
結婚する前のダフネは可愛かったのに、結婚してからキンキンキャンキャンヒステリックで全然可愛く見えない
2021/02/04(木) 23:08:41.13ID:tBGQz/g4
>>166
コスチュームは明らかに時代考証を外してるよ
2021/02/05(金) 02:10:55.72ID:xDUWHNw2
>>179
それが結婚後の一般的な嫁の姿じゃないか
2021/02/05(金) 06:01:20.28ID:kc56o4Bv
アウトランダーみたいに、ダフネの裸をもっとちゃんと見せて欲しかったわ
貧乳なのかしら
183奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:35:30.54ID:93m+0SRt
ペネロペの父親は誰にどうして殺されて、結局遺産はどうなったんだ?
2021/02/05(金) 13:18:23.34ID:Ru8kNcYV
>>183
イカサマしたから報復でって事だと思ってた
家の遺産?借金?の事はS2以降にわかるんじゃない?
ペネロペもヒロインにその内なるし
185奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:02.41ID:mTj02dfo
>>184
なるほどね
でもどうしてイカサマしたことバレたん?
2021/02/05(金) 20:33:24.77ID:TsbZTSN/
>>185
もう一度見てみることをお勧めするよ!
2021/02/07(日) 16:36:32.88ID:bB+s3E2C
オムニバスでシーズン毎で主役が変わるんだとしたら盛り上がるのはシーズン1の最初だけだと思う。
ダフネとサイモンの今回のメインの二人のキャラは越えられないだろう。
2021/02/07(日) 18:39:36.98ID:L6gxtch3
おじさんにはキツかった
2021/02/07(日) 19:16:33.30ID:q85lWjeg
>>187
長男次男はヒロインによっては上手くいくんじゃない?
三男は相手がペネロペだからなぁ
2021/02/07(日) 20:20:30.34ID:Cqa4dcjk
原作読んでないけど、あの伏線は次男はゲイ?と思ったけど…
そしたらヒロインはあの画家か?
2021/02/07(日) 20:26:55.37ID:q85lWjeg
>>190
ロマンス小説原作なんだからゲイって事はないでしょ
でも黒人だらけにしたって事はゲイに設定変更になるって事もあるのか?
192奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 05:11:30.03ID:esYHjxrU
キング牧師やマンデラ、ジョーダン、JB役とかも白人キャストでやれや ボケ
193奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:44:34.05ID:rR9vZp54
これがヒット作とかネットフリックスの視聴者も底が見えたなーって感じ
アニメばっかりランキングの日本を笑えんぞ
結局エロ+妄想ファンタジーみたいな薄っぺらな世界観が受けるんやね
2021/02/08(月) 14:28:34.17ID:Blso9yFf
>>193
ちょっと前はクイーンズギャンビットが一位なんだから、色々あって良いじゃん
2021/02/08(月) 17:14:51.31ID:w/2e02xt
>>193
自分が見たいものを見ればいいじゃん
自分の気に食わないものが人気だと拗ねるほうが薄っぺらい
2021/02/09(火) 19:30:12.23ID:6re9mCmY
いくら他国の殿下だとしても居合わせたら一礼と挨拶位するだろうに子爵の兄ちゃん会釈も無しでも公爵は挨拶すらしないし
アイス食べるカフェテリアがなんかアメリカのちょっと田舎のダイナーみたいな感じだしちょっとずつおかしくない?肌の色より気になってしまう
197奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:46:38.59ID:myWREMyg
ダフネが王子を出迎える時、女王と王子よりも上座にいたりと全くプロトコルが守られてなかったよね
やっぱり王室のないアメリカが作ったファンタジーだなって感じ
2021/02/10(水) 09:14:25.99ID:S+JxpHXW
そうそう!小道具は19世紀のものより見栄えが良い現代風のものでも良いからその時代特有の格式美は欲しいよね
ドレスのウエストの位置的に19世期初期頃ぽいけどそれにしては男性が帽子被らな過ぎだし女性の髪型も現代寄りなんだよなぁ
2021/02/10(水) 20:07:54.83ID:7C9Vp9ne
曲も
2021/02/10(水) 20:26:37.37ID:ShC2wOJF
>>199
曲に関しては舞踏会の殆どがそれだからそういう今に受けるような演出なのかと
2021/02/10(水) 21:22:17.27ID:7C9Vp9ne
由緒正しいのが見たいなら他を当たるしかないでしょ。
2021/02/11(木) 10:13:41.38ID:Ub+rQg9c
ちょっとくらい文句書いたっていいじゃないですか
2021/02/11(木) 10:32:52.15ID:HH1BVfF5
サイモンとダフネのカップル最初楽しく見てたんだけど
中盤からのエロく盛り上がる→「結婚はしない」「子供はつくらない」→萎える の繰り返しがコントみたいで君らちゃんと話し合っとけよ…と思ってしまった
2021/02/11(木) 18:41:16.43ID:fiztVl1U
世界中で人気なのになぜ日本で流行らない?って話題ネットで見かけて
初めてこのドラマのこと知ったんだけど
世界中で大人気!って散々煽れば流されやすい日本人は皆見ると思うよ?
なんでそれやらないのかがドラマ以上に気になるからこれから見てみるw
ポリコレ配慮ドラマってメディアウケも良さそうだし何か理由があるよねきっと
2021/02/11(木) 18:58:28.05ID:hlvqbuL3
>>204
世界中で人気、っていっても見てる層、どうなのかなぁ
2021/02/11(木) 19:17:38.11ID:CGq3h/ly
>>201
ファンタジーでも良いけど時代背景は出して欲しいだけじゃない?
2021/02/12(金) 01:30:57.11ID:i20M4Wtf
>>204
ヒロインの相手役が黒人で萌えないので煽られても食いつかないんじゃない?
私も正直サイモンには萌えられないわ、かっこいいとは思うけど
208奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:54:38.31ID:cLzIbEKF
そんなに黒人が嫌なら見なきゃいいじゃん
2021/02/12(金) 02:05:57.63ID:2fW9ybmk
あなたいつも黒人という言葉に反応して「○○じゃん」っていちいち噛みついているけど何なの?
別に見たっていいでしょ
210奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:24:03.32ID:cLzIbEKF
なんか妄想が凄い人がいる爆笑
書き込むのはじめてなんだけどwww
黒人が嫌いなくせに黒人が出てるドラマ見て人種差別に必死になって惨めな人
見たっていいでしょってww
なんだかんだ楽しんで見てるんじゃんうけるw
211奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:24:50.69ID:cLzIbEKF
サイモンもお前みたいなクソ性格悪い女に萌えられても迷惑だから萌えなくていいよ爆笑
2021/02/12(金) 03:07:30.14ID:WPPV3cL1
なんだか怒りでブルブル震えてそうね
サイモンが迷惑がるって、、、架空キャラの公爵サイモンに夢中なのね
サイモンに萌えられないなら見るなって?笑ってしまったわ
黒人は日本人女に受けない、と書いたら人種差別になるってすごい発想
白人にアジア人が受けないのも人種差別?んなわけないね
2021/02/12(金) 06:27:31.88ID:YODAyhC2
サイモンはこう言っちゃなんだけどハンサムだし知的な雰囲気もあってすぐに慣れた
2021/02/12(金) 06:49:32.15ID:LKIW3p7F
私はサイモンに萌えたよ
2021/02/12(金) 10:27:29.62ID:WZ0EpaXP
ケンブリッジ飛鳥くらいなら燃えたかも
2021/02/12(金) 10:34:43.52ID:l0cip1tN
>>215
登場してない人物をそのように扱うのは、良くないと思います
2021/02/12(金) 11:12:22.74ID:WZ0EpaXP
>>216
えーどうして?
カッコいいやん
2021/02/12(金) 11:33:40.08ID:LKIW3p7F
>>215
燃えはしないけど超ハンサムだと思う
外国人から見たらアジア人に見えるんかな?
八村塁や大阪なおみもあちらの人から見たらアジア人に見えると聞いたから
219奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:44.55ID:VRlci1U6
>>212
人種括りでしか人を見れない器の小さい人なんだね
暇人だねわざわざ黒人がヒロインの相手役のドラマ見て文句言ってんだもん
哀れで惨めな人
2021/02/12(金) 13:17:04.80ID:n9bpT4n9
自分の好みを勝手に「日本人女には」って括りにしちゃう横暴さがイヤ
フツーに萌えますけど
2021/02/12(金) 14:54:58.02ID:D7sC8s5O
サイモンめちゃかっこいいやん
てかあの人半分白人だよね?
2021/02/12(金) 16:52:49.01ID:LKIW3p7F
今BS1見てたけど黒人のシンデレラのディズニー映画あるんやな
フェアリーゴッドマザーはホイットニー・ヒューストン
王妃はウーピー・ゴールドバーグ
プリンスは知らん
2021/02/12(金) 23:22:29.48ID:WZ0EpaXP
>>222
全く見る気にならない、これがシンデレラや他の役者が日本人でも。
美しいキャストで見たいと思うのは人種差別になるの?
