X



【生命科学】長生きの鍵はカロリー摂取量より空腹の時間、マウス研究 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/20(水) 11:29:33.90ID:CAP_USER
長生きの鍵はカロリー摂取量より空腹の時間、マウス研究

【AFP=時事】餌の量を減らすだけでなく、与える回数を減らすことで、マウスの健康を向上させ、生存期間を延ばす効果がみられたとする研究論文が18日、発表された。

 科学誌「ネイチャー・メタボリズム(Nature Metabolism)」に掲載された論文によると、1日当たりの摂取カロリーと給餌回数を変えた結果、カロリーと回数を減らしたマウスは、通常通りに餌を与えたマウスよりも、生存期間が約半年延びた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFP=時事 10/20(水) 8:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/5781501c0f53c5d7bbb62a1dd268ee1e0c8e4f78
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 11:35:06.72ID:zSNv8WoQ
人は記憶型と思考型に大別できる

やはり1日1食
でも1日1食はちょいきつい
1.5食か2食だな

3食は駄目〜〜〜とな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 11:38:26.11ID:9OUKZI6q
空腹による癇癪でるぞ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 11:43:07.06ID:l9XPIRsk
栄養を多くとればいいってもんじゃないよね
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 11:48:16.78ID:t5Vaj2HG
知ってるわ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 11:58:54.93ID:VG0m5suv
一日一食で5000カロリーでも長生きできるの?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:07:19.34ID:0xQ2+OoR
5000カロリーは5キロカロリーな
義務教育で習うはずだぞ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:22:56.99ID:l9XPIRsk
肉をたまに、魚はなるべく食べるように、炭水化物そこそこ、野菜はキャベツをたまに食べるぐらい
そんなもんでいいでしょ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:26:45.09ID:um0S8OT1
カロリーだけで測られても、割と困るやろ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:33:04.13ID:8sutABCe
空腹時にサーチュイン遺伝子が活性化するんだっけ?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:33:28.47ID:XiSmCV5v
急な重病に耐えれるスタミナが無くなるけどな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:36:11.65ID:bmNYuWde
エネルギー使った分だけ消費するようなもんでしょうな
寿命が縮まる
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:36:35.51ID:kX0RecBV
ご飯3食は、明らかに多すぎ。
1食で十分だろうが、足りなく感じる。
おそらく、夜間に起きてるからだと思う。
1.5食〜2食がいいのかな。
2食にすれば、たいていのひとは肥満を回避できるはず。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:37:36.34ID:0xQ2+OoR
>>12
痩せてる人が言うなら良いがそれを太りすぎてる人が言いそう
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:38:10.32ID:bmNYuWde
>>14
12時間あけて食えば
多少食ってもそうは太らないと思うんだよな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:44:24.94ID:wj7BXQLK
>人は記憶型と思考型に大別できる

↑これって一体なんの意味があるの?
コメントの内容とも関係ないのに 冒頭につけてる人よく見るんだが
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:47:41.43ID:uxJIcBPr
>>17
あるキチガイが1人でやってる署名みたいなもの
NG設定しとけ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:03:42.98ID:FprYeexQ
健康なマウスに一ヶ月間の空腹時間を置いたら全部死んだ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:05:05.87ID:t57Hu7Sw
霞を食って生きる仙人は長生き
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:15:33.69ID:wj7BXQLK
>>18
了解
仏陀が覚醒したとかと同類か
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:21:43.48ID:YC3zMf78
人は記憶型と思考型に大別できる

空腹時に栄養ドリンクはだめなのか?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:26:48.87ID:0xQ2+OoR
栄養ドリンクに頼り過ぎてる人はもれなく不健康
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:27:15.95ID:j4PPd58t
腹減れば、何でもご馳走に見えるもんな。

でも、デブスとババアは
状況に関係なく食えないww
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:28:48.59ID:N6yqgVM7
であれば北朝鮮人民が優勝じゃん
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:36:08.48ID:28GtuNdj
長生きはどうでもいいけど逆流性食道炎気味で2食にしてから調子いいわ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:38:11.32ID:28GtuNdj
1食でもいいけど野菜は1回でそんなに食べられないから2食にしてる
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:47:06.43ID:uNq14ohX
道路とか線路みたいに通行止めには出来ないだろうけど保守の時間は必要だろうな
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:51:43.49ID:8jaKoCaU
>>1
デブは短命なのか
食い物恐るべし
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 13:53:29.53ID:Z1LSc4O9
ファスティングブームに拍車がかかるなあ。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 14:11:11.14ID:EIqh0VV8
ビルダー達、なん、だと・・・
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 14:18:21.29ID:6jlPioxt
>>4
戦前のガリガリは空腹だったのに寿命は短い
今の時代の奴ら無駄なもん食べまくってけど寿命長い
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 14:39:32.35ID:Jad/egK5
1日1食は無理がありそう
俺は2食だけど蛋白質と野菜不足に成りがちなんでプロテインと野菜ジュースで補ってる
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 14:43:29.78ID:l9XPIRsk
一日一食で空腹にして二日分食べたらどうなんだろ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 14:43:42.92ID:0xQ2+OoR
>>32
盲腸など今では治療出来る病気でも死んじゃうのがその時代だぞ馬鹿
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 14:59:32.91ID:oBZfx66G
これって、1日1食ならドカ喰いしていいってことか?
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:08:37.92ID:FUPIubsQ
>>1
江戸時代は2食だったけど
今よりも圧倒的に平均寿命が短かったぞ
どうやっても説明つかないだろ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:12:42.68ID:3QduAQpw
人間の歴史において
こんな飽食の時代なんてここ百年だろ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:18:15.51ID:0xQ2+OoR
>>37
馬鹿だなこいつ

