X



【ロケット】スペースXの宇宙船、着地に成功 試験5回目 初めて爆発せず [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/05/06(木) 12:46:50.05ID:CAP_USER
スペースXの宇宙船、着地に成功 試験5回目 初めて爆発せず

【5月6日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は5日、米テキサス州で大型宇宙船「スターシップ(Starship)」の5回目となる飛行試験を行い、初めて爆発せずに着地させることに成功した。

 無人試験機「SN15」はテキサス州ボカチカ(Boca Chica)から午後5時25分(日本時間6日午前7時25分)ごろ打ち上げられ、高度約10キロに到達。
 一連の機動飛行を行った。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFPBB NEWS 2021年5月6日 11:03 
https://www.afpbb.com/articles/-/3345379
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 12:54:31.14ID:5wfH7mGb
ついに飛行士ではない人の宇宙旅行の時代が来たか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:00:18.83ID:2D/9Ucgf
打ち上げのペースが早いな
開発速度がキチガイレベル
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:00:50.03ID:K/r/Wpaj
>>1
上手く下りても何処か壊れれば爆弾だな!!
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:02:31.33ID:5wfH7mGb
>>4
どのように失敗するか調べる為の打ち上げができる
これはすごいことだ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:29:53.49ID:PO6GLJG2
商用化一号機には「PANAM」のロゴを入れて欲しいもんだ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 14:05:54.03ID:RAe+GlTK
「 平たい顔族とはそういうことか」アジア人と欧米の白人の顔を誇張して描いたイラストが造形の違いをわかりやすく説明している

http://vern.vk2dio.net/yZqw/536835644.html
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 14:24:33.93ID:bYic4bZj
何か一周回って大昔の白黒SF映画のロケットの形で笑える。
何だかんだで今迄の技術って転換期なんだろう。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 16:55:04.47ID:E4XsgeRh
失敗前提での基礎実験ができる環境があるのは強いよねぇ
H2の時にメディアは散々叩きまくってたからなぁ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:19:30.15ID:hKdNq8nu
大気圏再突入で船体のステンレスが溶けて剛力が消えて無くなります
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:21:08.35ID:qbCOCRqd
>>1
マジ日本は100年遅れてるわ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:35:13.99ID:wr1w44dV
どこから吸い取ったお金でしょう!?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:38:41.86ID:RTRn2+fk
スペースXってもう当たり前のようにロケットの帰還は成功してるのに
なんでStarshipは何度も失敗してたの?
戻ってくる技術なんて同じじゃないの?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:39:43.71ID:31vxCkz4
>>4
一方、試作回数をケチった日本は、土壇場の設計ミス発覚で新型ロケット就役が1年延期
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:41:46.41ID:RTRn2+fk
Starlinkなんて毎週打ち上げてるイメージw
凄すぎるよアメリカの本気
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:47:23.44ID:RTRn2+fk
Starshipは失敗作じゃないのかな?
民間用の機体もCrew Dragonじゃだめなの?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:00:52.73ID:CWOWswkb
再利用って言ったって結局は検査して修理してだろ
スペースシャトルと同じ話で造った方が安いだろうよ
こんなアホな仕組みは筋が悪すぎる
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:04:24.90ID:CWOWswkb
>>20
そもそも噴射口の仕様を「ストレートでいいから」と言ってコストダウン
そしてテストなし

