X



■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:09:49.03ID:Apx/+MiF
前スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告14■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1514260104/

■よくある質問
Q1.確定申告すると、いくら還付されますか
A1.確定申告書等作成コーナーで入力。還付されるのは所得税で、住民税は税額が決定後(6月頃)に、控除(還付・充当)される。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

Q2.国民健康保険料等の影響
A2.所得税と住民税で異なる課税方式を選択する。
上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html

Q3.配偶者(特別)控除、扶養控除、寡婦(夫)控除、住宅借入金等特別控除の影響
A3.「合計所得金額」は繰越控除前の金額になるので、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
https://megalodon.jp/2018-0131-0918-22/www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/qa/index.html

Q4.上場株式等の譲渡損失の繰越手続きを失念した場合
A4.期限後申告(法定申告期限から5年まで)または更正の請求をする。特定口座(源泉徴収)で失念した譲渡損失の更正の請求は認められません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
http://www.pwc.com/jp/ja/tax-articles/assets/qa-2012-04-case4.pdf

Q5.特定口座(源泉徴収)で譲渡益のみ、または配当のみの申告はできますか
A5.口座ごとに選択できます。源泉徴収口座における留意点を参照
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/kinyushoken.pdf

Q6.配当控除について
A6.REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)
上場株式等の配当金についての総合課税選択時の正味税率(税率早見表)
https://megalodon.jp/2018-0131-1023-09/www.daiwa.jp/seminar/study_tax/tax_rate.html

Q7.信用取引の配当金相当額
A7.配当落調整額は、税務上「株式等の譲渡所得」として取扱われ、総収入金額又は必要経費に算入する
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

Q8.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A8.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

Q9.取得価額が分からない場合
A9.取得費が分からない場合には、同一銘柄の株式等ごとに、取得費の額を売却代金の5%相当額とする
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1464.htm

Q10.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A10.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
0002山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:19:50.46ID:tje16Nre
1、2、3、(L`O´)ダァァーー
0003山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:31:00.39ID:ooGoMfFE
新スレありがとうございます
これからもよろしくお願いします
0004山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:12.43ID:ZtxAxRWH
まだ前スレ残ってるけど、このスレのリンクに貼ってある「前スレ」は、前スレ直接でなく
egg.5ch.netのリンク先になっていて、いくつか書き込みが消されてる。どういう事だ?
0005山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:57:31.15ID:WVGWcG55
>>4
リンク先の前スレもここもegg.5ch.netだけど
貼ってあるリンク先クリックするとまだ残ってる前スレがちゃんと出るよ
0006山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:22.93ID:ZtxAxRWH
>>5
そういう事じゃなくて、このスレのリンク先は5ちゃんねるで編集されたスレなのに対して
もともとの前スレは2ちゃんねる。(リンク先を貼ろうとしたらNGにされた)
5ちゃんねるになってから不適切と思われる書き込みは消されるらしく、このスレは監視されてるか
報告する奴がいるんだろう。誹謗中傷じゃなくても消されてるから、つまんなくなったね。
0007山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:35.33ID:r0EQc+aE
株式売却益40万円くらい
給与所得は年間30万円だけ
医療費は一家全員分50万円くらい
前年の売却損の繰越額16万円
その他所得なし

この場合確定申告すると還付されますか?

教えてエロい人
0009山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:52:21.58ID:WVGWcG55
>>7
還付というのはすでに税金を払っている場合だけど、株や給与から税金取られているんですか? いくら取られているんですか?
0010山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:06:22.92ID:r0EQc+aE
>>9
一つ書き忘れました スミマセン
特定口座 源泉徴収あり で売却益に6万円くらい所得税が徴収されています。