2021/02/12(金) 23:44:33.79ID:ojn9cIzb
差別になるかは知らないが
個人の好みだからお前が見たくないなら見なくていいよで終わり
2021/02/13(土) 00:48:06.74ID:HrXr3+pN
>>224
お前は黒人キャストのシンデレラ見たいのか?
226奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:40:29.03ID:M7O0zGuJ
こいつ日本語読めないのかな?
2021/02/13(土) 10:59:23.69ID:JpAlMFvZ
サイモン、黒人っつっても
白人父と黒人母のハーフじゃん
奴隷の子孫の黒人の配役じゃない時点でなー
デンゼル・ワシントンがアラゴン大公ドン・ペドロを演じた
から騒ぎには全く違和感なかったけど
ブリジャートン家のポリコレは激しく違和感
2021/02/13(土) 22:41:54.14ID:hc5m/vQ2
204だけど2話まで見た
なんで煽らなかったのか客観的に見て理由いくつか思い当たったけどその話はもういいや
自分はハマるまで行かないけど結構楽しめてるから深く考えるのは止めたw
2021/02/15(月) 17:13:35.07ID:ucfyUMdx
>>209
遅レスだけどここで噛みつく人いつも〜じゃんで同じ口調だから同じ人だって分かりやすいよね
事前情報なくヒロインのサムネに惹かれて見て思ってたのと違う…ってモヤってここ見に来た私みたいな人もいるんじゃないかな
日本だとヒットせずこのスレ自体全然盛り上がってなくて過疎ってる
ぶっちゃけこれが普通に白人同士の王道歴史ロマンスだったら日本でももっとウケたと思うよ
230奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:08:50.45ID:Qrj5VKTs
自演乙
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:10:10.86ID:TJs08Syx
サムネにも予告にも黒人映ってるのだが
バカなん?
2021/02/15(月) 20:48:43.14ID:hKvBM83U
バカなんだろう
2021/02/15(月) 22:07:19.62ID:GujpQtK3
サムネ何種類かあるでしょ
王妃とヒロイン単独のやつしかみたことない
2021/02/16(火) 21:58:53.48ID:q9+4nqUj
S2の長男アンソニーの相手は黒人だったね
https://www.google.com/amp/s/front-row.jp/_amp/_ct/17432196
2021/02/16(火) 22:42:35.93ID:4yWseacB
黒人と言うかインド系だね家の名前もインド系にするんだから
18世紀英国のインド人貴族令嬢かw
2021/02/25(木) 11:28:51.06ID:dHSc/P/x
1話見たけど舞踏会に黒人とかアジア人とか
パラレルワールドかと思った
2021/02/25(木) 16:27:07.24ID:prRHH3Gj
フィクションだもん
238奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:36:35.34ID:7X7I5yNL
逆にドラマをパラレルワールドとして見れないってどれだけバカなの
2021/02/26(金) 06:08:06.90ID:ukOMmz3b
ふふふ
2021/02/26(金) 10:56:42.08ID:kbin+1Vl
ポリコレの趣旨はわかるんだが、ディズニーパレードのピーターパンやシンデレラを日本人が演ってる時の微妙な感じにはなるな
2021/02/26(金) 22:41:12.27ID:ukOMmz3b
スタイルは許してあげて!
2021/02/26(金) 23:49:51.41ID:fD7o502W
滑ってるぞ
2021/02/27(土) 07:05:29.92ID:mzKSCgRC
ネトフリは他の作品も黒人だらけでうんざりする
主役級からモブに至るまで画面に必ず黒人映ってますみたいな
それがアフリカが舞台の話ならわかるよ
ブリジャートンみたいな作品にいると異物感しかない
ポリコレに必死すぎるがゆえに逆に不自然で不快なんだわ
2021/02/27(土) 07:18:59.46ID:kNhk1awD
世の中はどんどん変わっていくし頭の固い年寄りは取り残されるだけ
2021/02/27(土) 11:55:56.00ID:VKsvHdbh
>>243
黒人がアフリカにしかいないと思ってるのか?
2021/02/27(土) 15:23:14.49ID:GTbPa8+g
過疎ってんのに批判されるとすぐ信者飛んでくんの草
黒人を喜ばせるための金かけたコスプレコントと思って見ないとね
2021/02/27(土) 19:13:07.35ID:mzKSCgRC
黒人以外がドレッドヘアしたりすると文化の盗用とか言って騒ぎ出すのに
黒人が白人の格好するのは何も言わないのもおかしいよな
あと直毛の黒人もw
2021/02/27(土) 20:29:20.16ID:VKsvHdbh
そういえばアメリカの海軍とかで服装規定が変わって、女性の髪型も一辺倒でなくなったようだよ。人種によっては難しい髪型指定とかだったらしい。
249奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:42:17.98ID:J0uP5ZXL
結婚後の内容がびっくりするほど薄っぺらかった
2021/03/01(月) 14:29:21.03ID:Wl63XSIx
>>238
ドラマってパラレルではないだろ
2021/03/01(月) 15:37:14.01ID:9kAToa5F
制作側がどういう設定にするかは自由だから嫌なら見なきゃいいだけだよ
自分も違和感に耐えられず早々に離脱したし
2021/03/02(火) 13:32:48.03ID:9fzlo1DZ
黒人が要らない
2021/03/02(火) 14:17:18.49ID:poe/9m7E
黒人もアジア人もアラブ人もいらない
もっと正統派で見たかったな
2021/03/02(火) 17:36:17.56ID:fREfKY6+
ネトフリみたいなコンテンツ自体から離れとけよ
としか言いようがないですねぇ
2021/03/02(火) 17:41:37.40ID:1HyQAtMs
>>254
この作品から離れろはわかるが何でネトフリから離れろ?
2021/03/02(火) 17:55:20.84ID:bANnLKB7
ネトフリは特にポリコレ推奨だからじゃね?
2021/03/02(火) 22:29:09.85ID:nfrHsj98
ジャップって
イエロモンキーのくせに白人のつもりなんだよな
2021/03/03(水) 00:09:21.38ID:FQgJroS8
>>257
それネタでしょ?まさか流石に信じてないよね
2021/03/03(水) 02:54:49.49ID:5q4FlA3E
>>257
お前も猿だろ
2021/03/03(水) 05:29:16.24ID:YAFdutid
イキりたいお年頃なんじゃない
まさかいい年した大人がそんなこと書くわけないし
2021/03/03(水) 06:14:04.86ID:VCA5BiDH
例えば日本の戦国時代が舞台のドラマに白人の武将が出て来たら同じように違和感を覚えると思うんだが
2021/03/03(水) 07:57:51.47ID:FQgJroS8
いや別に
そういう話もあるし
2021/03/03(水) 08:08:17.74ID:RbtAH1jn
日本の漫画アニメとか純日本人の設定なのに金髪で目が青いとかザラだしね
それに疑問を抱かないのに他国のファンタジーに違和感を訴えるとか笑える
2021/03/03(水) 08:17:37.29ID:uHBYMYcf
>>262
そんなドラマあるんだ
見たいのでタイトル教えて欲しい
2021/03/03(水) 08:21:46.79ID:uHBYMYcf
>>263
アニメは基本ファンタジーだとわかってるから気にならないよね
このドラマで違和感感じたって人はファンタジーだと知らずに見てしまった人達なんじゃないかと
2021/03/03(水) 08:26:44.55ID:RbtAH1jn
>>265
気にならないのは日本人だけで外国では「なんで日本のアニメの登場人物は白人ばっかりなの?」が永遠のテーマ
大きい目に白い肌で青や緑の目で金髪茶髪、白人にしか見えないそうです
それを日本人だと思って見られるという時点で多かれ少なかれこの傾向は否定できないと思う >>257
2021/03/03(水) 08:28:15.31ID:FQgJroS8
>>264
ドラマの話じゃなく
2021/03/03(水) 08:39:27.60ID:uHBYMYcf
2次元と3次元ではまた感じ方も違うってこともあるんじゃないかな
少なくとも自分はそう
2021/03/03(水) 12:10:11.15ID:PRWCdaIE
アニメは青い肌なんかもあるし比べられない気もするけど
日本のアニメは平たい丸い顔が多い時点で日本人的だと思う
欧米のアニメは顔に凹凸あるよね
2021/03/03(水) 12:13:21.37ID:dwbR9F2V
>>266
白人だと思ってるんじゃなくて白人コンプを拗らせてるからでしょ
白人は美しいと特にハリウッドスターを有り難がってた世代はそう信じてた
黒人なんか見たくない白人オンリーで見たかったってこのスレで文句言ってるやつらだよ
271奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:31:10.01ID:odzKXfyy
アニメは良くてドラマはダメって
やっぱりオタクってキモい
2021/03/03(水) 12:44:38.51ID:wkRqiJ8m
ポリコレが嫌なんじゃなくそれを声高に主張してる人が嫌なんだって事に気付いたわ
2021/03/03(水) 12:58:30.95ID:qYmcs3fD
それはお互い様だと思うよ
黒人差別的な書き込みにはウンザリだし
2021/03/03(水) 14:44:22.83ID:5q4FlA3E
>>267
白人の武将は戦国時代にはいない
江戸時代までいけばウィリアムがいたけど

