X



【宇宙開発】神奈川大学が開発中の「宇宙エレベーター」、世界最速!時速100km達成 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/02/13(日) 13:42:47.32ID:CAP_USER
神奈川大学が開発中の「宇宙エレベーター」、世界最速!時速100km達成

 神奈川大学の「宇宙エレベータープロジェクト」で研究、開発しているクライマー(昇降実験機)が、2021年9月、テレビ番組の企画で世界最速の時速100km(※)を達成した。

 2008年から始まった「宇宙エレベータープロジェクト」は、神奈川大学の学生であれば学部、学年を問わず誰でも参加できる。
 宇宙エレベーターの地上昇降実験機と地上降下型ロボットの設計・製作および宇宙エレベーターの広報活動を日々行い、製作した機体は毎年夏頃に行われる「宇宙エレベーターチャレンジ(SPEC×ROC)」に出場させ、クライマー技術の向上に取り組んでいる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

大学ジャーナルオンライン 2022年2月13日
https://univ-journal.jp/143356/
0002名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:45:49.80ID:nke/q6mZ
>>1
上空30万kmまで3000時間かかるんだなー??
4ヶ月暇だろうな?? 
冷凍睡眠でもしてなきゃ、利用する気もならない気がする??
ひたすら、上り詰めるボルダリングの未来はまだまだ遠い!!

頑張れ!!
0003名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:48:22.99ID:C/aDi+eP
>宇宙エレベーター

荒唐無稽
デブリがぶつかって終わり。
0004名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:51:59.81ID:RWlZYvZG
>>2
月まで行くのか?
0005名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:52:39.29ID:rT6fLUeH
航空機がワイヤーに衝突したらどうなるの?
そこまで強度あるの?
誰か詳しい奴教えろ下さい
0006名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:52:58.87ID:+cp9PJgV
宇宙エレベーターって横への力はどうやって解決するの?
0007名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:53:51.57ID:8tO4fmvP
宇宙エレベーターを作るのが目的なのか
エレベーターの速度競争が目的なのか

あきれてものが言えない
0009名無しのひみつ2022/02/13(日) 13:59:13.84ID:QKJQQLXW
んなことよりブラジルまで地面掘ってエレベーターで行けるようにしろ。
0010名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:00:12.10ID:5U3ydXNt
雷が怖いな
0011名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:02:01.02ID:rT6fLUeH
>>5
続き
ワイヤーを張る際に宇宙から何十キロとか何百キロとか地球に向けて垂らしていくのか?
どうやって張るのか?
強風でワイヤーが激しく煽られるんじゃないのか?
誰か教えろ下さい
0012名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:02:13.33ID:0d0F4Byh
おーいいねー、赤道直下からだけでなく日本からも軌道エレベーターが建造できるようになったらさらにいいね!
江ノ島からエスカーを延長して月までつなげるとか!
0013名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:02:54.79ID:pZ62ag68
肝心のコアの技術が実現不可能な状態で、周辺の技術の開発をして誇るっていうのが
恥ずかしい
0014名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:06:21.36ID:OmyMrI2F
取りあえず宇宙ステーションのある高度150km程度まで行ければ良いんでしょ、時速100km巡航なら実用に成るね

あとはケーブルの開発かあ
0015名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:07:16.97ID:TxnEs1fx
出来るの出来ないのドッチ!
0016名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:07:22.24ID:4bTfLo2p
テロなんか一発やな
0017名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:07:23.58ID:rT6fLUeH
>>11
まだ続き
最初に静止衛星を打ち上げて、そこからワイヤーを地球に向けて垂らしていくイメージかな?
大気圏に入ると強風ビュービューじゃないの?
どーすんだよ?
0018名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:08:19.51ID:0d0F4Byh
ケーブルについてはそのうち素材屋さんがなんとかしてくれるよ、思わず目を疑うブレークスルーの第一報がくる日をを待とうぜ!
0019名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:10:45.62ID:+cp9PJgV
静止衛星軌道にあるステーションまでワイヤーをはれたとしても物を持ち上げてくたびに、ステーションが減速されて落っこちはじめるから加速させてあげる必要があるんだよな。でもそうなるならロケットやなんやらで地上にあるものを加速させてあげたほうが良くねってなるんだよな
0020名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:11:37.58ID:EMO7gUqJ
>>2
何処まで行く気なんだ?w
0021名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:11:50.72ID:0igwFKB1
>>11
超人ロック「冬の虹」
0022名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:12:36.69ID:7zpy+0Mr
アド・アストラの電波塔みたいのつくんの?
0023名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:15:48.64ID:036saZIt
埼玉大や栃木大も頑張れよ
神奈川に負けてるぞ
0024名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:20:44.11ID:5FhoYSwh
横浜国大のなら乗ってみたいが・・・。
0026名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:25:55.31ID:a8wdYGKO
あの神大が
嘘だろ
0027名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:28:02.81ID:+429KFJy
Fランの神大が作ったモノなど恐くて乗れるか!
あEランか、、、
0028名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:29:06.16ID:P988wmn3
>>19
ステーションの向こう側にもケーブル伸ばせばええんや
0029名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:33:40.03ID:yRHU017v
>>24
神大卒のワシも納得
0030名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:37:40.28ID:LB8N3cWH
>>2
こんなでかい釣り針は初めて見たぜ……(ゴクリ

