X



【ナゾロジー】密猟が淘汰圧となって「サイの角」が小さく進化していた! [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/11/06(日) 21:28:28.67ID:ZVx3gQ43
密猟が淘汰圧となって「サイの角」が小さく進化していた!

 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の研究チームは、このほど、19世紀後半から100年以上の間に撮影された写真の分析により、サイの角が時代とともに縮小していることを発見しました。

 これは人為的な狩猟や密猟のせいで、長い角を持つ個体が消え、短い角のサイ同士で繁殖していることが原因と見られます。

 長期間にわたるサイの角の変化を測定したのは今回が初めてとのこと。

 このまま行くと、サイの角は消えてしまうかもしれません。

 研究の詳細は、2022年10月31日付で学術誌『People and Nature』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.11.03
https://nazology.net/archives/117102
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/06(日) 21:49:23.92ID:xZRAreQg
マグロも食べられたくないと目覚めれば身体にイボ作り自衛するね。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/06(日) 22:20:29.02ID:BwppaJXq
サイの角って漢方の材料にされるらしいがケラチンの塊だから皮膚や体毛と同じ物なのに
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/06(日) 22:27:44.22ID:NiaDQKM1
ちんこもな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:04.98ID:5queGyV3
サイの角なんて何の薬効もないのにな
象牙もそうだがしょうもない理由で密猟されてる
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 09:34:49.04ID:cBpmrtzz
サイもゾウも牙がなければ密猟されないんだから、細胞レベルで学習したんだう。
生き延びるためには牙は邪魔だって。
ライオンたちに勝つために新しい武器を作らなくてはな。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 09:41:00.71ID:uaBTfQk0
角の立派な個体からどんどん狩られちゃうんだもん
角が短いのだけ生き残ったらそういうのだけになるさ

>>7
インドサイは噛み付き攻撃をよく使うらしい
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 09:46:08.41ID:cBpmrtzz
タルムードの金の冠をかぶった雀の話みたいだ。
ゾウもサイも弱くはないけど、鉄砲で狙われると言う点で。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:07:24.14ID:EmKqzp5c
進化って要するに角が長いサイを皆殺しにしたら残ったのが角が短いサイだけだった、
ってだけのことを言うからな。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:27:39.55ID:gpVqDOzh
>>6
中国ではがんや糖尿病まで治せる万能薬扱いだそうな
日本では解熱剤として使われてた
まあ効能が国によって違う時点でお察しなのだけど
すごく貴重なものを飲んでいるという自覚によって病気を治す
プラセボ惹起薬だね
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:29:21.80ID:7YOJCwNS
サーベルタイガー「生まれるのが4200万年ほど早すぎたな」
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:36:13.25ID:uaBTfQk0
人間が生物保護をしないという淘汰圧の元では最終的には
草食動物はイノシシ以上にならず
肉食動物はアライグマ以上になれないようになるんだろうか
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:37:34.84ID:kk2eRaAD
>>11
まだそれが正しいとは証明されていない
現代の科学技術を礎としたパラダイムではそれが最も確からしいというだけ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:44:03.96ID:pmamGKBQ
>>7
バッファローやキリンと戦って
やられるライオン動画見たけどライオン大変だわー
角で何度も刺されたらさすがに血だらけで動けなくなる

キリンには数匹噛み付いてブランブランとぶら下がって倒れるのを待ってたw
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:07.03ID:pmamGKBQ
>>14
日本だとオオカミとクマが減って
次点の鹿やイノシシ猿が増えてるな
その次が猫とタヌキが縄張り争いしてるw
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 11:46:56.69ID:EmKqzp5c
スミロドンたちもホモ族に道具の材料として殺されていたんだろうか。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 11:47:38.13ID:ZnAUQPal
サイの角は骨じゃない、かつおぶしくらいの強度なので学習して自ら角を折る個体も出てくるかもね
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 11:48:58.02ID:ZnAUQPal
>>8
下アゴの犬歯で突き上げて攻撃するらしいね
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 11:59:10.79ID:61uykeL3
養殖して角の長いサイを選別してそだてればいいんだよ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 12:06:57.87ID:5Wbez9NO
中共人民のせいで環境だけでなく生物の形態まで変わってしまうんだの。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 12:47:31.87ID:uaBTfQk0
>>5>>23
オスにメスを惚れさせる要素が一切育たないほど自然環境が厳しく
そんな中で性行為を行うにはレイプしかないので
メスが全く反応してなくても相手に痛がられず
しかも早漏ですぐ終わるので子孫が出来る

