X



【航空】米企業、「翼が3対」の超異形旅客機開発へ 「破壊的新設計」ゆえのモンスタースペックとは [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/25(木) 10:44:27.80ID:CAP_USER
「翼が3対」の超異形旅客機開発へ 「破壊的新設計」ゆえのモンスタースペックとは

■264席で2万km弱の超ロング飛行も可能

 アラバマ(アメリカ)のスタートアップ企業「SE Aeronautics」が2021年3月、新型旅客機プラン「SE200」のコンセプトを発表しています。
 同社が「破壊的な新設計(disruptive new design)」という最大264人乗りの新型旅客機のフォルムは、これまでのものとは大きく異なるものです。

 これまでの旅客機は、胴体側面中央に大きな主翼、後部に小さな水平尾翼がつくのがスタンダードでしたが、「SE200」は、主翼に相当する大きな翼が、胴体前、中、後部に3対備わります。
 この見た目はまるで「蜘蛛」やTVアニメの”超巨大モンスター”のよう。

 同社によるとこの翼構成は、「効率的で軽量な翼構成」で、「短距離離着陸(STOL)機能と長距離飛行で高い効率を発揮する」設計だそうです。
 なお、カタログスペック上の航続距離は、地球半周分(約2万km)にほぼ相当する、1万500ノーティカルマイル(約1万9400km)としています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

乗りものニュース 3/25(木) 7:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f480662222640ffcb9f51e4d6c4112b90ff156
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 10:51:40.71ID:sEV0yzRQ
単発エンジンは怖い
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 10:53:00.38ID:TwVvf0Cu
多翼機に向かうのは先祖返りか
そのうち複葉機も復活するかな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:04:05.37ID:H7X/UiGn
胴体と翼を一体成型ってことは破損すると即全損?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:13:10.68ID:8oW1Ry6/
先祖返りかよ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:15:42.08ID:8efyaEef
>>4
揚力の不釣り合いを吸収するために一体成型ではなくピン接合にしてダンパーで支えたらどうかな
うまくすれば翼の枚数を増やせば増やすほど一枚の翼にかかる揚力は減らせる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:19:38.37ID:8efyaEef
しかし複雑な機構はメンテナンスコストの増大を招く
やっぱりシンプルなのが一番なんじゃないか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:19:39.12ID:yJH3DrGk
現行のフォーマットの方が利点が多い気がするんだけど。
翼にエンジンぶら下げて円筒圧力容器を載せるってやつな。
旅客人数の偏光に円筒容器の長さ替えるだけですむし,
前後に付け足すだけなら重心位置もあまり移動しない。

