X



■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:27:25.63ID:m/8ad9pF
過去スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告12■【投資】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1485416994/
■【税金】■【経費】■ 確定申告11■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1455476440/
■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1421810304/
■【税金】■【経費】■ 確定申告8■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/
■【税金】■【経費】■ 確定申告7■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1394984760/
■【税金】■【経費】■ 確定申告6■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1396411402/

テンプレは>>2以降
0002山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:27:55.80ID:m/8ad9pF
■確定申告書等作成コーナー
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

■国民健康保険料への影響
譲渡損失の繰越控除を利用しても所得が増えなければ(利益が残らなければ)保険料には影響を与えません。※「旧ただし書き方式」
「旧ただし書き方式」に変更になる市区町村では、激変緩和措置を設けているところもあります。詳細はお住まいの市区町村でご確認ください。
http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax/stock.html
■配偶者控除等への影響
「合計所得金額」は繰越控除前の金額になりますから、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
■配当控除
REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)
■雑所得20万円以下でも税金の申告は必要です
20万円以下の申告不要は、確定申告が必要な人は対象ではありません。また住民税の申告は必要です。

◆ 源泉徴収口座における留意点 ◆
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又はその源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る
配当所得を申告するかどうかは口座ごとに選択できます。(1回の売却ごと、1回に支払を受ける配当等ごとの選択はできません。)
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得とその源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る
配当所得のいずれかのみを申告することができます
ただし、源泉徴収口座の譲渡損失の金額を申告する場合には、その源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る配当所得も併せて申告しなければなりません
○源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又は配当所得を申告した後に、その源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又は配当所得を
申告しないこととする変更はできません。また、源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得の金額又は配当所得の金額を含めないで申告した後に、
その源泉徴収口座における上場株式等の売却による所得又は配当所得を申告することとする変更もできません。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/kinyushoken.pdf

平成28年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/kisairei/kabushiki/index.htm
【参考1】株式等の譲渡所得等のあらまし
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/kisairei/kabushiki/pdf/15.pdf

No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
給与所得など他の各種所得の金額から差し引くことはできません。

No.1466 同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入している場合の取得費
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1466.htm

No.1476?特定口座制度
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm

(株式等の購入費用)
37の10−10 所得税法令第109条第1項第3号に規定する「購入のために要した費用」とは、
株式等を購入するに当たって支出した買委託手数料(当該委託手数料に係る消費税及び地方消費税を含む。)、交通費、通信費、名義書換料等をいう。
措置法第37条の10《株式等に係る譲渡所得等の課税の特例》関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

Q.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html
0003山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:29:07.68ID:m/8ad9pF
金融庁「NISAの拡充について」[PDF]
http://www.fsa.go.jp/policy/shokenzeisei/01.pdf
日本証券業協会「NISA(少額投資非課税制度)に関するQ&A」[PDF]
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/qa.pdf

上場株式やETFの配当について、非課税の適用を受けるためには、配当の受取方法として、
「配当を当該金融機関の口座で受領する方法(株式数比例配分方式)」を選択している必要があります。
なお、譲渡益・配当ともに、非課税の適用を受けるために、確定申告を行う必要はありません。
0004山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:01:10.63ID:mZ6B8/wv
クレカで入金する人いる?
0005山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 18:50:50.92ID:jws1/xel
>>4
そんなのできるのか?
普通にコンビニ納付だろ
0006山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:02:39.27ID:PccPZH51
市町村が所得税と異なる配当所得の課税方式を決定できることを明確化
http://www.tabisland.ne.jp/news/news1.nsf/2a03c8904e6f853f492564990021bb43/945a86bb1faffbcc492580d80007daef?OpenDocument

今国会に提出された地方税法等改正法案では、上場株式等に係る配当所得等について、
提出された住民税申告書に記載された事項その他の事情を勘案して、市町村長が課税方式を決定できることが明確化された。
施行は本年4月1日から。

上場株式等の配当所得については、総合課税又は申告分離課税による確定申告をするか、
確定申告不要制度を適用するか納税者が有利な方式を選択できる。
課税方式の選択は、地方税法でも規定しているが、確定申告書を提出した場合、
確定申告書に記載した内容と同じ内容の住民税の申告書を提出したものとみなす規定
(ただし、確定申告書の提出前に住民税の申告書を提出した場合は、みなす規定は適用されない)
があるため、所得税の確定申告で適用した課税方式が住民税でも適用されているのが実態のようだ。

法改正により、住民税の申告で所得税と異なる課税方式を選択することが明確化されるということは、
法改正前の今年の申告で所得税と異なる課税方式を選択することも、
確定申告書の提出前に住民税の申告書を提出すれば現行法でも可能なわけだが、
これまで、このような申告のなかった市町村でどう対応するだろうか。
実際の申告に当たっては市町村に確認をするなど注意が必要だろう。
0007山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:13:49.09ID:uuvW86Lr
>>5
今回からクレカ払いできるようだよ
ただし手数料かかる
0008山師さん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:03:39.57ID:yoUsW8M+
一万円毎に76円の手数料で可能
支払いサイトで入力して完結出来るけどまた住所やら書き込んでいくのが何気に面倒
0009山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 03:39:49.53ID:j5ezm8bC
確定申告の際、マイナンバーを書かないで申し込む方法を知りたいって知恵袋サイトを見たら
アンサーの中に、「税務署はあなたのマイナンバーを把握していますから、書かなくても大丈夫」
って回答をみつけました。

こちらとすれば税務署にマイナンバーを知られたくないから書きたくないのであって、
すでに把握されているのなら、書く以外の選択肢はないなと思いました。  実際、どうなんでしょ?
0010山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 03:49:07.20ID:1WFT6uA/
住民票に載ってるくらいだから、当然知っとるわ。
居所で申告してたら知らんけど。
0011山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 06:37:44.48ID:EPLuB9PZ
>>8
還元率の高いカードなら多少トクになるけどね…
0012山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 07:16:42.65ID:n/0F+zDN
>>8
コンビニ納付でもクレジットカードのポイント貰える方法あるのに
何でそんな面倒な事やっているの?
0013山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 07:38:58.80ID:pyVP7YbL
振替納税が一番!
0014山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 16:27:51.80ID:7Oq/n7xx
年収500万くらいのリーマンだけど
特定口座源泉徴収無しで株利益5万・配当10万だったら
確定申告したほうが得だよね?
0015山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:30:59.92ID:0d6s7skG
>>12
そういう情報は内緒にしておこうね
0016山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:32:06.47ID:0d6s7skG
>>14
つーか確定申告しなかったら脱税だろ
0017山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:00:52.77ID:hG9yPSuY
リーマンで20万以下なら
確定申告しなくたって脱税にはならんだろ
0018山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:09:18.57ID:gbjFZtTs
>>15
nanacoだろ?何で内緒にすんのよイケズ
0019山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:22:16.76ID:7Oq/n7xx
>>16-17
計算してみたらやっぱ所得税1万還付・住民税5千円くらいの納付だった
ちょびっとだけど申告すっか
0020山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:24:47.01ID:P18L3Mdt
無職で2016年の収入は株式のみ。
特定口座、源泉徴収ありで+150万円でした。(前スレの168さんとは別人です)
市民税県民税申告書を所得0円で申告するつもりだったのですが、
昨年マイナンバーの届出書を証券会社に提出してしまっていました。
これはもしかすると市民税県民税申告書は所得150万円で提出しなければならないのでしょうか。
0021山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:31:39.95ID:cURDA9s8
>>20
「特定口座、源泉徴収あり」て口座はどういう口座かを自分の証券会社の説明サイトでよく読んでからおいで
0022山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:52:19.39ID:gbjFZtTs
>>17
確定申告が不要なときでも住民税申告は必要だったりする
0023山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:59:32.83ID:gbjFZtTs
>>20
特定口座なら確定申告不要=源泉徴収ですべて終了に出来るよ
あるいは
株式は申告しなくても配当を申告して配当控除で節税するとかいろいろ選択肢ある
0024山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:20:39.52ID:D/dmOQGI
確定申告不要でも住民税ゼロ申告しておくと何かと良いことがあるよ
0025山師さん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:46:04.80ID:TC9xMo10
>>20
どうしてそういう考えに至るんだ?
そんなことしたら住民税2倍収めることになるぞ
002620
垢版 |
2017/03/10(金) 00:02:06.44ID:kOubQ/5e
所得税・復興税と住民税が源泉徴収されていることはわかっています。
市民税県民税申告書を所得150万円で提出すると国民健康保険料が上昇するので、これを懸念して書き込みました。
昨年は市民税県民税申告書を所得0円で申告したので、国保料は2万円台でした。今年も0円で申告したいところです。
ただ証券会社にマイナンバーを提出したことで、市には私の株式売却益が分かってしまうような気がしているのです。
その場合0円で申告すると市は、なんだコイツ虚偽の申告しやがってこんなやつ重課のペナルティだ。
となったら困るなと心配しているのでした。
というわけで市民税県民税申告書は所得0円か、150万円かどちらで提出すべきでしょうか。
0027山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:17:51.72ID:A2KfXpyl
>>26
特定口座で源泉徴収の場合、その所得は、申告しなくても良いことになっているので
0円で申告でいいんじゃないの
0028山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:32:56.65ID:rI3asikW
なんでちょっと前のスレを読まない?
ここの>6あたりを読んでね
0029山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:37:59.23ID:a3XYy0Mb
>>17
株の譲渡所得は雑所得じゃねーよ
0030山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 09:18:33.19ID:xXF7JjcN
源泉ありで、A証券の損失が10万円。B証券の口座で、C債券の利息+5万円、D債券の利息 +10万円のとき。
10万円の損失とB証券の通算をすると、所得が増えるので、C債券を無視して、D債券の利息+10万円だけと通算できないでしょうか? 
0031山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 09:46:34.49ID:UJ3IvoRK
>>29
株の譲渡は譲渡所得か事業所得か雑所得になるんだよ。
0032山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 09:49:10.91ID:UJ3IvoRK
>>30
口座単位で申告するから、配当等の一部のみの申告はできない。
譲渡損益のみ申告して、配当等を丸々申告しないことはできる。

配当等の等の部分に再建理想も入る。
0033山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 09:49:53.72ID:UJ3IvoRK
再建理想→債券利息

われながらビビるわw
0034山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 09:52:04.11ID:UJ3IvoRK
あと譲渡損だと配当等も必ず申告ですね。
譲渡益だと選択できますが。
0035山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 10:32:30.38ID:xXF7JjcN
やはり一部のみは無理ですか。
譲渡益のみ申告とか、奥が深い。
0036山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 13:03:37.50ID:7fI3sElB
>>26
株の儲け額を把握できるとしても
源泉徴収方式でケリのついてる所得なのだから
とやかくいわれる筋合い無し

ゼロ申告でよし というかそうすべき
そうしなければ国保料が跳ね上がる
0037山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 14:49:18.21ID:f1DQbwtL
特定口座源泉ありで去年大損だったんで
さっき税務署行ったら「給料の源泉徴収票も持ってきて」って言われたけどなんで?
マイナンバーでわからんのかね?めんどくせえ
還付って15日過ぎても受け付けてもらえるの?
0038山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 14:53:18.22ID:UJ3IvoRK
ドキョソは申告とかしなくてOk
儲かった時にまた考えればOK
003926
垢版 |
2017/03/10(金) 15:16:29.43ID:kOubQ/5e
0円で申告することにしました。
みなさんアドバイスありがとー。
0040山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 15:44:59.03ID:QwzzjFzi
もったいない。配当を基礎控除分申告しとけ
0041山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 17:45:29.45ID:rSnvS8hk
>>39
このスレにたどり着いて配当を確定申告しないなんて信じられない。
配当10万あれば2万円も還付されるいうのに・・・・。
0042山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:21:14.78ID:9TJ6OAxz
株だけで生活していて税務調査に入られることってあるんですか?
特定口座源泉徴収なしですがきちんと確定申告はしています

家に来られてパソコン内を調べられたりするのはちょっと嫌なんですが・・・
0043山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:45:05.19ID:6kCuRDKV
お前が悪い
嫌なら源泉徴収ありにしろ
0044山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 19:41:30.93ID:PmsBanWr
>>42
疑われるようなことしたとき来るんであって、疑われる余地がなきゃ来るわけないだろ
警察と同じよ、なんかやましいことがあるとそれを嗅ぎ付けられるが、普通に生活していてお巡りさんがもしもしと言って訪ねてくるかい
0045山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:43:53.02ID:IQrnN3Ie
スレチですいません。
身の回りにかかわる税金や社会保険料、確定申告などについて
基本的な知識を得るために、おすすめの書籍は何でしょうか?
0046山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:56:46.56ID:PmsBanWr
>>45
おすすすめと言われてもちょっとむずかしいなあ
だってあんたの理解能力などがどの程度かわからないもん

本屋に行ってあれこれパラパラと立ち読みして、「あ、これが知りたかったんだ」てのが書いてある本がその人に合った一番いい本だよ
0047山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:53:26.72ID:V879rEfb
譲渡益黒字となった源泉徴収口座内だったら、配当は申告せず、利子だけ申告するということは可能だったでしょうか。
0049山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 22:01:37.52ID:V879rEfb
>>48
債権の
0051山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 22:12:48.21ID:PmsBanWr
>>49
いやまあ、利息取るんだから「債権」ではあるだろうけどねw 
とするとどういう債権よ
(「債券」じゃなくて「債権」なんだねw)
0052山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 22:14:39.78ID:pK18/brc
申告書に扶養控除対象者のマイナンバー書き忘れたんだが、税務署から連絡ないな
以前からずっと控除に入れてるから、税務署から役場に照会して書き足してくれてるのかな
0053山師さん
垢版 |
2017/03/10(金) 22:34:13.30ID:PmsBanWr
>>52
自分のマイナンバー書かなくても確定申告書はとおります
0054山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 00:27:56.35ID:JziDU4B/
ちょうど3.11を確定申告の日にするか
0055山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 01:22:18.20ID:wWftCE+F
国税庁の確定申告のサイト、全然つながらない
つながっても、すぐ切れる・・・
医療費控除関係で時間喰いすぎた
もっと早く書き込めばよかった
0056山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 01:36:28.99ID:omXqyX/P
日曜深夜にメンテナンスがあるから駆け込みで利用する人は気を付けて
0057山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 07:54:01.98ID:jmTdVPbh
>>9
確定申告書にマイナンバーを書こうと書かまいと
税務署は、地方公共団体情報システム機構からマイナンバーを取得済み。
0058山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 10:21:21.69ID:azcW7pr8
e-taxで提出完了。
マイナンバーカード発行で時間かかってちょっと焦った。
0059山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 12:47:19.53ID:zrKVixho
親が特定口座源泉徴収なし口座で利益出て
確定申告するらしくて
国税庁のサイトのツールで入力してみたんだけど
確定申告するとなんか税額が低く出てるような気がするんだが、何か間違ってる?

譲渡益600万
給与収入180万
公的年金20万
生命保険料控除とか・・・
これで納税額が90万とかになる
株が源泉分離課税だから、少なくとも納税額120万は超えるかと思ってたんだが
0061山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 13:55:42.83ID:LgDj2hD4
マイナンバー批判してた左翼って、脱税容認なのだろうか?
きちんと納税してる人なら、むしろ脱税が減って
公平になると考えると思うが。
まぁ左翼って公権力のやること何でも反対だからなw
0062山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 13:58:04.76ID:zrKVixho
>>60
あ、なるほど
ありがとう
0063山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 16:44:31.77ID:HbPDewVX
一年無職なんだけど確定申告じゃなくて住民税の申告さえしておけば今年の住民税と保険料は安くなるんだよな?
0064山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 17:17:00.34ID:ytSArLsN
配当金すらないの?
0065山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 17:51:25.72ID:s2rQQBaa
住民税は、確定申告をだせば同じことだけど、税額ゼロでだすのは抵抗があるな。
0067山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:55:40.03ID:HbPDewVX
前年の所得は50万くらいで正確に分からないんだけど。源泉徴収票もない。
こういった場合どうすればいいの?
もう3月15日締め切り間近なんだまずい。
0068山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:19:38.16ID:xMvXF2Qk
>>67
源泉徴収票ていうてことはその50万は給料だよな(源泉徴収票てのは給与所得の票だから)
それがないんなら給料払った会社に言って発行してもらえばいいじゃん
0069山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:42:59.97ID:zNiWs/pJ
【確定申告・間違い】 マネックスは金勘定のできない証券会社
http://forever-investor.com/others/monex_fraud/

確定申告が終わらない
2月10日:【1回目の間違い】年間取引報告書,配当支払通知書の間違い(「配当等の金額」間違い)
2月27日:【2回目の間違い】配当支払通知書の間違い(「為替レート」間違い)


3月5日になって2回目の訂正版配当支払通知書が届いたので中身を確認したところ,
20か所ぐらいの数値が修正されていました。
それもそのはずで為替レートが違えば全取引に影響が及ぶからです。

すでに確定申告は提出してしまったので,今から訂正手続きしないといけない羽目になりました。
0070山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:48:36.70ID:HbPDewVX
>>68
退職してから一年経つんだが、発行してもらえるのか?
0071山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:23:32.98ID:OViD+CSE
楽天証券なんだが 特定口座(源泉徴収あり)と一般口座それぞれにばらばらに株が入ってるのだが、年間取引報告書を見ると、
一般口座の株の配当金にも税金がかかってるけどこれってどういうこと?
0073山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:32:23.14ID:aAHpCf3q
楽天証券って、同じ書類が入ってるけど
提出用と控え用なの?
控えなら控えって書いてほしいんだけど。
0074山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:38:06.35ID:OViD+CSE
>>72
つまり一般口座として取引していても(特定口座(源泉徴収あり)があれば)源泉徴収されてるってこと?
それでも確定申告時に一般口座として申告する必要がある?
0075山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:53:34.20ID:6L8wOTb/
書類作った。
去年のデータが使いまわせたんで楽だった。
プリンタのインクがなくなったのが一番困ったw
控えを抱き合わせで印刷するのはやめてくれよ。
保存用はPDFでいいんだよ。。
0076山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:55:06.74ID:xMvXF2Qk
>>70
昨年(平成28年)に退職したんだろ、とうぜんもらえるよ、だってそれが今年の申告資料だもん
平成27年や26年の退職ていうと発行してくれない会社もあるかもしれないが
0077山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:56:48.59ID:+Da3M+pH
PDFファイルを印刷する時ページ数を指定して控えは印刷しなかったよ
0078山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 22:08:05.14ID:OViD+CSE
>>72
そもそも楽天証券では 
年間取引報告書や配当金表示画面で一般口座の株だけ表示する機能がないわ。
どの株も口座カラムが”特定・一般”で統一されてるので区別不能。。
0079山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:25:07.36ID:IuRttD6W
すいません
年間取引報告書の上場分の譲渡の対価の部分には
株式や投資信託の売却益のぶんだけで

投資信託の分配金の利益は含まれてませんよね
この認識であってますか?
0080山師さん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:34:35.99ID:TFvPmKlo
>>71
株の配当金は、どんな受け取り方でも源泉徴収されるよ
配当金を特定口座受取だと、一般口座の株の配当も特定口座受取になる
0082山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 00:31:08.97ID:n1AgYiZD
>>79
もし、分配金を貰ったのに、分配金の欄に記載が無い場合
タコ配だったんじゃないのかな(REITだと資本の分配)
その場合、取得金額がその分減ってるよ
0083山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 01:12:26.76ID:Por939eu
マネパの証券口座から年間取引報告書入手するにはどうしたら、、?
それらしいものがない。
0084山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 12:37:41.59ID:aEhcNRea
>>82
1万円で買ったのが資本1割を原資として500円増配になったら
取得価格は1割分減って9000円になるから2万円で売ったときに1.1万円の利益になるよ
500円と併せて一株あたり1.15万円の利益
資本の払戻がなければ500円の増配もないし2万円で売ったときに1万円の利益だから
資本の払戻があった方が1500円も利益が増えることに
0085山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 18:46:48.07ID:1UAS5MGH
>>61
私も批判派だが。危惧してるのはそういうことでなくて、
例えば、「種銭1000万、16年の収支トントン。保有株に1000万円分の評価損アリ」
の専業さんがいたとして。
2017年にプレミアム商品券などの政府の景気対策(バラマキ)があった際、
「1000万も持ってるなら、商品券をあげなくていいよね?」と冷遇されるケースはないのかって点。

17年度はないにしても、5年後、10年後にはそういう差別が起こらないのか?って懸念ある。
プレミアム商品券に限らず、高額医療費の減免が認められなくなるかもって懸念もね。
0086山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 18:50:24.42ID:1UAS5MGH
>>85
ちょっとややこしいので補足。ここでいう種銭というのは、現時点での評価額って意味、ね。
ただちに全株売却すれば、1000万円になるという意味で、例を書いてみました。
0087山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:20:06.75ID:NJ/zQOz8
>>85
懸念も何も既に介護保険の高額介護サービス費は
1000万の種銭持っていると補助が一切なくなる。
含み損がいくらあろうと関係ない。
資産残高による冷遇は既に始まっている。

稼いだ金は全て使い切り、退職後は生活保護を受けるのが
一番優遇される。
0088山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:35:30.51ID:CvHbPU+T
高齢だと1千万円くらいもってるのは普通だよ。
それで冷遇されるなんて安○は死ねってところだよ。
0089山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:42:45.37ID:9MTwTz3S
>>88

スレチボケ野郎乙。

1千万円持ってんなら、普通に正規料金払えよってこと。
今の介護保険の大半は、われわれ現役世代が払ってんだぜ。
ちょっとは節約してもらわんと、われわれが介護のお世話になる時には
制度そのものがなくなってるかもしれない。
0090山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:48:54.44ID:CvHbPU+T
あほは相手にしません。
0091山師さん
垢版 |
2017/03/12(日) 21:17:45.60ID:TTFfzM6z
そこで土地ですよ。
10億の豪邸に住んでれば、固定資産税がっぽり持ってかれるけど、
預金持ってなければOKなんだぜw
0092山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 02:56:14.42ID:UlO8X8JY
去年、確定申告しそびれました。
(株式、FXの損失の計上と投資信託の利益から源泉徴収された還付の依頼)

そうした場合、今年の確定申告はどうしたらいいのでしょう?
去年の確定申告しそびれた分はもう無効ですか?
それとも2年分まとめてできますか?
0093山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 04:05:01.49ID:RxZTmSJ0
確定申告書作成コーナーが応答しないのだが、俺だけ?サーバー落ちた?
0094山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 04:35:14.81ID:b/iHJat4
メンテじゃネ?
0095山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 07:38:02.50ID:Njs49w92
初めて確定申告するのですが、
会場で知り合いに会うのが嫌で、郵送したいです。

私立学校の学費助成補助金や児童手当を
確定申告する必要がありますか?

添付書類は、用紙にすべて糊付けする必要がありますか?
A4の書類をA4の用紙に糊付けは難しいのですが…
ホッチキス使ってまとめて、申告用紙と併せて
郵送でもOKですか?
0096山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 07:52:35.89ID:Njs49w92
>>92

昨年の3月16日の期限までに確定申告していなかったら、
前年度の分はもう繰り越せないみたいですね。

今年も損失を出していたら、今後3年間繰り越せるので
今年はちゃんと15日までに申告したほうがいいですね。
0098山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 09:01:44.23ID:RHH+4WNr
>>92
まとめることはできない
前年分として作成した後 それをうけて本年分を作成すればよい
あわてずゆっくりやればいい

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
> 還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、
> その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。
0099山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 10:15:48.12ID:AVulMwF+
確申告が不用なコースで取引してるんですが
一般信用と制度信用、両方で取引しても
確定申告は不用?
0100山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 10:28:40.18ID:bnvd7gNN
軽自動車に軽油を入れちゃうタイプの人?
0101山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 11:03:48.27ID:5GH1ImN+
>>95
>私立学校の学費助成補助金や児童手当を
>確定申告する必要がありますか?
ないよ
0102山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 12:44:14.92ID:Njs49w92
>>101
ありがとうございました。
申告してきました!
0103山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 12:59:51.14ID:79wtJb8q
>>98
税務署の確定申告の相談窓口に電話したら、
・一昨年の株の損失の計上はできません。
・だから一昨年分の還付もできません。
(取引会社Aでは損失。Bでは利益があるので通常なら還付が受けられるはず)

と言われた。
どっちがホント?
0104山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 13:03:14.91ID:79wtJb8q
>>96-98
ここでも意見が別れちゃってますけど
どっちがホント?

ちなみに、以前、還付は期間外でも
過去5年分できるはずだったと…。
0105山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 13:14:03.46ID:ruNkXYPK
まず、還付申告は5年前までならできる。

で株や先物の損失の繰り越しだが、原則、確定申告期限までに申告が必要だが、
全く申告していない場合は、いまからでも申告できる。

去年、確定申告していて、損失の繰り越しを申告していない場合は、今から繰越の申告はできない。

これは、去年申告不要を選択したとみなされるため(あとから変更できないから)。
なので、今からやる場合は、前年度の損失を繰り越して、当年度も繰り越す申告をすればよい。

ただし、去年も今年も申告しないのであれば、実際に利益が出てから申告しても遅くはない。
ただし源泉徴収分の還付を受けるならとっととした方が良い。
0106山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 14:49:11.42ID:2JifgYeN
特定口座内の配当と利子って、
配当は総合課税で申告
利子は申告しない

ってのできるんでしょうか

数円のために分離にするのがめんどくさくて
0107山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:03:06.54ID:yw1H/X+c
どなたか教えて下さい。
株式の配当が140万円弱あって、源泉で20%引かれた金額が証券会社の口座に
振り込まれた。(約110万)
昨年はそれ以外に損失が140万ほどあるからトータルするとチャラだが、源泉
で引かれた分がマイナスになりました。
源泉で引かれた分を還付するには確定申告時に何か書類を提出する必要はあり
ますか?
0108山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:30:20.32ID:ruNkXYPK
>>106
特定口座に受け入れた(報告書に載ってる)配当等なら、できない。

特定口座に受け入れた配当等は口座ごとに申告するか、しないかが選べる。
配当等の支払い事や取引ごとには選べないことになってる。

ただし、譲渡損の口座の場合は、損を申告する場合は、配当等も必ず申告する必要がある。
0109山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:31:38.71ID:jUPG9H2q
>>107
取引した証券会社の「年間取引報告書」と
もらった配当金すべての「配当金(分配金)計算書」
0110山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:34:07.35ID:ruNkXYPK
>>107
源泉ありの特定口座に受け入れた配当等なら年初に還付されてるはず。

証券口座振り込みの配当で、特定口座で株投の譲渡損がある場合なら、
特定口座取引報告書と配当金の計算書を添付すれば還付されるんじゃないかな。

他に給与等があれば源泉徴収票とかその他もろもろ要るけど。
レベル的に、一式もって税務署行ってきた方がいいと思います。
0111山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 17:22:58.09ID:yw1H/X+c
>>109
確定申告時に「年間取引報告書」と「配当金(分配金)計算書」は提出しました。
これで何も言ってこなかったら来年の申告時に聞いてみます。
ありがとうございました。

>>110
一般口座(申告)なんですが差し引かれて入金されていました。
>源泉ありの特定口座に受け入れた配当等なら年初に還付されてるはず。
特定口座ではありませんが還付されていて気が付いていない可能性は
あります。後でもう一度口座をチェックしてみます。
アドバイスありがとうございます。
0112山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 17:35:26.58ID:HbX4xLoy
去年の12月に父さんから住宅資金で500万もらった。国税庁のHPで確認しても大丈夫そうだったので、呑気に免税の手続きしに行ったら、3/15までに棟上げしてないとダメと言われ40数万払うハメになった。HPにそんな事書いてないじゃんと食い下がったが無駄だったよ。
親も含めてそんな裕福じゃねーのによ
悲しみと怒りでカキコ
長文スマソ
0113山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:04:34.17ID:SW/a95wg
>>108
一般口座の場合は、
配当は申告総合課税(配当控除)
利子は申告不要を選択
というようにできますか?
0115山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:30:57.21ID:g/WnAjTX
>>112
そもそもここ株板で税金板じゃねーし
注意力が足りないんだよw
0116山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:44:45.24ID:w8NV/LGe
>>112,114
好奇心で聞くんだが。このケースの場合、
例えば、12月に支払い期限があったから12月に親から贈与を受けたってのを
12月の支払いは知人から借りて支払い、1月4日に親から贈与を受けてそのお金で友人に全額返済した
というお金の流れにできていたら、【翌年3月15日】は1年遅らせられたのかなー?
0117山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:45:55.09ID:w8NV/LGe
知人と友人がごっちゃになったが、同一人物ね。
0118山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:52:43.82ID:bnvd7gNN
親から借りた後、翌年贈与を受けたことにすれば良い。知人も友人も不要。
0119山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:43:03.12ID:dV5wqXui
>>113
配当金の受取を特定口座でなく、銀行口座振込みとか小切手で受取にすると
1社毎に総合課税に選択できるよ(NISAは、使えなくなるけど)
特定口座でも、まとめてなら、総合課税にできるよ
どんな、受取方でも、配当金は、源泉徴収は、されるから、
総合課税にするなら確定申告して還付って形になるけど
0120山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 21:31:13.18ID:okjFgB+E
親と金銭消費貸借契約書作ってないと否認されるかもしれんな。
0121山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 21:37:37.27ID:JVjyVo0U
>>114
亀レスすまん
https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
このページ見て判断したんだが3/15までに棟上げとはわからなかったのよ
あと親から借りるって借用書を12月の日付で作って、3/15までに一回父さんに返してから3/16以降贈与を受けるって事でよい?
アホですまん
0122山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:10:21.68ID:okjFgB+E
>>121
もう12月過ぎてるから12月の日付で契約書作っちゃダメだろ。
あとから作ったら仮想隠蔽行為で重加算税賦課対象だぞ。
0123山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:11:42.19ID:ruNkXYPK
つーか申告納税済みのもんバックデートとか税務署なめすぎやでw
0124山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:20:28.89ID:HbX4xLoy
>>122
すまん、調べたら借用書は後からでもできると
で今閃いたんだが500万の内、贈与税の非課税分の110万を引いた390万を親から借りたとして、390万を何年かかけて返済するとする。
んで毎年110万の贈与を受けてそこから借り入れの390万を返していけば今回の贈与税払わなくていいんじゃね?
0125山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:32:57.68ID:jb8dZRu1
>>121
3(6)や3(8)から、3/15までに完成して居ないとダメと読み取れなかったのは痛かったですね。
登記事項証明書が必要=登記ができる程度には建物ができている、ということですし。

借用書を過去日付で作って贈与を受けた年分を仮装するというのは、重加算税がかけられかねないので、「よい」という回答は来ないと思いますよ。
0126山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:45:37.14ID:dV5wqXui
贈与の申告しちゃったの?
もし、してないのなら、返済して、来年もう一度贈与申告でええんじゃねーの
500万程度の金で、いちいち、個人の銀行座調べて追及してくるとは、思えん
0127山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:49:18.01ID:okjFgB+E
>>124
もう申告したんじゃないのか?
0128山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:54:17.90ID:HbX4xLoy
>126 127
まだ訂正申告書は貰ったがそれを提出はしていない
今から借用書作ったとして3/15までにやらんとならないのか?わけわかめ
>125
もうお金大きいときは税理士に相談するよ
0129山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:54:26.74ID:dV5wqXui
申告しちゃったんなら、事情を話して、申告を修正するしかないな
0130山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:57:28.71ID:HbX4xLoy
まだ間に合うのか?
みなさん底辺大卒に付き合ってくれてありがとう
0131山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:03:35.54ID:dV5wqXui
>>130
間違えて、500万の贈与を申告したが
間違えたので、贈与そのものが無かった修正申告して
来年きちんと申告したらいいんじゃないのか?
0132山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:03:56.42ID:5GH1ImN+
>>124
>390万を何年
390万年に見える
0133山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:06:43.58ID:okjFgB+E
とりあえず下手な工作しないで、
正直に税務署に相談してみたら?
0135山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:19:43.84ID:HbX4xLoy
>>131
500万がなかった事にって親に一旦返すって事だよね?500万は土地につかってしまってキャッシュポジションがないよ
>>133
税務署明日行って相談するよ。時間がおしい、ザ・ワールドを教えてくれ
0136山師さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:41:30.17ID:okjFgB+E
>>135
相談した結果、よかったら明日教えてくれ。
0137山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 00:11:31.06ID:8D4mzUUV
>>136
わかった。わすれなかったらね!
みなさんおやすみなさいませ
0138山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 06:00:25.61ID:HZILYtxe
>>137
来年、確定申告すればいいよ。
0139山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 06:28:10.64ID:P+HAdWjM
>>135
贈与契約書をつくっていないなら、
親から「貸したつもりだった」と錯誤を主張して貰って贈与契約そのものを
不成立にする。最悪の場合税務署から親にお尋ねの文書来るのでしっかりと
認識を一致させること。贈与税がかかるなら贈与しなかったでは駄目。
金利を決めて借用書をつくって、一部でも返済する。
0140山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 06:47:56.23ID:2OqGH/Dh
さぁいよいよラストスパート!
0141山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 07:03:41.07ID:Y6whpn3o
みんな確定申告で作成される入力データファイルとPDFファイルに入ってるマイナンバーはどうしてるの?