マジレスすると、静止軌道は3万6000kmだし、
大気圏を出れば(というか上空10kmも超えれば)空気抵抗は爆下がりだし、
3000kmくらい行った辺りで重力は半分になってるし、
ぶっちゃけ、最初の100kmくらいは景色を堪能したいからゆっくり上がって欲しいw
0031名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:39:49.38ID:+o3IJT1g
神奈川はラピュタを探してるからな
0033名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:49:26.51ID:biIlipv/
渡部建がOB
0034名無しのひみつ2022/02/13(日) 14:56:38.07ID:bAKToyJt
宇宙ステーションは地上400kmにあるからだいたい4時間か
0035名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:02:29.34ID:cgS0Btdm
エレベーターガール募集
0036名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:10:26.98ID:NBLxOXEY
宇宙エレベーターとか。目途が立ってから考えた方がいいじゃないか?
時間と金の無駄だし。
0037名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:14:17.31ID:hmW2CI8T
神大か、、、
0038名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:17:24.31ID:OmyMrI2F
>>17
それ以前に、まず自重に耐えられる素材開発が必要
軽くて強いのが要るねー
0039名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:18:45.55ID:LICjyexj
横浜の人間だが、神奈川大のことを「神大」と書くのは、
神戸大学に対して失礼な気がする・・・。
0040名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:22:44.45ID:rT6fLUeH
>>38
費用対効果、コストパフォーマンスだな
そんなに金かかるなら普通にロケット飛ばした方が簡単で安上がりじゃんという事になりそうな悪寒
0041名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:36:24.79ID:qml3E7F3
軌道エレベーターに関する概説書なんかは、新書ですら少し探せばいくらでもでてくる。
クラークやシェフェールドなんかは、この手の話の胃一般教養みたいなもの。
0042名無しのひみつ2022/02/13(日) 15:37:02.35ID:EmJhrcCB
リニアを垂直にしたら行ける!
0043名無しのひみつ2022/02/13(日) 16:03:40.93ID:AXuxW1m2
ザックトレーガーみたいなのが夢があって好き
0044名無しのひみつ2022/02/13(日) 16:11:11.85ID:aQ5NeG2k
>>9
あちち、あちち
0045名無しのひみつ2022/02/13(日) 16:12:35.71ID:uzUT4sxc
カンダタ
0046名無しのひみつ2022/02/13(日) 16:14:17.82ID:aQ5NeG2k
>>18
超新幹線つくったら東京から博多までの線路を
90度立ててみろ
0047名無しのひみつ2022/02/13(日) 16:56:33.04ID:YrITyzhY
自転をしらない馬鹿だいがくざまあ
0048名無しのひみつ2022/02/13(日) 16:59:34.15ID:J2Pa+pEH
いやお前らFラン大の生徒に、素材開発で競わせろとか酷すぎだろ
昇降機ならともかく
0049名無しのひみつ2022/02/13(日) 17:26:48.83ID:pJNlnab8
>>15
出来ない
0050名無しのひみつ2022/02/13(日) 17:33:49.40ID:6RYpysSR
剥き出しのカゴなのね。
0052名無しのひみつ2022/02/13(日) 17:45:22.88ID:qml3E7F3
ぶっちゃけ周回軌道までエレベーターば共振でバラバラになる。
0053名無しのひみつ2022/02/13(日) 17:50:04.09ID:Qup5c7rV
リニアよりロケットより、宇宙エレベーターに乗りたい
あと50年で乗れるんだろうか
0054名無しのひみつ2022/02/13(日) 17:58:09.73ID:R32hV1T+
これが実現すると放射性廃棄物処理問題が解決する
0055名無しのひみつ2022/02/13(日) 18:01:44.27ID:3Ux1oao1
こんなものが家の上に落ちてきたら大変だ
危ないから水平にして東京大阪間に使おう
0056名無しのひみつ2022/02/13(日) 18:06:24.79ID:QDEcXyvB
地上と空中の移動速度がずれて
地球に巻き付く(地上に落ちる)のではないのか?
0057名無しのひみつ2022/02/13(日) 18:24:37.69ID:vZSlbSRl
シカゴのシアーズタワーの展望台エレベーターに乗ると、
勢い余って宇宙に飛び出してしまうらしい。
0058名無しのひみつ2022/02/13(日) 18:32:42.08ID:vZSlbSRl
>>38
傾斜30度の巨大なピラミッドを築けばいい。
0059名無しのひみつ2022/02/13(日) 18:51:44.33ID:Zg6bjt8m
知れば知るほど実現不可能な奴やん
0060名無しのひみつ2022/02/13(日) 18:54:05.07ID:Zg6bjt8m
ロープが禿げるだろ
0061名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:00:10.56ID:eQaiDA2D
ワイヤー空から垂らして接地してから考えてもいい話なのでは
0062名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:04:07.80ID:mriw8154
大規模太陽光発電衛星を静止軌道上で運転させて
その電力を地上に送電するために使えないのか?
マイクロ波送電だとロスが大きいし、強力なマイクロ波の
影響を受けやすいよな。
0063名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:05:32.46ID:zkGfEa3g
>>1
国立大学っぽい名前を付けんなって思われてる大学ナンバー1や
0064名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:09:02.88ID:EM52pzb/
高速道路や新幹線とは何だったのか?
0065名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:10:57.27ID:EM52pzb/
神奈川大は横浜国大より直感的にわかり易いネーミング、
合併して国立神奈川大として欲しい…
ダメかな?
東大神大千葉大埼玉大…となる
0066名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:11:26.20ID:QGeio/em
夢はあるな
無重力空間での新薬開発を期待する
0067名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:11:43.87ID:2tTyKymC
でも構築することは理論的に不可能なんでしょ?
0068名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:22:59.22ID:GbpIEJEL
楽園の泉
何処にしまったかな?
もう一度読みたくなった
0069名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:33:29.89ID:q3waKKQO
ワイヤーの太さがどのくらいか知らないけど
大型ジェット機が衝突したらアウトじゃないの?
対策あるの?
0070名無しのひみつ2022/02/13(日) 19:56:04.36ID:pgz1+ETR
俺がガンダムだ
0071名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:12:34.93ID:DtFTMMXn
>>28
たとえば月面とか?

