X



【自動車】重さが実質ゼロのバッテリー「構造的バッテリー」とは? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/05/03(月) 17:47:41.58ID:CAP_USER
重さが実質ゼロのバッテリー「構造的バッテリー」とは?

 電気自動車が搭載しているバッテリーは、一般にガソリンエンジンよりも重いため、電気自動車は同クラスのガソリン車より(PDFファイル)車体が重く、このバッテリーの重さが電気自動車の燃費改善のネックとなっています。
 スウェーデン・チャルマース工科大学のLeif Asp教授は、強度を持たせたバッテリーをボディの一部にすることで、バッテリーの荷重を実質ゼロにする「Structural Battery(構造的バッテリー)」の開発に取り組んでいます。

 Big breakthrough for ’massless’ energy storage | Chalmers
 https://www.chalmers.se/en/departments/ims/news/Pages/Big-breakthrough-for-%E2%80%99massless%E2%80%99-energy-storage.aspx

 バッテリーを車体の一部にするというアイデアは、以前から提唱されています。
 例えば、イタリアの自動車メーカー・ランボルギーニとマサチューセッツ工科大学は2017年に、ホイールにバッテリーを組み込んで軽量化と省スペース化を果たす電気自動車のコンセプトモデル「テルツォ・ミッレニオ」を発表しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年05月02日 18時00分
https://gigazine.net/news/20210502-massless-energy-storage-structural-battery/
0002名無しのひみつ2021/05/03(月) 17:50:58.88ID:zJYl8KwR
ぶつかったら、逃げ出せないかもな
重曹パックが爆発すれば中和できるか
0003名無しのひみつ2021/05/03(月) 17:53:13.22ID:pTD4OCNC
>>1
無能は死ね。
0005名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:05:30.32ID:kIYR1k5+
インホイールモーターでエンジン質量も実質ゼロ
0007名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:17:56.69ID:Oe/xnO2d
ブラックサレナ
0009名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:20:44.86ID:kniAjmHX
総務省が文句言うだろ
0010名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:25:50.62ID:TO5Lg/bV
>The structural battery uses carbon fibre as a negative electrode, and a lithium iron phosphate-coated aluminium foil as the positive electrode. >The carbon fibre acts as a host for the lithium and thus stores the energy.
>Since the carbon fibre also conducts electrons, the need for copper and silver conductors is also avoided – reducing the weight even further.
つまり、なんだ。
リン酸鉄リチウムをコートしたアルミ箔と炭素繊維で電池を作ったので、重たい銅や銀箔が要らなくなるから軽くなり、これで車体なり何なりを作るから実質ゼロだと言う事か!?







なんか微妙だな、上手いこと電池にも利用できるサスペンションとかトーションバーとかがあれば良いけど。
0011名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:26:52.96ID:7+7lTF2s
ほええ、静電気蓄電みたいなものかな
0012名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:27:49.68ID:3Vb9QQ2I
磁力と重力の融合?
0013名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:28:04.13ID:7+7lTF2s
ああ、構造材としても使える電池材料か。まともだが、それはそれで
0014名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:29:14.75ID:yOLolsI1
道をバッテリーにしろよ
ただしメンテナンスはタダで塗装した奴の責任
0015名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:32:55.74ID:3Vb9QQ2I
結局全ての道路をリニアモーターカーみたくすればいいんだろうけどな
磁力だけで進むんだし
0016名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:35:52.63ID:3Vb9QQ2I
ホイールの中にリニアの技術入れ込めばエンジン無しで進まないの?
あとは電気的に磁力を調整するだけな気もするけど
0018名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:44:13.44ID:s2pPl7qm
>>1
電池交換不可でスマホのように数年で使い捨て?
0019名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:47:35.65ID:oe/ZKe+X
バイクなんかだとエンジンを構造体に含めたりするよね
0020名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:51:38.96ID:3Vb9QQ2I
エンジンとか言ってる時点でオワコン
さっさと燃料なしの動力に移行しようぜ
0021名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:52:05.17ID:0N4wN9tE
具の重量無視すんなよ
詐欺かよ
0022名無しのひみつ2021/05/03(月) 18:52:25.77ID:1+6NlNaS
ホイールにはやめたほうがいいと思うけどな、安全管理的に
0023名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:01:34.63ID:h7/kn6Ih
オレもずっとこういうことを書き込んできた
モジュールにひとつの性能じゃなくいくつかの性能を持たすのは当然の流れだ
F1のエンジンはフレームの一部だ
バッテリーは取りあえず構造材、防弾剤、断熱材ぐらいの性能をもたせよう
食べるのは無理だと思う
0024名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:07:19.44ID:b/aR5H4A
モーターとバッテリー一緒でいいじゃん
0025名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:07:39.85ID:RQkxclmw
ボディそのものをキャパシタで作るというのはあったがそれの電池版か
0026名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:20:15.74ID:6VRh8TkX
リチウムイオン電池は、