提出用に印刷したあとは来年使う用に入力コーナーでもう一度データを読んで入力再開して
マイナンバー入力のとこまで戻って入力値を消してから保存→PDF作成ってやり直してるけど
これでいい?
0142山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 08:32:40.32ID:EXtsOnAN
確定申告には
SBI証券でいうと

(電子交付)
信書
・取引報告書(円貨建のお取引)
・取引残高報告書(円貨建のお取引)
運用報告書等

(郵送交付)
信書
・年間取引報告書
・払出通知書等

基本、↑の状態にしておけばいいですか?
必要なのは、年間取引報告書だけですよね?
0143山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 09:52:40.18ID:vJp82mbw
>>141
申告書が竿でマイナンバーが玉みたいなもんだろ。
だからどっちか隠しても意味ないと思うだ。

というより、申告書見られる方が嫌だろ。
マイナンバーなんか番号の羅列だし、気にしてもしょうがないぞ。
0144山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:43:51.56ID:m0LiisS5
2016年から株初めて特定口座源泉有で16万ほど利益出て税金引かれてる、他に収入はなし
2014と2015は青色申告で少し赤字の繰越をしている
この場合は申告して少し還付もらったほうが得かな?
マイナンバーは番号はわかるけど申請してないからカード持ってない
0145山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 14:08:01.64ID:sFCznPu2
今北産業
>>136
一回贈与で申告にきて、訂正申告書を出してるのにそれを今更借り入れにするのは駄目だと
相続時非課税制度?を使えばいいと言われたが父さんの年齢が1歳足りず駄目だった
>>138
何を確定申告するのかわからん。馬鹿ですまん
>>139
父さんに口裏合わせしろと言えないよ。

みなさん本当に知らないおっさんの為に時間をさいてくれて感謝します。パトラッシュは疲れた。時間もないのでお金払ってきます。
フリーマーケットで買う服の1000着弱分と思うと涙がでるわ
最後に、こんな分かりづらい制度にしてくれて日本◯ね!
ってか俺死◯!か、、、、、
0146山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 15:45:11.19ID:Lf2VNO73
無収入、年金免除、国保最低で証券口座受け入れ配当が38万円でした。
しよ
0147山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 15:50:45.21ID:Lf2VNO73
無収入、年金免除、国保最低で証券口座受け入れ配当が38万円でした。
総合課税で申告して還付受けたほうがいいでしょうか?
0148山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 16:50:37.74ID:b3f6o3N5
>>147
基礎控除+社保(国保料)控除額 以下だろうから源泉徴収されてるなら
両方の税金とも全額還付されるだろう
国保料がどうなるかは居住自治体しだいだから自分で調べよう
軽減率が5割になるかもしれんね それでも安いかもね
で天秤にかけるっと
0149山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 17:58:43.99ID:rRx2+e+1
>>147
いいと思います。
不要の範囲内だし
0150山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:00:35.31ID:EXtsOnAN
確定申告って、
自動車保険の保険料も申告できるんでしたっけ?
0151山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:12:20.84ID:7ueff5qp
>>148,149
ありがとうございます。やってみます。
0152山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:20:03.56ID:JK03/+VO
>>151

申告する前に、住む自治体の国保料7割減の要件と
住民税均等割がかかる所得を調べといた方がいいぞ。

うちの場合、前者が33万円、後者が31.5万円だったので、
その範囲内で申告してた。
今は健保だから全額、申告してるけど。
0153山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:20:47.58ID:gD/zyNSf
>>150
さぁ仕事で車が必須なら経費に計上できるのかもね
でも株には関係ないでしょ ここ株式板のスレだからさ
0154山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:24:02.19ID:axyqOL1B
やっと申告用紙と添付書類が完成したのですが、
これらを入れる封筒は、ありあわせでOKでしょうか?
それとも指定された封筒があるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます
0155山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:46:17.82ID:7ueff5qp
>>152
年間取引報告書に配当総額が一括で記載されてるので無理そうです。やめときます。
0156山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:11:05.02ID:JK03/+VO
>>150

153のいう通りスレチだが答えてあげる。

経費としてなら、売りあげに寄与する場合可能。
旧短期損害保険料控除にはできない。
どのみち今は廃止されたけど。
0157山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:38:36.05ID:YEC6wT3E
>>145
そうか。
まぁ仕方ないね。
正直に申告すること自体はすごく良いことだし。
勉強代と思うことにしようよ。
0158山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:50:23.62ID:rRx2+e+1
>>155
住民税だけ0円申告して、所得税だけ総合課税で申告したら?
配当割だけ諦めないといけないけど、国保に比べたら安いもんでしょ
0159クァz
垢版 |
2017/03/14(火) 20:03:19.55ID:nP0bq/yY
これ普通にショックなんだけど。
本当??
https://goo.gl/lv6HWX
0160山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:09:56.67ID:EXtsOnAN
自動車保険について教えてくださった皆様ありがとうございました!
0161山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:47:09.60ID:9B9RK3Ty
特定口座源泉徴収有りにしてたからこれまで一度も株の確定申告してこなかった
今からでも過去5年分までは遡れるらしいですね

去年もマイナスでそれ以前もマイナスの年があったんですけど今からでも2015年以前の税金も戻ってくるんですか?
0162山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 22:14:20.83ID:5K/DvCxk
>>161
マイナスばかりでプラスが無いのになんで戻る?w
譲渡損の通算期間は3年分だから今年プラスなら来年の申告で戻るわな。
0163山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 22:43:07.04ID:9B9RK3Ty
>>162
すいません
例えばメインのSBI証券と昔使ってて放置株がある丸三の2016年分です

株はマイナス67969円ですが
配当の税金が2口座合計で10603円あります
配当の税金を還付させたいと思ってますが過去もこんな感じの年があります


http://i.imgur.com/UzbpTY4.jpg
http://i.imgur.com/z0stPmk.jpg
0164山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:43:50.17ID:hzvWUlq0
>>157
だね。前向きにいくよ。最近その事ばっか頭にあって、子供との会話もうわのそらだったわ
アディオス!またどこかで会えたら色々教えてくれ!
0165山師さん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:51:09.65ID:P+HAdWjM
>>158
配当について所得税は総合課税、住民税は申告不要を選択すれば、
所得が上場株式配当所得だけなら465万5000円あっても、所得税全額還付、
国保最低、均等割非課税ですね。年金免除はなくなるけど400万収入
があるなら年金の保険料くらい払えるし・・。
0166山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 03:28:41.28ID:CNaOhLV7
>>163
大丈夫、税務署に持参して相談してみよう。
>>165
免除の判定は、住民税ベースの所得だから大丈夫だよ。株の譲渡所得は判定に入るのかな
0167山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 09:57:13.76ID:KABWLsLV
>配当について所得税は総合課税、住民税は申告不要を選択すれば

住民税で申告不要制度適用したとして国保最低になる保証はあるのか?
所得税で配当所得申告したらその所得データは市に届くんだぜ。

市が国保算定にあたって「住民税」申告データしか使わない保証はあるのか?
0168山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 10:05:09.31ID:CNaOhLV7
>>167
所得税の所得金額と住民税の所得金額は全然別物じゃないのか?
たまたま地方税法が所得税法の例にならって、所得金額を求めてるだけであって
0169山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 11:47:28.28ID:gCPdKE/j
>>168

住民税の申告をしないと所得税申告の内容で国保も住民税も計算されるよ。
0170山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 12:41:29.88ID:J/YQujhX
>>147
どちらも還付金は同じだから総合課税より分離課税の方がいいぞ
0171山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 12:48:25.38ID:J/YQujhX
なぜかというと総合課税だと総所得金額が発生するが分離課税だと総所得金額はゼロだから
0172山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 14:02:47.56ID:f2FhZ/+0
「総所得金額等」には含まれる
国保料は「総所得金額等」で決める自治体が多いと思うぞ
0173山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 16:34:45.49ID:y5E7Y4RH
無職は生活が不安定なんだから、下手に申告して小銭取り戻すより、住民税非課税世帯を維持して高額療養費を抑えておいた方がいいよ
0174山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:48:50.22ID:CNaOhLV7
>>171
確かに。
年金機構のQAにも、総合課税の配当は所得に含むけど、分離課税の配当は所得に含まない旨の記載あるね。
0175山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:51:03.92ID:CNaOhLV7
>>174
失礼。年金の免除のための所得判定のことね。
0176山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:33:36.36ID:8AN7g1ZN
>>167
所得税を申告しなくても、配当の源泉徴収データは届いている。
国保の税額は、住民税申告の「総所得金額等」から算出されており、
今までも申告不要を選択した場合は国保の税額算定からは除外されている。
つまり、所得税で総合課税を選択したからと言って住民税で申告不要を
選択したにもかかわらず、配当を算定に含めるには、地方税法や健康保険法
の改正が必要になる。
今回の明確化は、法律の改正が伴っていないから住民税で申告不要を選択
した場合は、今まで通り、国保の税額算定からは除外される。
地方税法に基づき「住民税」申告データを使って健康保険税を算出しているのに
勝手に違う法律である所得税法に基づく所得税データを使う事はあり得ません。
なお、保証はできない。悪しからず。

>>171
国保の算定が、分離課税を含む「総所得金額等」じゃなくて、
「総所得金額」な自治体に住んでいるんですか?
そういう自治体があるなら、マジでそこに引っ越したい。
何処だか教えてくれ。
0177山師さん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:35:21.10ID:hgNK+enr
あと総所得金額で決まるのは児童手当判定基準だな
0178山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 03:59:04.10ID:s4jrazEA
毎年、投資で大きく儲かってる専業の人とかは
証券口座を3つ以上もって、ほとんど儲かってない口座を1つキープしておいて、
その口座の分だけを記入して、所得ないですよって確定申告をしているのかなあ
0179山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 04:35:20.05ID:A3/oNgpC
>>178
特定口座源泉徴収ありで確定申告しないよ
0180山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 06:24:09.99ID:eyeXW7BN
>>178
ほんとうにうまくやってる人は、配当所得=譲渡損益かもな。
源泉徴収分だけ丸儲け
0181山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 06:33:53.50ID:3q6itTSN
>配当について所得税は総合課税、住民税は申告不要を選択すれば

国保の人は、還付が増えるかもしれんのに誰も住んでる自治体に確認していないのか?
0182山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 06:48:20.82ID:3CR52MRg
1月2月にいくつも確認報告あったぞ
読んでないのか?
0183167
垢版 |
2017/03/16(木) 09:34:27.85ID:ml9OWxfq
>>182,183

何人か電突してたが答えは「わからない」。
市税担当と国保担当は別だからね。

>>176

お前の言ってることおかしいぞ。

>地方税法に基づき「住民税」申告データを使って健康保険税を算出しているのに
>勝手に違う法律である所得税法に基づく所得税データを使う事はあり得ません。

今、実務として確定申告しかしない場合、確定申告のデータで国保料(税)は計算される。
これをどう説明するんだ?
実際は、確定申告したとき、住民税もその内容で申告されたものとみなされてる。

確定申告した内容で国保料(税)が計算されないという保証はない。
万が一を考えると、国保組は今年は配当所得の申告は見送った方が吉。
0184山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 10:18:32.58ID:peDIQFmt
>>183
だからみんな確定申告出すよりも早く住民税申告したんじゃなかったっけ?
0185山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:11:55.38ID:GTs74hyK
>>178
特定口座の源泉有りで有れば確定申告するかしないかはどちらでも選択しても良いと
認められてる訳だから別に隠すようなことでも無い。
ただ確定申告しなくても良いけど住民税の申告はしないといけない。
0186山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 12:35:01.81ID:yD30gyJI
うちの女房は確定申告も住民税の申告もしてないけど非課税証明書を貰えるが違法なの?
0187山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:24:18.98ID:qZUwLXEV
特定口座しか収入がないのならオケ
0188山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:35:47.42ID:cRAqzA70
webの申告書作成コーナー去年と少し違って最初戸惑った。
○○ですか?はい、いいえ
と質問に答えて行く項目が多くなったような。
0189山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:39:09.08ID:aBYnzrVz
配当所得を総合課税で申告するかどうかを検討する余地があるのは
本業の所得が低い人たちで,俺には関係ないことだと思ってた時期がありましたw
今年は医療費控除が大きくて,控除後の所得が予想外に低水準になったので
配当所得を選んだら,それだけで納税額が10万円以上安くなったわw
0190山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 16:56:21.60ID:peDIQFmt
>>189
行ってらっしゃい軽減なしの世界へ
0191山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:14:38.79ID:qwPvUN6V
賢い人は配当を指定口座振込みにしてるの?でもNISAも課税されちゃうんでしょ?
0192山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:43:29.71ID:+dBqi+WZ
>>188
マイナンバーとか債券の利子の損益通算とか、新要素が多かったからな
0193山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:47:01.30ID:+dBqi+WZ
>>189
今の自分には関係ないけど、老後のために勉強しておきたい気はする
まぁその頃には税制が大幅に変わってるかもしれないが
0194山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 18:11:15.75ID:y+PFipRa
>>191
当然
自分で調整できるからね
0195山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 19:07:17.31ID:3q6itTSN
>>183
みなすのは、あくまでも確定申告しか出さなかった時。
確定申告しか出さなかった場合は住民税のデータがみなしの
規定により確定申告と同じデータになるので確定申告のデータで
国保の計算をしている様に見えるだけです。
私は、住民税を申告不要で提出した時の話しかしていません。
住民税申告を先に出しても後に出しても出しさえすれば、
住民税申告として出したものが住民税データとして使用される。
申告不要で提出すれば、今まで通り国保の算定から除外される。
算定から除外されるのは、「今まで通り」なのです。今年から
何かが変わった訳ではないのです。
-----------------------------------------------------------
もし、今年の4月から、国保の算定にあたり、申告不要で申告した配当に
ついても所得に含めて算定をする様に厚生労働省から通達があれば、
話は別ですが、市町村が勝手に所得税のデータを使って算定する事は
あり得ません。担当者の「わからない」はそういう意味です。


>>184
先に住民税申告で配当を申告不要で申告すれば、従来通りです。
今年から異なる課税方式が選択可能になったのではなく、従来から
先に申告すれば所得税とは異なる課税方式を選択可能であり、
申告不要を選択すれば国保の算定からも除外されてきました。
(だから今回の閣議決定に関しては法改正が必要ないのです。)

今年から何が変わったのか?
それは、後から異なる課税方式を選択して住民税申告をしても、
「納税者の意思を勘案して」賦課課税を行う様に「明確化」された事です。
同じ内容の住民税申告書を先に出すか後に出すかで住民税や国民健康保険税が
変わるなどという事は本来あってはならない事なので「明確化」されたのです。
0196山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 19:31:14.53ID:3q6itTSN
>>189
課税所得695〜900万の人を低所得と言い切れるとはかなりの高収入ですね。
給与なら余裕で1000万超えるんですけど・・・。

>>191
NISAは投資枠も小さいので、投資信託のみにしている。
株式配当は当然、指定口座振込み。
0197山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 20:38:31.42ID:dI8Xub2N
申告分離で、繰越損失をA口座の利益と相殺してゼロにしたあと、
B口座は、配当が多いので、総合課税で、配当控除して計算というのはできるのでしょうか?
0198山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 21:27:10.71ID:aFEXk6xT
>>197
配当を特定口座受取にしているのなら、
配当分は、全部申告分離か総合課税か選ばないといけない
0199山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:05:12.46ID:y+PFipRa
>>196
いやこれまでは所得税で総合課税を選んだら住民税も総合課税だと決め込んでいたから
総合課税を選択するメリットがあるのは所得税率10%以下つまり課税所得695万以下ってのが常識だった
まあ配当込めた課税所得695万以下では本業の所得が少ないって言う ID: aBYnzrVz はなかなかな高額所得者だけどサー
0200山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:06:28.39ID:y+PFipRa
>>199
>所得税率10%以下
20%以下
0201山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:11:43.12ID:y+PFipRa
今年から所得税では総合課税の配当控除住民税では申告不要もしくは分離課税を選択するということで新たに所得税率23%の人つまり配当込めた課税所得が695万〜900万の人にもメリット出てきたってことよね
配当込めた課税所得900万超えたらやっぱりメリット無い
0202山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:22:25.92ID:BfHVXWv6
>>183
市区町村の実務は、

1.確定申告、住民税申告、給与支払報告書で住民税の課税をする。
2.住民税のデータが、国保、介護保険、児童手当、保育料などのシステムに流れる。

という仕組みなので、国保とか介護保険では、住民税データをもらってるだけだよ。
0203山師さん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:33:11.24ID:3q6itTSN
>>201
だから、配当は指定口座振込にするんですよ。
配当以外の課税所得が800万、配当が200万あったら
配当を100万だけ申告して課税所得を900万までに抑えるんです。
0205山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 02:35:47.25ID:HMKfm1m7
>>185
>ただ確定申告しなくても良いけど住民税の申告はしないといけない。
住民税もしなくていいよ
0206山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 06:12:31.42ID:j4VLm2Dc
「2402 アマナ」黒字転換!そして未来!平成28年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)[XBRL]

売上高 21,507 (百万円)
営業利益 508(百万円)
経常利益 317 (百万円)
親会社株主に帰属する当期純利益 89 (百万円)
1 株当たり当期純利益 18.00(百万円)

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/a87la0/140120161206452856.pdf

中期経営計画策定に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/acgst8/140120170216400988.pdf

東証一部移行も見えてきた!
アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/

100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
0207山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 06:17:29.93ID:D5DVslAv
無配の株のほうがよく上がるのに配当金で満足しているのね。
0208山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 07:14:56.46ID:vTllFRCg
>>207
無配は会社の恥
経営者は首吊っていいレベル
0209山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:05:06.88ID:lXFAYLvd
配当所得の住民税申告の話。

自治体の結論がわからないのがなんともまどろっこしいな。
国保にしても住民税にしてもわかるのが4月以降。

2月頭には住民税を先に申告した人がいたはずだが、
その後の結果を自治体に聞いた人いるん?
0210山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 10:24:14.88ID:xIZl1wAk
>>198
口座受け取りというのは、比例配分のこと?
登録配当金受領口座ならどうなるのだろう?
0211山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 13:21:00.79ID:FGslzmWR
もう確定申告終わったよね。
なんで、そんなこと聞いてんの?
0212山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 13:32:22.70ID:xIZl1wAk
確定申告は、死ぬまで続くよ。
0213山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 15:35:38.63ID:D5DVslAv
身内が亡くなれば代わって確定申告をしなけりゃならなくなることもあるからな。
その場合は4か月以内に。
0214山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 18:04:02.69ID:nkzKOehk
>>209
まだ、わからないなんて寝言言ってる担当者がいるのか?
わからないって言っておけば、今まで通りのやり方で
確定申告してくるってふんでいるとしか思えない。

俺は、確定申告後に住民税申告書を郵送したので
3月15日に確認の電話を入れたが、問題なく記載通りの
課税方式になるって即答だったぞ。

国保については、>>202フ通りだ。心配はない。
0215山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 18:56:46.56ID:xIZl1wAk
住民税申告書って書き方がよくわからないし、本もでてないし、そんなに簡単にかけるものなの?
0216山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:09:40.70ID:lXFAYLvd
>>214

いやいや、わからないと言ったのは国保料(税)や住民税の
実際の賦課額がまだ出ていないって意味だよ。

俺は自治体の担当者が「こうなります」と言っても信用しない。
過去、なんども裏切られたからね。
29年度の額が通知されて初めて信用する。
0217山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:28:54.87ID:VpfvMdVD
>>216
大阪市や伊丹市に影響ない
って出てるよ
0218山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:43:50.17ID:HstGVj1F
>>210
登録配当金受領口座では、配当を申告する会社(証券会社じゃなくて、配当を出す会社だよ)を選べる
ただし、申告した会社の配当は、全部総合課税か申告分離か選択しなくては、いけない
年度の途中で、受取方法を変更すると、特定口座の受け取り分は、申告分離で
登録配当金受領口座の分は、総合課税と分ける事も出来るよ
0219山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:53:37.82ID:xIZl1wAk
比例にすると証券会社別に選択し
登録にすると配当会社別に選択し
選択した全部まとめて、
申告分離か総合課税を選択するということだろうか?
0220山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:12:34.99ID:HstGVj1F
>>219
そう、選択しない分は、源泉徴収だけで、納税終了
0221山師さん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:28:18.55ID:HstGVj1F
NISAやらないのなら、登録口座受取にした方が有利かな
売買損益が赤字の時は、申告分離で
黒字の時は、総合課税に有利な分だけ申告できる
0222山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:21:18.53ID:Ba7FwXS6
持ち株処分したいんだけど、いきなり何千万円分も売却したらお尋ね来るかな?
0223山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:27:10.58ID:hV2D6myd
>>222
数千万程度では、何もないよ
年間100億の時は、お尋ねじゃないけど、年間報告書見せろって来たけど(e-TAXだったから)
0224山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:22:45.16ID:CWy1eEeh
申告期間過ぎちゃいましたけど昨年の損失はもう申告できないの?
0226山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 03:44:36.77ID:he5zSXHP
>>218
> 年度の途中で、受取方法を変更すると、特定口座の受け取り分は、申告分離で
> 登録配当金受領口座の分は、総合課税と分ける事も出来るよ
これはできない。配当の申告は全部総合でするか全部分離でやるかの選択だよ。
0227山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 07:25:04.01ID:AalF6ymC
>>216
今の時点で自治体に確認しても担当者が電卓で計算するしかないから
信用できないのは当たり前。
俺は、通知書の金額すら信用できないから毎回自分が計算した
結果と一致しているか確認しているぞ。
配当や譲渡損益があるとかなりの確率で計算が間違っている。
信用せずに確認する事をお勧めする。
0228山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 07:37:40.57ID:AalF6ymC
>>219
>登録にすると配当会社別に選択し

正確には、配当毎に選択可能。同じ会社から2回以上配当があれば
そのうち1回だけとか任意の回数を選択する事もできる。
0229山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:46:07.87ID:yXeTok+V
馬鹿な質問失礼します。
確定申告を始めてしたのですが、前年度の給与所得控除後の金額が2.107.600円で、去年支払った医療費が
16万くらいでした。(保険などからの補填はありません)

先日、国税還付金の通知書が届いたのですが、2701円でした。医療費控除って、10万を超えた分が戻ってくると思ってたので、凄くショックです。

この金額って合っていると思いますか?
0230山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:51:08.42ID:/jcPepMf
>>229
申告したときに何円の還付か計算して出しただろ。
今ごろ何を言ってるのだ。
馬鹿な質問ではなく、君がバカなんだよ。
0231山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:52:42.61ID:wZS+Iskg
所得控除だから所得から引かれるだけよ
0232山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:15:18.48ID:j+71n4QU
2012の2月にfxで大損してしまいましたが、
今から損失の繰り越しの申告は間に合いますか?昨日までですか
0233山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:32:19.71ID:kp5jTAr0
>>232
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
> 還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、
> その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。

2013,14,15,16,17っと
2017年12月の仕事納めまで可ってことになるのかな?
0234山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:34:07.74ID:ZFAMOFe4
損失の繰越は3年間。2015年で期限切れ
0235山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:38:55.35ID:kp5jTAr0
おぉ!そうだな
失礼しました
0236山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:42:52.03ID:kp5jTAr0
しかし過去の損失を思い出して引っ張り出してくるってのは
昨年大儲けしたってことかいな?
じゃそもそも今回の確定申告もまだしてないとか?
0237山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:45:27.82ID:j+71n4QU
申告してから3年間繰り越しできるわけではなくて、あくまでも損失の年から3年間ということですね?
残念…
ありがとうございました。
0238山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:50:52.34ID:yXeTok+V
手続きをした時に税務署の職員に5万くらいは戻ってきますか?と言ったら、はいそうですね〜って言ってたんですよね…
0239山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 16:51:29.72ID:j+71n4QU
いえ、大損してから手を出していませんでしたが、今年になって復帰して調子が良くて、来年からは確定申告が必要かもしれないので、質問させて頂きました。
0240山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:18:08.28ID:8Hqr8dvK
>>238
申告書に還付される金額も書くけど。
あとから、税務調査で持ってかれることもあるかもしれんけど、
計算が間違ってなければ普通そのままくんだろ。
0241山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:40:04.09ID:SryDJeIY
>>238
医療費控除って、所得控除だよ。
払った医療費のうち10万を超えた分が戻ってくるのではなく、
10万を超えた分が課税所得から差し引かれるだけ。

年末調整後に追加する控除が医療費控除のみの場合、
所得税が5%の場合は6万*5%=3,000円の所得税が戻ってくる事になる。
0242山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:30:28.68ID:e+9nrqBx
医療費が戻ってくるのは高額療養費とかだね
税金とは違う
0243山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 22:50:49.01ID:yXeTok+V
そうなんですか、勉強になりました。レスありがとうございます。
0244山師さん
垢版 |
2017/03/18(土) 23:22:39.61ID:AalF6ymC
>>238
申告書の「還付される税金」の欄にしっかりと2701円て書いて申告したはず。
何故10万を超える分が戻ってくると思ったのか理解しがたい。

住宅ローン控除も借金残高の1%が必ず戻ってくると思っている奴いるし・・・。
0245山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:54:44.15ID:UoKqoMIO
住民税申告は納税通知書の送達日までであれば期限後でも受け付けるって
どこの自治体も書いてあるな
0246山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:37:28.42ID:jw+rNW9w
>>245
国保の課税で余計な心配して申告不要で確定申告しちゃった人
だけが救済されない。
確定申告していなければ、今からでも総合課税で還付申告と
申告不要で住民税申告出来る。
0248山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:53:36.76ID:jw+rNW9w
>>247
確定申告を期限までに申告しなかった場合は、みなしの規定から
外れて住民税申告もされていない扱いになる。
つまり、期限後に確定申告が出されれば、みなしの規定により住民税の
申告も期限後に出された事になる。基本的に住民税の賦課課税は確定
申告があれば、そのデータに齟齬がなければ確定申告のデータから計算
されるので納税通知書送達後であっても確定申告のデータに基づいて
再計算され、納税通知書が再送付される。
この再賦課は配当の有無を配慮する事はないので無条件に行われます。
少なくとも去年までは住民税も所得税の申告に連動して総合課税で
計算し直されてた納税通知書が改めて送付されている。

計算し直された納税通知書を見てから住民税の方を改めて申告不要
に出来るとしたら納税通知書を計3回も送付する必要が出てくるので
こういう運用を総務省が認めるかどうかですね。
0249山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:04:50.67ID:UoKqoMIO
thxってことは送達前後はあまり関係ないのか
0250山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:52:43.54ID:jw+rNW9w
>>249
住民税申告の期限が事実上、納税通知書送達日の前日
と決められている様なものだから、再賦課後の住民税申告は
認められないと思う。
納税通知書送達日の前日までに住民税申告するか、
従来通り確定申告の前に住民税申告をする方がいいと思う。
つまり、住民税申告をしないで、所得税は総合課税
住民税は申告不要にする方法はない。
0251山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:55:27.29ID:kw8q/1OP
健康保険税が増えることが心配なら、マイホームも持てないな。
健康保険税の賦課は固定資産税相当額と資産割にもかかってくる。
0252山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:24:10.37ID:8UZQWbWx
固定資産割はないとこもあるんよ。
23区内とか

最も7割減免目指してれば関係ないだろうけど。
0253山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:59:45.09ID:jw+rNW9w
>>251
マイホームくらいは持ちたいから資産割のない市に住んでいるよ。

それより、総所得金額「等」ではなく、総所得金額で所得割を計算する自治体に
住んでいる>>171が出て来てくれない。
本当に総所得金額で所得割を計算する自治体があるなら、>>171でなくてもいいから
教えてくれ。
譲渡益も配当も申告分離課税にして、ふるさと納税増やしたいんだ。
0254山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 20:38:48.47ID:VhdmadjB
>>253
もう許してやれよ
しつこいよ
0255山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:19:49.75ID:jw+rNW9w
>>254
責めているつもりはないので許す許さないの問題ではない。
社保は、分離課税どころか総合課税も給与所得以外は除いて計算しているんだし、
資産割がない自治体があるくらいなんだから、分離課税分を含まない
自治体があってもおかしくないと思ったから聞いているだけだよ。
しつこいっていうなら、全ての自治体が「総所得金額等」で算定している根拠
でも知っているのかい?
誰もレスしなければ終息する話だから、知らないなら何も答えなくいいよ。
0256山師さん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:20:50.07ID:j4kUw22E
任天堂の初心者買い豚哀れすぎるwww
風説の捏造記事に外人キレてストップ安くるってよ!ざ、THE、ザマァあああああwww
センスの欠片もねークソカス雑魚は先輩カリスマトレーダーの忠告は素直に聞いとくもんだぜ!www 

『【完全版】日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
http://worldmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-299.html?sp

日足チャートや一目均衡表、決算表や信用買い残、先物や為替の見方、トレード技術さえ無く、信用取引の危険性も知らねー初心者買い豚アホンダラが浮かれてるぜえぇえwww

任天堂の理論株価は9982円だぜ!!www
金曜の天井で逃げ遅れた買い豚はいよいよ退場確実やでええwwwざ、THE、ザマァwwww
http://i.imgur.com/TN7myYQ.jpg
http://i.imgur.com/0MhPkyS.png
今夜も高級寿司と女が美味え!!!!!
おまえら雑魚は任天堂で追証退場樹海ランGO!!!!!
ざ、THE、ザマァああああああああwwww
http://i.imgur.com/SJ6M58x.jpg
0257山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:42:11.85ID:X4CyiYPD
>>252 国民健康保険は国がやっているのに自治体によって保険料が違うというのはおかしいな。
0258山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:27:18.98ID:rQQkhnv0
国保とか介護って場所によって全然保険料違うぞ。
ちょっと前までは計算式すら全然違ってたからな。
0259山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:49:29.73ID:LHQhePQu
国保は自治体か国保組合が保険者だよ
ちなみに住民税の高い安いの話はたいてい国保と勘違いしてる
0260山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:50:07.72ID:LBhdsepM
257の認識がおかしい件ww
0261山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:50:49.50ID:LHQhePQu
あと国保料(保険料)や国保税(地方税)なのかも自治体によって違う
0262山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:27:31.53ID:ZmMjDzXi
わけわからん事いってら!
0263山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:44:08.22ID:jtT0vcA4
これだけ国保の話題で盛り上がるとスレ違いとかいう奴が出てこなきゃいいけど、
配当や株式譲渡益は申告不要に出来るけど、不動産売ったら国保は即上限だからね。
社保の人が分離課税で配当や譲渡益を申告してふるさと納税しまくっているのに
国保の人はよく分離課税の所得にも国保税課せられて我慢していると思う。
0264山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:55:22.53ID:3rN9wPlc
生活苦で売ったのかどうかわからんからしょうがない
0265山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 21:27:26.10ID:jtT0vcA4
>>258
国保、介護だけでなく水道料も相当ばらつきがあるので何処に住むかは
非常に重要になってくる。

