X



【話題】米国で「修理する権利」を認める法律が可決、それでもメーカー側の反発は止まらない [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2021/07/24(土) 15:07:32.14ID:CAP_USER
米国で「修理する権利」を認める法律が可決、それでもメーカー側の反発は止まらない

 米連邦取引委員会(FTC)が「修理する権利」に関する法律の施行を全会一致で可決した。
 米国の消費者が電子機器や自動車を自ら修理できるようになるが、メーカー側は引き続き反発している。

 米連邦取引委員会(FTC)が公開会合を7月21日(米国時間)に開き、「修理する権利」に関する法律の施行を全会一致で可決した。
 これにより、米国の消費者が独自に電子機器や自動車を修理できるようになる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

wired 2021.07.23 FRI 10:30
https://wired.jp/2021/07/23/ftc-votes-to-enforce-right-to-repair/
0141名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 10:47:47.19ID:5o9hqEFU
Onkyoは30年前に親が使ってたたかだか5万くらいのスピーカーでも直してくれたのにな
0142名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:01:16.33ID:pt7uJZW8
「一旦封印解除したら、もうメーカーは修理しないよ」という拒否権が、法律によって剥奪されたって解釈でOK?
0143名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:11:21.11ID:pt7uJZW8
>>1   これにより、米国の消費者が独自に電子機器や自動車を修理できるようになる。

よくわからん。
ハリウッド映画で自分の車のボンネットを開けて修理しているシーンがあるが、あれはやってはいけない行為だったわけ?
0144名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:18:53.94ID:6v6ssqv5
そりゃ米だとその修理ミスを何故かメーカーや販売側に請求してくるからじゃね
わかりきってる
0145名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:25:02.68ID:FhPYMdQB
>>43
まあ人生なんて全部サブスクみたいなもんだろ
自分の身体も含めてすべて借り物だよな
0146名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:36:52.83ID:SuZaICp0
メーカーしか修理できない機構自体を禁止するってことかね
修理しやすく作れって事ではないよな多分。
修理マニュアル提供とかは必要になりそう。
0147名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:39:38.82ID:zj/MbJfg
>>28
鍋釜ならともかく昭和の時代の家電なんてもう使ってるとこ無いだろ?
0148名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:41:21.86ID:b0ma+/iC
保証しない権利
0149名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:43:53.05ID:pt7uJZW8
>>101
税制をとおして、通産省が指導していると聞いた。
8年を超える在庫部品には、途方もない税が課せられる。
0150名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 11:50:57.18ID:pt7uJZW8
>>136
SONYは間もなく「モノづくり」から完全撤退する
0151名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 12:02:18.02ID:QuWYXCcG
>>51 農家向け法律か
そりゃ修理する権利必須だわな
0152名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 12:11:01.42ID:Bvp3fuqK
>>2
スマホのバッテリーはほんとそれ
0153名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 12:21:06.21ID:X+YxoVmy
>>2
如何にガラケーが素晴らしかったか再確認するわ
0154名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 13:14:19.29ID:TpIkdfyw
>>22
いや、メーカーが修理方法、マニュアル、正規部品、工具、ソフトウェアを提供して
ちゃんと修理していて更に壊れた場合はメーカーも責任とれよって話だろ
正規部品もマニュアルも流通させず、開けたら保証が切れるってのは修理に関する全てを
メーカーが握ってるからダメ
0155名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 13:17:03.16ID:TpIkdfyw
>>143
ダメじゃないけどメーカーの保証が切れるよってのがダメ
ちゃんと正規部品とかマニュアルも流通させて、それによる修理なら保証は継続しなさいよって事
0156名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 13:42:45.44ID:4WChbZaG
ソニーは修理部門を廃止した段階で、まともなメーカーではなくなった。
0157名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 14:15:10.35ID:82cTvch2
ソニーは昔ラジカセのボタンとかパーツ販売してくれて助かった
その感覚で数年前にBTレシーバーのボタン売ってもらおうとしたら、
全とっかえで数千円(ほぼ販売価格)とか言われて時代変わったと思った
0158名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 15:05:11.71ID:fNawM2vF
アメリカの車はポンコツなので
ユーザーが自ら修理するスキルがないと長く乗りつづけられない。
0159名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 19:13:19.95ID:EdeXOXhC
電子機器レストア市場があれば昔の秋葉原が続いてたかもしれんな
0161名無しのひみつ垢版2021/07/25(日) 22:37:40.84ID:fAC+yzSh
ハリウッド映画でもよく自動車自分で修理してるけど、最近のは色々ハイテクなはずなのによく修理できるなとは思ってた
0162名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 03:50:22.46ID:3WC2RkOM
修理して長く使われたら困るからな
バッテリーやカメラモジュール辺りも共通企画で作れやと
あと不可逆に組み立てるのも無くせよな
分解して元に戻せないのは製品として完成していない扱いだわ
0164名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 08:50:04.02ID:UPoqnHO2
>>159
リサイクル法でジャンク屋壊滅したからなあ
0165名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 08:55:37.94ID:UPoqnHO2
>>141
メーカーとして誠実にやっても業績に寄与しない例?
0167名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 13:17:01.54ID:2flg7FSe
バッテリーとかの消耗品でさえ利用者の交換をメーカーが否定しているのは、やっぱり問題だろう
スマホはアップルがやったら、ほぼ全メーカーが追従しやがったが、
0168名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 13:44:39.87ID:TCtf4rPd
>>163
お前馬鹿だな