・でかい
・重い
・容量が少ない
・劣化が早い

の四重苦。
0027名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:25:25.09ID:TO5Lg/bV
>>25
何か既視感を持ったと思ったのはキャパシタのせいだったか。

>>26
Teslaモデル3はLFPを採用して電池が500kgだったっけ?
部材は似た様な物だから、今回の構造的バッテリーを使って性能そのままで車体重量1トンを切ったら、
まだBEVも生き残れるかもねぇ
0028名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:30:49.61ID:b/aR5H4A
そろそろ次世代のマグネシウム電池が現実味帯びてきたろ
0030名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:47:38.15ID:APCKQT6c
ワンショットライターの
インテグラルタンクって感じ?
0031名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:48:55.99ID:8WaBq35s
>>29
0032名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:53:56.34ID:0zo/cJKJ
>>19
俺のそれだわ
エンジンを支えるアンダーフレームがない
0033名無しのひみつ2021/05/03(月) 19:59:58.28ID:lkNKLaIz
>>1
ドライバーを動力源にすればバッテリーもモーターも不用になって重さが実質マイナスになるぞ。
0034名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:03:28.12ID:HDfjchGN
人間をバッテリーにすればいいんだよ
0035名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:05:21.31ID:kPag5EbD
ソ連のタイフーン級の原潜が、バッテリーの配置に隔壁を兼ねさせてたな
それと同じようなもんか
0036名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:05:46.11ID:yS4nomPm
減速するときのエネルギーを回収して、力学的に保存して、
加速時に使うだけじゃダメかなあ
0037名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:07:09.16ID:jFJ6ldZw
バッテリー交換が車体買い替えとイコール
0038名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:10:04.46ID:D6IB8SBr
一式陸攻かよ
0039名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:13:55.17ID:boNu+9Vk
実質ゼロとか、ケータイ料金のダマシみたいなのヤメロ
0040名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:14:39.64ID:TO5Lg/bV
>>36
回生エネルギーか〜
昔、それでフライホイールを天井に乗っけたバスが欧州で走ってたけど、
回転トルクがかかり運転しにくいわそもそもフライホイールが重くて邪魔で、すぐ廃れたと聞いたなぁ〜

