X



【AI】AI「トップ100大学」中国49校で日本は“ゼロ”、在米トップ研究者の半数も中国出身者 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/03/08(土) 23:48:27.08ID:BufYpgX9
AI「トップ100大学」中国49校で日本は“ゼロ”、在米トップ研究者の半数も中国出身者
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授

■世界のAI人材を養成しているのは中国の大学
上位10位内に6校、日本は東大の128位が最高

 目を疑うような調査結果がある。これが掲載されているのはU.S.Newsの大学ランキングだ(注1)。

 この大学ランキングは世界的に有名で信頼の置けるものだが、分野別のランキングで「AI」(人工知能)を見ると、世界のトップ大学の大部分を中国の大学が占めている。

 上位10位までを見ると次の通りだ(カッコ内は大学数)。

 中国(6)、シンガポール(2)、オーストラリア(1)、香港(1)

 トップ100位までを見ると、なんと49校が中国の大学だ。
 それに続いて、アメリカ(12)、オーストラリア(9)、イギリス(7)、香港(5)、韓国(4)、カナダ(2)、マカオ(2)となっている(このほか、1校だけの国がある)。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

DIAMOND ONINE 2025.3.6 8:00
https://diamond.jp/articles/-/360486
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/08(土) 23:55:10.99ID:6NNj7PtB
皆さんが「大学」と呼んでいる代物のほとんどが予備校や専門学校が化けたものです。
2025/03/08(土) 23:59:20.24ID:v6FqvNn1
ニュポン「使い方を云々かんぬん」
ちうごく「最先端のものをつくるぞ」

そりゃ、かなわん
4名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:13:27.77ID:uuxQjoaz
日本は使う側だからな
日本の学生はAIにレポート作らせてドヤ顔してる
猿と同じだ
日本人はずっと使う側だよ
2025/03/09(日) 00:39:15.84ID:9nzCFFYy
IT後進国っぷりもここまで来たか
2025/03/09(日) 00:40:31.14ID:uJSD7YG2
AIのクッソ難しいプログラミングをやってのけられる日本人が
殆どいないんだよなあ

今や物体検出も音声分析もLLMも強化学習も中国人がどんどんやってる状況

日本だとPyTorchで簡単なニューラルネットでまあLSTMでも使って
自分のデータを使い元のデータから転移学習しました、くらいの論文が普通か
オリジナリティを欠く

まずはニューラルネットでファインチューニングを地道にやってみる訓練をするところから
日本人はやったほうが良いだろうな
transformer使うのはその次
2025/03/09(日) 00:48:52.59ID:wKGCc20H
AI=中華思想
8名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:51:44.34ID:aPf0xSdB
日本の大学自体が人工知能軽視だったんだろう。
文系に数学義務付けして人工知能研究やらせるべき。プログラミングも文系分野だろう。
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:55:50.31ID:tZUiLJhv
別にai開発に日本人が食い込む必要は無いからな
llmなんか車や家電の製造で言ったら金型やフッカ化合物
10名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:02:42.98ID:Rt6kMt8C
>>7
AIヤーってか
>>9
車ならエンジンだろ
2025/03/09(日) 01:06:13.26ID:PidAmwoz
まぁ仕方ない
この分野は普通に中国すごいし
12名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:24:15.74ID:KIA4cno+
日本政府肝入りのプロジェクト
ラピダス

そこで日本のNVIDIAと言われてますねと
英語インタビュー

しかし日本語しか話せない
登場人物誰も日本語話さない

DeepSeekの人は話したことみたことないけど中国系韓国系でアメリカで活躍してる人は当然英語
しかし日本人は登場もしないんだよ
日本人の存在感ゼロなんだよ

唯一孫正義おじいさんだけだよ
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:24:51.86ID:KIA4cno+
ラピダス英語インタビュー
https://youtu.be/qDVmkTYmIic
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:27:24.40ID:CSVUZlK9
高校の無償化は理系だけにしろって
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:29:15.96ID:FgwgoarD
>>6
日本で全然話に登らないけれど
スタンフォードの先生
Tatsunori Hashimoto
https://ai.stanford.edu/?faculty=tatsunori-hashimoto
https://thashim.github.io/
Alpacaという有名な学術用を学生たちが作ってる
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:30:47.16ID:FgwgoarD
日本人ができないのじゃなくて
日本のシステムが邪魔してると思う
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:31:14.94ID:FgwgoarD
日本人だけ!でやろうとするのがそもそも間違ってる
18名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:32:15.86ID:FgwgoarD
>>12
日本側登場人物誰も日本語しか話さない
19名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:51:45.70ID:6NVXYmVn
大学の研究予算が1/10-1/20以下、
大学院に大量の中国人をしかも優遇→情報盗む、
これではね
20名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 02:10:23.94ID:5tphW6Lg
>>19
トヨタが5000億出資した東大の上澄みで構成されたベンチャーPFNも鳴かず飛ばずだぞ
金があってもできないのが日本
21名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 02:18:37.40ID:dI9gxvWp
日本はもっと先を見ている
AGI(汎用人工知能)が実現したときに、人とどうかかわるか、法律の扱いはどうなるか
そういう実用化にあたっての課題を研究している
22名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 02:37:34.75ID:uuxQjoaz
この分野で日本や日本人に期待する事は全く無いな
23名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 03:38:03.11ID:FgwgoarD
>>21
日本で誰よ
研究ってのは個人の能力だから
個人名が出てないなら
ホラ
24名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 03:39:55.00ID:FgwgoarD
論文は個人名でしか受け付けてもらえない
ものがないならないで
論文が発表されてることこそ信頼度を得る唯一の手段
それもないなら
ホラ
25名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 03:43:25.16ID:uzzPrNaY
>>11
中国がすごいんじゃなくて
中国人のアメリカでの活躍

ただしDeepSeekでそれが
中国の中国人とアメリカの中国人の戦い
と言われ始めた

アメリカはMicrosoftもGoogleもIBMもCEOはインド人
一方でインドのITは伸びてないというのがインドの危機感らしい

日本はどちらもないに等しい
26名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 03:46:56.74ID:uzzPrNaY
>>6
そうじゃないって言ってるのは
オープンAIの最高技術者だったイリヤ
transformerでさえもそれ単体では過去の技術

それより前のは「古代の技術」だからやるなと
27名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 05:06:13.20ID:AuJYGIC+
そりゃ孫さんも日本にAI投資したくてもロクなとこがない(からアメリカでやらざるを得ない)って言うわな
28名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 05:10:59.76ID:v2P3qg6Z
日本人は怠け者で向上心がなく厳しい数学を避けるから理系の数が圧倒的に少ないんだよね
29名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 05:28:25.86ID:MwJKawxa
不思議なことにニューラルネットの研究自体は
注目されるずっと前から日本で延々行われていたんだよね?
2025/03/09(日) 05:50:41.03ID:4e1V3EmU
もうええやん。
日本人はご飯炊いて食ってくだけにするからほっといてくれ。
2025/03/09(日) 06:10:21.72ID:hCha/05t
また中国の工作員が何か言ってる
32名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 06:36:57.36ID:9DHUXbDK
>>8
なーんだ日本の理系って文系の上位互換だとかのたまってたのにそんなもんか w
いざとなったら結膜って逃げるの得意だよなー、嘘つきまくりだし。
33名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 07:16:54.28ID:2D9YvVSA
SIでもトップクラス

台湾を領土にして半導体もトップクラス
34名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 07:18:45.27ID:2D9YvVSA
>>33
SI → AI

中国の製品の品質が上がれば世界一の製造国になる
レアメタルも取れるので他国が付いていけない状態になる
2025/03/09(日) 07:20:27.58ID:EAV52gG2
人工知能ブームは以前にもあって
その時、日本にも研究者はたくさんいたけど
ものにならずブームは去った
そのトラウマで今回のブームが来ても
その分野はアンタッチャブルな雰囲気があった
中国が強いのはビッグデータの収集を
モラルなしでできるというのもありそう
2025/03/09(日) 07:36:45.64ID:FgNArf3B
東大はバカだ、が現実になりました
37名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 07:38:47.62ID:FgNArf3B
>>23
一橋大学の新井紀子は有名だろ!
東ロボ開発者だぞ!
38名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 07:43:21.38ID:RATwkRBf
日本だと応用数学のさらに応用で落ちこぼれがいくところが計算機科学=コンピュータサイエンス

