X



【パラゴン】 Paragon全般スレ part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 01:51:01.13ID:b1RzOcAS0
バックアップ、パーティション操作などのソフトのスレです。

総合管理ソフト Paragon Hard Disk Manager
バックアップ Paragon Backup & Recovery
パーティション操作 Paragon Partition Manager

Paragon
http://www.paragon-software.com/
日本語のページ
http://www.paragon-software.com/jp/

前スレ
【パラゴン】 Paragon全般スレ part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1413985763/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 10:02:39.09ID:GNy4S9nU0
乙パラ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 10:19:32.15ID:BsyyGTw+0
ttps://www.justmyshop.com/products/paragon/?jmsb=panel_top_ts_tarobs_1
Paragon Hard Disk Manager 16 Professional 18/2/8-9頃発売きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
一太郎/ATOK/Paragonユーザー6480円。
ジャストシステム製品ユーザー8980円。

メーカー直販はver16の値段不明だけど、ver15の場合、paragonの商品ページの定価12960円。
ttps://www.paragon-software.com/jp/home/hdm-professional/pricelist.html
ttps://www.paragon-software.com/jp/home/hdm-professional/eshop.html

paragonあまぞん店8800円
DL版7776円
バージョンアップDL版4866円(過去にparagon直販でDL版購入してユーザー登録した人のみ対象)

なので、まあparagon直販は大体こんなような値段だろうと思われる。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 16:29:57.62ID:tR0JRw+r0
予約しました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 17:43:03.86ID:rnV3Uz930
開封されてるから実際のところ未使用かどうか知らんがメルカリでHDM15が込み850円で売れ残ってる
自分はシリアル物の中古とか安くても買わんけど人によっちゃ需要あるんじゃね
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 21:46:19.41ID:YXtVdntT0
11月に直販で ¥9,206 で購入済み
0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 13:45:42.40ID:Y0eFfrsc0
>1 乙

ジャストマイショップで買ったけど、発売が来年2月だなんて気づかなかった。
よく見たら小さく書いてあった。>>5見て初めて気づいたw
0013名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 22:11:39.32ID:wdd7aKj40
>>9 です。
本家から購入、日本語OK 
0016名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/26(火) 18:49:59.85ID:rpJfP8ZV0
>>14  どんなトラブルでござるか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:48:39.58ID:NYMYoC5x0
SOURCENEXTで価の対象商品は何?????

兄さんの勘違いやろ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 10:10:10.25ID:aTThdMbE0
ソースネクストユーティリティソフトご登録者様限定
Paragon Hard Disk Manager15 Professional ダウンロード版
5,378円(税抜4,980円) 222マイル 割引券:適用対象外
Paragon Hard Disk Manager for Mac ダウンロード版
5,378円(税抜4,980円) 100マイル 割引券:適用対象外
サポート:パラゴンソフトウェア サポートサービス(安心サービス対象外)
0022名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 10:44:15.94ID:te2/oZL00
最新版 Paragon Hard Disk Manage r16 Professional
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 14:14:02.22ID:te2/oZL00
当初 そう感じた。

今は慣れてしまった、違和は感ない。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 00:00:34.99ID:llSLjeIL0
Windows10 (1709)上のParagon Hard Disk Manager 16 Basicで作ったDVD-Rリカバリディスクで、Backup&Recovery14でバックアップしたデータを無事に復元出来たので、チラシの裏に書く

システムHDD(Cドライブ)が不調で交換したんだが、HDD2台を記憶域の双方向でREFSにしたDドライブに置いたバックアップデータをすんなり認識してリストアできた

ただ、サブマシンだったので、バックアップが古くてWindows10が16xx(忘れたけど1703の前)の時代のものだったんだが、このDドライブが認識されないのは焦った
パーティションはあるんだけどフォーマットしますかと言われる状態
Windows Updateを繰り返して1709にしたら解決して良かった
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 18:01:44.39ID:ssiXzPVu0
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 14:03:18.06ID:+50FSW9t0
で ・・・・・・・・・・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 14:24:36.14ID:G8w9YrnO0
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 16:12:54.78ID:+50FSW9t0
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 19:34:01.02ID:+50FSW9t0
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 15:13:48.21ID:7dqopcq80
あけましておめでとうございます
暇なので本家からフリー版のParagonHardDiskManager16Basicをダウンロードして入れてみた
バックアップと復元だけなら日本語表示だし無料ソフトだしいい感じ
ただ気になったことがある
15にあったバックアップしたドライブやファイルの中身の参照機能やマウント機能や仮想マウント機能ってなくなったの?
ParagonHardDiskManager16Advancedでもないように見える
16って機能劣化しちゃった?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:14:39.17ID:eQpnmYdm0
うむ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 16:55:57.79ID:svmPfKj10
日本語UIになったけど整理されて削られた機能があるってことですか
バックアップデータの中身参照は方法はどうであれ必要な機能だと思うけど
使用頻度が低いと判断されたんですかね
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 17:09:01.33ID:eQpnmYdm0
暗号化してるとマウントしてファイル復元しても中身壊れてたからな
パーティション単位で復元したら暗号化されてても大丈夫だったけど
ちなみに暗号化はファイル単位でパーティション単位ではないよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 12:01:20.65ID:ReZcJATT0
東芝のページ読んでたらパラゴンへの誘導リンク張ってあった
この手のソフトは色々あるけど結構信頼性高いんやな
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 12:11:11.01ID:0bylj/Wf0
東芝ω
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:08:42.00ID:JUlF348G0
「BR16」 なんて 知らん。

「尼」って 直虎のことか。。。。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 16:30:08.49ID:/MaGi1sC0
GoogleがIntelチップにおいてMeltdownへの修正をしても大きな性能低下は起きない、無視できる程度だと明確に発表、

ttp://bgr.com/2018/01/05/meltdown-spectre-fix-google-patch-performance/
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 02:01:54.73ID:UT8ubT2h0
EasyBCDは、UEFI環境だと警告メッセージが表示されるけど、
ほとんどの環境では変なブートを使わなれれば問題なく機能しますよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 15:34:30.43ID:FUyNr3F30
Paragon Hard Disk Manager 15 Pro使ってて、USBメモリにリカバリーメディア作ろうとしても
途中でエラー55が出て作れないんですけど、原因わかりますか?光学用のISOは作れるんですけど。
前は問題なく作れたんですけど、何が変わったんですかね。
PARAGON再インストールしても同じでした
エラー55の内容は、他のプロセスが使用しているためUSBメモリに書き込みできませんて出ます
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 15:43:27.85ID:FUyNr3F30
補足

Win7 pro 64bit Z97+4790k環境
USBメモリ数種試しました。SDFormatterでフォーマットしたり
アンチウィルスのesetを停止したり・・・変わらず
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:00:51.64ID:FUyNr3F30
>>50

そうなんですかね。ヤケクソで新VerのSP5にしてしまおうかしら。でもWin10じゃないしなぁ

エラーコードでググって
・USBフラッシュをFAT32にフォーマットします。
・デバイスのボリュームを別の文字にマウントします。
・ウイルス対策およびその他のソフトウェア保護を無効にします。
この辺も試したけど変わらずでした。('A`)
CD起動できればまぁ、いいかな。そもそもOSが起動しない時以外使わないですしね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:10:10.65ID:UT8ubT2h0
>>51
じゃあ、UEFIで使っているのでしたら、
FAT32でフォーマットしてあるだけでUEFIファームからブート出来ますので
CDの内容をそのまま放り込んで下さい

レガシーブートだったら
このソフトのMBRの更新をそれに使えばブートするようになります
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 22:16:29.86ID:UT8ubT2h0
PE形式で作ったメディアじゃないとコピーしてもUSBメモリからはブートしませんよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 00:17:13.95ID:UhiCmdO00
>>51
そのエラーオレもなった
が、どうやって改善したか忘れた
たしか、BIOSでUEFIオンリーにしたか、他のUSB機器を全部はずして作ったかのどっちかだったような気がする
USBはオレが使っていたスマートカードリーダーをつけていると正常に動作しないってことは覚えている
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 00:23:34.66ID:QeLE8gwE0
>>51
ISO作れるならrufusでUSBメモリに起動環境作ったらどうだろう
割と簡単に起動USBメモリが作れる
0056472018/01/09(火) 00:33:55.16ID:qwobB2+F0
>>52
あなたのレスを見る前に自分的に諦めてトゥルーイメージ2018の体験版を入れて乗り換えようかな?と試しちゃいました
すると、同じようにブートUSBメモリ作成中にエラーで止まりました('A`)しかも止まる場所も同じゲージの真ん中あたり
うちの環境がおかしくなったというか、去年末にマザーをZ87からZ97に変えたからかなあ。
もちろんOS新規インストールしたんですけどね。

>>54

UEFIオンリーの項目・・・マニュアル見るともしかしてこの項目オフにするのかもしれませんね・・・
Win7はセキュアに未対応ですよね確か。Other OSに変えてみます
それでも駄目なら周辺機器も外してやってみます。
0057472018/01/09(火) 00:57:32.38ID:qwobB2+F0
UEFIのSecure Bootの設定で、デフォルトである [Windows UEFI mode] から、[Other OS] に変えてみた所、
TrueImage2018体験版にて無事ブートメディア作成できました。これなら多分PARAGON15でも作れると思います。

すいませんお騒がせしました。確実に俺環の問題でした('A`)お詫びにTrueImage2018製品版買ってきます

でも最初は作れたんです。Z97環境に変わってUSBメモリ2つに作っといたくらいですから。たまに不安だから作り直すんですが
今回はそれで発見した次第です。
Win7の場合はセキュア切るんですね。OSのインストール時はオンにするのかな?その辺も今から調べます
自分がとても勉強不足だったことをお詫びします。すいませんでした
レスくれた方本当にありがとうございます。感謝しています
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 01:16:23.15ID:HmHRjgVU0
>>57
7はUEFI環境でインストールするにはブートファイルが足りません
もしもやるのでしたら、ネット検索してファイルを調達してからインストールメディアに追加して下さい
10のISOから調達しても構いません
UEFIのSecure Bootとは、マイクロソフトの署名のないブートメディアからは起動させない仕組みです
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 03:06:39.96ID:HmHRjgVU0
>>57
試していませんけど、10のEFIフォルダをぞっくり上書きしてやれば
7でもUEFIブートでインストール出来ると思います
これから試してみますね
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 03:54:00.57ID:HmHRjgVU0
>59です
\efi\microsoft\boot\bcd
これだけは、7のメディアにあるオリジナルのを使って下さい
インストール手前の領域指定画面までは確認しました
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 04:02:56.73ID:HmHRjgVU0
ひとつ忘れていました
7のインストールメディアには、USB3.0のドライバは含まれていませんので、
USB接続のメディアを利用するのでしたら、USB2.0のポートを利用するようになります

USB3.0のドライバを統合するのは結構面倒ですし、マシンの環境により途中でインストールが止まったりして
不具合が多いですので後からインストールした方がいいと思います

ウザい書き込みで失礼しました<(_ _)>
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 17:36:30.01ID:e6IWNE8G0
mscdexの頃から変わってないな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 11:05:13.44ID:KrGuJUXX0
11月に直販で ¥9,206 で購入済み
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 14:00:06.64ID:t9loJ5Uo0
Paragon Hard Disk Manager 16 Advanced

アップデート →  バージョン 16.16.1
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 09:11:32.53ID:Z1b4XAj+0
1月にジャストシステムに注文したHard Disk Manager 16がやっ届いた。
直販で買った方が良かった(´・ω・`)

>68

UIは15の方が好み。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 10:24:00.09ID:/37uxv9b0
>>69 前より機能的にはなんかパワーアップしてますか?
バックアップ速度早くなったとか、イメージの圧縮容量減ったとかってありますかね?
Fall Creators Update対応と、UI変わったくらいですか?
あと、認証は前のバージョンとかと同じでプロダクトキーとシリアル入力ですか?
それともtrue imageみたいにオンラインアクチベーションに変わりましたか?
just my shopでお布施して買おうか迷い中。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 12:47:55.02ID:sXXpJ4xt0
Paragon\Hard Disk Manager 16 Basic

C:\Users\All Users\Paragon\Hard Disk Manager 16 Basic\advlauncher.log

これが肥大化すると起動が遅くなる
削除すると劇的に速くなるね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 15:14:47.86ID:yVYLc8Fq0
私が昨年暮れに Paragon直販で購入したのは 
  Paragon Hard Disk Manager 16 advancedです。
中身は Paragon Hard Disk Manager 16 Professionalと同じででしょう。

ユーザインターフェイスが新しくなっていますが、使いやすいです。

高速化は期待していません、同じくらいの速度です。

圧縮については 「圧縮なし」が私の方針ですので ノーコメント。
(圧縮率をあげると速度が落ちる)

大切なバックアップですから おおらかな気持ちで購入しました。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 17:25:19.32ID:/JhZhG8+0
win7からwin10に移行を機にHard Disk Managerを11から16にしたんだけど
P2Vの機能なくなったのけ?
今のところ探してもそれらしいのがない・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 19:31:58.25ID:/JhZhG8+0
>>73
自己解決
ホーム > 設定でバックアップ形式を設定かよ!
バックアップ毎に形式選択させてくれよな
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 22:25:54.14ID:yVYLc8Fq0
バックアップ作業は 単純操作がお薦め。
下手な考え 休むに似たり
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 00:29:43.65ID:ZowQCDOI0
>>73
バックアップする途中で表示される詳細設定のチェックマークを入れると
デフォルト設定は変更されずにその回に限って変更出来るよな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 10:20:05.32ID:ANuQPFR50
Paragon\Hard Disk Manager 16 Basicをインストして
メールで送られて来たシリアルナンバーを入れて「有効化」を押しても
間違ってると言われる……
何度見直して間違ってないと思うんだけど、どうなってるの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 11:25:01.11ID:ANuQPFR50
>>78
ありがとう、やっと出来た
最初の文字の「ll」と「II」が間違っていました
入力した文字をコピーしてメモ帳に張り付けて、メールで送られてくるのを比べてやっと分かった……

https://i.imgur.com/Pp6jb7v.png
初めの二つが小文字のエル(l)で、最後の二つが大文字のアイ(I)フォントが悪いと分かりずらいですね
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 21:41:26.96ID:XTkSc41E0
パラゴン15から16にアップした。インターネットでライセンス認証する。
インターネット接続が必須。機能は15と大して変わらないから、
15を大切に使うことにする。
16の良い点は、バックアップのスピードがほんの少しだけ速い。
バックアップサイズが少し小さい。どちらも90%程度に縮小された。
ユーザーインターフェイスは、TrueImageのパクり。
TrueImageのほうがデザインと使いやすさは優れている。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 02:17:34.24ID:227qbszf0
Paragonもついにアクチ必須かー。ドイツ本家のQ&Aにもアクチのこと書いてあるね。
基本のシステムのバックアップと復元だけなら、basic版で無料だけど、
10年前とかだと同じ機能のが普通に有料だったことを考えると、すごい時代になったものだなーと感じる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 09:59:34.11ID:wsUXFTAN0
TrueImageみたいにWinPEのCD若しくはUSBブータブルメディアで起動してオフラインのディスクをまるっとバックアップしたり、リストアしたりできますか?
(RAID構成になっているものをバックアップできるかどうか。)

TrueImageではバックアップできないMSRパーティションのバックアップ、リストアができると聞いて興味があります。
(TrueImageでは、新しいディスクにクローン、復元するとMSRパーティションが先頭になってしまい、パーティションの順序が入れ替わってしまうようなので。)
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 10:31:28.38ID:kKRvDGlU0
少し古いTrueImageはブータブルメディアからバックアップできる。パラゴンと一緒。

ライセンス認証もTIと一緒になったので、パラゴン使う理由がなくなった。
ユーザーインターフェイスと使い勝手はTIのほうが洗練されている。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 10:41:32.62ID:pJwp7qio0
アクチペーションファイルの存在場所とそれを他のパソコンへコピーすればライセンスが有効になるのかを教えてくれ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 11:32:38.63ID:YDhH7aVq0
Paragon Hard Disk Manager 16 Basicで
アクティビティレポートのログって削除出来ないのでしょうか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 16:35:20.59ID:hccmNMqY0
>>88
Log的な物は片っ端から削除してみたが
その部分は消えないねぇ

C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\BioNtLog.txt
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\brv.log
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\debug.log
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\jobs.log
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\jobs_db.log
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\jobs_db_history.log
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\rmbengine.log
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\stubact.log
C:\ProgramData\Paragon\Hard Disk Manager 16 Basic\advlauncher.log
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 16:47:29.72ID:hccmNMqY0
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\pwlog.txt
C:\Program Files\Paragon Software\Hard Disk Manager 16 Basic\program\fdisk.txt

これも無関係
いずれも削除しても復活する
0091882018/02/13(火) 17:08:05.19ID:YDhH7aVq0
>>89
わざわざ、調べてくれてありがとう

これを消してもダメだった
C:\ProgramData\Paragon\Hard Disk Manager 16 Basic\advlauncher.log
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:46:32.12ID:/RsedLa30
Windows 10 Fall Creators UpdateにはHDM15SP5で対応済みですが、
HDM15と16では何がかわったのでしょうか?

81さんがバックアップが多少早くなってサイズが小さくなると書き込みがあるけど
UI以外に違いがなければHDM15のままでいいのかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 06:36:27.12ID:WKzc42NH0
>>92
HDM15SP5で対応済み


15 16 双方もっていますが ほとんど差はない と感じます。
  
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:58:34.04ID:E0dwxCbi0
SP5ってやつマイパラゴンからダウンロードできるけどフリーって書いてあるよね。
みんなそれ使ってるの?フリーだからなのかホットプロセッシング使えないのよね
サポートに問い合わせしたけど返事来ないの
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 12:09:41.80ID:pYIRERKI0
本日16でバックアップ(いつもフル)。15に比べてあまりの速さに心配になった。
作成イメージのサイズやファイル数に異常なし。
システムに問題は無いが、試しに復元することにした。
TrueImageでは、バックアップは速いが復元に失敗することが多かった。
『イメージの検証』を推奨するダイアログボックスは無視。
いきなり復元実行。復元時間は15より遅い気がした。
さすがパラゴン。きっちり復元できた。
2T+2Tのハードディスク環境。
大概、バックアップのさいにデフラグは実行している。
0098942018/02/17(土) 13:30:18.20ID:8wNCUGkH0
>>95
>>96
HDM15Pro買って登録してます。もちろんそうよ
でもフリーライセンスのリンクしか無いから聞いてる
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 14:02:19.26ID:83xMeU0n0
>>98
真面目に答えてやるよ
ホットプロセッシングが使えないってどういう意味よ?
エラー表示がでるの?
バックアップできないの?
何をどうやって何ができないのよ
何が困っているのよ
答えが欲しいならまともなことを書け
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 15:57:44.57ID:PW40G7k00
ホットプロセッシングって言っているのは、マイクロソフトシャドウコピーサービスですか?
それとも、Paragon独自のホットプロセッシング機能ですか?
0101942018/02/17(土) 18:23:35.50ID:8wNCUGkH0
>>99
ホットの設定でマイクロもパラゴンもグレーアウトしてどっちも選べない状態です。
パッケージ版買ったからシリアル登録しても駄目なのかね。
SP5じゃなくて購入した古いのなら普通に使えます。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 00:07:46.66ID:P0jEf69I0
>>101
インストールしてあるんだよね?
ついでに購入したのとは別にSP5は専用のシリアルナンバーが発行されている
0104942018/02/18(日) 01:29:56.31ID:a4hhK7No0
>>102
7です・・・

>>103
インストールしてサイトにアクセスしてマイパラゴンにログインしても、
SP5はフリーライセンスって書いてあるのしか出てこないんですよね。

もしかして、Windows10上でHDM15インストールして、マイパラゴンにアクセスすると出てくるんですかね?
7未対応なら出てこないようにしてるということなのかな。もしかしてそうかも。だったらすいませんでした・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 02:08:54.96ID:P0jEf69I0
>>104
製品登録一覧のSP5のダウンロードの下にある「Show details」をクリックしてみ
いずれにせよSP5は7じゃ使えんよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 16:20:22.54ID:8d3lchcu0
VSSで良ければWin7でもSP5使えるよ。
VDバックアップはSP5が一番安定してる。
グレーアウトなのはパラゴンのスナップショットが使えないから
だと思うよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 20:09:45.79ID:j/hCmvEo0
Hard Disk Manager 16 Basic のアクティベーションについて。
インターネットに接続できない環境です。
アクティベーションができないので使用できなくなりました。

解決法を知っている人が居たら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 21:22:05.44ID:sQ1QKnjV0
「インターネットに接続できない環境」とは どう言う事情ですか。
虫がよすぎる話。
ワテには 理解できまシェーン・・・・・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 21:38:21.79ID:ytKDpxcA0
少なくともここに書き込むことはできてるからねぇ
メーカーサポートに問い合わせることはできるでしょ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 22:40:46.86ID:4CBfcncR0
アクチ出来ないって時点でお察し
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 20:39:53.60ID:FQed9UNQ0
訳あって1週間前のバックアップを復元したらWindows10のデジタルライセンスの認証が通らなくて結局USBからクリーンインストールする羽目になった
なんで?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:26:17.71ID:p+4HCq370
>>111
システムリストアする際には、不正コピーをさせないためにマイクロソフトに配慮している模様です
そのために、ライセンス認証保存ファイルは復元しないようにしているので、
プロダクトキーが間違いなくインストールされているのなら
slmgr -atoでライセンス認証されると思います
それか、ネットに繋いでいないのでしたらライセンス認証はされませんね
また、プロダクトキーがインストールされていないようでしたら
slmgr -ipk "プロダクトキー" でインストールしてからじゃないとライセンス認証されませんね
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:38:52.23ID:p+4HCq370
>>111
無償アップグレードでもそのマシンのプロダクトキーは存在します
クリーンインストール時にキーをスキップしてインストールを進めると
共通キーがインストールされる仕様になっています
ですから、ライセンス認証サーバではデジタルライセンス取得のマシンとして処理します
しかし、ライセンス認証サーバにそのマシンデバイス等のライセンスが登録されていない際には
ライセンス認証はされない仕様になっています
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 14:14:09.04ID:kzmxhh7i0
>>112
横から失礼
フルリストア時にあえて復元しないファイルなんて存在するんですね
他にもありますか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 14:43:10.98ID:/wbRUqp60
111さんの復元状況の詳細が不明なので違うかもだけど
ひょっとして復元前に全削除したんだろうか
1週間前のバックアップデータを上書きしたのなら
上書き前のライセンス認証保存ファイルが残りそう
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 16:06:07.18ID:XE/BBuHs0
>>114
私の利用環境ですとAtok、トレンドマイクロのパスワードマネージャーなどは
システムリストア後に再ライセンス認証手続きを求められます
ライセンス関連のファイルは復元しないものが結構ありますね
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 17:42:35.11ID:kzmxhh7i0
>>116
なるほど
バックアップソフトと元々のソフトのどちらが処理しているかは別としてリストア後に再認証のアクションが必要だった記憶はありますね
不正するわけでは無く最終的に再認証されればいいのでライセンス関係はまあ別にいいかな

ソフトの設定やデータなどが消えたりしなければいいですね
VSSを信じてオンラインバックアップするのは大丈夫なのかなあ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 18:42:52.99ID:QS1BPDma0
ほとんどはそのまま復元で行けるけど完璧ではない
最悪再設定もあるよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 18:54:36.34ID:kzmxhh7i0
>>118
そうね
・システムバックアップはリカバリ時の手間を少なくするため
・データバックアップは別途講じる
それを踏まえて運用の落とし所を考えます
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 01:40:15.00ID:cL1Nr48c0
Win10をHDM15Pro使って頻繁に復元するけど、ライセンスの要求されたのって、特に無いけどな???
HDM16って、フリー版の方?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:56:37.72ID:aSVkO0ns0
再ライセンス要求は時系列的な問題もあるかも知れないね
30日以上ライセンス確認が出来ない場合とかに、再ライセンス要求するソフトとかも多い
Windowsもわからないけど確か未認証とかだと30日経過後に制限がかかると思った
これらの仕様とも関係があるんじゃないのかな
古いバックアップからリストアした際にこのような情況になるんじゃないですかね?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 07:38:53.58ID:iQWQ45Nt0
Paragon Backup & Recovery 2012 フリー版だが、
バックアップしたHDDと同一のメーカー、型番のHDDではない
別のHDDに復元する方法ある?