A4のコピー用紙を何回か追っていくと月に届くらしいしな。
0072名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:20:27.32ID:DtFTMMXn
あー、あとは、彗星だ。
地球近傍を低速で通過する彗星にアンカーを打ち込む。
あとはマグロの釣りと同じ原理で、普段はリールを伸ばし続けて、
力が必要な時に巻き取る、でどうよ。
0073名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:23:19.34ID:F0gjH9Nc
新しい技術は途中経過で生まれるしな。有意義だと思う。
0074名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:30:16.46ID:q3waKKQO
>>72
低速の彗星って
時速何キロくらいをイメージしてる?
0075名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:31:06.21ID:+a67Zsff
出来ないとい事に、早く気づけよ!
0076名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:31:08.94ID:0d0F4Byh
>>68
Kindleで訳書がずいぶん安く出ているは
原書The Fountains of Paradise にはオーディブルもある
厨房のときに読んで宇宙と工学に夢を見るようになったは
0077名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:44:01.20ID:QdfOO8sq
やだ、木で作っておが屑まいたオブジェ臭がするわw
0078名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:44:08.91ID:z3L0KH+4
>>58
直径10キロでも富士山くらいの高さにしかならないから、相当広い土地でものすごい量の土が必要だよ。
0079名無しのひみつ2022/02/13(日) 20:56:19.46ID:B40ZDZOE
引っ張った方が早いんじゃないかな
0080名無しのひみつ2022/02/13(日) 22:53:03.06ID:1tPhYnGv
レーザー光線のように拡散せずに直進する磁力線のようなものが出来ればそれに沿って動かせそうだが
まあ無理なんだろう
0081名無しのひみつ2022/02/13(日) 23:09:02.34ID:gvwZ7svX
これ見てた。まだ今はカーボンナノチューブ10数センチしか作れないみたい
0083名無しのひみつ2022/02/13(日) 23:22:16.73ID:+cp9PJgV
>>72
最終的に彗星が地球の重量に捕まって落っこちてくるんだろうね
0084名無しのひみつ2022/02/13(日) 23:25:15.46ID:gJVrfLPy
ないない(笑)
そんなFラン私大が世界の先端を行くような開発できるわけ無いだろ。
俺のいた研究室(有名私大)でも年間予算は2000万円やぞ(笑)
0085名無しのひみつ2022/02/14(月) 04:15:22.47ID:vqWOljUB
ミサイル1発で数百兆円失う事業を誰がやるんだよ
そんなもん世界が統一しても無理
0086名無しのひみつ2022/02/14(月) 06:15:39.46ID:mhMD6dhH
鉄筋コンクリートの頑丈なビルが2棟
9.11で崩壊してしまったよな
あの頑丈なビルより頑丈なもの作れるの?
0087名無しのひみつ2022/02/14(月) 06:50:25.66ID:K5j+9S6S
成層圏カタパルトを作らなくちゃ、だな
0088名無しのひみつ2022/02/14(月) 07:08:17.86ID:kXJfyLBE
滑車使えばいいのさ。
例えば月や隕石で引き上げる。
0089名無しのひみつ2022/02/14(月) 08:35:11.31ID:5mTKPSrP
>>82
福岡大学とかね
0091名無しのひみつ2022/02/14(月) 09:38:11.10ID:vwvscPyz
宇宙エレベーターたくさんできたら飛行機との衝突事故は心配ないの?
0092名無しのひみつ2022/02/14(月) 09:48:39.30ID:ULBmPOFB
本四連絡橋のケーブルの点検だけで10年かかってまた最初から始めるという繰り返し
宇宙までの維持管理が不可能
0093名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:01:24.27ID:KFtI28fX
渡部の母校だね。多目的ロケットと揶揄されないことを祈る
0094名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:15:27.28ID:q06ZfGnC
>>2
のび太が道路光線使って歩いて月に行こうとして挫折してたな
0095名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:16:32.69ID:xrCVJ4uS
>>73
確かに
ただしここに集まってる奴らも含めこの手の人らは結局想定外に弱い
とんでもない事故を起こして終了か
0096名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:24:32.15ID:T/nZiTV2
どこかの国が大陸間弾道弾発射して
それがケーブルに命中したら終了
0097名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:29:50.05ID:O+Ja7C0Y
>>71
地球に下したのと同じ距離反対側に重りを付けた
カウンターウエイトを伸ばせば遠心力で重力と反
対方向に引っ張られるからつり合い取れる。
0098名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:39:24.11ID:T/nZiTV2
>>97
その理屈は分かるけど実現可能性低いよなあ
可能性ゼロとは言わないけどさ
大陸間弾道弾以外にも宇宙デブリとか直撃されたら終了
0099名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:41:48.73ID:ULBmPOFB
ガンダム00のテーマ
0100名無しのひみつ2022/02/14(月) 10:42:26.80ID:ow3s9xix
ガンダムOOの世界がくるのか
0101名無しのひみつ2022/02/14(月) 12:34:21.69ID:NFoLC3HQ
最初の静止軌道からケーブル垂らすのが恐ろしく難易度高いはず
一度張ってしまえばあとはなんとかなる
0102名無しのひみつ2022/02/14(月) 12:55:50.97ID:scwgdZGg
>>101
そもそも静止軌道だと無重力だよね
地球上みたいに1Gの世界なら「垂らす」でもいいけど無重力の静止軌道からどうやって「垂らす」んだよ?
誰かが宇宙遊泳で寝食も忘れて地球に向けて何千キロも引っ張る?
0103名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:09:53.76ID:sBt5eXdA
>>102
引っ張る力は要らない。慣性で行ける。
ただし、軌道方向への運動エネルギーを捨てなければならないので、横方向へブレーキをかける為にエンジンを吹かせる。
カウンターウエイトはその逆となる。

これも大林組の計画に書かれているね。
https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/upload/img/kikan_53_idea_02.png
これの4番目
0104名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:18:01.43ID:L6EtrTEt
>>65
レベルが違いすぎる。
もっとも,横浜国大の妙な気位の高さに辟易とするけどな。
ところで,横浜市大はどうなるの?
0105名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:28:35.59ID:3O9NWWH7
>>11
ワイヤー長は7万キロ、強風に煽られるのは最下層部のたった10キロ。大した問題ではない
航空機は当然制限区域となる
デブリはISSが再三被弾してるけど無事だし、巨大デブリは中央部を動かし、傾けるように避ける
十重二十重の保険かけるために、ワイヤーは1本ではなく数十本引く
0106名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:30:21.65ID:NFoLC3HQ
>>103
そうこれこれ
ワイヤー降ろす間そんな長期間間噴射し続けられるエンジンが存在しない
ワンチャン電気推進エンジンがあるけど、パワーが全く足らない
実現のための技術要素はカーボンナノチューブだけではない
0107名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:39:09.03ID:m3V4xHEU
>>105
航空機は飛行制限区域と言っても
9.11みたいなテロもあるし
やたらミサイル飛ばしまくる国もあるし
0108名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:53:21.76ID:aiHh8j6Q
ゼネコンとゼネコンにくっついてる政治家と役人にさらにくっついて税金横流しを狙う大学
という構図

