X



【古生物】『ジュラシック・パーク』で大活躍の恐竜、本当はこんな姿だった [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2020/07/11(土) 00:53:53.61ID:CAP_USER
■毒を吐かず首のフリルもなかったディロフォサウルス、包括的な論文が発表される

 1993年の映画『ジュラシック・パーク』のなかに、悪役のひとりが運悪くディロフォサウルス(Dilophosaurus wetherilli)に出くわし、殺される場面がある。人間よりも小さく、好奇心旺盛なディロフォサウルスは本性をむき出しにすると、エリマキトカゲのような首のフリル(えり飾り)を広げ、鋭い鳴き声を立て、悪役の目に毒入りの唾を吐きかける。

 このシーンによって、ポップカルチャーにおけるディロフォサウルスのイメージはすっかり固定されてしまったが、実際のディロフォサウルスは、映画で描かれている外見とは大きく異なっていた。

「私は、『最も有名な“知られざる”恐竜』と呼んでいます」と話すのは、米アリゾナ州化石の森国立公園の古生物学者アダム・マーシュ氏だ。同氏は、ディロフォサウルスについて包括的にとらえなおした論文を7月7日付で学術誌「Journal of Paleontology」に発表した。

 化石が80年も前に発見されたにも関わらず、この恐竜のことはあまりよく知られていなかった。

 最新の研究では、アリゾナ州で発掘されたまま、これまで分析されたことのなかった2つの標本を加え、生きていた時のディロフォサウルスの姿について、初めて明確なイメージを描いてみせた。約2億100万〜1億7400万年前のジュラ紀前期に生きていたディロフォサウルスは、毒やフリルといった小道具に頼る小さな恐竜ではなく、当時としては北米最大級の陸生動物で、強力な捕食者だった。

「『ジュラシック・パーク』を見た人々が想像するよりは、はるかに大きな恐竜です」と、マーシュ氏は言う。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/070900409/ph_thumb.jpg


■一部は化石で、一部は石膏

 誤解が広まった経緯はこうだ。

 ディロフォサウルスの化石は、1940年にアリゾナ州チューバシティにほど近い米国先住民ナバホ族の自治区で初めて発見された。発見者は、ジェシー・ウィリアムズさんというナバホ族の男性だった。1942年に、ウィリアムズさんは化石をカリフォルニア大学バークレー校の古生物学者に見せた。そこにいたサミュエル・ウェルズ氏が、1954年にそれを新種として記載した。

 ディロフォサウルスの復元を担当したチームは、完全な骨格を展示したかったので、足りない部分は石膏で作った骨で補完した。その際に、アロサウルスという別の肉食恐竜に似せて骨格を形作ったため、完成した恐竜は本物のディロフォサウルスとはまるで違う外見になってしまった。しかも、ウェルズ氏は1954年の論文でも、1984年に発表したもう一本の論文でも、どれが本物の化石でどれが石膏なのかを明らかにしなかった。

 この2本の論文を基にその後の研究が進められたことから、混乱が生じた。はたしてディロフォサウルスとは、三畳紀の肉食恐竜で七面鳥サイズのコエロフィシスに近いのか、それともジュラ紀後期のより大きなケラトサウルスやアロサウルスに近いのか、様々な憶測が飛び交った。

「1984年の論文以降の議論は、本物の骨格の話をしているのか、それとも石膏の骨のことを話しているのか、はっきりわかりませんでした」と、マーシュ氏は言う。その後、時間と資金を費やして詳しい研究をする者もいなかったため、ディロフォサウルスの解剖学的構造についての混乱は、数十年もそのままになっていた。

「誰もがそれぞれの研究のために何らかの形で頼っていた論文が、実はまとめられた時点で問題があったことがわかったのです」と、ミネソタ大学古生物学者のピーター・マコビッキー氏は言う。同氏は、今回の新しい研究には関わっていない。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/070900409/01.jpg