そもそものところ重要視されていない
39名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 07:46:48.25ID:eez7xQs5
こんな状況で技術が盗まれるー!とか言ってるんだから大笑いw
2025/03/09(日) 07:53:58.98ID:pmUp6D8s
端的に言って松尾研すらゴミ同然だからな
2025/03/09(日) 08:06:02.71ID:EAV52gG2
今のAIブームの元になってるモデルの一部は
前回のAIブームの時に日本人研究者が編み出したものなんよね
機械学習でノーベル物理学賞をもらったホップフィールド教授の
HopfieldモデルはAmari-Hopfieldモデルとも呼ばれる
2025/03/09(日) 08:18:38.42ID:NKTyOjBk
なんか、今のAIは方向性が違うような…
2025/03/09(日) 08:25:30.52ID:NKTyOjBk
英語なんて話せて当たり前なのに日本だと英語話せるとすごいと言われる。そう言われるたびにコイツラどこまでアホやねん、と思う
2025/03/09(日) 08:37:11.04ID:Dro2hD6d
AIてプログラミング技術の応用だったり統計処理の応用だったりで、基礎科学じゃないからな。
2025/03/09(日) 08:41:58.84ID:Bu0HC4TI
大昔の第5世代コンピューター失敗で 見切ってしまったのが原因
つまり罪務省が悪い

インテル、ボーイングの様に財務出身者に牛耳られると衰退
フクイチも財務出身者役員が経費を惜しんだのが原因
2025/03/09(日) 09:08:13.15ID:o21/vNtn
>>7
要はパクリだからなAIって相性いいんだろう
47名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:09:01.26ID:F8+o2m1z
学習意欲が低い日本のガキにタダで高校へ行かせるのは税金の無駄遣い
48名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:22:42.18ID:8hhHW0wT
じゃあ何故東大は中国人だらけなんですかねw
49名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:35:27.20ID:pi15rgeH
>>28
医者以外なら数学を避けても大企業に就職すれば高い給料を貰えるようになっていて、企業も必ずしも理系の人を望んでいる訳ではないようになってるからね
それじゃあ学生も厳しい理系を避けるよね
日本の構造の問題だ
50名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:49:14.25ID:KmeBYxk2
>>49
大学でも理系は大変だし
務めても地方になりがちだからね

圧倒的な数、苛烈な受験戦争、旺盛な留学意欲を持つ中国にぬるま湯の日本は負けて当然かも
2025/03/09(日) 09:53:39.07ID:TLbgzZMl
ゼロって悲しいね
100番じゃ駄目なんですか?すら言えない現実
52名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:59:10.97ID:ZA8uTLcp
>>1
ネトウヨジャップ「でもジャップには季節が」
53名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:59:12.09ID:ZA8uTLcp
>>1
ネトウヨジャップ「でもジャップには季節が」
54名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:09:55.21ID:FgwgoarD
>>46
自動車が世界販売一位なんだって?
自動車って日本が産んだの?
着物着てたのに
作業着着て作って
スーツ着て売り歩いてるわ
55名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:27:28.57ID:wYL63SfU
なぜって理解離れ&理系の数学科離れが原因よ。
56名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:48:36.02ID:+cpgw2na
そのAIに、天安門事件ついて聞いてみたい。
2025/03/09(日) 10:55:34.41ID:uJSD7YG2
>>26
すげえなあw

日本人は高学歴と言われる人でも大学受験数学より難しいのは理解できないのが大半だから
点と直線の距離を使い二次関数の極値で理解できる
最小二乗法より先はみんな魔術扱いだ

単なる数字並べ替えの総当たりだと受験数学ヲタが罵倒する
k-means法によるクラスター解析すら
AIの超技術呼ばわりする奴がいる始末
結局単なるプログラミング音痴ってだけだな

同様にサポートベクターマシンやランダムフォレストやopenCVの物体検出機能も
AIとしてよく紹介されている
GPU無しでそこそこ高精度を出せる(こともある)のでラズパイなんかで
画像識別や物体検出するのによく使われる

これがニューラルネットとバックプロパゲーション使って精度が上がって来たところで
AIというものがようやく使い物になって来たのが2015年くらいからだ
>>37の新井氏はその直前の旧技術を使って「AI」と言っていた
もう10年も前の研究なんだよ

あとはCNN、RNN、LSTMとどんどん使われる技術のレベルが上がってついに
transformerで技術が完成した

だがRNNあたりで使うテンソルのサイズを地味~に変えて精度上がらないな~とかの勉強期間を
頭の回転があんまりよくないタイプのAI技術者なら、3日間、くらいは経験した方が良いのかもな?
と自分は考える(それより短い時間だと使うマシンの計算速度が追い付かないw)

つまりイリヤ氏は「AIについて今はtransformerを自在にカスタマイズできるレベルでないと
うちのAI関連の仕事は一切ないからな!」って言ってる訳だ
2025/03/09(日) 10:55:52.23ID:rhxKxGAZ
元々理系軽視な国だしそこに財務省の徹底的な予算カットが重なってもうどうにもならない
ノーベル賞の人が警鐘を鳴らしてたが全く改善されない
2025/03/09(日) 11:00:49.29ID:WpTV5cob
エンジニアやってるが、そりゃそうだろう。何しろ給料が安い。特許も安い。(そのくせゴミ特許の件数だけはぴかいち)
どのメーカーも基本的にどんなポンコツと比較しても30過ぎまで数十万しか年収変わらん。
東大理系でも金融やコンサルとか就職しちゃうしな。
2025/03/09(日) 11:09:39.92ID:8/VFjjKe
京や富岳に雲仙億使っても
予算がないないとダダこねる

製菓は論文たくさん書きました
とさ
61名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:11:04.85ID:WGa2H4JL
>>58
企業は儲かる見込みが無ければ投資しないし、
国も何らかの勝算や見込みが無ければ予算を増やしたりしないだろう
そもそも、今の日本の中枢にそんなことを考えられる人がいるのも怪しい
さて、どうしたものかね
2025/03/09(日) 11:13:09.14ID:08cOccX1
AI使う術を子供に教え込んでも、将来には繋がらんだろ
道具はより便利な道具できたら更新されるもんだ
2025/03/09(日) 11:13:39.46ID:rzp8o0q9
能力ない奴らに
いくらカネつぎ込んでもムダだよ
64名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:24:30.33ID:dG0M5Vse
>>31
現実は現実
工作だ!ディーブステートだ!コロナはただの風邪ェ~っ!とかファンタジーに現実逃避しても、窮地は変わらない
2025/03/09(日) 11:30:13.07ID:uJSD7YG2
>>63
あまり能力無くても他分野と組み合わせて
応用としてAIを使う技術を開発する事は出来る

【AI】科学誌ネイチャー「米中AI競争は土俵が違う」――「中国は製造業土台に実用型、アメリカは投資型」 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1741179197/

