シャープ AQUOS R6のスレッドです。
シャープ、1インチセンサーカメラの「AQUOS R6」発表、IGZO技術の有機ELディスプレイも
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324803.html
探検
SHARP AQUOS R6 #1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:15:36.34ID:T/coOnvp2021/05/17(月) 14:17:59.77ID:YZGoYSOk
今度こそ画質期待していいのか?
2021/05/17(月) 14:18:13.74ID:K7ocPsSp
正直シャープ舐めてたわ
最先端いってるじゃん
最先端いってるじゃん
4SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:18:35.25ID:9j+fSvoZ わくわく
2021/05/17(月) 14:19:30.03ID:K7ocPsSp
p50買おうとしてたけどこっちにするわ楽しみや〜
2021/05/17(月) 14:20:31.61ID:L4GPerJg
1インチセンサーってどんなもん?
2021/05/17(月) 14:20:42.76ID:bYTlW2FY
1インチセンサーは凄いな
カメラ好きが買いそう
カメラ好きが買いそう
8SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:22:05.69ID:59AD4Zw6 高感度撮影は期待できそう
ただしストレージ128GBはしょーもない
SIMフリー512GBモデルならファーウェイ組が移行しそうなのに
ただしストレージ128GBはしょーもない
SIMフリー512GBモデルならファーウェイ組が移行しそうなのに
9SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:22:48.59ID:Eef0e/Wl シャープ、1インチセンサーカメラの「AQUOS R6」発表、IGZO技術の有機ELディスプレイも - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324803.html
速報:シャープAQUOS R6発表。1インチの巨大カメラセンサ、ピーク輝度2000nitの有機EL搭載
https://japanese.engadget.com/sharp-r6-050051414.html
シャープが「AQUOS R6」発表 ライカ印の1型センサーカメラやPro IGZO OLEDを搭載
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/17/news049.html
カメラを刷新した「AQUOS R6」 “とがったフラグシップ”で勝負を仕掛けるシャープ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/17/news073.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324803.html
速報:シャープAQUOS R6発表。1インチの巨大カメラセンサ、ピーク輝度2000nitの有機EL搭載
https://japanese.engadget.com/sharp-r6-050051414.html
シャープが「AQUOS R6」発表 ライカ印の1型センサーカメラやPro IGZO OLEDを搭載
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/17/news049.html
カメラを刷新した「AQUOS R6」 “とがったフラグシップ”で勝負を仕掛けるシャープ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/17/news073.html
10SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:24:01.37ID:K7ocPsSp ってよく見たら1眼だけで切り取り?
大した事なさそうだな
大した事なさそうだな
11SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:26:20.31ID:bYTlW2FY 複眼でもメインレンズ以外はしょぼい事多いし2000万画素の切り取りならそんなにひどくは無さそう
12SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:26:53.92ID:FLypSb75 SIMフリーはないんかい
13SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:27:03.97ID:didK/TCQ おいくら万円かな?
14SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:28:13.16ID:uQBIRCHx フルセグ(。´・(ェ)・)y-~~
15SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:28:15.99ID:4bOhFZxc 1インチはいいな 曲面ディスプレイはいらね
16SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:29:04.55ID:s3nOKlHF カメラの性能どうでもいいんだよな…
17SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:30:55.58ID:XRVuIsK4 カラーが白と黒しかないのは物足りない
18SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:34:56.80ID:utRTti7u ようやくダブルノッチとかいう糞ダサデザインやめたのか
よく見えないけと画面下部には何もなし?
よく見えないけと画面下部には何もなし?
19SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:35:15.58ID:s4CXg3lT 曲面ディスプレイとか中華やチョウセンスマホト同じかよ……マジ勘弁。
機種変1年延ばすかな
機種変1年延ばすかな
20SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:35:47.66ID:K7ocPsSp これいつ発売なの?
22SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:37:12.90ID:K7ocPsSp 6月中旬か
すぐじゃん
すぐじゃん
23SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:37:33.85ID:kTnACNt8 スマホカメラの頂点に立つのか
25SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:40:38.30ID:c9qvqXZs リークネタじゃなかったのか
26SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:40:38.70ID:K7ocPsSp サウンドに関しては何も書いてないな
27SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:42:39.70ID:bz/weCob カメラはそこそこで良かったんだけどなー
コンパクトで赤が希望だった、、
コンパクトで赤が希望だった、、
28SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:43:04.71ID:Sw2z56P3 全部入りって感じ
かなり重いのと価格が気になる
かなり重いのと価格が気になる
29SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:43:34.86ID:2VzoqW3w 今、ニュースで知った。
R6の画面端って曲線ってる?
R6の画面端って曲線ってる?
30SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:44:50.28ID:0AnR1ez6 おいくらまんえん
32SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:46:43.48ID:XRVuIsK4 あと不満があるとすれば画面サイズ
シャープ史上最大を謳い文句にしてた6.7インチに並ぶが超えていれば完璧だった
シャープ史上最大を謳い文句にしてた6.7インチに並ぶが超えていれば完璧だった
33SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:47:48.07ID:2VzoqW3w 画面端めっちゃ曲がってますやん····
曲線マジで糞だから止めて欲しい。
曲線マジで糞だから止めて欲しい。
34SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:49:39.42ID:DkdRyN1X これまで散々アクオスはカメラがクソと言われてきたけどついに克服か?
ハードが良くてもソフト(シャープのカメラアプリ)はどうなのかねえ。
ハードが良くてもソフト(シャープのカメラアプリ)はどうなのかねえ。
35SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:49:57.17ID:rdbRiVNY sense5 plusが出る予感がする
36SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:50:05.93ID:t2P6ES8F 有機ELにしちゃったか〜しかもエッジ・・・
わしゃ残念じゃよ
わしゃ残念じゃよ
37SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:50:17.99ID:yMnlZ+Dq R5Gよりストレージ減ってるのは何考えてんだろ…
38SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:51:24.84ID:gXnZJKiN 楽天で売ってくれ〜
39SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:51:26.29ID:K7ocPsSp 結局1眼の切り出しらしいし
インパクトだけで実際は大したこと無いかんじかもな
ちょっと条件から外れるとだめになるんじゃね
インパクトだけで実際は大したこと無いかんじかもな
ちょっと条件から外れるとだめになるんじゃね
40SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:53:24.86ID:JpPLhVp641SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:55:42.69ID:pcwkF7OI すまん、xperiaに帰るわ
ごめんね(´・ω・`)
ごめんね(´・ω・`)
42SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:56:25.72ID:WEGduF7f ROM128か
RAMは12積んだのに、ROMケチったのだろう
RAMは12積んだのに、ROMケチったのだろう
43SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:57:09.41ID:0fQVAXmy スペック化け物だけども、お値段も化け物になりそ
ただ色々とコストダウンして微妙な部分も多いから、結局は中途半端になるパターンも
ただ色々とコストダウンして微妙な部分も多いから、結局は中途半端になるパターンも
44SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:57:32.68ID:UTASwNLX 2020年国内携帯の出荷台数は2007年以降で過去最低 サムスン電子と富士通が躍進
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/10/news104.html
シャープ 421.5万台
サムスン電子 333.6万台
富士通 279.3万台
京セラ 272.7万台
ソニーモバイル 228.1万台
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/10/news104.html
シャープ 421.5万台
サムスン電子 333.6万台
富士通 279.3万台
京セラ 272.7万台
ソニーモバイル 228.1万台
45SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:57:42.99ID:EXm70hw+ 実際の画質、機能、使い勝手の評価次第だな。
ハードよりソフトウェアの処理が重要なのは言わずもがな。
でもこうしたチャレンジは大いに評価したい。
ハードよりソフトウェアの処理が重要なのは言わずもがな。
でもこうしたチャレンジは大いに評価したい。
46SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:59:34.67ID:4bOhFZxc ソニーって富士通より売れてなかったのかorz
47SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:59:38.20ID:Eef0e/Wl 配信はじまた!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=lPjOnPzOBko
https://www.youtube.com/watch?v=lPjOnPzOBko
48SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:00:43.62ID:pUDPsx4D 散々カメラが糞でセンサー小さいとか馬鹿にしてきたから改善してきたのにこれで文句言う意味がわからん
更に曲面ガー!とか128GBガー!とか言うけど絶賛してきたファーウェイのMate40 Proとかも曲面の上に外部メモリ差さんねぇからな?
しかもこれ普通に11万円以下だったと思う
更に曲面ガー!とか128GBガー!とか言うけど絶賛してきたファーウェイのMate40 Proとかも曲面の上に外部メモリ差さんねぇからな?
しかもこれ普通に11万円以下だったと思う
49SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:00:59.02ID:WKpqAM3f カメラがライカ監修ってライカ監修のカメラ載せてたファーウェイがスマホ死んだから
シャープと契約できるようになったのかなもしかして
シャープと契約できるようになったのかなもしかして
50SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:01:33.28ID:yMnlZ+Dq R5Gの白ロムに走るかなあ
51SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:02:19.95ID:KqLgRSPy ハードが良くてもSHARPのソフトウェアは怖いなあ
人柱さんたちの報告待ちですわ
人柱さんたちの報告待ちですわ
52SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:03:58.14ID:obMaEEdd 7万なら買う、ません
53SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:04:20.41ID:7jaAvdLW どんなに画像処理下手くそだったとしても特大センサー積んでればどうにかなるだろうし
これは賢い
デジタルズームのクオリティがどんなもんになんのかだけ気になる
>>44
ハイエンド主力でそこまで戦えてるなら立派だよなあソニー
国内泥機のミドルシフトが一気に進んだから
流石にロースペのAce用意するみたいだけど
ローミドル帯はFIHの中華開発機持ってきたり出来る鴻海シャープがやっぱり強いよなあ
これは賢い
デジタルズームのクオリティがどんなもんになんのかだけ気になる
>>44
ハイエンド主力でそこまで戦えてるなら立派だよなあソニー
国内泥機のミドルシフトが一気に進んだから
流石にロースペのAce用意するみたいだけど
ローミドル帯はFIHの中華開発機持ってきたり出来る鴻海シャープがやっぱり強いよなあ
54SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:04:38.78ID:jb/vHhug 裏面がカメラレンズに占領されててわろす
56SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:05:06.79ID:E9EPglpy R5G全然売れなかったんだろうな
57SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:05:12.89ID:pt4bWdtH 有機ELに保護フィルム死すべしな曲面
これはきっついな
これはきっついな
58SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:05:38.00ID:VF9QTzQS59SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:05:56.37ID:DKldw3tQ シャープの画像処理エンジンだと1インチでも高感度は期待しないほうがいいぞ。
現行機種は明る携帯ショップや家電量販店撮影ですらノイズが目立つ酷いエンジン。
エンジンが別物レベルになってない限りiphoneより高感度弱いだろう
現行機種は明る携帯ショップや家電量販店撮影ですらノイズが目立つ酷いエンジン。
エンジンが別物レベルになってない限りiphoneより高感度弱いだろう
60SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:06:35.99ID:VF9QTzQS R5GってXperia1iiみたいに2万上限越える投売りされてないでしょ
禿ZERO2は投売りされたが
禿ZERO2は投売りされたが
61SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:07:01.04ID:7jaAvdLW 価格どうなるんだろうなあ
カメラ規模とLTPO並のOLEDとなれば12万くらい行ってもおかしくないけど
ストレージとか謎にケチってるし価格も攻めるのかな?
>>49
元々ライカとの5年契約が終わるタイミングだったってのもあるみたいね
カメラ規模とLTPO並のOLEDとなれば12万くらい行ってもおかしくないけど
ストレージとか謎にケチってるし価格も攻めるのかな?
>>49
元々ライカとの5年契約が終わるタイミングだったってのもあるみたいね
63SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:09:31.03ID:GdlH1hTL S10+使ってるからエッジと画面内指紋認証とか嫌な予感しかしないんだよな
64SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:09:33.20ID:/zmZzgpV 台湾加油!
台湾加油!
台湾加油!
台湾加油!
台湾加油!
66SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:11:23.23ID:4ptfNm0K ストレージはカメラに食べられました(完)😢
67SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:11:51.01ID:2RwF8G2W ベールビューの記載がスペック表に無かったけど廃止された?
68SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:12:48.34ID:7jaAvdLW71SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:17:19.16ID:bknqOMuj 今回はスペック変更が多すぎなのでXperia1IIIに行くわ
72SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:19:46.16ID:eqerGLZ1 6Gじゃないのか
73SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:20:24.47ID:StUMhXK374SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:20:56.29ID:E9EPglpy ソフトバンク版ミリ波なしか
75SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:21:09.86ID:PtSGncDW 何で曲面にしたがるのだろうか
76SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:21:16.44ID:KhKMRZme バッテリー5000か。。重そう
77SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:21:46.03ID:302s+zYW qiは?qiはまた対応しないの?
まだR3で戦わないといけないの?
まだR3で戦わないといけないの?
78SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:22:43.06ID:wUqG09Eb これ噂のSONY製1インチセンサーなん?
79SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:23:43.91ID:eqerGLZ1 FeliCa下過ぎだろ
81SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:26:32.06ID:cv0vpKh+ AQUOS R6 SH-51B | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh51b/
82SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:29:23.94ID:W7sdCJ8o AQUOSって名前なんか液晶みたいじゃない?
シャープはそらそろネーミング変えろよ
シャープはそらそろネーミング変えろよ
84SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:31:19.18ID:Bz1Tl3Q6 かっけー
85SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:31:33.96ID:8VqkFtnU 888じゃなくて870にしてほしかったな
過去に810使ったことあるから発熱怖い
過去に810使ったことあるから発熱怖い
86SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:32:34.47ID:1VXGVq75 1inchセンサー+LEICA光学系となると、パナのLUMIX CM10を思い出す。
https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/
CM10のレンズがエルマリート銘だからAQUOS R6のズミクロンの方が名前だけは格上だな。
実力不明だけれど。
https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/
CM10のレンズがエルマリート銘だからAQUOS R6のズミクロンの方が名前だけは格上だな。
実力不明だけれど。
87SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:32:57.16ID:rfi07uZj 曲面ディスプレイあまり好きじゃないけどどうせすぐ慣れるから楽しみだぞ
どうせSIMフリー版出さないからガラケーから一括0円やってくれ
次期R7がブラッシュアップされていい感じになりそう
どうせSIMフリー版出さないからガラケーから一括0円やってくれ
次期R7がブラッシュアップされていい感じになりそう
89SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:34:57.06ID:YSRvre7J カメラ劣化させてストレージ増やしたものをzero2の後継として出してくれ
90SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:36:17.04ID:bD6dPWBc カメラ気持ち悪いな
91SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:36:44.75ID:vndgeI4v このスペックでストレージ128GB 少なすぎぃ!!
92SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:37:20.33ID:SFmBLvmg 240Hzってすげえな。
93SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:37:40.28ID:rRotG0T/ 最高な端末なんだが価格ヤバそう
eSIMぐらい搭載して?
eSIMぐらい搭載して?
95SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:41:18.61ID:SFmBLvmg 今どきSIMスロット1つか…
96SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:42:24.02ID:T/coOnvp >>82
シャープはテレビのOLEDにもAQUOSブランドを使うことを決めたので、
すでに液晶を示すブランドではなくなってます。
シャープ、有機ELは「AQUOS OLED」に。独自パネルの「DS1」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319782.html
シャープはテレビのOLEDにもAQUOSブランドを使うことを決めたので、
すでに液晶を示すブランドではなくなってます。
シャープ、有機ELは「AQUOS OLED」に。独自パネルの「DS1」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319782.html
97SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:42:41.64ID:d6nJeMLk 背面カメラがでかいやつ他にもあったよね?
98SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:43:15.67ID:ZfeLc6xe 覗き見防止フィルム貼りたいけど画面内指紋認証できなくなるかな
あとインカメラにシール貼って塞ぎたいけどパンチホールだとタッチパネル誤動作するかな?
あとインカメラにシール貼って塞ぎたいけどパンチホールだとタッチパネル誤動作するかな?
99SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:43:18.65ID:rfi07uZj 買ってやるから
価格は?
価格は?
100SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:47:19.67ID:vndgeI4v103SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:48:51.58ID:FJl4ViEs 出るかどうかはわからんがzero3が発表さてるまで保留だな
カメラサイズと曲面はいらない
カメラサイズと曲面はいらない
106SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:50:09.24ID:SFmBLvmg 単焦点の高級コンパクト買うようなもんだな。1インチは魅力的。で、値段いくらなん?
107SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:54:13.42ID:GdcO0bY+ Rシリーズは残るのか
もう買わんとは思うけどよかったよかった
もう買わんとは思うけどよかったよかった
109SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:58:31.85ID:HFc9u9so zeroシリーズがzero5Gでフラットディスプレイになったっつーのに、なーんでエッジディスプレイやねん
110SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:58:42.03ID:wvBVc7s9 いや〜有機ELならこれもうzeroだな
111SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:59:38.61ID:6I/KWLcf Galaxyみたいにちゃんとエッジだけの機能があればいいけど無かったらなんの意味もないただのサイズ稼ぎになるので
112SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:06:02.10ID:WEGduF7f Galaxyのエッジは慣れたら、関連操作やアプリがあるから使いやすかったな
なにかしらないと、ガラスフィルム貼りにくいだけの飾りになる
なにかしらないと、ガラスフィルム貼りにくいだけの飾りになる
113SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:06:56.82ID:W7sdCJ8o エッジはいらないなー
114SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:09:55.41ID:5FAVeNW0 R3からの乗り換えを検討してたけど、フルセグもQiも非対応だとなぁ。
デジ一眼持ってるからカメラに興味はあんまり無いから見送りかなぁ
デジ一眼持ってるからカメラに興味はあんまり無いから見送りかなぁ
115SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:10:29.53ID:rdbRiVNY このサイズでもワンセグやフルセグが付かんのか
116SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:11:14.72ID:WN+dYn9A Qi載ってないのゴミ過ぎる
ペリアですら載せてるのに
ペリアですら載せてるのに
117SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:13:16.26ID:X8F7kcUk でもお高いんでしょう?
118SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:13:23.75ID:DkdRyN1X これはもうzero無くなるんかな。
ハイエンド R
ミドルハイ zero Basic
ミドル sense, sense plus
みたいな。
ハイエンド R
ミドルハイ zero Basic
ミドル sense, sense plus
みたいな。
119SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:15:04.12ID:4z1p8dMj R3持ちでauのアップグレードプログラムに入ってるから機種変するんだけど6月中旬は長いなあ
エッジはスマホケースに入れるから気にならんだろう
エッジはスマホケースに入れるから気にならんだろう
120SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:16:10.14ID:jg2YN7TH カメラ目当てでP20proから乗り換える価値ある?
121SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:18:06.79ID:o1QfNQta 1インチ、ライカで情弱を騙す気満々じゃないw