てか戦国時代の日本人役を白人がしてたらおかしいってわかるだろ
この作品はそんな感じ
2021/03/03(水) 14:52:33.46ID:PRWCdaIE
>>272
本当にそう、こっちは基本差別的な感情を持ってないのに、押し付けがましいとうざったくなる
2021/03/03(水) 15:25:04.30ID:vOytF0sQ
ネトフリの全世界人気No.1というから見てみたんだが面白くなくてびっくりした
277奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:54:11.41ID:rEsKgWes
そんなにうざったいなら見なきゃいいだけだよ爆笑
2021/03/03(水) 19:38:27.65ID:bB3ghdrl
黒人白人黄色人種が刀と甲冑で合戦する戦国モノ見てみたいけどなぁ
岡本喜八のジャズ大名みたいなのよりもっとシリアスなやつ
2021/03/04(木) 11:36:01.93ID:LbwlEHgp
>>276
ステマだからね
2021/03/05(金) 10:59:31.29ID:8jkWUhn4
ポリコレ露骨すぎ違和感ありすぎ
→キーー!なら見るな!!差別主義者が!!
→そしてまた過疎へ

内容の話で盛り上がれないドラマスレもなかなか珍しい
好きな人頑張って魅力プレゼンしてよ
2021/03/05(金) 12:15:00.51ID:ayjqZDyY
ポリコレ連呼名誉白人に教えてあげるけど
白色人種の比率が減少してるアメリカの現状を見て金と後の安泰の為に有色人種に媚を売りたいだけだよ
政治信念で突き動いてる訳では無いから安心しようね
2021/03/05(金) 12:24:08.08ID:3QyjV3Bh
高慢と偏見好きだから面白かった
2021/03/05(金) 20:04:00.56ID:dcCBlGfm
>>282
高慢と偏見、黒人出てないよね?
2021/03/05(金) 21:56:43.59ID:3QyjV3Bh
少なくとも自分は物語が面白いかどうかが大事でどんな人種が出てるかは感想には関係してこない
2021/03/05(金) 22:03:17.40ID:zJorB0QB
原作ハーレクイン系ロマンス小説と一緒にするとジェーンオースティンが泣くわ
2021/03/05(金) 23:21:50.54ID:3QyjV3Bh
高慢と偏見とゾンビなんてのもあったぐらいだからちょうど涙も涸れた頃じゃない?w
2021/03/06(土) 09:57:40.13ID:puoQNpq2
結婚するまでは面白かった
288奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:38.38ID:Kzg6UUVF
わかる
結婚してからのダフネのヒステリック具合にドン引き
2021/03/06(土) 13:28:42.02ID:nkWniKW1
女にも性欲はあるよね
変態に性別は関係ない
2021/03/06(土) 14:32:58.42ID:QhzqhE2U
>>262
山科勝成?お話としては面白い
2021/03/06(土) 20:17:20.07ID:dKTwNyyO
結婚後は奥さんはたいがいヒステリック
結婚前は可愛かったのに…と
2021/03/08(月) 11:53:18.36ID:NMh/+ZEv
異人種との結婚が禁止されてた摂政時代に有色人種の貴族がいる時点でファンタジーなんだなって思うし、それならそれで楽しめる
なのに忠実に基づいた面白い時代劇モノみたいな宣伝されるとカラーブラインドか?ポリコレ意識し過ぎてそこまでいくと不自然だし逆に差別じゃない?ってなってちょっとめんどくさい
タイタニック号沈没の時(1912)ですら有色人種の乗客は下等生物扱いで殆ど救助されなかったのに、ジョージ3世の時代でああはならんだろ
シャーロット王妃が黒人の血を引いてたとする学説もあるみたいだけど、DNA鑑定できない以上ただの推測だし、肖像画とか見ても目に見えて分かるほどの黒人の人種的特徴ないから、少なくとも見た目は普通の白人だったと思うけどね、やっぱりああはならん

ポリコレに配慮したネトフリらしいファンタジー時代劇だと思ってる、別に面白けりゃいいけど
2021/03/08(月) 18:46:47.69ID:vCPjijL3
すごく分かる
肖像画はうーん言われてみれば…?程度なのがドラマではゴリゴリのアフリカ系黒人だもんね
隣の侍女はまさかのアジア系だし
そういうファンタジーです!って開き直ればいいのに「シャーロット王妃は黒人の血を引いてる可能性がうんぬん」みたいに中途半端に史実反映してますアピールするからややこしくなる
さすがにそれは無理があるでしょって
2021/03/08(月) 19:29:10.37ID:gyJ2m/MR
>>292
肖像画見ても白人だよね
それもそのはずアフリカ系ムーア人の祖先は16代もさかのぼるとのことで、血はほとんど残ってない
2021/03/08(月) 21:20:56.93ID:+TmDqrC0
史実に基づいた時代劇なんて宣伝だったんだ。
見てなくてよかった!あんまり宣伝を間に受けない方がいいよね。
2021/03/08(月) 22:58:50.83ID:bAF8cPga
シャーロット王妃が黒人の血を引いてるらしいって話持って来ないと
黒人起用しないとドラマ作れない状況に対応出来ないからでは・・・
2021/03/09(火) 02:13:43.22ID:9snnSzsE
The Bold girlsだっけ?邦題NYガールズダイアリーも来てたから見たけど、ポリコレの意義はわかるんだが、ちょっと偽善的すぎて押し付けがましく感じてしまう
2021/03/11(木) 22:14:26.14ID:iBsYmLgO
>>292
そもそも人類のDNA辿るとアフリカ系に回帰するんだもんね
もうキリがない話だわ

