1山師さん2018/03/23(金) 09:58:53.25ID:YKY8lem7
カタリスト銘柄売買薄くて選定に入れてない銘柄がほとんどだな
専業目指す人がやるにはいいかもしれん
816山師さん2018/04/20(金) 18:49:01.43ID:Kxv09hNe
初心者丸出し
最初だけ、威勢が良い
817山師さん2018/04/20(金) 18:56:48.16ID:K/DrhVh2
その推奨してる中でよく当たるのは誰
特に材料もなくかなり下がったから買うと更に下がる
かなり高騰したからそろそろ下がるだ
ろうと思って空売りすると更に上がる
なんなんこれ
と思って今日は逆張りして結構下がったのを空売りしたらそこが底でぐんぐん上がる
デイトレのコツ教えろください
100株ずつ5銘柄空売りして含み損10万もあるわ
そのうちさがるよねー?
日本新薬とかセントラル警備
>>818
まー自分が買ったから上がって欲しい願望も込みだが、RSCは1,400〜1,800のボックスやない(´・ω・`)?
下降トレンドからの今日は陽線終引け。来週に期待! なんで自分が取引すると逆にいくんや
ってのは初心者がよくやる典型的なトレードが原因だと思われ
というか俺も最初そう思ってた
よく考えたらこれ当たり前のことなのよね
なぜそうなるのか理解できるようになったら多分勝てるようになるよ
>>823
先生、教えてください!おながいしますヽ(;▽;) とりあえずトレード中止してなんでそうなるのか必死で考えてみれば良いよ
これから先トレーダーやっていきたいなら自力でなんとかしなきゃいけない場面がいくらでも出てくるんだから
これくらい解決出来ないと先は無いと思ったほうがいい
とりあえずどういうトレードしてるのか
なるだけ詳しく書いてみろ
なんで買おうと思ったか空売りしようと思ったか
どういう風に注文をだしてるのかまで全部
俺のデイトレは上がり始めて方向転換確認したら買い、下がり始めて方向転換確認したら売り
これ以上は書くの止めておく
俺の場合
ザラバ始まって+20円とか30円の銘柄に飛びつく
→すでにタイミングが遅い
飛び付いて伸び悩んだり下げたりしているうちにほかで伸びてる銘柄見つけるとまたすぐ飛び付く
→やっぱりタイミングが遅い
種が少ないので高い銘柄は100株とか200株しか買えず利幅が少ない
→安い銘柄で1000株over買うも大抵高値掴みで損益が拡大
3日とホールド出来ない
→目移りし過ぎ
ネットの煽りに騙される
→情報を見極めるチカラを
と、自分で書いていてまだまだだな...と思ったw
今はとある安い銘柄をガチホで毎日1万円くらい含み益になってるよ
いいか、こうゆうスレにはたまたま勝って気分よくてどや顔で根拠ない能書きタレるアホがいるからなその気になるなよ
たまたま勝ち続けて10年
今後もたまたまが続くといいなぁ
トレード期間はそれぞれに合ったやり方があるから3日が目移りしすぎってのは無いと思われ
俺の場合は基本的に1泊二日がほとんどでこれでずっとやってる
マジレスすると10年でもホントにたまたまかもしれないから
短期用資金が最高額から3割減になったら引退するって決めてる
運がいいことにまだそれを満たしたことは無い
勝てるようになってからの話ね
最初パチプロやっててたんだが
当時株が儲かるって事で株に以降しようと思ったが
最初負け続けてひいひい言ってた
パチンコでためた資金が400万近くあったけど300万近く溶かしたよ
もっと小額でやっとけばと今でも後悔してる
直近で増配ではなく株価下落により配当利回りが3%ぐらいになった奴を探し
決算報告書を確認
設備投資等での一時的な収益減であると確認できた銘柄を握って長期保有
みんな報告書とかろくに見てないからなぁ
減益ってだけでボロかすに売られてる場合が結構ある
収益が元に戻るだけで株価も戻るからまず勝てるし設備投資なら元より上にいく可能勢も充分にある
配当利回りが高い奴を狙うのは、戻りが遅くても我慢できる為
相場に張り付く必要なくレバレッジをかけつつリスクリターン向上を目指す複合戦略
買いのスイング、売りの寄り引けデイ、バリュー買い+指数ヘッジ売りマーケットニュートラルの独立した手法の組み合わせ
景気後退期に接近してるのにレバレッジとかそうですか。
840山師さん2018/04/21(土) 05:10:18.21ID:SdbpLy7l