三翼でエンジン後方だとシリーズ化するのが面倒になる。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:20:24.35ID:oNzXELd/
いきなりこういうのを作るつもりなのかな、もっと小さい研究機じゃなしに
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:21:55.36ID:VLDtgXVX
グライダーか
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:23:07.18ID:8gW81Da+
これで、腐海を飛ぶのか
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:23:48.29ID:8efyaEef
>>12
むしろちっこい模型飛行機でうまくいったからそのままでっかくしようとしてるような恐怖を感じないでもない
でもスタートアップだから最初から夢半分
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:25:54.05ID:hpEt2fOF
複葉機じゃダメなのか。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:33:18.11ID:qrEWYxhz
全ての翼が揚力を生むから操縦系が複雑になりそうだな
多分従来補助翼と言われてる物を複数同時に稼働させないと
姿勢制御出来ない気がする
手動操縦は実質不可なんじゃね?
潜水艦のX舵操作系を更に複雑にした感じに成りそう
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:33:51.26ID:1n647U1N
ムカシトンボみたい
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:35:50.14ID:2p5RFVA0
破壊的新設計とかいうそこはかとない中華臭
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:40:00.38ID:SZ46RlCX
フォークト博士の設計よりは普通に飛びそう感ある
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:40:36.69ID:1Hr459ad
やるだけやってみればいいんじゃない?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:40:50.57ID:QdzUmHWw
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://urea.flightgear.ru/iqoL/719238544.html
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:42:41.56ID:PZHVGLuN
主翼の位置にある2翼が上下にオフセットされていないので干渉するんじゃね?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:47:39.90ID:TquwoPe5
翼厚ないけど燃料どこに入れるんだろ。
これだけ薄いと上反角ついちゃって旋回大変そうだ。
動翼の制御も大変そうだけど、実験的に取り組むのは良いことだ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:52:14.74ID:nQM8fcUM
なんでか不安になる形だな。
虫に近く感じるからか…
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 11:54:25.78ID:pjSAzsQ9
通常の飛行機は尾翼で負の揚力を発生させてるが、これは全て正の揚力を発生させるんだろうな
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:01:44.21ID:CNh86rEy
前後2主翼はタンデム機っていうから、
これは3主翼で多ンデム機だな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:04:03.99ID:ZCyCWeTf
めっちゃ薄い翼だ。フラップとかつくのか?それとも翼の取り付け角を制御するか、翼自体がねじれるのか
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:04:24.58ID:+3edpAKz
同一の翼幅で二倍の揚力を実現した複葉機のインパクトには及ばない
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:17:07.67ID:2p5RFVA0
>>28
CCVとフライバイワイヤが主流の現代だと尾翼は0か+になってるみたいね、と知ってて通常としてるんだろうがあえてレスしてみる
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:22:11.92ID:+BWfPIEA
歴史を作るのは常に日本以外の国だから任せとけばいいよ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:22:14.12ID:+3edpAKz
同一の翼幅で二倍の揚力を実現した複葉機のインパクトには及ばない
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:25:13.17ID:0aDNz7Xo
フリーダムガンダムみたいな翼想像したら全然違った
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:29:12.60ID:1Y2fn3a4
前の翼の乱流が、後ろの翼に影響する
控えめに言ってバカげてる
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:32:23.32ID:IF0UEu5z
櫛形翼は前翼が乱した気流で後翼の効率悪化するんだけど充分に細くて薄い層流翼だから影響を最小化出来るのかな?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:34:20.02ID:ytysT0Tt
ミカエルか
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:45:14.20ID:ZCyCWeTf
>>37
発表するってことは、少なくともシミュレーションと模型ではうまくいってるんだろうな
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:53:21.59ID:Yf+2QLdM
旅客機にはまったくむいてなさそうだけど
ドローン偵察機にこの構造を採用すると脅威じゃね?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:54:04.68ID:+TVXOck1
>>2
2つだよ
後部に2つ上下についてる
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 12:56:07.75ID:vnlklokJ
操縦性とかどうなんかね?
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 13:34:17.51ID:0KllhamL
燃料はどこに積むの?
ふつうは翼をタンクにしていたりするんでしょ?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 13:37:23.38ID:bHZzj7Kn
デザインはウルトラホーク1号にしろよ
「利用したい」が一番儲かる
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 13:44:54.33ID:xRfVhjgE
エンジンはどこにあるのだ?ジェットなのか、それともロケット?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 13:56:34.96ID:jKzA4g2U
不快害虫っぽくてこわい
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 13:58:12.04ID:dVXV4GkN
>>6
そもそもエンジンが1つしか付いてない。
止まったら終わりだな。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:09:57.83ID:DXNU2i+m
翼折れそうで不安になる
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:10:14.37ID:+Plzc1qx
これはナチスドイツのHe-945eのパクリだね。
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:13:29.05ID:wOfc7Kae
むしろ「一対でなければならない理由」があるのなら教えてくれ
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:16:39.90ID:HCaHah+J
ハルキゲニア
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:19:53.03ID:bu50LRs0
羽が増えれば増える程、どれかの翼に支障出た時に残りの羽でバランス取る難易度が上がる
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:27:56.84ID:lfhn4I6g
>>54
飛行機は鳥みたいに自由に翼を動かせない。
だから、大きな揚力を持つ一対の翼があって、
末端に尾翼があるという構成は安定性と操舵性
につながる。

