X



【AI】「難解な論文をわかりやすく要約してくれるAI」が開発される[04/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/04/28(日) 21:41:58.14ID:CAP_USER
専門雑誌に掲載された難解な論文を読み込み、科学的背景を持たない読者にもわかりやすいようにかみ砕いて文章として伝える「サイエンスライター」と同じように機能するAIをマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らが発表しました。

Rotational Unit of Memory: A Novel Representation Unit for RNNs with Scalable Applications | Transactions of the Association for Computational Linguistics | MIT Press Journals
https://www.mitpressjournals.org/doi/full/10.1162/tacl_a_00258

Rotational Unit of Memory
http://super-ms.mit.edu/rum.html

Can science writing be automated? | MIT News
http://news.mit.edu/2019/can-science-writing-be-automated-ai-0418

MITの大学院生であるRumen Dangovski氏とLi Jing氏、物理学教授のMarin Soljačić氏らの研究チームは、専門的な論文を1、2文程度に要約するAIを開発しました。AIが生成できる文章は非常に短いため、2019年4月時点では実際のサイエンスライターが作成するような記事を作り出すことはできないとのことですが、大量の論文を読む際に軽くチェックして内容を予備的に把握するのに役立つ可能性があります。

もともと、研究チームは物理学的な問題に対処することを目的としてAIでのアプローチを試みていたそうで、論文の要約などの処理に焦点を当てていなかったそうです。ところが、研究チームは自身が開発したアプローチが物理学の分野だけでなく、自然言語処理を含むほかの分野にも同じアプローチが適用できることに気づいたとのこと。

一般的なニューラルネットワークは、コンピューターが非常に多くの事例についてのパターンを「学習」して進歩します。たとえば写真に写っているオブジェクトを識別したり、写真や音声から特定のものを抜き出したりするシステムに、ニューラルネットワークは広く活用されています。

その一方で、ニューラルネットワークは長い一連のデータから情報をピックアップし、関連付けることが困難だとのこと。この能力は長い論文から必要な情報を見つけ出して要約する、サイエンスライターのような仕事に求められる技術の一つです。長距離の依存関係をモデル化する長期短期記憶(LSTM)ネットワークなどの手法がこの問題を解決するために使用されていますが、自然言語処理を実用的なものに近づけるには至っていません。

研究チームは従来のニューラルネットワークに使われてきた行列の乗算に基づくシステムではなく、多次元空間で回転するベクトルに基づく代替システムを考案しました。このシステムは「記憶回転単位(rotational unit of memory)」と名付けられており、研究チームは「RUM」と呼んでいます。RUMはニューラルネットワークが要素を記憶するのを助け、より正確に要素を思い出すことにも有効とのこと。RUMはもともと光の振る舞いのような複雑な物理学的問題を解決するために考案されたアプローチでしたが、やがて研究チームはRUMが自然言語処理のような他分野でも有用である可能性に気づきました。
https://i.gzn.jp/img/2019/04/27/science-writing-be-automated/03_m.png

自然言語処理において、RUMは文章中に登場する個々の単語を多次元空間におけるベクトルで表すとのこと。文章中の単語が特定の長さと特定の向きを持つ線になることで、数千もの次元を持つ理論上の空間で文章が表され、最終的なベクトルが文章となって出力されると研究チームは述べています。


試しに研究チームがLSTMネットワークを用いた要約AIに、「Baylisascariasis」という動物に感染する回虫の一種に関する論文を読み込ませ、要約を出力してみたところ、以下のような文章が生成されました。この要約は非常に反復的であり、実用に耐えうる精度であるとはいえません。

https://gigazine.net/amp/20190427-science-writing-be-automated
続く)
0002しじみ ★2019/04/28(日) 21:42:18.35ID:CAP_USER
続き)>>1

◆原文:

“Baylisascariasis,” kills mice, has endangered the allegheny woodrat and has caused disease like blindness or severe consequences. This infection, termed “baylisascariasis,” kills mice, has endangered the allegheny woodrat and has caused disease like blindness or severe consequences. This infection, termed “baylisascariasis,” kills mice, has endangered the allegheny woodrat.