当然上手くいかずに設計し直しテストし直しというバカをやった
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:08:17.27ID:9u90CJcr
着陸に燃料使ってる内は怖くて見てらんないよな。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:10:46.81ID:z3HOVdsN
秋葉で安く作ってる日本の豚の奴より安いんじゃねーか?
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:11:27.35ID:l4BEyTfe
>>26
今スペースXが使っているファルコン9というロケットは商用利用でもう何度も繰り返し打ち上げられてるけど、明らかにコストダウンできてるみたいよ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:24:11.25ID:1A2aT9yv
>>19
素人でも分かりやすいファルコン9との違いはロケットの大きさが直径が2倍、重量が4倍くらいある事とか
水平落下してるロケットの機体を垂直にするマニューバとかがあるけど
その中でも1番の違いはロケットエンジンだな
使われてるフルフロー2段燃焼サイクルエンジンは液体燃料エンジンとしては
最高レベルの効率を得られるが複雑すぎて色んな機関が開発に失敗してたけどスペースXが史上初めて実用化した
今までの失敗はエンジンにも原因があったかも知れないがロケット本体と共にエンジンの改良も猛スピードで進んでる
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:35:58.57ID:evrxNZYb
あとは再現性やな
成功率が上がれば最強
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:43:12.51ID:SBZX5ko7
その前に なんで火星に行いかにゃならんのだ?
宗教上の思い込みだろ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 18:51:21.02ID:Clwh7wH8
>メタンを燃料に使っているため
ここが胆な
H2やH3が使っているのは高価なヒドラジンと液体水素
SpaceXは発電所で使うのと同じLNG
燃料コストは月とスッポンくらい違うし、ロケットエンジンの再利用もするんで
コスト的には比較にならない
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 19:31:52.57ID:12K9Ze5y
>>26
最終目標は火星往還機だから再利用できなきゃ話にならんのや
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 19:35:47.93ID:WJTqPhg5
>>19
通称ベリーフロップっていう難しい動きをする
さらにNewエンジン
さらにNew燃料
さらにクソデカい
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 19:49:55.46ID:RTRn2+fk
>>37
これは安全そうだね
パラシュート着陸は安心感が違うなw
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 19:51:47.19ID:RTRn2+fk
ありがとう
調べたらStarshipはでかいんだね
しかもあのでかいのが先端部分だけで打ち上げロケットはまた別なんだね
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 19:52:47.69ID:WJTqPhg5
>>39
火星に行くためのロケットだからね
無茶苦茶デカい
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 20:04:33.81ID:1AaljHaL
酒のつまみにイカの沖漬け食いたくなった。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 20:05:00.70ID:MkYsru24
>>34 SpaceXは発電所で使うのと同じLNG

それは古いエンジン、 今はメタンになってます。
LNG〜ケロシン(150 - 280度)は沸点が高いので地上→低軌道の1段目用
最初のスペースXはLNG使ってた 今も一部使ってる
SN15はメタン(沸点-161度)で、水素(-250度)とほぼ互換で
月〜火星の宇宙の低温でも使える

宇宙ではマイナス70度とかになるので、ケロシン系は凍って使えない。
実際に真冬でLNGはガスが出にくくなる。もっと寒い宇宙では使えないので
あくまで地上付近のエンジン用。
メタンだと多少の温度調整は必要だが、基本問題ないです。
メタン系が最終形態だと思われるが、もう使ってる
エンジンも燃料も火星行くのに技術的な問題はないな。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 20:15:01.09ID:WJTqPhg5
あとメタンは火星で生成出来るっていうのも重要
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 20:26:26.53ID:EwYaMpZq
凄い進化スピードだなあ。
資本家も泣いて喜んでいるだろうね。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 20:59:45.46ID:RTRn2+fk
ネットの海底ケーブルつなげてたときまだ子供だったから知らない間につながってた
Starlinkはリアルタイムで見れて楽しい
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 21:12:04.27ID:vWEP9m5p
ブルーオリジンはきっとディズニーランドの遊園地の催し物になるんじゃないかな?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 21:48:47.80ID:aYs+hXAz
>>16

お前自身何か関与してるのか? 

韓国など信頼のロシアと組んだ共同開発でも,1割朝鮮部品でロケット爆発や墜落するな。
中国も最近長征号が連続して爆発人里墜落や制御不明であちこちに不規則危険に落ちて来る
訳だが。 某ライブドア社長の資金集めロケットは良く爆発している

ロケット垂直着陸など確かに比較的高度な技だが探査船で無い細長宇宙ロケット
を地面に再降下着陸させるのは実は意義も薄い上に構造上脆さがあって
事故り易い。上手く地上着陸したのが爆発もするからね。それに燃料をとても
喰う。

日本はそう言う事にはチャレンジしないが、JAXAなど大型宇宙ロケットを成功率
9*%程度と100%に近づく確率で連続して打ち上げ成功し、海外から依頼の商用衛星も軌道打ち上げもやる
もうすぐ米国と共同でアルテミナス計画、月面有人探査や月面基地構築計画も
行う。はやぶさは月よりずっと遠い宇宙空間の高速移動小惑星に相対速度0で
着陸し、土を地球に持ち返る。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 22:00:02.59ID:UpZBj73b
>>27
燃焼「試験」はテストじゃないの? いつ本番をやったの?