続きはソースで

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/070900409/
0002名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:11:37.87ID:/7Emx3X7
ニワトリやん
0003名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:12:34.52ID:URax3ubz
一億年も生息してたなら、なんらかの文明を築き、
法律や医学を持ち合わせてもよかったろうに。
0004名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:19:19.85ID:ihzG8Scr
ちっとも大きくないw
0005名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:19:32.42ID:o4mTm1+u
どーせ、来年には羽毛が生えて鳥になってる絵になるんだろ?
0006名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:25:53.20ID:dEXTUEbU
>>3
俺もそう思う。
0007名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:35:59.55ID:QFqOIaPD
チキンチキンチキン
0008名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:56:35.97ID:K+a2jJ31
ジュラシックパークの3だったか何かで、不要になった囮に使っていた男の頭を咥えて捻って首の骨を折るシーンがあるのだが、
野生生物はそんな面倒な手間をかけずとも鋭い牙や爪があるんだぞと言いたい。
0009名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 01:57:06.09ID:IIVaSnD3
>>1
そもそも色も想像だろ?
0010名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 02:38:03.66ID:Km8ifJ0d
>>3
頭悪そう(笑)
0011名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 02:46:51.56ID:ggkCNumE
>>8
なんつーか観客の恐怖感煽るだけの映画で期待はずれだったわ
0014名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 03:30:42.92ID:gt/U4oQZ
学者も政治家も誠実さが大事ですがいつしか道を踏み外すんだな
0015名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 03:38:44.04ID:S2uPJviV
>>3
スタートレックでは小惑星激突前に地球を脱出した恐竜族の子孫が何万光年
先で生き延びていて、「我々の先祖はどこか」と騒いでいるエピソードがあった。
時間をコントロールできるが、ワープを忘れた種族で一神教だったな。
0016名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 03:48:30.21ID:L7BMbI8t
奇抜な発想の方が注目されやすいから各々がいろんな事言うんだよな
もう恐竜大喜利の域
0017名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 03:49:44.61ID:TTZSTvE1
>>1
ジェラシックパークの恐竜イラストは大きさの比較になるものがなくて
大きさが良くわからない
0018名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 04:21:18.97ID:IPK6WGBD
>新しい化石には、後ろ脚が1本、完全な形で含まれており、
>頭蓋や骨盤など以前の標本には見つからなかった部分もいくつか残されていた。
>さらに、強いあごと強力な筋肉をもっていたことも明らかになった。

>体長は6メートル。成長したティラノサウルス・レックスの約半分だ。
>そして体重は約750キロ。
>大型車サイズの首の長い草食恐竜なら簡単に捕食できただろう。

>「ディロフォサウルスは明らかに、大きな体をした肉食恐竜でした」と、
>マーシュ氏は言う。
0019名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 05:10:36.18ID:sgcaqDff
ディロホサウルスなんて出てきた?
一番名前が売れたのって
ベロキラプトルやないの?
0020名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 06:08:22.01ID:6OGdujYY
>>15
子孫ではないか?
0021名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 06:39:31.28ID:wB4vZiUJ
>>3
進化の一つの究極の姿だったんだろう。
法律や医学というか大脳がポンコツのままでも生きていくのに何ら困らなかった
から発達しなかったんだろうね。
0022名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:10:52.51ID:GyHS4aNf
>>3
逆じゃない?
人間は法律や医学を持ったが、そう遠からず絶滅しそうだし
0023名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:16:01.51ID:J3snLteH
スピノサウルスがティラノサウルスより強いなんて大嘘だからね

あの映画で勘違いしちゃダメだからね
0024名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:23:48.97ID:WcvZAv0W
座り込んでるおっさんと立ち尽くす若者やん
0025名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:25:14.68ID:VBaR467F
本物は誰も見てないから
0026名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:44:50.11ID:MueT/2UK
最近ブームの「恐竜は鳥」に寄せた感じ。
0027名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:52:46.57ID:2WRcjNh0
頭にトサカが付いていたという事は
夜が明けるとニワトリのように雄叫びを上げていたのだろうか
0028名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 07:59:12.51ID:FNRTByqM
そもそも毒なんて臓器由来のものを飛ばすかどうかなんて化石からわかるんかね?
噛みつく際に使うやつなら
蛇などに見られる牙に特有の毒流し込む溝があったりでわかるんだけどさ
0029名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 08:00:02.63ID:y2Om9HHA
>>3
オメーな、Tレックスの手見たことあんのかよ
あの手でどうやったら道具使えんだよ
0030名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 08:04:18.69ID:7F2yLy/v
恐竜は羽毛に包まれていたに決まってる。
いつになったら先入観から抜け出せないバカな人たちは気づくんだろう。

