3SIM無しさん (スップ Sd52-hfIU)2021/02/12(金) 11:42:03.52ID:cmKC3yt2d
>>2
土日挟んでアプデして不具合出ると面倒だから早くて次の月曜じゃないかと予想してる ウォイ 今日来るはずの密林の荷物も遅配だってさ 両方早く来てください
Android11にしたらクイックパネルを通知領域とともに閉じる方法がまた1つ塞がれたわクソが
>>8
遅配のAmazonを追い越して、楽天が先に? Android11にしてradikoが数分で止まると思ったら
省電力設定に勝手にされていた
他通知が来ないアプリがあったけど
それも勝手に省電力にされていて通知が来なかったが
全部解除したら通知が来た
11のアプデ後からクソほどバッテリー減るわ
アプリもかたまりまくる
Quick Video Recorder
開始と終了音消せないかなー
docomoはほら、プリインストールアプリ多いから調整に時間かかってるんだよ……
分割画面って上画面固定でできなくなった?
不便なんやが、、、
>>14
アプリも11用にアップデートしろ
Playストア、Galaxy Store、キャリアストアの全部 >>17
上はそのままで、
下のアプリだけ切り替えればいいのでは? カメラレンズも前面も背面もカバーできるケースでおすすめない?ガラスフィルム買ってケース買ってカメラ用レンズカバー買ってるとサイズが合わなかったりするから一個で全部カバーできるケースが無いことが残念だわ。リングもつけられてワイヤレス充電対応してたら最高だわ。
変更度合いで言ったらOneUI 3.0じゃなくてせいぜい2.7くらいだよな
>>17
最近使ってなかったから気付かなかったけどなんか挙動が不安定になってるね ギャラリーで画像の名前変更する方法がわからなくなったんだけど、知ってたら教えて下さい。
無理になったからファイラーから画像選んで名前変えてる
>>21
それができない
いっかい分割画面にするとそれで1つになってしまう >>25
Samsungのマイファイルじゃダメかな? Androidなんだからファイル名編集できるギャラリーアプリ入れればいい
>>30
できました。
ただギャラリーで編集出来なくなったのはめんどうですね。 >>33
俺もそれずっとでてるけど別に気にならないから放置してるわ
2chMate 0.8.10.77/samsung/SCV41/11/GR >>36
いやだから不便だなって
まあ、そこまでしてくれてありがとう 41SIM無しさん (ワッチョイ 12b1-pCKf)2021/02/13(土) 15:49:04.60ID:DPjTNC4J0
>>33
設定→アプリ→システムアプリを表示
で、出てきたau初期設定を強制終了すれば消えたはず >>36
こんなことできたんか
ありがとう、ちょっと使いやすくなった >>41
強制終了しなきゃいけないのかよ
ありがとう! >>36
なるほどね
慣れたらこっちのほうが旧版より便利そう >>36
セキュリティフォルダは無理じゃないの?
マルチアプリに出来ないもの含めて(無理やりマルチウィンドウにしてたものが普通にAndroid11になると出来るならよいのだけども) 47SIM無しさん (ワッチョイ 72e8-tP2C)2021/02/13(土) 16:47:23.85ID:19haiZxZ0
>>36
_φ(・_・...ありがとう設定したよ��とても便利だね♪ なんか挙動早いけどたまにカクッてなるな…
バッテリー大丈夫かな、10で安定してただけに更新早まったかな
Android11、NOVALauncherでホーム画面に戻ると一瞬固まるのなんとかせーや。
色々不具合とか仕様、設定変更とか見るとAndroid11の方がまだデメリット>メリットっぽい
俺も当分 Android 10で行くつもり
特にシャッター無音アプリが使えないのが痛すぎ
chmateの更新こなくて使ってると充電しててもバッテリー減ってて草
シャッター音は対応策見つかった(というか昔からあった方法が使えた)でしょ
地震でDocomoだとエリアメールをちゃんと受信してくれて、ちゃんと鳴るけど
Galaxy Watchでは表示されないのね。
Galaxy Wearableで設定変えれば出るかと思ったらエリアメール自体が
アプリとして出てこないし(´・ω・`)
>>60
というか5年くらい昔からあった方法が2年前にアプリで使えるようになってたのがAndroid11になって昨年から表立ってきた 指紋精度とシャッター交換で一応アプデして良かったかな
俺が知らんだけで消す方法あるらしいしそのうちながれてくるやろ
クイックパネルのアイコンが16→12に減らされたのとbxActionsで割り当ててたsplit viewが使えなくなったこと以外は不満ないな
SetEditでシャッター音消してたんだけど
端末再起動したら音復活してて
SetEdit内のシャッター音の項目消えてるんだけど
どうすればいいのか分からんから
誰か教えてください
泥なんて
大型アプデしても碌な事がないんだよな
確実にバッテリー消費は多くなるしな
弄ってれば弄ってる程不具合が出たり
設定し直したりとめんどい事ばかり
Android11でも無理やりカスタムフォントを変更できたけどとんでもなく面倒くさくてワロタ
>>78
ほんとこれ
OSアップデート自体は毎年アプリが動かなくなったりどうでもいいUI変更機能追加ばかり
環境は細かいところで色々壊されるという
Googleはセキュリティーパッチだけ作って欲しい >>78
じゃあ、ガラケーでも使っていれば?