要するにFFの自動車と同じで、前が主体に
なって全体を支え、後ろはそれを安定させるため
に追従しているということ。

主翼が複数あると動きの軸が一点じゃなくなる
から制御が難しくなる。
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:37:41.63ID:8n5iimEv
ピュ―!
     n n n
三三⊂ニニニ⊃
     u u u
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:39:29.95ID:necrfhOj
スカイフィッシュだなw
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:55:55.99ID:K3BAquKe
>>6
水平飛行に移った段階で後ろ2つの羽が失速しそう
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 14:59:13.14ID:JkSLxHro
モノコック設計らしい
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:06:32.84ID:u7x0JM3n
>>6
1枚でも掛けたら落ちるとすれば
事故確率も3倍増えそう

だがしかし2枚欠けても落ちなければ
事故確率が半分になりそう

どっちだろう
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:10:07.45ID:nbAk8L5F
>コンセプトを発表した

バカな投資家向けの空想商品じゃねーか
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:14:24.55ID:sWnBWqWD
大王ヤンマみたいな
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:17:08.65ID:KcjXzCR9
スタートアップ企業の旅客機なんて怖くて無理
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:17:32.89ID:ZjtfGpRM
翼3対と言われてエスコンのADF-01みたいなの想像した
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:20:15.16ID:N+bN56lE
>>1
後方乱気流とか、離着陸時に地面効果で
前後の翼の揚力が不均衡になったりして不安定にならないかな?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:22:24.52ID:i0AhvLG6
>>1
揚抗比が20よりはるかに上がるなら製造が複雑になってもアリだな

5%の燃費節約はでかい
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:24:05.72ID:/YLBFb5V
マジレスすると飛行機の飛ぶ原理って完全にはまだ解明してないんだよ
だからこそ未だに研究されているし空力学的にもまだまだ進歩する余地はかなり残されているし
仮に未来から現在を見たら飛行機も子供のおもちゃみたいな原理でしかない
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:27:19.67ID:w6uQZOuE
全体で広い一枚翼ならそんなに違和感ないだろうけど
分割したら途端に不安になる不思議
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:28:23.10ID:lFEEHifV
>>58
これからもよろしくお願いしますね
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:30:06.04ID:i0AhvLG6
>>1 >>54
>むしろ「一対でなければならない理由」があるのなら教えてくれ

既に今の飛行機の形が、浮かぶのにほとんどエネルギーを使ってないから

今の機体でも効率が良いと揚抗比が20
空気抵抗に逆らって前に進む力に95%使い、空中に浮かぶ力に5%しか使ってない機体もある

ただ、色々な速度や離着陸の条件などでもっと便利で効率が良ければ、二対や三対もアリ
メリットがデメリットを上回ればいい
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:32:33.94ID:b8Uh2xRA
>>71
中田の嘘話信じるなww
それとも竹田のバカ話か?w
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:37:38.35ID:i0AhvLG6
初期は複葉機だったが、設計が進んで揚力はあまり要らないのが分かったので、機動性と速度を優先して単葉機になった

元に戻して再び翼を増やすメリットがあれば、それはそれであり
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:40:57.51ID:9YeJdvfS
トライスラーの新型だな・・・
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:43:13.41ID:K4XKhM8w
駄菓子屋のグライダー
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:45:51.35ID:i0AhvLG6
>>1
ウルトラCがあるとすれば、20000mなど超高度で空気の薄いところでも揚力を保ってしかも空気抵抗が少ないまま飛ぶ飛行機
これならメリットが大きい

だが、それを作るには超薄い空気で動くジェットエンジンが要る
三対の翼の旅客機の機体は割と簡単に作れるが、薄いところを飛べるエンジンがハードルになる

三対翼の旅客機の技術ハードルは、実はエンジンの側だろう
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:47:37.12ID:MuUrHUM1
>>62
全翼機だと翼一つ壊れただけで全滅だな!