電車なら実用化されてるけど
0041名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:19:18.70ID:liy/bDPM
>>1
バッテリー劣化したら丸ごと買い換えか
擦り傷だけでもすごい費用かかりそう
0042名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:27:51.15ID:cu+uIRYx
車事故っても手出せねぇ
今でも大容量バッテリーの車が事故ってもさわるな危険なのに
0044名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:34:52.75ID:LEX7+bx5
>>40
バッテリーをフライホイールにしたらどうだろ?
0046名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:46:38.51ID:TNsa2R5r
電動スケボーであるよね🛹欲しい誰か買って。
0047名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:48:01.67ID:TNsa2R5r
韓国人のウンコエンジンは究極のエコ。
0048名無しのひみつ2021/05/03(月) 20:51:20.29ID:9ZoQu0Hl
ガソリン車でそれやるか?
こんな馬鹿が教授とかwww
0049名無しのひみつ2021/05/03(月) 21:00:52.64ID:5WcIVxzX
交換せんのか?
0050名無しのひみつ2021/05/03(月) 21:37:54.03ID:zh42jyVC
>>33
わろた
0051名無しのひみつ2021/05/03(月) 21:41:51.94ID:tmiTd6Av
フレームの1部は無理だしやっぱホイールに埋め込むとかか
0052名無しのひみつ2021/05/03(月) 21:43:25.49ID:aKO8hTPm
故障=廃車 なのかな
0054名無しのひみつ2021/05/03(月) 22:11:57.51ID:P2Ezkzs+
取り替えやすいとこだとドアパネルとかかな
0055名無しのひみつ2021/05/03(月) 22:21:59.21ID:7hXhvPvl
次世代のリチウム硫黄電池は軽いらしいが
0056名無しのひみつ2021/05/03(月) 22:26:21.19ID:JdculuzH
人間を電池化すればいいんだな。
0057名無しのひみつ2021/05/03(月) 22:51:25.17ID:WoQmQzI8
サンドウィッチマン伊達「カロリーゼロ理論」的なものかと思ったら
そうじゃなかった。
0058名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:02:39.84ID:bnCOihMD
中古車をプレス機で潰して溶鉱炉に入れるということはできなくなるねぇ。
0059名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:30:11.12ID:uJrDNIcS
エルガイムかな
マクロスのバルキリーも 後付けでそういう設定付いてた様な
0060名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:38:08.22ID:xOR1SGm/
もうさ、道路に電気軌道作ったほうが早いんじゃね?
車にはモーターだけにしてさ

それ電車だよね
0061名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:39:58.55ID:fdV2KXEa
>>1
追突されたらすぐ燃えそう (´・ω・`)
0062名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:48:54.06ID:nDpkrsv9
>>2
同じことを考えていた。
ぶつかったら双方爆発して粉々。
いいねぇ。車乗るのも命がけだー。
0063名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:52:36.53ID:bixZnokZ
この世に出してからいえよ
0064名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:53:42.68ID:KNEiVdLI
サンドイッチマン伊達「実質ゼロです」
0065名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:54:56.00ID:1CRN5/H0
廃棄した時に有害物質出しまくりだな
ガソリン車であればガソリン抜けば安全だし
プレスで潰して資源ごみ。EV車をプレスしたら
醜いことになりそうだな
0066名無しのひみつ2021/05/03(月) 23:58:24.84ID:CqvZwfJK
>>60
道路から非接触充電する技術をどっかやってなかったっけ?
0067名無しのひみつ2021/05/04(火) 00:03:49.57ID:5X/oVZU5
水素自動車であれば水素充填すると重さが軽くなります
密度は高いし体積足らんから風船の様には行かんか
0068名無しのひみつ2021/05/04(火) 00:07:10.23ID:x8h2GqxY
>>67
水素タンクが重いというオチ
0069名無しのひみつ2021/05/04(火) 00:16:44.52ID:T4eNhbBc
外燃機関?
モーターヘッドか?
0070名無しのひみつ2021/05/04(火) 00:23:28.71ID:w9Pt1Bcp
時速80キロの車のなかで、ハンカチを落としたら下に落ちる
本当はハンカチは時速80キロで、後ろに移動してるはずなのに間違ってんだよ
0071名無しのひみつ2021/05/04(火) 01:12:09.03ID:4nn+zEp0
爆弾みたいな仕組みやな。
0072名無しのひみつ2021/05/04(火) 01:33:34.79ID:7QhoQt8Z
>>70
時速80キロの風で前へ吹かれてるからしょうがなくない
0073名無しのひみつ2021/05/04(火) 01:36:48.25ID:LK020QKh
F91のマルチプル・コンストラクション・アーマー構造
0074名無しのひみつ2021/05/04(火) 01:42:47.41ID:D5XHvcd0
構造的バッテリーの起源は
ゴキブリ韓国さまニダ!
0075名無しのひみつ2021/05/04(火) 01:50:56.53ID:S3XPBYgB
リサイクルや交換も考えろよな
0076名無しのひみつ2021/05/04(火) 04:20:35.91ID:UxxFAV3L
寿命が近づくと妊娠破裂する車なんかいらないよね
接触事故で外壁燃える車なんかいらないよね
0077名無しのひみつ2021/05/04(火) 04:48:24.25ID:Q2ugMBzr
>ホイールにバッテリーを
ホイールは丸いから実質0
0078名無しのひみつ2021/05/04(火) 04:52:36.43ID:w+s0g4i0
事故ったらよく燃えそうだな
0079名無しのひみつ2021/05/04(火) 04:53:42.50ID:kLHeo8bp
>>26
ただ従来の鉛バッテリーと比べたらすごい軽いと思うけど
バイクのバッテリーを純正からリチウムのバッテリーに変えたら軽さに結構感動したけど
0080名無しのひみつ2021/05/04(火) 05:09:19.23ID:EWKRclFK
電池で構造を支えるってこと? こっわ。
コスパ的な意味でほぼ実用性はないだろうが、重さを極限まで削るスポーツカーの苦肉の策とかでは使われそう。
0083名無しのひみつ2021/05/04(火) 06:01:15.75ID:9KHGmZ8y
>電気自動車の燃費改善のネック

