11月外人は3兆円買ったし、12月MSQ通過したから、また淡々とレシオ待ちだな。
また時間でレシオ調整かな? 値幅の調整でレシオ下がるの期待したいけど支えが強いし。
894 【大吉】 【93円】 2021/01/01(金) 20:14:15.70ID:jyKgg5ZT
あけおめことヨロ
2011年大震災以降 25日レシオ天底
2011/03/15 -72.82
2011/04/20 110.74
2011/06/09 -74.39
2011/07/11 144.97 ☆
2011/08/22 -63.32 ●
2011/09/30 119.55
2011/11/25 -76.92
-----------------
2012/02/23 143.72 ☆
2012/06/04 -59.33 ★
2012/07/09 136.96 ○
2012/08/06 -79.05
2012/08/29 122.64
2012/10/02 -84.51
2012/12/19 164.52 ☆
-----------------
2013/02/15 102.89
2013/03/25 143.98 ☆
2013/04/02 101.85
2013/05/10 152.16 ☆
2013/06/26 -68.16 ●
2013/07/22 140.71 ☆
2013/08/28 -74.10
2013/09/27 124.90
2013/11/01 -88.65
2013/11/14 124.33
-----------------
2014/02/14 -80.71
2014/03/12 123.22
2014/04/14 -74.14
2014/06/24 164.09 ☆
2014/08/08 -78.03
2014/09/12 131.37 ○
2014/10/21 -69.35 ●
2014/11/25 145.91 ☆
-----------------
2015/01/16 -80.46
2015/02/26 141.42 ☆
2015/04/30 -91.98
2015/06/11 118.44
2015/07/09 -82.33
2015/08/17 120.97
2015/09/24 -64.49 ●
2015/11/05 140.32 ☆
-----------------
☆ 140〜
○ 130〜140
● 60〜70
★ 〜60
2016年以降 25日レシオ天底
-----------------
2016/01/21 -53.82 ★
2016/03/28 129.48
2016/05/06 -84.81
2016/05/20 116.82
2016/06/16 -81.14
2016/07/22 131.50 ○
2016/08/26 -78.95
2016/10/25 146.57 ☆
2016/11/09 113.83
2016/12/15 165.56 ☆
-----------------
2017/02/09 -87.97
2017/03/14 127.43
2017/04/17 -68.06 ●
2017/05/24 164.60 ☆
2017/06/14 -96.22
2017/07/21 119.26
2017/08/25 -95.97
2017/10/17 138.63 ○
2017/12/06 -95.22
-----------------
2018/01/16 124.98
2018/02/14 -71.82
2018/04/27 127.41
2018/06/25 -75.13
2018/09/26 136.05 ○
2018/11/01 -70.97
2018/12/03 123.40
2018/12/25 -65.64 ●
-----------------
2019/02/05 133.06 ○
2019/06/03 -72.81
2019/07/08 122.70
2019/08/13 -74.74
2019/11/12 142.34 ☆
-----------------
2020/03/16 -40.12 ★
2020/06/02 150.78 ☆
2020/07/10 -70.61
2020/09/28 132.75 ○
2020/11/04 -78.78
2020/12/08 120.47
-----------------
☆ 140〜
○ 130〜140
● 60〜70
★ 〜60
節目割ろうとすると買い支えが入ってるから、値幅伴ったレシオ調整はなさそうだな。
高値持ち合いでボックス作ってレシオ下がるの待って、11月みたいなドーンのパターンになりそう。
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと
25日レシオ、112.47
日経304円も下げたが、値上り数(1116)が値下り数(984)を上回った
日経下げ寄与度を見ると、ファストリ、エレクトロン、ファナック、エムスリーなど
上位7銘柄だけで212円も足を引っ張り、ハイテクからバリューへの物色が見て取れた
(純利益1兆円、日経を36円引き上げたソニーは例外)
節分天井はどこへいったんだよ
でもさすがにレシオ上がってきたなそろそろ高値圏
過疎ってんね、日経30年ぶりの高値、お前ら儲かってるか?
25日レシオ124.50、並びからレシオ天井っぽいが、余熱相場が続くか
924山師さん2021/02/13(土) 17:46:07.97ID:F0Wt7aNn
今のトレンドは靴磨き説教おじさん
日経平均の底値は7000円らしいけど
今の様子見てると生きてる間に再び7000円台とか見ることはあるんだろうか・・・と思ってしまう
日本中で大地震やミサイルを撃ち込まれるリスクがあるのに、原発を動かそうとする与党
核のゴミ問題すら片付いてない、選挙は自民に入れるが、原発政策だけは賛成しかねる
地震が全く起きないないドイツで、原発廃止を打ち出したメルケル首相は物理学者
安倍さんも菅さんも、大学を出たって御用学者に丸め込まれる私文バカだと心底思うわ
こんな金融緩和でジャブジャブのイケイケドンドン相場でも
騰落レシオが75ポイントとか来るのか見てみたいわ。
どんな好循環でも年に2回ぐらい買い場が来るというのを実証出来ればポジポジ病から抜け出せるw