X



【テクノロジー】「ゴム」のように柔軟な新コンクリートが開発される 耐久力は9倍![11/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★垢版2019/11/07(木) 11:23:10.05ID:CAP_USER
2019/11/04
https://nazology.net/archives/47373
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2a33d27b07e0a95c378fbd441f08bdbc.jpeg

Point
■ロシアの極東連邦大学により、通常の6〜9倍の耐久力を持つ新種のコンクリートが開発される
■原料となるセメントの材料と変えることで、ゴムのように柔軟な耐久力を実現

自然災害や軍事・民間防衛を考慮した建物は、普通以上にタフさが求められます。

そのアイディアから、ロシア・ウラジオストクにある極東連邦大学が一般のコンクリートの耐久性をはるかにしのぐ「ラバー・コンクリート」を開発しました。

原料となるセメントの成分を変えることで、ゴムのような柔軟さを実現。耐久力は従来の6〜9倍に及ぶといいます。

研究の詳細は、10月4日付けで「Applied Research」に掲載されました。
Composite Binders for Concretes with Improved Impact Endurance
https://link.springer.com/article/10.1134%2FS207511331905006X

ゴムのように柔軟でタフ

今回のニュータイプのコンクリートは、製造工程が大きく異なります。

一般のコンクリートは、原料となるセメントに水や砂、砂利石などを混ぜて作られます。セメントの主原料は石灰岩や粘土となっており、それ単体では使用されません。水と反応させることで、砂や砂利石を密着させるのです。

対して、新たなコンクリートは、セメントの40%をもみ殻の灰や粉砕した珪砂に変えました。

すると出来上がったコンクリートの厚板は、ゴムのような耐久性の高い柔軟さを実現。そのため、強い衝撃を受けても、エネルギーを吸収し、押し返すことで割れにくくなっています。

また、コンクリート自体に自己密閉の性質があるため、別途でセルフシーリングをする必要がありません。

セルフシーリングとは、コンクリート同士の継ぎ目に見られるゴム部分を指し、中空のシール材を目地に注いで、接着性や止水性を高める技法です。

さらに新種のコンクリートは不要品として廃棄される大量のもみ殻などを使うので、セメントを使用するよりずっと安く大量生産できます。

耐久性に優れ、安価に生産もできるという点で、ラバー・コンクリートは建築界の革命児となるかもしれません。

研究主任のRoman Fediuk氏は「コンクリートは、最初のひび割れが起こるまでの時間をどれだけ長くできるかが重要」と言います。というのも、コンクリートは、一度ひび割れができてしまうと、それが徐々に広がり、崩れるのは時間の問題となるからです。

続けて、「今日、全世界がミサイルや飛行機の墜落など、テロ対策を念頭に置いた施設の建造に取り組んでいます。私たちはこの問題に独自の角度から取り組み、衝撃に強いコンクリートの開発に成功しました。次のステップとしては、放射線に強いコンクリートの開発を考えています」と話しました。

地震や台風など、自然災害の多発する日本でも大きな助けとなるかもしれません。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:26:01.18ID:1MxBfIIZ
おちんちん
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:26:03.09ID:lEn0ROFH
これでトーチカでも作るの?
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:28:01.13ID:pd9hHVG9
見た目は固そで ほんとは柔らかい
わたしほんのり 涙ぐむ〜♪
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:30:01.50ID:aNUHldKr
ゴムでいかんのかい
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:30:05.48ID:9Z+YwV7y
世界一の実績のあるローマンコンクリート復活でいいだろ

環境がよければ数千年もつんだから
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:32:55.51ID:ags7lGHH
数千年の寿命を持つ「ローマン・コンクリート」は再現できないのかな?
古代ローマ時代の神殿などに使われているやつ。
海水にさらされると、劣化するどころか、どんどん強度を増す、謎のコンクリート。

津波対策の防潮堤なんかに最適なんだけど。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:34:00.56ID:rzQvYPvP
柔よく剛を制す
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:35:42.64ID:KrlAZASV
ロシアだけどソースがトカナじゃないから少しは信憑性があるのか
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:38:24.66ID:MDc1UlBX
期待できるが経時変化と
予期せぬ圧縮は?
それと値段。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:38:49.42ID:SQzEj6eh
良さげだけど鉄筋と相性悪くならないのかな
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:45:27.89ID:cPhWodqb
σckは何ぼ?

