絢爛豪華な屋台が繰り広げる勇壮な「大田原屋台まつり」が、今年も開催されます。江戸時代の大田原神社の例大祭が起源とされ、花鳥、唐獅子などの彫刻や漆塗りの絢爛豪華な9台の屋台が、笛と太鼓、鐘の屋台囃子が鳴り響く中、練り歩く様子は見応え充分です。
初日の宵まつりでは、金燈籠交差点に屋台が集まり、迫力満点の「ぶっつけ」が行われます。本まつりでは、中心市街地で屋台が引き回され、午後6時から再び「ぶっつけ」が行われ、威勢のよい太鼓や笛の競演で、祭りは最高潮に達します。


開催期間
2019年4月20日〜21日 宵まつり/20日19:00〜、本まつり/21日10:00〜

開催場所
栃木県大田原市 中心市街地

交通アクセス
JR東北本線「西那須野駅」からバス「金燈籠」下車

主催
大田原市屋台まつり実行委員会

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_234872/(じゃらん)