>>831
正にその通り
バフェットは、長期で年間換算で市場に10パーセント勝っている
これで天才 年率500%とか300%が普通とか言っちゃう奴とかな
>>842
その二つ、お前は明確に定義づけできるの? >>828
買いの方はあんまりやってないからそこまで被害は大きくない
普段空売りしてる銘柄が安くなったーと思った時に買う
普段は3000円〜8000円ぐらいの銘柄の空売りがメイン
銘柄選びは自分が知ってる会社(パチプなのでパチンコ関連)とデイ、スイングスレで画像貼ってる人がいるからその人が取引してる銘柄をパクらせて貰ってるw
あとはボラの大きい銘柄を調べて良さそうなのがあれば
・ユニバなら普段5000を越える事はないし最近ずっと4800ぐらいだったから昨日4960で空売りしたら今5120
・コスモエネルギーも似たような感じ
・セントラル警備はずっと2900とかだったのが一気に飛んだので3595で空売りしたら今3900
・日本新薬は今週ずっと上がりっぱでそろそろ天井かなと思って8240で空売りしたら今8480
・で、裏目が多いから昨日オープンハウスが下がった時に5860で空売りしたら今5980
なんで取引しようと思ったか→チャート見てそろそろ下がるかなーって直感
そろそろ天井っぽいなと思った板を見て大量の注文がある所の1個下の金額で指してる
あ、数量は100株単位で
3月に種150万で始めて最初は−4万ぐらいだったけど今は+7万
順調かなーと思ったんだが今週はやたら裏目るからたまたまだったのかなー 連投すまん
損切りはあんまりしてない
ちょっとヤバそうだなと思ったらするけど値上がりしすぎたのってどうせすぐ戻るだろうし損切りはあんまりしない
前はわりと損切りしてたけど損切りした瞬間値段戻ったりもあったからなー
846山師さん2018/04/21(土) 09:31:19.02ID:SMnI6vzr
「いつかのゆめ」らが企む何やらヤバイLINE集団(違法性有り・マネーロンダリング・インサイダー取引)
何やら最近withcoinやらMT4を使ったインジケーターのサインと連発しながら呟いてますが、いつかのゆめ本人も言ったように、ここのインジケーター使用すると退場します!w
最近もお金無いからデモと言いつつTwitterでは宣伝の為バーチャルトレードを後出しでツイートしてますwww
インジケータでは勝てないから、理解もしてないのにリカ♥の大口手口の真似ごとしてるだけwww
またSR311DEが制作したEAで1日200円動くようなボラ相場だと軽くマイナス20万円以上喰らったりする使えないロスカット設定無しの・EAだったりwww
最初悪評あるGCIの口座を勧められ、指摘するともっと質の悪そうな
(三菱UFJ銀行がゴルスパ作った合同会社だったりする「SJ」とかいう証券会社でメールしか載せてない電話番号も無いような会社です)
そして一生懸命いつかのゆめが勧誘してるwithcoinは自分の口座で購入するのではなく、ボスのSR11DEの口座に振り込めという違法的な事してます! 勧誘してるので共犯者です!
SR11DE本人から何度もLINEで聞きました。
「その集団のTwitterメンバーリスト」
●SR311DE ?SR311DE ・・・EA制作者であり、口座誘導してる大元。 証券会社(リーマン)と裏取引(インサイダーらしい)w
●いつかのゆめ ?6itsukanoyume9・・・いいね押しまくりTW仲間増やすが、その実は初心者をこのグループへと誘導する宣伝部長
退場して金からデモでと言いつつ平気でTwitterではトレードしてるふりをしてフォロワーを騙し続ける元ヤンらしい婆
●SHUNSUKE MATSUI ?laputa_aru4・・・ラピュタ好きでSR11DEを師匠と呼び心酔しているただのパシリ役
●そろも ?solom273・・・相談役、専業と言ってるが(たぶん定年退職金で専業と謳うパターン)話聞くぶん勝ってなさそうなタメ口おっさん
SR311DEもソロモの事をため口でしゃらくさく本当に専業かどうかも怪しいと陰で個人ラインで言ってきたお互い見下してる仲
その他数名しか居ない・・・勝てないと分かって去って逝ったか、口座振り込みドロンされたか?!
※他人の口座にお金預けるとか違法性有りの事をしている、「いつかのゆめ」からの誘いはのらない方が身のため!!