Android 2.xもオススメだよ? Android10は良い
11は困ったちゃん
Good Lock更新次第で是非が変わるよ俺は
Galaxy独自機能のアップデートは基本素晴らしいからその前提のため仕方なく上げる
S21の一部機能導入されたら考えるわ
無印S10使ってる方に聞きたいんですが、スマホ本体をやや強く振るとチャッチャッという部品が動く?ような音聞こえますか?
少し前に派手に落としたので、気にしすぎかなとも思いますが聞こえるのが普通なのか気になったので…
さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど明日は韓国スマホGalaxy持ったおっさんが板チョコ貰いに押しかけるから鬱だ」
「お返しにエヴァンのショコラでも持ってこいよな笑笑」
とか言ってた。
落としたことないけど俺も鳴るよ
カメラのレンズが動く音じゃね
>>87
カメラあたりから聞こえるなら
デュアルアパチャーの絞り板じゃね 11にして、GoodLockとかで色々設定し直したりしてたんだけど
EdgeLightningなくなった…のかな?
エッジパネルの設定のとこからもなくなってるし
EdgeLightning+も機能しないし
好きだったんだけどな
>>91-92
そうそう!一定の方向に振るとカメラの辺りから聞こえます
全然気にしてなかったんですが、今日たまたま振ったら音が聞こえたので、私またなんかやっちゃいましたか?的なことを考えたので。。
レンズとか部品の板の音っぽいですね。ありがとう! >>94
Android 11でも
Edge lightingはあるよ >>94
EdgeLightning自体は設定の通知の所にある
+の方は残念ながらまだ11に対応してないみたいだが 11アプデした
シャッター音がカシャッ(大音)からカシャッ(小音)になった
なぜかモーションフォトはピポン(小音)になって、音がワンテンポ遅れる
Task Changerまだ未対応なのが地味に痛い
ホームアプリは1から設定し直さないと上手く機能しなかった
自分の使う限りだと使用感はほとんど変わらないな
>>94
場所が変わったっぽい
通知→ラジオボタン「概要」→概要ポップアップの設定
+はまだ未対応だから追加エフェクトは無いから注意ね >>100-102
おおお本当だ…
場所変わってただけだったのね
設定で、EdgeとかLightningとか検索しても出ないからてっきり
ありがとうございます >>100-102
横からだけどサンクス
前スレだかで聞いた時に返答がなかったから、無くなったのかと思ってた いい加減にバージョン11出せよ!クソdocomo!
ほんとに、はらかくぞ俺が
>>99
おぉ!やっぱり普通なんですね。良かった。教えてくださってありがとうございます!
このスレにはいじわるなひとがいるなぁ…(ピキピキ) Android11より、カメラのナイトモードG
camレベルまで性能向上してほしい
Android11にしてメリットとデメリットはどんな点ですか?
116SIM無しさん (ワッチョイ eff1-tP2C)2021/02/15(月) 06:15:53.16ID:T5vfjClk0
香港����グローバルにちょっと前に来てAndroid11にアップしましたサクサク使用アプリも一応問題ない感じ♪
Wi-Fiだけで自宅お絵描きスマホとして使う分には良いなサムソンアプリ、バレンタインプレゼント��アプリが素敵❤️
>>67
bxボタンでsplitviewが使えなくなったん?
11は見送りだな >>120
確認不足でしたm(_ _)m
それで docomoは今日アップデ来るのか? >>112
デメリット カメラ無音化アプリ無効
メリット カメラシステム音量化拡散 >>123
○et editはAndroid11でも有効ってことですかね? 125SIM無しさん (ワッチョイ 9758-zMJA)2021/02/15(月) 10:06:13.30ID:Ml/nfv9l0
ガーナミルクチョコレート当たり。
チョコ当たったけどガーナかあ
明治のほうが味が好き
>>138
galaxyなのにロッテじゃなくて明治なはずがないだろ docomoで11にしたら、ドコモのエリアメールで問題発生してる。更新してるのに…
142SIM無しさん (ワッチョイ 92c9-uJvu)2021/02/15(月) 12:19:26.14ID:zcat6AGa0
11にしたらメール来てないのにメールのマークが出るんですが原因分かる方いますか…?
navigation gesturesがつかえねー!
146SIM無しさん (ワッチョイ 92c9-uJvu)2021/02/15(月) 12:57:32.97ID:zcat6AGa0
>>143
未読はありません
新着メール問い合わせてもありませんでした
アプデ前はこんなことなかったので困ってます >>142
未読のままゴミ箱に入ってるのでは
ゴミ箱空にする アプデしたけど今のところそんなに実感ないなあ
愛用してたGcamが使えなくなったくらい
別バージョンにしたら使えたけど写りがちょっと違うね
>>146
ドコモメールだったら、最新の68601じゃないとandroid11に対応してないな
最新バージョンは機能削られてるのもあって不評だけど 154SIM無しさん (ワッチョイ 92c9-uJvu)2021/02/15(月) 13:48:31.09ID:zcat6AGa0
>>152
Gcam使えなくなるの?ちなみにどのバージョンでした?