まあビリーアイリッシュのオケバージョンが流れる19世紀って時点であり得ないし
意地悪そうなクイーンの侍女がアジア系ってもっとあり得ない
てかボスキャラの腰巾着って大体アジア系と黒人だよね
トワイライト然りゴシップガール然り
2021/03/12(金) 01:16:58.65ID:QeOLe+mO
ビリーアイリッシュのは引いた
300奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:30:00.40ID:MYTBqFSi
しかもあまりよくなかった
2021/03/12(金) 06:31:21.56ID:GwT4kBZK
ごちゃ混ぜのファンタジーと割り切って観てたけど
劇中でダンベリーが肌の違いがどうとか語り始めて正直興ざめしたのはある
2021/03/14(日) 15:45:17.00ID:1zTOaGUO
黒人で美しい人は沢山いるけど、美しい体が見えてこそより輝くと思う
このドラマの時代設定のドレスでは体のラインが見えず美しさ半減
2021/03/14(日) 16:27:53.53ID:De/Z/iI5
最初の方でコルセット締め付けられるシーンがあったけど出てくるのはエンパイアライン?の
ドレスばかりだからコルセット意味ないような気がしたw
まぁ役者さん達が快適に演技できるようそういうところもアップデートされてたのかな
2021/03/14(日) 16:49:34.73ID:yaDrF6vL
美女だとしても白人が打掛や振袖着たって大抵チグハグにしか見えないから
当時のイギリスの上流階級のドレスが似合う黒人ってかなり限られるよね
とくにあのフリフリや羽飾りのある帽子は…
公爵の親戚?後見人みたいなオバさんなんて魔女にしか見えない
2021/03/15(月) 16:42:51.45ID:IIGmcYHg
美形役者と豪華な衣装やインテリアの画面の映えっぷりは楽しんだけど単純に話がつまんなかった
306奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:00:44.17ID:UZgPsyN9
黒人を出すにしても美形を出して欲しい
実写版アリエルもそうだけど、わざとブサイクな黒人選んで反発起こさせてるのかな?って思うくらい
2021/03/17(水) 02:25:31.11ID:5JvW8LOn
ほんそれ
2021/03/17(水) 03:34:15.98ID:XLG7Rc9R
ポリコレの嫌いなとこそれだわ
ストーリーの中で美形扱いされてるキャラならちゃんと美形を起用して欲しい
こんなことで黒人を嫌いになりたくない
2021/03/17(水) 07:35:19.29ID:KTtkQBFP
黒人の美形=白人とのハーフだから…
純黒人はどうしても丸く横に広がった鼻とか分厚い唇でゴリラ感出ちゃうし現代の美意識ではそれを美しいとは感じないから難しいね
2021/03/17(水) 08:19:25.89ID:XLG7Rc9R
そんなことはないと思う
ハーフじゃなくても美しい人いるよ
知らないだけじゃないかな
こういう人のためにも美女起用して欲しいのに
2021/03/17(水) 10:44:23.59ID:DeMuAlbt
そういう人は両親より前の世代で混血してることが多い
2021/03/17(水) 14:46:34.01ID:5JvW8LOn
>>310
例えばだれ?
2021/03/17(水) 17:12:29.80ID:TvP3gFjN
>>312
横だけどダッキー・ソットやルピタ・ニョンゴ
2021/03/17(水) 18:24:33.95ID:YakwEcml
ルピタニョンゴにボンネットとかフリルはあまり似合わないと思う
美人というか魅力的かどうかと、当時の上流階級のファッションやカラーパレットが
似合うかどうかは別だわ
相手役の公爵みたいにタイをルーズにしたりシルクハットをなるべく被らない、派手なジャケットを着る
みたいな工夫も、
女性がやると一転、娼婦や歌手に見えかねないし
2021/03/17(水) 18:28:25.68ID:+scBzBIc
レスリー・アン・ブラントとか凄く美人だと思ったけど
フリルが似合うかと言われたら似合わない気はする
2021/03/17(水) 20:57:00.45ID:KTtkQBFP
似合う似合わないの感覚って幼い頃から見慣れてるかどうかも大きい気がする
ディズニーの黒人プリンセスがあまりウケなかったようにフリフリドレスは白人が着るものってインプットされちゃってるから違和感が先に来て似合うって思いづらいのかも
白人が殿様の格好したり日本人がマリーアントワネットの格好してもコスプレにしか見えないのもたぶん刷り込みのせいだよね
2021/03/17(水) 21:55:14.67ID:VlsSfTKy
ものに寄るよ
民族衣装はその民族に似合う様にデザインされてる
西洋人に着物着せるとカカシみたいに似合わない
短足で背の小さい日本人だから似合う
あの違和感は刷り込みではないよね
2021/03/18(木) 03:10:16.91ID:2zgJ6y3y
このドラマに出てる黒人役者は普通に向こうでは美形扱いされてるよ…
2021/03/18(木) 07:20:51.43ID:qFFQjGOF
テネットのJDWとか純黒人だけどなかなかの美形だよね
父ちゃんのデンゼルも
2021/03/18(木) 10:12:23.96ID:WYfjuWJn
>>318
マリーナ役の人も?
どこで美人扱い?
2021/03/18(木) 11:03:58.53ID:4BxfGrJb
>>317
これ
民族衣装然り、厳格な階級社会の中で進化してきたファッションスタイルを、進化の歴史上居なかった
人種が着た違和感は
見慣れてるかどうかとは別物だよね
2021/03/18(木) 17:17:18.61ID:eJFlnimh
自分の不細工ツラどうにかしろ
2021/03/18(木) 19:04:56.21ID:2zgJ6y3y
>>320
インスタとか見てごらん

ポリコレうざいっていう人ら、そもそもポリコレどうこうの前に美形と認識できる範囲が狭すぎる奴が多い
ゼンデイヤをクソブス呼ばわりしながらポリコレガー言ってる奴見てひっくり返ったわ
324奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:57:25.38ID:bmwof60n
え?マリーナがブスとポリコレうざいは両立するのでは
2021/03/18(木) 22:26:04.87ID:YUqrJvAI
ペネロペ達三姉妹に比べたらマリーナのモテ設定別に違和感なかったけどね
2021/03/19(金) 14:51:33.56ID:dOad3NEN
若い頃のビヨンセであってもこの時代設定のドレスは似合わなかったと思う
マリーナ役の人がブスとか言われるのはかわいそう
2021/03/19(金) 15:29:27.54ID:dM3KmtuB
ブサイクとかの問題だけではなく、やっぱり見ていて違和感のない美しい絵面を見たいと思う
2021/03/19(金) 19:32:19.26ID:7pmqs0jD
白人と黒人のラブシーンてコントラスト強そう
日本人はどちらとも合わなさそう
329奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:49:49.70ID:+xsWvn8T
マリーナはブス
2021/03/19(金) 22:31:17.18ID:jlfyyUQJ
ストーリーはガバガバだし登場人物は全員頭お花畑で正直途中ダレたけど徹底して美しい衣装と舞台美術のおかげで完走できた

