X



【米ミネソタ大】引用2300回、「先駆的」アルツハイマー論文の改ざん疑惑とは [北条怜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北条怜 ★2022/08/19(金) 01:10:12.52ID:CAP_USER
認知症患者の6〜7割を占めるアルツハイマー病に関し、病気の原因に関する先駆けとなった研究で不正が指摘されている。米科学誌「サイエンス」に7月、米ミネソタ大の神経科学者らが発表した論文に、改ざんの疑いがあるとの記事が掲載された。

疑惑指摘の論文、多数で引用される
 脳内では、異常なたんぱく質「アミロイドベータ(Aβ)」が神経細胞の周辺に複数集まって「オリゴマー」(神経への毒性が高いたんぱく質)になると、細胞が傷付けられて死に、その影響でアルツハイマー病が発症すると考えられている。

 疑惑が指摘された論文は2006年、英科学誌「ネイチャー」に発表された。当時、「アルツハイマー病の研究で、記憶障害を引き起こすオリゴマーを初めて見つけた」として評価された。

 その後、アルツハイマーに関する研究が進み、これまでに約2300回も他の研究の論文に引用されてきた。それだけに、改ざんが事実なら影響が出かねない。

 問題の論文を書いたのは、ミネソタ大の神経科学者、シルバン・レスネ准教授ら。レスネ氏らは、遺伝子を改変したマウスの脳内で、ヒトのAβが複数集まったオリゴマーを発生させた。その中から、10個ほどのAβが集まったオリゴマーを取り出して、若いラットに入れる実験をした。

 その結果、ラットに認知症の症状が表れたと説明していた。

続きは有料会員で
https://mainichi.jp/articles/20220816/k00/00m/040/059000c
0002名無しのひみつ2022/08/19(金) 01:22:07.03ID:j/MCVNz8
人生初の2ゲット!!(´;ω;`)ウッ…
0003名無しのひみつ2022/08/19(金) 01:33:45.65ID:oTm8gXJ4
>>2
あと何人見てくれるかな
0004名無しのひみつ2022/08/19(金) 01:52:31.30ID:1JAH+lOD
「引用」だけでその論文の評価が高くなるという見方はよくない。
けっきょく「再現性」だろ。
0005名無しのひみつ2022/08/19(金) 02:20:10.50ID:Qb6XmSjh
副流煙と同じパターン
0006名無しのひみつ2022/08/19(金) 03:34:09.98ID:x7mVqhO5
塩分が血圧上昇に影響するってのも東北の人間の血圧が高い原因は塩辛い食事を続けてるからに違いないってイメージ先行の論文が元だったよな
タバコ関連の論文とかこういうインチキ臭い論文いくらでもあるんだろうな
0007名無しのひみつ2022/08/19(金) 11:33:59.93ID:IyWOaNey
>>1 リンクは有料記事 買わないと最後まで読めない
5chで有料記事は荒れる元だからダメ
0008名無しのひみつ2022/08/19(金) 11:40:43.95ID:IyWOaNey
>>6 週刊誌と論文は信憑性が違う
論文でウソが発覚すると、科学者としての人生が終わる

スタップ細胞事件では、ES細胞を発見した有能な科学者が
マスコミに煽られて自殺した

科学者でも思い込みや間違いをするので
再現実験で否定されたり肯定されたりして
科学は進化する
0009名無しのひみつ2022/08/19(金) 11:51:42.12ID:KdnwGql2
中国の論文の引用数が増えたとか言ってたが
こういうことは起こらないだろうな
0010名無しのひみつ2022/08/19(金) 20:32:02.76ID:Saugu//N
小泉大丈夫?
0011名無しのひみつ2022/08/19(金) 21:37:01.91ID:QCCZHEVy
捏造論文といえば名古屋大のあいつが真っ先に思い浮かぶが
ケムステで全然に話題にならないけど
逆になんで?って感じすらある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況