X



【生物】巣の糸の張力で自らを「発射」 クモの捕食行動を解明 米研究[05/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/05/15(水) 06:03:27.31ID:CAP_USER
【5月14日 AFP】
13日に発表された研究論文で、クモ形類動物の一種が、巣の糸を巻き上げて弾性エネルギーを蓄え、獲物に向かって自らの体を猛烈な勢いで発射させることが分かった。

 三角形の巣を張るオウギグモ属の仲間で「Hyptiotes cavatus」の学名を持つこのクモは、人間が石弓や投石機を使って筋肉のエネルギーを増強させるように、外部装置を使って筋肉エネルギーを増強させる。

 米アクロン大学(University of Akron)の博士課程学生サラ・ハン(Sarah Han)氏は、森を散策中にこのクモに興味を持ったという。

 ハン氏はAFPの取材に「このクモは興味深い方法で捕食をしているが、それについてはほとんど解明されていなかった」と語った。「観察に基づく方法で記述されたことはあったが、誰も定量化していなかった」

 ハン氏と研究チームは実験室環境でこのクモを観察し、獲物のハエを捕らえる様子を高速度ビデオカメラで撮影した。

「クモは、人間が腕を使って弓の弦を引き絞るように、筋肉を使って巣を巻きつけ、獲物が巣に接触するまで、その姿勢を保持する」とハン氏は説明する。クモは糸にかけた張力を何時間も維持するという。

「クモが巣を解き放つと、クモと巣の両方が急速に前方へ押し出される」「急速に動いた巣が獲物の昆虫をからめ捕る。離れた場所からでも捕食行動を開始できる」

 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文で、このクモは最大772.85メートル毎秒毎秒の加速度で、自らの体を前方に射出することが分かった。

 研究チームは生成される全出力を算出し、それがクモの筋肉量だけで生成される可能性のある出力を大幅に上回ることを明らかにした。これにより、単に足の力を使って飛んでいるのではなく、解き放たれる糸に蓄えられた潜在エネルギーによる動作であることを確認した。

 また、クモは後ろ足の爪を離した後は、固定した姿勢を保っていた。

 論文によると、組み立てた道具を武器として利用することには多くの利点があり、このクモはエネルギーを生成し蓄えるという特殊な生体構造を進化させる必要性から解放されたという。

 さらに、離れた場所から獲物を攻撃でき、自らがダメージを受ける危険性が低減する。人間がエネルギー出力を増強するような武器を開発したのも、こうした利点があるからだ。

 ハン氏は、他にも糸に蓄えられたエネルギーを利用して獲物を捕獲するクモがいる可能性があると指摘し、今後さらなる研究が期待される分野だと話した。(c)AFP/Issam AHMED

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/-/img_4ce98597a1fe586875a4ae8169740df5157611.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3224926
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 06:07:01.80ID:GhVYgpPW
巣を投網のように展張させるんで、自分が跳びかかるわけじゃないんわけじゃないんじゃね?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 06:19:08.79ID:rT5BoBzm
コガネグモは巣に獲物以外の異物が掛かると
巣を揺すって振り落としているが、あんな感じかね?
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 07:48:45.79ID:j/FUmNXm
>>1
ジャンプキャラみたい。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 10:13:48.73ID:5sWC8Cam
バンジーガム
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 11:52:09.92ID:zlLf6krd
網につながる糸があって蜘蛛はそれを引っ張ってる
それと平行に足場になる糸があって後足をかけてる
獲物がかかると後足を離すんで網は縮み蜘蛛は網の
方へ飛ぶ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 12:23:42.82ID:8KBU92Vc
俺もチンチン電車も発車しそうです
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 12:42:26.48ID:GDIPiMgF
>>1
> 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文で、このクモは最大772.85メートル毎秒毎秒の加速度で、自らの体を前方に射出することが分かった。
1秒でマッハ2かよ
すごい加速度だな
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 15:26:17.95ID:5CPE4s0A
>>8
つまり、「スパイダーマン」がNYの摩天楼で日常茶飯事で
やってることですねワカリマス →マーヴェル大歓喜w
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/18(土) 02:40:24.34ID:Vp95+kjt
フチコマみたい
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/18(土) 09:00:34.87ID:bE6uwkWn
加速度だから数ミリ秒でもその瞬間78Gが体にかかる
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/18(土) 13:11:20.09ID:5dJRpvFQ
ハリウッド版ドラゴンボールを思い出した
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/19(日) 01:56:42.39ID:NUtKEzvk
スパイダーマンで見た
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/19(日) 11:23:38.83ID:LXzgNuwM
タオパイパイが自分で投げた柱に飛び乗る感じ?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/20(月) 04:21:55.88ID:+03cz19D
ゴムゴム何とかの新しい技のヒントになりそうだな
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/25(土) 08:23:05.68ID:8tuQbJ2K
命綱にしか糸を使わないアダンソンハエトリグモさんは最高。かわいいし
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/25(土) 11:27:39.20ID:h2ATI+wE
ハエトリのピョンピョン跳ねるような運動能力も相当なモノの感じがする
バッタみたいな強力な後ろ足があるわけでもないし
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/25(土) 12:19:26.51ID:NKkvdEqD
>>25
クモの付属肢には関節を曲げる屈筋はあるが伸筋がない。
代わりに、常に体液で静水圧が外骨格にかかっていて、屈筋がゆるむと自動的に関節が伸びる。
だから、体液の静水圧を上げといて、瞬間的に付属肢の屈筋の収縮によるストッパーを外すと、
筋の収縮速度を超える速度で付属肢がまっすぐ伸びて、それで蹴りだしてジャンプすることができる。

バッタやノミなど昆虫の場合は、外骨格の一部が複雑に変形して屈筋で付属肢を曲げる力を
蓄える「バネ」を作り出していて、ちょうど拳銃の撃鉄を引き上げるような具合にばねを引き絞って起き、
付属肢を曲げたままホールドしているストッパーを外すことで、一気に付属肢を伸ばし、蹴りだして
ジャンプする。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/29(水) 12:33:01.78ID:s3FO1S2z
ピンクスパイダー
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/29(水) 12:57:53.39ID:UfuoFfez
進化ってのは不思議だな
普通にランダムな突然変異だけだと巣からポロっと落ちるようになってオシマイになりそうなものだが
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/07(金) 05:02:12.70ID:xoDgQhJD
>>1


ファーウェイ(中国)の反日広告
〜世界地図から日本が消されている〜

https://mobile.twitter.com/ayarin14/status/1071928438208946176/photo/1
https://mobile.twitter.com/ayarin14/status/1071928438208946176/photo/2


これは中国国内のプロモーションで
世界にはバレないと思ったか

日本国民感情、いくら嫌いでも
世界地図から他国は消さないと思うでぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況