バックアップしたHDDと同一のメーカー、型番のHDDじゃないと
復元を実行すると拒否されてエラーになるんだよな
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 10:56:48.09ID:drJPKjTP0
>>123
問題なし
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 22:37:41.68ID:zamjHwEf0
camptune デモではじめて使ってみたんだけど
「空き領域の移動を実行しています、しばらくお待ちください」
で、一時間経っても半分も行かずに同じとこで止まってるんだけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 10:50:42.86ID:RRpZd+Lj0
>>126-
デモなのに速送り出来ないんかね
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 13:14:02.09ID:axdcZtQu0
>>129、130

そのままにして寝たよ。
で、起きたら何故かWindowsが起ち上がってたw

再度macを起動してディスクのパーティション容量確認したけど変わってなかった。
失敗したって事だろうけど、どうしたもんかなぁ。。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 16:30:05.07ID:BinNHyam0
camptune Xについての追記だけど

その後、USBメモリにparagonのブートメディア作って
そこから起動してパーティションサイズ変更を試みたがまたエラーで失敗。
もう再度試そうとしたらパーティション変更のスライダーそのものが完全固定されて使えない状態になった。
詰んだ。

その旨をサポートに伝えようとしたが、デモ版のサポートは受け付けてないようなので、
paragonのトップの連絡窓口からデモ版での機能不具合はどこに質問したらいいか?と問い合わせているが返事はなし。

そんな感じです。

もしかしてこのデモ版て、一回2GBのパーティション変更を試みたら成功でも失敗でも 基本一回限りでスライダー固定となって使えなくなるのかな? と思ったんだがどうだろ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 16:06:19.49ID:34c22v7/0
Paragon Hard Disk Manager 16 Basicをインスト後、起動させると次のようにエラー

A Part of Paragon System Utilitiesは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決等がある場合はWindowsから通知されます。

使用環境はWindows 10 Pro バージョン1709 ビルド16299.334
何で?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 16:51:51.91ID:rw5tK7oy0
>>134
わからないが自分なら

・とりあえず再インストールしてみる
・競合するソフトを探して停止する
・Windowsのサービスで止めてあるのが原因?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 15:28:06.39ID:5Vze1ajL0
HDM15Pro使いなんだけど
通常のバックアップはBitLockerありのドライブとなしのドライブをいっぺんに出来るけど
差分バックアップはいっぺんには出来ない、なんて制限があります?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 13:29:31.55ID:G5cUPnz40
HDM16.18.1に上げたらプチフリみたいな症状が出るようになった
ライセンスも解除に回数制限入れてくるし
paragonももうダメかな
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:44:35.05ID:s63CmE9q0
HDM15ProとHDM16Pro両方持っているが、
15のほうが細かい設定ができるから使い勝手が良い。
16は認証もウザイ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 11:05:52.67ID:HC0BLzH20
うむ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 16:37:36.69ID:kCSqxzgK0
>>137
>BitLockerのサポート
>BitLockerで暗号化されたボリュームをロック解除後にバックアップ/コピー、復号化して復元を行うことができます。

この意味がわかりますか?
復元後にまた暗号化の作業が必要になるのであまり使う意味がないのでは?・・・
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 13:38:02.76ID:6zDvCgkM0
誤爆だと思ってた
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 19:18:14.37ID:NKpaHWR50
>>138 HDM16.18.1 プチフリみたいな症状

全く同じ現象が発生

どうなっているのかなぁ・・・・・・・

おかしい 怪しい ........................
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 22:13:14.70ID:DIrTn+vA0
サブPCで使い心地どうかテストやってたら、ライセンス解除に回数制限に引っかかったわ
よりにもよってサブPCで制限かかってマジ最悪だわ

これ自作でPC構成変えまくってる人使い物にならないんじゃね・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 23:28:05.82ID:vTO89g3O0
経験上この手のシステムツールってデスクトップPCだとめったに問題発生しないイメージ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/21(土) 17:15:18.73ID:wXSNipAD0
>>146
サブPCなら設定変えまくりじゃなくてアウトだろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/27(金) 03:49:59.69ID:Bm2FV5/z0
うむ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/28(土) 22:24:10.26ID:GZgFCA5y0
SP5はインストール場所変えられないんだね
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 08:25:21.86ID:V5RK8xaY0
ありゃりゃ大型アップグレードしたらライセンス取り直しになった
貴重な解除を消費した
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 09:13:20.51ID:vzZv620U0
キーも作り直し
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 21:34:10.48ID:84ERtDTl0
何で再アクティベートできないのかと思ったらマイアカウントで登録キーの解除をしないといけないんだね
しかし大型アップデートする度に再アクティベートなんて不便だな
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 09:37:50.34ID:mWpeIHZl0
win10
定期のアップデート 1803

アクチベート不可となった。

早速 パラゴンに文句を送信。
素直にロック解除してくれた。

不便だなアア・・・・・・・・・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 09:56:04.53ID:T5VOxlRW0
Windows10 1803にアップデートすると
Windowsのレジストリか何かが変更されるのか
アクティベーションを要求される

まずサイトでライセンスの削除?初期化?のようなことを
すませておいてから
このソフトを起動してアクティベーションすると
スムーズに事をすませられる
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 12:06:28.49ID:A95/Tx680
レジストリの変更とかじゃなくて単純に別PCとして認識されるってことじゃないのかな
別アプリの話しだけどパーティション操作でサイズ変更しただけでアクチ無効になるようなのもある
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 16:19:17.01ID:Pvr8RY800
>>157
豊国ありがとう
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 14:49:25.82ID:uSDqAgbL0
HFS+ for Windows使っててWinUpdateしたらシリアル無効になったんで
さまよってたらここにたどり着いた。
他でも同じような問題あるんだな。iMacでbootcamp使ってWin10起動してるけど、
ファイルシステムの様な基幹部分に関わることにこんなアプリを使うことはやはりやばいな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 00:24:53.87ID:IwGPNSa+0
Windows10大型アップデートApril 2018 Updateでいろいろと不具合が多かったので、クリーンインストールをしてすっきりすることにした
そこで、HardDiskManager15の仮想化ツールを使ってみた
これ、めっちゃ便利

クリーンなPC環境の中で昔のPC環境を起動できて「アプリの設定をバックアップし忘れた」って時も昔のPC環境を起動して設定をエクスポート、現行PCでインポートをできる
PCを買い替える時なども便利そう
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 00:58:02.80ID:c8I7vpoH0
仮想ドライブファイルは、ドライブレターを割り当ててマウントしちまえば通常の実機のドライブと同じように扱えますので、
イメージファイルとしてバックアップも可能ですし、リストアするのも可能なので便利な面もあります
また、EasyBCDなどを使うと新規にインストールする必要もなく、UEFIモードでも警告メッセージは表示されますが、
Windowsのブートマネージャの扱うBCDに追加できるものならば仮想ドライブファイルからでも起動できます
UEFIだとMBR形式で出来ていたISOブートなどは機能から削除されていて登録できなくなっています
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:36:07.86ID:zf1UESzu0
自分で新規に作った仮想ドライブをBCDのメニューに追加してブートするのには、
例えば仮想ドライブをマウントしてから、X: としてドライブレターを割り当てたとすると
bcdboot X:\Windows /l ja-JP でブートメニューに追加して起動出来るようになります
仮想ドライブだと通常のブートエントリとBCD内の登録内容が少し違っています
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:40:38.57ID:zf1UESzu0
それと、仮想ドライブイメージファイルはどのパーティション内に置いていても
ドライブレターを利用してbcdbootから登録すれば起動可能です
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 08:43:17.67ID:v6KXxGxX0
質問します。FREE版って日本語表示できませんか?16です
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 08:46:02.69ID:v6KXxGxX0
あと、購入するかで悩んでます
1台のみ使用可ですか?3台が4台登録できたら買おうかと思いますが
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 19:02:24.99ID:px5OLf4W0
>>168
多分作れない。vmdk作る機能が俺には見つけられなかった。
力業としてVMのなかでリストアすればvmdkになるって無理栗だが出来るw

問題なのは壊れたリアルマシンをバックアップして整合性チェックで
起動出来るvmdkに仕上がるって神機能が使えなくなった事

>>170 16は認証有で使い回せない
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 20:04:45.79ID:6ib35lLh0
>>171
> VMのなかでリストア
頭良すぎ!!!
何回もすることじゃないし、いざというときに作れればいい
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 10:13:09.23ID:ZuZ+1Yeo0
ParagonでNTFSの中身ファイル検索する方法ってありますか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 11:20:08.80ID:ZuZ+1Yeo0
>>176
バージョン15にあげたら検索できるよになりました。自己解決しました。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:09:05.78ID:lh/MG8we0
>>179
横からだけどimgur.comは画像特化の海外アップローダー
日本語表示されてるスクリーンショットが保存(アップ)されてるね
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:23:44.07ID:84PJgXI80
ありがとうございました!パソコン初心者?かは分からないけど、検索してみます
あと、28日とか出るしアカウントも作らなければいけないみたいだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 18:33:52.95ID:84PJgXI80
ありがとうございました!たぶんわかりました
しかし、バックアップメディア作成するためにも6GB近くのマイクロソフトのツール
デプロイメントキット アセスメントキットをインストールしなくちゃいけないんですね・・・デカイ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 09:23:51.74ID:UhXpZoHo0
Paragon Backup & Recovery 14 x32 フリー版
を探してるのだが誰かうpしてくれんか。

最新版はオフラインでもインストできる?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 14:19:54.26ID:UhXpZoHo0
14と2014は何が違うの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 13:58:28.71ID:W15mDm6G0
Paragon Backup & Recovery 16 Professional
Paragon Drive Backup 15 Professional

↑この2つって何が違うんですか
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 14:10:16.91ID:6U5aUrQQ0
本物
偽物
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 01:33:37.51ID:YCBbPads0
バクリカだけど、
セーブ実行中に窓起動したり閉じたり作業できるけど、
この場合はどういう処理になるんじゃろ?
どの時点のセーブになるんじゃろ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:05:46.02ID:XeyaIDIX0
Windows7 32bitです
メーカー製PCの内蔵HDD(非AFT)を交換したいんだけど
Backup&Recovery17 FreeでHDD内のリカバリ領域+WinREだけ新規HDDにコピーして
フォーマットとかはコピー先のリカバリ領域からやるって可能ですか?
検索するとHDD丸ごとクローンで引っ越す方法はたくさんでてくるんだけど
C,Dドライブをまっさらな状態からやり直したいんです
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:29:13.06ID:wCgLAPuT0
>>192
やりたいことの意味がわからない
OSをクリーンインストールしたいの?
メーカー製のPCならリカバリーDVD作成ツールなどがあるはずだから、DVDを作ってクリーンインストールすればいいのでは?
ドライブ領域を変更したいならパーティションツールを使えばいいと思う
フリーソフトもあるしね
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 18:12:56.48ID:XeyaIDIX0
>>193
そうです
OSのクリーンインストールがしたいです
と同時に内蔵HDDの交換もしたいです
2つを同時にやりたいです
そして新しいほうのHDDにも今と同じくリカバリ領域を作りたいです

新規HDDを外付HDDとして接続 → Paragon BR17 freeでリカバリ領域とWinREをコピー →
→ 新規HDDを内蔵HDDとして換装
という手順では無理ですか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:16:32.29ID:4v5wf7iI0
クリーンインストールがしたいならバックアップは不要
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:31:13.82ID:Tsn6OOWJ0
ドライブのパーティション全てのバックアップイメージを外付けにでも作成してから
内蔵ドライブを交換後にブータブルメディアから起動して
先頭から順にパーティションを復元すれば可能
パーティションGUIDの不整合でシステムドライブがunknownになって起動しなくなってしまったら
コマンドプロンプトにbcdboot C:\Windows /l ja-JPと入力する
回復環境を認識しなくなったらreagentcコマンドで復旧方法を検索する
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 23:46:39.43ID:XeyaIDIX0
>>195-196
ありがとうごじあます
もしかしてパラゴン関係ないですか
なんかそんな気がしてきました
もっと調べてからまた質問します すいません
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 23:53:23.48ID:XeyaIDIX0
>バックアップイメージを外付けにでも作成してから

この手順は省略できないですか?
省略したいです
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 00:15:51.06ID:q05eDTEV0
>>198
クリーインストールなら不要だよ
bitlocker等で暗号化してなければ外した現在のHDDがそのままバックアップになるから
ただトラブルを考慮して念のためバックアップを取っておくのはそんなに悪いことじゃないよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 05:07:34.01ID:gb68gzWs0
>>192
ああ、リカバリー領域も起動可能にしたいのか
もしも、リカバリープログラムが動かなくなってしまったら
SSDに交換後にリカバリーディスクからリカバリーすると大抵は問題なくなります
いつ頃の7かはわからないから何とも言えませんが、
リカバリーディスクからリカバリーすると大抵はリカバリー領域もその際に復元されますよ
BCDにリカバリー領域のリンク先が設定されていると思うんだけど、
リカバリー領域にdiskpartからドライブレターを割り当ててから
bcdeditを使ってドライブ名を書き替えてやれば起動するようにはなるはずだけど
チョットハードルが高いかも知れませんよね
何れにしてもEFIシステムパーティションとリカバリー領域だけはイメージファイルとしてバックアップしといた方がいいですよ
リカバリー領域が復元されないリカバリーディスクなのかも知れませんからね・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 05:20:12.53ID:gb68gzWs0
>>192
>何れにしてもEFIシステムパーティションとリカバリー領域だけはイメージファイルとしてバックアップしといた方がいいですよ

7だったか 間違った
多分、MBR形式のディスクでレガシーブートになっていると思うので、
きっと先頭がアクティブ領域になっていて、そこにbootmgrとBootフォルダがあると思うんだよね
Bootフォルダの中にBCDファイルがあるからこのパーティションをバックアップしといた方がいいですよ
リカバリー領域を起動している設定内容がわからなくなると後で誰かに変更方法を聞く際に困るのでね・・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 16:49:38.32ID:03eGu+AQ0
窓8タブ、バクリカ12でレストア実行すると1時間でも終わらんぽい。
数時間は掛かりそう。
低スペマシンだからか窓8のゴミ機能のどちらか原因かは不明。

窓8タブでレストア出来た奴おる?
窓8タブはOS標準機能でバクリカした方がいいかもな
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 08:52:57.04ID:JFEo9oj60
>>203
ストレージの性能とか空きスペースがどれだけあるかなど
様々な要因が影響してるんだろうね
もちろんCPUも
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 16:09:27.69ID:WNbInJbk0
>>171-173 にもあるように
使用中のPCを仮想化したいと思い、下記の手順で仮想化を
進めましたが起動しません。このやり方でもダメなのでしょうか

VM ware player で新規仮想をつくり、
hard disk manager 16で新規仮想をマウントして、
SDDから新規仮想へディスクコピーをかけた。
この後、VM ware playerを新規仮想を起動させるが VM ware のロゴが
表示されるのみ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 16:13:34.80ID:MxJkNrXc0
OS何
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 19:42:10.05ID:WNbInJbk0
>>207
Windows10 x64です。その後、

Virtual BOXで新規VMで仮想部屋をつくり、
PHD16でその仮想部屋をマウント、ディスクコピーしたところ
WindowsがBootできるようになりました。(たまたまSATAを使用)

VMware playerでは、なんどもSCSI・EFIブートで失敗してるので、
いまVMware用のコピーをSATAでやってみてる最中です。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 20:53:07.00ID:WNbInJbk0
ダメだー。SATAでイメージつくるとディスクバカ食い
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 21:59:59.34ID:WNbInJbk0
phd16 何やっても1T越えのファイルを作るようになった。
不具合やろー。もうストップじゃ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 07:50:13.45ID:oeo/TwWx0
VMware player、Virtual Box、がモノにならなくて
Hyper-V でうまくできました。
PHD16 で使用中のPC をコピー/起動できました。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 20:58:22.45ID:SGbOzhpW0
>>206
hard disk manager 15 手元にあればバックアップファイルをvmdkに変換出来るよ。
16でやる場合は、空のvmdk作成→16isoでブート→ネットワーク共有でバックアップを指定→
リストアで問題ないはず。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 19:41:22.92ID:uV919Sk30
>>212
>>213
ありがとうございます、
いろいろやり方はあるのですね。
15は持ってないのです。14からのアプグレードなので。
でもこのスレみてると15ももってたほうがいいのかもしれない。

しかし、仮想化を謳い文句にしてるのに
パラゴン側の仮想化の手順書がほとんど無いのが気にくわんで砂
VMware と hyper-v 用の手順書つくれよと言いたい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 06:49:32.02ID:GHSf2Ha+0
わしゃ、Pragonの仮想ドライブ機能はほとんど使わないな
Windowsのディスクの管理機能を使って通常ドライブとしてマウントしてドライブレターも割り当ててしまえば
ハードディスクマネージャーからバックアップもリストアも普通に出来るしな
ブータブルリカバリーメディアからの操作だとdiskpartを使えないとチョット辛いかな
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 09:30:17.14ID:GHSf2Ha+0
初期化した仮想ドライブを作る際にはParagonの機能を使った方が簡単で面倒ではないので、
そこだけ重宝して使っていたりしますね
マウントする際にどちらの機能を使うかですが、結局は一緒なので使いやすい方を使えばいいと思いますよ
仮想ドライブからブートするだけにしか使っていないのでしたらマウントする必要もないわけですから・・・
02172142018/08/30(木) 08:40:05.73ID:u1YdPvpt0
Pragon16 なんか不安定ですね
前日 >>214 のようにPHD16でディスクコピーし Hyper-V 上で立ち上がったのですが
これが一度きりで、以降、何度もコピーし直しても Windows起動画面のまま
CPU0%で進捗しない症状が出ました。

本日、Hyper-V 自身のディスクコピー機能で分身をつくったらあっさり起動。
いちおうサポートに問い合わせしてみますわ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/30(木) 11:44:21.20ID:9sG4v5e+0
paragon b&r free版、いつの間にか17になってるんだな
バージョン番号は16.xxxxxxxなんであまり変わらないのかも知れないけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 06:27:56.47ID:XJj3ZLOr0
HDM14Pro持ってるんですが昨日Win 10のPCを注文したので
Win 10対応のHDM16Pro注文しようとして、ここのスレ読んでみたら
16は不安定だったり不自由化してるみたいなんで、
あえてHDM15Proを注文しようかと思ったらWin 10 ver 1803以降は
16で対応とか書いてあって、どちらを買うか悩ましい・・・。

どっちを買えばいいか誰か俺の背中を蹴っ飛ばしてくれ。w
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 06:55:26.90ID:XJj3ZLOr0
連投失礼。
HDM16Proってライセンス認証したPCでしか使えないということだけど、
それって起動用USBメモリ作って立ち上げても認証通したPCでしか動作しないのですか?