中国はその分野も進めている

GPIO付きのシングルボードコンピュータ+VRAM多目でそこそこの性能のGPUまたはTPUを
日本は大量導入して
国内の生産活動各種に使っていくべきなんだが
そのレベルの技術者すらまだ十分な数が揃っていない
66名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:30:55.81ID:dG0M5Vse
中国が凄いのではなく、日本が雑魚化しまくっているだけ
そもそも政府が韓国カルトとかいうマンガ以下の間抜けな状態なのだから、そりゃそうだ
67名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:49:34.56ID:VjCeAIzh
やっぱり清華大学あったか…
チャイはAIの多分野でアメリカとかに
留学生送り込んでるからな
勝てる道理が無い
2025/03/09(日) 14:01:42.81ID:7T9erOE1
別に目を疑ったりしないよ
日本の大学はAI人材を養成してないからね
あいも変わらず物理や工学ばっかり力を入れてる
ソフトウェア軽視が日本の伝統だから窮地になってるし
工学部出身が巨大な学閥を形成してるのが足枷になってる
69名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:08:27.59ID:Roc8wBus
軍事関連はやらねーとかふざけたことやってるから
70名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:11:42.54ID:D1dLy4oh
財務省シンパの野口さんは最近日本を貶める記事書くのに余念がないねえ
財務省の本性を顕してきているねえ
71名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:23:06.58ID:qHoDO0rK
支那AIは天安門事件について答えられない欠陥AIじゃん。
72名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:27:10.70ID:M5tlptNY
アメリカの技術を朴ってる噂があるよな ディープシーク  まあ所詮は中国よ 遠からず馬脚を現すと思うよ
73名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:31:31.51ID:SA/b4Kck
最先端AIはもはやアメリカの中国人対中国の中国人の戦いになってる
74名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:57:54.02ID:97N0E7pl
日本人「ちゅ、中国の宇宙ステーション。本当に存在した!(パシャ)」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741437290/
75名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:58:49.13ID:97N0E7pl
【悲報】シリコンバレー、中国人だらけ。AI研究、米ビッグテックも主力人材は中国の大学卒 [677658592]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740477472/
2025/03/09(日) 15:24:35.13ID:mz3+/eHf
研究費を出したくないのは
根幹に反日思想があるからね
2025/03/09(日) 15:31:32.92ID:prcNL5TM
いやあ、これ本当にまずいよ
もう取り返しのつかない差がついちゃった
全部安倍のせいだね
あいつが観光立国じゃなくてAIに国家予算を割いていればこんなことにはならなかった
78名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:46:11.88ID:D1dLy4oh
AIとかデジタルプラットフォームはデータが多く取れる人口規模がデカい国が有利になると思う
2025/03/09(日) 15:57:31.82ID:prcNL5TM
>>78
日本も世界の中ではまだ人口の多い国だぜ
本当に安倍政権時代に(ついでに言えばその前の民主政権時代に)もっと本気でやってれば……
悔やまれてならないよ
2025/03/09(日) 16:26:53.14ID:M76UFe2Q
京「成果いっぱい」
富岳「成果いっぱい」

らしいですよぉ~
81名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:36:36.41ID:x78/I6L5
>>77
反日韓国カルトに心酔するようなアホ政治家連中が、国の舵取りしてるってのが末期
82名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:41:48.43ID:Rt6kMt8C
大学独法化や選択と集中の成果がよく現れてるな
2025/03/09(日) 16:47:06.87ID:hCha/05t
>>64
中国のどこが凄いんだよ
ビルも論文も経済もハリボテだったろ
84名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:53:36.19ID:pvKKh3OD
アメリカでリストラになった技術者を年俸9億円で釣るんだから中国は勝てない訳がない、
教育資本主義で日本は最初から負けパターン
2025/03/09(日) 16:54:15.79ID:04hSjNvD
基準をハッキリしろ
論文参照数以外は意味ないぞ
86名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:54:50.20ID:5xwadd91
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cff536face30c5a6017521c2ed5909c4543f55a6
科学誌ネイチャー「米中AI競争は土俵が違う」――「中国は製造業土台に実用型、アメリカは投資型」
遠藤誉
87名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:55:45.28ID:D1dLy4oh
このランキングって論文引用回数なのかな
それなら中国有利なのでは
中国人同士で引用しあってるからな
オーストラリアがランクに入っているのも納得
2025/03/09(日) 16:56:04.73ID:5EHUmia8
それでもまともにノーベル賞を取れていない。
本当の基礎研究ではまだまだなんだよな。
盗作技術の詰め合わせでしょ
89名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:56:16.10ID:VcLSZyUQ
>>41
韓国人みたいな起源主張やめろ
90名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:57:15.53ID:VcLSZyUQ
>>48
トップじゃない三番手が来るだけやぞ
二番手はアメリカへ
91名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:09:01.73ID:4kDaz9km
部活ばっかりしてるから
92名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:22:48.64ID:97N0E7pl
ネイチャー「アメリカはAIチャットボットに夢中だけど、中国はAIで工場、農業、漁業に革命を起こしてる。マジヤバイ…」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741492857/
93名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:31:27.94ID:N4HxQBW/
日本人は現実を受け入れようね。
2025/03/09(日) 17:39:14.24ID:prcNL5TM
>>81
国を繁栄させることではなくて、選挙に勝つことだけを優先するアホが政治家やってたからねえ
2025/03/09(日) 17:46:30.36ID:5SSpxyHV
日本はAIで絵師の絵柄パクってキャッキャウフフしてるから負けてない
96名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:47:58.62ID:x78/I6L5
>>83
>>66
97名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 18:18:14.90ID:FDi3NsUX
新しい産業が出来ても日本は毎回世界から遅れる理由が詰まってるな
日本は失敗した東大ロボとかAI教える人材が少ない
2025/03/09(日) 19:40:27.47ID:E4pgbZ0g
日本はテイカーに金稼がせて内部から潰れた馬鹿みたいな国になっちゃったのでマジで伸びしろゼロです
2025/03/09(日) 19:47:45.35ID:kF3KwqUh
教授の研究費、毎月10万円くらいあるのかと思ってたら
たったの3万円でおどろいた、これは給料からもちだしですわ
100名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:51:46.23ID:S2lOa1dD
>>88
平和的な研究に賞を与えるノーベル賞ってものすごくAIとは関係なく無い?
そもそも中国は民主主義じゃ無いから平和じゃ無い国とされてるし
101名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:07:30.63ID:fdGbve5N
>>2
いいえ。就職予備校やチケット発行所でしかなく
本も読めないごみが大学へ来ています
102名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:09:09.90ID:fdGbve5N
>>4
服を買う人と作る人
音楽を聴く人と作る人
ゲームやる人と作る人
AI使う人と作る人

消費者は永遠に作り手になれない
103名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:12:18.87ID:fdGbve5N
>>54
洋服が時代遅れ
これからはお和服の時代
電通がやれば流行るんだろうな
その辺のごみには着て欲しくないけどw
104名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:41:32.13ID:r+KB/qNT
日本はAIよりも観光業に注力してるからね。
2025/03/09(日) 22:42:03.92ID:S1Qnl0dW
日本には驚き屋しかいないから
106名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:42:35.94ID:fdGbve5N
>>59
俺が経営者やってればスーパー技術者には高給を支払うけどな
107名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:45:50.83ID:fdGbve5N
>>68
文系や芸能やスポーツを持て囃してるからだろ
ゲーム配信者が子供の憧れだからなw
腐ってるわ
クラシック聴く人がどれだけ高尚か
108名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:48:47.92ID:fdGbve5N
>>77
あいつがやったのか官僚がやったのか
観光立国で安く売春する国になった
東南アジアレベルだな
高齢童貞も多い国でさ
日本はもうダメだろ。悪くなったのは政治家のせい?
ここ十年で二流国に転落だ
いずれ三流国になる
109名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:50:36.77ID:fdGbve5N
>>91
それはあるんだが部活やめてもゴミが街で騒ぐだけかも
知的な人間は優遇されるべき
110名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:39:48.06ID:JjCaDXr7
日本は情報科学の研究者の層と扱われている研究の層が薄すぎる。
111名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:48:10.97ID:S2lOa1dD
基礎研究をしていると社会に役に立つ(または金儲け)ヒントが出て来てそれを生かそうとするのが実学、AIは実学
基礎研究を高尚なものだと洗脳されそればかりやってるからだよ
2025/03/10(月) 06:32:39.97ID:E2pNgw3k
中国人と朝鮮人を日本から排除すれば
日本が実は凄かったとわかるよ
113名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:05:03.64ID:YCIbZ0QD
理系の賢い連中は多くが医学部に行く。SEなどのIT業界が医者より高待遇できない社会構造が原因か。
114名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:08:15.54ID:YCIbZ0QD
あとは単純に人口規模も影響。中国の学生は日本の10倍以上。東大は128位だが情報系の生徒が10倍になればそれなりに順位と成果は上がる。
2025/03/10(月) 07:12:35.23ID:JpD6EDKj
>>112
まだそんなこと言ってんのかよ
とっくに中国は日本の水準を抜き去ってるわ