日本語に直すと以下のようになります。

◆日本語訳:
「Baylisascariasis」はネズミを殺し、アレゲニーウッドラットを危険にさらして失明や重大な結果をもたらしてきました。この感染症は「Baylisascariasis」と呼ばれ、ネズミを殺し、アレゲニーウッドラットを危険にさらして失明や重大な結果をもらしてきました。この感染症は「Baylisascariasis」と呼ばれ、ネズミを殺し、アレゲニーウッドラットを危険にさらしてきました。


一方でRUMに基づいた要約AIに同じ論文を読み込ませたところ、出力されたのは以下のような文章でした。この要約はLSTMネットワークを用いたAIによる要約よりも読みやすく、反復的な部分も少なくなっています。

◆原文:

Urban raccoons may infect people more than previously assumed. 7 percent of surveyed individuals tested positive for raccoon roundworm antibodies. Over 90 percent of raccoons in Santa Barbara play host to this parasite.

日本語に直すと以下のようになります。

◆日本語訳:
都会のアライグマは従来想定されていた以上に、人間に感染するかもしれません。調査対象となった人々のうち7%がアライグマ回虫抗体に陽性反応を示しました。サンタバーバラに住む90%以上のアライグマがこの寄生虫の宿主になっています。

イギリスのAI開発企業であるDeepMindでAI研究を行うÇağlar Gülçehre氏は、AIにおいて時間や空間的に離れた場所にある関連要素を結びつけることは、非常に根本的で重要な問題だったと指摘。「今回の研究が全ての問題を解決するわけではないと思いますが、質疑応答やテキスト要約、連想などのタスクに関する有望な結果を示しています」とGülçehre氏は述べました。

https://gigazine.net/amp/20190427-science-writing-be-automated
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 21:43:33.01ID:RANlQSte
>>1
そいつを作ったやつ以外は皆んな馬鹿になるぞ!
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 21:44:31.20ID:Ty6IKkL7
3行で頼む。の実現か?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 21:58:47.20ID:mq80n+1w
まず>>1の文章を要約するAIを作って、それが吐き出す模範解答さらに要約するAIの開発をだな…。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:07:12.96ID:/6xZZL6U
サヨク「つまり、安倍が悪い」
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:07:16.81ID:4SRrPDm8
そのうち、5chのレスバトルもAI同士で繰り広げ、人間はそれらを眺めて「www」と書き込みするぐらいしかできないかもな
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:21:32.38ID:Ple18ZF3
3行革命
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:39:54.95ID:sv8akPee
冗長な論文やら
印象操作のある記事やら
全部短くしてくらさい
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:40:53.92ID:Kmph07tH
みんなにわかりやすく説明出来ないから理系ってのは隅に追いやられるからな
本当は社会の中心なのに
これは案外画期的かも
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:41:09.89ID:rxCU0DTr
AI『移民受け入れのために消費税増税待ったなし!』
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:49:04.34ID:0kHgo2Zn
ぜひ国会議員の答弁の字幕に使ってください。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 22:50:31.71ID:tx3qt7ll
卒論とか読ませたら悲惨なアウトプットが出そう
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 23:07:46.62ID:xFF6oaXb
>>12
頭のいい馬鹿どもだからね
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 23:26:52.17ID:/r2eLDV0
仮に出来ても、こんなのに頼るのはロクな研究者じゃないよ

重要な論文かそうでないかを、優秀な研究者は独特の臭覚でかぎ取る
しかも、何が重要かは、それぞれの研究者で異なる
汎用AIなんかに頼ってたら、ロクな研究は出来ない
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 23:27:59.68ID:OYsRPtyI
ありがたいね!
実用化されたら論文処理速度が飛躍的に上がるわ
とくに査読にとても有効に使えるかも知れないね!
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 23:39:22.95ID:36XZOFyK
>RUMは文章中に登場する個々の単語を多次元空間におけるベクトルで表す