弾性係数は?

許容圧縮と引張は?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:51:18.76ID:gmJiH2Yp
菊川怜の独壇場
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:51:27.16ID:kbvb1SzX
もみ殻って腐ったりカビたりしないの
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:57:43.96ID:U0dEEYcy
>>7
微細な亀裂を自己修復するバクテリアを練り込んだコンクリートとかは研究されているのはテレビでやってたね
確か亀裂から侵入した酸素や水で休眠中のバクテリアが活性化してバクテリアの精製物が亀裂を塞ぐとかだったはず
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 11:58:34.64ID:gHb7EmCg
>>15
籾殻の灰を使うと記事には有るな
柔軟性の有るコンクリートって
進化していったらとんでもない強力な材料
に成る可能性もありそうだな
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:00:00.78ID:fpPU3PRI
コンクリートのひび割れって雨水が入ると石灰が溶け出してきて
ある程度ふさがるよね
うちも地震のあと雨が降ると雨漏りすることあるけど、2度目の雨は漏れてこない
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:02:12.66ID:W2hGcBKd
かゆくなりそう。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:08:43.16ID:Wz/SwD+u
>>1
・・・・自然災害の多発する日本でも大きな助けになるかもしれません。
=日本で商品化して販路を創出してくださいよ。お願いします。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:11:42.88ID:tOIhm/IL
>>6
そんな金にならない事
とんでもないww
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:12:05.79ID:VSC0SdRJ
鹿児島じゃあ灰が余って困ってまずぜ旦那
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:13:10.05ID:5SxfWJ0b
選べ