よかったら使えるバージョンも教えて下さい 156SIM無しさん (ワッチョイ 92c9-uJvu)2021/02/15(月) 13:50:13.56ID:zcat6AGa0
Android11ってQuickStar機能する?
チョコ当たり
Android11に更新したけどエッジパネルの上部分が変わってて慣れない。指紋認証は早くなったね
>>160
毎アプデごとに指紋認証が早くなったって
見る気がするけど
初期からどんだけ早くなってるんだろうか? 162SIM無しさん (ワッチョイ 8396-EoeG)2021/02/15(月) 14:53:09.81ID:RNL33DaW0
チョコレート当たった
>>142
auメールの通知設定でその他をoffで対処してる
そのうちアプデでなおるかと アップデート後の不具合をSamsungに問い合わせたら、アレコレ対処法が書いてあったけど、最終的には初期化してくれって事だった
その通りに初期化して、快適になった
少し面倒だけど、いちばん手っ取り早い方法である事は確かだわ
ドコモアプデ完了
SetEditで無音化も問題なし
このスグアプとか言うドコモのゴミアプリは即無効だね
>>155
使えなくなったのはArnova8G2の7.3.021
今使えてるのはUrnyx05の7.3.018
前スレでもちらっと話題になってたやつ multistarで履歴長押し画面分割できなくなってるとは...
170SIM無しさん (ワッチョイ 92c9-uJvu)2021/02/15(月) 16:05:13.16ID:zcat6AGa0
>>164
この方法でマーク出なくなりました
ありがとうございます!
アドバイスして下さった方もありがとうございました! >>171
まだAndroid 11に対応してない
標準のタスク切替が一番使いやすいけどね グローバル版でuqだけどもandroid11にしてもサイレントかバイブならシャッター音でないね
そこだけ心配だったからよかった
11にしたらGoogleのカメラが起動しなくなったんだが、、
指紋は認識しないこと多かったのにパッと認識するようになったわ、セキュリティレベル落としてるだけかもしれないけど
それと全体的にキビキビ動くようになったような気がする
>>168
7.3.021入れてたから使えなくなるのか.....
ありがとう。 動作は全体的にはキビキビ動くようになったけどホーム画面に戻るときのアニメーションが気になるな。アニメーションオフにする方法無いのかな?
>>178
トランジションアニメスケールをアニメーションオフにすればいい 動かないのはこれくらいだよね
Task Changer →11標準で十分
Good Lock →11標準の画面録画で十分
Edge lighting+ →標準のEdge lightingで十分
>>182
画面録画はAndroid10でクイックパネルにセットされなかったのかい? ダブルタッチで画面オフありがたい
前は電源ボタンの代わりにユーザー補助のアシスタントで画面オフアイコン常時表示させてたからなぁ
>>182
navigation gestures アプリをまとめてるフォルダの行列って増やせなくなったの?
>>184
NOVAで出来てたからようやくなんだけども
スワイプの方が閉じる感があるぞ >>182
Task changerはgrid使ってたから対応してほしいところだなー
2個目はNice shotのことだろうけど、11で標準機能になったから完全に不要だね
>>185
Googleがコマンド自体削除したみたいだからどうしようも無いね
半年経っても抜け穴見つかってないようだし 最近手に入ったからスレ見させてもらってるけど、何でAndroid使ってんの?って人と知り尽くしてる人の二極化だな
>>188
戻るを横からスワイプにするのは純正でできるようになったからいいけど、ステータスバーもスワイプに当ててたから不便だな
でも、taskerがまともに動くようになったから全体ではプラスだわ ドコモ版、アプデでアラーム無限に登録できるようになったっぽいな
以前は50件しか登録できなかった
日によって起きる時間が違ったりするから、俺には便利なんだw
個人的にはスヌーズ5分じゃ長いし
日によってアラーム時間違うなら「ときこ」使え
アラームグループ毎に管理出来て便利よ
199SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-Kw2e)2021/02/16(火) 02:05:24.90ID:DIe6B21Z0
わかる方居ましたら教えて下さい
一昨日までゲーム起動中は画面上部に
通知アイコン バッテリー残量 時間等が
表示されてましたが
昨日端末のシステムアップデートがあり
アップデートしたら
その後ゲーム起動したら
今まで表示されていた通知アイコン バッテリー残量 時間等が表示されなくなりました
画面上部をスワイプしたら表示されましたが
面倒なので元の状態に戻せる方法を知ってる方居ましたら教えて下さい
因みにアップデート後にゲーム起動したら全画面表示ですと表示されました
機種はGALAXY S10+です
s10の指紋認証が悪すぎてストレスだったけど今回のアップデートで一気に改善されて嬉しい
今のところ不都合などは見つからないから個人的にはいいアップデートだった
さて、来年はAndroid12だな。
今から待ち遠しいぞ
>>109
方言だと言うことに気付いてないみたいね 11に上げたら NOVAのジェスチャーでロックするとパターン認証しか出ません
電源ボタンでロックしないと 指紋認証できません
助けてくださいぃ
>>201
そうかs10は3世代保証なんだな
グローバル版は間違いなくAndroid12くるけど
Googleとのメーカー契約は2世代だから
キャリア端末はAndroid12こない可能性もあるんだな >>204
俺も同じ症状でここの人に教えてもらった
novaアプリタップ
↓
最下部の高度な設定
↓
画面ロック方法
↓
アクセシビリティにチェック 分割だけは前のに戻してほしい
上部固定して下であちこち移動できるのが便利だったのに
アニメーション削除はあるけど個人的にちょうど良かった抑制が消えてる、開発者向けオプションonにすると使えないアプリあるから残しておいてほしかったな
PCへのワイヤレスDexは非対応なのかな
試してみたらできなかった
>>214
開発者向けオプションonにすると使えないアプリあるから
そんなんあるのか? >>216
ゆうちょとか、セキュリティを理由にしてるのは笑えるけど 開発者オプションって1回OFFにするとカスタマイズした設定がリセットされて面倒臭いしなぁ
>>198
ときこ愛用してたけどアプリ更新したら画面ロック解除しないとアラーム停止画面が表示されなくなって違うアプリに替えたわ なんかアップデートしてから画面分割時に、片方をホーム画面にしようとしたら画面分割自体が終了するようになっちゃった…。おま環?