自然言語を機械が扱いやすいようにベクトルなどの物理量?に置き換えてやる必要があるということなんだな。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 23:56:45.32ID:gAo7F1Hv
そのうち論文を書いてくれるようになるんじゃね
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 23:59:25.26ID:n/vYBHDC
こういう技術って、確実に人間を無能化するよね。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 00:03:14.67ID:UxzXokC3
>>1
だれかこの記事をガンダムに例えて説明して。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 00:04:38.63ID:LXV9S2qS
>>23
と言うか人間が要らなく成る
AIを進めてる人達の考えの根底は、宇宙に進化する物は何も人間である必要は無い、だから
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 00:09:42.38ID:KKed5kCX
形而上哲学を要約させれば
意味不明にしかならないとオモイマス
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 01:01:51.14ID:oBg2D/II
ソフトとかハードとか保険の説明書とかに何かとついてくる法的な説明文あるだろ?
あれ要約してほしいな
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 01:12:34.30ID:XFPFMHYs
やはり5chは先端を行くな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 01:17:14.29ID:U2ft4NM2
今北産業がお送りします
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 01:20:05.18ID:4qTxUCys
逆に、難解な文章に直してくれるAIも作ってくれよ…
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 01:28:11.36ID:8HqroTTG
>>31
アフィカス向けの文章伸ばすツール、山ほど売ってるじゃん
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 02:15:43.14ID:DWcw/VlE
10代の男の子がこの手の要約ソフトを開発したとしてテレビで報道されていたが。
5年くらい前のことだったか。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 02:16:33.02ID:bDzffJO5
ソーカル文を流してみたい
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 02:17:35.42ID:DWcw/VlE
自然言語処理はAIの分野の中でももっとも難解じゃないかなあ。困難が多いと思う。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 02:32:29.72ID:/F61Xym7
うちの上司の難解な指示をわかりやすく要約してくれるアプリは
まだですかねえ・・・・
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 03:03:41.60ID:8hcfhSXH
あべちゃんの答弁とかはっきり言ってくれそう
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 03:05:42.35ID:FM4EyGpT
>>12
理系が書くマニュアルはろくなもんじゃいしな。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 04:13:20.69ID:JNPVGI7O
そんなことせんでも
現在社会的によく目にするものとその技術をくっつけると
だいたいどんな感じになるのか
の例をあげていけばいいだけやん
過去に同族科学者にもバカじゃねーのと批判される研究してた人たちも
そういうことが出来ないからバカにされてたんだろ
こういうのは論文著者=一般感覚の薄い変態
なんだからAIは苦手とする分野だろ
間違っていてもどうでもいいゴシップ記事作成とは違う
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 05:14:05.73ID:XX3cc4eC
日本語論文のでやってほしい
英語論文のトレーニング受けるとこういうのは徹底的に仕込まれるのだが
明治期からの伝統がある分野は難儀なんよねえ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 10:08:58.89ID:iCBPuzXq
ヘーゲルの「大論理学」をちょっくら要約してくれや。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 10:11:26.08ID:dTu0duBb
池袋母子轢殺事件の容疑者は「リクルート事件」で当事者として国会答弁していた
ちなみに「リクルート事件」をスクープした朝日新聞の記者は2006年に怪死した
hanayuu/status/1122633645427007489
池袋の死亡事故で被疑者が逮捕されなかった件。基本的に警察は御上にたてつくようなことはしません。
私も現職の頃に窃盗犯を検挙したところ被疑者が国家公務員だったため
当時の署長判断で説諭処分という腑に落ちない顛末だったことがありました。
MUNINA_RU/status/1121897952056729600

国民一人当たり借金はいくら、みたいな例えもよく報道されるけど、もの凄く不快です。
takamoca_papa/status/1121419934536323072
ホントだよね。「政府の失態で借金が増え、おまけにその成果は全くない」ときてるのに、
何でその被害者の国民のせいにされてるの?
yurikalin/status/1121410399692132353

【GW】 一年で最も忌まわしい10日間が始まった
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1556499816/l50
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 11:24:21.89ID:jenQpzvg
大学入試の英語長文要約は必ず出題されるのが東大と広島大学
あとは早稲田国際教養学部といった私大の特定学部

そして広島大学では要約対策必須は医学部ぐらいで医学部以外は要約は捨て問扱い

それぐらいかなり高い高いハードル
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 11:54:48.26ID:IFdlXn6G
科学技術の「やりたいこと」って単純だからな。
厄介な過程説明を省けばいいんじゃね
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 12:11:46.88ID:aLa0R+A5
マザーコンピューターが要約
ニンテンドースイッチ・wii・PS4→ピコピコ
萌えキャラ全般→セーラームーン
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 13:03:15.85ID:Now5EhdP
天声人語を要約させてみたところ、