ライカに貢ぐのではなくて自分のところの画像処理技術を上げる為に金使えばいいのにな
ライカに貢ぐのではなくて自分のところの画像処理技術を上げる為に金使えばいいのにな
124SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:20:07.02ID:j9+8XnQO ROMなめてんのか
125SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:20:09.39ID:37j/wwru ようやくダブルノッチやめたと思ったらエッジって・・・
目の付け所がシャープすぎるぞ
目の付け所がシャープすぎるぞ
126SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:20:27.12ID:or3X1RTL エッジ系向けにヒドロゲルで端末全体巻く感じのフィルム出ないかなあ
安くなってきたしフィルムカッター買っちゃおうかしら
安くなってきたしフィルムカッター買っちゃおうかしら
128SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:23:22.15ID:WPU/rSb/ ワンセグは要らんけどQi付けてほしかったな
129SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:24:26.04ID:rdbRiVNY 有機ELってだけで
強み無いやん
強み無いやん
131SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:28:01.65ID:971n4l7I ズーム機能は6倍までなのか
pixelの超解像ズームみたいなものか?
けど今度のpixel6は望遠レンズ搭載するらしいし
比較対象じゃないか
pixelの超解像ズームみたいなものか?
けど今度のpixel6は望遠レンズ搭載するらしいし
比較対象じゃないか
132SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:29:39.40ID:Fw2lHf9W エッジディスプレイはどっちでもいいけど
Googleアシスタントキーいらんわー
めっちゃ誤爆しそうな位置においててアホかー!
Googleアシスタントキーいらんわー
めっちゃ誤爆しそうな位置においててアホかー!
133SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:30:02.83ID:rdbRiVNY sense5Gの半分くらいしか
連続使用出来ないんじゃねーか?
連続使用出来ないんじゃねーか?
134SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:30:07.03ID:JsorBzC1 ワイヤレス充電はどうなんや?
135SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:30:13.83ID:bgMbSjG+ 結局いくらなんだ?15万くらい?
136SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:31:02.64ID:wrnaVbxe またキャリア独占か
死ねよ
死ねよ
137SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:31:56.93ID:21Wpt2L/ 曲面と有機ディスプレイのところがひかかるがまあ仕方ないか
あとは値段だな
あとは値段だな
138SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:32:07.58ID:SbRrhDX9 >>129
今どき液晶を望んでるのなんてごく一部だろ
有機ELの方が省電力で軽く薄くできる。
形も自由で曲げるのもできるし、液晶のメリットは焼きの心配がないだけでしょ。
それに最近の有機ELは焼きつきづらいしな
今どき液晶を望んでるのなんてごく一部だろ
有機ELの方が省電力で軽く薄くできる。
形も自由で曲げるのもできるし、液晶のメリットは焼きの心配がないだけでしょ。
それに最近の有機ELは焼きつきづらいしな
139SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:32:45.10ID:uT0jeesP シャープなのにエッジが丸いとは・・・
140SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:35:34.07ID:ualBe3Yk 俺、買うよ。
XPERIA1マークUだけど。
XPERIA、カメラが玄人向けでちゃんと設定とかしたら綺麗に撮れるんだろうけど、AQUOSなら素人が簡単に綺麗に撮れるでしょ?
エッジも重さも少し気になるけど、嫁がGalaxyノート10+で触ったりしてると然程気にならなかった。
XPERIA1マークUだけど。
XPERIA、カメラが玄人向けでちゃんと設定とかしたら綺麗に撮れるんだろうけど、AQUOSなら素人が簡単に綺麗に撮れるでしょ?
エッジも重さも少し気になるけど、嫁がGalaxyノート10+で触ったりしてると然程気にならなかった。
142SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:40:15.83ID:EZ7f1w+C 有機ELのが液晶より消費電力は大きい
逆だったのはバックライトに蛍光管使われてた時代
逆だったのはバックライトに蛍光管使われてた時代
143SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:41:38.32ID:gzHmOVvj 動画で見ると指紋認証もなかなかよさそうだ
速いし認識エリアが広い
速いし認識エリアが広い
144SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:41:44.97ID:fPcDek0l 公式の花のサンプルはイマイチだな。。。
自然なボケ味を標榜する割に背景ボケがノイジーかつ不自然じゃね?
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/photos/gallery_img5.jpg
他の風景とかは素晴らしいけど、レビューが出そろってから考えるは。
自然なボケ味を標榜する割に背景ボケがノイジーかつ不自然じゃね?
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/photos/gallery_img5.jpg
他の風景とかは素晴らしいけど、レビューが出そろってから考えるは。
145SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:41:48.59ID:37j/wwru ROM128になったのか・・・何で半分になったんだ?
普通1インチ積んでカメラが売りのスマホなら増やすだろw
普通1インチ積んでカメラが売りのスマホなら増やすだろw
146SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:42:09.50ID:UXDGyYX5 ライカの要求は「従来なかったレベルの苦労」って語ってたけど
やっぱりリコーのGR認証って金払えばクソカメラでも名乗れるレベルだったのかな
やっぱりリコーのGR認証って金払えばクソカメラでも名乗れるレベルだったのかな
147SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:43:07.47ID:Q8O7fvDO 207gなんて重くて胸ポケットに入れるのは無理だわ
148SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:43:19.92ID:zkNWL+Su お前ら叩くの待ってただろ
立派なクレーマーだな
立派なクレーマーだな
149SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:48:07.51ID:+zALwdu6 向かいのシートのJKに盗撮してると疑われそうなくらいレンズが目立つな
151SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:54:01.85ID:svTLDXay auも当然出すよね?
153SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:54:40.64ID:Bz1Tl3Q6 発熱はどうなんっしょうね
買った人の評価待ちだな
サムソンは火傷するくらい暑くなるみたいだし
買った人の評価待ちだな
サムソンは火傷するくらい暑くなるみたいだし
155SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:56:05.63ID:bi4OKy8m どのライター見てもカメラしか褒めてない
SDカード1Tとかイヤホンジャック健在、IGZOと有機ELの合体で省エネ高画質、画面認証は充分なんだけど、
エッジ画面だけはイヤ
R5Gだけでもガラスフィルムにどれだけ探すの苦労したか
GALAXY持ってましたって人しか魅力感じないんじゃないだろか
SDカード1Tとかイヤホンジャック健在、IGZOと有機ELの合体で省エネ高画質、画面認証は充分なんだけど、
エッジ画面だけはイヤ
R5Gだけでもガラスフィルムにどれだけ探すの苦労したか
GALAXY持ってましたって人しか魅力感じないんじゃないだろか
157SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:56:52.93ID:d7Af+o23 R6最近のGALAXYと比べてもエッジきつそうじゃない?
曲面ディスプレイだけがマジで残念
曲面ディスプレイだけがマジで残念
158SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:57:00.69ID:+ehskdGf igzoでLED?
159SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:59:10.09ID:79H+bkzd 音周りどうなんだろうね?そもそもステレオスピーカーなのか?
160SIM無しさん
2021/05/17(月) 16:59:13.39ID:wOND+5sd これのカメラスペックそのままのコンパクトモデルが出たら買う
163SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:03:35.39ID:SbRrhDX9 >>141
根本的に改良が進んでるだろ。
俺が焼き付いたの気づいたのなんて、Galaxy note3とか頃までで、それ以降焼き付いたことなんてないぞ。
それに液晶だと画面内指紋認証も付けれんしな。
重量だって同じスペックだったら、10g以上重くなって厚くなってたぞ。
根本的に改良が進んでるだろ。
俺が焼き付いたの気づいたのなんて、Galaxy note3とか頃までで、それ以降焼き付いたことなんてないぞ。
それに液晶だと画面内指紋認証も付けれんしな。
重量だって同じスペックだったら、10g以上重くなって厚くなってたぞ。
164SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:04:15.05ID:uV1jkHGD165SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:06:57.30ID:g3f6OUON 200g超えるとさすがに重くないかね?
166SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:07:22.23ID:QUgv++p9 スピーカーについて一切情報ないね
これモノラルスピーカーの可能性あるね(笑)
これモノラルスピーカーの可能性あるね(笑)
167SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:07:30.02ID:PtSGncDW 焼き付きって別に本当に焼けてるわけではなくて
画素毎の有機物の消耗さによる画素間の明るさの差だからね
人による使用状況の差で目立つ目立たないの差は激しいと思う
明るくしてあんまり表示変わらないもの表示する人ほどハッキリしちゃう
逆の使い方すれば影響は小さい
画素毎の有機物の消耗さによる画素間の明るさの差だからね
人による使用状況の差で目立つ目立たないの差は激しいと思う
明るくしてあんまり表示変わらないもの表示する人ほどハッキリしちゃう
逆の使い方すれば影響は小さい
168SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:08:28.92ID:u7x3kM/1 なんでau版でないんだよ
170SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:09:05.22ID:+LMopF7+ 19mmのトリミングで標準角や望遠角対応ってどんなもん?
今どきのスマホの超広角としては19mmは物足りないし、トリミングと一緒にパース補正とかもするとなると、せっかくの1インチが(´・ω・`)
今どきのスマホの超広角としては19mmは物足りないし、トリミングと一緒にパース補正とかもするとなると、せっかくの1インチが(´・ω・`)
172SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:12:55.27ID:4FXEGvvY DOCOMOの背面何考えてんだ?ダサすぎ
https://i.imgur.com/nGgAAP9.png
https://i.imgur.com/nGgAAP9.png
173SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:15:24.49ID:4z1p8dMj AQUOSとauの付き合い長いんだからあるでしょ
174SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:21:14.87ID:axtL8O7h レンズ自体は大して多いくないのにセンサーのせいでブッサイクになってんねwwwwwwwwww
175SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:22:58.35ID:BMDKDRrJ レンズ赤くしたらHAL9000みたいになるな
176SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:23:18.60ID:pUDPsx4D 結局SHARPがやると批判して中華がやると絶賛するんだよここのヤツらは
そういえばファーウェイのP50 Proが世界初1インチセンサーの予定だったんだっけ?
しかも曲面でRAM8GB(!?)でSDも使えないと、これは発表されたらボロカスに叩かないとねぇ
そういえばファーウェイのP50 Proが世界初1インチセンサーの予定だったんだっけ?
しかも曲面でRAM8GB(!?)でSDも使えないと、これは発表されたらボロカスに叩かないとねぇ
177SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:23:42.16ID:HFc9u9so https://jp.sharp/k-tai/products/16_1st/camera/tebure.html
カメラ詳しくないんやが、シャープさんが言うには光学式手ブレ補正>電子式手ブレ補正らしいねんな
https://corporate.jp.sharp/news/210517-a.html
カメラ推しの機種なのに電子式手ブレ補正なのはなんでや
カメラ詳しくないんやが、シャープさんが言うには光学式手ブレ補正>電子式手ブレ補正らしいねんな
https://corporate.jp.sharp/news/210517-a.html
カメラ推しの機種なのに電子式手ブレ補正なのはなんでや
178SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:24:00.03ID:zuZ+TZHY 曲面ディスプレイじゃなければ買ってた
179SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:28:36.54ID:PiDCHzAH auとシャープ端末の付き合いは他キャリアほど長くはない
181SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:29:54.83ID:4FXEGvvY 曲面でもいいけどせめて下ベゼルを上と同等の幅に出来なかったのか?
今使ってる機種も同じだけど横画面でゲームや動画見るのが多いから左右非対称気になるんだよな
ホームボタンも指紋認証も無いのになんでこんな幅あるんだ
今使ってる機種も同じだけど横画面でゲームや動画見るのが多いから左右非対称気になるんだよな
ホームボタンも指紋認証も無いのになんでこんな幅あるんだ
183SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:30:02.59ID:K7ocPsSp コンパクトにしたかったんだろ
光学手振れ入れるともっとでかくなる
光学手振れ入れるともっとでかくなる
184SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:30:08.99ID:E14OCW9A185SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:31:50.79ID:SbRrhDX9 >>176
多分客層が違うぞ。
ここで嘆いているのは古くからのSHARPファンだろ。
ファーウェイとか買ってた奴らは、それなりに評価してるぞ。
単眼でデジタルズームだよりなのが気がかりだが、国内メーカーの割に挑戦的で良い機種だと思うぞ。
多分客層が違うぞ。
ここで嘆いているのは古くからのSHARPファンだろ。
ファーウェイとか買ってた奴らは、それなりに評価してるぞ。
単眼でデジタルズームだよりなのが気がかりだが、国内メーカーの割に挑戦的で良い機種だと思うぞ。
186SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:31:59.72ID:rRotG0T/187SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:36:30.84ID:Mymy4MMa これきっかけにsenseシリーズのカメラも少しましになるならありがたいんだがな
189SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:52:05.53ID:4lI0kXeY デジタルズームなら4000万画素は欲しかったな
2000万のデジタルはキツそう
2000万のデジタルはキツそう
190SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:57:06.92ID:4CPQTVTA さっきニュースで映像みたけど写真で見るよりよかったよ
あと2本指指紋認証って言ってた
あと2本指指紋認証って言ってた
191SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:57:25.17ID:Kjy3FZfg 動画は4Kまでだし最新の積層じゃないセンサーっぽいな
だったらCM1と同世代で設計6年前くらいのやつだからあんま期待できんな
他社の1/1.3くらいのほうが画質良さそう
IMX800だったら文句なしなのにな
だったらCM1と同世代で設計6年前くらいのやつだからあんま期待できんな
他社の1/1.3くらいのほうが画質良さそう
IMX800だったら文句なしなのにな
192SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:58:40.77ID:kGEcKCWN 巨大カメラのlumixスマホよりどうなんだろう
193SIM無しさん
2021/05/17(月) 17:58:56.19ID:IRcB+AUq シャープが超広角や動画には電子の方が強いとか言ってなかった?
195SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:00:28.07ID:nqHj0unT 大体完璧、だけど容量が…………まぁ許せるけど、エッジがなぁ……。
あと写真見る感じステレオじゃなさそうじゃね?
あと写真見る感じステレオじゃなさそうじゃね?
196SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:01:36.79ID:tDLFJgHy au「oppo x3があるから見送りで」
でも前もR2だかなんかauだけ後から発表してなかった?
でも前もR2だかなんかauだけ後から発表してなかった?
198SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:05:00.90ID:+f6dYpvW >>173
長いは長いけどガラケー時代はミドルレンジばっかり、スマホはキワモノを出してまともに売れないから球も少なくすぐ販売終了するけどなw
長いは長いけどガラケー時代はミドルレンジばっかり、スマホはキワモノを出してまともに売れないから球も少なくすぐ販売終了するけどなw
199SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:07:58.61ID:svTLDXay auから出るなら早く発表してほしい
200SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:12:15.63ID:+ykAqlAg 発表会の動画を見てきたが全くワクワクしない
チー牛が頑張ってプレゼンしました感が半端ない
チー牛が頑張ってプレゼンしました感が半端ない
201SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:12:55.46ID:uT0jeesP au出ないならzero basicの再販して欲しいな。
202SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:13:12.54ID:aoaSRkL+ レンズがどうなのかが気になる。
あと、デザインは全くそそらんなぁ
あと、デザインは全くそそらんなぁ
203SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:16:57.35ID:p1RSFftt >>158
OLED発光層の下部のTFT駆動層の材料が、従来の低温ポリシリコン(LTPS)からIGZOに置き換わったという事かな。
OLED発光層の下部のTFT駆動層の材料が、従来の低温ポリシリコン(LTPS)からIGZOに置き換わったという事かな。
204SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:17:42.61ID:4CPQTVTA 結局どのメーカーの新機種も888の熱がどうか次第だよね
205SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:18:12.70ID:wUqG09Eb ご意見板の中華キッズ共がOISが無いからゴミだって
206SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:20:06.55ID:KFLaaMGV AQUOS SHOTを彷彿させるなぁ
あれはゴミ端末だったけど今回はどうなることやら
あれはゴミ端末だったけど今回はどうなることやら
207SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:23:50.95ID:L4pP4LFh >>6
ソニーのハイエンドコンデジの名機RX100シリーズと同じセンサーサイズ
現状対抗馬はxiaomi mi11 ultra(Samsung ISOCELL GN2[1/1.2型/5,000万])だけど、ピクセルピッチ分ハード的にはこっちのが有利
ソニーのハイエンドコンデジの名機RX100シリーズと同じセンサーサイズ
現状対抗馬はxiaomi mi11 ultra(Samsung ISOCELL GN2[1/1.2型/5,000万])だけど、ピクセルピッチ分ハード的にはこっちのが有利
208SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:24:04.04ID:X8F7kcUk R3より軽かったら変えようと思ったのに20g増量してた 無理
209SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:26:02.74ID:axtL8O7h これモノラルスピーカーだろ
公式になーんも載ってねーぞ
スピーカーは捨てたのかAQUOSwwwwwwwwwwwwwww
公式になーんも載ってねーぞ
スピーカーは捨てたのかAQUOSwwwwwwwwwwwwwww
210SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:28:55.06ID:EhC8llH+ カメラのインパクトでごり押す端末になるのか
どんなセンサーだろうとカメラなんかシャープが一番苦手なソフトウェア次第だろうし
この曲面液晶にした意味はなんなんだ
どんなセンサーだろうとカメラなんかシャープが一番苦手なソフトウェア次第だろうし
この曲面液晶にした意味はなんなんだ
211SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:30:30.49ID:s1/43eJg 仮にAQUOS R6が15万以上だとするとちょっと古いミラーレスの方が全然安いんじゃないの?
あくまでカメラにフォーカスしてみたらの話だけど
あくまでカメラにフォーカスしてみたらの話だけど
212SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:31:10.04ID:sV5wy0Ux カメラは妥協してもエッジディスプレイは時代の逆行過ぎてムリ
8年ぶりにXperiaへ移行かな?
カメラのスペックを考えると値段は高額になりそう
後、一年ほどはR3で頑張るよ(R5Gの新品が格安で流出しないかな〜)
8年ぶりにXperiaへ移行かな?
カメラのスペックを考えると値段は高額になりそう
後、一年ほどはR3で頑張るよ(R5Gの新品が格安で流出しないかな〜)
213SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:33:12.99ID:/Nshz6WU フラッグシップはこうなっちゃうんだろうな、って感じ。
廉価版はよ。
廉価版はよ。
215SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:35:48.93ID:s3JWYTxB216SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:38:43.45ID:hFaVQl+C ストレージ下げたの絶対に許さねえからな
217SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:39:05.41ID:+ykAqlAg さすがに15万以上出すなら他のメーカー選んだ方がよくね?
1インチセンサーにこだわりが無いなら、10〜13万前後の他社スマホ選んだ方が幸せになれそう
1インチセンサーにこだわりが無いなら、10〜13万前後の他社スマホ選んだ方が幸せになれそう
218SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:40:11.56ID:YBU7GNSC 色々と個性化をはかっている努力は評価したいが
いかんせんエッジが何世代前のGalaxyだよというくらい大きくて笑ってしまう
もったいないな
いかんせんエッジが何世代前のGalaxyだよというくらい大きくて笑ってしまう
もったいないな
219SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:40:13.30ID:kS6k6cqs 初代RX100を3万で買ったほうが幸せになれそう
220SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:40:59.63ID:wmFLQ8/h ボケ味推してるの笑うわ
飯ぐらいの接写だとボケちゃうと思う
飯ぐらいの接写だとボケちゃうと思う
222SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:42:08.33ID:L4pP4LFh 中途半端なサブカメラポコポコ増やすより
メインカメラに全振りなのは潔いいいな
いっそ1cmくらい張り出して超広角(超広角〜準望遠)
準望遠(準望遠〜望遠)の1インチセンサー二本立てとか突き抜ければもっと良かった
ただエッジディスプレイてめーは駄目だ
メインカメラに全振りなのは潔いいいな
いっそ1cmくらい張り出して超広角(超広角〜準望遠)
準望遠(準望遠〜望遠)の1インチセンサー二本立てとか突き抜ければもっと良かった
ただエッジディスプレイてめーは駄目だ
223SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:42:30.33ID:SbRrhDX9 >>207
あっちはナノビニングで、実質1250万画素に束ねられるから光学的な差はあまりないかも。
光学手ブレ補正もあるし、手持ちならあっちの方が有利だろうね。
AQUOSは19mmだからレンズ設計無理してるかもだしね。
SHARPのセンサーの世代もわかってないし、ものが出ないとわからないね。
なんにせよ国内メーカーで、こんな攻めてる機種久々だから楽しみだわ。
あっちはナノビニングで、実質1250万画素に束ねられるから光学的な差はあまりないかも。
光学手ブレ補正もあるし、手持ちならあっちの方が有利だろうね。
AQUOSは19mmだからレンズ設計無理してるかもだしね。
SHARPのセンサーの世代もわかってないし、ものが出ないとわからないね。
なんにせよ国内メーカーで、こんな攻めてる機種久々だから楽しみだわ。
224SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:44:38.46ID:+ykAqlAg シャープっていつから国内メーカーになった?
中国メーカーに買われなかったっけか?
中国メーカーに買われなかったっけか?
225SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:47:14.35ID:WB5R+u1q しかし、今どきストレージを"下げる"事なんてあるんだね
227SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:49:27.16ID:wmFLQ8/h229SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:54:00.33ID:L4pP4LFh230SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:54:17.49ID:BJvbORAG 結局これIGZOなの?有機ELなの?焼き付きは大丈夫なの??
231SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:54:55.56ID:b29+fDDl もうRシリーズで液晶出ることはないのかねえ
ZERO2持ってる弟曰く太陽の下だと見にくいと言ってるし、ELは寝落ちしたら焼けそうだし。でも時代の流れかな
ZERO2持ってる弟曰く太陽の下だと見にくいと言ってるし、ELは寝落ちしたら焼けそうだし。でも時代の流れかな
232SIM無しさん
2021/05/17(月) 18:55:34.18ID:O6kJ/B4c 207グラムもするのかよ重すぎだな
zeroの軽さに慣れたら抜け出せないわ
zeroの軽さに慣れたら抜け出せないわ
234SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:00:22.42ID:cMIJVmcy 買った人の評判みないと怖くて買えない機種ではある
人柱に期待
人柱に期待
235SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:01:35.15ID:rfi07uZj 頑張れシャープ応援しているぞ
236SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:05:50.80ID:A+VvQtS6 シャープがカメラに力入れましたって言われてはいそうですかとはならん
237SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:06:05.79ID:iFnUiuL1 有機ELなら短期間で劣化するから買い替え需要が見込めるって判断じゃねーのかこれ
240SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:12:44.02ID:L4pP4LFh 薄く軽くコントラスト比が優秀で店頭ウケが良くトレンドだから
耐久寿命が短く買い替えを促せるってのは副次的効果
制御技術も進歩してるので炎天下で一日中みたいな使い方しなければ、2年は大丈夫になってきたけどね
耐久寿命が短く買い替えを促せるってのは副次的効果
制御技術も進歩してるので炎天下で一日中みたいな使い方しなければ、2年は大丈夫になってきたけどね
241SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:18:22.40ID:dnipyqLi エッジってなんのためにつけるの?
Galaxyの時からマジで理解出来ない
Galaxyの時からマジで理解出来ない
242SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:18:39.62ID:uIxxJ5fI シャープの有機ELってのがミソだな
243SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:19:15.67ID:BJvbORAG カメラF値1.9なのが気になるな…
iPhoneとか1.6までいってるのに…
iPhoneとか1.6までいってるのに…
245SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:20:38.02ID:e6t0UwoW サウンドはステレオじゃないのかな?
お値段はいかほどになるのかしら
お値段はいかほどになるのかしら
246SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:21:01.44ID:b1t7buCn Galaxy S20使ってるけどクリップボードの履歴とかすぐ起動したいアプリとか置けるからEgdeは機能があれば便利といえば便利
それがなければ上にもあるけど画面サイズを稼ぐだけだと思う
それがなければ上にもあるけど画面サイズを稼ぐだけだと思う
249SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:23:59.43ID:JxofDTYj ハイエンドスマホ液晶すべて販売終了のお知らせ
イヤホンジャックない上に128GBとか…これどうすんの?
イヤホンジャックない上に128GBとか…これどうすんの?
250SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:24:53.96ID:rzgKMkWa 中古のR5Gが暴騰するのか…(ない)
251SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:25:29.32ID:PtSGncDW リンゴに頑張ってミニLED端末広めてもらうしかないな
まあ売る側の都合的には有機ELのが都合ええからな
あと短期サイクルで買い換えるならまあ問題にならんからな
まあ売る側の都合的には有機ELのが都合ええからな
あと短期サイクルで買い換えるならまあ問題にならんからな
252SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:28:04.20ID:l7s0d/gO ドコモは5Gのクソダサロゴにいつまで固執するんだよ
そこまで自信があるなら決めた奴の名前公表してほしい
そこまで自信があるなら決めた奴の名前公表してほしい
253SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:28:13.24ID:qJIbhKbv254SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:28:58.94ID:afIUId3v 開発リーダーが変わったんだろうって思う
255SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:29:02.64ID:aoaSRkL+ センサーデカくてもレンズが小さかったらダメだろ。エンジンの能力もあるし。
このセンサーでHuaweiかGoogleから良かったのに
このセンサーでHuaweiかGoogleから良かったのに
256SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:34:08.13ID:LM/65lQ2 Mi11いらんやん
257SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:34:37.94ID:eb3aHQtX 新しいの出るたび他メーカーみたいにホワイトバランスを細かく変更出来る様なったかなって見るけどやっぱ出来ないのね
https://i.imgur.com/QGssT2e.png
https://i.imgur.com/QGssT2e.png
258SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:35:00.88ID:BJvbORAG ● 開発中につき、発売時に仕様やデザインを変更する可能性があります。
まだ期待あるな
カラーも白と黒以外も出してほしかった
まだ期待あるな
カラーも白と黒以外も出してほしかった
259SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:35:46.84ID:JxofDTYj auから今回出さないのか…よほどR5Gが売れなかったか
260SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:35:52.79ID:Zab2JvSx ツイッターとか見てたらフルサイズなんかよりも画質いいって言ってたけどめちゃくちゃすげぇな
261SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:38:17.26ID:SbRrhDX9262SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:38:47.46ID:pVVNzE+r 重すぎだろ
軟弱だから手首折れそう
軟弱だから手首折れそう
264SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:41:57.65ID:PtSGncDW 貧弱貧弱ゥウウウウ
200gはどうなんだろうな
200gはどうなんだろうな
266SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:42:10.82ID:SbRrhDX9267SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:43:18.82ID:/FRNBUAp 画面がOLEDで明るいか否か?
R3が明るかったので外で重宝したが、どうなんだろう?
R3が明るかったので外で重宝したが、どうなんだろう?
268SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:44:43.56ID:oI3uW6Ap これでテレコン、ワイコン使えりゃ文句なしだなwww
270SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:44:53.10ID:PtSGncDW 明るさに関しては2000nit出るし明るいと思うよ
ただ相応の消耗はすると思うけど
光量が出せない問題はほぼほぼ解決しつつある
ただ相応の消耗はすると思うけど
光量が出せない問題はほぼほぼ解決しつつある
272SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:46:52.61ID:9+HTGcxe 【速報】1インチセンサーの一眼スマホ「AQUOS R6」速攻レビュー、独自開発のIGZO有機ELとライカのカメラで生まれ変わった最強モデルに | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20210517-sharp-aquos-r6-new-smartphone-review/
https://buzzap.jp/news/20210517-sharp-aquos-r6-new-smartphone-review/
274SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:48:30.23ID:WYsPV6fO 光学式手ぶれ補正は無いのか。それはなぁ
275SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:50:22.96ID:aoaSRkL+ レンズの壁は越えられんだろ
276SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:50:33.60ID:wk3h/yii そうか1インチだとマイクロフォーサーズよりもセンサーサイズは大きいのか
これバケモンスマホできた?
これバケモンスマホできた?
277SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:50:58.94ID:8yS+E68v278SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:51:43.58ID:rfi07uZj ttps://assets.st-note.com/production/uploads/images/30456624/picture_pc_97b20c67bf8b928b0cf7015e1de53e0e.png
280SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:53:35.13ID:Yua4DBn4 直接給電は面白いな
282SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:54:28.85ID:dQP24CPX カメラはこのままでSoCとかはミドルの10万切ったモデル出してくれないかなあ
283SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:54:34.73ID:Q2j0AjPP うーん、よくわからないけどカメラだけ重視ならこの機種で、その他諸々ハイエンドだったら、iPhoneかXPeriaかGalaxy?ってことですか?
284SIM無しさん
2021/05/17(月) 19:55:18.68ID:8yS+E68v 8k切り抜きできないのになんで888載せたの???あほなの???ばかなの???
その888どこで使うの???
その888どこで使うの???
290SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:01:15.60ID:OGU3d0rt スピーカーがステレオなら完璧
292SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:03:48.03ID:E14OCW9A293SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:04:30.11ID:vRQ/mNf+ どうせシャープは尿色ディスプレイだろ
294SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:05:01.29ID:PtSGncDW 暗所撮影に関しては期待出来そうだな
今までが苦手すぎたのもあるけど
今までが苦手すぎたのもあるけど
295SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:06:20.50ID:WFQiIhHm 8Kなんて現状だとバッテリー消費凄いだけのオ○ニー機能じゃないか。
8Kを表示できるディスプレイでも持ってるのか?
8Kを表示できるディスプレイでも持ってるのか?
296SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:06:35.66ID:kTnACNt8 1〜240Hzの可変レートってことはLTPOなのかな?
センサーサイズ凄いし尖りまくってて凄いわ
センサーサイズ凄いし尖りまくってて凄いわ
297SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:07:38.44ID:3l2/+iPq 今時イヤホンジャックなんて使うか?
298SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:07:52.35ID:L3s2ySc3299SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:08:01.63ID:E14OCW9A300SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:08:04.89ID:9S6xJIny おいくら万円だろう
6月に機種変したいなと思って 色々検索してた
6月に機種変したいなと思って 色々検索してた
303SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:09:52.47ID:WFQiIhHm 8K表示できるディスプレイも持ってないのに8K8Kって…
304SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:10:01.46ID:633K22J/ 国内でも1インチ出るか!と喜び勇んできたら
色々粗も目立ちそうな機種だな
後継機に期待かw
色々粗も目立ちそうな機種だな
後継機に期待かw
305SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:11:12.67ID:yPb8Dwi1 15万円はいきそうだな
306SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:11:58.99ID:k9hYeILg ライカとの協業がより深化したR7は最強になるんでねえか?
307SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:12:56.45ID:wQUqcYg8 15万だとGalaxy S21Ultra、xperia1Vと同じ価格帯か…せめてワイヤレス充電は欲しかった
308SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:13:39.96ID:/qf28xeJ SHARPのスマホカメラはハード面の問題よりソフトの画像処理が下手な方が大きいからライカ云々よりソフト作る側の技術の問題では
309SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:14:50.29ID:WFQiIhHm ソフトの弱さを巨大センサー搭載というパワープレイで解決しようというアプローチは良いと思う
310SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:15:39.37ID:WB5R+u1q せっかくの1インチセンサーかつ19mmレンズだし画素数3,200万以上にしてこれで劣化なしズームの4K動画とか撮れたらより面白かったけどな
311SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:16:26.92ID:tDLFJgHy というか8Kでポマイラなに撮るの?
313SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:17:13.78ID:pUDPsx4D ドコモは11万弱(109,000位)みたいだけどね
316SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:19:08.06ID:RyTojKn6 ソニーのRX100シリーズや色々なメーカーの1インチが積んでるセンサーっぽいけど、なんでスマホ向けのIMX 700使わんのかねぇ
317SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:20:22.45ID:wQUqcYg8318SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:22:16.51ID:zuZ+TZHY R7まで待つわ
319SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:22:54.34ID:Q2j0AjPP Galaxyは韓国製のスマホだから、食指が動かないから、これにしようか?でも、カメラ重視じゃないなら、前のR5Gも気になる。
321SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:24:22.71ID:3sKysLwO エグいな
323SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:29:17.63ID:4bOhFZxc URL貼れなかった ドコモの製品情報ページから引用
>>動画アップコンバート
>>4K動画は8Kに。4K未満の動画は2倍の解像度に処理します。8Kテレビに映してスマホ動画を存分に楽しめます。
>>*2 撮影できる最大サイズは4Kです。
8Kでは撮れんだろ 8kテレビ買ってね!ってことだよ
>>動画アップコンバート
>>4K動画は8Kに。4K未満の動画は2倍の解像度に処理します。8Kテレビに映してスマホ動画を存分に楽しめます。
>>*2 撮影できる最大サイズは4Kです。
8Kでは撮れんだろ 8kテレビ買ってね!ってことだよ
324SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:31:04.51ID:rcbdvzcm AQUOS CX1 あって、R5Gの8K撮影は大画面に映すと汚かったから、次のには期待してたんだけどな…
325SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:31:06.63ID:kTnACNt8 これ凄いww
https://twitter.com/sm_hn/status/1394210048318971908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sm_hn/status/1394210048318971908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
326SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:33:25.43ID:r0IAeE1X >>325
一瞬フェイク動画かと思った
一瞬フェイク動画かと思った
327SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:33:44.62ID:nhVftkef 超広角な分EISの補正幅もでかいのかww
Galaxyとかの超広角に切り替えて手ブレ補正強化する機能がデフォで使える感じやな
Galaxyとかの超広角に切り替えて手ブレ補正強化する機能がデフォで使える感じやな
328SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:34:30.19ID:E14OCW9A329SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:35:10.88ID:SbRrhDX9331SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:39:38.32ID:r0IAeE1X 十分も何も下手なジンバルより高性能な気が
332SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:40:14.21ID:8yS+E68v 今回は絶望的デザインだ。パス。
シングルカメラ切り出しでもせめて8K解像度ならこの旧携帯みたいなデザインでも許せたかも。
8K、8Kさんざん言ってた会社が8K捨ててるとか終わってるし。
シャープのOLEDは品質??だしGALAXYマネマネなエッジOLED、パンチホールあり。
さようならシャープ。
シングルカメラ切り出しでもせめて8K解像度ならこの旧携帯みたいなデザインでも許せたかも。
8K、8Kさんざん言ってた会社が8K捨ててるとか終わってるし。
シャープのOLEDは品質??だしGALAXYマネマネなエッジOLED、パンチホールあり。
さようならシャープ。
336SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:44:53.13ID:r0IAeE1X338SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:46:24.70ID:2Vvs93gI AQUOS R6に触った! ライカ監修カメラとIGZO有機ELで飛躍した最上位スマホ
https://news.mynavi.jp/article/20210517-1889738/
https://news.mynavi.jp/article/20210517-1889738/
339SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:47:57.02ID:RyTojKn6 >>332
無駄な8kより実のある1インチセンサー採用が理解できないなんて、技術的なことは知らないスペック厨ってやつかな?
無駄な8kより実のある1インチセンサー採用が理解できないなんて、技術的なことは知らないスペック厨ってやつかな?
341SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:49:45.49ID:8yS+E68v >>339
なぜ今「スマホで8K撮影」なのか:AQUOS R5G 開発者インタビュー(前編)
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-10-8k-aquos-r5g.html
ほら
見てきなよ
なぜ今「スマホで8K撮影」なのか:AQUOS R5G 開発者インタビュー(前編)
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-10-8k-aquos-r5g.html
ほら
見てきなよ
342SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:50:42.82ID:aJnl3dcS メモリやCPUもフルスペックだからお高くなりそうやなー
ここにきて1インチセンサーとはチャレンジしてきたな
表面はぱっと見まんまGalaxyやし操作性は悪く無さそう
15万くらいだったら買うんだけど
ここにきて1インチセンサーとはチャレンジしてきたな
表面はぱっと見まんまGalaxyやし操作性は悪く無さそう
15万くらいだったら買うんだけど
343SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:51:39.52ID:czci1P2S >>315
https://japan.cnet.com/article/35170854/
> 価格は「前の機種(AQUOS R5G)前後という想定」としている。
ちなみにR5Gの価格
ドコモ→111,672円
SB→129,600円
なので12万〜13万って所じゃね?
https://japan.cnet.com/article/35170854/
> 価格は「前の機種(AQUOS R5G)前後という想定」としている。
ちなみにR5Gの価格
ドコモ→111,672円
SB→129,600円
なので12万〜13万って所じゃね?
344SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:51:41.39ID:8yS+E68v 8Kセンサーは「明るい4Kセンサー」として使える
高解像度な8K映像カメラを搭載したメリットは、8K撮影時以外でも発揮されます。
シャープでは8Kセンサーの4つの画素を「1つの大きな画素」として扱うことで、光を取り込める量を増やす技術をAQUOS R5Gで投入しています。
つまり、より暗いシーンでも「明るい4K動画」の撮影が可能になったということです。
AQUOS R5Gの8Kカメラは暗所にはあまり強くなく、主に自然光の下で撮影したときに良く写るような設計になっています。
屋内で撮るときには、4K撮影の方が実用的と言えそうです。
劣化してて草生える
高解像度な8K映像カメラを搭載したメリットは、8K撮影時以外でも発揮されます。
シャープでは8Kセンサーの4つの画素を「1つの大きな画素」として扱うことで、光を取り込める量を増やす技術をAQUOS R5Gで投入しています。
つまり、より暗いシーンでも「明るい4K動画」の撮影が可能になったということです。
AQUOS R5Gの8Kカメラは暗所にはあまり強くなく、主に自然光の下で撮影したときに良く写るような設計になっています。
屋内で撮るときには、4K撮影の方が実用的と言えそうです。
劣化してて草生える
345SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:51:41.61ID:r0IAeE1X なんと1億画素!(実際は4画像混合で2,500万画素)
実際はノイズリダクションでドロドロとかより潔い良いよな
こういう直球勝負は好きだよ
実際はノイズリダクションでドロドロとかより潔い良いよな
こういう直球勝負は好きだよ
346SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:51:44.13ID:k9hYeILg 8K8Kと騒いでるスペック厨は1億画素とかにも飛びついてそうw
348SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:52:16.11ID:bd+p1Ca2 パンチホールエッジ有機ELにストレージ半減
R5Gにしといて良かったわ
R5Gにしといて良かったわ
349SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:52:37.03ID:hWf7/0Fe ブレなしの見たらほしくなった
351SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:53:14.94ID:lJ/7OneK352SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:56:05.29ID:RyTojKn6 >>341
面積で5倍のセンサー積むR6の1インチの方がいいに決まってるだろ? 自分の言葉で技術を語れないのかよ
面積で5倍のセンサー積むR6の1インチの方がいいに決まってるだろ? 自分の言葉で技術を語れないのかよ
353SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:56:06.86ID:aJnl3dcS R5なんて買うくらいなら普通の人はGalaxyかiPhone買うよー
1インチセンサーは誰も予想してなかった
実機の写真の画質が早く見たいわ
ライカがちゃんとチェックしてるならHuaweiを超えられるかもしれない
1インチセンサーは誰も予想してなかった
実機の写真の画質が早く見たいわ
ライカがちゃんとチェックしてるならHuaweiを超えられるかもしれない
355SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:56:40.15ID:2Vvs93gI >AQUOS R6の価格はキャリアから発表されるためメーカー発表時点では未定ですが、従来のAQUOS R5Gと同等か、やや下回る程度になる見込み
へーR5Gより安くなるかもしれないのか、ええやん
へーR5Gより安くなるかもしれないのか、ええやん
356SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:56:49.11ID:5xXhAdMs 128GBの意味が分からんのだが
こんなネタ高級スマホ買う奴なんてコスパ無視の物好きしかいないんだからケチる必要ないだろ
こんなネタ高級スマホ買う奴なんてコスパ無視の物好きしかいないんだからケチる必要ないだろ
357SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:56:50.93ID:sr4uH+Wm 暗所動画性能がしりたい
358SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:57:52.78ID:LL5Rv/40 RYYBセンサー使わないから色合いがleicaに近いなら欲しいかも
360SIM無しさん
2021/05/17(月) 20:58:52.06ID:Xl9UB8GD361SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:00:03.60ID:aJnl3dcS >>356
512GBだとさすがに値段が上がる
SDカードスロットがあるから写真ガチ勢は512GBのSDカード買えば問題無いだろう
ゲームたくさんやるなら128GBだと足りないけど、
これを買う人はほとんどカメラ目的でしょう
カメラが妥協してなければ許せる
512GBだとさすがに値段が上がる
SDカードスロットがあるから写真ガチ勢は512GBのSDカード買えば問題無いだろう
ゲームたくさんやるなら128GBだと足りないけど、
これを買う人はほとんどカメラ目的でしょう
カメラが妥協してなければ許せる
362SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:00:38.73ID:rfi07uZj SIMフリー版は「検討中」ねぇ…
363SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:00:43.60ID:r0IAeE1X >>347
コスパ番長確実だろうけど完全にクラスが違うからねw
コスパ番長確実だろうけど完全にクラスが違うからねw
364SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:01:23.92ID:2Vvs93gI なお、従来の「AQUOS R5G」は8K動画撮影に対応していましたが、今回のAQUOS R6の4K画質までの撮影に留まっています。その代わり、1分間までの動画を最大8K画質にアップコンバートする動画変換機能を備えています。
8Kへのアップコンバート機能は、動画の前後のフレームから解像度を補完する、いわゆる超解像技術を用いたもの。4Kから8Kだけでなく、フルHDから4Kといった高画質化もサポートします。
ファイルタイプさえ適合していれば、AQUOSスマホ以外で撮った動画のアップコンバートも可能となっているため、「昔デジカメで撮った動画を4Kテレビ向きに変換したい」といったニーズにも対応できそうです。
8Kへのアップコンバート機能は、動画の前後のフレームから解像度を補完する、いわゆる超解像技術を用いたもの。4Kから8Kだけでなく、フルHDから4Kといった高画質化もサポートします。
ファイルタイプさえ適合していれば、AQUOSスマホ以外で撮った動画のアップコンバートも可能となっているため、「昔デジカメで撮った動画を4Kテレビ向きに変換したい」といったニーズにも対応できそうです。
365SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:01:31.96ID:xSObH8oD R3からの機種変候補に待ってたけどエッジ、非液晶、画面内認証って、R3選んだ理由と真逆じゃん……
まあイヤホンジャック継続は嬉しいしカメラ周りのデザインはありだし有機と認証も良いとしてエッジがなあ
R3と迷ってたGalaxy切った一番の理由がエッジだったんだよなあ…