>>34
H2もH3も液酸・液水。
ってなぜ誰も訂正入れない
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 22:11:29.51ID:QLoCW638
>>48
ヒドラジンもRCS用に使ってるから
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 22:13:18.63ID:aytRHVo4
着陸時、横からチョロチョロ見えてるオレンジの炎は何かいな?????、、
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 22:37:01.13ID:AvR2fJ6m
火星行くなら毎日打ち上げぐらいのペースじゃないと、
意味不明の人類火星有人飛行なんて不可能です
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 23:50:17.25ID:SO/wfZeW
動画見たけど
今回水平状態になってなくないか?

インチキじゃん
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 00:45:06.13ID:/qIn3sdY
着陸しても火が燃え続けてるのがなんか怖いんだよね
テストデザインだから気にしなくて良いとか言ってたけど
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 01:00:03.39ID:j7Jdwomz
かっこ悪いけど乗務員は着陸前にパラシュートで先に降りるようにしてあげて
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 01:02:18.76ID:/ONMXcVk
>>53
なってるぞ
電波が途切れ途切れなだけで
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 01:13:13.39ID:zwkodHdN
>>53
着陸部分の動画しか見てないだろ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 02:36:11.19ID:XjUz0p15
地球上だとどこでも1時間で行けるらしいな
世界中の人にうちのモンブランを食べさせてやりたい
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 04:45:56.32ID:myZGolFI
採算度外視で共産党政権のメンツの為に回数だけはこなせる中国よりも回数こなしているからブッチ切りだろうよ。しかも何だかんだ言っても航空宇宙分野で米国の右に出るものはないからな。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 05:05:00.16ID:IPzrP6mu
こっちの方が五輪より世界に希望が持てるんじゃないだろうか?
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 07:34:40.29ID:OpG0QdJm
CO2を出すロケットは少女に怒られてしまうよ。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 07:56:31.86ID:/3Vejcf0
>>14
失敗続きの新規開発案件に異常な厳しさ。
日本で5回も爆発させたら税金のムダと、新聞もネット言論も総叩き。
MRJ見てみ。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 08:10:49.68ID:rn9mcilm
火星までは行けるかもしれんな
宇宙船の中で2年生きることは可能だと思う
直立して着陸させようってのは火星の大気じゃ重量物にパラシュートが使えないってのもあるが
脱出も考えてるんだろうが、燃料をどうするかだろうな
燃料タンク機を何機も送り込んで、一機だけ脱出させるとかそんな感じしかないように思う
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 08:43:05.81ID:j1fNwZNk
これはただの箱
一番むずかしいのはラプターエンジンの大量のクラスタリングが必要な
クソでかい1段目ブースター

x37台のエンジンだっけ?
スペースXは超巨大なエンジンは作ってないので
ラプターをクラスタリングしないと打ち上げられないが
このでかい船用は推力が膨大に必要
2つくっつけるとサターン5(110m)以上の120mになる。
スーパー・ヘビーていう1段目がクソでかいが、今つくっててテストはまだ。
https://jp.techcrunch.com/2021/03/20/2021-03-19-spacex-nears-final-assembly-of-its-first-massive-testing-rocket-booster-for-starship/
一応つくってて建物もできてる