いつまでも完成しないから長期にわたって美味しい税金横流し

ダムに代わるネタってだけ
話にのってる国民こそバカ
0109名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:56:07.65ID:aiHh8j6Q
この宇宙エレベーターの話が中学の英語の教科書に一章費やしてたのをみて
これは新しいダムや新幹線や高速道路だと思ったよ
それ以上になんも役に立たずそして絶対完成しないからもっと美味しいよ
0110名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:57:35.96ID:Ln38p7y6
リニア新幹線と同じか
0111名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:58:21.03ID:ssBlyBLI
平塚の校舎が移転するらしいから、そこで造ってくれねえかな
0112名無しのひみつ2022/02/14(月) 13:58:51.17ID:aiHh8j6Q
MRJでさえ税金横流しで終わったろ?
こんなのに税金流してるのが信じられない
アメリカなら民間がやる
アメリカが国家としてやるなら日本からカネもらってやるだろ
自分の税金など絶対使わせない
0113名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:02:06.44ID:AF1X6ouu
>>40
ロケットがコスパ悪いからな
打ち上げ重量の数%しか荷物運べないぞ
0114名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:03:26.67ID:aiHh8j6Q
>>109
こんなレベルの話を美しい日本の未来として
義務教育で若い全国民に吹き込んでるってことは
地球温暖化や大豆ミートと同じ以上の吹き込みで
税金横流しを子供の頃に植え付けてるわけよ

なんもロジカルでなくて
批判もなく最初からこれすごいと吹き込んでるわけよ
危険だろ
文科省だよ
国交省の話を
つまり大きなバックがあるんだよ
危険だろ?
0115名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:12:50.39ID:MD389H/H
>>74
ISSの10倍くらいの速度感かな。
使うワイヤーは十分に軽く細く、強靭となると、ファンデルワールス力の限界を越えないといけないかもしれない。
0116名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:13:23.77ID:pUw5fiLD
>>106
そのパワー不足を考慮して、レーザービーム中継衛星が含まれてると思われる
0117名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:13:27.46ID:aiHh8j6Q
いいか?
中学の英語のテストでなんも知らない子供が
「この宇宙エレベーターのすごいところはどこですか?」とか問われて答えないとダメなわけ

すごい吹き込みだと思わないか?
英語だよ
勉強できるやつほど刷り込まれて東大入って役人になって政治家にかしづいて横流しを手伝うようになる仕掛け
0118名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:14:13.72ID:MD389H/H
>>83
その彗星が衛星速度になる前に切り離してもいいし、ばらして地球に落としてもいい。
0119名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:18:00.36ID:Z4s7wGif
>>113
そんなコスパの悪いロケットよりも遥かに金食い虫の宇宙エレベーターwwwww
0120名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:23:49.28ID:i5Yvp327
赤道上に領土を持ってない日本が宇宙エレベータ作っても金にならんし、なんやかんや口出してくる
五月蠅いのが沸いてくるからアレだな

カーボンナノチューブより強靭かつ軽量で作りやすい素材を開発するのに注力するのが先じゃね?
0121名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:37:56.75ID:AOYT9DJp
テクニカルが凄くて金儲けになるなら民間がやる時代だからな
国家が税金でやる時代じゃないからな

ものにならないなら民間はやらない
国がやるってのはていのいい税金横流し目的しかない
よく解釈すればそれが国家というもんだけどな
10000歩譲ってこの宇宙エレベーターがものになったとして日本国がそれまでの投資に見合った潤いを得られるのか?という話だ

財布なんだから損得勘定しなけりゃダメなんだよ
夢で騙されてきたのは高度成長期で終わってる

民間がやる話に税金使うのは癒着
税金はリターンがわかってる話にだす時代だ
リターンがわからないものは投資家に任せろよ
日本国も投資投資言ってるのに都合の良いとこだけだよな
全部利権で動いてるだけ
損得勘定は上級の身内だけ
0122名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:48:07.32ID:2oI+Abk1
近大マグロみたいだな。。
0123名無しのひみつ2022/02/14(月) 14:51:06.62ID:ZeIN3YyW
あなた方欧米様の理論を具現化し改善するのが私ども日本人の得意とするところです。次は120kmを目指します。イノベーションやブレークスルーはそちらにおまかせします。また何かいいアイデアがありましたら教えてください。作り上げは任せてください。
0124名無しのひみつ2022/02/14(月) 15:01:06.10ID:9QKMtgdN
>>122
マグロで名前上げたから今は
アナゴ
ウナギ
マダイ
シマアジ
カンパチ
イクラ
どんだけもらってんのかね
0125名無しのひみつ2022/02/14(月) 15:02:19.44ID:TKZvqwBo
で肝心の軌道ワイヤーは?
0126名無しのひみつ2022/02/14(月) 15:10:32.76ID:okx9/Itf
>>2
ラグランジュポイント。
0127名無しのひみつ2022/02/14(月) 16:45:28.69ID:NUz5058V
>>119
一旦できちゃえばその後はロケットよりはだいぶお得

とは言っても運行にもメンテにも莫大な金はかかり続けるし
つぎ込んだ金を回収できるまで何年かかるのやら
0128名無しのひみつ2022/02/14(月) 16:49:03.71ID:1LRhjIPb
>>125
そこなんだよなー
蜘蛛みたいな生物とかに作らせるとかどうか
0129名無しのひみつ2022/02/14(月) 16:53:48.42ID:CK+xH45B
>>127
一旦できちゃえばってww絶対出来ないからww