トカゲではない。
0031名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 08:33:06.79ID:IxKbLZLn
ディロフォサウルスは前足の形状が原始的なタイプだったな
0032名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 09:01:46.84ID:E3f0X7fZ
>>29
貧弱な手に対して
頑丈な足腰。
太い太ももがあるから
そのままの状態で
野外でのモバイルなラップトップのコンピュータの操作に
特化した最適化した生物形態であると言える。
0033名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 09:18:08.39ID:KuzRJr4R
クトゥルー神話系の生物にも見えるけど、
イラストが劇画テイストなせいだなw
0034名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 09:40:21.35ID:EYgdNpc/
想像するにこんな昔だと恐竜よりも巨大昆虫のほうが怖いと思う
歩いてると1mのトンボに頭かじられ、寝てるときに50cmのゴキブリに足とか首筋かまれたり
ふと見上げると天上に2mのムカデがくっついていて触手をユラユラさせながら自分を狙っている。
そんな世界。どこに行っても襲われて、穴掘って引きこもるしかない
0035名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 10:27:35.76ID:oqsHDzZm
つーか、化石から動物の色とかはわからないから、
今の爬虫類を参考にしたりとか適当なんだってな。
遠い将来にトラやシマウマとかもただの茶色と思われているかもしれない。
0036名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 11:00:05.60ID:n0m/5H4k
>>3
ゴキブリさんは3億も生き抜いてきて
人を嫌がることを持ち合わせた
0037名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 11:26:10.76ID:hA36VNoB
ジュラシック・ワールド3が現在制作されていて、
ジュラシック・ワールド2の後、世界じゅうで恐竜が数を増やし
人類を攻撃し、世界を征服し、人類の方が絶滅危惧種となっており、
この中で限られた人類がどうやって生き残るか。との物語になるらしい。
0038名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 11:26:59.36ID:LLUANHZl
ジュラシックパークはエンタメ映画だから
恐竜のサイズとか生態とかけっこういい加減に変更してるよね
パキケファロサウルスはなんでかミニサイズだったし
さすがにラプトルの手でドアノブ回すのはムリとか
スピノサウルスは全長はでかいけど長くて派手な歯は魚食用でもろくて
骨格の頑丈さとか噛む力とかでティラノサウルスに勝つのはちっと・・・
とか恐竜学者のいい宴会ネタ話になってた
0039名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 11:37:31.56ID:7U3E1Vcf
>>38
ひょっとして恐竜学者さんでしょうか?
面白そう
0040名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 12:08:33.08ID:hA36VNoB
>>38
ジュラシック・パーク3
あの映画の主役恐竜はスピノサウルスだったので
スピノサウルスがチラノサウルスに勝ったのは
スピノサウルスのキャラを立てるための演出だったと思います。
0041名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 12:16:29.66ID:hA36VNoB
ジュラシック・パーク123見て気づいたのだが
123とも、最初の方に犠牲になるメインの登場人物は
ハゲのおじさんだった。
ジュラシック・パークにおいて、ハゲのおじさんは全員生き残れなかった。
0044名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 12:46:17.64ID:hco4gOQD
羽毛まみれww
0045名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 12:47:02.87ID:hA36VNoB
恐竜に詳しい人がいたら教えてくれ。
プテラノドン等の翼竜、
自力では飛べず滑空のみ?それとも
自力で自由に飛べる?
俺が子供の頃は、滑空のみ説が有力だったのだが
最近は自力飛行説も、弱くないらしい。
ジュラシック・パークでは自力で飛んでいたけど。
0046名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 12:47:37.61ID:hco4gOQD
>>2
ティラノサウルスの一番近い親戚はニワトリだもん
恐竜最強はチキンになったww
0049名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 13:10:38.42ID:eKf5+Tf9
ヘイw チキン野郎w 元気かw

ああw 元気だぜw ティラノサウルスの末裔だからなw

次からはこれで返せるなw
0050名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 13:14:27.41ID:Ru8jhNtX
ブロントザウルス🦕も当初は全然違う
頭骨が使われたんだよな…
本来は面長なのに、丸い頭が定着した
0051名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 13:14:33.03ID:LN5xi3Rp
🆗🅰🆗🅰🆗🅰ヒャッハー🆗🅾🆗🅾🆗🅾マジそれ血液型ですやん。罹りやすい病気男性編

🉑A型男
ZOOMでチンコ出してシコる病、コロナ、時代遅れジジイ病、世界の敵病

🉑O型男
TV電話でチンコ出してシコる病、妻DV離婚イヤ病、五毛病、豚肉を牛肉に偽装病、シナのスパイ病

B型男
気管支炎

AB型男
脳梗塞
0052名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 13:16:00.00ID:kNcVy6CX
>>46
じゃあなにか?恐竜からもうまい出汁が出るってことか?


