【生物/魚類】112歳の魚を発見、淡水魚の長寿記録を更新 「釣り弓」で人気のビッグマウス・バッファロー、米国[08/07]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/08/07(水) 12:49:08.48ID:CAP_USER
112歳の魚を発見、淡水魚の長寿記録を更新 「釣り弓」で人気のビッグマウス・バッファロー、米国
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080600460/
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080600460/?P=2
2019/8/6
NATIONAL GEOGRAPHIC

【科学(学問)ニュース+、記事全文はソースをご覧ください】

(写真)米サウスダコタ州のギャビンズポイント国立魚類孵化養殖場・水族館で撮影されたビッグマウス・バッファロー(Ictiobus cyprinellus)。放射性炭素年代測定法により、この種は知られている中で最長寿命の淡水魚であることが確認された。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK)
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/080600652/01.jpg

 寿命が100年を超え、大概の人間より長生きするであろう動物のリストに、吸盤状の口を持つ大型の魚が加わった。(参考記事:「最も高齢な動物たち、6つの例」https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8897/

 放射性炭素年代測定法を利用した最新の研究で、なんと112歳のビッグマウス・バッファロー(Ictiobus cyprinellus)がいたことが判明した。論文は5月29日付けで学術誌「Communications Biology」に発表された。これまで知られていたこの種の最高年齢は26歳なので、一気に4倍以上も記録を更新したことになる。

 ビッグマウス・バッファローは北米原産の淡水魚で、主に米国北部とカナダ南部に生息、大きいものは体重35キログラム近くになることもある。約1万2000種いる硬骨淡水魚の中で、年齢が確認された最高齢の魚になった。

「100歳を超える魚? それは大変なことです」と言うのは、米ルイジアナ州にあるニコールズ州立大学の助教授、ソロモン・デイビッド氏だ。氏は今回の研究には参加していない。

 近年、年代測定技術の進歩により、多くの種の魚がこれまで考えられていたより長生きであることが判明している。例えば、北大西洋に生息する大型のサメ、ニシオンデンザメは270年以上も生きられる。魚の生態を考える上で年齢は基本的な要素だ。しかし、いまだにほとんどの種の魚で寿命はわかっていない。(参考記事:「約400歳のサメが見つかる、脊椎動物で最も長寿」https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000304/

・耳石と放射性炭素で年齢を推定
 論文の著者らには、年代測定を始める前から、ビッグマウス・バッファローは考えられているより長生きではないかとの予感があった。

 研究チームは、主にボウフィッシング(弓を使う魚釣り)で釣られた386匹のビッグマウス・バッファローから耳石を取り出し、薄くスライスした。耳石は炭酸カルシウムでできた薄い板状の小さな組織で、体の平衡感覚を保つ働きがある。耳石には木の年輪に相当する「輪紋」という層が形成される。研究者らは顕微鏡を使って、耳石に見られる輪紋を数え、魚の年齢を推定した。すると、この魚の寿命は80年から90年以上にもなるという結果が出た。(参考記事:「深海でじっとしていると長生きに、最新研究」https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/040400151/

 研究のリーダーであるアレック・ラックマン氏が初めてこの数字を見たときのリアクションは、「そんなはずはない!」だった。

■■以下、小見出しなど抜粋。続きはソースをご覧ください。

・ビッグマウス・バッファローの少子高齢化

文=Sean Landsman/訳=山内百合子

NATIONAL GEOGRAPHIC
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:16.61ID:KxIOe9SV
>>3
ひげが無いよ・・・
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 13:22:18.58ID:qzFB6P3i
なんか名前から想像したのが昭和30年代の
アメリカ西部を根城に暴れまくる巨体怪力ですげえ奴だが
大言壮語・大ボラ吹きのなんか憎めねえ奴で、リングを降りたら
気のいいおっさんカウボーイレスラー。テンガロンハットに黒革のタイツ
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 13:22:31.53ID:3ReQnz31
中村紀洋を揶揄するのはやめろ
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 13:58:44.19ID:CGV9jJAg
魚が自分の生年月日を話したんだね。すごいね
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:19.75ID:QC8uoHs2
コイに似てるなあ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 16:43:20.20ID:yK0dcdRz
放射性炭素年代測定って、1年単位で分かる技術だっけ?
淡水に住んでるという事だから、あまり移動はしない分場所による影響は少ないだろうけど
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 17:21:36.49ID:MJsgOLvB
コイ・フナ系の何かだね
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/07(水) 17:52:26.00ID:FxozK8NG
>386匹のビッグマウス・バッファローから耳石を取り出し
日本ではクジラは余すことなく利用するんだけど、
毛唐はこの魚の耳石取って本体はポイしてんじゃね
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:23.56ID:wUQyuOoE
サカナは実は長生きなのかな
他の種でも調べたらいいのに
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 23:23:05.67ID:y/0YVSSZ
人間とほぼ同じ年齢だな
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 08:06:04.09ID:Kznb/Q3V
はたして炭素年代測定が妥当かな?
生活している湖底の水の中や食べ物のプランクトンなど
に含まれるC14の割合が他よりも低いだけかもしれない。

また、耳石も、湖の水温の変化が年単位でなくて、
例えば位置が南北回帰線よりも内側にあれば、
年に2周期になるだろうから倍増しになってやしないか?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 08:21:00.99ID:uUxi5w55
日本でいえば大正、昭和、平成、令和と来る日も来る日も餌を探してうろうろしてたんだね
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 10:29:25.78ID:mKt/mUlK
>>3
コイ目だけどコイ科じゃないな。
ヌメリゴイ科。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 10:41:03.61ID:mKt/mUlK
>>16
種による。鮎とか基本1年だし。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 11:45:55.54ID:MP4ibpBb
日本でもコイでなんかすごい年齢のやつニュースで見た気がするな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 12:00:35.43ID:MP4ibpBb
>>24
25だけど、200歳以上のがいたけど、かなり昔に亡くなってるみたいね
ウロコから年齢の推定はできたけど、現存してないみたい
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 12:24:29.71ID:Hf/uXhm1
>>1
人間も動物園で飼育されたら、長生きできるのか?
実験してくれ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 14:39:50.35ID:KnH9nAmb
鯉も百年くらい生きるんじゃなかったかな?
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 14:41:35.96ID:KnH9nAmb
錦鯉じゃなく普通の野鯉でも
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 15:36:37.54ID:pK/5Q8lS
きもちよさそうな口してるな
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 17:27:21.53ID:mSS4h84k
ボウフィッシングならそう書けや
なんだよ釣り弓とか弓角かと思ったやんけ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 17:38:49.52ID:0nQw7srM
リカチョン、郷里北海道で鮭釣りをしようとするが
キムチ臭いと魚が寄り付かず。ヒグマが代わりにごっつあん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況