>>114
人口が多いから上底になってるとでも言いたいの?
そんかの敗者の負け惜しみだって
2025/03/10(月) 07:23:51.07ID:E2pNgw3k
>>115
そう言いつつなぜか日本に留まり続ける中国人朝鮮人
2025/03/10(月) 07:46:29.35ID:JpD6EDKj
>>116
住みやすいからだろ

現実を見ようぜ
技術力と国力ではもう敵わないのよ
お前がヘイトを書き込んだところでもう取り返しがつかんぞ
2025/03/10(月) 08:11:10.34ID:E2pNgw3k
>>117
この前のdeepseekだっけ
明らかに中国から賄賂貰ってそうな連中が凄い凄いと過剰に持ち上げた後
学習データをパクってるだけとバレて静かになったろ
中国はいつもこんな感じ
2025/03/10(月) 09:07:36.72ID:JwW7/KkG
>>118
人は自分の見たいものしか見ないからな
2025/03/10(月) 09:52:48.86ID:JpD6EDKj
>>118
だから何?
日本はDeepSeek並みのAIすら生み出せてないじゃん

>>119
だよな
嫌中の連中は「中国は劣った国」と思い込みたくてしょうがないんだよ
もう勝負あったのに
2025/03/10(月) 10:06:55.67ID:E2pNgw3k
>>119,120
どう見ても一部の連中が中国凄いと騒いでるようにしか見えないがな
中国の技術を学ぶために留学したいなんて聞いたことない
逆に中国人はもう来るなというのに日本に来たがる
2025/03/10(月) 10:39:52.27ID:JpD6EDKj
>>121
お前を見てると「自分の信じたいものしか信じない」という言葉しか浮かばんわ
ちょっと調べれば日本への留学生より中国への留学生の方が多いことぐらいすぐに判明するが
今後日本は見るべきところのない国になってくことを認めようぜ
2025/03/10(月) 10:41:41.92ID:JpD6EDKj
>>121
ごめん、あと、NVidiaの株価を急落させたDeepSeek並みの日本のAIエンジンとか研究って何があんの?
このAI時代に日本は中国に負けてないんだよね?だったら答えられるよね?
2025/03/10(月) 10:53:05.71ID:E2pNgw3k
>>122
調べても日本から中国への留学生は少ないとしか出てこないが?
それに比べて中国から日本へは増加傾向とあるけど?
DeepSeekはいつもの中国のパクリだっただろ?それが凄いのか?
どの道中国はもうすぐ崩壊する国だ
125名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:58:31.13ID:fMUDIaqV
Fランの順位なら一位日本だよ
126名無しのひみつ (ワッチョイ 364a-b0W2)
垢版 |
2025/03/10(月) 11:19:49.39ID:XrvISZk20
日本は公務員に全力だからAIなんかに投資せんよ
127名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:28:12.80ID:xfuKzbKJ
アメリカはトランプで自滅中だし、恐ろしい世の中になったな
2025/03/10(月) 17:35:05.76ID:Ru5d3Kzu
どこの大学にも予算や定員があるから
今いる誰かをクビにしないとAIを
研究する人を雇う余裕はないだろう

たとえ自分がクビになったり予算が減らされても
AIの研究者を招聘することに賛成できる人は
多くはないんじゃないかな
2025/03/10(月) 19:59:38.17ID:2RY/ThoN
>>124
そう思いたければそう思ってりゃいい
何度も書くけどもう勝負はついてるから
あとDeepSeekの仕組みくらい理解しときな
2025/03/10(月) 20:03:55.45ID:Wqw5yLd1
>>2
いいえ!4年間楽しく遊ぶための場所です
2025/03/10(月) 20:06:06.28ID:Wqw5yLd1
>>10
いつまでも続くかわからないのが今のAI
そのうち本物の人工知能が出てくる
2025/03/10(月) 20:11:29.54ID:Sb9A7HVo
>>127
バイデン見ててそう思うならおまえは単なる情弱だわ
自滅してるの欧州と日本だぞ
2025/03/10(月) 22:50:50.63ID:E2pNgw3k
>>129
仕組みって蒸留のこと?
確かにdeepseekは自分はChatGPTだとかマイクロソフトに作られたとか答えて自爆するのが大好きだな
2025/03/10(月) 23:03:11.73ID:2RY/ThoN
>>133
で、それより優れてる日本のAI研究って何があんのよ
なんか有力な世界に影響を与えてる論文でもあんの?
お前が悪口ばっか言ってる間にどんどん引き離されるだけだと思うが
2025/03/11(火) 06:08:02.87ID:Ht7NFJs3
>>134
そりゃニューラルネットワークも知らんお前みたいなやつが
中国凄いとか言ってるようじゃただ騒いでるだけとしか思えないだろ
136名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 06:57:30.41ID:Xv8LUqm3
>>132
バカのQアノンは出てこないで
2025/03/11(火) 08:03:52.11ID:Jzv+vq0L
>>135
で、日本のAI論文で世界的にインパクトを与えているものは誰が書いたなんていう論文?
そろそろ逃げずに答えてよ
その口ぶりなら日本のAI論文の引用数は中国よりも圧倒的に多いんだろうなあ
2025/03/11(火) 09:54:38.25ID:5298yCfq
もう終わりだよこの国
139名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 10:20:19.19ID:PaPwbWcL
アメリカの日本破壊工作の成果だろ
日本を何もできない国にしてアメリカ企業の植民地にする
そのせいで日本はアメリカ企業のデジタル植民地となった
アメリカみたいな馬鹿な国の犬をやり続けてるせいで日本は失われ続けてる
軍事も制限されてアメリカから型落ちを高額で輸入させられる
アメリカを切り捨てない限り日本は何もできない状態が永遠に続き
永遠にアメリカ依存の植民地となる
2025/03/11(火) 10:50:23.22ID:Ht7NFJs3
>>137
おいおい、ニューラルネットワークについて少し調べれば日本の研究が今のAIに与えてる影響はいくらでも出てくるだろ
留学生の話もそうだが、もしかして中国工作員の端末には都合の悪い情報は表示されないようになってるのか?
そういえばDeepseekも天安門事件とか、中国に都合の悪いことには答えられなかったらしいな
2025/03/11(火) 11:18:44.67ID:VKF5Asdn
1960~80年代の研究で今のニューラルネットの発展で重要だったものは
日本人が作ったのは事実かな