「今日もまた原稿用紙を埋めてみた」

と出たら正解。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 16:19:55.07ID:zoFg6uhH
>>1 これはありがたい 論文のグラフって単位が書いて無いのがなぜか多いからな
ちゃんと縦軸と横軸に単位を書いて欲しい 頭が良い人が科学論文を書くから
単位を書かなくてもわかるだろ、とか思ってるんだろうな
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 18:35:32.58ID:2mryK9RM
わざと難しく書くと評価される経済学の論文も何とかしてくれませんかねえ…(´・ω・`)
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 19:24:50.77ID:VecC4EjB
医療系の原著論文はAbstractのConclusionを読めばとりあえずわかるように
なっているからこんなのは必要ないな。他の領域はどんな感じかね。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/29(月) 20:08:46.82ID:CEJrkfER
要約してみた。

MITの大学院生Rumen Dangovski氏とLi Jing氏、物理学教授のMarin Soljačić氏らの研究チームは、専門的な論文を1、2文程度に要約するAIを開発しました。
研究チームは多次元空間で回転するベクトルに基づく代替システム「RUM」を考案しました。RUMはもともと複雑な物理学的問題を解決するために考案されたが
自然言語処理のような他分野でも有用である可能性に気づきました。

RUMは文章中に登場する個々の単語を多次元空間におけるベクトルで表すとのこと。
文章中の単語が特定の長さと特定の向きを持つ線になることで、数千もの次元を持つ理論上の空間で文章が表され、
最終的なベクトルが文章となって出力されると研究チームは述べています。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 06:34:44.50ID:ASYGHZG8
できればキン肉マンで例えてほしい
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 19:07:29.15ID:sAqMEU4W
>>55
そういうのはただ単にデータを増やしてるだけだからな
既存の手法をこれまでに実験されてない別のものに試してみました、ってだけだから
アブストでまとめてくれてるだけで良い

他の領域はネイチャーやサイエンス読めばわかるでしょ
アブストは論文全体の要約になってるのがほとんど
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 19:26:21.75ID:KM0iQflQ
マスコミ報道よりは信頼できそうだ
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 19:53:43.18ID:x6xsoalD
世界一つまらない小説が出来そうですね
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 20:06:59.63ID:tKSEEGSk
ガンダムに例えてくれるAIはよ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 20:15:24.16ID:/785EJnT
日本語論文は特に難解なんだよな
日本人の俺でも読むだけで疲れる
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 20:15:47.77ID:YReURBoZ
どーショーもない「岩波語」をまともな日本語に翻訳するAIなんて出来るんかね? 絶望的
不可能事だと思うがね。 あー、云い忘れたわ、 あの大江健ざぶろーたら云う朝鮮人の小
説、何書いてあるんか訳わかめじゃね。 これもAIたらで翻訳できるか?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 20:28:37.06ID:jhnF5bUM
■ベクトル処理すれば
アブストくらいなら いい要約文書になるってこと。確実に。

学部卒程度の学生は 勉強しないで済むだろ。つまり 使えない馬鹿ってこと。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 10:50:36.52ID:/RurLnrr
要約作成サイトで要約してみた。

Can science writing be automated ?、
MIT News
http:// news . mit . edu /2019/ can - science - writing - be - automated - ai -0418
物理学教授のMarin Soljačić氏らの研究チームは、論文を2文程度に要約するAI を開発しました。
長期短期記憶( LSTM )ネットワークなどの手法が問題を解決するために使用されています
やがて研究チームは他分野でも有用である可能性に気づきました。
実用に耐えうる精度であるとはいえません。
2名前:しじみ★[ sage ]投稿日:2019/04/28(日)21:42:18.35 ID : CAP _ USER [2/2]
“ baylisascariasis ,” kills mice , has endangered the allegheny woodrat .
日本語に直すと以下のようになります。、◆日本語訳:
「質疑応答やテキスト要約、連想などのタスクに関する結果を示しています」とGülçehre 氏は述べました。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 12:19:33.27ID:v6FYO/fk
理系脳よりも文系脳のほうがはるかに高度。
コンピュータによるエミュレーションがより困難なのは文系脳だろう。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 22:25:03.01ID:V6TBXcTV
ポアンカレ予想のペレルマン論文を要約してほしい
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/02(木) 02:28:50.42ID:2ZCuvfvA
よこみち
日本語は枝葉が多いからわかりにくい。
枝葉は、()いいれば分かりやすくなるかも
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/02(木) 23:40:25.90ID:FU2ZfGi/
つまりケミカルアブストラクトが安価になる?
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 05:29:17.94ID:xrxN/I5w
違うよ逆だよ逆!