万が一億が一兆が一出来たとしても
回収できないから
0131名無しのひみつ2022/02/14(月) 17:18:29.34ID:jVwAVvr3
>>127
アシモフが科学エッセイで
地球の軌道エレベーターは無理でも火星にならなんとか建設できる
今から数百年後には太陽系文明の中心が軌道エレベーターのない地球から
軌道エレベーターのある火星に移るかも
って書いてた
0132名無しのひみつ2022/02/14(月) 17:22:45.73ID:iiSfDGqG
>>129
ツィオルコフスキーもフォンブラウンも同じこと言われてたなw
0133名無しのひみつ2022/02/14(月) 22:13:32.22ID:VnX8NC8S
>>129
お前みたいなのがちょっと前まで「ロケットが逆噴射してそのまま着陸とかww絶対出来ないからww」って言ってたよな
0134名無しのひみつ2022/02/14(月) 22:28:09.97ID:7VQDmLTc
>>131
そのとき人類文明を領導しているのは、大林組なのかもな
0135名無しのひみつ2022/02/14(月) 22:34:32.57ID:v2C5Yynk
>>133
技術レベルに差があり過ぎ
垂直着陸のVTOLは昔からある訳だし
VTOL技術の応用でロケットの着陸は可能でしょ
宇宙までケーブルはハードル高過ぎ
万が一出来たとして
航空機衝突の事故事件もあり得るしミサイルも飛んで来るし
0136名無しのひみつ2022/02/14(月) 22:49:50.23ID:VLo+KadK
まさかアイツの母校?
0137名無しのひみつ2022/02/14(月) 22:51:10.28ID:gLBjjx7Q
遠心力に耐える杭を地表に打つことから無理じゃないの?そもそも
0138名無しのひみつ2022/02/14(月) 23:12:55.91ID:NncPPKuo
全長660mm・全幅280mm・重さ9.21kg。ウレタンゴム製のローラーをベルトに挟み、回転させ上昇させる
0139名無しのひみつ2022/02/14(月) 23:17:04.52ID:v2C5Yynk
>>138
強度・耐久性一切無視
おもちゃかよww
0140名無しのひみつ2022/02/14(月) 23:21:00.79ID:ICGqcpni
〜 トラクタービームの出現により、今後状況が一変してしまう事を、この時誰も知らなかったのであるっ!!! 〜
0141名無しのひみつ2022/02/14(月) 23:48:39.56ID:oZASTcfX
>>127
宇宙エレベーターができたとして、
そんなにバカスカ人やモノを運ぶ需要ってあるんだろうか?
>>131
アシモフのエッセイ読んだけど、
アシモフは地球外への人類の移住について楽観的に見過ぎじゃないかと感じた
低重力の閉鎖された空間で長期間安定した社会生活を営んでいくのは多分無理なんじゃないかなと
>>137
空からぶら下がってるから遠心力に耐える必要はないんじゃないかと
0142名無しのひみつ2022/02/14(月) 23:50:45.33ID:/E9rf592
宇宙エレベーター自体の実現性はともかくそこに向かう過程での素材開発や昇降機の開発が他に活用できることもあるしな
目的もなしに漫然と開発するよりはよっぽど捗る
0144名無しのひみつ2022/02/15(火) 00:16:08.04ID:MF/fcZu8
5chでイキリ素人が思い付くレベルのリスクなんて
織り込み済みでの研究開発だから
0145名無しのひみつ2022/02/15(火) 00:16:34.38ID:tkR2G6KJ
>>77
あれは直感的に電球が熱くなって危険だと想像できなかったことが怖すぎる
0146名無しのひみつ2022/02/15(火) 00:32:46.82ID:z7UMhjy3
自転車すらなかった頃の人類が、ジェット機を目指すような話。「目指す」のは勝手。
遠くの自動車をめざして、まずはエンジンから発明しようするのなら、まだまとも。
極端に遠くの、でもイメージできて夢見られる目標を絵に描いて、これを「目指す」と
国費を引っ張ってこようとする連中には要注意。
まず要求強度の数%でも実現するマクロな材料を作ろう。それだけで世の中かなり変わるから。
0147名無しのひみつ2022/02/15(火) 02:58:32.14ID:6g9SK+Q9
>>141
ぶら下がってるってことは、

地球と角速度が同じ衛生を作って、そこから少しずつエレベータを地表に向けて建設していくってこと?
荒唐無稽に近いもんやね
0148名無しのひみつ2022/02/15(火) 03:04:11.29ID:6g9SK+Q9
エレベータ部分を強風や台風が直撃したら、
衛生がその力に負けて落ちてこないよう噴射でもしてリアルタイムに力をコントロールするんやろか
0149名無しのひみつ2022/02/15(火) 07:31:09.56ID:bRm5i2u3
>>143
俺135だけど
どのように頭悪そうなのか説明してくれる?
0150名無しのひみつ2022/02/15(火) 07:34:23.75ID:bRm5i2u3
>>144
俺135だけどリスクがどのように織り込み済みか
説明してくれる?
大型ジェット機やミサイルが直撃しても大丈夫な
設計になってる訳?その場合どのように大丈夫?
0151名無しのひみつ2022/02/15(火) 07:52:09.87ID:B4Y4YV8L
いきなり地上からってのはまだ当分先だろうし、
まずは、ザックとレーガーみたいなやつで
宇宙側からすくい上げるやつ作ったほうが楽じゃないかなぁ
0152名無しのひみつ2022/02/15(火) 08:03:45.79ID:bRm5i2u3
>>141
去年プラネタリウムで宇宙エレベーターの特集番組やってたけど観光客を運ぶだけの乗り物だったな
ディズニーランドのアトラクションとか観光地の山頂まで行くロープウェイみたいな感じ
観光客だけなら宇宙観光用ロケット開発がどんどん進んでるしな
0153名無しのひみつ2022/02/15(火) 08:20:56.20ID:7CfBxw73
>>142
なら民間でやれよ
税金使って誰の特許なんだよ
もし運良くそんなものがあったとしたらの話だけどな
NHKと同じでカネ集めてやった結果は上級が得する仕組みだぞ

それよりただ横流しされる側の生活費と他への転用で消費されるだけだろ

よっぽど捗るの根拠ゼロ
まさかNASAとかいうんじゃないだろな
今の時代なんもできてないわ
0154名無しのひみつ2022/02/15(火) 08:28:49.45ID:b7FO9FjX
>>131
楽園の泉だと、火星が先で
火星の衛星は静止軌道より低く回ってるのでエレベーターをたまわせて避ける描写があったな。

地球のエレベーターの地上側は、赤道上の、ある場所が最適で、そこには先住民が住んでて交渉が必要とか
地球は真球ではないので、そこが最適という設定。
0155名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:10:44.19ID:muGRVZa3
軌道エレベーターってロマンはあるけど凄まじく事故やテロに弱そう
仮に不測の事態が0だとしても机上理論すぎじゃねって思う
とりあえずタラップ方式なら建設自体は出来そうだけど

つーか巨大衛星から巻き取りでよくね?
紐に重し付けてリリースして大気圏入ったらドローン方式で減速
バカみたいだけどロケットの打ち上げと回収と比べたらコストも労力も安いだろう