まあイヤホンジャック継続は嬉しいしカメラ周りのデザインはありだし有機と認証も良いとしてエッジがなあ
R3と迷ってたGalaxy切った一番の理由がエッジだったんだよなあ…
366SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:01:42.13ID:1pvhpco3 IGZOまで有機ELに取り込まれた…液晶難民が出てくるな。モトローラのg100が現実的かな
367SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:02:15.01ID:JpPLhVp6 エッジ+画面内指紋認証だと発売後にフィルム難民大量に発生するだろうなあ
368SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:02:43.12ID:AdBRWhu4 中華スマホみたいなスペックだねコレ。本気度は高いみたい
369SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:03:04.15ID:f+sG2C2D 6月にGALAXYS20に変える予定だったが値段が変わらんならR6も検討対象やな
370SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:03:08.12ID:F2QBNGhU 他社が続々とエッジやめてるのに今更採用って…
マジでわざと買う気無くなるデザインにしているとしか思えないくらい酷い
マジでわざと買う気無くなるデザインにしているとしか思えないくらい酷い
371SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:03:45.85ID:YEMyxiRk スマホというより通信機能が付いた高級コンデジって感じ。
手ぶれ機能は弱そう。
手ぶれ機能は弱そう。
372SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:04:13.61ID:K7ocPsSp エッジなら紫外線貼り付けガラスフィルム使えばいいだけやん
374SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:06:25.54ID:FvrIggKe スペックはいいのにデザインがびっくりするくらいダサい…
375SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:06:46.56ID:6Y7nhkNb この機種はなんでZERO3として出さなかった???
コンセプトは完全にZEROシリーズだよね
液晶のシャープが液晶捨ててRシリーズの後継機に有機だしたら今までの液晶は何だったんだよ、、、
迷走しすぎだろシャープよ
コンセプトは完全にZEROシリーズだよね
液晶のシャープが液晶捨ててRシリーズの後継機に有機だしたら今までの液晶は何だったんだよ、、、
迷走しすぎだろシャープよ
376SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:06:52.07ID:hDG0EGck エッジってなんかメリットある?
377SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:08:09.46ID:pU4JCBdD この機種買っておいたら数年は使えそう
電池量多くてバッテリー劣化抑止機能つき
Twitter見る限り手振れもないしこれ以上の機能出てもオーバースペック
電池量多くてバッテリー劣化抑止機能つき
Twitter見る限り手振れもないしこれ以上の機能出てもオーバースペック
378SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:08:37.82ID:ygkzntuK どこ製のセンサー使ってるんやろ、ソニーのやつ?
しかし他が全部盛りなだけにQi載ってないのが惜しいな
しかし他が全部盛りなだけにQi載ってないのが惜しいな
379SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:08:46.03ID:K7ocPsSp 無い
380SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:08:54.28ID:ZwtN1jpl コスト抑えるためにGalaxyの金型使ってんじゃないかと思うレベル
しかもauモデルないのか
しかもauモデルないのか
381SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:09:36.49ID:K7ocPsSp 個人的にはqiはマグネットケーブル使ってるからいらねーかな
382SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:09:49.25ID:a2vros3s 1インチセンサーで興味を持ったけど
シャープスマホのカメラってiphonやギャラクシーみたいに色合い盛る系?みたいな感じ?
ソニーみたいな見たものそのまま的な感じなのかな?
後者で大型センサーなら購入検討するんだけど
シャープスマホのカメラってiphonやギャラクシーみたいに色合い盛る系?みたいな感じ?
ソニーみたいな見たものそのまま的な感じなのかな?
後者で大型センサーなら購入検討するんだけど
383SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:10:03.59ID:CQn5IU6h384SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:11:39.93ID:6Y7nhkNb 今までのシャープのカメラ性能の印象は
ボケる
ピント合わせ遅い
動画糞
暗いシーン使い物にならない
いいとこ一つくらいあるかと思ったが液晶が良かった位だ
その液晶捨てたらもはや何も残らんで
ボケる
ピント合わせ遅い
動画糞
暗いシーン使い物にならない
いいとこ一つくらいあるかと思ったが液晶が良かった位だ
その液晶捨てたらもはや何も残らんで
389SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:15:49.46ID:5Twhfvm7 XPERIA1Vのほうが良さそうやな
390SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:18:20.28ID:lT58Ia// OSと充電速度、非シムフリーを改善しないと買いにくくて海外では相手にされないと思う
391SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:19:35.83ID:E14OCW9A392SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:19:55.28ID:63tQDS3n au出ないならdocomoに行くしかないのかな
393SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:22:07.95ID:E14OCW9A394SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:22:24.88ID:yn67qw9W AQUOSは今までカメラが残念ポイントとしてよく言われていたけどこれはどうなるのかな
多眼化が主流のこの時代にあえて単眼というのは挑戦的でいいね
さらにmicroSDもしっかり対応
個人的に今のところダークホース的存在だ
多眼化が主流のこの時代にあえて単眼というのは挑戦的でいいね
さらにmicroSDもしっかり対応
個人的に今のところダークホース的存在だ
396SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:23:12.49ID:aoaSRkL+ SONYで出てたら買ってたのにな
399SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:24:44.87ID:EhC8llH+ エッジが嫌だ
400SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:24:59.40ID:eb3aHQtX エッジってGalaxyがやり始めたやつだっけ?
そのGalaxyもエッジやめてるのになんで今さらエッジなんだよ
そのGalaxyもエッジやめてるのになんで今さらエッジなんだよ
403SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:25:54.27ID:bYTlW2FY ソニーもツァイスの1インチセンサーあるんだし搭載出来ればいいのにな
自社のコンデジ殺す事になるが
自社のコンデジ殺す事になるが
404SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:26:01.96ID:E14OCW9A >>395
ライセンスが欲しかっただけじゃないかな
あんな癖のある画像はLeicaとは真逆
DxOMarkが高スコアになるようにDxOMarkパッチ当ててるんじゃないかな
XiaomiがDxOMarkパッチで評価されてることがバレたからHuaweiも同じでしょ
ライセンスが欲しかっただけじゃないかな
あんな癖のある画像はLeicaとは真逆
DxOMarkが高スコアになるようにDxOMarkパッチ当ててるんじゃないかな
XiaomiがDxOMarkパッチで評価されてることがバレたからHuaweiも同じでしょ
405SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:26:20.50ID:6TgiRc5W >>170
焦点距離が19mmみたいなので、35mm換算画角だと51mmちゃうんかな?標準レンズだとおもう。19mmやと、F1.9でもかなり寄らないとボケないかもね。換算28mmくらいのアウトカメラも付けといて欲しかった様な気もするが、そう言うこと言うやつは他のスマホを買えということやろね。
焦点距離が19mmみたいなので、35mm換算画角だと51mmちゃうんかな?標準レンズだとおもう。19mmやと、F1.9でもかなり寄らないとボケないかもね。換算28mmくらいのアウトカメラも付けといて欲しかった様な気もするが、そう言うこと言うやつは他のスマホを買えということやろね。
407SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:29:37.57ID:8oev0xAl >>391
Huaweiはライカと協業して、ラボを開設してる位だから、単なるバッヂでは無いよ。てかライカはブランドの安売りはしない。
Huaweiはライカと協業して、ラボを開設してる位だから、単なるバッヂでは無いよ。てかライカはブランドの安売りはしない。
408SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:30:23.92ID:IcC7ANI2 xperia1Vにしようかと思ったがこっちでも良いなぁ
411SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:31:08.77ID:8oev0xAl412SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:31:26.85ID:y6YrRYjq >>404
ほーん あのコントラスト高くてシャドウをストンと落とす色味がライカなんかな?って思ってたけどdxo好みのプリセットの可能性もあるんか。。
ほーん あのコントラスト高くてシャドウをストンと落とす色味がライカなんかな?って思ってたけどdxo好みのプリセットの可能性もあるんか。。
413SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:31:36.40ID:6TgiRc5W414SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:31:37.97ID:6Y7nhkNb 手ブレは凄いと思った
手ブレは
それだけかな
手ブレは
それだけかな
415SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:32:17.55ID:ixqeAcdp どう考えても換算19mmだな
実焦点距離19mmで換算50mm超えなら狭すぎて話にならん‥
昔ならそれが標準でお散歩レンズだった時代もあったのかもしれんけど
実焦点距離19mmで換算50mm超えなら狭すぎて話にならん‥
昔ならそれが標準でお散歩レンズだった時代もあったのかもしれんけど
419SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:34:36.76ID:jbbAyNeL IGZO有機ELって性能いいの?
音ゲーやってるからタッチ感度いいのか悪いのか知りたい
IGZO系はタッチ感度悪い先入観ある
音ゲーやってるからタッチ感度いいのか悪いのか知りたい
IGZO系はタッチ感度悪い先入観ある
420SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:34:43.36ID:Bz1Tl3Q6 光学手ぶれないんでパスですねキリッ
421SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:34:43.90ID:y6YrRYjq 換算19ミリでしょ
それで超広角はそのまま大型センサー活かして広角、標準はクロップ&デジタル補完ズームって感じの
それで超広角はそのまま大型センサー活かして広角、標準はクロップ&デジタル補完ズームって感じの
423SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:35:59.63ID:SbRrhDX9424SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:35:59.90ID:bYTlW2FY 35mm換算で19mmの1インチ?
426SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:39:03.77ID:owQ6zWnJ >>417
UVレジン使った事ないだろ
指紋認証の精度が下がりまくるのは何も考えず安易にガラスフィルムなんて選択して間に空気層を入れるから
内部にゴミ入れて自分で画面傷つけるしあんな代物使うならTPUフィルムの方が遥かにマシ
UVレジン使った事ないだろ
指紋認証の精度が下がりまくるのは何も考えず安易にガラスフィルムなんて選択して間に空気層を入れるから
内部にゴミ入れて自分で画面傷つけるしあんな代物使うならTPUフィルムの方が遥かにマシ
427SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:39:17.59ID:dQP24CPX 絶対に液晶じゃなきゃイヤダ派は昔のカメラのCCD派のそれを見ているようだね。
428SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:40:40.88ID:9BVuRO+M 5000mAh積んでるなら最低でも30W充電くらいは対応してるんだよな?
429SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:40:44.15ID:ualBe3Yk これ、ナイトモードあるよね?
R5であったんだから、無くなりはしないよね?
R5であったんだから、無くなりはしないよね?
431SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:42:14.48ID:r0IAeE1X 有機ELはウェラブル向きで本命はミニまたはマイクロLEDだと思ってる
432SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:42:45.44ID:PtSGncDW >>427
カメラはカメラ使う時以外別に気にならんけど
有機の焼き付きは使う度に気になるからな
気になる人は避けた方がええのは確か
もちろん気にならない人は気にする必要はない
もっとも2年くらいで替えるなら問題ないと思う
カメラはカメラ使う時以外別に気にならんけど
有機の焼き付きは使う度に気になるからな
気になる人は避けた方がええのは確か
もちろん気にならない人は気にする必要はない
もっとも2年くらいで替えるなら問題ないと思う
433SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:44:00.76ID:9BVuRO+M レジンで貼るガラスフィルムはどんなに丁寧にマスキングしても溢れたレジンが隙間に入るから絶対使わん
アレ有り難がってるのはアホだと思う
アレ有り難がってるのはアホだと思う
434SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:44:40.63ID:u15uUDZi 初代Zeroが確かSHARP初の有機ELスマホで酷かったけどもう問題ないのかな
自社生産はやめて供給してもらったりしてんの?
自社生産はやめて供給してもらったりしてんの?
435SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:44:55.16ID:E14OCW9A436SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:46:54.39ID:6TgiRc5W >>416
対角の記載あった?98度なら、35mm換算19mmやね。と言うか、スマホのレンズに書いてる焦点距離は実焦点距離じゃないのね…
対角の記載あった?98度なら、35mm換算19mmやね。と言うか、スマホのレンズに書いてる焦点距離は実焦点距離じゃないのね…
437SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:47:20.57ID:jbbAyNeL カメラの話ばっかだな
カメラ性能はソフトウェアと不可分なんだからPixelとiPhoneしかノウハウ無いのに
シャープのソフトウェアに期待するとか変なスレ
カメラ性能はソフトウェアと不可分なんだからPixelとiPhoneしかノウハウ無いのに
シャープのソフトウェアに期待するとか変なスレ
440SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:47:57.55ID:JpPLhVp6441SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:48:59.84ID:czci1P2S すまほんによればスピーカーはステレオだそうだ
すまほん!!5G@sm_hn 19:08
前面上部に受話兼用スピーカー+底部スピーカーのステレオ構成。
すまほん!!5G@sm_hn 19:08
前面上部に受話兼用スピーカー+底部スピーカーのステレオ構成。
442SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:51:56.71ID:y6YrRYjq443SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:53:22.50ID:aJnl3dcS ドコモ専売だから今まで通りならドームも売られるはず
富士通のスマホですらドコモ専売ならドーム売ってたし
絶対画面割りたくないなら高い金払って貼っておけば問題ない
指紋認証や操作性に影響はない
富士通のスマホですらドコモ専売ならドーム売ってたし
絶対画面割りたくないなら高い金払って貼っておけば問題ない
指紋認証や操作性に影響はない
445SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:55:48.96ID:dQP24CPX >>437
ソフトもライカが関わっているというし、動画の手ブレや暗所のレビューを見る限りはかなり改善されていそうだが。
ソフトもライカが関わっているというし、動画の手ブレや暗所のレビューを見る限りはかなり改善されていそうだが。
446SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:56:11.83ID:/KSOBrZ4 有機ELの色味がどうも気に入らない
不自然な感じがするから個人的には残念
不自然な感じがするから個人的には残念
447SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:57:54.17ID:aJnl3dcS カメラ、落下耐性テストしてるってのも良いわ
コンデジの1インチセンサーカメラとか大体落下に弱いからな
はー早く触って写真撮ってみてー
コンデジの1インチセンサーカメラとか大体落下に弱いからな
はー早く触って写真撮ってみてー
450SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:58:35.20ID:+ujLcLMd このラウンド画面使いにくくてイラネ
451SIM無しさん
2021/05/17(月) 21:59:34.49ID:aJnl3dcS 今までライカ認証受けてたのは、
スマホカメラで一強と言われたHuaweiだけ
今回はそれが入ってるんだろ?
期待しかねえだろうがぁ!
スマホカメラで一強と言われたHuaweiだけ
今回はそれが入ってるんだろ?
期待しかねえだろうがぁ!
452SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:00:26.24ID:iann9ADU ハメ撮り最強スマホじゃん
パンパンしてもぶれないんだぞ!!
パンパンしてもぶれないんだぞ!!
453SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:00:34.25ID:K7ocPsSp アクオスカメラ今まで良い印象がないからな
人柱待ち
人柱待ち
454SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:00:58.19ID:VIvI9WTK とんでもなくエッジだなこれ
455SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:02:27.83ID:pTBlTJKY AQUOS zeRo6
456SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:02:59.15ID:E14OCW9A457SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:03:22.48ID:owQ6zWnJ 周辺減光だけ漠然としていてデータがないから嫌な予感がしたがサンプル見る限り相当補正してるな
超広角だしRAW扱う時の最大の敵だからちゃんとサポートしてくれないかな
超広角だしRAW扱う時の最大の敵だからちゃんとサポートしてくれないかな
459SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:05:06.33ID:OXnR27jj ソニーRXと同じカメラセンサなのか
ちょっと期待しとく
ちょっと期待しとく
460SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:06:54.40ID:K7ocPsSp ソニーセンサなの?
461SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:07:11.81ID:y6YrRYjq >>459
1インチで2020万画素で、どこにも新規開発の情報が出てないシャープが使いそうなセンサーってそれぐらいしか思い浮かばんし
1インチで2020万画素で、どこにも新規開発の情報が出てないシャープが使いそうなセンサーってそれぐらいしか思い浮かばんし
462SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:07:43.84ID:5OaWlfiX 15万円はきついな
463SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:12:07.02ID:hnGU6ooH まだ自社の有機EL使ってんのばかじゃないの
464SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:12:30.16ID:MJCVCbKO ずっとAQUOS使ってたけど今回ばかりはXperiaに浮気しそうだった
カメラは満場一致で良さそうだけどROM128GBってどうなんかな
今のR2の倍ではあるけど
カメラは満場一致で良さそうだけどROM128GBってどうなんかな
今のR2の倍ではあるけど
466SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:17:35.40ID:NXG1mPOP Lumia1020を思い出すカメラの形だね
あの時は4000万画素だったっけ、今思えば画素数だけ突き詰めたスマホだったな
あの時は4000万画素だったっけ、今思えば画素数だけ突き詰めたスマホだったな
467SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:17:39.89ID:W7sdCJ8o ダークテーマって変更できる?
普通の白背景のがいいんだけど
出来るなら次はAQUOSにする
普通の白背景のがいいんだけど
出来るなら次はAQUOSにする
471SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:21:04.44ID:TjD8xpoQ カメラレンズでかいw
472SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:22:59.01ID:IRcB+AUq473SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:23:02.19ID:7JzalAcz474SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:24:23.71ID:W7sdCJ8o475SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:24:36.46ID:VxVW7M27 クソドコモのアプリもりもり嫌だからシムフリー頼むわ
476SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:28:22.69ID:4VO183rK ガラケーの頃はCMOSがダメでCCDに変える力技、スマホではライカと1インチセンサーの力技
画像処理技術って囲い込みが凄いんだろうね。CCDに変えたときからずっとProPixエンジンあるんだけど、結局力技とライカの力を借りたわけだし
画像処理技術って囲い込みが凄いんだろうね。CCDに変えたときからずっとProPixエンジンあるんだけど、結局力技とライカの力を借りたわけだし
478SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:28:43.37ID:QSUzGviD すげー変態端末
479SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:30:10.18ID:0ZzBzAdb だがそれがいい
480SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:32:42.22ID:yn67qw9W アドエス→IS01と変態端末を使っていた過去があるだけにこれは…そそる
>>397
ライカがここまで協力してくれるってことはHuawei問題も関係してたりするのかな?
シャープにとっては強力なパートナーだろうけど
>>397
ライカがここまで協力してくれるってことはHuawei問題も関係してたりするのかな?
シャープにとっては強力なパートナーだろうけど
481SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:36:18.15ID:wQUqcYg8482SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:40:11.96ID:dOySDyoP カメラ以外の端末性能は普通に期待できそうで良いのか?
483SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:41:04.16ID:wQUqcYg8 音に関してあんまりアピールなかったからどうなんだろうね
484SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:41:07.66ID:HQ+t2WUE シングルだからか望遠弱いなぁ
やはり広角望遠の複数カメラ搭載してほしかったわ
やはり広角望遠の複数カメラ搭載してほしかったわ
485SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:41:09.20ID:OGU3d0rt SD888て5chでも暖かくなるよ
486SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:41:31.00ID:QM7rY6cw コンセプトはいいんだがサイドフレームが凹んでるのいい加減やめてくんないかな
あれ手に刺さるんよねー
落としにくいかというと別にそうでもないし
あと本家のサムスンでさえ廃止傾向にあるエッジディスプレイを今更採用とかも微妙ポイント
あれ手に刺さるんよねー
落としにくいかというと別にそうでもないし
あと本家のサムスンでさえ廃止傾向にあるエッジディスプレイを今更採用とかも微妙ポイント
487SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:41:33.55ID:7JzalAcz クアルコム、AQUOS R6発表を告知。世界初「3D SonicMax」搭載により
https://smhn.info/202105-qualcomm-announce-sharp-aquos-r6
光学式だったAQUOS zero2と比べると雲泥の差に感じました。
なお顔認証にも対応なので快適なロック解除を優先もできるし、広さを生かした二本指同時指紋認証によるセキュリティ重視にもできる。
また指紋認証設定は、指の角度変えて何度も何度も繰り返す必要はなく、なんと一発なのがマジで凄い。
超音波を使用して3Dスキャンすることで非常に正確に。さらに指が濡れている場合でも認証しやすくなっています。
https://smhn.info/202105-qualcomm-announce-sharp-aquos-r6
光学式だったAQUOS zero2と比べると雲泥の差に感じました。
なお顔認証にも対応なので快適なロック解除を優先もできるし、広さを生かした二本指同時指紋認証によるセキュリティ重視にもできる。
また指紋認証設定は、指の角度変えて何度も何度も繰り返す必要はなく、なんと一発なのがマジで凄い。
超音波を使用して3Dスキャンすることで非常に正確に。さらに指が濡れている場合でも認証しやすくなっています。
489SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:43:19.92ID:bD6NN6KP 画素数的にアップスケールでない8K非対応は当たり前だな
490SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:43:38.03ID:IohhFlyz491SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:47:25.47ID:dnipyqLi エッジにする理由誰か教えてくれ
492SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:48:59.78ID:K9llkkqD R6の駄目なところ
1位、ROM128GB
2位、6.6インチ
3位、シングルカメラ
まずなんで今さら128GB!?いまどき最低でも256GB
ハイエンドなら512GBもラインナップに加えるべき
そして6.6インチのちっこい画面
ハイエンド初の7インチにしていたら末代まで語り継がれる神機になってた
そして問題のシングルカメラ
いまどき防炎用と超効果供養のカメラは必須