・ゴムのようなコンクリート
・コンクリートのようなゴム
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:13:40.05ID:0aqDG2ET
効果時間にもよるが
石油系の道路舗装材に代わりに需要があるな
それ以外、耐圧縮材として構造物に使うには
ヤング係数でコンクリートにならない
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:14:18.09ID:VWGJQEcn
宇宙空間で使えるなら船体の外郭に使ってデブリ対策できるか実験したらいい
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:24:16.87ID:e19OCKqk
鉄筋は?曲げ応力に対抗するのは鉄筋だったけど。このコンクリはいらないの?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:34:15.71ID:4U3uRRD5
普通のコンクリートでも職人が難し過ぎてよく解らん
って言ってた、過去建造物からも奥が深い化合物だな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:34:31.90ID:GnWEitEi
日本が率先しないと
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:37:39.18ID:gKZggNIE
9倍だぞ9倍!
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:47:39.65ID:L8k6RUUo
おれはゴムコンより生コンの方がいい(意味深)
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:47:40.28ID:O7TCv1F4
マンションの連結部分に使えるな
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 12:52:00.33ID:hJZjWY9I
なら最初からゴムにコンクリ混ぜれば
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 13:09:58.51ID:Lm0fXvYa
てっきりワンピーススレになるかと思いきや
皆さんマジレス杉
ローマの古代進コンクリの再現はよ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 13:12:33.46ID:KFU04M4k
シベリアの極寒に耐えれるのかな
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 13:14:45.17ID:7666L0eY
耐候性や経年劣化がどんくらいかな。
使い物になったら面白い。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 13:36:11.18ID:WmTA4keQ
エージングテスト;
20年以上経過すると一気に脆くなる?
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 13:36:31.79ID:Lg8oDy/q
ゴムと同じように紫外線+水で加水分解しないだろうな・・・。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 13:59:56.80ID:p5J56gf2
素人の憶測だと
地震で揺れた際に、いくら鉄筋やコンクリでこのブロック固めても
揺れで弾んで余計ヒビ割れや崩壊しそうな気もしないでもない
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:04:03.25ID:IVE3Ngr3
地震でびよよょ〜んってなるビルが出来るの?
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:06:00.01ID:qbcoiSar
コンニャクかっ(違
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:14:46.75ID:qcX0YVA6
衝撃には強くなるけど、耐荷重は下がりそう
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:15:15.62ID:Tvv7E4wX
これでタワマン作ったらウンコみたいにしなるの?w
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:22:13.27ID:Ovskas9Y
サイヤ人のスーツ素材かよ
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:49:03.13ID:/Wha5+wF
>>46
今でもしなるぞ?
地震のとき新宿のビル街見るとグニャグニャ揺れてる
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 14:54:31.99ID:4B6p1BrK
>>49
上層階の重みに耐えられず
自然崩壊するよ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 15:16:20.56ID:7gTgkkVT
珪砂と灰を混ぜるだけならそれこそ1000年前からでも出来たはず。
近年になってからもセメント屋は何をやっていたの、そんなにも無能なの?
仮に無能でないとすればこの方法にはどこか欠陥があることになる。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 15:17:27.18ID:/sospdqE
いやーこれすごくね?
実際にこれで建てた建物見てみたい
どんな感じになるのか
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 15:19:36.69ID:CV1cI7lP
ブチルゴムでいいじゃん
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 15:25:49.46ID:fdSIjxEO
どうせ熱に弱い。とかそういう致命的な欠点があるんじゃねーの?
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 15:50:24.09ID:2nNKFptj
>>2
先に書かれた
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 15:57:21.34ID:3+Vie76U
最後ごみになったときどういう処理をするのか
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 16:19:41.93ID:W8kJB4lk
いよいよ強化外骨格実現かと思ったが
展性チタンならぬ展性コンクリートじゃなあ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 16:32:04.96ID:X9PlTQQ/
圧縮20Mpaの9倍で180Mpaだろ
引張強度(コンクリだと0Mpaで計算)が9倍かもしれない
繊維コンクリートだと溶融玄武岩の「バサルト」ってのがある
これは引張強度3000〜3800Mpa

ロシアはバサルト繊維の生産国なので、そこら辺の技術が優れてるのだろう
(繊維状の鉱物(カーボン以外)
籾殻?カーボン繊維化したものとの混合コンクリじゃないかと
不純物が多くて単体では1000Mpaもないんだろうが、コスト重視で混ぜ込む量を増やしてると

バサルトのコンクリ混ぜ込みはすでにやってるが コストの問題であまり普及してない
(鉄筋がまだ安いから)
バサルトよりカーボンの方が強いからな
どうせ使うならカーボン繊維の方が強度が出る。
でもカーボン高いんだよな。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 16:36:44.15ID:X9PlTQQ/
籾殻を土にまぜるのはすっごい普通の技術
日本の土壁住宅なんか混ぜまくってる 引張強度が出る古典的技術