…つーかお前のそれ、エンジンの話でしょ
翼の数と事故率は直結しないぞ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:48:53.14ID:NAiGCE9d
否定的な人も多いけど燃費が良いなら実用になる可能性はある
現代の旅客機は経済性が最重要項目の一つだからね
安全性さえ一定のレベルならそれが事実上最優先とすら言えるかもしれん
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:52:35.45ID:wYSKexTv
長い胴体を支えるのに均等に翼を配置する方が構造的に楽とか?
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:56:49.61ID:RFltmthC
1/10スケール程度の模型飛行機で実際に飛んでるところを見てみたい。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 15:57:00.54ID:MuUrHUM1
>>71
普通に解明されてるよ
原理がわかってるのと、最適な効率の追求は全然別の話ってだけ
車だってそうだろ。車の前に進む原理が分かってるからって、自動的に
そこから最適な走行条件が導き出されるわけではない
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:05:57.76ID:necrfhOj
単純に複数の翼を付けると制御や調整が難しくなるんで数を減らしてただけ
技術が発展してそれが容易になったってだけやろw

ヘリがドローンになったようなもん
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:09:12.64ID:yCpjBQDW
>>9
離発着時の乱気流とか大丈夫なん?
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:09:40.29ID:Wlzdg2nj
地上での移動でぶつける操縦士が増えそう・・・
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:15:12.90ID:SfVqrVTT
画像を見て閃いたんだが、この三対六本の羽を放射状に結合して
中心軸を高速で回転させれば静止状態でも揚力が発生して浮くんじゃね?
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:16:33.13ID:xRVWaSMI
異形ってほどでもないな
このくらいならどこでも研究してそう
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:20:37.67ID:CNh86rEy
>>78
逆だ
多葉機にしてもあまり揚力が増えなかったんだ
それなら抗力の少ない単葉機をめざせという流れ
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:29:01.38ID:xRfVhjgE
離着陸時が難しそうだが。
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:36:22.53ID:Xvy1CRNz
>>15
おおっ、そういえばコルベットでいうのは翼が4枚だったな
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:40:44.84ID:0V8ZL79T
>>92
黎明期はとにかく非力なエンジンだったし様々な力学が確立して無かったしね。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 16:49:47.59ID:Xvy1CRNz
>>94
コルベットで ×
コルベットって ○
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 17:22:07.70ID:VmjvDCIL
デルタ翼の方が安くつくんじゃないのか
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 17:29:14.11ID:54yA4/Fb
騒音はどうなんだろうね。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 17:47:25.17ID:u3bfGjNV
>>1
まぁ見ずにいうが
阿野麻呂狩素だろ
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 17:48:34.43ID:u3bfGjNV
>>99
そっちだったか
羽じゃなくてトゲなのか
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 17:57:26.42ID:Bm0BCRgG
>>1
トンボかな?
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 18:20:48.02ID:u7x0JM3n
>>9
摩擦増えて燃料代増えそう
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 18:29:51.62ID:g9rNtBZu
後ろの翼の効率が心配じゃが
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 18:37:36.79ID:aKGXCvqX
ローダー飛行機だけは
未だに何故飛ぶのか分からん
マグヌス効果だっけか
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 18:40:39.12ID:ZFSPiptK
理論的にはカナード(前翼)が付いたエンテ型が良いんじゃないかな
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 18:42:49.85ID:RLQt7iNb
>>1
ラピュタ?
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 18:55:08.66ID:OtJk71ZD
増えれば強力になるプロペラの枚数みたいに、翼が増えても強力になるのか?
パッと見、構造的にねじれの力が働いて破断しそうで怖いんだが。
0111名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 19:09:39.33ID:0LgWTJK9
スペックにマッハ0.90とあるけど、この形状で本当に亜音速出るのか?
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 19:33:05.48ID:FeS2H7XI
>>6
テレビアンテナ?
0114名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 20:15:51.90ID:elddZQe8
もしかしてロケットエンジンじゃね
推力でかいから翼は少なくていい的な
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 20:30:48.66ID:7hJABJy6
翼を薄くしないと乱流でうまくいかないから、強度を持たせるために
胴体を両端にしたらいいんじゃね?
0118名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 20:40:43.24ID:xRfVhjgE
推進力が十分大きければ、うなぎのように細長い胴体に、
うなぎのえらのような小さい翼を前側に付けてそれで揚力をとり、
尾部の水平尾翼も方向舵も小さくて良い気がする。ジェットあるいは
ロケットが尾部で二連式なら、方向舵も要らないみたいな。