>>33
野菜ジュース飲んだぐらいで野菜不足はおぎなえない
本当はドロドロにならなきゃいけないのがジュースだけど飲みやすいように食物繊維入れてない
だから健康効果があまり見込めない
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:27:51.93ID:nh1s2k8F
伸びた寿命の大半が

空腹の時間ならば

い・ら・な・い
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:31:07.63ID:Vl8fTwJK
刑務所でも、1日2食とか1食にすべきだな。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:31:32.92ID:0xQ2+OoR
空腹がないとおいしくない
デブのようにつめこみたくない
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:33:48.17ID:IYao/m0q
そんなに長生きしたいのかね
医療保険や生命保険入って金がないって言ってる馬鹿もいるし
適度な寿命で死ぬほうがいいわ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:56:06.50ID:+NQNN4t5
簡単に言えば、動物の寿命は心拍数と新陳代謝の回数。
時間あたりの心拍数・新陳代謝が少ない方が長生きする。
ようは細胞の寿命ですよ。再生を繰り返すたびに細胞は衰える。ゆっくり再生した方が長生きするってわけ。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:01:45.21ID:vE2Op3QQ
簡単に言えてない件
テロメアを知らないのかな?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:12:50.88ID:+NQNN4t5
その名称を使わずに説明しようと思って
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:14:08.40ID:M9KD0NrL
人間の体には腹減った〜って空腹感が大事なんだよ。
分かるか?
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:20:29.81ID:IYao/m0q
>>45
どうしたハゲ
何か気に触ったのか
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:22:29.56ID:vE2Op3QQ
>>48
> 簡単に言えば

これ見ただけでシンプルな説明出来ないと思ったよ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:29:02.47ID:XiSmCV5v
>>46
これよく言われるけど象の表皮もネズミの表皮もそう変わらんぜ?
そんな何編も入れ替わったりしないからな
それより遺伝子に死がセットされてることが大きいんよ
大抵の動物は子を作ったら死、子を作れなくなった個体も死ぬ
何故ならダラダラ生きてたら資源の浪費により種が滅びてしまうから
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:44:13.84ID:WJ+gJv6G
一日一二郎でOK?
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:50:12.17ID:wxPrBMkC
やっぱ1日1食ですな
おまえらやってみ?慣れたら空腹とかなくなるから

あとね、ウンコの状態も違うの
1日1食だとしっかり搾り取られたうんこがでるんだけど
1日2,3食だとまだ栄養ありそうなうんこが出てくるのよ
3食食っても栄養無駄にしてるだけだから意味ないぞ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 16:50:46.87ID:CidL3PuY
>>42
囚人を長生きさせてどうするんだ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:04:48.04ID:vE2Op3QQ
刑務所に入ると血糖値の高い糖尿気味の人が改善するが摂取カロリーが管理されてるから
酒やお菓子やケーキみたいなものは食えないのでデブは痩せる
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:05:00.71ID:YqY9DpMf
>>14
力士は一日2食
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:24:00.85ID:Zc4Os2KB
空腹になったら身体の何かが目醒めるんだろうな
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:28:44.75ID:I5r/6IEr
空腹になると低血糖発作が出やすいがそこはどうなるのか?
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:36:59.94ID:ap+m9tEk
空腹と戦いながら 長生きしていいことって何かある?
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:43:52.86ID:RTnWjOVY
>>61
別に常に飢餓状態でいろって話じゃないだろう
腹八分目ということわざは正しかった、くらいの感覚でいいんでね
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:45:49.37ID:cAM4PWHD
そんなに長生きしてどうするの?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:34.94ID:qw5muomV
まじか
何かそんな気がしてたんだよ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:12:16.95ID:PMUaHGEe
>>35
馬鹿馬鹿言うんじゃねぇよ馬鹿
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:15:49.04ID:9nvG8oiF
>>63
んじゃ何で一日5食、食べないだよ?
適量が1日2食や1食なんじゃないかって話だろ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:24:17.87ID:OvayiHal
>>37
乳幼児の死亡が多かった時代は平均寿命が短くなるんだよ。
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:00.44ID:ElbRcJwK
腹ペコに長時間耐えつつ長生きする人生に何の意味がある?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:30:44.28ID:4Cd7iJZs
昔は朝食抜くとダメみたいな風潮があって
無理して1日3食たべていたけど
朝抜いて2食にしてから凄く調子がいいわ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:32:51.30ID:T/PpWYgA
>>29
デブは高血圧、糖尿病、、
生活習慣病がデフォルトで装備されるからなあ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:35:56.45ID:bN+334WX
胃腸で消化したりするのって相当に人体に負荷がかかるから
少ない稼働時間で効率よく栄養を吸収したほうが人体への負荷は小さくなる。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:42:47.11ID:td2BtMIq
ビルダーがアナボリック対策でやってるような、一日食事回数を増やして一回当たりの摂取カロリーを減らす手法は、健康上は問題があるのか。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 19:44:18.55ID:Qw4Cl6rT
>>40
そういう時は何が違うのかを指摘すればいいだけ。
いちいち幼稚な煽り入れる必要がどこにある?
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 20:06:36.40ID:AAyTR0qg
 




>>37
>>71

20代前半からボディービルディングに興味。
日本では馬鹿にされるタイプがこれ。

いまだに何回計測してもむしろ低血圧なほう。
ケアて、意外に大切。




 
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 20:12:02.21ID:vE2Op3QQ
>>73
ほどほど筋肉をつける事は健康に良いけどビルダーのようにつけるのは健康に悪い

>>74
聞く耳持たない奴への対応はこれでいい
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 20:12:40.91ID:AAyTR0qg
 