軌道エレベーターという概念に拘らなければ今の技術の延長で出来そう
0156名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:18:49.77ID:muGRVZa3
でもドローンの性能的に高高度は使えないのかな
最低限気流で流されないだけの制御はできないと昇りも降りもあかん
どっちにせよ今の技術じゃ無理か
0157名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:31:12.00ID:bRm5i2u3
地球上の基地を海上に作るみたいだけど
南海トラフ大地震で
高さ30メーターの大津波も来るよー
0158名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:37:27.37ID:c954V2N8
>>155
ならおまえが自分の金で投資しろよ
オレの税金使うなよ
0159名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:42:30.31ID:53EHcCbL
>>149
頭悪いな、問答無用
誰もかまってやらないから
つい同情しちまった、この程度で満足?
0160名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:44:12.24ID:bRm5i2u3
>>157
静止衛星だから赤道上か ^_^
いずれにせよ巨大地震で大津波来るよー
0161名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:50:12.55ID:oaK2ZEhT
神大に落ちて、青学に受かって行った。
あれは何だったんだろうかと未だに思う。名前書き忘れたんかな。
0162名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:52:05.19ID:SU+x0Tuy
浜省も神奈川大な
ちなみに70歳
0163名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:58:13.00ID:vBmYF9uB
>>1
時速100kmで昇っても、静止軌道までは2週間以上かかる。音速(地表での)でも約30時間。宇宙は遠いな。
0164名無しのひみつ2022/02/15(火) 09:58:46.75ID:GGKsfA8y
多目的トイレの人もなw
芸能界復帰するんだっけ?
0165名無しのひみつ2022/02/15(火) 10:17:08.01ID:Yo2QFe5p
>>163
時速100kmってのは地上付近の1G条件下でのスピードだろ
登るにつれ重力減って静止軌道ではゼロになるから
車でトルクがいらなくてギヤアップするみたいにもっとスピードアップできるんじゃない
0166名無しのひみつ2022/02/15(火) 10:40:41.13ID:utHFaWSN
既存の支柱なしのロープウェーで長さ2qぐらい
標高差500m時速30〜40q
現状の宇宙エレベーターの素材でそれを超えるものが実現できるのかさえ怪しい
0167名無しのひみつ2022/02/15(火) 10:41:42.26ID:F/ZcBijw
高さが100qになってからニュースにしろ
0168名無しのひみつ2022/02/15(火) 10:44:40.24ID:utHFaWSN
そもそも昇降機が自力で登る必要はあるのかね
牽引用ロープで引っ張ればええやん
昇降機に力を注ぐよりもケーブルのほうを何とかしろよ
0169名無しのひみつ2022/02/15(火) 10:58:38.12ID:9cgvIt0/
>>141
天皇やローマ法王が利用したらかっこいい。
逆に天から神が舞い降りたって神話が、
支配者がただの軌道エレベータを使ってただけって話しかもしれん。
0170名無しのひみつ2022/02/15(火) 11:29:32.99ID:bcyG1UBl
以前ラジオで言ってた。
軌道エレベーターを作るとして、綱自体の重量も莫大になるので、地球の自転による遠心力がそれに見合う距離距離を算出すると、新幹線で2週間走った距離だと言っていて驚いた。今計算してみると67200km?
君たちのイメージはきっと狭小すぎると思うよ。
0171名無しのひみつ2022/02/15(火) 11:31:17.02ID:bcyG1UBl
以前ラジオで言ってた。
軌道エレベーターを作るとして、綱自体の重量も莫大になるので、地球の自転による遠心力がそれに見合う距離距離を算出すると、新幹線で2週間走った距離だと言っていて驚いた。今計算してみると67200km?
君たちのイメージはきっと狭小すぎると思うよ。
0172名無しのひみつ2022/02/15(火) 11:42:19.09ID:sIRR7OIo
>>2
月まで行くなよw
0174名無しのひみつ2022/02/15(火) 12:15:39.03ID:3jyeKddW
東京のド真ん中にタワー作る? それも高さが333メートルもあるヤツ?
そんなん風で倒れたらどうするんだ。日本には台風だって来るんだぞ。
飛行機だってぶつかるかもしれないし、共産連中の破壊対象にだってなりかねない。
やめろやめろ。