>>259
住民税が何処でも同じかというとそうでもない。
神奈川県の県民税は、均等割が300円高く税率が0.025%高い。
逆に名古屋市の市民税は、均等割が200円安く税率が0.3%安い。
他にも均等割だけ高い(安い)ところもあるので、均等割が4000円〜6200円
税率が、9.7%〜10.025%の範囲でばらつきがある。
0266山師さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:29:47.93ID:Ax+q1Xht
>>265
横浜市はみどり税があるからさらに高い
0267山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 06:13:31.27ID:seFa7AfF
原発がある地域だと国から交付金がもらえて自治体が潤った。
米軍基地がある沖縄も交付金をもらってる。
0268山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 07:36:21.06ID:CFfdUUbA
介護保険の負担割合は預貯金によって1割から2割になるけど、証券口座も含むのかな。
0269山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 09:02:34.01ID:CWU07FeF
>>268
資産割は固定資産税から割り出すので固定資産税対象の資産
しかし介護保険で資産割している県は少ないんじゃないか
0271山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 09:40:09.42ID:a2EvVh/b
現状の実務としては、銀行口座(メイン)通帳を施設が預かる、
またはコピーを取る。
そういう形で資産を把握してるから、証券口座まではカバー
されてないだろうね。

ただし、マイナンバーによって今後は把握される。
0272山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:47:04.11ID:3OTLwebB
>>253
171のどこに所得割や国保の算定に総所得金額を使うと書いてあるんだ?
お前には見えない文字が見えるのかw
0273山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:54:07.65ID:3OTLwebB
俺が調べた範囲で総所得金額が使われるのは児童手当支給判定だけだが違っていたらすまん
0274山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 13:07:41.84ID:3OTLwebB
すんまそん
児童手当支給判定は総所得金額等から分離課税の株の配当と譲渡益を引いたものらしい
0275山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:06:19.06ID:bgTGmPhm
>>272

>>171は、>>170で、
>どちらも還付金は同じだから総合課税より分離課税の方がいいぞ
と書き込みをしている。国保まで考慮すると、総所得金額を使うのでなければ
分離課税の方がいいという結論にならないので、>>172が国保について言及している。

>>170は、>>147に対するレスなので、国保最低が維持できなければ
分離課税の方がいいぞという見解は誤りとなる。
この見解の真意を正す為に、国保が「総所得金額」で算定される自治体に
住んでいるのかどうか確認しているのであって、>>171が、国保が
総所得金額を使うと言及していないからこその書き込みと理解して欲しい。

>>253で住んでいると断定しまったのはいささか早計ではあったが、そうでも
なければ、「分離課税の方がいいぞ」という結論になり得ない事を鑑み、
御理解を賜りたい。
0276山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:26:47.82ID:bgTGmPhm
>>268
証券口座の残高もコピーを要求されたよ。
マイナンバーによる紐つけが完了していないから
バレないかもしれないけど、うちは株式を家族に
贈与して1000万以下にした。
0277山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:37:48.67ID:RNh63jiX
>>276
介護サービス受けてる高齢者なの?w
0278山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 19:34:15.16ID:Vd95La+L
>国保の人はよく分離課税の所得にも国保税課せられて我慢していると思う。

分離課税をするのは、損がでているときだけだからいいのじゃないの?
それ以外は、源泉徴収ありなので、2割に固定されているし。
よくわからないが。
0279山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:13:52.65ID:/k4d12XS
>>275
児童手当支給限度額がギリギリの人なら総合課税より分離課税の方がメリットあるじゃん
0280山師さん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:13:17.37ID:AsWjkscM
何にせよ
参入されない方が良いよね
0281山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 06:47:54.15ID:l13X+iPy
>>279
>>170は、>>147に対するレスなので、国保最低が維持できなければ
分離課税の方がいいぞという見解は誤りとなる。
0282山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 15:56:57.47ID:vvHLiVbs
>>281
スマン、意味が分からんので解説してくれ
0283山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:09:26.52ID:l13X+iPy
>>282
以下、国保均等割標準額45000円、税率11%として概算で計算する。
>>147の質問
>無収入、年金免除、国保最低で証券口座受け入れ配当が38万円でした。
>総合課税で申告して還付受けたほうがいいでしょうか?
1、申告不要(何もしなかった場合)
所得税及び復興特別所得税58,197円(源泉徴収)
住民税              19,000円(源泉徴収)
国保税               13,500円(均等割の3割:国保最低)
-----------------------------------------------------------
                計90,697円
2、総合課税(確定申告のみ)
所得税及び復興特別所得税    0円(全額還付)
住民税               5,000円(均等割5000円+所得割5000円-配当控除10640円)
国保税               28,000円(均等割の5割22500円+所得割5500円)
-----------------------------------------------------------
                 計33,000円
3、申告分離課税(確定申告のみ)
所得税及び復興特別所得税    0円(全額還付)
住民税                7,500円(均等割5000円+所得割2500円)
国保税              28,000円(均等割の5割22500円+所得割5500円)
-----------------------------------------------------------
                計35,500円
4、所得税を総合課税、住民税を申告分離課税で申告
所得税及び復興特別所得税    0円(全額還付)
住民税                7,500円(均等割5000円+所得割2500円)
国保税               28,000円(均等割の5割22500円+所得割5500円)
-----------------------------------------------------------
                計35,500円
5、所得税を総合課税、住民税を申告不要で申告
所得税及び復興特別所得税    0円(全額還付)
住民税              19,000円(源泉徴収)
国保税              13,500円(均等割の3割:国保最低)
-----------------------------------------------------------
                計32,500円
>>147は、児童手当支給限度額がギリギリの人ではなく、国保最低の人なのだから
分離課税を選択すると、国保が13,500円から28,000円にはね上がり損をしてしまう。
このことを>>172が指摘している。
>>147に対する最適解は、「所得税を総合課税、住民税を申告不要で申告」となる。
0284山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:01:38.94ID:DWlBOvKQ
普通に特定口座内で配当分損だしし解けばええやん。還付も早いし。
0286山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:50:48.02ID:wPL5TsTK
>>283
国民年金の全額免除は「総合課税+申告不要」で大丈夫?
0287山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:57:11.19ID:6qI92jXe
>>283
19000円の配当割額はどこいった?
0288山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:09:05.58ID:IAWkyBo3
>>283
さんざん高飛車な態度を取ってて違ってねえかw
0289山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:22:09.62ID:l13X+iPy
>>285
国保の均等割や税率は自治体によって大きく異なるので
実際の税額は住んでいる自治体に確認願います。
均等割の金額や税率によっては「2、総合課税(確定申告のみ)」
が一番得になるケースもありそうです。

>>286
>1.全額免除
>前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
>(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

国民年金の全額免除は扶養親族のいない独り身でも57万あるので
大丈夫だと思うが、俺は任意加入して満額受け取るつもりなので
年金については年金機構に確認して下さい。
0290山師さん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:39:59.31ID:l13X+iPy
>>287
還付を受けた後の実質負担額を計算しています。
住民税については配当割額19000円から実質負担額を差し引いた金額が還付されます。

>>288
間違いがあるなら具体的に指摘願います。
0291山師さん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:09:07.33ID:4FMLN4l9
>>283
配当の受取を「登録配当金受領口座方式」に変更し、
38万のうち33万のみを申告する。(来年の申告から)

6、33万のみ総合課税あるいは申告分離課税で申告
所得税及び復興特別所得税     0円(全額還付)
住民税                  0円(全額還付)
国保税              13,500円(均等割の3割:国保最低)
-----------------------------------------------------------
                計13,500円

申告しなかった5万円の配当に対する源泉徴収額
所得税及び復興特別所得税 7,657円(源泉徴収)
住民税               2,500円(源泉徴収)

-----------------------------------------------------------
トータルの実質負担額
所得税及び復興特別所得税 7,657円(源泉徴収)
住民税               2,500円(源泉徴収)
国保税              13,500円(均等割の3割:国保最低)
-----------------------------------------------------------
                計23,657円

配当の受取を「登録配当金受領口座方式」に変更するとこんな利点もある。
均等割非課税の上限が31.5万の自治体は31.5万だけ申告だから注意。
0292山師さん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:26:58.95ID:irGgBUqY
>>291
配当の内訳にもよるなあ
銘柄数少ないならいいけど多いと数値入力大変w
そういう人は口座受け入れが無難
あと結果論だけど譲渡損失があれば苦労しないのに
0293山師さん
垢版 |
2017/03/24(金) 15:48:49.54ID:kGv/ElT+
>>292
口座を複数持てば譲渡損の口座がいくつかは出来上がるから便利。
0294山師さん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:19:44.45ID:jzIaR0Cc
節税を考えるならアパート経営でもしといたほうがいいと思うんだ。
株は元本を増やすものだ。
0295山師さん
垢版 |
2017/03/26(日) 09:23:14.56ID:ecaBjW5d
独身会社員だが今年の2月頃に
株の損失繰り越しするために
確定申告した際に住民税の納付を「自分で納付」にしたけど、先日会社に税額通知書が届いてて住民税が減額されることがわかった

これって会社と株の収支を損益通算した結果住民税減額になったってことで合ってる?
0296山師さん
垢版 |
2017/03/26(日) 10:33:17.08ID:Kx1rC8yX
源泉ありならそうじゃない。
納車じゃないからまぁしょうがないな。

給料分も自分で納付する方に代えられると激しくもろばれだからなw
0297山師さん
垢版 |
2017/03/26(日) 10:46:24.18ID:ecaBjW5d
>>296
特定口座源泉ありですね
そもそも株の年間収支がマイナスなんだから冷静に考えて住民税を「自分で納付」も糞もないってことか…
納付書が送られてきて自分で納付しないといけないと勘違いしてた…
0298山師さん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:20:15.13ID:++OKlfsl
還付の入金と、還付のお知らせハガキ、どちらが先ですか?
0299山師さん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:51:41.17ID:/DhULltR
>>298
ん?
ハガキに執行日が書いてあるが
郵便が遅れりゃ?先に入ってるってこともあるだろうが
0300山師さん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:43:49.74ID:oYv1gQfR
質問です。
初心者ですが、確定申告を取引先の担当者が代わりにやってくれたのですが、控えをくれと言うと控えはないと言われるのですが、無いものですか?
0301山師さん
垢版 |
2017/03/29(水) 20:12:21.35ID:kOzbtLpI
>>300
それ違法行為だよ
0302山師さん
垢版 |
2017/03/30(木) 00:10:41.97ID:M0h0JjCL
税理士が儲けるためだけの法律では?
0303山師さん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:31:15.37ID:1fix4JMe
税理士法違反か以前に
申告書の控え(コピー)を受け取れないなら
本人は納税額をどうやって把握するんだろ?
言い値で納税まで代行ならピンハネ可能やね
0304山師さん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:15:53.46ID:YsGnJaRa
そこまで行くともはや詐欺クセェw
0305山師さん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:27:47.86ID:GYTqRHbD
>>300
自分のことは自分でやらないとカモにされるぞ
税理士とかは別だけど
そんな人に任せるとかありえん
0306山師さん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:30:23.72ID:J4g4OPfH
>>301
もちろん取引先の税理士です
控えはありますよね
0307山師さん
垢版 |
2017/03/31(金) 08:01:01.16ID:hZz7wYHR
Yahoo!知恵袋:
> 税理士事務所や会計事務所で確定申告をしたら申告書や決算書の控えは
> 何も言わなくてももらえるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102654281

知らなきゃ損する確定申告:
> 確定申告の仕方 > 確定申告書の控えの取り方、確定申告書の控えが必要なケース
http://kakuteisinkoku.jp/method/reserve/

無申告相談サポート:
> 確定申告についての基礎知識 > 確定申告書の控え(コピー)がない
http://www.mushinkoku.jp/14701004150143
0309山師さん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:54:22.36ID:hzWEjVqo
還付金遅いなぁ、もうすぐ1ヶ月半経つのに
郵送分は処理後回しなのか
0310山師さん
垢版 |
2017/04/04(火) 10:26:54.47ID:WJ0Yl2mF
電子申告のほうが還付も早いんだよ
0311山師さん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:56:44.95ID:XqOHDOVt
3/11 etax提出で4/7振込手続き予定って来た
終わり間際にだすとけっこう時間かかるな
マイナンバーカード発行に時間かかりすぎた…
0312山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 06:47:24.58ID:hUSWvja1
住民税来た人いないの?
0313山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 07:58:08.78ID:KSXK6+uW
住民税は6月だろ
0314山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:00:36.25ID:RdXkferC
>市町村が所得税と異なる配当所得の課税方式を決定できることを明確化

これ、申告して市町村から住民税の通知が来た人いる?

俺の場合、固定資産税の通知はあったが、住民税はまだだ。
うまくいったら住民税0だから通知来ないので、結果がなんともわからない。
0315山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:03:37.41ID:J1pY5i7n
住民税は6月だろ
0316山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:16:08.38ID:PP9NKFf5
住民税は6月だろ
0317山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:25:20.92ID:hUSWvja1
住民税は6月か
0318山師さん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:31:42.48ID:yt6lkJ0o
うちは住民税還付だと7月中旬だった
0321山師さん
垢版 |
2017/04/06(木) 01:31:35.32ID:ieJfWM43
特定口座源泉あり。
たとえば米株の配当100万円、税引き後で約72万円の収入は確定したとします。

1、含み損の株で損出しする場合は、―100万円で相殺すべきで±0円になり手数料やスプ抜いたら28万の特になるか?
2、損出しをした場合も外国税額控除をするべきなのですか?損出しした時の扱いがわかりません。
0322山師さん
垢版 |
2017/04/06(木) 08:06:01.28ID:+BXKEh3z
確定申告作成サイトに数字を入力すれば計算してくれる
0323山師さん
垢版 |
2017/04/06(木) 10:23:29.37ID:v1Y9u2FF
外国税額は申告しないと戻ってこないよ。
申告しても納税額がないと戻ってこないけど。
0324山師さん
垢版 |
2017/04/06(木) 10:25:02.60ID:v1Y9u2FF
外国税額は日本政府がもらってるわけではないので、
外国税額が還付されるわけではなくて、
日本での納税額がある場合に、その金額の一部を負けてくれるだけ。
0325山師さん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:15:34.46ID:jCw8fhZV
還付金通知コナイヨ…
0326山師さん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:02:59.14ID:406khzzs
申告書の控えすら戻ってこない。
マイナンバー行方不明なのかガクブルや
0327山師さん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:10:37.35ID:IrY2bvMp
控えは遅くても2週間後ぐらいまでに戻るだろう
返信切手忘れとか不足とかじゃね?
0328山師さん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:21:36.36ID:zR0HcvX0
今年はいつもより還付金処理が遅い
一月半たつけどまだ処理されない
いつも紙だけどここまで遅くなかったのに
0329山師さん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:30:05.48ID:s4ajpNkz
>>328
遅いやつは何か違法性や虚偽脱税が疑われるものがあるから検税に回されてんだよ、思い当たることないか?
0330山師さん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:34:59.84ID:zR0HcvX0
>>329
全くないよ
損失繰り越しを合算しただけ
0331山師さん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:01:33.71ID:VddFhVYD
2月28日に郵送して4月14日の還付金振り込み
きっちり1ヶ月半だった
0332山師さん
垢版 |
2017/04/14(金) 11:16:02.72ID:z096pFqk
ようやく控えが返ってきた。
例年よりかなり遅いので、行方不明になったのかと思ったわ。

やっぱ、医療費領収書返してちょが良くなかったのかな?
別に要らなかったんだけど、重さ的に値段一緒だったから…

去年は今頃還付だったのに、1か月くらい遅くなりそうorz
0333山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:11:54.48ID:Bn9doThD
一昨年株で利益800万ほどで去年源泉徴収ありにしてるにもかかわらず確定申告してしまい、国民保険料が年間90万近くに跳ね上がってしまった
そして去年株で300万ほどマイナスなったのだが、区役所に聞くと区役所で無収入で申告すれば国民保険料今年は安くなるのと、
去年払い過ぎてた分40万ほど返金される
と言われたので無収入で申告したのだが、マイナス300万申告してたら前年800万プラスで申告したのに対して税金返ってきてたのか?
それまで株以外の申告もあったので青色申告してたのだが、いろいろあって株の申告だけになった
そもそも源泉徴収ありにしてるのに確定申告したのがわけわからないのだがw
誰か優しい人教えておくれ
0334山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:58:05.33ID:2nxD2J53
[※][☆]◆◆[●]※☆☆★★[●]●●★★[●]☆☆◆◆★[※]【※】※※★※【■】[■]【●】[■]【◆】【※】●●★[※][●]●

 東京五輪、リニア、軍事なら。
 三菱製鋼(5632)を買うといいぞ。
 東京オリンピックで鉄が必要になります。
 タイヤプロテクターがよく盗まれます。

【※】※※★※【■】[■]【●】[■]【◆】【※】●●★[※][●]●[※][☆]◆◆[●]※☆☆★★[●]●●★★[●]☆☆◆◆★[※]
0335山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:15:36.62ID:4wweK+W9
>>333
損は申告で3年持ち越せるので今後3年以内に利益があった時に申告すれば300万分の税金が戻ってくる
ただその場合でもおそらくだが「利益の申告をすれば国民健康保険の計上される」
一昨年の800万の件はただの申告損だろうな、去年よりは保険料が安くなるという意味じゃないか
お金は戻らないと思うけど
0336山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 04:54:14.53ID:2nxD2J53
[■]★★●[★]★★◆◆■■※◆[★]★★[◆]【●】◆◆◆【■】◆■【●】【★】●※※[■][■]※※【◆】[◆]※[☆]

 割安で高配当で安全な株。
 倒産がない三菱製鋼を買ってみよう。
 東京オリンピックで鉄が必要になります。
 精密機械加工品を作れるかです。

◆◆【■】◆■【●】【★】●※※[■][■]※※【◆】[◆]※[☆][■]★★●[★]★★◆◆■■※◆[★]★★[◆]【●】◆
0337山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:01:07.33ID:Bn9doThD
>>335
詳しくありがとう。
800万に対しての払い過ぎにはならないって事やね。
次利益出て300万の損失の税金分返ってきてもまた国民健康保険料上がるのか。
兼ね合いで申告するかって事やね。
0338山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:28:17.26ID:OhDIt6yq
国保でかいよなあ。1億くらいの利益だと微々たる割合だけど、
500万、1000万の利益で専業が確定申告したら、国保だけで
かなりの割合とられる。年金も免除ならないしなあ。
もしかして、源泉有りで15%+5%税金とられた他に
確定申告したら住民税またとられるんですか?
0339山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 18:36:28.11ID:5ySRc5dZ
所得税と住民税は課税方式選択できるし、分離課税なのにまた取られるとかアホですか
0340山師さん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:44:30.83ID:cqHhhGgz
課税方式選択の続報、めっきりなくなったな
国保料の通知待ちか?あと年金免除の可否も
0342山師さん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:13:00.17ID:p7JOYfCn
>>340-341

今回の注目点
@国保の人も住民税を「申告せず」を選択したら、配当所得が国保料(税)に影響しないのか。
A対象となる所得は、配当所得以外に「株式譲渡益」も含まれるか。
 (配当所得等の中に入るのか)

Aについては個人的には懐疑的だけど。
0343山師さん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:23:48.53ID:r+PlAQIO
>>342
入らないとしたらその「等」には何のいみがある?
0344山師さん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:47:04.16ID:q4J0S3xa
配当も譲渡益も、源泉徴収されているなら課税方式を選択できる。と言う根本的なことを理解できていない。
0345山師さん
垢版 |
2017/04/18(火) 10:07:12.04ID:8INk5BaM
ごたくはもういいから、結果が出たら教えてくれ。
0346山師さん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:48:16.25ID:SzuyxXk3
まだ還付こない。
5月に回されたのかな…
加算金つかねんだよな・・・
0347山師さん
垢版 |
2017/04/20(木) 08:12:47.51ID:5YqhJKZl
シンプロ即出やろ?
0348山師さん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:14:31.17ID:ldq6let4
あやしいので、調査にまわされたのだろう。
0349山師さん
垢版 |
2017/04/21(金) 14:15:15.07ID:Ttsg2HwW
>>346
と思ったら、還付金入金された。
今日はがきが来て今日入金されとった。

控え戻ってきてから1週間くらい。すんごく早くなったな。
0350山師さん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:04:28.51ID:8+YbqNIb
さっさと振り込んで、あとでゆっくり調べて、おかしかったら電話するようになったのだろう。
0351山師さん
垢版 |
2017/04/25(火) 06:14:44.11ID:Wd5a9U0R
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。●●-
0352山師さん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:27:41.88ID:yZf3aMY1
非課税就労者のような低所得者は確定申告したしか住民税などは安くなるのでしょうか?
0353山師さん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:32:09.87ID:YtmVHKC6
もともと払ってないから、安くはならないぞ。
0354山師さん
垢版 |
2017/04/30(日) 15:51:56.07ID:S0OmTVzS
>>353
元々払ってないので
株式で得た利益に対しての住民税も安くならないのでしょうか?
0355山師さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:01:24.12ID:fiv4xio7
所得税と住民税の課税方式で
来年以降の詳細をとっとと決めて欲しい。

源泉徴収票や特定口座取引書は、原則はそれぞれ1枚ずつしか発行されないから
先に申告するのは、確定申告なのか、住民税申告なのか、とか

源泉徴収票や特定口座取引書は、住民税申告のときはコピーで可なのか、とか。

平成29年1〜3月の給与所得の発生地(前の住所)が、平成30年1〜3月の住所と同一ではなく県外になる場合は、
確定申告や住民税の申告は、平成29年1〜3月の給与所得の発生地(前の住所)の役所になるのか、平成30年1〜3月の住所を管轄する役所になるか、とか。
0356山師さん
垢版 |
2017/05/01(月) 12:43:34.86ID:5lIXEl6j
そんなに気になるなら、自治体に聞くか所得税は電子申告しとけ
0357山師さん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:55:24.27ID:un4iNqy+
さすがに来年の確定申告までにはキッチリした方針が出て自治体も学習するだろ
0358山師さん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:01:48.70ID:XXZayigG
>>355
>源泉徴収票や特定口座取引書は、住民税申告のときはコピーで可なのか、とか。
可って書いてたけど
0359山師さん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:59:15.40ID:fjvf6de+
>>355
どちらが先でも問題ない
住民税はコピー可
1月1日の住所、提出時の住所どちらでも可能

今年と来年で何も変わらない。相当無能な担当者に問い合わせたみたいだね。
0360山師さん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:19:58.26ID:ABNKrsNS
>>356-359
いろいろありがとう。
住民税の申告の提出先はどちらでもいいなら
税率の安い方とか、有料道路代やガソリン代で決めるわ
0361山師さん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:25:13.06ID:66O24ZSA
去年、株式譲渡益税2100万くらい払ったのですが
ふるさと納税と国保マックス請求のどっちが得なのか
計算したら1億儲けても国保の方が高くなった。
うちの自治体は全国的に見ても 神戸の次くらいに
国保高いからしょうがないけど

譲渡益税でふるさと納税した人の話が聞きたいです。
0362山師さん
垢版 |
2017/05/13(土) 01:35:05.43ID:6WPloOsu
来た?
0363山師さん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:59:33.01ID:BLH6uwBj
>>361
俺の計算だと株式課税は住民税部分が5%なので、2億円くらいの譲渡益があって初めてふるさと納税250万、還元率3割で75万、国保,国民年金とやっと吊り合う
0364山師さん
垢版 |
2017/05/14(日) 07:53:59.23ID:RNTnCFth
公式で確定申告書作ったんた時に年間取引報告書の源泉徴収分を入力するとこで所得税のほうだけ
入力してしまったんだがもしかして住民税も自分で足して入力しなきゃいけないのか?
0365山師さん
垢版 |
2017/05/14(日) 08:15:33.86ID:RNTnCFth
申告書コーナーで見たら入力欄ちゃんと分けられて保存してたデータ開いたら入力はしてた
ただ印刷した計算明細書には所得税のみの源泉徴収額が記載されてる
うーん
0367山師さん
垢版 |
2017/05/14(日) 08:56:12.36ID:RNTnCFth
ありがとうございます
さらに検索したところ住民税は所得税と違い還付時期も方法も違うみたいですね

A口座で+100万(源泉20万)
B口座で-150万

この場合申告書には15万の還付と記載されて住民税は翌年に減額される形に
0368山師さん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:51:52.51ID:pXYVUWwV
給与所得・年金所得もない小規模投資家としては、所得税・住民税別課税方式選択で気になるのは、
従来の所得税申告のみの場合では、(基礎控除の範囲内に収入を収めるため)配当収入の一部を申告することが認められていたが、
今後、所得税の確定申告は配当収入の全額を総合課税で申告した際、
住民税の申告で(、申告不要方式を選択することは認められても)、
基礎控除に収まる一部の額を申告分離方式で申告することが認められるのか、
それとも配当収入を住民税の申告で申告する以上は、申告分離方式を選択する場合にも所得税で申告した額と同額を申告しなければならないのか。
0369山師さん
垢版 |
2017/05/14(日) 13:07:40.48ID:rjDl4JfZ
>>368>>355と同一人物なのかな。ほんと理解力ない人だな。
0370山師さん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:36:46.22ID:rTemVmuB
>>363
国保の人は良く我慢していると思う。
リーマンなら健保、厚生年金の金額変わらず、ふるさと納税で75万のうまみを100%享受できる。
実質、健保や年金にタダで入っている様なものだよ。
0371山師さん
垢版 |
2017/05/15(月) 19:06:27.75ID:gYXtoDYY
良ければ教えて下さい。
会社員で給与外の所得が20万超えると確定申告必要だったと思います。

給与外所得が21万になった場合は、超えた1万円に税金がかかるってことで
良いのでしょうか。
所得税って年収400台なら20%で2000円税金という事になるんでしょうか?
株の一般口座で取引してたら損益20万超えてしまったので。
0372山師さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:01:26.79ID:Gdzo3rf6
>>371
「20万円」てのは、給与外所得が20万以下なら「その分の確定申告はしなくていいよ」と、”申告という行為を免除する”制度
申告を免除されるから結果として所得税が課税されないが、非課税所得というわけではない
だから他に何らかの理由で(たとえば病気をしたから医療費控除を申告するなど)で申告行為をするならば、申告不要権利を放棄するんだから、その20万以下の給与外所得も合算しなければならない
よって、20万を超えれば当然申告しなければいけないし、申告すれば20万すべてに税金がかかる
なお住民税にはこの制度はないから20万以下でも住民税は申告しなければいけない

所得税や住民税の税金の額の算出式は、
収入額―必要経費=所得
所得―所得控除=課税所得
課税所得×税率=所得税(&住民税)の税額
0373山師さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:53:32.47ID:VkCy0vXP
まだ〜?
0374山師さん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:11:07.40ID:gYXtoDYY
>>372
ありがとです。
そうなのか・・。給与外所得での確定申告についてネットで見ても
所得税については言及多いけど、同時に住民税について触れているのが
目に入らなかったな。
0375山師さん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:00:07.42ID:tMRBPDxd
うむ。そうなのですよ。
そこで新たな疑問だが、給与以外が20万ぴったりだったとして、
・これをもし確定申告すれば住民税は申告しなくてもよく、確定申告を以って住民税が計算される。
・確定申告しなければ住民税の時に申告することになるので住民税の申告をもって最終的に住民税が計算される。

これは後者を選択したほうが所得税分だけお得になる。これは正しいのだろうか?脱税にはならないよね?
0377山師さん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:55:05.14ID:gYXtoDYY
住民税の申告は放置してると連絡来るのかな?
思えばオークションとかで幾分か入金があっても申告とかした事ないや。

不用品の出品するだけのオークションでは収支はあいまいだし、
税務署から突っ込み入らない少額なら放置で構わないのかな・・
0379山師さん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:46:07.86ID:jO+ARMwb
>>377
市町村の徴税部門が独自に調査して、課税するなんて、ねーよ
税務署からの、所得情報で課税しているだけだから
税務署も、そんな雑魚の所得を、調べるほど、暇じゃないよ
0380山師さん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:16:18.59ID:N8loqTHp
今年度の住民税の通知が来た
配当所得を確定申告でだけ総合課税で申告し、住民税では申告不要制度を選択する方式で
無事に所得税だけ配当控除の還付を受けられたし
住民税ベースの所得が配当分増えずに済んだ
0381山師さん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:59:06.29ID:wSJPzt23
え!?
俺来てないぞ
0382山師さん
垢版 |
2017/05/18(木) 22:01:49.13ID:wSJPzt23
俺が心配なのはもう1つ2つあって
ふるさと納税との絡みが正しく処理されてるかってのと
繰り越し損の計上および所得からの減算が正しくなされてるかっての
特に後者は繰り越し損の項目自体無かったからコメント付けまくったが
0384山師さん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:03:32.74ID:gw+U+SqC
>>380
当たり前の事なんだけど、今年からとは限らないとか意味もなく
様子見していた人は自分の判断ミスを悔やむ事になった。
児童手当とか国保絡みで様子見だった人も後悔する事になる。
法に従って処理されるんだから、どうすればいいかは法律を
読めば分かる。

>>382
俺の所の担当者は、取得費用をきちんと記入して所得欄は
マイナスをつけて記入すれば所得税とは異なる繰越残高を
別に管理するって言っていたぞ。
0385山師さん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:24:39.52ID:gw+U+SqC
>>380
去年の特徴通知の日付見たら5月13日だった。会社にはもう届いているんだね。
直ぐに配ってくれるなんていい会社だね。
うちの会社は6月25日の給与明細と一緒に配布だから1か月以上先になる。
0386山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 01:24:27.58ID:7iitXffk
そんなに気になるなら、自治体に課税証明書を発行してもらえばいいじゃん。
0387山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 08:05:13.73ID:qE54Bd9v
そういや臨時給付金っていつ振り込まれるのかね
申請してから1か月以上たつんだけど
住民税の還付と同じタイミングなのかな
0388山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 11:17:08.21ID:AWtcZHkk
神奈川西部の市だが3/22申請書投函で4/21振り込まれた
自治体によってまちまちだろうけどね
0389山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:22.65ID:sPcn0XnW
>>355
役所で発表があった。


上場株式等の配当所得の課税方式について、個人住民税で所得税と異なる選択を希望される場合には市民税・県民税申告書を納税通知書の発送より前に
ご提出していただく必要があります。
納税通知書が届くよりも前に提出されなかった場合には確定申告書でご提出いただいた課税方式と同様になりますのでご注意ください。

