X



【歴史】秀吉の最古級の検地帳発見 信長配下時代の貴重な史料[03/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2019/03/27(水) 18:51:02.77ID:CAP_USER
 羽柴(豊臣)秀吉(1537〜98)が、織田信長の家臣として播磨(はりま、兵庫県南西部)を治めていたころにつくらせた検地帳の写しがみつかった。県立歴史博物館(姫路市)が26日発表した。信長政権下の検地帳が確認されるのは珍しく、これまでにみつかった秀吉の検地帳の中でも2番目の古さ。専門家は、政権奪取後に秀吉が始めた太閤(たいこう)検地の成立過程を知るうえで貴重な史料として注目する。

 検地とは戦国〜江戸時代に領主が所領を把握するために実施した土地調査。検地帳は、その検地の結果をまとめた土地台帳を示す。

 みつかったのは「播磨国飾東(しきとう)郡緋田(あけだ)村」(現姫路市四郷〈しごう〉町明田)の検地帳の写し(縦約32センチ、横約21センチ)。二つ折りにした18枚の和紙の表裏を使って計72ページに及ぶ。表紙に天正8(1580)年10月24日の日付と村名が記され、本文には税をまとめて納める名請人(なうけにん)150人の名前や地名、その土地の面積、耕地の等級など、のちの太閤検地と類似した項目が並ぶ。県内の古文書収集家が古書業者から購入したとされ、2017年10月に博物館に持ち込まれたことから調査してきた。

 末尾に秀吉の家臣だった「小出秀政」「桑原貞也」の名前があったことなどから、博物館は秀吉の検地帳と断定。2人の名前に「殿」と敬称を書き加えており、緋田村が原本を書き写して保存していたとみる。 信長が秀吉や柴田勝家、前田利家ら家臣につくらせた検地帳が確認されたのは全国で7例目。秀吉の検地帳では天正8年8月12日の日付がある「但馬国出石(たじまいずし)郡赤花始り之水帳写」(兵庫県豊岡市蔵)に次いで2番目に古い。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190326002967_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190326002964_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190326002970_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3R315FM3RPIHB007.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/27(水) 19:00:47.12ID:lCHEIyCb
刀狩りじゃ!
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/27(水) 19:01:14.02ID:V/yYTIhf
>>3
まだ信長でも刀狩りはできない。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/27(水) 19:21:49.78ID:Or7z74uE
03/26 12:54 頃
四郷町上鈴 付近で発生した
林野火災 は13:32 に
鎮火・処理完了しました。

なんか、権利の取り合いで揉めているんかな?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/27(水) 19:36:52.62ID:H18GamT8
鳴かぬなら鳴かせてみよう時鳥
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/27(水) 21:03:04.98ID:Mir+AP/1
検地帳の写しがみつかった。
ホンモノと誰が検証したん?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/28(木) 01:16:37.19ID:fmFa7bn7
こういうのしっかりと残すヤツらって何なんだろうな。
誰々の手紙とか、すぐに消失してしまうような書類が見つかるたびに
どんだけケチくさい連中なんだと思ってしまうわ。

捨てるのがイヤな性格、一種の精神病の連中がいたから
歴史資料が残ってんだよな。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/30(土) 19:04:51.93ID:lluC6WL0
清正と福島は馬鹿だった
関が原で家康に付いて家の安泰を願うも
裏切られて終わる
豊臣を裏切った裏切り者が家康に信用されるはずは無い
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/04/02(火) 16:08:32.32ID:0dTuQMmb
>>12
清正は家康に暗殺された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況