配当金 分配金からも7万円くらい所得税が徴収されています。
0011山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:29:16.90ID:WVGWcG55
>>10
それだと「総所得金額」から引き切れない「所得控除」があるからそのぶんを「総所得金額の合計額」から引けるから株の現徴収税は返って来ますね
配当の方は所得額を計算してみないとわからないが総合課税にしないほうがいいかも
0012山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:32:29.91ID:ZtxAxRWH
>>8
あーごめん。俺の勘違いだった。
調べてみたら「.net」と「.sc」があって、俺が見てたのは「.sc」の方。
そして「.sc」で書き込んだのは「.net」で見られないみたい。
何だか運営が揉めてこんなんなっちゃったみたいね。知らんかった。スマン。
0013山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:46.83ID:r0EQc+aE
>>11
配当金や分配金は、J-RIETと外国株から構成されているのがほとんどなので、総合課税しかないのかと思っています。
0014山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:48:23.01ID:WVGWcG55
>>13
リートは一般の株と同じで源泉分離されていますからそのままにするか総合課税化するかは一般の株と同じように自由ですが、総合課税化しても一般の株にある「配当控除」はリートにはありません
外国株の場合は租税条約締結国かどうかで対応が異なります
0015山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:13:46.62ID:VsnWCfI0
はっきりとはわからんが、
給与はその額なら所得としては0、配当分配金収入は46万くらいだとして、株式は損益通算で40-16=24
医療費がそんなにあるなら、全額戻ってくるんじゃないかな
ちなみに国税庁の所得税確定申告書作成コーナーで入力してみれば答えはすぐわかるよ
0016山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:56:23.28ID:f3Kf6PeL
損失繰越した県と違う県に翌年引越した場合、管轄税務署や住民票の県が変わると思うのですが
以前住んでいた場所でした損失繰越の所得税と住民税は新しく引越した場所の税務署で申告しても還付されるのでしょうか?
0017山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:03:20.23ID:bmX8G6hp
皆さんありがとー
おそらく確定申告した方が還付を受けれてお得な気がするので確定申告してまようと思います。
わからない事があれば調べたり、税務署に行ったり5ch で聞いてみます
0019山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:04.82ID:NRocawsW
>>16
還付というか、新しい住所で去年の損と通算できるかって事なら問題ないっす。
管轄は関係ない。
0020山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:54:47.66ID:/zlmw/Jk
所得税と住民税で異なる課税方式を選択する制度はやめろって
どこかの市町村が国に陳情するかどうかだが
0021山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:10:33.15ID:aL22uH88
所得税は還付金返ってきたんですけど、住民税はいつ還付されますか?
0022山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:55.10ID:WrymQ3+N
>>20
そういう市町村は絶対ありえない
だってそれを言うと課税自主権の根幹を市町村自身が自分で否定することになるから
むしろこれを契機にすべてについて住民税は所得税の制度から独立すべきだという運動が市町村から起こってくるかもしれない
じじつ都市部の自治体ではそういう声が議会などで起こっている
0023山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:20:10.10ID:WrymQ3+N
>>21
住民税は原則的には還付はない
来年度の住民税にそれが充当されて来年の住民税が安くなるだけだ
ただ例外的に来年の住民税に充当してもなお余りがある場合かぎって、その余りの分だけ7月以降に現金で返してくれる
0024山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:13.18ID:BVj0eh5N
テンプレすごい
お疲れ様です!ありがとう

早速使わせてもらったんだけど配当控除の件で
「よくある質問」のQ2のURLのとこ読むと

「ただし、所得税と住民税で異なる課税方式を選択するには、所得税の確定申告書を
税務署に提出する日の前日以前に、別途、住民税の申告書を市区町村に提出する必要がある。」

って書いてあるんだけど、住民税の申告書は出す必要ないんだよね?
これは確定申告の際に確定申告書に「住民税は申告不要制度を選択」と書けばいいんだよね?
0025山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:32.42ID:I5eRMlkQ
>>24
異なる申告をするんだから住民税の申告は必要で住民税の申告書に書くのだよ
リンクの最初の文章は古いから下にある最新レポートを読んだ方がいいよ
0026山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:47:03.71ID:9MWRX86M
24アホ過ぎw

住民税のこと国税に言ってどうにかなるとでも思ってるのか?
0027山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:23:21.87ID:NRocawsW
気持ちは分かる。
どうせ確定申告のデータは市区町村に行くんだから、申告不要制度の選択欄くらい
付けておいて欲しい。それだけのために住民税を申告するなんて無駄すぎる。
002824
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:39.91ID:BVj0eh5N
どっちみち確定申告が市役所に行くんだから
それに書いときゃ伝わると思ってた
>>25サンキュー
>>27ほんとバカみたいな手続きだねさすが役所
0029山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:29:06.75ID:l/1JCvAx
>>24
異なる課税方式を選択するには、住民税の申告は必ずするように言われた。
ただし、市民税の納付書が届く前にしてねって。(リーマンなら3月中、他は4月中がベストだって)
また、確定申告書ではなく市民税・県民税申告書の「配当所得に関する事項」欄の余白に
「上場株式等の国税と異なる課税の選択をします」と朱書きをするようにも言われた。