巡航ミサイルも翼の数を増やした方が良いんだろうか?
0120名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 21:08:11.26ID:QNU2i1/X
プロペラ付きのジェットエンジンで燃費、ペイロードがいいいのは証明積み。
高速化には不向きだが時速1000kmもでりゃよかろう?w
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:05:11.80ID:QVDfgDvp
高性能な乗り物はカッコイイ法則に反してる
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:13:16.01ID:RTg075nZ
グライダーみたいなヒョロこい主翼に似合わぬデップリボデー
事務椅子のキャスター脚みたいな不釣り合いに大きい着陸輪
設計難易度の高い概念に挑む割にはこれで細部まで検討したとはとても思えんが。

うーんこれ詐欺の臭いがプンプンするぜよ!
0126名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:19:07.64ID:zFDBRCF2
スカイクロラにもこの発想は出てこなかった
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:33:24.09ID:PL1EJhVj
燃費は良いかもだが
機体とメンテのコストアップになりそう
強度もどうかな
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:35:42.37ID:PL1EJhVj
>>111
ちょっと疑問だよな、強度も
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:36:49.74ID:OHpIKy7z
>>6
タイヤ出したまんま飛んでるのは、そういう設計なのかCG描いた奴のミスなのか気になる
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:42:22.26ID:6Z2ZYKTI
>>100
省エネになってるから少なくなってるんじゃ無い?
空気抵抗が騒音の原因なんだし。その大本の空気抵抗が減れば省エネ。
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:57:05.18ID:uZCFi8LT
>>90
天才あらわる

それ作ったら、滑走路無しで垂直に浮上する機体とかできるんじゃね?
未来の乗り物っぽいな!
0133名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 23:08:49.29ID:2Xe+aN95
なんでこんなあからさまな投資詐欺に、大勢ひっかかってんだ?
0134名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 23:22:42.07ID:gq800O5U
最大264人乗り

需要あるのかなあ今時
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/25(木) 23:32:14.15ID:InH9NAmT
>>90
それじゃあヘリコプターじゃないか。
0137名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 01:59:07.16ID:rdp681/U
3対の翼の間も燃料タンク兼翼にすれば?
って、、、全翼機じゃん
0138名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 03:30:27.72ID:pGj6XBT4
案の中から、いちばん突飛なのを選んでみました。
話題になりさえすれば大成功。
0139名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 03:50:16.27ID:PX5YVxVn
ナウシカでみた
0140名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 04:12:08.27ID:B0iv5TR9
>>6
翼面積的には足りてるように見える
一対では根元が折れたらおしまいだが三対あれば負荷が分散されるし1枚折れても影響が少ない
0141名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 07:29:48.08ID:laMVD/oa
こんなん絶対米国の型式取得出来ないやつじゃん
0142名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 07:34:48.80ID:atphD/iz
>>124
これはバスや通勤電車なんかと一緒
お前はバスにそこまでかっこいいとかデザインを求めてるのかw
まあ、バスオタなんてのもいるらしいが、そういう人種か?
0143名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 07:35:30.35ID:FazAlNnt
実験機には寛容やと思うでアメリカの制度は
0144名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 08:04:24.44ID:V4woY54p
ジブリのアニメのやつだろ?
0145名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 09:18:43.32ID:QEFhcy8e
こういうのって墜落に備えて巨大パラシュートつけても意味ないの?
仮に飛行機がパラシュートを問題なく機能させるには今の技術で何が足りない?
0146名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 10:01:43.92ID:CU0pzWLJ
機体を支えられるほどのパラシュート積んだら
出力足りなくなって飛行に支障が出る
無理やり実装したところで人件費や燃費悪化で商売成立しなくなる