>>3
>3名無しのひみつ2021/10/20(水) 11:38:26.11ID:9OUKZI6q
>空腹による癇癪でるぞ

だから牛肉と、乳製品も多く摂取する。
「日本人はカルシウムが足りない。日本人は戦争したがる。」
、乳製品を嫌うからだ。
育ちの良さげなアメリカ人は意外と柔和。




 
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 20:13:36.76ID:ZwEObDf/
>>1
実は私、朝食わない・昼食わない・一日一食なんだが
長命なの?
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 20:19:46.61ID:zn7dIvkc
オートファジー
はい論破
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 20:31:17.02ID:TAX+NiE2
一日3食とか多すぎるねん
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 21:02:27.86ID:vE2Op3QQ
>>81
太るとインスリンの効きが悪くなり血糖値が500超える奴もいる
痩せてるとそこまでスパイクすることはほとんどない
何を恐れてんだよ
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 21:17:43.50ID:uehdY//2
>>1
ロニー・コールマンだと・・・キングコングや恐竜みたいになるので
なんとも・・・
難しいと思いました。
一般的な、日本人には、適応できると思います。('ω')b
アメリカのアメフト選手ともなれば・・・
どうなるのかは・・・
本当にわからない問題だと思います。
(´・ω・`)・・・
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 21:29:15.65ID:QnG3A6LC
皆、自炊と運動でスマートになり背筋も伸びカッコよくなり、美人になり、デブと不潔なハゲが目立つ
酒やめて一日一食と筋トレ・プロテインが仕様になってて、三食+酒飲んでる人とは別種だね
十年後は目も当てられなそう、体型が良くなるとオシャレと清潔さに気を使うし、色々諦めちゃったひととは覚悟が違う
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 21:47:56.86ID:hmWcqdjx
>>1
カロリー多区摂取したマウスよりカロリー減らしたマウスが長生きしたのはわかったけど
それは多いほうが単にカロリーオーバーだったってことじゃねえの?
今回長生きしたマウスよりさらにカロリー減らしたマウスも合わせて実験したら真ん中が一番寿命長い気だろ多分
適正カロリーってものがあるんじゃねえの?
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 21:48:14.91ID:pQA3qD83
3時間置き、1日6食を徹底的な栄養管理でカロリー摂取をしているボディビルダー!!

こいつら早死にするって事だな
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 22:38:31.01ID:zO96BVEe
>>87
そりゃそうでしょ
あんなもん本人たちも長生きできると思ってないし
外から見てる人も長生きできるなんて思ってたの君くらいやないか
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 22:47:50.81ID:6iJwtsJr
まあ栄養学なんてまだまだ当てにならんけどな
言ってることがすぐにひっくり返るし
複数から情報収集して自分で選び決断するしか無い
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 22:49:55.57ID:6iJwtsJr
>>70
朝抜くと筋肉量が落ちるっている研究もあるみたいだぞ
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 23:01:01.19ID:qNd0lYRT
血糖値がドッカーンと上がって細胞が傷つくから、1食じゃダメなんだろ
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 23:02:05.18ID:6iJwtsJr
今は5時に起きて6時に朝食
昼は何も食べずに17時ころに夕食って感じの1日2食のサイクルだな
昼間空腹は感じるが活動してればすぐに忘れる
何度も歯を磨くのも面倒だしな
筋トレした日だけプロテインを少量だけ飲むわ
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 23:07:15.60ID:6iJwtsJr
>>93
だから食事は小分けにしたほうが良いっていう研究もあるよね
どっちを信用するかなんて結局自分次第なんだよな
個人的には1日1食とか逆に5食とか6食とか極端な行為は外れな可能性が高いと思うけどね
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:20.46ID:5g8HeVPS
ご先祖様は木の実や虫を食べていた
だから
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 23:56:40.60ID:zsYo0DTJ
全ての群で好きなだけ食べられるから、全ての群でカロリー過多で、食後の血糖値は上がりまくり