コーティングして強化した籾殻を混ぜるのかもしれない
ただのベース材として籾殻を使うと
強い繊維をコンクリに混ぜれば強度はでる
コストの問題。チョップカーボンとかでもいいが、高いから普及してない。
カーボン最強なんだが、高すぎるんだよな
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 17:35:24.25ID:Pea3p8qI
「繊維状の何かを入れたら曲げられるようになった」
ということなら理解しやすいんだけど、
粉砕した珪砂、籾殻灰、どっちも主成分はシリカ粉のはず。
一般のコンクリートでもシリカは主要成分なんだから、
そんなに違った物性になる理由が判らない。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 17:41:49.35ID:p5J56gf2
エキスパンション的な使われ方するのかね
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 17:50:48.31ID:1g4WnLvP
>>1
ロシアのくせに生意気だ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 17:51:40.81ID:1g4WnLvP
>>35
古代くんがローマでどうしたの?
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 18:23:59.07ID:ylRyw/dY
>>1
決め手は、【S】
みたいな感じですか?ゴムより、Sの方が、しっくり来てしまうぐらいの人生です。(´Д⊂ヽ
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 18:38:29.55ID:JGFsX+Bg
俺のうんこも柔らかくして。便秘でなw
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 18:45:07.46ID:p3j/rYiG
シャブコン
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 19:14:21.23ID:9rBizW4i
オカモトゴム(('ω★)ゥフフフッ♪
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 19:37:50.22ID:cQdA7Vfa
ついにフレキシブルコンクリートの時代が来たか
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 19:48:08.39ID:bNP4Z07b
ひび割れがほっとくと治るやつ
できたらノーベル賞もの
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 19:49:59.67ID:PyuG2DVg
>>72
沖田さん・・・僕はどうしたらいいんでしょう
相手を侮ったばっかりに、地球の人々をこんな悲惨な状況に追い込んでしまいました。
全て僕の、責任は僕にあるんだ 僕にあるんだー
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 20:47:14.99ID:FDVoTCp8
関西生コン 『日本では売れんようにしたる』
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 20:53:36.87ID:S4rFi1T3
コンクリートで必要なのは経過劣化の耐久性じゃないのか?
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 20:58:36.15ID:ox+/QGBs
ゴムのような耐久性の高い柔軟さを実現ってのが掴みどころのない表現
だけど防水性があったり張力方向に今までの数倍の耐力が期待できれば
価格とか折り合えば適材適所で使わるようになるだろうな
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 21:09:11.55ID:XR6vDkFh
高層ビルがブルンブルン揺れるのかw
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 21:16:34.27ID:OopJ8AdM
かくして
武蔵うん小杉タワマン資産価格はさらなる暴落となったのである。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 22:35:37.66ID:urRu+0AN
加水分解するコンクリか?
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/07(木) 22:40:17.58ID:YSB5YHCL
免振ゴムのように建物の基礎に使える?
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 01:41:23.90ID:GnHI3y/l
>セルフシーリングとは、コンクリート同士の継ぎ目に見られるゴム部分を指し、中空のシール材を目地に注いで、接着性や止水性を高める技法です。

雑にポンポン重ねてもある程度強度が担保されるってこと?
工法革命起きるんでね?
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 01:43:27.45ID:GnHI3y/l
>>75
籾殻を食事に混ぜるといいのでは
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 01:58:02.33ID:OKPoaBD9
ゴム側も負けじと
コンクリートのように硬いゴム
を出せば引き分けだ
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 02:07:10.16ID:h3UhPA2v
冶金学(金属学)もそうだけど、こういうコンクリートも含めた材料科学・材料工学に関しても
ソ連/ロシアの技術水準は高くてアメリカや日本をも上回っている部分も少なくなくて侮れないな
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 02:28:57.80ID:MVxPiks2
実用化されればもみ殻の価値が上がる、穀物市場で取引されるんじゃないか。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 03:52:12.10ID:GnHI3y/l
小麦農家「ありがてえありがてえ」
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 04:18:37.12ID:F688OafM
>放射線に強いコンクリートの開発を考えています

原発事故をおこしたジャップがいち早くやるべきだろ
世界の迷惑国家ジャップランドは何をしてるの?
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 05:50:35.73ID:5cBq5NDq
>>101
これ耐火性能が書いてない
燃えるんじゃ駄目だよ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 05:58:51.26ID:5cBq5NDq
>>88
潜水艦
鉄板を内外から、このコンクリート。
ステレス性もUP
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/08(金) 22:02:54.55ID:Iv+WXHVo
俺ん家にある足拭き珪藻土マットだろ コレは
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/09(土) 11:20:39.73ID:rltyCbGZ
>>49
311の時に横浜のビル25Fにいたけどゆっくり数mぐらい揺れたからすげー怖かったわ
3棟並んでるビルだったから窓から隣のビル見たら揺れてるのがわかったし
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/09(土) 18:39:56.42ID:VoewB4mT
素材に柔軟性があるなら、耐爆シェルターなどに使うと耐爆性が上がるかもしれない。