なお、上記の課税方式の選択について適用できるのは源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式の譲渡所得等のみになりますので、
一般口座分や未公開株式等の譲渡所得では適用できません。
0390山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:22:10.09ID:/Z7GCi00
>>389
HPで告知?どこの市か教えて
0391山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:23:49.43ID:fRoLwBNu
>>389
特定源泉ありに限定するだとぉ!?
0393山師さん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:07:05.21ID:qE54Bd9v
>>388
やっぱり自治体によって違いますよね
住民税確定後に給付というところもあるようでしたので
0394山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:13:51.71ID:q5KPO1BT
>>389
配当所得と譲渡所得がごっちゃになってる
0395山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:42:13.57ID:Q9ISTQ87
ごっちゃもなにも、どちらも源泉徴収されていれば対象だろうが
0396山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:38:56.46ID:rWogC3d+
配当所得「等」だろ
0397山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:20:05.76ID:oLmVmV9x
>>391
ホントね
なんでかな
0398山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:42:58.43ID:S+i8qQ+E
「等」に譲渡所得が入るか否か。

いよいよ分かる時が来たな
0399山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 17:01:21.54ID:Q9ISTQ87
特定源泉ありなら譲渡所得も対象なのに、なぜ理解出来ないのだろうか
0400山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 19:00:17.60ID:Jp92mKCL
この都市では、どの欄に書けばよいかと明示してある。
「その場合は、所得税と異なる課税方式を選択する旨を、市民税・県民税申告書の欄外に記載してください。」
しかし、特定口座のみの文言はない。

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminze/zei/siminze/haitou.html
0401山師さん
垢版 |
2017/05/20(土) 19:19:32.24ID:Jp92mKCL
「平成29年度税制改正 住民税」で検索してみると良い。「特定口座」の文言のあるものがみつかった。

「平成29年度税制改正で、特定上場株式等の配当所得や上場株式等の譲渡(源泉徴収がある特定口座)に係る所得については、
平成29年4月1日から所得税と異なる課税方式により個人住民税を課税することができることが明確化されました。
具体的には、特定上場株式等の配当所得等を含めた所得税の確定申告書が提出されている場合であっても、その後に個人住民税の
申告で記載された事項を基に課税できること等を明確化するための改正がされたものです。あくまでも、申告者自己責任の下、
「申告不用制度適用・総合課税・申告分離課税」を選択してください。(施行日:平成29年4月1日)」

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p024383.html
0402山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 00:07:24.46ID:rFVWDjHq
一般口座や簡易口座に選択の余地があるとでも思っているのか?
0403山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 05:58:26.62ID:wJ86YmOO
>>402
特定口座と一般口座の売買分を合算して確定申告していれば、住民税で所得税と異なる課税方式は
選択できないのだろうか?
0404山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:37:07.12ID:SZDydrso
配当所得 → 口座の種類に関係なく源泉徴収だから、口座の種類に関係なく所得税と住民税の申告を別にできる
譲渡所得 → 源泉徴収されているのは特定源泉あり口座だけだから、特定源泉あり口座だけ所得税と住民税の申告を別にできる
(特定源泉なし口座や一般口座で申告しなかったら脱税)
0405山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:56:24.65ID:vpq5bDCz
>>386
うちの自治体の今年度分の交付は、平成29年6月9日(金曜日)からだ。
しかも間違っている時があるので特徴通知で確認してから交付して貰っている。
0406山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:11:44.73ID:wJ86YmOO
>>404
証券会社を通して売却した証券取引は当時者の管轄の税務署に知らされる。
したがって脱税は不可能。特定源泉なし口座や一般口座で申告しなかった場合は
単に申告漏れということになるが、すぐ税務署から「お尋ね」が来る。

源泉徴収の有る無しにかかわらず今まで確定申告をして、その届けによって住民税も
計算されていたのだから、今回、住民税を所得税と異なる課税方式で徴収できるとするにあたって
源泉徴収がある特定口座に限定するという理由がわからない。
まだどこかに条文があるのかな?
0408山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:18:54.00ID:c8J/e9Xt
ここで、一旦整理。
上場株式の譲渡所得は、総合課税は選択肢にはない。
配当所得は、総合課税を選択できる。
0409山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:25:42.32ID:vpq5bDCz
>>406
源泉徴収されていない譲渡益を申告分離課税以外でどうやって納税する?
源泉から徴収されて納税済みだからこそ申告不要が選択できる。
0410山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:19:44.41ID:U/eq34KB
>>406
他の人(>>409)も書いてあるが、特定口座源泉ありだから住民税5%が源泉徴収されてて
自治体との納税関係が関係してるからいいけど、
特定口座源泉なしや一般口座(簡易口座)だと、住民税5%が源泉徴収されてないから、
確定申告の内容通りに住民税課税しないと、自治体が課税漏れ・徴収漏れになるだろ。
0411410
垢版 |
2017/05/21(日) 14:20:55.98ID:U/eq34KB
2行目

× 関係してるからいいけど、
○ 完結してるからいいけど、
0412山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:38:49.38ID:PJYUAEeF
住民税の「源泉徴収」というのは存在しない。
これ豆な。
0413山師さん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:52:13.54ID:LnTNDowv
配当や特定口座の源泉有は、源泉徴収じゃないの?
0416山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:32:15.19ID:TXuoe4Qn
くだらんこと書くやついるなw

「特定源泉あり」で納税関係が完結してるなら、
住民税も源泉徴収だ。
0417山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:42:06.87ID:GiILcGQB
役所のやつらは分かりにくい言葉使って素人をごまかしてるからな。
還付って何だよ、分かりやすく返金と言え!
0418山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:09:09.76ID:ZHsrUaAB
忖度したれや
0419山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:45:43.49ID:Qc0HaVNs
>>417
お前が義務教育レベルの日本語能力を持ってないということじゃないかw
自分の低能落ちこぼれをなにもここで自白しなくてもいいだろにww
0420山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:21:25.89ID:GiILcGQB
>>419
義務教育で還付なんて言葉は習わねえよ。
偉そうに他人を侮辱するとは、ははーん、お前は役人だな。
0421山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:01.53ID:Qc0HaVNs
>>420
>>義務教育で還付なんて言葉は習わねえよ。

おまいって真正オチコボレなんだなw
小学生国語辞典にも出てるし、中学校の公民で教わるでww
0422山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:06:48.83ID:GiILcGQB
俺のそもそもの主張は、もっと分かり易い言葉を使うべき、なのだ。
それを、義務教育で習うんだから(分かりにくい言葉を使っても良い
と言いたげ)、お前がオチコボだと馬鹿にするのは、そもそも俺が主
張した論点からずれている。
0424山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:29:06.63ID:hAkVhXjE
>>420
義務教育について勘違いをしている様だね。
義務教育は具体的な知識を教える場ではなく、
必要な知識を習得する為の能力をつけさせる場だ。
税金について知りたければ税金の本を読め。

「法の不知はこれを許さず」

還付申告を知らない者は還付金を手にする事は出来ない。
0425山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:03:14.20ID:GiILcGQB
>>423
逃げたんじゃねえよ、そもそもの主張は分かり易い言葉を使うべき、なのだ。
最初に還付を返金と言え!とい書いてるんだから、還付の意味を知らないと
誤解して話を湾曲させたのはお前なんだから。お前の読解力低いよ。
では、源泉徴収と特別徴収に違い、公民で習うのか?分かり易いのか?
>>424
まあ、法治国家としてあなたの主張は正しい。
でも、もっと分かり易い言葉を使うべきと言いたかっただけ。
0426山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:16:39.59ID:Qc0HaVNs
>>425
そうじゃねてww
還付て言葉が易しくないてのはオチコボレのおまいだけのことで、みんなわかってるってww
オチコボレの自分を標準に見るなよ、お前が下なだけなんだからww
0427山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:26:11.47ID:GiILcGQB
> みんなわかってるってww
みんなって 100% だよな。
無作為に高校生 100人に還付の意味を説明しなさい
という質問をしたら 100人が答えられるんな。
俺は 100% 未満しか答えられないに1万カノッサ。
0428山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:29:13.94ID:Ft+FJXNh
そういや自分も大学生ぐらいだったか最初に電話で聞いた時??だったw
乾布・完膚・寒風
文字で見れば察しは付くだろうけどね
0429山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:37:00.78ID:Qc0HaVNs
>>427
まあ1万人に一人ぐらいの割合でお前のような落ちオチコボレはいるだろうから完全に100%ではないだろうが、小数点かなり下を四捨五入するぐらいの数値で100%ww
0430山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:40:58.01ID:Ft+FJXNh
今は還付金詐欺という言葉が有名で昔よりは認知度高そうではある
0431山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:43:26.27ID:GiILcGQB
ほらみてみい、大学生でも??だったという生き証人が現れた。
0432山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:46:27.16ID:GiILcGQB
>>430
うむ、還付という言葉の認知度は還付金詐欺で高まったとは思いながら書いていたが、
>>426
源泉徴収と特別徴収に違い、公民で習うのか?分かり易いのか?
の質問に対しては逃げてねえか?
0433山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:48:33.60ID:Qc0HaVNs
>>431
1万分の1ぐらいの仲間がいてうれしかったかww
0434山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:51:17.04ID:GiILcGQB
>>429
> 小数点かなり下を四捨五入するぐらいの数値で100%ww
よし、俺は正解率 98% 以下に 10万カノッサだ。
0435山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:57:18.27ID:Qc0HaVNs
>>432
>>源泉徴収と特別徴収に違い、公民で習うのか?分かり易いのか?

おまいの頭、まじかなりオチコボレだわさw
突然”源泉徴収と特別徴収に違い”て何よ?
話は小学生国語辞典に出ていている「還付」のはなしだよ

お前の言い方は、「2+3=5だっての小学校で習ったはずだ」て話の時に突然「じゃあサインコサインタンゼントの違い小学生で習うか」と言っているようなおのw
お前って相手をへこます議論のしかたも下手だねえ、ほんとオチコボレけてーいww
0436山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:03:11.54ID:Qc0HaVNs
>>434
>>よし、俺は正解率 98% 以下に 10万カノッサだ。

またまた大笑いww
正解率98%てことは100人中二人は不正解てことじゃん
すなわちお前ともう一人の大学生の二人てことじゃんww
自分で言ってりゃせわないわww ほんとおもろいやっちゃなあww
0437山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:06:40.82ID:GiILcGQB
>>435
話は >>413 からの流れなのに、お前視野が狭いというか理解力ないな。
オチコボレという言葉を発してマスターベーションの優越感に浸っているようにしか思えん。
文末の w を付けるのは馬鹿だという通説があるがピンポ〜ンだな。
明日の注文を仕込むので、今日はこれまで。
0438山師さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:14:08.22ID:Qc0HaVNs
>>437
負け惜しみすかしっぺこいてイタチはにげたww
0439山師さん
垢版 |
2017/05/24(水) 03:22:24.88ID:Ejl72Cht
終わりましたか?
0440山師さん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:19:18.12ID:ZRaQjDPL
小五の時に親が領収書集めて何やら書類を書いていたから
何をしているのか質問して医療費控除について知った。
中三の時には信託銀行から郵送される配当金計算書を捨てないで
医療費控除と一緒に申告すれば還付される金額が増える事を
親に教えてやった。
大学生の時は、もう自分で配当を申告して税金の還付を受けていたよ。
もちろん親の申告の扶養控除が外れない範囲でね。

医療費控除は領収書かき集めて一生懸命やるのに、配当は
源泉徴収されたまま放置している奴があまりにも多い。
持株会の分だけで毎年数万〜数十万の配当貰っているはず
なのに、会社から貰った配当金計算書をそのまま破棄してしまう。
勿体ない事だ。
0441山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 06:00:28.35ID:QzjRoJvE
>>440
20年くらい前までは配当金の領収書を出さなくても良かったから俺は売却した分の
配当ももらったことにして税金を還付してもらってた。
0442山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:22.96ID:/0YmMxPw
質問させて下さい。

自分 29歳無職ゴミニート
2015年には50万円程、2016年には100万円程の株損失を確定申告済み
親に扶養されています。

そんな自分が今年になりラッキーパンチで1200万円程の株利益を得ました
譲渡益税だけでも240万円とあります。特定口座です。

もしも現在の状況で年間取引を終えた場合、これまでと状況が大きく変わってくる何かしらの要因があるのでしょうか?(扶養の関係や保険料等?)

またここ2年で150万円の損失繰越をしているので、240万円の譲渡益税から繰り越し損失分150万円を引いた90万円が今年支払う税金になるのでしょうか?


簡単に教えて頂ければと思います。
0443山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:39:31.03ID:NzItGhp0
>>442
もしも150万の損失繰り越しを活用するならば、
・1200万―150万=1050万
・1050万×税率20%=210万
・特定口座で240万の税金払ってるから確定申告すると240万―210万=30万の税金が返ってくる
てことになるが、しかししかし……

税金は30万返ってくるよ
でも確定申告するってことは、「私は1200万の所得がありました」て申告することなんだから、とうぜん親の扶養からは外れるし、親の健康保険からも外れ自分で国民健康保険に入らなくちゃいけないとか、言ってみりゃ親元から離れて独立した時と同じ状態になるってことさ

「源泉アリアリ特定口座」てのはどのように利用するべきかよく研究してやんなw
0444山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:33:26.11ID:/0YmMxPw
すっごくわかりやすい回答ありがとうございます。
うぅ…こういう事に慣れていないし、そもそも自分が馬鹿すぎて嫌になります…

先に利益からこれまでの損失繰越額を引くのですね


ちなみにですが、親が株式や投信で300万円程の繰越損失をしているようなのですが
家族間で繰越損失を共有?はできないのでしょうか?

・1200万-150万(自分の繰越損失)-300万(親の繰越損失)=750万
・750万×税率20%=150万

親は去年も今年もほぼトレードを行っておらず、このままでは300万円の損失繰越も無効になりそうなんです。
0445山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:44:37.41ID:NzItGhp0
>>444
税金は一人々々についてそれぞれ個別に計算される
親兄弟、妻恋人といえど税金上は他人だ
0446山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:42.94ID:/0YmMxPw
>>445
そうでしたか
なんとも世知辛い…残念です(´;ω;`)

ラッキーパンチで強制自立の可能性が出てきて怖いです。
出た利益の7割は親に渡すつもりです。

源泉アリアリ特定口座の賢い使い方?をもっと勉強してこれからも頑張ろうと思います。ありがとうございました。
0447山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:10:37.64ID:NzItGhp0
>>446
>>出た利益の7割は親に渡すつもりです。

親にあげるのは勝手だけど……
でも、親にであれだれにであれお金など財物をあげると、もらった人は「贈与税」て税金を払わなくちゃいけないのは知ってるよね?

1200万の7割だと840万
840万だと贈与税は40%だから、もらった親御さんは300万ぐらいの贈与税を納めなくちゃいけないことになるね
0448山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:23:25.89ID:/0YmMxPw
詰みました(´;ω;`)
0449山師さん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:55.38ID:mnyo37IM
扶養から外れたくないのであれば、株の利益は申告しなきゃいいじゃん。
源泉有りの特定口座使ってるなら、だけど。
0450山師さん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:48:43.85ID:+aBUiwHX
>>442
国保が上限になって60〜80万くらいかかるから、
30万ぽっちの税金還付は諦めて、親の扶養を維持するのが一番得。
0451450
垢版 |
2017/05/27(土) 08:43:10.04ID:+aBUiwHX
>>442
源泉徴収ありの特定口座なら、住民税を「申告不要を選択」と記入して申告すれば
国保が上限にならないかもしれない。その場合、確定申告で20%のうち
所得税の15%分は還付される。

>>450では国保が上限になるから損と書いてしまったが
健康保険についても親が社保なのか国保なのか、国保の場合、
親の収入で既に上限なのかそうでないのかによっても最善の方法が変わってくる。
0452山師さん
垢版 |
2017/05/27(土) 09:21:40.35ID:sn+AlxeY
180万-150万繰越損失で30万申告だと国保や住民税どうなるかな
もし問題ないならこれがベスト
可能なら別証券口座作ってうまく利益を分けて申告だな
0453山師さん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:28:12.49ID:h8GdQKoP
>>452
特定口座は、口座内の一部だけ申告するという事は出来ない。
申告するしないの選択は口座毎になる。
0454443
垢版 |
2017/05/30(火) 19:48:31.56ID:KvTDIcEv
>>451
大変貴重なアドバイスありがとうございます。
ですが、全くもって自分の勉強不足で理解が進まず…

自分は株取引以外の収入は無いですし
父は既にリタイアしており、気持ち程度に役所で手伝いをしているので所得は少ないと思います。

こうした税金関係の相談は一般的にどこでするのがいいのでしょうか。
慣れてくれば話は別ですが、ゼロから1へのステップを踏むのがとてつもなく難しそうです。
0455山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:17:30.16ID:0caXtfHz
>>454
その前に、あんたハンドルネーム欄に443と書いてるが>>443かい? >>442の質問者じゃないのかい?

それはそうとして、も少し事実に基づいた今の状況を語ってくれないと正しい回答が言えない
次の点について答えて
・親の扶養に入ってるっていうけど、扶養にはいろいろあり、特に重要なのは親が税金払う時にあんたを被扶養者として税金を安くしてもらっている「親の税法上の扶養に入っているのか、ということと
 健康保険は親が社保でその被扶養になってるのか、それとも家族全員の所得でその一家の保険料を定める国保に入っているのか
・株の口座は「源泉徴収有りの特定口座」か、それ以外の口座か
・去年と一昨年損失繰り越しの確定申告をしたらしいが、その場合証券会社から証拠となる書類を取ってそれを添付して確定申告したはずだが、それは何という書類だったか
・今年1200万利益にかかる税金が240万と書いてるところ見れば、それはもう天引きで払ってんじゃないのかい? んならもうそれで何もしなくていいが、去年と一昨年損失繰り越ししたてことを書いてるところ見ると、その240万のうちいくらかでも取り戻したいって質問かい
0456442
垢版 |
2017/05/30(火) 23:34:44.02ID:KvTDIcEv
>>445
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り名前間違いでした、私は>>442です。

親には迷惑ばかりかけて普段からあまり会話が無いもので…

親の税法上の扶養に入っているのか、健康保険について、家族の所得について
明日にでも少し腹を割って話してみようと思います。

・私の株の口座は特定口座(源泉徴収あり) です

・株を始めてから今日まで、損失の申告しかした事がありません・・・これまで損失の申告には、年間取引報告書を提出しました。

証券会社の譲渡益税明細で「損益金額合計」や「譲渡益税徴収額合計」が見れますよね。
損益金額合計が1200万、譲渡益税徴収額合計が240万とあります

これは既に天引きされている…のでしょうね。

これまで損失繰越をしてきた事で、手続き一つで多少でも税金が戻って来るのなら、是非活用したいと考えていました。

しかし、扶養から外れ、保険料も高くなるなど、一過性の税金還付よりも先の負担が増すようでしたらその限りではありません。

トータルで考えて、ベストの答えを探しています。
とても勉強になりますので、皆さんのアドバイスが引き続きいただけたらと思います。
0457山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:35:46.00ID:KvTDIcEv
またレス番をミスってしまいました…

>>456>>455宛てですorz
0458山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:52:01.32ID:iySChR8P
あまり追及しない方が良さそうだが、株で1200万設けた
というその元本はどうしたのかね?と税務署に追及される
となんかヤバそうな匂いを感じながら見てるんだけど。
あ、俺はそういうところの税金には詳しくないんですけど。
0459山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:53:14.18ID:iySChR8P
×設けた
○儲けた
0460山師さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:58:49.73ID:0caXtfHz
>>456
いちばん影響を受ける国保料についてだが、国保は
・家族全員の
・「給与」と「年金」と「その他の所得で確定申告した所得」で計算する

だから、「確定申告を要しない所得」(たとえば源泉あり特定口座の株の利益など)は、何らかの理由で(損失繰り越しを活用したいとか)確定申告をしない限り関係ない
0461山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:11:28.47ID:JxlLmFe/
ニートで他に収入がないなら、確定申告で昨年の損失と通算出来ることの他に、基礎控除とかの所得控除による還付もあるかな。
0462山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:27:17.62ID:K5keU5EF
>>456
住民税を先にゼロ申告して、所得税の申告は譲渡益と繰越控除すれば良い。所得税分のみ還付してもらえ
0463山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:01:06.88ID:WWorzMXv
>>462
>上場株式等の配当所得の課税方式について、個人住民税で所得税と異なる選択を希望される場合には
市民税・県民税申告書を納税通知書の発送より前にご提出していただく必要があります。
納税通知書が届くよりも前に提出されなかった場合には確定申告書でご提出いただいた課税方式と
同様になりますのでご注意ください。

なお、上記の課税方式の選択について適用できるのは源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式の
譲渡所得等のみになりますので、一般口座分や未公開株式等の譲渡所得では適用できません。
>>389
0464442
垢版 |
2017/05/31(水) 22:28:17.23ID:J85g2zEw
>>458
普通に働いていた時の貯金が元手です。


>>460
申し訳ないです。父と話しをしてみたところ、根本から状況が異なっている事がわかりました。

私は2年程無職収入0ですが、扶養の扱いにしていないそうです。\(^o^)/扶養というか不要

また国保の保険料納入通知書を見たところ

納付義務者は世帯主の父

被保険者別保険料の内訳 ざっくりとですが
父 220,000
母 45,000
弟 60,000
私 45,000

となっておりました。

ええと、今後私を取り巻く環境の変化は何が考えられるのでしょうか?

結局、私は現在無職ですが扶養はされていませんでした。
株で利益出しているのでもう扶養に入れない?
私の国保の保険料が45000円から飛躍的に上がる?等

すみません、私個人どうするのが最善か今一度アドバイス頂けたらと思います m(_ _)m
0465山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:36:30.77ID:EeBOU8O+
根本から間違ってる。

国保に「扶養」という概念はない。
前年の所得(申告したもの)が大きければ翌年の国保料がはね上がるだけ。
ちなみに国保料は世帯主がまとめて払う。
0466山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:11:51.88ID:0uTBH1lB
>>464
こないだからそうだけどあんたもっと的確な言葉で言いなよ
たとえば、

>>扶養の扱いにしていないそうです
という「扶養」何の制度の扶養よ? お父さんの税金の扶養になってないてことか?
んならそれでいいじゃんか、お父さんが税金で扶養にもともと取ってなきゃ、あんたに所得が発生してもしなくてもお父さんの税は以前のままだ

>>私の国保の保険料
国保は「私の」とかはないんだって
一家全員の所得で決まるんだよ、だから家族の誰かの所得が増えればその一家の国保料が跳ね上がるってこと、でも納付義務者は世帯主のお父さん
それを家族内の話し合いで誰がどう負担するかはその家の内部のこと
0467山師さん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:25:10.48ID:DKkbhed3
お前ら、やさしすぎというか何というか。
0468山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:13:16.89ID:gScGzsdV
>>465
やはり、国保料が跳ね上がるのですね。
黙っていたとしても、通知書が届いた時点で、所得が増えた事がばれてしまいますよね。

>>466
本当に無知で拙い文章ですみません。

>>455でいう「親の税法上の扶養に入っているのか」で
入っていると思っていたのに、入っていなかったというだけです。
てっきり扶養されており、節税の材料?になっているかと思っていました。

それに今年はこのままいけば株収入もありますし、今更扶養される事もないですね。

結論として、無職株以外の収入ゼロの私ですが、特定口座源泉徴収有なので特に何もしなくていい。
という事であっているでしょうか?


国保の世帯保険料総額がどのくらい上がるのかが気になりますが、無理の無い範囲で次からは私が負担しようと思います。
0470山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:57:04.21ID:hdWrSaJ/
>>469
この人は国保料が跳ね上がることを盛んに心配してんだぜ
国保などへのはねかえりはそれはきかないんだぜ
0471山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:40:05.14ID:BLStcGQC
なんか話し噛み合ってないよね。

源泉ありの特定口座なら、確定申告しなくて大丈夫だし、申告しなければ国保の保険料には反映されない。
0472山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:56:38.49ID:hdWrSaJ/
>>471
そのことは元質問者も>>468でやっとわかったようだが、もともとの質問は去年と一昨年損失繰り越しの確定申告をしてるのでそれを活用して今年源泉アリで天引きされている税金を少しでも取り戻したいて質問だったのさ
で、その回答で、「税金取りもどしはいいが、それやると国保が上がるぜ」という指摘で元質問者も税金以外に影響が出ることを知ったってわけさ

初心者スレにはよく出てくる質問パターンだ
0473山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:06:14.12ID:rD4kqPtf
>>470-472
所得税と住民税で異なる課税方式を選択することで、国保には影響しないのが「平成29年度税制改正大綱」なんだが?
0474山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:47:45.45ID:UzWzlUrC
>国保には影響しないのが「平成29年度税制改正大綱」なんだが?

それ、すべての市町村で確認されたのか?
国保料の通知は7月。
実際に影響しなかった通知書がアップされるまで信用できんな。
0475山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 10:31:09.16ID:JjVUuNoF
>>474
おまえは一生疑ってればいいよ
0476山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:20:16.57ID:gScGzsdV
>>469
すみません、一つずつ理解を進めようとしていたので‥‥

今のところ年間収支プラスなら確定申告はしない
マイナスの時は損失を申告

というシンプルな考え方に至ったのですが
住民税を先にゼロ申告など、入口からわからない事だらけです・・・

少し調べてみます
0477山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:44:26.61ID:JktZLgiY
このスレは高度すぎる情報もあってな
0478465
垢版 |
2017/06/01(木) 14:19:06.47ID:UzWzlUrC
>>476

悪いことは言わん。
申告はやめときな。

税制、社会保険を総合的に判断するのは、あんた程度の知識で無理。
税金の申告は一度やったら取り消しはきかない。
あとでやらなかったらよかったと後悔しても遅い。
そのままなにもしないのがベスト。

それにしてもニートやってるのがよくわかる書き込みだね。
0479山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:59:08.02ID:rD4kqPtf
すべての市町村で確認され通知書がアップされるまで信用できん

知ったかぶりの戯言でした。
0480山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:21:03.73ID:HWqvzkGo
すべての市町村で確認され通知書がアップされるまで信用できんwwww
0481山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:40:24.60ID:xpdtVO6i
>>480
自分の住んでるとこのホームページの住民税課を見ればアップされているだろう。
0482山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:47:36.64ID:NsNmORdQ
>>474
市区町村毎に対応が異なる可能性があると本気で思っているのか?
所得税法、地方税法、国民健康保険法等、各法律の下、
全市区町村が財務省、総務省、厚生労働省等の通達に従って
課税処理をしているんだよ。もっと社会勉強しようね。

>>462は無視していいぞ。
>>463が正確な住民税申告期限を書いているんだから。

>市民税・県民税申告書を納税通知書の発送より前にご提出していただく必要があります。

難しく考える事はない。申告期間は決まっているんだから2月16日から3月15日の間に
両方出せばいいだけ。順番も関係ないからどっちを先に出してもいい。
国保税がはね上がらない様に、住民税申告書は「株式譲渡所得について申告不要を選択」
と欄外に書いて出せばいいだけ。
所得税の方は今まで損失申告してきたんだから楽勝だろ。

28年については上記の方法が正しいので様子見決め込んだ奴がバカを見たが、
29年で国民健康保険法の改正があれば変わる可能性もある。
節税の抜け穴はいつ塞がれても不思議ではない。
0483山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:49:43.48ID:gScGzsdV
>>478
心から無知ですみませんでした(´;ω;`)

株で損失を出した時だけ申告するようにします
0484山師さん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:26:52.96ID:NsNmORdQ
>>483
ちょっと勉強するだけで>>443の計算した30万のうち
所得税分の22万5千円は還付され、国保税は今のままって
やり方があるのに勿体ないな。
利益が出た時に申告しないなら損失を申告する意味がない。

国保はともかく、親父さんの所得税の申告では扶養に入っていると思うぞ。
お前が所得税を申告すれば扶養控除が適用されず、
親父さんの所得税住民税は最大57000円上がるがお前の
22万5千円の還付の方が多いからトータルでは得になる。
0485山師さん
垢版 |
2017/06/02(金) 05:58:54.44ID:cl3UCaSl
>すべての市町村で確認され通知書がアップされるまで信用できんwwww
0486474
垢版 |
2017/06/02(金) 20:15:51.67ID:k/+tHFJy
俺の人気に嫉妬www

>実際に影響しなかった通知書がアップされるまで信用できんな。

微妙に改変されてるがまあいい。
ここの書き込みは参考にするけど、決して信用はしない。

信用するのはevidenceがアップされたときのみ。
0487山師さん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:21:51.18ID:sRq2T/vj
すみません、固定資産税について質問です
住居用マンションと投資マンションとでふたつ固定資産税の通知が来たのですが、
投資マンションのほうが購入価格が住居用より200万も高かったのに
固定資産税は2万近く安かったです。
普通購入価格が高いほうが資産価値も高いということで
その分固定資産税も高くなるのではないのでしょうか?
軽く調べたら財政難の地域だと固定資産税が通常より割高になるとのことですが
別に財政難の地域に住んでるわけではないですし

…これって投資マンションのほうはたいした資産価値もないのに
不動産屋にぼられて高く売りつけられたってことですかね?
0488山師さん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:31:12.91ID:FrO2mOCX
>>487
をいをい、ここは税金板じゃないぜ、株取引のことを語る株板だぜ、その株の中で「株で儲けた時の所得税の確定申告」を語るスレだぜ
固定資産税が何でここに飛び出してくるんだよw 税金の板に行きなよ
0489山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:13:24.26ID:BuQNQ4wY
>>487
購入価格でなく、評価額、課税標準額で決まる。通知書を良く見れば書いてあるはず。
0490山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 04:24:24.91ID:ROI2xC0F
>>484
そんな制度があるのかー
俺は別の特定口座に(移管とかで)過去の損失分の利益だしてその口座だけ申告するって方法でやろうと思ってるんだが
0491山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:03:48.48ID:+XAlKVKA
>>486
お前はバカを見た様子見組なんだね。
来年は国民健康保険法が改正されて今年だけの出血大サービスになる
可能性だってあるのに。
「明確化」って法改正を伴わない減税だったんだから確実に享受できたのに
勿体ない。
0492山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:37:14.89ID:+XAlKVKA
>>452
譲渡所得じゃなく配当だったらその方法が出来たんだけどね。

登録配当金受領口座方式の配当なら課税方式の選択は配当毎にできるから
配当所得だけなら900万あっても所得税は全額総合課税、住民税は31〜35万だけ
申告分離課税で所得税が一部還付され、住民税は全額還付され、国保最低が維持できる。

老後は配当所得で悠々自適を目指している。あと10年頑張るつもり。
0493山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:38:23.13ID:O8vg3eoe
いや、特定口座内で損益均衡させちゃうから申告とかしないぜよ。
デメリットはふるさと納税の恩恵にあずかれないことと面倒くさいことだな。
0494山師さん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:30:28.61ID:EooT8sdu
>お前はバカを見た様子見組なんだね。

申し訳ないが、今年ちゃんと新制度使って申請したよw

俺は協会けんぽ組だから、国保がどうなろうと関係ない。
信用云々は後学のためだwww
0495494
垢版 |
2017/06/03(土) 19:32:22.32ID:EooT8sdu
あっ、俺は486ねw
0497山師さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:01:23.68ID:IANuh8bF
住民税だけ切り分けて先に申告して、国保料の通知が最低額でいけた専業の人、報告よろしく
0498山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:49:20.96ID:zGG8Z4QH
今日、市民税の通知が来た。

配当所得等の申告について、所得税と別方式で申告したのに、
案の定、確定申告のデータ使って課税してきやがった。
まあ、田舎の市なんで、細かな税制改正などフォローしてない
と覚悟してたが。

