「みやぎの明治村」といわれるほど昔ながらの佇まいを残す登米で、風情ある茶会が楽しめます。
二万一千石の城下町として栄えた旧登米町では、茶道に通じた政宗公に倣い、伊達一門である登米伊達家でも茶道文化が培われてきました。この日は、かつて登米高等尋常小学校の校舎であった教育資料館の庭のほか、明治村内に茶席が設けられます。


開催期間
2019年4月29日  10:00〜14:00

開催場所
宮城県登米市 伝統芸能伝承館 森舞台 ほか

交通アクセス
JR気仙沼線「柳津駅」からバス約15分「登米三日町」下車

主催
登米市観光物産協会

料金
茶席券(2席綴り)/1200円(税込) ※前売りあり

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_234575/(じゃらん)