こんなふざけた生物が存在するとは思えない
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 13:17:36.07ID:l5H/2DMF
>>1
小サイ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 15:34:51.26ID:1DN+VDYg
サイの角はケラチンだから毛や皮膚から同じ漢方薬は作れるから密猟しなくても飼育サイで何とかなる
もちろん何の効果もないので特に作る意味がないが
中国やベトナムはサイの角の漢方を禁止にすりゃいいのに
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 15:36:17.62ID:1DN+VDYg
東洋医学とか漢方はまともなエビデンスが乏しいオカルトの世界
あんなもんは禁止しても問題ない
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 15:42:38.73ID:uaBTfQk0
漢方、だと一応は統計取って有意差出してるのもあるみたいだよ
この薬草は確かにこの症状に対して何人中何人に効いてて
プラセボだともっと少なく、統計学的に有意だとかいう程度

ところで漢方という言葉は日本独自らしいな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/07(月) 18:35:55.02ID:GtPe54ci
>>5
狩られて食われるなら本望やで( ´゚д゚`)
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 02:53:31.02ID:sdVG3Tdn
サイのツノはケラチンとか訳知り顔で言ってる奴がいるが、まだ分析されてない有効成分があるかもしれない
自然物をなんでもわかってるみたいに言うのはおかしい
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 03:43:05.57ID:ZHRgeo70
>>17
たまに近所の草むらから追われてる風な獣の聞き慣れない叫び声がするけども
タヌキが野良猫に追っかけられてんのかな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 08:29:14.06ID:WoJsHPtB
近所の野良猫は狸と仲良く飯食ってるぜ。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 12:00:08.08ID:3mByKjZH
>>33
薬効あるという科学的なエビデンス全くないからね
エビデンスがないけど効くとかいうのは宗教、オカルトの世界
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:52.55ID:0xtNauqF
法的な禁止をしても密漁があとをたたないんでしょう。
死刑にしろって?
サイの命のために人を処刑するというのも気が引けるという感覚があるかもしれない。
問題は経済格差。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:01.72ID:WoJsHPtB
動物守る側と撃ち合いしてる動画見たことあるよ。。さながら戦争状態。
普通に撃ち殺されてんじゃね。
時には動物に反撃喰らって絶命することもあるだろうし。
密猟もリスク高そう。金がいいんだろうね。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 13:00:28.26ID:miqJ50tX
>>39
自然保護の現場の人もレンジャーって言うんだよね
軍隊でも警察でも自然保護でもレンジャーという
rangerはうろつき回る人って意味だから
警備保安のため広域を巡回移動するなら何でもそう呼べる

そして他のレンジャーが明らかに命に関わるような任務なので
自然保護のレンジャーは牧歌的だと低く見られがちだが、

世界各地の途上国で密猟対策とかやってる連中はガチのレンジャーだなw
本当に撃ち殺し合いやっとる
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 17:05:53.12ID:IIck8D9/
密漁するくらいなら養殖すりゃいいのに
角デカいので掛け合わせれ安定供
外科手術で角だけ摘出しても遺伝子的には問題もないはず

まぁ希少価値100%だから養殖になったら儲からんかもしれんが
だったら初めから要らんだろ

何の価値もないものが希少だって理由で価値が生まれる
愚かなことだよ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 17:15:01.35ID:Vtfp5dQE
すでに言われてるがサイの角はケラチンの塊で毛や爪みたいなもんだから
取ってもまた生えてくる
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/08(火) 17:35:07.98ID:BDUeAS06
こういうのは進化とはいわないから。

人間でいうと低身長を全部淘汰した結果、高身長に進化したとはならないだろ。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/09(水) 03:26:51.70ID:T8fu6tsJ
>>4
ピンと来なかったけど骨格関連の話をググッたら
左右2対の鹿や牛系は骨に近いけど
真ん中に1本ってのはおかしな話で