ラーメン革命の予感
0053名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 13:18:33.18ID:dDcu/rqw
恐竜はもう言った者勝ちになってて議論とか意味ない。それぞれ好きな姿を想像するべき
0054名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 13:21:36.95ID:yulv12yN
新登場!ティラノ・ラーメン!
スープのコクが違います!
麺の腰も恐竜並み!
さあ!あなたも恐竜のように!
ガッツリ かぶりつきましょう!
0056名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 14:55:30.12ID:wPbvoLil
>>3
だからそうなったあとで致死ウィルスのパンデミックで近隣種族もろとも絶滅したんじゃないのか w
普通に隕石でもいいが

文明の証拠はほんの数万年でほぼ消え去る

>人類絶滅後、都市や交通インフラなどの建造物はわずか数百年で崩れ去り、100万年も経てば完全に消えてしまうだろう

化石さえ基本的に残らない 膨大雲霞に生息した恐竜のうち完全な化石はわずか数千体
0057名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 19:01:11.21ID:fAsuxB0X
恐竜かわいい
0058名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 21:55:15.48ID:0kw1rfNo
日経BP知り会いが就職したが、まだ続いてるんかな
0059名無しのひみつ垢版2020/07/11(土) 22:36:31.54ID:UFRQMvpY
>>3
その末裔が地下マグマ層で科学帝国を築いていると聞いたことあるぞ
0060名無しのひみつ垢版2020/07/12(日) 15:01:56.13ID:geF542wr
半分くらい毛の抜けたシャモを見たことあるが
恐竜かよと思った
体高3mくらいあったら人間はエサだわ
0062名無しのひみつ垢版2020/07/14(火) 08:38:30.89ID:ZHzeQ0PS
>>35
最近の技術で色素の結晶の形状や大きさから羽毛や鱗の色が分かるようになった
0063名無しのひみつ垢版2020/07/15(水) 12:00:32.13ID:XFsgX1Ty
今までクリーニングしていた骨の周辺の岩にも実は結構な情報が含まれていたんじゃね?
0064名無しのひみつ垢版2020/07/15(水) 18:46:23.27ID:9dmeXEGB
ジュラシックのディロフォサウルスが毒液を吐くのは典型的な肉食恐竜に比べてスピノサウルスに似た華奢
(に見えないこともない)な顎のせい(実際有毒説もあった気がする)
ところがスピノサウルスは見かけだけでなくワニに似た魚食性が確定したので当然ディロフォもその可能性が高いのだが
初期説の腐肉食ではなく典型的肉食恐竜という動機不順なアンチ説がなぜか未だに幅を利かせているらしい
0065名無しのひみつ垢版2020/07/18(土) 09:41:49.99ID:dNrvLa5g
>>3
ゴキブリの種が10億年生息できても文明はできないと思うぞ
だって築かなくても滅ばないのだから
0067名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:09:32.77ID:H3OiNyNC
JPのディロフォサウルスは完全に創作オリジナルだから、あれのことをディロフォサウルスとして出してると最初知らず、ディロフォサウルスの名前が書かれた檻の前を通ったけどいなくて出てなかったと思ってた

ジュラシックワールドでハイブリッド恐竜出してるけど、1のディロフォから完全に創作された架空のもの
0068名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:11:58.82ID:H3OiNyNC
>>48
それが最新のチキノサウルス?
足だけならヒクイドリに限らずそこら辺の鳥でも普通に恐竜
0069名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:17:38.82ID:H3OiNyNC
チキノサウルスではないのか、ベトナムの品種なんだな 
0070名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:19:41.84ID:kc6bllEc
唐揚げにして食べてみたい。
0071名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:36:00.60ID:qRQsEHQb
リカチョン

有名人や首相、知事らを肴に揚げ足取りや中傷難癖つけ笑いの対象にしていたら
快く思わない一団がツイッターに沸いてまた炎上火達磨w
論破されまくり反論不能で感じまくり状態か