そりゃあ、食事できる時間を制限(量は制限してない)して空腹時間が長いほうが長生きするって
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 00:15:58.69ID:1CyVMViW
>>96
自分の文章が理解されなかった時
能力の範囲の限界で書いてたらそういう認知するしかないよな
私が悪いってことでよいですよ
0101名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 00:33:03.86ID:x+nQt00/
ボディビルはそもそも短命な人が多いんだから
こいつらは短命ってことになるな、
って考察この記事に絡んでなくね?とは思ったな
その裏に意図があるなら別だけどまあ書かれてる文章から読み取れないわ
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 00:36:08.99ID:1CyVMViW
ちょっと触れたみたいですみません
ボディビルが短命ってことになるな、という気付きには私も賛成です
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 00:39:26.11ID:+LP93IX+
中にはタンパク質を一般人と変わらない人もいるしそういう人は短命にはならんよ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 01:03:15.41ID:Nfbtvrek
最近流行りの毎日16時間ダイエットはいいみたいってこと?
空腹時にマクロファージがどうのこうのみたいなやつ
まあ胃腸を休めるのは重要だろうから
1日2食くらいがちょうどいいんだろうけど
糖質メインの食事だと空腹に耐えられないかや
糖質少なめ脂質適度の食事になりそうだね
タンパク質も必要だから魚や肉をしっかり食べるスタイル
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 01:06:44.56ID:NlT16Et2
俺は早めにあの世へ行っちゃうかなって思ってたが道理でなかなか死なない訳だわ(^ω^)
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 01:24:59.66ID:Kkv6Pe/h
中学や高校の頃、やたらとお腹が空いていた
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 01:28:13.46ID:Nfbtvrek
>>106
それは成長期だからだろ
中年以降に同じに栄養取るのはおかしい
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 01:33:48.67ID:Kkv6Pe/h
自炊は良いと思う、健康に
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 02:11:29.25ID:M95RbXDC
空腹の時空腹を忘れるくらい何かに集中すると
めちゃくちゃ成果が出る事がある、脳が異常なまで冴えるんだけど生存本能のせいなのかな
0111名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 02:30:37.06ID:VWTpBosp
1日3食派脂肪
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 02:32:11.66ID:VWTpBosp
>>93
血糖値急激に上がらないように、
野菜とタンパク質を先に取ればええやん。
0113名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 03:03:27.36ID:N5/PsbhA
デブは常に何か食べている
0114名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 03:04:21.34ID:N5/PsbhA
ハーラル、断食は正しいんだよ
0115名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 04:21:40.10ID:Q4fLKVK1
持病のせいでかれこれ20年以上一日一食
多くても二食という生活してるが
特に長生きしたいとは思ってないけどな
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 04:43:56.91ID:qwY479ZX
>>110
ちょっとわかる。腹の中が軽くてゾーン的スイッチ入りやすい気はする。
ただ棋士も昼飯食うし、糖分補給するとこみると、再現性は難しいのかな。
研究者だと寝食忘れて超集中みたいなパターンもありそうだけどねぇ。(ドラッグなしで)
0118名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 06:02:05.46ID:2sa7Xr72
人間に換算すると30年伸びたらしい
0119名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 07:50:48.12ID:ujR+4ixz
睡眠込みで毎日18時間固形物を取らず
残り6時間の間に低糖質な食事や間食を済ます、いわゆるファスティングだね
これが正解なんだろう、十年後の答えに期待だ
空腹を制し楽しめたものだけに次の時代へのチケットが配られる
反知性主義から健康至上主義への移行には
バランスの良い均整のとれた肉体が必須、外見が9割の世界から十割の世界へ
せいぜい足掻こう
0121名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 09:54:16.23ID:ZAjVC3mv
ゾーンとか個人やチームの成功と失敗を単純にグラフにした場合の結果論的大きな波小さな波の成功体験部分に過ぎん
ゾーンの種類とされるタイプなんかは普段より集中してるかどうかの主観さえ個人で違う事を自解してるんだし、
主な成立要因はたまたま良い方向に合致した運や別なものなどの複合的なものだと知るべき
恣意的かつ成立比重が高いものと言ったら自分とは関係無い他の要素なんだよね
ある程度は環境を自前で揃える必要はあるかもな
0122名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 10:16:48.86ID:6/TuAHZD
いま突然閃いた
ニンゲンはなぜ雑食か
進化論が本当かはどうか知らないが

はじめは魚?で海のもの食べてた
それから地上に上がり地上の虫や草を食べた
そして恐竜になり肉食

そして鳥になり
そして
いきなり猿になって
木の実を食べ始め
稲作を覚え
魚を捕り
動物を獲り
野菜を採り

知らんけど
0123名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 11:31:01.79ID:YrbsG5J4
>>1
長期的な影響は分かってない
って締められてた…
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 11:50:11.36ID:+LP93IX+
この手のものは長期的な調査出来ないから当然
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:56.43ID:mRXjUEUZ
>>86
これ、当たり前の話だな >カロリーと回数を減らしたマウスは、通常通りに餌を与えたマウスよりも
「カロリーと回数を」って

人間の場合はケージの閉鎖環境じゃないし、朝から通勤通学で忙しく活動するし
朝食抜くと、頭脳も体力も性能が落ちる、とはっきり判ってる

さらに、飢餓状態での活動は筋肉が分解され、遊離脂肪酸が増える害でリバウンドし易くなる
いっとき調子よくても、崩れ出すと脆い
0126名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/22(金) 20:38:19.50ID:dSkA+hW4
>>122
昔そんな事言ってた元日本軍医師がいたな
人間はその歳その歳で食生活を変えるべきとか
小さい頃は、狩をしなくていい身近で取れる芋虫やらの昆虫など
多少歯がしっかりしてくれば昆虫やら木の実
大きくなり狩をできる様になれば肉やら野菜
歯が弱くなれば野菜などをメインに
歳をとり幼児同様にしか動けなくなれば芋虫やらの昆虫にとか

その中で現地人が食べる芋虫やらの昆虫は労力の割に非常に良いエネルギー源だとか
名前忘れたけど
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/22(金) 20:45:31.80ID:B0PmKS4Z
>>125
朝抜く人って夕食後ダラダラ飲んでたり夕食が遅かったり夜ふかしだったり条件が悪い人が含まれてるから
朝食抜き=悪にするのは間違いだと思うよ
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/22(金) 21:08:59.26ID:q9GeO/+f
よし、じゃ、明日から下級どもは1日1食な
健康で長生きしてほしいからだよwwwww
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/22(金) 23:59:03.45ID:/s4mnP6m
体温を上げる場合
・朝食には、「ほかほかのおむすび(おにぎり)」

 ポイント2 朝食にオススメ⇒ほかほかのおむすび(おにぎり)
http://currentdiary.seesaa.net/article/407528440.html

> 冷え性対策には朝、おむすび(おにぎり)を食べるのが良いんだそうで、
> 特にほかほかのおにぎりが良いんだとか。
> 池谷先生によれば
> ・炭水化物は熱を作り出す即効性がある
> ・根本的にはタンパク質が大切だが食べて直ぐ後の体温は肉なんかより
>  おにぎりの方が圧倒的に高い(池谷先生が実験したらしい)
> とのこと。

※池谷先生によれば「子供が学習する時の頭のエネルギーにもなる」
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 09:48:43.47ID:dCycJUDQ
朝食を抜いたほうが太らないというのが俺の持論と体感知。
しかも朝食を抜くのはそれほど苦痛にならない利点も。