各自治体で申告の時期や方法などが違うかもしれないので確認した方がいいよ。
練馬区みたいに「上場株式等の所得に関する住民税申告不要等申出書」を提出するところもあるし。
0030山師さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:42:32.89ID:BVj0eh5N
>>29
そうなんだー
どっちみち>>24で引用した
確定申告書以前に住民税申告をって言うのは
もう今は違うんだって言うことなんだね
情報ありがとう
あーめんどくせっ
0031山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:22:24.24ID:eMrj/lnf
そもそも国税と市民税は別物なんだから手続きも別と理解しなきゃ。
市民税が電子申告になって、確定申告の電子データが市民税申告に転送できればありがたいんだけどなぁ
0032山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:09:31.43ID:a0hyTLpd
マイクロソフトのナデラCEOの発言---------------------
3社目として挙げたのは、飲食店に対して、訪日外国人向けの多言語メニュー作成、注文受け付け、代金決済などのサービス「Putmenu」を提供するボクシーズ。
PutmenuのシステムもAzure上で稼働している。ナデラCEOは、注文が滞らないといったこのサービスの利点を評価した。
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/16/052401479/?P=1


ついに2月から実用化実験が始まり、Putmenuを買い取って協業しているジャストプランニングの株価に火が付いた状態
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287.T&;ct=z&t=6m
0033山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:20:03.99ID:0YXIg5VQ
>>31
確かに別物だけど、何か勘違いしてない?
市民税で申告不要制度を選択するにしても、どっちみち所得のデータは確定申告から引っ張ってくるから
市民税に申告する内容は「申告不要制度を選択する」って記載するだけで、所得額とか書く必要はないよ。
0034山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:42:59.15ID:0YXIg5VQ
ちなみにうちの市は、市民税の申告書に「申告不要制度を選択する」って欄があって、
そこにチェックして役所に出すだけ。でも隣の市は確定申告の写しを出す必要があるらしい。
ほんと自治体によってやり方がバラバラだから、やっぱり確定申告に書くようにして欲しいよ。
0035山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:11:23.14ID:0YXIg5VQ
連投すまん。
市民税の申告不要制度で対象になるのは配当だけだと思ってけど、譲渡も入るみたいね。
マイナンバーが本格稼動したら、特定口座源泉ありでも所得が把握されて税金や年金のグレーゾーンが
潰されると思ってたけど、住民税を別申告にする事で合法的にグレーゾーン継続なのか。
0036山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:23:36.88ID:CzLhiy+6
>>33

それは市によって違うよ。
うちの市は所得額書かないといけない。
でもたいした手間でもないだろ。

あと一度に窓口で申告すれば、次回から郵送で申告用紙送ってくれる。返信用封筒もついてるから窓口行く必要もない。
0037山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:29:46.06ID:v+slVYsx
うちの村役場は申告不用制度も知らんかったよ
0038山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:00:35.82ID:xY6Hzdh2
本日申告してきた。所得税総合、住民税申告不要。
先にTELしたら、所得税の確定申告後に申告書控えを持ってきてほしいといわれたのでそのとおりに。
控えを市でコピーした後、住民税の申告書みたいなのに住所氏名のみ記載で終了。
0039山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:10:14.40ID:9dK1EsUq
おらも署名捺印してきたけど
ただなにもいらん所得税のデータでしてあげるといわれた
ほんとにしてくれるか心配だわ

その紙に所得税と異なる申告を選択しますと書こうとしたら
わかってるのでいらんてさ
0040山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:19:57.73ID:kKLO64f0
etaxでもできるようになれば楽なのにな。
0041山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:48:07.50ID:/MMOcwuD
>>33
細かく聞かれて証明書全部コピーされたがや
0042山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:55:07.42ID:OmLEbDT8
無職の場合の「生活状況を記入してください」ってのは何て書けばいいのかな
無記入でも大丈夫?
0043山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:03:23.82ID:kDJThmhp
特定口座の源泉ありの住民税は役所は誰が払ったのかわからないがばれちゃう訳だね
0044山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:42:16.70ID:jleSARB1
>>42
「貯蓄の取り崩しで生活」と書く。
これ以上何も聞いてこないよ。
0045山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:45:54.16ID:OmLEbDT8
>>44
ありがとう
まさにその通りだしそう記入します
0046山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:49:48.38ID:/P7Qga5o
>>43
>>特定口座の源泉ありの住民税は役所は誰が払ったのかわからないが

わかってるけど
証券会社は源泉徴収で天引きした20%のうち、15%を国に、5%を証券会社に届けてあるその客の市町村に法定調書を添えて支払い、市役所の方は誰がいくら株で儲けて住民税をいくら源泉徴収で支払ったか知ってるけど
0047山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:45:17.33ID:zV3pRCw2
>>46
5%は市町村ではなく、都道府県に払うんじゃなかったっけ?

