X



【動物】ウサギを襲うウイルス、米西部で相次ぐ感染 生態系脅かす恐れも [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★垢版2020/05/19(火) 14:18:02.52ID:CAP_USER
(CNN) 米西部の複数の州で、ウサギに感染するウイルス性の疾患が散発的に発生している。もしも感染が拡大し続ければ、米国に生息する数十種類のウサギ全てが壊滅的な打撃を受け、生態系が脅かされる恐れもある。

今回見つかっているのは「ウサギ出血病」を引き起こす致死性のウイルスで、感染力が強く、ウサギやナキウサギなど、ウサギの仲間にのみ感染する。新型コロナウイルスとは無関係で、人間に感染することはない。

カリフォルニア州魚類野生生物局によると、ウサギ出血病の2型ウイルスは、内出血や腫れなどの症状を引き起こすこともある。しかしウサギが死んだ後に感染が判明することの方が多い。

ウサギ出血病は10年ほど前に欧州のウサギで発生したと思われる。今年3月に入って、ニューメキシコ州南部の野ウサギからこのウイルスの別の株が発見され、数日後にはテキサス州エルパソで死んだウサギが見つかった。続いてアリゾナ州とコロラド州でも発見が相次ぎ、5月にはカリフォルニア州で見つかった。

2型ウイルスがどのようにして米国に到達したのかは不明だが、ウサギの肉や、ペット用のウサギの取引を通じて入ってきた可能性があると専門家は推測する。また、米国と国境を接するメキシコ北部で発生している可能性もある。

このウイルスについてはまだほとんど情報がなく、今後一部地域のみで集中的な流行を引き起こすのか、全米に広がるのかは専門家にも予想できないという。

だが、もしもウサギの間で感染が拡大すれば、カリフォルニア州に生息するブラシウサギのような絶滅危惧種の個体数回復が妨げられる恐れもある。ウサギを捕食する動物や、ウサギが食べる植物などの生態系にも多大な影響が及びかねないと専門家は危惧している。

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/05/19/d650048d443ebd615a62d20f7103c87e/t/768/432/d/riparian-brush-rabbits-california-2009-file-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/usa/35153990.html
0005名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:23:10.19ID:iG/i8oUf
中国産の小動物用ペレットだろうなぁ
0006名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:27:14.50ID:oLyYClQG
>オーストラリアへのアナウサギの移入は、1788年にイギリスの艦隊によって行われた。
確実な記録として残っているものによると、1859年にビクトリア州の農場にイギリスから移入した24匹である。この24匹は繁殖により急増し、6年後の1865年には2万匹のアナウサギが捕殺された。
また生息地域も拡大し、オーストラリアの生態系と農業に大きな打撃を与えるようになったため、害獣として扱われるようになる。
1900年時点では既にアナウサギの勢力を抑えることができない状態になっていた。アナウサギ防御対策として柵が設置され、1940年代から1950年代にかけてトラクターを数千台投入してアナウサギの巣穴潰しを行った。
その後ミクソーマウイルス(兎粘液腫病原体)を導入するが、
イギリスと同様にミクソーマウイルスの毒性の変化(強毒→弱毒化→中間毒化)と、アナウサギのミクソーマウイルスへの耐性強化によるいたちごっこになって、兎粘液腫による致死率が下がり、現在も人とアナウサギとの攻防が続いている[10]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%8E%E7%B2%98%E6%B6%B2%E8%85%AB
0007名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:27:21.35ID:otzfXwaH
ウサギはロックダウンできないしな
家畜はまだしも
0008名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:27:33.26ID:3m7979p7
ノロウィルスの遠い親戚かな、これ
0009名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:27:49.22ID:BcJPcIPg
オーストラリアが自分らの都合で輸入繁殖させた野ウサギを虐殺した、
そのミクソーマウイルスは有名。
0010名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:28:49.18ID:oLyYClQG
てか米のうさぎの種類多いな
シダは日本の人家の庭程度しか種類がねえのに
0011名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:31:30.68ID:oLyYClQG
"ブラシウサギ"で検索してもウサギ用ブラシばかりヒットするクソ無能google
0012名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:35:05.79ID:vibkU6mV
>>兎ウイルス性出血病
>>新型コロナウイルスとは無関係

大間違い。新型ウイルスはウイルス性疾患全てに対してブーストする。
https://www.jsvetsci.jp/05_byouki/prion/pf143.html
2003年エマージング感染症としてのSARS(重症急性呼吸器症候群)

これで報告がある。
0013名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:35:06.76ID:vibkU6mV
>>兎ウイルス性出血病
>>新型コロナウイルスとは無関係

大間違い。新型ウイルスはウイルス性疾患全てに対してブーストする。
https://www.jsvetsci.jp/05_byouki/prion/pf143.html
2003年エマージング感染症としてのSARS(重症急性呼吸器症候群)