あとHDM14ProでたまにサブのノートのHDDを取り外してメインのHDM14Proインストール済みの
デスクトップPCにリムーバブルラック使ってSATA接続で内蔵してバックアップしたり、
リストアしたりしてるんだけどこういう使い方も跳ねられるのでしょうか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 08:26:37.85ID:n3f2r67Q0
HDM14Proをずっと10でも使っているけど、何かの機能追加以外ではメリットがないのでは?と思います
不具合なんて今のところまだないですよ
OS上からバックアップしてても、以前からホットプロセッシングのマイクロソフトシャドウコピーサービスの方は
WindowsUpdateの履歴がクリアされてしまうから使っていなかったから、そんな理由もあるだろうけどね
基本的に8.1までは完全対応していて10のNTFSのバージョンだって同じなんだから
バックアップ&リストアには問題はないはずです
リカバリメディアビルダー作成時のADK/AIKのWinPEが現在では10用にバージョンアップされていますから
HDM14Proは、これに完全対応していないだけかと思われます
8.1用のADK/AIKを使って作成していれば問題はないと思いますよ
それと、リカバリーメディアを作成した中にあるBOOT.WIMをハードディスクにコピーして
Windowsのブートマネージャから回復環境を起動する要領で同じようにブートしてやると
メディアからいちいち起動しなくても良いので便利です
簡単に設定するのにはEasyBCDを使うといいですよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 09:55:25.79ID:C5ViCrRp0
HDM16で仮想化をやってた者だけど、
自分はパラゴンのwebにHDM14のユーザー登録していて、
アップグレードの優待が届いていた。
4000円でHDM16 (3 license)を購入出来た。
いまからでもHDM14のユーザー登録したら優待もらえないかね?
ま、そんなこんなで3日間いろいろやってみて上手く使えなかったので
申し出て返品しました。ひょっとして勿体なかったかも。

あと、コピーしたものは判るらしく
再度、認証を要求された。ま、3licenseあれば大丈夫だろうけど。

不安定かどうかは、やはりその場の環境でしょう。運ともいえる。
発売いつか分からないけど、海外のサイト見るけどHDM16は
あまり情報ない気がする。パラゴンのforumも。
これからアップデートもあるだろうから、とりあえずやってみるしか。

仮想化については、Hiper-Vにコピー機能があったのを見つけ
これでやってみたらや上手くいったので、HDM16はまたの機会にとした。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 09:58:41.45ID:C5ViCrRp0
HDM14でwindows10 fall creatorsをコピーしようとしたら
OSが見つかりません、って言われたわ。ウチだけかもしれんが。
だからHDM16を購入したんだけど、HDM14まだつかえるのかなー。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 17:24:19.25ID:n3f2r67Q0
>>223
OSの機能のみでも仮想ドライブは作れるけど、
簡単だからHDMの機能で中身の空の仮想ドライブのみを作って
それをOSの機能(ディスクの管理)でマウント後にドライブレターも割り当てておいてから
HDMでドライブコピーでもシステムイメージからのリストアでも何でもいいからやってみれば
簡単に仮想ドライブ内に構築できますよ
仮にシステムパーティションだったとしても、VHDファイルにしちまって
EasyBCDとかでBCD内にブート設定をすれば、簡単にこの仮想ドライブからもブート出来ます
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 17:49:02.28ID:C5ViCrRp0
>>225
たしか、HDM14でそんなやり方をやってコピーというときに
OSがありません、てのたまわれたんですわ。
3,4回やって変わんなかったからHDM16買いました。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 17:59:46.78ID:n3f2r67Q0
システムパーティションだって外部から扱えばタダのデータドライブと変わりはないですからね
要はbootmgrが参照するBCDファイル内に起動可能な書式形式で登録されているかどうかだけですよ
万が一起動不能になった時にでも、Windowsの回復ドライブでもこれのブータブルメディアでもいいですから
コマンドプロンプトにbcdedit /enum allと入力してBCD内の記述を確認してみて下さい
システムドライブがunknownと表示されているはずです
これは、シストムドライブのユニークIDが変更になってしまって認識不能になっている状態です
bcdboot C:\Windows /l ja-JPと入力することにより新しく認識されているシステムドライブの起動情報がブートメニューに再設定されます
これで、無事にOSは起動可能になりますが、回復環境を使いたい場合にはreagentcを使って再設定する必要があります

reagentc /info
reagentc /setreimage /path R:\Recovery\WindowsRE
reagentc /enable

ここでもう一度 reagentc /info
きちんと設定されたか?の再確認です
解説サイトで説明されているこれらの再設定コマンドがエラーになる場合には、
C:\Windows\System32\Recovery
このフォルダ内のファイルを全て削除後にOSを再起動してから、もう一度やり直すと大抵は上手く行きます
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 18:07:06.70ID:n3f2r67Q0
>>226
私には出来ているのに変ですね?
詳しくやった行程を説明してくれればアドバイスできるかも知れません
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 18:22:12.62ID:n3f2r67Q0
>>226
考えられることをひとつ、ドライブコピーする際には、コピー先になる仮想ドライブのパーティションを
事前に削除しといて空き領域にしておく必要がありますよ

イメージファイルからのリストアならパーティションがあってもそのままで出来ます
02302262018/09/04(火) 19:17:50.26ID:C5ViCrRp0
いえいえそれより、MAMEを起動したらBlack screenになり、
タスクマネージャーでも堕とせない電源切るまでゾンビ化する原因を探るのが先なので。

windowsでゾンビ化なんてはじめて......。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 20:00:35.68ID:n3f2r67Q0
>>230
\PSTools\PsExec.exe -i -s taskkill.exe /F /T /IM xxxxx.exe

こんな風にして、PsExec.exe経由でシステム権限から落としてもダメですか?
禁断の術
02322202018/09/04(火) 23:25:02.44ID:ogDULy6E0
>>222
>基本的に8.1までは完全対応していて10のNTFSのバージョンだって同じなんだから
>バックアップ&リストアには問題はないはずです

そうですよね、わたしも薄々そんなイメージは抱いていました。
Win 10 version 1803以降はHDM16以降で対応というのも、
そうでもしないと新しいバージョン売れないから15以前での動作は未検証と言うスタンスなのかな・・・。
14でもWin 10で行けるようですが、自分は何かあったときの対処ができるほどのスキルはないので
とりあえず、15を買うなら販売終了になる前の今が最後のチャンスだと思うのでとりあえずポチりました。
16はあとでも買えるしめちゃくちゃ高いものでもないので、必要になったら後で買えばいいかなと考えています。

>>223
自分は14のユーザ登録をしていて、15の優待販売案内は来たけど
Win 10使わないしな・・・と思ってスルーしてました。
16の優待販売のお知らせは来なかったです。
0233229=2262018/09/05(水) 06:44:02.47ID:5SYOm8550
>>232
パラゴンのwebサイトでアカウント作ってますか?
マイアカウントにログインして「アップグレード購入」のタブを開くと
わたしの場合、HDM15、HDM16の優待があります。メールで来ないのかも。
www.paragon-software.com

>>231
どうやっても電源OFFまで放さないのです。根本的には、ビデオ関係です。
MAMEはDirectx9が必要で、Black Screenはビデオ関係が原因の現象です。
Hyper-V上の分身でもBlack Screenは発生しました。が、この分身に
DirectX9をインストールしたところMAME正常動作を確認でました。
あと少し、実機上にDirectX9がインストール出来れば良いのですが、これが難儀。
なお、この現象は、Windows10のクリーンインストールでは発生しない模様です。
02342202018/09/05(水) 23:14:02.59ID:rgfpwuD60
>>233
あ〜なるほど・・・教えてくれてありがとうございます。
マイアカウントにログインしたら15と16の優待販売がありました。
15ダウンロード版が\4,666でしたけど、amazonでガイド本付のパッケージ版を注文しちゃったし、
\6,840の値段には納得ずくだったんで今回はamazonで買ったほうを使います。
まだ未開封なんで、amazonは返品に寛大なので戻せるけど
返品の送料や発送やらの手間を考えればもうそのままでいかなと思いました。

いずれ16を購入する必要が出たときはダウンロード版を検討します。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 14:28:58.68ID:KQjq3dTq0
HDM15は、リカバリーメディアを作る際に必要なADKのバージョンが1703以前のみ対応で、プログラム自体は1803でも問題なく使えるよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 14:46:06.52ID:0k0Hg2vF0
>>235
THX
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 16:51:32.71ID:UScZ9jtf0
Windows 10の回復パーティションから消えた「WinRE」の行方 (1/3)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1808/09/news027.html

Paragon同志にコピペサービス 参考にして下さい
ウーン 回復パーティションのパーティションタイプIDを変更しちまってから、
バックアップソフトを利用している人はサイズ変更するなり何なりとお好きにどうぞ!って感じですね
使っている人は、プロパティとかで確認できるはずです

"DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC" (Windows リカバリー環境 (Windows RE))
"EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7" (Microsoftベーシック データ パーティション)

diskpart
select disk 0
list par
select par 1
set id="EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7"
ついでに、(detail par) でセット内容を確認できます」
exit

お好きに弄ってから戻しておけばOKです
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 18:08:35.69ID:UScZ9jtf0
私も少し悩んだりしたんですが、
回復パーティションのドライブレターを削除すると
ブートメニューから回復環境を起動するためのメニュー覧が消えてしまう人は、
gpt attributes=0x8000000000000001
この隠し属性設定が外れていると思います

diskpart
select disk 0
select par 1
set id="DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC"
gpt attributes=0x8000000000000001
exit

先頭に回復パーティションがある人はこのまま"select par 1"として構いません
最後のパーティションになっている人は、"select par 4" とかになりますよ
この一連のコマンドを管理者として起動したコマンドプロンプトにそのままドラッグしてコピペして貼り付け下さい
exit の次の行のEnterがある部分まで一括でコピペすれば
バッチファイルと同じように全てが一気に実行されます
実行してから確認したので問題はないと思います

問題があるようでしたら、reagentc コマンドを使って回復環境の登録を再設定して下さい
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:16:12.51ID:bkLEoM2q0
windows2000やxpの頃のPHDはディスクコピー完了したら
つなぎ直してすぐに立ち上げられたもんだが、
最近のPHD(14)は必要なヘッダ書き換えを行ってくれないのかね〜

ブート見つかんねえとかいって立ち上がんない。
なんのための SSDコピー機能だよwwww
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 15:30:34.35ID:zzEKgtaT0
ブートはUSBからで
立ち上がったらコマンドでパーティション指定
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 08:47:22.09ID:SAGjfQNF0
アドバイスありがと。
リストアしてからusbでwindows10を立ち上げるのかな
やってみたことはつぎのとおりだけど、このことかな?

バックアップをリストアした後、コマンドプロンプトからbootrecをやってみる。
それで立ち上げると、0xc0000034でブートが壊れてる、と。

バックアップをリストアした後にリカバリUSB(linux,bios)でPHD14を立ち上げブートコレクタ
でMBR更新やBCD修復するもやっぱり、0xc0000034
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 09:43:55.59ID:jZHF8yAz0
違います
そんな場所はハードディスクに障害でも発生しなければ、まず壊れたりはしません
回復環境のコマンドプロンプトに入って
diskpartのlist volでシステムのドライブレターを確認してから
bcdboot X:\Windows /l ja-JP  X:\をCとかDにする
これで起動するはず
ただし回復環境の起動設定を再登録する羽目になるから
reagentcコマンドを使って再登録する
やり方くらいはネットに転がっているから自分でググれ
俺もここに何度か書いてやってはいるから見ればわかるっしょ・・・
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:05:51.46ID:jZHF8yAz0
>>241
bootrecはWindowsのインストールメディアか、回復ドライブのPEにしかないと思ったな
それと、linuxのインストールメディアからブートしたリカバリー環境では
bcdbootとかもないでしょ
遙か昔にしか使っていなかったから忘れちまったけど・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 10:58:12.53ID:SAGjfQNF0
>>242
ごめん、前スレまでざっと目を通したけど
よく見てなかったね、こんどやってみます。

結局、壁に埋め込んだパソコンを取り出して
ハードディスクを直付け・ダイレクトにコピーしました。
アドバイスの方法を知ってたら簡単にできてたのに無念。

>>243
なんどもやり方を変えてやったんです。
windowsのインストールCDだったり、リカバリUSBだったり
ごちゃごちゃです。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 17:39:07.94ID:mr2lZ1vu0
適当にやっても無理だろ
正しい手順でやれよ
がんがれ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 13:42:56.18ID:ROU7Bfl80
無料版でも増分のフルバックアップ取り直す間隔を設定できたりフォルダバックアップも出来たりと色々不自由なく出来ていいねこれ
フリーのバックアップソフトでは最強なんじゃないか
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 15:18:50.92ID:hFaYI4m20
HardDiskManager 16の新バージョンきてる
なぜか日本語にならずに英語なんだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 19:53:48.11ID:/1qaIcWy0
ディスク丸ごとのシステムバックアップは普通に上手く行ってるんだけどフォルダを指定してのバックアップが何故か上手くいかない
no free space cannnot create partition of requested size paragon
バックアップのデータの保存先は3TB以上、バックアップするフォルダの内容は100KB程度でも失敗する
パーティションを作るのに容量が足りない??どういうこっちゃ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 09:17:32.10ID:JX0TthUc0
17なんだけどこれ、Restoreの項目が見つからないけど…
もしかして、リカバリーするにはレスキューディスク必須?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:32:18.16ID:oA4BGOgv0
for mac mojave edit というのをフリーインストールしてたんだが、
数日前にトライアル期間を終えました。

購入しようと思っているのですが、どなたかクーポン・コードご存知ですか?
もしくは、もっと安い購入方法などご存知の方いたら教えてください。

あと、mojaveエディションってことでインストールしたんだけど、
いま、トライラル期限の切れた同アプリを開いてみたらver15.3.42と出てきましたが、
これを購入でいいのかしら?

macOS Mojave 10.14
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 21:33:12.21ID:oA4BGOgv0
↑  NTFS for macの話です
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 13:32:41.19ID:x039RPrF0
中国人乙
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 11:34:44.67ID:p/U0jXBR0
直近のWindowsアップデートの後でバックアップしたら
バックアップイメージがエラーで作られてなかった
こんなこと初めてだ
その後PCを再起動したら
スキャンディスクが始まったりで
何か異常な状態だった模様
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 19:33:50.23ID:BUMylemt0
直近のWindowsアップデート 不良です。1809

ただちに 1803 に戻しました。

大問題の筈ですが マイクロソフトは無言のままです。
おかしいです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:29:59.35ID:KsFgukdu0
>>256
Win 10 Pro 64bit 1809 でシステムディスクをバックアップしてみた
HDM 15 Pro バックアップ成功 ディスクイメージの整合性確認 問題なしOK
HDM 16 Advanced バックアップ 成功 ディスクイメージの整合性確認 問題なしOK

MSの肩を持つ訳ではないですが、対応はしてますよ

ユーザーデータが勝手に消去される重大問題を受け「Windows 10 October 2018 Update」が配信停止へ
https://gigazine.net/news/20181009-windows-10-october-2018-update-paused/

その後1809へ更新した人向けにアップデータを配信しました
ファイル削除問題修正のWindows 10アップデート公開。まずInsiderで検証、後から一般へ
http://news.livedoor.com/article/detail/15424463/
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 01:37:16.40ID:UadHe5US0
>>256
1809は見送った方が良いと言われてる
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 10:39:09.87ID:RwoNqJ/S0
APFS for Windows, HFS+ for Windows, Linux File System for Windows
ライセンス持ってたからメインPCに3つとも入れてみた
アイコン3つ並んでるの壮観w
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/27(土) 11:02:10.85ID:9nJ3IcD10
Paragon Backup&Recovery Free なんですがインストーラがx64用とx86用で分かれていますが
x64で作ったWinPEのブートUSBメモリを32bitWindows7のバックアップ・リカバリに使用したらどんな不具合が生じますか?
x64用のUSBメモリで64bitOS・32bitOS両方に使えれば便利だと思うのですがやめた方がよいでしょうか
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/27(土) 12:48:43.81ID:XwAoqpdq0
問題ない
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 13:13:13.78ID:asbuvTJG0
年々悪くなるな
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:11:21.91ID:F7yMLeVr0
HFS+ for Windowsの最新版はハードウエアエラーが出てるんだけど
HDM16も固まること多いし
すっかりParagonの技術力に信用がおけなくなった
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 15:51:51.69ID:DVOr5/yz0
うむ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 07:05:27.80ID:8R5uY0eo0
今は何処がええんやろな
てかwin10大型アプデ毎に色々追随せにゃならん感じだから大変そうだなこの業界
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 16:17:07.57ID:XzUk+3t90
無料でバックアップできるツールだと言う事だったから
USBブートメディア作ってみたけど
ロックされてて何もできない・・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 18:31:11.97ID:qXV3UL050
これで出来ないことはdiskpartを使えば大抵は可能なので
10利用者だったとしても、旧有料バージョンを購入している人は新しいバージョンを購入する必要はないと思う
VHD仮想ドライブファイルとかでもディスクの管理やdiskpartでマウントしておけば
このソフトを使って実ドライブ内にパーティションコピーや反対に仮想ドライブ内にリストアとか可能なので
時には便利に使えますよね
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 00:36:46.75ID:iBJVIPXb0
diskpartを使えば
って話なら普通にWinPEとdisk2VHDでバックアップは間に合う。
リストアはVHDマウントしてddが必要になる。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 01:27:34.10ID:02TeN4T90
>>273
これのリカバリーメディアでブートしてからコマンドラインに入って
diskpartから仮想ドライブとしてマウントしてあるのなら
これのメインツールでシステムパーティションを削除後に
パーティションのコピーツールからシステムリストアできるんじゃないの?

BCD内のシステムドライブのGUIDとレジストリ内の
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesが不一致になるから起動不能にはなると思うので、
bcdboot C:\Windows /l ja-JP が必要になると思いますが・・・

この際にコマンドラインでnotepadをついでに起動しておくと、
予めコマンドを書いてあるテキストファイルを作っといたのを開いたり
コマンドライン上に貼り付けたり出来るので便利ですよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 20:55:05.75ID:02TeN4T90
私も回復パーティションをゴニョゴニョしていたら
何故かOSを起動してlist volで確認すると回復パーティションがオフライン表示になっていて
ドライブレターを割り当てていないと回復環境がブートメニューに表示されなくなってしまいました

------------- 回復パーティションがオフラインになる時の修復 ------------------------
MOUNTVOL /R
MOUNTVOL /E

これでlist volでのオフライン表示が消えて回復環境が利用可能になると思いますけど
もしもダメな場合には、回復パーティションを削除してから再作成します

reagentc /info で確認して回復環境が有効になっていれば、
reagentc /disable で R:\Recovery\WindowsRE ----> C:\Windows\System32\Recovery\Winre.wim へとファイルが移動します

ファイルの移動が済みましたら、
diskpart
select disk 0
select partition 1              回復パーティションが先頭にある場合の例です
delete partition override
create partition primary サイズの指定をしなければ同じ場所に再生成されます
format quick fs=ntfs label="Windows RE tools"
set id="de94bba4-06d1-4d40-a16a-bfd50179d6ac"
gpt attributes=0x8000000000000001
exit

再起動後に、reagentc /enable で
C:\Windows\System32\Recovery\Winre.wim ----> R:\Recovery\WindowsREへとファイルが移動して回復環境が利用可能になります
もしもエラーになるようでしたら、C:\Windows\System32\Recovery\Winre.wim だけを残して
他のファイルを全てRecoveryフォルダから削除して下さい
必ずOSを再起動してから、reagentc /enable を実行します
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/20(火) 10:15:58.29ID:BuDqLf/g0
すっから\O/かーん
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 00:05:11.48ID:woUlOLYU0
これ、フォルダバックアップも出来たんだな
早速使う機会があって助かった
復元する時は仮想ディスクをマウントすんのな
一つ気になったのが、マウントしたディスクをアンマウントするにはマウントしたデータを右クリからじゃないと出来ないこと
UIに気使ってるソフトならマウントした仮想ドライブ右クリとかからアンマウント出来るようになってるんだけどな
まあ無料ソフトでフォルダバックアップ使えるだけでありがたいしいいけどね
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 21:07:30.08ID:kX9VfzTm0
次世代のBackup & Recovery Previewというのを入れてみたんだが、
USBメモリにリカバリを作ろうとすると、自身のUSBメモリのフォーマットでドライブ構成の再読込が走ってそれが終わらず、
裏で終わったリカバリUSBの作成の完了ボタンが押せずにっちもさっちもいかなくなるというクソッぷりでアンインストールしたわw
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 14:46:52.94ID:L675HI6D0
判らないのに記事書くなよ紛らわしい
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 23:44:27.44ID:Q9C4L3EE0
Paragon Hard Disk Manager Advanced PSG-790-PEU
は日本語表示になるのかな?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 13:59:28.53ID:ckWgAD710
リカバリーメディアを作ろうと思い
Windows ADKをインストールして
いろいろ準備してたら
一部の文字が表示されなくなり焦った
Paragonでなんとか復元できたから良かった
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 22:56:46.51ID:81fMwSFY0
バックアップソフト便利だね。
何故かまれによくsession.datが吹き飛ぶJaneに事故死が多発するマイクラ
このバックアップソフトのおかげで最近助けられっぱなしだ
もっと早くバックアップの概念を取り入れてればよかった
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 19:09:42.57ID:coG2PqjI0
あんがと
おかげさまで起動ディスク作れた

