聖武天皇の勅願により、僧行基が開創した財賀寺の大祭は、文殊堂に祀られた「文殊菩薩」が智恵文殊として有名であることから、学問成就の願かけをする参拝者で賑わいます。
あでやかな衣装を着たかわいらしい稚児行列が境内を歩くほか、書道パフォーマンスの披露や大筆書き、本堂の内陣開放、仁王門ライトアップなどが行われます。
仁王さま前の金剛柵をはずすと足元から全体が見える工夫があるほか、仁王さまと同じ高さの展望台から望む「仁王さまとにらめっこ」も楽しめます。 ※国府駅始発(午前9時)、財賀寺終発(午後3時30分)の臨時バス運行(30分間隔)


開催期間
2019年3月31日 文殊護摩大祈祷/9:30〜15:30、稚児練供養/11:00出発、大筆書き大会/10:30〜15:00、仁王様とにらめっこ/9:00〜15:00 ほか

開催場所
愛知県豊川市 財賀寺

交通アクセス
名鉄名古屋本線「国府駅」から車約10分

主催
財賀寺

料金
稚児行列・大筆書き/参加料5000円(そのほか無料)

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_233961/(じゃらん)