土木工学の本で、ダム工事か水路築造工事で、巨大なコンクリートの細長い版をクレーンで両端からまるでリボンのように吊り下げている写真を見たことがある。
もちろんそれは鉄筋入りだったが、コンクリートも調合次第で案外柔軟に変形できるように仕上がるのかもしれない。

今のコンクリートはいろんな物性が必ずしも高性能とはいえないのに、ただ安いというだけで、雑な扱いで粗製濫造されすぎている。
工法も手間暇がかかり、RC造構造物の工事を見てもこのご時世にしてはあまりに労働集約的。
これから職人も減って人手不足になっていくから、もっと長持ちするような質の良い材料を使い、風雨で傷まないようにカバーするなど、もっと大事に扱うようにしていく必要があると考えます。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/09(土) 18:51:48.49ID:7L/2+sf/
コンクリート電柱の試験動画見たら、こんなに曲がるのね。
ロシアの奴はどれだけ曲がるのやら

https://m.youtube.com/watch?v=u-thLlRkMx4
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/09(土) 19:12:44.28ID:7SeviJNh
構造体となる新素材の開発ニュースたまに見るけど
絶対実用化、一般化しないね
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/09(土) 21:05:54.50ID:07UiS8Q7
発ガン性高そうだね
こんな素材に依存しちまったら将来大変なことになりそうな気がする
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/10(日) 15:49:10.05ID:wO06hnDa
こういうの実用化したの聞いたことない
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/10(日) 16:26:47.61ID:FMqKZR9V
これ壊すときすごい労力いるんじゃないの?
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/10(日) 18:00:43.43ID:BfRiGzIC
丸々使うじゃなくてちょうどいい塩梅の比率で混ぜた耐震コンクリで建物作ればええのんとちゃいんまっか
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/10(日) 19:24:32.06ID:A4BvKk1v
でも構造材には使えないんだろ?
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 07:07:03.52ID:oViIWzw1
鉄骨が減らせる
材料コスト削減は大したことないが、工期の短縮によるコスト削減効果が高い、かもしれない。
強度がでるまでの時間が長いと問題だが、どうかな?
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:02:37.05ID:g//q5OgU
10万倍&1倍
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:04:58.33ID:g//q5OgU
5000g
50億g
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:09:38.69ID:g//q5OgU
3000kg
30億kg
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:10:29.13ID:g//q5OgU
∞のMOON・MOON
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:11:58.71ID:vWbO8ZRI
>>1
すごいけどじゃなんでロシア貧乏やねん。
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:12:58.60ID:g//q5OgU
アンリーorアンリー
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:20:13.95ID:g//q5OgU
500.00t+500.00t
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:22:23.39ID:g//q5OgU
/////////////////////
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:27:04.59ID:g//q5OgU
メダパニ宇宙発作ともされるホッローの宇宙・宇宙エレベーターの階段を登ろう
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:28:05.67ID:g//q5OgU
そこにGOALの天国があるぞ・!!
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:31:40.32ID:g//q5OgU
Iam,matter.
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:32:52.31ID:g//q5OgU
monotonn.
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:34:13.85ID:g//q5OgU
MATTARRRRRRRR.
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:35:11.16ID:g//q5OgU
そうして世界は完成した、宇宙が巨大化するのが困難なのが1重元素すら生産しているから
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:36:27.02ID:g//q5OgU
0.8割の水
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:37:09.95ID:g//q5OgU
してないようだいまだ移管
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:38:44.83ID:g//q5OgU
RRRRRRRR = 8
RRRRRRRRRRRR = 12
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:40:29.32ID:g//q5OgU
4+4+4=石くらいの金
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:41:52.02ID:g//q5OgU
8もなくて4が正解のはず
4=水
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:42:43.33ID:g//q5OgU
8=プラスチック製品
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:43:15.17ID:Sqd/tFL5
アメコミで、ギャングにコンクリート漬けにされた奴がゴムゴムの力身に付けた
ヒーロー物が生まれそうだ
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:43:32.64ID:g//q5OgU
物質内部世界へGO
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:44:38.22ID:g//q5OgU
俗にいう天国ですね先生
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:46:10.20ID:g//q5OgU
天国の水
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 08:58:52.45ID:7CpKMcq7
地震の時にバイブのようになるんじゃね?
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 09:36:40.52ID:QVdf3Ahh
>>1
LoverのためのRubberだな
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 10:00:22.02ID:w8P8qwQU
ロシア・ウラジオストク?
朝青龍とか白鵬てロシア人だったの?
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 13:49:12.74ID:zrQ2IPzs
イメージだけでは乾燥に弱そうな気もしなくも無いが
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 13:58:05.12ID:905hkd1h
でお値段は?コンクリの9倍どころじゃ済まんのやろ?