朝食を食べると実は昼食になる前に腹が減るというのも体感知。

で、晩飯を抜いたり減らして満足できるかというとそうじゃない。
朝食を抜いたときと同じ程度に晩飯も食いたくなる。
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 09:51:33.54ID:dCycJUDQ
朝食を十分な量食べる唯一の利点は排便促進、便秘解消。
それだけは体験知からわかった。
ただし十分たくさん食べないと効果がはっきり出ない。
しかも起床してできるだけ早い時間に食べるほど効果がある。
ただしこれを習慣にするとぶくぶく太り出す。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 11:20:54.62ID:s2k1pRiL
結局、1日3食食べると消化液が胃腸周りに滞留するので、細菌類が上手く育たないのだと思う。
思っている以上に菌類が産み出す物質が体に影響しているんでしょう。
0134名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:02:48.47ID:x0rWALm0
 > 夕食後ダラダラ飲んでたり夕食が遅かったり夜ふかしだったり
その時点で論外

 タンパク質摂取時間と筋量増加の関係
早稲田大学
> 1日のタンパク質摂取量が同じ場合、朝(活動期のはじめ)に重点的に摂取した方が
> 筋量の増加には効果的であることを示しています。

※なお空腹での運動それ自体がすでに危険

 【健康長寿の秘訣】“100歳100人実態調査
> 78%が3食+おやつまでしっかり
> 朝食欠食はわずか2%

> 100歳以上の方100人に、普段から摂取している食事・おやつの回数を尋ねたところ、
> 98%の方がしっかり朝食を食べていることが明らかとなりました。

朝からまともに頭脳や身体を使う人は、食事の回数増やした方が良いな
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:11:20.81ID:CC1y7NHb
>>134
>その時点で論外

論外?何が言いたい?データの見方を書いただけだぞ馬鹿
あとどれが引用でどれがおまえの書き込みかわかりにくいぞ馬鹿
0136名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:21:53.38ID:F23OWoKm
かまち
0137名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:30:57.39ID:GfC2aaPA
夕食後ダラダラ飲むのは論外だろ
0138名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:31:49.90ID:7GuwdD2N
年齢にもよるよね。
成長期には規則正しく3食取る方がいいだろうし、子供だとおやつも必要。
中年以降で、デスクワークだと2食程度が胃腸も休めていいかもしれん。

しかし、元気な老人って、よく食べる人が多いよね。
結局個人差があるから、その人が快適な食べ方でいいのかも。
0139名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:50:06.30ID:CC1y7NHb
>>137
だからおまえは何が言いたいんだよヴァカ

>>138
前半はくだらない憶測だらけだな
元気な老人がよく食べるのは動くから
動くことも健康のために必要なことだから当然だぞヴァカ
0140名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 14:16:27.33ID:GfC2aaPA
>>131
水溶性食物繊維と蛋白質は、朝食で積極的に摂るのが肝要だとさ
0141名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 14:36:08.10ID:7GuwdD2N
>>139
96歳の祖母はほとんど動かない、テレビ見てるか麻雀してるかの人だけど
朝からステーキ派で3食きっちり、おやつも洋風のコッテリが大好きだよ。
たぶん胃腸がものすごく丈夫なんだと思う。

だから、個人差あるんだってばw
0143名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 15:58:50.36ID:CC1y7NHb
>>141
老人になり30年以上過ぎてるが30年以上動かないってことはないと思うが
短い期間だけを見て語るなよ馬鹿
n=1なんだし頭の悪い書き込み連発すんなヴァカ
0144名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 16:57:28.96ID:CC1y7NHb
統計を見て語ることが多いけどサンプル数1を例に対抗してくるヴァカがよくいるんだよ
0145名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 17:59:04.86ID:t843KJ4w
 >夕食後ダラダラ飲んでたり
 >夕食が遅かったり
 >夜ふかしだったり

それ自体が悪だから、そんなもん持ち出して朝食抜きを擁護するのもどうかと
0146名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 18:07:43.44ID:CC1y7NHb
>>145
善悪の話はこちらはしてないし話題を反らすなよ
あと擁護もしてないよヴァカ

18時や19時に夕食を済ませ朝まで絶食が理想だが現実は22時以降に食事する人やダラダラ飲んでる人がかなりの割合でいる
そういう人は朝食を食べない人が多いので朝食を抜く事は不健康と読めるデータが出る

おまえのようなヴァカにはわからないかな
0148名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 21:34:14.06ID:GfC2aaPA
>>131
 それって!?実際どうなの課
 朝食を食べない人は太りやすいって本当!?
https://www.ctv.co.jp/dounanoka/article/wfl2jahpmxa24m24.html
 タッチがやってて朝食摂らないと食後に眠気がでて
 翌朝だるく、実際に太るという結果だった

忙しくても規則正しく3食食べる、てのが肥満防止にも血糖値スパイクの抑止にもなる
0149名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 21:41:57.45ID:CC1y7NHb
>>148
たったの3日間だけ比較したB層のヴァカ用に作った番組
番組が欲しい結果になるように双子が協力することが考えられる
この双子は検証企画でよく出てくるから番組が何を求めてるかわかってんだよ
結果を出してるから次また同じ仕事がくる
0150名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 22:00:05.52ID:+FOoOij2
 
●馬鹿 「朝食を抜くと太るニダ!その証拠に相撲部屋を見ろ!1日2食だろが!」
0151名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 22:07:12.31ID:GfC2aaPA
>>130-131
追加、まあ一般論だけど参考にして