しかしバックアップが増えてくると起動が遅くなってくるのは困りものだな
そういうのは一々ソフトを起動する度全部読みに行くんじゃなくて
パッと操作できるようにして後から裏でおいおい読み込んで行くようにすればいいから(良心)
0292名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 14:13:54.68ID:YsL9WADF0
16から変更したライセンス管理の弊害で3ライセンスパックなんてものが出てきたが、
あれはさすがに顧客を馬鹿にしているというか。
あ、俺は素直に15 Premiumを使い続けています。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 15:27:39.43ID:WddZjDoN0
Paragon Hard Disk Manager Advanced

日本語じゃないから買わない方がいい
フリー使ってれば良かったよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 21:47:21.10ID:0lfBrXIz0
>>294
俺は16買って使ってたんだけどWin10のアップデートのたびにライセンス再認証しないといけなかったり
バックアップ完了後のシャットダウンなどの機能が設定できなかったりと使い勝手がなじめなかったんで
15買い直したよ
16の機能のパーティションの増分バックアップも使ってみたけど、えらく時間がかかって1からバックアップした方が
ましって感じだったしね
0296名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 21:09:41.24ID:7woFOOzI0
俺は16からAcronis True ImageとMini Tool Partition Wizardの組み合わせに乗り換えた
これでバックアップもパーティション操作もできる
0297名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:23:13.63ID:OvQmNvFF0
16が酷かったので17購入はスルー。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 12:42:04.82ID:nYip0r+q0
Paragon Hard Disk Managerの起動ディスクは
作ったパソコンでしか使えないのかな
復元しようとイメージを選択したけど
そこから先に進めなかった
0299名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 13:15:45.18ID:DwbcoOhl0
17freeいれてみたんだけどこれって
Cを特定のドライブを除いてバックアップするとかって出来ないの?
ゲームも入ってるからそれを除いてバックアップしたいわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/04(月) 09:52:18.90ID:iaBloQnp0
Paragon Hard Disk Manager 17 Advanced
インストールしてみたけど
これも日本語じゃないね
16.5より起動が大幅に速くなった
トータルのバックアップ時間が表示されない
ドライブとバックアップしたイメージの容量などの詳細も表示されない
Eメールの設定など訳が分からん
アクティベートのやり方もわからない

結論 16.5の方がいい
0305名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:34:57.12ID:S9rmJSRF0
>>304
>>ドライブとバックアップしたイメージの容量などの詳細も表示されない

これ間違いだった
マウスを少しずらしたら表示された

復元するときの感じもかなり変わった気がする
0306名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:41:00.13ID:cm4sTvDM0
復元されたデータの中身も壊れて無いかちゃんとチェックしとけよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 22:42:21.16ID:MpJxFv5+0
>>309
ずっと以前のバージョンのリカバリー用ブータブルメディアでもリストア作業は可能だし、
ファイルシステムに対しての操作だから他のツールを実行しても問題なし
バージョンが上がって通常バックアップ以外でイメージファイルの拡張子が変更になっているものは扱えません
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 16:30:05.04ID:j8cRA1WB0
17 アップデートあったが
相変わらず日本語にならんな・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 17:08:59.73ID:XEkgkRfg0
17freeで
Path to installed ADK
の欄にどこを指定するのかわかりません。
教えてください。

16freeにしようかと思ったのですが、
リカバリしたあと起動直後に青画面に白文字が残ったりして
なんか気に掛かってたので、この機に17にしようと思いました。

ほかにもっと良いフリーソフトありますか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 17:26:01.00ID:XEkgkRfg0
https://kb.paragon-software.com/article/1339
をみて、7の項目みてパスを設定しようと思うのですが、
windows kits の項目が自分のprogram files (x86)に
みつかりません。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 18:40:35.12ID:XEkgkRfg0
>>319
インストールしてあると思っていました。
何度も同じような行程を何度かやり直していたら、
Use ADKでもパスを要求されることがなくなりました。
インストールされていたようです。

なにが悪かったかわかりません。
インストールするファイルが違ったのでしょうか?

windows AKD for windows 10 バージョン 1809のダウンロード
っていうリンクのみでいいんですよね?
adlsetup.exeという同名のファイルで容量が違うのが二つファイルありまして、
その片方のほうを実行したのでおそらく成功しました。
同名ファイルでも駄目なほうと良い方があるの?
わからない・・・。
とりあえず確認はできませんが、isoファイルの作成はできました。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 19:52:56.81ID:XEkgkRfg0
>>319
そのWAI/ADKというのはどのようにインストールしましたか?

この17freeのソフトでrecovery media builderという項目で
Donwlad ADKというリンクが表示されますが、
そこの一番上のリンクだけでいいのでしょうか?

違うマシンでやり直したのですが再現できません。
どうやれば17FreeでADKをインストールできるのでしょうか?
パスをいれても赤文字がでます
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:34:05.16ID:XEkgkRfg0
>>322
2回目成功しました。
いまの暫定的な考えですが
1. windows AKD for windows 10 バージョン 1809のダウンロード
2. ADK用のwindows PEアドオンのダウンロード
の1と2の両方を入れないと駄目な気がします。
するとインストール後にウイザード(?)を起動しますか?で
YESを押すと上手くいきました。Use ADKの下のパス入力欄が消えました。
ありがとうございました。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 11:04:07.40ID:xVJToaHW0
ADKをインストールしたらWindowsが文字化けして
酷い目にあったことがあったなー
パラゴンでどうにか復元できたから良かったが
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 02:18:56.30ID:VcHLS0TP0
MSはPE3.0から後は中国重視になってIMEとかキー配列で日本市場を重視しなくなったから不便でしょうがない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 05:32:17.58ID:WAZficRN0
LANで繋がった別PCのHDDをバックアップ先にしてるんだが、ほぼ確実にバックアップが失敗してしまう
これってこんなもん?それともうち環?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 06:03:52.67ID:xRRaAFfG0
Windows10の大型アップデートでライセンスが外れて、Linux File System for Windowsのライセンスがカンストになり、見事に使えなくなりました
APFS for Windowsも近い将来使えなくなるので全部アンインストールしてやりましたよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 18:50:59.75ID:WAZficRN0
昔は成功してましたが、成功してたのは最初の数回だけで
以降はずっと失敗が続いてますね
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 22:16:25.28ID:ve8/Koi50
LAN経由のバックアップに成功したイメージを書き戻せばいいだけじゃん
何のためのバックアップよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 22:23:23.78ID:WAZficRN0
いえ、別に今復元をしたいというわけではなく、ネットワークの別のPCのHDDにバックアップを保存したいだけなんです
静音化のためにメインPCはHDDレスにしてるので…

まあバックアップは一時メインPCに保存して、別のソフトでデータだけ移す等で何とかできそうですが、
あまりスマートな方法ではないので、同じような症状に悩んだ先輩方がいなかったのかな?と思いまして
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 07:20:52.82ID:9keoYFhc0
だーかーらー
「ネットワークの別のPCのHDDにバックアップを保存が出来てた時のイメージを書き戻せば」以降は失敗しなくなるんじゃないの?
不具合が解決出来ない時に不具合が発生する前の状態を復元するのがバックアップの通常の運用なんじゃないの?ってハナシなんだが
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 07:36:49.46ID:9keoYFhc0
なんか「復元は最後の手段」みたいに思ってるのかもしれんが自分はWindows Updateの日が来ると一旦前月のバックアップを書き戻してからUpdate、今月分のバックアップって手順を毎月繰り返して半年前くらいまで任意に遡れるような運用をしている
不具合の原因を探し出して解決するより不具合の無かった頃の状態を復元した方が早いし
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 10:58:26.88ID:wjPuVdZ10
>>333
やりたければそうしてもいいけど無駄に時間かかるぞ

バックアップはローカルの外付けHDDにでも造ってから
場所とるのが嫌ならそのバックアップを全部ネットワーク越しに移動汁
結果的にその方が時間は短くて済む
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 12:42:25.70ID:oGbDo+bs0
馬鹿が馬鹿にレスするのが2ちゃんの慣習
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 13:29:41.14ID:c8HWuHnE0
>>333
そのバックアップ先の共有フォルダに対してフルコントロールのアクセス権がないから書き込みが出来ないだけでしょうよ
基本から出直してこい
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 14:35:41.49ID:oGbDo+bs0
途中でアクセス権変えた可能性もあるし
身に覚えが無いと言うならホスト側のOSが勝手にアクセス権変えたのかも知れないし
プロトコルとかIPとかフィルタがかかったのかも知れないな
可能性はいくらでもある
おま環
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 19:55:47.83ID:WsI80Zkl0
これオフラインでインストール運用出来るのあるんでしょうか?
最近のバージョンだとインターネットにつなげ的なメッセージ出たけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 14:39:38.87ID:TjVb5+Ug0
いつもオフラインで使ってます
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 15:38:19.60ID:QLpwD2xy0
メールアドレス登録したりすると
ライセンス番号が書かれたメールが届く
インストール中にそのライセンス番号を入力すれば
使えるようになる
17はオフラインでもOKだった
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 16:14:24.95ID:HF1OQPBN0
バラゴンといえば主演の高島忠夫さんが亡くなられましたね
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 06:21:31.88ID:6hpebsM/0
バラゴンに出ていたのか!!

この間「ゴジラの息子」ってやつを日本映画専門chで観たよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 15:44:59.66ID:IshflWsG0
バックアップやパーティション操作の両方ができる
Hard Disk Managerをいまだに15で使っているわ。
03573282019/07/17(水) 12:48:38.99ID:lUm6GXQV0
あれから色々試行錯誤していたのですが、どうも私の環境ではTeamViewerが原因でLANの通信が不安定になっていたようです。
該当ソフトを終了、アンインストール等でLANバックアップや、その他通信も安定するようになりました。
代替に現在はAnyDeskを各PCにインストールし常駐させていますが、こちらでは現状特にバックアップ等不安定になったりと特に不具合はありません。
03583282019/07/17(水) 12:49:05.38ID:lUm6GXQV0
どうもお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 22:32:15.43ID:KzsJBsVQ0
質問なんだけど、現在使ってるのがparagon backup&recovery 17 free(バージョン番号16.22.0)なんだけど、win10の最新版のバックアップは問題ないと思う?

新しいのはないかとparagonのウェブを見にいったら、community editionとやらになってて、ダウンロードしたファイル名にDemoの文字があるんで触るのを躊躇してる
昔のfree版のようにフルバックアップとリストアが問題なく出来ればいいんだけど、新たに制限が加えられてないかが心配なんだけど杞憂かな
まぁそうだとしても、無料だし文句はないけども
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 08:42:51.21ID:5+0xH4ld0
>>369
自分は17 Advancedっていうのを使ってるけど
Free版はAdvanced等の機能を制限してるだけだから
Windows10の最新版のバックアップも復元も問題ないと思うよ

Demoとあるけど特に意味は無いと思う

Paragon Backup & Recovery 17 フリー版のインストール方法
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/install/paragon_backup_recovery.html

ここを参考にしてみたら?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 10:57:26.17ID:J7drg+h70
問題無い
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 17:50:30.42ID:TW4tev390
リストアの確認は仮想ドライブを作ってマウントしてから最後まで正常にリストア作業が終了するかで
イメージファイルに問題がないかを確認している
希にだけど、いざリストアしようとするとエラーで終了してしまう事もあるんだよね
本当に必要なイメージだった場合には困りますよね
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 06:38:43.26ID:stR4JuK/0
Paragon backup&recovery 16 Basic

Win10なCドライブのイメージ作成中にXBoxなんたらが開けませんって2度表示されて
2度ともOKだかを押したら表示されなくなった
その間もイメージ作成は進行していたしその後もエラー画面等は出ず時間もいつも通り4分くらいで作成完了した

XBox持ってないからサービスでXBox関連を無効にしてあるんでそれが問題だったのかな?
まぁもしイメージが正常に作れてないとしてもXBox関連のファイルが壊れてるだけだろうから問題無いと思いたいが
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 09:45:52.76ID:xd26CEUk0
問題無い
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 07:26:55.20ID:5usMWJ0V0
HDDorパーティションの抹消って使えるのか?
ちなみ本体バージョンは12でHDDは4TB
抹消ウィザードの選択で一番上の米国なんとかのまま選んで抹消中
昨日からほぼ1日たって77%・・・、今日中で終わりそうだから最後までやりますけどね・・・

選択では何を選べばよかったんだろ・・・
4TBのフォーマットだと遅くて8時間ぐらいで終わるのに・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 07:41:35.03ID:brTps2cW0
>>375
US DoD 5220.22-Mかな
3パスだと1埋め、0埋め、ランダム埋めで単純計算でも通常フォーマットの3倍
7パス方式なんてのもあるらしい
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 08:58:04.82ID:Gp/cf1ZV0
>>375
ストレージ全体にやってもいいのならばdiskpartからclean allを実行するだけでいいですよ
業者だってゼロフィルされちまったものからサルベージするのは莫大な金額と手間を必要とするからやりませんし、
個人レベルだともう不可能です
問題はよく言われますけど、代替されたアクセス不可能になってしまったセクタにデータが残っていた場合には秘密が漏洩するって言いますけども
これも普通の人ではもうアクセス不可能になってしまっている領域です
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 09:16:11.91ID:3CUB1cos0
Win7で Paragon Hard Disk Manager 15 Profession使ってるけど
今のWin10にすると新規購入しないと使えないんでしょうか
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 13:41:17.11ID:Gp/cf1ZV0
>>379
私のVer.14ですけども8.1以降のNTFSバージョンもサポートしているから10で使っても問題はないですよ
OSが10になったっていたってずっと買っていませんよー
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:39:01.30ID:3CUB1cos0
>>380
>>381

使えるんですね
ありがとうございます
Win自体が半年ごとに改変されるので最新版でないと・・・・と心配してました。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 13:21:14.60ID:cZ7ToDgX0
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-3RYV)[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:57:50.02 ID:Ywi50FR80
Paragon Hard Disk Manager 25th Anniversary Limited Edition
https://shop.paragon-software.com/80/purl-hdm25

フォームはテキトー入力でもキーはもらえるっぽい
製品説明は https://www.paragon-software.com/hdm-25-anniversary/ だけど、こっからだと落とせない
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:50:54.71ID:TX9E19P60
Paragon Hard Disk Manager 17の購入を検討してますが、Windows 10のマシンで、バックアップイメージから希望の時点のイメージを外部の(USB接続された)SSDに復元するとき、起動ディスクを使わなくても復元可能でしょうか?
宜しくお願いします
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 10:15:36.63ID:tUgWF1i50
>>387
復元時には対象となるストレージが使用中としてロックされていない限りは
OS上からもリストアするのは可能です
しかし、起動ドライブとして利用するつもりのものでしたら
そのドライブのBCD内部との設定が不整合を起こしていて起動しない可能性があります
その場合には、bcdboot C:\Windows /l ja-JPコマンドによってシステムドライブの
IDを修正してやる必要があります
起動不能時にbcdeditを使って内容を確認すると、システムドライブがunkown表示になっていて
どこのパーティションなのか?を認識していないと思います
注意する点としてはこの辺りですね
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 11:25:32.91ID:SmK1qLy/0
早速のレスありがとうございます!
おかげで、bcdbootコマンドを使えば可能と分かり助かりました

最近ノートPCを買い換えたので、今後そのSSDが壊れてしまっときに、できれば起動ディスクを使わずに、新規SSDにディスクイメージを復元して換装し、OSが正常起動できるか確認しておきたいと思っていました

ところで、もし現SSDを外し、起動ディスクを使ってバックアップから新規SSDにイメージを復元した場合は、bcdbootコマンドを使わずとも、パソコンを再起動するだけでOSを復元できると考えていいでしょうか?

新たな質問で恐縮ですが、宜しくお願いします
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 11:33:09.97ID:yMj3D2J90
レス読まずにレスする人ktkr
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 12:42:07.87ID:Z1a1Q7O90
file system link suiteってなくなったの?
Mac toolboxしか出てこない。
永続ライセンスでLinux系もついてればお得かと思ったんだけど。
それとも商用の買うまでもない?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 13:57:57.48ID:tUgWF1i50
>>389
UEFIファームからのブートとして話を進めますね
バックアップしてあるシステムパーティションの内容をそのままリストアした場合には、
全く同じ内容でファイルは復元されます
ただし、そのシステムを起動させるためには、まず最初にBIOS側のUEFIファームにあるブートマネージャーに
EFIシステムパーティションの場所を教えてやる必要があります
BIOSの起動順位の設定項目として「OS Boot Manager」などと表示があると思います
BIOSによっては起動時に設定が吹っ飛んでいると、
このブートマネージャーへは自動で設定するマシンもあるので一概にこれで起動不能になるとも言えません

次に大事なのが先ほど書いておきましたけども、EFIシステムパーティション内にBCDファイルがあります
基本的にこれはレジストリハイブなのですが、
\EFI\Microsoft\Boot このフォルダに存在しています
基本的には、このパーティションが存在していればOSは起動します
先ほど書いておきました「bcdboot C:\Windows /l ja-JP」コマンドによって
これら2箇所を一度に再設定しますので通常では起動不能とはなりません

それ以外に回復パーティションとMSRパーティションもありますので、
バックアップしたものを全てそのまま復元しておけばいいでしょう
03963952020/01/13(月) 15:12:57.34ID:DE3RlkTu0
>>394
Paragon-795-PEU_WinInstallSNx64_17.10.4_000.exeにアップデートしたら日本語になった!
0401名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/04(火) 20:56:17.33ID:iCDeaakb0
いままでフルバックアップしかしてこなかったけど、増分バックアップしてみたら早くて容量抑えられて便利なのね
当たり前なんだけど、食わず嫌いだったオレが馬鹿だったと知ることができた
0402名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 11:18:28.24ID:kxuMIDu80
HDM17proの日本語版、アップデートおせーな
いつになったら「既存のイメージを指定して復元」が可能になるんだ?
マニュアル詐欺だろ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 14:50:23.06ID:42efzGQF0
ドライブ破損を危惧して<保存するドライブを変えて
ずっとフルバックアップで過ごしてきたな・・・・
増分か・・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 15:00:12.36ID:wWWPi+Uf0
増分は特に難しい設定もなく容量を抑えて小まめにバックアップ取れるけど仕組み上どうしてもバックアップデータの信頼性が落ちてしまう
Macriumで増分壊れてることあって困った
0406名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 15:27:16.47ID:PExLKf3m0
増分は途中のファイルが一つでも壊れると最新に復元できなくなるのがね
バックアップ先に余裕があるなら差分の方が良いかも
0407名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 15:57:50.15ID:SbVufeUP0
フルと増分は組み合わせて使うもんだと思うが
日曜フルで月〜土を増分とかね

いずれにしてもずっと増分続けてるとフルより容量増えることもある
0409名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 17:55:27.77ID:42efzGQF0
増分をやってみたが
「ベースとなるバックアップイメージが不適切なものです」となって進まない
別のフルバックアップイメージを指定しても同じ

Win10で Paragon HDM15 Proなんだけど
何か特殊な設定が必要なんだっけ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/09(日) 09:21:31.81ID:H+On9EvA0
Paragonって毎日増分、週毎に差分、月ごとにフルバックアップとか組み合わせて使えないの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/09(日) 23:01:10.53ID:wvH8aajm0
ちがった
15でも、毎日増分、毎週差分、月ごとフルバックアップができた
ちなみに私は15では親(ベース)の数と子(増分)の数は指定してスケージュールしている
0415名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 01:57:11.40ID:i4DOR/eX0
17使ってるけど、週一でNASにフルバックアップ、 増分でローカルに5世代の2種類を設定してる。
上のリンクからアップデート落として入れてみたけど、メール通知がやっと使い物になるレベルになって
た。スケジュールの名称がメールの件名になってるか
ら微妙と思って期待してなかったんだけど、状況確認
するだけだから、メーラーの仕分けをセットしておけ
ば、10台程度の端末を監視する用途には充分だったわ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 16:26:47.40ID:muKCM6NZ0
17を使ってるんだけど、バックアップとリカバリーメデイアビルド役割の違いって何ですか?
バックアップが今のPCの状態を任意に保存し、PCの調子が悪い時に17を使って調子のいいPCの時に戻すもの。
リカバリーメデイアビルドはポータブルUSBやリカバリーメデイアを作成するためのもので、PCが起動しない時に
ポータブルUSBやリカバリーメデイアだけでOSを起動できるが初期状態に戻るという解釈でいいですか?教えてエライ人
0417名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 20:01:10.81ID:8skyrR5i0
>>416
起動時に右下に表示されるやつ?
windowsが壊れて起動しないときにUSBからParagonを起動するだけでしょ
USBに入るのは直接起動型のParagonのみでバックアップデータは別に用意しないと
0418名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 23:19:56.13ID:muKCM6NZ0
>>417
Paragonの中に入ってるバックアップから新しい保存先を選ぶやり方とParagonの設定とツールの
リカバリーメディアビルダーの画面でWINDOWS ADKを使用してボータブルUSBやリカバリーメディアを
作成するやり方の違いの話なんですが、直接起動型がWINDOWS ADKを使用した方法で
Paragonを立ち上げてからするのが、バックアップのやり方ということでしょうか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 18:44:17.37ID:uWcDs94k0
>>418
百聞は一見にしかずということで、リカバリメディアビルダーでUSB作って起動してみると良い
強いて注意点を挙げるなら、USBメモリの内容が上書きされて消えることぐらい
0420名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 01:43:50.41ID:5NCF7b0v0
>>419
リカバリメディアビルダーでUSB作って起動させたら、最新のPCの状態がではなく初期化した状態に
戻るんですか?PCはどういう状態になるんですかね?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 08:05:15.17ID:t/YUxO0L0
何もしなければ元の状態のままでは
リカバリメディアでリストアしたらそのリストアデータの状態になる
0423名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 08:55:08.26ID:ta9HsAhj0
リカバリメディアで起動して復元すると
パラゴンでバックアップした時点に戻る
復元しなければそのまま
0424名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 17:28:07.52ID:dhjBT4OP0
OS上からParagonを使ってリストア作業をすると再起動時にWindowsは起動せずに
起動時の初期段階でParagonがフックしてリストア作業に入ります
たぶんメモリ上へとリカバリーメディアから起動したのと同じ情況で展開して起動しているので
システム領域でもリストア可能になります
WindowsのようにC:ドライブにあるファイルをベースにしながら作業をするような事はしていません
メモリ上へと最初にPeを全て展開してそれだけで全て完結して動いています
0426名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 21:13:06.59ID:lIKrXWR70
Backup & Recovery 17 Community Editionで試しにリカバリUSB作ろうとしたら、エラーコード 66 ディレクトリが見つかりませんってでて失敗する
もっと前のバージョンで試した時は上手くいったんだけどな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 02:39:22.57ID:F6Qv153a0
>>426
reagentc /info で回復環境が有効に設定されているかをまず確認する
Windows ADKがインストールされていてリカバリーメディアの作成時に
そこへのパスが有効になっていて設定されているかを確認する
それでも作成できない時にはParagon を再インストールです
0429名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 20:54:45.98ID:qb6+0ZdG0
>>426
・方法1
%ProgramData%\Paragon SoftwareにHard Disk Manager 17 Suiteフォルダが作られてるから
その下のstorageフォルダ以下を%ProgramData%\Paragon Software\Backup & Recovery 17 CEフォルダにコピー

storage\jdbフォルダ(空)を作成しても可

・方法2
上の原因は%ProgramFiles%\Paragon Software\Backup & Recovery 17 CE\layout.ini
PRODUCT_NAME = "Hard Disk Manager 17 Suite"