明日、税制改正大綱と大阪市の周知資料もって、市民税課行って
くるわ。
0499山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:02:54.04ID:frwJATte
それ行政事務の信頼性を損ねる重大やで
0500山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:04:30.27ID:frwJATte
すまん (重大)事案が抜けた
0501山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:44:23.99ID:ub/QSL0L
>>498
国の国税専門官はともかく、地方自治体なんて所詮は役所内の各部署間のローテーションだからいい加減なもの
あんたがしっかりと指導してやれ
0502山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:55:53.53ID:qurNGvM7
>>498
市の市民税条例どうなってる? 
よく読んでから行かないと逆に鼻であしらわぜるぞ
2ちゃんでは気づいてないのか語ってるのいないが、本件は自治体の条例とのかねあいがある問題なんだぞ(課税自主権が発動できる制度)
0503山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:44:31.07ID:RX5b4tur
>>498
うぎゃぁ
俺もそうなってないか心配
めんどくさいなあ
0504山師さん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:41:34.54ID:MKu+7Aad
>>498
申告の時に、市民税課へ問い合わせせずに、申告書だけ出したんだろ?
自分は、「所得税:総合課税、住民税:申告不要」になったよ。

>>502
閣議決定で明確化された地方税法の解釈に、条例が介在する余地があるの?
0505山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 07:31:24.03ID:cJXn1yfl
>>502
文字だけ読んで世の中わかったつもりになってりゃ世話ないわな
自治体なんて国の指導がないと何も判断できないというのに
0506山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:08:40.65ID:3uoD4aIN
>>504
>>条例が介在する余地があるの?
あるよ
地方税法だけじゃなく地方自治法とその行実なんかよく読んでみ
課税自主権は自治権の中の最たるもので、細かいところで自治体裁量権がいっぱいあるから
0507498
垢版 |
2017/06/15(木) 08:29:34.81ID:piEw5uWH
一応、条例調べたけどこれに関する改正はなかった。
国の税制改正に反する課税をするのだから、条例改正(施行規則も含め)
で課税の根拠が必要だな。それがないのでOK。

これから市民税課に行くのだが、↓これ持っていこうと思う。+税制改正大綱
ttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000384916.html

大阪市のだが、他にいいのある?
0508山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 13:37:01.43ID:pUtPHqRX
総務省の通知とかは無いの?
0509山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:25:22.06ID:YXlnlNAt
>>502
配当割と株式等譲渡所得割については標準税率ではなく、
一定税率の税目です。地方税法で定められた税率が一律に
適用されますので条例で変える事はできません。

標準税率の税目であっても下げるのは簡単ですが上げるのは
簡単ではありません。抜けない宝刀の心配をする必要はありません。
0510山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:43:16.25ID:AGYkivFa
税金・保険に無知でしたが、このスレで国保税などについて知りました。

1)特定口座に所有していた日本デジタルの公開買い付けを無視

○証券会社より、特定口座から払い出したと通知
○買い付けた会社から150万で買ったので受け取るよう通知
(相続したものだが取得価格300万なので150万損失)

2)不動産売却利益200万
3)特定口座株売却利益1000万程度(の予定)
4)給与所得はゼロ
5)株配当は数十万程度

6)今年医療保険を市の国保に移動予定

この場合国保税が非常に高額になるので
株の損失はあきらめて源泉徴収のまますべきであり、
もしも移動先の医療保険が国保でなく、安く済む場合は
株も確定申告すべき
という認識で正しいでしょうか。

1)を放置しないで、特定口座内で売っておけば
最善だったという事でしょうか。
0512498
垢版 |
2017/06/15(木) 18:41:58.68ID:piEw5uWH
今日、昼休みに市民税課行ってきた。

詳しく書くとバレてしまうので結論だけ書くと、
住民税は「配当所得なし」で再計算してくれることになった。

この問題、市民税課はまったく把握してなかった。
県庁所在地でそこそこの規模の市なんだがなぁ。
ここの住人も一度は説明に行く覚悟しといてくれ。
0513山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:16:40.96ID:YXlnlNAt
>>512
サラリーマンが住民税の特徴通知を受け取るのは6月23日の給料日が多い。
それまでに普通徴収組の人が自治体の担当者を鍛え上げて欲しい。

俺の所は2月16日の時点で閣議決定されている事を知っていただけでも
ましな自治体なのかもしれない。
0514山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:25:50.07ID:AGYkivFa
>>510ですが
1)の取引が上場株売買にあたらなければ、どちらにしろ
損益通算もできないので、その点について電話で問い合わせたところ
各所で説明が違ったり、他できいて下さいとたらいまわしにされましたw
ちょっと込み入ったことになると、どこも頼りにならない。

1)管理している信託銀行 ーまだ担当者から連絡が来ない
2)特定口座のある証券会社ー払い出した後のことはわからない
3)税務署ー上場株であるか上場廃止株価によって違ってくるし、証券会社などに詳しく聞いて
4)日本デジタル担当者ー上場株売買に該当する
5)某証券会社コールセンター 
  上場廃止株なので損益通算できない可能性大
  だが銘柄によってはできる場合もあるし
  詳しくは、口座のある証券会社か税務署に聞いて
■日本デジタルからの3月15日付のお知らせには、課税関係は税理士に
その他不明な点は管理している信託銀行に問い合わせしてくださいと書いてある。

 時系列
2月6日 上場廃止・特定口座から払い出し
2月9日 前日の株主名簿の株主から株を取得
3月15日付の交付金銭領収書が届く

1)と3)に再度確認してみます。
0515山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:29:00.74ID:AGYkivFa
上場廃止株価に→上場廃止株かに、 に訂正
0516山師さん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:52:13.75ID:3cCII8q7
>>514
君のオツムじゃ損益通算はあきらめろ。上場廃止は一般口座扱い
0517山師さん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:40:21.38ID:V4uJMRCu
>>510
興味があったので四季報で確認してみた。
90年に300株を1万円で買っているんだね。
13000円の時売っていれば儲かったのに30年近く塩漬けか・・・。
分割して617株まで増えたけど1株2420円で強制買取されて
149万3140円しか貰えず、150万の損失だね。
申告して150万の損失が相殺できるなら1000万の利益にかかる税金200万のうち30万が還付される。

移動先が国保なら別の証券会社の口座を開いて150万だけ新たに利益上げて
相殺するのが理想だね。まあ損失だけ申告して来年以降の利益と相殺するのが順当だろう。

就職して移動先が社保なら、全部申告すればいいだけ。
一般口座扱いの申告だから300株を1万円で買ったと税務署に認めてもらう
必要があるけど、特定口座から払い出したのなら取得価額が払出通知書に書いてあるよね。
0519山師さん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:12:29.87ID:V4uJMRCu
>>498
俺も、市役所から還付通知が来た。
配当を分離課税で申告したので譲渡損と相殺され、取られすぎの配当割額の還付が発生する。
還付金額は事前に計算した金額とほぼ一致したので、俺の所はきちんと確定申告の総合課税
とは異なる分離課税で処理された様だ。
給与の特別徴収通知が初めて0円になり、今年の6月〜来年の5月の住民税徴収額が0になる予定。
0520山師さん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:07:48.53ID:qFl54HkI
>>507
>↓これ持っていこうと思う
大阪市しっかり説明してるな
常に

(注)申告された上場株式等の譲渡所得等は、扶養控除や配偶者控除の適用、非課税判定や国民健康保険料算定等の基準となる総所得金額等や合計所得金額に含まれますのでご留意ください。

とあるのが抜け目ない
0522山師さん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:00:29.48ID:8nOLV+bX
>>513
5月末が申告の期限でしょう。
お疲れ様。
0524山師さん
垢版 |
2017/06/22(木) 18:23:30.35ID:b9Eo3wQs
>>522
申告書は、3月に郵送済み。

明日が給料日だが、前日の今日に特別徴収通知が届いた。
結論から言うと、所得税は総合課税だが住民税は分離課税で
1円の狂いもなく計算されていた。

総合課税を前提にふるさと納税していたんだが、分離離課税選択
により譲渡損と相殺されてしまい、ふるさと納税の控除上限が下がっ
てしまった。
2000円超の税額控除が満額受けられなくなったのが地味に痛い。
7000円弱の損失。6000円のウナギを9000円で取得した勘定になっ
てしまった。
0525山師さん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:07:39.10ID:9x+OKWl4
県図書館にあった
雑誌・地方税2017年5月号と
ファイナンシャルプランナー向け雑誌の2017年6月号にも
配当所得で所得税と住民税で異なる課税の件が載っていたね。
0526山師さん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:17:40.66ID:nHDmk+Bv
ふるさと納税多すぎて
普通徴収できなくなった人いる?
http://taxindex.org/futsu/
まいった
0527山師さん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:44:13.73ID:C37GPjIO
JDLのひと続報教えてちょ。
非上場株の売却で一般の区分でええんよね?
0528山師さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:46:45.28ID:ACZ73Zvz
【悲報】忙しくて市からきた封筒開封せずに放置してたら,ついに市税差押される

あー.市税が引き落とされてなかったんだよなー.認識してたし,別に痛くはないけれど
「xx市差押」の文字が残るのがイヤw
0530山師さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:36:14.41ID:bLgxcd1P
>>528
延滞税、追加で払わされているの理解してる?
0532山師さん
垢版 |
2017/07/08(土) 02:33:57.51ID:5xHSzoTU
配当を比例配分にしてたんだけど、増配で50万円ぼど入ってた。
今から受領口座方式に変更しても遅いかな?
塩漬け銘柄処分したほうが良い?
0533山師さん
垢版 |
2017/07/08(土) 08:49:46.69ID:Y0t7JW8u
>>532
もう遅い
今変更すると7月権利分からだから10月ぐらいからだな
0534山師さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:35:09.82ID:MhTNuFTT
税金スレになんで配当の受領方法が質問されるんだ?
受領方法の違いで税金が違うとでも思ってんのかな
0535山師さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:53:10.68ID:Y0t7JW8u
>>534
確定申告で配当の申告する場合
受領口座方式にすると銘柄を選択して申告出来るから節税しやすい?かも
0536山師さん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:24:19.07ID:48LXUKCo
>>533
あーまじかー…今年は利確しないで損出しだけにするわ。トン。
0537山師さん
垢版 |
2017/07/11(火) 13:16:13.05ID:8c3wleVU
書き込みないな。

結局、国保勢は救済なしがFAか?
0538山師さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:42:18.94ID:OWIHZpnw
50万ぐらいの利益で国保16万とか高すぎる
0539山師さん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:27:12.17ID:OWIHZpnw
計算したら合ってた
FXの損失は税金は安くなっても国保は変わらんのだな
0540山師さん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:08:01.43ID:lyfCpT6P
税金には上限がないが国保は上限があるのでもっと稼げってことだろ。
0541sage
垢版 |
2017/07/16(日) 22:58:50.19ID:ytwwkqmA
>>539
税金が安くなっているなら、国保も連動して安くなるだろ?
均等割の金額や所得割の税率変わったんだろ。
去年と同じ所得なら国保は増税になっている。変わらないと思うのは
見かけの金額しか見ていないんじゃないか?
0542368
垢版 |
2017/07/17(月) 11:58:20.69ID:s7NYIG0O
>>492
そう、こういう応対が欲しかった。
所得税だけ全額、住民税は一部だけ申告できるのかが知りたいこと。
ただ、これはこの方の解釈なので、そういう申告が認められたかどうかの経験談を聴きたい。
0543山師さん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:31:18.81ID:RuoUyiKK
電子納税がちょっと緩和されるんだな
カードリーダー要らんようになる
0544山師さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:48:08.20ID:hHEjx7+7
年金全額免除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
0545山師さん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:30:59.71ID:lzszG9Ve
>>554
7/3申請の沖縄年金事務所か?
0546山師さん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:35:06.46ID:z7cseSt1
2015年 18万円の損失(一般口座)
2016年 222万円の損失(一般口座)
上記二年間は確定申告で損失申告してませんでした
損失でも確定申告が有効だとは知りませんでした(^^;)

で今年2017年は特定口座の源泉徴収無しに変更しました
2017年は100万円くらいの利益が出そうです

そこで質問ですが、2016年に確定申告してなかったのですが後から損失申告は出来ますか?
当方は普通のサラリーマンです
0547山師さん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:02:50.93ID:xxTzTKKo
更正申告すればいいんじゃね?
0549山師さん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:59:08.60ID:ejLNSqw8
>>546
2ちゃんみたいなガラの悪い、オチコボレの男があやふやな本当かどうか疑わしい回答するところで聞くより、税務署に電話してみな
担当職員のおねえちゃんが、王様にかしずく下女のように丁寧に分かり易く、痒い所に手が届くように教えてくれるから
0550山師さん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:45:11.35ID:Lx0MUyyP
546です
みなさん、色々アドバイスありがとうございます
どうやら私の場合は、あとから申告できるようです

今年は含み益が100万円くらいなので全部利確して株は引退するつもりです
私には株は向いてません(笑)
利確して益が出てから去年の申告をしようと思います
0551山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:35:22.03ID:yfd+Z4J7
質問です。
@株は特定口座源泉徴収有りで利益が50万円くらい。
A先物オプションで利益が出た。30万円くらい。
このAの利益が38万円までは住民税の申告だけしておけばOKですか?(確定申告の必要なしですか?)

初心者なので当たり前の質問かもしれませんが、詳しいかたいたらお手数ですがご回答お願いします。
0552山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:58:21.43ID:YZon7qJm
>>551
所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う
(住民税非課税申告は課税証明をを取るなど必要あればする)
0553山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:53:20.50ID:lIx7dkh/
>>551
他に収入があるなら申告不要は20万以下だし、
他に収入がないなら配当の額によっては、両方確定申告して還付を受けた方がいい。
国保最低にしたいなら33万。

他の収入の金額
配当所得の金額
国保か社保か
正解は条件によって異なる。

>>552
基礎控除以外の控除を使わないと0にならないなら申告が必要。
基礎控除のみの場合、所得が33万以下なら住民税も申告不要。
但し、国保なら、最終的に住民税の簡易申告が必要になる。
0554山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:04:03.37ID:YZon7qJm
>>553
>>他に収入があるなら申告不要は20万以下だし、
ん?
元質問者はサラリーマンなど給与所得者なのかい?

>>基礎控除以外の控除を使わないと0にならないなら申告が必要。
ん?
地方税法何条?
0555山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:15:38.27ID:fLCSzlXM
>>552 >>553 >>554

>>551です。ご説明ありがとうございます。
現在、当方は無職で収入なし、配当もほとんどありません(数万円くらい)。
国民年金は通常の額をちゃんと払っていて、国民健康保険もちゃんと払っています。
この場合は先物オプションの利益33万円までは住民税申告だけでオーケー、国民健康保険もたぶん最低額で済む、という感じなのでしょうか?

何せ初心者なのであしからず、申し訳ありません。
0556山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:18:51.37ID:fLCSzlXM
>>555の続きです。

基礎控除のみ適用なら、住民税の申告も不要かな?
住民税の申告書には書いておけば良いですよね、先物オプションで30万円儲かったと。
0557山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:17:13.97ID:veRIfED1
>>555-556
住民税の申告した方が、国保の減額(軽減)対象になるけど
0558山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:12:11.75ID:fLCSzlXM
>>557

551です。ご回答ありがとうございます。そうですよね。

あと、私が少し解からないのは、38万円分まで基礎控除の分とのことですが、これは特定口座源泉ありの利益分は合算しなくて良いのか、ということです。
特定口座の現物株の利益と、先物オプションの利益を合算すると、80万円以上いってしまいますので。
0559山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:51:29.61ID:pwjPrHRr
>>558
>>特定口座源泉ありの利益分は合算しなくて良いのか

「申告」とは「申告納税」といって「税金を納めるため」の手続き
特定口座源泉ありはもうすでに天引きで所得税も住民税も納めているんだから、「申告納税」のためにやる申告なんて必要ないじゃん
0560山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:13:35.10ID:fLCSzlXM
>>559

ていねいなご説明ありがとうございます。

特定口座で天引きされていても、先物オプションで利益出た場合には合算して確定申告やり直さなければ行けないのではないか、とか勝手に考えていたので…。
基本的なことも解からずすいません。

先物オプションで30万円と言う、中途半端な利益が出たもので何ともスッキリしないんです。
もっと50万くらいあれば素直に確定申告するだけなんですが…。
0561山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:24:33.75ID:jC/Nu9/y
>>554
第三百十七条の二、第二百九十四条第一項第一号
地方税法上は、控除を申告しない公的年金受給者と給与所得者を除く
「市町村内に住所を有する個人」全てに申告義務がある。
前にも税法の条文要求してきた奴いたけど、同一人物?

当該市町村の条例で申告免除者を規定する事が出来るけど、条例の有無にかかわらず
基礎控除以下の場合には実質的に申告不要なのは理解できるよね?
基礎控除以外に自治体が把握できている配偶者控除、扶養控除についても同様に
申告不要にしている自治体もあるが、それ以外の所得控除について申告無しで控除を
認める条例を定めている自治体は俺の知り得る限り存在しない。

>>555
配当殆どない&国保なら、@は源泉徴収で終わり。申告不要。
Aは、38万までは住民税申告のみでOK。33万以下なら国保も最低額。
いずれにしても国保なら素直に住民税申告した方が間違いがない。

>>556
一番楽で安上がりな方法は、「簡易申告書の提出のお願い」が郵送されて来たら、
同封の申告書に「先物オプションで30万円儲かった」と書いて返送。川口市は、
料金受取人負担の封筒同封されていたから、郵送代もタダだった。
0562山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:57:26.34ID:Dq8lcMpz
>>561
>>「市町村内に住所を有する個人」全てに申告義務がある。

だから非課税申告のこともちゃんと回答してるじゃん
なお、非課税申告については強制しないことは自治省時代の通達で出ており、判例も確定してるよ、行実など読んでみな
なんなら市の税務課に聞きにおいでよ、俺みたいなのがいるから教えてやるよww
0563山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:28:59.35ID:wH5oion/
551書き込みした者です。

>>561 条文にまでさかのぼってまでありがとうございます。
おかげさまで明快に疑問が晴れて来ました。

>>562 判例にまでさかのぼってまでありがとうございます。
地方税法って普通じゃ勉強しない法律ですよね。行実ってググって見たけど意味わかりません。
判例100選みたいな雑誌ですか?レベルが高い板です…。
0564山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:39:25.72ID:Dq8lcMpz
>>563
>>行実ってググって見たけど意味わかりません

「行政実例」のこと
国の通達や、自治体からの疑義照会に対する回答などで、法解釈や行政行為のいちおうの指針とされる
地方自治でいえば自治法の行実などが有名
有斐閣『地方自治六法』などには条文ごとに出ていて便利だ
0565山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:50:05.13ID:wH5oion/
>>564
株取引で手一杯で、あいにく地方自治六法までは手が回りません。
素早いご回答、ありがとうございました。
0566山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:07:35.04ID:z8/K69fk
>>562
条例違反者を通達や判例で黙認しているだけではないでしょうか?
申告が必要か必要でないかの法的根拠を求められれば、規定している
条文に書いてある事が全てです。

.非課税申告は必要有りません。でも申告しないと国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・
介護保険料の減額・免除はしませんって言われたら、国民の殆どが、「何だ、結局申告必要
なんじゃん。」と思うんですよ。
何故、減免しないのかまで考えた事ありますか?それは法律で定められた申告の義務を
果たしていないからなんですよ。

行実に書いてあるから必要ないっていうのは、法解釈の言葉遊びにしか思えません。
0567山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:06:23.99ID:N3x468HU
>>566
>>条文に書いてある事が全てです
それは「分離解釈」に過ぎないじゃん
黙認?w
法学部に行かなくても、教養課程の法学で知る程度の常識は持っていないと恥ずかしいぜww
0568山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:21:25.25ID:z8/K69fk
>>567
おいおい、国民の殆どがどう考えるか書いているのに、
教育課程の法学で知る程度を要求するのか?
そういう事は、お前の脳内だけで
0569山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:29:09.93ID:N3x468HU
>>568
ぷww

国民がほとんど考える程度の知識で回答者になって人さまにもの教えようてのか
あややな知識、自分がそうだと思っている程度の知識で回答者にはなってほしくないなあ、だって間違って教えられたら被害被るもん
いくら2ちゃんが無責任掲示板だといってもそういうのはやめてほしい
知識のないやつほど人にも教えたがるけどなw、ちょうど小学校に上がったばかりの子が幼稚園生にお兄ちゃんぶって教えようとするようにww
0570山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:01:05.56ID:pIM58B2A
一般教養の法学で基礎控除の運用なんてやらないでしょ。中公新書一冊読んでレポートとかが関の山。
あと、法学部で地方税法なんてあまりやらないですよね。まあ司法試験の選択、税法でやる人いるから、いるって言えばいるんでしょうが。
税理士目指す人くらいかな。でも学生で税理士目指す人、今は少ないんじゃないですかね。コスパが悪いとかで。

せっかく良スレなのに、スレチくさくなってきたんで、このへんにしときますわ。
0571山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:22:14.51ID:z8/K69fk
>>569
お前のレスの方が、>>551に対して被害を与える可能性があるって自覚しろよ。
>>551がお前のレス見て住民税申告しなかったら、国保の減免うけられないだろ?
>>551のケースでは、申告しなければ、簡易申告のお願いが来て、返送しないと
均等割が10割課税される。無視して破棄していれば、減免を受ける為に余計な
コストがかかるんだよ。

お前の様に知識をひけらかして、通達や判例、行実を指摘すれば、>>551
住民税を申告しなくても国保均等割が7割減になるのかな?
どっちにしても、公平な課税を図る為にコストをかけて簡易申告をお願いして
いるんだから、法知識を振りかざすクレーマーに対応するのは、税金の浪費
でしかない。

>>551は自発的に申告をする意思がある事は明らかなんだから、
素直に申告を勧める方向で回答した方が間違いがない。誤解を与える可能性
のある余計な法知識をひけらかす必要はないんだよ。
相手の状況や知識レベルに合わせて、相手の望むわかりやすい回答をする
のが理想の回答者。上から目線の回答は誰も望んでいない。
文末にwつける奴にはろくなのがいないってみんなに思われているよ。
0572山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:47:08.19ID:N3x468HU
>>571
必死ww

そんなに必死にならなくていいから市役所の税務課に聞きにおいでって、俺みたいな職員がていねいに教えてやっからってww
0573山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:50:17.98ID:aSNwqYm4
>>572
全く丁寧じゃないしうざいぞ!アスペ
0574山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:55:10.58ID:N3x468HU
>>573
窓口でなら丁寧に対応する
あと、2ちゃんでも質問者には丁寧に対応する
しかし回答者ヅラしたデタラメ野郎には大笑いしてやる
0575山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:00:44.80ID:pIM58B2A
質問です。
住民税の申告の際、申告した内容について、改めて確定申告の必要があると行政側が判断で出来る場合、行政側から本人に通知が来ますんでしょうか?
あなた、確定申告しなさいよ、と。
もしそういう通知が無いと、本人が気づかない場合がありそうなので。
0576山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:37:55.03ID:N3x468HU
>>575
うちの市ではそんなの出さない(窓口や電話で「住民税申告だけで大丈夫ですか」と相談されたりするとどうすべきか答えるが)
てのは、確定申告も住民税も「申告主義」だから、住民個々は自分で何を申告すべきか知っている、という前提に立つから
逆にそんなことを教えるお節介すると、「分かってるよ、分かった上で確定申告どうするか考えてんだよ」なんて窓口で怒鳴られることもけっこうあるから

しかし、所得税法と地方税法にはそれぞれ通報義務が定められているから、確定申告をして所得税を納付する義務があると思えるものが住民税申告だけしかしてないと疑われるときには、税務署にそのむね法定連絡するよ
その後それを受け取った税務署がその人に「もしもし」というかどうかはその税務署の判断だね
0577山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:51:30.73ID:pIM58B2A
>>576
なるほど。納得です。ありがとう。
0578山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:44:39.22ID:W5kDlRqv
>>576
市の職員で税務に詳しい様だが、市町村民税の申告免除対象者が各自治体の条例で決まっている事も知らなかったのかい?
もし知っていたら、地方税法の条文番号なんて聞いてくるはずないからな。
自分の市のローカルルールなのに、地方税法による全国統一のルールだと思い込んでいたんだね。
うちの市では、扶養が確認できる場合のみ未申告の非課税を認めているよ。控除に言い換えれば、扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除だけだね。
それ以外の控除、例えば医療費控除は、申告して貰わないと本当に非課税になるかどうかわからないから、きちんと申告する必要がある。
非課税になるなら申告不要だけど、非課税かどうか確認する為には申告が必要ってパラドックスが扶養控除以外には発生するから、実務の運用は自治体によって異なるんじゃないかな?
市町村税条例のひな型にも扶養が確認できる場合しか書いてないけど、本当に全部の所得控除未申告で非課税決定している自治体あるんかな?
0579山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:54:47.44ID:W5kDlRqv
>>576
>住民税も「申告主義」

お前の頭にある「地方税法」では申告主義になっているのか?
市の税務担当者レベルなら申告書の数字読み込むだけだろうから
そんな認識でも仕事出来ちゃうだろうけど、お前が回答者に要求する教養課程の法学で知る程度の常識を
持っていれば申告課税と賦課課税の違いが分からないはずないんだけどな。
お前も、回答者として失格だな。もう二度と来なくていいよ。
0580山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:08:52.81ID:haVCIG7S
おまえモナーっていうんだよ。こういう時は。
0581山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:25:39.07ID:dBPjrqE5
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)



これってなつかしいね
0582山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:19:57.84ID:YuG/EYH3
今の2ch坊は心の余裕がないね
すぐファビョるキチガイばかり
昔の2chのようなユーモアの欠片もない
0583山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:11:10.93ID:OmlJr7Tw
>>582
喧嘩売ってないと自分の存在がなくなるかのような、第二反抗期で成長が止まった若者が増えてきたんじゃないか
0584山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:31:30.84ID:K/lDicdx
>>583
なるほど
これだからゆとりはw
0585山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:37:30.23ID:OmlJr7Tw
>>584
うちの娘や息子はいわゆるゆとり世代よりちょっと上でよかったが、ゆとり世代の子供を持つ親御さんは大変だろうね、学力はないしいろんな問題起こしているし
0586山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:49:47.45ID:M3mNEJv4
>>552
>>所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う
>>(住民税非課税申告は課税証明をを取るなど必要あればする)

の運用がもし自治体によって異なるのであれば明らかに舌足らずだと思う。
wをつけて茶化したりせず、真摯なレスを望む。
0588山師さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:55.32ID:M3mNEJv4
>>587
そのスレ一般人お断りなんだよ。
でも>>552からレスなかったら、聞いてみるかな?

>一般人の質問スレじゃないので却下

>ここは公務員の税担当者だけで語り合うスレです、一般の方の質問は受け付けておりません
>税スレなどほかにありますからそこでお聞きください
0589山師さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:47:24.57ID:uHGiznj/
>>587
聞いてみるまでもなく、>>552
>所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う
は全くのでたらめです。

>あややな知識、自分がそうだと思っている程度の知識で回答者にはなってほしくないなあ、だって間違って教えられたら被害被るもん
は、まさにブーメランです。
住民税申告をする場合で一番多いケースは、簡易申告でもよい場合を除けば所得控除の追加です。
0591山師さん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:22:53.49ID:qwqG01Nm
http://www.jsda.or.jp/nisa/mynumber/index.html
マイナンバーを提供しないとNISAが使えなくなります
平成30年以後のNISA口座のご利用のためにNISA口座を開設している証券会社へ
平成29年9月30日までにマイナンバーをご提出ください
0592山師さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:12:50.96ID:ZnoRKXiR
住友金属鉱山の単元未満の1株を持っているんだが

今度2株が1株に併合されるので
たぶん郵政省為替が送付されてきて強制払い出しになると思われるが

買い価格とで利益が出ていたら
確定申告の時に特定口座ではない一般扱いとして計上するのは面倒くさそう
0593山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:34:47.14ID:WNgg/5fb
郵政省とかいつの時代に生きてるんだ?住友金属鉱山1株の納税額なんて数百円だろうに
0595山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:35:42.86ID:xk6QfWxn
昔はコピペと知らずにレスした人はもうそのスレにいられないほどいい笑いものだったけど。
今は優しい時代だねw
0596山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:40:15.32ID:NlemQF9m
さすが生き字引は言うことが違うね
0597山師さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:45:58.75ID:WNgg/5fb
住友金属鉱山の併合の権利日は今月末なのに、昔のコピペて未来人なの?
0598山師さん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:16:35.17ID:SI/6GgAK
29年度税制改正で所得税と住民税で異なる課税方式を選択できることが明確化される
みたいですが、これって専業が年間売買益で500万利益が出た場合、源泉徴収有とおおよそ
でどのくらいの金額違ってくるものでしょうか?
0599山師さん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:04:53.73ID:J0rda4DF
>>598
今年の2月の申告から明確化されていて、このスレは1月から6月まで結構盛り上がっていたぞ。
売買益については、申告不要(源泉徴収有)と申告分離課税の2択だから、取られる税金の金額は同じ。
国保上限の人や社保の人が、ふるさと納税する場合、住民税で申告分離課税を選べば限度額が増えるメリットがある。
配当については、申告不要(源泉徴収有)、総合課税、申告分離課税の3択から所得税、住民税で異なる課税方式が可能になった。
配当は、配当以外の所得次第で増減が変わる。(異なる課税方式を選ばない方がいい場合もある。)

-----------------------------------------------------------------
前スレ>>32以降を嫁。
32 名前: 山師さん 投稿日: 2017/01/28(土) 16:39:53.30 ID:iQocMVkd
こんな情報がでてきました。
0600598
垢版 |
2017/09/25(月) 21:23:31.40ID:SI/6GgAK
>>599
ありがとうございます
0601山師さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:17:32.19ID:VkKdHdCa
>>598
おれは数万安くなったかな
0602592
垢版 |
2017/09/26(火) 18:18:17.34ID:+VXYXNgM
結局、住友金属鉱山の単元未満の1株は今日売っちゃいました。
お騒がせしました。

譲渡益課税で、
同一証券会社で、
特定口座扱いは申告不要、一般扱いは申告(義務あり)でできるかどうか判断がつかなかったので。
0603山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:26:45.06ID:zcGzEiMF
年金生活者が持ち株全部売り払って
5000万以上の利益があった場合は
国民健康保険がその自治体のMAX(その他の保険料含めて100万弱)になる以外に
なにか税金とか上がるのでしょうか?