空腹が長時間続くと、次の食事の後に血糖値スパイクが起こりやすくなる
朝食は体温を上げる
水溶性食物繊維は、朝食で摂る方が腸内環境にも血糖値スパイク抑制にも効果的
0153名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 22:21:02.13ID:CC1y7NHb
頭の悪いヴァカは思考停止してるヴァカだから空腹時間が長くなった後の食事内容を工夫出来ない
そういうヴァカがよく使う単語が血糖値スパイク
自分は工夫のできないヴァカですと言ってるようなもの
0154名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 22:28:10.23ID:Fhs532iV
上から目線で言われても伝わらないよね
0155名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 22:47:05.06ID:Und8iP5S
腹七分目
0156名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 23:53:47.91ID:DgdUsOxS
「あまり食べず、あまり動かない」が長生きの最適解かもね。
呼吸量も含めてエネルギー摂取と消費を最小限にして活性酸素を抑える。
0158名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 00:11:04.53ID:crLaYRRM
3食が規則正しいって誰が決めたんだ?
どうせ商売の都合だろ
0159名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 11:03:10.97ID:jCWJ+Qvb
激しい運動してたら何回も食わないと持たないし
安静にしてたら2回1回でもいい
戦前あたりはめちゃくそ米ばかり食ってたようだし生活の運動強度が高かったんだろう
その人の活性によって最適解は変わると思う
0160名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 11:06:01.43ID:iUC/+5p5
>>159
だからおまえの思い込みは違うと言ってる
長寿を研究した書籍も何冊も出てるしネットでも長寿に関して情報はある少しは調べてから書け
0161名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 11:30:06.14ID:/UQ77BKC
>>40
野菜ジュースなんて濃縮還元だからビタミン破壊されてるよ
0162名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 11:33:01.54ID:iUC/+5p5
>>161
ビタミンもいくつか種類があるが何のビタミンがどのくらい破壊されてるのか
数字で答えてみよう
0163名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 11:58:30.72ID:2eGyxYA+
>>32
確かに中世とかは栄養不足で短命だったが、
戦中でも極端な栄養失調になかった人々と
現代人を比べた結果では戦中の人の方が
長生きであったとする結果がドイツで出てる。
0165名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 22:44:30.84ID:FOaAbyuu
>>71
 朝食を抜くと糖尿病が悪化 朝8時30分までに食べると糖尿病リスクは低下 朝食を改善する4つの方法
2021年04月06日
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/035737.php
0166名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/25(月) 23:09:39.53ID:iUC/+5p5
夜11時までの食事は遅すぎる
寝る1〜2時間前の飯が良くないのは当然
比較内容がイマイチ良くない印象でこれで朝食くえは違う

(1)食事時間が早め(午前8時から午後7時までに3回の食事と2回の軽食をとる)と、
(2)食事時間が遅め(昼の12時から午後11時までに3回の食事と2回の軽食をとる)
の2つの条件を設け、参加者に(1)か(2)のどちらかの食事法を8週間続けてもらい、2週間のウォッシュアウト期間を挟んで、食事法を交換してまた8週間続けてもらった。
0167名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/26(火) 22:58:33.04ID:Zh++EVNG
朝食抜きが悪いというデータが充実してきたな
0169名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/27(水) 07:00:37.77ID:o05WeHgz
暁現象が起きてるとこに朝飯を叩きこんでいいのかな
0170名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/27(水) 16:31:59.09ID:RA2qZ76b
>>125
>人間の場合はケージの閉鎖環境じゃないし、朝から通勤通学で忙しく活動するし
>朝食抜くと、頭脳も体力も性能が落ちる、とはっきり判ってる

ちょっとズレてると思う
いくら忙しく活動しようが活動に必要なエネルギー分を摂取したらいいだけ
そしてその同じエネルギー摂取量でも空腹時間を開ける形での摂取方法が
身体にいいのではないか、という話
要するにだからこそタイトルにある通り
「長生きの鍵はカロリー摂取量より空腹の時間」な訳でしょ
朝食抜くかどうかは趣味の好みの範囲に過ぎず別に朝食を取ってもいいから
その代わりどこかのタイミングでは必ず空腹時間を開けましょうという話
0171名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/27(水) 16:41:07.26ID:RA2qZ76b
>>144
>統計を見て語ることが多いけどサンプル数1を例に対抗してくるヴァカがよくいるんだよ

でも統計なんてどうとでもなるからな
色んな要素が絡み合って色んな異なる関わり方をしている
サンプル数がいくらであろうがなかろうが大事なのは具体的で自然な理由付けと
そして最終的には自分自身の身体で実験しながら探ること
統計なんか気休めにもならない
0172名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/27(水) 18:12:07.84ID:RA2qZ76b
>>134
>100歳以上の方100人に、普段から摂取している食事・おやつの回数を尋ねたところ
>78%が3食+おやつまでしっかり
>朝食欠食はわずか2%

100歳以上ってサンプル極端過ぎない?
それプラス「そうじゃない場合」との比較がよく分からなくない?
つまり例えば60歳の人100人を追跡調査したら
3食食ってる人の8割が80歳までに死亡
間隔開けてる人の8割が85歳まで生存
という途中経過でも、その後によって引用調査のような結果にはなり得る
0173名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/27(水) 22:53:45.79ID:TCfQPPdp
>>141
基本通りで、長寿者は栄養不足防ぐために回数分けてきっちり食べる、だな
それと別に、
現役世代の話でも、とくに都市部で通勤など積極的に活動するには朝食が重要

空腹状態で無理に動くとカタボになるのは理屈の通りで、筋肉を削ってすら脳に糖を回そうとする

しかも空腹の時間を長くすると
カタボリックホルモン:コルチゾールの分泌が増し、さらに遊離脂肪酸濃度が上昇して
プヨガリ(低体重・高体脂肪率)体質に
0174名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/27(水) 23:01:43.48ID:03wSwrl5
回数ばかりに目が行くのはよくない