いつかのゆめはカモ探しのフォローと判断した場合はブロックしますとプロフィールで言ってますが自分がカモ探す役目をしてます。
私も弱小の為「ファンドなどのアルゴと同じ動きをするインジケーターがある」「5月には2倍以上確定してる」という上手い話に危うく引っかかりお金失うところでした。。。
私は他人の口座に本名も電話番号も契約書も無しでお金振り込むのも嫌で、EAもデモで大損w 誘導してる口座が商材屋の口座番号wなので指摘したら集団で虐められ脱退しました。
入会条件は負け組です。初心者だから簡単に引っかかると思って誘われるかも? 勧誘に気を付けて!!
昨日から更新してないわー リカちゃん予想図星だって恥ずかしいのか?
>>844
やっぱり想像したとおりの典型的なコツコツドカン法だな
やり方変えてかないと長い目で見るとよっぽど銘柄選びをしっかり出来てない限り損することになるはず
入るタイミングは俺なら寧ろ逆をやるだろうし
注文の仕方も悪い
とりあえず指しは禁止にしてしばらくは成りだけでトレードするようにすべし
まぁ実際に俺の言ったとおりにやっても勝てるようになるかは微妙なところ
何故こういう事を言ってるか注文を成りだけにするべきなのかその意味が分かるようにならないとね
実際は成り注文なんて値段びまくってやばいんだけど
お前の指し注文でやるよりは100億万倍マシだからな
意味が分かるようになって初めて指しに戻せばちゃんとした注文ができるはず ちょっと書き方が悪かったな
重要なのは銘柄に合ったトレードであって
ボックス狙いも当然ちゃんと銘柄選べて逃げ方もうまければ総合的に見ても勝てる
だがはずした場合の撤退方法が出来てないから>>844は確実に損するだろう >>847
ひえー
リカクは基本5000円〜
あんまり持ち越したくないから時間帯によっては2000〜3000円でもリカクはしてる
入るタイミング逆ってことは
>>844でいうオープンハウスの時みたいにやればいいの?たまたま失敗しただけかこれは
てか成行の方が危険な気がするんだがメリットある?
ちな>>736ってどうなん?
これ真似しようと思ったら寄り付きで成行の方が良さそうだけど >>848
損切りできないのがまずいってことよねー
難しいわ 逆をやれば勝てるというもんでもないよ
結局はどんだけ銘柄に適合してるか次第だからな
俺が逆を狙うといったのはそっちのが安全に逃げられる場合が多いから
資金少ないから3000以上の株価の銘柄はトレードできないやTOPIX100は別だけど
株価1000〜3000の間でボラと流動性がそこそこあって貸借銘柄を触るデイトレメインだが忙しすぎて挫けそうだw
スイングのほうがずっとポジション管理にゆとりを持てる(´・ω・`)
>>736は俺ならやらない
空売り逆張りとか逃げ足早くしないと死ぬ
というかどんだけ逃げ足速くしようがつかまるときはつかまるから死ぬ あと人気株は逆日歩とかが結構でかくなることが多い
過去逆日歩だけで死んだ奴がいたはず
チャートって過去の通りに上がるもんかね?
自分が初心者だから形のいいもの見つけてもいやーそんな俺が見つけられるようじゃ上手く上がらないだろと思って見てて逃すことが多い
けど自分が入ると止まるから困る
856山師さん2018/04/21(土) 10:51:57.35ID:S8WFBma1
株の成り立ちって知ってる?
地中海貿易で航海や船の費用を賄うために、株式を発行して出資者を募ったわけ。
無事に帰ってくれば貿易の利益は株主に分配され、途中で遭難したり海賊に襲われたら出資金は返ってこない。
だから株主はどの船が頑丈で船長の腕が良く、チームワークがいいか分析してたんだよ。
これが本質です。
まずは現在の相場、世の中の雰囲気、明るいか暗いか感じることだろ
大きなファンダの流れを読むのはムズイけど日々の雰囲気は為替や株価指数でなんとなく分かるもんだ
トレンドなら長く大きく、調整期間なら細かく小さく、
チャートでそのサイクルを読めるようになったら勝ち組です
300%とか500%とかいうのは自信ある銘柄に集中投資出来る頃だけだよ
資金でかくなってくると持て余してくるようになってどんどん割が落ちる
860山師さん2018/04/21(土) 11:53:58.44ID:MybLGpIh
チャートを頼りにしてる奴はアカン
年率500%マンは毎日連投しても中身がない
実際に年率300%500%当てる手法を言えよ
お前には無理だ諦めろ
基本をしっかりやって腕を磨いていって
初めてできる業だ
>>862
お前にも無理なんだろ
いい加減無駄に大量のレスすんなよ >>843
このスレのどこかに書いてあんだろ?
1から読んでこい