狩宿の下馬桜は日本最古級のヤマザクラで、昭和27年(1952年)に国の特別天然記念物に指定されています。源頼朝が富士の巻狩りを行った際、「狩宿の本陣」の門前で馬から下りた場所とされることからこう呼ばれます。
例年4月中旬になると、菜の花が彩る中、美しい花を咲かせ、多くの観光客で賑わいます。見頃に合わせて、「狩宿さくらまつり」の開催や、地元特産品の販売などがあります。 ※「富士宮駅」から「狩宿下馬桜前」間で無料シャトルバス運行(「狩宿さくらまつり」期間中のみ)


開催期間
2019年4月中旬 富士の巻狩り「狩宿さくらまつり」/13日〜14日10:00〜15:00

開催場所
静岡県富士宮市 狩宿の下馬桜

交通アクセス
JR身延線「富士宮駅」から「白糸の滝行」のバス約25分「狩宿の下馬桜入口」〜徒歩10分

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_235770/(じゃらん)