で、都道府県は、そのうち3/5を都道府県内の市町村に交付するのだけど、
各市町村の個人都道府県民税の額によって按分される。(地方税法第71条の67)
特定口座(源泉あり)で利益を出した個人投資家の居住市町村を細かくは調べない。

市町村は、特定口座の収支を調査する権限はあるだろうけど、通常調べないでしょ?
0048山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:29.10ID:kDJThmhp
>>47
そうだね
源泉徴収ありで税務署に提出されるのは年間引報告書だしね

源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式等の譲渡所得等については、所得税等の源泉徴収と同時に、別途5%の税率により「道府県民税株式譲渡所得割」が徴収(特別徴収)され、当該口座を管理する証券会社が都道府県に納入し、課税関係は終了する。
0049山師さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:37.70ID:dPPdtDXO
株は特定口座源泉徴収ありで大きく利益です。
FXは微益。
先物口座では大きく損失でトータルではプラスです。

先物の損失を確定申告して損失繰越したいと思ってます。
記載するのは先物とFXの損益だけですか?

株を記載した場合保険料が上がることを懸念してます。
0050山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:18.13ID:r2YKiVbt
株と先物、FXとの損益通算はまだ出来ないから
先物とFXを確定申告で通算して損失として繰越せばOK

株は配当控除はなりそうだけど
0051山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:13:54.57ID:wnGJN1Rb
>>50
返答ありがとうございます!
特定口座への受入配当金が400万ほどありました。
先物の損失は1500万ほどで
FXの利益は10万円ほどです。
配当も申請すればひょっとしたら今年80万円ほど返ってくる可能性があるってことでしょうか!?
来年以降先物で損失を取り返せる自信がありません^^;
0053山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:55:02.86ID:A+mkVQGe
配当控除に必要な書類ですが、証券会社からの年間配当等の交付状況を添付すれば大丈夫ですか?
比例配分方式なので配当金計算書には税額が※※%と表示されています。
この配当金計算書は添付の必要ないでしょうか?
0054山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:21:48.36ID:/xJO8q/O
>>53
計算書は銀行or直接受け取ってる人だけ出すんだろう
出す必要ない…と思う
自分は出さなかった
0055山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:31:26.25ID:aaDgDt5e
国保の基礎控除は去年と同じですか
自治体によって違うのでしょうか
配当控除受けるか迷ってます
0056山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:39:43.71ID:IIvFyg/H
配当控除とかセコイ事言ってないで普通に払ったれよ
0057山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:19.23ID:JD+70Bc9
投資家はセコいのよ( ̄▽ ̄;)
0058山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:03.19ID:5xkVVljP
>>53
特定口座受入配当なら、配当の総額が記された特定口座年間取引報告書だけでOK。
0059山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:24.41ID:Hcumn7Fe
十数年前から不動産があり税理士さんにソフトを使い提出していました。
今現在,1つの一般口座に配当金が70万ほど貯まっています。
ここをレスして、配当控除という言葉を知りました。
申告書Bの雑所得に配当を記入しておけば、毎年配当金控除が受けられたのでしょうか?
0060山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:06.93ID:VV/HYl6X
すみません。ここ10年弱は全く取引せず寝かせています。
0061山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:26:56.43ID:pSO/3KJw
>>59-60
配当控除が有利かどうかは課税所得金額による。>>1のQ6を見るか分からなければ税理士に聞け。
0062山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:12.14ID:alJj5WDM
自分は雪国には住んでいないが
別荘ではない自宅の雪下ろしの費用が雑損控除になるとは知らなかった
某週刊誌に書いてあった