>>216
ローソンもだね
塞ぐ意味分からないよなぁ、位置情報変更ならまだ分かるんだけど アニメーションOFFでも
ローソンアプリ問題ないよ
>>219
調べてわかった
LAN経由じゃなくてWi-FiDirectでやらなきゃいけないんだね
子機買ってみるよ ゆうちょとかまねきとか入れてないからわからんが、
普通にローソンは使える
>>223
わー、改悪だったのね…。早く戻してほしい あー、まねきもUSBデバッグだったかもな
三井住友銀行も弾かれる
アプデしたらmusicアプリでFlacファイル上手く読み込めなくなった
いつもアプデで指紋認証早くなったって言う人いるけど、今回もどうせ全然変わってないだろって思ってたら、今回のはアプデして指紋認証かなり早くなったなw
おれあんまり変わってない認識だわ。
というか一個前のアプデあたりでかなりはやくなってたのと、元々スリープしてるかしてないかで結構速度差があって、それは11になってからも変わってない
クイックパネルの通知のとこのデザイン、個人的には前の方が良かったなー。
package disabler系ダメかな。
Bixyボタンでカメラ/スクショ/レンズと振り分けてたのに…
エッジパネルのアプリの上4つなんだこれ。次に使うアプリ推測して提案してる感じ?すごい邪魔だな
>>246
デザインは変えられないけど、色はTheme Parkで変えられるよ。 次に使うじゃなくて最近利用したアプリね
消せるんだから邪魔なら消せばいいのだよ
クイックパネルに
処理速度の向上のアイコンがあるが、これは10から有ったのか?
あと、これはどんな処理をしてるんだ?
オンにしたらバッテリー喰いそうだが
>>251
11から
説明に書いてあるとおり
アップデートから2週間経過したが
バッテリーは食わない 楽天版もそのうち来るでしょ
note10はアップデートきてるし
>>255
>説明に書いてある通り
「バッテリー消費量が増加します」って書いてあるんだけど オンで使ってるが10の時より電池持つわ
オフならもっとだろうが
最大画面時(ナビバー隠してる時)ってキーボードの「ん」でナビバー出るんだっけ?
11にしてから気になるようになったんだけど今までどうだったかな
>>217
なんか更新キター、と思ったらAndroidアプデじゃないのか・・・ 省電力系を有効にするとLINEやメールなどの通知が来なくなるのが困りもの
AndroidでもGalaxyは特にその傾向が強い気がする
>>233
いや、ときこのほうが使いやすかったからアプデ教えてくれて助かったよ アプリを終了させないでロックしておく機能が、起動状態を維持って名前になったけど、これ一つのアプリしか選択できなくなったのか。前はいくつも選択できたのに。
>>266
設定から省電力モードを個別に外せるやん ドコモ版S10にきたからアップデートしたら
複数アカウント登録してたPlayストアが発狂したり
外部SDストレージのアクセス権が変更されてて再設定が必要だったり
アクセスできなくなったディレクトリの中身を削除するためにSDの暗号化を解除したり
酷い目に遭った。
世の中には自分の知らない不幸を味わってる人がいるんだなあとしみじみ
下手にOS上げるもんじゃねーな
S10は10で最後にしとくわ
>>276
こういう人がいるから外部ストレージは廃止に向かうんだよなぁ カメラ領域を隠すって無くなった?
chMateで画像表示したら右上の…が押せなくなった。
Facebookとかの通知がポップアップで出るんだけど通知バーだけにすること出来ない?
ドコも版きたからアプデしようと思ったら、ソフトウェア更新を確認中がグルグルするだけだ。
混んでるだけかな?