これで報告がある。
0014名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:36:18.40ID:06xbBBto
ペットショップは全ての動物の輸入禁止にしないと日本でも色々な事が起こりそうだね
0015名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:41:50.55ID:f5M0Uo/t
ちょー!
鰻丼食えなくなるだろがああぁぁぁ!!
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁああ!
0016名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:42:48.91ID:YnLheFt4
>>11
爆笑した
0017名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:53:22.93ID:0HLMdAhh
>>1
写真ではフゴフゴしてるね
かわいいね
0018名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 14:55:19.88ID:Plabgh6N
チュパカブラ
0019名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 15:03:24.43ID:MMxw07lE
日本のウサギとかリスも全滅するぞ
10年前欧州で初めて確認ってのが 怪しい
またイギリスとかヨーロッパ・アメリカのどこかの研究所から逃げ出したのか
0022名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 15:54:49.52ID:H6xKE+uV
コーヒーやバナナも心配されてるな
0024名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 17:28:20.96ID:94XB77jN
うさぎおげんき?
0026名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 19:36:53.16ID:hsGQtXnf
美味しそうアル!
0027名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 19:37:39.37ID:PfD1ygQR
>>23
そこはラパンデミックだろ
うさぎだけに
0028名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 20:11:43.95ID:C4Hr7tYn
>>1

>生態系脅かす恐れも

ないない
0029名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 22:49:40.92ID:KL8mKel6
これは許せんな
0030名無しのひみつ垢版2020/05/19(火) 23:35:03.26ID:xjRy201v
ご臨終はうさぎですか?
0032名無しのひみつ垢版2020/05/20(水) 11:39:11.45ID:fp9B4rrx
嫌な予感
これがまた人類脅かすことになりそう
0033名無しのひみつ垢版2020/05/20(水) 11:43:22.83ID:B79b+eVz
米国の環境団体もモロ利権,営利だからなぁ。
ウサギにも注目して!もっと寄付して!補助して!ってことだろ。
0034名無しのひみつ垢版2020/05/20(水) 11:50:37.67ID:lVGcB5bx
地球が熱を出して、白血球とかキラー細胞を生産しだしたんだろ
0035名無しのひみつ垢版2020/05/20(水) 12:37:17.54ID:6FXzgt5Y
食うなよ、多分人に移る
0036名無しのひみつ垢版2020/05/20(水) 22:07:09.48ID:MIucik/i
うさぎにだけ(?)蔓延するウイルスが食べたら人間に感染するのかな?
0037名無しのひみつ垢版2020/05/20(水) 23:43:16.89ID:NrRjJ4T+
生で食うことは無いしリスクは低そうだがあくまでもイメージ
0038名無しのひみつ垢版2020/05/21(木) 15:05:17.55ID:xPOS/gV7
うさぎ が 三蜜するとかはじめてきた。

どんだけ密集したんだよ。

鶏とか豚とか生産工場で恐ろしい高密度で育てているけど、うさぎ?
アメリカはウサギ肉食べる文化だった?
0039名無しのひみつ垢版2020/05/21(木) 20:00:29.57ID:M6Piic0w
うさぎはげっ歯類に近いゲノムだから、ネズミが自然宿主のハンタウイルスが変異して免疫のないうさぎで蔓延してるんだろ
0040名無しのひみつ垢版2020/05/21(木) 20:19:25.56ID:nTwiyWzI
ウサギはウォーターシップダウン
0041名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 09:29:00.64ID:ci+L9ZuJ
野ウサギが絶滅してしまうと、生態環境にどのような影響がありますかね?
0042名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 09:32:23.76ID:ToSiLBDW
そんなの誰にもわからない。
推測することは出来るだろうが
0043名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 10:18:20.56ID:6VcTv/75
ウィルスに カビが飲ませれば済む話おそらく日本の厚生労働省が絶対に 許さないけどね
0044名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 10:19:40.00ID:6VcTv/75
>>43
❌カビが
○アビガン
0045名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 10:44:56.25ID:v1KoadBp
アメリカでは野うさぎは、芝や園芸草花を食べるものすごい害獣として
とても嫌われているので、喜んでいる人たちが多いかも。
0046名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 10:49:55.79ID:W8d4nWuJ
亀の鈍い
0047名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 10:54:22.81ID:Cl+r05VA
なんか人類vsウイルスって勝てる気がしないな
自然な雑談が出来たり、寝ながら目的地に着ける自動運転が可能になるレベルの量子コンピュータが出来ても無理っぽい
0048名無しのひみつ垢版2020/05/23(土) 11:49:16.09ID:hwN3Q15h
ウサギって猛禽類の餌だよね
鳥が広範囲にウイルス散らしてやばい変異が出現、なんてこともあるのかな
0049名無しのひみつ垢版2020/05/26(火) 12:47:54.40ID:8JhqLDsG
ウサギはねずみ算的に増えるから、ウィルスに冒されたりして死んで増加に
抑制が掛からないと、いろいろな植物を食い尽くされてしまいかねないぞ。
狼とかタカとかウサギを捕って喰う捕食者の存在が重要かつ必要だ。
0050名無しのひみつ垢版2020/05/26(火) 15:06:36.94ID:0VDzmiHW
>>47
まあな
ナウシカのように血反吐はいて数世代にわあり
生きていくしかなかろう
0051名無しのひみつ垢版2020/07/25(土) 20:03:20.70ID:xyB01IRV
「ようやく見えてきたコロナの正体」は
 児玉龍彦氏(東大先端科学技術研究所センター)
  
 https://www.youtube.com/watch?v=Nm_2-tTDrTU
0053名無しのひみつ垢版2020/07/25(土) 21:21:32.16ID:0NEkOvIJ
お父さん…
0054名無しのひみつ垢版2020/07/25(土) 21:32:21.56ID:+q3K8WQm
しゃーないわな ウサギはソーシャルディスタンスとか守らんからな
0055名無しのひみつ垢版2020/07/26(日) 06:23:49.29ID:t5IW0ZBK
とても大きなウサギの品種があるんだってな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況