サイのは髪の毛の束が硬質化したみたいな感じらしいなw
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/10(木) 20:50:24.18ID:J1h1EvvZ
>>43
君の脳内進化には当たらないかもしれないけど生物的な意味での進化には当たるよ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/10(木) 23:28:54.69ID:MMUX382H
上に述べた理想的な条件は、実際には次のようなことのために成り立たない。番号を対応させて述べていこう。

1)突然変異(mutation):個体群の中に変異がおこって新しい対立遺伝子が生じないと書いたが、
実際には突然変異によってランダムにDNAの変更が起こり、これが遺伝子プールに加わる。

2)遺伝子流(gene flow ):集団から離脱する個体も、集団へ流入する個体も存在せず、
したがって新しい対立遺伝子が集団内へ入り込むことも、出て行くことはないと書いたが、
実際には周辺にいた個体群から新たな個体が加わったり、個体群から離脱する個体がいたりして、遺伝子が流入したり出て行くことがおこる。

3)遺伝的浮動(genetic drift):個体群のサイズが十分大きく、頻度の有意な変化が偶然におこることはないと書いたが、
実際には、遺伝子頻度は世代間で偶然に変動する。
特に、個体群のサイズが小さくなったとき、この影響は大きくなる。
個体群のサイズが小さいと、何の力が働かなくても、配偶子に入る遺伝子がランダムに偏り、
その結果、生じた接合子の遺伝子頻度が変化しやすくなる。
統計学で言うサンプリング・エラーで、さいころを転がして2の目が出る確率は最初の何回かは偏っているが、
多数回、振るにしたがってしだいに6分の一に収束していくのと同じである。
遺伝的浮動によって、多様性が減少したり、対立遺伝子の頻度が変化する。

4)自然選択(natural selection):個体群に属するすべての個体は、繁殖可能になるまで生き残って同等に繁殖すると書いたが、
実際には繁殖可能になるまで生き残る確率は、すべての個体で同等ではない。
たとえば、餌をとる能力が極端に低かったり、つがい相手をひきつける魅力が少なかったりすると、同等には繁殖に参加できなくなる。

5)非ランダム交配(nonrandom mating):遺伝子型は有性生殖によってランダムに混ぜ合わせられると書いたが、実際にはつがい間で選択が起こる。

「進化」を集団遺伝学の立場から見ると、これらの5つの要因が、
単独あるいは複合して個体群にはたらき、遺伝子頻度に変更を加えることだと定義することができる。

https://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbiodiv/Chapt7.doc
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 00:28:15.80ID:f9Ryu6la
>>47
3)はオカルトくさい気がするんだが

サイの場合は自然選択と言うべきか、人工選択と言うべきさ
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 01:34:11.14ID:MdBsIQPR
サイの角と象牙は輸入厳禁だが、サイと象の皮は輸入できるのがアメリカ
自然動物保護運動に多額の寄付をしたセレブがキリンの革のスマホケースを愛用していたりするのがアメリカ

めいく あめりか ぐれ~と あげいん
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 03:34:19.78ID:KGmnoDNE
>>46
それが進化というなら延々と変化するだけで新しい種が発生することはないな。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 09:30:06.10ID:devn2Cbw
>>48
なんかイギリスの船員数十人が反乱起こしてタヒチだかどこかに住み着いたところその子孫たちには特定の疾患持ちばっかりになったそうだよ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 09:42:23.50ID:azj8qJR7
>>43
> こういうのは進化とはいわないから。
> 人間でいうと低身長を全部淘汰した結果、高身長に進化したとはならないだろ。

さてはチャールズ・ダーウィンの種の起源を読んだことがないな。
ダーウィンは育種を自然選択の証拠に挙げているんだが。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 11:49:34.66ID:g9vF4XzT
>>53
別な手法での解説では低身長化は農耕の普及による労働環境の影響や栄養素の偏りなどが指摘されてるね
人口が爆発するタイミングで何かしらの栄養失調が起こる