最近はやたら難解だったりどっちつかずなラストの作品が多かったりするからハッピーエンドの少女漫画みたいな結末はかえって新鮮に感じられて良かったわ
二期も楽しみ
2021/03/19(金) 23:12:38.24ID:p2SH1Hn/
時代背景に合う黒人女優が誰もいないなら
無理にその役に当てはめなきゃ良かったじゃん
サイモンはイケメンなんだから
2021/03/20(土) 00:23:16.90ID:ivvp0clr
作った側は誰もいないと思ってないからな
333奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:07:18.86ID:JYpax9AW
っていうかこのドラマって
必要以上に
主役の子が可愛くて演技が上手で相手役がかっこ良くて&衣装諸々が良かったせいで
1ランク2ランク上のドラマの扱いにされてしまったけれど
基本はマリーナが美女レベルの作品だったのよきっと
ストーリーガバガバなのも筋が通る
2021/03/20(土) 14:51:59.36ID:czSF5cC0
公民権法が成立するまでは有色人種は家畜扱いだったんだから、有色人種が上流階級、しかも貴族位に馴染んでるって違和感しかないけどなーでもファンタジー時代劇ならそういうもんかな
まぁ絵面は見慣れないけど...
でもそれが歴史的に正しい!って主張されると歴史を歪めたいの?ってなるし、それはおかしいって指摘したら差別だの名誉白人だの的外れの毀損されるのがこの作品の面倒臭いところ
てかあの時代のイギリスって思いっ切り奴隷貿易してたんだから貴族階級にそんな人種の居場所ないし、ディケンズやワイルドやオースティンの作品にもそんな人物出てこない辺りお察しって感じだけど、都合の悪いところは目を瞑って、「シャーロット王妃は黒人の血を引いてる(あくまで推測)から黒人の貴族がいてもおかしくない!否定するのは差別!」ってめちゃくちゃでしょ
「別の世界線の中世イギリスなら有色人種の公爵や王妃がいたかもしれないし、それが歴史的に正しいのかもしれない」って脳死で楽しめる人じゃないとキッツいんじゃないの
そういうところがこの作品は敬遠されるんだと思う
何が言いたいかっていうと、ポリコレ配慮や利権の塊で作られた作品なのに忠実ドラマっていう看板で売ってる制作サイドが悪い
話は軽いタッチのハーレクイン物で好きな人は好きそうだと思った
2021/03/20(土) 15:21:45.02ID:ivvp0clr
歴史的に正しい!なんて、これの制作側がどこで主張したの
336奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:58:25.38ID:d+bCn+kj
>>335
手元のスマホでちょっとくらい自分で調べたら?
インタビューで散々取り上げられてるよ
シャーロット王妃が黒人の血を引いてるからhistorical accurateだの何だのって
別にそんな難しい内容じゃないからある程度の学力あれば英文読めるよ
2021/03/20(土) 17:10:27.30ID:ivvp0clr
シャーロット王妃のことに触れてる記事は読んだことあるけど
その他のキャスティングの人種のことまで歴史的に正しいなんてどのメディアで主張してんの?
338奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:08:45.90ID:Wi10xu12
アメリカ人が作った王室ものはこんなもんでしょ
メーガン擁護派が多数なくらいアメリカは王室について理解できてないんだから
そう思って見たほうがいい
2021/03/20(土) 19:01:38.65ID:tPFjKIIR
ブリジャートン家が歴史に忠実に描いてるとこなんて社交シーズンのイベントラッシュと上流階級のご令嬢の純真従順控えめが一般的美徳みたいな心構えくらいであとは衣装もインテリアも華麗さ優先で鬼アレンジかましてたり
そもそも舞踏会でアリアナ・グランデとかテイラー・スイフト流れてるような作品で言葉尻キツくレスバする意味とは一体…
2021/03/21(日) 02:22:00.68ID:aRi8eii5
3話くらいまですごい面白かったのに失速した印象
既に上で書いてた人いたけどサイモンたちが結婚してから突然つまらなくなった
エロイーズが気に入ったから彼女がメインのシーズンみたい
341奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:07:45.91ID:oYILCIvA
>>323
そのゼンデイヤが妊娠したキャラを演じた人?
画像検索してみたけど確かに似てる気はするけど別人に見える
こんな細くて綺麗な人じゃないよね?
ずんぐりむっくりしてたしもしホントにその人ならなんでこうなった
デスノートのミサミサ以上の衝撃
あの人もかわいいのにドラマの中のミサミサは酷かった
2021/03/21(日) 14:50:49.69ID:ScrKeM12
女優の容姿を叩いてばかりの人いるけど今後ペネロペとかのラブシーン連発したら発狂しそうだから
もうドラマもスレも見るの止めなよ
2021/03/21(日) 14:52:40.09ID:310PtV66
固定概念を覆す!カラー・ブラインド・キャスティングとは
https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/tv/a35803673/bridgerton-color-blind-casting/

>「『カラー・ブラインド・キャスティング』に対して様々な考え方があるけれど、『ブリジャートン家』によって成功するということが証明されました」

この手のドラマ、映画はこれからどんどん増えるってこと
344奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:51:25.32ID:PGSRVBU4
ペネロペは美人って設定ではないから批判してる人いないじゃん
美人設定なのにブス起用することを批判してるんでしょ
論点ズレてる
2021/03/21(日) 16:22:15.16ID:wtq+BnC+
私はルビー・バーカー美人だと思うもん
鼻を整形したり黒人なら髪を無理やりストレートにしたり、そういうこれまでの美の基準とされてきたことを
やらなくても自信に溢れる彼女の姿は美しくてカッコいいよ
2021/03/21(日) 18:20:05.10ID:DKCRO5Am
そういう自分の個性を大事にするのはいい事だろうけど、それを美しいというのはまた違うと思う
347奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:27:36.04ID:oYILCIvA
あービックリした
よく見たら全然違うし

>そういうこれまでの美の基準とされてきたことを
やらなくても自信に溢れる彼女の姿は美しくてカッコいいよ

そういう役なら何も文句ない
一目見て求婚者が集まる美人の役に説得力ないって言ってるだけで
348奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:12:46.68ID:dZM1nfFb
美人だと思うと言いながら若干見下してるよねw
無意識なんだろうけど
349奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:23:06.90ID:PGSRVBU4
マリーナは自信溢れる美しさを表してはいない
ダフネに勝つくらい周りを圧倒する美しさを持つ役なのに、そうではないから皆疑問に思ってるんでしょうが
サイモンはイケメンだし、黒人の中にも美人はいるのになんねわざわざ物議を醸す人選するんだろう
2021/03/21(日) 20:52:50.90ID:wtq+BnC+
キリングイブでのサンドラ・オーのモテとか役にもネチネチ文句言ってそう
2021/03/21(日) 21:03:34.45ID:wtq+BnC+
モテ役にも、ね
そもそも彼らが歯のホワイトニングしまくったり鍛えまくったり色々と人工的なアメリカじゃなくてイギリスの役者だってことを忘れてない?
イギリスで活躍中の圧倒的な美しさを誇る黒人の女優さんは他に誰だったら納得したわけ?
352奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:15:39.27ID:dZM1nfFb
自分の美的センスを他人に押し付けるヒステリックババアが暴れてる
2021/03/22(月) 11:39:16.87ID:OzTa3u0y
押し付けられてるとか歴史的に正しいと主張してるとか史実ドラマって看板で売ってるとか
存在しないもの見えすぎでは
2021/03/22(月) 13:52:20.08ID:ToV8G3/f
そもそも原作がロマンス小説のレーベルから出てるんだからターゲットは推して知るべしで時代背景や史実が気になる層が見るもんじゃないんだと思う
2021/03/22(月) 14:54:28.97ID:iFUn4fDs
ファンタジー作品に時代背景や史実はどうでもいいけど
外見美女の役作ったならそれ相応の人を起用しなよ
この話まだ続けるの?
2021/03/22(月) 15:11:00.70ID:FPwfJIia
>>355
「それ相応」じゃないと言い張るあなたの意見がただの主観であって
全く賛同しない人もいるということにあなたが気付けば続くこともないのでは?
2021/03/22(月) 15:31:08.45ID:iFUn4fDs
内面から湧き出る美しさを無理矢理形の美に押し込もうとしてる人の主観でしょ
2021/03/22(月) 15:36:43.89ID:iFUn4fDs
ドラマだけ見てる者にとっては
女優がどんな生き方してるかなんて知らないし興味もないんだから
そんな背景をドラマ内に持って来られても知らんわってなる
2021/03/22(月) 15:38:32.77ID:iFUn4fDs
それでまだ続ける気?もういいんじゃないのこの話
2021/03/22(月) 15:55:49.73ID:AT1TcdMj
>>359
続けてるのはどう見てもあなただけだからあなたがやめれば終わると思うけど
2021/03/22(月) 16:00:12.49ID:iFUn4fDs
それじゃこの話これで終わりってことで
362奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:00:40.15ID:ZwpAlyJk
>>356
この人例のヒステリックおばば
全く賛同してないのはおばさん1人なことにいつになったら気付くのかな
2021/03/22(月) 18:26:41.11ID:FPwfJIia
>>362
誰のこと言ってるのかさっぱりわからないぐらいには書き込んでないけど。
アホがいるな〜と思いながらここ読んでるだけだよ
364奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:46:41.04ID:a6Q3TfxI
内面が美しいから美しい!って主張の人の方が意見の押し付け半端ない
マリーナの容姿が美しくないって感想誰かが発言するたびにシュバってくるのキモい
2021/03/22(月) 19:18:01.04ID:l5yA1QW+
端から見りゃお互い様だよ
どっちも引く気がないから終わらない
2021/03/22(月) 21:06:19.92ID:gMGyJuK1
争いは同じレベルの者同士で発生するといいますしのう
2021/03/22(月) 21:59:57.84ID:dSPBPvTh
ふっくらな唇にフワフワの髪めっちゃキレイなのに…
匿名掲示板で女優の容姿を延々叩き続けるような可哀相な人には何を言っても無駄だろうけど
2021/03/22(月) 23:18:28.34ID:tZmLE+4e
美醜は最終的には好みの問題だからなあ
あんまり何も言えなくなるのもね