今どきの飛行機が死亡事故起こす確率は
交通事故で死ぬよりも遥かに低いってのもある
0147名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 10:18:40.46ID:KI3vDrT6
機体にパラシュートをつけろという奴は
「外出する人は隕石に備えて全員ヘルメットするべき」
とか言う基地外と一緒
リスクに対してのデメリットがでかすぎるんだよ
0148名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 10:23:55.71ID:3RL85tVR
>>145
スカイダイビング用のパラシュートが体量100kg用で約30平方メートル、旅客機は100トン、1000倍だからパラシュートは3万平方メートル必要。
幅300メートル、奥行き100メートルのパラシュート、機体の寿命まで使わないデバイスなのに、自重は?どこに積む?定期的なメンテは?もしもの時にちゃんと開くのか?
結局「落ちないようにする」方が効率的。
0149名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 10:42:49.62ID:Og+B2mIv
もっと変なのを想像したんだが
ああ、なるほどってなるレベルのブツだな
0151名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 11:08:15.23ID:+MoklnRM
>>39
つか弾道ミサイルとか無人爆撃機がモデルに見えるのは俺だけ?
ただ人間が乗るのが初ってだけで・・乗るのは嫌だなw
0152名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 12:09:34.43ID:0sJLIcB/
机上の空論だな
そもそも中型旅客機で単発じゃFAAの認可降りないし
0153名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 12:54:35.01ID:atphD/iz
別に双発にすれば良いだけならどうでもいい難癖だな
大体、大きな利点があるなら米政府や業界の働きかけでどうとでもなるよ、FAAなんて
それに、やってるのは米国企業だしな、安全性さえ担保できれば米国の経済にプラスなら喜んで許可するだろう
0154名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 13:23:53.27ID:fu46DH7k
燃費とか考えたら亜音速がベストらしいね
コンコルドも引退したし
次に来るのは半分宇宙ロケットみたいなやつ
でも相当ハードル高い 何十年後の話やら・・
0155名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 14:18:38.82ID:6RiFHutm
既存の機種より先尾翼に近くなるというか、尾翼主翼の区別が無いんだろうな。

揚抗比(燃費)的には有利になるんだろうけど、ポーポイジング問題とか起きそう。
というか、既存の操縦系統では操作しきれいないので、フライバイワイヤーっつーか、
コンピュータの介入なしには操縦不可能だと思う。

今の時代だから操縦系統・操縦性の制約が外れて、設計してみようという気になれる
んだろうけど、これまでに無い機体形状だとどこに今まで表面化していなかった問題
が隠れているのかわからない。相当なチャレンジだと思う。

とはいえ、オスプレイとか今は普通に飛んでいるから、失敗するとも言い切れないかな。
0156名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:14.82ID:3RL85tVR
>>153
コイツは機体後部に縦に2段積みした双発っぽい。
エンジンは比較的壊れてニュースになるし、鳥吸い込んでも壊れないような画期的なエンジンが出てこないと単発はダメだろ。
0159名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 18:14:19.73ID:7E7vB5y7
抵抗になる翼なんか要らんだろ
ロケットのように翼無しが最高率
0161名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 18:51:54.24ID:g46VNqql
>>156
単発だと洋上飛行の許可が出ないはず
エンジン故障した場合に近くの着陸地点までたどり着けないので
0162名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 19:03:40.44ID:IclHimN8
>>156
> コイツは機体後部に縦に2段積みした双発っぽい。
なんか言ってることが矛盾してるんだが

> エンジンは比較的壊れてニュースになるし、鳥吸い込んでも壊れないような画期的なエンジンが出てこないと単発はダメだろ。
俺は単発が良いとは言ってないんだが。てか153の何をどう聞けばそういうレスになるのだ?
0163名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 19:09:37.09ID:EpV8K/sO
主翼を左右互い違いに並べるというのはどうかね。

  #   #
  #   #
ーーーーーーーーーーー
   #    #
   #    #
0164名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/26(金) 19:36:26.28ID:cQB9urDR
>>154
そこでNASA謹製コンプレッションリフトですよ
亜音速機並の燃費でマッハ3巡航
半世紀前のエンジンでも実現したから今ならもっと高性能になる
0165名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/27(土) 05:43:45.44ID:FBIcMvVD
中に人間が乗ったり、貨物を運ぶのでなければ、
フリスビーのように回転しながら飛ぶ飛行機とかいうのも
可能でしょうな。
0166名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/27(土) 06:17:51.70ID:1TcVtJCp
ホンダジェットの新型
0167名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/27(土) 08:39:21.99ID:/PaYjF2L
スペック表にテイクオフ1500フィートって書かれてるが
五百メートル以内で離陸可能なのか?
0168名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/27(土) 12:16:10.58ID:eVns9PZR
>>145
パラシュート付けると
速度が落ちて堕ちる
0169名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/27(土) 16:15:19.60ID:9+FTBY9A
>>145
パラシュートの取り付け位置の金具で、飛行機が吊り下げられるどころか、
亜音速からの一気の減速に耐えなければならない。