そして温度変化にとても弱そう
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 14:07:33.64ID:h7bfpNf4
西側で開発してたら潰されてた技術だなw
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 14:38:16.24ID:6DGQNagf
結構最近日本で、コンクリートの骨材をシラスに置き換えた住宅を建ててた人がいたはず
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 15:01:23.81ID:xiQK6C+s
落語家の桂三金さんが9日に大阪市内の病院で亡くなった。脳幹出血だった。48歳。
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000043-dal-ent
西城秀樹さん死去が、急性心不全のため亡くなった。63歳。
://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180517-00085328/
飯野賢治氏が、高血圧性心不全により逝去。享年42歳。
://game.watch.impress.co.jp/docs/news/588871.html
テラハ今井洋介さん急死 31歳、心筋梗塞で
://www.oricon.co.jp/news/2063043/full/
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473
「3人一時心肺停止、回復 名古屋ウィメンズマラソン」
://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017031201001631.html
福島県の心筋梗塞死亡率は、男女ともにダントツでトップ
://twitter.com/onodekita/status/932915277930496001

【マイ土レーヤは原発の閉鎖を助言されます】
全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなど、たくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
−−この危機の中にマイ土レーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マイ土レーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マイ土レーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マイ土レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 15:09:58.34ID:M9jsGIEk
>>109
なんか、いやらしい
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 15:20:32.13ID:ktTkjNMn
砂消しゴムとどっちが強いんだろう
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 15:35:17.11ID:LzUroPp6
耐久力があっても剛性がないんじゃ建築に使えんだろ
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/11(月) 15:42:46.34ID:4Dr1qNK3
あら、宇宙ステーション等に良い素材なんじゃない?
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/12(火) 01:09:00.59ID:LiNKdk/F
ダ・ダーン、ボヨヨンボヨヨン
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/12(火) 02:02:33.61ID:ch0DbpB7
コンクリートのような強度のコンドームはまだか??
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/12(火) 03:16:44.45ID:tSFY1FnO
「硬いけど柔軟性もある」はコンクリートよりもむしろガラスで必要だな
プラスチックの柔軟性とガラスの硬さを持った素材が生まれれば
スマホは壊れなくなるし建物のガラスも割れることはなくなる
厚さを薄くできるからタッチペンを使った時に視差がなくなって
まるで紙に書くようにディスプレイに書けるようになる
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/12(火) 17:59:46.19ID:+Z/ZuwjM
>>170
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08J09514/
こういう方向↑が有望な気がする。
セルロースと炭酸カルシウムの複合材料。

カニの甲羅の透明版を思い浮かべればいい。
カニの甲羅は炭酸カルシウムとキチンで出来てるが、
セルロースとキチンは近い構造の物質。
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/12(火) 18:40:32.20ID:itN1wJOz
耐久性というのがミソだな。
数年で品質が変わったり、鉄筋との相性悪かったら使えない。
たとえ、従来のコンクリートより多少寿命延びても柔軟性が高いと解体時にとんでもない手間がかかるぞ
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/13(水) 08:56:52.37ID:RIKxOXKw
日本でもカーボン混ぜたコンクリとかニュースであったけど。
使い所を間違えないようにしないと、解体が難しそうだからな。
箱物作る人って後のこと・子孫のことは考えないし。
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/18(月) 03:54:04.80ID:9BfOPWMV
 