単純な結果を難解な文章にこねくりまわすAIが欲しいのよ。
そうすりゃ掲載確率がぐんと上がるし、補助金も通りやすくなる!

査読者でも役人でもマスゴミでも一般市民でも
「ふむ…内容はよく分からないが多分スゴいのだろう」
って思わせたら勝ちなんだから。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/10(金) 02:27:20.06ID:IoIPm+4Z
>>71
お前は体育と道徳から逃げた未就学児だろ?
その筋肉で何歳まで生きるつもりだよ早期介護予備軍のお荷物が
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/10(金) 20:46:48.93ID:kna6WFoO
>>55
出版社によっては短い数文での要約が求められる
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/20(月) 18:08:19.71ID:RrnRKTWq
日本では論文や発表原稿は、要旨と本文をそれぞれ日本語と英語で出すのが普通じゃない?
日本の論文数が少な目なのは、こういう手間が原因かもね
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/21(火) 09:28:09.96ID:+gzE+9by
日本語が覇権言語じゃないからだろ
先の戦争で勝って首尾よく世界征服してりゃこんなバカげたことにはならなかった
覇権言語であれば戦争関連軍事関連の研究も盛んになって論文数も増えてた
それもこれも先の敗戦がおかしい

しかも「軍事関連の研究はしません」とか、アメリカの手先のアホどもを一掃しないと論文数は増えない
アメリカや中国の軍事関連の論文数がどれだけあると思ってんだ
もっと言えば大学入試の外部化で大学の能力や独立性を徹底的に削ごうとしてるだろ
アメリカに染まった敗戦国の奴隷官僚の考えそうなことだ
自主独立なんてのは如何わしいからそのての自由地帯を徹底的に潰そうとしてる
日本はゴミみたいな奴隷国家だよ
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/21(火) 13:18:06.49ID:dkDuuV54
本気でシンギュラリティ近づいてきたかもな
自然言語を処理できるようになれば出来ることが一気に広がるぞ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 00:09:50.00ID:k+DrO5Oq
業界ごとにある形式がかなりきつく決まってるから、図や数式を追うだけでなんとかなるもん
近隣分野にも応用可能。読むものじゃなくて見るものだ
話題になる論文なんかはレファレンスで感覚つかめたりする
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 00:12:09.27ID:k+DrO5Oq
米国科学のええところだな。西欧ではない
日本も西欧の影響強かったけど、80年代以降米国寄り。
わかりやすく説明できないのは、そいつが分かってないかアホかと思っていい
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 00:38:38.57ID:hsxlnbPL
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html
この中の一つでもいいからオレにわかるように頼むぜ。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 07:04:12.20ID:/eBMfuzd
>>86
数学は日本語で書いてあっても余白を埋めるのが、大変だからな。コンピューターに余白埋められるかな?
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 07:12:27.50ID:16yTFs2C
>>36
上司「要するに、働け」
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 07:30:46.43ID:iyYUIwXf
AIで三段活用された文章を拡大解釈して使うようになるぞ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 07:35:51.58ID:57eoHKJq
>>87
コンパイラがある。コンピュータにとっては分かりやすい。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 08:48:33.30ID:OgItuPWV
>>89
就業時間5分前
「コレ、明日アサイチまでに終らせとけな!あ、残業はするなよ!」
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 08:49:31.45ID:NUvQiR0s
てか、最初から論文をわかりやすく書けないのかねえ。
難しく見せるためにわかりにくい言い回しにしているだけじゃ?
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/04(火) 09:27:32.47ID:co/T/qKU
アライグマが感染するみたいになってるやん。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/12(水) 16:42:34.02ID:/vMUefjh
要約前にアライグマとか7%とかないやん
これソース読まなわからんやつ?
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/13(木) 16:03:39.75ID:d34CWa+Q
セマンティックの問題が解決しないのに、「要約」だなんて笑わせる。
人間の中学生にでもできることを、「AIできたぁー」なんて言われてもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況