これ1インチセンサーが熱暴走で動画録画止まるとかのトラップあり得そうだろ
それとリフレッシュレートも1~240Hzってたまにだけ240Hzになりそうな感じがひしひしと伝わってくるじゃん
そしてまた日本メーカーはやっぱ駄目だな!の連呼連呼連呼!
そういう期待を裏切ってくれたらP30 PROから買い替えますけど
ってことぉ〜
1位、ROM128GB
2位、6.6インチ
3位、シングルカメラ
まずなんで今さら128GB!?いまどき最低でも256GB
ハイエンドなら512GBもラインナップに加えるべき
そして6.6インチのちっこい画面
ハイエンド初の7インチにしていたら末代まで語り継がれる神機になってた
そして問題のシングルカメラ
いまどき防炎用と超効果供養のカメラは必須
これ1インチセンサーが熱暴走で動画録画止まるとかのトラップあり得そうだろ
それとリフレッシュレートも1~240Hzってたまにだけ240Hzになりそうな感じがひしひしと伝わってくるじゃん
そしてまた日本メーカーはやっぱ駄目だな!の連呼連呼連呼!
そういう期待を裏切ってくれたらP30 PROから買い替えますけど
ってことぉ〜
493SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:49:14.56ID:RyTojKn6 ソニーのIMX283か183かそれとも大穴で他社センサーかどうだ?
494SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:52:36.52ID:5OaWlfiX 素直にRX100買って使った方がよくね
495SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:53:23.46ID:/zmZzgpV497SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:57:07.30ID:W7sdCJ8o auは取り扱いしないの?
498SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:57:56.62ID:BMDKDRrJ エクスペリアに浮気しようと考えたけど、これは再考の余地ありだな
指紋認証が楽しそう
エッジディスプレイだけはまじでやめてほしい
指紋認証が楽しそう
エッジディスプレイだけはまじでやめてほしい
499SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:58:49.38ID:RyTojKn6 シングルカメラは1インチ積むためだろな 動画の熱はどうだろ?
スマホ動画なんて長回ししないから炎天下5分も持てば9割の人が困らんと思うぞ
豆粒センサーで望遠積むぐらいなら5倍の大型センサーのクロップ&デジタル補完で画質は大差ないと判断してるんでしょ
スマホ動画なんて長回ししないから炎天下5分も持てば9割の人が困らんと思うぞ
豆粒センサーで望遠積むぐらいなら5倍の大型センサーのクロップ&デジタル補完で画質は大差ないと判断してるんでしょ
500SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:59:09.42ID:F3hWNJ4P エッジディスプレイは利点が特に無いような
501SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:59:11.94ID:hSsO/rK9 Galaxy以上にエッジだなこれ
502SIM無しさん
2021/05/17(月) 22:59:38.08ID:TuHR/FXp 本体に100G以上いれてるやつってなにいれてんの?
504SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:00:45.29ID:PtSGncDW 逆にRomは128GBあれば十分派だな
ハイエンドと考えるともの足りないのは確かだが
実用の面から言えばアプリだけで100GBも使う事は基本ないだろうし
写真動画はSD使えるしな
やっぱり200g超の重さが実際に使ったらどうなのかだな心配なのは
ハイエンドと考えるともの足りないのは確かだが
実用の面から言えばアプリだけで100GBも使う事は基本ないだろうし
写真動画はSD使えるしな
やっぱり200g超の重さが実際に使ったらどうなのかだな心配なのは
505SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:03:12.20ID:IqUI50qJ 他がめちゃくちゃ良いだけにQi無いのが残念や
でも、カメラは今期最強候補になりそうやん?
3D Sonic初対応なのも興味あるわ
でも、カメラは今期最強候補になりそうやん?
3D Sonic初対応なのも興味あるわ
506SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:10:10.01ID:K9llkkqD もう一つ見つかっちゃった
R6の駄目なところ
1位、ROM128GB
2位、6.6インチ
3位、シングルカメラ
4位、おサイフケータイが本体中央より下についてる
5位、本体の厚みがかなり分厚い
これむちゃくちゃ使いづらいぞ
V30+が本体中央だったけどコンビニとか改札口でかざす時使いづらかった
いまのP30 PROは本体上部なのでとても快適
これやっちゃったな!
それに画面のラウンド自体はP30 PROもそうだから気にならないけどそのラウンドの角度というか始まりの部分がP30 PROよりも早いので実質的な画面の大きさは小さく感じるぞこれきっと
R6の駄目なところ
1位、ROM128GB
2位、6.6インチ
3位、シングルカメラ
4位、おサイフケータイが本体中央より下についてる
5位、本体の厚みがかなり分厚い
これむちゃくちゃ使いづらいぞ
V30+が本体中央だったけどコンビニとか改札口でかざす時使いづらかった
いまのP30 PROは本体上部なのでとても快適
これやっちゃったな!
それに画面のラウンド自体はP30 PROもそうだから気にならないけどそのラウンドの角度というか始まりの部分がP30 PROよりも早いので実質的な画面の大きさは小さく感じるぞこれきっと
508SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:12:25.58ID:aJnl3dcS509SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:14:29.66ID:j3c26jUO あれ?1インチはいいんだけど一つ目??広角も望遠もなし?
511SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:15:57.19ID:HQ+t2WUE NFCの読み取り部分が筐体の真ん中より下なのは糞ですわ。
先端に近いほうが便利やろ。Suica使いにくそうやわ。
先端に近いほうが便利やろ。Suica使いにくそうやわ。
512SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:17:25.71ID:i9+2X2dj513SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:17:43.45ID:sl+MlGVE アプリをSDに移動できたらいいのに
514SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:21:48.24ID:K9llkkqD よくさカメラカメラっていうとだったらGR3買えよとかデジタル一眼レフ買えよとかいう人いるけど
実際持ってるけどはじめだけだぞデジタル一眼レフも高級コンデジも持ってでるのは
スマホのなにがいいかっておサイフケータイや地図や調べものや天気予報やそういう機能が一台に収まってて写真撮りたい時にも持ってるってことだよ
これR6はここまでカメラ押しでその目玉のカメラの画質や使い勝手や熱暴走やそういうのがあって糞認定されたらただの分厚く重たい文鎮だぜ
P30 PROなら月も撮影できるのにR6は出来ないんでしょw
実際持ってるけどはじめだけだぞデジタル一眼レフも高級コンデジも持ってでるのは
スマホのなにがいいかっておサイフケータイや地図や調べものや天気予報やそういう機能が一台に収まってて写真撮りたい時にも持ってるってことだよ
これR6はここまでカメラ押しでその目玉のカメラの画質や使い勝手や熱暴走やそういうのがあって糞認定されたらただの分厚く重たい文鎮だぜ
P30 PROなら月も撮影できるのにR6は出来ないんでしょw
516SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:23:06.43ID:zv3OmlG+ 大型センサ搭載でレンズは一つ
すべてはデジタルズームとは
シャープらしい
てもね
デザインが酷すぎるわ
よく社内プレゼン通過したな
すべてはデジタルズームとは
シャープらしい
てもね
デザインが酷すぎるわ
よく社内プレゼン通過したな
517SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:24:20.07ID:PtSGncDW 一台で完結出来るからスマホはこれだけ普及してるのもあるしな
518SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:25:37.72ID:QILMtS6u エッジって、ゲームで端っこのボタン押しにくくなるんだよなぁ
Xperiaのエッジのやつ代替機で使った時、全然ゲームにならなかった
Xperiaのエッジのやつ代替機で使った時、全然ゲームにならなかった
519SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:25:58.26ID:W7sdCJ8o ダークテーマをオフにしたらYouTubeとかも白背景になる?
520SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:26:33.99ID:dXsHyMuc 質問あります。
今のシャープ端末って圧力センサ付いてるの?。
付いているのならシャープ端末も候補に入れてみたいな。
2chMate 0.8.10.89/Sony/SO-03L/10/LR
今のシャープ端末って圧力センサ付いてるの?。
付いているのならシャープ端末も候補に入れてみたいな。
2chMate 0.8.10.89/Sony/SO-03L/10/LR
521SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:29:41.40ID:ZKmwSspp >>514
ファーウェイの月ってあらかじめ画像処理ソフトに月の画像データが入ってて
それを重ね合わせて処理して作ってるんでしょ?
月はどこから見ても同じ形同じ模様だからこそそんなインチキが出来る
そんなものドヤるとかほんとバカだな・・・
ファーウェイの月ってあらかじめ画像処理ソフトに月の画像データが入ってて
それを重ね合わせて処理して作ってるんでしょ?
月はどこから見ても同じ形同じ模様だからこそそんなインチキが出来る
そんなものドヤるとかほんとバカだな・・・
522SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:30:22.76ID:K9llkkqD R6の値段しだいだな売れるかどうかは
他社みたいに15万とかだと絶対売れない
トーカ堂の社長が申し訳なさそうにして税込み99,800円って言ってくれたらポチる人多いと思う
他社みたいに15万とかだと絶対売れない
トーカ堂の社長が申し訳なさそうにして税込み99,800円って言ってくれたらポチる人多いと思う
523SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:31:48.90ID:EjBF/4UM デザインデザイン言うけど並べるとGalaxyが酷すぎてAQUOSがめちゃくちゃまともに見えてくる
http://imgur.com/ynfNNdM.jpg
http://imgur.com/ynfNNdM.jpg
524SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:32:26.95ID:g0STJR4r Qiが無いのがQi命的だな
525SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:33:09.50ID:EXm70hw+ 公式見てもサウンドに関しては一切触れられてないのが気になるな。
まさかのモノラル?
まさかのモノラル?
526SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:33:10.06ID:K9llkkqD >>521
馬鹿だなおまえはそれだとあらかじめ本体にプリインスコしとかないとだし容量を食うだけだろ
HUAWEIの技術者はもっと頭がいいからGPSデータを元にネット上から一番近い地点から撮影した月の画像を拾ってきてそれを表示してるんだよそれに掛かる時間1セコンドミリ秒
馬鹿だなおまえはそれだとあらかじめ本体にプリインスコしとかないとだし容量を食うだけだろ
HUAWEIの技術者はもっと頭がいいからGPSデータを元にネット上から一番近い地点から撮影した月の画像を拾ってきてそれを表示してるんだよそれに掛かる時間1セコンドミリ秒
529SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:36:10.91ID:43Ns43Kj おいくらなの?
531SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:40:01.49ID:J8OJw2X1 カメラソフトが糞だったらgcam様入れればいい話
532SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:40:04.94ID:IRcB+AUq OPPOとかくらいの急速対応じゃない非接触充電て使い道なくね
533SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:40:08.79ID:uewhyZIG XperiaがやるべきだったことをSHARPが先にやるとは思わなかった
534SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:42:42.65ID:dQP24CPX 買ってゴミだったら売っぱらってPixel6でも買うわ。とりあえず楽しみだ
536SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:46:01.31ID:BNyBnPVN537SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:46:13.07ID:yHTPctGU538SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:46:24.49ID:EXm70hw+ まぁ確かにデザインもうちょっと何とかならんのかとは思う。
上手く誤魔化せるケースの登場に期待。
上手く誤魔化せるケースの登場に期待。
539SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:48:40.22ID:bYTlW2FY 19mmかぁ
24mm始まりの方が良かっただろ
24mm始まりの方が良かっただろ
540SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:49:33.46ID:bYTlW2FY スマホで月なんか撮ってどうすんだ
541SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:50:07.24ID:dQP24CPX すまほんのTwitterのナイトモード撮影のテスト、四隅のピンクはすこし気になるが、文字とか絵がばっちりくっきり写ってて凄いな。
543SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:56:14.61ID:SJyKuAgB まさかシャープが1インチ積んでくるとはなあ
これ予想されてたの?
これ予想されてたの?
544SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:57:47.04ID:PtSGncDW 正直カメラ軽視してるのがシャープのイメージだったから
まさかだよね
無敵超人になりたいらしい
まさかだよね
無敵超人になりたいらしい
548SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:02:53.83ID:LUE8FoTY SO505i思い出すカメラスマホ
549SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:07:43.34ID:fsYH7DDu ドコモ版は背面ど真ん中に
docomo
≫5G
か
docomo
≫5G
か
551SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:09:13.61ID:yVpGF2Wx 約6.6インチWUXGA+(1,260×2,730)
ttps://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/spec.html
こマ?
解像度超劣化じゃん
ttps://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/spec.html
こマ?
解像度超劣化じゃん
552SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:09:17.24ID:9LJawwx0553SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:10:10.42ID:RRo6hiGc 6.7インチが良かったな
554SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:10:21.17ID:mdaWfJLE 八王子辺りでカメラ技術者募集してたがその成果がこの機種か
556SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:12:12.56ID:YWtSAQBN 純正アプリがあれでもg🐢入れればいいかな
557SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:13:58.79ID:4qGZIzwS これ12万でソニーのがもっと高かったらこっちにするわ
559SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:19:32.94ID:7XvBfmHk HUAWEI P50のIMX800が無くなって先にSHARPが1インチセンサー出せるのは大きいな
あとはPixel6にIMX800の噂もあるけどどうなるか
あとはPixel6にIMX800の噂もあるけどどうなるか
560SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:24:04.02ID:7XvBfmHk とも思ったらPixel6もリーク画像出ててIMX800じゃないのか
SHARP1強くるか
SHARP1強くるか
561SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:29:29.70ID:WdBJQcde Xiaomi、Honorがsimフリーライカコラボスマホ発売したら皆それを買いそう
562SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:30:58.86ID:BdEKquAk563SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:33:31.78ID:y0Jkq5bV 外人もジャップだけで売るな言うてる
https://www.gsmarena.com/newscomm-49137.php
https://www.gsmarena.com/newscomm-49137.php
565SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:34:34.25ID:apf86bvD 6万円台か
早速買う予定にするわ
早速買う予定にするわ
566SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:35:28.68ID:qBDHH4QP https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1325/062/s10.jpg
センサーよりレンズ小さいじゃないかと思ったらこんな事になってるのか
センサーよりレンズ小さいじゃないかと思ったらこんな事になってるのか
568SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:38:43.64ID:LBdujRJ6 長期的なパートナーシップって書いてあるから後継機もあると見ていいんだろか
569SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:39:10.84ID:mYAjN9MO570SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:39:28.68ID:6A17tNiq サイドのくぼみに文句言ってる人たまに居るけど今回は上下だけだぞ
571SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:42:17.06ID:0K2LF5cK 曲面になってる部分が画面である必要はないんだよな
ディスプレイ自体はフラットでボディをカーブするカットしてくれるだけでいい
ディスプレイ自体はフラットでボディをカーブするカットしてくれるだけでいい
572SIM無しさん
2021/05/18(火) 00:43:20.26ID:vuNJOxj2 話題満載だが、、、、
シャープスマホで、当たった事無いよね
残念
シャープスマホで、当たった事無いよね
残念
575SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:09:02.97ID:qjGCSRT6 他社と比べて違和感のあるスクロール感覚が修正されてるって見た
576SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:10:38.71ID:NibEVRg/ SUMMICRONってLeica銘でF価が2.0のレンズに与える名前でレンズ構成がとかって話じゃないからね
無論画質がどうとかはLeica銘をつけていいかどうかの審査はあると思うが
無論画質がどうとかはLeica銘をつけていいかどうかの審査はあると思うが
578SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:12:20.52ID:VSX0UMRJ かなり面白い機種ではあるけど、糞エッジとROM128GB、6倍しかない望遠にQi非対応で色々粗が目立つんだよなぁ……
いい加減Note 10+から買い替えたいんだが、結局はまたGalaxyを選ぶ他無いのか……
いい加減Note 10+から買い替えたいんだが、結局はまたGalaxyを選ぶ他無いのか……
579SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:15:04.70ID:WdBJQcde R6のモノクロ写真見るとP9に近くて欲しくなる。
性能落としてもいいからもう少しサイズが小さければ。
性能落としてもいいからもう少しサイズが小さければ。
580SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:15:45.08ID:MUBZJQH3 エッジR6vs細長1V
中々に難しい問題
中々に難しい問題
581SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:17:55.94ID:9meAq+GT 画面端まで液晶あるスマホってカバー付けたら操作しにくくならないの?
582SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:19:27.90ID:r1odwxYX Xperia1iiiとS21って1年後にまたアハモで安く買えそう
R5Gって安くなったっけ?
R5Gって安くなったっけ?
583SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:24:36.46ID:NibEVRg/ 結局1点なんだよな
写真の画質が良いか悪いか
Xperia1UがAFや連射性能は置いといて期待外れだったので、中華に肉薄してくれればこれにする
写真の画質が良いか悪いか
Xperia1UがAFや連射性能は置いといて期待外れだったので、中華に肉薄してくれればこれにする
584SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:30:12.15ID:yn1ZEg8T 価格発表はキャリアの発表のときって感じかね
587SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:50:57.21ID:rch02iTL ライカと長期的パートナーシップを結んだってかなりの金額を積んでそう
588SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:57:15.55ID:ZUQ8CsiD つい最近機種変したばかりだけどR6に激しく惹かれている。
1〜2ヶ月で再度機種変というのは心理的に抵抗があるけど、写真が好きになれないと使っていて楽しくないんだよね。
写真さえ自分の好みなら多少のことは目をつぶっても良いと思っている。
1〜2ヶ月で再度機種変というのは心理的に抵抗があるけど、写真が好きになれないと使っていて楽しくないんだよね。
写真さえ自分の好みなら多少のことは目をつぶっても良いと思っている。
589SIM無しさん
2021/05/18(火) 01:57:45.39ID:ng8HxQT2 動画撮影、4K60fpsには対応するの?
590SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:08:54.86ID:ng8HxQT2 自己解決
すまほんさんとこに、4K60fps対応と書いてあった
これはヤバいな
買わな
すまほんさんとこに、4K60fps対応と書いてあった
これはヤバいな
買わな
591SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:10:02.41ID:7LUwg+rK R3使ってるけどROM128GBでも困ってない
そんな容量使うものかね
そんな容量使うものかね
592SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:15:45.47ID:sNSyYzsP よほど写真や動画を日々大量に撮って保存するとかゲームに使うとかしないとそうそう容量は埋まりゃしないと思うがな
593SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:21:45.58ID:GpImC+WJ ゲームするんで128では足りないわ
594SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:29:37.93ID:YAlgCi2+ >>564
前に胸ポケットに入るleica14mmレンズ搭載の1インチセンサーカメラ買ったけど
思った程じゃなかったから使わなくなってしまったが
シャープの画像処理はまあ中々やるみたいだし
評判が良ければ考える
前に胸ポケットに入るleica14mmレンズ搭載の1インチセンサーカメラ買ったけど
思った程じゃなかったから使わなくなってしまったが
シャープの画像処理はまあ中々やるみたいだし
評判が良ければ考える
595SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:38:50.86ID:YAlgCi2+596SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:40:02.14ID:qBDHH4QP https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/photogallery/vtour/tour.html
くっそ見づらい作りのサイトはあれとして画像の味付けはライカっぽさがあるな
くっそ見づらい作りのサイトはあれとして画像の味付けはライカっぽさがあるな
597SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:42:43.54ID:xKndhyrd エモパー搭載継続はいいな
これモノラルかと思ってたけど上下に穴あるからステレオなのかしら
これモノラルかと思ってたけど上下に穴あるからステレオなのかしら
599SIM無しさん
2021/05/18(火) 02:48:48.59ID:YAlgCi2+600SIM無しさん
2021/05/18(火) 03:05:09.54ID:suC5QTgN601SIM無しさん
2021/05/18(火) 03:30:39.58ID:bThkP9JP ベールビューありますか?
のぞかれるのはいやなの
のぞかれるのはいやなの
602SIM無しさん
2021/05/18(火) 03:55:52.11ID:5x8WICJn >>562
高級コンデジのレンズなんて変えねえよ
高級コンデジのレンズなんて変えねえよ
603SIM無しさん
2021/05/18(火) 03:58:28.63ID:qFWJ56r1 有機ELだけが心配のタネ。
IGZO液晶搭載のやつが出てきて欲しい。
IGZO液晶搭載のやつが出てきて欲しい。
604SIM無しさん
2021/05/18(火) 04:14:41.40ID:CzEVExJq スマホんさん
カメラばっかりだったけど肝心な画面のレビュー全然してないね
シャープといえばやはり画面性能じゃんか
カメラなんて誰も期待してないんすよ今までがクソだったからさ
糞なのがようやく使えるように見えるからいい端末になったわけじゃなくてようやく他のに並べることが出来るってだけだからそこに画面性能持ってこないとさ
この端末なんにもなくなるじゃん
ARROWSと何が違うんだよ
カメラばっかりだったけど肝心な画面のレビュー全然してないね
シャープといえばやはり画面性能じゃんか
カメラなんて誰も期待してないんすよ今までがクソだったからさ
糞なのがようやく使えるように見えるからいい端末になったわけじゃなくてようやく他のに並べることが出来るってだけだからそこに画面性能持ってこないとさ
この端末なんにもなくなるじゃん
ARROWSと何が違うんだよ
605SIM無しさん
2021/05/18(火) 04:15:00.53ID:DvvVk/Zh >>523
右タピオカじゃん
右タピオカじゃん
606SIM無しさん
2021/05/18(火) 05:35:49.66ID:Carv0MUi 19mmからってのがなあ
超広角だけ別カメラつけてほしかった
超広角だけ別カメラつけてほしかった
607SIM無しさん
2021/05/18(火) 05:41:01.26ID:Carv0MUi カメラばっかり注目されてるけどQualcommの指紋認証センサーにもびっくりだな
S21Ultraとかに搭載されてる第2世代センサーの倍の面積があって指紋登録も1回指当てるだけとかすごいわ
S21Ultraとかに搭載されてる第2世代センサーの倍の面積があって指紋登録も1回指当てるだけとかすごいわ
608SIM無しさん
2021/05/18(火) 05:57:55.11ID:4yjoawCk FMラジオついてるかなぁ?
609SIM無しさん
2021/05/18(火) 06:02:23.84ID:qBUGJzGM610SIM無しさん
2021/05/18(火) 06:03:43.24ID:Y4KJuHNu グーグルボタンなんとかならんのかあれ
絶対音量ボタンと押し間違えるだろ
絶対音量ボタンと押し間違えるだろ
612SIM無しさん
2021/05/18(火) 06:20:16.54ID:MTzELSab グーグルボタンはホントゴミだな
ついてる場所が悪すぎるしそもそもつける必要もないだろ
ついてる場所が悪すぎるしそもそもつける必要もないだろ