でもそこらのgithubのAI関連ライブラリって日本人の影響滅茶苦茶少ないぞw
2025/03/11(火) 12:22:03.02ID:vbFCXs4r
日本の大学は軍事研究ができないけど
中国は軍事研究に積極的だし
人工知能って軍用ドローンとかで一番役立つ
143名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 12:32:38.86ID:+g7Wugsx
理論というのはオブジェクト指向なんだ
メソッドのないオブジェクトはAIに譲ろう
ADHDは狩猟民族の名残りとかメソッドのないオブジェクトは
AIでも書ける記事だ
2025/03/11(火) 12:40:10.40ID:nQUd5rKN
別に日本はそこまでAIに注力してないだろ。
2025/03/11(火) 12:42:30.68ID:VKF5Asdn
>>144
各分野のトップレベルの人が今のAIでどうデータを揃えて
どんな事が出来るのかというビジョンを全く持ってないんだもん
2025/03/11(火) 13:19:11.26ID:+73ZDGdQ
>>3
人口ボーナス
はい論破
2025/03/11(火) 13:19:48.22ID:BZNKODfI
>>4
中国人は使われる側か
2025/03/11(火) 13:23:37.29ID:zysx6//4
そりゃ経験詰めばいいだけのことに過ぎない物をアカデミーのおもちゃにしちゃったからだよww
2025/03/11(火) 13:25:04.86ID:zysx6//4
アホみたいにハードルだけ上げてアカデミアビジネスが招いた悲劇である
今すぐすべての人々に院卒のしかくを与えれば状況が変わるだろう笑
2025/03/11(火) 13:25:22.55ID:zysx6//4
そういう感じwww
151名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 13:52:19.74ID:ZL4Q5xdd
また遅れるんか
2025/03/11(火) 13:58:39.31ID:56q6C0zv
>>140
じゃあなんで日本発のAIエンジンが世界で使われてないんですかねえ
ウォークマンとかトヨタ車みたいにさ
DeepSeekは早くも世界中で使われてるぞ
まさかDeepSeekでは天安門事件が検索できないとか思ってる?
153名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 14:02:37.77ID:V+b5Oxas
どのデータ見ても日本はAIでだいぶ遅れてるな
ビジネス界隈でも使用率低すぎる
154名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 14:04:02.39ID:+g7Wugsx
AIの予測は人間よりも信用できる
データの蓄積が得意で柔軟性もある
2025/03/11(火) 14:38:56.31ID:Ht7NFJs3
>>152
あれだけ論文論文言ってたのに結局読まなかったのか?
まあただの嫌がらせだったのは分かってたけどな
お前のように研究者や投資家に組織的に嫌がらせするやつがいるから>>112が大切なんだよ
そういえばお前たち今日はXにも攻撃したらしいな
156名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 14:40:51.89ID:Xv8LUqm3
こんなところにまで絶滅危惧種のホルホル馬鹿が
2025/03/11(火) 16:40:24.80ID:Jzv+vq0L
>>155
誰の書いたなんという論文?と何度も聞いてるのに答えられない時点でお察しだよね
>>152とか都合の悪い質問は全スルー
そうやって不都合から目を背け続けているからここまで日本が沈んでしまったわけ
とりあえず人から聞かれた質問には明確に答えるクセをつけた方がいいよ
2025/03/11(火) 16:47:55.63ID:Ht7NFJs3
>>157
やはりAIの仕組みについて学ぶ気はなかったんだな
そりゃ質問に答えても全く反応せずに関係ない次の質問繰り返えすのはただの嫌がらせだろ
そもそもニューラルネットワークも知らない人間が科学板のAIスレに来てる時点で異常
中国凄い日本はダメと言いたいだけのただの中国工作員
2025/03/11(火) 16:55:08.59ID:HFmXaCAI
大学なら使うんじゃなくて作れよ
ヴァァァ~カ
ノーナシ
2025/03/11(火) 17:04:25.48ID:Jzv+vq0L
>>158
質問に質問で返すなど習わなかったか?
「日本人が書いた世界的に影響を与えた論文はありません。」と答えるのが嫌だからマウント取ろうとしてるのなんかとっくに見抜いてる
論文の引用数という客観的なデータを見ればとうに勝負はついていることぐらい誰の目にも明らかなんだよね
もうそういう「アーアーキコエナーイ」みたいな態度はやめろって 笑
あげくに中国人認定とか笑うわ
2025/03/11(火) 17:09:22.03ID:Ht7NFJs3
>>160
ニューラルネットワーク 日本人 論文で検索すればいくらでも出てくるんだが
それが出来なかったのか?
162名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 17:25:21.54ID:WpXhv7ga
>>82
まあそうなるよね
今の若手は、誰もやってない研究にチャレンジする余裕はなくて、ストーリーが立つ小粒の研究と日々の生活のために時間を擦ってそう
2025/03/11(火) 19:55:40.10ID:Jzv+vq0L
>>161
それはDeepSeek並みに世界的なインパクトを及ぼしてんの?
学者名も出てこない時点でお察しだが、ホント質問に答えないよなお前
ちなみにDeepSeekの論文「DeepSeek-R1: Incentivizing Reasoning Capability in LLMs via Large-scale RL」の著者は「DeepSeek-AIチーム」で、梁文峰が中心
2025/03/11(火) 20:23:46.66ID:Ht7NFJs3
>>163
ちゃんと検索したか?
福島邦彦とか甘利俊一とか本間俊光とかすぐに出てくると思うんだが
お前AIの仕組み全く分かってないだろ
2025/03/11(火) 21:10:45.42ID:Jzv+vq0L
>>164
だからその論文はDeepSeek並みに世界的な影響力を持ってて彼らの開発したAIは世界的に利用されてるわけ?
ひたすら論点ずらしして誤魔化してるのが笑える🤣
2025/03/11(火) 21:35:09.90ID:xmqiiQQp
日本の大学が人工知能の研究で
現状は世界の中心になっていないとか
日本人の若手研究者が世界をリードしていないとか
そういうのを考えると、人工知能の研究で
日本が果たした役割は、たとえ大きかったとしても
最早過去のモノなんじゃないですかね?
2025/03/11(火) 21:45:18.17ID:Jzv+vq0L
>>166
それを認めたくない奴がこのスレにもいるんだけど、この10年を無為無策で過ごしたからもう手遅れ
AIはどれだけデータを早くから大量に食わせたかが重要なのでもう追いつけないんよ
自然言語以外の画像認識とか経路分析とかの産業に役立つ分野は中米が総取りすることになるよ
ホント情けないけど安倍みたいな科学音痴のバカを選んだ国民が悪いよな
2025/03/11(火) 22:10:50.57ID:Ht7NFJs3
>>165
ちょっと質問していいか?
こっちは検索ワードまで出して答えてるのに、お前は全く検索してないよな
それはお前の頭が悪いから検索できないのか?
それとも中国から日本のサイトが見れないのか?
答えてくれ
2025/03/11(火) 22:51:50.09ID:Jzv+vq0L
>>168
質問に質問で返すなって
まず俺の質問に答えてからだろ?
170名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 23:43:26.24ID:fhSFDfjb
情報系のソフト的な面の基礎研究の層の厚さが日本はないからな。
数学の分野でも日本では応用数学は高貴ではなくて卑しいとされてたし。
2025/03/12(水) 00:13:15.56ID:4JmTbJuE
国立大学の特別法人化で研究費が今年から1/6ぐらいになったんだよ。
企業と協業とかの利益を生みやすくわかりやすいものしか予算寄れないから日本の基礎研究は廃れると思うよ。
2025/03/12(水) 06:01:30.86ID:Rt96GPF5
>>169
これ以上なくはっきりと答えてるだろ
でもニューラルネットワークも深層学習も知らない人間に技術的な影響の話をしても理解できないのは仕方ないがな

というか>>168の質問にも答えられないわけか
中国製のスマホではgoogleが使えないみたいだな
2025/03/12(水) 08:24:09.75ID:DrKGnXZF
AI系の論文の著者見てると7割くらいは中国系の名前入ってるよね
日系の名前はほとんどみないしたまに見てもRAGみたいな中途半端な技術の論文だったりする
174名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 10:33:01.35ID:zLyIh4ON
メソッド理論の観点から見た心理学の実証

心理学は神経科学により実証される
神経科学(オキシトシン)や脳科学(アルファ波)がメソッドであり
数的関係を持つ部品になる
この部品こそ研鑽の集大成でありタイプ論などは机上の空論であり部品たり得ない
2025/03/12(水) 12:35:14.00ID:sNnCZXjT
>>172
だからお前は負けを認められないからマウントして誤魔化してるだけじゃん
生成AIも産業AIも日本は中国に完敗です
そうでないソースすら貼らずに「検索しろ」「そんなことも知らんのか」で誤魔化すのは負けを認めてるのと同じこと

あと日本に住んでる日本人だから当然Googleは使えるよ
https://i.imgur.com/FMzBB9a.jpeg
2025/03/12(水) 12:35:56.20ID:sNnCZXjT
>>173
そう、それが全てなんよ

>>172
>>173についてもお前の意見は違うんだよね?
反論してみたら?
177名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 13:25:04.84ID:zLyIh4ON
科学哲学的に意識を実証する

正しさよりもメソッドの時代だよ
メソッドのあるオブジェクト指向を組み立てる
「意識」を対象とすると物理学と心理学のアプローチになる
「オキシトシン」は心理効果を計り
「アルファ波」は脳の活動を計り
「エントロピー」は見えない物理的対象を説明する
メソッドさえあれば意識をこれだけ明瞭に表現できる
あらゆる対象は「オキシトシン」「アルファ波」「エントロピー」で説明できる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1740728773/24
2025/03/12(水) 14:45:24.94ID:Rt96GPF5
>>175
ということはお前は頭が悪いから検索ができなかったってことでいいんだな
そんな奴が中国凄いと喚いてるから笑える
>>176
俺の意見は最初から>>112だよ