そして、その急激な姿勢の変化で飛行機が空中分解しない事が保証され
なければならない。

そんな頑丈な飛行機は、重すぎて空を飛べないから、絶対に墜落しない。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 00:13:39.51ID:Rrf5AQw2
カンブリア紀にこんな生き物いたよなw
0171名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 00:27:29.71ID:gAPzslUb
こういうのって捻じれに弱かったりとかしないの?
0172名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 00:39:12.75ID:zErsLdeJ
>>14
というかこういう荒唐無稽な話は模型を飛ばすことに成功してからにしてはどうだろうか・・・
0173名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 00:43:23.77ID:zErsLdeJ
>>81
ラムジェットとかスクラムジェットっていう浪漫エンジンがあったけど、あれはいまどうなってんだろうな
0174名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 00:54:00.12ID:sxVL7nom
羽根がコンパクトということは、羽根に燃料が入れられないから、むしろ構造として非効率なんじゃないかと思うんだが?
羽根に燃料入れてるのは、揚力を相殺する重りでもあるわけで、羽根が軽量ならいいってもんじゃない
航空機のバランスを舐めすぎなんではないだろうか?
0175名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 01:06:25.06ID:09wLa4eO
>>148
客席を射出座席にするのはどうだろう
0176名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/28(日) 02:26:54.50ID:SIxvHlIi
>>173
ミサイルには普通に使われてる
今は有人機にはそこまで高速が必要とされてない
0178名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 07:55:14.70ID:9m+UVLHZ
スタートアップ企業なんて言葉、初めて聞いた
日本で言うベンチャーみたいなものかな
0179名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 07:56:05.42ID:xWXNi3DM
>>174
264席で2万km弱の超ロング飛行も可能
つまりおまえはバカ
0180名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:20:34.25ID:+kloPxkm
3対かつまらん
3枚だったらスゲーって思ったのに
0181名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 21:25:40.86ID:IYI6xCYi
>>178
アメリカではドラマの題名になるくらいは使われてるよ
0182名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 09:03:19.09ID:UH+tsxNc
3対で固定するんじゃなくて電車みたいに連結して編成次第で5対にも10対にも出来るようにしたらいいんじゃない
0184名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 17:01:01.21ID:AQK8SjjQ
>>178
ベンチャー企業って単語は和製英語、
ベンチャーキャピタルとかは使うけどベンチャーカンパニーとは言わない。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 21:22:10.71ID:iW6+uzLN
エイみたいな全翼機が燃費が一番と聞いてたが
こういう解もあるわけか

巨大ターボファンを後ろに載せるやり方なら
電動機にしなくても効率よさそうだし
意外といい線いくのかも
0187名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 22:57:19.03ID:ezIlB9o0
>>185
原理的には翼が3対なのが一番燃費がいい
エイ形とか燃費が相当悪い
これ常識ね
0188名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 22:59:25.44ID:pZ7P7/zF
2対(4枚羽)で普通の天使の4〜5倍程度、3対(6枚羽)なら普通の天使の8〜10倍の魔力を宿す。 ごくまれに、金色の羽をもつ個体
0189名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 23:16:44.02ID:cEZAg9Oc
この羽で遷音速って大丈夫なの?
マズイと思うんだけどなぁ
翼端は切りっぱでいいの

ダサイ機体は碌な事が無いと思うんだが
0190名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 23:21:36.94ID:cEZAg9Oc
>>185
エンジンが機体の後ろにあるってことは
力が全部機体にかかるってことでしょ
で羽根にも機体の重量がバッチリかかる
結局は補強で重くなると思うよ