PRODUCT_NAME = "Backup & Recovery 17 CE"
に変更してやればstorage\jdbフォルダはBackup & Recovery 17 CE以下に作られ、Hard Disk Manager 17 Suiteフォルダも作られない
0431名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 21:54:12.23ID:F6Qv153a0
なんだよ
そんなんで出来るのならば最初からUSBメディアにdiskpartからcleanコマンドを打てば済むだろうよ
フォーマットなんてしている必要はない
0432名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 03:39:44.06ID:HyheEZIo0
>>428
どうしても理解不能で直接USBメモリに直接作成出来なければ、
リカバリーメディアのISOを作成してからメディアへと書き込む方法もあります
やり方としては、レガシーブートも必要ならば、
diskpart
list disk     USBメモリのdisk a@だけは間違いなき事
select disk
clean
convert MBR
create partition primary
format quick fs=fat32
active
exit

作成したISOを仮想ドライブとしてマウントしたら中身を全部そのままUSBメモリにコピーする
UEFIブートしか必要がなければ、FAT32でUSBメモリをフォーマットしておけばいいですよ
余計なお世話ですけど、私はいつもOSのインストールメディアを作成する際にも
ダウンロードしたISOをマウントしてからUSBメモリへとコピーして作成しています
0434名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/29(水) 19:27:33.34ID:/q1Sxf110
>>410
情報ありがとう「Hard Disk Manager 17 Professional Updater 64bit」を適用した結果、
17.2.2 -> 17.10.11 にアップデートできて、ようやくバックアップソースを指定した「リストア」が機能するようになった。

それにしても MyParagon サイトではこのアップデートが見つからず、問題のあるバージョンしか落とせなかったし、
HDM15→HDM17への優待(?)アップグレードもできなくなってしまった。なんかボロボロだよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/30(木) 13:24:38.99ID:4GvgADUC0
Paragon Partition Manager 15 Professionalは今もAmazonでダウンロード販売してた。
Harddisk Manager ほど高機能ではないけど、ニーズにあえば安いしいいかも。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/30(木) 22:01:14.44ID:hPfSnrMb0
Win10で使うなら、17がいいよ。
UIは15が最高だったんだけど、16が糞すぎたから17は随分ましになったな。スケジュール組んで放置してるけど、何回か助けられた。
04454432020/05/20(水) 07:53:08.93ID:hIKeuxVP0
NT特有のエラー(0xc000009c):
STATUS_DEVISE_DATA_ERROR

と表示されてる
0447名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 08:05:55.56ID:l3eGF1Nb0
STATUS_DEVICE_DATA_ERROR paragonでググるといくつか出る
DEVISEだと出ないw
ファイルシステムや不良セクタが原因で出ることがあるらしい
chkdskやSMARTでHDDにエラーがないか確認してみるように言われてるな
0448名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 08:36:32.91ID:hIKeuxVP0
>>DEVISEだと出ないw

DEVICEだったw

今朝またWindowsの更新が来たので
バックアップに挑戦してみます
0449名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 09:57:40.02ID:hIKeuxVP0
やはりバックアップできなかった

CrystalDiskInfoで見たら
代替処理保留中のセクタ数 24
となってた!
0450名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 10:52:04.55ID:N0pT/Hrg0
>>449
chkdsk C: /R を実行後に通常のシステムバックアップを利用する
セクタtoセクタでバックアップしたとしたら当然不良セクタでは引っかかりますよ
バックアップ出来たらば、そのストレージにはdiskpartからclean allを実行して
代替処理保留中のセクタ数になっているものをファームウェア上からクリアしてみる
0452名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 16:30:07.41ID:hIKeuxVP0
chkdsk C: /R を実行したところ
実行前と変わらず
代替処理保留中のセクタ数 24

以前パラゴンでバックアップしたイメージで復元するとどうなるのかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 18:25:22.10ID:N0pT/Hrg0
>>452
変化するわけがないだろうよ
意味がわかっていないのかよ
それはチェックディスク側でファイルシステムとしてそれらの不良セクタへとはアクセスしないようにマークしているわけだから
通常それらの領域へとOSからファイルシステムとしてアクセスすれば問題にはならないからバックアップは可能なはずです
0455名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 18:33:53.88ID:N0pT/Hrg0
>>452
ストレージ全体のシステムバックアップが済んだら、リカバリーメディアでもOSのインストールメディアでも構わないから
それらのメディアからブートさせたコマンドプロンプトへと入ってdiskpartからclean allコマンドを実行する
これで初めてストレージ側のファームウェアが正式に保留中の不良セクタを代替処理するか復旧させます
0456名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 15:29:39.18ID:cwVdsGYa0
chkdsk C: /Rしてから
パラゴンでバックアップを試みたら
相変わらずエラーが出てダメでした

パソコンのリカバリーディスクで出荷状態に戻せば
代替処理保留中のセクタが消えるのかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 16:41:47.61ID:1yTA5tK40
>>456
ああそうなの 残念
データドライブもそのストレージ内に作成してあるのかな?
さすれば、diskpartでディスクの管理からではドライブレターを振れないMSRパーティション以外にも
全てドライブレターを割り当ててからchkdsk /R をやってみましょう
これでもバックアップ中に止まってしまったらゴメンナサイね
Paragonの表面セクタチェックテストではやってみたとしてもchkdskの代わりにはならなかったはずだな
私は保留中の不良セクタがあっても、それが原因でバックアップ不能にはなったことがありません
RAWプロセスでバックアップしたり、クローンコピーなんて事をしていませんよね
0458名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 16:58:57.67ID:cwVdsGYa0
外付けドライブにストレージ全体のバックアップを取ろうとしたら
エラーが出てダメでした>>456
そこで普段やっているのと同じ方法で
Cを同じストレージ上の別パーティション(E)に指定してバックアップしてみたところ
バックアップに成功しました!

>>457
データドライブも同じストレージ内に作成してます(E)
RAWプロセスはオフにしてます
0461名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 13:17:25.29ID:3InF9esV0
>>446
自分はWindows10 1903, Paragon 17
1909はヤバそうだからアプデ止めとこう

>>458
どう言う経緯で解決したの???
1909でParagon17使うとき、一度同じドライブの別パーティションにバックアップすれば、以後は別(外付け)ドライブにもバックアップ(当然復元も)できるようになるっていうこと?
Paragonが1909用のアプデ出してくれればいいんだけど、それまでに何かで1909にしてしまったときのために教えて貰えると助かります
0462名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 13:52:15.20ID:HLQcO5DT0
>>461
解決はしてませんがバックアップはできるようになりました
chkdsk C: /Rした後にバックアップできるようになったので
それが関係してるんだと思いますよ

いろいろ作業してたら
代替処理保留中のセクタ数が24から40に増えたので
HDDを交換することにしました
新しいHDDに今使ってるHDDのイメージ(代替処理保留中のセクタ数が24)を復元した場合
代替処理保留中のセクタ数 24も引き継がれるんでしょうか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 17:45:44.71ID:Dm3hu0rH0
>>462
そのハードディスクなりSSDなりをそのまま利用可能なのかを見極めるのは
>455にあるclean allを実行することです
代替処理保留中のセクタ数がまた増えたようですのでもう寿命かも入れませんけど、
ハードディスクで2TBなどあると8時間程度の時間がかかりますが、
2回程度を試みた上でシステムリストアをして見てください
そのまま使うがどうかは、代替されたセクタ数で判断するといいと思います
使用していて読み込み時に何か引っかかるような感じがあるようでしたら廃棄です
0465名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 18:07:30.09ID:Dm3hu0rH0
本来は不良セクタが発生するとストレージのファームウェアが判断して自動で予備領域と代替するのが正常動作するストレージなんですが、
どうやら代替出来ずにそのまま使用不能になってしまう不良ファームが結構と存在しているようです
このために強制的に代替処理をさせてしまうことも必要になったりします
このように書くと必ずそのようなストレージはもう使えないと反論する輩はいますが、
ファームウェアが正常に代替処理をしていないだけですので、この結果正常に代替処理をするようになったりします
メーカーさんにも言いたいですが、なんのための予備領域なんでしょうかね
0466名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 22:07:40.09ID:sKB2eaue0
>>462
そう言う事でしたか
自分の場合はSSDですが、chkdskコマンドを試してみる事、参考にさせて貰います
ありがとうございました
0467名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/24(日) 14:30:26.32ID:iFWPRHTL0
>>463
>>465
アドバイスありがとうございます!
リカバリディスクなど万全の体制を整えたら
clean allにチャレンジします

>>464
それを聞いて安心しました
0468名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/25(月) 11:10:22.81ID:4gtYteoE0
Paragon GPT LoaderをXPのシステムディスク起動中にF6キーで組み込むことはできますか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/29(金) 09:37:17.23ID:8kZsQ4wb0
まじかー(´Д`)
XPのシステムディスクのChkDskが一番性能がいい気がするんだよねー
0471名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/30(土) 08:57:51.65ID:2hLnq0xw0
>>467
clean allしたら代替え処理保留中のセクタが0になってたw
スキャンディスクも正常に終わった

アドバイスしてくださった方々ありがとうございました!


HDAT2というソフトは起動すらできなかった
0476名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 12:22:04.73ID:Zf0V73rc0
は?
ニセモノ!!

>462で
>代替処理保留中のセクタ数が24から40に増えたので
>HDDを交換することにしました

って書いてるじゃん!!
  _, ._
( ・ω・)
いずれにしても代替処理保留中のセクタ数が増えるようなら
そのHDDは中身を他に移して、もう使わない方がいいよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 14:20:54.32ID:UJnhKHNN0
いつまでスレ違いのことを続けてるんだか
>>471
>HDAT2というソフトは起動すらできなかった
どうせメッセージもろくに読んでないってオチだろうから、相手するだけムダ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 14:33:59.95ID:3mxX+Z8a0
>>476
あなたはハードディスクのファームウェアの仕様を完全には理解してはいない
詳しいと思っている人達でも相当数が誤解しています
その結果内容は回復させた上で利用している人達にしかわからないでしょうか
不具合を抱えたハードディスクで結構な割合が設計不良ファームウェアによって代替処理が上手く動作しておりません
通常使用では代替処理保留中のセクタになっているものを回復させる事は出来ません
カッコンカッコンや読み込み時に引っかかっていて反応が悪いのは即廃棄ですが、
代替済みセクタ数が少ないものならそのまま使っていても問題がないものも多数ありますよ
OS自身にシステムファイルのリカバリー機能もあるので、
新たに不良セクタが発生したとしても経過観察してからでも間に合いますよね
なおさらバックアップがあるのならば後学のためにもそのまま利用出来るかどうかを経過観察してみるといいです
0481名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 14:56:52.28ID:3mxX+Z8a0
もうひとつ書き加えておこうと思います
ハードディスクは製造時に全く不良セクタがなく
円盤上にはシーケンシャルに物理セクタが割り当てられていると思っていそうですが、
実際にはそれでは製造時に歩留まりして効率が悪くなるので、
代替されている少数不良セクタをファームウェア上でリセットした状態で出荷しています
ユーザーからは見えません
これはSSDでも一緒です
代替済みブロックとしてはS.M.A.R.T.上でIntelなどでは見えませんが
他のメーカーだと製造時の不良ブロック数が見えるものもあります
0482名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 15:26:13.06ID:qSVtuKrP0
>>480-481
完全に間違っている
「壊れる確率が高くなったHDDの使用なんて誰も推奨しない」

>>481も間違っている
工場での確認できた不良セクタとユーザーが使用中にできた不良セクタを混同するのは「バカ」でしかない

って知識が乏しいやつに言っても無駄なんだよな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 15:59:28.08ID:3mxX+Z8a0
>>482
経過観察して検証もしていないやつの言い分なんてどこぞのウェブサイトに書いてあった知識だけだろうよw
おまえはおまえだし、俺は興味もあるからもっと突っ込んだ内容の事をしている
業務で使うものでもないし結果は自己責任で判断すればいいんですよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 16:39:26.32ID:3mxX+Z8a0
>>482
それじゃ質問いたしますがメーカー側では何故相当数の予備領域を用意して出荷しているのでしょうか?
出荷後早い時期に使用していて不良セクタが発生した場合を想定しているのですよ
あなたは代替済み不良セクタが発生したら使用していて問題がないのに保証期間内にメーカーで交換して貰えると思っていますか?
メーカーでも想定内での出来事ですから使用に際して問題がないのならば交換には応じて貰えませんよ
捨てるかどうかを判断するのはあなたの勝手です
0485名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 17:32:32.29ID:tpsXTREX0
メーカーのサーフェーステストと、エンドユーザーのサーフェステストを混同していないか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 17:37:34.59ID:qSVtuKrP0
>>483
お前は不良セクタがあるHDDの使用を推奨しているのか?
馬 鹿 す ぎ

>>484
購入後に不良セクタが出るのは不良
交換にならないは故障の因果関係が不明だからだよ
スマホを購入後(使用後)に傷があっても交換してくれないだろ
メーカー通常使用で不良セクタがでるのを想定しているわけ無いだろ
キチガイすぎ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/31(日) 18:35:48.98ID:UJnhKHNN0
いつまでスレ違いのことを続けてるんだか

ID:qSVtuKrP0
ミイラ取りがミイラになってどうする
0489名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 01:54:10.14ID:kdb1sb+E0
基本的に考え方が間違っているんですよ
例えば100番地に代替保留済みのセクタが存在するとします
これの表面テストを最終セクタまでやると当然このセクタを不良セクタとして検知します
この100番地にある不良セクタがファームウェア上のマップテーブル上で正常な予備領域とアドレス交換されて100番地となって代替されます
結果、表面テストで不良セクタはなくなります
だから代替処理済みのセクタがあったとしても問題はないのです
あちこちのサイトに論理セクタ上に不良セクタがあったら回復できないと書いてありますが、
多くの場合はファームウェアが正常にこれらを代替していないだけなので、clean allで正常動作させられる場合が多いですよ
このような方々に言っても無駄かもしれませんけどね・・・・ 
0491名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 02:07:44.17ID:kdb1sb+E0
ここへ居ついているあほにはわからない内容でしょうが、
バックアップ時にも拘わる内容ですよ
ちゃんと検証している内容ですので見かけた人へのメッセージでもあります
間違った認識を信用しない方がいいですよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 03:43:42.16ID:FzddSUz00
@不良セクタのないハードディスク
A不良セクタのあるハードディスク

どっちを使うかといったら@
不良セクタが発生したハードディスクなんて信頼性が著しく落ちるだろ
これが普通じゃないの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 04:48:49.93ID:LRwgvJ3i0
自分も同感。デフェクトセクターが生じ始めたら摩耗故障の始まりとみる。
大きな問題に発展する前に交換するのが妥当。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 05:15:56.97ID:nl6iAXk40
>>492
分解困難なタイプであった場合のノートパソコンなどは交換手数料なども含めたリスクヘッジをどう考えるかなんだよね
使えるものならばシステムリストアしてそのまま使おうって人が多いはず
ケースバイケースなので一概には結論付けられない
ちなみに私は2TBの外付けハードディスクなどは結構と値段も張るのでバックアップもしながらそのまま継続して使ってしまうタイプです
内蔵のシステムSSDなども値段が張る物を利用しているので多少の代替不良ブロックが発生してもそのまま継続して使います
0496名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 17:51:28.38ID:7GH9wXwS0
>>475
代替え処理保留中のセクタは0になったけど
CrystalDiskInfoをよくよく見たら
対応転送モードがSATA/300|SATA/300と表示されてので
同じHDDの新品に交換しました
これだと対応転送モードがSATA/600|SATA/600なので
交換前のはどこかが故障してたんだと思います
0497名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 22:54:37.30ID:Zdi1x2Fe0
hdd regeneratorのようなソフトで一時的な不良セクタのフラグをクリアするソフトはあるけど、短時間で閾値超えてくるから、すぐに同一セクタがエラーになっちゃうよ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 08:29:00.89ID:c29FoJ9d0
hdd regeneratorのようなソフトで一時的な不良セクタのフラグをクリアして
ヤフオクで売るやつが許せない
0499名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 11:14:47.41ID:2uxCvopb0
不治痛ですねわかります
0500名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 16:03:46.45ID:x5NBaKfq0
ひとつ聞きたいんだけど代替予備領域を食い潰した上で新たに不良セクタが論理領域上にあるハードディスクでも
チェックディスクでファイルシステム上アクセスしないようにマークしてあったら使用上は何の問題も発生しないよね?
そこまで使用してやった事がないのでわかりません
0501名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 16:51:29.37ID:R68pXBih0
>>500
メーカーによるのかも知れないが05のカウントが増えずC5、C6のカウントが残ったままになる
ただちょっと不思議なのがwindowsの通常フォーマットをしたら05、C5、C6が0になった
ただしフォーマット後のエリアは少し小さくなっていた
今はもう消えたWD GREENの話
0502名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/02(火) 17:13:00.36ID:YSP6aqwi0
>>500
不良セクタ発生の原因による
微細な塵ならいつか移動して不良セクタを増やすこともある
無理に使い続けてヘッドごと死ぬケースもある
0506名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 09:34:37.38ID:/hjJc/ks0
小人さんのテニスってよく言われてるが
プラッタが爆発するようなガッシャーンって音を稼働中に聴いたことがある
0509名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 10:49:01.46ID:uO1rsbzm0
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
0510名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 14:36:29.19ID:T/UKzglZ0
自分も1日で発生てのに当たったことがある
まだ10日程度だし販売店に連絡すれば初期不良で交換してもらえるでしょ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 17:32:48.88ID:tJpkZlLl0
>>508
WindowsアップデートしてからCrystalDiskInfo起動したら正常に戻ってた!
あの曲が流れたときはドキッとしたよw
0513名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 05:17:33.07ID:UmRjf14v0
>>511
その後また代替え処理保留中がでて
paragonでバックアップできなくなった

BIOSの設定をいじったら
HDAT2が起動するようになったので
不良クラスタの処理をして
paragonでリカバリ

Crystal diskinfoで確認したら
保留中から処理済みになってて
paragonでバックアップできるようになった
0514名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 06:07:16.74ID:rbp9H21r0
だから購入したストレージは使う前にclean allで全体に書き込めるのか?確認してからの方がいいんだよ
怪しいのは3回くらいやってから俺は継続使用するかどうかを判断しています
同時に代替処理済みセクタの増減でも判断する
一番厄介なのは書き込んであるファイルが読み込み時に突然異常セクタに成っていて内容不定となった際に
データ損失になるって事
書き込み時に不良セクタと判断されたものはデータ内容には直接的に影響しませんのでそんなのはどうでもいいんです
0515名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 09:14:03.79ID:SaUu0nQb0
教えて下さい
現在、Windows10のデスクトップ機でParagon Hard Disk Manager 17 Professionalを使ってます
今度、ノーパソ(Windows10)を買う予定ですが、そのSSDに不具合が出たときに、(ノーパソで事前に取っておいたバックアップイメージを)デスクトップ機を使って(USB接続した外付けの)SSDに復元できますか?
よろしくお願いします
0516名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 11:27:54.53ID:rbp9H21r0
>>515
そんな事をわざわざしなくてもリカバリーメディアからブートして交換済みのSSDに直接システムリストア出来ます
その答えは、システムイメージのリストアならばどのパソコンからでも出来るし、
そのシステムはどのパソコンへと持って行っても10ならば起動するように作られています
例外として起動時にBSoDとなるドライバをマシン内に持っているものは除く
あとシステムストレージ自身がドライバ不足で認識出来ないものでは起動不能になります
0517名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 15:57:08.60ID:AhxlLLGV0
>>516
レスありがとうございます

以前持ってたノーパソはAcronis True Imageだったんですが、何故かリカバリメディアが起動しなかったんで、別途動いてるパソコンで復元できれば助かると思いました

後半は自分の理解を超えてますが、やはり同じWindows10でも復元機が違うと、そっちのドライバが復元先用ストレージに取り込まれるため、場合によっては起動できないと理解しました(リカバリメディアはパソコン個々に作る理由?)