燃費?
電気自動車の燃費って・・
この記事書いたライターはアホなのけ
0084名無しのひみつ2021/05/04(火) 06:15:26.64ID:3c+f5rWB
修理できねぇ
0085名無しのひみつ2021/05/04(火) 06:47:39.64ID:lPn5dQIi
車重がクソ重いという事は、仮に同じ速度で事故が起こった場合
車の損傷や事故にあった人の怪我もより重くなるという事だで
0088名無しのひみつ2021/05/04(火) 08:34:54.66ID:cZXrpwx9
なんだそのゼロリーカロ理論
0089名無しのひみつ2021/05/04(火) 08:54:41.59ID:6auIHiRP
ヲタなレスをするとなぁ…
その昔F-1のロータスは、強度のあるエンジンブロックをフレームとして使ったのだよ。
それと同じじゃね?
0091名無しのひみつ2021/05/04(火) 09:38:31.87ID:QBhmrVoM
おいおいwバッテリーの外殻をボディと共用って危険過ぎるだろ^^;

あと交換はどうするんだw
0092名無しのひみつ2021/05/04(火) 09:56:37.15ID:mEcrsiut
太ってもその分寒さに強くなり、薄着で済むから実質太ってない
みたいなもの
0093名無しのひみつ2021/05/04(火) 09:57:58.66ID:Va8Yg30g
数字トリックみたいな話
バッテリーの重さ自体は実質存在してるじゃねーか
0094名無しのひみつ2021/05/04(火) 10:24:39.25ID:HxnL7Km7
>>10
経年劣化で、車体の一部錆びたら、通電悪くなって
性能落ちるってことないかな?
0095名無しのひみつ2021/05/04(火) 11:34:40.27ID:a3abPxwy
バッテリーをなんとかして浮かせよう
0096名無しのひみつ2021/05/04(火) 11:35:47.25ID:F3LhzB/Y
>>9
国土交通省
0097名無しのひみつ2021/05/04(火) 11:39:34.92ID:DPtMTlNK
正直者にしか見えないバッテリー
0098名無しのひみつ2021/05/04(火) 12:19:11.79ID:Z5UegfXP
車に雷が落ちやすくならないか?
ホイールに落雷なんて、やだよね。
0099名無しのひみつ2021/05/04(火) 12:51:10.96ID:W+V85IFH
>>96
「実質ゼロ」にイチャモン付けるのは総務省の仕事だぞ
0101名無しのひみつ2021/05/04(火) 16:12:19.31ID:awbOMURG
リチウムイオンの次のバッテリーがマグネシウムだよね
フレームをマグネシウム製にして
酸素と反応して電気を作るからフレームが全部酸化したら終わり
これでよくね?
0102名無しのひみつ2021/05/04(火) 16:56:47.48ID:kh94LiEs
EVが高いのはバッテリが原因。
つまりバッテリーを搭載しなければEVは激安になる。