不動産、スマホ、EV、中国は何度も日本を超えたと言いつつ
その都度予想通りコケ続けてきた
今回はそれがAIになっただけ
2025/03/12(水) 15:19:32.03ID:Rt96GPF5
>>175
お前の質問は
ニューラルネットワークや深層学習はdeepseekより今のAIに影響与えているか?
ということだろ
AIについて少しでも知っているなら、お前馬鹿だろとしか言いようがないぞ
2025/03/12(水) 15:49:47.32ID:sNnCZXjT
>>178-179
論点ずらしでマウンティングダサすぎるんよ〜

「実は日本凄い!」って日本人どんどん貧しくなってるやん
もう世界に取り残されてるの認めなきゃ
>>112なんて何一つ説得力ある根拠がないだろ
特にEVは日本はもう絶対に勝てないよ
AIの原理を知ってれば分かりそうなもんだがな
2025/03/12(水) 15:53:03.15ID:Rt96GPF5
>>180
ニューラルネットワークや深層学習はマウントにすらならないからな
俺もお前が本当に知らなくて驚いてるわ
あと数年で中国はいくつかの国に分裂するから楽しみにしてようぜ
お前はどこの国の人間になるんだろうな

>AIの原理を知ってれば分かりそうなもんだがな
いやお前AIの原理知らないだろ
2025/03/12(水) 16:24:16.10ID:sNnCZXjT
>>181
お前のやってることはただのマウントでしかなくて一つも確固たるソースを示せてなくて話にならんよ
検索しろ!ってそれ何一つ反論になってねえからw

お前の頭の中では日本ではChatGPTやDeepSeekやClaude並みに世界で使われてる日本発の自然言語AIがあるんだろうなあ
だとしたらなんでその名前が出せないで「ニューラルネットワークでググれ!」しか言えないんだろうなあ

そしてお前の中ではトヨタ車が世界中で走ってるようにトヨタのAIを積んだ車が世界中で走るようになるんだろうなあ
まあ頭お花畑なのはいいけど、そろそろ妄想から覚めてもいいと思うぜ?
183名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 16:32:48.88ID:x+k5XXua
aiを使ってお金を稼いでみる?最近サイキAIってサービス使ってみたんだけど、めっちゃいい!デジタルヒューマンが簡単に作れるし、クオリティも高い。今なら1ヶ月無料キャンペーン中らしい
2025/03/12(水) 17:16:55.52ID:Rt96GPF5
>>182
>検索しろ!ってそれ何一つ反論になってねえからw
普通の日本人なら検索ワードまで指定したらちゃんと理解して議論が進むぞ

>お前の頭の中では日本ではChatGPTやDeepSeekやClaude並みに世界で使われてる日本発の自然言語AIがあるんだろうなあ
>だとしたらなんでその名前が出せないで「ニューラルネットワークでググれ!」しか言えないんだろうなあ
ニューラルネットワークに日本人の作った技術が使われてるなんて普通はググらなくても知ってるレベル
>>135で煽り入れたときは、それくらい知ってるよと返されて、ならば日本人の貢献もわかるだろで終わる話かと思ってた

検索ワードまで教えてるのに検索すらせず、AIを調べたらすぐに出てくることすら知らないで科学板のAIスレにくるやつが日本人とはとても思えん
中国人朝鮮人なら納得
2025/03/12(水) 18:05:30.44ID:sNnCZXjT
>>184
その論文は米中に匹敵するほど引用されてるん?
だとしたらその証拠を出してくれよな
たったこれだけのことなのに「検索しろ!」で逃げるんだから話にならないよ

これだけ繰り返してるんだから誤魔化したりヘイトスピーチ書いてないでそろそろ答えてもらえるかな?
2025/03/12(水) 18:12:56.75ID:BwfpgGnk
AIみたいな儲けの少ない職業に誰が就きたがるの?
優秀な日本人の学生はみんな医者目指すよ。
2025/03/12(水) 18:46:07.08ID:Rt96GPF5
>>185
待て待て待て
引用どころがノーベル賞候補までなった技術だぞ
今の全てのAIで使われてる
2021年にバウワー賞貰った福島邦彦のネオコグニトロンってやつ
188名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 19:07:12.01ID:eGPTcnU8
勉強できるやつは偏差値最高峰の
医者を目指したがる。
理系研究ドクターなんてリスキーな人生なんて
志向しない。
189名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 19:19:40.72ID:8x2yrC+4
マイナーアプリの使用法聞いたらふわっとした方法で全然あってなくて泣いたわ
全然役に立たん...
190名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 19:52:26.17ID:zLyIh4ON
人間性を誇張する時代よ終わってくれ
世界は構造主義化を選んだのだ
構造主義とはすなわちy=f(x)の写像による連続形相の世界だ
人々は部品のある機械に収まりたがっている
「自分は粗悪な部品で動く惨めな機械です」なんて思っている人もいるかも知れないが
「自分は機械じゃないから部品なんてない」とか思っている恥ずかしい人種にだけはならないでくれ
全体は部分(部品)の総和という原理からは逃れられないのだ
2025/03/12(水) 20:46:13.45ID:sNnCZXjT
>>187
だからそれが日本のAI産業が中国に勝つ理由になるの?
日本のAIなんて誰も使ってないだろって話だけスルーかよ
あとノーベル賞候補は50年公開されないから候補になったってのは単なるガセ
検索以前に真実を見抜く力が足りてないんじゃないかなあ
2025/03/12(水) 21:00:44.39ID:Rt96GPF5
>>191
論文の引用数とか言ってたくせに、やはり一つ答えたらすぐに関係ない次の質問で嫌がらせか

とはいえ、中国は台湾統一に失敗してもうすぐ分裂崩壊するから今後のAIの発展とか意味がないんだよな
そして>>112の流れになるだろう
2025/03/12(水) 21:14:42.33ID:sNnCZXjT
>>192
引用数も示してない奴が何言ってんだww
そいつに日本が中米に匹敵するAIを生み出せる影響力があるわけでもないし
日本発の世界的なAIを生み出したわけでもないだろ?
その論文で日本の自動運転技術が世界標準にでもなんの?
2025/03/12(水) 21:16:15.96ID:Rt96GPF5
>>193
なるほど
やはり中国崩壊のワードは金盾に阻まれて表示されてないのか
2025/03/12(水) 21:22:34.88ID:sNnCZXjT
>>194
??
中国崩壊
四六天安門事件
こんなんでいいか?
2025/03/12(水) 21:22:48.12ID:sNnCZXjT
>>194
??
中国崩壊
四六天安門事件
こんなんでいいか?
2025/03/12(水) 21:24:15.28ID:FLuriJZW
中国人だらけの東大だし仕方ない
学長がダボスに行くくらいだし終わってる
2025/03/12(水) 21:27:21.09ID:Rt96GPF5
>>195
見えてたのにスルーしてたのか?
今後内乱で崩壊する中国はこれから衰退していくのは明らかだろ
2025/03/12(水) 21:28:10.25ID:Rt96GPF5
>>196
焦って連投してしまったのか
2025/03/12(水) 21:58:03.57ID:L4mPQRJb
小4で自分は運動苦手音楽が苦手とか分かるよな?じゃもぉ小4から体育音楽とか選択科目にしてITとか英語も選べる様にした方がいいと思うけどな
201名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 22:03:33.67ID:Mv1JgsIB
AI研究、米国1強の実相 主力人材は中国の大学卒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG091T90Z01C24A0000000/
>シンクタンクの分析によると、米国の企業や研究機関に在籍する優れたAI研究者の約4割を中国の大学出身者が占めた。

このスレにも沸いてるけどネトウヨはどこの何を見て物を言ってるんだろう?
OpenAIすらもう半数近く中国人なのに、現実を見ずDeepSeekはパクってるだの馬脚を表すだの落ちぶれるだの願望ばかり言ってるの。
既にアメリカで働いている中国籍の中国人 vs 中国国内の中国人のバトルになってるのに。
全員帰国したらどうすんだよ?って考えて良いはずなのに。

科学ニュース板に枠アノン系愛国ネトウヨの話を聞いてると、
どうやらYoutubeなんかのネトウヨ向け動画のシャワー浴びて、それで世界が閉じてるっぽいんだよな。
中国の宇宙ステーションを嘘だCGだ共産党の工作だ陰謀だ、本当は行っていない捏造だ!みたいな動画を今も信じてる病気の人が珍しくない。
202名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 22:04:00.18ID:EnesEMKe
中国のスーパー超ミラクル脅威な
競争社会に敗れor脱線して日本の大学ならそれより簡単って来てるからな

