「宿の鉦浮立(しゅくのかねぶりゅう)」は、五穀豊穣と無病息災を祈願する伝統芸能で、毎年4月29日に宿町船底神社へ奉納されます。のぼり旗を先頭に道ばやし、鉦打ち、鉦下げ、太鼓打ちなど約150人が、宿町車路から神社までの約2kmを練り歩きます。鳥栖市の重要無形民俗文化財に指定されています。


開催期間
2019年4月29日 演舞/11:30頃

開催場所
佐賀県鳥栖市 宿町船底神社

交通アクセス
JR鹿児島本線「鳥栖駅」から車約7分

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_235928/(じゃらん)