かと言って新シーズン始まるまでは新しいネタもないしなあ
2021/03/23(火) 03:27:37.34ID:T65GIcrQ
好みじゃない顔の人が美人やイケメンだと持て囃されても
こういう顔に魅力を感じる人も結構るんだな〜くらいのことしか思わんわ

でもキャスティングに別に文句はないけど、
このドラマってストーリー自体はそんな大した話じゃないよね
2021/03/24(水) 16:26:04.80ID:zAgCkk/R
元々ロマンス小説だし、エロいディズニードラマって感じ
だからそう言うの見る人の美的感覚なのかと
2021/03/25(木) 16:49:32.16ID:U0OD374S
ダフネの容姿がシンデレラやオーロラ姫みたいだから
確かにエロいディズニードラマと言われると納得できる
2021/03/29(月) 19:04:21.46ID:GlvNo7kb
マリーナは容姿よりもキャラクター(性格)が可愛くない
ブスッとしていて愛嬌がないから、モテモテとか言われても、納得できない
2021/03/29(月) 21:14:23.75ID:tQXWhX0a
はいはい
374奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 02:45:40.64ID:MRREKlAR
ダフネの兄を騙そうとするところ嫌だったな
まだペネロペの方が可愛げある
375奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:31:41.83ID:e4Qi1x7S
マリーナの中身が美しい!ってどこがよ…
コリーン騙そうとしたり文句垂れてばかり
中身も見た目もおブス
2021/04/01(木) 02:47:23.94ID:a4uErA1e
未婚で妊娠しといて名家の男見境なく誑かそうという腹黒さ
377奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:02:36.26ID:bu7tPGgp
コリーンに結婚迫る時の顔のブスさ
2021/04/01(木) 13:40:53.26ID:QpitQZj5
ブスの人らはみんなホクロあるな
2021/04/03(土) 06:25:26.95ID:4M8aa8kw
新シーズンにはサイモン登場しないと公式発表。
視聴率落ちそう
2021/04/03(土) 09:29:41.43ID:Pc9tYP39
エロイーズさんのシーズン来たら起こしてください
381奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:29:23.15ID:qeN10W1K
シーズン3と4への更新が決定
https://www.hollywoodreporter.com/live-feed/bridgerton-renewed-for-seasons-3-and-4-at-netflix
https://deadline.com/2021/04/netflix-renews-bridgerton-season-3-4-1234733267/
https://tvline.com/2021/04/13/bridgerton-renewed-season-3-4-netflix/
https://variety.com/2021/tv/news/bridgerton-renewed-seasons-3-4-1234950180/
2021/05/13(木) 12:24:09.13ID:RL8Z8Tat
やっと一気見したけど主役カップルが美しくて絡みも目の保養になって良かった
黒人をイケメンと思ったの初めてだわ
脇がちょっといまいちだけど

王妃様がマー君にしか見えなくてワロス
2021/05/15(土) 17:56:57.16ID:pi6YTARN
>>240
ピーターパンが日本人の家に来ても何の不思議もないし、ディズニーのピーターパン妖精の親戚にアジア系顔の妖精がいても何の不思議も無いだろ
2021/05/15(土) 18:09:16.00ID:1vZoq/lF
そもそもディズニーのパレードで被り物以外のキャラクターを日本人が演じたことなんかないし、知ったかで想像力の足りない>>240なんか無視でいいよ
385奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:29:47.28ID:nhDmvZ0r
『ブリジャートン家』 あの人気キャラクターの生い立ちを描くスピンオフ製作が決定
https://dramanavi.net/drama/news/2021/05/post-8663.php
2021/05/19(水) 19:45:27.32ID:b7HDP2Bb
>>384
実際に被り物以外のキャラを日本人(東洋人?)が演じてるのはみたことあるよ
代役だったかは分からないけど
2021/05/20(木) 12:56:58.35ID:vYplbU6H
>>386
30年くらい前は稀にあったらしいけど、ここ10年くらいは少なくともないよ
388奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:47:01.46ID:ZlTVHFhH
予告編見てエェ…と思ったけどあらすじを見る限りでは「りぼんに連載してる銀魂」みたいなもんなのかな。そういうことならキャスティングも別にありか…とは思えるが
戦車道がある世界、ラップで戦う世界みたいに黒人が上流階級にある世界線の話と割り切ることが出来れば楽しめそう。ただファンタジー要素のない現実世界が舞台なだけにどうしても違和感を拭えない人はいるだろうね
2021/05/23(日) 03:49:25.76ID:R9BkLGyM
ポリコレ以前に話が面白くなさすぎでびっくりした
グローバル人気1位とか言うからDARKの中盤までぐらいには面白いのかと思ってた
2021/05/27(木) 14:06:10.01ID:cJ1odmhs
糞ポリコレ
2021/05/28(金) 13:26:23.79ID:mY4G025F
>>388
りぼんの銀魂www
2021/06/29(火) 13:10:55.93ID:j9Ufv6yX
マリーナの役って有色人種でも本当に美人で小悪魔的に見える女優さんだったらバッチリハマったのにな
あれだどブスなのに調子こいてるただの性悪で全く魅力的に見えないし男が虜になるという筋書きに違和感しか覚えない
2021/06/29(火) 22:50:35.02ID:PBzFQ6P1
もう、あれよ。人種のみならず美醜も平均並みにしないといけなくなったんだよ。普通にいたらまぁ可愛いじゃない。
2021/08/08(日) 15:03:19.39ID:izzeImnp
日本人の自分からしたらまあ全員外人さんて感じで慣れればカラーに違和感感じないけど、向こうの人からしたらどうなんだろう
2021/08/21(土) 13:29:02.12ID:b58bZ97M
ダフネの人の元カレピート・デイヴィッドソンのスタンダップがネトフリにあったから見たけど
確かにルックスも声もいいしモテまくってる理由は分かった。笑いはまあまあ
2021/11/07(日) 15:09:45.70ID:VMMo9dMu
予想外通りポリコレの嵐のスレ内容だった‥
いま見終わったんだけど、レディホイッスルダウンにびっくり!
season2はよ!
2021/11/20(土) 01:05:51.57ID:p1sserTW
フィクションとはいえ中世ヨーロッパ風の世界が舞台なのに黒人が女王とか違和感しかねーわ
2021/11/21(日) 01:01:25.01ID:tlItxpjS
性に目覚めたダフネエロいな

オマンコ舐めたい
2021/11/21(日) 01:02:02.29ID:tlItxpjS
王妃がアジャコング
400奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:01:33.08ID:19p9JzN1
>>380
わかる。1話目からもう好きになった
2022/03/26(土) 19:59:23.87ID:/lquHUkc
シーズン1のほうが面白かったかな
しかしポリコレきっついなあ、そのくせアジア人はメインに出てこないけど
2022/03/27(日) 00:02:16.83ID:ZRJHXWpS
さすがにこのドラマを観てポリコレガーはちょっと
2022/03/27(日) 02:04:09.16ID:/IMaUhZV
シーズン3はエロイーズ主人公で頼む
続編はあるよね。
2022/03/27(日) 11:15:01.45ID:ZRJHXWpS
シーズン4まで決定してる
原作どおりなら3がベネディクト4がコリンらしいけど
2022/03/27(日) 14:34:02.58ID:sg5N20vb
最初はいがみ合ってた男女が結ばれるみたいなパターンはお約束なの?
2022/03/27(日) 19:04:51.54ID:SSVSmF/W
エロイーズ発達ぽくて苦手なんだけど人気あるのね
2022/03/28(月) 00:37:37.68ID:kiOSnOa6
ペネロペとエロイーズ中の人ってダフネより年上なのか、びっくり
2022/03/28(月) 20:33:28.87ID:9k2qJuwp
印刷屋のテオが小島よしおにしか見えない
2022/03/29(火) 16:19:30.74ID:/xQnDVEM
>>8
ドレス的には19世紀初頭頃の時代背景なのに現代風アレンジが過ぎてコスチュームもちょっと残念かなボンネット禁止にしたらしいけど男性の方も帽子被らなすぎだったり
上流階級特有のマナーや礼節もあったり無かったり
410奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:29:41.92ID:TeohTWnj
>>407
シーズン1ではエロイーズかわいくて大好きだったんだけど、シーズン2見て苦手になったわぁ
ネタバレになるから内容は言わないけど、最後の方は見ててだんだん腹立ってきたし
発達とまでは思わないけど、なんかこう…ホラー映画とかでわざわざ余計なとこで突っ走って
周囲を危険に晒すタイプみたいに思えてダメだった
411奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:59:12.67ID:TSC5TsrX
なんで彼女がダイヤなの?ってなった、シーズン1でもそうだけど何で彼がモテモテなの
2022/03/30(水) 18:09:09.77ID:jR1gWvPD
ダイヤは女王の好み(顔が良い、機転が効く、堂々としてる)男は社会的地位の高さとそれ故の余裕がある感じ、そして女性の扱いのうまさ
っていう個人的な解釈
2022/03/30(水) 22:09:13.58ID:0v7x+SoP
エロイーズとお相手?のテオって顔似てない?
2022/03/31(木) 12:19:17.04ID:yd0+W8/0
>>410
ダウントンのシビルみたい
でもシビルはレディ教育も完璧だったしちゃんと働いてたしな
2022/03/31(木) 22:23:34.90ID:cVnFBNqf
上流階級のレディが慈善以外の仕事なんて許されない時代の話では。
2022/04/01(金) 12:42:08.86ID:odN9JKr6
ドレスの色使いも現代風アレンジが過ぎるし
ストーリーはペラいし
王妃も貴族も黒人やインド系メインで
違和感強すぎる
ゴシップガールをオマージュしたのか
貴族新聞みたいなナレが入るけど
それも何かビミョーだし
2022/04/01(金) 20:33:22.95ID:EaNZO7B6
何を今さら。。。
2022/04/02(土) 00:01:38.75ID:muVjf8HE
ポッと出の新聞をやたら気にする王妃の小物感よ…
2022/04/02(土) 11:23:29.91ID:fK58ra4H
原作はゴシップガールよりブリジャートンの方が前なんだよなあ
2022/04/02(土) 16:23:47.18ID:ye+i5BJl
>>419
え…何を今更ダウントンアビーとかよりも前だよ
でも8人兄妹分8冊あるんだから8シリーズして欲しいね
2022/04/02(土) 16:26:03.03ID:ye+i5BJl
それよりもあの王妃の小箱は何の薬なんだろう
2022/04/02(土) 17:29:12.01ID:y8NjK1/t
鼻からキメてるやつ気になるよねw
2022/04/02(土) 22:01:56.46ID:OX4aQCHZ
>>420
上でオマージュとか出てるからじゃない
2022/04/03(日) 02:24:27.06ID:mDqn17YT
王妃が鼻から吸ってるの、多分かぎ煙草では。
2022/04/03(日) 13:43:32.95ID:vFEad7pB
あの時代阿片も蔓延してたり中毒者もいたからそれかなと思ってた
2022/04/03(日) 13:45:01.50ID:Tdr0BbVs
>>424
嗅ぎたばこは粉末でも葉自体はそのまま吸い込まないよ
2022/04/03(日) 17:19:45.86ID:dBgqkNuM
>>416
さすがにそこまで気に入らないなら、もう自分には合わなかったと思ってさっさと別の作品を楽しんだ方がいいんじゃないw
not for meってやつだよ
2022/04/04(月) 22:22:26.40ID:OQpWRjm7
コリン役の人って変わった?
2022/04/04(月) 23:19:39.64ID:ItmGr9oR
変わってないよ。
その代わり兄弟皆もみあげが減少したな。
2022/04/07(木) 21:55:30.29ID:W4ovSv8m
マリーナ太ったなあ
さらに美女設定苦しくなったw
2022/04/08(金) 09:43:10.21ID:NzwYn1/o
エロイーズに幻滅した…
2022/04/08(金) 12:15:28.03ID:BLQ25X/j
>>431
エロイーズもマリーナも声優が違ったら印象違いそう
433奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:26:44.15ID:q52OuhPS
マリーナは地声もブス
2022/04/09(土) 06:37:53.93ID:Cr2TihPA
インド系は、スラッとした絶世の美女がいるイメージがあったんだが、意外と首が短くガッシリしててドレスが似合わんのだな。
特に妹のずんぐりむっくり度合いは、もう少しどうにかならんかったのかと思う。
サリーありきのインド美人なのかな。
当たり前か、民族衣装だもんな。
話飛ぶけど、鷲尾いさ子と小沢真珠ってインド人っぽいよね。
2022/04/12(火) 06:53:46.81ID:5vyh0fj8
アンソニーが岡田准一にしか見えないw
誰か同士いない?
436奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:42:11.22ID:7VQPTg2k
>>435
誰かに似てると思ったらそれだ
似てるね スッキリした
2022/04/12(火) 11:18:15.86ID:F2MCZ3ju
似てる似てる
岡田准一に入れ替わっても違和感ないくらいw
2022/04/12(火) 19:35:30.03ID:zYEiAurC
カウパー汁
2022/04/12(火) 22:07:47.07ID:BWM6NRil
1は面白かったけど、2は終わりも含め全部予想通りの展開だし、視聴者にはレディホイッスルダウンが誰がわかってるから、ミステリー要素もなし
王妃がいるから観れた
2022/04/14(木) 09:28:29.12ID:dmxzqqPS
テオが小島よしおに見える
2022/04/16(土) 22:53:38.49ID:ubNCni8t
アンソニーは岡田准一だし
ケイトは梅宮アンナだし
クレシダは荒川静香にしか見えない
2022/04/18(月) 00:38:39.69ID:DYVluQq4
クレシダ!それだ!
スッキリしたわ
443奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:58:45.00ID:BXLakmtr
エロイーズは女芸人のあぶちゃん!
444奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 06:50:53.72ID:ebnlEk4e
ケイトは小池栄子だろぉ
2022/04/22(金) 22:36:34.68ID:06yJaAJk
エロイーズのキャラと演技で持ってるようなもんだな、シーズン1のペネロペも良かった