ってことね。
0176名無しのひみつ2022/02/15(火) 12:28:34.51ID:bRm5i2u3
>>174
例え話が極端過ぎるよね
そんな話してないよね
理解出来ない?
0177名無しのひみつ2022/02/15(火) 12:49:34.63ID:FCaHz7Sx
そんなのいいから関内からイセザキモールへの
エレベーター考えてくれ
0178名無しのひみつ2022/02/15(火) 13:42:47.09ID:3jyeKddW
>>176
うん。理解できない。
どこがどんな風に極端で、どんな風に話が違うのか、
きっちり説明して?
0179名無しのひみつ2022/02/15(火) 13:56:52.34ID:bRm5i2u3
>>178
あーやっぱり理解できないんだww
相当頭悪いよねwwww
0180名無しのひみつ2022/02/15(火) 14:34:44.15ID:GGKsfA8y
ガンダム00やGのレコンギスタにも登場しますね
0181名無しのひみつ2022/02/15(火) 15:19:57.04ID:QSasiaUd
>>138
自力で登らせるんか…
ケーブルカーみたいにロープの反対側にもエレベーターつけて吊り合わせるか
スキー場のリフトみたいにした方が効率的じゃないかと思うけど
ケーブルの強度がさらに必要になるかな
0183名無しのひみつ2022/02/15(火) 16:14:17.43ID:Wl0oUZfl
>>182
誰も逃げてませんけど何か?
高層ビルや高層タワーなんて世界中にゴマンとある
そんなありふれた高層建築物と宇宙エレベーターを比較するなんてアンタ相当困ってないかい?
パナソニックのおもちゃロボットをロープ登りさせて電池性能の宣伝するのとは訳が違うんだよ
相手は宇宙だよ
0184名無しのひみつ2022/02/15(火) 17:46:39.06ID:Wl0oUZfl
>>182
なんだ、逃げたか
つまらん
0185名無しのひみつ2022/02/15(火) 22:03:32.41ID:ZbVE7aC1
>>162
へー、呉の人なのに…当時の神大は全国区だったのかな
ちなみに彼は亡命チベット政府を支えている呉出身の大黒柱の親友
0186名無しのひみつ2022/02/15(火) 22:48:33.83ID:z7UMhjy3
静止軌道までの距離(3万km以上)を舐めたらいかん。地球3/4周。まずこれをイメージして。
超軽くて1mで5gとしても100mで500g(ナイロンロープならφ3mm)。全重はその30万倍の15万kg=150t。
かかる最大張力はそれより小さいけど、今ある最強材料の何倍か丈夫でも自重だけで切れる。
で、時速100kmで駆け上がっても2週間かかる。自転車すらなかった頃の人類が、ジェット機を目指すような話。
そこから目指すなら、せめて自動車でしょ。夢を見せるだけなら結構だけど、官僚や政治家をペテンにかけ、
国から大金引っ張ろうするからタチが悪い。こんなんだから技術立国日本は遠い昔。
0187名無しのひみつ2022/02/15(火) 23:10:28.06ID:Wl0oUZfl
>>186
時速100キロで2週間登り続けるエネルギー源は?
電気モーターならバッテリーどんだけ必要?
それともケーブルから電気供給?
それともスキー場のロープウェイ方式?
残念ながらどの方式でもムリ芸過ぎるなぁww
0188名無しのひみつ2022/02/15(火) 23:33:57.09ID:z7UMhjy3
そういうこと。宇宙太陽光発電もしかり。これも定期的に現れては国費にたかる。
静止軌道から3万km以上の宇宙空間を超えて電気エネルギーを伝送。
メリットは、「ずっと昼だから」。たかだか10倍程度の違いは、伝送効率で完全に台無し。
3万kmの真空舐めんな! 銅の伝導度舐めんな! 高圧送電効率舐めんな!
0189名無しのひみつ2022/02/16(水) 07:44:09.47ID:0PUC2paa
>>187
ケーブルからの電源供給で良いのでは
地表側からと静止衛星軌道側からと両方からの供給で
もっともロス多い中間地点でも半分より多く使える
0190名無しのひみつ2022/02/16(水) 08:18:55.00ID:CgaH4EEO
そういう定性的なアイデアで、「あ、いけそう」という感じになるのがミソと言うか罠というか。
銅並みの伝導度で、その100倍以上強い材料でないと、自重で切れる。
その線が3万kmで何Ωになるか計算してみ? どんな電圧ならまともに送電できる?
その電圧なら、どれだけ電線間の距離が必要? びっくりするよ。
皆3万kmという距離がイメージに織り込めてない。で、巨額の投資に喜んで同意する。
0191名無しのひみつ2022/02/16(水) 15:10:02.65ID:0PUC2paa
銅の1/5の軽さで鋼鉄の20倍の強度、電流密度は銅の1,000倍ってご都合主義的な特性なCNTを使える前提だからね
0192名無しのひみつ2022/02/16(水) 17:13:16.29ID:CYmy85k2
西の神大は、対抗して軌道エスカレーターの開発を
0193名無しのひみつ2022/02/16(水) 21:06:08.02ID:CgaH4EEO
>>191
全くそう。CNTの物性がマクロで具現化できたら、それだけで宇宙エレベーターよりインパクト大。
地上での昇降機実験なんか、宇宙エレベーターと無関係とさえ言える。
0194名無しのひみつ2022/02/16(水) 23:24:37.18ID:AIBO3Lt7
宇宙エレベーターとか火星有人飛行やスペースコロニーとか、派手でロマンに溢れてて決して嫌いじゃないんだけど
それらはあくまでも何かの目的を実行するための手段に過ぎないはず
で、それらを開発する目的は何で、それはそんなに莫大なコスト払ってまでやる必要なことのか?
とか
その目的を達成するための手段として、もっと安くて安全で確実な方法はないのか?
とか
どこかでしっかり検討されているんだろうか?
0195名無しのひみつ2022/02/16(水) 23:37:27.94ID:pzvgKM3G
日本が焦土と化した終戦直後から、日本政府は日本の活路を海洋と宇宙と定め、宇宙についてはペンシルロケット打ち上げに始まる宇宙開発を陰に陽に進めてきたことを忘れるなよ
大きな図柄は70年前から描き続けられており、それらは米国や中国との関係で揺れ動きつつ、日本を日本たらしめる基軸として常に推進されてきている
0196名無しのひみつ2022/02/17(木) 07:43:37.45ID:OQFP1LB6
電源とケーブル強度
このふたつが解決しないとムリゲー
0197名無しのひみつ2022/02/17(木) 08:00:28.74ID:j/fZ5/vT
宇宙探索技術は意義があるし、はやぶさPJは快挙。スターリングも事業として成立見込み。
それらとこの類は全く別。ロマンを煽って国費を引っ張るだけの絵に描いた餅。
どんなに住みにくくなってしまった地球より、火星のほうがはるかに住みにくい。
テラフォーミングは、テラリフォーミングよりはるかに難しい。距離もエグい。
0198名無しのひみつ2022/02/17(木) 08:01:42.39ID:IuDf3Z/z
これ、100倍デカくすれば人が乗れんの?
時速100km出るの?100倍だと10000km/hか。
0199名無しのひみつ2022/02/17(木) 10:45:16.88ID:OQFP1LB6
コズミックフロント宇宙エレベーターでググると
動画が出てくるけどまだSFアニメの世界の話だよ
動画の中ではスバラシイ未来のように描かれてるけど科学技術の裏付けが全くない
あんな細いケーブルにあんなデカい乗り物ww
ケーブル強度は?電源は?
0200名無しのひみつ2022/02/17(木) 15:36:46.24ID:EUdtFZMC
1本張ったらそれ手繰って必要量のケーブル張るだろ

そもそもケーブルの張力に比べたら乗り物部分の重量なんてカスだし
まあ、だからこそケーブル張る時点で大変なんだけどな
0201名無しのひみつ2022/02/17(木) 15:58:35.99ID:dqxvlV+n
>>200
コズミックフロントの動画では一本のケーブルのように描かれてるな
そんなに太そうなケーブルには見えないし
複数のケーブルを束ねてるようにも見えないよ
電源は?
0203名無しのひみつ2022/02/17(木) 17:07:29.11ID:dqxvlV+n
>>202
電源はー?
0204名無しのひみつ2022/02/17(木) 17:53:18.55ID:IvX5fmol
宇宙エレベーターは糸電話。
オールドローテク
0205名無しのひみつ2022/02/17(木) 18:28:14.83ID:+AMDiTYY
まず1本張って手繰って、とか、両方から電源供給とか、我々が心配しなくても、
そんな工夫は科学者が当然やる。もしケーブルなど、本質的な課題が解決したらね。
クリアすべきはそういう問題じゃない。途方も無い距離が要求する途方も無い材料物性。
それなりの理系人なら、まず実現を期待し、ボトルネックの程度を「見積もる」。
で、諸々の状況を理解。そうでない人は、エセ科学者の詐欺話を聞いて夢を感じる。
0206名無しのひみつ2022/02/17(木) 18:29:59.34ID:0m8W74R/
>>203
横からだけど、輸送船が重いのは地上だけ
上空に上がるほど重力がなくなり、やがてほとんど慣性だけで勝手に登ってくようになる
で、ケーブルは炭素。電気を通す
赤道上は積乱雲の多い場所
とあれば、雷の元になってる電位差が「大気圏内=エネルギーを一番必要とする区間」のケーブルにはあるわけよ
その膨大なエネルギーをうまく使えれば、バッテリーはさほど多く積まなくても良いってことになる