現代では食料供給が安定し飽食なのに別な作用素(物価や低賃金、いつでも食えるからむしろ食わない等)
が働いて若者を中心にカロリーだけは取れても栄養失調気味だという事が判ってきた事
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 11:51:53.74ID:g9vF4XzT
訂正 事が判ってきた、ね
近年判った事、みたいな終わりで迷った
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 11:57:38.47ID:wEq+GrKp
その割には人類のハゲとブサイクへの淘汰圧はかからないよね
21世紀にはハゲ無いはずでないといけなかったのにw
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 12:42:42.87ID:azj8qJR7
>>58
一夫一婦制のおかげかな。それとも性淘汰だけでは淘汰圧が弱いのか。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 12:46:51.96ID:azj8qJR7
『ヒトの変異』だったかな、低身長の民族について論じていた箇所があって、
山峡地帯とかに長い間隔離された環境で暮らしていた民族に見られるとかいう仮説が示されていたかも。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 12:51:29.59ID:6jtYaR6X
>>61
あと熱帯地域に多い
ベルクマン則だけでなく、
寄生虫や病気が多い地域で人の平均寿命が短いから
その前に繁殖してしまうという事なんだろう
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 12:58:01.23ID:YqjXhOo5
戦争多い寒冷地はスラッとした人が多い
ヨーロッパとかは淘汰圧の結果
0067新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 00:55:43.66ID:OS4RZkdc
>>56
遺伝や親の食生活にも影響はある

遺伝だと身長プラスマイナス5cmがだいたい誤差になってる
父親170似なら
息子170±5
娘170-10±5

母親160似なら
息子160+10±5
娘160±5

好みとか内臓も遺伝するから、こうなるのがわかる

日本が低身長が多いのは、島嶼化

むしろ日本人で身長が低い方が普通
0068新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 01:02:14.09ID:OS4RZkdc
>>58
容姿に関しては、ここ最近の淘汰圧だし
親世代までは見合いで結婚したり、祖父世代なんか政略結婚みたいのがあった話を聞くし

これから4世代ぐらい衣食住、経済が安定していれば淘汰圧はかかると思う
0069新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 01:07:12.65ID:OS4RZkdc
>>61
実際、日本でも山峡地帯に住んでる人は足が短い
山岳レースをしてる欧米人が言ってた話があるが、土着で山峡地帯に住んでいる人はみんな脚が短いと言っていた
0071新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 18:44:00.87ID:C3YbrtgA
工業暗化と一緒で淘汰ではあるけどまだ進化とか退化までは行ってないやつ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/13(火) 11:47:56.33ID:VqqMP3L4
・進化
個体群(一定の範囲内に生息する同一の種もしくは亜種/変種の集団)が、世代を経る中で遺伝的な変化をしていくこと
進化=進歩でもなければ大きな形質の変化を伴うとも限らないし、別の種になることだけが進化でもない

・退化
器官の縮小や消失などの進化を指す
進化や進歩の対義語ではない

・進化論
「生物は進化する/進化してきた」とする考えの総論
個体群は世代を経ても遺伝的に不変である/不変であったことを示すことで否定される

・自然選択(淘汰)説
進化のプロセスを説明する理論の一つ
同種の生物であっても遺伝的な差異が存在し、その差異によって次世代に残す子の期待値が違うことから
『生息する環境において』生存と繁殖に不利な形質は淘汰され、有利な形質は保存されることで進化にある程度の方向性が与えられるという考え
自然選択(淘汰)は現代で主流の総合進化説でも進化の中心的な原動力の一つとされる

・中立進化説
進化のプロセスを説明する理論の一つで、特に分子レベルの進化を説明する理論として総合進化説にも取り入れられている
突然変異(DNAの塩基配列に変異が生じる現象)には形質の変化を伴わないものが多くあり、そのほとんどが有利でも不利でもなく中立的であることから
そうした変異が偶然によって集団の中に広がっていくことでも進化が起きるとする考え
0075名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/13(火) 13:50:39.61ID:FPQ78oMr
>>74
進化論は数多ある~説がそれぞれの補強的な役割をしているのがいかにも学説らしい部分だよね
進化学は生物学の仕組みに関わる様々な知見からの説明や働き掛けが入る総合学問の一つだから、~が正しいとかでぶつかる要素があまり無いのが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況