電池積まずに走れるのと疑問の方
実は走れます。
給電式EVというのがあるのです。
しかも昔からあって昔はトロリーバスとかがありました。
実は電車だって立派な給電式EVといえます。
現代の技術では無線給電が可能で使い勝手も効率も改善されています。

日本はEVの時代になるとガソリン車に固執するあまり世界に
取り残され日本は敗戦国になると心配する方がいます。
しかし何のことは無い給電式EVという選択をすれば
日本は世界でもEV有利な国なのです。
国土が狭く道路の舗装率はすでに100%で道路維持予算も潤沢です。
給電式道路の整備も世界で最も有利な国のひとつなのです。

なんでやらないんでしょうねえ
日本の政治家や役人はほんとうにばかですね。
0103名無しのひみつ2021/05/04(火) 18:24:26.81ID:czXF8Esv
電池をフライホイールに内蔵して充放電はフライホイールの慣性を利用、電力の長期保存はフライホイールに内蔵したリチウムイオン電池とか開発したら売れそう
0104名無しのひみつ2021/05/04(火) 21:01:45.04ID:5/vinsB1
>>70
なにが間違ってんだよ
一定速度で移動しているなら止まってるのと同じ
慣性の法則ってやつ
摩擦で減速する分をエンジンで補ってるだけで基本は等速直線運動
0105名無しのひみつ2021/05/04(火) 23:11:23.23ID:hJ1YHM1C
翼内のインテグラルタンク。
0106名無しのひみつ2021/05/05(水) 01:48:24.15ID:c03cKlZM
本当に、BEV車ってガソリン車に比べて筋が悪いよね。
これは普及しないわ。
0107名無しのひみつ2021/05/05(水) 02:59:00.04ID:l1+H/iGy
>>5
インホイールのスーパーカーになるとパワーとかトルクが一桁違うのな
値段は二桁くらい違うけど
0110名無しのひみつ2021/05/05(水) 09:26:29.00ID:e/hEtbgS
>>102
路線が固定されてるバスや電車と違って、車が全国津々浦々を給電式で行けるようにしようとしたら、
全ての道路に給電の設備を整える必要がある
その建設費と維持費を誰が負担するんだよ?
非現実的な寝言を偉そうに騙ってんじゃねえよ無能
0111名無しのひみつ2021/05/05(水) 10:15:28.51ID:gTtMvQNI
>>110
簡単に出来ると思ってる奴は頭が弱いんだろう
知恵遅れだな
0112名無しのひみつ2021/05/05(水) 11:33:20.69ID:J0et3Nkp
バッテリー交換するときはフレームから総取替えかな
0113名無しのひみつ2021/05/05(水) 11:54:52.95ID:yfHlifIM
>>102
給電には電車のように電線との接触が必要になる、専用軌道じゃない
場所に接触可能な電源を給電するとか危険だ、
無線給電いうなら、電波法が最大の敵になる、
トランスファージェット(ほぼ接触に近い最大3cm届く無線通信)ですら
技術適合マーク必須であり電波法から逃げられていない。
日本で無線給電するのが普及がえらく遅いのはいろいろな圧力があるから
0114名無しのひみつ2021/05/05(水) 12:19:45.99ID:+mgN9s9I
脊椎動物の骨がCaの貯蔵庫兼構造体だから生物に近い形態になるな。
0115名無しのひみつ2021/05/05(水) 12:27:16.19ID:uOnmOM7c
>>113
無線給電を日本中の車道に敷設するのは有り得ない、酷い絵空事だ
建設費と維持費を誰が出す?って指摘されて終わってる話だ
普及が遅いのは圧力があるからとか馬鹿の妄想
0116名無しのひみつ2021/05/05(水) 12:31:06.30ID:l1+H/iGy
マイクロウェーブ発電なら可能
0117名無しのひみつ2021/05/05(水) 12:40:54.85ID:jEGEserL
炎天下や極寒、雨や雪、物理的衝撃や振動を受けやすいボディに
そんな機能持たせて大丈夫なのかね
0118名無しのひみつ2021/05/05(水) 12:49:28.20ID:oxJNzDcC
>>1 エンジン+燃料+排気管+燃料配管系統よりも
電池+モータのほうが重くなったりするのか???