このテストは難しいのでは? ソ連のN1ロケットもクラスタリングしまくった
エンジンx30あるロケットだが、共振して失敗しまくった。10回以上失敗しそうかな。
まあ金あるから20回やればできるか (ソ連は時間と金がなくて4回でやめた)
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 08:43:51.98ID:DqUlGtZe
>>65
今のところは、火星で燃料を作る計画
理論的には可能
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 09:12:57.95ID:Pl+7WaAA
数回爆発させても連続して打ち上げて成功させるって予算も開発スピードもスケールが違うわなあ。
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:50.37ID:LSPpQDwr
>>66
いや一段目はStarshipの中では一番難易度低いよ。
一段目再着陸も大量のエンジンのクラスタリングも既に
ファルコン9やファルコンヘビーで確立済みの技術だから。
それに比べると、今実験してる2段目の方が新規要素モリモリで遥かに難易度が高い。
今回の着陸でそっちもかなり前進したから、本当にモノになるかもしれない。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 09:36:32.85ID:i7kfsVER
完全燃焼の前に火を止めると燃料庫に火が逆流するのかねえ?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 10:06:05.87ID:v3hNKerv
指の上に鉛筆立てるバランス感覚が必要
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 10:16:42.58ID:AjQIsrcg
N1は鉄道で運んでバイコヌールで組み立てるという建造方法が巨大クラスターロケットに向かなかっただけ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 21:54:08.33ID:JMUqStLe
そういやスターシップもだけどスーパーヘビーは半端ないクラスターロケットなんだっけ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/09(日) 01:58:21.14ID:w00LHKug
これ着陸してからも火が消えきらないんだよな。たまたま残存燃料に火がつかなかっただけにも見えたなあ。
設計変更が要りそうな気がするんだけどなあ。
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/09(日) 03:24:04.34ID:GhNOZ0y/
>>74
設計変更するらしいよ
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/09(日) 10:28:21.32ID:dWLNLS5F
6回目が爆発しない保証などないのではないか?
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/09(日) 10:42:27.57ID:RR6GAOxa
スーパーヘビーが早く見たい
ちょっとしたビルぐらいの大きさあるよね
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/10(月) 13:39:18.04ID:TK3NeCjP
>>76
もちろん無いよ
でも実験・運用する度に事故を起こす確率は下がっていく
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/10(月) 14:49:16.54ID:Bi7wSkA6
>>76
少なくとも、6回目だろうが7回目だろうが、現時点では完成品のテストをしているわけではないので成否は重要ではない。
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/18(火) 21:04:28.27ID:iykc1akZ
>>74
メタンのリークがあるらしい。
やっぱりケロシンより分子量小さいから
水素ほどじゃないが漏れるらしい。
エンジンつかった後の熱膨張とかもあるし
SR-71偵察機も熱膨張で燃料が漏れまくったはず。
(高温特性に合わせると機体の隙間ができる これは熱膨張にあわせた機体にしたら
離陸前は漏れまくる=仕様)

タンク全体ではないが(それだと大爆発する)
熱にさらされる下部のつなぎ目が微妙に熱膨張で隙間ができるから漏れるのか
(耐熱性がいい素材を使ってるはずだが、それでも漏れると)
けっこうやばい問題でSN10はそれで大爆発してる
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2021/05/18(火) 21:11:34.82ID:QCZkNOLW
>>80
仕事してないでしょ?
そんな子供みたいなことは大人の世界では出来ないんだよ
それ法律で横領になるよ
株主も見張ってるし毎年4回決算で金の流れがすべて公にされる
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/18(火) 21:26:08.19ID:1cDxk4O6
次はヒトを乗せて爆発だ!
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/18(火) 22:22:40.86ID:XxX7q0HJ
>>81
SN10の爆発理由は公表されてたっけ?
メタンが燃える件については、結構ヤバい問題どころか、
「メタン燃料だから燃えるのは仕方ないけど別に大丈夫」
ってマスクがどっかで言ってた気がしたぞ。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/18(火) 22:47:39.19ID:iykc1akZ
>>84
ケーブルが燃えちゃって
停止ポンプがフルオープンになったのでは?
ロケット下部の耐熱性改良(ヒートシンクみたいなのつけてる)と
ケーブルを高耐熱品に交換してる。
あと足が破損した 強度不足。これもやばかった

まだまだ爆発するかもしれんが、かなりいいとこまで来てる。
問題はラプター37台のBN3だな これは1つも実験できてない。37台とか難易度が鬼
スターシップはエンジンを6〜9台にするらしい。
まだ3つで最小限(ロケット下部がかなりスカスカなのはそのため)
スタースップ9台エンジン→BN3 37クラスタエンジン(くっそむずい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています