699山師さん2021/03/13(土) 12:54:12.51ID:bcOV6vOA
今後通貨暴落が控えているとの恐れから株への資金逃避が起こっているとかホンマか?
702山師さん2021/03/13(土) 13:48:41.29ID:bcOV6vOA
>>701
全通貨
ドルも円もユーロも
つまり全世界同時インフレ 707山師さん2021/03/22(月) 10:23:50.67ID:kON9FC3o
”お金の価値”がグチャグチャだな
整理して理解しておいたほうが良いよ
リスク資産ほど価値が出るからね
708山師さん2021/03/22(月) 10:28:51.08ID:+FEdF2hY
今や現金が一番のリスク資産
インフラリートどうなんだ?
安定してインカム入るならジュニアNISAで買っときたい
715山師さん2021/04/01(木) 20:09:13.21ID:uWa+i/mq
クロスするのに優待の条件とか保有株数、保有期間の変更があった場合どうやって自動化するの
1件ずつ見て確認した方がよいのでは
OHI買ってる人いますか?
バイデンのインフラ投資250兆の中では目立ちませんが
高齢者と障害者介護に投資の対象で4000億ドル投入れさます。
REITは法人税免税でもあるので
ダブルの意味でバイデン銘柄かと思って今日から入りました。
現状でも利回り7%付いていて
過去にも増配続けてますがどう思われますか?
クロスは延々と株価が下がり続ける時代への適応の結果生じたものに思える
デフレ時代の産物というか
今の感覚からするともったいなさ過ぎ
FIRE連呼してる連中と比較すると世代の入れ替わりを感じる
721山師さん2021/04/03(土) 14:18:17.04ID:Mj3aaJDl
726山師さん2021/04/06(火) 00:40:41.73ID:Ig0XnU0p
727山師さん2021/04/06(火) 03:48:14.27ID:p3NEnlvT
ある程度安定してる高配当企業に勤めて持株会で10ー15%補助で買い続けるの最強だな
まさに雪だるまで増えとるわ
高度経済成長期からだとかなりの変動があったんだろうな
知らんけど
735山師さん2021/04/06(火) 19:48:52.66ID:7s6U8CIw
>>728
そう思うでしょ?でもドルコスト平均+補助で常に10%強の補助ってエグいぞ 色々な意見ありがとうございます
今は普通にネットの証券会社で売買するんですね
自社ポータルよ社員用ページかなんかで売買できるのかと思ってたw
それなら申請も簡単になるのにね
最も自社株トレードで大儲けしますたの人は意外と多くないということか
740山師さん2021/04/07(水) 09:43:45.92ID:gsmsSU69
インサイダー云々で下手に動かせないというのもあるのかな
そういう情報にアクセスできる立場の人は尚更
日経平均が小幅高に対し、リートやTOPIXは結構騰がった
昨日より含み益が80数万円増えた、体感日経+320円やな
745山師さん2021/04/08(木) 14:52:27.68ID:xdEKFGHS
精神病院に入院は証券会社社員も多いんだよ
7974
なくなし
94
くし、きゅうし
1111
位置、位置、位置位置
9347
くみしな
117
いいな
きしーしき
ホワイトナイト
こいつら精神病院ぶちこむからな
747山師さん2021/04/09(金) 08:15:13.22ID:4uu5mxO9