その競争社会で耐え抜き生え抜いた層がそのまま中国の企業に入ってく

もう日本が勝てるわけない
知力=国力なのに
あり得ないくらい馬鹿みたいにゆとって緩くしてガバガバにして一芸AO推薦どころか遂に知的障害枠(女子枠)だからなw

これがわーくにニッポンだよ
2025/03/12(水) 22:15:14.19ID:+jY9p9L3
2025年3月現在の日本の大学におけるデータサイエンス教育は
文学博士たちが大学執行部の命令によって構築したカリキュラムを
データサイエンス教育を受けたことのないIT土方が会社の命令で実行している

数理教育が文科省が推奨するどのデータサイエンス教育重点校でも行われていないのが日本の大学の特徴で
これを生かしていかないと日本の将来はない
204名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 22:23:28.27ID:dJt9E+n6
データサイエンス学部が増えてるのでは???
2025/03/12(水) 22:36:23.84ID:+jY9p9L3
データサイエンス学部の教員の出自を調べてみたらええよ
しょうじきいって身辺では学部以来の友人たち(普通に巨大IT企業に入って仕事して年収数千万ー数億円いってる)が
習ったことも考えたこともないデータサイエンス教育を非常勤で教えなければならないと
パニクっている(基本は文科省の資料を使えばなんとか誤魔化せるが)
のを見ると危機感しか感じないけどね
2025/03/12(水) 22:48:43.72ID:sNnCZXjT
>>198
まさに自分の見たいようにしかモノを見ない奴の典型だね
AIは一度引き離されるともう取り返しがつかない
(なぜならデータを食って性能の良いAIはみんなが使うからますます賢くなってますますみんなが使うようになるから)
すでに勝負ついてんのに「お、おめえらの国は崩壊するから!!」とか情けなくならんの?

>>199
エラーが出たから打ち直しただけだが?
レスバで勝てないからってそれはちょっとw
情けねー奴
2025/03/12(水) 22:50:45.77ID:sNnCZXjT
>>201
ホントそれな
もう日本は完全に世界に相手にされてない
国が全力出してるんだから敵いようがないんだよ
俺に絡んできてる奴とか、YouTubeのネトウヨ動画しか見てないんだろうね

>>198
>>201にも言い返したら?ww
2025/03/12(水) 22:52:31.64ID:sNnCZXjT
>>197
まあ実を言うと俺も東大卒なんだが、はっきり言って今の東大の中国人だらけなのはどうかと思う
国立大学なんやで?
ちなみに俺は文系ではあるが滋賀大のデータサイエンス学部を立ち上げた現滋賀大の学長のゼミだった
2025/03/12(水) 22:54:34.17ID:sNnCZXjT
>>202
口は悪いが同感
せめて中国人は1%にするとか、枠を設けるべき
そもそも日本人が学力で中国のトップ学生に敵うわけないんだよ
だから東大は女子枠のように99%日本人枠を作るべきだよ

これは別にネトウヨ的なヘイトじゃないよ
中国と同じことをしろと言ってるの
210名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 23:51:06.25ID:j6wC00Ar
日本にはそもそもITが無かったww
政治家
何ソレ?美味しいの?
がリアルでいる国
211名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 23:55:26.28ID:j6wC00Ar
今の教育システムでは絶対に
本当のインテリは生まれない
コピー&ペースト
暗記パン人間製造機ですww
212名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/12(水) 23:57:56.27ID:j6wC00Ar
>>202
文科省と言う平均を計る
機関が全ての元凶
213名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/13(木) 00:17:24.12ID:BFs45phG
中国のAIて、中共の偏向教唆の
バイアスがマシマシやろ?
色々仕込んでそう。
214名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/13(木) 00:20:27.25ID:BFs45phG
3Dテレビなみの期待はずれ
になりそう。
2025/03/13(木) 06:01:40.14ID:Vo2Id+iI
>>206
ずいぶんレスに時間かけたな
意地でも中国崩壊の話題からそらしたいのか
台湾有事が起きれば中国人は敵だろ
当然日本に入れなくなる
2025/03/13(木) 06:12:25.98ID:Vo2Id+iI
>>207
苦しくなったからって他人をレスバに巻き込むなよ
2025/03/13(木) 06:25:29.21ID:Vo2Id+iI
>>208
ニューラルネットワークも深層学習も知らないのに東大卒とか
すぐバレる嘘はやめてくれ
爆笑しちゃっただろ
2025/03/13(木) 10:24:56.19ID:xCrFFnRc
>>215
お前は四六時中5chに張り付いてんの?
家族の世話とかしないのか?
それ言ったらお前も7時間以上レスしてないよな

>>216
言い返せないと逃げ足速いなぁー笑
2025/03/13(木) 10:28:32.69ID:xCrFFnRc
>>217
お前の周りには雲の上すぎて東大卒とか誰もいないだろうな
まあ文系だけど一番理系に近い学部ではあった
俺のレス読めばわかるけど中国人が東大に入りすぎてるのは本当にどうかしてると思ってるよ
あいつら優秀すぎるんだよ。トップの中国人学生に日本人は敵わん
そういうのを知ってるのがアホウヨのお前と違うとこ
2025/03/13(木) 10:40:29.43ID:xCrFFnRc
>>216
ところでお前は>>201の記事読んだか?
俺は全文読んだけどお前は知的レベル低そうだから日経電子版すら購読してなさそうだな

これ最後まで読めば日本のAIがもうどうしようもなく遅れを取ってることが研究者も国も事業者も共通認識なのがわかる
せめてこの記事を読んでから語りな
まあお前はこういう質の高い記事を読まずにYouTubeの陰謀論動画ばかり見てるから>>112みたいな妄言吐いちゃうんだろうけど
2025/03/13(木) 10:59:55.52ID:Vo2Id+iI
>>218
そりゃほとんどリアルタイムでレスバしてたのに
中国崩壊の話題になった途端に消えてしまったからな

>>219,220
そしてまた台湾有事や中国崩壊から話題をそらそうとする

金盾かと思ってたがこりゃアプリによるレス生成だな
同じ内容を言葉を変えて繰り返しているだけだし
本人は検索できない、或いは検索しても内容を理解できないほど知能が低いのはほぼ確定か
2025/03/13(木) 11:04:05.14ID:Vo2Id+iI
こいつらいつも一斉に同じことを言い始めるからどこからか指令が来てるのかと思ったが
そういうのに従えるほどの知能はなさそうだしな
レス生成アプリと考えると納得

こいつらいつも言うこと同じだなと思っていたら、案の定アベガーとかネトウヨとか言い始めてるし
2025/03/13(木) 12:26:32.10ID:BonMOLOB
>>2
理系以外は専門性も身につかないやろw
2025/03/13(木) 12:51:02.65ID:xCrFFnRc
>>221-222
言い負かされたら「は、話をずらすなっ!」だってさ
スレタイ読める? 話をずらしてんのはお前の方な
日経新聞の記事が出たらダンマリで挙句にレス生成アプリだってさww
日経の記事課金して読んどけよ、話はそれからだ
早慶未満の学歴の日経新聞すら読んでない奴とは議論すらできんわ
2025/03/13(木) 14:41:22.13ID:Vo2Id+iI
>>224
やはり中国崩壊や台湾有事の話は徹底的にスルーか
他の工作員とレスバした時もこの話を振るとレスしなくなったしな
2025/03/13(木) 15:04:55.94ID:QWlJSFL4
>>225
だって関係ないし未来のこととか真偽不明だからね
それより人にはゴミカス情報ばかりのネット検索を強要してんのに、質の高い日経の記事は読まないわけ?w
「ち、中国に日本は負けてねえし!ニューラルネットワークとかチョーすげえし!」とか情けなさすぎやろ
ネットde真実じゃなくて、少しは質の高い情報ソースを通して世界を見るようにしようぜ
2025/03/13(木) 15:07:59.76ID:QWlJSFL4
アホウヨ陰謀論者の特徴