ポリコレで黒人増やすのは問題ないけど多くの意見がある通りマリーナに魅力は無いし、絶賛するほどの内容ではないキャスティングや内容に違和感ない、絶賛してるやつらはなんか浅いな
何見てんだろうって感じ
シーズン2に至っては根幹の社交界新聞が機能せず、観客側にしかわからない内容のナレーションだけ

駄作です
446奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:02:23.23ID:DJBN10hi
このたびはご視聴いただき誠にありがとうございます。
感想文の投稿ありがとうございます。
お客さまの書き込みを確認させていただきました。
頂いた貴重なご意見やご感想は、今後の参考とさせていただきます。
今後とも引き続きご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022/04/23(土) 11:21:49.83ID:zE85Qfx0
>>446
悦にいってるつもりだろうけど
つまらないコピペするしかないのは頭が悪い証拠だね
2022/04/27(水) 22:53:33.94ID:EknBVYg+
ケイトはローラでしょ
妹と結婚したいの??オッケー☆
449奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:25.14ID:hVl1TrOB
黒人まみれなのはションダランドだから仕方ないとしても
ブリジャートン家の人は白人とくっついちゃダメな
宿命でも負ってるのかしらってぐらい相手が有色ね
2022/05/03(火) 12:52:59.73ID:niWevzQY
エロイーズは新聞屋の白人とくっつきそう
451奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:55:01.32ID:xt/3Mcw1
エロイーズがいつまでも子供で微笑ましいというか
デブの子好きなのに全然報われなくて可哀想で
デブの子のお母様逞しくて感激
キャラに合わせたデザインのドレス見てるだけで
とても楽しドラマなので
原作あるならずーっとやって欲しいな
452奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:37:04.05ID:fI1Z0Zv1
続編あるよね?
エロイーズが好きだから次主役がいいなぁ
2022/05/04(水) 10:58:18.58ID:0RJVVSMd
原作的に今後白人同士でくっつくカップルも出てくるよ。
ベネディクトは分からないけど。
454奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:03:19.16ID:67d1ErBl
シーズン3はコリンとペネロペのストーリーだってネトフリJAPANが言っているようだ
2022/05/17(火) 21:29:22.34ID:BxYFnT1E
原作4巻が先に来たな。
456奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:26:19.53ID:8uK46XQ1
コルセットって締め過ぎたら肋骨折れるてマジ?
457奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 11:51:18.52ID:mNH3ecsU
ストーリーを見返すと、ホイッスルダウンの書いた内容とペネロペと思わせるのがあるな
2022/05/27(金) 16:29:55.19ID:wW692nDX
黒人を出さないから差別とかないだろうに作品がそう言う世界観なんだから時代劇で黒人が大量にいたらそれはもうギャグだ
2022/05/27(金) 17:13:28.10ID:tprlgG7Q
そういうのはもうファンタジーとして認識して受け入れてるわ
江戸時代に宇宙人がわんさか居る銀魂みたいなもん
2022/06/04(土) 20:43:28.32ID:6z4nnlnV
1話目は確かに違和感を覚えるが
2話目からは人種の違和感は消えてるわ
これがアメリカの目指す社会なんやろ
461奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:24:35.55ID:CtpBrfKC
>>19
マリーナはそんな可愛いとは思わないけど、公爵は抜群にイケメンじゃない?メロメロになるのも頷けるくらい
462奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:36:00.17ID:nzWqio37
ペネロペってデブすぎない?
チビなのに横にデカくて頭も大きいから頭身が変な事に
463奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:18:11.66ID:KqdSBH78
>>461
禿同
自分もサイモン目的でドラマ見始めたからな
第3シーズンには出てくれないのだろうか
第二シーズン、長男はまだいいけど、相手役の女優が苦手
顔にデカいホクロがある人が苦手

サイモンに関しては好みの問題だからね〜
パリコレモデルみたいなのを綺麗で恋人にしたいっていう男もいれば、日本人のちっこい女の子の方が彼女にしたいタイプっていうのもいるのと同じだわな
2022/08/02(火) 08:35:43.51ID:6cgAtzqv
『ブリジャートン家』の“ファン動画”がバズりすぎて舞台に!Netflixの許可なしだった→裁判に
2022-08-01
https://front-row.jp/_ct/17560153
2022/09/22(木) 19:46:22.38ID:p7zgIMui
エロイーズのシーズンだと思ったのに兄ちゃんとインド美女のシーズンでガッカリ
2023/01/06(金) 20:26:49.30ID:9hK0Nqu0
アンソニー終始クソで嫌いだったからs2は飛ばして見た
つぎは次男がメイン?ゲイでもないし見所なさそう
2023/01/31(火) 20:18:20.41ID:bYQi47w0
レゲジャンペイジ好き
2023/02/15(水) 02:29:31.60ID:IlUh6W0q
エロイーズのエピソードはよしてくれ〜
2023/04/27(木) 07:44:30.72ID:3xnRamqm
ケイトの人が実写版リトルマーメイドに出るんだね
2023/05/08(月) 09:00:39.23ID:RLA3fzN8
遅ればせながらシーズン1見終わった所
前情報として有色俳優らがわんさか出てくる事は知ってたし見始めは確かに違和感あったけどすぐに馴れたね
散々言われてたのと同じく自分もマリーナの美女設定の方が最後まで納得出来なかったわ
現代物とかなら普通に可愛く見れる俳優だと思うけど社交界の花になるには所作がまず綺麗じゃないのがね…
美男美女揃いのブリジャートン家らしいけどパっと見美形と思えるのは長男長女と四男四女
あと次男が長男よりだいぶ老けて見えるのも違和感しかなかった
2023/05/11(木) 04:35:42.40ID:+rhP0TP9
s1ありきとはいえ、外伝が1番良くないかこれ
472奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:59:13.73ID:Fi9q3G7r
外伝は泣いた
2023/05/15(月) 15:03:13.80ID:qRXDmCQs
外伝見る前はシャーロット王妃は伝令がくる度「王がシんだの?」「お健やかです」「ならいいわ」って興味無さそうだったから
王がシぬのを待ってるのかと思ってたけど、王の責務から解放されて、ただのジョージとして日々を生きててくれれば良いって事だったのかなと思い直した
最後のベッド下の会話シーンは愛おしさ溢れるシーンだった
2023/05/19(金) 15:37:57.76ID:dU6izwaa
Georgeって名前の元の意味がそもそも農夫って意味を持ってるんだね
字幕だと「just george、farmer george」で「ただのジョージ、農夫のジョージ」って呼んでたけど本来なら「ただの農夫、農夫のジョージ」って意味だったのかな
475奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:13:35.79ID:1umgw1wf
アンソニーに抱かれたい
476奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:49:56.68ID:UHI1kt2m
>>468
エロイーズ一番好きなんだけど。
477奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 04:05:29.85ID:Yh1ugsRo
外伝、しょうもない恋愛揉めかと思いきや、
メンタルイルネスで来たのは斬新だった。
そりゃ重責に潰されてもおかしくはないよね。
王妃が気丈な女性で救われたと思う。
2023/07/07(金) 12:40:46.72ID:1lq+hXmZ
外伝はションダが全脚本だったんだね
面白かったのでまたションダ脚本の新作ドラマ見たいと思った
479奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:50:06.84ID:wELoPclG
ペネロペは、ヨーロッパ風のやす子だな。声まで似てる。
2023/10/01(日) 02:01:38.38ID:dD4Bbbf0
とりあえず、食べてみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況