>セメントの40%をもみ殻の灰や粉砕した珪砂に変えました。

これでゴムみたいになる?
にわかには信じがたいのだが。


 
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/18(月) 03:57:25.46ID:9BfOPWMV
 


まあ、日本でもフライアッシュが廃物利用されてるけどな。
ゴムみたいになったりはせんが。


 
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/18(月) 07:27:06.26ID:pThGpDGr
コンニャクリート
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/20(水) 18:16:45.84ID:0L9uU0FS
永久石棺が実現するんやね。
無機物で柔軟性を持つのは、天然素材だと山皮しかなかったからなあ。

籾殻や珪砂ってことは、ケイ素があればええんやね。
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/20(水) 23:55:49.11ID:0L9uU0FS
>>185
配合もあるんだろうけど、構造も大事なんやね
従来のコンクリートでもバネ構造にできたっていうし
0191 【ぴょん吉】 垢版2019/12/01(日) 06:17:29.08ID:qd9nKRtM
安くなったら電子工作で
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/01(日) 17:24:22.11ID:cvJ8rqoa
これ乾燥に弱いと思うよ。そもそも珪砂なんて左官で使ってるけど
ゴムみたいなもんでもなくカッチカチにかたまるよ。
珪砂事態が物凄くさらさらではっきり言えば塗りにくい
定着させるためには接着剤必要だし。結果使う接着剤次第だから
熱に弱い
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/01(日) 17:27:55.12ID:cvJ8rqoa
>>185
灰は基本動かないから物質的に熱の伝わりを悪くするには最適
例えば玉鋼も炭素含ませるし。刀作るときでも藁焼いて泥水かけて
藁の灰つけて焼いて鋼にするからね。まぁー理解はできるけど
ゴムって言われると嘘つけってなる
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/01(日) 17:31:50.66ID:cvJ8rqoa
>>190
どうやってそのバネ一回折れたら終わりでしょ
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/01(日) 17:54:08.51ID:k+GPdkDa
リカチョン