すっごく難しそうだけどね
0207名無しのひみつ2022/02/17(木) 18:33:36.30ID:0m8W74R/
あ、当然大気圏を抜けちゃえば太陽光パネル開き放題ってことも忘れずにね
0208名無しのひみつ2022/02/17(木) 18:49:56.09ID:0m8W74R/
なんか、自分で書いて想像してみて思ったんだけど
発車はいつもスコールの中(スコール待ち)
景色を楽しむどころじゃねえwってことになりそうね
もちろん上空に上がってもしばらく地上は雲しか見えねえw
0209名無しのひみつ2022/02/17(木) 18:54:02.75ID:THf+iTJJ
偏西風帯の高度の風速どするんだよ
 時速200kmの風速じゃあ 交わせないだろうに
0210名無しのひみつ2022/02/17(木) 18:54:57.28ID:0m8W74R/
>>209
赤道無風帯でググれ
0211名無しのひみつ2022/02/17(木) 19:06:45.55ID:0m8W74R/
>>209
ついでに、台風も赤道は横切れないので、それも心配無用です
0212名無しのひみつ2022/02/17(木) 19:29:36.80ID:GNXcMCJ6
ちょっと高い位置で切り離して、
斜めに降りてきたら物資の軌道投入も出来るんかね
0213名無しのひみつ2022/02/17(木) 19:30:39.37ID:+AMDiTYY
炭素は電気を通す! 良いこと思いついた! 雷エネルギー!・・・あれっ?
実現可能性関係なく、できる空想を楽しんでるってことか。無粋だったと反省。
プロ理系は、頭がそうなっちゃってるから、SF映画も設定によっては楽しめない。
0214名無しのひみつ2022/02/17(木) 19:40:42.44ID:dqxvlV+n
コズミックフロントの動画も設定が2050年ww
30年なんてあっという間だよ
バブル経済崩壊からあっという間に30年だから
せめて設定2100年くらいにしてくれないと
0215名無しのひみつ2022/02/17(木) 19:57:26.82ID:PszZvQtr
字面通りの無風ってわけじゃないだろ
スコールと凪を繰り返してスコール時には竜巻やダウンバーストも発生
無風帯は季節によって移動する
上層には熱帯収束帯があって風速は100qを超える

台風やサイクロンは赤道で生まれてコリオリ力で南北に進路を分けられるだけで中心部分は赤道で発生
風速的には中心のちょい脇がもっともはやい
0216名無しのひみつ2022/02/18(金) 06:43:51.89ID:pdyolnh6
宇宙版MRJ
0217名無しのひみつ2022/02/18(金) 06:58:36.41ID:h/Q1CYdO
>>171
赤道一周が40,075 Kmだからね
そんなに長いエレベーター作れるのか?
0218名無しのひみつ2022/02/18(金) 07:33:51.67ID:pdyolnh6
ケーブルにたわみがあってはいけないんだよね?
何万キロもピーンと張ってないとダメ
それだけでもケーブルに相当な力がかかりそうだな
0219名無しのひみつ2022/02/20(日) 04:53:50.07ID:aUqrbTGf
>>214
ストーリー内の西暦が現実の西暦と一致してる必要はないからなー
0220名無しのひみつ2022/02/20(日) 05:53:53.59ID:XjM7UUeg
>>219
やはりあと30年程度で
あんな物が実現する訳ないと思うんですな?
0221名無しのひみつ2022/02/20(日) 14:12:44.03ID:k1Y/0pYh
巨額の資金を投じて行われる科学技術予測の的中率は60%程度だからな
宇宙エレベーターが2050年に実現している可能性は40%はあるわけだ
0222名無しのひみつ2022/02/20(日) 14:48:13.74ID:knx3eKHg
>>221
ムリムリwwwwwww
0223名無しのひみつ2022/02/20(日) 15:13:18.76ID:pDP/3gpT
これが出来る前に反重力エンジンとか実用化されそう
0224名無しのひみつ2022/02/20(日) 15:31:52.66ID:rETL5Q1u
すこし考えれば、こんなものできません。
0225名無しのひみつ2022/02/20(日) 15:37:03.84ID:CNY0VqD2
エベレスト山頂まで手すり付き階段を作るほうが現実的
0226名無しのひみつ2022/02/20(日) 15:39:23.63ID:rETL5Q1u
ISSの中身はカビまみれです。
なぜか考えましょう。

人間は生きるために食べて出します。
その処理は大変です。

表に出ませんが、ISSの生活は、トイレ便器を抱いて生活するようなものです。
ウンチの臭気は無重力を漂います。
格好悪い情報は表に出てきません。

限られた空間
限られた食事と水
限られた空気
限られたトイレ

報道されない、現実を見つめましょう。
0227名無しのひみつ2022/02/20(日) 18:57:09.40ID:DGwT9cFo
>>224
少し考えれば、残りの課題がたった一つしか無いって気付きそうなもんだが。
それが気付けないほど少ししか考えられない、という意味か?
0228名無しのひみつ2022/02/20(日) 20:11:59.83ID:aUqrbTGf
>>226
というか、生物としてそこに存在する以上その手の話は永遠に付きまとう
そもそも地球だって循環ができてるだけで極端な話をすれば巨大なトイレだ

海の臭いだって腐臭やらなんやらの混ざりものだし空気中にはカビがうようよいる
0229名無しのひみつ2022/02/20(日) 20:18:55.53ID:vJ0sawkv
ジャンボジェットがぶつかったらどうすんだ?
低軌道のISSがぶつかったらどうすんだ?
0230名無しのひみつ2022/02/20(日) 20:35:12.50ID:QrutMw3S
エレベーターにロケットエンジン積めばいいんじゃね?
0231名無しのひみつ2022/02/20(日) 21:38:28.81ID:moqJmh6a
>>230
だったら普通にロケット飛ばせばいいんじゃね?
0232名無しのひみつ2022/02/21(月) 15:56:52.99ID:HHH6T9Kr
軌道エレベーターよりも低軌道で縦に回転するスカイフックの方が面白そうと思うんだけどな
0233名無しのひみつ2022/02/21(月) 16:24:24.26ID:v8LSZQY0
自然破壊、気象破壊の研究かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況