証券会社のほうで住民税は天引きされるので上がる心配はないのでしょうか?
0604山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 05:16:24.25ID:C3ggmvW6
特定口座じゃ無いの?(;´д`)
0605山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:50:37.50ID:Juu/rEWH
>>603
住民税が天引きされるてことは特定口座源泉アリだろ
んじゃなんで国民健康保険が上がるんじゃい?
0606山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:45:01.51ID:U2c6jLAB
>>603
会社作れば保険料安くなるよー。
0607山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:10:18.64ID:VLXX/D4r
年金生活者なら
かなり前から株持っているから
特定口座源泉徴収ありの口座の人って少ないんじゃない?
0608山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:20:19.09ID:LBWCur3D
>>607
いや、株やってるぐらいの知能があるやつなら
ちゃんと損得考えて、必要なら特定源泉ありに切り替えるだろ
0609山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:15:03.63ID:nkMQsZ0n
今年は結構、利益確定しそう。

特定源泉ありだったか確認しとかんとな。
0610山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:31:36.00ID:xokMFh9p
>>606
俺も不動産売却した翌年だけ保険料節約の為に会社作りたいんだけど、
保険料節約の観点で会社作ったって人の情報がないんだよね。
投資目的の会社設立は出来そうなんだが、証券会社の法人口座開設
のハードルが高そうで躊躇している。
ネット証券の個人口座に3000万位残高あれば、法人口座簡単に作れるのかな?
0611山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:52:15.63ID:xokMFh9p
>>608
かなり昔に取得した銘柄が何故か一般口座に残っているんだよね。
特定口座で大損した時に売ろうと思っているんだが最近は機会がない。
0612山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:01:21.38ID:UAIN5zQG
>>610
国保の上限が50万くらいだろ。
一回だけの節約なら法人の手間と費用がかかりすぎて無駄。
0613山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:11.43ID:rR12/e5T
国保の上限は80万円じゃない?
0614山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:55:13.20ID:rR12/e5T
>>610
知り合いの社長に最低標準月額で雇用してもらうか、又は派遣になるか?位じゃない?
0615山師さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:15:10.79ID:xokMFh9p
>>612
随分と安い自治体にお住いの様で羨ましい限りです。私の所は81万です。
設立から清算まで70万で収めて、年金が数千円増えたら大勝利です。
ふるさと納税で4割戻ってくる分を考慮すれば数十万の節税になります。
不動産の相続登記とかも自分でやっちゃう性分なので手間はボケ防止と割り切っています。

>>614
そういう知り合いがいれば、頼みたいところです。
月10万で雇用契約。働かないでお金の受け渡しはせず、保険料は逆にこっちから払う。
社長は会社のお金を無税で自分のお金に出来て、こっちは保険料が大幅に減額になる。
まさにwin-win。
0616山師さん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:19:04.80ID:Se4NQT0K
>>610
法人口座開設は、特別難しくないよ
会社の設立も、LLCなら¥65,000円くらいで登記してくれる所があるから
そこを利用したらいいよ(自分で設立登記しても安くならんし)
問題は、会社の経営を全くした事のない人が、決算書の作成とか、法人税の申告
税務署、社会保険事務所に各種書類の提出等が、出来るかどうかの方が問題
利益の出ていない会社でも、毎年法人住民税が最低でも¥70,000円取られるから、
単なる節約目的なら、慎重に検討してから、した方がいいよ
あと、会社を閉鎖するのも、けっこう手間と金がかかるよ
0617山師さん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:42:50.07ID:JcmkK5IQ
国保料減らしたければ、住民税の申告で所得税と異なる課税方式を選択すればいいだけだろ
0618山師さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:43:24.03ID:LYjyAY/v
>>2を読むと結構難しいですね・・。レスを読んでもきちんと理解できていないかもw

例えですが
1.今年は損失を出したので繰り越し損失のために確定申告をする
2.翌年は益が出たので確定申告をして昨年の損失の分を相殺して税金の還付を受ける
でも その場合、益が出ていると、 国民健康保険や住民税が上がるので
利益額によっては税金還付の分より上回るかもしれないので±ゼロより損をする可能性も
ある、 という理解は 正しいでしょうか??

ご教授頂けると幸いです (´・ω・`)
0620山師さん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:50:42.89ID:MIGXdNje
>>618
税(所得税住民税)の「所得」には、「総所得金額」「総所得金額等の合計額」「合計所得金額」の3種の使い分けがあることなども調べたがいい
住民税や国保料の場合の株の利益については「総所得金額等の合計額」を使うから、所得税と同じ相殺後の額で計算するから上がらない
しかし、お年寄りが払う介護保険1号保険料などは「合計所得金額」を使うから、相殺前の今年の利益にもかかってくる
また、保育料とか各種負担金など自治体で決めていいものはどれを使うかその自治体の条例によるから、相殺後もあれば相殺前もある
0621山師さん
垢版 |
2017/10/01(日) 07:56:24.41ID:LYjyAY/v
>>619
>>620
ありがとうございます! そんな区別があるのですね。
大変参考になりました! ありがとうございます。 自分でもまた調べてみます! (´・ω・`)
0622山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:22:15.58ID:7wOnO8Mi
>>616
法人口座を作る時に、ホームページがあった方がいいって言いますよね。
投資目的の場合、顧客向けのホームページなんて作る必要ないんだけど、
SBIとか楽天ならホームページ無しで銀行と証券の法人口座同時に作れるのかな?

>>617
もちろん今年から配当については異なる課税方式を選択していますよ。
>>610は、不動産の売却をした翌年について国保はMAXになるので
1年だけ会社を作って最低限の社保にして節税したいという事です。
0623山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:38:49.67ID:7wOnO8Mi
>>620
64歳までに一旦、含み損は含み益と相殺して吐き出した方がいいって事ですね。
65歳以降は、売却損が確定した場合は必ず同じ年にそれ以上の売却益を出して
売却損を次の年に繰り越さない。うまくいけばいいですが・・。
0625山師さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:53:01.34ID:eOTvjJLz
異なる課税方式とやら、自治体で取り扱いを共通化してくれよな
0626山師さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:12:00.87ID:LlCoHcvt
>>624
お前、「板」と「スレ」の言葉の意味が分かってないな。
そんな程度で、ケチつけるんじゃねえ!
0627山師さん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:27:49.34ID:iH1h5ehF
>>626
お前が分かっていないだろ。ここ株式板だぞ。アホか
0628山師さん
垢版 |
2017/10/06(金) 04:03:47.83ID:AQ9rBJxr
>>599
所得税と住民税で異なる課税方式についてですが、
配当金を所得税は全額、住民税は一部のみ申告ということも可能なのでしょうか?
配当は80万円ほどの予定で、所得税は総合課税で全額還付を、住民税は一部のみ(30万円以下)申告して住民税非課税と国保減免を受けたいのですが。

配当の受け取りは登録配当金受領口座方式なので毎回源泉徴収額の通知書が来ます。
1月に会社が潰れて無職状態が続いて他の収入は1か月分給料の25万円だけです。
0629山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:17:17.54ID:1ES8o9Vx
>>628
住民税は申告しなければ良いんじゃないの?
0630山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:14:21.83ID:4/0aGd/1
>>629
所得税の申告、すなわち確定申告をすれば控えが居住地の住民税課に回され課税される。
何の確定申告をしなくとも住民登録があれば、住民税の申告をするよう督促される。
0631山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:33:14.49ID:1ES8o9Vx
>>630
あいや
住民税の方は一部のみ申告っていうのはしなくていいんじゃないかってことだけど
0632山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:38:59.61ID:4krOx/53
住民税の申告をしないと、異なる課税方式にはならないと>>630は言っているのでは
0633山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:19:17.92ID:vp70TVix
>>628
登録配当金受領口座方式なら、通知書毎に所得税と住民税で異なる課税方式を選択できる。
通知書単位なので自分の自治体の非課税限度額ちょうどにするのは、なかなか難しいから
どれを選択するかはよく考える。
うちの市は35万が非課税限度額だけど、34万9847円とか中途半端な金額で申告している。

住民税は申告分離課税を選択した方が税率が低いので、分離課税用の申告書に配当所得を
記入するのがセオリーだけど、非課税限度額までなら総合課税でもいい。
申告を選択した通知書のコピーを添付すれば完璧。


>>629
住民税を申告しないと、>>630の言う様に所得税申告書で選択した課税方式、金額で課税される。
>>628の方法は、非課税限度額の範囲で住民税申告して源泉徴収された税金の還付を受けて、
なおかつ、国保の課税は最低限を維持する節税テクニック。
0634山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:41:03.09ID:vp70TVix
>>631
住民税について配当所得を30万だけ申告すると15000円(5%)の還付。国保は最低限を維持。
住民税を申告しないと配当所得について80万円を総合課税で申告したとみなされて
還付額が減少し、国保税が2万円以上(均等割の5割+所得割)増える。

所得控除が基礎控除以外にもあって全額還付されるとしても35000円が上限。
(35000円=80万円*5%-5000円)
2万円しか還付額が増えないから、国保税の増税額の方が上回る。
0635山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:36:00.12ID:jXg4WSJ3
自民の消費税引き上げ(誰も物を買わなくなる)
      
国民家計への打撃は計り知れない 大方の国民は猛反対
厳しい生活を余儀なくされる
●小売業者は倒産の嵐へ
●実質賃金の更なる下落
●保険料のアップ
●日常的な生活用品価格上昇(すべてが上がる)
●サラリーマン、年金生活者、無党派層は自民から離れる
●不動産購入の減退
●耐久消費財購入の諦め
●金融取引の税率上昇
●交通費の上昇
●企業業績への圧迫
●中小企業は倒産の危機
●燃料費上昇でガソリン、灯油上昇、農家の燃料コストアップなど
0636山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:46:01.30ID:1ES8o9Vx
>>634
>住民税について配当所得を30万だけ申告すると15000円(5%)の還付。国保は最低限を維持。
>住民税を申告しないと配当所得について80万円を総合課税で申告したとみなされて
>還付額が減少し、国保税が2万円以上(均等割の5割+所得割)増える。
だから
住民税は申告するけど配当は申告しなければ良いんじゃないのってことだけど
今年の3月俺はそうしたけど
0637山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:48:10.33ID:1ES8o9Vx
あそうか給料25万の収入だけだってことで控除よりも小さいからもう少し多く申告したいってことなの?
0638633
垢版 |
2017/10/07(土) 14:35:29.04ID:vp70TVix
35万は、社保扶養か、後期高齢旧社保扶養だな。
国保最低維持なら33万だと思う。
0639山師さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:37:21.62ID:vp70TVix
>>637
そう、配当を30万申告しないと15000円戻ってこない。
0640628
垢版 |
2017/10/07(土) 18:28:15.01ID:kMQ0PEPF
みなさん回答ありがとうございます。
>>633さんの回答にベストアンサーを差し上げたいと思います。ってここは場違いだけど。
お察しの通り、最大限の税金還付と最小限の国保を両立させる作戦です。
0641山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:35:10.87ID:TRBLqfFs
>>640
単身世帯ならな
0642山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:50:42.79ID:ztorBf7m
低位株の同値撤退での節税って、億単位でやりすぎると税務調査入る?
0643山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:03:50.03ID:0+0Ak2uL
>>642
億単位でやってたら相場操縦になるのでは?
0644山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:04:40.23ID:8Kwbt/CF
入っても何も取れないから、入らないんじゃないか?
脱税じゃないんだし。
0645山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:56:30.74ID:0+0Ak2uL
>>644
租税回避行為として単価切り上げを禁止するかもな
0646山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:06:33.09ID:8Kwbt/CF
そのための低位株の併合が行われてるんじゃないかな。
併合で単価切り上げによる節税効果が薄くなる。
0647山師さん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:05:01.02ID:dBhttZxC
>>645
その危険があるから、ネットでこの話をするな、
書き込みがあっても無視しとけ
0648山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:24:28.04ID:DMSknqQx
>>643
なるね
価格固定の相場操縦
0649山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:36:30.34ID:I+aNRpTg
某銀行銘柄でそれやって、相場操縦でやられた奴がいたよね。
0650山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:47:59.27ID:dlFIGvsr
現物クロスはあかんねん。
信用クロスはOKやねん。
0651山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:47:46.33ID:1lDHnK7q
>>650
根拠は?
0652山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:28:36.44ID:g0dYE8GQ
本人が扶養に入っていて株以外に他に収入が無い場合。

A証券では特定、源泉あり日頃から取引していて損益はマイナス。(ただし38万以下)
B証券でIPOなんかが当選して一時的に一般口座で利益確定(38万以下)

これなら確定申告いらないですよね?B証券でも特定、源泉ありにすりゃいいだろといっても
あとで還付のための申告がめんどくさいんです。
NISAは今回、考慮外。

38万以下でも一般、源泉徴収なしなら証券会社から税務署に通算書が送られて、おたずねがきたりするのでしょうか??
(38万以下を証明すればいいのですが、それもまためんどくさい)
0653山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:46:17.45ID:WYo5XXxa
住民税の申告が必要。
0654山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:55:46.27ID:CKw4vup1
来年は、
iシェアーズ ETF-JDR上場廃止予定に伴う特定口座からの強制払い出しで
いろいろ税務的に問題になりそうだ。
0655山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:09:25.25ID:g0dYE8GQ
住民税は33万以下ですよね?
でも扶養だと不要(しゃれみたいですが)と聞いたのですが
0656山師さん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:13:59.83ID:hK0cfHbm
>>655
親の扶養になっているなど被扶養者は被扶養者でいる限り税金は非課税だよ
しかし自分の所得が増えると、親に与えられている扶養控除がカットされ、扶養控除がカットされるとまずは親の税金が上がる
そして自分も課税対象者になる
ということであんたが今心配すべきことは確定申告すべきかどうかなんてことじゃなく、親が受けている扶養控除がカットされるんじゃないだろうか、てことを心配すべき

そこであんたが勉強することは、「株でいくら稼いだら扶養がはずされ、親の税金は上がり、自分も税金を払う立場になるんだ、その基準はいくらだ」てことだ
そのくらいは自分で調べろ、宿題だw
0657山師さん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:06:16.08ID:m1ak6fgo
おい、113円だってよ。
現金比率高い人、今どういう気分?
0658山師さん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:16:12.36ID:BXNaEG7F
いい気分😃⤴
0659山師さん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:31:39.33ID:oztgpWQZ
>>655
住民税は市区町村によって金額が違うから役所のHPで確かめろ。
均等割と所得割でも基準が違う。
その金額以上なら扶養に入ってても住民税の申告は必要。
扶養に入っていることと、申告しなくていいかどうかは無関係。本人の所得や控除次第で決まること。

あと、住民税の申告をしてないと各種優遇措置から漏れることになる。
市区町村から見ると給与収入100万なのかゼロ所得なのか区別が付かないからね。
0660山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:25:56.92ID:YYZ5GzF5
日経225先物(ミニ)取引をしています。いくつか質問したいです
1、過去三年で20万円ずつ60万円損をしたけど申告してないです。今更相殺できませんよね?
2、取引日は1/1〜12/31までの分を申告するのですか?
3、もし今年100万円利益がでたら申告しないとばれますか?
0661山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:57:24.41ID:wc/zDSZ2
>>660
1、その過去の3年間まったく確定申告じたいをしてなければ今からでもその3年間の申告ができます
2、いや、取引日ではなく、1/1〜12/31の間に得た所得を申告するのです
3、証券口座は何口座ですか?
0662山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:30:53.02ID:5lFx4OAa
今週の雑誌の週刊エコノミストは、減らさない投資 利益より節税とのことだが、

所得税と住民税を両方申告して
所得税は配当控除で税を還付させて住民税は申告不要制度を使って国保等に影響させないネタを扱っていなければ
片手落ちになると思うが。
0663山師さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:33:51.06ID:5lFx4OAa
tps://www.weekly-economist.com/20171031contents/
0664660
垢版 |
2017/10/24(火) 09:35:12.41ID:FzelQdiK
>>661
ありがとうございます。
何口座というのはどんな種類があるのですか?
よくわかっていません。
ちなみにSBI証券と楽天証券で日経225先物取引をしてます
0665山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:30:36.37ID:g8iZHish
今年から初めていままでずっと特定口座(源泉徴収アリ)で取引しているのですが、
今年の利益が20万超える気配がないので一般口座に切り替えようと思います。
この場合、一般口座での利益が20万超えなければ確定申告不要ということで会っていますか?
0666山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:43:50.55ID:dSfy3JXo
>>665
あなたはサラリーマン(給与所得者)なんですね?
0667山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:56:34.18ID:g8iZHish
>>666
はい年末調整しております他に副業の類はやってません
0668山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:09:24.93ID:yXrXaKW0
>>667
ならば所得税の確定申告は不要。
ただし、所得税の申告を省略した場合は、このスレや過去スレで何十回も既出だけど住民税の申告が必要になる。
0669山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:10:34.74ID:dSfy3JXo
>>667
では一般口座(または、源泉ナシの特定口座)の利益が20万以下なら、それについては所得税の確定申告はしなくてもいいです
なお、>>668氏の言うように住民税の方は申告しなくちゃいけないし、所得税の方も他のなんらかの理由で(たとえば医療費控除を受けるとか)もしも確定申告をするなら、その時は20万以下でも株の利益も計上しなくてはいけません

なお、源泉アリ特定口座の方で取られた税金は、その後一般口座でやろうがどうしようが、それは取られっぱなしです
0670山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:09:44.98ID:eLoYAJPa
面倒くさいから、変なこと考えずに源泉徴収ありで放置が一番。
0671山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:49:47.88ID:zscYLy7D
>>670
そういうこと言ってると脳が衰えるぞ
敢えて一般口座にして、すべて自分で税制を調べて税額を計算するのがよい
0672山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:18:05.31ID:ZvBGCKlg
源泉徴収有で放置は、ボケ老人の申告を免除させる為の施策。
株式配当をそこそこ貰っているなら、還付申告した方が得。
0673山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:06:13.93ID:9iqIz/jf
特定口座源泉徴収ありが無難だと思うが
含み益がうん千万とかあるので
いつ利確すべきか
マイナンバーで軽率減税の噂もあるから10%にならないかな
0674山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:11:11.04ID:dSfy3JXo
>>673
>>マイナンバーで軽率減税

「軽率減税」て何ですか?
軽率にふるまうと減税になる? んなバカなw
0675山師さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:29:24.42ID:UshdHrFZ
源泉ありで、利益がプラス10万だとすると、税金は二万ですよね?
次売った時にマイナス10万だとすと、税金分の二万は戻って差し引き0になるんでしょうか?
0677山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:48:23.08ID:IXF1zoxm
サンクス。
前日までの年間損益から二割て解釈で良さそうですね!
今年はプラスになりそうなので気になってました。
0678山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:55:49.84ID:xn/4shQ5
>>677
>>年間損益から二割
だから年末に両建てしてわざと損失を出して節税するんだよ
0679山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:39:27.45ID:YfsmNvVU
>>678
それ効率悪くね?
つーか、そもそも10円以下の低位株で空売りできる銘柄あるか?
0680山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:04:01.12ID:xn/4shQ5
>>679
10円以下の株? そんなクズ株の話誰がどこでしてんだよ? 10万の利益の話から話は流れてんだぜ

効率わるい? 何の効率よ? かなりな節税できるぜ
0681山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:01:23.44ID:5PNrux6l
専業、源泉徴収有の特定口座で取引していますが、
昨年大きな損失を抱えて確定申告してあります。
今年も繰り越して多分マイナスで確定申告する予定ですが、
その際、嫁さんを扶養家族にすると思うのですが、
自分の収入がマイナスで嫁さんにパート収入がある場合、
嫁さんが主たる所得者になって自分が被扶養者にならないと
いけないんでしょうか?パート先から扶養控除の異動申告書を
出すなら今月中と言われているんで。
0682山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:04:31.16ID:YfsmNvVU
>>680
例えば100円の株で10万株両建てして10万円の損失をつくるってこと?
それ1000万円の資金がないとダメだよね
資金効率悪くない?

そもそも、両建ての手数料による実損より節税の利益の方が大きいのか?
とてもそうは思えないが
0683山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:09:07.15ID:xn/4shQ5
>>681
”いけない”とか”いけなくない”ということじゃなくて、所得の多いほうが取った方が得じゃない
扶養控除はべつにどっちが主(あるじ)かをきめるためにあるんじゃないしw
得な方でやればいいだけの話よ
0684山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:21:55.90ID:xn/4shQ5
>>682
自分は減ったり増えたりはあるが300万から500万の資金でやってるが、現物は買うことはあまりなくほとんど信用だから1千万はいつも建てている
だから20万30万の利益や逆に負けて損失はしょっちゅうだよ
だから年末の両建で数十万から時には100万以上の損失をわざと出して節税はしてる、もっともそれで減る税金は自分が納めてる税金総額の1割か2割だがw でも正月の酒代ぐらいにはなるさw
その時の両建てにかかる手数料は、かかっても1万か2万だからどうってことないさ
0685山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:28:19.20ID:m9FJ/eNo
税金節税?

損失ってことは税金を得するより
単純に資金が減ると思うんだが
0686山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:34:34.52ID:xn/4shQ5
>>685
両建てだよw
年末の両建ての節税てのは株の節税では有名な方法で、やってる人は多いけど、知らないの? 
2ちゃんでも年末になるとその話で盛り上がるじゃないw
0687山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:45:23.10ID:f4vqnLiC
両建てって利益や損失を繰り延べるだけで
継続してやってれば最終的な税額は同じだと思うんだが

税率が違う年があればともかくだけど
0688山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:55:06.60ID:xn/4shQ5
>>687
>>利益や損失を繰り延べるだけで

そりゃそうだよ
でも永遠に繰り延べ続ければいいだろ
国の赤字国債だってそうじゃん、いつまでもいつまでも繰り延べればそれが常態になる
私の節税も死ぬまで繰り延べればその間は税金安くなるじゃんw
0689山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:57:50.26ID:NtKf+eZH
損失繰り越しは前はなかったし今も3年だけ
繰り延べの重要性はそこ
0690山師さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:08:00.93ID:xn/4shQ5
>>689
はあ? 損繰りの話なんか誰もしてないけど
損失じゃなくてその反対で利益が出た年の節税の話だけどw
0691山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:04:13.10ID:b09VBUDj
>>690
はぁ
利益の繰り延べに重要性が無いってこと
マイナスが繰り延べできるから意味がある
0692山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 03:01:51.49ID:zXOUQW1G
あとは税率が上がるか下がるかなんだよな
0693山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:44:31.56ID:ff7tLF2O
>>692
今の政治情勢で株の利益が減税されるとは思えない
あるとしたら増税だろうなぁ
0694山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:05:00.76ID:D+lGy7oq
政治家にETFを買わせるようなシステムにしたら、マーケット重視の政策するかな?
0695山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:43:18.55ID:yfvdHgAU
インサイダーになる(をやる)からダメだろ
0696山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:29.20ID:LtatK26G
>>688
繰延でうまみがあるのは最初の年だけでしょ
以後は今年利益に前年利益が乗ってくるわけだし

それをひたすら翌年に送るなら、積もり積もれば手数料分が損だな
0697山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:50:29.21ID:H4VNZ/M5
>>688
いつ、利益確定するの?
確かに含み益増え続けるけど一生使わないつもり?
現物の含み損で相殺するなら節税になるけど、両建ての利益繰り延べは、
いずれ利益確定するつもりなら、手数料の分だけ損しているだけだよ。
0698山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:53:38.70ID:p/AbKIVP
そんな毎年儲けれるわけでもないからいつか使えるだろ。
儲かってんなら、使えなくてもいいやろ。
0699山師さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:56:06.58ID:LtatK26G
あほな経営者が節税と称して利益操作するのと同じよな

本人は得したつもりになってるが
無駄な手間だけ増えて大したうまみ無し
0700山師さん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:02:22.49ID:z0aOGDKA
両建てが節税だと思い込んでいる奴も多いからね。
現物の含み損抱えたまま、両建てしているマヌケがたまにいるから
注意してあげないとね
0701山師さん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:33:44.16ID:aDbMAqJD
信用取引の金利と手数料分、損だろ。
0702山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:23:18.56ID:VFJT5CRK
最近株式投資を始めたのですが今のところ利益が20万円超えそうです。
20万円超えると確定申告をしないといけないのですが経費を引くと20万円は下回ります。この場合でも確定申告の必要はあるのでしょうか?

ちなみに口座は特定口座で源泉徴収は無しです。
サラリーマンで年末調整しています。
経費は今までガラケーだったのですが投資の為にスマホに変えた通信費と機種代になります。
雑所得は通信費など経費で落とせるということなので大丈夫かとは思ってます。
0703山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:37:10.95ID:BQ5nGnYH
携帯代は経費にならないよ。。
0704山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:02:58.58ID:VFJT5CRK
>>703
パソコンは経費になるんですか?
0705山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:05:12.85ID:2XzShIki
経費になるのは
FXとか先物の確定申告する場合でしょ
FXは税務署に聞いて
通信費とかは家との使用割合の案分を5割とかにして提出している
0706山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:36:48.27ID:0BNydHBI
A証券 源泉無 +35万
B証券 源泉無 -5万
C証券 源泉有 +9万
D証券 源泉有 +300万

本人無職で確定申告する場合は
A〜C証券の合計だけを確定申告して+39万分の控除獲得すればいいのでしょうか?
それともA~D証券全ての合計で確定申告しないと駄目ですか?
後者だと健康保険の関係で確定申告しない方がプラスの気がしますが・・・
確定申告に詳しいエリートさんのお答えお待ちしております
0707山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:43:09.80ID:VFJT5CRK
いろいろ調べてると通信費、機種代が経費になるかどうかはいろんな意見があるみたいで最終的に税務署の税務署の方の判断になると思うのですが
確認したいのが経費を引いて20万以下の時の確定申告の必要の有り無しです
どなたか経験のある方いらっしゃいますか?
0709山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:09:31.90ID:P7nCSMVl
>>707
申告したくないラナしなければよし。
一般論として、株譲渡所得についてはスマホ代は経費にはならない。
0710山師さん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:20:25.39ID:nUh+gm3n
>>707
「所得」が20万以下なら名確定申告の必要はない(所得税法121条)のであり、「所得」とは収入から必要経費を差し引いたものをいう
よってその「所得」が20万以下になるのなら確定申告の必要はない

しかし、差し引いた「必要経費」が必要経費でありうるのかどうか(たとえば商売で仕入れで払った金は明らかに必要経費であるが、そのように明らかに必要経費であるかどうか)が問題だ
明らかに、といえないような経費は、のちに税務調査を食った時に、「自分で必要経費と思ったか知れないけど、それは経費と認められませんよ」と言われたら、未申告罪の罪が待っている

なお、それとは別の話だが、20万以下のことについては、確定申告は申告不要だが住民税は20万以下の所得でも「住民税申告」をしなくてはいけない
0711山師さん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:16:56.38ID:VrvGfert
ロシア株のVTB銀行、日本円換算で一円未満だけど、低位株みたいに節税で使えるかな?
0712山師さん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:07:28.81ID:7r/lMinw
>>706
平成30年1月1日の住所と、配当所得の割合で最適解が変わる。
0713山師さん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:16:53.28ID:rAvktKH1
FXなんだけど収入がFXのみで
去年までの3年間の損益通算が-1000万で
今年の利益が1000万くらいになりそうなんだけど控除含めて+1038万円までは税金払わなくて良いという認識で合ってますか?
0714山師さん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:38:59.65ID:bYiH9LJ+
>>713
過去3年間の1000万の損失については毎年「損失繰り越しの確定申告」をしてきたんだろうね?
0716山師さん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:48:10.92ID:bYiH9LJ+
>>715
んなら過去3年の確定申告の控が残っているだろうから(残っていなきゃ今までも次の年の損失繰越が書けなかったはずだから)、来年3月に提出する確定申告を書いてみりゃいいじゃん
そうしたら、所得税は税額0になるが住民税はプラス税額が出るとか、それぞれ人によって違うから税額が出てくるじゃん
0717山師さん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:48:48.88ID:gMNriEC9
>>716
申告は去年三年間の繰り越しまとめてやったんだけど
やり方わからないから全部役所の人に言われるがまま教えてもらいながはやったのでやり方理解してないんです
今年も直接聞きながらやろうと思ってます。

税金が発生しないギリギリの額まで利益確定させたいので今知りたいんですがどなたかわかりませんか
0718山師さん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:04:52.15ID:bYiH9LJ+
>>717
損失繰り越し分を差し引いた残りが自分の所得控除よりも少なければ税金はかからないよ
今年の所得―損失繰越額―自分の所得控除<0  ならば税金はかからないてこと
なお、所得控除は人によって違うから一律にいくらとは言えない
また、所得税と住民税は違うし
とにかく今まで申告してるなら(特に役所で教えてもらいながらやったならば)必ず控えがの残っているはずだからそれを見なよ
0719山師さん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:09:48.00ID:gMNriEC9
ありがとう
控えはあるから帰ったら見てみる
0720山師さん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:52:56.43ID:KRy1FwvU
FXなのですが、申告分離は青色、白色にかかわらず3年間の繰り越しできますか?
本業の自営業で毎年白色申告してるので青色にできないのですが、青色じゃないと繰り越しできないと聞きました
ですが繰り越しできないのは事業所得のことであって、申告分離は白色青色と無関係だからFXの分だけは繰り越しできる、という認識であってますよね?
0721山師さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:08:39.62ID:nvatsPuQ
無知で申し訳ございません
2015先物で-350万
2016fxで-300万

ど下手くそそですが今年fxで150万は利益がでています。

2015.2016とも確定申告に行っておりません。
来年、確定申告に行ったら上記2ねんぶんは損失で申告できるのでしょうか?