Android11で、システムサウンドが規定の4種類しか変更出来ない。
そして完全ミュート出来ないのは11の仕様かな?
今どきFacebookなんか使ってる奴いるんだなw
>>285
今どきTwitterなんか使ってる人もいるよ >>285
そういうのいらないから。
世の中には未だにmixi使ってるやつもいる 11にしてからquickpickでsdからsdに移動させると、そのデータが消えることがあるな
>>289
Chromeでダウンロードした動画がフォルダ管理アプリでも表示されなくなって行方不明になったわ。
しかしChromeの履歴からは再生できる 二日前にAndroid11にしたらWifiもLETも繋がらなくなるのが頻繁なんだが、、
再起動したら治るがめんどくせー
これはオマカンか?
>>299
君がプライベートDNSとかadguardとか入れてるからでしょ Every Little Thing ですね分かります
>>292
どこにも無かったし容量もその分空いたから間違いないと思うけどそれは勘違いで、>>293のようにそこから見えないだけで残ってはいる可能性もあるのか
>>297
ありがとう
試してみる >>301
確かにAdGuard入れてるわ
しかし他のバージョンではどうもないのにな。
やっぱ糞だわバージョン11 このままでいいや、と思いつつも、
更新出来るようならやってしまうんだよなぁ
>>305
Android 11対応のadguard入れてるのか? >>307
AdGuardバージョンは最新の3.6だが
これじゃー駄目なのか? >>308
繋がらないと言ってるのはおまえだろうが
アホなの? adguardつかってないけど
お使いのデバイスにAndroid 10以下が搭載されている場合、何も変化はございません。ただし、Android 11に更新する場合は、上記のGIFの手順を実行する必要がある場合があります。
って書いてた
>>313
それはHTTPSフィルタリング機能使用時のカスタム証明書インストールの話らしい
Android11ではセキュリティ上の理由で証明書の自動インストール機能が廃止されるから、証明書のインストールは手動でやってねって書いてあった ステータスバーの時計に秒表示したい
システムUIではできなかった
他の方法ある?
319SIM無しさん (ワッチョイ 926e-nYEv)2021/02/18(木) 11:56:42.00ID:qjobgIH70
久しぶりにGALAXYに戻ろうか考えてるんだけどSABSとかアドヘルてまだ使える?
11にアップデートしたけど、通知をミュートにするとサウンドモードが強制的にサイレントになり
ミュートを解除してもサウンドモードがサイレントのままなのはおれだけかな。
以前は通知をミュートにしてもサウンドモードは変わらなかった気がする。
s10無印、モニター(スクリーン)の実際の幅を知りたいのです。
定規で測って、教えて下さい。今使っている、L-01K LG V30+は約68mmでした。
>>326
そうなのですか? それならs10+は要らないかなぁ。
note3位の広さが欲しいのです。老眼なので。 >>327
根本的なディスプレイというものを理解することから始めた方がいいよ? SAMSUNG端末がソフトバンクのVoLTEに対応してないってネットで書かれてるのを見るんだけど
これって電話の音質が悪くなるだけで、データ通信にはまったく影響ないってことでいいですか?
それなら電話しない俺は気にせずソフトバンク系SIMを契約しようと思うんだけど
330SIM無しさん (スッップ Sd32-NgxK)2021/02/18(木) 20:24:34.52ID:5rwcTZOed
>>329
暫くYmobileSIM使ってたけど問題ないよ >>327
調べてくれたのに礼も言えんのかこの爺さん 楽天版S10ってband3に固定出来る?
てか、Galaxy全機種band selection機能からBand弄れるの?
ナビゲーションバーをスワイプジェスチャーにしてて、Android11にしてからミスを頻繁にするようになったんだけど、感度変わった?
設定で感度変えられるからいいけど。というかこの設定前からあったっけ?
あったけどこのくらいの範囲ですよーな
アニメーション表示はなかったと思う
ドコモだけどAndroid11にしたらbxactionsでbixbyボタンを割り当てできなくなっとる
やめときゃよかった…
>>332
爺さんは余計だ。きちんとリプライはしている。ネットワークは一対一の会話とは違う。 >>330
s10の横幅、2mm程度狭くなるのですか? ブラウザ等、フォントの設定はさんざんしていますよね? 実際に「狭くなった」と感じますか? >>328
理解はしている。お前はどれだけ詳しいのだ? 実際の使用状況は数ミリの差で指定出来るフォントサイズが制限されるから「何ミリ?」と聞いている。 >>322
おま環かな、自分のは更新前と変わらない
>>337
au版だけどできるよ!アプリ削除して再設定してみては? >>342
サンクス
アプリ削除も試してイチから設定してみたけどダメなんだよね
ボリュームボタンの割り当ては出来てるからbixbyボタン関係で何か設定弄ったかなあ
au版で出来てるならもう少し調べてみるよ >>343
[設定]−[便利な機能]−[Bixbyキー]
じゃあかんの? >>344
それが設定の「便利な機能」にあったBixbyキーの項目自体が無くなってるのよね
Bixby Routinesの項目とかは残ってるからアップデートで切られたんじゃないのかな ちょっと調べたら価格.comにもau版でbixbyキーが動作しなくなったっていう書き込みがあるね
これがおま環というやつか…
au版で11アプデ後も「便利な機能」にBixbyキーあるし、動作も問題ないよ
>>349
エッジパネル開いて、鉛筆→右上の3点→最近使用したアプリを表示→OFF >>345
便利な機能のBixbyキーは、bxaction.exeのremapをすると出なくなるよ
remap解除で元に戻る 355SIM無しさん (ワッチョイ c3a5-VC6Q)2021/02/19(金) 12:43:53.56ID:iL7S6HJA0
S9から機種変更検討中です。
S10で大きな変わった点ってありますか?