電池+モータ分車体が重いのはハイブリッドカーだけだろ。
電気自動車は逆に軽いんじゃないのか?
0119名無しのひみつ2021/05/05(水) 13:12:42.99ID:mEfAogsJ
>>118
BEVだと、リーフやモデルSで電池だけで4〜600kg
モーターが1、2個積んで30kgくらいかなぁ?

ガソリンタンクが50kg、エンジンは重くて100kgくらい?
HVだと電気駆動距離は割り切ってて、容量1kWhくらいだから多分電池そのものは10kgとかだと思う

>>102が訴える無線給電にそれなりの説得力が有るのは、温室効果ガス削減に電費を稼ぐならば車体を軽くするのはセオリーで、
その為に重た過ぎるリチウムイオン電池をBEVから下ろすのは有効だからだ




まぁ、インフラ整備が必要なのは認める
0120名無しのひみつ2021/05/05(水) 13:36:09.47ID:eGOxvhN+
>>40
電車で実用化されてるの?
F1だけかと思ったわ
0121名無しのひみつ2021/05/05(水) 13:58:18.69ID:l1+H/iGy
新型アクアに搭載されると言うバイポーラニッケル電池ならちょっとは軽くなってるだろう
0122名無しのひみつ2021/05/05(水) 14:06:25.02ID:oxJNzDcC
>>119 まじか。。ありえねえ重さだな商品価値なしだわそんなの。
調べてみたら、航続距離360qのリーフで電池重量440kgだと。
0124名無しのひみつ2021/05/05(水) 19:41:37.82ID:d9rEsFFq
多孔性配位高分子(PCP)に強度を持たせてフレームと一体化させた水素燃料電池車とか…
0125名無しのひみつ2021/05/06(木) 05:32:41.65ID:qt82qqkR
うん100年後には試作車作れればいいね
0126名無しのひみつ2021/05/07(金) 16:56:51.20ID:Cdk1sckI
>>15
ペースメーカー殺し乙w
0127名無しのひみつ2021/05/08(土) 23:19:09.05ID:EqopHBAc
>>102
トロリーはトラックだろうな
0128名無しのひみつ2021/05/10(月) 06:02:37.85ID:kTYr0gfe
ゼロとか無限とかいう言葉が含まれた広告、宣伝、技術アナウンスには
要注意というのが常識にならなければならん。詐欺師の常套の文句として
使われる傾向が高いからだ。
0129名無しのひみつ2021/05/10(月) 16:41:55.43ID:mPVwVwf0
個体電池でボディーを作ろうw
0130名無しのひみつ2021/05/10(月) 18:51:06.04ID:dNGaUk57
太陽光パネル自体を屋根にする様なモンか。
実際に、物置の屋根にしていたのは見た事がある。
0131名無しのひみつ2021/05/11(火) 04:27:16.96ID:PeltsHnP
ガソリンエンジンでこれやれば放熱も楽だろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況