ご教授どうぞよろしくお願いいたします。
0722山師さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:26:00.21ID:I6iDYqIw
損益通算しないとだめ
過去三年間分は遡って申告できる
0723山師さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:14.73ID:nvatsPuQ
>>722
ありがとうございます。
実は2014にも、かなりの損失があります。
こちらも対象になりますでしょうか?
0725山師さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:47:54.09ID:nvatsPuQ
たびたびありがとうございます。
初確定申告楽しみにしておきます。
0726山師さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:02:52.00ID:4ZWZYfmC
>>725
過去分は申告時期(2月〜3月)だと忙しい盛りの税務署さんに迷惑だから今税務署に行ってやったがいいよ
今はヒマな時期だから職員さんもていねいに教えてくれるよ(もしかすると若いおねえちゃん職員かもしれないW)
0727山師さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:51:06.34ID:hZm+y0+t
平成30年3月用の確定申告用紙付きの本というか、ムックを10冊ざっと立ち読みしてみたが、
配当所得を所得税と住民税とで異なる申告ができる旨、記載があったのは2冊だけかよ。

そのうち1冊は、年金受給者専用のムックだが、
ふつうは一定額以下の年金受給者は確定申告不要で住民税申告のみでよくなったはずだが
それでも、年金受給者専用のムックがジビネスとして成り立っているということは
高齢化が相当なところまできているのかね
0728山師さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:32:16.80ID:kBx8yr/a
株の特定口座源泉徴収有で専業をしています。特定口座なので確定申告はしていません。
現在、国保最低金額、住民税非課税になっています。嫁現在無職、来年4月から公務員です。
来年子供を保育園に入園させたく、申し込みをしたいのですが、
・確定申告していないので、住民税非課税なのですが、保育料はどうなりますか?
・勤務証明は個人投資家で大丈夫でしょうか?
0729山師さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:08:52.02ID:5PJ358Ok
>>728
>>住民税非課税なのですが、保育料はどうなりますか?
今の時点では下から2番目の非課税世帯の保育料(一番下は生活保護世帯)で安い保育料が設定されますが、奥さんが公務員になったとたんにかなり高額な保育料に代わります
しかしあなたのところは下記の理由で保育園は行けないないでしょう

>>勤務証明は個人投資家で大丈夫でしょうか?
保育園に入るには「保育に欠ける家庭状況」が必要です、すなわち男親も女親も昼間子供のいないところで働いて子供のめんどうを見れないという状況がないと保育園には入れません
しかしあなたは株の専業ですから家にいるのだからあなたが子供の面倒を見ればいいのだから「保育に欠ける」とはいえません
なお、家にいても商店など家内労働で手が離せない場合などは認められることもありますが、株の専業では認められることはないと思います
0730728
垢版 |
2017/11/14(火) 14:31:47.12ID:kBx8yr/a
>>729
ありがとうございます。「保育に欠ける」状況というのは、解釈でなかなか難しいですね。困りました・・・。
0731山師さん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:53:42.33ID:bTETyfCa
専業なら、トレードしながら子守しろよ
0732山師さん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:09.17ID:9WITQXlC
認可外なら5万くらいで見てくれるぞ。
保育にかけてなくても大丈夫
0733山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:02:23.15ID:1m7fMq1n
基礎控除、引き上げ検討=来年度税制改正−政府・与党
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017111601239
基礎控除は現在の38万円から10万円程度引き上げ50万円程度にする案などが浮上
年末にまとめる18年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。(2017/11/16-22:16)
0734山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:28:36.34ID:7g33WifG
>>727
確定申告用紙に「配当所得を住民税では違う申告する」みたいな欄が
あるのを期待したけど普通に2か所申告しなきゃだめそうかな
0735山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:42:24.56ID:OJJjccqA
>>734
もちろんダメ
0736山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:59:09.09ID:Um/mTV/s
>>734
そんな事したら違う申告する人が大勢増えて市町村の税収が減る。
市町村にとって一番有利なのは、配当を総合課税で確定申告だけする
今まで通りのやり方。
0737山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:40:33.39ID:ex5RO7cI
所得税より住民税というか国保の基礎控除上げてくれ。
0738山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:50:54.87ID:ndgzLEo9
>>737
基礎控除でいいのか?
俺ならば「国保は基礎控除だけじゃなくて、他の所得控除も認めてくれ、最低国保に払った国保料などの社会保険料ぐらいは控除にしろよ」と言いたいけどな
0739山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:59:47.81ID:Um/mTV/s
>>738
俺は逆に、国保の基礎控除は撤廃していいから分離課税所得を算定に含めない事を要望したい。
サラリーマンは、保険料に影響ないから株の譲渡所得や配当所得を申告し、多額のふるさと
納税で返礼品を大量に入手している。土地や金地金を売っても保険税が上限になるとか
考えなくてもいいのだ。はっきり言って不公平だ。
0740山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:11:49.09ID:ndgzLEo9
>>739
ああ、所得の定義には、「総所得金額」「総所得金額等の合計額」「合計所得金額」の三つの分類があるが、国保料は「総所得金額等の合計額」で計算するが、これをせめて「「総所得金額」にしろってことね
それはずいぶん前から言われていて、国保制度の不満の一つで、くすぶっているよね
0741山師さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:59:10.15ID:hfac/oPL
>>734
市役所とか応対が変
0742山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:55:16.63ID:blfnE0K2
>>734
今年の地方税法改正で別異の申告が可能なことが「明確化」されたのを受け、
金融庁が総務省への平成30年度地方税制改正要望で、その旨要求 は している。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000505233.pdf
0743山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:14:15.18ID:UxOzQG3r
所得控除は夫の扶養なら130万円まで認められていますが、株の利益も控除対象でしょうか?
0744山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:49.06ID:IrOLYI/F
>>743
ぜんぜん違うってば
なにマルチしてまで質問してんの
0745山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:05:50.82ID:UxOzQG3r
あら、同じ方ですか。
よく理解できなくて、しつこく質問するのも申し訳ないかと思ってマルチしてしまいました。
できないんですかね?
0746山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:27:12.52ID:IrOLYI/F
>>745
しょうねーなー
んじゃなにがぜんぜん違うか教えるよ
質問じたいがぜんぜん間違ってんだよ、だから株利益に質問じたいが結びつかない

まず、130万てのは健康保険など社会保険の話で税金の話じゃない
だから所得控除なんてどこ叩いても出てこない
税金なら103万という金額だが、130万も103万も所得控除なんて話じゃない、被扶養になる限度の話だ、所得控除て言葉の意味知らないで使ってレうだろ
極めつけは130万も103万も所得ではない収入だ、しかも給与収入の場合の数字だ、だから株利益などの所得にはこの数字は関係ない、収入と所得の違いも分からず使ってるだろ

てことで、130万てのは所得控除なんて言葉とぜんぜんつながらないし、株の利益なんかにはもっとつながらない話だ
けっきょく質問は何を聞きたいのかわからない、夫の扶養から外れる話なのか? それも保険の扶養なのか税金の扶養なのか?
0747山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:41:17.21ID:HWY9bXnJ
>>743
税金にも色んな種類があるから、あまり単語を理解できてないなら数字で聞いた方がわかりいいし、他の人も答えやすいよ
あと、立ち位置も明確にね(給与貰ってるパートと自営だと税金控除が全然違うんだ)

例)扶養内パート(給与)で103万以内で働いています
株の利益が今年、19万あります
所得税の扶養内におさめるにはパートをいくらまでに抑えればいいのでしょうか?
0748山師さん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:00:45.78ID:2qXUf5WL
以下の商品の分配金にかかる税金についての質問です

『iシェアーズ S&P500 米国株 ETF [1655]
※国内で組成される「内国ETF」です。他の国内組成のETFと同様に、全国の証券会社でお取扱いしております。』

SPDR S&P500 ETF [1557]の分配金は、海外10%、国内20%、と二重課税されます
これに対して、”内国ETF”である1655は、国内20%課税のみの商品という理解でよろしいのでしょうか?
それとも、単に国内に上場している商品という意味であり、二重課税は避けられないのでしょうか?
0749山師さん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:03:42.83ID:bTxi35jp
>>746>>747ありがとうございます。
もう一度頭の中を整理してから聞きに来ます。
0750山師さん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:50:13.34ID:6O7CSKab
>>748
国内20%だけじゃないかな。

当然、中身で2重課税にはなってるとは思うけど、
自分で外国税額控除とかはとれない。
(普通の外ものの円投信と同じ感じだと思うよ)。

要は自分で外税控除取れるか、ETFで外税控除とってるかの違いだから、
ちゃんと控除できればどっちでも変わらんはず。で申告らくちん。

まぁ、20%のみってのは目論見書に書いてあるから確認してみれば。
0751山師さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:33:14.65ID:fUcfuAj0
>>742
せめて確定申告の控えで住民税申告できればいいのに
0752山師さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:52:30.47ID:kjHkd0q1
>>742
>国税の確定申告書に、「配当及び譲渡所得の地方税に係る申告不要」の記載欄を追加することにより

地方税は申告分離課税を選択したい俺は、恩恵をうけられないのかよ。
配当控除で所得税がゼロになっちゃう俺は、「寄付金控除にワンストップ税制を選択する」の欄が欲しい。
0753山師さん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:10:05.75ID:3M3HJcuB
>>750
ありがとうございます

>中身で2重課税にはなってる

@ETFを構成する個々の銘柄の分配金に対して外国で課税される
AETFの分配金に対して外国で課税される
BETFの分配金に対して日本で課税される

外国ETFは、上記のように実質的に3重課税されているのでしょうか?
0754山師さん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:18:15.39ID:dMeWTZaN
去年の収入がバイトで90万位で他に去年の売買損が50万ほどあり
今年もバイト収入は去年とあまり変わらずですが、今年は300万ほど+になりましたが
マイナス分は申告した方がいいと聞きましたが住民税とか保険料とかも上がるとも聞き、どうしたらいいのか分かりません
源泉ありなので去年のは既に還付されてます
0755山師さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:12:19.50ID:N7FxN09t
もし基礎控除が38万円から50万円に引き上げられたら
専業なら、株の値上がり益+配当所得=49万円台を狙っていっていいもんなの?
0756山師さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:04:49.87ID:xx3yR0tF
扶養控除なんて、廃止して、基礎控除を150万にしてほしいわ。
0757山師さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:44:36.78ID:JGkRp7Lq
>>756
高額のバイトをやってない大学生の子が2人いたら、そっちの方が控除が大きいな
38万円+63万円×2
0758山師さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:51:26.96ID:d61AotS2
扶養控除とか不良外国人に免税特権与えるようなもんだから廃止でOK
あいつらはいくらでも扶養親族追加できんねん。
0759山師さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:52:18.55ID:d61AotS2
存在確認すら微妙だが所得捕捉とか100%無理だからいくらでもいけんねんでw
0760山師さん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:27:00.56ID:T1yXOicN
>>758-759
今年の申告(去年の所得)分から、在外被扶養者の要件は厳格化されたよ。
税務署の方針は基本否認するつもりか、ってくらい条件が厳しくなった。

去年までは扶養10人取る、20人取るとか、あいつらやりたい放題だったからな。
0762山師さん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:15:20.34ID:UtsbRWc+
>>733
国保料上限4万円上げ=高所得者の負担増―厚労省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000038-jij-pol
厚生労働省は2018年度、自営業者らが加入する国民健康保険の保険料について、年間上限額を4万円引き上げ、現行の73万円から77万円に見直す方針を固めた。
0763山師さん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:50:23.82ID:5hr88Nfc
2017 給与所得520万 特定口座 源泉徴収あり
売却 配当金6500万 

確定申告する予定だけどお得?
0764山師さん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:37:31.07ID:OUITRLbz
配当金が6500万もあるようなチョー資産家なら税理士に相談しなさい。
0765山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 04:41:56.40ID:9FsWLawc
年収350から400の間で、株で年間損益プラス38万(源泉あり)ほどですが来年の損を考え確定申告した方がいいのでしょうか?
来年はつなぎ売りのみで配当金だけ欲しいので、来年の年間損益は確実にマイナスになります。
0766山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 06:44:24.96ID:9aRF+CAy
>>765
いったんとった税金は永久に返しません。
+−−だったら意味ない。
マイナスの後にプラスが来た時だけ税金負けてもらえんだよ。

>>763
総合課税だとさ高税率45%?食らうから申告しないほうがええよ。
分離課税でも、損失繰り越してないと、申告するメリットないんじゃないかな。
0767山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:57:38.07ID:MPkM3H05
貸株は雑所得ですよね
ふるさと納税の枠ですが
100万ある場合は20%税金の5%が住民税で
住民税の10%の5000円がふるさと納税出来る増枠で宜しいでしょうか?
0768山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:02:47.18ID:9aRF+CAy
総合課税と分離課税では枠の計算違うよ。

貸株は総合課税の雑所得だから住民税の税率は10%だぞ。
で枠自体は控除額とかによって変わってくるから何とも言えん。
所得全部で100万ぽっちだったら枠はほぼないことが多いだろう。
0769山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:24:29.08ID:eMBmyqMJ
>>768
リーマンで年収600万夫婦のみ
住宅ローン控除19万で所得税余る
ふるさと納税の枠は6万台
太陽光の雑所得は6万程度
貸株の雑所得100万だとふるさと納税の枠1万程度増える?
0770山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:08:37.78ID:9aRF+CAy
経費ゼロとして、所得が100万増えると住民税額が10万増える。
でその2割までふるさと納税で全額帰ってくるから最低でも2万は増える。
で、実際所得税の限界税率が10%の人なら2万5千位増えるよ。

住宅ローン控除は所得税も控除しきれていないので
住民税コラの控除ゼロって前提な。
0771山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:21:23.83ID:eMBmyqMJ
>>770
サンクス
0773山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:28.70ID:hVR3GcWd
>>766
ふるさと納税分 計算して数十万する、、
確定申告 分離課税選択。 ふるさと納税は寄付にあたるから控除できれば、
源泉で引かれた分もどる?のかな。。税金は複雑やもっと勉強しようと思う。
0775山師さん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:31:50.03ID:a4I3yPJn
766
サンクス。
今年も気持ち配当金貰ったので配当控除します。
ちょっと調べてみたが、俺の年収だと17.6パー(だったかな?)のランクだったので、配当控除したら約2.4パー戻ってくる解釈でいいのかな?
0776山師さん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:18:53.45ID:uvvYeFQQ
kabuzpをNGワードにしたらスッキリ
0777sage
垢版 |
2017/11/28(火) 22:22:16.52ID:obR3qB36
口座1
特定口座源泉徴収有り
NISA口座で利益確定が40万円

口座2
特定口座源泉徴収無し
利益確定が18万円

当方サラリーマンの場合、確定申告がいるのか教えていただきたいです。
ちなみにFXは株と通算できないはずなので、上記に加えてFXの利益が
プラス16万とかの場合も教えていただきたいです。
0778山師さん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:00:11.69ID:55n+bS0C
>>777
質問がよくわからん

>>特定口座源泉徴収有り
>>NISA口座で
これが口座1てなによ?
この書き方だと2つの口座じゃん
「特定口座源泉アリ」て口座と「NISA口座」はぜんぜん別物だし、NISA口座は非課税だから源泉アリも何もないから、「口座1」てありえない、口座1は2口座あるてことか?

>>特定口座源泉徴収無し利益確定が18万円
>>FXの利益がプラス16万とかの場合も教えていただきたいです。
サラリーマン(給与所得者)については、給与以外の所得で確定申告を要する所得が合算して20万以下の場合に限っては確定申告を要しない(その場合でも住民税の申告は要する
0779山師さん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:19:06.87ID:obR3qB36
>>778
すいません。こちらでお願いします。

口座1
NISA口座で利益確定が40万円

口座2
特定口座源泉徴収無し
利益確定が18万円

FXの経費が15万(利益は16万)の場合、
口座2と合算して19万なので確定申告しなくて良いとのことでしょうか。
0780山師さん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:05:34.71ID:T0BQKesm
>>779
NISAは税金は関係ないからそれは無視してよい

給与所得者が給与外の所得をすべて合計して20万以下なら確定申告はしなくていいが、住民税はそういう規定内から市役所で住民税申告しなければならない
また、確定申告についても、その他の理由(医療費控除や住宅取得控除を受けるとか)で確定申告するなら20万以下でもその分も計上しなくてはいけない
0782山師さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:22:39.67ID:HQk+qtQZ
NGワードに
kabuzp
sikpkabu
を追加
0783山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:18:51.86ID:R5CGYXOz
特定口座(源泉あり)
今年は損失0で利益だけ
こういう場合も証券会社に徴収された税金は還付されますか?
0784山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:20:34.08ID:5RTVmOiI
最近、つり?ぽい質問ばかりだね
0785山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:39:40.60ID:BO9n3+Jm
最近株始めた人も多いから仕方ない
ググっても用語難しいし
0786山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:46:42.19ID:x/CWuN1y
>>785
「今年は利益だったけどこういう場合も源泉アリの税金は返ってくる?」なんてのはそりゃググっても出てこないだろなww
0787山師さん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:12:21.13ID:Y6P0m+jE
使い切れてない控除があれば還付されるけど、
申告しなくて済むならしないほうがええと思うよ。
よくあるのが医療費とか住宅ローンとか。

雑所得も厳密に申告してったら結構行くし、
申告する必要があるかどうかよくわからんものも多いから。
0788山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:14:45.04ID:zzB1XYm0
利益が出たなら素直に税金払えよ
脱税するつもりか?
0789山師さん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:42:51.09ID:bnykM/Lj
> 特定口座(源泉あり)  今年は損失0で利益だけ

専業の人で、かつ値上がり益+配当による儲けが、
基礎控除の38万円未満なら、申告するメリットもあるんじゃないか? 詳しくはわからんけど
0790山師さん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:01:52.02ID:zHXB/2Uz
>>788
特定口座なら(源泉あり)なら税金はすでに払っとるんだが。
還付が何十万もなるなら申告したほうがええよな。
10人扶養家族がいたら50万くらいは戻るから。
0791山師さん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:02:39.16ID:+HZASGna
>>789
他にも

扶養内パート主婦
今年給与65万以内
特定口座(源泉徴収あり)売買益38万以内
で、他に所得なし

だと、特定口座(源泉徴収あり)で支払った所得税、住民税(は自治体によって違うけど6000円程度支払う)は 確定申告 をすれば還付される
このことを聞いているのかな?質問の意味がわからないよね
0793山師さん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:06:20.21ID:0Y86V87g
外国人が国民健康保険を悪用して高額医療を受けている!?
どうして加入できるの? 悪用されるポイント、抜け穴はこれだ!
http://www.kokuho.info/401
0794山師さん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:40:09.86ID:ff/1Tz1Q
今年の年間報告書が作成される期限って約定が12月26日(火)が最後の日でいいのでしょうか?
0797山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 06:05:59.98ID:ZrIN351U
株で利益があり 特定口座源泉徴収あり
ふるさと納税しておいて、確定申告 寄付金控除
すると還付金

リーマンはお得。
0798山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:19:15.80ID:AiY6WyDd
収入0で年金の減免をうけています。
特定口座源泉ありで去年は500万ほど負け越し損益の繰り越しをするため確定申告しました。
今年は特定口座源泉あり400万ほど利益がでたので確定申告をして税金の還付を考えています。

この場合、今年は収入ありと考えるべきでしょうか?それとも分離課税なのでそのまま収入0で年金の減免継続をしていいのでしょうか?
0799山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:22:28.51ID:+u2ViHjn
確定申告したなら覚えていると思うけど
投資金額と回収金額入れるよな
その辺で突っ込まれなければ
0800山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:28:16.92ID:ZUu0hy91
確定申告すると結構国保の金額上がってしまいませんか?
0801山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:52:45.08ID:PxiOEWJe
配当の税額控除を受けると、国保保険料が上り損だから、申告しないと株ニートはよく言うよね
0802山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:14:07.10ID:cYIE/XSx
今だに、所得税と住民税の課税方式の選択が出来るの知らないのかよ。
0803山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:57:13.14ID:YuPhu/Vp
>>798
年金の減免を継続するかどうかはあなたが決める話じゃないでしょ
400万の利益が出て確定申告したら年金の減免が認められない可能性あるし
税金の還付と、年金の減免
どちらが得なのかよーく考えてから確定申告するんだな
0804山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:57:44.60ID:WOyj0RmE
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


Nobel Prizes and Laureates Robert J. Shiller
ノーベル賞学者のロバート・シラー教授
■■■ 「株式市場の自己陶酔」を警戒すべき■■■
アメリカ株式市場は20%調整へ

Professor of Harvard Kennedy School Jeffrey Frankel
ハーバード大学のジェフリー・フランケル教授
■■■ 近いうちに大幅調整が来る■■■

在韓米軍家族の退避訴え
■■■ 北朝鮮と「衝突近づく」■■■
【ワシントン時事】2017/12/04-06:17
米共和党のグラム上院議員は3日、北朝鮮との軍事衝突が近づいているとの認識を示し、
「在韓米軍の家族を韓国国外に退避させるべき時が来た」と訴えた。

President Trump said he stands ready to “totally destroy” North Korea.
トランプ政権による対北朝鮮攻撃か
米の北朝鮮攻撃Xデー警戒
■■■第一候補のXデーは12月18日■■■
0805山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:29:05.62ID:ZErlleoZ
住民税申告と確定申告は、どっちを先に出せばいいの?
0806山師さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:43:33.04ID:gTGGyiNa
>>805
どっちでもイイみたいよ
俺は市役所でそう言われた
あんまり厳密に考えないみたい
0810山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:48:09.20ID:mZ1GylwG
>>809
今年の初め頃、その話題でこのスレが盛り上がってたんだけどねぇ
0811山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:13.65ID:OZkqpDBu
確定申告で税務署に出した書類は、市役所にも回るんでしょ?
第二表に住民税・事業税に関する項目があり、住民税申告をしなくても市から税額決定通知書が来る
0812山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:12:50.81ID:Ldf4VHr6
>>811
その場合は所得税と住民税で同じ申告所得になる。
別々に出せば、所得税の所得1000万円、住民税の所得ゼロとかにできる。
今年の初めに国から通達が出て、>>810が言うようにさんざん話題になっただろ。
まあ税理士でもまだ知らん奴が多いからなw
0813山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:17:33.23ID:3978gUDN
今年の分から、住民税の申告にチャレンジしてみようかなと思ってるけど、なんだこれ。
分離課税所得とかいろいろ記入欄がないし、こんなデタラメなフォームでどうやって申告するんだこれ。
0814山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:26:36.28ID:OT8l0lGW
>>813
ね…去年分、微妙な所得だったから調べたんだけど自治体に先なのか税務署に先なのか問い合わせたら墓穴掘りそうだった(今までの経験上w公務員は前例がないことは答えない)から住民税5000超え払ったたわ
皆さんの成果を期待してるわ
0815山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:27:57.56ID:OZkqpDBu
>>812
国税庁HPでやると、同じ申告で計算される
別々に出す人は、手書きでやってる訳?

通りすがりなので、>>810の話題は全く知らない
0816山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:07:19.35ID:heouRsWk
住民税申告と確定申告を別々に申告したほうがお得になる。特に株専業の人は。

>>815
手書き提出。
めんどくさいし時間かかるし交通費もかかるから、天秤にかけて。
0817山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:34:11.49ID:ttwIOtiJ
「税額試算・申告書作成システム」が各自治体にあるけど、分離課税用は対象外なんだよね。
0818山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:14.22ID:WsKkEGUS
制度としては形式上整えたけど、じつは運用はできない、いわゆるできるできる詐欺じゃないの?
できるはずだと集まってきた奴からしっかり徴収しようという魂胆でしょ。
国のやること信用しすぎ。
0819山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:46.27ID:1NS4IKPF
住民税の申告で、普段は税務のやっていない応援職員にあたることを考えて
もしかして、平成29年4月1日付け総務省通達を持参しなければならないの?
面倒だなぁ
0820山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:16:32.52ID:fuaKsPt2
>>816
住民税率が高い人ほどお得になる
0821山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:27:04.41ID:heouRsWk
>>819
さすがに提出する窓口では何も言われないでしょ。
住民税申告書と確定申告からの住民税関係の数字を見た職員が
「申告ミスかな?」と勘違いして電話してくることがあるかもしれないけど。

電話がかかってきたら、通達で変わったんですよと教えてあげればいいんじゃないかな。
0822山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:53.41ID:qRgchevD
>>813
まだ準備不足で様式とか対応できていない自治体が多いんだよ

俺が去年分を今年の2月に申告した時は、暫定的な措置として手書きで書面をつくらさせられた
(このあたりの具体的な対応も自治体によってバラバラのはず)

自治体の担当者は「来年までにはちゃんとした書式を準備する」と言ってたなぁ
0823前スレ32
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:01.52ID:Kvg7iKCI
>>805
今年の法改正までは、住民税の申告を先に提出することで、所得税と別の課税方式を選択できるという
解釈だったようですが、法改正により、どちらを先に提出してもよくなったということのようです。

以下のリンク先及びそのPDF参照してください。

今年の法改正まで。↓
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html
リンク先pdfを参照してください。

今年の税改正後↓
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170607_012050.html
リンク先pdf p.7を参照してください。
0825山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:13.45ID:z/bNXM/A
我々は見たくもない低俗なバラエティーや紅白に金を一生払わされるのだ
0826山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:49.88ID:Lie/VZ1C
10円の株を10万株買って、10円で売ったら手数料の端数切り上げで10万の損失でますよね
これって節税になる?それともなんかに触れる?
0827山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:15.04ID:yoInV73k
TV捨てればOKだお
0828山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:29.65ID:yoInV73k
>>826
それやりまくったやつが、仮装売買でパクられて、有罪食らってたぞ。
0829山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:04.53ID:YWnpqCj8
>>826
節税になり、違法でも何でありませんよ

10万円なんてちゃちな金額でなくて、
今1円の株を1億株買い、手数料が500円だとすると、支払うお金は1億500円
平均取得価格は、1億500円÷1億株=1.000005円、円未満切り上げだから2円

その株が2円になったので売った、手数料は500円、だから売却金は1億9999万9500円
買う時1億500円払ったから、実際フトコロに入ってきた利益は9999万9000円

ところが平均取得価格は2円だから、それを2円で売ったということは、2円-2円=0円
それに手数料が500円ずつ1000円かかっているから、0円どころかマイナス1000円の赤字、赤字には税金はかからない

実際には9999万9000円得たのに税金0、うま〜、てのが法が認めた制度だよ
0830山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:32.18ID:YWnpqCj8
>>828
何言ってんだかww
仮装売買てどういうものかキミ知らないでしょw
むずかしい言葉をちょっと知った子供がその言葉使いたくて得意がってぜんぜん違う意味で使てる、て図によく似てるww
0831山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:59.48ID:MD97aWEf
今後は対策取られるから
こっそりな
バカがここを含めネットで広めてる
0832山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:25.13ID:YWnpqCj8
>>829で書いた例は、税制改正で特定口座などができた時に証券業協会が出した説明パンフレットに書いてある事例だぜ
(うま〜、とまでは書いてないがw でも株式投資をいっそう高めるための優遇税制政策です、とは書いてあった)
0833山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:26:49.57ID:InN8rdyZ
>>831
もうすでに対策はとられているよ。
株式併合という形で。
0834山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:42.93ID:3Rq0OQQP
>>829
オプション取引でも同じことですか?
0835山師さん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:29.58ID:DjewW1IR
出来る証券会社も限られてきたし
今年一杯はなんとかだな
0836山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:18:36.25ID:qAZJIx62
配当金が47000ほど(税抜前)ありますが配当控除した方がいいんでしょうか?
0838山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:25:44.91ID:wx2t2EFP
まずはググって
0839山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 05:18:37.45ID:PGaqCep5
ぶっちゃけ、詳しくない人は特定口座(源泉あり)で確定申告しない方が良いんじゃね?
俺の親父はミンスの頃の負けを繰り越してたけど、勝って申告に行ったら還付以上の住民税等のお返し食らったぞw
詳しい人ならそうはならないかも知れないけどさ。
結局、賢い金持ちより無知な貧乏人から巻き上げる方が簡単で楽なんだよな。
だから消費税、酒税、たばこ税が狙われる、
0841山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:45:57.37ID:1KMrz+1N
>>840

市場占有率が高いからでしょ?
数%なら、問題なし。そもそも、節税が否認されたわけではない
0842山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:13:02.42ID:VC9u6WiZ
>>840
それはクロスの事例だぜ
>>828でレスしてる>>826の話とどう関係ある?
0843山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:05:17.08ID:D2/4Bbac
>>840
これは
売り買い同時の仮装売買
10円で買ってそれを10円で売るでお仕舞いなら仮装売買じゃないよ
10円で売るとき同時に10円の買い注文出して自分の株を自分で買うなら仮装売買
0844山師さん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:22:06.03ID:3INj7Ybo
現物売りの信用買いで寄り付きに損だしクロスがお勧め
0846山師さん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:05.71ID:GDcPm8Te
基礎控除引き上げるという話だったのに、申し訳程度で失望した。
基礎控除引き上げは投資環境改善にも非常に役立つ。
立憲民主にメール、共産に電話でもっと引き上げるよう要望として伝えた。

要望のポイント
・基礎控除という人的控除は最低限の生活費には課税しないという趣旨のもの
・各国の例を引き合いに出し、いかに日本の基礎控除が貧弱か指摘した。
・安保法制等は派手な国会議論が交わされるが、税制などは議論すらなくスッと通ってしまう印象だ。
・給付付き税額控除・ベーシックインカムなどは現実性が乏しい。有権者ウケでしかない。まずは地に足の着いた政策として基礎控除引き上げ(100万円程度)すべきでは?大義名分もある。
・テレビ討論でも積極的に取り上げるべき。それを契機にそうした世論が高まれば自民も抗しきれなくなる。
などでした。

共産党はきちんとこの問題に取り組みたい、通常国会でも取り上げたいと。
立民は受付メールで問い合わせ番号400番台の前半。夜遅く出したので、おそらくその日の党に寄せられたメール数もそのくらいということだろう。それほど届くメールが多くないということはそれだけきちんと読まれ政策に反映される可能性も高くなるということ。
皆さんも積極的に意見送ってほしい。
0847山師さん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:40.42ID:GDcPm8Te
>>846 付け足し。
野党は端から敵だではなく、組めるところでは組むという柔軟な対応が必要。


>>798
今年の利益を繰り越し損に充当後もなおゼロかマイナスなら、所得もそのように見なされ
年金の減免も受けられるはず。
万一受けられなかったとしても、申請することによって他の部分で不利益被ることはないので
申請だけはきちんとすればいい。

あと損失認められるの過去3年までなので、配当なんかもとにかく押し込めて
繰り越し損は早めに解消するのがいい。
基礎控除とか本来使える枠を毀損してしまってるわけだし。
0848山師さん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:51:33.08ID:ZOjA98b7
>>846
何で、立憲民主と共産党なの?