・言い負かされると関係ない話題で話題逸らしをする
・無視すると「都合が悪いからスルーした!金盾だ!工作員!工作員!」

みんな呆れて無視してるだけだっつの
無料で見れる情報にどっぷり浸かるとこういうアホのレイシストが生まれる
2025/03/13(木) 15:10:50.61ID:Vo2Id+iI
>>226
日経新聞読んでいれば分かると思うが
10月にキンペーは軍の幹部からクーデター起こされてるんだな
で、中国の文章からもキンペーの文字が消えた
追い詰められたキンペーが生き残る方法は台湾取るしかなくなったんだけど
そこでトランプが台湾を国として認めれば、キンペーは台湾侵攻するか、黙って殺されるしかなくなる
中国の命運は既にトランプの手のひらの上なのよ
2025/03/13(木) 15:12:23.21ID:QWlJSFL4
>>228
だからなんでAIの国別の技術力話をしてんのに台湾侵攻の話をしてんだよ
そろそろ話題逸らして逃げんのはやめてもらえるかな?
2025/03/13(木) 15:16:01.64ID:Vo2Id+iI
>>229
ニューラルネットワークも深層学習も知らない人間がAIの話とか笑わせるな
このスレは中国の工作スレだろ

キンペーは海外にいるお前のような工作員の命なんてどうでもいいからな
気にせず台湾侵攻を始める
既にアメリカに住む中国人には2月末までに中国に帰国するよう連絡が回っているという話もある
2025/03/13(木) 16:24:28.35ID:ORYCked5
>>230
とうとう発狂して「日本は米国並みのAI先進国!中国がAI先進国というのは工作員によるデマ!」とか言い出したぞ
こういうの何アノンっていうんだろうねw

いやーしかし、YouTubeしか情報源のないネトウヨってここまで頭の中がデタラメで埋まってるんだな
ちょっと戦慄するわ
2025/03/13(木) 16:50:24.53ID:qhztcT8r
日本がAIやデータサイエンスに弱いのは当たり前で、
データが無いんだよ
いや。あるんだけどデジタル化されてなかったり、マイナンバーがふられてなかったり、法律で禁じられていたりしてデータサイエンスにならない
なので負けるんだ
2025/03/13(木) 16:56:27.59ID:Vo2Id+iI
>>231
なるほど
台湾侵攻、中国崩壊に対応していない工作アプリに無理矢理レス作らせるとそういう感じになるのか
面白いな
2025/03/13(木) 19:18:32.94ID:QWlJSFL4
>>232
その通り
個人情報を大事にするあまりデータ収集が困難
自動運転車は車道を走らせるべきなのにそれすら簡単にできない
そこが差のついた最大の理由ね
安倍さえ本気出せば何とかなってたが今じゃもう手遅れ
2025/03/14(金) 17:05:53.04ID:3Z5GOJw+
一日待ったけど結局レスは無いか
他の工作員同様、台湾有事の話になるとレスしなくなるんだな
無理矢理レスしても意味不明の煽りになるみたいだし
本人はニューラルネットワークも深層学習も知らない、調べて理解することもできないほどの知能だったしな
まあ東大卒で笑わせてもらったから良しとするか
それにしても、手当たり次第に同意レスしてたのに全部スルーされてたのは少し哀れだった
236名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:45:19.40ID:w/bR2Sa1
日本のデータサイエンスは、中国にも台湾にも負けてる
もちろん韓国にも負けてる
東アジア最弱
2025/03/15(土) 00:45:23.17ID:tfoPa7Ja
>>236
まあ現実を見ればそれよな
ネトウヨが「工作員め!!!嘘つけ!!!」と大騒ぎしてんのには笑ったけど
238名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:10:14.58ID:7PRoeD+h
>>2
就職訓練校だろw
2025/03/15(土) 01:53:54.95ID:lPqzinYT
>>235
マジお前一つも俺に反論できなかったよな
情けねえ奴
2025/03/15(土) 06:07:50.14ID:miU7LILd
>>239
戻ってきたのか
ツールで作成されたただの煽りに反論とか
煽りには煽りで返すのが礼儀だろ
お前5ch以外ではまともなレスもできないんじゃないか
2025/03/15(土) 06:34:21.37ID:y8tj0YY0
やっぱりアメリカの大学に行けない奴が来てるのか
2025/03/15(土) 07:41:39.56ID:cnB2GUBG
>>238
就職に必要な技能を教えてますか?
2025/03/15(土) 08:11:54.81ID:tfoPa7Ja
>>240
一言も反論できない言い訳が「ツール使ってるから」とかカッコ悪すぎんよ〜
あと「東大卒」というワードに異常に反応しててワロタ。なんか刺激しちゃってごめんね
2025/03/15(土) 08:15:19.11ID:miU7LILd
確かにお前の言うように
毛沢東はクズ
習近平は死刑にすべきだな
2025/03/15(土) 08:19:03.94ID:tfoPa7Ja
>>244
俺も中国に暮らしたいとは思わんよ 笑
2025/03/15(土) 08:20:44.08ID:miU7LILd
>>245
悪い間違えた
これで最後にするわ
付き合ってくれてありがとな
247名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 09:15:03.74ID:Uec/hG/D
アメリカで作られたシステムやソフトを有り難がって受け入れて使い、
それで何ができたかを自慢しているような幼稚なレベルが日本の社会。
完全にアメリカの奴隷に自分からなりに行っている自覚すらない、国も企業も大学も。
2025/03/15(土) 09:55:39.34ID:tfoPa7Ja
>>247
日本人は中国を毛嫌いしてる反面、アメリカ大好きだからね
Google最高ーAmazon最高ーApple最高ーと言ってるのはバカと言わざるを得ない
この点中国はそれらのサービスを基本的に締め出しているからしたたかと言わざるを得ない
249名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 10:30:15.65ID:o6UEsfKS
人材もそうだけど圧倒的にデータ量よな
監視カメラや医療のデータ集めるなんて日本じゃ
アホどもが反対するから無理無理
250名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:40:43.15ID:SHqdK7f7
>>249
仕方ないから中国からデータを買ってる日本企業
251名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:11:57.80ID:rzkoMNxF
清華大学とか情報科学分野の定員が500人くらい
一方東大は30人
勝てる訳が無い

80年代電子分野で日本が強かったのは、戦時中の理工系強化のおかげで
電気電子人材の量で、欧米に勝っていたから
欧米の大学は工学部を見下していて、1970年頃まで工学部が手薄だった
252名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:55:55.33ID:TvbV8UHS
ニューラルネットワーク構築で簡素化するんだけど、なぜか簡単に構築が出来る事が判明した
室温超伝導のお陰w
253名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:30:44.75ID:ob6MEAwy
全体主義に対抗して部分主義を立ち上げる
部分とは総和以上の価値を持つ
それをもって全体は部分の総和以上だ
脳は人間を超克するのと同じく部品は機械を超克するのだ

部分は超越する
異世界の法則だろうと
2025/03/16(日) 07:39:02.50ID:HbCVRQJB
中国は二番煎じ大国
10億全員で二番煎じに飛びつく
儲かりそうなAIに飛びつくのは当然
そういうのもある程度は必要だがしかしマインドが卑しすぎる
二番煎じを拒否する高いマインドの人間は中国人には皆無みたいだな。だから人口10億超えで科学ノーベル賞0。さすが地縁血縁と金がすべての国。
2025/03/16(日) 07:48:12.21ID:KJQ3HHMs
>>254
かつての日本そのものじゃん
今やその二番煎じすらできないのが日本だろ
256名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:07:28.88ID:IKI4gMn4
AIやロボットの社会実装は中国がトップを走るやろうが
同時に失業を増やす事にもなる…不景気加速
2025/03/18(火) 09:33:54.76ID:3j+dz3mI
どんなに頭良くても毛沢東を崇拝していて習近平には絶対服従天安門の話題出されても知らぬふり中国共産党絶対主義なんだろ
2025/03/18(火) 20:21:23.22ID:w2BA7gvZ
AIを学ぶ学部以前に教えてくれる研究者いるの?
日本って動き遅すぎて変化の早い世界では生きていられないな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況