雪国で確定申告する人は参考まで
0063山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:06:44.93ID:dYFdZ5+9
>>62
俺まさに大雪降った福井だよ。今年は死ぬほど雪かきした。
ただ、雪かきのために人を雇った訳でもないし、除雪機を買った訳でもなく
ひたすら人力でやっただけなので、残念ながら計上する費用がない。
0064山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:14:49.75ID:Ip43hvnz
源泉徴収アリで昨年1000万円くらい確定利益だしました。
配当は50万くらいもらいました。
それ以外の収入はありません。

配当控除やったほうがいいですか?
0065山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:35.91ID:tcoUsqzr
少しはググる事を覚えろ
課税所得による
0066山師さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:47.35ID:WIL+v/Ue
>>61
ありがとうございます。
>>1のQ6を見ました。
課税所得金額695万以下なのに、何も教えてくれなかった税理士さんに
不信感があります。
0068山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:42:41.06ID:VgeRemvm
先物の損失を確定申告して繰り越すタイミングは
先物で利益がでそうなタイミングで大丈夫ですか?
一昨年マイナス20万
去年マイナス1500万

今年もし利益が1000万とかでたら来年確定申告すれば、今年の利益に対して税金納めなくても
よくなるという解釈で間違いないですか?
0069山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:48:35.51ID:FZdQCD4c
>>68
間抜けね
0070山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:03:08.17ID:0grp8FYq
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから飛んで読んでおけ!!

日本株式市場で総資産1億円達成
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/index.html

日本株式市場で億トレーダーをめざせ
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/2index.html

この2つの記事を頭に入れるだけで株式市場で10年は続けて行けるから、読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
株で億万長者になりたければ必ず読んでおけ!
0071山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:11:01.25ID:8MzA5/H7
雑損控除と言えば
仮想通貨の流出は雑損控除にならないのかよ?
0072山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:37:46.20ID:iyaqKpCR
>>68
毎年、損失分も確定申告しろ。
利益でた年の分の税金が翌年に戻ってくる。
0073山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:47:50.10ID:flckR3i8
>>68

損失繰越の確定申告をしておけば、
(3年間繰り越せる)

今年、2000万利確したら、
税金が掛かるのは2000万−20万−1500万=300万
300万の20%分、60万だけ支払えばいい。

損失繰越をしてなかったら、
2000万の20%、400万も税金払わなきゃいけない。

損失繰越の確定申告は遡って5年間できるからやらなきゃ大損。
ってことでOK??
0074山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:38.84ID:5N8U56hK
これはツッコムべきなのか・・・。


>>73算数間違えてるぞ!!
0075山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:02:23.00ID:8qKboNQM
繰越損失の確定申告は毎年しないと無効じゃなかった?5年前迄遡れるのは医療費控除とかじゃなかった?
0076山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:08:09.04ID:s0xJUbhz
>>73
ぼく小学生だけど、2000-20-1500は何べん計算しても300にならないんだけど、どうやったら300になるの、おじさん?
0077山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:09:30.79ID:mS0T/IAl
一度でも確定申告してなければ大丈夫じゃない
0078山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:24:54.19ID:FZdQCD4c
>>73
>損失繰越の確定申告は遡って5年間できる
できない
0079山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:42:10.56ID:iyaqKpCR
5年は無理。
3年なら遡って繰り越し確定申告できる。
0080山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:53:52.43ID:M6Sipf5P
冷やかしがいるな
マジレスすると損失ある人は素直に税務署へ3年繰り越し活用

そして仮想通貨で大儲けした人、別銘柄に切り替えて資産増やした人
損失繰り越しは無いし、株とは違うので通常の収入との合算で
MAX55%納税の必要あるので自分でしっかり計算して申告
しないと脱税になる
税務署も馬鹿じゃないので利益に抜け道や見落としなどない
0081山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:21:06.32ID:V1OpK1hM
先物だったら今から確定申告しても損失繰越できる。
今は去年分の確定申告期間だから、一緒に一昨年の確定申告も出しとけ。
利益だろうが損失だろうが先物やるんなら毎年の確定申告は必須だよ。

>>80
なんでいきなり仮想通貨だの別銘柄の切り替えなんて話が出てくるんだよ。
0082山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:55:18.94ID:vWW9u5M3
去年一昨年負けた奴が今年勝てると思えないけどねw
0083山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:00:39.86ID:FZdQCD4c
>>82
売りで負けたんじゃネ?
0084山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:21:16.78ID:kjrvS0x5
現在、3つの証券口座があるが3つとも既定値で株式数比例配分方式で、
保有する株式の配当金の税金については源泉徴収された状態で配当金の通知
が来る。
配当所得に関しては、確定申告不要制度・申告分離課税で確定申告・総合課
税で確定申告の3つの方法がある。
私の場合、既に源泉徴収されているので必然的に確定申告不要制度になる。