アワビ回りの若い頃のどす黒くない色や
しなやかさ弾力性ハリなどを取り戻そうと
医局の薬を持ち出し、あれこれ試験中
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/01(日) 18:13:53.13ID:uQvYgSk8
スパイスガール
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/03(火) 08:13:00.89ID:qvWl+CV4
>>6
あれは気候が安定してるから長持ちしただけの話で日本のような気候ならすぐにボロボロになるよ、環境によるよ
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/03(火) 08:16:55.09ID:qvWl+CV4
>>193
その灰は繋ぎに使うだけで直接刀の強度には関係ないよ、むしろ不純物を出すのに叩くから灰は余分な物、ハンダ付けのペーストと同じだよ
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/03(火) 08:19:45.07ID:qvWl+CV4
>>194
コンクリートはバネとか出来ないからww、少しでもクラックのヒビが入ったら終了、ロシアの技術はマトモなのが無いから信じない方がいいよ、元ネタはスプートニクだろ
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/06(金) 01:02:25.97ID:dHxJvSQm
>>198
193だけど君は基礎から間違えてるよ。俺は真理解いたから繋ぎは繋ぎなのよ
後は反応の問題なのね。熱と冷たいは地球に同一混在してるのよ
例えばアフリカは寒いかといわれたら俺は寒くもあるし熱くもあるというの
世界はそうできてるのよ。物質はなぜ固いのかの問に俺は凍ってると言うの
んなばかなって言うと思うけど。なら凍っていない状態である物を造形してくれ
俺はこう言うのよ。水や溶岩である流動体は凍っていない状態
しかし溶岩は吹き出すと冷えて固まるわけ。流動体から個体にかわる
これは何に反応してるのか。海水はなぜ流動体のままなのか
鉄がその秘密を教えてくれた。日向におけば焼けるほど熱くなり
日陰におけば冷たくなる。大気の温度より冷たくなるなんてあり得ない
何に反応してるんだ?俺はそこに疑問をもって解いてしまったのよ
地球の個体物質はすべて凍っていて必ずマイナスの力を放出している
このマイナスの力を利用して生物は物の位置を視覚と連携させて感覚を作ってる
俺は人体は凍ってるかと言われたら半溶け状態という。
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/06(金) 01:04:27.81ID:dHxJvSQm
>>198
ハンダ付け事態がクラックだからその例えだと軟鉄の回答が出来ないよ
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/06(金) 01:29:06.85ID:dHxJvSQm
もうちょい説明するわ。宇宙は冷たく太陽のおかげて暖かいなら
太陽のけたら冷たくなるのよ。これ当たり前のことでしょ
冷たいを暖かいに変えてるのではなく。冷たいの中に暖かいが存在してるのよ
日本で製鉄技術が上がったのはもともと寒い地域なら鉄はそれ相応の強度が得れる
日本のように製鉄技術上げる必要性がないのよ。十分戦えるからパワー押しになるのも
わかるのよ。でも日本の気候だと鉄は固くならないすぐ折れるのよ。
故に技術が進みメンテナンスする技術が根付いたの。だから刀は人を切れば曲がる
それをメンテナンスしてまっすぐにするように鋼鉄と軟鉄を組み合わせる刀になったの
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 12:21:31.46ID:Eg4C4ar0
寒いと鉄が固くなる?????
なんじゃそりゃ?????
浸炭焼き入れ技法なんて、ヒッタイトの時代からあるぞ
さらに日本刀は砥の粉に動物の皮や内臓を炭にしたものを混ぜた土置きして窒化処理する
窒化焼き入れはヤスリなんかの製造でも普通に使われるし、現代でも、重要な硬化技術
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 12:30:36.01ID:wlNoEqVz
弾性体ということだから応力のかかる部分には使えないということか。
コンクリート本来の目的を実現はできないのかな。
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 12:53:57.68ID:NjAZQwXk
でもお高いんでしょ〜?
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 17:18:21.05ID:SQa3Y/k4
>>204
真理だよ。わからないのも無理はない。まだそれは誰も証明してない
しかし君の回りの固いものが凍ってるとしたらどうだ?
溶ける温度が違うだけ。ただそれだけなんだよ
完全な液化をするには何千度も必要なものもある。何故だ?
答えはひとつしかない。溶ける温度が違いそれ以上に低いと冷えてしまう
冷える=固体化。炭入れは鉄が温度を吸ってしまうことを阻害してる
それは温度の高いところでは役に立つ。炭は決して放射能に反応しないからだ
反応し終わったものが灰になる。技術が太古からあるとかそういうレベルではない
もっと高レベルの話なんだよ
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 17:21:15.65ID:SQa3Y/k4
>>206
このニュースは嘘だよ。どうも出所がロシアと199が教えてくれてる
ロシアは平気で嘘つく。そもそもゴムのようにしたところでなんのやくにもたたない
クラックはいったら強度は1000分の1になる
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 17:29:12.26ID:oQ2VEAeI
安く大量生産できて強いなら文句ないだろ
西側利権で潰される可能性は高いが
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/11(水) 17:50:38.34ID:owfQX7yy
コレでビル造ったら巨大コンニャクw
ぷるぷるw
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/19(木) 06:08:59.26ID:OO4BMhM6
>>7
別にローマンコンクリートより強い物はある。ローマンは強度はあるけど柔軟性がなさすぎてすぐ割れる。
現代の建築には向かない。
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/12/19(木) 16:37:42.34ID:doOWZCd7
じゃあ、そのローマンコンクリートとこのゴムコンクリートをハイブリッドしたら
原子炉建屋や高速道路高架に最適なものが得られるの?
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2020/01/28(火) 21:38:49.37ID:P4rsO3ZI
>>10
免震構造のペンシルビルは、地震のときに外から見ると面白いぞ。
本当にビヨンビヨンしなって揺れるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況