ホンダジェットが革新的なのはエンジンは後方にあるけど羽根についているから構造上重量が増えずに済むってこと
リアジェットより静かだしね
0191名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/31(水) 18:05:35.21ID:frZLGxuM
>>6
しかし雑な想像図だなw ギアは出しっぱなしなのか 高度5000mぐらいだぞw 
0192名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/31(水) 20:00:20.23ID:1QNU9fFy
蝶の羽はなぜ2対で、しかも前後の羽が重なる位置にあるのかと不思議に思っていた。
あれには合理性があるのだろうか? 
トンボの羽はやはり2対だが、前後の羽は離れている。
0194名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 09:04:02.63ID:gDYG1t+X
>>188
一粒300mしか飛べんだろ
0195名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 09:19:51.36ID:rY+OpbrJ
>>190
> ホンダジェットが革新的なのはエンジンは後方にあるけど羽根についているから構造上重量が増えずに済むってこと

全然違う
0196名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 22:14:35.43ID:TYFS9fwl
>>6
風の谷のナウシカに出てくるトンボみたい
0198名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 19:49:51.20ID:Kjw4RvJ0
>>190
ホンダジェットのエンジンは、気流を考えてあの位置にしたと説明されている。

エンジンが主翼についているのは、他のジェット旅客機もほとんど同じ。
吊り下げか、上に乗っけてるかの違い。

重いエンジンを主翼につけると、エンジンの重量を主翼全体で受け止める形と
なり、飛翔中に胴体付け根がにかかる胴体側の重量が減る事で、構造の簡素化
が図れるのは事実だが、それは既存のジェット旅客機でも同じ事。
0199名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 23:13:54.39ID:HXSgIzzY
>>172
模型用のジェットエンジン欲しいよな
わずか数センチで100馬力とか凄いだろうな
0200名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 00:11:22.66ID:iW4WUzMa
シンプルな設計だな〜
各々の翼にフラップがない。
0201名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 01:15:06.47ID:/8fMkP2g
古代の昆虫で羽が3対あったのに今では大きく見て2対になってるってことは
2対のほうが有利だったっていう理由が何かあるんだろうな
0202名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 01:44:21.14ID:YT9vMORW
日本人はカス民族。世界で尊敬される日本人は大嘘。

日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。 学校はイジメが大好き。
日本人は同じ日本人やアジア人には厳しく白人には甘い情け無い民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれで笑う民族性。
日本人はコロナ感染者を一方的に差別し叩く。感染する奴が悪い主義の民族。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。でもネットに書くだけで実行は他人任せ前提。
日本人は己の手は汚さない。
日本人は鯨やイルカを殺戮して何が悪いと開き直るが猫や犬には虐待する事すら許さない動物差別主義的民族。
日本人は「外国も同じだ」と言い訳するが文化依存症候群の日本人限定の対人恐怖症が有るので日本人だけカスな民族性なのは明らか。
世界中で日本語表記のHikikomori(引きこもり)Karoshi(過労死)Taijin kyofushoは日本人による陰湿な日本社会ならでは。
世界で日本人だけ異様に海外の反応が大好き。人の顔色を伺う媚びへつらう民族性。
世界幸福度ランキング先進国の中で日本だけダントツ最下位。欧米は上位。
もう一度言う「外国も一緒」は通用しない。日本人だけがカス。カス民族なのは日本人だけ。

陰湿な同級生、陰湿な身内、陰湿な同僚、陰湿なネットユーザー、他者を見下すのが生き甲斐の国民達。
こんなカス民族によるカス国家滅びたってどうでも良いし愛国心を持つ価値も無い。
0203名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 02:42:26.93ID:lqGzEVjF
>>200
元々の飛行機にはフラップはない
かっこ良さからつけられたか、今はまた原点に戻りシンプルこそが良いとされる
0204名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 03:09:21.43ID:g5mNZs1T
>>201
多分制御が複雑で、神経のエネルギー使う価値があるほど
2対より効率いいわけではないんだろうな
0206名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 00:24:19.30ID:gETfnBum
基本的に翼は細長い方が浮く力は強いんで、
グライダーの能力をコンパクトに収めるとしたらこうなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況