みんな買わないのか

買わないよ
不審者と思われる

スゲー売れなさそうだな
反応見ると
カメラ部分が大きすぎて
目立ちすぎなんだよな

そうだね

R5からの変更点
液晶→有機EL
平な画面→エッジ画面
ストレージ256GB→128GB
フルセグ→フルセグ無し
8K撮影→8Kなし
レンズ4つ→デカカメラ
618SIM無しさん
2021/05/18(火) 06:40:47.66ID:9meAq+GT 見た目ダサくね、、、?
とくにカメラの出っ張り ださ。。
とくにカメラの出っ張り ださ。。
619SIM無しさん
2021/05/18(火) 06:42:04.50ID:9meAq+GT いや、逆に良いのか?これが。
分からんくなってきた
分からんくなってきた
620SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:07:36.00ID:R0SpcCb4 GALAXYがSDなくなったからこれかペリアってのは結構多いんじゃないか
完成度ならペリアのが上だろうが尖ってるのは面白いな
完成度ならペリアのが上だろうが尖ってるのは面白いな
621SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:20:50.45ID:MOMc0ubh622SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:26:49.60ID:jMcB9rSY ライカレンズでデカいセンサーと言われても
発売後のレビュー見ないとシャープのカメラは信用できないから予約は無理
発売後のレビュー見ないとシャープのカメラは信用できないから予約は無理
623SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:34:59.90ID:01pwC04k 相変わらず必死で
買わない、予約しない、Xperiaにする
って騒ぐバカがいるな。
買わない、予約しない、Xperiaにする
って騒ぐバカがいるな。
624SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:37:44.00ID:MTzELSab 予約はしないが人柱の評価が良かったら買うよ
625SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:38:52.37ID:RRo6hiGc 日本メーカーも割といいスマホ出してきて草生える
626SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:40:08.64ID:MTzELSab ホントだよ
今までアクオスとか見向きもしなかったんだけどね
今までアクオスとか見向きもしなかったんだけどね
628SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:40:41.97ID:nqqm2eLQ 手ブレ補正って拡大してるだけかよ
こんなんありがたがってんのか
こんなんありがたがってんのか
629SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:41:12.32ID:qBUGJzGM ワイが初日に人柱するぞ!
まあソフトバンクオンラインショップ注文なので、発売日翌日になると思うけど。
まあソフトバンクオンラインショップ注文なので、発売日翌日になると思うけど。

Xperia1マーク3とAQUOS R6どっち買う?
6月発売
3ヶ月後にiPhone13発売
投票
結果
https://i.imgur.com/GPYXPqE.jpg
画像
https://i.imgur.com/uLxZNfk.jpg
2
https://i.imgur.com/vMp3snq.jpg

3ヶ月後に
iPhone13
出るから
それ買うわ
画面指紋認証つくし
120hzになるし
CPUがA15だし
634SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:45:18.37ID:RRo6hiGc エッジディスプレイ
韓国メーカーがやった時は先進的に思えたけど
日本メーカーがやると時代遅れに思える
韓国メーカーがやった時は先進的に思えたけど
日本メーカーがやると時代遅れに思える
636SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:48:17.75ID:cBr5fKi4 絶対買うぜおっしゃあ!ってなったのにauから出ないとかナメてんのか(´・ω・`)
637SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:48:59.02ID:MTzELSab まぁでも光学手振れ無しでしょ
実際使ったらぼろ糞評価になるだろう
実際使ったらぼろ糞評価になるだろう
638SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:52:24.27ID:A4GLNgxZ シャープサイトの作例がすでにいまいち
ペリア1 Vの勝ちだろこれ
ペリア1 Vの勝ちだろこれ
639SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:53:51.31ID:iF4IqpeT 2020年国内携帯の出荷台数は2007年以降で過去最低 サムスン電子と富士通が躍進
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/10/news104.html
シャープ 421.5万台
サムスン電子 333.6万台
富士通 279.3万台
京セラ 272.7万台
ソニーモバイル 228.1万台
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/10/news104.html
シャープ 421.5万台
サムスン電子 333.6万台
富士通 279.3万台
京セラ 272.7万台
ソニーモバイル 228.1万台
640SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:54:22.44ID:iF4IqpeT Xperia出荷台数
2019年度
1Q 90万台
2Q 60万台
3Q 130万台
4Q 40万台
合計 320万台
2020年度
1Q 80万台
2Q 60万台
3Q 100万台
4Q 40万台
合計 290万台
2019年度
1Q 90万台
2Q 60万台
3Q 130万台
4Q 40万台
合計 320万台
2020年度
1Q 80万台
2Q 60万台
3Q 100万台
4Q 40万台
合計 290万台
641SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:55:00.65ID:iF4IqpeT Galaxy日本のみ 336万台
Xperia全世界 290万台
Xperia全世界 290万台
642SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:58:09.99ID:4H21zg2G デカメラかわええ
643SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:59:43.65ID:Ut1V7ZiZ カメラ使わないやつからすればただのスペックダウンで使いにくくなってるだけ
644SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:59:51.63ID:in0XX0CP Xperiaと差別化できてて良いと思う。
てか背面のデザインがなんかガラケーっぽい。
てか背面のデザインがなんかガラケーっぽい。
645SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:03:10.61ID:MTzELSab まぁ本命はやはりpixel6だな
646SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:04:16.38ID:svcOQdDF 背面の質感が気になる
R3の強化ガラスみたいなやつだといいんだけど
R3の強化ガラスみたいなやつだといいんだけど
647SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:05:57.80ID:kSAKvPgH pixel6ってカメラ周り相当張り出してるから
これに準ずる大型のユニット搭載してるかも
まあSD使えるこっちの方が何かと潰しが効きそうだが
これに準ずる大型のユニット搭載してるかも
まあSD使えるこっちの方が何かと潰しが効きそうだが
648SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:07:19.97ID:MTzELSab pixelはクラウド無制限だぞ
649SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:10:20.24ID:gEiQ1NJk CM1の後継機として一部のオタクに10年くらい使い倒されるかもしれん
651SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:17:23.89ID:DvvVk/Zh R7に切り替えていく
652SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:19:23.93ID:0K2LF5cK ZEROシリーズみたいな
軽量に振りつつハイエンドチップ載せた端末みたいな感じじゃなかろうか
カメラも全部最高がいいってユーザー層とも微妙に違うし
どっちも一定の売り上げはあるとは思う
軽量に振りつつハイエンドチップ載せた端末みたいな感じじゃなかろうか
カメラも全部最高がいいってユーザー層とも微妙に違うし
どっちも一定の売り上げはあるとは思う
653SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:19:59.96ID:pogKLOmU 自社製有機ELとスナドラ888という不安材料の塊
しばらくしたら、AQUOS Zero2みたいな評価になりそう
しばらくしたら、AQUOS Zero2みたいな評価になりそう
654SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:23:16.42ID:kSAKvPgH 富士通とシャープはスペックシートでは判らない地雷が多いイメージ
655SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:23:56.35ID:hny9Mi4C ホンファイやるなぁ
656SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:29:04.57ID:zC658RIB スマホつきカメラでしょ?
動画はどうなってんのだろうなぁ
動画はどうなってんのだろうなぁ
657SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:43:48.30ID:JepB8A+s ライカじゃなくて前組んでたGRロゴとか入れてくれたら即買いだった
659SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:47:15.99ID:fi75cveN 何で128何だよ
661SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:50:46.56ID:0K2LF5cK それにしても変な解像度だ
ハイエンド謡ってる以上フルHD+にするわけにもいかないだろうしな
ハイエンド謡ってる以上フルHD+にするわけにもいかないだろうしな
662SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:50:49.23ID:7SQ+A0X0 auとだあやこ
663SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:50:58.32ID:pGqMskCz そもそもシャープは画作りがだめすぎて
gcamとの併用でグッドみたいなレビューばっかになりそう
gcamとの併用でグッドみたいなレビューばっかになりそう
664SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:53:05.02ID:ox4BP/Hn まあgcam使って最強になるならそれはそれで問題無い
665SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:12:28.66ID:0vUGuPzl ahamoだと一旦docomoのプランに切り替えないと買えないのか
668SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:38:37.17ID:Dzu9dGTH R6のセンサーってRX100と同じもの?
2020万画素で1インチでスマホ向けじゃないなら
2020万画素で1インチでスマホ向けじゃないなら
670SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:42:44.13ID:NckzgBGp671SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:42:47.22ID:y0Jkq5bV 端末だけ買え
672SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:49:35.10ID:Oq7/iC5w Rシリーズにしちゃ中途半端な画面解像度だな
QHD+に出来なかったのか???液晶も捨てちゃって液晶のシャープはどこいったんだよ今までの全否定かよ
ご自慢の1インチで撮った写真をこんな中途半端な解像度の画面で見ろというのか
せめてポピュラーな画面解像度にできなかったのかね???FHDじゃあかんのか???
それに無理やり888積んだのはいいがこの端末のどこでその性能を発揮するんだ???どうせ裏でスペックダウンさせるんだろ無意味じゃん865に切り替えていけ
QHD+に出来なかったのか???液晶も捨てちゃって液晶のシャープはどこいったんだよ今までの全否定かよ
ご自慢の1インチで撮った写真をこんな中途半端な解像度の画面で見ろというのか
せめてポピュラーな画面解像度にできなかったのかね???FHDじゃあかんのか???
それに無理やり888積んだのはいいがこの端末のどこでその性能を発揮するんだ???どうせ裏でスペックダウンさせるんだろ無意味じゃん865に切り替えていけ
673SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:51:40.59ID:bThkP9JP s21は熱暴走するらしいからな
674SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:54:26.77ID:1n7ZVp8r675SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:57:23.79ID:FDJmCzRl 液晶のシャープなんていつの時代の話だよ
676SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:02:13.16ID:bThkP9JP 家格も決め手ねーの加代ドコモ
677SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:07:25.61ID:xHJK9R9P 予約したぜ!
678SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:16:49.52ID:bThkP9JP 15万したら馬鹿臭いので様子見
679SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:21:10.18ID:/BW3wTlb 予約でけた
680SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:25:14.43ID:nguLwxLZ エッジディスプレイってフィルム貼らないの?
681SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:25:15.93ID:RRo6hiGc 日本メーカーに頑張って欲しい
683SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:27:08.61ID:MTzELSab シャープ台湾だけどな
684SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:36:21.07ID:Ugg6IXrM そういえば、富士通はまだ国内メーカーだったな。
そのうちLenovoに吸収されるだろうが。
そのうちLenovoに吸収されるだろうが。
685SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:39:01.62ID:fTqIwK0X688SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:42:10.89ID:5Dw859Po689SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:42:14.83ID:0K2LF5cK 光集めやすいから画素数多くてもノイズが発生しにくいから
そっちのパワープレイもありなのか
そっちのパワープレイもありなのか
690SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:44:39.96ID:5Dw859Po692SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:57:14.62ID:qjGCSRT6 ソフトバンクさんが大幅値下げしたら端末だけ買うわ(´・ω・`)
693SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:07:12.41ID:yBQX0e39 この変態解像度って何をもってして作ったんだ?
695SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:10:25.57ID:zdFrt0Hk696SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:13:21.11ID:8XOYihTd 今更だが公式ページとか見て飛んできた
なんか色んな意味でAQUOSシリーズっぽくないな
128GB内蔵ならまあいいかなあという感じだし発売後の実機レビューも期待したいところね
そしてSIMフリー版の登場が待たれる…出るよね?
なんか色んな意味でAQUOSシリーズっぽくないな
128GB内蔵ならまあいいかなあという感じだし発売後の実機レビューも期待したいところね
そしてSIMフリー版の登場が待たれる…出るよね?
697SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:13:29.27ID:KgoO7w5F 誰も指摘しないけど
1インチで絞り機構がないので
食べログには向かない
-
-
-
-
-
-
食べ物がボケボケ状態で写るよ
1インチで絞り機構がないので
食べログには向かない
-
-
-
-
-
-
食べ物がボケボケ状態で写るよ
698SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:13:51.33ID:njJT32e4 エッジにする理由誰も教えてくれないくらい意味がないのになぜエッジにするのか
操作性悪くなって見た目ダサくなるし何がしたいんだよ
操作性悪くなって見た目ダサくなるし何がしたいんだよ
699SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:16:22.19ID:8XOYihTd >>698
GalaxyのEdgeスクリーンから始まって一昨年から去年あたりまでの中華系にブームがあったね
とはいえ今は再びフラットタイプに戻りつつあるのでトレンドに乗り切れないのがシャープらしいといえばらしい
GalaxyのEdgeスクリーンから始まって一昨年から去年あたりまでの中華系にブームがあったね
とはいえ今は再びフラットタイプに戻りつつあるのでトレンドに乗り切れないのがシャープらしいといえばらしい
700SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:17:03.66ID:71H7Tr70 値段出てから考えるわ
カメラオタクの話はどうでもいい
カメラオタクの話はどうでもいい
701SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:22:46.36ID:RRo6hiGc Galaxyでエッジディスプレイ使ったるけど
マジでメリット何もない
ただ画面を曲げられるっていう技術をなんとかして使いたい為だけにエッジにしてるとしか思えない
マジでメリット何もない
ただ画面を曲げられるっていう技術をなんとかして使いたい為だけにエッジにしてるとしか思えない
707SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:28:14.74ID:5Dw859Po アホみたいに食い物に寄らなければ問題ない
ドアップで写す必要もないし
ドアップで写す必要もないし
708SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:33:03.09ID:bvYApjH8 最短撮影距離が長いとか?
709SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:35:17.47ID:fvh50CjE710SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:41:14.03ID:yBQX0e39 あれこれズームって光学じゃなくてデジタルなの?
711SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:42:47.38ID:sp65xiqF これ着信・充電ランプってないの?
712SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:44:14.02ID:8XOYihTd713SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:44:51.65ID:xOJz3Qef 手ぶれ補整無いの気にならないんだね
714SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:47:20.50ID:7HsRfNZQ ライカってネームは魅力的だけど
名機RICOH GRの名前を使ってもダメダメだったSHARPだからなぁ
Gcam入れるの推奨とかになりそう
レンズだけでソフトウェアまでライカが監修はしないんだろうか
128GBでも構わない使い方機種変候補には入るから
発売日以降の評価待ちだな
名機RICOH GRの名前を使ってもダメダメだったSHARPだからなぁ
Gcam入れるの推奨とかになりそう
レンズだけでソフトウェアまでライカが監修はしないんだろうか
128GBでも構わない使い方機種変候補には入るから
発売日以降の評価待ちだな
715SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:48:39.23ID:Oq7/iC5w でもこの端末カメラ以外何もないね、、、
ほんとカメラだけのスマホって感じ
ほんとカメラだけのスマホって感じ
716SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:50:15.24ID:7HsRfNZQ カメラ以外が物足りなく感じるのは
そこを抑えてXPERIA、GALAXYより廉価で出すんじゃないかね
そこを抑えてXPERIA、GALAXYより廉価で出すんじゃないかね
717SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:53:05.08ID:FGnjduxN R5Gと同じかと思ったら解像度しょぼ!
718SIM無しさん
2021/05/18(火) 11:54:37.96ID:fTqIwK0X719SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:01:24.36ID:FDJmCzRl721SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:03:04.80ID:K7fubWMx xperiaのフォトプロみたいの無いといいんだけど。めんどくさい設定無しで気軽に撮りたい
722SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:07:56.66ID:fTqIwK0X >>719
同じSoCならカメラと電池保ちとFeliCaの有無と通信バンドくらいしか比べる物は無いしな
コイツみたいにRAM12GBあっても電池食うだけのオーバースペックだし
8GBでも廃ゲームオタ以外は若干オーバースペック気味だしな
同じSoCならカメラと電池保ちとFeliCaの有無と通信バンドくらいしか比べる物は無いしな
コイツみたいにRAM12GBあっても電池食うだけのオーバースペックだし
8GBでも廃ゲームオタ以外は若干オーバースペック気味だしな
723SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:33:04.15ID:1v2bcgYJ724SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:33:41.30ID:+i9NaFXo カメラ性能以外が他より見劣りするから
買う人を選ぶな
買う人を選ぶな
725SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:36:58.97ID:Dd0zQKUi シムフリー!早く来てくれー!!
727SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:40:45.60ID:6euEqg5L 888は発熱凄いって聞くけど大丈夫なんかね
カメラ起動してたら発熱して強制終了とかやだよ
カメラ起動してたら発熱して強制終了とかやだよ
729SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:43:21.57ID:tZnXi4HR 絶対熱で動画止まるわ
731SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:48:04.48ID:kykxHUtl AQUOSは顔認証にもちゃんと対応してるのが偉い
そんなの当たり前だろって意見もあるかもしれんがXperiaとかLGとかの中堅以下のブランドだと無かったりするんだよな
SHARPは頑張ってる
そんなの当たり前だろって意見もあるかもしれんがXperiaとかLGとかの中堅以下のブランドだと無かったりするんだよな
SHARPは頑張ってる
732SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:49:58.87ID:KHlswqce733SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:51:42.87ID:suC5QTgN 背面ガラスで排熱少しはマシだろうし画面側全面に銅板貼ってるな
センサー・レンズ・画像処理全てライカと共同開発
第二弾も期待
センサー・レンズ・画像処理全てライカと共同開発
第二弾も期待
735SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:52:33.56ID:0Av3w6Xb OPPOのFind X2 Proってあの神スペックで9万ちょいだったからとんでもないよな
737SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:03:03.96ID:psEvWrcQ >>730
レンズだけの全力投球
レンズ設計が楽な1/3型センサーでレンズに全力出して画像処理の注文はNRかけすぎんなとソフト補正すんなだからむしろ足引っ張ってる
その後すぐにノイズ対策のためセンサー大きくしたらレンズ品質維持できないのでGRレンズ返上しますってオチまでついたし
レンズだけの全力投球
レンズ設計が楽な1/3型センサーでレンズに全力出して画像処理の注文はNRかけすぎんなとソフト補正すんなだからむしろ足引っ張ってる
その後すぐにノイズ対策のためセンサー大きくしたらレンズ品質維持できないのでGRレンズ返上しますってオチまでついたし
738SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:04:37.48ID:0K2LF5cK ガラスは見映え全振りだから
実用からいくとアルミボディがええんだけどね
実用からいくとアルミボディがええんだけどね
740SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:08:47.38ID:qFWJ56r1 IGZO液晶バージョンも出るんじゃないかと期待してしまう!
742SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:15:06.64ID:0K2LF5cK ZEROシリーズが逆に液晶になったりして
888積んでる液晶スマホ最軽量って売り込んでもまあ嘘ではないし
888積んでる液晶スマホ最軽量って売り込んでもまあ嘘ではないし
743SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:19:05.11ID:tdW6iBrQ >>741
ハイエンドモデルは友達や彼女、奥さんや家族の写真や旅行先、趣味の写真をキレイに録りたいって人が多いんだよ
ハイエンドモデルは友達や彼女、奥さんや家族の写真や旅行先、趣味の写真をキレイに録りたいって人が多いんだよ
744SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:24:16.74ID:PL0zAHJ5 これはハメ撮りしても振れないからハメ撮り機として売れそう
745SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:27:11.26ID:oLJLM3HX 実機良かったよ
747SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:36:15.38ID:Y1l1X5LG つよつよカメラだからこそ256GBがよかったな
748SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:40:27.18ID:uePvyNI7 GALAXYですらエッジディスプレイをやめていく中で今さら採用するセンスの無さにワロタ
今年はXperia 1 IIIのSIMフリー待ちだな
今年はXperia 1 IIIのSIMフリー待ちだな
749SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:45:16.42ID:xI5RYENN >>738
冬バッテリーが冷えすぎてセルの高速劣化に繋がるし
アンテナ関係も考えなきゃいけなくなるから少なくともスマホにユニボディはあんまり向いてない
>>748
ディスプレイメーカーだからパネルのデモというか曲げられますよアピールもあるんじゃないかなあ
その割にはパンチホール周りにローミドル液晶機みたいなムラが出てるっぽいのが気になるけど
試作機だからなのかな
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/05/18/aqr05.JPG
冬バッテリーが冷えすぎてセルの高速劣化に繋がるし
アンテナ関係も考えなきゃいけなくなるから少なくともスマホにユニボディはあんまり向いてない
>>748
ディスプレイメーカーだからパネルのデモというか曲げられますよアピールもあるんじゃないかなあ
その割にはパンチホール周りにローミドル液晶機みたいなムラが出てるっぽいのが気になるけど
試作機だからなのかな
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/05/18/aqr05.JPG
750SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:47:49.48ID:K7fubWMx ハメ撮りして海外のサイトにアップロードしてお金稼ぎってできるんですか?
751SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:48:14.35ID:0K2LF5cK752SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:49:27.58ID:UNJoCsOu >>751
一般的なのはアルミフレーム
一般的なのはアルミフレーム
753SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:50:16.54ID:W3CQ4jLy 240hzって電気消費大丈夫なんかいな?
754SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:51:05.13ID:rRczbIcR755SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:52:02.58ID:0K2LF5cK ありがとう!
メーカーによって微妙に違う感じか
メーカーによって微妙に違う感じか
756SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:52:25.89ID:ebNoCda9 ガラス筐体って何処ソース?ゴリラガラスだよね?
758SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:57:12.53ID:ZOcrhTON >>648
遅いレスだがGoogleフォト無制限はpixel5まで。pixel6はただのSDスロット無いだけのスマホに成り下がる。
遅いレスだがGoogleフォト無制限はpixel5まで。pixel6はただのSDスロット無いだけのスマホに成り下がる。
759SIM無しさん
2021/05/18(火) 13:57:26.44ID:NXS8N21N >>747
たしかに256GBだったら良かったねって気はするけど128GBでもまあって感じ
撮影した写真や動画はSDで管理してねってことだろう
実際1TBのSDカードなんて買うのかっていうのは一度置いておくとして256GBのSDあればひたすら写真撮りまくっても余裕だろうし
たしかに256GBだったら良かったねって気はするけど128GBでもまあって感じ
撮影した写真や動画はSDで管理してねってことだろう
実際1TBのSDカードなんて買うのかっていうのは一度置いておくとして256GBのSDあればひたすら写真撮りまくっても余裕だろうし
763SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:07:55.87ID:rEnAs8Fl 市場の反応しだいでR6 PROとか出そうだな
764SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:15:31.37ID:Oq7/iC5w レンズは他社丸投げ〜
画面は液晶ポイー
可変リフレッシュレートで逆に燃費悪くなーゆ
ROM削減〜
スピーカーなんもなーし
これシャープなの?
画面は液晶ポイー
可変リフレッシュレートで逆に燃費悪くなーゆ
ROM削減〜
スピーカーなんもなーし
これシャープなの?
765SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:18:34.42ID:Y7fzUPu3 simフリーで販売して欲しいのですが…
766SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:24:37.87ID:E2nmBNK6 フルセグつけろ
767SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:26:10.27ID:KU2vp4NF イグゾー笑
768SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:32:04.51ID:6A17tNiq レンズはシャープとシャープ子会社とLeicaの共同開発
有機ELも自社開発で性能高いし一つ一つ画質チェック
スピーカーは手抜きっぽいけどステレオ
有機ELも自社開発で性能高いし一つ一つ画質チェック
スピーカーは手抜きっぽいけどステレオ
771SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:35:06.20ID:MG3G/dsI772SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:37:00.59ID:4SEViEc6 楽しみにしてたらまさかのauでは販売なかったww
773SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:37:22.97ID:Oq7/iC5w 価格コムより
AQUOS sense3はスペックはミドルエンド最弱クラスとはいえ、液晶の美しさはピカイチだと思っています。
それと比較してzero2は、原色の強さに定評のある有機ELとは思えない程、かなり淡めの印象です。
例えば動画を見てて一番気になった肌色。
sense3は同じ色でも、明るさや3原色のどれに近いか等をしっかりと使い分けて、肌なのかベージュの服なのかしっかりと描いてくれている印象です。
ですがzero2はその辺の微細なタッチが淡く、肌かベージュの服か分かりづらいです。
SHARPは出荷前にディスプレイの色彩調整をしていると言ってますが、そうなると全機種でこの感じということですもんね。
有機ELの色の暴走が怖かったのか相当抑えてますから、本当の有機ELをスマホで味わいたいなら素直にGalaxyをオススメします。
AQUOS sense3はスペックはミドルエンド最弱クラスとはいえ、液晶の美しさはピカイチだと思っています。
それと比較してzero2は、原色の強さに定評のある有機ELとは思えない程、かなり淡めの印象です。
例えば動画を見てて一番気になった肌色。
sense3は同じ色でも、明るさや3原色のどれに近いか等をしっかりと使い分けて、肌なのかベージュの服なのかしっかりと描いてくれている印象です。
ですがzero2はその辺の微細なタッチが淡く、肌かベージュの服か分かりづらいです。
SHARPは出荷前にディスプレイの色彩調整をしていると言ってますが、そうなると全機種でこの感じということですもんね。
有機ELの色の暴走が怖かったのか相当抑えてますから、本当の有機ELをスマホで味わいたいなら素直にGalaxyをオススメします。
776SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:42:24.19ID:hny9Mi4C バッテリーは交換できないんでしょ?
プンスカ
プンスカ
777SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:43:18.06ID:Oq7/iC5w778SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:43:41.39ID:C+1pQ9aV779SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:47:58.58ID:KU2vp4NF どうせいつものシャープだよ
780SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:50:01.94ID:rch02iTL あくまで台湾企業であって中国企業ではないんだよね…?
784SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:53:47.70ID:qFWJ56r1785SIM無しさん
2021/05/18(火) 14:54:56.75ID:Etu6BPWS AQUOS R6とiPhone12比べてる動画あったけど、これ本当にAQUOS R6かな?
https://www.youtube.com/watch?v=1K3fSc7AV4A
https://www.youtube.com/watch?v=1K3fSc7AV4A