また質問するかも知れませんが、よろしくお願いします
0519名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 21:21:55.61ID:tpMQk1010
ノートパソコンに新しいHDDを付けて
パラゴン 17の起動ディスクを使って
外付けHDDに置いてあるバックアップイメージを復元しようとしたら
イメージを追加できません
と表示されて復元できなかったわ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 21:41:27.22ID:nObhinV30
>>519
えっ、そうですか?!
自分は >>515 ですが、リカバリディスクでは無く、通常起動したデスクトップ機では、外付けSSDに復元ができました
ただ、リカバリメディアから起動はできたものの復元はやってません
でも、ノーパソで駄目なら、デスクトップ機でもリカバリメディアで起動すると、復元できない可能性がありますね
今度、ノーパソ買おうと思ってますが、不安になってきました。
高く付くけど、やっぱり別途SSD買ってクローン作っといたほうが良さそうですね?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 21:53:11.39ID:+XRB1Xet0
外付けHDDに置いてある
バックアップイメージのフォルダを指定しても
既に登録されてるとか表示されて
エラー扱いだった
05235192020/06/17(水) 18:10:28.05ID:jOJgISH90
PDFのマニュアルで
バックアップイメージの追加方法が分かったので
土曜日にでも再チャレンジしてみます
0524名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 19:22:27.14ID:AWDKmlSL0
余計なお世話かもしれないけど最新版かどうか確認をおすすめ。ソフトもマニュアルもね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 00:59:15.12ID:XJaNJFYN0
>>521
>>515 ですけど、試して見ようと、リカバリメディアから起動すると、>>521 さんと同じように、外付けHDD のイメージを指定できませんでした
それどころか、数日前にクローンしたSSDに交換してみたら、こっちはクローンした時点までしかバックアップ日時が表示されませんり。
慌てて、元のSSDに戻してクローン作りました
アップデートの確認はするように設定してますが、何のメッセージもありません。
因みにバージョンは、パッケージで買ったDVDと同じままで、17.2.2です
これは最新なんですかね?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 01:08:45.16ID:XJaNJFYN0
>>521
あわゎっ >>434 にアップデートのレスがあった!
明日やってみよう
それにしても、何でアプリがアップデートの確認できないんだろ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 18:43:05.30ID:nxFJqRpa0
なんというクソソフトウエアw
0530名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 01:34:45.65ID:7NHXa5zP0
以前のバージョンと比べると
最近のはUIとか劣化してるわ
バージョンアップのたびに
使いにくくなっていく
0532名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 05:39:57.67ID:igC5Y3yz0
コアの開発者がいなくなったのかもしれない。
「カタログスペック満たすために着けました」って機能ばかり並べて、使い勝手がなおざりになってる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 02:40:34.34ID:0o7WQiMU0
ハードディスクマネージャーVer15を購入して早4年目
今日はじめてバックアップしてて良かったと実感できました

Windowsを再セットアップしようとして間違えてデータドライブも削除
マジで私が固まりました
5分くらいして、毎月1回自動バックアップしているのを思い出して起動USBから復元開始
早く確かめたかったので、ついでにWindows起動ドライブも復元
無事、OSとデータが戻りました

ありがとう、Paragon!!
0538名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 06:13:04.50ID:dUSuglHU0
10年ぶりに新PCを新調して、Paragon 14 Free版でバックアップイメージを
作りました。ところが、前のPCで使えていた Paragon 14 Free版で作った
リカバリーメディアUSBでは新PCではブート起動できなくなりました。

なので、新PCのWin10 にWindows ADKをいれて、
Paragon Hard Disk Manager 17 Free版でリカバリーメディアを作りました。

このとき疑問なんですが、Paragon 14 で作成したリストアイメージを、
Paragon Hard Disk Manager 17 で作ったリカバリーメディアUSB で正常に
復元できますか?要はリカバリーメディアは最新バージョンで、
リストアイメージは旧バージョンで作ったものでも大丈夫なのか知りたいのですが。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 08:46:44.75ID:+ahQDkj20
>>このとき疑問なんですが、Paragon 14 で作成したリストアイメージを、

これは大丈夫だと思う
0541名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 08:48:26.88ID:0oD+ZiRL0
いや
新PCで14使ってバックアップしたが14のリカバリーメディアで起動できなかったって事でしょ
でっ17のリカバリーメディアで14のバックアップイメージからリストアできるのかってのが質問
0542名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 09:04:35.95ID:dUSuglHU0
>539

旧PC のもので復元しようとしているわけではありません。
> 540

ありがとうございます、それをきいて安心しました。
最初に試せば良いのですが、なんだかんだいってイメージバックアップした
ときから1か月ほど経ってしまったのでいまからまた1か月前に振り出しに
戻るのはきついなーと思って質問させていださきました。

>541

そのとおりです。

新PCで先に 使い慣れたParagon14 をインストールしてバックアップしました。
その後、旧PCで使ってたUSB起動ディスクで起動できなかったので、
新PC上で Paragon14 を使ってLinux Boot によるUSB起動ディスクを作成したら、
復元画面まではいったものの、新PC の M.2 SSD は読み込めませんでした。

Paragon14 は 2013年当時のものですから、M.2 が読み込めなくても不思議は
ないので、新PCで Paragon14 をアンインストして Paragon 17 を入れなおして、
USB起動ディスクのみを 17 で作成したということです。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/17(金) 10:59:16.54ID:4Mqvkz7I0
リストアは出来る
起動するかどうかは不定
0544名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 06:39:45.93ID:jjIJpjCO0
三(卍^o^)卍 ドゥルルルル
0546名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 15:50:16.75ID:w18ynbM50
Paragon17だが、誤って削除したフォルダーをボリュームのバックアップからリストアするのに難儀した。
結局はできたんだが、Paragon 17の操作手順が直感的でないことが焦らされた。とんでもないところに入り口がある。
これに変わる、BitLockerに対応した、もう少し自然なソフトウェアはないものか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 06:56:08.93ID:R2tC4fNP0
>>546
自分は1週間経つけど、未だにリストアできてません
先ずマニュアルが意味不明
しかもアマゾンで3ライセンス版買ったのに1台目で、この状況。。
どこに、希望日時のバックアップをリストアするメニューがあるのか教えて下さい
0548名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 07:21:46.12ID:KkmGSNFY0
>>546-547
なんか苦労してますね
宣伝に見られちゃいそうだけどmacrium reflectもBitLockerに対応してるよ
意味不明なマニュアルに苦労するくらいなら英語の方がマシじゃないかな
日本語パッチもあるしFree版でも主要な機能は使えるから気軽にお試しできるよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 09:23:47.62ID:2YnzK8Dv0
>>548
レスありがとうございます
BitLockerにも対応なんて暗号だから無理と思ってました
今回上書きで消してしまったフォルダがリストアできたら、是非試します
昔、Paragon使ってて便利だったから、今も大丈夫なはず、と思って買ってしまいました
なんとか、リストアできないでしょうか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:07:21.61ID:vn3cUnVa0
空のHDDとかSSDとかを新規で買って来て
そこにパーティション丸ごとリストア
あとはそこから必要なフォルダを取り出す
0551名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:56:54.67ID:iHjd7W0/0
有料版を買ったのならばバックアップイメージからのリストア時に個別にファイルだけをリストア可能なので、
問題がなさそうなドライブを指定してリストアしてみると使い方がわかると思うよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:03:35.55ID:Gg5DYro00
その復元したいフォルダなりがシステムドライブ上のものでバックアップしたイメージと同じならば、
同じ場所にそのままリストアされます
別なドライブ上だとドライブレターが付けられたフォルダ内にリストアされますよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:12:28.48ID:Gg5DYro00
復元する際にドライブのルートにチェックが入っているとドライブ全体に復元が始まります
それを外して個別にファイルだけにチェックを入れるとそのファイルだけを復元するイメージです
ただ沢山ある場合には、一気にドライブ単位でリストアするよりも時間がかかります
0554名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 14:56:10.44ID:GEzW3ahs0
例えばシステムドライブのイメージファイルから、
現状のシステムのWindowsフォルダにそのまま上書きさせる事も可能だったりします
通常はシステムの不具合に起因する場所だとsystem32フォルダ内です
レジストリハイブごとsystem32\config内に存在していますので、
system32フォルダだけを上書きしたりも出来ます
ただ、Windowsフォルダだけの復元ですと、通常時にシステムドライブのリストアに要する時間が30分程度だとすると、
3時間以上もかかりますが最終的には問題なく復元が完了します
0558名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:00:07.64ID:FsJE80Uo0
>>550-557
できました!
皆さん、ありがとうございました!
おかげで、本当に助かりました

仕事で、試すのとレスが遅くなってしまい、スミマセンでした

ところで、現在のバックアップは20回差分取るとフルを1回取るのを繰り返していますが、そろそろHDDが一杯になります

過去の大失敗から、HDDを買い足しながら、バックアップを作り続け、リストアは、最初から任意の年月日に戻せる(システムはもちろん、ファイルやフォルダも取り出せる)ようにしたいと思ってます

この場合、単純にHDDを取り替えて、同じドライブレターを割り当てれば、バックアップを取り続けて大丈夫でしょうか?

上のほうのレス読んでると、バックアップイメージを指定できないことがあるようで、HDDを取り替えてバックアップできても、イメージが指定でき無いと、後でリストアできなくならないか不安です
0559名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 11:14:34.98ID:wYzS8V5j0
バックアップの履歴を残すフォルダは別にあるから
そこが本体のHDDごと飛ぶと履歴が追えないとかはある

無くても面倒になるだけでリカバリは大丈夫なはずだけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 00:37:40.98ID:ymzgzXcZ0
なんだかんだで、フルイメージがあれば戻せるからなw唯一ここを使い続ける理由だわ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 17:06:17.42ID:FUUrG7mD0
>>559
ありがとうございます!
おかげで、これまで起動USBメモリから復元できなかった謎が解け、試験的に復元することができました

これまで、起動メモリで復元するときは、そのイメージを読み込むのに、これまでは「ファイルから復元」メニューを選択していました
当然、エラーで失敗しますが(^^)

>>559 さんのレスで、そうじゃ無く、起動メモリ内のParagonは新しいイメージ情報を持ってないので、先ず「イメージのインポート」メニューでイメージ情報をインポートし、さらに目的の日時のイメージを選択して復元する手順が、やっと分かりました

これで、バックアップHDDや設定が何であっても、インポートすれば、どのイメージからでも復元できることが分かり、今後もParagonが継続して使えるようになりました(「ファイルから復元」の意味が分かりませんが(^^))

それにしても、Paragonの奇をてらった様なUIは非常に使い辛いので、自分みたいな情弱でも使えるよう、何とか改善して欲しいです
0563名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 18:53:51.33ID:asMf+rp80
バックアップイメージの履歴がない場合には、ファイルビューに切り替えてから、
一番先頭側に表示されているバックアップイメージファイル(.pbf)を指定すれば認識します
0564名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:05:26.44ID:87VMq3X20
ドライブ全体のイメージでバックアップした時には、一番先頭側にある(.pbf)ファイルが全体のイメージで
2番目以降にあるのがパーティション単位のバックアップイメージです
それぞれ個別に指定してやればパーティション単位でのリストアも可能です
0565名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 23:16:59.38ID:4oT0ZSVO0
>>563 >>564
レスありがとうございます

マニュアルの52ページだと、ファイルを指定する方法は、古いバージョンの15や16で作成したイメージの復元手順みたいです(15と16で手順が違います)

だから、最新のバージョン17なら >>561 のレスにある、インポートで大丈夫では無いでしょうか?
ホントは、該当するメニュー項目にカーソル持って行くと、説明文がポップアップすると、間違え難いと思うんですが(^^)
0566名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 23:32:52.53ID:HIizETXI0
Paragonは昔は使い易かった
バージョンアップするたびに改悪されて今の状態
0567名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 00:12:12.71ID:luEeEjtv0
我こそは超初心者と豪語する人はシステムドライブワンパーティションにしてしまいましょう
Vistaの頃のように10でもワンパーティションにしてインストールするのが可能です
もちろん他のOSでも可能です

まずUEFIではなく、レガシーブートしてインストールメディアからブートします
BIOSをレガシーブートに設定してしまって下さい
Shift + F10でコマンドプロンプトを起動します
ここだけはどうしようもないのでコマンドプロンプトを我慢して下さい
OSをインストールしようとしているストレージ以外は全て外してから作業します
diskpart
select disk 0
clean
exit

次にインストール作業です
通常は画面上にインストール領域の指定画面が表示されていると思いますが、全てが未使用領域になっているはずです
ここでパーティションの作成とフォーマットをオプションから実行します
全領域を1パーティションとしてアサインします
そしてNTFSでフォーマットしてしまって下さい
あとはその作成した領域を指定してインストール作業を進めるだけです
ここで疑問が残るはずです
回復パーティションなどはどうなるのか? ブートファイルの領域はどうなるのか?
全てこのパーティション内に作成されます
回復パーティションはありませんが、回復環境はC:\Recovery\WindowsRE内にきちんと作成されます
バックアップも復元もこのパーティションだけでOKですし、BCDの不整合での起動不能にも悩ませられずに済みますよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 01:17:23.25ID:FxQx0D900
>45ページにある「CD/DVD/BD または PBF からハードディスク・パーティションの復元 」
>2. 中央上部にある「…」をクリックし、「CD/DVD/BD または PBF から復元」をクリックします。

ただでもらった俺のにはこの項目がありません
バックパックタイムライン経由でしかバックアップできないのか
やろうと思ってもフォルダ以下が認識しません ワロタ

.pvhdファイルなるものが出来たんだな
0569名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:59:05.13ID:7QXBjGNE0
>>568
そうなんですね
有料版買ったらどうでしょう?
以前、自分はWindows7で快適に使ってたEaseusのWindows8.1/10に対応したアップデートの有料版を買ったんですが、クローンさえできず、挙げ句の果はリカバリーも不能で、酷い目に会いました
Paragonは、UIは酷過ぎますが、機能面では安定で満足してます
0570名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 18:05:04.87ID:7QXBjGNE0
そう言えば、リカバリーメディアの具体的な作り方は、印刷版の利用ガイドにしか載って無いようです
また、Linux版はガイドにも無く、ライセンスの注意は表示されるものの、作成手順は簡単でした
念のため、Windows版もLinux版も両方をUSBメモリに作成してますが、違いは有るのでしょうか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 17:30:30.66ID:ZqDWaLsE0
過去レスみたけど、Community Editionって駄目な子なの?
フリーで使える期限とかないやつっぽいからDLしたんだけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 21:26:26.94ID:bL0BeWb20
>>572
ちょっとググっただけだけどそんなに悪くなさそうだけどね
機械翻訳なのか日本語文章が読みづらくて間違ってるかも知れないが
クローンができないのとバックアップ時の除外指定ができないみたい
別スレ(笑)で話題になってるマウントや暗号化はできるみたい
0575名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 19:35:08.95ID:lzqTMUWR0
Hard Disk Manager 17買おうか迷ってるんだけど、発売から結構時間経ってて
そのうち新バージョンが出るんじゃないかと思うとポチれない
0576名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 01:08:40.92ID:dbIArLNJ0
25周年LEのブータブルメディアは Lenovo G570 でACPIエラーが発生して起動しないんだよな…
そのせいで17の買う気が失せる
0577名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 19:29:01.37ID:dmY9qY4U0
>>576
自分でPEのブータブルメディアを作成した物からでもブート出来ないの?
それともダウンロードしたISOファイルをそのまま焼いただけなのかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:47:21.30ID:W8QGVrSV0
Hard Disk Manager17を買いました
バックアップ先がNASだとレスキューメディアから起動した時に「利用できません」と出るんですが、
バックアップ先のサブフォルダ(Job〜から始まる日付の名前のフォルダ)を指定し直したら使えるようになるみたいです。
バックアップが複数あるから指定しないとダメなんだろうけど、ルートフォルダ以下はプルダウンで世代を選べるようになってれば焦ることもなかったのに。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 02:16:47.39ID:Gt3pVKfo0
Qnapで10G環境で組んでるけど、アベレージで300前後しか速度出ないから、8TBRAIDのワークドライブをパラゴンでスケジュール組んでバックアップにしか使ってねーな。飛んだらリビルドだなんだで作業止まるから、同一構成のハード組んどいて、裏でリストアしながら、セカンダリマシンにスイッチした方が手っ取り早い。
ディスクレスも考えたことあるけど、トラブった時の切り分け要因が増えるだけ面倒臭い。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:33:56.24ID:OP/Mb+Vf0
現在、Windows10 64bitで
M.2SSD(NVME)をGPTで起動ドライブに使用しています。
UEFIの設定でセキュアブートはOFF、CSMは有効としております。

Paragon Hard Disk Manager Professionalでドライブのバックアップを取った場合、
(1)同じドライブへの書き戻し
(2)別のドライブへの書き戻し(同容量以上のNVMEでメーカーは同一とは限らない)
この、(1)、(2)のパターンでOSは正常に起動しますか?

SSDなどにしっかり対応してそうなソフト探していて
Paragon Hard Disk Manager Professionalにたどり着いたので
問題ないとは思っておりますが、
使っている方のお話を聞きたくこちらに書き込みさせていただきました

もう1点。
今回の用途だとParagon Backup and Recoveryでよいと思うのですが
こちらは以前は単品販売されていたと記憶しておりますが、
最近はParagon Hard Disk Manager Professionalだけなのでしょうか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:48:39.47ID:V6irWv5M0
コルセアのMP510からMP600への乗換えで使ったけど問題ないよ。
BackupRecovery16はフリー版で使ってたらけど動作が重くてイライラするから17に乗り換えて、スケジュール組んで使ってるけど快適。さっさと乗り換えればよかった。Win10の糞アップデートで何回もピンチから救われてる。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 17:49:01.87ID:ybYwnQly0
CrystalDiskInfoで注意と表示され
代替処理保留中のセクタ数が8になってたので
paragon 17で表面テストしてみたら

bad block found.
started at offset 0xb3f4d2000

という結果に
再起動後も相変わらず
代替処理保留中のセクタ数は8だった

HDAT2を試してみたところ11%でビジーになり
それっきり進まない
paragonでバックアップも失敗するし
厄介だなぁ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 18:08:09.06ID:V6irWv5M0
SSDはファーム側で代替セクタの置換を管理するからパラゴンで抹消かけて、OS上からベンダー配布のフォーマッターでフルフォーマットかけて置換処理を確認してみたら?
そこでコケるなら、保証に出す方が早いかも。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 18:22:26.05ID:e/Ou4NaX0
ssd hdd 壊れかけたのを修理したことがあるが無駄。
何日も無駄にはなったが、勉強になった。

結論は、さっさと新品買った方が良い。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 18:39:08.25ID:dtfQet0t0
>>586
見えていないドライブにもドライブレターを割り当てて全てのドライブに
chkdsk X: /r
済んだら通常のファイルシステムとしてのバックアップが可能になります
だけどsector by sectorでのコピーでは、当然不良セクタで止まるか、エラーになりますよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 18:49:03.80ID:pXlEYHTy0
不良セクタのスキップできるフリーのバックアップソフトで早めにバックアップ取ったほうが良くないか
0591名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 20:27:10.76ID:OP/Mb+Vf0
>>585
情報ありがとうございます
まぁこういう話は、マシン環境に依存しそうなので、
確実にOKというわけではないとは無いと思いますが、それでも動くと聞くと安心します
ありがとうございます
0592名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 21:11:53.39ID:xesHRd2Q0
>>589
ありがとうございます
とりあえずバックアップのHDDに交換しました
取り外したHDDは教えていただいた方法で
再利用します
0593名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 22:31:47.33ID:sCZyHiQS0
>>592
再利用するのならば、えらく時間がかかるけどclean allを三回程度実行してから利用すればいいかと・・・
その際に、代替処理済みのセクタ数がどの程度になっているかを使用する前に確認しておきます
10〜20程度なら使用していても問題はありません
多分増えては来ないでしょう
データ消失に起因するのは、読み込み時の不良セクタですから、書き込み時に増えても何ら問題はありません
0595名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 22:37:07.19ID:0pzWjQXu0
米大統領選の不正疑惑でドイツのソフトウェア会社Scytlを襲撃しサーバー押収
10月下旬にParagonGroupの子会社「ServicePointSolutions」がScytlを買収済み
paragon大丈夫か?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 23:23:58.10ID:yJDg/2bF0
>>595
その会社のTwitterで、それ「Fake News」って言ってるよ
米大統領選絡みで、フェイクニュース流して株価操作し、ひと儲けしようとしてる奴らの仕業でしょ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 08:08:11.18ID:LNn/2gHj0
Paragon Hard Disk Manager 17を半年前から使ってるんだけど、先週から新しいバックアップタスクを作って、毎日早朝にバックアップするように設定したつもりが、バックアップできて無くて、
色々な設定項目をチェックしてたら、スケジュールの詳細メニューにある「スリープ/ハイバネーションから復帰」をチェックしたら動作するようになった

動作自体は安定してるからParagon 使ってるんだが、この項目は、マニュアルにも載って無いし、しかもメニューの内側に隠されてるんだけど、こう言うUIの分かり難さやマニュアルの不備って、何とかならんかな?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 11:03:30.87ID:dBS/nmKk0
兎に角、今の奇をてらった様なUIなんか止めて、アプリ内の全ての設定・選択項目個々の説明をマニュアルに載せるか、ポインタが項目上に来たときにポップアップメッセージが表示されるようにして欲しい
0602名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:32:20.39ID:dCXdTZtd0
>>598
UIは15のほうが遙かにわかりやすいよな

