X



【防災学/自然科学】ブラックアウト対策が進まない 電力、一般企業、国、自治体、家庭(個人)何が必要なのか[06/15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/15(土) 01:41:24.13ID:CAP_USER
ブラックアウト対策進まず=被災地企業を調査−防災白書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000028-jij-pol
2019/6/14(金) 8:52配信,最終更新:6/14(金) 12:14
YAHOO!JAPAN NEWS,時事通信

 政府は14日の閣議で、2019年版防災白書を決定した。

 昨年9月の北海道地震では、国内初の大規模停電(ブラックアウト)が発生。
 これを受け、北海道地震の他、昨年の災害被災地の企業などを調査したところ、ブラックアウト対策が進んでいない実態が明らかになった。

 調査は、北海道、東京、大阪、岡山、広島、愛媛の6都道府県に所在する企業計1322社を対象に実施。
 回答した576社のうち、既に近隣企業などと連携して対策を実施していたり、協力体制をつくったりしている企業は55社にとどまった。

以上

■■以下、キャップ記事

 北海道のブラックアウトから約9か月が経過した
 企業のブラックアウト対策は進んでいないようだ
 電力、一般企業、国、自治体、家庭(個人)のブラックアウト対策は、何が何処まで必要なのか
 自然災害が多い日本で、可能な対策を議論します
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 01:58:57.67ID:3EMEgBqG
訓練で定期的に落とすのが一番話が早い
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 02:05:23.10ID:wkfqZCGq
うちは2、3日の停電だけなら懐中電灯とランタンと乾電池と備蓄の水でなんとかなるよ
病院や酪農家や電気が無いととんでもなく不自由するところは大変だな
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 02:10:52.31ID:i7k8cmPD
一番良い時代を生きた今の親の遺産の有無が明暗を分けるので子孫の為に
政治家も公務員も連携して頑張りましょうです。今だけ、公務員だけ、お金だけの世の中です。

しかし異次元緩和もMMTも幻です。
公務員給与捻出と財政資金を引き出す為の手段です。
あと数年で阿鼻叫喚の世の中になります。
それまで自公は公務員を票田にして彼らとともに資産形成しているだけです。
もうすぐ恐慌になります。彼らに抗議するのは節約生活、消費税不払いです。
お金があるので威張っている議員、公務員を地獄に落ちる庶民の道連れにできます。
とにかく節約=消費税不払いです。

https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫にはお金を残そう。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 02:12:02.57ID:vhzxgBbL
直流にすればいい
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 03:09:39.83ID:QxFnDfII
海底ケーブルと一緒に送電線を入れる
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 08:13:05.89ID:ELO6gSbX
配当金へ回す資金優先で
利用者の権限を無視しているから
火力発電所を作らない→ブラックアウト
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 10:04:47.11ID:syFxsOG/
我が家では、エンジン式発電機(1.6kVA)と燃料60リットルを備蓄しているから
停電しても1週間は大丈夫
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 10:13:07.60ID:zvBMy7dR
>>1
>>自然災害が多い日本で、可能な対策を議論します

おっしゃることは分かりますが
ブラックアウトなんて世界でもこの2000年に数回しかないわけで
「連絡体制を作る」
「なにかのついでになにか」
「祈る」
などコストをかけない方法しか現実的でありません
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 10:31:36.80ID:xxYmVSxF
不安定な自然エネルギーを安定して供給するには
巨大なバッテリー施設が必要なわけで
これがブラックアウト対策になる
これからは太陽光パネルよりもバッテリーが必要
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 14:57:31.62ID:3971sUb1
もうどうせ半国営なんだろ?
国のよいところと民間のよいところならともかく
国の悪いところと民間の悪いところにすんなよ

補助金は国の自給以外やらんでかんばってみろや
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 18:30:29.38ID:uBZZbga3
>>16
ポンコツ東日本がいまだに50hzなんぞでやってるから無理
ロースペックが いつまで日本の足引っ張れば気が済むんだか
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 07:34:08.31ID:hYNSgVhD
システムを少しいじればよいだけ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 07:57:09.55ID:A0iTSuXm
発電と送電の分営化と、
偏在化を改めることだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況