iPhone12プロMAX
の
勝ち

AQUOS
汚い画像だなー
790SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:06:55.12ID:Etu6BPWS791SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:08:48.92ID:5Dw859Po793SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:10:26.05ID:9eN5RKLW 外見がまんま一昔前のGalaxyなのが残念だな
エッジディスプレイがそんな素晴らしいならサムスンは今でも採用しとるやろ
エッジディスプレイがそんな素晴らしいならサムスンは今でも採用しとるやろ
794SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:11:40.35ID:Etu6BPWS796SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:15:44.61ID:Etu6BPWS797SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:17:06.30ID:KHlswqce 無知の知
798SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:19:45.88ID:P6p38h1T AQUOSはカメラが糞ってイメージしかないからなー
799SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:21:23.95ID:swIlW+Sl スマホにカメラ性能って必要か?
画面綺麗でバッテリー長持ちすりゃいいんだけど
画面綺麗でバッテリー長持ちすりゃいいんだけど
800SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:21:25.99ID:fjAA1UXF 今度は液晶が糞になるのか
IGZO無くすとか
IGZO無くすとか
802SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:22:16.27ID:MNnpOrVd クソクソ言われてたからカメラ強化したんやろ
欠点を埋めたと思ったら今度はエッジ入れちゃったけど
欠点を埋めたと思ったら今度はエッジ入れちゃったけど
804SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:24:11.17ID:0Zm48B+U そういや恒例の新発売記念キャンペーンはないのか?
805SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:25:28.96ID:sCuZpudC806SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:26:59.71ID:qFWJ56r1 問題は有機ELにして、赤の素子の寿命が短いと言う根本的問題をどう解決したか、聞こえてこないんだよな。(´・ω・`; )
有機よりも液晶がいいと思ってるユーザー向けに、液晶バージョンも作って欲しいわ。
有機よりも液晶がいいと思ってるユーザー向けに、液晶バージョンも作って欲しいわ。
808SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:29:12.31ID:WYll1B/1 Galaxyスレには熊さん
AQUOSスレにはチョンさん
Xperiaスレには顔文字ガイジ
これもうわかんねーな
AQUOSスレにはチョンさん
Xperiaスレには顔文字ガイジ
これもうわかんねーな
813SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:45:36.81ID:ZSenYFwX モックアップ触ってきたけど思ったよりカメラは悪くはない
しかしやはりエッジが気になった
しかしやはりエッジが気になった
814SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:49:25.16ID:qPW9Cx5i なんでエッジにしたのか聞きたいわ。
816SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:55:46.19ID:UNJoCsOu 一応本体サイズに対してスペック上の画面サイズを大きく出来るが
そんなの曲面可能な有機ELの技術オナニー仕様でしかない
ソフトで補正するとはいえ曲面を起因とする誤作動をゼロには出来ん
そんなの曲面可能な有機ELの技術オナニー仕様でしかない
ソフトで補正するとはいえ曲面を起因とする誤作動をゼロには出来ん
819SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:07:34.06ID:CLVifIo6 これすごいな
https://twitter.com/sm_hn/status/1394210048318971908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sm_hn/status/1394210048318971908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:30:15.65ID:o860kk2a823SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:33:14.64ID:i8VyxAc7 メディア「エッジディスプレイは賛否両論」
実態は賛1:否9のレベル
過渡期の徒花だな
実態は賛1:否9のレベル
過渡期の徒花だな
824SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:39:44.03ID:+oGHMgCn825SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:44:55.77ID:QJKiLVcN827SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:46:59.24ID:kdSDma5M 7に期待
828SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:52:55.62ID:R9CmKnp8 こんなゴッツいカメラついてるのおっさんしか使わないだろう
そしておっさんはインスタとは無縁で日常的に撮る写真がない矛盾
そしておっさんはインスタとは無縁で日常的に撮る写真がない矛盾
829SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:53:49.75ID:i5F/XpCL 表示領域○%言いたいがためだけのものだしなエッジディスプレイ
830SIM無しさん
2021/05/18(火) 16:55:26.17ID:QyKB6MbW エッジまでディスプレイなんだぇぜ
カッコいいだろ
カッコいいだろ
832SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:04:38.17ID:VFOAAmq+ 値段次第で神機になりそう
833SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:06:36.61ID:Kz1jx4tt s20ってほとんどエッジ無いだろ
何いってんだこいつは
何いってんだこいつは
836SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:09:49.86ID:i5F/XpCL カメラがデカイからというより
カメラの枠の縁取りがダサく感じる原因に感じる
同系色の黒はそこまで気にならないし
カメラの枠の縁取りがダサく感じる原因に感じる
同系色の黒はそこまで気にならないし
837SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:13:44.24ID:WDhB25cp デザインはmate40proくらいに仕上げてくれるなら別としてどれもダサいからどうでもいいわ
838SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:13:57.36ID:Y8yG6sW5 真面目に考察するとエッジは
巻取り式有機ELにつなげるために有機ELでまず曲面へ挑戦して技術を蓄積してるのだと思われる
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2021/02/Oppo-Rollable.gif
こういう技術に置いてかれないように
巻取り式有機ELにつなげるために有機ELでまず曲面へ挑戦して技術を蓄積してるのだと思われる
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2021/02/Oppo-Rollable.gif
こういう技術に置いてかれないように
839SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:15:20.08ID:i5F/XpCL 耐久性の問題さえ解決すれば理想よね
有機ELじゃないと不可能だから
有機EL採用する理由としても納得がいく
有機ELじゃないと不可能だから
有機EL採用する理由としても納得がいく
841SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:17:32.02ID:QO7pSbkR 35mm換算19mmってレンズは7mmくらいしかないよね
そんなにボケないと思うよ
そんなにボケないと思うよ
843SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:30:03.50ID:g3EVRaqF Exifだと6.85mm
ただでさえスマホ特有のレンズ設計はボケが滅茶苦茶汚いし超広角だから相当酷いだろうと思ってたけどスマホとしてはかなり綺麗なボケだったよ
あくまでスマホとしてはだけど
ただでさえスマホ特有のレンズ設計はボケが滅茶苦茶汚いし超広角だから相当酷いだろうと思ってたけどスマホとしてはかなり綺麗なボケだったよ
あくまでスマホとしてはだけど
846SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:42:02.63ID:bYp792cB847SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:44:48.98ID:We5WtinU 被写界深度20cmくらいある計算か
848SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:45:38.65ID:wElXLzEZ いつもは話題にもならんくらいショボいからアンチなんて存在しなかったけど、今回は大量にいるね
849SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:52:34.77ID:fvh50CjE XPERIAやGalaxyの影になってるしね
自分もこれまで上記どちらかだったけど、GalaxyはSDカード使えなくなったしXPERIAは画面長すぎだしと思ってたからこれに流れてきた
有機ELの焼き付きが嫌いだから液晶だったらなお良かったんだけどね
自分もこれまで上記どちらかだったけど、GalaxyはSDカード使えなくなったしXPERIAは画面長すぎだしと思ってたからこれに流れてきた
有機ELの焼き付きが嫌いだから液晶だったらなお良かったんだけどね
850SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:54:53.46ID:sCuZpudC851SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:55:32.48ID:Lrlp0FQY ドコモだけ扱わない、ソフトバンクだけ扱わない場合何か理由があるんだろうなとは思うが
auだけ扱わないって聞くと大丈夫か?って思っちゃう(´・ω・`)
auだけ扱わないって聞くと大丈夫か?って思っちゃう(´・ω・`)
852SIM無しさん
2021/05/18(火) 17:56:08.72ID:93vuODBx zero2の誤タッチやら無反応やらに困ってるからエッジは信用できないな
あと1眼でAR機能への追随は大丈夫なのか気になる
あと1眼でAR機能への追随は大丈夫なのか気になる
855SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:12:36.64ID:0vUGuPzl 8Kアップコンバートが付いてるみたいね。
ソースはITモバイル、
ソースはITモバイル、
856SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:15:00.44ID:/pyiFC1w この厚さだからQi付かなかったのかな
https://i.imgur.com/ORfvnbt.png
https://i.imgur.com/ORfvnbt.png
857SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:16:41.89ID:0vUGuPzl ahamo予約不可
https://i.imgur.com/hIac27Z.png
https://i.imgur.com/hIac27Z.png
858SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:19:16.78ID:JC+RewAy qiのシートなんか薄っぺらなんだから物理的に付けられなくはなかったと思うよ
電波感度がどうたらとか言うだろうけど価格とかあんまり使われてないとかもあるのかな
電波感度がどうたらとか言うだろうけど価格とかあんまり使われてないとかもあるのかな
862SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:25:05.31ID:H6Y9ye7n 他日本メーカーにも言えるがサンプル画像が全部レタッチしましたみたいな画像なのなんとか出来ないのかな?
864SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:26:48.47ID:6A17tNiq865SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:28:58.53ID:yBQX0e39 au取り扱いだとoppoと共に共倒れするんじゃ?
866SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:29:53.12ID:UNJoCsOu867SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:30:15.08ID:B84h2+8V そんな高スペックのカメラいらねぇんだけど
870SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:33:05.29ID:6euEqg5L ライカ側がソフト面にも口出しして多少はマシになってるのかな
ハード面だけ力入れてるんじゃ出てくる写真そのへんのスマホと変わらんぞ
ハード面だけ力入れてるんじゃ出てくる写真そのへんのスマホと変わらんぞ
872SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:33:21.47ID:0ZJsNnvR クッソ高そうだな。
どうせ弄りまくりの塗り絵だったら、MotorolaのG100の方が安くていいわ。
どうせ弄りまくりの塗り絵だったら、MotorolaのG100の方が安くていいわ。
873SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:33:59.30ID:rL5EEecl バンカーリング付けるとぴったり置けそう
874SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:35:15.23ID:7XvBfmHk 普通のケースだとカメラ傷つくの嫌だから手帳型にしようかなぁエッジだし
レンズカバー付きのケースとか出ればいいけど
もはやデジカメだからレンズ部分は守りたい
レンズカバー付きのケースとか出ればいいけど
もはやデジカメだからレンズ部分は守りたい
876SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:36:00.93ID:dnN9hiNd ケースもぶ厚いの買えば出っ張りなくなるだろ
877SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:36:44.98ID:Y8yG6sW5878SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:39:29.82ID:UNJoCsOu >>872
海外レビュー見ると日中の撮影は良好だけどダイナミックレンジと暗所性能は微妙みたいな評価だった
海外レビュー見ると日中の撮影は良好だけどダイナミックレンジと暗所性能は微妙みたいな評価だった
879SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:40:43.62ID:Y4KJuHNu R5Gのチャレンジ精神はどこへやら
完全に守りに徹してるよね
ZEROシリーズも失敗
R5Gも大ヒットとは言えずもう余裕なくなったか
ホンハイも大した事ねーなー
完全に守りに徹してるよね
ZEROシリーズも失敗
R5Gも大ヒットとは言えずもう余裕なくなったか
ホンハイも大した事ねーなー
882SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:44:40.74ID:y9mqNDw1 レンズが左上についてると手が映り込むことがあるから真ん中に付けたのは個人的には好きだな
883SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:49:25.88ID:UNJoCsOu >>881
イエス
イエス
884SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:52:00.92ID:/3gEEdbX 問題はソフトウェアだな(泣)
2chMate 0.8.10.89/SHARP/SH-M16/11/DR
2chMate 0.8.10.89/SHARP/SH-M16/11/DR
885SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:56:13.61ID:gsCam1fI886SIM無しさん
2021/05/18(火) 18:56:15.15ID:X/9SIT+H これじゃない感
887SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:00:09.40ID:5BAt/j2o カメラのスペックは良さそうだけど、やっぱデザインダサいわ
888も評判悪いし、やっぱ今年はスルーだな
888も評判悪いし、やっぱ今年はスルーだな
888SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:04:35.92ID:36ranGlm 全部入りを出したところでどうせ中華機種のコスパには勝てないのだから、逆にこういうのを待っていたわ
889SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:06:25.19ID:UwL9+Sn9 >またSIMフリー版については現時点では計画はないものの、反響次第では検討したいとし、
反響って何?キャリア店で最初からSIM版よこせって暴れたらいいの?
反響って何?キャリア店で最初からSIM版よこせって暴れたらいいの?
890SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:15:00.84ID:cb+8MkCu auの発表はいつですか
891SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:21:25.84ID:s9qnVb21 ファーウェイp50搭載予定だったソニーセンサ余ったから1インチセンサ載っけて作ってみる?
な感じだったんだろ。別にライカ複眼でも行けたわけだし
どうせ2弾目R7は複眼になるから記念でこれ買うしかない
な感じだったんだろ。別にライカ複眼でも行けたわけだし
どうせ2弾目R7は複眼になるから記念でこれ買うしかない
892SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:22:02.98ID:n0Ag0NTm893SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:24:01.85ID:bvrHD6TO こんな変態端末が守りに徹しているとかどこ見て判断してんだよw
894SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:25:45.59ID:thEm+34k895SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:30:54.73ID:Y8yG6sW5 >>893
こんなん狂気の攻めだよな
なんとしても今年は弱点のカメラを完璧に改善して一気に写真撮影と動画撮影の画質トップになろうという
病的な執念深さを感じる
日本メーカー臭いヌルさや甘えが消え去った
こんなん狂気の攻めだよな
なんとしても今年は弱点のカメラを完璧に改善して一気に写真撮影と動画撮影の画質トップになろうという
病的な執念深さを感じる
日本メーカー臭いヌルさや甘えが消え去った
896SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:32:00.41ID:KHlswqce 攻撃は最大の防御
897SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:37:36.82ID:aZYtLA86 SHARPはSIMフリーへの展開も積極的だけどRシリーズは一度も出してなかったっけ
Zeroシリーズは出してたからミッドレンジしかやらないってわけでもなさそうだけど
Zeroシリーズは出してたからミッドレンジしかやらないってわけでもなさそうだけど
898SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:38:09.73ID:kSAKvPgH ちょっと調べたけどg100は非公表ながらサムスン ISOCELL GW3(1/1.97インチ 6400万画素)と思われる
こいつは面積比で約4倍だからメインストリームのスマホカメラとは階調や暗所性能で歴然とした差が出るはず
あとはソフトの出来次第だけど本当の意味でカメラ画質のスマホが出てきたかと感慨深い
こいつは面積比で約4倍だからメインストリームのスマホカメラとは階調や暗所性能で歴然とした差が出るはず
あとはソフトの出来次第だけど本当の意味でカメラ画質のスマホが出てきたかと感慨深い
899SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:40:45.57ID:Y4KJuHNu ソフトが何一つ変わってない
シャープは理解してないのでは???
カメラの評判悪かったのはレンズのせい!だと思ってるんだろう(笑)
シャープは理解してないのでは???
カメラの評判悪かったのはレンズのせい!だと思ってるんだろう(笑)
900SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:43:40.07ID:MTzELSab ソフトが変わってないってどこでわかるんだ
901SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:43:46.49ID:G6RpoMnQ ここまでくると不安大でもあるが期待も大になっちまう
いったいどうしちゃったんだよSHARP
いったいどうしちゃったんだよSHARP
902SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:44:30.54ID:sAf9E1iX カメラの出っ張りいれずに9.6ミリって厚すぎだろ
906SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:53:25.00ID:Y4KJuHNu SD888の画像処理頼みwwwwwwwwww
クアルコム、「AQUOS R6」搭載の指紋センサーと画像処理プロセッサーを紹介
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/078/amp.index.html
AQUOS R6は、独ライカ(Leica)カメラ社と協力した1インチセンサーカメラを搭載する。
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
R5Gに搭載してた独自の画像処理エンジンProPix2はどこいったのぉ???
クアルコム、「AQUOS R6」搭載の指紋センサーと画像処理プロセッサーを紹介
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/078/amp.index.html
AQUOS R6は、独ライカ(Leica)カメラ社と協力した1インチセンサーカメラを搭載する。
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
R5Gに搭載してた独自の画像処理エンジンProPix2はどこいったのぉ???
907SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:55:15.14ID:0aTagess908SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:55:51.89ID:Y4KJuHNu ProPix (プロピックス)は、シャープ製のカメラ付き携帯電話・スマートフォンに搭載されている画像処理エンジンで、またシャープの登録商標でもある。
1000万画素以上は「AQUOS SHOT」ブランドとなる。
液晶も捨ててProPix2も捨てて目の付け所がシャープだね!
1000万画素以上は「AQUOS SHOT」ブランドとなる。
液晶も捨ててProPix2も捨てて目の付け所がシャープだね!
909SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:56:25.68ID:wVrVtysj910SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:56:27.85ID:Y4KJuHNu >>907
お前が何を見てるの???wwwwwwwwww
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/078/amp.index.html
お前が何を見てるの???wwwwwwwwww
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/078/amp.index.html
911SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:56:38.20ID:/BW3wTlb なんだかんだ言いながらわくわくして予約した奴俺以外にもいるだろ?