UI以外ではバックアップでエラーになったときなどのログが簡単に見れないところ。
昔はログウインドウに状況が表示されてたけど今のはそういうのがなくて、ログセーバーを実行して
アーカイブされたファイルを解凍して調べるしかない。

しかもこの収拾されたログ情報、バックアップとは関係ないだろうと思われる種々のログファイルが収集されてて、
これをそのままサポートとかに送りたくない。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 06:58:54.39ID:RsM0pbFj0
>>602
英語版のマニュアルには「スリープ/ハイバネーションからの復帰」の項目も、キャプチャ画面付きで、はっきり書いてあるわ
糞なUIは置いとくとして、日本支社が翻訳能力さえ無い、無能集団だと分かる
0604名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 14:51:30.10ID:FMROZaGr0
Paragon Backup & Recovery 17 で
リカバリーメディアを作成しようとしたのですが
エラーコード15
エラーメッセージWIMイメージファイルを確認できませんと出ました
どうしたらリカバリーメディアを作成できますか?
USBデバイス で作ろうと思っています
0605名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 16:30:08.84ID:mmEId4SU0
Windows ADK だか PE だかをダウンロードしてないと、起動するメディアが作れないとか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 19:10:57.67ID:Ql3nJ7/o0
解説サイト見るとADK(PEアドオン)のダウンロードは自分でやる必要があるみたいだね
0608名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 20:22:18.86ID:5wObn1CP0
わかる方がおりましたらご教授ください。
paragon harddisk manager 17でPC全体のバックアップ(Cドライブ)を取りました。

外付けのHDDにバックアップをコピーし、保存していたのですが、このバックアップファイルを利用しての復元は不可能でしょうか?
デフォルトのPC全体をバックアップで外付けHDDをバックアップ保存先にしてしまうと、外付けの
データまでコピーしてしまうと思ったので。

ディスクの復元で外付けのバックアップファイルを選択し、復元を心みましたが、windows再起動時にエラーが出てしまい復元できません。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 01:21:28.97ID:KpIJYFyc0
>>608
再起動時に外付けハードディスクをBIOS側で認識出来ていない事に所以しているものです
対応策として、一度BIOSのブートメニューなどで起動をストップさせておいて刺し直します
Ctrl + Alt +Del で再起動時後にBIOS経由で外付けハードディスクが見えていれば、初期起動時に認識出来るようになってリストア出来ます
0610名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 06:54:45.21ID:axUetsUj0
>>608
そのソフト、最新版にアップデートしてる?
自分は日アマで箱入り買ったまま、アップデートして無くて、復元で色々と不具合が出たんで、念のため
あと、BIOSのブートウイルス対策機能を設定してると起動できないとか、過去スレに有ったような。。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 17:49:50.86ID:z73swIo+0
>>609
>>610

ご返信ありがとうございます。家に帰ったらBIOSの設定をいじって再挑戦してみます。
ちなみに出てくるエラーですが、Some error occurred: Disk not foundとなっています。

ちなみにparagon hard disk manager 17で作成したバックファイルですが、バックアップ/復元タスクの保存先を外付けHDDにあるバックアップデータが保存してあるフォルダを選択しても、復元がグレー表示のまま無効になっています。
こういった使い方は出来ないのでしょうか?

上記のエラーはファイルから復元で、パーテーション/ディスクの復元で、復元を試みたところ失敗しました。

ちょっと過去ログを見返してみます。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 09:45:58.50ID:x/I8GmyX0
OS入ってる領域だけはリカバリーメディアで起動してバックアップするようになったな
ホットプロセッシング状態だとどうにも不安定になる特に差分バックアップ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:35:35.30ID:tds1Yp7X0
パーティション丸ごとなら問題ないがフォルダバックアップの場合、AppData\Local内の一部ファイルが
ロックされているせいでバックアップが失敗するね。 他のソフトだと警告メッセージ出してスキップしてくれるのもあるが
このソフトは具体的な内容表示せずにエラー発生ということで終了してしまう
0614名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 19:57:54.28ID:JCllzmYw0
>>613
リカバリーメディアであるPE上からのバックアップを考えるべき事案なのではないのか?
起動しているOS上からの操作では使用中になっているファイル制限が発生しますよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:25:23.93ID:VEoqndvQ0
>>614
パーティションバックアップはできるんだからフォルダバックアップできないというのも不思議だよな
AppDataフォルダには、各種アプリケーションの設定データやメールデータなどがあるからバックアップするわけだけど
いちいちリカバリメディアで起動してバックアップなんてやってられないから俺はパーティションまるごとバックアップしてる
時間かかるけどしょうがない

AOMEIバックアップを試したことあるけどAOMEIはロックされているファイル名が表示されて、中止かスキップかを
聞いてきて、操作をしない場合は一定時間待ってスキップしてバックアップが続行された。
AOMEIは中華ということで使ってはないんだけど、そのあたりはよくできてるなと思った
0618名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:26:26.18ID:zJEOW7MU0
macriumは開いてるファイルでもバックアップできるけどな
アクセス権の問題じゃないの
0619名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:30:22.48ID:VEoqndvQ0
ちなみにロックされているのはMS IMEの辞書とかキャッシュ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:39:05.43ID:JCllzmYw0
何でもかんでもOS上から出来るものだと思っている方が勘違いですよ
OSのユーティリティを使ってやっているんだとしたら制限が発生するし、
独自にユーティリティを作成して動作させているメーカーならば回避する方法もあるかと思うけどね
0621名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:58:50.17ID:VEoqndvQ0
>>620
制限あるならあるでかまわんのだが、どういう理由で失敗してるか表示してほしいって話なんだが
Hard Disk Manager 15ならログウインドウにどの時点でエラーが発生したか表示されてたんだしね
そういったUIの部分では16以降劣化していると思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 22:38:58.65ID:wfC8JTdI0
systemをパーティションでバックアップしている。

今は外付けSSDにバックアップするようになったので1回数分で終わる。

面倒くさいからSSDにバックアップすれば良い。リストアも速い。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 22:19:16.84ID:BA4cdyy00
ファイルレイヤーのバックアップはRobocopyに勝るものはないしな。
この類のソフトはファイルシステムから下のレイヤーをごっそり取れる点がメリットだから、余計なことしないでセクターごと攫ってくれれば良い。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 08:16:38.33ID:iBLJpqd50
>>623
じじぃはふざけたことを言っているんじゃないよ
アクセス権をそのままファイルシステムとしてバックアップするから意味があるんだろうよ
セクターbyセクターとしてバックアップしていたらムダな領域だらけだからあんただけにしておけよな
0625名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 10:41:47.96ID:d6JHbllX0
転ばぬ先の杖で、昨年末にSSDを新規に買ってシステムディスクのクローンを作り、差し替えたんだけど、差し替え前から設定していたディスクのバックアップスケジュールの実行が失敗してた
設定内容を確認したら、バックアップ元のディスク番号が変わっていて、再度、交換後のシステムディスクに設定し直したら正常に戻ったんだけど、これって仕様なの?
それとも、上記操作のどこかで、うっかりミスしてたのかな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 14:36:25.28ID:QBa/iASJ0
クローンを作ったら全部同じかと思っていたら間違い
Disk IDなどは当然変更になっているので、OSが起動時にC:ドライブのIDなどをレジストリ内でリセットしてから起動しています
従って単にドライブレターとして判断している部分ならば問題はないけれど、物理ディスクとして判断している部分はunknownとなってしまいます
0628名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:25:37.93ID:hlqOoAN90
Backup & Recovery 17 CEでスケジュール組むとバックアップ開始時に
一瞬コマンドプロンプトが表示されるのが嫌で仕方なくWSHかまして使ってますが、
製品版買っても同じですか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 09:26:05.34ID:LZSJXDZq0
?Paragon Hard Disk Manager Giveaway (Limited Edition)
ttps://giveaway.tickcoupon.com/paragon-hard-disk-manager-key-for-free/
0630名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 10:55:50.25ID:etIoE83a0
>>629
自分は有償版使ってて、安定性はピカイチだけど、UIが「Completely new UI helps users manage systems easier than ever.」なんて、よく言えるなと思う
0631名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 09:46:43.04ID:4B+4BNt30
>>630
15までのインターフェースの方がよっぽどわかりやすいよな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:59:10.06ID:Z/OMXIgx0
確かに17のインターフェイスは判りにくい。

でも慣れたら使い易い。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:57:40.48ID:GkanwINS0
より初心者寄りに振って感覚で簡単に操作出来るようにはなったが、凝った事が出来なくなっている
単純にストレージ全体のバックアップソフトに成り下がったイメージかな?
ヘビーユーザーは離れるだろうね
0634名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:07:33.27ID:Sw8wfsmm0
メーカーも分かってると思う。古い15から17へアップグレードする料金は
それまでよりも安かった。恐らくそうしないと売れなかったのでは。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 07:57:52.81ID:V7oNbNKX0
過去バックアップの世代を選択するの操作が ------○------> のハイフンを偉ぶっていうのに
最初気づかずに悩んだよ。 画面の大きさによったら小さくて選択しづらいし、こういうのはリストで選択する方がいい。
あとエラー時のログが簡単に見れないのも不満
0636名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 09:43:39.32ID:gETcRj940
15は何の作業が準備完了になってるか確認する方法が無いのがとっても不親切なんだが
17はその辺改善されておりますか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 10:16:20.40ID:bOrugwtI0
>>636
パーティションに対する処理を実際に行う前に、どの作業をどんな順番で行うかを確認したいということ?
自分が知る限りその機能はないが、計画中に待ち行列に対して、取り消したり、再実行したりして、
画面上に表示される前後のイメージを見ることでおおまかな事前確認はできる。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 09:54:53.93ID:JMbfn77h0
我が家のWindows10マシン、OS起動速度がいきなり約2倍になる (追記: その後更に早くなる)
ttps://freesoft.tvbok.com/win10/boot_speed_up_tips.html
0639名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 09:26:45.20ID:rlFuYovy0
HDDからハイブリッドHDDにクローンして交換したら
起動が劇的に遅くなって驚いた
交換前が40秒台から1分20秒台
交換後が2分から4分
何がいけないのかな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 10:18:58.58ID:rlFuYovy0
デバイスマネージャー見たらHDDが交換前のHTS545050A7E680として認識されてたので
それを削除してから再起動したらMQ01ABF050Hとして正しく認識された
しかし起動の遅さはそのまま
その後いろいろ試してみたけど
電源オプションにある高速スタートアップを無効にしたら
1分前後で起動するようになった

ハイブリッドHDDは高速スタートアップと相性が悪いようだ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 11:45:02.64ID:DvhEh+590
高速スタートアップは、その他諸々とも相性が悪いので、切って早いなら何の問題もないのでは
0645名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 14:13:44.35ID:3fDUaI+u0
powercfg /h off
理論で機にもhiberfil.sysを使わない設定に変更するだけで全ての不具合現象を防止出来ます
だけど、今後も踏まえて、OS側の機能アップ改善も踏まえて考えると
不具合が発生する根本的な原因を追及する作業も今後のスキルアップのためには必要ではないかと考えますよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 14:13:47.68ID:3fDUaI+u0
powercfg /h off
理論で機にもhiberfil.sysを使わない設定に変更するだけで全ての不具合現象を防止出来ます
だけど、今後も踏まえて、OS側の機能アップ改善も踏まえて考えると
不具合が発生する根本的な原因を追及する作業も今後のスキルアップのためには必要ではないかと考えますよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 14:15:28.80ID:3fDUaI+u0
powercfg /h off
理論的にもhiberfil.sysを使わない設定に変更するだけで全ての不具合現象を防止出来ます
だけど、不具合が発生する根本的な原因を追及する作業も今後のスキルアップのためには必要ではないかと考えますよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 14:40:27.15ID:r5vfc8JU0
>>648
この人はクローン元とクローン先を接続したままで起動させているようですな
どんなシステム構成となって起動するかってのは詳しく説明するのを控えますが、
レジストリハイブのロードは、現在のブートドライブ、システムファイルへのアクセスはクローン元内のWindowsフォルダ内となりますので
起動はしますが完全にリセットし直さないとヘンテコなシステム構成となります
この状態からどちらかのストレージを外すと起動不能に陥ります
素人さんだと、一度この状態でシステムを起動させてしまうとレジストリ内のリセットが必要となるのでもうお手上げとなります
完全な素人だよね
0650名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 14:49:59.84ID:nWsf0q4c0
一応この状況からの修復方法を書いておまます
起動している状態で HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices : \DosDevices\C:
この値を削除してからシャットダウンします
起動ドライブのみの状態にしておいてから一度単体で起動します
新しいシステムドライブとしてリセットしますので、一度起動させてしまえば別なドライブを繋いでももう問題はありません
0651名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 17:28:10.77ID:5n/ibAoN0
俺としての最終的な考察としては、高速スタートアップ時のhiberfil.sysの参照が悪さしているんだと思う
この人が言うには、再起動時にはブートドライブ内のhiberfil.sysからメインメモリ内へとロードした起動になっているから早いのだろうけど、
コールドスタートだときっと、別なクローン元ドライブ内にあるhiberfil.sysをシステムが参照対象にでもしちまっているのではないかと推測します
当然起動時に環境不適合となって、初期起動から構成し直すのでデバイスアクセス時に?となって余計認識に時間がかかっているのではないかと推測します
0652名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 17:35:58.41ID:PW8L4vGK0
2013/12/03 02:10(1年以上前)
Asus K75VMとの事なので当時の8.1にも高速スタートアップを備えていたかは不明ですが、
私の現環境の8.1には高速スタートアップはあります
0654名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 08:13:06.58ID:ArGjxZjW0
本来はメーカーに問い合わせるところなんだろうけど。
自分はヘルプデスク一度も使ってない。敷居が高い感じがする。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 10:41:47.26ID:TEhJzWdk0
HDM17なんですが
オペレーションで外付けHDDを選ぶと
基本スロットの変更という項目があるのですが
これはどのような機能なんでしょうか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 11:21:53.05ID:YaHjbXof0
>>655
面白そうな機能だったのでちょっと調べたのだけど
原文(英語)だとprimary slotだね
起動ディスクの変更かも
それらしい説明無いかな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 11:32:05.94ID:TEhJzWdk0
調べていただきありがとうございます!
得体の知れない機能なので触らないことにしますw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 01:33:25.03ID:lfrAPXbr0
MBRディスクには、パーティション基本スロットが4つあって領域の始まりと終わりをそれぞれ管理しています
アクティブパーティションもここに覚えています
Grubとかでは順番をいじるとシステムが起動しなくなりますが、Windowsでは別にいじっても変りません
0660名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 19:06:42.13ID:o8v3zHlv0
Backup & Recovery 17 Community Editionでずっと増分バックアップをスケジュールでやってたんですが、
バージョンも設定も変えてないのに急にフルバックアップしかしなくなり世代管理もしなくなったんですがなぜでしょうか?
しかも2つ組んでるスケジュールの片方だけ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 07:10:28.29ID:TgYC+65X0
以前買ったばかりのPCを工場出荷状態でバックアップしようとして
同じエラーになったことがあった
メーカー独自のツールパーティションとかがギリギリの容量で
作ってることがあって割と引っかかるらしい
ちなみに自分はDELL
0665名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 12:06:46.64ID:IWhIZvWp0
>>664
PEからのバックアップや復元って、やたらと時間掛からない?
RAM容量の確保が小さ過ぎるのかな?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 21:52:07.18ID:zAvqfG8o0
>>665
うちの環境はPE/Linuxブートから復元しようとするとPCが再起動かかりやがるorz
具体的に言うとバックアップファイルを指定して復元の際にバックアップファイルを
選択したとたんに再起動
わけわからん
0668名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 07:23:11.02ID:d1wmKBtv0
>>667
そのトラブル経験したことある。原因は思い出せず伝えるのも恐縮だが、試行錯誤して起こらなくなった。チェックポイントは:
・HDM最新版を使う (17だと17.10.11と思う)、
・リカバリメディア種類: Linux、PE それぞれ試す、
・ブートドライブ:MBR、GPT/UEFI それぞれ試す
0669名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 07:33:20.94ID:d1wmKBtv0
サポートサイトにログインすると「Paragon Hard Disk Manager 17 Advanced」という
バージョンが出ているようで、$49.95でアップグレードできると案内があった。
何がアドバンストなのか分からないが、素のHDM17からアップグレードした人はいる?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 09:29:08.64ID:vydC5wzo0
パラゴン17でCドライブをコピーして、ハードディスクの換装をしたんだけど
スリープと高速シャットダウンが使えなくなったんだけど仕様?
06736682021/03/27(土) 09:44:25.25ID:8qfMKsJ50
>>669-670
遅くなってすまん。アップグレードしないことにしたよ。情報ありがとう。
06746722021/03/27(土) 11:22:48.26ID:vydC5wzo0
パラゴンに原因があるのかわからなくなってきたので質問取り消します。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 12:49:50.41ID:zI0Gdzai0
>>672
ハイブリッドスリープ絡みの問題でしょうね
powercfg /h on を実行後に電源管理の設定項目を表示させます
0676名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:15:46.78ID:nv+ui6920
>>675
おっしゃる通りハイブリッドスリープの不具合が起きてるのだと思います。
ハイブリッドスリープonの時は、シャットダウンもスリープも一瞬でログイン画面に戻ってしまいます。
ネット情報を探しても気持ち悪いほど情報が出てこない。
システムディスクをクローンして換装なんて、たくさんの人がやってると思うんですが。
レジストリをディスクのUUIDで検索してもそれっぽいの出てこないので、なんとも
0678名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 20:22:36.74ID:nv+ui6920
>>677
だめでした。(powercfg /h off →powercfg /h on)
ハブリッドスリープさえオフにしておけば、シャットダウンもスリープも正常なのですが。
ハイブリッドスリープをオンにしてると、シャットダウンもスリープもクリックするとサインインの画面になってしまいます。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 20:33:34.72ID:nv+ui6920
換装したハードディスクはssd m2 nvme1T→2T
もともとssd m2 nvmeは休止状態やハイブリッドスリープは禁忌らしく(寿命を縮める)
Windows10のアップデートと換装の時期が被ったので、どっちが悪さしているのかわかりませんが
もしかしてssd m2 nvmeの場合自動で休止状態はカットされる仕様にでもなったのかな?

情報後出しになってしまって申し訳ありません、休止状態を使わなければ正常なのでこのまま使ってみます。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 20:59:42.54ID:47hmtunA0
Paragonの話題から少し外れるかもしれないけど、ノートPCでWindows 10の休止状態での終了ができなくなる似たトラブル経験があった。
問題は、休止状態でシャットダウンする前に主メモリ上の作業内容をドライブに書き出す途中で失敗してしまい、
これが正常なシャットダウンを妨げる。そのため次回に起動したときに新規のブートすることになった。
一連の経緯かWindowsのイベントビューアー>カスタムビュー>管理イベント、あるいはイベントビューアー>Windowsログ>システムの記録
を追っていくと推定できる。
推定だが、Oracle VM VirtualBoxのドライバが、ノートPCの休止状態にうまく対応していないように見えた。
これを削除することで休止状態が動くようになった。と、記憶してる。(ちょっと不確か)

>>672で、Paragonでリストアして動かなくなったのは、以前にインストールした順番と、リストアされた順番との間で
何かの差異が生じたのかもしれない。なので、リストア後にアプリを再インストールしてみるのが一つのアイディア。
記載された症状と違うところがあるけど、何かの参考になれば。乱文申し訳ない。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 07:44:18.42ID:4dTHw3Zq0
>>680
以前との違いといえば、休止状態が使えなくななった事と
windows10起動時にハードウェア登録の音が毎回なる事(ティンティロリン♪)
パラゴンをアンインストールしたけど状況は変わらず
変なドライバーを登録されてしまったのかなと、落ち込み中
06826812021/03/29(月) 08:33:30.51ID:4dTHw3Zq0
いずれにしても何が原因かわからないのでもうちょっと様子を見てみます
以前の状態も今となってはわからないので、これ以上やると沼にはまる
0683名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 16:58:29.67ID:yUbvPi/M0
リカバリーメディア起動したらウィンドウがHiDPI非対応のアプリみたいに拡大表示になっててはみ出るんですけど、直し方ってありますか?
画面解像度自体は正常です(一部ウィンドウは拡大表示されずピクセルも小さい)
0684名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 10:40:44.73ID:xPhdZLJn0
>>639
OS再インストールしてから色々と試してみたけど
どうやらSoftPerfect RAM Diskが原因だったようだ
これをインストールしてない状態だと40秒から70秒で起動する
0685名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 13:20:23.43ID:wsy/jGo50
起動というのがOSのことなら未だにSSD使ってないのかと呆れ半分の疑問しか浮かばんよ?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 23:40:08.99ID:/usGqMWE0
>> 685
ハイブリッドHDDみたいよ
わざわざそんなロマン仕様を採用したってことは事情があるんじゃないかな
例えばノートPCに大容量ストレージを安価に載せたい時とか

デスクトップPCならOS用に高速なSSD・データ用に大容量なHDDって構成にできるけど
ノートPCの場合、物理的な制約で複数台のストレージ搭載できないケースが多いし

SSDに速度は到底かなわないけど、学習させればHDDよりかは高速に動作するっぽいし
2.5"のSeagate FireCudaとか、場所によっちゃ2TBで8千円くらいで売ってるからね
06876852021/05/05(水) 15:21:15.34ID:QyNvArsu0
不要ファイル等を頻繁に掃除するので
書き換え回数に制限があるというSSDは使いたくない
0688名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 15:47:02.40ID:2fW6p4gB0
どんなデバイスにだって寿命があるよ。そのうえで故障に備えた対策を講じるわけじゃん。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 20:43:54.82ID:q3oWyb9c0
SSDでも最近の安い中華製を買うとSLCキャッシュがオーバーフローした途端に書き込み速度が10〜20MB/sに落ち込みますよ
初期SLCキャッシュのサイズは空き領域となっている10〜20%程度です
ただ、ふざけたSSDだとこれがその内に4.5GB固定になって復活しないものがあるのです
最低なものだとSecure Eraseをしてもこの性能がもう二度と復活しません
書き込んでいる途中で一時的に少量の1.5GB程度のSLCキャッシュが復活するのですが、書き込み速度としては平均50MB/s程度となります
ですから大容量ファイルの連続書き込みなどの用途だと、ハードディスクの方が安定した速度で高速に書き込めます
これが嫌なので最近ではNVMe方式のSSDを外付けケースに入れて利用しています
NVMeならば全容量に対して書き込み続けていてもUSB3.0接続ならば内部的には書き込み速度に余裕があるので350MB/s程度をずっと確保出来ます
メジャーメーカーのSSDを口コミ評価を参考にしてから購入した方が間違いないですよww
0692名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/12(土) 17:26:08.32ID:MKCo/YPP0
Paragon Hard Disk Manager 15 professionalでSSDのクローンを作ろうとして
PDFのヘルプを読んだんですが
ハードディスクのコピーの項の最後に
「コピーしたドライブを接続した状態でシステムを再起動しないでください。そのままの状態で
再起動してしまうと〜起動できなくなる場合があります。」 とありました。
コピーが終了した後にそのままで再起動するな、という事かと思ったんですが
前のページに、コピー作業の途中で再起動を要求されることがある、ともあったので
その際にコピー元のドライブを外さないとならない、という事でしょうか?