本年はこの状態で確定申告を出すが、仮に配当所得を確定申告したい場合は
、源泉徴収されない状態で配当金を受け取らないといけないのか。
0085山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:26:30.59ID:vWW9u5M3
>>83
投資センスが無いって意味じゃ同じ
0086山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:28:42.73ID:mS0T/IAl
配当は源泉徴収済みの税金も申告するんだ
eTaxで入力してみたらわかるよ
0087山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:36:49.30ID:FZdQCD4c
>>84
>私の場合、既に源泉徴収されているので必然的に確定申告不要制度になる。
選択できるよ
0088山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:42:37.55ID:5N8U56hK
>>84
>>1のテンプレくらい読め!ポンコツ!
0089山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:57:05.74ID:rpu1Sk9d
同一証券会社(特定源泉有り)で
 株売却益100万円と配当30万円が有りましたが
    1枚の年間報告書から配当だけ還付申請できますか?
0090sage
垢版 |
2018/03/01(木) 13:29:48.35ID:mSC1+j/n
給与収入は500,000

所得
配当60,000
雑所得460,000

譲渡益55,000
(持株会を退会で単元未満を売却)


初めて株の売却なので良く分からないのですが申告は必要でしょうか。
0091山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:57:27.18ID:bL81bmZA
>>90
株取引の口座による。
源泉徴収ありか無しか。
0092山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:50.12ID:mSC1+j/n
>>91
特定口座の源泉徴収なしです。

持株会からの退会精算書のみで、証券会社(事務取扱会社)から年間取引書はきていません。

精算書には、約定代金・手数料・処分代金・清算代金の記載だけで、税金が引かれてないのは、源泉徴収なしだからでしょうか。
0094山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:06:14.26ID:s0xJUbhz
>>92
>>税金が引かれてないのは、源泉徴収なしだからでしょうか。
自分で
>>特定口座の源泉徴収なしです。
て言ってるじゃないかw
0095山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:14:06.42ID:nk/U8oOz
持ち株会に特定口座なんてあるんか?
年間取引報告書が来ない特定口座なんてないと思うぞ。
でたぶん特定口座で買ってない株を特定口座に入れることはできんと思うが。
0096山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:19:26.42ID:tuq/D351
昨年売りで失敗し、340万ほどの損失を出してしました。
今年は今現在で270万近く益を出しているため、損失繰越をしようと思っています。
ところが口座名義(特定・源泉あり)は妻のものとなっています。
このような場合、税務署から資金の出どころを問い詰められ、贈与税をとられるなどの書き込みを
某知恵袋で見かけるのですが、実際のところはどうでしょうか?
結婚前の貯蓄を引き出し、タンス預金しておいたものを資金にした。などの口実は通用しますか?
ちなみにその口座の資産評価は900万くらいです。
0097山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:33:28.11ID:s0xJUbhz
>>96
その口座名義人しか確定申告はできません
あくまでも奥さんが株の取り引きをしているのであって、あなたは黒子、助手として売買事務を手助けしているだけです、と法令および取り引き制度上は見ます
いくら「実は俺がやってるんだ」と言っても世の中には通じません

奥さんが確定申告すればいいじゃないですか
それをまた助手として手助けして書いてやるのはかまいませんよw
ただしその後の連絡は奥さん宛てに税務署から来ますけど
0098山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:33:57.85ID:mSC1+j/n
そういうことですか!

恥ずかしい〜
すみませんでした。
0099山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:02:45.73ID:mSC1+j/n
>>95
90です。
会社の持株会では、ある時期から売買は証券会社で、となったので証券会社に口座(源泉なし)はずっと開設している状態でした。

今回、単元株はその証券会社に移行。

ただ未単元株は持株会での手続き処理なので、証券会社の源泉徴収なし、は関係ないと思っていました。
0100山師さん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:11:49.29ID:s0xJUbhz
>>99
それらの口座のうち「源泉アリ」口座は一つもなくて、すべて「源泉ナシ」なんだろ
じゃあどの口座に何があろうとそれを売却して利益が出た時は確定申告で税金納めなきゃ
なお源泉ナシの特定口座の場合はこちらから申し出ないと年間取引報告書は送ってくれない証券会社もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況