>>354
記事読んだけどつまりS10は関係ないってことか >>353
アプリ上から解除はできないよね?
アンインストールでいいのかな? >>353
うわー!ありがとう
使えるようになりました
一応手順を整理すると
アップデート後bxactions.exeでdisable remaping
「便利な機能」にbixbyキーの項目が復活するので有効に設定
bxactions.exeでenableに戻す
リマップの設定は戻るキーを割り当ててるだけなんだけど多用してることに気付かされたよ
ほんとに助かりました >>357
アプリのアンインストールでは戻らなかったよ
導入した時と同じようにパソコンから設定する必要があると思う >>359
あーなるほど。めんどいな。
ありがとう ロック画面下部の ショートカットは消せたんだけど
顔認証中の 最近使ったアプリ? アイコンは消せないのでしょうか?
なんか嫌
教えてください。
S10(docomo版)。エッジに指が少し触れただけで反応して困っています。
エッジの感度調整ができたような記憶があるのですが、見つからないです。
今回のOSアップデートはしてないです。
クリップボード(エッジパネル)の削除と保護ができないんだけど皆さんはできてますか?
>>366
ケース使ってる?
俺はケース装着して誤タッチ防いでる >>368
テキストを長押ししたら普通にロックと削除のメニューが表示されるよ >>353
>>358
横からだけどbxactionの件自分も困っていたので助かりました
ありがとう >>365
Good Lockのロックスターで編集したら? >>370
表示はされるんですけど押しても反応しないんです
おま環っぽいですね、試してくれてありがとうございました 11にしたらヤフーメールとかが見れないってどこかに書いてあった気がするけど、ここでしたっけ?
>>373
あー、確かに消せないのがあって、どうやらセキュリティフォルダが悪さしてるっぽいね
1回セキュリティフォルダを起動して戻るとちゃんとエッジパネルのクリップボードから消えた >>375
ありがとう
Galaxyアカウント作ってないからセキュリティフォルダは一度も使ったことないんだよね Galaxyアカウントを作るやつは
ほんまモンの馬鹿だけだろ。
スレチだってらスマン
auのPovo、まだ詳細決まらないのかな
もう3月も目前なのに、先行予約だけしといたけど、ヤキモキするわ
>>368
11アプデ後にバグってたな、消去も保護もグレーアウトしててテキストとかが2重に表示されてた
clipboard edgeを強制終了させたり、エッジパネルを一回オフにしたりして、いつのまにか症状は治まった気がする 国産メーカーもサムスン製の部品使ってるから窓から投げ捨てろwww
11に上げてからSmartLockでロック解除状態のロック画面から強制ロックを掛けられなくなった。
開いた錠前のマークをタッチしてもホーム画面に遷移するだけでロックしない
補償使って替えたのに
同じ明るさでディスプレイが暗くなって明るくなる現象また出たわ
>>382
何回か強制終了させたら直りました、ありがとうございます >>285
世界的には一番使われてるメッセンジャーはFacebookメッセンジャーだからな。
そりゃ、Facebook使う人もいるっしょ。
それこそ、日本で当たり前のLINEなんか、世界ではマイノリティーだし。 アプリを画面四つ角端から斜めスワイプで
ウィンドウ化できるのってNiceLock系のオプションだっけ?
11へのアプデで出来なくなったが
11にしたらBluetooth通話のみで
オーディオ接続できなくなった
>>390
たぶんMulti-Window Screen zoomかな
OFFにすると出来なかった >>393
嘘 関係なかったがMultistar削除したら出来なくなった >>395
NOVAランチャー使ってると、写真の消ゴム機能とか使えないの? >>392
Bluetoothのオンオフを何度かすると直ったりする
俺は10の時からあった あぁ、12月に発表されてたのね
あくまで予定だし、伸びる可能性がありそうだなぁ
なんだか、緊急の更新てのが来てたけどキャンセルしちゃった。
SC-05L
ダイアルがなんとかと書いてあったような?
アップデートしてから、ゲームアプリ起動すると上下のステータスバーが出なくなり困っております、どうしたら表示出来るようになりますか?S10SC03Lです
409SIM無しさん (アウアウウー Sae7-8kc0)2021/02/21(日) 16:00:06.76ID:7H7cYIjva
11にしたら
インスタ固まる
困った
>>408
Sound Assistantってアプリ使えばできる >>411
質問とは関係ないけどone hand operationは使ってる?