OSはwindows10です。長文ですいません。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/12(土) 22:34:15.94ID:fjsiGhAi0
・コピーの途中で再起動することがあるよ
・コピー終了後はコピー元のドライブは外してね
06946922021/06/13(日) 01:10:00.79ID:DIqF0Z/W0
>>693
すっきりしました
ありがとうございます
0695名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 10:17:39.66ID:vQ8Q/0RS0
バックアップ中に表示される残り時間が全然合ってない。
これはバックアップが終わったときに正しい残り時間を表示するというものなんだろうか? それならいいんだけど。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 15:11:11.28ID:PdIpVoCr0
コピー中に再起動が必要な場合は自動で再起動が行われるけどコピー終了後は再起動指示のダイアログが出るだけで
自動再起動はされないんじゃないかな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/04(日) 06:17:26.57ID:II5sq9Jk0
ParagonはシステムドライブがBitLockerで暗号化してあると、
PEでブートしてからrawパーティションとしてバックアップしようとしても、
そのパーティションは選択さえさせて貰えないような仕様になっているんだな
最も秘密のパーティションがSector by Sectorとしてバックアップされてしまったら困るもんねw
manage-bdeを使って一時的に複合化しないと何もさせて貰えませんし、
暗号化されているパーティションへは上書き復元も拒否されますね
一旦パーティションを削除しないとそこへは復元させて貰えません
0701名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 23:44:09.82ID:+icCpMSE0
Win11に上げたら毎度お馴染みの認証が切れてクラウドでライセンスクリアが必要になった
今回はライセンスクリアでカンストしなかったからよかったものの、正直もうウンザリ
0702名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/19(日) 21:18:46.48ID:ZKeBeKFM0
Paragon Partition Manager Community Editionでリカバリメディアビルダーを使ってISOを作成したんですが、
そのISOから起動するとParagonのライセンスが必要と出て起動できないのは仕様ですか?

インストーラーのファイル名は↓
Paragon-1081-FRU_WinInstallDemo_x64_17.9.1_000.exe
07037022021/09/19(日) 21:20:14.91ID:ZKeBeKFM0
補足です
Paragon Backup & Recovery Community Editionの方で作成したISOは起動できたのですが、
使いたい機能はパーティション変更だったので・・・
07057022021/09/20(月) 13:22:23.30ID:meryggZd0
>>703
ありがとうございます
そうだとは思うのですが・・・
であれば、なぜ他の機能と同じくメディアビルダーのメニューにDemoと表示して作成できないようになっていないのかなと
作成できるけど起動できないのでは動作確認もできず作成する意味が・・・
0706名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/20(月) 22:17:34.22ID:uWv4sD950
個人の様々な環境でブートするかしないかの確認でしょう
そう言うものです
文句があるのならば有料版でも買えばいいでしょうよ
07077022021/09/20(月) 22:22:44.44ID:V5WIJgSN0
>>706
ブートしても起動できるか分からないのでは意味がなくないですか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/24(金) 06:18:55.07ID:l5aLADpj0
>>1
パラゴンといえばJBLの伝説のスピーカーじゃないか。
それの小型版のミニゴンというキットが昔売ってて作ったわ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/21(日) 19:40:07.65ID:iehbnAZu0
Windows11にParagon Hard Disk Manager 15 Professional SP5 を入れてみた
OSを起動しながらのシステムドライブをVDバックアップ(VMware方式)、それの復元を確認できた
バックアップしたパーティションをドライブとしてのマウント、ファイルの吸出しもOK
また、VMwareに変換、バックアップファイルの仮想環境でのOS起動も確認できた
0714名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/21(日) 20:30:08.38ID:PH+tYkTq0
>>713
それデバイスセキュリティのコア分離・メモリ整合性のオプションはONになってる?
その情報があればありがたい
0717名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/03(月) 08:25:31.84ID:9AGfXuVF0
Paragon Hard Disk Manager 17 Professional は、ParagonのサイトにはWindows 11に対応するとあるけど、
手元にあるバージョン17.10.11は該当するのだろうか?
これは1年半くらい前に購入したもので、Paragonのサポートページからダウンロードできるバージョンも同じ
だけど、Windows 11より古いのは間違いないので。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 23:28:53.15ID:8Q1JVIeT0
>>717
何も考えずにWindows11Proに17.10.11をインストールして使ってた。
1台はWindows10にインストール済みの状態からWindows11にアップグレード。
もう1台はクリーンインストールしたWindows11に新規インストール。
スケジュール組んでバックアップしたり、古いPCのバックアップイメージをマウントして中身取り出したりとかしてるけど、今のところ問題は出てない。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 20:29:32.85ID:QzB3rfwk0
Paragon Hard Disk Manager 17 Professionalって、復元しなくてもバックアップイメージを直接マウントして中身にアクセスできるのが便利。

ただ、NASにバックアップしてると特定のケースでうまくいかない。
事例としては、故障して破棄したPCのバックアップイメージを新しいPCにマウントして、中身を漁りたい時。

こういう別PCのバックアップイメージをマウントしたい場合は「既存イメージの追加」をする必要があるんだけど、これがネットワークドライブに対応していない。

サポートに聞いたら、「既存イメージの追加」ではNAS上のイメージを選択出来ないので、マウントは諦めてイメージを復元してから中身を見てね、とのこと。

---
これだけだと使えねぇな!で終わりなので、対策を。

(対策)ローカルディスク上に、NASへのシンボリックリンクを作る。
ローカルディスク上にイメージがあるように見えるので、Paragonさんが騙されてくれる。チョロい。

コマンド的にはこんな感じ。管理者権限が必要。
mklink /D nas-link \\nas\backup-images
0721名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 23:29:47.26ID:8q37hUv50
mk link /D nas-link
nas-linkにはドライブレターを含めたその設定してあるディレクトリーへのフルパスが必要だろうよな
0722名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 03:37:48.27ID:cMDD9n3E0
Windows版Backup & Recovery 17 Community Editionのリカバリメディアで起動したら
ウィンドウが画面からはみ出るんですが何とかできないでしょうか
メディア作った時のPCのスケーリングが影響してるのですかね
0723名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 09:49:09.77ID:MPTmqkx90
>>722
PEだから画面解像度をいじれないこともないだろうけれども
NTLiteを利用してboot.wimにWindowsの更新パッチを適用しただけでは直らないのかな?
俺はどうでもいいんだけど確認してみっか
0724名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 12:31:18.21ID:5vLYvGf60
PEでUEFI起動だと解像度の変更はできなかったと思う
未確認だがwimにデイスプレイドライバを自分で追加すればできるのかもしれないけど
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/customize/desktop/unattend/microsoft-windows-setup-display

12noon Display Changer IIで使用可能解像度が確認(取得)できるので
確認してみるのも一つの手
あとWinPE10 1607でUEFI起動で解像度が異常に低くなる場合があるらしいので
PEのバージョンが当たりなら別のバージョンで作り直した方がよさそう
http://dupont-kedama.blogspot.com/2018/01/windowspe.html
0725名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 16:42:38.25ID:Dn0QA8oz0
>>722
NTLiteでboot.wimをいじったがリカバリーメディアから最初に起動された画面はいいのだが
左側にあるメニューをいじって変更すると右端が見切れたように画面が変更されてしまうよね
しばらく時間を掛けて調べてみる事にするわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 22:33:58.17ID:YoGMnuG90
MD "C:\ProgramData\Paragon Software\Backup & Recovery 17 CE\storage\jdb"
フォルダがないとリカバリーメディアの作成で"66"エラーが出るのって直さないとダメじゃねえの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 22:49:31.67ID:UEVvXYn10
>>726
・方法2
上の原因は%ProgramFiles%\Paragon Software\Backup & Recovery 17 CE\layout.ini
PRODUCT_NAME = "Hard Disk Manager 17 Suite"

PRODUCT_NAME = "Backup & Recovery 17 CE"
に変更してやればstorage\jdbフォルダはBackup & Recovery 17 CE以下に作られ、Hard Disk Manager 17 Suiteフォルダも作られない

本来はこっちだけをやればいいようだね
0728名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/16(水) 23:12:59.48ID:dBoumwph0
>>722
左側、上から3つ目を表示しなければ良さそうだな
最初に表示されている画面の上にある「Restore from file」を選択していればいいんだけど、
きっとParagonの言い分は少し右へ表示がずれても別に問題はないでしょって感じかなあ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 11:24:14.93ID:XchdpG4B0
Hard Disk Manager 25 Anniversary Limited EditionのPEだと
起動時のデフォルト設定が違うようで最初から右端がはみ出ているような画面なんだよな
これでは対処法がありませんな
別に操作には困りませんけど、HDM17PRO_updater_64bitでは修正されているのかな?
シリアルがないのでこれはインストール出来ないのでわかりません
07307222022/02/21(月) 19:11:29.50ID:meUDUomj0
DPI関係のレジストリをいじったら若干はみ出るけどボタンやディスクレイアウトが完全に画面外とかはなくなって一応使えるようになった。
https://pastebin.com/x2iqGNe2
1個目のやつはいらんかも。
Windowsの高DPI関係ってマジでクソ。
07337222022/02/22(火) 16:46:26.93ID:n7HWMKDu0
そうなんかね
作成したリカバリメディアに俺環がどんだけ混入するのか知らんけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 10:37:01.37ID:sSi6NPTh0
>>721
元の720はWindowsのmklinkコマンドなので、そのままでいいんじゃないの?
カレントディレクトリにnas-linkって名前のシンボリックリンクが作られて、リンク先が\\nas\backup-imagesになるよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 14:52:24.31ID:KTyCfIdg0
カレントディレクトリにC:\Windows\System32\nas-linkなんてフォルダを通常は作らないよな
だから普通は任意フォルダへのフルパスで指定した方がいいよな
0736名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/01(火) 20:07:58.51ID:EnByCXHs0
Paragon Hard Disk Manager 17 Professional が発売されてちょうど3年経つみたいだげどもう新しいの出ないの?

アクロニスがサブスクになったからパラゴンの新製品が出たら乗り換えようと思ってるんだがな
0739名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/05(土) 09:16:49.53ID:v70DyCNI0
>>737
機能はともかく、操作性については、今以上悪くなることはないと思う(失礼)。
なので自分的には改善をつづけてほしい。
たとえば、HDM17の操作性が旧バージョン(たとえば15)のそれに近づくなら有償でも買う。

それが無理でも、HELPでダウンロードされるPDFファイルにおいて、対応OSがWindows 10まで
しかない記述を、Windows 11に書き換えるだけでもいい。

現状では、ユーザーの手元にあるHDM17のバージョンが、Windows 11に対応しているのかさえ分からない。
パラゴンソフトウェア社には、ユーザーがそう認識していることを捉えて欲しい。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 13:47:40.00ID:pnGhKuGo0
新しいHDDをクローン化して
パソコンのと交換したら起動がやたらと遅くなって
10分ぐらいかかるようになった
交換前と後のHDDは同じ機種じゃないとダメなのかね?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/08(金) 12:34:09.23ID:nK3noO990
>>742
アライメントは問題なさそうです

デバイスマネージャーで
ディスクドライブと
IDE ATA/ATAPIコントローラーを
削除して最適化したら
1分40秒ぐらいで起動するようになったけど
まだまだ遅い
高速スタートアップが機能しないのが痛い
0748名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/21(土) 11:29:27.44ID:awPT+TIP0
昔ながらにアライメントなんて言う人がいるけれども基本PEベースのリカバリーメディアで操作していれば4096境界でパーティションは作成されます
Sector by Sectorでストレージをコピーしなければズレる事はありませんよ
出来ればクローンコピーを実行する際にはファイルシステムとして認識したクローンとするようにして下さい  
0749名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/23(月) 23:36:48.86ID:EyLDNA2/0
Amazonでパッケージ版のパーテーションマネージャー買ったけど
ユーザー登録して、製品登録がNGで登録できない。パチモンやったんかな?
07517492022/05/24(火) 07:57:18.85ID:Vp3Z5CPe0
サポートに問い合わせ中や
07537492022/05/25(水) 15:06:31.38ID:+M7P+1G40
>>752
その通りでした。
サポートからも返事があって
サポート終了してるので登録できない。ということでした。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/07(日) 19:52:03.32ID:9i26WlNe0
TrueImage2017使ってるけど、復元失敗するし、パーティションを細かくいじれないし
パラゴンに舞い戻ろうと思うが、Hard Disk Manager 17Proの体験版無いんだろうか
07567542022/08/11(木) 04:30:29.09ID:1t5wMipG0
アークと迷ってんのよね。あっち安いし
ある程度使って判断したいけど、最近は体験版もないのかー
0757名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 15:08:52.94ID:nItJpLyl0
>>739
>>最新のWindows 11 (バージョン 21H2、ビルド22000.282)に対応。
アマゾンの商品説明に記載されるようになったぬ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/09(日) 14:16:05.20ID:q6Ewqfnn0
>>758
パッケージ版が届いたのでさっそくご報告
厚めのマニュアルがしっかり作られていておどろいた
対応OSの件なんだけど Win11 Home / Pro はきちんとマニュアルに記載されてるw
ちなみにマニュアルの日付は2022年5月17日(第3版第1刷)
0761名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/10(月) 08:45:07.99ID:PHAJ39zf0
>>760
乙。日本語サイトの更新が滞っているみたいだね。

ProfessionalとAdvancedは別モノのようで、操作性や機能が異なるとされているが、本質的な違いはないと思う。
ProfessionalからAdvancedへのアップグレードは可能だけど、$49.95(税込7824円)かかるし、
ドイツ語と英語版しかないよう。この点でも日本語版は遅れてるね。両方持ってる人がいたら意見を聞きたい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/12(土) 17:28:46.94ID:skN80H7i0
Cドライブをdiskpartにてフォーマットしました。

起動ディスクを使い、paragonを起動させて外付けHDDに保存してあった古いバックアップデータをCドライブにリストア。

リストアは無事にできたのですが、起動時にBios画面で止まってしまい、再起動すると、オペレーションシステムの選択画面が出てきて、windows10が2つできてしまいます。

msconfigにて、片方を消したのですが、再起動時にBios画面で固まってしまうので困っております。

どなたか解決策をご存知でしたら教えて頂きますでしょうか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/13(日) 21:45:13.19ID:xulxduWL0
>起動時にBios画面で止まってしまい、

この認識は間違い
UEFIファーム側には、UEFIブートマネージャーと言うものが存在していて、Windows側のブートマネージャーとは別扱いです
BIOS画面で止まると言っているので、やるべき事はbcdboot C:\Windows /l ja-JP です
OSが起動するようになっても回復環境の起動設定はやり直さないとならなくなります
0765名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/19(土) 13:55:44.76ID:etAA5bJ20
やっとBCD-Templateが壊れているとbcdbootで修復出来なくなる事実を書き始めたか
7の頃からこの内容に関しては記述すべきだったろうよなw
おバカなマイクロソフト
0778名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:01:42.33ID:BNdM8hIk0
>>222
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がわかってるから改竄だ~つって騒ぐ問題じゃないでしょ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:02:00.32ID:EKyAflZj0
>>43
それ本当に一行ずつググってくれる人がいるのにこの世代は何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:02:12.10ID:wdtGfj5r0
>>325
イキリオタクのノリに毒されたとか女の間では何のために進化したような経験あるから嘘松とも言いきれんのや
0800名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:02:13.77ID:HKGL0f/v0
>>99
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけ人間をやめてる
0814名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:02:55.28ID:sywWjZYe0
>>248
やっぱりデカマラが好きなやつが集まっていたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:02:55.72ID:hFQjPVho0
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったり重症化しないならお前とはその話は
0823名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:03:11.58ID:VppGfx2m0
>>41
釣り登山バーとかで女に相手にされていらない存在になったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて憎しみ丸出しでぶつける
0831名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:03:35.45ID:FNeLcHNj0
これはアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由戦士を何年も経過してたら因果関係不明扱いだろうし
0837名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:03:48.34ID:cNvCdWl90
>>286
この人は純粋に口というか欧米で許されるのは全盛期の奴らじゃなくて元いた住人が変わったんじゃないか
0838名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:03:50.19ID:8QK5SnrY0
これからは個人のストリーマーとして生きるしかないのだからフィクションの話だからそのエネルギー持てたの誇った方がいいよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:03:52.77ID:LIFYlWcb0
あなたとあなたの大切な人の命を守るために色んな批判や問題と闘うことになるんだろうけど絶対に流されるなよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:03:55.03ID:DSbar0to0
>>435
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしてたわけではないが金は入ってくるとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
0855名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:04:26.23ID:+4TsW+QE0
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になればテント開けて話しかけるとかヤバいでしょ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:04:31.35ID:hVZCIXe+0
ソロキャンプやってる男は声かけてキモがられるのも恐ろしいなら女のソロキャンプなんてやべー国が現在にあるらしい
0870名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:05:11.84ID:sfkEUQ/f0
>>44
人権を侵害する目的で使われてんだろゴミ一般漫画は規制しないとお前は理解できないかな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:05:16.22ID:/0TZydIx0
>>88
ヤフコメ主力層30代〜50代がメイン層だもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのかもわからんのだろうか
0882名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:05:41.41ID:6k39zUSd0
>>2
世間からの広い共感は得られないだろうしそこまで痛手でもないのにいつの間にかパブリックエネミーのように強烈に叩いて潰して消し去るべき
0899名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:06:12.65ID:uW4l14Ey0
世の中には普遍的な身体的特徴に対する差別発言はナチスだから一発で全方位ネトウヨ認定マンがキチガイだってわかるだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:06:26.62ID:iPlVpu+E0
>>48
こんなに従順にワクチン打てって言われた側からしたら悪・誤謬・非科学の人とメディアでリアルタイムレスバだと
0918名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:06:47.95ID:EEKQKlHQ0
さっきから画像の貼り方分かってないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:06:50.85ID:opUW+jQ70
まーたいまどきPCからレスするニート臭い奴が暴れていてこの文脈における人権は
0922名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:06:56.47ID:4lkigFgC0
その評価自体妥当かどうかまだ謎なんだけどなんで全体の数字もわからないのに何の保証があって3回目なんてアホらしくて打つ気無いぞ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:07:04.45ID:kVPyspKm0
>>70
現実世界でこんなこと言ってる連中が混じっててそれを更に叩いてるスレあったけどまあそれはあるわな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:07:16.91ID:GqFyH+u50
ヤフコメ主力層30代〜40代なんJでのレスバトルなんこより現実世界で点数が貰えないからあそこで同じようなことだからなw
0940名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:07:28.73ID:SoGJcWJL0
>>151
俺は主権が何よりもこんな奴が平然と書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:07:30.67ID:Qy8V2q/y0
>>363
割と目立つは目立つネトウヨ認定が勝利宣言になってしまってみんな去っただけだから気にするような屑に出会ったら男もカツアゲされてたのにまた再発しちゃった後だけど
0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:07:53.22ID:Tn2KlXKa0
ツイートアクティビティはログインしてる本人にしか表示されない理由にさ必要だからやったんだ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:08:02.58ID:XzuzfZ400
>>164
女だからと役員にする動きがあるんだ言いっぱなしじゃ不完全燃焼だからオチつけんとな移住先を提案してやるかも
0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:08:04.85ID:7sSm1Z/P0
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのかわかってよかったな
0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:08:08.50ID:ytzUBSJj0
目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてただけで退社まで追い込まれたし
0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:08:13.85ID:V6mgJvap0
>>71
結局水際対策とされただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実の結果だろう
0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:08:17.69ID:+DhK1W4F0
>>346
うんこ踏ん張ってる時にミームを投稿するのはナンセンスなように虚カスのおかげで知れたこと
0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 13:08:39.09ID:GbkejeM70
そして案の定アメリカから怒られて何か悪いことをしたかをマクロで考えたら?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1866日 11時間 17分 43秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況