>>164
PSE法だろ
0169名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 13:55:34.61ID:8oyF1Y1T
>>51
なるほど。
やはりこういうのはそうなるに至った理由とかをちゃんと知らないとチンプンカンプンだな。

オリンピック会場でペットボトルのラベル云々のスレも理由を理解していない奴ばかりで馬鹿らしくなる。
0170名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 15:16:24.18ID:M1l8eaA6
>>1
これ自己修理しても不具合出たらメーカーが補償するの?
0172名無しのひみつ垢版2021/07/26(月) 16:35:07.71ID:Wmh5OG5H
>>132
そりゃ、アップルを真似し始めたからなw

なんだかんだ言っても未だにMS-DOSとか
Windows95が入手出来るのは組込みメーカー的にはありがたいよ
0173名無しのひみつ垢版2021/07/27(火) 20:28:45.88ID:2jTHgPUy
某メーカーで開発企画してた人がバッテリー交換式作りたいと
上司に相談しに言ったら鬼の様相で却下って話聞いた

理由はそれが爆発的に売れたら後継機種が売れないってクソみたいな理由
0174名無しのひみつ垢版2021/07/27(火) 22:36:53.18ID:cFXwcQ2h
修理後の安全基準てどうなんの?
カオスじゃね
0175名無しのひみつ垢版2021/07/28(水) 07:41:02.25ID:HujxOh5D
>>173
交換式だとバッテリーの形が決められてしまうからデザインの制約が大きそう
0176名無しのひみつ垢版2021/07/28(水) 18:49:51.23ID:CI4TlAbs
>>174
修理で安全性が低下しないような製品作らないとな

例えば、消耗品でしかないバッテリーの交換に特別な工具や技術が必要で、それがないと安全性が低下する
んだったら、そういう製品を作ったメーカーが100%悪いわな
0180名無しのひみつ垢版2021/07/29(木) 21:18:34.41ID:ErDM/PWW
>>51
なるほど、開拓精神やね
0182名無しのひみつ垢版2021/07/30(金) 08:24:47.10ID:3uQShyW0
リチウムイオンを自分で交換可能にしたらAmazonで粗悪品が売られて死傷者続出の未来しか見えない
0183名無しのひみつ垢版2021/07/30(金) 20:50:21.24ID:pC8NBUXs
リチウムイオン電池などは、火薬パックも同然の代物だからなぁ。
充電の管理アルゴリズムとか装置が相性が悪いと発火したりするから。
かつてソニーがアップルにリチウム電池を供給していたんだが、
アップルは充電時間を短縮するべく、急激な充電スキームを独自に設定
その結果、火災などや事故が起きてしまい。製品を回収することになり、
ソニーは500億円の損害を被って、リチウム電池の市場からは撤退し
製造工場を売り飛ばしてしまった。もともと製品開発をしていた本家の
ようなものだったのに。エネルギー密度の高いバッテリーは、
ユーザーが酷い使い方、間違った使い方をすれば火を噴いたり、
爆発したり、人が死にうるものだからね。
0184名無しのひみつ垢版2021/07/30(金) 21:21:23.01ID:6d/B5aiS
>>183
>ユーザーが酷い使い方、間違った使い方をすれば火を噴いたり、
>爆発したり、人が死にうるものだからね。

それを防ぐ責任は、基本的にはユーザーに接してるメーカーにあるし、その責任はバッテリーのような消耗品が交換
されても消えないし、他者による交換を困難にした結果他者による交換で事故が起きたらむしろ責任は(日本はとも
かくアメリカの司法制度では)増える、ってのは当たり前の話だけど、だから何だ?
0186名無しのひみつ垢版2021/08/01(日) 12:44:03.85ID:+e8C6A88
5GのSIMフリースマホでバッテリー交換できる機種出たらクッソ売れそう
0188名無しのひみつ垢版2021/08/02(月) 16:24:06.02ID:70nV5Pef
>>187
数年前までリサイクルショップでバイトしてたんだけど
たまに型落ちを5割7割引で処分するんだけどROM書き込めるroot取れる機種はすぐ無くなって
rootも取れない国産機種は最後まで余ってたなww
0189名無しのひみつ垢版2021/08/04(水) 04:46:56.35ID:W3Qcg1We
>>1
これはすごく重要なテーマだと思う
0191名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 01:27:21.76ID:UpyiJemZ
知識、テク、道具、部品、やる気、器用さ
があれば自力修理できる
やり方わかれば案外簡単、俺ならできるレベルだったりづるから
能力が低い奴や女だと無理なやつも多いだろうが
俺は何でもできる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況