100歳以上の長寿の人は30代〜40代の頃長期間BMI35以上だった事はまずないと思う
メチャクチャな食事をしない食事管理のうまい人が生き残ったんだからな
だから回数ばかり見ても意味ないよ
0175名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/28(木) 07:27:43.14ID:RK4iSnVV
うちの猫は四六時中食べていて空腹の時間はほとんどない
それでも20歳を過ぎてなお元気
0176名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/28(木) 12:44:51.70ID:pmpKal0A
体重管理を自分でできる人はどっちでもいいけど
つい太ってしまう人が痩せるには空腹状態を長く保つ方法がいいと思う
何故なら食事回数が増えれば増えるほど「ここで腹8分目で辞めよう」
という我慢をしなきゃいけない回数も増えるから
太りやすい人がそうそう簡単に我慢はできない
0177名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/28(木) 22:36:23.10ID:g8QBJiUR
結局これ、箱に閉じこめた引きこもり状態なら食事は減らせ、という実験

食事抜き薦めてる有名人って
・たいした齢じゃない
・運転手が送り迎えの大御所
・自宅兼クリニック
・ガリガリの身体を着飾って化粧して若作り

もう個々の例とはいえないほど、人並みに通勤通学して頭や身体を働かせてる人は皆無
または
朝は食事として油入れた果汁を飲む、とか最低限のエネルギーはとる人はまだ良心的
飢餓状態だと筋肉を失い、頭も身体も活動が衰える
0178名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/29(金) 05:16:07.58ID:yayyuKar
>>177
それは全然違うぞ
You Tubeの一般人で一日一食生活してる人の体験談が
いっぱい見れるが別に普通の人が普通に生活してるしガリガリでもない
プチ断食って確かに、「腹減った」の壁を一つ超えると、頭が集中して冴え渡り
身体が軽くなり高揚感に満ち溢れ、空腹感が消える現象が確かにある。
一日一食が無理でも自分で調整して自分に合うレベルの方法を見つけたらいい。
自分で実際にやりもしないうちから「絶対良くない」と決めつけていいような
たぐいの方法論ではない事は確実。
0179名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/29(金) 22:38:42.57ID:HD8Ncc/y
プチ断食にしても、現役が長期やれるもんでもないのよ
高揚感や冴えを感じてもミスは多く、筋肉の減少に代謝および免疫力の低下
0180名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/31(日) 16:48:19.86ID:wFmuBXG+
飯を食うから次の日に腹が減る 食わなければ大体3日に一度程度で満足する
0181名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 00:41:48.01ID:L5/7ej0i
ネットで1日1食が流行ってるけど
世の中の健康長寿の人たちのほとんどが
毎日3食しっかり腹八分目で食べてる現実
1日1食で健康で長生きしてる人なんか聞いたこと無い
元気な高齢者はみんな食欲旺盛でしっかり食べてる
0182名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 00:44:48.85ID:pJBDCuN0
馬鹿だな
3食しっかり食べたら太るんだよ
回数でなくカロリーで見ろ馬鹿
0183名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 01:00:37.39ID:evPsub1P
ウミガメとかマウスを例にとって、個体が振り向く回数によって
大体が寿命が決まるとかいう論を聞いたことがある。
0184名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 01:02:22.71ID:evPsub1P
1日キッチリ3食も食べれる。野生生物なんて居ないぞ。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 01:10:37.49ID:pJBDCuN0
1日3回食べなければいけないという謎の思い込みを持ってる馬鹿の多さ
未成年なら三回食べたほうが良いと思うよ
大人は3回食べてもいいけど毎日3回食わなくてもいいよ
0186名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 01:17:05.59ID:+12aDtOp
リカチョン 炊事家事がダメ

カロリーの多いジャンクフード、朝鮮ロッテリアバーガーを
買って帰るが、老化認知で値札を持ち帰り店まで返しに行くので
運動カロリー消費に多少貢献
0187名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 01:41:46.11ID:0Ac5uU58
>>1
アメリカの歩行すらできないファッキンデブたちのデータは参考にならなかったのか?
つまり「なにを今さら」
0188名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 01:44:36.13ID:KXYqfgHo
量も回数も多いイレギュラーが参考にできるわけないよね
0189名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:47:05.77ID:s04veer9
活動強度に起因する身体的変化、伴う栄養素の過不足、そして身体活動で持続的な負荷を掛けてはいけない臓器の3つの要素の把握が大事だと思う
確実に言えるのは身体は常に同じ状態では無いという事
身体は様々なもので成り立っているので健康のために動かし続けるべきものもあれば、そうすると壊れやすいデリケートなものもあるよね
身体の仕組みは今のところどうにも出来ないので最大限に活性化するための強度と活動限界を知る必要がある
0190名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 12:21:15.34ID:KgJXD+DG
> 世の中の健康長寿の人たちのほとんどが
> 毎日3食しっかり腹八分目で食べてる現実
> 1日1食で健康で長生きしてる人なんか聞いたこと無い

https://toyokeizai.net/articles/-/384000?page=2

 体重が減少する時に筋肉も減少するのは普通だが、
 ファスティングを実施したグループでは予想以上の減少となった。この結果は気がかりなものだ。

 なぜなら、筋肉はさまざまな点で健康に貢献するからだ。たとえば、高齢者の転倒や障害を防ぎ、
 死亡率の低下にも関連している。
 また、筋肉は代謝を向上させ、ダイエットをして減少した体重が、その後リバウンドするのを防ぐ役目も果たす。

 朝食を抜いて午後と夜に食事をとるのではなく、もっと早い時間に大半のカロリーを摂取すれば
 もっとよい結果が出ることが、これまでの研究で示されてきたとも指摘する。
 朝のほうが食事の代謝が進みやすく、午後や夜に多く食べることは、体内時計に反しているという。
〜〜
>>181 すでに、朝食は体温上昇など代謝を上げるのは判明してるし