まだなら是非使ってちょうだい >>412
ワンハンド?
なんか片手で出来る系のアプリかな
便利そうね
使ってみるよありがとう 音量の物理キー押さなくてもバーがでる方法ってないのかな
他は色々我慢するが
カメラ領域を隠す だけは戻してくれ
AndroidってAndroidだけが先に進んで他のアプリがついてこれないからうざいよね
Windowsみたいに互換性モード入れりゃいいのに
>>414
One Hand Operation +いれたら? Galaxyは自社アプリ優秀やから
ストアでSamsung検索して色々と眺めてみるとええやで
アプデ後、apkがインストールできなくなったんだけどどうしたらいいんだ
10までメリットありのアプデってしてきたけど11はひどすぎないか?
ユーザーがついていけれないのかな…
>>422
そうなってから面倒くさくなってGood Lock使ってない 国内のSIM入れてると地域判定で引っかかる
NiceLock使え
>>427,428
ここまでして頂きながらめちゃくちゃ申し訳ないんだけど、ポップアップビューアクションのその角からってのはわかるんだけど、>>426の赤ラインしてるところが翻訳してこれかなってことしてもよくわからなくて。
自分がバカなだけなんだけど。 マルチスターのロングライブアプリ項目無くなってるじゃん
>>431
タスク一覧からアイコン長押しで 起動状態を維持って項目ができてた ロック画面の通知アイコンをタップしても反応しない時がよくある
>>428
Googleレンズ入れてるけれどそう使うのもありだったのか >>427
横画面時にこれやるとフリーズしたり勝手に強制再起動かかるバグ早く直して欲しいな s8から換えようと思っていますがs10まだかえるんですか?
>>436
S8黒→s10白・黒提示でしたよ 先月は >>437
?
すみません、どういう意味でしょうか? >>441
ドコモで今買えるのは
S20無印だけ
それも今月中には無くなると思う >>444
そうなんですね。家電量販店もないんですよね? 447SIM無しさん (スフッ Sd1f-VC6Q)2021/02/22(月) 18:43:51.98ID:0r98SVn7d
ドコモショップで普通にS20 5G買えるよね?
449SIM無しさん (スフッ Sd1f-VC6Q)2021/02/22(月) 19:16:55.27ID:0r98SVn7d
買う前はパンチホールはずっと気にしちゃうのかなぁと思ったけど通常使ってる分は全然気にならんね
YouTubeでふとした時に全画面に広げた時にあーそういや穴あったわって気づく
>>451
ほんとそう!
最近のはセンターだから違和感あるんじゃないかな Android11にしたら車にBluetoothでAndroidオーディオ繋げてGalaxymusic起動するとナビ(カロッツェリアzh0999)が電源落ちるSpotifyとかは落ちないけど困る
osは3年か。
じゃ〜来年Android12来るのか?
docomoは提供するのかな
>>458
ドコモも多分来るけど、来なくても文句は言えない その前にバッテリーやばくなるから
交換保証で交換しておけば もう2〜3年いけるっしょ
更新してよかった点が一つもない
ただただストレスだわ
462SIM無しさん (ワントンキン MM9f-e5A1)2021/02/23(火) 10:27:26.77ID:1Ge42AePM
android11確かに電池持つようになったね
でもタスクキルやばくなった?duoアプリ開いてないと着信出来ん
同様な方もいます?
アプデ対応はグローバル版だけだろうな
日本版はどうあがいてもキャリア発表待ちになる
>>469
良く知らないんだけど、セキュリティーアプデってメーカー次第じゃないの?
キャリア関係無いよね?
OSとか俺が間違えてるなら、(´・ω・)スマソ もう一回このスレのやり方で無効化できたから、11は満足だわ
>>475
スレ荒れるから前スレをseteditで調べて 478SIM無しさん (ワントンキン MM9f-e5A1)2021/02/23(火) 16:29:02.19ID:1Ge42AePM
>>466
すいません。しばらくしたら着信出来るようになったみたい。多分os最適出来てなかったみたい
わざわざ調べでくれてありがとうございます LINEのグループチャットで、入室するとヒューゴトンという音が聞こえるようになったんですが、何か分かりますか?音量を0にすると聞こえなくなるのでアプリ側の設定かとは思うんですが、
484SIM無しさん (ワントンキン MM9f-e5A1)2021/02/23(火) 18:51:46.67ID:1Ge42AePM
俺ももう少しで2年やけどバッテリー性能80以上やで
起きてる時間省いて睡眠時間=ゲーム複数オートタップ充電なんだけども80%未満とかどんな使い方なのか気になる
>>486
1年半で137回しか充電してないのかよ
それはバッテリーも健康やわ
オレも同じ期間使ってるのに3倍近いわ >>486
購入してから(最初っから)94%届いてないままの端末の俺は… >>491
その画面のどこからバッテリー%見れるの?