「みんな、もう辞めたほうがいいんだ」「@@さん顔無し騎士団がやってきて携帯やパンツーー」
ないっぱいっぱいで濡れ濡れ状態にww  また阿曽湖噴火するのだろうか?
0072名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:37:17.10ID:utbxZhKv
現在ティラノサウルスに一番近い生き物はマジでニワトリだからな
最強の生物はチキンとなって
人間の食卓に並ぶ様になったww
0073名無しのひみつ垢版2020/08/08(土) 23:44:54.20ID:CQabpw37
鳥みたいにフッサフサの羽毛まとってたんだろ?
0074名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 01:39:47.55ID:/5F7CO2D
>>38
悪いけどそんな詭弁は、ジュラシックパークの恐竜たちは全て遺伝子組み換えしてるからの一言で論破するよ
0075名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 01:47:00.97ID:2kjtoZaZ
ベロキラプトルも本物は映画ほど大きくなくて柴犬くらいの大きさだったそうじゃないか
誤解を招く捏造はいけませんな
0076名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 02:11:32.21ID:OL4B9KML
恐竜が素っ裸だったていう証拠はあるのか?
実はパンツはいてたかもしれんだろ
0078名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 03:00:01.36ID:A7xJuZt+
>>74
なんで詭弁になるのか意味不明だが
恐竜の学者や科学雑誌の関係者は映画を否定なんかしていない
自分らの考えてる学説とこう違う、こういう解釈や表現でやってる、と
とにかく映画全部を楽しんで見て、酒盛りの楽しいネタにして、いつも次回作を待ってるという話さ

ある研究者は一作目の「雷竜が湖から出てくる」場面について、
彼らが水中生活をしていたというのはもう古い学説なんだけど、その往年のノスタルジックな映像と、
とにかくリアルな恐竜が歩いているのを見るだけで涙が出たと本に書いているよ
0079名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 03:48:08.99ID:jz2RbDDX
ネットで情報漁るより、子ども科学電話相談の恐竜ネタが一番勉強になるわ
0080名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 06:16:11.97ID:Cw7V1RxK
>>77
遺伝子ってのぁ、この,地球上で、最も驚異的な存在であるはずだ
それなのに、あんたら,それをおもちゃのように振り回してる。
0081名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 06:21:03.10ID:58VEj/po
>>78
福井の恐竜博物館の人も、ジュラシックパークで初めて動く恐竜の姿を見て衝撃だったと
それ以前は社会全体として恐竜は架空の怪獣みたいな認識だったのがリアルに動く映像で、実際に存在してた動物なんだとガラッと変わったって
0082名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 08:23:30.23ID:wKMQ+gcS
おいしそう
0083名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 09:45:05.97ID:K3JQY2aF
>>72
「近い」ってどういう意味で言ってんだ
0084名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 18:55:00.50ID:eoFFRX9s
実像と違ったのはヴェロキラプトルだけじゃなかったのか。
0085名無しのひみつ垢版2020/08/09(日) 19:27:19.30ID:IYq4Jy2N
高校生がこんなビラを配っただけで、目黒区立第九中学校の副校長につきまとわれて
「痛ってぇ。いててて。ぶたれたんだよ携帯で」と転び公妨で警察に突き出された挙句に、
20日にわたって勾留されて家宅捜索まで受ける日本って異常だろ。
://twitter.com/u23news/status/1290470673643524096?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0086名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 09:56:29.10ID:ziCtISxe
>>78
>彼らが水中生活をしていたというのはもう古い
その「研究者」はろくに映画見てないんじゃん
その直前に高木の葉をむしり取るという明らかな陸生として描いてるだろ
ブラキオは象のように水浴びしてただけ
それよりブラキオがチンチンしたり牛のように咀嚼したりは研究者から相当叩かれた
0087名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 11:11:21.35ID:lIFJbIwm
トリケラトプスは口は、あれ、クチバシだよね?
0088名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 13:28:05.98ID:KEDjcYvd
トリケラトプスの骨の組成を見たら草食というより雑食だった?という話もあったなあ
死体を食ったりしてたのではと

そして現生生物を見たらカバだって稀に他の動物の死体を食ってしまうとの事
0089名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 14:37:57.68ID:YKvMAhGe
竜脚類は、長い首を上げられなかったって説もある。
骨格も筋肉も、首を高く掲げるようになっていないし、頭を高くすると血圧があり得ないくらい高くないと失神するとか。
首は身体と水平に伸ばしていたのではとのこと。
0090名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 16:44:31.97ID:ziCtISxe
>>89
それ保守派の悪あがきだから
筋肉や軟骨などの軟組織がどうなっていたか確定する証拠など無いのを逆手にとって首が上がらない復元しただけ
ディプロドクスのように前後の脚が同じ長さならともかく焦点になってるのは前脚が長く発達してるブラキオサウルスだけど
何らかの理由で肩が持ち上がる進化をしたのに首は上がらず水平に「折れ曲がってた」てのは酷すぎ
高く持ち上げるより水平の方が楽というのは無理スジに過ぎる
血圧その他の生理機能も類似の現生生物がいないのに無理に当てはめるのは異常
現生のキリンがいなかったら血圧の問題で首は水平に伸びてたに違いないと主張するというバカ話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況