「能代ねぶながし」は1000年以上も昔に、阿部比羅夫や坂上田村麻呂が、えみしとの戦いに多数の灯籠を用いて敵を威嚇したのが始まりとされます。
初日には、田楽、笛、太鼓を先頭に、大勢の若者たちが大若灯籠を担ぎ練り歩く「市内運行」が行われます。2日目には、灯籠最頂部の「鯱(シャチ)」を米代川に燃やして流す「シャチ流し」で華麗に祭りが終了します。


開催期間
2019年8月6日〜7日 【1日目】市内運行/16:30頃〜22:00頃  【2日目】市内運行・シャチ流し/18:00頃〜21:00頃

開催場所
秋田県能代市 市街地、米代川河口

交通アクセス
JR五能線「能代駅」から徒歩3分、または秋田自動車道「能代南IC」から車約10分

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_238764/(じゃらん)