どこにも見当たらん >>495
放電回数47だったら当然の結果でしょう
こっちは157回で99.9% >>497
間違い探しじゃあるまいしスクショにあるだろう バッテリーの調査アプリじゃないからな
本当の状態が知りたいならバッテリー専用のアプリを使うべき
>>507
現状ではそれが一番信用できるが、そのアプリもいつも真偽で荒れるw さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど明日は韓国スマホGalaxy持ったおっさんがピノ貰いに押しかけるから鬱だ」
「Twitter for Androidさんだね笑笑」
とか言ってた。
galaxy labsのbattery trackerどうなん?accuのが細かいん?
11にアップデートしたけど、無音カメラアプリ普通に使えてるわ
そういう設定に変更されたん?
>>507
それ100%なる前に充電中断したらコロコロ変わって来るから当てにならんよ >>514
あれ、違うんか?
諦めてアップデートしたけど問題ないから良かった〜って思ってたんだが >>517
なるほど!みんなは標準カメラの無音化アプリの話してたのか!
俺は無音カメラのアプリだから影響ないのか >>518
標準カメラもそうだけど
無音カメラアプリも音でるようになったんよ
ちな俺の使ってるのは
quick video recorderってやつね 521SIM無しさん (ワンミングク MM9f-e5A1)2021/02/24(水) 15:27:30.51ID:zf869w+SM
>>507
当てにならん
前の機種充電器抜いたらすぐ落ちるやつで89%とかあったしありえない >>102
自分でレスしといて見落としてた
シャッター音がペコンに変わったのは、モーションフォトがオンだったからだったのね
みんなと話が違うわけだ 最近になってBluetooth接続する度に「接続しますか?」って通知来るようになったけど、
これSetEditとかで省略できんのかなぁ
何でこんな改悪するのかね
設定からバッテリーの状態確認出来なくなってることに今更気づいたわ
One UI(泥9)らへんで消されてたのかな
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%
https://iphone-mania.jp/news-349365/
ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。
2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。 アプデ内容のとこに消えたクイックパネルの電源ボタンは設定でまた表示出来るって書いてあったけど出来なくない?
>>533
クイックパネルから電源ボタンが削除されます。
拡張クイック設定画面を開くことで表示されます。 home upとone ui home最新のに更新するとtask changer使えるようになるよ
因みにレイアウトの種類も減ってるし分割も使い難いままです…
multistar更新されたのに横画面アプリウィンドウ化すると固まるバグそのままかよ
OneUIホームの更新がver.12.0.00.187以降降って来ない
541SIM無しさん (ワッチョイ 0358-WTXH)2021/02/25(木) 10:02:33.24ID:A6N6bkUg0
ピノ外れ。
ピノ外れや
チョコとは当選人数が違うから仕方ないか
547SIM無しさん (ワッチョイ c3a5-VC6Q)2021/02/25(木) 11:00:57.29ID:dHA64dq70
当たりー
ピノ外れた
だけど去年中部電力から150個くらいもろたからいいやw
楽天版s10使ってるけど、照明が勝手に明るくなってまたじわーって元の輝度に戻るのがたまになるんだけど同じ現象の人いる?
忘れたくらいになるから困ってるわけじゃないけど今もなったから書いてみた
原因があるなら治しときたい
>>553
明るさ自動調整が有効になっているとかではなく? >>554
ずっと輝度は固定してて自動調整はオフ
さっきはユーチューブ見てるときにふわって明るくなってまた戻った
アプリ起因かなぁ >>555
設定→便利な機能→ビデオエンハンサー→OFF >>555
ビデオエンハンサーonにしてるんじゃない? >>556-557
確認したけどオフだったよ
その2個上にあるゲームランチャーはオンだったけど アルバムの画像編集機能改悪されとるな…デフォルトの保存ボタンで元の画像消えるとか意味分からん
普通逆じゃね?
563SIM無しさん (ワッチョイ 83f1-SeVi)2021/02/25(木) 16:57:22.12ID:j1htb8ML0
Samsung Internet Browserについてですが
自分のHUAWEI honor8ではアドオンの「他のアドオンを取得」をタップしても何も動かないんですが
この機種やSamsungの機種なら他のアドオン取得って出来ますか?
>>563
他のアドオン取得先はGalaxy Storeやで
Galaxy Storeインストールしてアカウント設定が必須 OneUIホーム(ストア版)の最新ってver.12.0.00.187のまま?
これより後のバージョンが降ってきた人いる?
566SIM無しさん (ワッチョイ 83f1-SeVi)2021/02/25(木) 18:08:50.27ID:j1htb8ML0
>>564
HUAWEIの自分の機種にはGalaxy Store入ってないから無理なのかな
ちなみに求めてるのは、ズームした時とかに自動で画面幅に合わせてテキストの折り返しが出来るアドオンなんですが、そもそも有るんですかね? >>538
当初の予定より早いね
Android11だと完全に動かすのは厳しいのかな
とりあえず日本版のone ui待ちだなぁ >>566
Firefoxスレでも質問してるでしょ?
とりあえず返信して締めたら?
ちなみにそういうのは無いし、シェア的に今後出来るとは思えない
そういう機能付きのブラウザがどこかにあるだろうから探してみたらいいよ