断食するとコルチゾール(老化ホルモン)が増え、筋肉が減少するとわかっている

ケージに監禁したマウスでなく、まともな人が学校や職場など活動する場合
空腹だと、頭脳や筋肉の働きが低下し、空腹で無理に活動すると筋肉が分解される
0191名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 19:41:11.94ID:jV5OsNp4
カロリー制限が体にいいのは当然としても、
過度な絶食レベルや1日1食が
本当に体にいいのかどうかいろいろ疑問が残る
オートファジー機能の有効性は疑う余地はないも
推奨派の多くが栄養不足のリスクにはまったく触れていない
0192名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 21:25:36.16ID:Uwtucfyt
大体16時間ダイエット推してる人は8時間の間であれば
好きなだけ食べられる!ってメリットとして言ってる気がするけど
そもそも食べる総量を減らそうってコンセプトじゃないしあれ
0193名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/07(日) 09:53:25.32ID:G8Ot+0U8
一般の人は無理しないで
1日3食しっかり腹八分目で
バランス良く食べるで
いいんじゃないのかな

俺のじーちゃんばーちゃんもそんな食生活で
ふたりとも90歳超えてるけどいまだ元気だよ
0194名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/11(木) 03:09:47.05ID:fc5He7Ue
女は異性に激甘同性にきっついのが長生きするぉ。でもそういうやつに限って旦那は言いなりになるやつ選ぶぉ。真面目で従順は女の王道ょ。男だけ不真面目で生きていけるのは不公平ね。ヲンナは上澄みだけ得をしながら出来ているこの世界
0195名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/11(木) 03:15:03.52ID:fc5He7Ue
ぃぃひとが早く死ぬのは珍しくて惜しまれるから目立つだけだぉ。性格悪ぃのが普通でそこらじゅうにいるから死んでも目立たんだけ。死んだんだあの人ってあっさり片付けられたりもはや気づかれなかったりなんてザラということ、いい人は死んだら目立つだけです。みんないい人になってみんなで長生きしよぅ
0196名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/14(日) 00:19:32.23ID:7kntNBdc
6:4の黄金比率で、ご飯とおかずを食べる「お米ダイエット」

> 【1日の食事回数】黄金比率6:4!!ご飯は1日3食が1番太らない!!
> 1食よりも2食よりもいい理由を管理栄養士が解説!!
0198名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/20(土) 13:11:34.24ID:6luCotG2
>>59
欠食・低糖質食で、筋肉を分解し代謝減らす(隠れ肥満)、遊離脂肪酸の毒性、など悪影響が多く出てる

 望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/

> 欠食を繰り返したり、低糖質食で体重制限を行っている
> インスリン分泌能が低下したやせ型若年女性も
> 糖尿病発症のターゲットに加える必要がある。
> そして、
> 正しい糖質量を規則正しく摂取するように発信しなければならない。

 欠食は食後高血糖のもと
http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/images/img_006_6.gif
結論: 食事とくに糖質は規則正しく適切に
0199名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/23(火) 15:48:55.57ID:pOx3rTlU
絶食すると、カタボで筋肉が分解>>190されるし

また、脂肪をエネルギーとして遊離脂肪酸(毒性あり)が増加
→遊離脂肪酸が、インスリン作用をブロック、成長ホルモン抑制、など筋肉に悪影響

(石井直方のVIVA筋肉第22回)
>遊離脂肪酸は脳下垂体に働きかけ、成長ホルモンの分泌を抑える働きがあります。
0200名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/01(水) 23:57:44.53ID:6NAvwiGg
ファスティングは筋肉を減らす>>190 弊害
0201名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/02(木) 05:57:10.98ID:tx+nXMFq
そんな事は腹に付いたたっぷんたっぷんの脂肪が無くなってから心配すれば良い
0202名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/02(木) 07:45:06.70ID:bZcihTcX
食いたいものを食いたい時に食うのが理想
0204名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/02(木) 23:35:37.44ID:qXITt6XC
1の実験は
「狭い箱に閉じ込めたマウス」で食事の回数とカロリー減らしたか、そうでないかの比較

断食ダイエットはリバウンドしやすい2つの理由!しっかり体型をコントロールするコツも伝授
ttps://retio-bodydesign.jp/columns/article/fasting-rebound/

 理由1.栄養素の代謝が落ちる
 絶食をすると胃腸が休まります。ただ頻回行うと栄養素の代謝が落ちる可能性があります。
 代謝が落ちると、同じ量だけ食べてるのに以前ほど栄養素を利用できません。
 結果太りやすくなったり基礎疾患の発症につながったりします。

 理由2.体内時計のリズムが狂いやすい
 絶食は体内時計のリズムを狂わせやすいです。朝食を摂るタイミングでズレを修正しているからです。
 体内時計は一般的に25時間です。一方、地球の1日は24時間しかありません。
 この微妙なズレを放置すると、少しずつ体調に異変が生じます。
 ズレを整えるために欠かせないのが「朝食」と「日光」なのです。

断食で筋肉が減る、代謝が落ちる、体内時計が狂う ※空腹で増えるコルチゾールは老化ホルモン
0205名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/03(金) 04:51:48.78ID:nb8oCMPZ
>>157
馬鹿馬鹿うるさい
マウント取りたいだけのカス

失せろ
0206名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/03(金) 22:52:56.79ID:l4QN8awR
>>201
そうそう、食べないで痩せると、手足が細くアバラ浮き出て貧弱、なのに腹だけブヨブヨ老人体型
筋肉が無いから介護がすぐそこに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況