今は与党の自民しか、税制の大枠を決めることは出来ないのだよ
昔から政府税調より、自民税調の方が政策決定権は強いからね
0849山師さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:49:44.49ID:xsBfMtJ4
2つの証券会社に特定口座を持っていて
一方は源泉徴収ありで利益が出ており
もう一方は源泉徴収なしで損が出ています
確定申告することで源泉徴収ありで支払った税金は
いくらか返ってきますか?
0851山師さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:13.47ID:BzBwTnHK
ビットコインで利益がでて、今年中に損が出た場合は相殺して雑所得で申告すればよい?
0852山師さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:37.66ID:aQKAFbC1
>>851
相殺というか、今年1月1日から12月31日までのビットコイン取引のトータルがプラスなら税金がかかるということだ
なお、他の雑所得との通算(プラマイ)はできない
ただし、サラリーマンの給与以外所得以外20万以下で他に確定申告することがないならば確定申告は要しない、などの一般的原則は適用される
0853山師さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:11:50.74ID:gLaoGifd
FXとは分離だから損益通算できんけど、
総合課税の雑所得内では損益通算できるだろ。
損の場合、他の総合課税の所得とは損益通算できないけど。
0856山師さん
垢版 |
2017/12/11(月) 03:46:59.29ID:UAZczGQ6
ビットコインで儲かったお金って税金は勝手に徴収されるの?
株だと源泉徴収有りの特定口座だと勝手に税金徴収されるけどビットコインもそんな風に分かれてるの?
0857山師さん
垢版 |
2017/12/11(月) 05:46:42.76ID:eCdLmjPW
ビットコインは雑所得だから
自分で確定申告しないとダメ
一応20万以内なら確定申告しなくても良いらしい
0858山師さん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:03:03.31ID:UAZczGQ6
>>857
有難う。
0860山師さん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:41:13.73ID:LLzckHwu
ビットコインは物凄い値上りをしたし、税金も重い

国税当局は、血眼になって徴税に走るだろうな〜
0861山師さん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:56:23.85ID:49MNYVcD
ビットコインの税の件、
マスコミは、あえて避けてるのか?ってくらい話題にしないな

きっと、来年に「重税で破産者続出」ってデカいニュースにしたいんだと思う
0862山師さん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:35:23.33ID:Kf7TNJzI
ビットコインは日本から住民票外して、海外旅行を2年間くらしながらシンガポールとかの海外口座で換金すれば非課税だよ

軽く億り人がいるだろうから、国内で節税法人つくるとか面倒なことしないでTravellerになっちゃえよ
0866山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:22:37.94ID:tLbUAJEu
誰か外国配当の為替差損益の計算方法を教えてください。雑所得で申告したい。
0867山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:34:22.81ID:HqktVR9A
配当金現地支払日
(無記名株式の配当金の場合は、現地保管期間が受領した日)
の為替レートで換算して配当金に計上する(外税込)。

で実際に円転した日のレートとの差額が為替差損益で雑所得になる。
外貨で斎藤氏とか円転してない場合は出てこないぞ。
0868山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:17:45.69ID:+ysLw6Vg
両建てして、損したほうを最終日に損失確定して、税金対策したいんで
どっちかに動きそうな、銘柄ない?
0869山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:34:06.49ID:LT1bL8Li
3664モブキャスト 売りもできる
0870山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:54:01.76ID:qSrzOA05
そんな安い株じゃなくて
普通に値がさのファーストリテイリングとかでいいだろ
0871山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:32:39.41ID:8f81lwJK
年末に向けて節税クロスのやり方を教えて下さい
0872山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:37:23.69ID:q44JbV/7
>>871
その銘柄が、年数縛りの株主優待をもうけているかどうかで
ベターなやり方が違う
0873山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:40:48.33ID:HtcGRg4c
>>871
同じ銘柄を売建てと買建ての両建てで建てておいて、損失が出ている方を26日までに決済し、利益が出ている方は27日以降に決済する

しかし相場の世界は明日はわからないから、26日時点で含み利益が出ている方のものも27日はどーんと損失の方に動くかもしれないけどねw
そういうリスクを承知でやんなよ
0874山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:44:49.40ID:HtcGRg4c
>>872
優待なんかを考えるのはオマケがほしい極零細投資のガキ
0875山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:48:01.51ID:YZk1238u
新の金持ちは株なんかいじらず債権まっしぐら。
0876山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:13:23.86ID:E0SYP0xu
マネックスで取引報告書の郵送予約完了
ここはあとから申し込むと届くの遅くなるからなあ
0877山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:28:53.84ID:+ysLw6Vg
>>870
ファーストリテイリング両建て銘柄いいな 9月8日に30000円で底値つけて
一本調子で窓6個もあけて上昇してるし
普通なら窓は埋めに行くとみて下落開始するか 年初来高値更新でまだ上目指すか
四季報も15日に発売で来週から動くとみて、月曜日に両建てするわ
結局12月26日まで、ヨコヨコで終わったら金利と手数料でアホだけどなw
0878山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:03:54.53ID:7XZAtIn4
どなたか教えて下さい
色々調べましたが確信が持てないので。。。

今年から特定口座・源泉徴収なしで投資をしています
株と投資信託の短期売買で20万円ギリギリ未満の利益がでており
節税対策として、このまま今年は手仕舞いするつもりでした

@が、個人向け国債の利金があったことを思い出し、これを加えると今年の利益が20万円を越えてしまいます
確定申告不要となる20万円には、この個人向け国債の利金も損益通算対象となるのでしょうか

Aまた、であればこの個人向け国債を中途換金し
中途解約調整額を発生させることで、利益20万円の範囲におさめ直そうかと考えています
その際、入出金上は中途解約額と調整額の差額が口座に入ってくる訳ですが、調整額だけを抜き出して損益通算に加えることは可能なのでしょうか

自らの不勉強都合でスレ汚し大変恐縮ですが、どなたか考え方をご教示いただけないでしょうか
0879山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:28:56.21ID:HtcGRg4c
>>878
その前に、あなたはサラリーマン(給与所得者)だろうね?
あと、住民税は申告するつもりだね?
0880山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:06:24.62ID:qSrzOA05
>>873
そんなやり方じゃあダメだろ
26日までに損失の方を決済して、決済と同時にまた同じ枚数だけポジション持つんだよ
そしたらその後の値動きに関係なく、利益が出てる方のポジションの利益が確定するからな
0881山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:13:57.81ID:LT1bL8Li
今から両建てで節税するためには26日までにデカイボラがいるんだぜ
単価の低さは株数増やせばいいだけなんだが
まあいいか
0882山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:17:36.25ID:qSrzOA05
安い株は枚数増やそうと思っても
空売り50枚規制があるから両建てが無理でしょ
0883山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:07:28.36ID:AcnqkRn3
>>880
それだめ
損失を確定し、翌営業日に同一銘柄を買い戻すのです。
注意するのは同一営業日でやっては駄目な事です。
ルールとして同一営業日の売りと買いは買いが先に計算されるので、
買い付け平均単価が変化してしまいます。
0884山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 05:01:19.82ID:xPIUb2L+
>>883
よくわからん
なんで翌営業日なんだ?
そんなことしたら翌営業日までの値動きリスクがあるだろ
買い付け平均単価が変化して何か問題あるの?
重要なのは実際の損益だろ
0885山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 06:53:05.36ID:by3P/53P
>>878
>>879がちょっと書いているが、
20万円未満の場合は単純に「確定申告不要」なのではなく、
あなたが特定の条件の人に該当して、確定申告をする義務がなく、確定申告をしない選択をした場合に、申告しないでいいとして扱うということ。
だから、あなたが特定の条件に合うか、と、確定申告自体をするかしないというかによる。
また、所得税の確定申告はしないことにした場合は、20万未満の譲渡益でも住民税の申告書に書いて市区町村に出す必要がある。

(1)は国債の利子は源泉徴収されて申告不要なので、株の譲渡益だけ考えればよい。
(2)はそういうこと。
0886山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:15:36.87ID:GPZJKfRG
>>884
売却で確定益が10万でるとしたら、翌日に決済すれば2万の節税になるけど
当日売買すると、元々の取得単価と買い直し単価の平均をとられて
その後に売却される扱いになるから、確定益は5万で計算されて半分の1万の節税になる

例)
1株1000円の株を1500円で売却、同日に1500円で買い付けると
先に1250円の取得単価になってから1500円で売却する計算になるので
250円の確定益になる(500円の確定益にはならない)

値動きがない銘柄でやるか、信用で買い付けておいて翌日に現引きする
後者は手数料と賃借料かかるけど値動きのリスクはない
0887山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:56:42.91ID:04gihW8Z
>>874
そうだが、株板で一番賑わっているのが、乱立する株主優待スレ

クロス乞食ばかりで、正直、辟易しているw
0888山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:53:05.96ID:04gihW8Z
>>883
>ルールとして同一営業日の売りと買いは買いが先に計算される

そんなルールは存在しないが、特定口座でそのように証券会社で計算される可能性ならある

非特定口座で、同じ日に益出したり損出しクロスし、毎年、確定申告している
税務署から、クレームが来たことは一度もない
0889山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:53:50.94ID:N02XfoqT
?株式等の譲渡による譲渡所得の金額及び雑所得の金額の計算において、
同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入し、
その株式等の一部を譲渡した場合の取得費は、
総平均法に準ずる方法によって求めた1単位当たりの金額を基に計算します。
総平均法に準ずる方法とは、株式等をその種類及び銘柄の異なるごとに区分して、
その種類等の同じものについて次の算式により計算する方法を言います。

特定口座の計算887の言うとおりだよ。
これも決まってる。

信用建玉は個別法でええねんけど、現物で個別法とかしてたらアウトやぞ。
0890山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:21:30.32ID:04gihW8Z
買いを先にやればな

一度全て売り切り、残高がゼロになれば、同じ日でも総平均法から切り離される
先に売って、同じ日に買い戻しても、買いが先になるルールはないと言ってる

但し証券会社のシステムが、同日売買を行われた場合、売りが先でも買いを先にする可能性はある
0891山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:01:00.06ID:FeYMwyIY
アスペなのかしらんが勝手に解釈するなよ。
0892山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:55:59.00ID:04gihW8Z
ルールがあるならソースをだしな

特定口座なしで毎年確定申告している
税務署から文句を言われたことはない
0894山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:45:50.01ID:+33/tNGe
>>892
申告書を受け取ったから税務署がそれを認めたとかいう低レベルな話?
0896山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:03:23.19ID:GfR6T/0Z
>>878です
>>879さん、>>885さん、レスありがとうございます

最初サラリーマンかと聞かれた理由を理解できませんでしたが、年末調整により確定申告しない選択肢があるかどうかの部分ですかね?
サラリーマンではありますが、ふるさと納税してるので、確定申告はします
てことは株の利益20万未満でも確定申告時に譲渡益申告し、譲渡益まるまるに対し20%だかの納税が発生すってことなのかな。。。
住民税の申告方法もわからないので、もう少し勉強します

アドバイスありがとうございました
0897山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:25:47.34ID:rQkGSWVn
>>896
確定申告するならば、20万円未満は所得税の確定申告不要制度は使えないよ。
譲渡益が1円でも申告しなくてはいけない。
ただし別途住民税の申告はしなくてもよい。
0898山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:43:47.95ID:kIgmUoP+
>>896
ふるさと納税で確定申告してるなら20万の話はないよ

20万てのは、
「誰しも所得があれば確定申告してその分の税金を払わねばならないが、給与所得者にかぎっては、給与以外の所得が年間20万以下で、かつ、他の理由で確定申告をすることなどがないならば、確定申告しなくていい」という制度だ
他の理由(ふるさと納税)などで確定申告するなら、その申告書に20万以下の給与外の所得も計上しその分の税金を払わねばならない
0899山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:28:44.47ID:hhPyZssT
よく理解できました。ありがとうございます。
マネー雑誌読んでも住民税申告の必要性も解説されてないし(確かに確定申告は不要って書いてあるだけだけど、これ普通の初心者は誤解するぞ)
危うく脱税するとこでした。

税金4万円発生かぁ。税金って高いですね。
0900山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:09:57.47ID:04gihW8Z
>>895
馬鹿だな、それは特定口座の話

私は、特定口座でないと書いている
同じ日付で同一銘柄の売買は、システムの都合上、時間の前後まで把握するのが難しい可能性があるのだよ

ソースを出せと書いてるのは、税法や通達上、同一日のクロスに関する損益計算の規定があるか否か
0901山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:25:08.41ID:GJ8rLOnx
税務署から文句言われなければ正しいのかw
お役所仕事の税務署員なんか、雑魚をいちいち精査するわけねえw
0902山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:50:42.55ID:BnrBd+vg
>>901
雑魚も精査されるよw株利益1000万なくて放置してたら電話してきてうちまで書類集めに来たw当然追徴ww
0903山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:18:53.56ID:/USu+9Yh
>>900
時間の前後まで把握するのが難しいからこそ、買いを先と見なすのではないかと。
0904山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 08:02:26.41ID:zkR3eX/c
>>892
テンプレの>>2にあるぞ!

所得税法施行令 第118条な!アスペ
0905山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:08:04.86ID:+3vDGic4
>>904
やっぱ、バカだ

譲渡した株式等の取得費の概要
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1466.htm

総平均法を説明してるだけだ!アホ!

>>904
証券会社のシステムが、同一日での時間の前後を判断できないだけ
従って、証券会社が計算する特定口座では、同一日の損益クロスは不可能

しかし、特定口座でなく、納税者が自分で計算すれば全て解決
前場に全て売り切り(総平均法で損益計算)、後場に買い戻せば、その価額が次の取得価額

特定口座で、証券会社に税務を全て頼り切っている奴が悪い
証券会社は、大学で成績の悪い奴が就職する所、ロクなシステムを持ってないのは明らかw
0908山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:43:05.07ID:43dN6GIA
紙の帳簿上には時間まで記載しないから、こういう法律なんだろうな。
0909山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:12:53.04ID:+3vDGic4
>>907
馬鹿だな

>前場に全て売り切り(総平均法で損益計算)、後場に買い戻せば、その価額が次の取得価額

上記を否定する条文になってないわ
0910山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:30:40.15ID:+3vDGic4
今年、すでに様々な銘柄でクロスを振った

ネット証券の簿価(取得価額)は、全株売却、同一日のその後、異なる値段で買った株価が簿価になってる!
要は、総平均法から切り離されている訳だ
0911山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:54:33.12ID:1z6913an
>>910
どこのネット証券?そこで取引したい。

同一営業日の買いが先は、総平均算出方法の簡便化として証券会社側からの要望として認められた。
当然、時刻まで見て計算する様にすれば、総平均から切り離される事もあるだろう。
きちんと時刻まで見て計算する証券会社で取引すればいい話。
0913山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:23:19.29ID:btrjdAPF
>>912
SBIは総平均法で取得単価はいつも出るよ
あんたのは源泉アリ特定口座じゃなくて一般口座じゃない?
0914山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:36:52.28ID:mJv6bPXx
彼は一般口座で自分で計算してるけど税務署に怒られたことはないとずっと言い続けてるで。
もう、ええやんどうでも。
0915山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:51:25.07ID:btrjdAPF
>>914
一般口座で確定申告によって納税する場合は総平均法を取っても個別の単価法を取ってもどちらでもいいことになってるが、それがどうかしたの?
レスで語られているのは特定口座の話で、一般口座のことは話題になってないんじゃないの
0916山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:22:09.20ID:QDE6XbAy
一般口座でも、有価証券の評価方法は総平均法か移動平均法で、個別法は認められていないけど?
0917山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:42:08.80ID:jUz+bn0/
個別法が許されるのは信用取引だけ!
0918山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:49:48.68ID:QDE6XbAy
信用取引は差金決済だから、単価の切り上げないけどな!
0919山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:13.66ID:ZYKUrSmR
そもそもこの話題の主は特定口座の話だったんだけど、
それをなぜか自分の事情を中心に主張をし始めているわけで
自分が空気読めない感満載だと言うことに気付いた方がいい
きっと日常生活でもそうやって回りと揉めることが多いんだろうな
0920山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 04:22:43.34ID:D6FUoWtB
横からですまないが3年位前は一般は個別法でよくて、特定口座のように総平均法を使ってもよいというような感じでnta.go.jpのサーバに書いてあったはず。
探したけど見つからなかった。そのときは先に買ったものから売り玉になる計算したものを添付すれば確定申告は済んでいたが。
改正があったのならスレ汚しスマソ

>>915 できれば個別の単価法をとってもどちらでもいいことになっている明確化された文書のありかを教えてくださいまし。
最近は特定口座ばかり使っていてたまたま今回一般で放置していたのを処分したんで知りたいのです。

一般口座の当日売買に関しての記述も併せて見つけられなかった。
0921山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 04:31:47.30ID:A6M5dhCB
SBI証券
一般口座
⇒1-2万含み益
※10年前に口座だけ開設して放置してたのを稼働、一般口座と知らず単元以下株用として買ってしまった…

楽天証券
特定口座源泉徴収
⇒20万以上利益

一般口座で1円でも利益確定したら、確定申告必要なんですよね…?
一般⇒特定の切り替えなど一旦売却しないとできないみたいだし、確定申告せずにうまいことやる方法はないんでしょか…
0922山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 04:33:18.64ID:A6M5dhCB
>>921
あえて一般口座が含み損になることを祈って、含み損なった瞬間に売却⇒特定口座切り替えて買い直し、しかないですかね
0924山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:32:55.51ID:Z0+AwnQf
両建て節税はボラの大きな銘柄で信用取引すれば可能

例えばユニクロを1000株信用両建て
建て株価 45000円


26日の引け間際の株価が43000円になってれば、買建て1000株を引け成売りする一方で新規に引け成りで1000株買い建てる。

これで2000円1000株の損失が26日に確定、翌27日に売り玉と買い玉を寄成で手仕舞い2000円1000株の利益が確定。

株価が47000円とか上昇していれば買いと売りを逆にする。
手数料と信用金利は各証券会社で異なるから各自計算な。
0925山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:29:12.24ID:YMVEJbWk
>>920
3年どころか1999年に有価証券取引税が廃止になった時
源泉分離も廃止が決まって2003年からずっと申告分離だけじゃわ
申告分離は預けてある証券会社ごとに総平均法と決まってる
ホフリになってもそれは同じく
特定口座出来て源泉徴収もあるが税額の計算の基本は同じく
0926山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:33:24.07ID:YMVEJbWk
証券会社内で分けたいなら
一般と特定と使い分けるしかないがな
0927山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:40:37.51ID:YMVEJbWk
>>925
> 申告分離は預けてある証券会社ごとに総平均法と決まってる
一般口座だと違ったな
全部通算で総平均法じゃったか
0928山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:59:19.51ID:lnpcENT/
米国etfに関してだけど
現地税10%国内20%で
損益通算してマイナスになった場合は現地税も国内税もどっちも取られないのかな?
現地税は問答無用でとられる?
0929山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:12:57.09ID:ppoJkokH
じじいの昔話はいいからwww
0930山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:44:13.31ID:6armaSgb
買いが先にされるのはな
受け渡しまでに4営業日あるからじゃよ
実際の取引順とは関係なくなるわけじゃ
差金決済にならないように買いの合計が
余力の合計以下になるようにして
買って売ったってことで税金計算してる
0931山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:42.49ID:J5WgyLSx
>>930
その通り、一般口座のクロス益出しの可否とは無関係
0932920
垢版 |
2017/12/20(水) 04:13:19.19ID:4D4tH3Yk
当時の理解(誤解?)で購入時の対象株を選択できると思っていました。
一般口座で
2006年に2回に分けて購入その後売却
1回目1002円x1500
2回目881円x1700
2回目の翌日885で1700株売却
2回目の買い(881x1700)と2回目の売り(885x1700)で2007年に益として確定申告出してしまっている。
残っているのは1回目の1002x1500と思っていた。
2010年以降?位で特定口座を開いたので徐々にシフトしていっていたので上記の一般口座は放置していた。
このたび1回目より上がってきたので一般の残りを処分(益出し)したのですが2007年の確定申告で間違っていたと
いうことで総平均法に直して確定申告すると2007年の益出し確定申告は本来損だしの確定申告にしなければならない
が5年過ぎているし修正申告できないし詰んだってことか。
税務署に相談かな
0933山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 06:22:55.99ID:RqAXcjJd
みなし取得費の特例で節税してるだろう。情弱過ぎ。
0934山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:48:33.87ID:0BMMZ+Ro
カブコムの特定口座通算損益状況見たら26万ぐらいマイナスになってるわ
一般クロス取引専用でやってたから 配当の調整金か
なんかよくわからねえ画面だわw
GMOと松井は年間利益すぐわかるのに カブコムバカなの?
0935山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 02:42:02.72ID:rBaSg+3x
株の評価方法について無知同士で無駄な話が続いてるので結論を書く。
税法上は申告方法によって変わってくる。

1.譲渡所得または雑所得で申告する場合
--->総平均法に準ずる方法
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1466.htm

2.事業所得の場合
売買目的であるから株は棚卸資産に該当する。
--->届出をした方法。届出をしていない場合は最終仕入原価法。
個別法による、先入先出法、総平均法、移動平均法、最終仕入原価法、売価還元法のいずれか。
それぞれについて原価法か低価法かも選択できる。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/17.htm

所得税法や関連法規の原則はこのとおり。リンク先には根拠条文も書いてあるから読め。
これで、バカ同士のマヌケ論議は終わりにしろ。
0936935
垢版 |
2017/12/21(木) 02:49:20.67ID:rBaSg+3x
補足すると、
「総平均法に準ずる方法」は総平均方法とは違う。
簿記的には移動平均法の逆パターンという感じ。

移動平均法・・・購入のつど平均単価を計算する方法
総平均法に準ずる方法・・・売却のつど平均単価を計算する方法
0937山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:31:19.80ID:Lfq03RKG
>>936
分かりやすい解説乙
0938山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:49:39.61ID:iVRkikXP
>>935
売買目的有価証券も移動平均法又は総平均法しか認めていないぞ!これは企業会計原則な。
0939山師さん(地震なし)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:40:21.46ID:xq3I0gV8
>>934
クロスだけやってたら
配当調整金の分だけどんどん引かれていくんだから
年間損益はマイナスになるに決まってるだろ
0940山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:48:48.81ID:EapqlAT1
>>935
そんなの皆、判ってる

問題は、特定口座における同一日のクロス
>>930が言ってる通り、特定口座で同じ日にクロスを振った場合
売り切りが先でも、余力を計算する関係で買いを先にされてしまう

一般口座は自分で計算するから、売りが先なら、その時点で総平均法で計算する
同一日に、その後買い戻しても、その時の株価が取得価格になる
0941山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:01:18.41ID:jKbM7hhO
>>936
10円で100株持ってたところに
11円で100株買い増しし
12円で100株買い増ししたら
総平均法なら
11円で300株持ってることになるけど
移動平均法なら
最初の買い増しで
11円で200株
次の買い増しで
12円で300株持ってることになるのか
総平均法でも
11円で100株買い増しした後1株でも売ってたら
そこで11円で199株が確定するから
さらに12円で101株買い増ししたら
12円で300株持ってることになるのな
0942山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:10:30.54ID:0BMMZ+Ro
>>939
配当の分はプラスされないの?
0943935
垢版 |
2017/12/21(木) 16:38:29.56ID:YvGKyCsH
>>937
アリガトー
>>938
スマソ。個人の税金お話しか考えていない。有報なんかには注記してあるから流し読みしてるしw

>>940
キミも含めて用語の使い方がデタラメなところを見ると判ってる気になってるだけだろ。
>>936 に書いたけど「総平均法に準ずる方法」と「総平均方法」は全く違う。
総平均法は一年(会計期間)の総購入額を総購入数で割るから、同一日どころか同一年内に買ったものは買った時期や順序に関係なく合算する。
売ったかどうかは関係ない。当然だが一年が終わるまでは原価が確定しないことになる。
この辺は簿記関係の解説を読んでくれ。

「総平均法に準ずる方法」という所得税法独自の規定があるのは、譲渡所得では年末の決算の概念がないし、雑所得でもそれに準じるとしたため。
この方法では売却を行うまでは何年でも原価は確定しない。(もちろん仮に今売却したら、という仮定での計算は出来るが)

> 一般口座は自分で計算するから、売りが先なら、その時点で総平均法で計算する
> 同一日に、その後買い戻しても、その時の株価が取得価格になる
上に書いたように総平均法ならばこれは間違い。総平均法に準ずる方法だとすれば正解。

「総平均法」と「総平均法に準ずる方法」では猫と大熊猫くらいに話が違うんだから正確に書いてくれ。それに総平均法は事業所得として申告する場合で、かつ届出書を出した場合しか使えない。

特定口座では事業所得でも証券会社が計算したものしか使えない。これは特別法で規定されてるから所得税法の規定より優先するため。

>>941
質問する前に商業高校の1年生レベルの勉強くらいはしてくれ。
0944山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:11:11.06ID:Lfq03RKG
>>943
乙乙

ひとつ質問だけど
証券会社ウェブサイトなどで、総平均法に準ずる方法についての説明のため使われている取引事例は
複数回買った後で、その一部を売った事例ばかりだけど
別に一部を売った場合だけじゃなくて全部を売った場合でも取得単価は小数点以下切り上げだよね?

例えば、100円で100株、101円で100株買った後、200株全部売ったら
取得単価は101円だよね?
0945山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:01:52.07ID:XOFyfxwy
>>943
> >>941
> 質問する前に商業高校の1年生レベルの勉強くらいはしてくれ。
なんで?
正しい計算でしよ?
0946935
垢版 |
2017/12/22(金) 08:43:25.54ID:F8tymLi5
>>944
そのとおり。特定口座の計算もそうなってるね。
特定口座制度が始まった初期には端数を切り捨てた証券会社があって混乱してたけど。
>>945
だから「総平均法」なら売ったかどうかは関係ないから間違ってるの。
0947山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:28:51.12ID:1QBd8KkK
>>943
やっぱバカだw
低学歴底辺の君に、キミと言われる筋合いはない

>株式等の譲渡による譲渡所得の金額及び雑所得の金額の計算において、
>同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入し、その株式等の一部を譲渡した場合の取得費は、
>総平均法に準ずる方法によって求めた1単位当たりの金額を基に計算します。
>総平均法に準ずる方法とは、株式等をその種類及び銘柄の異なるごとに区分して、
>その種類等の同じものについて次の算式により計算する方法を言います。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1466.htm

ポイントは、その株式等の一部を譲渡した場合、と条件が付いてる
要は全て売り切らなければ、総平均法に準ずる方法で計算するのは当たり前の話だ

全て売り切れば、その時点で計算は終るんだよ
残高が一度ゼロになれば、総平均法に準ずる計算から切り離されるんだよ、バカだな
0948山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:18:54.69ID:btrMCCPr
税務署もショボイ利益のキチガイ相手にしたくないだろうし、ザコは好きにやってろ。
0949山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:34:18.62ID:GLFNdOAO
今年はビットコインで儲かっている人多そうだから
税金をしって驚くんだろうな
支払う段階で現金無いとか
0950山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:14:49.55ID:JNYkybmQ
税務署もやりがいありそうだなw
ビットコイン長者を狙えば、手柄が大きそうだし
0951山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:26:36.59ID:jLO34uBk
FX3億円サン的な人がわらわら出てくんのかな
0952山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:37:25.09ID:/GXv490v
公務員。特定口座源泉あり。株式の譲渡利益があります。勿論申告はしません。

株利益の件で、役所から咎められますか?
0953山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:24:53.81ID:9c2LPFSm
ビッコ大暴落中w
0954山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:34:14.99ID:avAbMPQf
>>952
あなたは、「役所に入ったあと公務員法(地方公務員なら地公法、国家公務員なら国公法)を研修で叩き込まれたはずだ。そこにどう書いてある? それを知らないというなら、株をやってることではなくそれを知らないということで懲戒になる」と上司から言われるであろう
0955山師さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:58:37.29ID:Ud6Z2tZZ
>>946
はいはい
準ずる方法ね
アホらし
0956山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:03:32.49ID:JifpIIS4
細かい用語云々や、簿記関係の本を読めとか、エラそうな奴は株で儲けてないよ

20年以上株式市場を見ているが、税務や会計知識と、株で儲けるスキルは全く別物w
0957山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:15:57.33ID:HBGAV0ER
>>955
敗北宣言乙
0958山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:36:22.54ID:v2Ue1xOs
年内はプラス500万くらいの利益を確定してます。
保有株は300万くらいマイナスになっています。
一度売却し、節税したいのですが、
証券会社に数万の手数料はらってクロス取引をお願いするしかないですか?
信用は開設してないです。
去年あたりに買いと売りを同時にだしたら受け付けなかった気がします。
0959山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:13:19.01ID:DzMqpWlg
信用口座無くて一つの口座なら
特定口座なら当日現物売って買い戻しすると
平均になってしまうので
翌日に買い戻し
0960山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:06:57.51ID:JoAj7JC2
>>958
他のネツト証券にも口座開設して証券会社間で寄り成クロス出来るように来年に備えた方がいい
0961958
垢版 |
2017/12/23(土) 12:34:05.60ID:v2Ue1xOs
>>960
いまから他証券の口座開設って、
間に合わなくないですか?
今年度の取引の話なので。

>>959
特定口座です。
値動きがそこそこあるので
翌日に買い戻しはきついかな。
翌日下がってくれればありがたいですが。
0962山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:01:00.19ID:WKCkAYsF
>>961
どうしても、確保したい株なら後日好きな株価で買い直せばいいやん

私も年末節税損切りしたけど売却したら案外そんなに執着なかったみたいで他の銘柄購入した
0963山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:53:43.68ID:3p2EaWD8
>>957
目的が違うからよ
0964山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:03:57.59ID:2OtHvJJH
>>961
ギリギリになるまで放置するのが悪い。
0965山師さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:07:03.07ID:RHZ9QfFk
>>961
今年分は諦めて来年のために今から準備しろってことよ
0966山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:13:09.46ID:uX96LXgl
他の証券口座作らなくても信用あれば寄り成りできる
別の証券口座で現物同士の寄り成りしたら仮装売買になる
0967山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:38:45.56ID:ZsOrfi2U
>>961
年内はあと、月・火の2日しかないから、売る決断は早くしたほうがいい
27日(水)からは来年あつかいだから、27日に売っても節税にならない
0968山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 03:38:37.47ID:fB9g99gX
教えてください。
海外赴任で非居住者の場合でも
株式やFXでの利益を申告する必要はありますか?
0969山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:12:29.87ID:SrwOgq1L
>>967
税金は受け渡しベースじゃなくて、約定日ベース。
0970山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:34:29.24ID:dX/8l4yK
特定口座は受け渡し固定だぞ。
0971山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:08:35.03ID:MlKu7kGh
>>969
約定日ベースで申告してると税務署から注意されるよ
0972山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:46.89ID:dX/8l4yK
一般口座は受け渡し日と約定日が選べることになってるぞ。
年度ごとに変えたら怒られるかもしれん。
(抜ける時期に売却益しこたまとかは100%無理だと思う)。
0973山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:32:50.33ID:IcdEQEq7
約定日基準でも、毎年、約定日なら注意されない
年によって、都合よく受渡日基準に変えると注意される

会計学の、継続性の原則を守れば良い訳だ
0974山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:35:18.55ID:IcdEQEq7
クロス取引も、日付をずらせば勿論問題ないのだが
長期株主優待を取りたい場合、株主番号が変わってしまう可能性がある

同一日のクロスなら、株主番号は変わらないようだが。。
0975山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:47:18.46ID:1itLbMC2
確定申告は受渡日が原則だが、選択により約定日とすることも可

ただし、約定日なら毎年約定日、受渡日なら毎年受渡日で申告しないとダメ
年によってコロコロ変えてると、税務署に脱税を疑われる
0976山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:43:15.62ID:wBjL2Tcu
源泉無し特定口座で株の売却利益が15万円、手数料のキャッシュバックが10万円のとき
20万円を超えてしまうので所得税を払わないと脱税になってしまいますか?
0977山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:38:27.23ID:DMsl3efS
一般口座の損失繰越で20万以下の利益が出るんだが
分離課税申告書に金額書いて税金は0記入しとけばいいのか?
0978山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:47:36.90ID:Qkd4NaYG
>>977
損失繰り越しで利益たあ何だ?
それに20万てのはサラリーマンが給料以外の副業などの所得があったとき20万以下なら確定申告免除ていう、給与所得者だけのしかも申告をしなくていいてだけの特典だぞ
給与所得者以外の人間には関係ない話しだし、給与所得者でも確定申告するならその20万以下の金もぜんぶ計上しなければいけない
0979山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:05:51.85ID:DMsl3efS
20万以下の利益は非課税なんだろ?
国税庁のサイトで申告書作ると自動的に譲渡所得課税0になるのか?
0980山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:07:46.40ID:DMsl3efS
これが抜けた
これまでの繰り越し額から今年の利益差し引いたら20万以下の利益になった
0981山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:07:58.55ID:8TOhAtDd
>>975
所得税の約定日と受渡日に継続性は規定されていないよ。
子供を父親と母親のどっちの扶養にするか毎年変えてもいいのと同じ。
0984山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:53:28.15ID:Nl3+Bulf
まずはググってみろ
税金は複雑だし書き方難しいから
それでも分からない時や
確認なら答えるよ
0985山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:46:59.96ID:lN73n4EX
ぶっちゃけ、数十万の未申告でお尋ねが来たのはきいたことない
0986山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:50:12.88ID:Qkd4NaYG
>>985
税務行政の大原則には、「公平の原則」と同時に「徴税費用最小の原則」てのがあるからね
0987山師さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:04:31.43ID:hDgaUWUd
申告しなくていいだけであって
申告したら当然課税の対象だがや
0988山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:21:19.11ID:xVSlWGZm
今日、野暮用でリアル店舗の証券会社に行ったけど、
一般口座で株式の取得原価が不明な場合て、売却代金の5%を払えばいいて行ってたけど。
株価が10倍や100倍になった場合て譲渡益20%払うよりオトクじゃない?
0989山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:28:30.30ID:owjfJ4Fc
売値の5%を取得原価にできるだけだぞ。
だから利益が95%で、税金が19%位だな。
株価が20倍以上になってたらお得だな。
0990山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:35:50.76ID:xVSlWGZm
>>989
ほー。20倍が損益分岐点かーーー。
オレの主力株25倍になってるから、それに該当するんだ。
取得原価が5%でいいのなら、無税の海外に移住して節税する必要がなくなるな。
0992山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:17:04.13ID:/K6iCnjy
>>991
これ個人住民税均等割・所得割の非課税基準を35万円は、全国統一されるのかな?
0993山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:38:38.50ID:1ElvHAy5
>>992
非課税基準の全国統一などやったら憲法違反になるからそういうことはできない
0994山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:14.59ID:4NrMGZax
次スレはよ
0995山師さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:46:06.25ID:BJ/6TUUP
今年はFXと統合でいいの?
0998山師さん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:32:08.02ID:+hOcP9am
スレ梅前に最後の質問。

SBI証券で12/26の15時までに売却し損失を確定して今年度の利益と相殺し、
夜のPTSで買い戻した場合、取得単価は平均化されますか?
それともPTSで買った時の値段(+手数料分)になりますか?
0999山師さん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:42:17.45ID:u2+KLN1n
>>998
PTSは翌営業日の取り引きとみなされ、翌営業日に行う取引と平均化される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 9時間 50分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況