R7
では
ライカ
4レンズ
に
戻りそうだなー
914SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:59:06.49ID:W9AoJztH >>909
違うぞ
SD888の画像処理エンジンだぞ
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/078/amp.index.html
>>912
Spectra 580 ISP
違うぞ
SD888の画像処理エンジンだぞ
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325/078/amp.index.html
>>912
Spectra 580 ISP
915SIM無しさん
2021/05/18(火) 19:59:22.41ID:G6RpoMnQ AQUOS Rシリーズのスレに荒らしが湧くとか明日は槍でも降るのか…?
917SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:03:18.29ID:Y8yG6sW5 画像処理エンジンって言ってもどうせお前らが欲しいのって
弱点だった暗所撮影の改善だろ?
発表会で室内にテントみたいなの用意して中真っ暗にしてナイトモードのデモやってたから確実に改善されてる
左にAQUOS R6、右にAQUOS R5Gが設置してある
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1325/132/15.jpg
弱点だった暗所撮影の改善だろ?
発表会で室内にテントみたいなの用意して中真っ暗にしてナイトモードのデモやってたから確実に改善されてる
左にAQUOS R6、右にAQUOS R5Gが設置してある
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1325/132/15.jpg
919SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:04:40.19ID:W9AoJztH >>918
日本語読めないの?外国人なの?
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
日本語読めないの?外国人なの?
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
撮影された画像データはクアルコムの画像処理プロセッサー「Spectra 580 ISP」によって処理され、プロレベルのカメラ体験が実現するとしている。
922SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:06:04.03ID:0aTagess 画像処理エンジンと画像処理を一緒にするなよ
どう処理するかは全く違うだろ
どう処理するかは全く違うだろ
923SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:07:11.01ID:YIJwxe1F 糞でないと買わなかった自分が馬鹿みたいになるからね
924SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:07:56.52ID:7tDGIzdP このスマホ最高ですね。
今までコンデジ持って出かけること多かったが、もういらないね。
思わず予約したよ。インパクト有り過ぎ。
カメラはデジタル処理より、光を沢山取り込んでなんぼのもん。
自然な画質に期待大だね!
今までコンデジ持って出かけること多かったが、もういらないね。
思わず予約したよ。インパクト有り過ぎ。
カメラはデジタル処理より、光を沢山取り込んでなんぼのもん。
自然な画質に期待大だね!

誰も買わないだろうなー
背面が
デカカメラで

売れないだろうね
928SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:10:20.24ID:NJMNKkbn 実は写真のこと気にしてたんだな
AQUOS乗り継いでるやつはカメラになにも期待してないだろうに
AQUOS乗り継いでるやつはカメラになにも期待してないだろうに
929SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:13:13.86ID:1v2bcgYJ930SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:13:32.97ID:7XvBfmHk シャープのライカ監修カメラスマホ「AQUOS R6」詳報
LUMIX CM1ユーザーの目にどう映ったか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325132.html
LUMIX CM1ユーザーの目にどう映ったか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325132.html
931SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:13:34.20ID:W9AoJztH 「スマホのカメラは、高度な演算処理、いわば“知力勝負”で物理的なハンデを補ってきた。ただ、そろそろこの工学的な制約を超えるのが難しくなっており、技術の限界に達しつつあると感じている。
一方のデジタルカメラは比較的余裕のある本体サイズに大きなセンサーやレンズを搭載し、一般的にたくさん入ってくる光をあまり加工せずに記録する、いわば“体力勝負”で画質を向上してきた」(シャープ 通信事業本部 パーソナル通信事業部 事業部長の小林繁氏)という。
https://www.google.com/amp/s/japan.cnet.com/amp/article/35170854/
どうやらソフトが無いようですぞwwwwwwwwww
一方のデジタルカメラは比較的余裕のある本体サイズに大きなセンサーやレンズを搭載し、一般的にたくさん入ってくる光をあまり加工せずに記録する、いわば“体力勝負”で画質を向上してきた」(シャープ 通信事業本部 パーソナル通信事業部 事業部長の小林繁氏)という。
https://www.google.com/amp/s/japan.cnet.com/amp/article/35170854/
どうやらソフトが無いようですぞwwwwwwwwww
933SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:16:25.87ID:Y8yG6sW5 他の欠点は軽微だから「カメラさえ改善されれば完璧なのに」と感じていた人は滅茶苦茶多いと思う
カメラも動画撮影は悪くなかったから弱点だったのは写真だけ
カメラも動画撮影は悪くなかったから弱点だったのは写真だけ
934SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:16:53.63ID:avMDp3uG ここでも顔文字うぜーな
936SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:18:03.01ID:NJMNKkbn >>929
そういう人もいるはいるんだろうな
俺はおまえらが書いてることがなんのことかさっぱりわからんから本当に興味ないんよ
ただ今の時代、若者を筆頭に俺なんかでもなにかしら画像をネットにあげる機会が増えたから、そういう時代の背景を考えたら取り組みは正しいのだろうな
そういう人もいるはいるんだろうな
俺はおまえらが書いてることがなんのことかさっぱりわからんから本当に興味ないんよ
ただ今の時代、若者を筆頭に俺なんかでもなにかしら画像をネットにあげる機会が増えたから、そういう時代の背景を考えたら取り組みは正しいのだろうな

ゴミ
スマホ
938SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:20:17.89ID:W9AoJztH シャープはなーんもわかってないね
過去の端末から何も学んでない
なんでカメラがクソクソ言われてきたのか理解してないままじゃん
んで「高度な演算処理に限界が来た」とかテッペン一度も取ったことないくせに達観してやんの
てめぇんとこのpropixが糞だっただけでギャラクシーやXperiaは評価されてんだろボケが
過去の端末から何も学んでない
なんでカメラがクソクソ言われてきたのか理解してないままじゃん
んで「高度な演算処理に限界が来た」とかテッペン一度も取ったことないくせに達観してやんの
てめぇんとこのpropixが糞だっただけでギャラクシーやXperiaは評価されてんだろボケが
940SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:20:37.05ID:PKZ2+DlZ 前にホテヘルで100分コースで入った時に
女の子がオシッコしたいって言うから「飲ませて」って言ったらタダで飲ませてくれたわ
聖水オプションはだいたい3000円とかするからラッキーだった
特価やな。タダポチやで
女の子がオシッコしたいって言うから「飲ませて」って言ったらタダで飲ませてくれたわ
聖水オプションはだいたい3000円とかするからラッキーだった
特価やな。タダポチやで
941SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:21:07.25ID:1v2bcgYJ942SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:21:55.82ID:cBr5fKi4 なんでauから出ないんだよおおおおおおおおおおおおおお;;
943SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:22:12.67ID:PMWq2VAK >>891
全然ちゃうだろ
Huawei用センサーはスマホの光学系に最適化されたQuad Bayerセンサー
今回R6が使ったのはデジカメに使われてるセンサーを使ったって事だからRX100とかのセンサーと同じ物だろ
全然ちゃうだろ
Huawei用センサーはスマホの光学系に最適化されたQuad Bayerセンサー
今回R6が使ったのはデジカメに使われてるセンサーを使ったって事だからRX100とかのセンサーと同じ物だろ
944SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:22:13.85ID:W9AoJztH シャープ「何故うちのスマホカメラの評判よくないんだ、、、そうか、、、演算処理技術的に限界なんだここが!レンズ変えたら売れる!」

時代遅れだよなー
このスマホ

昭和のスマホみたい
947SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:23:47.75ID:avMDp3uG Xperia1llやXperia1lllスレではアンチXperiaを
ここではアンチAQUOSに
顔文字は必死だな
乞食端末を使ってる人が来るところじゃないからな
ここではアンチAQUOSに
顔文字は必死だな
乞食端末を使ってる人が来るところじゃないからな
948SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:24:30.50ID:oYyBG33m949SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:25:01.24ID:NJMNKkbn952SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:29:27.97ID:fvh50CjE 良いものでると必死なアンチ出てくるな
953SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:29:59.00ID:PMWq2VAK 気になるのはAFがPDAF(像面位相差AF)を謳わずにレーザーAFのみを謳ってる事なんだよな
もしかしてデジカメで採用されてる1型センサーを搭載したってのもRX100M5以降に載ってるPDAF対応で高速読み出し対応の物でなくそれ以前の旧機種に載ってる物なのか…?
DMC-CM1なんかは旧世代センサーながらメカニカルシャッターを搭載してるからCMOS歪みは回避できてた
でも電子シャッターのみのR6で旧世代1型センサーが載ってたら…
もしかしてデジカメで採用されてる1型センサーを搭載したってのもRX100M5以降に載ってるPDAF対応で高速読み出し対応の物でなくそれ以前の旧機種に載ってる物なのか…?
DMC-CM1なんかは旧世代センサーながらメカニカルシャッターを搭載してるからCMOS歪みは回避できてた
でも電子シャッターのみのR6で旧世代1型センサーが載ってたら…
954SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:31:57.34ID:viEfCYZT 子供を撮るのが趣味のおっさんには最高のスマホや。コンデジ売ってこれ買います。
955SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:33:07.67ID:fvh50CjE956SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:33:49.73ID:avMDp3uG957SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:33:53.37ID:6A17tNiq 画像処理エンジンはQualcommの最新チップ
画像処理はLeica監修
これでもまだシャープが〜シャープ独自が〜とか言うのかな
画像処理はLeica監修
これでもまだシャープが〜シャープ独自が〜とか言うのかな
960SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:35:41.58ID:6euEqg5L 『実際に撮影してみると、AFスピードは他社製品ほど速くなく、光学式の手ブレ補正がないため、手ブレしやすい点も気にかかった点』
開発段階とはいえこれはまずいんじゃないの
他所と勝負するのやめたの?
開発段階とはいえこれはまずいんじゃないの
他所と勝負するのやめたの?
961SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:40:45.94ID:NJMNKkbn >>958
もしかして煽りたいだけなん?
虚栄心とか意味がわからんな
おまえが思ってるほど、他人が使ってるスマホがなにかなんて気にしてないと思うぞ
ましてやAndroidの機種でなあ…こっちが恥ずかしくなってきた
もしかして煽りたいだけなん?
虚栄心とか意味がわからんな
おまえが思ってるほど、他人が使ってるスマホがなにかなんて気にしてないと思うぞ
ましてやAndroidの機種でなあ…こっちが恥ずかしくなってきた
963SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:43:44.90ID:1v2bcgYJ964SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:43:54.57ID:avMDp3uG 4K60Pは撮影できるセンサーではある
965SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:45:09.71ID:g2102j+Z SHARP AQUOS R6 #2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621333102/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621333102/
966SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:46:39.10ID:avMDp3uG967SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:46:49.45ID:ZUQ8CsiD でもこうなるとニコンが心配だわ
旧富士通あたりと組めれば良いけど
旧富士通あたりと組めれば良いけど
968SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:48:00.79ID:NJMNKkbn >>963
これ買えば基本的には○○ができませんってことはないからだけど
スマホ買うのにそんなに大層な動機がないといけないんか?
おまえにこれは必要ないとか言われてもなあ…きみに買ってもらうわけじゃないし
これ買えば基本的には○○ができませんってことはないからだけど
スマホ買うのにそんなに大層な動機がないといけないんか?
おまえにこれは必要ないとか言われてもなあ…きみに買ってもらうわけじゃないし

流出 Xperia1マーク3 と AQUOS R6 写真を比べた(画像あり)
画像
https://i.imgur.com/BaZGGhv.jpg
2
https://i.imgur.com/HbLpqTH.jpg
3
https://i.imgur.com/NwEFtqj.jpg
4
https://i.imgur.com/wtGeaBH.jpg
5
https://i.imgur.com/NXG7mFY.jpg

AQUOS
ゴミ
確定
972SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:50:22.31ID:RRJI3mjd これはあれか
話に聞くサムスンの工作員か?
話に聞くサムスンの工作員か?
974SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:53:05.88ID:1v2bcgYJ977SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:54:59.44ID:gQsEMw/o ハイスペック機だから10万越すと思うけど、今の日本で買う人そんなにおらんやろ
978SIM無しさん
2021/05/18(火) 20:57:08.68ID:NJMNKkbn979SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:03:30.17ID:g2102j+Z うめ
980SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:03:37.31ID:g2102j+Z うめ
981SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:03:43.60ID:oYyBG33m982SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:03:44.49ID:g2102j+Z うめ
983SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:04:00.59ID:K53kOZI1 うめ
984SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:04:06.78ID:K53kOZI1 うめ
985SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:04:12.42ID:K53kOZI1 うめ
987SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:06:37.34ID:avMDp3uG >>973
当時のセンサーをそのまんまだと無理がある
省電力設計がされてるとは思えないし、発熱もあると思う
youtube動画でセンサーを出してる動画があったけど
センサーモジュールがペラベラに薄かった
スマホ用に最適化されてると思う
当時のセンサーをそのまんまだと無理がある
省電力設計がされてるとは思えないし、発熱もあると思う
youtube動画でセンサーを出してる動画があったけど
センサーモジュールがペラベラに薄かった
スマホ用に最適化されてると思う
988SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:08:54.52ID:K53kOZI1 SHARP AQUOS R6 #2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621333102/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621333102/
989SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:14:34.57ID:1v2bcgYJ990SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:15:53.60ID:K53kOZI1 うめ
991SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:16:22.85ID:JLJAaNQH うめ
992SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:16:30.92ID:JLJAaNQH うめ
993SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:16:34.98ID:JLJAaNQH うめ
994SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:16:56.42ID:g2102j+Z うめ
995SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:17:01.51ID:g2102j+Z うめ
997SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:17:07.49ID:g2102j+Z うめ
998SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:22:25.11ID:7v/MmrVt うめ
999SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:26:54.70ID:u6uMMSUc にゃん
1000SIM無しさん
2021/05/18(火) 21:26:55.89ID:yn1ZEg8T xiaomiのなんちゃって1インチとドロドロの処理に比べたら期待できる。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 11分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 11分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- 米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く [七波羅探題★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【地獄の自民党政権】 せんべい🍘高級菓子に! 食用米の “選別落ち” である「加工用米」も値上げ。 晋さん……。 [485983549]
- 【画像】 普通の日本人「無料・お得・節約」 なんでこんな貧乏になったのマジ… [434776867]
- 大本営「万博気運醸成費ハ潤沢也、音符烈士ハ一層奮起セヨ」 [834922174]
- 【緊急】安倍昭恵氏(私人)の携帯が壊れメールとLINEの履歴が全て消える [196352351]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★5
- 【地獄の自民党政権】 スーパー売上高 値上げ効果で前年比1.4%の増加を達成。 ※買い上げ点数は減少 [485983549]